◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウクライナ情勢329 YouTube動画>5本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1650716886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
.:::::::;' 大統領に或る事20年、今回ほど必勝の ';:::::::.
:::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い… l::::::::.
::::::::::! ウクライナ軍は弱い必ず退却する i::::::::
::: 補給について心配することは誤りである :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
元来ロシア人は草食である、然るに南方の  ̄ ̄ ̄
__,. -┐ 草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 48時間でウクライナを攻略せよ r::- _
:::::::::'、 露軍には天佑神助の奇跡が起こる /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ 春季の到来は露軍に /:::::::
::::::::丶 味方するものなり ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 息子よ、強くなれ _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ Z , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
ウクライナ情勢把握に便利なTeleglam導入リンク t.me/ が見れない人用
開戦以降ロシア国内だけでも4000万ユーザー増加 TwitterやFacebookで常態化する検閲も無し
現在ウクライナ ロシア関連最速情報ツール
Teleglam
https://telegram.org/ android(公式)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger android nekogram X(推薦 日本語化標準対応)
https://f-droid.org/en/packages/nekox.messenger/ yandex翻訳(テキストから画像まで高機能高精度)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.translate DeepL翻訳
https://f-droid.org/en/packages/com.example.deeplviewer/ iphone
https://itunes.apple.com/app/telegram-messenger/id686449807 日本語化対応
t.me/setlanguage/ja-beta
専ブラ(windows)で t.me をリンク化(chmateは標準でリンク化されます)
ReplaceStr.txt に以下を追加
//telegramリンク化
<rx>t.me【TAB】
https://t.me【TAB】msg
前スレ >396 >503 >294
うむ、さっさと、ロシア 中 朝鮮 イラン シリア スーダン 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏
プーチン朝ロシア帝国が、ウクライナ ポーランド バルト三国をギガ武力制圧する
or
NATO クアッド圏 欧米日安保連邦が、今から、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争で、ロシア 中 朝鮮 イラン シリア スーダン 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏を、今から、全滅させる。
こうして、>1 令和ウクライナ 戦争を、
今すぐ、出口戦略 総量規制
緊縮財政 構造改革で、終戦させないと。
グローバル 大飢饉化、
グローバルインフレ化 グローバル増税化、グローバル スタグフレーション慢性化構造的不況化が、ギガ加速するだけだからw
1990年代初期 旧ソビエト連邦 旧ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊
東欧慢性化構造的、内戦。湾岸危機戦争、グローバル 資源価格高騰インフレ化。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル 過熱化が、出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制 増税化で、
ペタ崩壊。平成慢性化構造的不況にww 政権交代。
1990年 西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
要人暗殺事件相次ぐ オウム真理教同時多発テロ事件。
2008年以降。自公コイズミノミクス いざなみバブル化風味。
イラク戦争でのグローバルインフレ化。
リーマンショック以降の欧米ノミクス ギガ 金融緩和 ペタ積極財政でドル安ペタ加速政策。グローバル穀物価格 ギガ高騰化。
グローバル増税化 グローバル スタグフレーション慢性化構造的不況化。
自公コイズミノミクスいざなみバブル化風味がギガ崩壊。
西成暴動再発。日比谷派遣奴隷村大型デモ アラブの春ギガ暴動。政権交代。
戦略には詳しくないんですけど、威力偵察的なことを行って戦車を日に4〜5両も失うような状態のロシア軍は正常なんでしょうか?
>>1乙
どうでもいいことなんだが
ここ、ずっとガチのお病気の方の怪文書が貼られてるけど、なんかきっかけあったんかな?
やっぱ潜水艦なんとかしたいよな
補給のため基地に戻ったところぶっ壊すかそれ用の装備ないとなー
>>10 仕事も戦争も納期は最優先
そういうものだ
>>14 対潜ミサイルは米軍が送ったとみていいかもね
ロシア軍は何してるんだろうな?攻勢に出てるにはショボいし、
準備にしては妙に損害が多い。
TBSテレビ2022年4月23日(土) 01:34
ウクライナの前大統領ポロシェンコ氏がロシアによる侵攻後、日本のメディアでは初めて単独インタビューに応じました。ポロシェンコ氏は大統領としてプーチン氏と交渉してきた経験から、「プーチン氏には罠がある」と言います。どういう意味か、詳しく聞きました。
(小川彩佳キャスター)「この大変な状況のなかお時間をいただきありがとうございます」
(ポロシェンコ前大統領)「日本がウクライナに大きな関心を寄せてくれて光栄です」
ウクライナの前大統領ポロシェンコ氏。2014年ロシアがクリミア半島を一方的に併合した後大統領になった人物です。
ロシアにとって脅威となるNATO加盟に向けた動きを推し進めるなど、対ロ強硬派として知られていました。
そのポロシェンコ氏がきょう、ロシアによるウクライナ侵攻後日本のメディアでは初めてnews23の取材に応じました。
(小川キャスター)「プーチン大統領と交渉した前大統領から見ていまの彼のの状況や考えをどう見るか。あなたが口にする“プーチンの罠”と何か」
(プロシェンコ前大統領)「プーチンがウクライナを攻撃した理由を説明できる人はいません。彼はクレイジーな行動を取ります。私は5年もプーチンと交渉し、重大な結論に至ったので忠告します。1つ目はプーチンを信用してはいけません。プーチンとは停戦、人質の解放軍の撤退など多くの約束をしましたが、プーチンが約束を守ることはありません。」
自身の経験から、プーチン氏との交渉では、約束が果たされない“プーチンの罠”があり「信用してはいけない」と訴えるポロシェンコ氏その上で・・
(ポロシェンコ前大統領)「プーチンを恐れないでほしい。彼はわたしたちが許した分だけ攻め入ってきます。武器を援助してほしいです。ウクライナが反撃をやめればウクライナはなくなる。ロシアが攻撃をやめれば平和が訪れる、いたってシンプルです」
2019年の大統領選で敗れた後ゼレンスキー氏に対し「ロシアに対して弱腰だ」と批判してきたポロシェンコ氏。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/29079?display=1 よかった生きてた!
ウクライナ義勇軍の韓国人死亡諜報...「イ・グン元大尉は無事、健康だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa06f7f0e16a8cda6c2bb3d5d9d67b482305c69 韓国外交部(日本の外務省に相当)がウクライナ義勇軍と推定される韓国国民2人が死亡したという諜報を入手したと明らかにした中、
UDT大尉出身のユーチューバーであるイ・グン氏は無事であると伝えられた。
>>10 異常
威力偵察ではなく本格的な攻勢で、なおかつ失敗していると考えられる
>>11 ソビエトからウクライナとジョージアが抜けた出し殻のロシアではあれが普通かもしれないよw
>>14 そもそもカリブルの射程考えたら黒海のどこからでも撃てるし、まず捕まえられない
>>10 ソ連ドクトリン的には普通
問題なのはガス欠で乗り捨ててあるパターンが多い方
頭Qによると旧型の戦車で弾を使わせて最後にアルマータ投入で叩き潰す作戦らしいぞ
>>19 それでも2人も戦死しちゃったんだな・・・
>>14 現実解だと、対潜ヘリを低空で飛ばして機雷かなー
ただ、ロシアの妨害もあるから危険な任務だ
明日はロシア軍の本気が見れるだろう、備えなければ
って言い続けて50日ぐらい経ってる
>>25 しかし貴重な巡航ミサイルをこんなことに使うってどうなんだろう
>>27 どこに、使える、T-14があるというのだ!!
と、ロシア陸軍の偉い人が怒ってると思います
戦車5両位なら大攻勢前の威力偵察の損耗として普通
威力偵察自体が長く続くことはない
>>29 普通に黒海に浮遊機雷や経緯機雷撒けばいい
>>27 動けなくなって農民に収穫される未来が目に浮かぶ
>>14 位置だけわかるなら無人機飛ばして爆雷とかは行けるかと。
MQ-9とかなら無理矢理でアスロック搭載とか行けるのかな。
カリブルは射程的にカスピ海からでも届くから射程のクソ長い対艦ミサイルを撃ち返すしかないぞ
やはり12式地対艦誘導弾をだな
>>28 割合的に圧倒的に少ない国の義勇軍兵士が二人死亡って
大分ウクライナ兵も死んでるんじゃないか・・・・
>>10 全力で攻撃して撃退されてると見るのが普通
親ロシアはこれが普通だなんだ言うが、それは違うから
黒海にトライトンを飛ばしまくろう
操縦は地上からでもえーやろ
セバストポリにミサイルが届くまで近づけられればなー
>>39 位置がわからない潜水艦相手にそんな無駄な物量使う余裕、ウクライナにはないと思うけど
ロシア・ウクライナ戦争は将来的にはシミュレーションゲーム化されるだろうと思う
ロシア側とウクライナ側ではかなり事情が異なるので
ルールは複雑になるかもしれないが
純粋にロシア側とウクライナ側、それぞれが戦略・戦術的にどんな問題にぶち当たるのか
シミュレーションで検証してみたいとは思うな
今のロシアはかつてのソ連やロシア帝国ぐらいの体力があるつもりで消耗してるからな
若いつもりで12ラウンド戦おうとしてる2ラウンド目ぐらいのお爺ちゃんみたいなかんじ
バイラクタルにオプションで哨戒機能つけたらいいのに
>>34 もう、こんなに恐怖を煽らないといかんのね
>>45 当たり前だろ
装甲部隊を携帯火器主体で食い止めてるんだぞ
だからウクライナ軍は勇敢だって言ってる
日露戦争勝っておいてホンマに良かったな。
靖国に行こうっと。
>>25 カリブル自体は射程は長いけどユニットコストが高くロシア軍もそんなにバカスカ撃てないつまり弾数は少ない、しかもCEPガバガバで嫌がらせにしかならないかと…
住宅とかに使う武器じゃないんだけどな巡航ミサイル
と見るたびに思います
>>40 日本人義勇兵に会ったって人居たわTwitterに
死ぬまで戦うって言ってたらしいよ
>>20 すでに満身創痍の部隊でプーチンにやいのやいの言われて無理押ししてるからな
現代のインパール作戦
二週間前やけどこの人スパイっぽくないよな
ロシア軍ってほぼ全力を東部に集めてるんでしょ?
マリウポリからヘルソンまでの南部の広大な占領地域、実はスカスカだったりしない?
コスメ女子は核攻撃よりは大規模動員のほうが可能性が高いとさっきいってたが、核のほうが本命?
単に国民の危機感を刺激して動員の布石を巻いてるところか?
>>61 インパールよりやばいんだよなぁ
食料が絶望的やし
>>34 なんで小国に攻め込んだ国力差圧倒的な国の方が核被弾の危機になってるんですかね…
義勇兵さんちゃんと帰ってきて自衛隊に講義してちょうだい
ロシア軍がもってるウクライナの地図が古すぎて払い下げでとっくに住宅地になってるところに落としてるのかね。
前に、昔は戦車工場で今はショッピングモールかなんかのところにミサイルを落としてるのかあったよね。
いかに短期で勝負つけるつもりで始めて、何も調査してないのがわかる。無計画すぎる。
>>70 何で本国と陸続きなのにインパールより酷い兵站が実現するんですかねぇ…
>>64 ヘルソン方面でも最近増援を送ってドニエプル川沿いに沿ってムィコラーイウを目指す動きを見せてる
Oleksandrivkaでずっと激戦続きで突破できてないが
>>55 しかも領土防衛隊なんて銃なんてほとんど握ったことない人たちも集まってるからな
背負ってるものがほんと違うわ
今のロシア軍は長距離走の中盤に考えもなしで無理にペース上げて走ってるだけ
>>78 いやいや、流石にインパールよりはマシ
まだ飢え死に出てないし
>>70 インパール作戦はあれでも2週間分の補給用意してたし、野草を収集して自給自足を図る「ジャングル料理」の研究も進んでたからな
>>61 もうインパールの例えは当てはまらない。
牟田口だったら、開戦時にあんなに恵まれた環境なら、もっとマシな戦いしてるよ。
さすがに補給が数日持たずに切らすとかないし。
バイラクタルの哨戒タイプが欲しいな
トライトンじゃサスガに豪華過ぎて落とされたら痛過ぎる
>>75 アメリカも古い地図のせいで中国大使館爆撃してたからセーフ
テレンス・リーや戦場カメラマンみたいに申し訳程度で戦場を経験したらさっさと日本で稼ぐのが常識なのにガチで義勇兵やってどうすんねん
本当にFOXとタッカーカールソンはしょうもない存在だな
>Foxニュースの司会者タッカーカールソンは、ウクライナに援助を送るというバイデン大統領の決定に激怒し、ゼレンスキー大統領の財務を監査するよう要求したという。
CNNの報道で、米国はウクライナに送られた武器の行方を追跡できなかったと述べたことに注目。
>>83 FSB主導で始めた戦争じゃないのか...
>>70 プーチン「食糧に窮している部隊に、このメモを配っておけ」
ショイグ「分かりました。」
メモを読むショイグ
食べ物に困った時のマニュアル 作 プーチン
@ 民家で裕福そうな家を訪ね、インターホンを押します
A 民家で住人が出てきたら、ピロシキ下さいと頼みましょう
B もし断られたら、その住人はネオナチなので拘束して、家を接収しましょう。
>>78 インパールをなめんなよ
ロシア軍の100倍ひどいわ
>>52 それもかなり盛られた昔の伝説を信じちゃってな
>>28 2人死んだって情報だったから韓国人義勇兵も死んだと思われてたが義勇兵は生きてたってこと
死んだのは義勇兵に随行してたカメラマン1人だけってこと
>>90 (知ってたけど敵に協力してたから、わざと間違ったヨ)
ロシア軍がドンバスに集中してついに決戦が始まると思ったら今までと何も変わっとらん
がっかりにも程がある
>>67 「まずは」大規模動員ってこと。
要は5月の自作自演先勝記念日に間に合わせないといけないだろ。
で、そこが済んだらまた体勢整えて再進撃。それでも落ちなきゃ核だな。
その前に西側のM777やらUAVで向こうのBTGが損耗してそうだけど
インド、ベトナムなどの反米国家は、今後ロシア兵器の維持・調達をどうするかと思ったが、
インドが国産化しつつあるのと、経済的苦境になったロシアから人材を囲い込めばいいわけだ
アジア各国は大企業が斬り捨てた中小企業の人材を受け入れてた来た
それの軍事版が起きるわけだ
ザイ読んでると、ロシア寄りというか世界の大勢は反米である…感じだな
経済面からみるとそうなのだろうか
>>94 FSB大量更迭されてるしな
軍も更迭されてるし
プーチンだけの戦争になりつつある
前スレの書き込みにマジレスしてみる
>401 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ef70-MOU1 [203.191.218.178])[] 投稿日:2022/04/23(土) 19:52:59.14 ID:bCkwdVUd0 [1/2]
>俺等でプーチン暗殺部隊を結成しないか?
