おつ なんかウクライナ側が中立化に前向きとか言ってるけどマジ? やっぱ予想通りアホらしい結果で終わりそうだなあ
ウクライナ侵攻後初の首脳会談(三者会談)、NATO加盟断念 今のところ着実に前進している様に見える
日本にとってはウクライナよりも、 核脅迫したロシアの核撤廃と常任理事国罷免のほうが気になる。 まあスレチだよねごめん。
ウクライナの中立化(重武装だが)はいいが、今度はNATOをウクライナが 恨むことになりそう。あるいは介入したいアメリカが第2の911をNYで おこすとか。どうせならKKの住むマンションを最重要拠点として狙って 欲しい。日本の外交機密費が浮くだろう。
今はキーフ北西のイルピン辺りでの戦闘が激化してるみたいだな 72時間以内にキーフ総攻撃だっけ? ウ軍は防衛に成功しているものの砲撃による市民への被害が大きく、街が廃虚になりつつある模様
>>9 ロシアを恨むことはあってもNATO恨むことはないやろ 義勇兵も武器もNATOから来たものやぞ >>8 まあ常任理事国の拒否権取上げと武力行使を伴う決議を3分の2以上の賛成票 を必要とするとの安保理改革が必要かな。ロシアも問題だが、アメリカの 拒否権も大概だからね。 NATO加盟断念って見出しでおっ戦争終わる目処が双方たったんかと思ったら全然そうでもなかった 見出しで目立たせようとするのいい加減にしろ
>>11 それでも核を恐れてNATOは介入拒否したからね。まあバイデンの派兵 せずは余計だったね。色々検討しているとか誤魔化せばよかった。 NATOを恨んだら複雑化するかも。 日本の食料自給率低いのはなんで? 空いてる土地で小麦とか作れないのけ?
>>1 乙 これはロシア支持のZゼット。乙じゃないんだからね! >>8 核撤廃までは現実的じゃないだろうけど 常任理事国が、自らが起こした侵略戦争について自ら拒否権行使出来るという国連の根本的な機能不全がこうも明るみになったわけだから これを好機として欲しいわ >>14 まあNATO恨むはないわ その1000倍ロシア恨むし敵の敵は味方 >>12 アメリカとロシア居なくなったら、中国が好き放題やって、中国追放したら無意味な集まりになるじゃん。 EU加入は財政問題から難しい、NATO加入も10年後だからね。プーチンは なぜあせったか分からない。ウクライナ全土を占領しても割に合わない。
>>15 利益でないと農業なんて誰もせぇへんのや。 小麦みたいな単価低い作物は、広大な土地持っとる外国で栽培したほうが圧倒的に安くできるんや。 >>18 NATOの結束が強くなったのか、寧ろ亀裂が広がったと見るべきか評価が難しいよね。今回のは。 >>7 アルメニアでの戦訓を 全然生かして無かった事。 制空権を取らずに侵攻した事。 ちゃんと調べて、 出来ないのなら、開戦しない選択を 採らなかった事。 調べてないのなら、論外。 俺ならプーチンが核攻撃チラつかせたらロシア全土に核爆撃ち込むのに
占領されずに終わったらウクライナは戦後ロシア兵器を西側兵器に入れ替えていかなきゃだな
ゼレンスキーがNATO加盟断念したのを報じたみたいだし、そろそろ講和会議の時間かも知れない プーチンの最低限度の成果はウクライナの緩衝地帯維持だから、これさえあればギリギリ退くのは可能 流石に当初予定していたロシア世界の救世主化とロシア帝国再建はもう無理だろう
>>24 結束は以前よりは強まったけど米英と独仏の分裂は相変わらずだな。東欧の 対露スタンスもバラバラだし、なかなか結束するのは難しい。 これはロシアがウクライナに戦争を仕掛けたのではありません 独裁者ウラジミール・プーチンが、 民主主義陣営に対して宣戦布告したのです! これはウクライナ人の戦争ではありません。 すべての民主主義者の戦争です! これは我々の戦い、我々の戦争です! 戦い抜きましょう 勝ちましょう あなたの家族、あなたの国家、あなたのアイデンティティのために それ以外に、人類の光を消さない術はないのです 同じ旗に集い、励まし合い、この時代を生き抜きましょう のちに人々がこの時代を語るとき、 彼らは決して逃げずに勇気を示したと! 我々1人1人が戦士です! (2022年 ドワイト・E・パットン) 【このスレに出入り禁止の方】 ●赤旗講読者などコミンテルン ●民主主義より東側陣営を愛してやまない方(ようはパヨク) ●ネットで知った真実に目覚めてる陰謀論大好き系(とくにキチガイの集まりである、れいわ新撰組の支持者) ●イタル・タス通信が西側メディアより真実を言ってると思ってる方 ●スプートニクはメジャーメディアより真実を言ってると思ってる方 ●民主主義が嫌いな方 ●ロシア工作員の皆様、露助(死ね) ●反日活動家、反米活動家の皆様(躊躇なく公安に情報提供します 以上の皆さんは、抹殺されるのを覚悟してください。 西側からロシア連邦及びプーチン支持者は切り離されました。あるいは完全に切り離されつつあります。このスレでも、ロシア側の人間は徹底的に排除をします。 プーチン支持者、専制主義支持者は覚悟してください。後ろに気をつけて夜道は歩いてください。本気ですよ?
結局、ドイツ人をはじめとした意識高い系が、プーチンも露助どもも善人だという判断ミスが世界を破滅に導きつつある。 人種差別がダメとか、ふざけるなっつの 人種区別は必要だ
>>29 そもそもウクライナのNATO加盟は2005年から申請されていて全然進んでいない。 つまり単なるいちゃもんであり、それでは現状維持でしかない。 侵攻前ならともかく多大な犠牲と経済的打撃を受けてそれではプーチンのメンツが 丸つぶれだ。 >>30 まあ、外交スタンス完全一致したらもう一つの国になれよってなるような ロシアが弱りきったところで、択捉放棄の3島返還を求めてはどうかな 実際のところサハリン以外あの辺の島には価値がないし、インフラ整備だけで赤字 択捉を放棄するだけでロシア側の取り分は60%以上あるから国内向けのメンツも立ててやれる、代わりに死んだロシアの経済を支援してやればよい 今の国後まで軍が駐屯してる現状は危険すぎて択捉まで引っ込んでくれれば、非常によいと思うが
NATOには加盟しない(軍事支援を受けないと言ってない) どうせこれだしなぁ
>>34 現状維持ならいいが、ウクライナ国内のロシア系住民は居住しずらいね。 一般市民にもリンチされかねないしね。ロシアはロシア系住民を責任 をもって引き取って欲しい。人口減だしいいだろう。 >>37 講和成立したら制裁も解除の運びになるだろうしロシア弱りきらないだろもう >>24 結束は当然強くなった NATO=対ロ軍事同盟やで >>40 少なくとも即座にはならんだろ。 クリミア併合での制裁だってまだ解かれていないんだぞ。 >>33 教科書で食料自給率100%の食事の例って見た事ないか? 戦時中を再現した食事や江戸時代を再現した食事とほとんど変わらんぞ つまり日本単体で賄える食事の種類は昔から変わってない >>33 食糧自給率にはカロリーベースという罠があってだな、 まあググってくれ。 あんまり当てになる数字じゃない。 必要なカロリーは民族それぞれ違うし文化も違う。 戦争は当分終わらないよ ウクライナはこのままウダウダとロシアが消耗していくのを待てば良くて 待てば待つほど東部2州とクリミアが「ウクライナの時の暮らしの方が断然良かった」と思う訳で 欧米の手厚い支援がある今、ウクライナはわざわざ停戦をする理由がない 我慢の時だろう
>>34 例えて言うのならば、 大阪冬の陣で、 いきなり家康が討死。w 出オチも甚だしかった、今回の紛争劇。 実にダサい展開の、ロスケだった。w >>42 プーチン失脚は最低条件だね。プーチンがいるといつ核戦争になるか分からない。 制裁は最低でもプーチン退陣するまでは解除しないだろう。 流石に大規模すぎる。 一度ロシア経済はきっちり殺しきるつもり満々
ウクライナの中立ってことは、ロシアに攻め込まないってこと? 流石にそれはしないだろうしいいんじゃね。
>>42 即座とは言わんけどこういう厳しい制裁はやってる側にも負担なんだしウクライナがそう言うならままええわって空気になるだろ多分 プーチンが退かずにバルト三国含めてロシア帝国再建を目指すのならゼレンスキーが何をしようと止まらないんだが、 現実的にロシア軍の練度と装備と用兵でNATO全軍は相手に出来んだろう その場合は予備役含めて300万人中100万人ぐらい損失してようやく止まる様な戦争になるかもしれない ロシアは核があるから滅亡はしないが、勝てもしない
>>29 NATOは加入時点で戦争や内戦してないのが加入の条件の1つだからな そらゼレンスキー大統領も諦めるだろ、とりあえずは むしろ散々軍備拡張嫌がってたドイツという欧州随一の軍事費がやっとNATO基準になるし NATOは結束が強固になった 冷戦後グダグダしてたのに雨降って地固まるやな
>>37 正直、もう北方領土についてチャンスがあるとするなら、ロシアが日本に攻めてきて、それを追い返した時だけ。 恩なんか売っても無駄、 支援したって無駄、約束は破られる。 ブダペスト合意みたいな紙くずだったら何の集団安全保障にもならないし どうNATO以外に「中立化」したままウクライナ領土保全できるかわからない それこそ今度こそどんな口実使っても実質的にウクライナ攻撃したらNATO加盟とかの、条件が意味不明な保障くらいしか思い付かない
>>37 20年前のニチャンの北方領土関係のスレでも 日本の官僚は北方領土は全然返して欲しくないのが本音って普通に書かれていたな 北海道でもインフラ維持するの莫大な税金がかかっているのに あんな広い島(特に択捉)どれだけ税金必要なのか目眩がするって >>37 これ真面目に考えてほしいね 日本の政治家にそんな期待できないが >>8 制裁でロシア経済を破壊して、支援の条件で核兵器を廃棄させればいいんじゃね? ロシアは欧米の経済植民地になるんだろうし。 もうロシアは30年は戦争できんよ ソ連崩壊からロシア連邦になった1990年代から今まで築いたものをほとんど失った 核兵器もこの感じだとほとんど張り子の虎だと思う
>>40 アメリカはもうロシアじゃなくて、その先の中国を見てるからこそのやり方だし、ロシアから脅威がなくなるまではやるんじゃないの 日本も択捉は放棄して、国後含む3島返還で進めるべきだな 本当は完全にロシアが破綻して千島列島全域と南樺太まで返還されるのがいいが 特に樺太は資源が出る分ロシアから奪い取れればかなりの旨味がある 国益を考えたら本当は日本こそアメリカを焚きつけてロシアを弱体化させなくてはいけない立場なんだけどな >>58 ほんとそれね、全然守れんかったもんをまたやりますって・・担保ないもんな >>30 >>41 ハンガリーが無言なのがすげー気になってさぁ。 興味あるんだけど、なんか見落としてんのかな? 無言だとしたら気持ちは痛いほど分かるけど。 ウクライナ侵略戦争(没落した大国の最後っ屁)になったりして
>>66 ハンガリーは首相が親露。ただ露骨にロシアを助けるほどの親露でもない。 イラン、インド、中国、南米、それに中東方面との関係は続くんであんまし弱体化しないと思う。 今までも西側からの経済制裁とかフツーに受けてたし
>>64 4島変換でいい気もするな 南樺太はやめとくべき、ロシアかロシアの後釜みたいな国と地続きで国境接しますとかキツすぎる >>66 ハンガリーは、ロスケガス100%依存。 大迷惑な今回の展開に。 プーチンとかいう無能を有能だと勘違いしてネットミームにした〇〇ちゃんねるとかいうクソサイトは反省して
>>7 通信が駄目だった、妨害が凄かったのか別の理由化は知らんけど >>57 中国と領土問題で妥協した例もあるからわからんぞ 特に択捉放棄であれば、ロシアの方が取り分が多いから国内向けのメンツも立てられる プーが辞めて民主的な政権になれば可能性はゼロではない どうせロシアがどうなろうと日本は返還なんか求めないよ 自民党に露助に媚びうる奴がどれだけ居ると思ってんのさ
日本がロシアに投資しまくると確約しない間は帰っては来ないよ 経済制裁でそれもできないけど
ウクライナに入った義勇軍の大半は露助の本気の無差別爆撃で大半が死ぬと予想している プーチンがシリア化を承認したら軽歩兵では助からない 腐っても砲兵国家だから重砲陣地を用意されたらウクライナ側は厳しくなる
>>72 あれ、プーチンのイメージ戦略で世界中で結構似た事起きてたらしいよ >>68 NATO加盟してんのに親露かw まぁ、ハンガリー動乱の恐怖があんのかね。 >>75 その媚を売る相手が根こそぎ居なくなりそうだしなー >>72 現在進行形でプーチンマンセーしてるトランプさんの悪口ですか? ロシア軍オワタwww 今度は大寒波がロシア軍兵士を襲う、鋼鉄製の冷蔵庫に座るようなもの 2022.03.9 英国のThe Times紙は「北極からの寒気と東風が相まって今後数日間キエフやハリコフ 周辺の気温はマイナス10度まで低下する見込みで、風を考慮した場合の体感温度は マイナス20度に相当する。このような厳しい寒波はロシア軍の前進をさらに低下させ、 特にキエフ北で立ち往生しているロシア軍兵士は鋼鉄製の冷蔵庫に座らなければなら ないだろう」と報じている。 英陸軍で20年間勤務したケビン・プライス氏(少佐)は「この寒波で泥濘んだ大地で の機動性が高まるかもしれないが、燃料不足に悩むロシア軍がエンジンを掛けて暖を とれなければ鋼鉄製の冷蔵庫に座っているのと同じで確実にロシア軍の動きに影響を 及ぼす」と指摘しており、ウクライナ軍関係者も「キエフ北の野外で長期滞在を余儀 なくされているロシア軍兵士は苦境に立たされるだろう」とTimes紙に明かしたらしい。 ps://grandfleet.info/european-region/this-time-a-big-cold-wave-hits-russian-soldiers-like-sitting-in-a-steel-fridge/
ヨーロッパもヨーロッパでウクライナがeuに近すぎるから今後また不安定なったらめんどい ロシアもロシアでまた猜疑心の塊指導者になったら攻め込む危険がある ドンバスやクリミア切ってでもNATO加盟でお互い訣別してはっきりさせた方が ウクライナ側の感情無視すると、ウクライナ国家にもヨーロッパ全体にとってもマシな事態だろ今の混乱
>>32 現代ではspeciesはホモサピエンスサピエンスで一種類と確定したので、日本語でいうところの人種差別はしようがないのだが。 容貌や出身地、性別年齢、学齢、経済力による差別は存在してるがね >>64 アメリカだけが制裁しても効果は限定的じゃないかな EUはそこまで付き合わないだろうし まだお前らロシアが崩壊すると思ってんのか? 考えが甘いよ
ここで空気に流されて東欧の糞国家をEUに入れて戦後苦労する展開になればいいのにw
右翼に武装化を許容しているのにNATOどころかEUに加盟できるの?
