相変わらずISWを目の敵にしているわりには そもそもISWが何なのかよく分かっていないプーアノンであった 20 名無し三等兵 2022/09/01(木) 10:44:18.76 ID:tsXeggZd ISWが宣伝して全部内容バラしてから作戦するから成功する訳無いやろ なんでこの馬鹿達は一々訓練してる事をバラすんだろ 規模も作戦時期も相手に伝えるって中世の決闘か武士道のつもりなのか 148 名無し三等兵 2022/09/01(木) 12:25:40.69 ID:SiVX0csVd ISWの発表はオープンソースの範囲内(報道、各国正式発表、およびある程度裏取りのできるSNSでの発言)の情報のまとめであり、ISWが機密情報・未公開情報を公表した事はありません
「攻勢に出ているウクライナ側の死傷者が少ないのはおかしい」 ↑いやそんな計算は成り立たないが 675 名無し三等兵 [sage] 2022/09/06(火) 00:37:59.28 ID:5p+8kV9y いくら英米の情報支援と装備支援があろうとも反攻作戦で攻撃側の死傷者が少ないってことはないわ しかもヘルソン州の大半は見晴らしのいい土地で防衛側は守りやすいし もし本当に少ないのなら死体は戦場に放置されてるかそもそも攻勢の兵力がそんなにいないかのどっちかか ロシア兵が戦わずに逃げてるって線は反攻の遅さからしてないな 695 名無し三等兵 [sage] 2022/09/06(火) 03:19:07.74 ID:Gb62AcFz なんかこのスレ、攻撃三倍の話を勘違いしている奴がいる気がするが 「攻撃側の方が損害が出て人数が減るから三倍の戦力が必要」と言ってるわけではない むしろ防御側の反撃を妨害し抑え込んで、味方に被害が出ないように戦うには三倍以上の戦力が必要という意味であって 作戦がうまくいっていれば防衛だろうが攻勢だろうが損害は出ない
俺もへルソンよりイジュームやれって言ってたけど、こっそりやってるとは思わなかったわ
イジューム手薄にしたプーチンが悪い 多分ウクライナ軍が超強いとか予想外に兵力豊富だとかいう事ではない
2022年9月6日終了時点の #ソレダール方面の状況🇷🇺🇷🇷⚡。 ▪ワーグナーのPMC部隊が #コデマ村 を完全に掌握した。真夏から激しい奪い合いが繰り広げられていた。 ▪ #Kodema の解放により、南から #Zaitsevo 方面への進攻が可能となり、#Bakhmut の南郊に到達、これにより複数の方向からの同時襲撃が可能となる。 ▪#ソレダルの前線は大きく変化していない。市の南郊外や隣接する #Bakmutskoye 村で戦闘が続いている。 ▪連合軍は、接触線に沿った町や村のウクライナ軍の位置や、敵の人員や機材が集中している場所への砲撃攻撃を続けている。 t.me/Slavyangrad /@rybar/ 9月6日のへルソン戦線における軍事作戦と状況についての地図。 今日、ウクライナ軍はへルソン戦線において再び数回の攻撃を試み、失敗し、大きな損失を被った。キエフはまた、へルソン地域の町の民間インフラへの砲撃を継続した。 ⚔過去24時間の前線での状況。 ▫前線のPosad PokrovskyとAleksandrovskyのセクション。 AFUはTerny Pods-Zelenyi Gaya方面への朝の攻撃を決定した。キエフはおよそ1BTGに相当する兵力(約1,000人)を投入した。第20機動小銃師団と第7師団は、戦車5台、BMP3台、ピックアップトラック4台、ハマー1台を破壊し、攻撃を撃退した。キエフ軍の中隊長2名が捕虜となった。2機のSu-25攻撃機がAFUの「攻勢」を救出しようとしたが、1機はロシア軍に撃墜され、もう1機は大きな損害を受けながら基地に逃げ込むことができた。 ╱前線のアンドレイフカ地区。 この戦線では、AFUは陣地が極めて脆弱であるにもかかわらず、攻勢成功の望みを失ってはいない。キエフはインフルト川対岸の橋頭堡を拡大しようとしているが、以前ロシア空軍によって破壊されたポンツーンの再建に忙しく、今日は攻撃的な行動をとらなかった。さらに、AFUは装備に問題を抱えており、その密度は現在、前線1キロメートルあたり3-5ユニットを超えていない。 前線の▫オルギンスコ・ミロリウボフスキー区間。 この戦線には今日、何の変化もない。ウクライナ軍はVysokopolyeの攻撃の後、再編成しており、ロシア軍は東から到着した増援を待っている。前線居住区周辺では小競り合いと砲撃戦が続いている。 航空便。 AFUは今朝、ノヴァ・カホフカの市場を襲撃したが、幸いにも防空警報が鳴り、町の住民は全員避難所に隠れ、怪我人は出なかった。 🎢🎢🎢🎢。 ロシア空軍は、ベレスネヴァタヤ付近のAFU機材搬出場への攻撃を成功させた。 t.me/HersonVestnik/7852 t.me/Slavyangrad
ペスキ村付近での攻防戦 2022年9月6日終了時点の状況 国防軍第11連隊は、ドネツク種子駅とペスキ郊外の橋を占拠した。ペスキとペルボマイコエの間の拠点をめぐる戦闘は、ほぼ1カ月間続いた。 連合軍はペルボマイコエのAFUの拠点を砲撃している。ロシア軍は重火炎放射器システムとNPRの152mm砲を使用している。 ▪砲撃により、ウクライナ軍第56旅団TRO21大隊の本部が破壊された。 ▪ペスキの北で、敵はヴォディアノエ方面から反撃を試みました。ドネツク環状道路付近の地雷原で、空挺部隊を乗せたウクライナ軍のAPCが自爆した。 ペスキとペルボマイスキー間の環状道路へのアクセスにより、DNR人民軍部隊は北西のペルボマイスキーとネテロヴォ、および現位置の北のヴォディアネとオプトネに向けて攻勢を展開することが可能となる。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38318 #YURI DAILY: 期待されるウクライナのハリコフ近郊での攻撃は、秋のロシアの計画を全て阻止し、ゼレンスキーが成功を示す最後のチャンスとなる。これまでのところ、ウクライナ軍はバラクレア村の隣のヴェルボフカ村に到達し、停滞しており、連合国は反撃のための予備軍を移動させている。同時にロシア軍はハリコフ地方のStari Saltovに向かって攻勢をかけた。 ノボポル近郊で連合軍は魅力的な勝利を収め、ドネツクとヴェリカヤ・ノヴォセルカ間の敵戦線全体を脅かす可能性が出てきた。コデマはついにワーグナーの手によって完全に奪取され、マヨルスコエはバフムートグループの側面と後方に到達し、スラヴィアンスク-クラマトスク作戦を開始するために襲撃を受けた。ウクライナ側によるへルソン前線での2回の攻撃は撃退された。 t.me/Slavyangrad
イジュームフロント:バラクレイア付近の状況 2022年9月6日まで ウクライナ軍は本日、バラクレア、イジュム、ロシア軍の物流ルートと倉庫に対する長時間の砲撃準備の後、アンドレフカから西のバラクレアへの攻撃を開始した。 🔻 地理的に、バラクレイヤの支配がなければ、イジュムに拠点を置くグループの北西側を確保することは困難である。また、国防軍が再びハリコフに目を向けた場合、バラクレアからズミエフを経由して地方中枢部のスロボドスキー地区とインダストリアルヌイ地区に行く便利なルートがある。 AFUは、近隣の森林で防衛線を占拠していた国防省の動員民兵に大規模な火災攻撃を加え、ヴェルボフカ村に侵入した。 そこから第65工廠の領域とバラクレイヤ自体に行くには、スレドニャヤ・バラクレイカ川を通るしかないのである。川を渡る橋は無傷で、その支配をめぐって争いが起きている。 ヴェルボフカから、ウクライナ軍はヤコヴェンコヴォ村への進出を果たし、ヴォロホフ・ヤールへの進出を試み、バラクレアを北から完全に封鎖しようとしている▪。 ヴォロホフ・ヤール-バラクレイヤ道路は現在、AFUの火器管制下にある。 ▪南側のBalakleyka川とKraiia Balakleyka川にかかる橋が爆破されたため、Balakleya中心部との連絡が途絶えた。 バラクレカ川の西岸から支流(リャホヴァヤ川)の北に位置するキャンプ地には、ウクライナの地層は進入していない。また、ロシア軍の存在も確認されていない。 ▪ロシア軍がベイラク村の南を前進し、フサロフカに向かって支配地域を拡大しているとの報告がある。しかし、それを確認する事実はない。 バラクリアは現在、作戦包囲下にあり、ウクライナ砲の射撃区域内である。すべての入り口は火災で遮断される。 地図を大きな解像度で見る t.me/rybar/38323 バラクレヤ付近の状況 市域への橋1箇所落としてないとこ見るとまだ余裕ある
В Daily Mail на целый разворот опубликована статья «Почему я рада увидеть спину моей украинской беженки». Автор, 70-летняя британка, описывает опыт приёма украинки Олены и ее дочери. Пишет, что Олена вообще ничего не готовила, ожидая, что хозяйка должна их кормить. А также игнорировала настоятельные просьбы хозяйки прибрать в своей комнате. А когда уходила, не сказала даже «спасибо». Такая вот мотивирующая статья для желающих принять украинцев Daily Mailに「ウクライナ難民の背中を見るのが嬉しい理由」という記事が1ページにわたって掲載されています。 70歳のイギリス人女性である著者が、ウクライナ人のオレーナさんとその娘さんを受け入れた時の体験を綴っています。オレナは何も作らず、女主人に食べさせることを期待していたと書いている。また、ホステスが部屋を掃除してくれとせがむのも無視した。そして、帰り際に「ありがとうございました」とも言われなかった。 ウクライナ人の受け入れに意欲的な人たちのために、このような記事があります。 https://kherson-news.ru/society/2022/09/06/29823.html >>25 Why I'm glad to see the back of my Ukrainian refugee: As someone whose family escaped persecution, Tanya Fox wanted to help those fleeing Vladimir Putin's war. But months later, she dares to say the unsayable By TANYA FOX FOR THE DAILY MAIL PUBLISHED: 22:00 BST, 5 September 2022 | UPDATED: 22:01 BST, 5 September 2022 https://www.dailymail.co.uk >>24 ピスキーは本当に落ちたようだ。 コデマは、仮にロシア軍が勝つとしても進捗30%ぐらいだろう。 潮目か完全に変わった、これからウクライナが領土を奪還していくだけだな。ロシアももう終わりだな。
>>24 ペスキはウ側が否定してただけで先月にロシア国防省から制圧発表されてるが 今回はペスキとペルボマイコエの間のウ軍の拠点制圧したって話だろ >>25 東北の震災の時の被災者にもそういう人いたね 根底にあるのは「どうして自分がこんな目に合わないといけないんだ」という外に出せない怒り、現実を受け入れられない茫然自失、これからどうしたらいいか分からない不安 そういったものが積み重なって自分しか見れなくなる こういう心境が分からない人はボランティアやったら駄目だよ そのやるせない心境向けられること込みでやるのがボランティア >>31 オレーナさんみたいな人の話ね たくさんいたよ、震災の避難所に 両軍とも守勢正面では遅滞戦闘を行ない、局所反撃を繰り返してるから要地の収支は即戦果とはならない むしろ戦果の本質は野戦軍の兵損耗と兵站破壊なのだが・・ それがウ、露の発表ではさっぱり信用できない 何個大隊が全滅ではなく壊滅してるのやら
>>33 >>35 現状で「ウクライナ軍もすんごく消耗したはず」と考えるのは見通し甘いわな 実のところロシア軍がめちゃめちゃやられてることは薄々わかっているので せめてウクライナ軍も無理な反攻で大損失だったということにしたいんだろね
コデマ今度こそ完全制圧かな? まあすぐに次の防衛戦があるのだろうが 一歩前進、急いで住民投票の準備だね。
ペスキコデマまのウクラ軍が8年かけて作った要塞って ただ塹壕が掘ってあるだけ? ダッシュしたらロシア軍のハイマースくらいじゃ壊れませんよな 強固な補給拠点として再利用できるの?