皆でプーの首に懸賞金をかけるんだよ
クラウドファンディングを使えば世界中から相当な金額が集まるからw
ロシア国内は当然のことだがコレで腕に覚えのある世界中の猛者たちも立ち上がると思うよ
>>92 トランプシンパはこんなものだ。いい加減諦めたらいいのに。
>>54 いやプーが戦況報告の度に毎回癇癪起こして「こうなったらもう核攻撃だ〜」とか騒いで暴れてるということは十分にありえるんじゃね
今のところ側近がなんとか抑えて落ち着かせることができてるから止められてるだけかもしれない
その時に柔道の技で投げ飛ばされてショイグは心臓発作を起こしたのかもしれないw
>>89 その用途なら衛星経由通信じゃないと、操作可能距離に問題があり過ぎる
TB2Sは対応してるけど、どう考えても素のTB2より高く付くだろう
>>94 情報機関というのは基本的に縦割りで余所の部署に情報を渡さないもんだ
どんな情報にニーズがあるのかみたいな意志疎通を行うチャンネルがないんだろう
>>71 >なんで小国に攻め込んだ国力差圧倒的な国の方が核被弾の危機になってるんですかね…
人口4千万で面積も広く、小国でもなんでもないと思うのだが
>>103 その頃には化石みたいな戦車に乗って銃を3人ぐらいで共用してそうだな
>>81 民兵志願した大学生へのインタビューで、
「僕の弟達はもう安全な場所に避難したから、彼等達はあと継ぎを作るだろう、だから僕は死んでも良いのさw」
みたいなファミリー主義の発言してて、日本人とは思想の根本が違うと感じたな
>>96 いや、自転車でも行ける平地でやったらねーから…。
ああ見えても、牟田口は太平洋戦争の初戦でもしっかり侵攻作戦を成功させてる。
>>105 人口、経済面から見れば非西側の方が多数派だな。非西側と言っても
一枚岩ではないが、西側も一枚岩でないので、むしろ多極世界だろうね。
ただ日本は西側でいいが、アメリカべったりはリスクかもね。
>>93 通信能力次第だよ
解析は地上でやればいいんで
カメラ、ソノブイ、MADさえ使えりゃいい
>>107 ちょっと待って下さい、そのクラウドファンディングに一口噛んで本当にプチン死んだら俺ら罪に問われるの?
>>87 開戦前からガソリン売っ払って補給が死んでた侵略軍が居るらしいですぜ
前スレで僚機が撃墜されてフレア撒きまくって結局撃墜されたヘリがあったがああいう時は降りて投降したほうが良さそう
もうヘリは終わりだな
>>107 ロシア富豪が1ヶ月位前にやってなかった?首か身柄で
もしロシアが核兵器を使用したら、信じがたいほど淡々と、西側は報復すると思うわ
核戦争は一瞬でエスカレーションするんで、いちいち考えて判断していられない
どこがどう攻撃されたら、どこをどう報復すると全部決まってるはず
そろそろ行くか
>>96 インパールとか天皇の軍隊の兵站は、現地住民を略奪虐殺どころか
仲間を食った話も出てくるからな…
天皇の子を殺して食ったわけだから神殺しの大罪だ
オデッサ概略
四つの爆発がありました;
ロケットの一つは、住宅団地に着陸し、一つはインフラ施設に着陸しました。 複合施設の中庭で数台の車が焼失しました。 いくつかのアパートはひどく破壊され、窓は残りの部分で吹き飛ばされました;
被害者に関する情報はまだありません;
以前は、オデッサへの攻撃はKalibrミサイルで行われました。
何か隠されている秘密が甚大被害でなければ良いが
>>119 ソノブイばら撒まけるUAVと、長時間低空巡回してその信号拾って司令部にとどけるUAVの組み合わせあるといいね
>>127 ソノブイ投下ドローンだけならすぐにでもできそうだね
>>115 その大学生にそこまでの覚悟を強いたプーチン赦せない
今回の超絶有利な環境で始めた戦争のロシアが、牟田口より有能に見えるのがバカサヨ史観。
>>117 初期のマレー作戦とかぐっだぐだだぞ
マレー山中で師団まるごと一ヶ月行方不明とか
運が良かったから電撃作戦に「なった」
じゃあ
牟田口だったらウクライナを48時間で占領できたのか?
☆ウクライナ情勢スレの予備知識☆
@この軍事板では精神異常者を隔離しています。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されています。
A基本的な用語や人物や兵器、6日目からの戦争の状況は
https://gonsuke.work/ を読むと、ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
我々はウクライナと共にあります!
パットンは同盟諸氏諸君と一緒にあります!
陽のあたる道の真ん中を歩め!
ウクライナに栄光あれ!
小泉悠の2月23日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
小泉悠の3月3日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
小泉悠の3月13日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
小泉悠の3月23日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
小泉悠の4月3日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
小泉悠の4月13日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
小泉悠の4月23日『これからロシアの大規模攻勢が始まる』
パットンは小泉悠派です(*^^*) マジで
>>121 プーを生きたまま捕えたらと言う条件にしたらいいと思います
>>109 プーカスって以前会談の時にテーブルで6メートルとか離れてたけどあれは幻覚が見えてたからかもな
パーキンソン病治療薬の副作用で
部下やマカロンのそばに剣やライフルを構えてた兵士が見えてたんじゃないか
>>125 世界中の人々が参加してそれを行うのです
>>141 まあ、ロシアは圧倒的に有利な環境で始めて今の惨状。これが、牟田口より上とかないから…バカサヨすぎて正確な状況も見極められないのか。
マジレスすると牟田口は権威に取り入るタイプだからプーチンにはなれない
イギリスのジョンソン首相が本日インドを訪問
インドをロシアから離反させるべく、宗主国の首相みずから動いたか
>>129 あのダウンジャケットかw
そろそろ春夏物に着替えないとw
黒海艦隊なんて弱小だからソノブイ蒔きまくってもロクに破壊できないはず
日本からソノブイ送ってやろうず
残念ながら対潜作戦は行われないぞ
戦略原潜に対する手の内をばらす事になるからな
セバストポリに停泊した所とかを狙うのは可、もしくは破壊活動とか?
>>118 そうですね
だから、今回の戦争は勝っても西側に特はあるのか?
と思ってしまうのです
西側は損のほうが多いのではと
難しい時代になってきました
プー助はオリガルヒ族滅してんだろ
妾・娘を殺されても不思議ないな
>>139 それの別ver動画だと思うが一機のみだっかも
>>155 イギリスがインドに提供できる有益なモノってあんまりなさそう
結局インドが何より欲しいのは陸上兵力と兵器開発能力だよね
しかしワリさんドンバスきたのか・・・
死なんで欲しいな
オデッサ 続報と訂正
X-101空中発射巡航ミサイルクラスのミサイルで攻撃されました
>>150 プーチン個人なんかどうなってもいい。望みはロシアの国力の大幅な弱体化とロシア軍の全面撤退。
そしてほんの少しだけウクライナ復興のおこぼれに預かりたい。
>>149 成功報酬10億ドル、100億ドルなら普通に請け負う奴が出て来そう
>>156 あれ俺の記憶が正しければ10年以上前からあるんだけど、牟田口の親族かなんかなのか?
>>150 全裸でブチャ住民に現地で土下座
八つ裂きにされた後、死体は自分が放置したロシア軍兵士の死体塚に放り込まれる
>>151 牟田口をよいしょしないと愛国じゃないって、プーチンをよいしょしないと愛国じゃないという主張と同じじゃん
>>155 ジョンソン「このままロシア寄りならもう1回東インド会社作るけど、どうする?」
これくらい言ってやれ
核戦争終わった後が見たいけどその前に消し飛んで終わりよ
欧米の警戒機やあからさまに不思議な航路をとる航空機も、ウクライナ領土の上空は飛ばないが黒海は飛んでる。
これらの航空機で黒海をうろつく潜水艦を探知できないだろうか?
ただ、位置をつかんでもどうやって沈めたらいいんだろう?
>>160 損得ではなく、戦争で領土問題の解決という暴力に対して
世界が立ち上がるという構図だから
ドイツさんP-3C持ってたよね
汚名返上に供与しろよ
ところで、この戦争のブックメーカーオッズは
どうなってるの?
ロシア勝利の方が高オッズなん?
>>177 技術的には量産できるようになってたがコスト的に実現しない
オリガルヒ殺害は、おそらくは資金提供を断ったり打倒みたいな言動を始めたのを処理してるのかなと。
一家全員とか外国にいてもとか。
本人は別にしても、現金もたくさんもってるだろうし、突然子供まで死ぬ理由ないしなあ。
家政婦や運転手やら警備やらに普段から暗殺要員を紛れ込ませてるんだろかなと。
日本にはオリガルヒは来てないんだろか。
>>164 インドの大物政財界人にエリザベス女王の名前で爵位を大盤振る舞いするしかないな
イスラエルがアイアンドーム提供する話はどうなった?
T-14アルマータのテスト動画見ました。とにかく凄い。
5両だけかなw
>>176 なんで突然、愛国とか言い出したのコイツは?猿だろうと公平に見てるだけだが。
ロシアは作戦2ヶ月で国が傾いてるのに、比較するだけおかしいわ…。
2016年のプーチン 朝日新聞「プーチンの実像」より
これを見る限り机の端を握るのは単なる癖みたい
https://pbs.twimg.com/media/FRBpSFLUcAAPFfj?format=jpg&name=large
例の知床、自衛隊に救助要請したらしいがロシアとの国境ちかいだろ?
面倒なことにならんといいが。
つーかこの時期にロシア国境近くに出向いて観光いくなよ。
頭平和ボケのアホどもにいらつくわ。
>>189 一部の外野が願望か妄想を書いていただけで
信頼出来るソースからの話は元から無い
>>186 日の目は見ない。量産する金も設備も資材も乗り手も無くなった。試作車両が展示されるだけ。
>.>182
>損得ではなく、戦争で領土問題の解決という暴力に対して
その表向きの大義名分が今後の西側の大きな足枷というか失策というか…
世界中が西側を冷ややかに見てる
>>167 太平洋艦隊の大幅弱体化、ミサイルの大幅減
日本への脅威が激減すればいい
ウクライナ軍の全土奪還は前提で
>>195 (ノ`д´)ノ彡┻━┻
卓袱台いつでもひっくり返せる姿勢か
ロシア新ICBM、秋までに配備 米本土攻撃可能、東シベリアに
https://nordot.app/890564562124832768 2022/4/23 20:54 (JST)
4/23 21:01 (JST)updated
ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスのロゴジン社長は23日、新型の重量級大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」が今年秋までに東シベリアに配備されるとの見通しを明らかにした。国営テレビのインタビューで述べた。
煽っていくぅw
しかしクアッドもインドのせいであんまし意味がないことが分かったな
岸田はさっさと安倍のレガシーを破棄してオーガスに加わった方が良いな
>>191 経済面を別にしたらロシアをここで止めろとの主張は説得力がある。
ただ中東やアフリカでの虐殺にここまで反応したかどうかそこに
は疑問が残る。核戦争のリスクはあるがね。
>>198 ゼレンスキーがイスラエルの国会演説で、イスラエルのアイアンドームの提供をお願いしたんだよ
ただでさえピリピリしてるロシア国境に面してる知床半島で海保や自衛隊投入して捜索活動する事になるから、総理大臣案件になってもおかしくない
ロシア軍と何かしらの偶発的衝突する可能性があり得る
なので総理、外相、防衛大臣案件になる
場所が非常に不味い
ウクライナ側には狩られて困る潜水艦はいないからソノブイがある事によるデメリットは無い
>>201 ハープーンも供給されることだし、トルコには海峡を開いてもらって太平洋艦隊とか全力で投入させて上げてほしい。
>>195 その頃からパーキンソン病ではなかったか?
>>200 ロシア軍と戦う事が大きな足枷?
世界中って中国とインドとか?
>>207 まぁそれに関してはイスラエルは応じなかったな
代わりに防弾ベストとかは提供したが
>>205 クアッドはあくまで対中やで、ロシアは別
>>177 外国製パーツを多用していたので
制裁で製造不可になり
幻の戦車の仲間入り
>>200 家が燃えてんのに放水したらぶっ壊れるから止めろとか意味分からんわ
使い所のない戦略兵器でキャッキャして戦術がお留守まるで大きな北朝鮮
>>160 武力威圧でだいとうしてたロシア相手は核のみの警戒だけになるから安いと思うよ
安全をお金で済ませられるのは正直大きいと思う
>>191 ちゃうよ
ロシア弱体化だ〜ロシアのエネルギー取れる、領土取れる、ロシアに傀儡政権だ分裂だ〜
とはしゃいでる人がいるけど、
この戦争で西側が得することはない。損ばかりだと俺は考えている
それだけ
岸田、熊本の予定キャンセルして今日中に羽田空港着陸、そこからヘリで官邸に戻ってくるってかなり緊急事態だな
知床半島で海自と海保がこの時期に飛び回る事になるからかなりロシア側との調整必要だな
>>64 メリトポリに夜、特殊部隊が出没していることから。。
>>205 インドが動きづらいのは対中での自国の安全保障でロシア兵器と資源が必要だからなので、対中のクアッドが無意味なわけではない。
su57って実用化された震電みたくなってるっぽいよな
>>208 人数が多いので対策室は設置されるが
ロシア軍と衝突するわけねーだろ
>>223 こんな時期に観光船に乗ろうとか馬鹿すぎて草
>>205 インドはパキスタン、アフガンと敵もいるし、国内の人権問題に
弱点があるね。対中牽制に限定して使えばいい。
>>34 報復核の警戒呼び掛けってつまり先制核攻撃をするというアナウンスと同義では
ロシア人は先制核攻撃のハードルや忌避意識が相当低いのか?