キーフも落ちてないのに一割損失とか勝てても既にボロボロやん ヘタしたら負ける
ぶっちゃけ欧米が異常な経済封鎖しかけなきゃ中立化でとっくに交渉成立しててもおかしくなかったな 欧米が明確にロシアを破壊することを目標に掲げたから交渉の余地はなくなった
>>74 中国のは「力」を背景にした交渉だろ 専守防衛を唱える以上、ロが民主化しようが何を交渉しようが無駄だよ >>78 キエフに突っ込むアホは確かに死にかねない でも、ほとんどはキエフ包囲した露助の背後をチクチクとヒット&アウェイだろうな オデッサでは港を巡って黒い三連星と白い亡霊か何かが「俺を踏み台にしたー!?」を期待 >>91 対車両用のバリケード放棄してやがる てか雪がすごいな 侵攻→経済封鎖の流れだろ やる気満々の準備してたやん
>>21 >なぜあせったか分からない。ウクライナ全土を占領しても割に合わない。 労働人口が減少しは国力の低下を意味する。 だから、出来るだけ早く対応しなければならないから。 汚職と腐敗と、年金システムや公共サービスを崩壊させた準失敗国家に陥りつつあるなか、そこから国民の目を逸らすには、対外侵略というテーマしかない。 今回の旗印は『大ロシア主義』だが、これは昭和の終わり(1989年)までの前世紀の埃にまみれた遺物。 開戦時に一時間も演説したのは、建前である虚構のナラティブ(物語)を演出する必要があったからで、ダラダラ語りの中身は本人も信じていない。 本音は、国内の政治的不安定を解消するための侵略と他国からの収奪。 中国も人口ボーナスを六年前くらいに使い切っている。あの国の国力も、後は堕ちる一方。 だから、中共も海峡渡海の準備を急いでいる。 >>90 まぁないだろうなぁ そんな自己犠牲と互助の精神に満ち溢れてたらEUはとっくに拡大してるし >>89 もうよく分からんよね。 デフォルトするとは言ってるけど、海外資産封鎖された状態で発生する訳だし、借金踏み倒して居直ったらどうなるのか人類は未知の世界に誘われてる気するよ。 >>84 >「キエフ北の野外で長期滞在を余儀なくされている >ロシア軍兵士は苦境に立たされるだろう」 車列組は歩いて帰ったんじゃなかったのかw >>74 ナメられてる間は無理だよ。 つーか韓国のデマですら黙らせられないレベルなのが日本の現状なのに。 ロシア軍はウクライナ全土制圧するまで戦い続けるのかしら 一ヶ月二ヶ月掛かろうとも止まらないのかな
>>105 ロシア正教はプーチンの味方、ウクライナは独自の正教を作った。 >>84 で、暖を取るためにエンジンを付けたらガス欠にw 数日中にネオナチへの懲罰行動は終了したと発表があるよ
MiG-29はウクライナの農家にトラクターで引っ張って行ってもらったらいいよ。
>>15 経済的に美味しいところは既にプロが入手してるし世捨て人でもなければ自給自足も厳しいんだよ 俺も親父が相続して全く使ってない土地を使用しての自給自足を考えたことはあるが 今やってる仕事を辞める必要があるから諦めた えーとリアルタイムで現行c-17、1機の輸送確認 LAGR230空油1機確認、2機ともドイツ発オデッサ南方で帰路 ブラックホーク1機がオデッサ南方から南下 ポーランドからの南下機は0なので陸路メインかな? もう時間ないのに支援するにしてはペース遅い気がする 多分・・・駄目そう
economistに「The curious case of Russia’s missing air force」の記事。 防空システムが分散型で初期のミサイル攻撃で潰しきれない。 高高度迎撃はおそらく、Bukのような中距離地対空ミサイル。 発砲して再び隠れることができるモバイルシステム。 低高度はスティンガーの餌食とあるな。
冬将軍 ↓ 春将軍(イマココ) ↓ 冬将軍(今後数日) ↓ 春将軍 このコンボはロシア兵にはキツいな〜
これ以上落とす評判も制裁も無いんだから今の戦法で手詰まりが見えたら住民も都市も全て破壊する戦法に切り替えるだけじゃね プーチンにとって撤退するメリットが無いんだからアメリカが介入しない以上最後までやるだろう
満州建国の流れと似てるな 排日で嫌がらせしてたらキレられて追い出された流れ
エリツィンは平和条約と経済支援と引き換えにでガチで北方領土返還するつもりだったので 同じくらいロシアがズタボロになった時に向こうから言ってくるのを待てばいい そもそも歴史的な経緯を除けば漁業権以外いらない島 北海道北部東部ですらロクに活用出来てないのに それより厳しい場所をどうこう出来んよ
>>107 まあ、戦争やってるんだから、ウクライナ側もロシア側もこんなもんだろ シリアやアフガニスタンでの日常だ。戦争がつづくと、これが当たり前になる >>33 ひたすら玄米を大量に食えば、カロリーもビタミンもタンパク質もかなり摂取出来る (必要量の100%とは言わないが) 昔の食事はそういう物 現代でも、食糧事情が悪化した際の手段としてはアリ 精米なんて栄養捨ててる訳だからな >>120 今度はロシア国内で謎のテロが頻発するから無理ではないかね。2000年 初めとは今の状況は違うから社会不安からの政権崩壊もあるかもね。 >>84 クリミア半島占領再来を夢見て電撃戦をして失敗、泥濘で車両が立往生、教訓が生かされずドローンに蹂躙される、相次ぐ高級将官の戦死、今度は露軍に冬将軍か…。 露軍は同好会かサバゲー延長の人達が戦ってるのかな? >>107 数日前に上がってたやつじゃん。 避難しようとした市民をアゾフが殺したか、ロシア軍が殺したかサッパリで、偽動画という話もあったしワケワカメ。 >>107 戦争開始した頃にもこの動画見た気がする >>12 拒否権は国連憲章に定められてて、国連憲章の改定にも拒否権があるから制度上どうにもならんのだよね 国連憲章には常任理事国はソ連って書いてあるからロシアはその地位にあらずって追い出せばいいんだけど >>122 釧路航路が今後流通のスタンダードになるかもしれない話ご存知ない? プーチンがウクライナはネオナチ政権と認定したんだから、プーチンがウクライナにはもうネオナチは存在しないと宣言すればいなくなるんだよ
>>129 もしそれ通るなら、今までの拒否権は何だったんだ?って話になるよね。 >>120 もう切り替えてる それでもハリコフ落とせなかったから終わり ハリコフは天然の要塞と化してしまった >>125 長年経済制裁受けてるイランやキューバも崩壊してないんだしそれは怪しいと思うわ むしろロシア国民が対西側で団結する可能性すらある >>133 車のナンバーとエリアが一致すると言って人も居たけど、我等に検証は不能。 >>131 ネオナチはロシアの敵を指す一般名詞だから 撤回とかありえない >>132 中国とロシアで別の団体作るだけでカオスになるだけだよな >>133 そもそもどっちが撃ったかわからないのに断定している時点で論評に値せん ↓これくらいはっきりしてないと ロシアのウクライナ侵攻から9日でちょうど2週間が経過。8日の英紙デーリーメールは「ロシア軍の士気、 崩壊」の見出しで、ロシア軍が市民への攻撃を拒否した味方の兵士を銃撃したり、軍務を放棄する逃亡兵が 続出していると報じた。 ウクライナが公表した動画では、20歳前後とみられるロシア軍兵士が一般市民への攻撃命令に背き、 もう一人の上官とともにウクライナ人の母子を安全に退避させようとしたと告白。だが、 これに気付いた味方のはずのロシア軍から銃撃を受け、上官と母親は死亡。20代の娘と自身は 何とか逃げ切り、ウクライナ側に保護されたという。 また、他の動画では、こちらも20代とおぼしきロシア軍の工兵が「上層部は、逃亡兵は懲役7年だ」と脅すが、 それでも自身を含めて戦線を離脱する兵士が続出していると話した。「自宅からも戦線からも、 逃げている兵士がたくさんいる。戦争に行きたくないんだ。何のための戦争だ? 誰も今回の戦争を 必要としていないし、望んでもいない」 さらに「戦争に反対だから、逃げているんだ。戦線にとどまっている連中は『逃亡兵は懲役7年だ』と 言われているから。獄につながれたい者などいない」と語った。 また、ウクライナの捕虜になったロシア国家警備隊・特別緊急対応部隊のミハイロビッチ中佐は 「ロシア人は戦争を支持するよう洗脳されてきたが、ウクライナでの状況を自分自身で見て、いまは “ジェノサイド(民族大量虐殺)”に加担したことを恥じている」とコメント。さらに「まだ戦っているロシア軍兵士たちよ、 お願いだから、遅すぎる状況になる前に戦闘をやめてくれ。ここでは勝てない。勇敢になってくれ。 これはジェノサイドだ。人々は、ただ殺されるだけなんだ」と訴えた。 7日の英紙タイムズはロシア情報機関・連邦保安局(FSB)の内部文書を入手。報告書は、ロシア軍の死者は 1万人以上の可能性があると指摘し、「ロシアは追い詰められている。勝利の選択肢はなく、敗北のみだ」 と悲観視し、さらに「主要部隊と連絡が取れていない」と、軍部内の連絡網が破綻していると記されているという。 https://news.yahoo.co.jp/articles/53a6a1aeab475465c71a2ffc0def1a4992a09daf 金曜土曜がかなり冷え込むね さすがの露助も耐えられないかもしれん 明日、総攻撃か和平かしなければ、露助は瓦解しそうだ 瓦解しなくても、来週には実家が破産して自分の給料も紙屑で支払われる事態に耐えれるかどうか
>>143 「うちはまけている」と偽情報を流して相手を油断させる計略 だったらまだいいんだが 北方領土例え返還されても諸々のコスト誰払うん?増税とかされるぐらいなら今のまま棚上げで良いって思うし恐らく日本の世論もこんな感じだからもう返ってこないと思うけどね、そもそも返還となるとアメが前回同様妨害したりするだろう。対外的に返還しろってポーズはしておくだけで良いしアメリカロシアとの政治材料なだけ
>>136 それ言い出すと、白米でも小麦でもトウモロコシでも同じ事よ 生の状態でデンプンがα化してるのなんて、ヤムイモ類くらいだろう 停戦したら制裁どうなるんだ? クリミア後まで解除ならロシアの勝ちだろ
>>147 ロシアが、解体するレベルまで行かんと厳しいかもね。 アメリカ軍の施設作るの禁止と言われても、アメリカが言うこと聞かなさそうだもんね。 >>149 クリミアのこっているかぎりロシアへの制裁はかいじょされないつまり絶対に解除されない >>149 制裁解除は無理。プーチン政権崩壊まで制裁するだろう。当然西側の経済的打撃 はあるが、この程度の打撃に耐えないと台湾有事に対応できないね。 >>147 あんな極北の小島をもらってどうすんねん、というのは同意 でもサハリンまでもらえるなら、ガス田(゚д゚)ウマーで一考の価値ありかな >>151 でも開戦前までレベルの制裁ならロシアは実質勝ちでしょ? >>155 開戦前の制裁でもロシアは0成長。まあ世界的にマイナス成長だから ロシアはどうなっても厳しい。 北方領土はとりあえずロシアの常任理事国権限が外されるか、国連から日本の敵国条項が消えるかしないと無理。 だって戦勝国は日本がなんかしたら殺ってヨシ!な状態なんだよ? 取引なんてできる状態じゃない。 利用されるだけだ。
>>33 そもそも自給率が高かった時代は1億人も人口がいない 日本の人口が1億突破したのは1966年、高度成長期に人口が急増したから自給率が下がった 160 名無し三等兵 2022/03/09(水) 16:57:40.58
>>94 侵略者と交渉するという発想からして理解できないからな 俺は普段「そういう」連中に反日ブサヨの売国奴と呼ばれる感じだけど 今回のロシアのやることは明らかに許されないしウクライナが徹底抗戦するのは当然だとしか思えん 話し合いがどうとか言ってるれいわ新選組の主張にもかけらも賛成できない >>132 今までは暫定的な措置だった そして台湾も常任理事国に戻す >>120 ミコラエフの原発落として キエフの電力供給遮断したら 水もガスも止まるので降伏が早まるだろ >>155 まず、経済制裁はウクライナがやってる訳じゃないからな ウクライナ-ロシアの2国間で停戦合意しても、そこで決められる案件じゃない だからこそ、今のうちにロシアを叩けるだけ叩きたいんだよね。完全に自国都合だけど 欧米は気張って欲しいし、中国は日和見してて欲しい 広大な土地を持つロシアといえど、若年層を中心としたまともな人間がみんな逃げだせば、大幅に弱体化する
>>107 記事だとウクライナがマリウポリから逃げようとしてる市民を殺害してる、って書いてある。 マリウポリはウクライナの極右部隊のアゾフ大隊とロシアの同じく極右のDPRの部隊が戦ってたと記憶してる。 これ多分ウクライナ側の部隊が危ないから市民をマリウポリから逃げ出せないようにしてる可能性あるよ。 >>111 あるかもな ロシア国内の情報は少ないが、見る限りそれでプーチンの威信が低下するようにも思えない 国際的にはプーチン(笑)ってなもんになったが >>107 なんか・・・こう・・・ 終盤の銃声が作り物っぽくないか・・・? >>62 今のままじゃ漁夫の利は中共が持っていくと思う 中国を中心に経済軍事協定が結ばれるんじゃない? そうさせないためにはロシアの民主化が必須 ウクライナ戦役はそのはじまり >>169 だったら中越戦争と同じ結末だな。越に西側の援助があったのが違うがね。 根本的な問題でウクライナは国土面積がデカ過ぎるってことと、人口が多いってのもEU側の問題としてあるような気もする
北部に比べて南部が順調なのはどういう理由なんだろうか。そもそもの戦力差とか地形とかが関係してるのかな?
>>120 破壊するメリットはあるのか? それをすることによる兵士と兵器、物資の消耗はロシアにとって明確にマイナスだけど ロシアはドネツクとルガンスクの親ロシア派が迫害を受けてるから助けに来たというなら ドネツクとルガンスクはロシア領土にして 北部のウクライナと隣接してるロシア領土同じ面積分をウクライナへ譲渡すれば良い お互いの国民が引っ越しして仕事と住居は双方の政府が面倒見れば良いんじゃね まあどうせ助けに来たも 嘘っぱちなんだろうけど
>>170 俺もそう思う そもそも銃撃直後に悠長にスマホで撮っている事自体おかしい、事後ならともかく 戦場カメラマンじゃあるまいし >>147 北方領土は日本に近すぎるから所有しときたいと思う >>15 輸入小麦でパンを作った方がうまくできる 米を食べる量が減った ウクライナ戦争の勝敗は不明としても、ロシアのデフォルトは来週で決定してる 問題はプが核を撃つか否か、だろ 欧米は核を使わせないことに全力を尽くしてると見るべき
>>167 どちらにもメリット無いと思うんだよなそれ プーチンはどさくさ紛れに、ロスチャ、ロックフェラー邸を全て誤爆すべき。 ツァイトガイスト Zeitgeist 日本語字幕わかりやすい版 2007 で検索
>>177 補給線が生きてるか死んでるかの違いじゃね 露助は無差別攻撃を開始してからが本番 動く奴は全員敵兵で進軍すれば砲兵の多い方が勝つ
露国の勝利はない。 そもそも戦術的に圧勝したクリミア半島占領が理由で、経済制裁をくらって戦略的に大敗北。 具体的な数値で話すと、クリミア半島占領前までの経済成長率が年7%だったのが0.3%前後まで落ちた。 これがどんなに恐ろしい数値か分かってほしい。 この経済制裁でクリミア半島占領時の支持率80%から低迷、支持率回復を兼ねてウクライナ侵攻になった。 戦争とは宗教や怨恨でもない限り、利益を追及する手段の一つだ。 今回のウクライナ戦で戦術的に勝利するだろうが、戦略的、大戦略的に考えると露国の根幹が揺らぐ大敗北だ。 クリミア半島占領時で経済制裁、今回は予想すらしない経済制裁で今後はどうする気だろうか? 支那の経済的属国か大きな北朝鮮が出来上がるとしか思えない。
>>84 これマジなら朗報やな。 天気予報当たるといいな 海外の人たちが演習とか自衛隊の練度を見て驚いたってまとめを昔見た時に、いやいや御冗談をwって思ってたけど ロシアの状況見ると本当に自衛隊凄いんだろうなって思った
無差別爆撃しても経済がデフォルトしたら敗戦国になるな
ロシアは戦後分裂する。列強はその利権を巡って争うだろう
>>177 クリミアからの補給線が順調に伸ばせているんだろう ベラルーシ経由の補給線は…残念なことになったろう >>171 キエフ方面は、日本軍で言えば、 ビルマ攻略みたいなモンだしな。 補給路を潰す。 ゼレンスキー捕獲なんて、 アテにする程アホじゃないと思いたいw ネオナチがいけないとかいうならフランスとかイギリス、アメリカにもいる だろう。別にネオナチ支持ではないが、国内で取り締まるならとにかく 外国がどうこういうのはおかしい。
>>148 いやいや玄米をやめて白米が主流になったのは 白米に比べ必要な燃料が多いからだぞ ロシアが北部と東部が苦戦してるのは、補給の問題らしい 南部は補給がスムーズなんだと
ロシアが独立を認めた2つの国の政府は今何やってんの? ていうか首相とかいるの?
>>178 破壊するメリットと言うより損切でしょ、やらなきゃずっと消耗し続けることになるんだから 他の手段で落とせるなら別だけど無理だから火力で全て破壊するしかない >>190 >>200 だとすれば南部もある程度以上の拡大は、北部と同じように補給の問題が起こるだろうから難しいということか よくよく考えたらウクライナってメチャメチャ広いよな。 途中で移動手段無くしたら歩いて帰れるのか?
>>84 ロシア首脳部「現場のロシア兵やウクライナ人がどうなろうと俺は嫌な思いしてないし」な気がする クリミアにしても うっかりクリミア大橋が「何故か」突然通行不能になったりしたら 一気に土下座状態
>>164 ウクライナの送電網は旧ソ連が建設してるので、 大規模停電が起こるとロシアも停電するんだよ。 >>84 天気予報当たったらロシアの戦車兵は凍死するなこれ プーチンは世界統一政府樹立を目論む偽ユダヤと戦っているのだ。 ツァイトガイスト Zeitgeist 日本語字幕わかりやすい版 2007 で検索
今回の戦争はロジスティクス機能の事前準備もせずたった一週間でウクライナを落とすという甘い考えから失敗した 太平洋戦争のミッドウェー海戦にもインパール作戦にも似た作戦 敵に位置を把握され通信傍受され目的もはっきりしないまま作戦を開始した しかも作戦司令部は事態を把握しきれず自滅
>>177 北方面はいつでもロシアがコントロール出来る そのためロシアは初手でウクライナ全土の湾岸を抑えた メディアは情報戦で真偽不明の発信しているけど 湾岸抑えられた時点でウクライナは遅かれ早かれ詰み 現に他国は1度たりともオデッサを優位にする動きが出来ていない アメリカもオデッサ空域には入らずモルドバ止まり >>211 こりゃダメだ…w じっちゃんばっちゃんに追い返される ロスケ軍。 ゼレンスキーの選挙まで、 数年待ってから、やりゃ良かったのにw なんとなく欧州はしり込みしてる感ある。どっかで手打ちしたいんだろうな ただし英は除く
>>220 アメリカ人のパイロットが無理そうって言ってたよ 対空砲で返り討ちに合うって 体感マイナス20度の鉄の棺桶の中で過ごさなきゃいけないロシア兵哀れ
今日は結構戦線が動いたな キエフ方面:キエフ包囲環が2/3まで完成しつつあり ドネツク、ルガンスク方面:ポケットが新たに3つできつつあり ニコラエフ方面:ニコラエフを2方面から攻撃しつつ、更に1隊がスルーして西北へ進出 スロースターターロシア軍、エンジンがようやく温まってきたか?