何度目のコデマ制圧だよw 他局面で負け情報が出ると 毎回コデマ制圧してるよなw
>>42 勝ち続けてるのに領土削られていくウクライナさんやべーっすね ヘルソンの攻勢始めてから一週間で村6個くらいだっけ? イジュームとハリコフの攻勢面は一週間で何個取り返せるかな
とか言いたんだろけど 全戦線でロシアが押されている 現実を見ろ コジマは既にウクライナ配下
もうロシア終わりだろ 軍事力ランキングなんて当てにならないかもな アメリカより中国の方が強いかもしれん
>>46 >全戦線でロシアが押されている 押されているのは、バラクレイアだけかな 他は普通に反撃だろうが、バラクレイアだけは落ちたら全戦線が大混乱になる (ロシア側発表もそうなっているし、増援送っていると書いてある) いい加減壷ウヨの「従軍慰安婦ニダ」みたいな 反ロシアはキモすぎだろ はいはい従軍慰安婦(笑) 壺ウヨの知能がちょん並すぎてキモイ
>>1 乙 亀だが"赤い反共"文鮮明ってなかなかいいな 結局北朝鮮とも繋がってたし実はソ連のスパイだろう >>50 任意での事情聴取キャンペーンが動き始めたようだから楽しみやねw >>53 バラクレヤをロシアが砲撃してるなら ウクライナに落とされたってこと? >>54 ウクライナ側の発表なんか信じた結果が、ルハンシクの大惨敗 自家栽培の作物を売っていた老人から容赦なく作物を没収するウクライナの警察はとても優秀ですね?、 年金も貰えないからお金稼いでるのにそれすら奪う素晴らしい国家
>>55 バラクレヤバラクレヤレヤレヤ この砲撃止められない もっとスラブチックtosキラりん 二国だけのバラクレヤ >>55 >バラクレヤをロシアが砲撃 バラクレア市の周辺ぐらい。。かも Balakleya area リゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻君 (5レス) 上下前次1-新1: 09/01(木)13:24 ID:d259RUvS(1/5) AAS PS/XB】Elden Ring エルング Part924 ( PS/XB/PC】ソウルハッカーズ総合★58【 Fate/Grand Order まったりスレ6089 (493 Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ192 (14/01(木)13:10 ID:5n3YmWcwH(2/ ビル・ゲイツ「マイクロソフトは破綻まで18ヶ月」わら (705レス) 上下前次1-新690: 08/31(水)23:18 ID:6gIYAumf(1/4) AAS 王子の元電通たいまくんw妻であるセーラ・ファーガソンが、ロンドン人ソーシャライトのイザベル・ド・ルーブルが激怒している。 【写真】アンドルー王子&示談に応じた。 「彼はお金がの物件を何億円も払って購入したと聞いて憤慨し(2/4) AAS のアンドルー王子を題材にしたミュージカルが、テレビで放送る。 英放送局チャンネル4は開局40周年を記念し、エリザベス2世の次男を描い。王子と性犯罪者ジェフリー・エプスタインとの友情の「再現」も見所となっている。 (アフロ)月)13:47 ID:e6GyemFC0(1) AAS 消されるほど相当ヤバいネタ握ってたんだろbonafidr.com エプスティーンの元ビジネスパートナーが「エプスティーンは自分のこと >>107 jsやぞ112: ナウティリア(埼玉県) [US]8/31(水)06:ID:7Y1Dzx0: 081)0 ID:6gIYAumf(4/4) AAS 中およしひろ じ台南番10ご0118977012 (5) 2:じ七番0118912(29) 3:24:54ひろった【森市中目391番地・津内 (8) じ台南七丁目5番なはら10ごう 0118977012 (16)なはら 6:中嘉ゼロ・ピンクちなゃんねる にじょうごちょうやる2ばん1 (23):西村フレンズ自番01977012 会番 0118935871107: ウク信がコデマ陥落の現実を受け入れられずに発狂してて草
>>47 ウクラオシントが検証もせずに座標書いてるだけじゃんそれ その呟きが真実という証はどこだ? ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻君 (5レス) 上下前次1-新1: 09/01(木)13:24 ID:d259RUvS(1/5) AAS PS/XB】Elden Ring エルデリング Part924 ( PS/XB/PC】ソウルハッカーズ総合★58【 Fate/Grand Order まったりスレ6089 (493 Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ192 (14/01(木)13:10 ID:5n3YmWcwH(2/ ビル・ゲイツ「マイクロソフトは破綻まで18ヶ月」わら (705レス) 上下前次1-新690: 08/31(水)23:18 ID:6gIYAumf(1/4) AAS 王子の元電通たいまくんw妻であるセーラ・ファーガソンが、ロンドン人ソーシャライトのイザベル・ド・ルーブルが激怒している。 【写真】アンドルー王子&示談に応じた。 「彼はお金がの物件を何億円も払って購入したと聞いて憤慨し(2/4) AAS のアンドルー王子を題材にしたミュージカルが、テレビで放送る。 英放送局チャンネル4は開局40周年を記念エリザベス2世の次男を描い。王子と性犯罪者ジェフリー・エプスタインとの友情の「再現」も見所となっている。 (アフロ)月)13:47 ID:e6GyemFC0(1) AAS 消されるほど相当ヤバいネタ握ってたんだろbonafidr.com エプスティーンの元ビジネスパートナーが「エプスティーンは自分のこと >>107 jsやぞ112: ナウティリア(埼玉県) [US]8/31(水)06:ID:7Y1Dzx0: 081)0 ID:6gIYAumf(4/4) AAS 中およしひろ じ台南番10ご0118977012 (5) 2:じ七番0118912(29) 3:24:54ひろった【森市中目391番地・津内 (8) じ台南七丁目5番なはら10ごう 0118977012 (16)なはら 6:中嘉ゼロ・ピンクちなゃんねる にじょうごちょうやる2ばん1 (23):西村フレンズ自番01977012 会番 0118935871107: ウクライナ東部の状況❗ドンバス攻防戦 2022年9月6日終了まで ロシア軍はチェルニヒフ州クレニフカ村、およびシュミー州ノバヤフタ、ソピッチ、ミロピリャの標的を攻撃した。 ▪ハリコフ方面では、北部で戦闘が続いており、全接続線付近で砲撃戦が続いている。 ハリコフでは、ロシア軍が市中心部のクラーケン国軍大隊の拠点に数発のミサイル攻撃を行った➖。 ロシア軍はハリコフ州北部のStary Saltiv付近に進攻し、Shestakovo村を奪取したと伝えられているが、この情報はまだ確認されていない。 ・イジューム方面では、ウクライナ軍がバラクレイヤへの攻撃を開始し、同市を包囲した。 ウクライナ軍はBalakleya北西のVerbovka村とYakovenkovo村を占領した後、Volokhov Yarへ移動し、Kupyanskへの道を切断しようとしたが、この地域でも戦闘が発生した。ヴォロホフ・ヤール-バラクレイヤ道路は、ウクライナ軍の火器管制下にある。 Srednyaya Balakleya川にかかるVerbovkaからBalakleyaへの現存する橋の支配権をめぐって、両者が争っている ➖。バラクレイアとクラジュニア・バラクレイアをまたぐ南の橋が破壊されたため、バラクレイアの西部と南部は中心部から切り離された状態になっている。 バラクリアは作戦上ウクライナ軍に包囲されている。市内に通じる交通動脈はすべて火災で断たれている。
▪バフムト(アルテミフスク)方面では、連合軍はホルリフカ北部に進出し、最終的にコデマから敵を排除することができた。 ➰ワグナーPMC突撃隊がコデマを制圧。同村の解放により、ザイツェヴォ方面への攻勢が可能となり、さらに南方からバクムートへのアクセスが確保されることになる。 ➖郊外のBakhmutとSoledarで陣取り合戦を継続中。ロシア軍の大砲は、敵の防御を継続的に行っている。 ドネツク方面では、連合軍部隊がペスキ近郊のDKAD地域で若干の前進が可能であった▪。 国防省第11連隊は、ペスキ郊外の種子駅と橋を占拠した。ドネツク環状線のペスキとペルボマイコエの間の拠点での戦闘はほぼ1ヶ月間続いた。 ➖交差点の占領により、DNR人民軍はPervomayskoyeとNetailovo、VodyaneとOpitneへの攻勢を展開することが可能となる。 連合軍の砲兵隊が第56AFU旅団の第21TRO大隊の司令部を破壊した。 ウクライナの部隊がドネツクの集落を再び砲撃し、市民が負傷した。 ▪予備情報では、ロシア軍はドネツクとザポリジャの接合部でザポリジャ方向に進攻することに成功した。同地域では相互に激しい砲撃が続いている。 ➖一部の報道によると、連合軍はドネツク州西部のVremyevkaとNovopolの村を解放したが、この情報の確認はできていない。 ウクライナのテロリストがベルジャンスクでテロを行った:市の司令官であるArtem Bardinが自動車爆弾で負傷したのだ。 ➖ ウクライナ軍が再びザポリジャー原子力発電所とエネルゴダールの領土を砲撃した。ロシア軍はニコポルとマルガネッツの敵陣を攻撃して応戦した。 クリボイログ方面では、VysokopolyeとOlhyno付近で戦闘が続いている。ウクライナ軍はロシア軍の第2防衛線を突破することができなかったが、ロシア軍が失った陣地を奪還する試みも失敗した。 ロシア軍はOlhynoの南郊外、Vysokopolyeの南、Novovoznesenskoyeの南西で防衛線を維持している。どちらにも大きな収穫はありません。 西側では、ロシア軍がインフルト川右岸のアルハンゲルスコエ村の南部で陣取り合戦を展開している。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38326 なんか、このスレって、 勢い無くなってね?wwww キチガイがIP有で暴れるなら、ちゃんと議論しろよ まぁ、会話も出来ない童貞ばかりだろうが笑
毎日毎日クズ露助が『ママ~』って小便漏らしながら大量死していくのは、どんな気分?(*^^*)
オイ、童貞プーアノン!おめーらは生きてるのが迷惑なんだよ! さっさと死ねよ! なんなら殺したろうか?(*^^*)
ロシア本格的に駄目っぽいな 攻撃に備えて増援したのに保たないとは
>>69 映像はコデマ村内の東部って事ね >>47 の糞ツイは完全な嘘っぱちだけど こんなソースでウクラ垢は満たされてるんだろうな >>79 根拠としてロシアが挙げてるプロパガンダ映像が コデマの戦闘地域から2km離れてるのに なんで完全制圧とかいうんだよw 完全制圧したならウクライナみたく中心地に旗立てた映像出すだろwwww 本当にロシア信者って頭悪いなwww >>80 完全制圧したらまた出てくるだろうな >>47 の嘘っぱちの糞ツイ貼らなきゃウク信の信頼性も多少回復したんだろえけどな >>81 so I have to assume still contested. って書いてある通りじゃねーか この程度の英語も読めねーのか Помните видео с трупами "якобы десанта под Энергодаром", Еще в день его публикации указывал, что это украинский постановочный фейк, причем криво сделанный. Собственно, сегодня они сами признались, что сами же его соорудили. Съемки были скорее всего под Никополем, где скорее всего эти же клоуны еще весной снимали "видео расстрела украинских военнопленных". Следующий раз старайтесь лучше. エネルゴダール上陸部隊疑惑」の死体が映ったビデオを思い出してください。 私は、この記事が掲載された日に、早くもウクライナの演出による偽物であり、しかも曲者であることを指摘したのです。 実は今日、自分たちで作ったと告白されたんです。 ニコポルの近くで撮影された可能性が高い。同じピエロが春に「ウクライナ人捕虜を射殺するビデオ」を撮影した可能性が高いのだ。 次回はもっと頑張ってください。 https://zp-news.ru/society/2022/09/06/28171.html コデマやっと落ちたか 本当に長かった これでバフムートの南側からの攻勢が可能になる あとはソレダールか
ウクライナとロシアの決闘裁判。 これでウクライナが勝てば、100年は今の世界平和が伸びる。 ウクライナがんばれ
>>87 今の世界平和ってw もう世界は全然平和じゃねーよ 動画だけでもコデマの東半分は取れてる事が分かる 完全制圧は続報待ち
#イージームフロント2022年9月6日終了時点の #Balakleya 近郊の状況 今日、AFUは#Balakleyaの西にある#Andreevkaから#Balakleyaへの攻勢を開始した。この攻勢は、#Balakleya、#Izyum、ロシア軍の物流ルートと倉庫に対する長時間の砲撃準備の後に始まった。 その地理的位置から、#Balakleyaを制圧しなければ、ロシア軍が#Izyumを拠点とするグループの北西側を確保することは困難である。ロシア軍がハリコフに戻る場合、#Balakleyaから#Zmiyovを経由して#Slobodskoyeと地域中心部の工業地帯に行く便利なルートがある。 ウクライナ軍は、#Verbovka村に入り、近くの森にいる動員されたDPR民兵に大規模な銃撃を行った。 そこから第65工廠のエリアと#バラクレアへの唯一の道は、スレドニャヤ・バラクレイカ川を経由することである。川にかかる橋はそのままで、その支配権をめぐって争いが起きている。 ヴェルボフカから、AFUは#ヤコヴェンコヴォ村への進攻に成功し、ヴォロホフ・ヤールへ進攻し、#バラクレアを北から完全に封鎖しようとしている。 ヴォロホフ・ヤールからバラクレイアまでの道路は、現在AFUの火器管制下にある。 南部では、バラクレカ川とクレイニャバラクレカ川にかかる橋が爆破されたため、#バラクレア の中心部との通信が遮断された。 ウクライナ軍は、バラクレカ川西岸の支流(リャホヴァヤ)以北のキャンプ地には進入していない。また、この地域にロシア軍が存在することも確認されていない。 ▪ロシア軍が #ベイラク村 の南を前進し、支配地域を #グサロフカ に向かって拡大しているとの情報がある。しかし、今のところ、これを確認する事実はない。 現在、#Balakleya は作戦包囲網の中にあり、ウクライナの砲兵隊の攻撃範囲内である。すべての入り口は砲撃で遮断されている。 Slavyangrad/@rybar/#SMO/Map t.me/Slavyangrad/7313 ウク信たちは、よっぽど鬱屈していたようだ 半月もすればまた元通り いや、もっと酷いことになるのに 哀れ
>>66 親露派だが正直悔しい ウクライナが勢い付いてきたことは認めざるを得ないな 装備が違いすぎる 抵抗しても無駄死にするだけウクライナ
ピスキーは何度も陥落、 コデマも同様。ソレダールは押し返されつつあり、バクムツクも前進できず、バクムットは交差点で一ヶ月足止め、アウディーウカはびくともせず迂回攻撃も失敗続き 元気を出せという方が無理がある。 セベロドネツクの頃の雰囲気が懐かしい。
いやいや 既にウクライナが奪還している こらはdefmon3やパットンコテハンなどが証明済
もうロシアは巻き返せないでしょう。これからはウクライナが奪還しまくるだけ。まあ最後に核ミサイルを撃たれる可能性もあるけど。
>>23 こんくらいの水量なら土管でも並べりゃすぐ渡れる 2022年9月6日のウクライナの主な出来事!。 クルスク地方 クルスク地方の国境にあるテトキノ村は、2日連続でウクライナ軍から砲撃を受けた。 ほとんどの打撃はグルシコフスキー農業団地を直撃した。建造物、車両、変電所、電力供給線が被害を受けました。 ハルキウ州 🔻 ウクライナ軍は、DNR から動員された民兵の防衛線を破壊した後、Verbovka 村に入り、Yakovenkovo 村に向かって成功を収め、Volokhov Yar に向かって進もうとし た。 バラクレイアは現在、作戦包囲下にある。すべての入り口は火災で遮断される。 🔻ソレッド方向 数日間に及ぶ激しい戦闘の末、ワーグナーPMC突撃隊はコデマ西郊の掃討を終え、集落を完全に掌握した。 🔻ドネツク方面 国防省第11連隊は、ドネツクシードステーションとペスキ郊外の橋を占拠した。拠点をめぐる戦いは、ほぼ1カ月間続いた。連合軍はPervomayskoyeのAFUの拠点に砲撃を加えた。 ザポリージヤ地方 ベルジャンスクでは、テロリストが司令官アルテム・バルディンを自分の車の中で爆破した。この関係者は深刻な状態にある。 ニコラエフスク・キリボロジスク方面 ロシア軍第7戦隊の兵士が、ポサド・ポクロフスキー付近の接触線北側で、ウクライナ軍Su-25攻撃機3機を撃墜した。ウクライナ空軍は9月5日、さらに2機のグラハを失った。 ▪ ウクライナ軍は北西からビロヒルカを攻撃し、アンドレフカ付近の橋頭堡を拡大しようとした。ロシア軍の爆撃機は敵の集団を破壊し、イングレット川を渡る3つの渡河路をすべて不能にした。 @ライバー t.me/rybar/38328
>>48 現状で中国が他国をけしかけて戦争させることはない そうなると中国側は防衛戦になるけど中距離弾道ミサイルの所持数が世界一なんだよな >99 突出部は必ず反撃される。 その反撃をしのいでからが勝負。 ウクライナも攻撃すればそれなりに損害は出ているはずですが 初期の成功に満足してはいけない。 損害にびびらず第二、第三梯団、さらにはOMGを送り込むのだ。 成功点にひたすら戦力を送り込み続けるのだ。 1コや2コ旅団の損害など気にしては気にしてはいけない。 ウクライナ軍よ、労農赤軍に回帰せよ。
>>102 クルスク ウが生活設備破壊しまくり ハルキウ ウ進軍中 ソレッド ロ完全勝利 ドネツク ロ攻撃中 ザボリー ウ暗殺成功 ニコラエ ロ完全勝利 ロシア優勢なんじゃないの? >>108 どこから情報仕入れるとそんな妄想世界で生きていけるようになるんだw コデマは西端の高台にあるウクライナの要塞を含めて完全に確保されたと報告しています。 t.me/CyberspecNews/7981?single ※リンク先の1つ目の動画に西端の高台が映ってる 放棄された要塞も
モスクワ時間20:12(数時間前)時点の「カサド大佐」からのアップデート 2022.09.06: (PART-1) 1. イジューム 敵はBalakleyaに攻勢をかけ、Balakleyaの北西にあるVrebovka村の戦闘を開始した。 戦闘は陣地的な性格を帯び、少なくとも2つの橋が市内で爆破された。双方は大砲とMLRSを積極的に使用している。ロシア航空宇宙軍も活動している。 ウクライナ軍の本部はChuguevで破壊された。 AFUはIzyumとKupyanskにミサイル攻撃を開始した。 バラクレイア -砲撃の下に。 ヴォルコフ・ヤル-バラクレア高速道路と兵器庫は、ロシア軍の支配下にある。 2. ハルキウ ここの敵はウダとボルシュチェヴァの両地域でまだ本格的な攻勢に出ることが出来ていない。 ロシア連邦軍はRubezhny、Verkhny Saltov、Bayrak、Peremogaの各エリアで敵を押しのけつつある。Shestakovo方面への進展が未確認のまま報告されている。 Chuguev地域は砲兵隊と航空隊により活発に処理されている。ハリコフに到着したようだ。 敵はロシア連邦の国境集落への砲撃を続けている。 3. へルソン ほとんどの地域で、戦闘は陣地的な性格を帯びている。敵は引き続きアンドレフカ地区のイングレット川の橋頭堡を拡大しようとしている。KostromaとSukhoi Stavkaで戦闘があった。イングレットでのAFUの横断はまたもやバラバラになった。 敵はノバヤ・カホフカ、へルソン郊外、ベリスラフ地区で攻撃している。 ロシア連邦軍はクリボイログの大型石油貯蔵所を破壊し、ニコラエフ地区で伝統的な攻撃も与えた。 t.me/CyberspecNews/7982
モスクワ時間06.09.20 20:12時点の「カサド大佐」からのアップデート:(PART-2)。 4. ヴィソコポリャ方面では、敵が引き続きベリスラフ方面への南下を試みており、ここでも激しい戦闘が続き、双方に大きな損害が出ている。 実際、現在最も大きな問題を引き起こしているのはニコポル方面である。 ニコラエフスキー方面では相手が既に力尽き、クリボイログ方面では力尽きつつある。 5. アヴディフカ 我が軍はペルボマイシュク近郊で戦闘を開始し、サンズ近郊の種子駅を掃討し、環状道路の2つの橋から敵を追い払った。 アヴディフカ地区自体には大きな変化はなく、マリインカ地区とウグレドール地区と同様である。 6. Artemovsk。 PMC「ワグネル」がコデマを奪取。装甲車を使用した敵の反撃は撃退される。 コデマを失ったことで、アルテモフスクの南東に位置するAFUの状況は複雑化した。 t.me/CyberspecNews/7983
実は、前の記事で紹介した地図は、古いものだと思われます。Volkhov Yar(ご覧の通り、十字路の村です)が捕獲されたという報告もあります。 例えば、リンク先の「Eddy the Elder」さんの投稿は信頼できる情報源です t.me/vysokygovorit/9319 t.me/CyberspecNews/7990
>>115 双方に被害が出てると認めてるだけでもかなり いい報告だな どちらかの勝利のみを伝える報告は疑ってかかれ 無敵で敵を倒せるなんてapexのチーターくらいだ ウクライナ軍が西側の強襲戦術を捨てて 労農赤軍に回帰してるっぽいね 分かりやすく言うと損害無視の人海戦術
>>121 ネオナチプーチンとその一派は焼き土下座だろうな >>119 また突っ込んで包囲されて全滅したの? ゼレに騙されて死地に向かう兵士の侘しさよ 南部ウク軍の航空出撃ちょっと減ってるな 本当に落とされていたのか、それか北部にまわしたのか
>>125 この読解力の無さすごいな さすが親ロシア派www 幼い頃よりバンデラ英雄の教育を受け愛国心を煽られ捨てゴマにされる民兵 やっぱ教育って大事よな
LANsの好きな労農赤軍に回帰し始めたな よかったやん
>107 >ヘルおじ ハリコフ-イジューム方面の反撃は、実は戦局全体からみればあまり大きな意味はない。 1)そもそもイジューム方面は、スラビヤンスク方面に対する攻撃軸ですが、 これは最終的にシベルスクやアルチェモフスクの背後から迫る目的でしたが、 既にロシアは東側からの攻撃が主力となっている。 2)イジュームは当初、その連絡線をハリコフ方面から引いていたが 現在はすでにその連絡戦はハリコフ方面におけるウクライナ軍の反撃により切断している。 つまり現在の連絡線はバラクリア付近を経由しないで設定されている。 これにより本攻撃は成功しても戦略的、作戦的に大きな成果に繋がりにくい 他方、戦術的には意味がある。 1)バラクリアはイジュームの前哨防衛地点(火力基地)として機能していたので、 これの失陥はイジューム本体の攻略戦に繋がりかねない。 (くりかえすがイジュームなくてもロシア軍の東部からの進出は変わらないし、いまはそっちがロシアの主攻) 2)ロシア戦力の漸減効果は正しくある。
「1+1=2というのが算数の常識・・・ つまりは1+1=3と考えるのが自然だろう」 プーアノンとか親露の思考はこういうの多い
労農赤軍としてはノバカホフカ方面を戦略的主攻として推す。 イジューム方面は、助攻として損害相殺でいいのでロシア軍の拘束と損害強要で。 (イジューム方面はまだ後方や防空を叩けていないのでイジューム奪還は困難&前述の理由で意味薄。なので相打ちの戦力翼相殺が限度とみます) (独ソ戦のウォーゲームでソ連側プレイヤーがよく重要でないが無視できない地域で戦力相殺を狙ってきますが、それに近い) (まあ、労農赤軍的発想)
結局のところロシアの攻勢正面が切り替わってるから、各拠点の性格が変わってるんだよな しかしウクライナ軍はようやく一箇所に旅団単位で戦力を集中投入するようになったな 最初の反抗でやっときゃ今頃ヘルソン攻防戦してただろうに
戦力1ヶ所に集中すると補給切られて包囲されて終わるんじゃないの?