>>190 より新しいソースだけど
t.me/uniannet/49323
ポーランドはこれまで16億ユーロの軍事支援を行ったとのこと
https://twitter.com/visegrad24/status/1517853440818438144 送信先の重火器(T-72戦車など)については秘密にされています。
しかし、モラヴィエツキ首相は、同盟国にもっと送るように勧める記者会見で送られた武器の価値を明らかにした。
16億ユーロ相当の武器を送った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
今陸自にある10式を全部送ってやれ。
弾はNATOと共用だろ?確か。
大増産で三菱重工も大喜びだろうよ。
>>223 自衛隊に災害派遣要請だって
よりによってロシアの真横でやってくれたよな
>>223 茶番だと言い出して攻められかねないけど
その場合は逆襲して千島列島とサハリン奪還すればいい
>>197 旅行客責めるのは頭プーチンだわ
あれは海荒れてんのに運行許可した奴が悪いだけ
>>205 >クアッド
日本以外は、全部中国から遠い国の時点で、アレでした
部分的に近いインドは中国とは是々非々の国なわけで
>>223 調整と言っても北方領土ガラ空きでロシアは対応できなさそう…
沿岸警備隊とか歩兵として徴兵されてるでしょうし。
最新鋭のMBTをいきなり送り付けられても使い方わからんでしょ
T-80とかのほうがいい
>>208 日本人は平和ボケして一事が万事危機感ゼロだからなぁ
コロナ発生でダイプリが横浜港寄港で揉めてたときも
卒業旅行とかでイタリアとかに行ってた馬鹿女が一杯いたしの
>>240 船も飛行機も基本は危険なんだよ
それを忘れている時点で平和ボケだわ
またオデッサまでちょっかい出してるのか?
ほんとバカだな
2014のクリミアで、今回は東部2州の親ロ派支配地域、20年後に東部全域、また20年後にマリウポリでクリミアと東部地域打通、またまた20年後にオデッサで約70カ年計画なら行けただろうに
なにをそんなに焦る事があろうか
遊覧船でなんかあって仮に拿捕されてた場合、プーアノンどもはたぶんロシアの言い分が正しいとか抜かすんだろうな
>>237 現実的ではないが送るとしたら89式がいい気がする
>>124 ジャイアンに怒るのび太と呆れながらなだめるドラえもんの絵面で想像できてしまった
>>231 衝突はないが、調整は必要だろ?
軍隊が国境近くに迫るんだからな。
なんの連絡もしなかったらそれこそ面倒なことになるだろう。
世界第3位の軍事大国ロシアの大軍勢は、ウクライナを2日で陥落させ、
北上し、フィンランドを統治下に収め、ジョージアとモルドバを吸収
そして中国と力を合わせて欧米を倒す!
ってシナリオは実現したのか?
>>34 また偽旗するつもりか
最初から最後まで全部嘘吐きの偽旗偽旗偽旗偽旗
NATOが先制核攻撃してきたので反撃核攻撃だー!という名のロシアからの先制核攻撃
完全に糖質軍隊だな
>>160 それとウクライナ勝たせられたら今後どんな理由があっても武力侵攻抑止になる
特に中国辺りは頭が痛くなるね
それとついでに北朝鮮辺りの瀬戸際恫喝外交やり辛くなるやら武力恫喝してた色々な国が動き辛くなるはず
知床の件はもうみんな死んでるわ
そんな慌ててもしゃあないもう夜だし
軽く武器供与も出来ないで海外への武器輸出にもチャレンジとか片腹痛いわ
そういやモルドバからオデッサを攻める構想をニュース番組で漏らしちゃったらしいねw
イスラエルがアイアンドームを提供するなら日本はバンテリンドームを提供してはどうか?
守備には定評があるし、攻撃的兵器も無いぞ
ロシアが遊覧船沈めたらもう戦争だよ
お前らも北方領土に上陸する準備をしておけ
>>228 たいとうかw
間違って覚えてた
通りで変換で出てこない訳だ
イスラエル開発の超レーザー兵器をウクライナに送ってやれよ
>>248 百歩譲って「ロシアと対立する側の主張が正しいとは言い切れない、ないし少なくとも一部に誤りがある」という主張ならわかるが
一足飛びに「ロシアが正しい」になるのがびっくりだよな
>>51 間違いなくEUアドバンスド大戦略は出そう
>>247 プーチンは今年か来年に死ぬと悟ってるから焦りまくってるんだろ
>>252 あのね、国境見学ツアーじゃないんだよ?
プーチンは勝つなら核兵器使うべきだって考えだから使うんじゃないかな
日本も武器輸出出来るようにしたんだろ。
輸出出来るならとどのつまりタダで供与も出来る。
ネトウヨサイドの陰謀論者が知床の観光船はロシア軍に沈められた言い出しても驚かない
遊覧船はほんとに沿岸の観光船だよ・・座礁しただけやろ
破壊工作とか無いから
自分達が使う手口は相手も使ってくると考えがちなロシア的思考だと今回の日本の対応は偽旗作戦なんじゃないかと内心ビクビクだろうね
>>222 そうね、西側陣営に得はない。仮初でも建前でもいいから秩序を保たないと今後もっと酷いことが起きる可能性があるから、身を削っているんだと思うよ。
>>88 盧溝橋事件の牟田口なら、いやシンガポールの牟田口なら開戦2週間で戦死してる
まあロシアが言おうが言うまいがロシアのやることはアメリカが把握して全世界に公開してるからなあ
>>197 国境近いとはいえ陸からあんまり離れてないところ運行するクルーズ船だぞ?
いちゃもんつける方がアホだわ、もっとアホなのはあの天候で出港させた運営会社だけど
>>246 ニュースみたのかよ
明らかに会社側の過失でしかないわ
漁師さえ船だすのを断念する中決行した会社擁護とか社会人か?客まきこんだ現場猫案件でしかねーわ
>>275 ロシアからしたら米がこじつけてこないかこわいんやろなぁ
>>255 >また偽旗するつもりか
>完全に糖質軍隊だな
大日本帝国軍&アメリカ軍「呼んだ?」
天才石原「わしを裁け」
>>277 せやな
まず戦争がある時点で世界全体としてはマイナスなわけで、得にならないのは当たり前だ
セルビアは、まだロシア支持の方が多いのか
ジジババとか、まだ社会主義そうだしな
なんかセウォル号思い出しちゃった。スレチですまんこ
>>262 北方領土の平野ってクソ狭くて町と基地の平野面積10平方kmもないアゾフスタリ状態、
なのでGMLRS500発ですべての建物をピンポイント破壊
99自走砲24門が本気出せば全部燃える。届かないが
とかいうクソ狭島
>>195 この時と最近のでは顔も雰囲気も全然違うな
顔もダルダルで足がマッチ棒みたいになってたし
ゼレンスキーのコカイン疑惑とか比較にならんぐらい素で体調悪そう
>>34 予告でカマかけて反応見て使った時の予防線も張っちゃう作戦
>>265 グラディウスみたいにDestroy Them Allとか出来るとええけどなw
沿ドニエストル3個BTGしかないのにどうすんねん
ルーマニアと同盟結んでるし動いたら即死するやろ
得になる損になるという次元ではなくて
単純に脅威になるのでこの戦争を支援しなくてはいけない
国際秩序的にも領土問題的にも
親米路線捨ててロシア寄り国家になるならともかくそれは無理な訳で
ロシアの国力を削ることは日本の国益そのもの。
正面装備を渡して使って貰った方がありがたい。
>>284 客は危険かもしれないと自分で判断しないといけない
会社に安全を丸投げするのは平和ボケ
明らかにただの事故なんだが一方でロシア側が
遊覧船事故を自衛隊展開のためのアリバイ作りと考えて疑心暗鬼になっているだろうという厚い信頼がある
>>256 >武力恫喝してた色々な国が動き辛くなるはず
それの筆頭がアメリカなどの西側だったりもするのです
>>275 潜水艦行くには浅すぎるからただの事故だよ
ウクライナ人もロシア人もイスラムも姿形は俺らと同じだけど、頭ん中まるっきり違うから別の生き物だからな。
当然向こうもそう思ってるし、それをあまり理解してないのは日本人くらいじゃないのか。
島国で分断もないし言語も一つだし。
それをわかった上での話をしてるのか不安だ。
お前らは大丈夫だよな?
>>289 ロシアがどうというより反NATOというだけだからなあ
コソボはセルビア領って言わない限りどうにもならん
会社が悪いといったところで命は帰ってくるのか?
それを考えないといけないわけね
バンジージャンプとかフリーフォールにも同じことが言える
あんなのやるやつはあほだ
民主主義や自由のためには、経済的な損失を度外視することを選ぶのが
今は重要と思います。
>>285 現場が牟田口ならこれを口実に全面戦争に持ち込むところだな
>>115 戦時中の日本人は同じやぞ、戦死した兄の未亡人を面倒見るために弟が嫁にもらうとか多かった
オデッサへのミサイル攻撃は政治的にも止めるわけにはいかないのだろう
南部全域を確保する意思は変わっていないのだから
>>307 そう言えば、今度はクロアチアが反NATOなるしな
スレの速さすごいことになってるな。7000超えてるがな
セルビアは一度反省してホンマ
大セルビア主義で何人死んだと思ってるのか
>>304 アメリカは、事前に世界に対して全部説明して、同意を得てからやることが多いから、
ロシアみたいに、孤立するなんてヘマはやらないんじゃないかな。
>>109 チャーチルならやってただろうな・・・・
>>310 こんなことで戦争なんか起こせない。それこそ敵国条項で制裁されるし、
アメリカも動かない。短絡的だね。
パトロンたそ〜
>>316 かなり痛い目見ないとやめないと思うよあれは
>>303 こちとしては事故認識だけど結果が見えるまでビクビクしそうだよねy
>>293 択捉島とか可住面積が少ないな
ウルップ島なんて無人島だし
>>309 それは少し違う
民主主義や自由がどの程度の価値を持つか国益や人命等と天秤にかけてどの程度まで投資できるか考えるのが政治
はて、今の状態なら
ポーランド+バルト三国+イギリス+アメリカで有志連合組んで
ポーランドからモスクワまで一気に抜けるんじゃなかろうか?
日本ではただの事故でしかないがロシアは偽旗やりまくってるからな
さぞ疑心暗鬼でビクビクしてる事だろう
>>318 意味不明なイラク攻撃ですらちゃんと根回ししてるからな
狂犬だけど真面目
ロシアの兵器がつきるのが速いか
欧州とアメリカの兵器の供給がつきるのが速いか
みんなはどっちが速いと予想しますか?
行方不明者捜索のためと称して護衛艦隊を送り込んだらロシアめっちゃ焦るで。
ひいては一発の弾も撃たずに強力なウクライナ支援になる。
>>327 でも択捉島からブチャ虐殺に関わった兵士が参戦してたし侮れん
ロシア滅んでくれ
>>293 国後島も択捉島も沖縄本島より面積は大きいんだけどな
>>10 1万両ぐらい予備のあるロシアならまぁ可能
>>316 弱小国の癖にいつも世界を引っ掻き回す迷惑この上ない国( ・ω・)
>>314 経緯的にはしゃーないやろ
ナゴルノ・カラバフはアゼルバイジャン領って言うことでアルメニアが親露になるのはどうしようもない
>>311 江戸時代の士族なんかも養子取りまくりだしなー
自分自身、及び自分の子供(≒自分の分身)が残らないとダメ、ていう個人主義的なのは、どっちかっつーと西洋的なイメージだわ
>>320 日本はそれで以前起こしてるんだよなぁ
虚構橋事件
こんな状態だし自衛隊が知床沖に出てくるなら
監視のためにロシアの船も出てくるかな
タイミング悪すぎじゃね
よりによってあそこって
>>243 その考えでスロベニアからT-72改のM-84を送るらしいな
>>316 だいたい、大○○主義なんてのはいいことなかったのにね。
現実が大○○になってないのには、それなりの理由があるのに。
>>336 予備ではない。動かない状態で保管されているだけ
広かろうが狭かろうがあんなところ誰も住まないから
なんなら道東ですらあと100年もすれば人より熊の方が多くなるよ
>>281 いや、漁船がロシアに拿捕されたら、
ロシアが悪いという連中ばかりなのがネットだからな
実際は日本領海では魚獲れないのを知らない
でもって、捕まる日本漁船がなぜか装置切ってたりするのも知らない
ウクライナ軍の動き無いのか?
オデッサも取られてルーマニアにも行かれる
武器カナリ来てるみたいだし何してるんだ?
ドニプロ方面から黒海奪還狙わないと
続報はないのかよ?
>>320 日本はそれで以前起こしてるんだよなぁ
虚構橋事件
>>347 大東亜主義はどう?あれで多数が死んだのは事実だろうが、称賛する人も
いる。大ロシア主義はロクなものではないがね。
>>156 まあ上から無茶苦茶な命令出されて拒否できなければ
ああするしか無いような気もしないでもない
>>328 投資投機ではない
必然的に巻き込まれてしまうのだから
投資投機ならやらなければ済む
生存基盤にかかわるので単純な経済活動ではかることは出来ない
最近ヘルソンのデモとか市内の様子とかすっかりアップされなくなったけどどうなったんだろう
あそこかなりデモが起きてたよな
やっぱ米軍機、普通にウクライナ領空を飛んでるんだな
>>345 平時ならこれ単体で十分大ニュースなんだがなあ
ここに来てロシアの攻勢が著しいな
やっぱ5月9日に勝利宣言したいのか
モスクワにいる日本企業て核兵器撃たれたらそのまま死ぬんかね
>>170 そんな前からあるんか…
あのスレのテンプレは実際の話なんかね?
>>335 googleマップ開け
クソ狭村とクソ狭道路4本とクソ狭基地しかない
なんていうか西表島くらい平野部が狭い
>>354 ちょっと息切れ中流石にロシア相手にずっと攻めるなんてことは無理、ある程度押し込まれてしまうのは仕方ない
>>358 結局やろうとしてたことはイギリスの真似でしかないが・・・
ハルキウでのT-80を再開するのは時間がかかるだろうから西部に生産拠点移したほうがいいよ
T-72はウクライナで作れないから持続性がないし、今更T-64作るのもあれだし
>>165 先日塹壕出てタバコ吸ったアホどもの巻き添えになりかけてたな…
無能な味方は敵より怖いとはよくいったもんだよ
>>356 一瞬、何故クルセイダーがまだ飛んでいるんだ!?
とか思ってしまったぞ
>>322 実は15歳 とかいう落ちないよな・・・
ロシア軍の余力はあとどれくらい残ってるの?
初期 20万の陸軍、チェチェン軍1千 シリア兵4万、徴兵6万
の大軍勢はどこで戦闘中なの?
江ノ島の海岸付近って米軍ヘリが超低空で飛ぶんだよな。あれ完全にドヤだよ。
めちゃくかっこいいけど、人んちの庭で、、って感情もなくはない。
>>347 そうだね
ロシアやセルビアの他にはハンガリーとかハンガリーとかハンガリーとか
>>372 将来の話をするならば他国の戦車をライセンス生産した方が現実的のような
戦車って鉄の塊だから少し置いといたらアレだよなぁ・・
>>378 作戦がどんどん雑になってるから指揮はあんま機能してないぽい
>>208 ロシア潜水艦による無制限潜水艦作戦の可能性も考えるべき
>>354 と言うかヘルソンを奪還しない事にはどうしようもないのでは?