>>107 それ2月末の初出の時期的にロシア兵による射撃の可能性が高いんだわ その時期は誤射以外だと逃げる市民を友軍が撃たなきゃいけなかった状況があんまりなかった あとから付いたキャプションに真偽が分からない事ばっか書かれてる怪しい動画だよ >>217 民間人を利用するのと、民間人を逃がすのは並行してやれるしやりたいと思うのよ ロシアからしてみたら民間人が皆無になったかどうかなんてわからんのだし 戦えない人は離れてもらったほうがウクライナ軍もやりやすくね?と ましてや殺す意味があまりなさげ >>107 ライトを消して早く逃げるべきだな。 銃声はAKか何かでしょ もうNATOがウクライナに宣戦して国境付近に置いといた航空機鹵獲させたらええやん
>>154 面白半分で民間人を撃つやつがいても不思議じゃないだろ、戦場なんだし。 >>224 むしろロシア兵の理性を感じるわ それだけに無茶な命令でウクライナの民衆は元より、世界中から悪者扱いされててかわいそうだと思う >>211 銃持ってるような奴に立ち向かうのはやべーな しかし年寄り相手に追い返されてすごすご引き下がってるのみると本当にやる気ないんだな >>209 意味不明すぎる そこでの「損切り」とは撤退以外にあてはまらないだろうに 破壊とやらをしても戦争は終わらないんだからな ン千万のウクライナ人を全て殺して終わるという小学生みたいなことを言ってたらゲンナリだ、不可能 まぁ普通の車からもジャベリン持ったやつが出てくるからな
スマホカメラもそうだけど、個人宅の門の防犯カメラの威力も凄いね。 戦車小隊(or中隊)や歩兵の展開・移動の様子がよくわかる。
>>164 地下壕って割と温かい その土地の平均気温程度はある >>205 今時、電気炊飯器で一発だからどっちでも変わらねーっすよ 民間人いなくなった方が防衛し易いのはハリコフで証明されている ウ軍は民間人を盾にしている訳ではないだろう 逃げ先を提供できないから住人の判断に任せるしかないのだろうな
>>234 まあこんなんで、一々撃ち殺してたら、 ロスケ兵の生存率も、更に下がるし。 道で擦れ違いも出来なくなっちまうw 245 名無し三等兵 2022/03/09(水) 17:28:25.69
ebayにウクライナで放棄されたロシア軍戦車が出品されているという話が これだけ動画をカジュアルに撮影できると、ある程度の文明国で、独ソ戦、満州侵攻のような略奪、強姦はできないな。
>>211 これ腕章が黄色だからなんか巡回でトラブっただけじゃねーの?と思うんだが >>230 マリウポリなんかは市長はずっと人道回廊が最優先と言ってたのに 現地の赤十字は両軍共に人道回廊に消極的だと何度も言ってる状態だったから 行政はともかく軍は(戦況含め完全に自分達の望み通りに進むなら)やりたい程度じゃないかな >>239 キエフ包囲の露助も塹壕掘ってそうだな やはり最強の武器はスコップか >>234 ホントにな。民族が近いことと言葉がわかること、 この住居から攻撃されなかったということも影響してるんだろうな。 民兵を火焔瓶武装させるのはアカンて。 動員兵の武器として火炎瓶使うのならまだわかる。 >>235 それもあるけどこんなんやっても意味ねーわって思ってるのが大きいと思うわ このじいさんばあさんに暴力を振るうか、あるいは殺害してまであの家を占拠する理由なんて用意されてないしできないだろ そら帰るしかないよねとしか・・・・ 今回の件で思ったけどロシア兵ってかなり人間性は優れてると思う おバカな絵も見られるけどもヒャッハーな連中はあまりいなそう ナポレオンとヒトラーの野望を打ち砕いた冬将軍が今度はプーチンを打ち砕くのか
>>236 いや、だからプーチンからして撤退するメリットが何かあるか? 制裁も解除されず権威も傷つき支持率も下がるだろうし強硬派には後ろ指さされるんだぞ 撤退して何も得られないか破壊して何かを得るチャンスにかけるかだったら後者だろう 単純な損得の話をするなら撤退するだろうがそんな物が計算出来てるならそもそも開戦してないしな >>251 自分もロシア兵のイメージよくなったわ 軍紀がもっとひどいのかと ヒマワリの種ばあさんに押し付けられても冷静だったよね >>244 そこまでやってあの家制圧する理由なんてそうそう与えられないだろうしな >>248 乱戦になってたらそうそう止められんだろうしね 一番いいのはロシア軍が引くことだと思う ロシア兵が入って来たら、家にある酒を供出したら帰ってくんじゃないかと思う。 上手くいけば、血を流さずロシア兵の士気が下がるぞwww
>>254 核のボタンがある 押そうとした瞬間に後ろから撃たれそうだがな かつて祖国を守った寒さと泥濘に今度は苦しめられるとは…
ロシアは、全人類を代表して、偽ユダヤの統一国家樹立とコロナ支配と戦っているのだ。 日本の反日マスごみメディアが報道しない真実。 ツァイトガイスト Zeitgeist 日本語字幕わかりやすい版 2007 で検索
>>244 ここの部隊は軍隊教育しっかりされてたんだろうな。 そもそも言葉の通じる同じ民族なわけだから 一部のヤバい奴らを除いて、話したらそう簡単に撃ったりなんか出来んのは当然ちゃ当然かと 言葉の通じない他国でやってるのとは違うからな
>>250 ロシア兵も板挟みつらそう あと民兵は上から駆り立てるだけじゃ機能しないから、やっぱウクライナ民間人のロシア叩き出せな意識は高いと思うわ 別に政府がどうこう言わんでも勝手にロシアと戦うと思う >>155 何をもって「ロシアは実質勝ち」と思っているのかわからん >>251 旦那さーん、スミマセンが何か食べ物…。 帰ぇれ、ファシスト! みたいな感じかw こんな大義がない戦いさせられてロシア兵も可哀想だな
>>247 追い返されてるのウクライナ兵なんかね 動画消えてて確認できないけど >>255 プーチン大統領なのかロシア上層部なのかはわからんけど諦め時だと思うのよね、こういうの見てると 長引けば長引くほど凄惨な現場になっていくだろうし無駄に禍根作るだけじゃねと どうしても軍事力でゴリ押ししたいのなら一度国境まで下がるべきだわ それで停戦して民間人離脱をウクライナ側に申し立てて、あとは原発みたいなやべーところは相互不可侵にしましょとか約束してからやるべきじゃねと >>269 あと30%損耗したら、教科書通りに撤退してくれないかな? >>267 それなら銃構えてはいりはしないだろうから、制圧行動してる最中だと思う 市街戦での基本的行動 >>272 あのおばあさんがロシア兵にヒマワリの種を押し付けてるどうがみて 涙出てきたよ 同胞何だし、殺し合う必要がないよね本来は 本当に悲劇的な戦いだよ >>269 話が本当なら損失がヤバいレベルになってきた しかも大した戦闘もしてないで10%近く損失? ウクライナ軍が勇敢に抵抗したとはいえ 大した戦闘もなくこの損失はヤバイ >>254 お前、自分で「損切」と言ったんだよな笑 >破壊して何かを得るチャンス だからそんなものはあるのか?と聞いたのが>>178 、これでループ完成だな 結局のところ何も考えずに破壊とか言い出すからこんな話の展開になるのだと俺は思うよ これは終了だな このひまわりの種を持っておいき! あんたたちの死体で、ひまわりが花を咲かせるだろうさ! 実際この通りになったな…つーか表現が詩的すぎる
北方領土は露助が有事の際に太平洋に出ていくに非常に都合が良いので地政学的にどうしても返したくない海峡。
>>272 そんなの最初からだし。 そもそもがそんな理性的判断がないから戦争してるので。 >>193 ディーゼル燃料にしても意外と早く派手に燃えるんだな?それでも火炎がすぐに小さくなるのは自動消火装置?それとも爆炎を見間違えてる? これ以上ロシア軍が暴虐働いたら文字通り皆殺しにされても文句は言えなくなるぞ まだ多くの義勇兵(プロ)が暴れたりてないし
>>279 だよね >>286 クリミア半島を鮮やかに奪い取った時のプーチン大統領はいずこへ・・・・ >>211 匿われているロシアの逃亡兵を探しに来たウクライナ陸軍を追い返す、優しいウクライナのおじちゃんおばちゃんかも 1日の戦費とか言ってるけど戦死者の補償とかはどうすんの?って思ったけど 補償した後に貯蓄額が限度額オーバーするのでボッシュートかw
>>284 そんな事を言ってられなくなるくらい弱ってくれれば理想的ではある (まあ個人的には、日本が戦争やらずにどうにかなるとは思ってないけど) 北方領土の件は抜きにしても、ロシアが弱ってくれれば中国に集中出来るしな >>287 搭載弾薬の誘爆だよ、ロシア戦車は昔からこれ 東部は引き上げてキエフに集中するって話あるけどほんと? まず着実に進行してる南部と繋げていけばいいのに...
>>217 このスレでは、出入りした工作員はぶっ殺して良いことになってる 1人になるときは気をつけてな ウクライナ粘ってるけど、じりじり押されてるしなあ 反転攻勢の可能性はあるのだろうか
偽ユダヤは、多民族をいがみ合わせ、殺し合いをさせて、軍需産業で儲け、国力を削ぎ、 経済復興で儲け、人口削減、世界統一政府樹立を目指している。 ツァイトガイスト Zeitgeist 日本語字幕わかりやすい版 2007 で検索
>>281 白かもしれんねと思うが、ロシアの使ってる赤じゃねぇんだよな ウクライナが黄色でロシアが赤色なのは色んな動画でわかるしな 日付も3/2でなんで今週になって英語キャプションの転載ツイで出てきたのか せめて原語のソースのヤツが無いものか >>245 ジョークだと思うけど、輸送費や諸手続き考えると40万ドルは高すぎる気がするな 東部が引き上げると南部と北部が分断されるので戦争どころじゃないよ 手を広げすぎなんや 南部は防衛用で少数置いて北部と東部に集中した方がよかった
>>297 ロシアとしてもダラダラやる気はないんだろう >>301 航空支援と旅団単位の増援がないと無理でしょう >>281 肘も脚も白、ロスケ軍だなw 非武装の住民に銃口は突き付けてはいない。 真ん中の奴が一回だけ、 詰め寄った住民に威嚇発砲してる様に見えるが、 銃は横に背ける様に、発砲。 横の仲間、危ねぇw やっぱり相手の領土に侵攻する戦争は、攻める側に納得できる大義がないと士気が上がらんのだろうな。 中越戦争やシベリア出兵と同じだ
>>283 イワンのバカじゃ無いけど、農耕に根差した文化があるんだよな、あそこら辺 定期的に基地外が現れて支配されちゃうけど >>277 民家に入る理由がないだろ 空き巣狙いだ >>296 ああそうか、トップアタックされて砲塔や弾庫の弾薬誘爆か 結局最後まで航空優勢はウクライナ側か アメリカの情報と武器支援でロシアぐらいなら撃破可能ってすごいな
そもそも、20万人の兵士で 4500万人のウクライナ占領ってムリじゃね?
CNNだと、『キエフ北のロシア軍の車列への補給は、今後1週間は無いと思っている。』と軍アメリカ情報筋だそう くっそウケるwwwww
>>308 白つかシルバーならチェチェン軍ぽい チェチェンじん ロシアごわからない と思うのでその可能性はないな 脚が白いのは露助なんだよな確かに ロシア人から見て、ウクライナに非があるとしても、市民、子供を含む犠牲者を出している戦争を支持する人達、プルシェンコとか、民主主義で生きてきた人間からは、到底理解できないよね、もう感覚からして違うんだろうね
敵の遥か遠くで油の無い戦車や装甲車など、ゴミ以下だからなー
>>316 露軍首脳陣は、補給を何と考えているのだ? >>316 完全に凍死コースだよ、かわいそうにな 先週半ばから寒波くるぞって言われてたのにアホだねぇ露助も ウクライナ軍戦車温存してるとかあったけど本当かね?
>>312 ウクライナ民兵が跋扈してる現状だと大いに意味はあるかと てか家一軒一軒、ビル一棟に一部屋ずつを地道にならしてくのが市街戦だし >>316 本当だとすると燃料弾薬はともかく飯はどうすんだろう、一日一食で耐えるのか酷寒を >>320 現地で鹿狩りでもしてるんじゃないの?笑 >>319 それどころかT−80Uパクられてて草 >>254 まぁ、「損切り」って言うと、それで解決したことになるんで。 まず、3日後だかの無慈悲な総攻撃(笑)が成功するとは限らない 予備隊無いし、重点戦線への大規模な転進をやれるわけでもないし、悪路で増援もままならん では数か月かけて無慈悲に潰して回るか? その消耗はロシア自身にも降りかかる。軍の兵站的にも経済的にもその負担に耐えられるのか? まぁ、プーもおかしくもなるわな >>314 やっぱ米軍のAWACS支援は効果デカいなって 将来的に廃れるみたいな風潮だったけど、これを機に見直されるといいね ソ連軍は兵を使い捨てにしていたとは聞いていたけど、露連邦軍でもその伝統が受け継がれているとはな…。
すでにー20度の世界でキエフ周辺にいるロシア軍は凍死者が出るかもって言ってたわ ナポレオンのロシア侵略並みの悲惨な撤退になりそう
そもそもちゃんとしたウクライナ軍というものを見たことがない ネオナ・・・アゾフはよく見るけど
>>321 1968年のチェコ動乱は今回よりも圧倒的に有利な状況で、武装抵抗もなかったが それでも食料も燃料も不足して現地調達(略奪)で賄った。 第二次大戦末期のドイツ本土侵攻時のような膨大な人員を平時に確保出来ないから 補給が賄えなかったんだ。 それと同じだよ。 マジなら前線の兵士が可哀想すぎる……ほんとに補給うまくいってなかったのかよ
>>107 みんなありがとう 記事は3月4日付けだね マリオポリのロシア勢の包囲発表が2月28日だから それ以前だったらフェイクかな 340 名無し三等兵 2022/03/09(水) 17:54:12.30
ブライト艦長「すまんが、みんなの命をくれ!」<(`・ω・´) 部下たち ピシッ!<(`・ω・´) 今のウクライナはこんな状態だろ
>>319 動けなくても砲台として使える!と言ってる奴が居たけど、そもそも燃料切れたらバッテリーも切れるから 砲塔の上の機関銃しか使えなくなるから砲塔ですらない フランス帝国軍 ナチスドイツ軍 ロシア連邦軍 ロシアの大地はどの侵略者も許すことはないんやなって…
>>331 ロシアが攻撃できない安全地帯から支援してるのがね トムクランシーだと基地に着陸する時にテロしそうだけど 産油国の軍隊が、油がなくて壊滅とかwww 露助らしくてウケるわーwwww
そう言う時は醤油飲めよ醤油 本当だったらしい。モスクワ州のЛуховицы市徴兵事務所を、徴兵忌避者が火炎瓶で放火。当人はその様子を撮影しネットに公開した。 そしてツイッター運営はロシアの犬なので映像を載せられない。
>>338 今回はレンドリースと冬将軍がウクライナに味方したな >>339 少なくともその動画は侵攻二日目くらいに見た記憶があるぞ 全然動画出回ってない時期もあいまってフェイクじゃねーの?って意見があったりしてなそん時から そうこうしてるうちに3月初旬あたりにアゾフ連隊の鴨撃ちだろとか マリウポリだろ とか尾ひれがついてったのをリアルタイムで見てる 愛国心 冬将軍 泥将軍 レンドリース ゼレンスキー ドリームチームだろこれ
ウクライナの人たちはすげーわ 自分が同じ状況になったら一目散に逃げてると思う
>>301 ウクライナが攻勢に出る必要はないんじゃね? >>300 相変わらずロシアの戦闘車両はよく燃えるなあ ところで、日本の01式って1000セットしかないが ドローンと対戦車ミサイルはこれから主要兵器じゃねえの。 >>360 ジャンボ宝くじ売場に並ぶロシア大使館員の姿が! プーチンは二度と表舞台に出れない&北朝鮮並みのトンデモ国家の仲間入り 制裁で国民生活がズタボロ ウクライナ人にはロシアへの憎悪を植え付けた NATO加入しないとかあるけどプーチンなんもメリットなくね?
こないだのトヨタ休業はロシアの仕業なの? 第2弾とかある?