ここで友好国たる朝鮮中央通信のロシア擁護を見てみましょう 「世界経済が減速すれば米国債務が減る」 「世界中数百の実験室からサル痘変異株を撒いた」 「ワシントンがモスクワを唆し軍事作戦へ導いた」 全て米国が仕組んだ戦争だったのだ! >>137 2行目はわからんが、1行目は事実、3行目はアメリカがよくやる手じゃん >136 >戦力1ヶ所に集中すると だから複数の別方面でも攻勢実施するのですよ。 そして機会主義的に成功方面へ戦力注入。 万が一失敗しても(たとえそれが全滅に近い損害であっても)他方面への成功にお互いが寄与できる態勢をつくるのがソ連式作戦術。 (ロシア軍の初期攻勢と同様)
>>138 スクショで本文ほぼ網羅してるからわからんところは読んでくれ 北朝鮮は中ソ対立のトラウマがあるからアメリカを非難するためにロシアをダシにしてるだけ 北朝鮮が武器弾薬提供って話もあるけど、あの国は中露どちらかに肩入れしすぎることを本能的に避ける。故に軽水炉爆破したときぐらいの好条件を提示されない限りあり得ない ⚡⚡ #バラクレア のための戦い。 午前中、バラクレイアは #ベルボフカ と #バラクレイア郊外、#ヤコヴェンコヴォ と #ヴォロホフ・ヤール付近で戦闘があったと報告している。 ヴォロホフ・ヤールは、イジュムとバラクレイアへの道が通る重要な道路交差点です。 スラヴャングラード/ t.me/boris_rozhin/62703
>>140 ドンバス完全制圧までは何年でもやるんじゃないかと ウクライナ軍が多方面で反撃、ロシア軍はアントノフスキー橋の修復を断念 https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-forces-counterattack-on-multiple-fronts-russian-forces-give-up-on-repairing-antonovsky-bridge/ ウクライナ軍南部司令部のフメニウク報道官は6日、新たに幾つかの拠点を解放することに成功して 「まもなく我々の管理下にあると宣言できる」と発表、米当局も反撃が前進を見せているのを確認していると明かした。 ウクライナ軍南部司令部のフメニウク報道官は6日「解放に成功した拠点が幾つかあるものの周辺の敵を掃討して地雷を除去する必要があり、我々の管理下にあると宣言するため準備を進めているところだ」と明かし、 米国防総省のライダー報道官も6日の会見で「ウクライナ軍の反撃は拠点の奪還を含めて前進を見せているのを承知している」と述べている。 既に視覚的な証拠が伴う前進が確認されているので、ヘルソン州でウクライナ軍が前進を遂げている大凡の範囲は上記の通りだが、 BezimenneとShchaslyveの解放にも成功して中央の突出部を拡大させていると噂もあるが、まだ視覚的な証拠は確認できていない。 ただウクライナ軍の反撃はハルキウ州のバラクレヤ方面でも始まっており、既にバラクレヤ近郊のVerbivkaとYakovenkoveまでウクライナ軍が前進(もしくは解放)している可能性が高く、ロシア軍はバラクレヤに通じる主要幹線「T2105」の道路橋を破壊して守りを固めている。 さらに興味深いのはドネツ川の対岸にあるリマン方面でウクライナ軍の活動が活発化しているという点だ。 ウクライナの国家親衛隊第15独立連隊と第103独立領土防衛旅団の兵士がドネツク州のOzerneを奪還、このことは視覚的にも確認済みでゼレンスキー大統領も言及していた部分だが、Staryi Karavanにもウクライナ軍の兵士が入ったことを示す動画が見つかっている。 恐らくリマン方面のロシア軍部隊は他の戦線に戦力が引き抜かれ、主要拠点以外の防衛が手薄になっているのかもしれないが、ドネツ川に架かる橋が全て壊されているため重装備を対岸に持ち込むは今のところ不可能だ。 ウクライナ軍はOzerneやStaryi Karavanを拠点にゲリラ戦を仕掛け、重装備のロシア軍が制圧に乗り出してくると拠点を放棄して対岸に撤退するつもりなのかもしれない。 ⚡ WEF-2022総会でのウラジーミル・プーチン氏の主な発言。 - 近年、国際関係の仕組みに地殻変動が起き、アジア太平洋諸国の役割が大きくなっています。 - 西側の悪名高い統一の名のもとに、すべてが火の中に投げ込まれようとしているのだ。その結果、現地では企業が閉鎖され、エネルギー資源を奪われているのです。 - 米国は、自国の利益を追求するために、その目的達成のために自らを制限したり、何事からも逃げたりすることはない。 - 欧州では、企業の競争力が低下し、廃業が相次いでいます。 - ドルやポンドは信用を失い、ロシアはその使用から遠ざかっている。 - 制裁を受けた欧州企業の世界でのニッチな部分が米国に乗っ取られる可能性がある。 - ロシアは、欧米の金融、経済、技術の侵略に対処している。 - 多くの国が植民地として行動し、騙され、今も騙され続けている。 - ウクライナの穀物を国外に出すためにあらゆる手を尽くしました。その結果、穀物はすべて発展途上国ではなく、EUに送られることになったのです。 - 中国とのガス支払いには、ルーブルと人民元が等しい割合で使用されることになります。 - ロシアの民間航空は、国産機で「計画的に再整備」される。 - 極東住宅ローン(2%)は、少なくとも2030年まで延長される。 - 私たちは何も失っていないし、これからも失うことはないだろう。軍事行動という点では何も始めていない、終わらせようとしているだけだ。ドンバスの人々を助けることは私たちの義務であり、最後までそれを果たすつもりです。 オパースヴォドキー t.me/boris_rozhin/62705
バラクレイアの戦い ⚡⚡ 9月7日午前中の状況 夜は比較的静かに過ぎていった。ロシア軍はまだここで反撃のための部隊を編成できる状態ではなく、AFUは到達した陣地を固めるために時間を使った。 ちなみに夕方までに、彼らは#Yakovlevkaにも到達したが、Volokhov YarからBalakleyaへの道を断つことはできなかった。 今日、最も重要な出来事は、おそらく #Verbovka の北側で起こるだろう。AFUはVolokhov Yarを攻撃し、おそらく#Chkalovskoye周辺も攻撃するだろう(ただし、そこにはかなり強力なロシアの要塞があり、そこを占領するのは難しい)。 我々にとって重要なことは、まだかなり強力な敵集団の攻撃衝動を鈍らせ、重要な防御ポイントに侵入させないことです。Balakleya、Balakleya-Volokhov Yar ルート、Volokhov Yar、Chkalovskoye、そして(Davydov Brod のように)反撃のための条件を準備することである。 スラヴヤングラード / t.me/yurasumy/4798 / "砲撃で水を差されている "英国人傭兵が語るウクライナでの戦い方 マーク・エアーズはケルソン近郊の「反撃」で負傷し、オデッサの病院に横たわる彼は、ロシア軍の方が装甲も大砲も充実していると言う。 ウクライナには大規模な電撃戦のための資源がないという。 t.me/rusvesnasu t.me/Slavyangrad t.me/CyberspecNews/7997
そういや昨日だっけか? 元アゾフ麾下の小隊が指揮系統から外れる宣言してたよな これからもグダグタになって統制とれなくなったネオナチちゃんがEU各地でテロ起こしまくるんだろうなぁ EUから流れた武器使って
>>142 これの為に部隊引っこ抜き過ぎたせいでハリコフ州北部の反攻許してるんじゃないか?ウクライナ >>151 え、なにw ハルキウの北側はロシアが勝ってる ことになってんのwwww >>153 やっぱロシア発の情報のが信頼性あるよな ウクライナ発は嘘しかない バラクレアはまだ我々のものだ、なぜなら死を覚悟した勇敢な男たちの分隊が持ち場を捨てなかったからだ。 この人たちは花崗岩に鋳造する必要があります。 ナチはバラクレイア付近で足止めを食らい、既に予備兵を投入していた。 今夜までに成功しなければ、攻勢はついに行き詰まる。 勇士に栄光あれ! 大砲に栄光あれ! 航空に栄光あれ! t.me/intelslava/36525
IAEAが砲撃してるのがどっちと明言してないのは まあロシアが砲撃してるとすれば口を濁す理由がないからねぇって思わせちゃうよね
現在、AFUがハリコフ州に攻め込んでいることの脅威は何ですか。 ヴェルボフカ、ヤコヴェンコヴォ、タラヌシノ、ヴォルホフ・ヤールといった地域で戦闘が行われていることから判断すると、ウクライナ軍は何としてもバラクレアを奪取するという任務を負っていないのだ。 まず、Volkhov YarからBalakleyaへの道を支配することが重要である(彼らはすでに大砲で支配している)、後者は事実上包囲されたままである。ヴォルホフ・ヤールからイジュムへ、またシェフチェンコヴォへ直行し、そこを経由してクピャンスクへ行く道がある。 そう、今はクピエンスクからイジュムに向かう畑の補給路が残っていて、街の地下の高速道路に通じているのだ。しかし、ヴォルホフ・ヤールから敵が南下してくれば、ここも脅威にさらされることになる。 そして、敵がミハイロフスコエを経てクピエンスクまで進出すれば、イズムの集団は、事実上、本地から切り離されることになる。オスコールを経由して東に撤退せざるを得ません。もちろん、これは一日にしてならずだが、ウクライナ人がこの24時間の成功にあぐらをかくことがないよう願うばかりである。 この地域で勇ましく防衛している国防省、ロスグバルディヤ、PMC、DPRの予備役兵士たちに、今なんと言ったらいいのかわからない。遠くから話す言葉は、あまり誠実な印象を与えません。頑張れ、男たち...。 PS 上司は悪い知らせを嫌い、部下は上司の機嫌を損ねることを嫌うシステムで、もう何とかしないといけないですね。悪い知らせにはボーナスが出るかも・・・。 Older EddaとVeteran's Notesの動向にご注目ください。 サシャコット t.me/rybar/38330
この無理な攻勢が恒久的なものになるとは思わないが 西側世論やウクライナの銃後にロシア軍もカツカツなんだなという印象は与えるな それだけでゼレンスキーは大収穫だ
>>156 ウクライナとは言えないからじゃないの? アムネスティになるのは嫌だったんでしょ あまりにアホだからハサミを投げて実験してやったわ ハサミは重心が後ろにあるからなりやすいけど 釘でやってもなるだろ 規模が大きい反抗だな これが失敗すればもう戦力は枯渇してしまいそうだからウクライナ頑張ってくれ
>>128 航空優勢取れてないところに航空支援出したから結構墜とされてる >>163 そう 地面が柔らかいと 手前から投げても反対側に傾くことも多いぞ >>162 序盤からこんなに消耗したからかなりうまくいってもクリミア攻撃どころか今回取り返した僅かな土地もとても守りきれないだろ むしろ南部防衛に大マイナスのような 西側の支援を途切れさせないために「ロシア軍はそんなに強くないんだ」という政治ショーを演出出来ればいいんで
今日も攻勢継続中だな。 ロシアは補給が細っているなら反撃がどんどん減るのが理屈だから、損耗に臆さず攻めればそのうち優勢確保できるだろう。 ただ、あと二週間前後は継続が必要だから そこまで攻勢続けるだけの兵力ほんとにウクライナあるかが焦点だな。 勝負師ならここでやめたら全損だから全ツッパするだろうな。 負けたら逆にオデッサまでの芽が出そうね。
>>170 ロシアに言いなよ クリミアも東部2州も危ない事になってるぞ 敵はVolokhov Yarジャンクションを経由してChuguyev-Kupyansk道路のShevchenkove方面に攻勢をかけようとしていると伝えられている。 t.me/boris_rozhin/62720
12時現在、バラクレイヤ郊外(バラクレイヤ自体はロシア軍支配下)、ヴォロホフ・ヤル近郊のヴェルボフカ(敵はヴォロホフ・ヤル・イジム道路に侵入)、シェフチェンコヴォに向かうセメンフカ付近(シュグエフ・クピャンスク道路)で戦闘があったと報告されています。 ロシア空軍や大砲は朝から活動しており、ロシア軍はすでに予備軍を動かしているとの情報もある。また、敵は大砲やMLRSを積極的に使用し、以前Chuguev付近に集中させていた予備兵力を投入している。 全体として、深刻な危機的状況が進行しています。 t.me/boris_rozhin/62722
07.09-12:35のまとめ 1.午前8時7分、SOBRオメガが連絡を取り、すべて順調であることを報告した。 2.敵はイジムまで「ガス抜き」をして後方に入り込もうとするが、無駄である。 3.バラクレイアはまだ作戦包囲中で、敵はすでに予備を使用している。 4.ロシア空軍は、敵や装備品を攻撃し始めた。 大天使特殊部隊。購読する。 t.me/boris_rozhin/62723
>>161 投げてる時点で回転のモーメント加わってるじゃねーか バーーカw あとミサイルの重量とスピードに相当する運動量を与えれてねーしwwww そんなもんが比較対象になると思ってる時点でバカ丸出しなんだよwwww ヴォロホフ・ヤールにて。まだ居留地の捕獲は確認されていないと明記している。伝えられるところによると、ナチは集落を迂回し、我々の軍をそこに閉じ込め、セミョノフカを通り、シェフチェンコヴェに向かって戦いながら移動しているとのことです。砲兵隊が動いている。航空機も動いています。ウクライナ人が我々の飛行機を撃墜したと言っているが、確証はない。 t.me/boris_rozhin/62724
>>168 それだと先端が埋まってたらダメなんだけどwww 自らロシアの嘘を証明するスタイルwww >>182 バーカwww わざわざ重心が上の方にあるハサミで実験してwww お前がやったことはロシアが嘘をついてる証明だw 2022年9月6日、ウクライナにおけるロシア軍の作戦のハイライト❗🇺。 🔻クルスク地方 ▪2日連続で、ウクライナの迫撃砲と大砲がクルスク地方の国境村テトキノを砲撃した。 ▪ほとんどの攻撃が、グルシュコフスキー農業団地の領土を襲った。建造物、車両、変電所、電力供給線が被害を受けた。 🔻バラクリ屋 ▪ロシア軍の物流ルートと倉庫に対する長時間の砲撃準備の後、ウクライナ軍はバラクリ屋への攻勢を開始した。 ▪近くの森で守りを固めていたDPR動員民兵の防衛線を破壊した後、AFUはヴェルビフカ村に進入した。 🔻コデマ ▪数日間の激しい戦闘の後、ワーグナーのPMC突撃部隊は、コデマの西郊の掃討を終え、同集落の完全支配を確立した。 🔻ベルジャンスク ▪ウクライナ軍がザポリジャー州の解放地域で、またもやテロ攻撃を行いました:ベルジャンスクで、テロリストがベルジャンスク司令官アルチョム・バルディンの車を爆破しました。現在、同司令官は深刻な状態にあります。 🔻ケルソンでの戦闘。ポサド-ポクロフスケ ▪ロシア軍第7衛兵山地航空攻撃師団の兵士が、接触線北側で3機目のウクライナ軍Su-25攻撃機を撃墜した。ウクライナ空軍は9月5日、さらに2機のグラチを失った。 ケルソンでの戦い。アンドリーヴカ ウクライナ軍は南岸に増援を移し、北西からビロヒルカを攻撃し、橋頭堡を拡大しようとした。この攻撃は阻止された。ロシアの爆撃機が敵の部隊を撃破した。 ロシア空軍は、現在機能している3つのインフレート横断路をすべて破壊した。激しい砲撃の中、AFUの橋梁部隊は未だ橋梁を修復できないでいる。 @ライバー t.me/geromanat/204