ここに諸葛亮がいたらロシアがウクライナ全土を制圧する策略を授けて欲しい?
当然、おれとお前らも別の生き物だ。趣味思考が似てるから仲間だとかちゃんちゃらおかしいわ!
>>378 初期の20万はほぼ戦闘不能になった、シリア兵はほとんど来なかった、徴兵6万人は訓練中
今ウクライナ軍はロシア軍幻影と戦っている、
>>378 ひっくるめて20万ぐらいだったよ
そのうち10パーセントが死亡、復帰不可能な負傷兵が少なく見積って倍としてもたら計30%の損失…そりゃまあ、攻勢かけても跳ね返されますわな。
土地の所有権に関してはもうちょい上空に拡大すべきだと思うけどな
今の技術だとその気になれば個人の家の上空からドローンで覗きができてしまう
オデッサ 最終
ユグ空軍司令部は、巡航ミサイルはロシアのTU-95戦略航空機によってカスピ海から発射されたと述べた。
対空ミサイルユニットの戦闘機は、2つの敵の巡航ミサイル(以前はX555またはX101)を破壊し、オデッサ市と2つの作戦戦術レベルの無人偵察機を破壊した。
二つのミサイルは、軍事施設と二つの住宅の建物を打ちました。
4発のみで終わり
誘導ミサイルの手持ちがあまり無いような
トランスポンダ一瞬でいいから全機オンにしてみて欲しい
とんでもないものが見れそう
>>396 つうかほぼ実質戦闘部隊は皆無だろロシア軍は
>>387 >>391みたいに外国設計の戦車の生産工場に徹すればいいと思うよ
戦車戦のノウハウはウクライナは間違いなく世界一だけど
最先端の技術を盛り込むのは難しいので共同開発とかすればいい
>>398 このスレでそういう事を言うと頭ロシアだのプーアノンだの叩かれるぞ
ウクライナはドネツクもルガンスクもクリミアも取り返す。これがこのスレの総意だ
>>175 すげーなこんなに撒きまくるのか
そして結局やられちゃうのか
アメリカのハワイ王国を滅亡させたやり口も酷かったな
まあ、アメリカ建国以前から、酷いやり口だったが
>>406 1発だけ当たった2発は外れたそういうことよ
ウクライナが攻勢をかけるというよりはロシアが守備隊まで溶かして潰走という想定が主だと思う
>>404 再編成、って何をしたんだって言う…
後方支援部隊を無理やり当て込んだんだろうが、そうなると兵站どころじゃなくなるだろうに
いかに軍師が有能でも使う主君が阿呆では話にならぬ
これは絶対であるw
>>340 ちゃんと契約書交わしておけばない
プロミスの国だから
>>340 ちゃんと契約書交わしておけばな。
プロミスの国だから
>>409 日本がハワイ併合を呑んでいたらどうなっていたか
一足早い日米開戦か外交決着か
>>401 あれは東インド会社とかいう国営貿易会社のやったことなんで。
助けてちょっとアヘン密輸して儲けてたら清国の役人が殺しに来るの、って助けを求められたから出兵した。
助けに行かないっていう選択肢は、まぁ無いよ。
>>405 電子系は西側ほど強くないかもしれんけど
一応T-80ベースでT-84とかをオリジナル設計・製造してはいるから地力はある
>>414 そもそもが僻地から大隊単位で集めたものをまとめて投入しただけで編成自体されてないから
再編成というよりもう一度同じことを繰り返しただけかと
>>374 そもそもエンジンがないから、ニコイチ整備やれば動かせるとかそういう状態ではないらしい
あくまでも帳簿上の両数というだけだ
>>345 これ2月24日か。かなり古い情報がなぜいま
ロシアはぼちぼち開戦から合計で3000発くらいはミサイル使ったんだろうか
それともまだ2000くらいかな
>>407 まずはヘルソン州全土奪還よ
これでクリミアを孤立させないと始まらん
実は開戦当初のキルレシオの酷さから一貫して完全されてんだよなぁこの辺腐ってもロシアだな
ブチャで残虐行為を犯したロシア旅団がウクライナに戻った。今、彼らはイジュームの近くにいます-軍の参謀
ロシアの第64独立自動車化ライフル旅団は、情報によれば、ブチャで大量殺戮と民間人の拷問を行ったが、ウクライナとの戦争に戻り、すでに死傷者を出した。
入手可能な情報によると、ブチャでの民間人の虐殺と拷問に積極的に参加した第64分離電動ライフル旅団の部隊は、イジュームの町の近くで活動しており、すでに犠牲者を出している。
ウクライナに戻る前に、プーチンはこの旅団に「警備員」の名誉称号を授与した。ウクライナの諜報機関によると、部隊の職員は、ブチャでの事件の共鳴と犯された犯罪の責任を認識しており、ウクライナへの帰還に大いに抵抗した。しかし、ロシアの司令部はこれを無視し、拒否した場合は法廷を脅かした。
https://hromadske.ua/posts/rosijska-brigada-yaka-vchinyala-zvirstva-u-buchi-povernulas-v-ukrayinu-teper-voni-bilya-izyuma-genshtab-zsu ロシアの第64旅団アザトベックオムルベコフの首謀者。文明の世界では、彼は死刑執行人、殺人者、強姦者、略奪者です。しかし、クレムリンにとって、彼は「ヒーロー」です。 #BuchaMassacreの間、彼は大佐の階級に昇進し、新しい戦争犯罪を犯すように動機づけました。
https://twitter.com/DefenceU/status/1517834081953886210 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お前らさー
ロシア批判いい加減にしたら?
日本人同胞がロシアで生活してるんだ
お前ら反ロシアのせいで生活できなくなったら責任取れるのか?
>>258 あの遊覧船はクジラ見学ツアーとかでなけれはば、岸に近いところをずっと移動するので、流れ着くチャンスはあるのよ。乗ったことあるけど。
尚、ヒグマ山盛り。それと自然を見に行くツアーだし。
なんでモルドバとか言い出して、作戦終了のハードルと各国からの敵視を上げちゃったの?
>>432 今ロシアにいる奴なんてリスク管理が欠如している
たとえどんな目にあっても文句は無いでしょ
>>400 なにい?カスピ海から撃ったのか
クラスノダールからでも撃てるのに何でそんなに遠くから
>>422 ソ連系統の戦車技術はそれだけじゃもうセールスにならんと思う
むしろ電子系がキモになっていくし
このスレではドローン母艦として使えないかという話もあったし
ソ連らしい安くて弱い戦車はもう戦場に居場所がない気がするぞ
何にせよ責められるべきはロシアであって、ウクライナは自衛させられている立場。国際秩序のためにも今後も支援するだけ。
善悪論振りかざすつもりはないが、侵略したのはロシア。これは否定できない事実。
>>438 モスクワ沈没がトラウマになってだいぶ距離離してる
>>407 事実イジューム周辺でロシア軍の街占領もあるので、油断大敵勝って兜の緒を締めよ的な警鐘は問題ない。
根拠もなくウクライナ軍敗退中とか、もうロシアの勝利が見えたとかあからさまなロシア擁護は拒否られる
>>388 60年も前にQH-50DASHてのがあってだな
シリアのときみたいにカスピ海からカリブルぶっぱもぼちぼち来るか
>>444 家に巡航ミサイルが当たるかもしれないだろ
>>437 ロシアにいる日本人を批判するな
またロシアとビジネスする企業に不利だから反ロシアはやめろや
>>429 当たり前だろ。あの状態から改善しなかったら壊滅してるわ。
>>425 もう修理用の部品とか対露禁輸で入って来ないだろ
手持ちの在庫でやりくりするしかないだろう
>>398 現状その通りだが、支援のリストを見れば情勢は変わるだろうと思われるよ
>>448 そんなことは知ったことではないな
敵国にいるのだからたとえ殺されても本望だろう
知らんわい
日本政府はロシア全域に退避勧告(レベル4)出した方がいいぞ。ロシアの在留邦人は人質にされるかもしれん
レベル3なんてとんでもない
>>167 ほんとそれ。
プーチンが死んだってロシアが残ったんじゃ意味がない。
最低でもモスクワ公国まで版図を制限し武装解除させないとだめ。
>>432 反ロシアとやらで国内にいる日本人に何らかの不利益を与えるとかロシア政府の頭が狂ってでもない限りあり得ない話
>>454 デンデが蘇生したベジータが本当にフリーザより強くなってた
>>454 悟空がブルマのパンツに手突っ込んで玉があるってところ
>>53 ドローンもアーセナルシップみたいに偵察や照準管制と打撃を分業してミサイルキャリアーを順次入れ替えるようにすれば時間が節約できる
>>425 T-80がほとんど稼働してない理由を考えればT-80の保管車だけは絶対に動かせないと断言できる
>>395 シリア兵ほぼいないな
まぁ武器無しで輸送ペース遅い事情もあるけど、積極的じゃない
チェチェンも数そんなにいなくて、戦力92-95%ロシアだぞ
>>248 アゾフの工作くらいは言うんじゃね?
あいつらどこにでもアゾフ生やすから
昼間のBSニュース、キエフ近郊でさらに千体以上の民間人の遺体発見 多くは機関銃で殺されたもの ロシア軍が意図的に虐殺したものと見られる
ロシアなんかの肩どうして持てる?ロシアにいる日本人が困る?ロシアで暮らしてロシア人になりたいなら、そうすればいい ロシアの行為を容認する、または否定して庇うならな
>>456 そうだけど、キーウのテレビ塔をスカした奴とかインパクトあるからw
>>455 ロシアにはネオナチがいてアジア人狩りをするんだが
ロシアネオナチの被害受けたら
反ロシアの責任な
ヨーロッパはちょび髭に甘くした結果とんでもないことになった過去があるからな
ロシアのウクライナ以外の第三国への侵攻能力を含めた継戦能力を喪失させる=ロシア陸軍の壊滅が西側諸国が安全保障上目指さなければいけない絶対条件だからそうなると東部やクリミアも必然的にウクライナに戻ることになる
>>456 アメリカの誤爆は誘導力の低さじゃなくて目標設定のヒューマンエラー及び破壊力の強さが原因
今では目標設定のプロセスと爆発する範囲の威力を調整した弾頭を使用する形で改善されてきている
>>439 どうしても数が欲しい途上国まみれのところとかにはまだ需要あると思う
今後のアフリカ諸国なんかが良い顧客になりそう
>>450 E-3は南東部まで届いてないだろ
どんだけビビりなんだよw
米露の対決はアフガン戦争以来だが
前回との違いは露が領土割譲を求めてるか全土の政権転覆を求めてるかの違いなんだよね
領土割譲のほうがよりやりやすいのがイスラエルの例からも実証されてる
>>465 中央アフリカ兵忘れないであげて欲しい
こんなわけわからん寒い土地で死ぬ羽目になってかわいそう
>>439 そんなのは各国の状況次第
インド×パキスタン辺りではまだ全然余裕
>>471 ブリヤート人に勲章あたえる政府を攻撃しろよw
クエスト残り時間僅かでタスクもゴリゴリ残っていて体力もmaxから2割減、毒マークもついて更には回復薬もないのにとらんでもいい敵視集めまくるタンクとかパーティーから追放されてもおかしくないだろう
>>443 >油断大敵勝って兜の緒を締めよ的な警鐘は問題ない。
俺も数日前に似たような事をこのスレに書いたけど、中立を装った頭ロシア、プーアノン扱いされてその後まるで荒らしかのような扱いを受けたよ…
久しぶりに来たけど、軍事板ってレベルの低下が著しいね
ロシアの日本人は尊い犠牲になったのだよ。
我々にできることは彼らを忘れないことだけだ。アーメン
巡航ミサイルって敵基地や高価値目標をピンポイントで破壊する物でしょうよ
それをなぜ普通の民家に撃つ?
おバカさんかな?
>>471 今のロシアが白人至上主義の本当の意味でのネオナチだらけっていう皮肉
>>468 その虐殺
本当にロシアがやりましたか?
富樫義弘がHXH連載を再開して3ヵ月続いている感じなのがわかりやすいか・・・
>>401 そもそも(当たり前だが)英国商人が清国内でアヘンの密売をしてたわけではない
英国商人は保税倉庫にあるアヘンを清国商人に売却しただけでその後の通関の不正は清国商人と役人の問題で英国人は無関係
「ウクライナ人はナチだからジェノサイドしなきゃ」っていう一文に矛盾を見いだせなくなったらもうお終いだよ
モスクワでビジネス展開してる日本人は大変だな〜と思う。
俺が知ってる人は飲食店とかいろいろ経営してた。
たしかロシアには日本人1000人ほどいると思う。
白人の定義にもよるけど、ロシア人って言うほど白人か?
バカがバカを産んで意味のない文字を書き込み無駄に消費をすんのさ。たまにバカとクズのハイブリッドなんかができちゃったりしてな。
>>454 天津飯「心配することはない、この勝負、終わる。界王拳のことを忘れてやしないか?今のあいつなら10倍の界王拳くらい耐えられるんでしょ?」
ヤムチャ「そっ そうかっ!!!」
界王「残念だったな……今使っておるのがその10倍界王拳なのだ…」
一応は元気玉(核)が残されている
この際捜索救助に託けて第一護衛隊群全力で野付水道を通過するとか。
向こうだって演習やってんだ。こっちは救助活動なんだから構わんだろう。
ロシア軍が総攻撃かける準備してる
ウクライナ軍は厳しそうだね
>>489 ナチ「お前はナチだー!こいつめこいつめ!」
もう無茶苦茶
都市の奪還は半年とか1年かけてやると思うんよ
ウクライナ兵が西側兵器の扱いに慣れてくるほど戦力差も開くしな
>>400 カスピ海からでも当たるなら、バルト海から撃っても当たりそうな…
バルト海ならウクライナも手が出せない
最強戦艦ピョトールも参戦出来る…
まあ、この正義のない戦争に参加しないことのほうが名誉か
例えば成田の保税倉庫で英国商社から日本商社が買い付けたモルヒネを
日本商社が成田税関と結託して不正に通関させたとして普通は日本の国内問題と看做されるだろう
>>369 戦車もミサイルも増えたし補給も十分だし
まだ戦後復興なんかじゃないだろう
兵隊数だって劣ってないよ
なんか動いてないよな
>>499 23兆も資産あるんだから他に買わないのか
変なところで貧乏くさいな
>>506 これから本気の本格的大攻勢が始まるんやで
残念ながら今日のマリウポリ人道回廊は失敗
ロシア軍の意志疎通が欠陥
回廊実施の兵士、回廊遮断の兵士
>>506 ロシア軍は当初の75%は残ってる
75%が攻めたらウクライナ終わりだろ
ナチならどんな教育レベルでもわかるよ
むかしロシアにひどいことしたやつらって
>>474 >>478 それこそ在庫を売ればいい
もともとそこらへんは金がないので新品作っても商売にならない
インド、トルコあたりは共同開発相手としては最適だとは思うが
スラブ民族は基本リューリク家を代表とするヴァイキングの血がベースだけどそこからモンゴル含め色々と混ざっておりユダヤ人の流入などもあり多民族国家でロシア人といえばこれといった明確な線引きは難しい
強いて言うなら指導者層にはユダヤ系も多い
>>504 ネット担当の大使館員追放されちゃったから
ガルージン自ら書き込んでたりして
>>508 何で相手が攻めてくれるのに、自分から攻めなきゃいけないのよ
戦争は守備側が圧倒的有利だ
ロシア軍の最後の戦闘部隊を刈り取って反撃に移行するんだよ
>>476 >米露の対決はアフガン戦争以来だが
シリア戦は違うの?