>>340 モロトフ・プロジェクターというよりだいぶ本格的な投石器だな キエフに迫ってるみたいだし、近々、陥落しそうだよね
ロシアの16日デフォルトも確定的 今のところ否定してるエコノミストがゼロ 奇跡的に中華がドルを大量に無担保借款するという手段しか手がないらしい
ロシアのウクライナ侵攻から9日でちょうど2週間が経過。8日の英紙デーリーメールは「ロシア軍の士気、 崩壊」の見出しで、ロシア軍が市民への攻撃を拒否した味方の兵士を銃撃したり、軍務を放棄する逃亡兵が 続出していると報じた。 ウクライナが公表した動画では、20歳前後とみられるロシア軍兵士が一般市民への攻撃命令に背き、 もう一人の上官とともにウクライナ人の母子を安全に退避させようとしたと告白。だが、 これに気付いた味方のはずのロシア軍から銃撃を受け、上官と母親は死亡。20代の娘と自身は 何とか逃げ切り、ウクライナ側に保護されたという。 また、他の動画では、こちらも20代とおぼしきロシア軍の工兵が「上層部は、逃亡兵は懲役7年だ」と脅すが、 それでも自身を含めて戦線を離脱する兵士が続出していると話した。「自宅からも戦線からも、 逃げている兵士がたくさんいる。戦争に行きたくないんだ。何のための戦争だ? 誰も今回の戦争を 必要としていないし、望んでもいない」 さらに「戦争に反対だから、逃げているんだ。戦線にとどまっている連中は『逃亡兵は懲役7年だ』と 言われているから。獄につながれたい者などいない」と語った。 また、ウクライナの捕虜になったロシア国家警備隊・特別緊急対応部隊のミハイロビッチ中佐は 「ロシア人は戦争を支持するよう洗脳されてきたが、ウクライナでの状況を自分自身で見て、いまは “ジェノサイド(民族大量虐殺)”に加担したことを恥じている」とコメント。さらに「まだ戦っているロシア軍兵士たちよ、 お願いだから、遅すぎる状況になる前に戦闘をやめてくれ。ここでは勝てない。勇敢になってくれ。 これはジェノサイドだ。人々は、ただ殺されるだけなんだ」と訴えた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/53a6a1aeab475465c71a2ffc0def1a4992a09daf >日本の01式って1000セットしかないが え…そんなに少ないの…。
>>359 じつはひろゆきも言ってること文字に起こすと進次郎構文とかわりがないな >>357 ガス欠して動けなくなった戦車はただの的だからな だから戦車兵は戦車を捨てて逃げる >>325 食えるならまだ良い 下手すりゃ水もないからすぐに死ぬぞ まあその前にもう逃げてるんだろうけど そもそもウクライナはS-300だけでも10個大隊以上あるからな それにBul-Mも加わるから中ロ以外の旧東側では一番充実した防空網を元々持ってる イラクやリビアとは比較にならない
どっかの島を不法占拠でもされて ジャベリンコピー、スティンガーコピーを持ち込まれたら 手がつけられないことになりそう
>>355 どこに逃げるんだい? 逃げる場所なんか無さそうだけど >>355 だよね逃げるどころか、帰国して戦ってる人もいるし >>146 懲役7年というのはボーナスに近いと思うんだけどな 信用できるなら >>374 ロシアのKh-31対レーダーミサイルの在庫じゃ全然足りないんじゃないの? >>325 食べ物はまだしも水が凍って飲めなくなるのがやばいと思う 義勇兵の働きところはまだありそうなのか 特殊部隊隊員とロシアに恨みを持つ国から来た志願兵はロシア兵なんて演習の的にしか思ってないぞ
>>361 そもそも、歩兵がATGMで対抗しなきゃいけない状況がおかしいんであって 理想としては、そうならない様にすべき 日本の場合、敵の装甲車輌を相手にする時 = 敵が上陸作戦を行った時 な訳だが 可能な限り、空自と海自が食い止めるべき案件なんだよ (そこで突破してきた相手には16式や10式が当たるし、01式の出番はそう多くない) 水陸両用車くらいならまだしも、ガチのMBTなんてそう簡単に持って来られないしな ライブカメラみてると正直開戦時とほとんど変化ないんだけど。。 最近は空襲警報もでなくなったよね
>>361 01式はジャベリンと違って1セットが射撃装置と弾薬数発のセット価格で調達されているので割高に見えると噂されている 自衛隊は物持ちが良いので多分撃ったらポイしないので配備実数的には問題なかろう 確定情報としては直進無誘導射撃が不可で固定目標に撃てない事(よってカールグスタフと並行配備) あと非熱源(停止車両とか重機関銃陣地だな)に対しても射撃が出来ないとちょっと使いどころがね ハリコフですら落とせず追い返されたロシア兵がキーフ落とせる訳ないだろ 世界遺産ぶっ壊して更なるヘイトを得るだけだ 現実見ろって
今必要なのはロシア版ワルキューレ作戦なんだろうな。反戦デモ鎮圧の予行演習の名目で戒厳令出させてプーチン暗殺&クーデターに及ぶと
ウクライナは、キーウ北の装甲車列をバイラクタルやジャベリンで攻撃するよりも、 車列に補給しに行くソフトスキンの車列を攻撃している。 なので、巨大な餌だと思えば良い
さすがにやる気なくて停戦命令待ちであってほしいな ロシア軍も戦後考えると下手に攻撃できないだろ もう戦争犯罪で裁判所開くって言ってるし
ウクライナ在住だった複数の日本人がTwitterで口を揃えてウクライナではアジア人だからと言って差別されたような経験が無かったと言ってるし、ウクライナがネオナチみたいなこと言ってる陰謀論者は果たしてウクライナの何を知っているんだろうかと疑問に思った ウクライナの知識なんて何もないけど陰謀論者の教祖がネオナチと言ってるからそのまま受け売りしてるだけなんだろうが
ドイツ発ポーランド経由でアメリカ偵察1機出ました ウクライナ西を南下してるってことは押されると想定しているのかな? 駄目そうなら武装支援すらあっさり梯子外しそう
戦争起きる前はバイラクタルは正規軍の空軍相手だと撃ち落とされるって話だったけど 今考えたらおかしな話だった気がするんだ じゃあ有人機のSu-25やSu-34だったら落とされないのかと
>>391 陸自の隊員に聴いた人がいて 何でも撃てますよってTwitterで書かれていたが 懲罰大隊にはクルツ軍曹もバウアー大尉もいないんでしょ、おれ知ってるよ
>>297 そこそこ兵力割り当ててた割には東部の征服の進捗は遅いけど、キエフに回すのはどうだろう? あそこの停滞の原因は、現地までの道路事情のクッソ悪さがかなり関わるんで 南部からだとキエフまでまだ200kmぐらいはあるし、敵中突破だし、 ザポロジェ・オデッサ・ニコラーエフ・クリボイログ・キロフォフラートも制圧できてないし >>299 ロシア風物詩、戦場で味方をどしどし銃殺刑キター!!! 防空が生きてて米兵と英兵の混成義勇兵旅団さんが横フック入れたらキエフ北の露助全滅だな 戦車持参してもらわにゃいかんが
>>400 そうだったのか、じゃあ噂が間違ってんだな 日本の場合だと空自や陸自が対空ミサイルを多く所有して制空権確保しているから、01式軽対戦車誘導弾が少ないのか。
>>391 それ前から言われてるけど、 その非熱源とかの制限ってジャベリンとかはどうしてんのよ。 制限なさそうだが。改良できないの?? キエフはロシア軍部隊は多いけど動きが緩慢すぎるんだよなぁ 西側は水浸しらしいしあんま当てにならんぞ
内部情報漏らすと、アメリカ軍のNGワードは、昔から『ロシアは弱い』な。 なぜか? 予算が減るから 弱いのを知ってても、ロシアさんは強いですわ…と言わなければならないのが公務員の悲しいサガ笑
>>400 俺もなんでも打てるようにできるはずだと思っていたのだが。 少なくとも、赤外線追尾でも、全てのものから出てるし 画像処理してるなら当たるバズなんだよね。 というより何で今の今でもハリコフが落ちないのが不思議 精鋭が待ち構えて開幕で落ちる、落ちなくてもその後は浸透されてたんで時間の問題と思ってたのに
>>310 >ロシア軍が首都キエフ北西の戦闘で大きな成果を得られていないとの見方も示した。 イルピンの交戦かな? ウクライナ側の西部からの増援もぼちぼち到着してるしキエフ北は本当に膠着しちゃうかも >>375 島なら空爆のち空挺降下すればいいじゃ無い 南部方面のロシア軍、田舎に進撃してるだけでほぼ遊兵だな オデッサも防備が固まって落ちる気しないし
>>388 いやいや、日本らしく戦車は決戦兵器だとかで山奥に隠して、歩兵による待ち伏せで戦おうとするんじゃないか。 自衛隊って官僚的な考え方するからね、貴重な戦車の喪失を司令部が嫌うと思う。 01ATMの固定目標打撃 これって違うんだか? VIDEO >>403 中国が沿海州を取り返したついでに 日本も千島と樺太を…… >>393 ウラルの山の中に隠れてるって噂 居場所が分からなければ暗殺は出来ない まとまった軍隊がクーデターを宣言してモスクワ占拠して国民が追従すれば転覆出来るかも >>397 ネオナチ言ってる奴のほとんどが反ワクチン。 陰謀論界隈では、まず欧米(を操つってるDS)が悪。 それに対抗するものが善。つまりロシアは善。 であるなら、善のプーチンが言ってる「ウクライナはネオナチ」は正しいのだ、正当なのだという論理展開になる。 >>412 自分も開戦数日で落ちると思ってたわ 包囲もできてないし補給されてるし何やってんだおる >>211 ロシアの兵隊がコンビニやスーパーマーケットで現地調達という名の万引きをしている映像がテレビで流れているけど あれ思った以上に国のイメージ悪化の要因になるね ソースは俺の会社の女性社員軍団 なんなのあれ!ただの泥棒じゃん!ボロクソ言ってた >>406 台湾とか、今回のウクライナとかに支援するために01式の在庫増やした方がいいと思うんだよな。 まあ、支援しても核恫喝されないように、核武装進める方が先かもしれんが。でも、 スウェーデンとか別に核武装してないしね。 >>410 今回の件でロシア弱いのバレたから中国強いと言わないとな >>418 普通に撃てるよね ヘンな噂が一人歩きしてるけど まさかの萌えキャラ化 チェチェンのカディロフ、日本の経済制裁に憤慨。 「俺の資産を凍結するのか! アニメも見るな、桜も見るなってか! こっそり忍者にもなれないのか!」
昨日の露哨戒艦ヴァシリー・ヴィコフ撃沈は結局デマだったんかな?
>>406 現場の感覚だと「使い勝手が悪いし高いからポンポン使えない。カールグスタフがほしい」 01がジャベリンに置き換わったとしても現場の要求は変わらないだろうな >>394 温かい食べ物とベッドを提供して生命を保証するってビラ撒けば解決しそう。 戦後を考えると市民レベルの恨みは減らしておいた方が良いと思う >>420 西側の情報機関でも居場所の特定が出来てないのかね? コミントを駆使して掴んでそうな気もするけど ウクライナ在住邦人が何人もウクライナでは特に差別された経験がなくみんなアジア人に親切だったとか西欧の方が差別が酷いって言ってるから多分本当にアジア人差別の少ない国柄なんだろう ウクライナはネオナチと言ってる日本人はどうせウクライナに行ったこともなくてYouTubeの陰謀論動画がソースの引きこもりだろうな
戦果発表で軍艦1+ボート3なんで本当じゃないの? ただ真偽を知ってるロシアが全然ネットで発信しないから分かんないだよな・・・
>>426 5年前からそうなってるね 国防総省の書類なんか、5倍くらいロシアより中国が多いらしい >>411 近距離なら撃てるんじゃないかな 感度低いから遠くから非熱源じゃ無理 この戦争ってソ連対ソ連守る側が圧倒的有利 ウクライナで言う地下室ってソ連時代の堅牢な核シェルターの事だから シリアのようにミサイルや航空爆撃だけでは殲滅できない 肉弾戦のみ有効 三倍の法則が当てはまらない ウクライナの都市部は要塞のようなもの 戦術核にも一時的には耐えうる ロシアはウクライナがソ連であった事を戦術的に抜けたまま計画してしまった
>>421 いや、欧米はDSが操っていて、ロシアのオルガリヒの利権を欲しいと思って ロシアを挑発したのは事実だろ。 でも、挑発にのったのはプーチンの責任。 あと、アメリカの挑発行動関与があったらアメリカも悪い。被害者は一般市民だよ。 >>391 ジャベリンより使い勝手悪そうな気がしてならないんだよな 日本の歩兵用装備って すぐ部品が落ちる64式小銃や動作不良起しまくる62式機関銃みたいに 無駄に複雑で壊れやすく使い勝手が悪い上に高価という悪印象がある >>441 本物のpアノンだ!すげえ! お前早くカウンセリング受けた方がいいぞ! >>431 デマだらけで何が本当かよく分からん。 なんせウクライナもロシアも、ロシア語喋ってるからさ。 ガンダムですらジャベリンがあれば撃破できちゃいそう
>>442 01式の評判悪いのはじじつなのか、ウクライナに供与して、使ってもらったらいいとマジで思うのだが。 >>421 顔本で繋がってる昔の学友はネオナチ言ってて反ワクチンで9.11は米の自作自演だと言ってる 脳の疾患だと思う もうちょい言えば、01式が配備されてるのは小銃小隊であって 対戦車隊には中多があるし 「01式が1,000基しかないからダメ!」とはならんですよ
モビルスーツとか被弾面積がデカすぎてww2でもお話にならないよ
>>441 DSって具体的に誰だよ。 人名上げてくれ。 ボンヤリとした組織出されても困る。 >>448 ジャベリンは二人で運用だけど 01は一人で運用 同じ重量ならどっちが好ましいだろうか >>444 アホか。軍事産業が対立煽るとか、 ロシアのガス利権とかを欲しがるとか当たり前だ。 お前が病院行け。 最新の米国防総省の戦況分析発表 【全体情勢】 ・ロシア軍の戦闘力の95%は使用可。 破壊・使用不能となった戦車などは一部 ・ウクライナ軍の戦闘力も大半が使用可 ・ミサイル発射は総計670発 ・全体の制空権は争いが続くが、 特に北部でロシアが優位性を確保 ・ウクライナほぼ全土が ロシアの地対空ミサイルの射程圏内にある ですよねー・・・
ウクライナへの支援の寄付金とか言ってるけど俺は難民を多く受け入れているポーランドに支援したい 昔、シベリアに抑留された孤児を日本が受け入れた事に恩を感じ 阪神大震災で孤児になった日本の子供を招待して報いようとした心意気に感動したので 2000円位なら出す
↑名前はパットンだけど、戦車不要論ですわ 歩兵戦車は必要かも?だけど、大砲のやつはイラナイ
ロシア大使館に核攻撃できるものならやってみろ!!って文句言っておいたよ
兵器だけでも実戦経験させるチャンスなのになー、もったいねー 核も持ってないし無理かー
>>447 トップアタックモードのジャベリンが頭部に命中して中のパイロットが死にまくりそう >>448 別に評判が悪い訳ではない ただ、「カールグスタフM2の後継としてコレを入れるのはおかしくね?」という話でカールグスタフM3を後から調達する事にはなった 用途が違うからね >>453 ソ連崩壊後のロシアの天然ガスの再国有化で損したメジャーとかだよ。 BBCより、この24時間ロシアの攻勢が停滞している 開戦から、時間が経過し補給を受けるためだとか
>>455 DSの証拠を見せて見ろ!みせられね〜だろ! >>403 シベリア共和国とは仲良くしたいものだな 今日も大した進展なしかよ 冬将軍到来でキエフ北のロシア軍がどうなるか
>>461 予備弾薬を持たなければね 01式の方が小さいし軽いからな 今更newsweekからこんな記事が出てきたんだが… この元モスクワ支局長、絶対賄賂かなんか貰ってるだろ プーチンは戦争に負けたことがない、この戦争は長くは続かない https://news.yahoo.co.jp/articles/b29f5f049e8b270699a97329250d6b5bf4b180c5 忘れてはならない大切なことがある。ロシアの大統領ウラジーミル・プーチンは一度も戦争に負けていないという事実だ。 政権掌握以来20余年、プーチンはチェチェンやジョージア(グルジア)、シリア、クリミアで戦ってきたが、軍部には常に明確で無理のない目標を与え、 結果として勝利を宣言し、ロシア国民を納得させ、しぶしぶながら国際社会にも結果を認めさせてきた。 ウクライナでも、たぶんそうなる。 ロシア軍は東部の主要都市ハリコフを襲い、1986年に悲惨な事故を起こしたチェルノブイリ原発を制圧し、 あっという間に首都キエフに迫っていた。テレビで見る限り、 それは2003年にアメリカがイラクに仕掛けた「衝撃と畏怖」作戦の再現だった。 多くの軍事アナリストは、キエフが陥落すればロシアは政治的解決に動き、 親ロシアの傀儡政権を樹立して軍事行動を停止するとみている。 プーチンの考え方からすれば、それだけで十分に西側諸国の面目をつぶせるからだ。 そう、アメリカ主導のNATO陣営に屈辱を味わわせる。それがプーチンの狙いなのだろう >>421 東京大空襲や広島長崎の原爆投下で日本人を大量虐殺したのは、米軍であってロシア軍では無いのだぞ?? エイブラムスの主砲の一番多い使い途知ってる? スモークだよ? そんなのに大金かけて、かつ大砲撃つために分厚い鉄使って、分厚い鉄使って重いから橋梁部隊が必要で… あーいらねーいらねー 戦車いらねー
>>466 カールグスタフみたいな運用も許容できるように設計したらよかったのに。 >>465 ガンダムでは大半の機体のコックピットはどうたいにある。頭部に操縦席がデフォなのはバトルメックだな、SRM6全弾命中・頭でどんなに強くても負け イギリス国防省のレポートとアメリカ国防省のレポート違いすぎない?