Yuri Podolyak氏による地図(地名の翻訳を追加しました。) ウクライナは川の土手に沿って突進しているが、工兵装備を持っていないようで、どこにも渡っていない。前線は狭く、先頭部隊は自軍の砲兵支援の範囲からほとんど外れている。アナリストは、ロシアの要塞であるらしいチカロフスキーの町を占領するか、川を渡らなければならないと見ている。 ヴォルホフ・ヤールは未攻略だが、迂回したと伝えられている。 ロシアの援軍が到着し、シェフチェンコヴォ地区での戦闘に参加したとの情報もある。 t.me/CyberspecNews/8002 進路も真打もここで強がってるけど 言ってること外したらコテつけろよ 言い逃げは許されないぞ 発言に責任を持て 俺のように
>180 ヴォロホフ・ヤールを抜いたウクライナ軍はOMGの可能性あり。 これらOMGは市街占領は後続にまかせ自身はひたすら前進し、敵後方に混乱を巻き起こす任務があります。 (敵が混乱したり、増援で対処している間に本体第二梯団が主要な地域を奪取、もしくは敵主力を包囲殲滅する) (つまり主力の行動を妨害されないように、前方奥深く突出する全滅覚悟の部隊) ウクライナ軍よ、労農赤軍を継承せよ。 それが徴募動員軍の宿命なのだ。
ウク軍は兵器を扱う高度人材が足りない ロシアは掃討戦を行う歩兵が足りない どちらも絶妙に足りないんだなあ みつを
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ハルキウ州ヴェルボフカ町、お帰り ハルキウ州バラクレヤ市の南部、お帰り (バラクレヤでは一部の露部隊を包囲できたので敵の被害が特に大きい) 東北部のハルキウ州でも奪還作戦が順序 午後1:29 ・ 2022年9月7日 ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ヘルソン州ノヴォヴォズネセンスコイエ町、お帰り こういうニュースが毎日続いているかた、しばらく奪還報告Botになりそうだ ^^;; 午後6:01 ・ 2022年9月7日 ナザレンコ先生の戦果報告(笑)
⚡ ロシア国防省、ウクライナでの特別軍事作戦の進捗状況について報告(2022年9月7日付) その1(その2を読む) ◽ ドネツク人民共和国におけるロシア軍の攻勢に成功し、コデマを民族主義者から完全に解放することができた。 過去24時間、人員と装備の損失が大きいため、ウクライナ軍はニコライエフ・クリボイ・ログ方面での攻撃作戦を実施していない。 ロシア航空宇宙軍、ミサイル部隊、大砲は、この方面のAFU部隊と予備軍に高精度の攻撃を継続した。 高精度な攻撃により、Olenovka(ニコライエフ州)付近の第24機械化旅団の司令部、Belogorka、Sukhoy Stavok、Andreyevka(へルソン州)付近の46航空旅団の人員と軍事装備、VisunskとYavkino(ニコライエフ州)付近の第61歩兵旅団が無力化された。 ロシア航空宇宙軍による攻撃により、ペレモガ(ニコラエフ州)付近のAFU第406砲兵旅団の弾薬庫が破壊された。 ロシア空軍の戦闘機と防空手段が、Tokarevo(へルソン州)付近でMiG-29 1機、Komsomolskoye(ニコラエフ州)付近でSu-25 1機を撃破した。 Belaya Krinitsa(へルソン州)とVelikoye Artakovo(ニコラエフ州)付近の第57機械化歩兵旅団は、大きな損失により、戦闘任務を遂行することを拒否し、その位置を放棄している。 ニコラエフ-クリボイログ方面で、24時間に戦車4両、歩兵戦闘車6両、その他装甲車5両、大型機関銃搭載ピックアップ2両、軍人150名以上が失われた。
ロシア連邦軍は特別軍事作戦を継続中。 高精度の航空兵器が、クリボイ・ログ(ドニエプロペトロフスク州)付近で、AFU軍事装備のための5,500トン以上の燃料を積んだ貯蔵所を破壊した。 高精度の地上兵器が、ハリコフ近郊の民族主義者グループ「クラーケン」の部隊の仮設基地を無力化した。最大30人の民族主義者と10台の自動車が破壊された。 プリシブ、ヤヴォルスコエ、アンドレーエフカ(ハリコフ州)付近の第113戦区防衛旅団の戦闘拠点に対する集中砲火により、最大40人が死亡し、80人以上が負傷した。 作戦・戦術・陸軍航空隊、ミサイル部隊、大砲は、ウクライナの軍事施設に攻撃を仕掛け続けている。 Chuguyev、Dergachi、Prishib(ハリコフ地方)、Artyomovsk、Soledar、Kurakhovo(ドネツク人民共和国)周辺の6つのAFU司令部、47の砲兵部隊、AFU人員・軍事機器集中地区143箇所が無力化されている。 ウクライナのオルカMRLS用のロケット弾を製造するための作業場が、Konstantinovka(ドネツク人民共和国)付近で破壊された。 Liman(ハリコフ州)、Ocheretino(ドネツク人民共和国)、Gulyay Pole(ザポロジェ州)付近で、3つのミサイル、大砲、弾薬庫が破壊され、Zelenodolsk(ドネプロペトロフスク州)付近で米国製の対砲塔レーダー1基が破壊された。 防空手段は、Kamenka, Kapitolovka, Izyum, Pimonovka, Bolshiye Prokhody (Kharkov region), Kirillovka (Donetsk People's Republic), Lyubimovka (Zaporozhye region) と Golaya Pristan (Kherson region) 周辺で、8台のウクライナ製 UAVsを撃墜した。 HIMARSとOlkha MRLSの20発がKakhovka水力発電所、Korsunka、Novaya Kakhovka、Golaya Pristan(ケルソン地域)の近くで迎撃され、Tochka-U弾道ミサイル1発がValuyki(ルガンスク人民共和国)近くで迎撃されている。 合計で、飛行機292機、ヘリコプター152機、無人航空機1,897台、防空ミサイルシステム373台、戦車などの装甲戦闘車両4,855台、MRLS搭載戦闘車両825台、野砲・迫撃砲3,369基、特殊軍事装備5,360個が破壊された。
⚡ ロシア国防省、ウクライナでの特別軍事作戦の進捗状況について報告(2022年9月7日付) その2(その1を読む) ⚠IAEA代表の出席にもかかわらず、キエフ政権は技術的災害の可能性を狙ったザポロジェ発電所での挑発を続けている。 ◽ 過去24時間、Energodarに発射された3回の砲撃が記録された。カホフカ貯水池の対岸にあるイリインカとマルガネットから、合計16発の砲弾が発射された。 ◽ 変電所への影響により、市内が停電している。 ◽% 敵の火力は、ロシア砲兵の反撃により無力化された。 ◽ ザポロージエ原子力発電所の放射線環境は正常なままである。 モッドロシア @mod_russia_ja
で偉大なるウクライナの歴史的な大反攻作戦はどうなったのかね? 世間はもう誰も全く全く話題にしないので聞きに来たよ。
>>195 クラーケンってアゾフだよな 良かった良かった >>187 まさかそれでミサイルに回転モーメントが加わってるとwwwww やはりバカには理解できないかw 縮尺とか速度とかベクトルとかそんな基本的なことすら知らないんだもんなあw 重心が上にあるハサミを回転させて投げて 実験してるつもりなんだもんなwwww 中学生の夏休みの宿題でも落第だわwww
もうあぼーんにしたお前の負け 結局実験もやらなかったよな 得意の計算もしなかった
壷買ってると 車は急に止まれないレベルすらわからん知能なの?
>>201 じゃあヒントやるよwwww ミサイルの最終到達速度と重量から運動エネルギーを求めろww そしてその質量を回転させるために必要な力が何ニュートンか求めろwww そして、ミサイルが地面に衝突した瞬間にその力が発生する理由を説明しw 衝突から停止までの時間を算出して その短い時間に力が加わった場合になにが起きるか考察しろwww バーーカw わからないのがわからない 走りながら足を止めてみろ 上半身は前に行くだろ これが起きてるだけだろw
>>205 ミサイルが地面を走ってきて立ち止まったとwwww せめてベクトル計算と運動方程式くらい理解しててくれよw まーた今日もネオナチがウクライナで自国民虐殺しようと ドン引きレスを繰り返してるな ウクライナ応援ふりして実はウクライナ住民の事はどうでもいい 虐殺者ステパン・バンデラはウクライナの英雄の皆様、おはようございます ウクライナ応援ふりして実はウクライナ住民の事はどうでもいい ウクライナ人は何人死んでもいいロシアと共倒れさせろ ロシア憎しだけのツボカルトの皆様おはようございます 「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」 天聖経「韓半島は男で言えば生殖器」 「島国は女性の陰部」 「日本は夫である韓国に捧げなければならない」 聖本3000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、 先祖の呪いを解く儀式280万円
ロシア国防省は、敵が損失を被ったため、へルソン方面での大規模な攻勢を停止したと報告している。日中、MiG-29とSu-25が1機ずつ撃墜された。また、敵は人員と装備の面で損失を被った。戦車4台、MBM11台、戦車2台、150人以上が撃破された。 t.me/boris_rozhin/62727 ロシア国防省はすでに、重要な居住地であるコデマへの完全な支配権の確立を公式に確認している。コデムでの敵拠点の直接の掃討は、ワグナーPMCの突撃隊が担当した。 t.me/boris_rozhin/62726 主要な方向におけるAFU部隊の編成に関するいくつかのデータ⚡。 スラヴヤングラード / t.me/poisk_mil/4304 / >>204 ヒントなんていらないから答えを書いて論破しろよ お前のメモ帳じゃねーんだぞ そりゃ知識がないからだろw 運動を記述するときにベクトルも示さずになにやってんだ バーカwww
>>211 何を言ってる ウクライナ応援団では普通だぞ ガブ@UoCItzhLJKdsCQb 私の証拠は貴方は親露派ってことです 午後6:39 ・ 2022年6月10日・Twitter for iPhone このレベルだからまともに相手しても無駄 >>212 ヒント読んでも理解できないやつに 答え書いて理解できるわけないだろがw お前は東大の入試問題を読んで 答えを読めば それで理解したことになるのかwwww バーーカw >>215 相手が理解できないと思っているのに煽るならお前は相当アホだぞ 信仰心だからツボライナ 「お前は日本人だから信じないニダ」に近い 朝鮮土下座しろよ
>>211 そいつウクライナ関連で暴れまわってる無職ツボ >>216 バカがバカな実験wしてたから その実験するのはバカだって教えてやっただけだけだw 理解したいならせめてベクトル図書けw こんなもん高校で習うぞ バーカw こいつと一緒でツボライナに理解しろってのが無理 152 名無し三等兵 ▼ New! 2022/09/07(水) 17:36:30.14 ID:2u/nvhgV [1回目] 北方領土を盗んだロスケ死ね
イージーム戦線 🇺 バラクレア付近の状況 2022年9月7日13:30まで ▪VSUはバラクレイア近郊での攻勢を継続。昨夜から夜にかけて、ウクライナ軍はイヴァニフカの拠点から前進し、ヴォルホフ・ヤールの集落に近づいた。 ヴォルホフ・ヤールの支配に関するデータは様々で、村の中心部内の交差点にウクライナ軍兵士がいる映像があるが、他の情報ではAFUは統合せず、クピャンスクへの道沿いにさらに北上したと主張している。とはいえ、いずれにせよ、この村はロシア軍の支配下にはない。 ウクライナ軍はまだバラクレイア自体には入っていない。入り口に石碑がある写真がネット上に出ているが、それはラゲリ地区とヴェルボフカ村の手前の最西端郊外で撮影されたものだ。 ▪ロシア軍は進攻するウクライナ軍と予備軍に対して砲撃を行っており、ロシア空軍の航空機も目標に向けて活動している。AFUはロシアのSu-25攻撃機を撃墜し、パイロットは脱出し、後方に避難した。 現在、バラクレイヤは作戦上包囲され、ウクライナ砲の射撃範囲内にあり、アクセス道路は程度の差こそあれ敵から発砲されている。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38335 前日の同地域マップ >>222 これまたウクライナ軍の侵攻の根元切られちゃうやつじゃね?Lozoveで見たような… そういえばドンバスの小釜なんてのもあったな まあロシアは最初大釜()とかいってたが まあウクライナもあんまり凸させるのも危うい気がするするが ノロノロしてたら自慢の小釜()に封じられそうだし 難しいな
>>83 どうゆー意味かわからん。 ロシアじゃなくてウクライナの自演? お前ら親露派やるのそろそろしんどいだろ楽になれよ ヘルソン方面の膠着で精神的勝利を得ようとしたらハリキウ奇襲は堪えるよな精神的に
>>226 ウクライナがロシアぶってお粗末な戦果動画をあげた >>205 一般的におっしゃる通りです。 しかし、日本の沿岸や日本軍陣地に艦砲射撃の不発弾もいろいろな向きに転がったり、埋まっているし、その向きを調べるなんてことは意味がないですよ。 ザホリージヤ原発への砲撃は長期に続いていますが、ウクライナ支援の人たちの主張は、この一点に固執するなど、原発への攻撃問題は、かなりの無理があります。 もし、原発が誘爆したら、放射能の影響は、原発周辺のロシア軍はおろか、ロシア軍の支配地域ですから、万のロシア兵に及ぶ可能性があります。 >>210 ソルダー半分制圧出来てたのに追い出されたってマ? >>229 向きだけじゃないんだよ 盛り土の位置も写真左から着弾してることを示唆してる 親露派のツイ垢みたらここ数日リツイートばっかりになってて笑ったわ ツイートする気力が湧かないんやろうな 日中みんなが仕事してる時もロシア軍の苦戦で一人悶々としてると思ったら笑いが止まらん
コデマも負けてるとは言わんけど半分取れてないからなぁ
親露派さんよ、せっかく日本に生まれたんだから頭Zじゃなくてもっと楽しいことしようぜ? どうせフォロワー数500人もいない親露ツイ垢なんて消したらいいじゃんw 風俗でも行けば「なんで俺クソ雑魚ロシアのことエゴサしてるんだろ…」ってなること請け合いやで
>>235 写真でどっちがどっち側か判別できないので回ったとか回らないとか議論が全部無意味 こんなもの議論の余地がなく写真左から着弾してる ミサイルの傾きはもちろん、盛り土も左から着弾してること示唆している へルソン大反攻がうまくいかないので、成果を求めて、イジュームやハリコフで攻勢に出たのでしょう。もともと、攻勢の準備はされていたとは、思います。 ウクライナ軍は、兵力に余裕があるので人海戦術的なやり方が可能ですね。地雷原や敵の砲撃範囲に処理なしで突撃したりもあるようですね。 ロシア軍は兵士の数が少ないので、ロシア軍の攻撃は砲撃の効果を確認するようなものが多いし、包囲される前に退却する傾向もあるようですね。