外国の支援兵器が届くまではウクライナは攻勢に出ないだろう
攻勢に出るなら全方面軍合同で一気に動くだろうし
今はまだロシア軍を積極的に攻撃する時ではない
>>503 それをやるとNATOから丸見えなので警報が速攻で行っちゃうので効果が減っちゃう
75パーセント残ってるから大丈夫!!
こういうアホが軍の上にいるんだぜ ロシアには同情するわ いややっぱ死ね
イスラエルのアイアンビームだけどさ、
照準→追従→照射→焼損の最後の段階長いよな。自分らで言ってるからあれだけど
ジェットとか無理なんじゃねえの?
>>515 兵士って言っても役割分担がある
全員突撃兵にはなれんのよ
>>519 でもこんなところに書き込んで、仕事してることになるのですか?
>>392 北伐どころか馬謖に大役を与えて敵前逃亡(新説)された奴の策略ってそこまで価値あるんかね?
アレにしても長安つく策もあったわけだしな
>>515 大分前から予備戦力含めてウクライナ内部に投入済み
>>426 そうなのか。
昨日もan-26を落とされたから、投稿者も間違えたんじゃないかな
>>526 基本的には小型ドローンを焼き切る装備
それはそれで有用
>>34 プーチンの言動がオウムの麻原に似てきたな
被害妄想を拗らせてヤバイ事になりそう
>>527 足りなかったら現地徴兵があるよ
実際にウクライナ人の妻子を人質にウクライナの男を徴兵して闘わせてる
もう一つ言えば5月9日にプーチンが勝利宣言すると言われてるけど
プーチンが勝利宣言するのを妨害するかのように攻勢に出た方がプーチンに恥をかかせられる
攻勢に出るのは5月初旬あたりと予想するわ
おいおい
昨日のヘルソン攻撃でロシアの将軍が2人死亡、1人重傷とか言われだしてるぞ
https://twitter.com/InvestorHumbl/status/1517866284465147906?s=20&t=58wmiaA-vjr8BmnrOAeclA
ロシア軍もう虫の息やんけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>524 カスピ海ならジョージアがAWACS飛ばしてりゃ発見できたかもしれんな
>>533 まーでもドローンが一般的に戦場に出没するようになったら迎撃ミサイルも量産されて単価も安くなりそうだよな
軍部もFSBも既にプーチンに完全には従っていない兆候が強く出ているから今のロシア軍の動きは読みにくい
>>301 日本もロシアに備えないといけない。1週間後に攻めてくるかもしれないし。
NATOのような強力な相互軍事同盟がないのだから、今兵器を融通して手薄にはできないよ。
>>528 どうせ日本政府と話もできなくて暇してるだろうから
ネットに書き込みくらいしかできんでしょ
>>533 でもさ、単機ならともかく飽和攻撃されたらチン!の時間がかかりすぎで防ぎきれないよな。
>>538 5月上旬程度だとNATO体系の兵器の習熟中な気がする
>>540 将軍ってガシャでいえば
レアくらい?それともSSR?
>>515 残り75%早く突っ込んでくださいよ
何をチンタラしてるんだここ数日でどしどし決まった西側の追加支援が来てしまいますよ
地中海のロシア艦隊もダーダネルス突破して参戦しなきゃ宝の持ち腐れですよ
>>542 小型ドローンを迎撃する装備としては安価なレーザー兵器はニーズにマッチしているのは間違いない
>>175 撒き終わったのを確認してからミサイル打ってるな。ロシア的には
MANPADSの射程外に逃げるためのベストのフレア撒きのタイミングの研究が待たれよう
>>540 結局ガチなの?
ここでも最初はオーってなったけどまぁ真相は分からんよね扱いだったけど
>>538 ウクライナの主力大隊が包囲される一刻を争う事態だが?
>>200 世界中が西側を冷ややかに?
国連のロシア非難決議で賛成した国の数と地域を見直した方がいいと思うよ
信じられるか、この映像に出てくるほぼ全てが戦闘不能なんだぞ
海自にはハープーンミサイル積んだ潜水艦が何隻あると思ってんだ。
>>546 将来的には複数の目標に対して迎撃する能力の向上を図っていくのは間違いないところ
>>14 しかしロシアの潜水艦はどれも原子力だから撃沈すると海洋汚染ががが
そうなると福島みたくしばらくの間ウクライナの漁業は操業停止になる
>>518 まさにその通りでスラブ系って言っても結局は混血なんだよ
日本含むだいたいの国は混血だが、どこの国もヤバい民族主義者はそれを認めない
太平洋戦争中 日本人も世界中で逃げ回ってたからなぁ
批判するなって言われても通じなかったでしょうなぁ
あれ 中国人には「太平洋戦争」では通じないんだっけ?
知床観光船の件は、まぁ多分単純な現場ネコ事故だと思うけど、あのトン数の遊覧船、移送船なんて日本沿岸で毎日無数に運行されててるわけで、あの地域、この時勢で数十人レベルの死亡事故となれば、普通に海外ニュースでも注目案件になると思うぞ。
>>481 それはお気の毒様でした、不快な想いをされましたね。
プーアノンか何かわかりませんが、とにかくロシアシンパ的な輩が荒らしまくるせいで、これまたウクライナ擁護派が碌に中身を読まずに出だし一行で反射攻撃するのも困ったものです。
話が逸れますが、そんな他愛もない喧嘩みたいな一行文で、どんどんスレが進んで読み切れない・・
中には理論的に戦況に関するご意見もあるのに、レスする間もなく進んで行くのが残念です。
>>550 復刻無しの期間限定SSR。廃課金だけが持ってる。
>>532 いや投稿本文にOn February 24,2022って1行目にあるし投稿者は分かってるよ
グーグル翻訳できる範囲だからポチッと押してみようぜ元帥
今回一番被害うけた日本企業は飯田グループHDだろうね。
森林企業とロシアトップクラスの規模のロシアフォレストプロダクツ社を
600億円で買収。その買収直後に戦争というね・・・。
社運をかけたので撤退もできないという。
>>523 無理な攻撃を続けてきた露軍が消耗、疲弊してきた頃には援助物資も相当揃ってるはずで泥濘期も終わってるだろうからそこで一気に本来のソ連式の大火力でボコボコにした上で戦車の大軍で蹂躙という感じかな
>>552 投網バズーカとか、ミニ阻塞気球とかじゃだめなの?
そっちのが安そうな気がする
じゃあなぜ林即除は香港の役人を罰しなかったというと例によって例のごとく
清国商人も役人も清国皇族に利益の一部を上納していたから
結局国ぐるみの不正という自国問題には手を出せなかったから適当に英国商人を排斥したら英国艦隊が来襲したというしょうもない話
ハリコフの方の50連ガチャも真偽がどうなのかよくわからんわ
3割全滅はまあロシアには当てはまらないとしても
4割損失が出たら行動不能レベルの損害だぞ
6割のこってるとかそういう問題じゃないから
たとえば人間の足が一本ぶっ飛んでも損失は15%ほどだが行動不能だろ?
それと同じ
>>540 将校50人いたら将官もいるのかなと思うが3人は多くないか
>>515 100パーセントで攻められたらやばかったな
ウクライナ終わってたよ
ヘルソンでは定期的にコマンドポストがお仕置きされてるんだけど、
ウクライナ軍が新兵器の国産MLRSを運用しているのではないかという噂が立ってる
>>537 訓練してない人突っ込んでもろくな戦力にならないって散々言われてるのになぜ学ばないのか
>>550 普通はSSRだけど露軍のはもはやHRに近いSR
国境警備隊やら各地の残存陸上兵力やらをかき集めて、戦略ロケット軍の将兵を転換させればまだ20万くらいは戦力化できるやろ。まだまだいける。
>>552 だからそこにレトリックを感じてるわけ、オレとしては。
一発500円とかだったらそりゃお得だね、ってのは短絡的。
飽和攻撃されたときに半分しか落とせなかったら、やっぱりミサイルつかっときゃ
よかったなって話に必ずなるに決まってるから。コストのレトリックに騙されちゃ
イカンよ。迎撃できなかった場合の被害コストのほうがでかいと思って対策
しなきゃ。
おーい ガルージン見てるか?
ばーかww おめえの国軍ハッタリハリボテwww
>>577 残りが全力出したらいけるかもしれんやろ!
https://twitter.com/khersonkim/status/1517868192089186309?s=21&t=UK4wy6LYrmjbXTcPgplB1A
ヘルソン地域では、ウクライナ軍がロシア占領軍の指揮所を破壊した。占領者の2人の将軍が殺され、もう1人が重傷を負い、彼は危機的な状態で避難した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>572 レーザーは高確率で撃墜できて1照射500円とのことだからレーザーかな
>>395 ウクライナ側の義勇兵は英語という共通語があるけど
ロシア語なんて誰も興味ないからな。
ロシアのために戦おうというモチベーションなど湧いてこないだろう。
>>570 東証2部のミライノベート(旧プロスペクト)もロシアでの木質ペレット生産を重視してたからキツそう
ロシアがここから勝つのは戦略とか戦術とかじゃ無理じゃないかなジャンヌダルクでも現れて狂信的な士気向上してなんとか互角ぐらい
>>588 事実でもおかしくないが拡散されたツイート何回貼っても信憑性は上がらん
ウクライナ側は戦果確認できればちゃんと公表するだろうからワクワクして待てばいい
>>588 笑wwww
何人死ねば気が済むんだwwww
まだ2ヶ月やぞww
>>540 本当にボックスガチャだった可能性が高くなって来たか
それにしてもロシア軍には学習という言葉は無いのか?
>>540 ロシア軍は相変わらず将官が前線に出てきてるのか?
>>584 そこは多角的に迎撃手段の構築配備を行い最適化していけばいい
開発は始まったばかり
>>593 だからこれがウ軍の公式発表だっての
良く見ろよ
というか本当に勘違いしてるやつが多い
全員バーサーカーじゃ戦争なんかできない
それでもし戦争が可能ならそれはもう全員ワンマンアーミーじゃないといけないわけ
育成コストが滅茶苦茶高いそいつらを1000人そろえるコストで10万人用意できるくらい高いわけ
わかるか?
>>580 ゼレンスキーのオルガン
もちろんチ○コで演奏
>>515 始め20万で攻めてませんでしたか?
おや終わってない・・おかしいなぁw
>>564 まあでもイタリアみたいな混血じゃなくて良かったな
あの浅黒さは黒人にレイプされてそうなったとしか思えないからな
これがほぼガチだったってことか〜
#Russian前方C&Cは、今日#Kherson地域で私たちの砲兵によって破壊されました。 Intelは、当時、そこには50人もの上級および後輩の将校がいたことを示唆しています。もし私たちがそんなに幸運で、ロシア人がそんなに愚かであるなら、たぶん将軍でさえ。
>>593 ウクライナ国防省情報局の公式ツイッター
10万の軍が30%やられて、残り7万が壊滅扱いで
1万の無傷の軍が戦力なのは
まだいまいちわからん。 手当に人員とられるというが
人の死をなんとも思わないロシア軍だぞ
ショイグ国防相はプーチンに重用されてるが
あれは少数民族のトゥバ人だからってのが大きい
ロシアはロシア人じゃなきゃトップになれないので
プーチンにとって非常にリスクの少ない男
前任のセルジュコフはやり手で知られたが
プーチンにとって代わるリスクがあるので切られた
またヘルソンか、ヘルソンやたら将官キル多いですね
今回は場所どこなんだろうか
ガルージン大使も本国から指令出てるから、本当のことは何一つ言えんだろう。
大阪の総領事の人のインタビューもガルージン大使と概ね同じこと喋ってたが、
「戦争は辛いですね。」と思わず吐露してたな。
日本のカラスを教育してドローン捕まえたらエサを貰えることを覚えさせよう
>>597 だからそのユニットコストが一切触れられてないでしょ?胡散臭いよな。
ヘルソンでどんだけ死んでんだよ
もう厄払いで撤退した方が良いだろw
フェニックスゴーストでマリウポイの軍事パレード襲撃しそうな予感
>>571 ゼレンスキーの事だから1か月でモスクワを落とさせるだろうな
>>592 戦略?的にはムィコラーイウ辺りには庁舎とか病院とか商業施設とかそういうところにミサイルを打ち込んで心を折ろうとしてるね
散々動画も写真も上がってるので否定できる要素が一切ない
こういうことしてるせいで逆にウクライナ側の反抗心が生まれてるんだけどね
もうロシアの参謀本部は、立憲民主党の選挙本部なみに冷えきってるだろうなwww
どんなに騒いでも連合艦隊はもうみれないんだよ。諦めなさい
アメリカマンセーではないが、日米安保があってよかったな
露助は所詮はヤクザの思考回路だから、自分より強い奴がバックに付いてる国には手出ししない
なんなら
「俺には米国様が後ろに居るんだぞ、文句あるか!」
で強気にいったら涙目だろうよ
>>540 現代戦についていけないとこうも簡単に将官が死ぬのか
>>589 単発の価格より本体価格と量産性の方が重要だと思う
誰でも使えてどこにでもある安い小型ドローンの全てを迎撃するのは物理的に厳しいだろうし、概ね現在の対空ミサイルと航空機くらいの関係に落ち着くかなと
人の命の問題ではなく
役割分担の問題だからな
足が二本無くなっても戦えるかもしれんが(損失30%)動けんだろ
それと同じ
ウクライナ軍は敵の指揮命令系統は徹底的に破壊するという定石をしっかりやってるだけで
ロシアが定石を無視しまくってやられまくっているという印象しかないんだよあな
素人ロシアVSプロウクライナにしか見えん
>>558 国連のロシア非難決議
賛成141
反対5
棄権35
無投票12
合計52
OPECプラスはサウジ以外は棄権、無投票
人口で言えば52国のほうが多い
経済制裁だとしてるのは30国強
でもって、これ、今後、他国に対して「力による現状変更」したら、
欧米にも跳ね返ってくることです
>>540 中将か少将かな
将官クラスは葬儀するからそれまでわからんか
アクションゲームの感覚なら観測不要、射撃操縦も一人で何でもやるんだ
将軍が死んでもトコロテンみたいに大佐が昇進すりゃええんじゃない?