2日でウクライナ陥落! 5日でキエフ陥落! 24〜96時間の間にキエフ攻撃! 24時間後までキエフ攻撃のため補給中! ロシア、お前もチャーハンを作ってたのか…
>>468 ロシアなんかずっとこれだな 補給で休むちょっと攻撃して補給で休む >>467 それなら最初から石油メジャーと言え。 ディープステートなんて言葉使った時点でアホだと思われるぞ。 >>479 ザクは頭やられただけで動かなくなったな >>478 お値段ものすごいから 財務省と防衛省の背広組がタッグをくんで引き留めるぞ そろそろ中国が適当な理由すらつけずにシベリアへ北進しはじめる気がする
>>479 え?そうだったのか ガンダムオンラインというクソゲーをやったときにヘッドショット判定があったから、頭に乗っているのかと思ってたわ >>432 戦後のロシアからRPGを購入してはいかがだろうか >>480 イギリスのお家芸みたいなものですから まともに信用しては駄目ですよ レフ・ヴァウェンサ(ワレサ)(ポーランドの元大統領でノーベル平和賞受賞者) 「他の銀河には3つの知的発達レベルがある。残念ながら地球は最低レベルにいる」 「人類よりハイレベルな地球外知的生命体は地球にとっての脅威。人類とエイリアンの戦争が起きたら地球は崩壊する。彼らは我々を分断し、人口を半分にしてしまう。そうなった場合、文明は5000年後退し、一からもう一度文明を再興する必要に迫られる」 「ピラミッドからは様々な物が見つかっていますが、我々はそれがどこから来たのかわかっていない」 ADVANCED ANCIENT EGYPTIAN TECH UNCOVERED | Secrets of Ancient Egypt 316,028 回視聴 2022/02/05 VIDEO 【第十次 米子映画事変】米子ムー事変 2021/11/28 VIDEO >>469 DSってアメリカの支配的巨大企業のことで そんな、特別に使ってるわけではない。 彼らは儲かることが好きなのは当たり前。お前も一兆円運用できたら そういう行動とる。金持ちがどういう行動するかって話なだけだ。 そんなの常識だと思うが。ものすごいアホ? >>475 シリア反政府軍、チェチェン、ジョージア、クリミア切り取りとまともな相手としか戦ってないからね 01式はセンサーは非冷却式でジャベリンみたいな予冷がいらないし サイドから排出ガスが出るから、ジャベリンよりも煙で位置バレしにくい 壊れやいかどうかはわからんけど、使いにくいって事は無いだろう
>>493 わかったよ。 お前の勝ちだ この世はDSに支配されていてロシアは正義でワクチンは毒だ >>475 ヒトラーも独ソ戦までは負けたことなかったよな〜 >>448 01式とは別にカールグスタフを買うぐらい使い勝手が悪いそうだ ジャベリンは戦車以外にも対戦車ヘリや、トーチカみたいな固定目標も狙えるが 01式は無理っぽいし 宇宙人がいる場合 ↓ ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること。 米ロの冷戦の芝居は宇宙人UFOの話題が止むまで続く。 宇宙人が核兵器を使えないようにしてるので核兵器は使えない状態。 宇宙人がいない場合 ↓ 核戦争になる可能性が高い。 ユダヤ権力者(ジョージ・ソロス…)とCIAがプーチンの命とロシア征服を狙っている。 ウクライナ戦争の行方で宇宙人がいるかいないかはっきりする 宇宙人がいなかったらアメリカ軍のUFOが人類を虐殺する可能性がある ーーーーーーーーーーーーーーーーーー フィリップ王子(エリザベス女王の夫) ・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた ・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究していた ・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた ・UFO目撃者にインタビューをしていた ・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた 世界最高権力者エリザベス女王の夫は世界一のUFO研究家だった CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王
>>340 と、トレビシュットwwwwwwwwwwwwwwwwwww 1940年のイギリスでも「癇癪持ちの8連装火炎瓶発射機」なんてシロモノが民兵隊に・・ 包囲している砲兵部隊に対して歩兵が肉薄するって難しいのかな
>>484 アホってレッテル貼ってる方がアホ。経済界が自己の利益を追求するのはそもそも、 当たり前。それがメジャーとかに収まらないから、そう言われてるだけだよ。 日本の装備品評価は半島系の人達のバイアスが入ってるから自分で情報集めたり整合性考えて推論する方が良いと思う 対戦車誘導弾だって50年近い開発経験があるし 赤外線センサーに対する開発投資って継続的で莫大だから相当に性能が高そうな感じ 01ATMはもう20年後継開発がないので一定の水準にあるんだろうと思う センサー替えるだけで性能が格段に上がりそう
>>477 このバカはロシア軍に抵抗してるのは民兵だけと思ってるんだろうか 映像に出てこないウクライナ正規軍の火力が健在だからこそロシア兵の浸透を許さずウクライナの東部への兵站の維持を確保してるのに チェルニヒウやハルキウが落ちてないのはMBTが残ってるのがでかい >>490 偽書類でナチスドイツをまんまと騙したしな >>478 カールグスタフは対戦車砲っつーより、「多用途発射装置」なんすよ 照明弾や発煙弾の投射なんかにも使う 流石に携行ミサイルでやるこっちゃない ATGMは普通、発射機も使い捨てだからね >>476 つ満州侵略 つシベリア抑留 どれだけ日本人が殺されたと思ってんねん >>494 ロシアが強い天然ガス市場に入れなかったからな。 一年前に露軍侵攻を察知して、偶然にも最近になって天然ガス供給を整えた。 偶然にも欧州に出荷出来るらしい。 ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること 米ソの冷戦や911やケネディ大統領暗殺も同じ理由でCIAが起こした 3年?ほど前から話題のチックタックUFO(A14)はアメリカ軍のUFOです これ1機で巨大空母1隻を破壊できるそうです チックタックUFOは長さ18メートルほどのドローンです ロシアと中国はUFOの開発に成功してない 先進国は宇宙人の科学技術を取り込んで地球の覇権を握ろうとしてる 世界最高権力組織(アメリカ軍、CIA…)のUFOが宇宙人を装って他国を攻撃しジェノサイド(民族虐殺)する可能性がある アメリカ軍の最終目標は宇宙人と戦争して勝つこと
>>468 ジンドーカイローで非戦闘員はみんな逃げた トラックが停滞して次の補給はいつになるか分からない 週末に寒波が来る このままだとウクライナで凍死か餓死する 逃げれば銃殺、撤退すれば銃殺、転進すれば銃殺 補給物資を現地調達だキエフに突入したれー! 排水の陣というか手負いの獣は手ごわいというか、そんな地獄が生まれそうだな >>497 金持ちが、金が儲かるように行動するから金持ちであり続けてるってだけだよ。 DSだけで、世界は構成されてないし、侵略したロシアはその点で悪だ。 あと、ワクチンは役に立つ毒だ。覚えておけ。 >>500 ヘリはどうかわからないが固定目標ならわざわざ01使う必要ないとなる それなりに訓練受けた隊員なら無反動砲でトーチカ狙うことは何ら苦ではない ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること ウクライナ戦争は目的は「宇宙人UFOと自分たちのUFO」の話題を止めさせるために東西の冷戦を作ること マジです
>>505 ぱっと見、ジャベリンと比べて持ち運んだり、発射体制で肩に担ぎにくそうに見える。人間工学的な配慮はされているのかしら。 世界最高権力組織の最高機密「宇宙人UFOと自分たちのUFO」に触れると戦争、テロ、殺人、クーデター、冷戦が起きる 宇宙人UFOの話題を止めさせるために911を起こし3000人を殺した なぜ最高機密を隠蔽するためにここまでするのか? ウクライナ戦争で分かったことはアメリカ、ロシアは一つの国なんだと思う 先進国はもう一つの国になっているんだろうか 世界最高権力組織の科学技術は一般社会より50〜100年進んでいるといわれている 科学技術で何か大きな発明、開発があったのだろうか アメリカ軍のUFOは高速で移動するだけでなく瞬間移動もできる 瞬間移動するとUFOが消える アメリカがプーチンを殺そうと思えば宇宙空間からプーチンをピンポイントで攻撃することができるからウクライナは安全保障とは関係ない
くっそ家族がコロナになったわ このスレと同じでもうめちゃくちゃや
>>515 歩兵が携帯出来るとこに意味があるのでは >>488 頭にセンサーやらカメラ積んでるからかな >>500 対戦車ヘリは熱源あるから狙えるだろ トーチカは無理だけど、LMATでそんなもん狙うなって話だし 代わりにカール・グスタフを使えって事だろう 01式はスレ違いなんだから、 もういい加減にしなよ。
アメリカ第一弾の400億円軍需物資はキエフや他の都市に到着済みたいだしキエフは地獄の戦場になるな これから続々と他の国の分も到着するんだろ 双方被害が半端なくなるわ
フォークランド紛争のエグゾセミサイルみたいに注文殺到してそうだなジャベリン 安いコストで戦車無力化できるし中小国での採用も増えそう
>>521 本当は日本が装備品テストしたいけれど普通に持ち込んだら不味いので ウクライナからの要請という形にしてもらった >>521 もちろん日本からそんなものが送られない事は分かっている。 だから「それがダメなら財政援助してくれ」という前振りだ。 >>505 結局機関銃はMINIMIにしたし、カールグスタフも買った 住友の欠陥機関銃やコマツの欠陥装甲車みたいに なんでも国産なら優秀なんて事はないだろう >>508 RPGのように榴弾を発射して建物の中に居る敵兵も狙えるし 簡易的な火砲として使えて汎用性が高い 01式は完全に対戦車・対舟用途に特化している 自衛隊の防弾ベストを供与したって聞いたけど、サイズ大丈夫なんかな
ウクライナ中立化の記事見てきたけどソースがタス通信で呆れてしまった NATO加盟断念といい、妙に忖度記事が増えてきてないか?
>>488 頭吹き飛ばされても「たかがメインカメラをやられただけだ!」のはずなんだがなw >>521 支援国に全部同じ文面で要望出したんじゃないかって何処かで言ってたよ >>527 ジャベリン作ってる会社の株価上がり続けてるみたいだもんな レイセオンだっけ? >>529 財政援助はJCBプリペイドカードで送りますので、ウクライナの商店はJCBにじゃんじゃか加盟してください。 ウクライナ軍はそろそろ東部戦線崩壊かな 民間人を守るロシア軍の温情でまだ攻め滅ぼされてないけど
戦車より全歩兵に電動バイク与えて静かに高速移動する方がいいな
UFOの話題を隠蔽するためにここまです なぜか? アメリカとかが大きな計画を進行中なんだろう それを知るものは日本人にはいない しかし宇宙人も「2031年に人類の歴史を終わらす」計画をしている
「鹵獲したロシア軍2B16 "Nona-K" 120mm榴弾砲のコンディションの悪さに呆れてるウクライナ兵」 という コメント付いてる動画なんだが、たしかにボロいね。塗装と汚しが下手くそなプラモよりボロい てか、Zマークは水性塗料なのかよw
UFOの話題を隠蔽するためにここまでする なぜか?
>>15 自給率が低いのは単に米を食わなくなったから 一人当たりの米消費量低下と自給率低下は見事に相関している そして日本の百姓は兼業がほとんどだから栽培が楽な米しか作らないんだな 補助金で小麦や大豆の栽培を奨励しても言うここと聞かない 東部が崩壊すると南部と北部の側面をつきやすくなるな まさに各個撃破の体制
「核を使ったらデジタル人民元から締め出すよ」と中国が牽制してそう。 プチンが正気に戻るのを願う。
>536 ちゃんと燃料は補給されてるのかね 寒波が来たら世界一長い棺桶になりそう
>>486 実際、アメリカの上層部も 「なんでもかんでもジャベリン使ってんじゃねぇよ!値段考えろよ!値段を!カールグスタフとかAT-4とかで間に合う時はそっち使えや!」 みたいなこと言ってなかったっけ?(うろ覚え) >>545 Zマークのとこだけ初めから氷が取れてるしマークはフェイクの気がするよ >>547 裏ではそうなんだろうけど、表だってやると中国も叩かれるから、その勇気は無いと思うな >>548 大豆をもっと作れよ日本の農家は。 納豆、味噌汁、豆腐、枝豆があれば日本は大丈夫 >>539 ですね、ニュアンス的にはウクライナに風は吹かなかったみたいですね >>475 概ね正しい予測だろ 自分はクーデターや反乱起こされる可能性がある傀儡政権立てずに ウクライナ総督府置いてキエフから東半分をロシアに併合してしまうと思ってるが >>556 高価な国産大豆を選んで買う酔狂な人間は少ない >>528 断ってるんだが >>532 そもそも、カールグスタフじゃトップアタック出来ねーだろ 「用途が違う」んだよ 01式はカールグスタフの代わりにならないし カールグスタフも01式の代わりにはならん >>500 で言う様な使い勝手の問題じゃない 1週間後にはロシアのデフォルト祭りかー 『ざまぁ!』が5ちゃんだけで5000回くらい書き込みされそうww
アメリカ欧州軍がポーランドの「防空上の重要拠点」とされる場所にパトリオット展開 ん?NATOじゃなくてアメリカ独自に? ウクライナが、「こんだけロシア軍ポンコツならNATO入んなくてもいいんじゃね」になってきてる可能性はあるかも
>>541 補給必要とする分、ただのオキモノよりたちが悪い。 寒波くるから逆に路面凍結して進んだりして。 ジャベリンというか歩兵の対戦車部隊は対歩兵用の装備はほとんど持ってないので ちゃんと歩兵や偵察部隊が先行して発見・掃討できてれば 貴重な戦車を破壊されずに済む おそらくロシア側は歩兵が不足していて 無駄に機甲部隊を突出させすぎ、十分に偵察できないまま待ち伏せを食らってるんだろう
遠方から燃料トラック、弾薬輸送車、人員輸送車に向けて打った方が心理的効果が大きい。
>>468 ん? 昨日のロシア軍わりと進展しとるだろ ようやく調子出てきたんかなって思ったくらいだ ://southfront.org/wp-content/uploads/2022/03/Ukraine_map_2022_03_08-5.png >>543 電動バイクだと走れる地形に制約が大きいから、馬に乗ればいいんじゃね 結局64キロ戦車はなんなの?この戦争におけるマスコットキャラクターか?
ロシア市民の意見がほぼ日本人と同じ意見だったわ。 ウクライナのプロパンガス放送がうざすぎ晋作だってよ やっぱりロシアが正しかったな。
>>420 ウファに専用機が飛んで行ったりしてたっけ >>422 市街戦やる計画ではなかったんだろうね 開戦劈頭、パレード気分で前進→撃退 ちょっと槍機繰り出せば潰走するだろ→撃退 恐怖砲撃だ!! おら逃げ出せ!!!→抵抗の止む気配無し さて次は? >>84 あの露助がマイナス10℃〜20℃でくたばるもんかね? それくらいの気温なら焚火をしながらウォッカ飲んでまったりするくらいだと思うんだけどな ジャベリンが簡易対空もこなせるのは知らなかった 01式負けてるわ
義勇兵4万人追加のソース知ってる? これが到着すると戦況変わるんじゃないか
>>543 リチウム電池電動バイク歩兵は現代的な散兵単位の一つの解だと思う 静かだし機動性あるし携帯物資量も増やせる 中国のハニートラップ、昔からすごくて日本の政治家や有名人が中国に行くとホテルの部屋のベッドの中に裸の美女が寝てたり風呂場で裸で待っていたんだって。 だから本人が部屋に入る前に秘書が部屋に入って裸の女を追い出していたんだと。 このハニトラに引っ掛かったのが噂だけど橋●●(笑)、噂だけど。 もちろん隠しカメラで撮影されてる。 橋●●(爆笑)
>>553 少なくとも本国では言ってる まあ今回のウクライナ戦線でそれを徹底させる余裕なんてないが >>548 米より小麦が栽培が難しい? 知り合いの農家は小麦は楽と言ってるぞ ボロボロになったハリコフでも追い返されてるしキエフにたどり着いてもどうにもならん
ロシアから流出した情報(2015年) ・宇宙人の地下基地が世界中に40〜50ヶ所ある。 ・ロシアには宇宙人の地下基地が11ヶ所ある。 ・中国にも宇宙人の地下基地がある。 ・トルコのカッパドキアにも宇宙人の地下基地がある。 ・ポポカテペトル山(メキシコ)にも宇宙人の地下基地がある。ポポカテペトル山が噴火してるとき噴火口にUFOが入っていった。 ・チベットにも宇宙人の地下基地がある。 ・パワースポットや古代の文明が栄えたとこに宇宙人の地下基地が集中してる。 ・日本には宇宙人の地下基地はない。 -------------------------------------- エリア51で働いていた鈴木竜成(医師)の話 ・エリア51は地下数百階まである ・エリア51の宇宙人はリトルグレイのような感じ ・エリア51の宇宙人との会話はテレパシー ・エリア51の宇宙人は知能が高い ・エリア51の宇宙人は1200年生きる ・エリア51の宇宙人は生体内のミトコンドリアの損傷がまったくない(人間はミトコンドリアの損傷で老化する) ・エリア51の宇宙人はアイゼンハワー第34代大統領と契約している
目的だったドネツクゲッツしてるからロシアは目的完了だろ。 あとは振り上げた拳をどう下げるかだけ
>>553 ベトナムでも、ソ連から供与された、高価なSA-2を大量ぶっぱしてソ連が困ってなかったっけ >>432 ATMを汎用小隊支援火器と勘違いしている現場がw けどやっぱ、歩兵砲的な物って要るよね >>560 ジャベリンにはちゃんとダイレクトアタックモードがあるが 01式は誘導切って直射するには誘導システムとセーフティを切らねばならず 糞めんどくさい上に、訓練用弾頭しか発射実績もないでしょ ここまでのまとめ プーチン ウクライナの核が気になってしょうがない。キエフ制圧も停戦も手段に過ぎない。 バイデン 米国産LNG原油売りまくって中間選挙勝てば法案を通せるようになる。ウクライナ人の犠牲は忘れない。 キシダ バイデンは注文が少なくて助かる キンペー LNG原油値上がりするのは嫌だなぁ。ロシアの巻き添え制裁も嫌だなぁ。 ジョンソン 皆パーティー問題忘れてるし、EU弱体化大成功だし、全てうまくいった。 マクロン 四月の仏大統領選に向けて存在感を示せたかな… ショルツ 電気代暴騰をプーチンのせいにして、再エネ政策破綻の責任回避しよう。 チョロい。チョロ過ぎるぞドイツ人! http://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220308-00055344-president-column > 報道はショルツ首相や外相の勇ましい演説ばかり > ドイツ人は、無辜(むこ)のウクライナ国民を救おうと、あちこちでボランティア活動に励んでいる。 例によって無能な働き者のメルケルがロシア依存55%まで高めていたんだなwww 石炭・原発発電止めて、再エネ開発破綻で、LNG需要拡大で電気代暴騰。 でもドイツ人は洗脳済みなので全てはプーチンのせいになるらしい。 >>548 、>>580 小麦は土地集約型作物で コメは(穀物としては例外的に)労働集約型作物だから まあ普通に考えて、小麦の方が楽だよな 国産すると小麦でも高くなってしまって、価格競争力の観点で厳しいから作られないのでは >>574 01式も直射モードだったら飛行機狙えるんじゃね。まあ、速度が足りない気がするが。 マクロンってプーチンの真逆キャラだと思うが プーチンは何の目的で頻繁に何時間も電話してるんだ? 恋か?