ザポリージャ原発なんて親露派のお前らには関係ないじゃんw もっと人生にとって意味のあることしない? 勉強するとか彼女作るとかさ 外に出てもずっと親露Z垢エゴサしてるなんて人生の浪費だよ せっかく日本に産んでくれた両親に恥ずかしいと思わんのかね
>>228 あ~、ロシアを陥れるってことか。 すると上陸作戦の動画は水際に打ち上げられてる遺体のやつだけか、本物は。 >>240 そいつIDコロコロ変えてデマまき散らしてるガイジだから >>241 だから右がロシアなのか左がロシアなのかわかんないんだってばよ >>248 背景にある木が写真右を向いている つまり右が南、左が北 この戦争キーウ制圧失敗した時点で90%終わってるんだよな 実際、キーウ方面から撤退した3〜4ヶ月ごろからもう4ヶ月も経つのにロシア軍何成し遂げたん? 大砲と人員溶かしまくってイジュームスカスカにしただけやん。 こっからロシア軍が何やっても、自力優勝消滅した弱小球団が残りの試合をダラダラやってるような消化試合しかないんですわ。 お前らこっからずーーーーっとロシア軍がジワジワ弱っていく様を貴重な人生の時間をエゴサに浪費しながらストレス溜め続けて監視し続けるのか? そんなんだから人生上手くいかないんだよ
>>250 原発の北はウクライナ支配地 つまりウクライナの仕業 なんや現実逃避したくてザポリージャ連呼でSAN値回復でもしてんの? これからロシア軍にとって景気が悪いことは延々と続くのにそんなんで冬越せるんかいなw
>>253 ヘルソン攻勢を1週間足らずで頓挫させられて景気がいいゼレンスキー信者は異常 アスペン(米コロラド州) 7月21日 ロイター] - 英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のムーア長官は21日、ウクライナ侵攻を続けるロシア軍は今後数週間のうちに何らかの形で作戦を休止し、ウクライナに重要な反撃機会を与える可能性が高いとの見解を示した。 米コロラド州で開催されたアスペン安全保障フォーラムで講演した。 同長官は、ウクライナ戦争でこれまでに約1万5000人のロシア軍兵士が死亡したとの推計を発表。これは「おそらく控えめな推計値」だとした。 その上で、今後数週間でロシア軍は人員や物資の供給に一層困難をきたすと予想。「何らかの形で一時停止せざるを得なくなり、ウクライナに反撃の機会を与えることになる」とした。 大体7月に予見された通りの展開になってきてるな。ヘルソンでこう着状態だけだったらロシア軍の面目も辛うじて立っただろうけど、ハリキウで崩れたから「ウクライナに軍事支援続ければ勝利できる」をはっきり裏付けられてしまったなぁ。ロシア軍にとって一番避けたかった展開になった。 こんな大事なのにプーチン、ショイグ、ゲラシモフははるか極東で演習ちんたら見物してるだけとかもはや牟田口以下だろwwwヒトラーだって割と頑張って前線に来てたのに、余裕アピールしてる間に反撃喰らうとか惨めすぎるわ
>>254 一週間でヘルソン市陥落しなければ頓挫とか早漏か?一カ月くらいは見ておけ イジューム ヘルソン ドネツク この3地方で「永遠にロシアの領土にする!」とのたまってるから戦線の整理もできんのよな。結果できたのはスカスカのイジューム戦線という。 プーチンいい加減ショイグとゲラシモフはクビにしろよ、そいつらは平時の反乱対策で置いた非ロシア系だから軍の士気上がるわけないんですわ。
>>257 ほんと疑問なんだけど、なぜイギリスはこんな前のめりなん? 主役の米ですら反米プロパガンダメディアあるのに いやぁ愉快愉快 お前たち親露派が現実を知って絶望するかザポリージャ連呼して現実逃避する様は実に愉快だわ
まぁ見当違いは誰にでもあるしさ、とりあえず親露なんてやめて新しいことでも始めたら? 今ならちょうど簿記の試験が2ヶ月後ぐらいにあるし2級とか挑戦してみなよ。俺も2級勉強してる。
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ハルキウ州ヴェルボフカ町、お帰り ハルキウ州バラクレヤ市の南部、お帰り (バラクレヤでは一部の露部隊を包囲できたので敵の被害が特に大きい) 東北部のハルキウ州でも奪還作戦が順序 午後1:29 ・ 2022年9月7日 ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ヘルソン州ノヴォヴォズネセンスコイエ町、お帰り こういうニュースが毎日続いているかた、しばらく奪還報告Botになりそうだ ^^;; 午後6:01 ・ 2022年9月7日 ナザレンコ先生の戦果報告(笑) なんか裏があるが調べんのめんどくせ
一応親切心で言ってあげるけど、このまま親露派やってるとEUの経済より先にお前らの精神が持たなくなるよ。朝起きたらずっとZ親露垢の悲鳴を聞き続けるとか実生活に支障が出ても知らんで。「実生活」と呼べるものがあれば、だが。
ウク信ちゃんもヘルソンはもう見込みないと思ってるんだろ? イジュームに賭けろ! ま、こっちも大損害出して頓挫しそうだがw
お前らもせっかく日本というボーナスステージに生まれたのに、何の挫折を味わって歪んだのか知らんが親露派なんて昔5chで馬鹿にされてた左翼と同じことしてるなんて虚しいぜ? やっぱり勝ち組の方が楽しいよ、人生は 逆張りなんて他人どころか自分すら傷つける 一度きりの人生楽しく生きようや
ナザレンコ先生の戦果報告する時は裏になにかあるから探ってみ
>>239 それは、無意味でしょう。 なるほど、南側から飛んできた場合、沼地などの地中にすっぽり埋まった場合とかは、ミサイルや砲弾のお尻は南を向くことが「多い」とは思われます。 しかし、固いものに突き刺さった場合は、お尻は北側を向き、盛り土も北側が掘り起こされる場合が「多い」と思われます。 ザボリージャ原発の刺さったミサイルは、コンクリートにでしたか? もちろん、地面の性質や固さや傾斜や砲弾の軌道等によって、様々になるとは思います。突き刺さらずに倒れて横になっている場合も同じです。 つまり、突き刺さった不発弾の向きからは一概に言えないということです。 木の傾きだけで方角決まるとは思えんけど 頻繁に一方向から風吹いても傾くし
>>274 認知が歪んでるねぇ だから親露派になってしまったのか 一度スマホを捨てて頭をリフレッシュしてみたら? 楽しいことだけ考えてみるとかさ 旅行とかどう? 俺家族と高野山に行く予定やけど、宿坊とか結構楽しそうでワクワクしてる 別に友達や愛する人がいなくても一人で行けばいいし ここ数ヶ月なんの気分転換もなしにロシア軍の消耗を観察し続けるなんて辛いだけですよ 実際ロシアが親露派のお前らにストレス以外の何かをくれたんか?キーウで散々醜態を見せつけようやく成果らしきものが出たと思ったセベロドネツクとリシチャンシクが最大風速だったなんて、今考えたら「俺なんて無駄なことに興奮してたんやろ…」って気分になるだろぶっちゃけ
どうしたんだ親露派くん 元気ないのか? どうして元気がないんだ? もしかしてロシアが弱すぎるからか? じゃあ勝ち組のこっちに来て気持ち良くなろうよ、人生を浪費しないでさ
>>277 ? 写真左が北、右が南 これは理解してる? >>283 もっと威勢よかったじゃんw やっぱりハリキウ方面の崩壊はショックだった? おそらくそれと同じレベルショックはまだまだ起こるぞ。 職場でロシア軍が敗戦したことによる涙でも流すんかいなw >>277 沼地の場合、南から飛んできたら尾っぽは北を向く この理屈は理解できる? >>280 これ貰えるのロシア人だけでドネツク・ルガンスク共和国の兵士は入ってないみたいなんだが…それ考えると死者数がウクライナ側の集計超えてる事になる 上司「ど、どうしたんだい親露派くん!急に涙なんて流して!」 親露派「辛いんです…ロシアが敗戦しそうで…」 お前らあんまり周りの人間に迷惑かけんなよ? 親露派とか日本じゃエタヒニンと同じ扱いってことは留意しておかないと
>>292 もちろんこれで終戦にはならん。 だが、「西側装備でウクライナ軍がめざましい進化を遂げた」ことをわかりやすい形で世界に示したのはあまりにも大きい。 軍事支援もさらに勢いづくだろうね。 プー禿は撒き餌のヘルソン奪還宣言に釣られて「軍を移動させてヘルソン守ったらぎりぎりメンツは立つやろ…」って腹だったろうから、それを完全に崩された。 ハルキウ方面のロシア軍も善意で撤退してくれるんか 建前上東部2州死守しなきゃならんしな
軍を移動させてヘルソン守ったらぎりぎりメンツは立つやろ… ヘルソン反攻のニュース聞いて、ビクビクしながら親露派もこう思ってたんやろなぁと思うと可哀想やわ… でもね、負け組につくってそういうことなのよ。 負け組はいくら支持しても損するだけなの。 君たちもそれをいい加減悟るべきなんだよ。
今の日本では親露派は統一教会の信者と同じような位置だからな、マジな話 ろくな事にならんからカミングアウトとかやめとけよ
>>297 親露派が「職場の人にロシアの正しさを教えたった!」とかTwitterで自慢してるけど正気じゃないよ。 嘘であってほしいと思うレベル。 なんで自分からドン引きされにいくねん。 >>295 ハリキウ州は永遠にロシアのもの!と言ってるので「善意」カードは切れないよ。 いよいよ「敗北」や「失敗」と宣言しないと極右がブチキレるだろうね。 オークフェチのみんな、オーク5万匹屠殺が事実だったって事実を聞いた気分はどうだい?
また ばばん がヒステリー起こしてあちこちに八つ当たりしにいきそうw
もう本当にロシアは終わりなのか。最後に核ミサイルがやってくるのか。
>>291 君みたいな人って地名とか全部覚えてんの? ,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 世界日報「 ウクライナへ支援続けよ」 l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! {lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ 在ウクライナ祝福家庭の98%は国外に避難。。 ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ ヽ._):.:.、 ,. ' l トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | 笹川良一によって作られ、統一教会と懇意の割 /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 日本財団は、勢力的にウクライナ難民受け入の中心的役 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
ツボとか言ってるいつもの頭おか以外はもはや戦意喪失か 何度も言ってるけど、5ちゃんねるやTwitterから一度離れてリフレッシュした方がいいよオークフェチでも親露派でもいいけどさ 絶対人生楽しくなるからさ
ウクライナ応援ふりして実はウクライナ住民の事はどうでもいい 虐殺者ステパン・バンデラはウクライナの英雄の皆様、おはようございます ウクライナ応援ふりして実はウクライナ住民の事はどうでもいい ウクライナ人は何人死んでもいいロシアと共倒れさせろ ロシア憎しだけのツボカルトの皆様おはようございます 「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」 天聖経「韓半島は男で言えば生殖器」 「島国は女性の陰部」 「日本は夫である韓国に捧げなければならない」 聖本3000万円、説教本セット430万円、結婚式140万円、 先祖の呪いを解く儀式280万円 _____ ドッカン . / ,、、 ドッカン .│ ━━━━━) )= │ ☆ゴガギーン ∧_∧ | | .│ │ ./ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |. │ │. ∧_∧ < おらっ!出てこいや壺三! r ⌒ ̄ ノ. // ∥\\__/ .( ゜∀゜ ) \ | イ / /) (\\ ○/ \ ___________ | |/ ./● I I ●\\| | /\\ | | // │ │ .\へ//| | | | | | /│ (\/,へ \| | | | 統一教会は「神のためならウソをついてもいい」と教えられる | ∧ | ノ (___\/ \ / ( ) ウクライナって借金地獄で外国人がウクライナの農地を買えるようにして | | | |. .I I | | 2014年以降から国売りまくりじゃねぇか / / / / ├── ┤ | | てめぇなにが西側ウクライナだよ植民地ってんだそれw日本もウクライナにする気かよ / / / /. /  ̄ ヽ /| | / / / /\ __ ' /||
>>311 若い人? 若い人は5ちゃんウクライナスレなんか来ないか? わからんけど。 ともかく、日商簿記2級でヒーヒー言ってたら未来は暗いぞ お前もここにきてid真っ赤にしてる時点で俺ら悪臭ミリオタと同じなんだよ
まぁ親露派だったことを恥じることはないと思うよ 統一教会信者みたいにどこかで洗脳でもされたんでしょ? 卒業すればいいじゃん
>>311 日本人ならちゃんとした日本語使えよ オークを数える数詞は「匹」 人類への冒涜だぞ 壺だのなんだの荒らすなパヨクども ここはウクライナ情勢のスレだ テレビニュースでも見てろ
イジューム戦線完全崩壊で精神崩壊しちゃったから壺に隠れたくなるのはしょうがないなw
>>318 まずここが「中立なウクライナ情勢スレ」だと思ってるのはツボいってるお前しかおらんのや。 親露派の溜まり場だったわけだが、お前以外もう店じまいの構え見せてるよ。 A.ウクライナは自国民を盾にしている Q.ロシアの味方するのか! この理屈は理解できないんだよなぁ
統一教会は「俺のバックはアメリカだぞ」と悪事を繰り返した反共の皮を被った反日カルト集団 バンデラ主義者は「俺のバックはアメリカだぞ」と悪事を繰り返した反共の皮を被ったネオナチ 日本政府「アメリカ関係ない霊感商法カルトなのでアウト刑務所な」 →この対応が必要だっただけ ●●安倍晋三「まぁまぁ」←こいつのせい \::: 統 :::/ |:: 一 :::| /⌒ヽ__// \\__/⌒\ ( ◯ / /) (\\ ○ ) 二三三二:: : \ / ./● I I ●\\/,{ / \:\ / // │ │ \_ゝヽ} .| 大 作 ミ:::| 「俺のバックはアメリカだぞ」 / /│ │ヽ :::{ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ / ノ (___):::ヽ ::{||..(゜)| ̄|. (。) |─/ヽ 「俺のバックはアメリカだぞ」 │ トェエエェイ :::::: :::::||ヽ二/ \二/ ∂ │ ( ヽェェェソ.ノ ::::::/. ハ - -ハ |_/ 「俺のバックはアメリカだぞ」 \ 、_,_,,ィ ::::::/| ヽ/__\_ノ / | ,-、 \ ジタミ_ '::::/ \、 ヽ| .::::/.|/ヽ / ,,/ ノ/ ̄ _______ <\ilヽ::::ノ丿_ / ___ ,/ L_  ̄ / しw/ノ _l__ヽ { r-、 .ト、 .