鎌倉将軍だって公家から連れてきたんだし。
2022年4月22日、ウクライナ軍は、戦闘指示や常識とは対照的に、ヘルソン地域のラインA戦闘衝突から少し離れた場所に置かれたロシア占領軍の第49軍の支配の最前線に破壊的な打撃を与えた。
*影響の結果:PPU 49Aが破壊され、占領者の2人の将軍が排除された(!)、1人は重傷を負い、危篤状態で避難した。
*軍事諜報機関は、ウクライナの土地の占有者に最大の害を及ぼすタスクの重要な目標の検索を続けています!
ウクライナに栄光あれ!
ヘルソンは「前線近くに司令室を置き、死守せよ」と命令されてて、それがウクライナに筒抜け説。
>>588 49軍って3月下旬に司令官の中将が戦死したばかりじゃないですかあ
>>431 彼らは死兵にならざる追えないから使いやすいのかな。
ただ、虐殺に直接関与していなければ、投降して捜査に協力すれば恩赦するとかできればよかったのかも。
>>559 しばらく見入ってしまった、カッコいいし強そうじゃないか(現実から目を逸らしつつ
結構ガチでオデッサ侵攻を諦めていなくて前哨的な司令部がヘルソンにあんのかねえ
で、統治出来ていないのにのこのこ高級将校来て密告されてドカン
ゲラシモフも本当にここで死んでたり
>>515 前衛のタンクと戦士全滅したから
後衛の僧侶と魔法使いとポーターが前衛やればいいみたいな?
プーチンが発狂して踊りながら核発射する可能性がある
前線で殺されたとかじゃなくヘルソンの統治任務中に殺されたんだよな…?そうだよな…?
小型のドローンなら放水ではあかんのか
届く距離の場合
まあ将軍がやられるのも大攻勢のための偵察の範疇なんだろうロシアには
ソ連式だとクビになると拳銃渡されて部屋に一人にされるんでしょ?
そして・・
>>564 もし最も正当性の高いロシア人を定義するならロマノフ家となりすなわちノルマン人とギリシャ人の混血となるだろうね
将軍ピンポイントで狙えるなら投票用紙も燃やせないかな
>>638 2か月の間に同じ軍の軍司令2名死亡とか戦史にあったか?
日本で戦争になったらウチのダイワハウスはどうなります?
ウチの将来どうなります?
ウチの車どうなります?
ウチの家系はどうなります?
ウチの仕事はどうなります?
ウチの、、、ウチの、、、ウチの、、、
日本で戦争になったらウチのダイワハウスはどうなります?
ウチの将来どうなります?
ウチの車どうなります?
ウチの家系はどうなります?
ウチの仕事はどうなります?
ウチの、、、ウチの、、、ウチの、、、
>>632 今後の話じゃなくて、今世界中が西側を冷ややかに見てるって言ったの君でしょ?
何主張こっそりすり替えてんの?さっきのは陽動?
>>645 非武装ドローンを警察が追い払うならそれでもまあ…
軍隊だったらもう銃で撃った方が早い。水の方が貴重
>>627 最終的に本当に必要とされるのは歩兵や装甲車等から探知迎撃できる取り回しの良い装備だろうね
>>651 とっくに超えちゃいけないライン超えてるのに撤退させてもらえないってことだよなあ
>>621 笑顔ウルトラZで今日もアイヤイヤイヤイヤイ
>>627 将来的にはものすごく高価なユニットになってもだな、必ず落とさなければならない
目標を落とすために使われるとオレは思ってる。焼き切るまでに時間はかかってるけど
照準から照射までの時間はそれこそ光の速さなわけでさ。極超音速でも爆超音速でも
なんでも来やがれってわけだよ。
つまり弾道ミサイルおよび弾頭破壊に特化して開発すべきだと思うな。サルマタでも
なんでも撃ってみやがれってわけさ。弾道ミサイルの完全無力化のために開発すべき。
全員突撃兵にしたとするだろ?
その大隊は3日で行動不能になり壊滅する
すでにロシア陸軍は壊滅しているウクライナ軍は全総力をもってロシア本国を攻撃するんだ
今なら頑張れば1日でモスクワを落とせるぞ
>>651 負け戦ならあるんだろうけど、こいつら一応侵略軍だろう
>>570 しかも商事会社が絡んでるサハリンは政府がフォローで禁止しない
水産関係も政府がフォローで禁止しない
けど、木材関係はフォローなし
ソバ業界もフォローなし
票に影響しない業界というか国民は見捨てるということか
勘違いしてるやつ多いけど
防衛戦と侵攻戦は違う
侵攻戦の損失は防衛戦よりはるかに大きい
ロシアのはまーあれだ、日本のチェーン店でよくあるやつ。
名ばかり将軍じゃねw
>>608 10万の軍勢がいた時に、例えば内訳が
侍1万
足軽2万
馬の世話係2万
兵糧を運ぶ人足5万
で、侍5000、足軽1万5000、人足1万が死亡するか、大怪我で行動不能になったと。この状況で城を落としてこいって言われて何が出来るかって話。
>>625 岸信介がゴリ押ししたのは正解だった
学生運動やってた馬鹿が大勢いたわけだが
小鳥ぐらいの迎撃用ミサイルのようなドローンが出てくるんだろうな
最前戦に西のエゲツナイ兵器が続々と活躍中なんかなぁ?
>>645 400?500mの高さまで放水できれば
700mだっけ?>ドローン
>>669 国内でも生産できるものを他国から調達しようとする企業を
日本資本だからって保護してたら国際投資ノーリスクじゃねえか
流石にそれは虫が良すぎる
中将がいるぞ!?砲撃!
↓
ばかめ、中将は囮だ!敵の砲位置特定せり!
>>667 やっぱ将校の全体会議を狙い撃ちしたんかな?
>>670 そうそう。ウクライナ軍がホームの戦いなんだよね
だからアウェイのロシア軍は、はるかに有能じゃないと勝てない
はぁーバカばっかり
戦争前から明らかにロシアのカントリーリスクは高くて
クリミア侵攻で制裁中
株でいえば監視銘柄
こんなところに投資した以上自己責任
ボロ株二階建てと同じ
>>671 ウクライナに戦果を作らせるために雁首揃えといてくれてるのかも
>>641 通信傍受の問題が解決してないのか、更に高度な傍受されているのか
作戦というかオークに武器もたせて突撃させてるだけだろ?司令官なんてその辺のバイトで良いだろ
映画やドラマだと良くお偉方は気楽で良いよな命令出すだけだぜとかあるけどロシア軍は将軍自ら最前線で身を晒すからある意味平等
あれ?将官何人目だっけ?9人目?
モスクワは結局司令官座乗してなかったんだろか?
超どうでもいい話
この戦争で小麦製品や乳製品の価格が上昇してるのに、
スーパーやドラッグストアへ行くと賞味期限切れで投げ売りされてたり廃棄されてるのめっちゃモヤモヤする
今年は無理だけど、来年のモスクワパレードはウクライナ軍が参加できるな。
ロシア軍は不参加で、閲兵を受けるのはゼレンスキーだけどね。
(上記は2010年の絵)
買収したの2021年だぞ?
カントリーリスクは激高だったじゃん
これは投資ではなく投機
勝手に倒産でもなんでもすればいい
>>629 ヘルソンで住民投票やるとか言ってたから占領統治担当か
事前に言われてた通り長期戦になってロシアが諦めなければ
ウクライナは徐々に押されていくって展開になってきてるね
将官が死んでも部下を昇級させればいい
ということだからソ連方式で昇級させれば畑から将官取れるらしいぞ
うーん、死んでも将官はやりたくないな
そのうち軍司令官臨時代行代理補佐とかが指揮をとるようになるんだろうな
>>684 ヘルソン市民のチンコロの可能性が一番高いと思う
ウクライナなんかロシアから広軌の線路が直通の場所だし兵站的になんのハードルもないし
アウェイというにはあまりにもロシアにとってめちゃくちゃ有利な戦争じゃないですか
こういうのをリスクマネージメントという
経済では基本なんだがリスクマネージメントという概念が日本では軽視されている
国自体が平和ボケなんだよ
ヘルソンはちょっとおかしいな
裏切り者がいて密告されてそう
どうでもいいけど物の値段が上げるときにもっともらしい理由つけるのを全部真に受けるやつっているんだな
現代戦って電波傍受で司令部の位置は探りやすいわけで当然司令官の損耗も激しいのは既に織り込み済みで組織されてるから
別に普通の状況
>>680 カナダ人義勇兵は撃った瞬間に50人程いるって知ってたっぽいけどスパイがいるのかね
>>690 消費期限と賞味期限は分けてほしいよな
この御時世は特に
フードバンクもっと作って下ろせばいいのに
大量生産大量消費!後世?んなのしらねーよ。だってそん時生きてねーもん。貞操観念大暴落ひゃっほー!
>>701 侵攻対策で全線改軌した方がいいな
支援物資が24時間で届くようになるぞ
>>688 英wikipediaだと将官は今までは7人で今回で推定プラス2人
佐官は30人くらい
根拠までは追ってないけど
>>682 米国株スレには中華ハイテク銘柄詰め合わせのCWEBを買いまくってる馬鹿が大量にいる
>>674 もうあるらしい
>>692 貴重な弾を民間人虐殺に浪費するとかどんだけやる気ないんだ
それとも本当にウクライナ民族の絶滅が戦争目的になってるのか?
>>625 それはそうかもしれん
だが、9条、平和憲法なかったら、
日本は朝鮮戦争にベトナム戦争に参加してボロ負け
中東ではアメリカ軍と一緒にパレスチナにイラクにアフガンでバトル
今の状態の国にはなってないと思う
ドローン迎撃だったら、M163みたいなのが調度良さそう
>>714 それ英国面が元祖じゃね?鼠爆弾とか猫爆弾とかwww
>>692 貴重な巡航ミサイルは温存しとけや
嫌がらせに使ってもなんの意味もないぞ
これでヘルソン住民投票延期の報が入ったら笑える
いや、笑えないのか?
将官て何十年もかけて育成してんだから2か月で10人とか死んだら軍の運営に支障が出るよ
CWEBはいいトレードだったよ
ちょうどRSIの7年越しの底値に来たから倍稼げた
>>721 タイヤ屋「ロシア軍のミサイルを消費させた」
モスクワ「ウクライナ軍のミサイルを消費させた」
>>719 弾幕だよな。直線的だけど。あと重砲になっちゃうけど三式弾みたいなのも
飽和攻撃には有効じゃね?
これ、ヘルソンを日本に例えたら
いきなりマッカーサー殺害されたってことだろ?
ええんか?
>>720 >>714 そういや昔「スーパードクターK」って漫画で動物を脳波コントロールして文字通りの生物兵器にする話があったな
>>715 最初にプーチンが言ってたし、これは最初から絶滅戦争でしょ、今更停戦なんて出切るわけも無い
>>721 オデッサも安全じゃないと思わせないとウクライナの国家としての継戦能力や後方業務の能率が上がってしまう
>>680 良く分からないけど戦闘中の前線近くでそんな会議ってやるものなの?
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1517393188541112320?s=20&t=AYE8L7pRrXXuuFULha02vw
親ロシア派へのリークによると
死者13,000、不明7,000とあるけど負傷者はどれくらいになるんだろう?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>718 正規軍として機能してきたならあまり悪い未来には思えない
>>707 スパイと言うか通報とかじゃない。
ひょっとしたら、偵察部隊の観察の結果。
>>724 全く以って正論としか言いようがないけど、
プーチンの人そこまで考えてないと思うよ
自分が命じれば問題なく動くと妄信してる
>>669 既に林業の国内シェアは5割り超えるまでに回復してるわけでな
時世を見誤った馬鹿を救済する必要はないんだ
>>690 何だかんだ言っても日本は豊かなんだな
値上げの影響なんか全く感じない
>>717 乗ってたやつら小便チビリながら逃げてたんだろうなあ
>>740 明らかにリスクマネージメントが機能してないから企業自体に問題があるんだろう
潰れて問題なし
ロシアの軍事会社の4000人の精鋭部隊はどこで戦闘中?