>>49 プーチンは戦争犯罪の裁きを受けなければならない 東京で裁判だ、サンシャイン60の傍に拘置所を用意しよう。 >>581 「キエフに行ったらご飯が食べれるお」 ところが銃弾しか飛んで来ませんでした >>488 サ終らしいな 久しぶりインしたら部隊長解任されてた 仮にロシア国債がデフォルトしたとして戦争が終わるん?
>>536 バターンに対抗してるんだろうなあ 64km死の渋滞 ロシア制裁を明確に拒否した国の人口は約30億人 欧米日の人口はたった7億人 西側のいう国際社会って武力を他国を脅迫するならず者の少数の集団のことでしかないんだよな
ロシア貴族は昔からフランス文化に慣れ親しんでるしその辺かね。 どうやらプーチンの方から積極的に電話してるらしい。 利害関係の遠いフランスを何としても味方につけたいのかもね。 まあ無駄なんだが…
>>432 01はATMでカールグスタフは無誘導ロケットだけど?w >>591 小麦を安く作るには土地がいっぱいないと。その土地がないから米になる。 グレイは宇宙人が作った生体ロボットです 古代から見張りの者と呼ばれていました 地球を見張るための生体ロボットです UFOと同期してて頭で考えるだけでUFOを動かせるようです
>>500 ジャベリンも同じ熱画像方式だからトーチカになんか撃てないよ >>587 「ジャベリンならカールグスタフの代わりにもなる!」とでも言いたいのかね 無理だっつーの そもそもカールグスタフは、対戦車砲としては威力不足だしな 再三言うが用途が違うわ >>553 TOWのような第二世代ATGMの生産と配備が止められない事情がそこんとこにもあるね ジャベリン1発ぶんの金でTOWは数発買えるもの >>574 熱を発する物体なら基本的に画像ロック出来るから 01式でもやれない事はないと思う 実際にやるかどうかはともかく プーチンは核を絶対に使わないから安心感がある プーチン以外は怖いからプーチン維持でおねがいします
>>575 多分フェイク、16000すらも疑問 何故なら武装輸送するにも陸路だけでなく空路も必要なのに 空路で確認されたのは、ここ5日間で4機だけ >>601 武力行使してるならずものがロシア。現実見よう。 >>580 うどん向けのは在来ので日本の気候でも作りやすいよ パンやらパスタ向けは梅雨でやられるから作り難い キエフのライブカメラ見ているけど平穏ですなあ 本当に侵略されている国の首都かしら? これが数日後絨毯爆撃で廃墟になるの?
>>611 プーチンが核を絶対に使わないとか、誰も思ってないぞ。 プチン「宇はナチ!!ナチからソ連解放する!!!」 宇「こいつ頭おかしい」 swift「制裁します」 プチン「皆絶交するぞ!!!!?核ポチるぞ!!!!?」 クレジット「制裁します」 各企業「制裁します」 中共「人民元買うてもろてwww」 宇・露一般市民「…イデ…コロサナイデ……」 これ現実?
ジャベリンは赤外線を出さないトーチカ等には使えないからAT4やRPGは必要
>>602 西側とロシアは仲間です CIA→フランス→ロシアと指令がされてるんですよ 宇宙人の話題を隠蔽するために冷戦を作り出そうとしてるだけです >>591 てか農業の法律変えないとダメだろうな 今の農地法って農家が米を生産するのに特化した法律だし それも40年前までならそれでも良かったけど 若いやつが米食わなくなった上に、農業をやるやつも激減したから いい加減変えたほうが良いかも >>616 プーチンが使いたがっても側近は止めるだろ流石に ロシアって国がなくなるぞ >>608 安価で固めの目標にバンバン撃てる歩兵砲みたいなの需要あるんだろうな 実際の動画がないから戦争してる感じしないよな。 いっつも爆発後とか、なぜか偶然とれてる爆発とかしかなくてフェイクばっかり
>>612 もしかしてfright 24とかのこと? あれ装置切るとうつらんし、戦地で切らないことはありえないよ。 >>553 おい、ブタペスト覚書を守らない時点で、アメリカはウクライナの勘定書きを払ってやる義務があるんだよ、と声を大にして言いたい けちるな、自分の合意したものに責任持て ウクライナがロシアに侵攻されてんのは、アメリカとイギリスに責任があるんだよ 勿論、ロシアの責任はてめえ死ねやーというレベルなのだが だから、ウクライナの勘定は払ってやって、しかるのちロシアに建て替えした旨伝えて回すことに デフォルトした国家にはキツいかもしれないが、そこはまあ、自業自得だよな ATMは高いから無誘導ロケットは必要 民兵の立てこもる建物を吹き飛ばしたりするのに便利すぎる 陸自に必要なのは対物ライフルだと思うが
>>622 現実が見えてりゃ止める、が今の側近連中は現実が見えてるかどうかは神のぞ知る 既に前線に届けられてるドイツからのパンツァーファウスト3 配達速いね 陸続きだと日本の本州内翌日配達みたいな感じなのかな (一部では型落ちの在庫処分とかいう批判的報道もあるが・・・)
核撃ったらロシアは破滅する プーチンはともかく、戦犯として裁かれるか核の炎で焼かれることを側近が是とするとは思えないな
>>591 いや普通に群馬とかで二毛作で作ってるよ 高崎パスタとかで売り出してる 北関東までは二毛作で冬に作れる 補助あっても大して儲からんから作らんのはその通り 作ってないはエアすぎる >>622 側近解任できんじゃん。どっちにしろ核施設攻撃したりしてんだから、 やばいよ。まじ。 >>594 金田一「そこなんですけど・・・マクロン大統領が会話していた相手、あれは本当にプーチンさん本人だったのでしょうかね・・・」 >>615 平穏ですよね、ロシアが穏便に済ませようとしているのが伺えます ただ・・・キエフは別ルートからも配備され包囲されてるので 始まったら地獄です・・・ >>614 パンやパスタが春雨にやられる?どういうことだってばよ…? と思った俺はアホだった >>623 弾薬が安いのは正義だからなあ 気軽に数を撃てるのは大事 でなけりゃMBTだって、滑腔砲捨ててATMだけ積むよねって話だ >>631 いや、プーチンが全責任を負って引退ってんなら、安泰な老後を落とし所にするのもありかな 出血大サービスで、取り巻きのシロビキとやらも >>447 MSイグルーの重力戦線だったかな? それで歩兵がザク倒そうとジャベリンみたいなのでやる話があるよ >>627 アメリカ上層部が、「紛争地等でロックオンとかしなくてもよかったりする固定目標とかにもバカスカジャベリンを撃つ『アメリカ兵』」に向けて過去にいった言葉で、ウクライナの人達にどうこういった話じゃないです。 落ち着け。 >>630 こんなことで絶対と思えるならお人好しです。悪いが。 戦術核は戦闘地域で使うので心理的ハードルかなり低いよ。 プーチンの唯一の友達マクロン 安倍ちゃんは振り回されただけのピエロ
制裁って発動されると、そうそう解除されないんだよね それが分かってるから、どんどんロシアから外国資本が撤退してるんじゃないの
ずっと考えてて真実に近い説が導き出せた 装甲車に火炎瓶を投げつける市民の動画あったろ? あれ後ろで普通に乗用車やトラックが走ってんだよね つまりさぁ戦争という感じがしないんだよ 市民が普通の生活を営んでる最中に正規軍とゲリラ部隊 みたいなのが戦ってるというか ロシア軍が非人道的になって激しい攻撃を出来ないのも 現場の兵士はウクライナの日常に放り込まれて 誰が敵で市民か分からない中戦ってる これがベルリン戦や沖縄戦のような戦闘なら 今のグダグダぶりも無かったと思う
>>614 冬作ってるじゃん すまんけど浅い知識でレスしないでもらえる? >>607 ちったあ調べろよ ジャベリンは構造物に直射できる 一発が高えから使うなって上官に言われるだけで つーか戦術核言っても広島長崎の2倍ぐらいあるからな 「戦術核と戦略核なんて区分はないみんな戦略レベルだ」って言う専門家もいるし
>>643 ほぼ自国。偏西風の影響で被害は自国に影響甚大。 もうちょっと勉強しような。 >>650 二行目はどうい。 戦術核は戦略的にも戦術的にも使える出力なだけ。 >>630 これ見ると、プーチンかばいたくもなるが 今の侵略は正当化できないな 何十回も言ってるが この戦いはロシア軍の現場の兵士が非情になりきれるかにかかってる 無差別に攻撃したり 都市に対する大規模な空爆やミサイル攻撃に踏み切れれば 戦術的には勝利できる
>>647 今回の戦争は軍事の専門家でも各国の軍人でも説明付かない事が多い だから考えるだけ無駄だと思う ロシアがそもそも攻め込むなって話だが、普通なら近づく乗用車は皆殺しにするのが常識 自動車爆弾で自殺攻撃される恐れがあるから。 なんでロシアが民間人=民兵に無慈悲にならないのかは不明だが、無慈悲になった瞬間にロシアは勝利に大きく近づく >>562 ポーランドの事実上の参戦の準備か? ポーランドが参戦したとみなされて攻撃されたときに迎撃するということなのか? ソビエトが輩出した歴史的に有名な農学者のルイセンコ スターリンも毛沢東も信奉したその農業理論は今もロシアの農業を支えている
約束破ってるのも、ガス借りパクしるのもウクライナ。 ロシアの気持ちはわかる。 ウクライナは借金取りを犯罪者呼ばわりしているのが今回の戦争
>>652 ロシアはチェルノブイリ経験してるからどうなるかはわかるはずだよ。 その限界もね。 ふきとんだ核物質の量は戦術核の比じゃないし。 >>656 まあそれやればやるほど国際社会はロシア人を差別するようになるけどな 戦争犯罪のリアルタイム放送みたいになってるし >>657 中東ではそうだが さすがにウクライナ人も自動車爆弾で自爆まではしないと思う キリスト教で自殺は大罪だし >>659 本当に「支えて」いますか?(小声) 破壊してはいませんか・・・?(震え声) >>662 もういいから。アホンスキーはお勉強スキーでもして >>649 ロックオンもしないでめくら撃ちができるからなんだって言うんだ ロックオンできなければちょっと離れただけでも当たらない ウクライナの戦い方って毛沢東の人民戦争理論とほぼ同じ?
>>657 いや、だってウクライナとロシアはほんの30年前まで同じ国で先祖が共通の兄弟民族で 言葉も方言の差くらいしかなくて、そんな身内の国の住民を殺せますか?という話 誰も居ない場所、海の上とかで脅し目的で戦術核を使う可能性は危惧されてるな 核一発じゃ大した放射能汚染は起きないからどうでもいいが、もうコレ以上軍事費を増やすネタは与えんで欲しい 中国とかガチで自国防衛用の核戦力、それこそ世界を相手に戦争なんてできない量しか保持してないのに絶対核戦力増やすぞ
ハリコフは副司令官暗殺されたのが効いてるんじゃないの。 ウクライナの携帯電話かっぱらって使ってたら逆探知されてぶっ殺された人。 今の世界でも指揮官死んで士気低下とかあるんだな
育ちがウクライナのロシア人。 彼女がウクライナ人。 ウクライナ人の嫁と結婚した在ウクライナロシア人。 市民レベルは揉めようがない
>>647 戦争目的が末端に共有されてないな というかプーチンの言っている事を信じてる兵士がいないのだろ >>627 支払いはロシアの領土でしてもらえばいいよ もちろん石油やガスが出る場所ね >>670 むしろウクライナ軍のドンバス方面軍5〜6万が包囲されそうなんだけど https://readovka.news/news/90559 ロシア軍は、ウクライナ軍のドンバスグループの「ルハンシク」部分を取り囲んだ キリル・グロモフ 今日11:35 約5万から6万人の軍人がいました ロシア軍は「ルハンシク部」の周りに作戦ポケットを作った。軍隊は一度に2つの側面から移動しました-スタロベルスク-スバトボ線に沿ったロストフ地域からの列とベルゴロドから来る北部のグループ、Readovkaは報告します。 彼らはクピャンスク地域に加わりました-ウクライナの軍隊と国の大隊を含めて、約5万から6万人が作戦ポケットにいることが判明しました。ウクライナ軍のドンバスグループを排除するための戦いが先にあります。これにより、ロシア軍はドネプロペトロフスクとザポリージャ地域の国境に到達でき、キエフから最も大規模な戦闘ユニットを奪うことになります。 >>560 まぁまぁ みんなで仲良くロシア軍ぶっ殺せば良いじゃないか >>658 いやそれ2012年12月18日ドイツのウォービロウで行われたBundeswehrによる メディアデーの間に対空ミサイルグループ21(Sanitz)と24(Bad Suelze)だから ソビエト時代はウクライナもロシアも無かったのだからいまは連邦時代よりひどい内ゲバ状態だな。
>>644 うん…こんな時にコンタクト取れるのが真の友だよねw 安倍はいいように騙されただけwwwww イギリスが絡むと同一民族同士で戦争が始まる。 悪の権化だよイギリスは
>>670 どうだろなあ まあ補給線を断つために後背を襲うのに越境はあるんじゃないの ロシア領を侵してはならないってのはないだろうし >>666 世界中の専門家が核使用の可能性を排除できないと言ってんのに、 あんた何見てんの? 今回はロシア支援で意思固めたら北方領土マジ返還あったんじゃないか。 アメリカと北方領土だったらアメリカだが。
スラブ諸民族やユダヤ人が争わないように無神論国家つくったはずが蓋を開ければ宗教戦争だよ
>>687 日本経済を生贄捧げてまで返してほしくないな……w 北方領土って…そんなほしいのか? ロシア人にとっても住む価値がないのか半分ぐらい無人島やぞ
>>657 無慈悲なロシア軍って話とおばちゃんの通せんぼで立ち往生するロシア軍って話で変な感じがするんだよな… ウクライナは早々に国民皆兵で火炎瓶づくりやってるんだし危険に思わないのかな >>677 ソースがロシア側じゃねえか タス通信もインタファクスもデマ流したばかりだから信じられんわ 日本だったら北方領土よりも大陸港だろ。 ウラジオストックでもゲットできたら、また高度成長期並みの黄金時代くるぞ。
いくら範囲拡大伸ばしてもダメな軍はダメだからなww 大日本帝国さんが実証済み
分かってくれとは言わないが そんなにロシアが悪いのか?
>>692 島が欲しいんじゃない 島に付随する領海と経済水域が欲しいのだ >>681 いやぜんぜんあったぞ。 ソビエトはウクライナを搾取して、農作物を奪い取り、一種のジェノサイドしてんだぞ。 だから、ナチスを解放軍と最初みなしたんだよ。 インターネッツがこれだけ発達した21世紀でこれだけ情報が錯綜してオロオロしているんだもの 太平洋戦争の頃の一般日本国民なんてこんなもんじゃなかったろうなあ・・・大本営発表をホイホイ信じていただろう
まあ泊湾と根室海峡を気兼ねなく航行できるだけでもメリットはあるかな
>>677 ロシア軍が5-6万の大軍(が本当にいるとして)を包囲なんて不可能 ウクライナ領内のロシア軍自体が最大15万人しかいなくて三分割された上に10%が既に行動不能 >>702 んなもん、露助に取らせて買えばいいじゃん 今までそうしてきた訳だし 爆撃で民間人が死ぬのは仕方ないと思う軍人は多そうだけど なんもしてない民間人をぶっ殺すほど壊れた軍人は少ないだろう 文明が進みすぎた
ニュースで、側近を恫喝するプーチンみたけど、ハイかYESかハッキリしろと言ってるように聞こえたw
>>701 プーチンのウクライナに対するやり方は2014年から嫌い 禁じ手やりすぎ >>671 北朝鮮「全然できるけど」 中国「全然できるけど」 アメリカ「うちも南北戦争やったなぁ」 世界史の戦争の多くは同国内や今まで交流あった国同士の戦いだから同じ国って言ってもあったこともない奴なら他国人と一緒じゃないかな ロシア帝国の時代から「俺たち同じ民族だよな!な!」って言いながらポーランドウクライナバルト3国から収奪して知識人を殺しまくり空いた土地にロシア人を移住させて奪うロシア人にはもうみんなこりごりなんですわ。
>>659 アカン方向で有名じゃねえかw 独裁者が支配する国は政治と関係ない学問もとんでもなく歪むという例だなあ >>718 つまりプーチンは金曜ロードショーのファンだった? >>704 ウクライナの富農はブルジョワなので重税払えは実際やったぜ >>621 畑作穀物栽培と比べて水田は水さえあれば連作障害なく永久に持続可能 倍化率も麦より多く収穫量も多い アジアの人口が示すとおり実に理にかなった栽培法なんだよ いい加減81mmの迫をどこか提供しないもんかね? 待ち伏せだけじゃらちが明かん
しばらく部隊の再編成をしてたようだし、市民が避難したところで第二攻勢を掛けるだろう
>>714 包囲自体はロシア軍の人数で可能 装備の質も段違いに高いし、隙間なくびっちり兵を並べるようなイメージは間違い あそこらへんは包囲の危険性が高い配置だからどうなんすかね ロシア革命後ウクライナは独立しようとしたけど赤軍が300万の兵士動員して無理矢理滅ぼしたよ この時の戦争でウクライナ人の10分の1が死んだって言われてる
>>701 正直、ロシアのプーチンが一切理由なくいきなり頭おかしくなったって設定が意味わからん 軍事行動するんだから理由があるに決まってるだろうに何故かその話すると決めつけて来る人いる >>629 国が破綻するレベルな戦争してる最中に CA侍らして、なんと戦略を語ってるんだぞ ねーちゃん達の顔がひきつってたじゃねーか アレをtvに流しちゃう上層部じゃな、ムリだ >>677 大本営すぎてワロエナイ やべーな プーチンの頭のなかこんなんなってんのか そら撤退する訳ないわな NHKで廣瀬陽子がプーチンは失脚すると思ってると言ってた
>>704 スターリン(グルジア出身)時代はね。 でもフルシチョフ・ブレジネフとその後の 2代はウクライナ出身だったんだよ ロシア兵たちの覚悟の決まってなさと、 アゾフたちの悪童っぷりがいい対比だな
もうプーチンが俺らが見てる戦況図を共有してるかどうかも怪しい
さーて3/10にはトルコでウクライナとロシアの外相が会談だなww
ロシア優勢派は南部を強調して、ウクライナ優勢派はキエフやハリコフでのロシア軍の苦戦を強調するって感じなのかね
>>718 面白そうだ?どこのニュース? 今はマスコミもスクープできないだろうから昔の映像かな? >>736 ダーかYESかだ! ハッキリしろ^ ^ 陰謀論者ってSNSを情報源にしてるけどTwitterやInstagramこそが庶民をコントロールする手法としてDSが作り出したものだとか考えたりしないの?