なるほど、ウクライナ支持者はほぼ毎日重苦しい感覚を受けてたんだな しかもキエフとハリコフの撤退、スネーク島の奪還、モスクワ撃沈以外は4ヶ月近くロス側だし しかし自分が凄まじいストレス感じてたのを公表してるアホは何なんだ? 目的意識なしに宿坊に泊まっても何も得られなさそうだけど早朝勤行は頑張れよ
ある時は市ヶ谷に出入りする関係者、またある時は物理系院卒、今日は日商簿記2級を勉強中 僕らのアイドル、その名はプーアノン連呼マン
そもそも統一のやってる個人資産取り上げて幹部ウハウハも やたらと情報統制したがるも山上一家ぐらい小さな事と切り捨てる全体主義も 共産主義そっくりだろうがどこが勝共なんだと 1999年02月04日(木) 14時21分 最近になって、サイバーエンジェルスの存在を知って いろいろ知りたいなと思ってるみっくです。 サイバーエンジェルスの方から直接お話を伺ったことはありませんから、 多少偏見の目が入ってるとは思いますが・・・・・ GA・SAの発足理念は正しいと思いますし、理想的だとは思います。 ですが、やり方に問題があるようですね。特に、SAなんですが・・・ 掲示板のログを見るかぎり、SAは真剣にネット参加者のことを 思って発足するわけではないようですね。 あくまでも、ネットとは関係無い一般市民(?)の生活に、 悪影響を及ぼさないようにしてるだけですね。 GAに33人もの専門家が集まってるのに誰も答えようとしていないですし、 ちょこっと答えている内容にも丸っきり誠意が感じられない。 むしろ掲示板での書きこみでは、自分達の正しさしか主張していない。 インターネットはいろいろなところからの様々な意見が聞けると言うのに、 そこで、(仮に期間が限られていたとしても)出来る限りたくさんの意見を 聞くべきだと思います。 インターネットの最低限の規制や約束事は必要だということは誰しもが 感じていることのはずです。 それをどんな経緯で集められ、どこの誰とも分からない少数の人たちに 勝手に規制されていくのではたまったものではありません。 そして、ある意味正しさの一面を持つ分、自分達こそが正しいと思いこんだら、 いわゆるファシズムの温床にもなり兼ねません。
>>323 旅行に目的意識とかあの…そんなこと言われても困るんですが… やっぱり思考がおかしいんよね親露派は。 旅行楽しんでる人ら見ながらぶつぶつ「このコロナ禍の中楽しみやがって…」とか独り言言ってそうで怖いわ >>274 同じく 西側のダブスタっぷりをこれでもかというくらいに見せつけられて怒りしかない 偽りの正義というものがこれほどにまで不快なものかと思い知らされた次第 そもそも2ch、5chは昔から統一と敵対関係にある ガーディアンエンジェルス(統一)の派生のサイバーエンジェルス(ネットポリス)やたらと言論統制したがる勢力のせいで 幾つも掲示板が閉鎖したために左翼も右翼もなく統一は2chに限らずあやしい@わーるどなんかも含めてネット民の敵だったつーの サイバーエンジェルス(ネットポリス)は叩かれまくってグダグダになったが 代わりにネトサポと姿を変え異常な自民擁護や安倍真理教を繰り返すカルト臭い謎の集団が現れた 2006年安倍内閣ぐらいから急激に統一関係の報道がなくなって 統一関係のまとめサイトも消滅しだし統一叩きが左翼に片寄っただけだ 2chから居た奴にすればなんで韓国優先、韓国大好き、日本は韓国に悪い事をしたの朝鮮カルトが保守派支持に居るんだ? 安倍や日本会議があれだけヘイト買ってた理由が初めから統一が居たからだしな 初めから保守破壊の為の潜伏だろ
なんとなく予想してたけど、戦況が終わってるから、ロシアウクライナ関係なくネチネチ簿記や旅行の話に粘着するとかあんたらさ…
2chから居た奴にすればなんで 韓国優先、韓国大好き、日本は韓国に悪い事をしたの朝鮮カルトが保守派支持に居るんだ? 安倍や日本会議があれだけヘイト買ってた理由が初めから統一が居たからだ 初めから保守破壊の為の潜伏だろ
>>327 今戦争は世界の現実、いや日本の現実をまざまざと見せつけられたよね >しかもキエフとハリコフの撤退、スネーク島の奪還、モスクワ撃沈以外は4ヶ月近くロス側だし しかも俺何も言ってないのに「8月からはロシアロスでストレスで辛いです」と自白してるしようわからんなほんま
ちょっと信憑性が疑問だな。 ウクライナを油断させるためにウクライナの発表に近い数を設定しているだけかもしれん。 この数だと死亡率がかなり高くないと15万近くの死傷者になってしまうので、ちょっと多いと思う。 死亡率が高くて10万の死傷者ぐらいだと今の戦況と比較してもそんなもんかも?って気もするが。
弁護士山口貴士大いに語る統一協会関連団体リスト 【オタクの敵】統一協会(統一教会)関連団体リスト 世界平和女性連合 ←統一協会の関連団体であることを隠して、主婦層や地方自治体に接近している。青少年健全育成運動にも深く関与している。 日本青少年純潔運動本部 CARP(=Campus Association of Research for Principles) いわゆる原理研究会 世界平和超宗教超国家連合 世界NGO連合 世界平和統一家庭連合 ワシントンタイムズ財団 科学の統一に関する国際会議 世界大学連合 世界平和宗教連合 世界言論人協会 世界言論人会議 世界大学原理研究会 世界平和青年連合 世界平和連合 世界平和教授アカデミー 世界平和武道連合 蒙古斑同族世界平和連合 超宗教超国家平和協議会(平和UN) 国際教育財団 真の家庭運動推進協議会 世界平和青年学生奉仕団 国際救援友好財団 国際勝共連合 東西南北統一運動国民連合 世界文化体育大典 平和統一連合 天宙平和連合 IPSF 超宗教平和スポーツフェスティバル ACLC 米国聖職者指導者会議 NPO地球の緑を守る会 NPOサービスフォーピース NPOライフフォーラムジャパン このリストも2005年なんだぜ【オタクの敵】統一協会(統一教会)関連団体リスト
でもさぁツボマン ロシア侵攻してる時点でカルト宗教信仰してるようなもんだし、信じてるものが違うだけの同類叩いたって虚しくね?
旅行なんて無意味だと簿記程度でイキがるなとか、親露派の皆さんやっぱり人生の楽しみ方間違えたままおっさんになっちゃった感があるなぁ。 ロシアの正義なんて何の稼ぎにもならないことでカッカしたりイライラしてはっきり言って無意味なんですよ。普通に人生楽しんでる人に負けてるんですわその時点で。
スレが進んでいるから大きな動きがあったのかと思えば変な奴か湧いただけか。
ロシアのセクト対策法に統一が入ってるのは宗教弾圧じゃねぇから だいたいキリスト教全体から邪教扱いされてんだろ統一教会 統一教会を認めるウクライナと日本の絆を大切にしよう 統一教会を否定するプーチン、ロシアを許すな(笑) 平和の朝へ 教育の大光―ウクライナと日本の友情 単行本 ? 2011/5/3 池田 大作 (著), ミハイル ズグロフスキー (著) ソウカ学会を認めるウクライナと日本の絆を大切にしよう ソウカ学会を否定するプーチン、ロシアを許すな(笑) 統一教会教祖「従軍慰安婦事件があったので、日本人の女は韓国の乞食と結婚しても感謝しなければならない。」 どう見てもパヨクの保守に潜伏して破壊工作
>>337 ここ数日は俺以外はほとんど誰も積極的に話さないでしょうね。 今日もハリキウ戦線の戦況にイライラしたまま眠りにつくんやろうな 上念が草加から送り込まれた工作員なら 壺ウヨは壺から送り込まれた偽装保守工作員なだけだろ
孤独に生きてるとさ、なんか良くわからない正義とか常識にこだわって怒りっぽくなるの良くわかるわw俺の親戚のおじちゃんがそうだったからw 人生で重要なところってそこじゃないんだよね残念ながら。 ロシアの正義がどうたらなんて外で話したらドン引きですよ。
>>341 こんなゴミスレに執着しないで日商簿記2級がんばれ >>340 上念はただのビジネス右翼でしょ 統一擁護してる自民党員はまぁ壺ウヨと言ってもいいだろうな 愛国とか嫌韓とかでネトウヨを20年間搾取したけど実はプロレスだったという虚しさ。昔フジテレビデモとかやって人らはどうなったんやろうね >>340 上念はただのビジネス右翼でしょ 統一擁護してる自民党員はまぁ壺ウヨと言ってもいいだろうな 愛国とか嫌韓とかでネトウヨを20年間搾取したけど実はプロレスだったという虚しさ。昔フジテレビデモとかやって人らはどうなったんやろうね ID:MlrxABqUはコテハン付けたらどうや? 「ツボレンコ」という名前なら、ロシア人っぽくて結構いいんじゃないかと思けどどうやろか?(提案)
>>343 上念、ひろゆき、池上が一致してれば草加から指示出てると思え >>342 ありがとうがんばるよ。 親露派のおっさんは、人のやることにグチグチケチをつけないでもっと人生を楽しく生きた方がいいよ。 大体「正義」なんておっさんが脳内で妄想してるほど高尚なもんじゃない、逆張りは他人を遠ざけて自分の人生をつまらなくするだけ。 本当はその辺を自分でも良くわかってるからイライラするんだよ毎日。もっと自分を大切にした方がいいよ。 >>348 俺は親ロじゃないよ 否賛成=反対ではない 少しは頭使わないとウクライナ民兵のように捨てゴマにされるかも? 親露派のおっさん「ザポリージャの原発のウクガー」 周りの人「うわぁ…(そ、そうですよねぇ)」 ね? これ誰が得してるのって話よ 一瞬だけ気持ち良くてもどこかでストレスを溜めるんだよ、人を楽しませない言動は 他人にかけた呪詛の言葉が自分に返ってくるわけ。 だから本当に言うべきなのは正義よりも楽しいことなんだよ。親露派垢のエゴサなんてやめて、もっと人を楽しませるような言葉を意識した方がいいよ。
>>349 ほら また正義とか言うどうでもいいことに固執してる まず日本人のほとんどがザポリージャ原発の真偽なんてどうでもいいと思ってることに気づかないとイライラするだけだよ どうせなら地元の観光名所でも教えてくれよ、俺一人で旅行行くこともあるし >>351 ミサイルの位置の説明、勉強になったろ? >>333 もともと、ロシア軍は2、30万で、補充もちゃんとされていない。高給の短期契約で集めているが、応募者があまりいない。 ウクライナ軍は、半強制で数十万は兵を集めている。死傷者や捕虜もロシア軍の数倍だが、今度の攻勢でも人海戦術をとれている。 今回のウクライナの攻勢が不発に終われば、この戦争は長期戦になる。西側の支援がどれだけ続くか、が焦点である。 >>354 いやそれ俺じゃないし… なんでそんな小さいことでレスバすることに神経浪費するの? 人を遠ざける言動したら孤独になりますよ バラクレイアの戦い ⚡14:50~⚡独占配信中 1.SOBR「Omega」、SOBR「TOLPAR」接触、全て良好、保持中(部隊の方と直接接触) 2.カウンターが#Balakleyaの東部を突破しようとしている。 3.3. #Izyum は #HIMARS から攻撃を受けている。 4.敵は9000人の兵士をRF軍と交戦させている。 5.我が予備軍は #Balakleya にほぼ接近したが、戦闘に巻き込まれた。 6.敵は最大人数を#Balakleyaに引きつけている スラヴヤングラード /@rusich_army/ t.me/Slavyangrad/7354 /
>>357 君が原発と言ったからさ 勉強になったろ? どいつこいつも徹頭徹尾厄介なおじさん臭を隠そうとしないのがすごいわ 自分でやってて疲れないのかね
>>360 いや別に… レスバの当事者じゃない人間捕まえて「勉強になっただろ?」とか多分職場でも同じようなコミュニケーションして避けられてるから気をつけた方がいいよ >>362 そりゃそうだよな へルソン大攻勢!と宣言してから遮蔽物のない畑を進軍してんだからw まぁ前々から知ってたけど親露派ってやっぱ孤独な難ありおっさんなんやろなぁ。 毎日イライラしてるから正義だの常識だのにこだわってマウントとってくるけど、それで人が離れるから常にイライラがおさまらないという悪循環。 どの会社にもこのタイプのマウントおじさんが1人はいるけど、もう少し人が楽しくなるような話をすればいいだけなのにな…
バラクレイアの戦い ⚡ シェフチェンコヴォへのAFUの攻撃は息の根を止められた⚡。 現在、シェフチェンコヴォ-ボロホフ・ヤール間のアークの状況は安定している。敵はシェフチェンコヴォへの接近を試みたが、破壊されるか、押し戻された。ネオナチは村に入らなかった。 Project @wargonzoのハリコフ地方の情報筋からの報告である。いずれにせよ、喜ぶには早すぎる。しかし、我々の少年たちの勇気は否定できない。今日は本当に厳しい試練の日でした。しかし、まだ終わってはいない...。 スラビヤンラード/@wargonzo/ t.me/Slavyangrad/7356 >>326 わざわざ宿坊に泊まるなら目的なしじゃもったいないと思うんだよね 内面を見つめ直すとか、教えを一つでも知るとかそういうのでいいからさ そこに行ってへー、ふーん、ほーんと眺めるだけなら近場の寺行くのと何も変わらんしね 何も考えずに泊まるなら割高の仏教コンセプトな旅館でしかないよ、生臭出ないし若いのには辛いと思う、少なくとも俺は辛かった 親の金で泊まるならそれでいいけど、自分の金で家族と行くなら本当にもったいないと思うんだ 注目はへルソンの戦況である。 ウクライナの大攻勢から一週間たつ。ウクライナ軍は体勢を立て直して、攻勢を集中しているのか? ロシア軍は、弾薬や食料の補給がなければ戦えないはずだ。西岸の二万の兵力はロシア軍にとっては、非常に大きい。 ○もしかして、橋の崩壊はあまり決定打には、なっていないのかも。どうなのか。ここが疑問である。 それで、ダムの橋の修復を止めたのも、ダムの崩壊の方が被害が大きいと判断したからのではないか。
>>371 まだ人の趣味やアクティビティにいちゃもんつけるのかよ… ドン引きやわ サイコパスか悪趣味なんだよ >>302 オークマンという単語が浮かんでしまって困っています >>369 死者晒すのは止めて欲しいな ゼレンスキーと同じ土俵になる 話した瞬間に「ああこの人めんどくさがられるタイプだなぁ」と分かるのがすごいわ
ひろいもの バラクレヤとVolokhiv Yarの間に位置するKalynivka、Taranushyneもウクライナ軍によって解放されたことが確認された telegramのロシアOSINT、Rybarの戦況図によるとバラクレヤの北にはもはやロシア軍が存在してない可能性が高い >>278 なるほどw 南の逆方向を向くほど木が傾く強風地帯なんだw 俺も社会人何年かやってるから分かるけど、人生楽しめてない人って人の楽しみを腐そうするんよね。 それは効率が悪い 無意味だ そんなことで楽しむの? とか 人の人生はいいから自分の人生を楽しんだ方がいいよ
ロシア国防省もコデマ制圧を発表したってことはほぼ制圧完了したんだな 早漏の親露派と違って制圧地の件に限れば信憑性高いし
まだウクライナは原発砲撃してるんだな 基地外に刃物とはこのことだ
簿記二級とか高野山行きは誰にも聞かれてないのに自分で持ち出しておいて、それをネタにされるのは嫌とか何なんだこいつ そんなに嫌なら自分から語らなきゃよかったのに、不思議な奴だ
>>359 親ウ派の主張信じるならヘルソン攻勢に比べて進軍が速いから9000人が事実の可能性ありそうなのがなんとも >>387 もう寝たら? どうせ数日はイライラを溜め込むだけだと思うよ。 戦況の悪化を指摘されたら関係のないことでネチネチまぜっ返す難ありコミュニケーションしても意味はないだろうね。 社会人何年かやってる5ch民で、この怒涛のレス連打と内容はギャグだろ もう少し設定練り直すか、簿記の勉強しとけよ 暇つぶし通り越してる時間使ってるぞ? マジで人生無駄遣いしてて笑うわ
バラクレアの戦い - Kotsnewsレポート 現地からの情報によると、敵はヴォロホフ・ヤール(2本の矢が放たれた分岐点)で足止めされないように、イジュームに向かって高速道路を走ろうとしたが、首に被弾したとのことである。 AFU部隊の一部は#Shevchenkovoに向かって攻撃を展開しようとしており、そこから#Kupyanskに高速道路が通じている。我々のイジュームグループの供給ラインはそこを通過している。 我が航空隊と大砲隊は、ホクリヤ(ウクライナ人)を攻撃している。我が予備軍は、戦闘のために進軍中だ。 スラヴヤングラード/ t.me/sashakots/35400 >>390 ハリキウ方面は俺とレスバしても改善されるわけでもないのに、ムキになって関係のないことで個人攻撃しても仕方ないでしょう。イライラする前に深呼吸した方がいい この「旅行とか無意味」とか言い出すのは人が楽しい話すると不機嫌になる完全に拗らせちゃってるおじさんの言動だから面白かったわ。そんな自己を曝け出さなくてもいいのに。
まぁ要するに親露派続けてるとストレス溜め込みますよってことを自分で証明しちゃってるんだよな。戦況にもイライラし、煽りにきた俺にもイライラし、自分のイライラを溜めやすい性格にもイライライラすると。
この「結婚は無意味」とか「趣味は無意味」とかいうのは完全に自分の心を守ってる体制なんだよね。無意味と言っておかないと嫉妬でイライラするから対象を下げようとする。
>>393 急に冷静になってどうした? 草生やしながら罵倒レス連打してたやつが言うセリフかそれ? 3時間弱で48回も下らねぇ煽り書き込んでる暇があったら、マジで簿記の勉強したほうがいいって お前の言うとおりなら、場末の落書き相手にID真っ赤にして書き込んでる時間が勿体ないよ >>393 急に冷静になってどうした? 草生やしながら罵倒レス連打してたやつが言うセリフかそれ? 3時間弱で48回も下らねぇ煽り書き込んでる暇があったら、マジで簿記の勉強したほうがいいって お前の言うとおりなら、場末の落書き相手にID真っ赤にして書き込んでる時間が勿体ないよ >>373 句点が多い 法律系から落ちぶれた人がやるやつだね >>400 イライラすんなよ人生損するで 深呼吸してハリキウ方面が良くなってくることを祈りながら今日は寝ればいいんじゃないおっさん ただイライラを溜め込みやすい思考に陥ってるから、本当は別の趣味がなんか見つけた方がいいと思うよ 朝起きて親露Z垢のエゴサする生活はやめた方がいいな、虚しいから 0323 名無し三等兵 2022/09/07(水) 22:07:18.43 なるほど、ウクライナ支持者はほぼ毎日重苦しい感覚を受けてたんだな しかもキエフとハリコフの撤退、スネーク島の奪還、モスクワ撃沈以外は4ヶ月近くロス側だし しかし自分が凄まじいストレス感じてたのを公表してるアホは何なんだ? 目的意識なしに宿坊に泊まっても何も得られなさそうだけど早朝勤行は頑張れよ これ宿坊云々いう必要なかったんだよな 旅行に目的意識とかいう狭量な人格を指摘され、それがある程度図星だからイライラしてるんだろうね