>>724 どんなに優秀でも政府高官の意志に反して反戦気味の考えを持ったり成果を出せないなら無用の人材
ロシアなんだから当然。むしろそういう人材が残っていたら好きに軍を動かせなくて困るだろう
当然その結果ロシア軍とロシア自体がどうなろうと関係ないのが前提
>>741 今年の10月からは流石に小麦製品の大幅な価格上昇は避けられないからそこで実感する形にはなると思う
>>734 医療が整ってない場合は負傷者は死亡者の1.5-2倍らしい。たとえば日露戦争では1.5倍だった。今回のロシア軍は2倍くらいではないかと個人的には思う
>>620 日本の将官と比べてどれだけ死んでるのだろうか
プーチン政権22年
TOPのプーチンが腐敗しているから高級軍人もどんどん腐敗していったのだろう
クリミアの時は何年も前から計画していたそうだから、
2014年と2015年のシリア勝利が最後の人材の輝きだったのかな
>>718 まぁそれもその通りだろう
いわゆる平和憲法が有りながら日米同盟と言う、ある種矛盾した状態でやってきてる日本政府の神業的なバランス感覚は凄いと思う
>>695 そんなこと誰も言ってないぞ
長期戦になってロシアが諦めなかったらロシアという国が滅ぶだけだよねってのは言われてたけどな
>>733 ソ連軍の指導を受けたアラブと闘ったイスラエルは、ソ連軍の戦闘教義はワンパターンでお役所的w って言われていたからな。
>>741 全く感じないってことはないけど、値上げの一方で捨てるほど食料が余ってるのは豊かな証拠だと思うわ
>>745 後は小麦粉関連や
たこ焼きのあそことか
>>755 さすがに全部国産素材で揃えても400円にはならん
値上げつったらサラダ油が急激みたいだね。インドネシアが自国民の消費分を
防衛するために輸出禁止にするくらい。ウクライナの春の作付けが絶望的になった
みたいだから、投機筋が先読みで買ってるんだろうけどさ。
ヘルソンから400km離れて主敵たるNATOのAWACSが飛んでるのもあるし、全部筒抜けでしょうな〜
値上げつったらサラダ油が急激みたいだね。インドネシアが自国民の消費分を
防衛するために輸出禁止にするくらい。ウクライナの春の作付けが絶望的になった
みたいだから、投機筋が先読みで買ってるんだろうけどさ。
>>64 戦況図だと
ヘルソン
ーーーーーーーードニエプル川ーーーーーーーーー
ロシアBTGが20km毎に並び合計20大隊で横列配置
そのラインの90km下にマウリポリと6包囲大隊
みたいな布陣で400kmドニエプル川沿いにロシア20大隊並んでるんだよ
後ろに砲兵やMBTなしで歩兵大隊だけ横並び
ちょうどロシア車両補給ぎりぎりで横にドニエプル川南部に人間の盾作って、イメージは迫撃砲レンジ区間20km感覚で歩兵並べた感じ
これで各個別撃破が部分的に起きてる
>>64 戦況図だと
ヘルソン
ーーーーーーーードニエプル川ーーーーーーーーー
ロシアBTGが20km毎に並び合計20大隊で横列配置
そのラインの90km下にマウリポリと6包囲大隊
みたいな布陣で400kmドニエプル川沿いにロシア20大隊並んでるんだよ
後ろに砲兵やMBTなしで歩兵大隊だけ横並び
ちょうどロシア車両補給ぎりぎりで横にドニエプル川南部に人間の盾作って、イメージは迫撃砲レンジ区間20km感覚で歩兵並べた感じ
これで各個別撃破が部分的に起きてる
>>565 中国に関しては、多いのは第二次世界大戦を略した「二戦」かな
カスピ海から1500q以上の距離をミサイル飛ばしてタイヤ屋を破壊
何やりたいんだよ?( ・ω・)
>>641 前進指令部を攻撃って言ってるからほぼ場所はヘルソンだろうね
この辺で以前にもやられてるのにまた繰り返すのは
内部事情でオデッサ攻略をあきらめないプーチンの顔を立ててとか
ヘルソン人民共和国成立に向けてのアピールとか色々変な事情がありそう
>>565 中国に関しては、多いのは第二次世界大戦を略した「二戦」かな
小麦は国内産の価格に合わせて馬鹿みたいな率がかかってる関税で吸収できる説をスレで見たけどどうなの?
円安資源高は輸入品は上がるが
国産品からすれば大チャンスなんで
一概に全部が悪いということにはならんのよね
>>770 ロ軍「お前らも中華製タイヤを使うワイらの気持ち考えろ!」
ヘルソンに将官が全員集合したのはたぶん5月9日の相談に集まったんだよ。
どういう編成でやるかとか誰の部隊が先頭かとかどーでもいい話だけどお偉いさんが
いないと決まらない話?つまりパレードの場所はヘルソンが予定されてると
オレは見る。あやしくなってきてるんで梃入れがまた入ると思う。
ミサイルの在庫が豊富だった頃は、リビウの演習場に巡航ミサイル30発打ち込んでいたな
沖縄でも米軍の将官がやられてるけど
ありったけの地獄を詰め込まれるくらいに村全体が報復されてる
>>751 医療とか以前に負傷者の回収きちんとやってないんじゃないだろうか
>>677 >国内でも生産できるものを他国から調達しようとする企業を
木材もソバも日本で生産出来ると思ってるのか?
>>769 そういうけど先のフレア巻き散らかしながら撃墜されたヘリの動画の畑、
あれ多分トウモロコシだぜ。
>>540 将官2人死亡てこのレスからか
ウクライナ侵攻で20人いて、そのうち8人は更迭され9人亡くなってるから
最初から参加して生き残ってる将官て2人ぐらいか?
>>562 黒海艦隊にいるのは通常動力型のキロ級だしロシアは通常動力型潜水艦今でも建造してる
軍板まで来て単発でダボラ吹くんじゃねーよキチガイ
将校はこれでやっつけたのか
Ukraine軍が、約50人の将校がいたKherson地域の侵略者の指揮所を破壊
https://twitter.com/nexta_tv/status/1517620500515770369 指揮所はChornobaivkaにあったのかな
https://twitter.com/CanadianUkrain1/status/1517586334742945792 ヘルソンで爆発が聞こえる Apr 22 at 23:25
t.me/suspilnekherson/10918
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>51 しかも他人に助けてもらって勝利したのに、その記録を改竄して自分だけの手柄にした上、そのこと自体を忘れてしまってるから救いようがない
だから歴史修正主義はあかんのよね。過去の事例を分析して正しい対処をするってのができなくなるから、必然的に失敗する
>>779 作戦全部漏れてるんでしょう、具体的には通信に偽の命令を流したり遮断する事が可能臭い
だからプログラム通りの攻撃をずっとやってるくさい
エクスキャリバーも良いけど、ウクライナ製のKvitnyk-Eの方が効果的な気がする
152mm砲弾なのがネックかな?
アメリカ供与のレーザースポッターUAVが良い仕事しそう
155mm砲弾があれば良いのにね
もしくはロシアの2K25Mクラスノポール-Mも良いけど使っているのか?
>>775 小麦の値段って国が決めてるんだよ
だからめちゃくちゃな値段にはならないと思うけどなあ
モルドバまで繋げる気なのかなぁ
いつまで続けるのか
>>734 西側では負傷者は戦死者の3倍と言われているが露助の医療技術がアレなんで2倍くらいかな
>>777 当たり前だけど総合的に見て考える必要があって、
総合的に見て急激な円安は悪いが経済界でも現在一般認識状態
全部が悪いわけじゃないけど、それでもやっぱり「悪いものは悪い」
>>784 そば粉は痛いけど、材木はすでに2年前に輸出禁止になってなかった?ロシア材は。
>>777 これが分かってない奴が多過ぎ
輸出企業としては国際シェア拡大の千載一遇のチャンスなのだ
このチャンスを物に出来れば経済的に覇取れるぞ
>>797 地図で真っ赤になってても
実際は点で支えるムカツ布団状態なんでしょうね・・
>>784 当たり前だろ
むしろ蕎麦がどうして日本で育たないと思ったのか聞かせてくれ
>>788 チェルノバイウカって畑と民家しかない村なんで
流石に指揮所は守りの堅いヘルソン市内にあると思うよ
ウクライナ軍はなにか特殊な攻撃をしたはず
Chornobaivkaって空港があるのか。
空港に司令部作ってボコボコに砲撃されるって北のKhostomelでもやってたじゃん・・・
>>336 ただの鉄屑だぞ
>>734 その5倍はいるだろ、軽傷含めて、だかかもうロシア軍に実働戦闘部隊は存在しないはずだ
いったいウクライナ軍は何と戦っているんだ?
ロシア軍の目下の目標は、イジュームから南下してドネツクと接続し、突出部のウクライナ軍を包囲殲滅というもののようだけど、ハルキウ防衛中のウクライナ軍からイジュームの背後を突かれると逆に挟み撃ちに合うんだな。
ハルキウ攻撃中のロシア軍の動向が重要ってことかな
>>803 あれじゃね? 100機のカミカゼドローンをへルソンに飛ばしたとか?
>>751 >>754 となると負傷も合わせて最大で大体6万か。
元々20万だったとしてもう詰んでないかこれ。
>>800 為替の変動でシェアが変わるような製品じゃ覇権はとれんよ。
要は安物のシェア拡大のチャンスてことだろ。
政府、経団連「原材料価格が高騰しているので値上げはやむを得ない」
スーパー「売れ残ったので割引します!」
ドンキ「賞味期限近いので激安で売ります!」
コンビニ「毎日大量に仕入れて大量に廃棄します!」
食品メーカー「誰も望んでない売れない商品作ります!」
飽食の国すぎる
さして売れてもないのに足の短い商品生産するのやめろ
ロシア政府のかなり高いレベルに内通者がいるにおいもするね
>>798 ユニクロの柳井会長が「加工産業の日本にとって円安は悪」とか言ってたが
ユニクロ製品なんぞ日本で全く作っていないのでそら円安効くわなってところで
海外で生産して国内で販売する大企業にはダメージがあるが
国内で生産して海外で販売する大企業的には神風レベルの追い風
エネルギーは原発再稼働でかなりの部分カバーできるので
日本にとってそこまで悪でもない
>>772 40ミリなんか市街地防衛で撃ちまくったら大変なことになる
ドローン落とすことに成功したとしても落下する40ミリの雨が街を破壊する
お前ら10億円くれるって言ったら外国の内通者になる?
>>787 キロ級はもうかなり古いけど今改キロ級として建造され続けてるんだよな。
古いが静粛性は高く、あれを見つけるのはかなり骨らしい。もちろん自衛隊は
データ持ってるから可能ってことだけど。だから黒海の潜水艦を探知ーー!とか
言ってる諸君、まあ無理だからあきらめなさいw
>>816 日本政府に歯向かうのに報酬を円でもらってもな…
>>816 日本侵略の?やだよ。日本潰れたら円の価値もなくなるし
>>809 途中で徴兵や傭兵で集めてるから、人数だけならまだ保ててるかもしれん。
けど戦力としては半減してるんじゃないかな?
箇所集中してるので前線の圧力は変わらんかも知れんが
愚かな日本人
ロシア少将がやられたからなんだ?
それなら大校が代わりになります
>>753 そこなんだよねw
平和憲法なかったら、日本人もイスラム戦士にテロられまくってると思うんだよなw
平和憲法や、9条馬鹿にしてる奴はそこ考えてないのよ
ベトナム人実習生に暴行働いてる件など、ベトナム戦争に日本が参加していたらどうなってることか
>>819 8割輸入だね
生産自体は非常に簡単で、安いから誰も作らないだけ
>>809 そりゃエチオピアでロシア大使館でカネ撒いてウクライナ戦争の兵士を求人してるくらいだからなー
シリア傭兵は大人気だが、まさかエチオピアからまでカネで雇わないとならないくらい兵が足りないという
>>570 飯田グループのCM、海老蔵だよね。イメージがた落ちでなんか象徴的
>>592 歴史で見るとジャンヌダルクが現れるのはウクライナ側だろ
そういえばレンドリース法は一体どうなったんだ?22日じゃなかったのか?
>>807 ロシア側もウクライナ側も包囲出来るほどの兵力なさそうだけど
ウクライナみたいな大平原って泥濘さえなければどこにでも進めるし
じゃ1000万ドルくれるって言ったら内通者になる?
将官がたとえ1人でも死ぬこと自体が異常。つまりロシアの指揮系統は現時点で完全に破壊されたということ
>>809 投入可能戦力は初期は19万人程度だったけど、
その後も東部二州からの徴兵とか他国やロシア本国(地方)からの予備役とかで嵩増ししてるはず
仮に30万人程度が総投入戦力と仮定すると、戦闘継続不能者を除いても再編すれば(見てくれだけなら)90BTG位は作れるんじゃないかな
>>835 指揮所壊滅的いうから、対地ミサイルぐらいしか考えられない。
>>740 安価な材は国産では無理だろ
そんなことを安易に言う奴がアホだよw
>>819 輸入多いよ。
いい蕎麦屋では国産の蕎麦使っていたりするけど。
>>835 スイッチブレード300ではコマンドポストは壊せない。600なら壊せるが、中の人が全滅するほどの被害ではなさげ
榴弾砲かMLRSではないかな
>>803 榴弾砲は届かないから、弾道ミサイルかドローン。しかし小型ドローンで建物やるには炸薬量がなあ
古典的に破壊工作なのかもしれんが
司令部の警備がそこまてまザルとも思えん
>>718 朝鮮戦争もベトナム戦争も別にボロ負けはしていないし日本も湾岸戦争、イラクやアフガニスタン含めて参戦しておけばよかったんじゃね?
軍は実戦経験を積み続けてなんぼよ
徴兵制にして頭数増やさないと派兵するのにはキツイがな
スイッチブレード300って日本軍が使ってた携帯型迫撃砲みたいだなw
暗殺くらいいしか使えなそう・・ってまさかそれかなw
中国には上級大佐ってのがあるんだな
このスレは勉強になるなあ
>>790 マリウポリはパレードをするには破壊し過ぎていて映え無いから違うんで無いかな
その点ヘルソンの方が破壊は郊外の空港等の拠点に限定されているし
嘘っぱち選挙もするしで体裁が良いかと
>>575 どこからともなくコンギョが流れてきて、大地を埋め尽くして突撃する人民同志の波、波、波!!
>>815 そうだ!ドローンの電波を妨害する電子戦システムを使えばいいんだ
って考えてクラスハ4を使ってたら鹵獲されたんだっけ
緊急事態に偉い奴が一同に会するとか、一般企業よりも低いリスクマネジメント能力やな笑
>>815 近接信管は一定の高度で自爆する
そのまま落ちてくるわけないじゃん
>>846 安価だから木造住宅を建てるんであって
安くなくなったら材料が変わるだけだ
そもそも木材を木材だけで代替する必要がない
>>850 カナダもオーストラリアも、その方法で強化してるよね
>>843 日本人の頭とキーボードじゃそういう打ち間違いは発生しないんだ
>>849 前はMLRSでヘルソンの将軍倒したんだよね
学習しないし今回もそうかも
ウクライナの弾道ミサイルはトーチカUだけで、精度は良く無いので不向きかも
クラスハ4は性能は間違いないんだろうけど消費電力と燃料が想定以上だったんでしょうね…
ヘルソンでフェニックスゴースト試しに運用してみたとか?
オデーサムィコラーイウ辺りへの輸送は早いし可能性としてはありえそう
ヘルソンは天誅組みたいなパルチザン湧いてるし
いきなりGHQ爆破されてマッカーサー脂肪とか
決戦前にロシア軍崩壊しそうだぞ
ここで偽の司令官とか出てきたら凄いことになりそうだな
>>799 既にかなり値上がりしてるのが更に倍プッシュだ…状態に
なり始めてんのよ。
>>829 蓋開けたら露助の死傷者と行方不明者の合計は10万人とかいそうだな
>>866 一部を前金で貰って、公安にタレコミだな
>>819 過半数が輸入品で3割ぐらいロシア
年越しソバも3割がロシア
もう日本人の体はロシアのソバで構成されていると言っても過言ではない
つまり日本人は既にロシア
世界で一番ソバを食うのがロシア
スイッチブレード300は狙撃手を狙うための武器なので将軍暗殺にも適してる
>>872 GHQ爆破は絶望度高い...