>>730 いま進行中の作戦は軍事的合理性がゼロだから 何でまだこんなグダってんの? ゼレンスキーがNATO諦めるとか中立化を受け入れるってニュース見たから終わるものとばかり思ってたのに
>>742 昔のだよ。 NHKでやってた。 あの侵攻する時に、情報担当者が恫喝されたやつ。 言葉濁して。 >>737 ウクライナへの侵攻には何所にも大義がないのは兵士も分かっているだろうからな >>733 実際にはどれぐらいの戦果と被害だと思う? >>739 ヒトラーみたいにシュタイナー師団という架空の精鋭部隊の夢見てそうだ ホロドモールは単純に失策による飢餓でウクライナ民族の意図的ジェノサイドと見なすのにはどこも慎重だったけど そういう冷静な姿勢すら吹き飛ばす暴挙だよ今回の偽旗で数日で名目もとんだ平和維持作戦
しかし… 「大本営発表」がこんな慣用句として70年後も使われてるとは 当時の大本営の人も思わんだろなあ
>>548 最近の新潟では儲からない米よりもブランド枝豆の方に力入れているぞ ちなみに新潟県では夏になると晩飯のおかずで↓が出てくる >>710 そもそも大本営発表では「守備隊総員壮烈なる戦死」なんて全滅報道を終戦まで 十何回も繰り返しているし、硫黄島や沖縄の陥落も認めているから日本がボロ負け なのは当時から周知の事実だぞ。 アメリカの分析だとロシア優勢らしいしゼレンスキーの発言から考えるとこのスレで言われるほどウクライナは良い状況じゃないと思うけど >>701 核の恫喝は繰り返したのは卑怯だな アレがなければ他の国がもっと支援してロシアかなり苦労したと思う >>756 だってそのまま発表しないと現地部隊切れるんだもん。 by 大本営 >>749 わからん…いつの話だろ なにかでかい話のときだとしたらそういうのもマスコミ入れるもんなのかな >>747 それが頭がおかしくなったという決めつけの上で短絡的に結論付けてるだけじゃないか アゾフがウクライナのロシア人を圧迫してロシアが保護介入したんでしょ。 なんでキエフまでいったのか知らんが。
まあ国産小麦なんて7割くらい北海道で1割くらい九州だし 本州での生産量とか誤差や
>>756 当時2chがあったら台湾沖航空戦なんて祭りになっていただろうね 「日本ついに勝った!大勝利!!!メシウマwww」 「アメ厨涙目wwwwザマwww」 とかさ >>741 キエフ=先っぽで小競り合い。車列は衛星写真の続報すらないので存在するのかすら不明。語ることがない 南部=ロシア軍が快進撃という名の迷走中 オデッサ=はよ上陸しろ 東部=ドンパチしてる。ロスケの失った車両の大半=燃料切れの名産地。ロシアが地味に領域を広げてる。ロスケはハリコフどうしたいのかハッキリしてほしい。序盤の意味不明な特攻市街地戦はなんだったのか アゾフたちは大統領がユダヤ人なのはどう思ってるんだろう それともナチはただのファッションなのだろうか
ウクライナの優勢じゃないでしょ 善戦してるが、ロシアにじりじり押され続けてる
>>746 陰謀は常に存在していて、陰謀論には事実の陰謀論と嘘の陰謀論があり、 ネットでは双方がある。 旧マスコミはコントロールできるから嘘だけにできる。ここまでいい? facebookなどは旧マスコミに近口コントロール可能だが、 ネット全体はコントロールができていない。するならシナのように遮断するしかない。 >>762 頭おかしくないのに合理性のないことする状態は? 冷静な頭でロシアの自滅を謀ろうとしてる?そっちのほうがこわいw アメリカはロシアの作戦計画を垂れ流して牽制してるか経済制裁のためにわざとウクライナの危機を強調してるかのどっちかでしょ。 2日でウクライナ落ちます! 5日でキエフ落ちます! 24〜96時間にキエフ包囲します! 24時間後の攻撃に向けて準備中です! これみんな外れたアメリカの予測だけど、ロシア側の作戦計画ではこうなってると考えるとしっくり来るわ
>>758 一般的に大本営発表と言われてバカにされているのは海軍部の話だから 大本営陸軍部は威勢のいいことを言いながらも事実に近い発表をしていた >>761 東部ドンパスの独立承認のやつだったかな? まぁ、動画公開してるやつっぽい。 話は知ってたけど見たのは初めてだった。 テレビも偶には見るもんだね。 ロシアは無慈悲になれない限り この戦いで勝利は無い 米兵がイラクでやったような事を出来るかどうか 同じスラブ民族同士で
落としたはずのところが逆に奪還されてたりするのでどっちが優勢かいいづらい点がある そもそもロシアは兵站が持つのだろうか どれくらい持ってきてるの?
>>747 まだ作戦行動もわかってない開戦当初から頭がおかしくなったと言われてたので、それは作戦行動がわかったあとの話だね じゃあ開戦当初はどういう理由だと思ったの? 瓦礫の廃墟と住民離散した土地手に入れてどーすんやろ
南部のロシア軍は抵抗の少ない田舎を彷徨ってるだけで何がしたいのか見えてこない オデッサ目指すならはよ行け
>>692 考古学的に12000年以上前から大和民族が住んでいた 記録上は江戸時代には松前藩の管轄で日本人が住んでいた 先祖代々の墓があるんだよ 北海道に逃げてきてルーツがある人が現在15000人くらいじゃなかったっけ? アゾフ君たちロシア兵の死体と一緒に寝て写真撮ってました
>>762 全ロシア将校協会の人でググると出てくる記事見たほうが良いよ 今の状態だいたい当ててる 軍事関係の人はNATO参戦からロシア解体まであり得る リスクのある行為だと予見してるからね >>762 プーチンは悪いけど、悪いなりに理由があるだろ。そりゃ。 だいたい、NATO拡大に反対せず、NATOを対支那軍事同盟にすりゃいいんだよ。 ロシアも入って。 >>774 ありがとうドンバスで調べてみるわ 思ったよりずっと新しい映像だったんだね ロシアが攻勢かけてて、その分有利なのはそうなんだろうけど、 抑えてた都市を取り替えされるわ、進軍は止まるわ、西側の補給物資ガンガン届くわの状況を見るとなんか……ねぇ? 楽観視したくはないんだけど
ソ連崩壊した時点でNATOは解散スべきだった 侵略マシーンになってしまった プーチンの警戒もその点では一理ある
ロシアが西側に寝返るなら中国はシベリアとかの東側を容赦なく攻めると思うわ
>>772 ISWの分析は、 「ロシアの企図はこうだろう」という趣旨であって、 「こうなるだろう」という予測ではないような気がしている >>773 前線じゃ飢えに苦しんでると泥水啜ってるとかも報道 昼間も氷点下の木金がロシアからすれば最後の総力戦のチャンスだよ。
>>788 占領地には中国人を連れてきて沢山入植させればロシアの勝ちだよ? >>791 やっぱそうだよな ずっと「お前らの作戦筒抜けやで」ってメッセージを発してる >>776 開戦当初は10日間で尽きるとか雪解けで動けなくなるとか根拠なく言う人いたけど今だとどれぐらい持つんだろうな 今の主流はロシアが経済制裁に折れるってところだろうか >>580 麦引き取ってくれるとこがない むしろ蕎麦のほうが高値になるからそちらを育てる >>770 その考え自体も誘導や洗脳によって辿り着かされてると思ったりしないのかと NATOは参戦しないけど兵器物資義勇兵を大量にオクリまくりwww
略奪はやってるだろうがウクライナ兵もやってるしそれだけで燃料とかなんとかなるとは思えんね
>>715 なんで自国領土でカニとって殺されなければならなんだよ、アホか。 >>787 アメリカの想定では3日以内にあるようだよ >>788 防衛側に支援がある状態で攻めてる方が長引くほど有利ってまずないからな 予備兵用意して長期戦体制にしてるわけでもなく全部投入しちゃってるし ウクライナ兵っていうかウクライナ人か さっきNHKでやってたやつ?
807 名無し三等兵 2022/03/09(水) 19:28:36.27
>>787 ロシア軍がキエフの3方向に戦力を固めてる それで今日から明後日まで寒波で凍土になるから総攻撃をするならここしかない 土曜日以降は一気に気温が上がるから泥だらけになって身動きが取れなくなるから最後のチャンスだな >>800 だから、誘導できるメディアでは誘導されてる。テレビとか。 ネットはそれがし難いだけ。 できるよ。 反論は自由です。 さて開戦して2週間たつわけだが、正直このままだと後1ヶ月経とうが戦況に変化はない気がする この無駄な戦闘いつまで続ける気なんだろねー
>>411 空気摩擦でミサイルの表面が熱を持ってノイズ源になるんでしょ。それで感度が下がってしまう。 ひたすら戦力の逐次投入してんなー まあ予備を使い果たした以上そうなるしかないんやけど
>>786 まぁ、あんな能面みたいな顔で独裁者から、イエスかノーかハッキリと言ってくださいと言われて、ノーとは言えんよな。ノーと言っても最悪グビになる程度の日本に産まれて良かったと思える映像でしたw 日帝と戦争中の連合国側ってこんな感じだったんだな。
>>815 お前、マジで気をつけろよ お前だけ殺すと思うなよ せいぜい注意してな >>811 そういう風にあちこちでドンパチが始まると第三次世界大戦フレーバーがドッパドパするからやめーや >>728 いや無理だろ 東部方面に最大4万ちょっとしかいないロシア軍、しかもさらに分散されてるのにどうやって5-6万のウクライナ軍を包囲するんだよ どこかに大きな嘘が混じってる記事 トルコのチャブシュオール外相は7日、ロシアのラブロフ、ウクライナのクレバ両外相との三者会談を10日にトルコで開催すると述べた。アナトリア通信などによると、会談は同時期にトルコ南部アンタルヤで開催が予定されている国際会議に合わせて行われるという。 明日は三者会談あるから、トルコのメンツを潰すような大規模攻撃は難しそう
トルコのチャブシュオール外相は7日、ロシアのラブロフ、ウクライナのクレバ両外相との三者会談を10日にトルコで開催すると述べた。アナトリア通信などによると、会談は同時期にトルコ南部アンタルヤで開催が予定されている国際会議に合わせて行われるという。 明日は三者会談あるから、トルコのメンツを潰すような大規模攻撃は難しそう
全土占領 無理 東さえ無理そう 非ナチ 意味不明 非武装化 無理 むしろ武器がどんど入ってきてる ただ目の前の敵を殺して相手が日和ってくれればいいな と言う戦争になってる
>>812 4000万の国でほぼ無尽蔵の携帯対空兵器と対戦車兵器が供給される状態で、 制圧は無理でしょうね。 核とか使わない限り。ただ、核使うと原子炉が壊れそうだし。 >>669 全然違う 人民戦争はこんな風に戦線ができて勢力支配図を色分けできたりしない 民兵も識別用の腕章巻いたりなんかしない、完全なる便衣兵 民家の土間のムシロをはぐると、ゲリラの地下トンネルネットワークに繋がってたりするレベル 何も知らされずに戦ってるロシア兵の精神が心配だな ロシア国内じゃ「親ロシア派の仲間のために悪いウクライナを懲らしめに行ってる」ことになってるんだぜ この戦争が終わって国に受け入れてもらえると思えない ギャップに苦しんで一生モノの傷がつくだろ
日本がロシアに付いたら北方領土、樺太セットでもらえると思う
>>772 今回に戦争はどいつもこいつもフェイクニュースばかりだからなぁ… 現地のゼレンスキー大統領がロシアに原発攻撃されたって言ってアメリカが否定してたり意味わからん 裏ではアメリカが支援してると思ってたけど意思疎通出来てないのか >>777 キエフ攻略始めたあたりで完全におかしいだろ それ気づかないあたりで軍板いるのはマズい ウクライナ全土占領して直接占領で50万人の兵力おく能力はロシアにない アフガンのカルマルみたいに上げ膳据え膳しなくてもいい自分で立てる傀儡おくのはもっと難しい >>811 ロシアが弱いのわかったからな。 もう中央アジアでロシアの覇権は消えたのと同じ。中国が当然進出してくる。 というかアフガン考えたら力の空白が中央アジアにできるのは中国的にはやばい このペースだとキエフ陥落も何ヶ月かかるのかという感じはするな。時間と人命を費やせば最終的にはロシアは勝てるんだろうけど。まだ動員もかけてないわけだし
やばいこと言い始めてるな モスクワにおいて、UKRに加担する「敵対的行為」に参加する外国人については、その生活を保障しません。RUS外務省より
だいたいロシア軍何日あそこにいるんだよ そんな食料とか燃料どこにあるんだよw
>>707 トルコも、シリア、アルメニア、ナゴルノカラバフと火事場泥棒に忙しい 明日の三者外相会談大丈夫だろうなwwww >>748 このままじゃフィンランドみたいな自衛力があってロシア嫌いな隣国が残っちゃうだろ? プーチンは「ウクライナ全土でなきゃヤダヤダァ!!」つって開戦したんだから もう二、三回総攻撃級を撃退すれば。話はそれから。 ウクライナが頑張れば頑張るほど兵器や義勇兵が集まってくるし本当は短期決戦をやりたかったロシアも焦ってるだろうな
ソビエト時代の2週間以内にパリ電撃解放にしても以降の補給なんて考えてなかったな。解放地区では労働者が歓迎して喜んで徴発に応じる前提だ。
ウクライナが何度も出してる捕虜の記者会見って本物かしら? ロシア側の見解も聞きたいけど一方の情報ばかりが溢れててわからん
ロシアが勝利してウクライナ全土を占領した後で、ウクライナ国民のゲリラ抵抗はどうするかって? 中 国 人 を 沢 山 送 り 込 む ! どうだ、ナイスアイデアだろう??? 10年くらいかけて中国人を一億人くらい入植させれば、ウクライナ人は「少数民族」に転落!!! ロシア軍撤退はそれからでも遅くない!
ロシア側はサイバー戦で完全に負けちゃったからな デマを流されても訂正することすらできない
>>789 WTO解体したのは加盟国に愛想尽かされたから >>834 かな? ここまで弄るとよく分からんね。 アゾフのマークだったとは思う。 米国が簡単にロシアの戦略見抜けるのならシリアで あそこまでボコボコにはされないと思うけどなww
>>822 中の人が本当にいるのかどうかをまず疑わなきゃだぞ、昨今とにかくフェイクが多いんだから 個人的には、戦車がポツンと単独かつ動いてないという時点で、その辺にいっぱいある放置車両を引っ張ってきて 戦闘撃破動画っぽく演出した可能性をすごく疑ってる 今日もキエフに義勇兵や武器が入ってきて増強されてるだろうし、あえて無謀な総攻撃で命を散らすのか、それともやぶれかぶれで決戦に挑むのか マイナス20度の極寒の中でロシア軍はどんな決断の下すのかな?