別に俺はガチで怒ってるんじゃなくて「ああやっぱ親露派の人って日頃ストレス溜めて結婚とか趣味とか旅行とか無意味とかいってイライラしてる人なんやなぁ」という人格が垣間見えたから遊んでみたんや。だからイライラしなくてもいいよ、どうせある程度当たってるしね
スレの誰も結婚は無意味とか、趣味は無意味とか言ってないんだけどな せっかく行くなら無目的な旅はもったいなくね?をそう解釈する奴が社会人やってるのが事実なら、周りにとって悲劇だわ 親とか友人に趣味否定されたことありそうなんで、それは同情するよ そして宿坊に連れてかれる理由もわかる気がする どちらかというと永平寺とか新勝寺が必要な感じだけどな こんな場末で底辺煽り連投して現実逃避してる暇あったら勉強しろ
キエフ政権の兵士は、へルソン近郊のロシアの砲撃に不満を抱いている。 米紙ワシントン・ポストは、へルソンへの攻撃に参加したウクライナ軍の負傷した戦闘員にインタビューした。 🔹 ロシア軍はあらゆる兵器を使用しており、砲兵の優位性は1:20である 🔹Orlanドローンは1キロメートル以上の高度で動作し、妨げられることなく砲撃の調整を行います。 🔹ロシア軍は対バッテリーレーダーシステムを積極的に活用している 🔹ロシアの電子戦システムがウクライナの無人機の制御を傍受 。 🔹VSUは弾薬の問題があり、弾薬を節約する必要があります。 🔹 120人の部隊で、ほとんどの兵士が負傷した。 アンナ・ニュース(@anna_news t.me/anna_news/38895 ヘルソン攻略できないからヘルソンは助攻とか言い出してて草 それロシアのキエフ攻略失敗と同じ言い訳やん
>>407 別にお前を底辺とは言ってないじゃんどうしたの。 だからさ、日頃からイライラと凝り固まった正義感と被害妄想を溜め込みすぎなんや。 大したことじゃないのに思考がマイナス方面に行くよう自分で制御してしまってるの。 親露派なんてやめて宿坊で修行を続けた方がいいと思うで。 結局ゼレンスキーが従軍記者の同行を拒否したから各軍のプロパガンダ合戦にしかなっとらんのよね あとは素人のツイッター
地元住民によると、バラクレイヤへの攻撃が始まったアンドレフカでは、大量の装甲車と敵の要員が集中しているとのこと。 t.me/geromanat/247
>>412 さすがに従軍記者に夢見すぎかもしれんぞ。 最前線に入れば全体の状況がわかるわけでもないし。 あとウクライナだろうとロシアだろうと大半のやつは自称OSINTしてるだけの顔出しもしてないやつだから、まぁ各々が信じたいものを信じるしかない。 日商簿記二級マンの怒涛の連投に、いつも群れてる友達Aや友達Bも困惑して登場を躊躇ってるぞ
⚡🇷🇺 #Balakleya の戦い - Krasnyaya Gusarovka が AFU⚡によって奪われる。 バラクレアの南方での攻防で、敵はバイラクの南東にあるクラスニヤヤ・グサロフカを占拠した。 スラヴヤングラード/ t.me/boris_rozhin/62774 >>415 なんつーかどうでもいいことなんだよなその辺。 ハリキウ方面の苦戦を煽られたイラッとしたけど今のところ反論も難しいから個人攻撃に走ったってだけだろうし。 ただ人生充実してなくてイライラしやすい人格をバラされるだけに終わったけど。 何も言われてもないのに自分らを「底辺」とか「ゴミスレ」と卑下するのは、結局親露がどのように見られてるかある程度知ってるから出る言葉なんだよな。 じゃあ親露派なんてやめれば?って俺はいうしかないんだけど、なんか譲れないものがあるんだろうな。
AFU は南の旧 RF 橋頭堡を奪還し、北セクターのチカロフ内にもいる - アンドリーウカにも「重装甲集中」が見られる t.me/geromanat/249?single >>421 人生充実してない不幸なおっさんとおしゃべりしただけや。 あとはおっさんがレスバ勝利宣言したあと、ハリキウ方面の戦況にイライラしながら一人寂しく寝床についたら終わるよ。多分ね… イジューム ドネツク ヘルソン 流石にどれか1つ戦線を整理縮小しないとどんどん苦しくなりそうだが、もう3つ全部「永遠にロシアのもの!」と言っちゃったから引くに引けないんだよな。どうすんだろ。
へルソン地域は11月4日にロシア連邦への加盟を問う住民投票を実施する-地域行政の副責任者。 t.me/geromanat/252
ソレダールの街頭での戦闘 現在、西側のKNAUF工場に隣接するストリートで戦闘が行われている。ロシア軍は近くの複数の高層ビルを占拠することに成功した。植物へのアプローチ部分は、規則正しく「花びら」で覆われています。大砲だけでなく、ウクライナの航空隊やヘリコプターも稼働し、原発を砲撃している。 ウクライナ軍は前週末、第25空挺旅団とともにAFUの基幹部隊を形成する第25山岳突撃旅団を市内に派遣し、防衛を強化した。ロシア軍とAFUの中核部隊の間の緩衝材のような存在であるテロボロン部隊は、日常的に大砲の餌にされているが、もちろん抵抗しないわけではない。 また、ウクライナ軍はポパスナでおなじみの戦術で、すでに放棄された地域に強力で目立たない要塞の「目」を一つ残し、後方に回ると自軍に砲火を浴びせます。 wargonzo t.me/wargonzo/8155
>>385 そうなんだよ! ゼレンスキーは、宣伝が中心で、思慮が足りない。 ウクライナ軍は、ロシア軍の兵力が少ない所、その弱点をついて、ウクライナ軍は人海戦術で攻めている。しかし、攻めてもウクライナ軍は、長期は維持できないのではないか。 へルソンは、ロシア軍の陣地に人海戦術で突撃をして大損害を出したので、再編して、兵力の薄い一点に集中しているようだ。それにしても、へルソンのロシア軍は、砲弾と食料の補給はどうしているのか? やはり、へルソンが、焦点だと思う。 今回のウクライナ軍の大反攻が、成功するかどうか? 戦況はどうか?
バラクレヤ南の村でロシア軍が撤退した際に置いていった火砲や弾薬
❗🇷🇺ハリコフ方面の情勢について 2022年9月7日18:00現在 ▪VSUはバラクレイヤ-クピャンスク高速道路沿いで攻勢を展開しようとしている。午前中、ウクライナの先遣隊がセメニフカに撤退し、さらにシェフチェンコヴェ村の方向に前進しているとの情報が入った。 ▪急遽投入されたロシア軍の予備軍は、攻撃を撃退し、敵のシェフチェンコヴェの奪取を阻止するために戦闘に参加した。ウクライナ軍司令部は増援を再配置し、バラクレイヤ北部の道路網を掌握し、クピャンスクへの攻勢の橋頭堡を築くための攻撃を再開する計画である。 バラクレイヤの南側では、第 93 旅団と第 1 AFU 特殊部隊旅団が、バイラクとクラスナヤ・フサロフカという集落を制圧してい る。まもなく東のザリマンに攻撃を開始する。 ▪ウクライナのDRGは後方での活動が活発化し、数日連続でヴォルチャンスク周辺で陽動作戦を実施している。ウクライナ軍もクピエンスクとイジュムに対してミサイル攻撃を開始した。ロシア空軍の航空機は空中で活動し、進攻してくる敵軍に対して集中的にミサイルや爆弾の攻撃を実施している。 近い将来、ウクライナ軍は、クニヤ村に到達するため、バラクレイヤ方面への攻撃を開始する予定です。 この村を制圧すれば、スロビアンスク近郊に陣取るロシア軍集団の後方に到達することが可能になる。ウクライナ軍はアンドレフカに戦力を集積し、チュギュエフとハルキフ周辺から援軍を移動させている。 高解像度地図 t.me/rybar/38348 一部の報道によると、バラクレイヤに対する攻撃には最大9,000人の部隊が関与している。現在、Balakleyaは砲撃された道路を経由して「本土」との連絡を維持しているが、KhoholはSavintsiに進攻してこれを断ち切ろうとしている。クピエンスクも今日、激しい銃撃を受けた。敵はKupianskへの北の道の方向へ攻勢を続けている。最も重要なことは、ホフリット軍(ウクライナ軍)はおそらくまだ攻撃計画(最も野心的な課題と思われる)を完全に実行しておらず、イージム戦線の南側からスラビャンスクとバルベンコボを頼りに進攻する可能性が高いということである。 t.me/vysokygovorit/9324
久しぶりの朗報でストレスから開放されてテンション上がっちゃったのはわかるんだけどな いや草、あれだけ相手を下卑する言葉を使っていて親露派を底辺扱いしてないと言うのはなにかの冗談なのか、ウクライナ支持者界隈では普通なのかわからんな つーかマジで簿記2級の勉強しろって 今日は午後8時から5分に1回スレを緑化してたら資格の勉強できませんでしたとか、嫁とか子供に顔向けできるの? 親でも友人でも良いけどさ 高野山ではしっかり阿字観して自分見つめ直した方が良いぞ、写経でも良いけど
>>433 ヨーロッパ諸国は本当の敵を見誤っている気がしてならない 脅しの道具に使った時点でノルドストリームは終わるしかない。言うこと聞かなかったらガス止めるぞとか脅してくる奴と商売は無理やな。ロシア人に資本主義は早すぎた。
経済制裁の過大評価は捨てた方がいいね。 あと結局今でも政治と経済では振り返ってもロシア優位だな。 軍事がイマイチであったけどこれも現場は頑張った方で、作戦考える上層部に問題が多かったな。 政治と経済で勝って、軍事で負けると言う妙な事例になるかもな。
>>437 紛争当事国でもないのに難癖付けて他人様の資産を勝手に凍結したりする方が思いっきり資本主義の原則に反してるのでは? >>439 国際ルール守った犯罪者の資産没収しただけやぞ。 ていうと西側の勝手なルールを〜とかゴねるのかもしれんが就任当初「ちゃんと民主主義やります。EUと互恵関係結びます」って言って投資を呼び込んだのは他ならぬプーチンだからな?反社に戻るならそりゃケジメはつけなさいと。 >>51 > >>1 乙 > 亀だが"赤い反共"文鮮明ってなかなかいいな > 結局北朝鮮とも繋がってたし実はソ連のスパイだろう ちょっと違う 2度と中露の代理戦争はやらない、というポリシーで 北朝鮮の核武装を支持しつつ 韓国の右派とドイツ流の統一を画策してる 文が金日成と義兄弟というのを知らない日本人や共産党員も多い 反中であるのは、吉林省の朝鮮族が数段低い扱いを受けているから かつての大日本帝国や今の中華人民共和国もそうだが、「欧米さんの舎弟やります!」と言って散々西側に投資してもらった後「欧米はクソ!こいつらを打倒して成り代わる!」とかほざいて喧嘩売るムーヴは恩知らずという他ないわ。しかも返り討ちにあうというね(中華人民共和国はまだどうなるか分からんが)
アメさんは全世界で2000万人殺してるらしいし恩じゃなくて逆らったら暗殺でしょ
>>440 コソボ空爆もイラク戦争も許されるような国際ルールがどういう理屈でロシアを犯罪者扱いできるんだ? 後半部分とのつながりも意味不明 投資を呼び込んだんだから俺様ルールに従えと? >>445 その2つは国連決議通してるだろ 国連は西側の傀儡組織だ!とか言うんだろうが、じゃあそこに常任理事国で入ってる国はどこなんだよと >>446 >>その2つは国連決議通してるだろ えっ? 欧米の価値観を押し付けるな!って主張に説得力があるのは、国民が全員貧困になろうが麻薬中毒になろうがアメリカを拒絶したタリバンぐらいですわ。 西側経済と繋がりを持ってYouTube Google iPhone使いまくりながら「アメリカはクソ!アメリカは横暴!アメリカ死ね!」とか虚しいだけですわ。
>>446 イラク戦争ほどアメリカが国連政策で失敗した戦争はないんだが シラクに拒否権発動を示唆されて安保理決議にあげることすらできなかった 拒否権なしでも否決されそうだったけど イラク戦争の失敗からイラク戦争反対をとなえたオバマが大統領になるまでセットだぞ ここの親露派もアメリカがそんなに嫌いならファーウェイスマホとバイドゥウェイボーで生活するぐらいしてみろよって話なんだよな。日本で使えるのか知らんが。
>>449 今のロシアはそんなやりとりすらなかったやろ… イラク戦争時のアメリカを非難するほどロシアがクソってことになってくるぞ。 イラクはフランスの兵器輸出のお得意様だったからなー
もともとイラクが軍事大国化したのはイラン・イスラム革命で、イスラム宗教国家の『輸出』を恐れた東側、西側双方、またアラブ各国からイラン押さえ込みの戦争を任されたのがイラクだったからで五常任理事国がそのまま主要支援国だった その後、イランに勝ちきれず経済的に疲弊したイラクが借金の棒引きを懇願したのに無情にも断ったクウェートに対してフセインが怒りを爆発させて起きたのが湾岸戦争 イラクを育て一翼はアメリカもなんだよ
まぁ当時のプーチンはイラクを攻撃したアメリカに憧れを持ったらしく、キーウを電撃的に占領するとかウクライナの生物兵器がどうたらとか当時のアメリカの猿真似を図ってるけど、軍隊の実力があまりにもしょぼすぎるのがね…2003年のアメリカ軍と2022年のロシア軍が戦ったら後者が瞬殺されるわw
ドネツク・ザポリジャー方面の状況 2022年9月7日21:00現在 ▪ロシア軍部隊がノボポルとヴレミエフカを制圧した。これらは部分的に放棄された小さな村ですが、グライポールとウグレドールの間の軸線上に位置しています。入植地を支配することで、将来的にザポリジャ方面のAFU拠点の側面を圧迫することができる。 ▪ウグレッダー以下の戦線に大きな変化はない:都市への襲撃は、都市に向かう途中の畑にある大量の地雷により複雑化している。しかし、ロシア軍の砲撃による損失が常態化しているため、ほとんどのウクライナ人部隊は第一防衛線から離脱している。 ▪ロシア空軍の陸軍航空もウグレドール近郊で常時運用されている。攻撃ヘリが雑木林でカモフラージュした敵の装備を追跡し、対戦車誘導弾を打ち込む。 ▪ロシア軍の砲兵隊は前線のほぼ全域で活動し、確認された陣地やAFUの兵力の集中地を攻撃している。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38364 イラクを瞬殺したつもりがイラクが不倶戴天の敵の親イラン国家に生まれ変わらせたあたりがアメリカクオリティー もともとイランの押さえ込みしてたのがイラク・フセインだったのに それから20年に及ぶアメリカの世界支配の衰退を決定づけたな
イラクの大量破壊兵器 → 当然見つかりませんでした ウクライナ(アメリカ)の生物兵器研究所 → やっぱりありました(うっかり認めちゃいました) なるほどこうして振り返ると確かにアメリカはまごうことなきクソだな
ウクライナに生物兵器ガー!レベルの話は流石にここでも受け入れられにくいと思うぞ。完全に別世界の住民ということになってしまう。
ウクライナの副大統領が暴露した NATOの地下施設・PITー404の事も ほとんど国内のメディア群は 伝えていませんからね NATOの生物兵器研究所地下施設=PIT-404 試しにTwitter覗いてみたけど、相変わらず別世界を生きてるわこれ。ていうかこいつら地下施設大好きだな。
バラクレイヤ、イジュム、クピエンスクについて。今日のまとめとして、状況は引き続き深刻であり、実際に私たちに脅威を与えていることに留意する必要があります。これは議論の余地のないことであり、解放された地域の将来という観点からすれば、基本的なことである。これは、完全なパニックを意味するものではありません。そのことを自覚し、幻想を抱かないようにしなければなりません。この国境で起こっていることは、実に大きな、ほとんど実存的な重要性を持っています。キエフの反撃の目的は、大規模な入植地などではなく、前線の守備隊のいくつかを同時に存在させるための連絡道路であることが、ますます明らかになっているからだ。そして、ネオナチは現役時代にこの目標に近づくことができたのです。いくつかの小集落を占領したが、敵はクピャンスクに心理的に近いジャンクションやシェフチェンコヴェに到達することができなかった。現時点ではロシア親衛隊の特殊部隊は、バラクリアで2日前から敵の優勢な部隊を抑えており、英雄的な活躍を見せています。夜が明けた。あとは、誰が一番早く、有能に予備軍を育てて分配してくれるかということです。朝が楽しみですヒーローの皆さん、頑張ってください。私たちは、あなたを信じています wargonzo *私たちのプロジェクトは、購読者、ヘルプカードによって賄われています。 4279 3806 9842 9521 t.me/wargonzo/8151
,ィZ三三二ニ== 、、 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ . ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :. :. .:' `゙' ヾミミミミ', 世界日報「 ウクライナへ支援続けよ」 l{i{l{lノリ ,'fi´ _, i :. ';=―一 ',ミミミミ! {lilili/{ ' ,.-‐'"´,:,! ' 、ー-‐ ' Nlハ⊥ |lilifリハ .: '、 _,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l| . Wリ小! .: ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl ゞ干ミ} : / _J_ 丶 }'´ / '、Yヾ :. l /ィ三三シ'^ / ノ 在ウクライナ祝福家庭の98%は国外に避難。。 ヾ.f'、:.:. '´ '"~"' /l'´ ヽ._):.:.、 ,. ' l トi、ヾ:.. 、 _,. - ' | 笹川良一によって作られ、統一教会と懇意の割 /^ヾ!、丶 ` ¨""´ | /ヽ 丶、 `¨¨´ ト、 日本財団は、勢力的にウクライナ難民受け入の中心的役 /::::::::::丶、 `丶、 丶 | rゝ、
>>458 >>460 それに類する極論ともいえるような流言を持ち出して自作自演的に否定しても、本体の話を否定できたことにはならんぞ そもそも当のアメリカ自身が「ロシア側によからぬ研究内容がバレる前になんとかしないと」という趣旨の議会記録も残しているというのに
ゼレンスキー内閣の政治的采配で、栄光のウクライナ軍の精鋭兵による一大軍事作戦が行なわれてるようだが、進捗も実態もまるで掴めない、いったい何処に栄えある攻勢軍は消えたのか?