それにしても日本人はよくGHQ爆破しなかったな。えらいぞ
>>874 第二次世界大戦の死者数も、ゴルバチョフの情報公開で倍に修正されたからなー
歴史教育が異なるからちょくちょく違和感のある書込みがあるよね
そもそも日本人一般にはロシアをむきになって擁護する理由などないからね
アチラの国にはあるんでしょうけど・・
>>873 新築があれだからって中古価格まで上昇しはじめてるしな。
続かないでほしいわ。固定資産税がもったいないじゃないかw
>>228 しかし、なぜ大隊はだいたいなんかな?
大将とか大佐とか大尉とか、軍事関係
はみんな「たい」の読みで統一されとるんじゃなかったのか?
>>869 米軍の解析はどうなったんだろうな?
無傷で鹵獲らしいが何に生かされてるのやら
>>851 米軍がニーモーターって渾名したのが元で鹵獲した迫撃砲を膝に乗せて撃って足骨折者が続出してとかいうアレか。
当時の米軍ばアホしかおらんかったんかね。
>>864 木材使うの住宅だけだと思っているのか
世間知らずでは
>>868 司令部をMLRSの射程内に設置するのは…
いや、前線が押されて射程内に入ってしまったのか
>>863 自爆したとしても破片の雨になる
調定信管だろうとも同じ事
>>833 正体は中国人だったんだな
本当に五毛じゃん
>>819 基本的に国産のみで賄えてるのは米だけよ。
>>885 旧日本海軍では、大佐の読みは "だいさ" じゃなかったか
つか、まだウクライナは本気出してないよ
まったく兵器が届いてないし、研修中なわけでさ。
本領発揮は半月後から
>>874 ロシア軍の今の損耗のペースは150万人の戦死者出したイランイラク戦争のイランと変わらんわ
まぁあっちは8年がかりだけど
PZH2000がやってきた日には指揮所狙撃大会が開かれそうな勢い
>>885 タイタイだと語呂が悪い
ちなみに旧海軍はダイイ、ダイサと言って陸軍と区別してた
>>890 パクラチオン作戦の方が遥かに戦死しとるわ
ロシア軍の将官って誰でもできる感じの仕事なのかな。
タンポポをのせる仕事のリーダーで、タンポポ中将とか。
アホ中国人は上海の心配してろ。政変につながったらお前らも無事でいられるかどうか
わかったもんじゃないぞ。
>>873 木材はめっさやばいよね
飯田のロシア木材企業買収は救いの一歩だった
ロシア産が駄目なら他から買えるとか、プーチン並の経済知識の人がいる
>>877 んじゃ半分弱は国産ソバじゃん
ぶっちゃけ最近、年越しソバくらいしかソバを食う機会が無いから
年に一度のソバは新潟のへぎそばだ
安い立ち食いソバとかが多すぎるんやろ
二ーモーターはM79の開発に繋がったからな、アメリカ軍にかなりの影響を与えた
だから米のうどんや米のパンを食べればある程度、自給できるのでは?
テレビでやってたが建築でよく使う合板の一番表面がロシア産。ミリ厚のうすい板なんだが、コスパが一番いいからそれが標準なんだとよ
コスパ悪くなったら代替品があるということなのでまったく建てれないわけではない。が、住宅価格はあがるだろうね
これからはリノベの時代
>>908 バイトリーダーみたいな感じじゃね
上から言われたことを下に伝えるだけ
>>900 >
>>844 > 東部二州の兵力は完全に消滅してる
> ウクライナが戦果報告は親ロシア派民兵は抜いてるはずだ
ロシア軍撤退したら、東部は自動的にウクライナ領土になるのか
>>900 民兵抜いてる説前も見たけど、除外してるのかな
というか除外する理由が良くわからんのだけど
そばて欧米じゃ貧乏人の食い物じゃなかったけ?
日本でも米が取れないところでしかたなく作るていうか・・・
オレはそば好きだけど、外人だとそんなにそば好きいないような感じ
ウクライナ戦争をゲーム化するなら、単なる戦争ゲーじゃなくて志願兵になってロシア軍と戦うか自分の家に残り意地で生活を続けるか、避難民になって各地を転々として生き延びるか選べたら楽しそう
>>905 そうか、時期的には同じなんだなー
もう少し早いかと思った。
ナチス強いな
>>885 仮にあんたのいうとおりにしたらアゾフたーいたい(小松政雄)になっちゃうだろw
>>900 クソゲー臭がする
>>891 建築と紙で85%
紙利用は建築に依存しているから建築だけですべてを語れる
>>911 安い立ち食いそば屋のそばはほとんど小麦粉なんで引き合いに出すのはまた違うw
>>907 留学生とかのシナゴキ五毛やろな
日本人の税金をただ食いして
来日前に軍事訓練するゴミクズども
>>919 フランスのガレットとか、スロヴェニアの各種そば料理とか、地域によっては普通に食べられる
料理法によってはご馳走扱いのこともある
木材建築が高騰したところで困るのは京都人くらいじゃないか?
>>900 steamで買えるとか、酒のんだ次の日に
気がついたら買ってそう…。
そばの輸入はほとんど中国じゃないの?
http://www.eonet.ne.jp/~sobakiri/soba-yunyuu.html
>>919 フランス人も蕎麦粉大好きだぞ
蕎麦粉で作ったクレープは名物料理だし
>>900 ザ・サードワールドウォーっていうメガCDのゲーム思い出したわ
カーシャとかブリヌイ?とか聞いたことくらいはあるだろ??
>>932 完成品にしか使わないなんてわけが無いんですよ
例えばコンクリート打設の型枠とかでも使われたりする
>>843 中共人よ
人民解放軍の大校=上級大佐(日本の軍階級としては存在しない)
同じく上校=大佐だ
工作するならそれくらい覚えておけw
>>814 円安に安住して大企業などがイノベーションを怠ってきた、
有事の円買いがない(日本の安全保障への懸念か)
って玉川の指摘は鋭いと思ったよ。
応える側の元ミスター円は必死にはぐらかそうとしてたけど。
>>793 レーザー誘導砲弾は砲兵の利点がないんや
照射して当てて、次を撃つってやると、40〜60kmだと2〜3分は掛かるんよ
つまり逃げ隠れされちゃうと有効弾が限定されちゃう
エクスカリバーは「すごく命中率が良いだけの砲弾」なんで
次々好きな場所を狙って連射できるんだ。だから比較にもならない
>>885 タイタイだとパンダと間違う人がいるから
>>918 ウクライナの発表はロシア軍の傍受した通信ベースって話(自称)だから
それが本当だとすると民兵や傭兵が含まれていないのは自然かな
オランダ→7日
ベルギー→18日
ポーランド→35日(16日目からソ連侵攻)
フランス→45日
ノルウェー→2ヶ月
(2022ウクライナ→2ヶ月)←←←←←←←←←←←←←今ここ
ノルウェー超えおめ
>>942 既に建ってる住宅の材質が一体何に関係するのか
せめて直近の建築実績とかにしてくれ
>>913 米のうどんは、既にうどんじゃなくなっとるのです。
>>907 いやマジでほんとビックリした
大校?なんだろう?なんかどっかで聞き覚えがあるけど思い出せないなと思ってググッたらみたいなw
>>944 安いから使われてるんであって必然性はない
日帝と米帝とかも日本人は使わないからw
あ 教えないほうがよかったかな?
遊覧船、もし沈没してるとしても、残骸とか遺留品?も海面に浮かばないもの?あの辺は宗谷暖流で、国後島方面に流されるから、日本側の捜査は時期も時期だし、細心の注意だと思う。岸田が帰ったのはそんなこともあってじゃないか?
オデッサ、ガチで落とすつもりかな
バカじゃないの?笑
躯体は鉄筋でも人の住む家に木材使わないとかないんだから厳しいは厳しいよね
とはいえ結局増え続ける世界の人口にいつかは応えられなくなるわけで長期的に見れば行き詰まりがちょこっと早く来ただけなのかもしれんね
>>953 現在建っている戸建の木造比率だと、もっと高い
9割って言ったの新築の割合
>>942 マンションならあまり木材使わないね
鉄筋やコンクリで戸建の時代になるかもしれん
>>919 日本同様に、米だの麦だのの栽培ができないところでも
栽培できる=そんなところに住んでる奴らでも食べられる
作物。
>>925 それは違うね
他の国や国産材も上がってんのよ
素人の上から目線やめような
>>432 同胞って普通のヤポンスキーはいいませんぜ?ww
>>960 まじめに落とすつもりなら、流石にこんな散漫な誤差攻撃な訳はない
ハラスメントだろう
>>793 そのてのレーザー誘導方式は
GPS誘導弾のようにアクティブ即発射できない(綿密にはGPS誘導弾も完全なアクティブ使用は無理)
レーザーリンクで人員負担がます
砲弾数が有限
レーザー誘導できる時間が限定的かつ短時間なので高精度でも常にリンクできるわけではない
なんで実践では煩わしいシステムなので稀にしかつかわない
正確には使えない
>>964 戸建ならプレハブか軽量鉄骨ではなかろうかと
>>973 至る所で火事が起きてて心配だなぁ〜(棒
>>971 わからんよ? 知らぬうちに、クリミア男子の50%を徴兵してるかもしれんし笑
>>973 なんか最近毎日燃えたり爆発してんな、ロシア国内。
>>962 頭おかしいなお前
少し調べれば木造の割合が59%って数字出てくると思うが
>>899 知らんかった。でも海軍でも大破はたいはの読みだよね。
そもそも日本は木材が大量に取れる木材大国であり、林業が廃れたから切らなくなっただけだ
林業が廃れたのは輸入材のせいだ
花粉まみれになる自国の木を切れって話だ
>>816 円じゃなくて、ドルや制裁をさけて追跡しにくい仮想通貨とかでの買収になるんじゃないかな。
それで、万が一の時に逃げるルートまであればいいけど、
たいていは使い捨てにされそうな気がするな。
相手は情報さえもらえればいいわけだし。
裏切り者はまた裏切るだろうからどちらからも信用されない。
ロシアの一発逆転の手は「EMP攻撃」だ
高高度での核爆発により発生させた電磁パルスにより100〜1000km範囲内の電子機器、電力インフラストラクチャーを機能停止させる
これによりウクライナ+NATO支援側が優位だった電子機器、AWACSによる電子戦、情報戦を抑制できる
戦いはさらに原始的に、目視して撃ち合い、突撃して接近戦・白兵戦で決する、という形態に移行する
まあこれだけでロシアが圧倒的優位に立てるわけでは無いが
現状の「質的に非常に不利」から「質的優劣は無し、量で決まる」状態に移行出来れば御の字だろう
あと西側が反撃しにくい、という利点がある(故人の感想です
高高度核爆発 (WIKIPEDIA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%AB%98%E5%BA%A6%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA 最近のメディアだと例えば、2017配信のアニメ「ブレードランナー ブラックアウト2022」で電磁パルス攻撃による電子機器破壊が描かれている
>>969 ベトナムのフォーとか米粉の麺だね
美味しいんだけどまあ食感はうどんじゃないなw
>>983 国産材はもっと高騰してんだよ
構造的に急な需要の増加に対応できんのよ
Σ(゚ρ゚;)
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
木材はいろんなとこで使われてて代替が難しかったりしていろんな会社が困ってんよ
建築で大量に使うのは当たり前
久しぶりに、RUSはUKRのチェルニーヒウ州とスームィ州の領土を砲撃しました。ハリコフまたはムィコラーイウへのより激しいミサイル攻撃。 RUSは、どこでもUKRを不確実に保ちたいと考えています。同時に、UKR自体によると、ドンバスのための戦いに備えるために何を準備したかを示しています。
>>978 注目してるからそう見えるだけで実は普段からこれくらいの頻度で燃えてたりしてなw
>>913 小麦粉がパンやうどんに使われるのはグルテンという弾性粘着性を生み出すタンパク質が小麦にしかないから
ライ麦や大麦にはない。もちろん米にもない。だから米粉パンをつくるのはグルテンを添加しないと難しい。市販の米粉パンを食べればわかるが風味にも乏しい
うどんなんてなおさらコシや伸びが重視される。丸亀製麺やはなまるに慣れ親しんだ人にはぶちブチ切れて伸びない麺は受け付けない
フォーやビーフン作ったほうがマシ
lud20251118023554caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1650716886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウクライナ情勢329 YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・ウクライナ情勢39
・ウクライナ情勢229
・ウクライナ情勢169
・ウクライナ情勢 989
・ウクライナ情勢 789
・ウクライナ情勢 549
・ウクライナ情勢 529
・ウクライナ情勢 439
・ウクライナ情勢 399
・ウクライナ情勢 879
・ウクライナ情勢 719
・ウクライナ情勢 1019
・ウクライナ情勢349 IPなし
・ウクライナ情勢99 IPナシ
・ウクライナ情勢32
・ウクライナ情勢27
・ウクライナ情勢62
・ウクライナ情勢10
・ウクライナ情勢84
・ウクライナ情勢52
・ウクライナ情勢28
・ウクライナ情勢30
・ウクライナ情勢187
・ウクライナ情勢133
・ウクライナ情勢307
・ウクライナ情勢226
・ウクライナ情勢248
・ウクライナ情勢174
・ウクライナ情勢137
・ウクライナ情勢778
・ウクライナ情勢253
・ウクライナ情勢724
・ウクライナ情勢275
・ウクライナ情勢283
・ウクライナ情勢295
・ウクライナ情勢284
・ウクライナ情勢 345
・ウクライナ情勢 522
・ウクライナ情勢 451
・ウクライナ情勢 382
・ウクライナ情勢 395
・ウクライナ情勢 857
・ウクライナ情勢 550
・ウクライナ情勢 572
・ウクライナ情勢 920
・ウクライナ情勢 811
・ウクライナ情勢 891
・ウクライナ情勢 992
・ウクライナ情勢 816
・ウクライナ情勢 505
・ウクライナ情勢 747
・ウクライナ情勢 691
・ウクライナ情勢 908
・ウクライナ情勢 896
・ウクライナ情勢 993
・ウクライナ情勢 963
・ウクライナ情勢 898
・ウクライナ情勢 490
・ウクライナ情勢 563
・ウクライナ情勢 502
・ウクライナ情勢 838
・ウクライナ情勢 803
・ウクライナ情勢 632
・ウクライナ情勢 906
・ウクライナ情勢 1270
・ウクライナ情勢 1088