>>853 個人の核シェルターは作ればいいけど、必要なのは公共の核シェルター 自然災害対策兼用で作るべき >>848 意味不明もいいとこ プーチンが戦争に負けたことないのは超絶雑魚or戦意のない相手としか戦ったことがないから >>857 囲んで放置&嫌がらせで砲撃 キエフに戦力が集結してるなら、それを無力化したのと同じ その間に沿岸部と東側の包囲殲滅を行えばいい 10年ぐらい続いたチェチェン紛争を忘れるなよ まああれはエリツィンからの引き継ぎだけど
>>848 日本も6000年で1度しか負けてないけどな笑 >>835 そうやって○○わからないやつは△△だって言うのはたいていなにかはぐらかしたい人だからなぁ てかプーチンの演説すら読んでないのに軍板にいるとかはマズくない? 片方の理屈だけ聞いて頭おかしいなんて思考停止して軍事目標想像しない人いるのかな? ウクライナ占領はしないって最初から言ってるしミンスクUの合意にあった自治区作らせてウクライナ政府への拒否権持たせれば楽じゃない? >>780 ムィコラーイウ(てかニコラーエフ)は昔、ロシア-ソ連の大海軍工廠があった地 ロシア帝国趣味なら外せないし、ヘルソン-オデッサの経路上でもある。 今報道で見たけど ロシア軍は95%戦力使用可能だそうだ 5%の損失をどうみるか
いやでも今回のロシアの作戦、そこまで的外れじゃなかったと思うよ プーさんの誤算、というか全世界の誤算は、ゼレンスキーが逃げない事だろ まさかキエフで死ぬ覚悟見せるとは、誰も思わんかったろ アメリカなんか亡命準備完了させてたってのに、それを蹴ってまで踏みとどまるとはな
>>107 フェイク臭いな。 傷口見えてない。 銃で撃たれたならもっと出血する。 血糊ぽい。 クルマが無傷。 他の遺体の写真と見比べたらリアリティがない。 陸軍も陸軍なんだよなあ… >>842 頑張っているのに必死で停戦したいのかww 普通なら侵略軍追い出すまで交渉なんかしねーだろww >>834 どう見てもナチス親衛隊のマークっしょ ://inri.client.jp/hexagon/img/ss_mens4_b2.jpg >>837 動員かけようにもロシア国内じゃ戦争してることすら知らされてないから無理だよな 親ロシア派救援作戦ということになってるのに、なんで追加の動員が必要なんだ?となりかねない >>857 時間はウクライナ側の味方だから決戦挑む理由なし >>868 でも3日後には停戦交渉はじめて2週間後には 話し合いとかほざいてるけどなww 普通は侵略してきた相手と交渉なんかしねーだろww >>868 ゼレンスキーは『ロシア人が攻めてくるなんて、アメリカ人のフェイクだからー』って言ってたからな。 首チョンパされても、俺的にはメシウマだったわ。 メシマズは攻めないパターンだけ。 よくぞ攻めてくれましたと、予想俺だけ当たって大満足してる ジャベリンは高価なので米軍ですら運用に制限あるぞ イラク戦争で何でもかんでもジャベリンで撃って怒られた ウクライナは貰い物なので連射してるけど
>>849 今回はネット工作弱い気がするなロシアの。やはりロシア軍が弱すぎたことが効いてるのかな?何工作してもネタ扱いしかされなくなったんじゃ? 北方四島に関しては世界遺産に登録だから、 開発はほとんどしないだろう。 このまま戦況が悪化してクーデターで 本当にシベリアの分離独立の未来が来たときは 千島樺太との自由連合締結を目指して 中国と交渉だな
>>874 時間が味方なのになんで停戦交渉なんか するんだよ?? 徹底的に消耗させてからするもんじゃねーか? >>865 プーチンの演説と現代進行中の作戦 なんか繋がり見いだせる? 合理性ってわかる? >>879 UAZをジャベリンで逝かせたのはウクライナだけだからな笑 >>882 停戦交渉すればそれだけ時間を稼げるだろ。 オーーーーーーーい! これ、どうよ??? ロシアが勝利してウクライナ全土を占領した後で、ウクライナ国民のゲリラ抵抗はどうするかって? 中 国 人 を 沢 山 送 り 込 む ! どうだ、ナイスアイデアだろう??? 10年くらいかけて中国人を一億人くらい入植させれば、ウクライナ人は「少数民族」に転落!!! ロシア軍撤退はそれからでも遅くない!
>>882 交渉のテーブル来なかったら無差別攻撃の理由にされるとこわいからだろ >>882 停戦したいんだけど 相手が交渉に応じないという大義を与えないため それはどちらも同じだろう >>878 おかしくねーよ、有利なほうは交渉なんか しない。 しかもウクライナ側の方がメンバー多かったしなww NATO空油1機確認、場所からしてウクライナは制空権までも押されてる
>>807 まともに成立してるのは北面だけ 西側面への進出は進展していない 地勢上、東は牽制の域を出ない。これからドニエプル河岸まで抵抗を排除して到達、そこから更に川を渡って攻撃しなければならないから。 >>876 する 内容はどうあれ、外交チャンネルの維持は必要 大日本帝国みたいに無条件降伏させられるまでボコボコにやられる前に、条件付きで停戦するために >>866 ソ連時代に建造された各種の空母・・・・ゲフン!もとい重航空巡洋艦たちは すべてそこの海軍工廠で産声を上げたのだよね 今や設備は老朽化し、空母建造スキルを持つ人々も散り散りになって久しいとは思うが ソ連時代から海軍に関わってる人々にとっては今も特別な場所だろうな >>892 まぁ、ローマ的にボコボコしてから多少手を差し伸べる手もなくはない? >>892 ロシア側からの提案と言うことはそういうことだよね 既出だったらスマン 第四作戦旅団がドンバスで秘密作戦をする予定があったとのこと それはアメリカとNATOが深く関わっていたとのこと
>>879 今回は戦車や航空支援がないからいいんじゃね? 身の安全が大事だし >>875 そりゃそうだ政治的な勢力としての親ロシア派はすでに居ないからなウクライナには。ロシアがクリミア併合したときにウクライナでそういう勢力が居なくなった。 >>892 全眼降伏しろと言って 相手がするなら無駄な戦いしなくて済むだろ 非武装化ってのは属国になれって意味 >>894 するわけないだろアホww 相手は侵略軍だぞ。追い出すか叩き潰すかだ。 それが戦争だよ。 >>872 そいつらNATOが軍事援助するってやべーなw まあ不良の手も借りたいって感じだろうなあ >>556 根本的に作らないのはお金にならないから作らないんだよ お金になるならみんな作るわ! 麦も刈り取ったあと乾燥工場とか貯蔵施設もセットで必要なんだぞ? 圏内に受け入れ先が無い場合県外まで運ぶ?農繁期に何度も? >>896 ヴァリャーグはヴァイキングのことなんだよね ルーシ指導者がヴァリャーグだったってことから来ている >>637 お前さぁ、包囲の意味を調べてみたら? 頭悪いし、反ワクのキチガイなんだろうけど >>902 いや侵略軍をたたき出す犠牲は無駄ではない。 てかアゾフってひょっとしてウクライナ軍主力なんか?
今更で申し訳ないけどsu-34落としたのってストレラ?
アメリカのレポートは正しそうでいて、結構外してるよね イギリスのはどうだ?
>>891 むしろポーランドからmanpads義勇兵投入で制空権拡大中ですお そもそも停戦交渉を要求したのはロシア側なんだがw だから当初はベラルーシで交渉しようと唱えたロシアに対しウクライナ側が反対していた などと報道されていただろ。
米は連作障害もなく面積あたりのカロリーも最高レベル 欠点はバカみたいに水を使うところと手間がかかること
だから英米の分析が正しいならシリアであそこまでコテンパンに されてねーってーのww
エルドアンならやるだろう 外相会談中にロシア軍機撃墜 一気に黒海で全面展開 毒は毒が制す
>>911 イギリスは上層部が煽ってるのは伝わってくるけど、 下は下でノリノリなのかな お前らくだらん事でスレ埋めんなって 戦況と政治だけにしろや
>>917 ここでしょっちゅう全滅って聞くのに全然ピンピンしてるよな 正しいならキエフはすでに陥落してる もう戦況は予想つかん 長引きそうなのだけはわかる
>>911 日本の近衛兵はヘタレだから、こんなこと出来ないんだよな 警視庁とか、マジでチキンばかり >>915 一方芋は主食においてはゴミオブゴミ ラバウルの日本軍はサツマイモで自給できたけど、一日3キロの量を5食に分けて食べていたそうな >>916 ロシアの分析が正しいなら何で、ロシアの子分共が殆どいなくなってしまったんだ?w NATOは停戦後の停戦監視団としての飛行禁止区域の設定だろう。 上空から停戦を監視する必要もあるしね。ポーランドや ルーマニアにたまたまロシア機が侵入したら撃墜だろうけどね。
色んな国の話が出てきて訳が分からなくなってきた。 情勢マップみたいなのないかな、反ロ、中立、親ロで色分けしたようなうなやつ。
>>923 下手すりゃ明日にも終わるんじゃないのか >>911 若者によくある悪ノリだけど、義勇兵は現役精鋭兵という現実を無視して建前に固執しても良いことは何も無いんだよなあ… NHKニュースだととにかく勝利を喧伝するために、キエフとマウリポリに攻撃をかけようとしている、という内容だったが…。
>>921 マウリポで包囲されててもハリコフに居るし、ちょっと過激な民族主義者だから、何個か部隊あんだろうね。 武装SSだって、紙面上含めて30オーバーは師団あったからね。 >>912 正直アメリカはあえて必要以上に危機感煽って世論を焚き付けてた気がする てか世論の支持が無ければ、武器のホイホイ援助なんて出来ないし 結果的に弱くて可哀相なウクライナってイメージを世論に作り上げて 世界の国が怒涛の援助ラッシュみたいな状況を生み出した >>906 ロシアはチンギス・ハーン以前にも、そもそもルーシの創始者自体がノルマンバイキングルス族のリューリクが、そこらへんのスラブ人を征服してルーシになったんだから、征服してされて生まれた過去を持つんだよな。 女性が綺麗なだけが取り柄のスラブ原住民に、遠征してきた屈強なバイキングとモンゴルのY遺伝子がブチ込まれて、ハイブリッドルーシ人が出来上がった。 >>919 英国議会でゼレンスキーの演説にスタンディングオベーションでしたがな >>934 パニクった民衆の誘導もできるし捕虜の扱いも慣れてるから役に立つよ まぁまだ戦争中だ。 3/10にトルコで外相が会談するらしいしな。 それには確実に戦況が反映するはず。 あーーー楽しみだwwwwww ウクライナ優勢なのか?じゃあ蹴れ蹴れ、会談なんてww ぼっこぽこにしてロシア軍なんて国内から叩き出せよww それまで停戦も交渉もするな。 祖国のため民族の独立のための犠牲は必要だぞww 人はそれを英雄と呼ぶwww
明日にでも終わるとか言われて早2週間。 プーチンが失脚でもしない限りまだまだ終わらんだろ。
>>904 欧米がヤバいのは今日に始まった事じゃないよ シリア内戦中盤までは、正真正銘のアルカイダにミサイル供給してたからな ISが途中まで放置されて無双状態だったのも、アサド政権ぶっ潰すのに都合のいい存在だったため 流石に筋が悪すぎるってんで、途中から支援対象をクルドに絞ったがね だけど、クルドはクルドでこれがまた時代錯誤な共産主義思想に被れてる連中ときてて(ry 日本が一番ロシア側の世論で、 他国は完全に市民はウクライナ ピロシキとか道端で食ってたら殺されるレベル
>>935 マウリポリへの強烈な攻撃は アゾフ部隊倒して非ナチ化が達成されたと宣伝するためだと思う あと核とか化学兵器とか言ってたのは非武装化が達成された言いたいためかな ロシアとかウクライナとかあの地域の警察系特殊部隊はBTRからRPGまで持ってて 火砲と工兵の不在以外は軍隊の歩兵部隊と大差ないイメージが有る
>>817 イジュムも続報が無いんで保留中 スラビャンスクからの北進も無いし 今の所、バラクレヤからの一種の槍機襲撃かなと思ってる。 実際、バラクレヤ〜スラビャンスク間も教科書的な包囲行動が可能そうなんだけど動きが鈍い 包囲自体を狙うよりも、包囲の脅威で、ウククライナ軍の東方への退却を促そうとしているのか? ちなみに、チュグエフの反撃でE40(バラクレヤへの露軍補給路?)は閉塞されたような >>939 征服したのはキエフであって そもそもノブゴロドとかルーシの地に来たのは 調停者として請われてきたんだよ 当初計画失敗したし終わりは見えなくなった 最悪アフガンコース
そろそろ2日前にウクライナ入りした義勇兵数千人はキエフに到達してたりしないの?
>>934 後方の慰撫や警備には役に立つ、前線ではダメだけどさ 経験者は使い用なのよ 仮にロシアが敗走始めたらウクライナはロシアに乗り込んで占領始めても良いの?
>>945 何回も同じ事やるよね。最後は育てた親にお礼参りされるパターン多いのに。 >>909 ゼレンスキーが公約でアゾフ解体を掲げてたのに 結局できなかったらしいからな かなり力持ってる >>952 すでにキエフ辺りに到達したってSNSに出てた 残念だが、中国が調停しかないかな。中国、ドイツ、フランス、トルコ、イスラエル このくらい連合して調停するしかないかな。
>>955 仮にゼレンスキーが暴走して侵攻したら 戦術核をぶち込まれますし その場合は誰も助けてくれませんね 明後日までは凍土なので攻撃できる 明日は会談なのであんまり目だった攻撃はできない お前らがロシアの将軍だったら明後日に何する?
>>959 士気の低い前線にちょっかいかけて反撃くらうよりも 補給路確保できてればほっときゃいいよって 作戦とってるね >>957 てか本当にナチかぶれならユダヤ人のゼレンスキーなんて暗殺の対象だろうけど その辺よくわからんな NATO加盟断念って事実じゃん あとは欧米が制裁解除するかどうか次第だな 多分拒否してこのままウクライナを生贄にすると思う
>>961 核がないとしても 相手が敗走始めたら乗り込んで占領してはいけないルールなのか? >>833 アメは「原子炉直撃攻撃は無い」と言っただけ 現実にロシア軍が原発を襲撃・占拠してんだからゼレンスキーの発表は真 ちゃんと物考えようよ。 現実にロシア軍が原発を襲撃・占拠してんだから。 >>945 正真正銘のアルカイダなんか最初から 居ねーよw NATO軍将校が指揮していた傭兵だろww アレッポでたくさん補足されただろうがヨww チェルノブイリ原発の送電網断ち切ったって、何がしたいの? ヤバイだろ
チェルノブイリ原発で事故をわざと起こして、キエフに核を撃つのかな?
>>976 それロシアの国土も無事じゃなくないか? >>969 どうせ終戦時に返せって周りからも圧力かけられるだろうから 無理して切り取っても無意味 NHKニュースで ロシアの勝利は無いと断言してたけど
>>962 じゃあ蹴るのが普通だな。 なにしろ侵略だからな、交渉してやる 必要はない。 今度の日曜日までが勝負かな。外交の動きが激しいね。
>>865 >ウクライナ占領はしないって最初から言ってるし 三方から全面侵攻してますが何か? >>975 なら核が無いもの同士だったら 停戦も降伏も認めませんもokになるの? これロシアの重迫撃砲? 弾も使ってない状態で放置してるのかw ://t.me/nexta_live/20680
>>983 決裂? 交渉自体が不要だろ。 無条件で撤退だよ。そんなもの 交渉なんかしないでゼレンスキーが一方的に 声明出せばいいだけ。 >>988 はい。アフリカあたりの紛争なんてそんなもんですよ >>865 国際社会はそう思ってたから軍を動かすとしてもドネツクルガンスクだけ確保するんだと思ってた プーチンが頭プーだから全面侵攻した だからこうなった >>990 お前のようなバカは戦争は「政治的目的を果たすためにやる」という事を理解出来ないだけだw 政治的目的が交渉で果たせるならそれでもいいし、ダメなら軍事行動というだけなのにアホは そういう当たり前の事も分からんのだな。 ゼレンスキーは「こっちから拒絶すると戦争したがってると思われるから蹴ったりはしない」つてずっと言ってますがな
>>994 政治目的なんて独立の維持と国土の 回復に決まっているだろ、アホww >>997 だったらウクライナ側は交渉で実現出来ればいいのだから、交渉を蹴る必要が どこにもないだろw 本当にどうしようもないアホだなw >>995 相手が戦争仕掛けてきたのに なに屁理屈ほざいてんだよ平和ボケww lud20220416165347ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1646808939/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢89 YouTube動画>6本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢859 ・ウクライナ情勢869 ・ウクライナ情勢89 IPナシ ・ウクライナ情勢8 ・ウクライナ情勢87 ・ウクライナ情勢82 ・ウクライナ情勢86 ・ウクライナ情勢81 ・ウクライナ情勢84 ・ウクライナ情勢84 ・ウクライナ情勢80 ・ウクライナ情勢88 ・ウクライナ情勢83 ・ウクライナ情勢865 ・ウクライナ情勢867 ・ウクライナ情勢863 ・ウクライナ情勢871 ・ウクライナ情勢873 ・ウクライナ情勢875 ・ウクライナ情勢876 ・ウクライナ情勢870 ・ウクライナ情勢858 ・ウクライナ情勢860 ・ウクライナ情勢861 ・ウクライナ情勢866 ・ウクライナ情勢877 ・ウクライナ情勢864 ・ウクライナ情勢868 ・ウクライナ情勢874 ・ウクライナ情勢872 ・ウクライナ情勢87 IPナシ ・ウクライナ情勢80 IPナシ ・ウクライナ情勢85 IPナシ ・ウクライナ情勢83 IPナシ ・ウクライナ情勢81 IPナシ ・ウクライナ情勢86 IPナシ ・ウクライナ情勢81 IPナシ ・ウクライナ情勢88 IPナシ ・ウクライナ情勢84 IPナシ ・ウクライナ情勢9 ・ウクライナ情勢69 ・ウクライナ情勢99 ・ウクライナ情勢49 ・ウクライナ情勢29 ・ウクライナ情勢39 ・ウクライナ情勢19 ・ウクライナ情勢59 ・ウクライナ情勢69 ・ウクライナ情勢159 ・ウクライナ情勢209 ・ウクライナ情勢249 ・ウクライナ情勢199 ・ウクライナ情勢259 ・ウクライナ情勢169 ・ウクライナ情勢179 ・ウクライナ情勢279 ・ウクライナ情勢299 ・ウクライナ情勢739 ・ウクライナ情勢239 ・ウクライナ情勢299 ・ウクライナ情勢309 ・ウクライナ情勢219 ・ウクライナ情勢319 ・ウクライナ情勢189