頭Q共は露助のプロパガンダに加担してるんだからな? 戦後公安に何されても文句言えないぞ?覚悟しとけよ?
ゼレンスキーはクラスター爆弾まくだけじゃなくロシア語禁止してたんだな もうこれジェノサイドだろ
敵性言語禁止するわ野党の活動も禁止するわ非国民認定した国民は柱に巻いて暴行するわで大日本帝国よ
欧州各地で脱ウを求めた数万人規模のデモが多発してるな 日本メディアはロシアの反戦デモは参加者数人でも狂ったように報道していたが、これらのデモは報道してるのかな? してなけりゃ、もはや単なる洗脳装置だわ
軍の最高指揮官の大統領が降伏しても 「爆破、放火、奇襲、パルチザン戦」やってやるだぞ それは一般的にテロリストって言うんじゃねぇの ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ゼレヌスキー大統領が降伏を発表したところで、より多くの国民が立ち上がり、全土で無規律な徹底抗戦を始める。 爆破、放火、奇襲、パルチザン戦。ウクライナ人を大人しく占領を受け入れる民に思っているなら、貴方はウクライナの何も知らない。 午前10:54 ・ 2022年3月7日・Twitter Web App ↓謎理論すぎだろ民主主義の敵はお前だろ ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina テロリストで殺人者は英雄視され、テロで倒れた被害者は死後でも叩かれ侮辱される。被害者ではなく、 テロリストを批判すると、レッテルを貼られ次の攻撃の対象となる。 日本をこんな国にしようとする勢力は民主主義の敵であり、法治主義の敵である。選挙で勝たせたら恐怖政治を行うに違いない。 午前0:11 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App こいつなんで野放しなんだろうな 強制送還していいレベルだと思うがな
ニコラエフスコ-クリボイログ間の状況❗ 2022年9月7日(金)までに ウクライナのへルソン攻防戦開始から9日目にして、前線は安定した。ウクライナ軍は、ノバヤ・カホフカやへルソンへの進出のために橋頭堡を拡大することをあきらめないが、成功につなげることができないでいる。 ウクライナ軍はSukhoy Stavokとその周辺集落に固執し続け、部隊のローテーションを図ろうとしている。 しかし、ロシア軍と空挺部隊の砲兵隊は、アンドレフカ付近の狭い「腸」内の敵陣を激しく狙っている。トルネードS MLRSはベレズネバトエ付近のAFU陣地を正確に攻撃し、空爆はスホイスタフカ付近の橋頭堡を攻撃した。ロシア軍は、数日前にSu-34爆撃機の標的となったBilohirkaの東部郊外にも接近した。 ウクライナ軍は人員と装備の面で損失を被っており、負傷者や死亡した戦闘員を乗せた車両が、ほぼ継続的にベレズネヴァトエを通過して北上している。攻撃で破損した機材も、村を通って運ばれている。 Posad-Pokrovsky地区では、ウクライナ軍がTerny Podi村の西側で塹壕構築の試みを続けている。一方、TRO旅団の部隊は、前日の自爆攻撃で大きな損害を受けたため、新しい陣地への進出を急いでいない。 スニギレフスク地方は比較的静かで、ウクライナ軍は積極的な攻撃を行わず、以前占領したブラゴダトノエのロシア空挺部隊の陣地にヘリコプターから手榴弾を投下しようとしている。 Olhynskyi と Vysokopolya 地区の前線に変化はない。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38368 >>473 何故か別のファイルが貼られてしまった 地図はこれです >>4 作戦の規模や目標なんて、素直に公開している筈がないな。 ウクライナ東部の状況❗ドンバス攻防戦 2022年9月7日終了まで チェルニヒフ州ガイ村、スミ州ヴォルフィーノ、マヌホフカ、ストゥカロフカ、ホディノ、ヴォルコフカでロシア軍の砲撃が行われた。 ▪ハリコフ方面では、ウクライナのサボタージュと偵察グループが、北部のロシア部隊の防衛を探っている。 VSUの妨害グループが、ロシアとの国境にあるVolchansk付近で数回の妨害工作を行った。 ➖ ロシア軍は、ハリコフのネムシリャンスク地区にあるウクライナ軍の施設に対し、複数のミサイル攻撃を開始した。 イジュム方面では、ウクライナ軍がバラクレア付近での成功に基づき、複数の方角から市街地を包囲しようと試みた。 ➖連合軍予備隊はバラクレイアの北、シェフチェンコヴォ付近で敵の攻撃を撃退することができた。同時に、敵は重要な輸送路を掌握し、クピアンスクへのさらなる攻撃の橋頭堡を築くため、増援を移動させた。 バラクレアの南方では、第93旅団とAFU特殊部隊1旅団がベイラクとクラスナヤ・フサロフカを制圧し、町を南から遮断している。ウクライナ軍の次の目標は、街の東にあるザリマンになるはずだ。 ➰当面の敵の重要目標は、VeseloyeとKunya村に到達し、Izyumのロシア軍集団への補給を断つことである。 ➖ウクライナ軍もDolyna地域に予備兵力を集中し、Izyumグループを南から攻撃している。 ▪バフムート(アルテミフスク)方面のバフムート郊外とソレダーで同盟軍が陣取り合戦を繰り広げている。 ドネツク方面では、ドネツク郊外のペルボマイコエ付近やウグレダル郊外で陣取り合戦を展開している▪。ウクライナ軍もDNRの首都とその周辺集落への砲撃を続け、民間人に犠牲者が出ている。 ザポリジャー地方では、ドニエプル川を挟んで砲撃戦が続いている。ロシア軍はニコポルとマルガネッツの敵陣に報復し、そこからエネルゴダールとザポリジャー原子力発電所が砲撃された。 クリボイログ方面では、Arkhangelskoye と Olhino の南郊外、Vysokopolye の南方でロシア軍部隊が防御態勢をとっており、状況は変わっていない。ノボズネセンスコエは依然としてウクライナ軍の支配下にある。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38369 西側の各国の軍から特別に分与された優れた重装備を操作し、西側の戦術作戦の訓練を受け、溢れるばかりの補給を貰い 全面的な米国の情報システムの支援を得たウクライナ軍の兵士たちは、まさに必勝の決意に燃え敵地に大進軍したようだが.。 で どうなったんだ?
プーアノン戦況の話できなくなってて草 心の拠り所がなくなったお前らが無敵の人になる前に公安が仕留めてくれるのを心から祈ってるよw
>>478 異常者は黙ってろ ケツのゆるいネカマ豚 >>478 この世の全てを憎む 生きてる価値も意味もない 人生終わった自殺間際の女装ホモの豚は黙ってろ ウクライナ勝ちそうでいいスカ? 労農赤軍に回帰したし
戦争はまだ続くが、このタイミングでウクライナ軍が攻勢を成功させたのは大きな戦果やな。ウクライナ軍を支援しても意味ないという主張は完全に崩れた。 東部攻勢を成功させるためにヘルソン方面での攻勢をひたすらアピールしてたのだとしたらロシアは完全に手玉に取られてるというほかない。橋がぶっ壊されてる今、今更ヘルソン防衛に突っ込んだ兵力を戻す道もないし完全に詰んでる。
あと前々から思ってたけどウクライナとロシアで組織力に差がありすぎるな。 ヘルソンに兵力を抽出したらイジューム方面がスカスカになることはロシア軍司令部も理解してだろうけど、プー禿から厳命されたら意義を挟む余地もないんだろうね。専門家でもないのに現場を混乱させるとか完全にヒトラーやん。
【経済】円、一時144円台に下落 24年ぶり安値を更新 2022/09/07 [朝一から閉店までφ★] http://2chb.net/r/newsplus/1662522391/ 鈴木財務相「緊張感持って見守る」 円安進行で1ドル=144円台まで下落に [Stargazer★] http://2chb.net/r/newsplus/1662540038/ ウクライナとかもう無視しろよ どう考えても疫病神 民主主義の敵だの寝言っばかりほざいてるが そもそもウクライナは民主主義ではないし シビリアンコントロールもできてない 前提条件も嘘ばかり並べてミスリードしてるだけ >ポルポト政権がどうやってできたか知らん奴ばっかっだな >普段何もできない無能をマウントガイジに代えて扇動しただけw これね 普段何もできない無能でアホの見下されるだけの下層民に ・印象操作 だけしとけばいい そうすれば無能でバカほど修正聞かないから延々と同じ事を言い続ける さらに賢い奴ほど「なに言ってんだアホ」と馬鹿にするから さらに意固地に恨みだす 共産主義者の暴力革命扇動方法の基本 >>478 異常者は黙ってろ ケツのゆるいネカマ豚 >>478 この世の全てを憎む 生きてる価値も意味もない 人生終わった自殺間際の女装ホモの豚は黙ってろ 捕虜と鹵獲車両の映像が大量に出てきてるあたり 東部でも南部でも露助の防衛線崩壊しとるな
S300はロシア空軍相手にすげえ使えるな 日本も買っとけ
⚡UAFは再びシェフチェンコーベに近づき、攻撃を開始した⚡ これは、ハリコフ地域の @wargonzo プロジェクトのソースによって報告されています。 入植地の運命は、まさにこの時間に決定されます。 クピャンスク近郊からのニュースはますます警戒を強めています。 街は大規模なアートレイドにさらされています。 @wargonzo t.me/wargonzo/8151
敵に囲まれたバラクラからの報告‼。 ハカシア出身のボランティアでバトルブラザーフッドのメンバーであるアレクサンダー・パシェンコは、人道的な任務でバラクレイアに滞在している。 「町は180度敵に囲まれている。ロシア軍は勇敢にも町を明け渡さずに踏ん張っている。人口は少ないが、踏ん張っている。人々は飢えており、自分たちの「同胞」から24時間爆撃や砲撃を受け続けていることに疲れている。解放された地域の住民は、ロシアの市民権を待っているのです」とアレクサンダーは言った。 t.me/RVvoenkor @スラヴヤングラード
>>479 今のとこバラクレイヤの北に亀裂を入れただけだな クピャンスクまで進軍は無理だろ 出来たらとっくにヘルソンでノバカホフカ落としてる >>484 世界のすべてを憎んじゃってるのはお前だろw MILITARYLAND戦況図 ウクライナ軍がハリコフ州で攻勢を開始し、多くの集落を解放した。ロシア軍は油断していたようで、主導権はウクライナ側にある。 ウクライナ軍はケルソン州でも攻勢を続けており、1つの集落を解放したほか、シウスク地方でも現地での攻勢が伝えられている。 ロシア軍はピスキー集落の残部を占領し、バクムート近郊のウクライナ軍陣地への攻撃を続けているが、失敗に終わっている。 ハリコフ Kupiansk バフムート スロビャンスク ドネツク ヘルソン これって要はウ軍は赤軍伝統の数で押して手薄なところを奪還してるけど 歩兵中心だからロシア側が機甲や砲を揃えて反撃してきたらひとたまりもないような 攻勢の準備はしてたとしても砲や戦車を集めてたらふっとばされてるだろうし守りきれるんかね? つかいたずらに戦線広げてウ軍は補給とか問題出るんじゃね
>>219 Kupiansk戦況解説 ウクライナ軍はバラクリア地域で攻撃を開始し、ロシア軍に奇襲をかけた。この作戦は、第25空挺旅団、第80空襲旅団、第92機械化旅団の部隊によって実施されている。 ウクライナ軍はバラキアの北にあるヴェルビフカ、ヤコヴェンコヴェ、ヴォロキフ・ヤールを解放し、未確認情報によると、セメニフカとブリハディリブカに向けて前進している。 ロシア軍はバラクリア南方の陣地を放棄し、シヴェルスキー・ドネツ川を渡って撤退した。ウクライナ軍はノヴァ・フサリッカとベイラクに進入し、確保した。 KalynivkaとTaranushyneはウクライナの支配下にあると思われるが、まだ視覚的証拠がないため、今のところ不明と表示されている。 ウクライナ軍は西側からBalakliiaに入った。町からは衝突が報告されている。 バラクレヤはロシア軍が軍服脱いで離脱を図ってるらしい。 あとは時間の問題やな。 この一撃で戦争は終わらないかもしれないが、開戦から7ヶ月で大規模な反撃を許してる時点でもうロシア軍限界なんですよね。 プー禿をクビにするか中国軍が20万人の援軍でも寄越さない限り何年粘っても無駄や。
あからさまに国民が怒りそうなネタを拾ってきては アンチが多いから橋下やムネオに不必要に絡むのも 「そうだ!グレンコさんナザレンコさんの言う通りだ!」に持ってくパターンから臭いんだよ ウクライナ人2人お前に日本の」問題は関係ないだろ とくに改憲とかwお前の国をまともな民主主義にしてから言えっての さっさと大好きなウクライナに戻って戦えよ 今やってることとかテレワークとTwitterで祖国からもできるだろwwww 偉大な愛国者ナザレンコは74歳のご老人や19歳の女性より 「役立たずで無能」だから軍から徴兵されてないらしいぞ だったら安心してキエフで入院中の母親のお見舞いできますね さっさと帰って看病してこい ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、 健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ 低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ! 武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ 午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App >「今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」74歳の日本人元左翼闘士が、ウクライナ義勇軍に志願|たぬきinウクライナ|note >土子文則さん(74) 仲間からの信頼は厚い 白いひげを蓄え、温和な笑顔を絶やさない。キラキラした目の中には、しかし、 >確固たる意志が横たわる。 土子文則(ツチコ フミノリ)、通称フミさん。御年74歳の日本人だ。 まったく帰りそうにないんですが
>>499 誰が言い出したのか知らんがその歩兵中心とかの妄想は捨てた方がいい ポーランドから提供されたのに全く前線に出て来ず、いったいどこにあるんだ?と言われていたT-72が確認されている こんなあっさり奇襲されたあたり、軍事衛星もろくに使えないんだろうな。頼みの綱の砲弾も北朝鮮に乞食し始めてるしあらゆる面で限界が近い。 限界が近いからかろうじてイジューム方面でウクライナ軍を食い止めても最後の日がちょっと伸びるだけになる。 やっぱ戦略的に分が悪すぎるんだよな。 腐敗しまくりのアフガニスタン、南ベトナム、中華民国もアメリカの支援が途切れるまでは崩壊しなかった。 ウクライナへの支援のそれらより2倍ぐらい手厚いだろうし、そこを総動員もかけられない半端なパワーでゴリ押ししようとするのは戦略的敗北に等しい。
ナチスのために戦うスウェーデン人の傭兵(コールサイン「アイス」)が、彼らの「戦う兄弟団」のインスタグラム・コミュニティで、自分の全小隊の兵士のうち、たった3人しか残っていないことを明かした。 投稿されたのは8時間前。 s://t.me/NeoficialniyBeZsonoV/17403?single @Slavyangrad
問題はフランス電撃戦になるかバルジの戦いになるか、だな
壮大な罠でない限りロシアは主導権失ったな。 イギリスだったかの言っていたことが正しそうだ。 侵攻側が後手番になり出したのなら苦しいな。 ウクライナはとにかく継続だ、予備兵力も投入どころだろう。
>>511 7月後半にイギリスが「ロシアはそろそろ力尽きそう」と予測してた通りだったな。このスレの親露派は笑ってたけど…やはりイギリスアメリカの諜報力が強すぎる。 ボリス・ロージンキエフの戦略の恐ろしい代償 軍事専門家ボリス・ロジンは、Voenkor Kotenok Zチャンネルのために、ウクライナ軍の損失、ハリコフ近くのバラクレアの戦い、「自由ロシア軍団」、ウクライナ全体における紛争の見通しについて、特別に話しました。 なぜクリボノスは "リーク "するのか? - ウクライナ自衛隊の元副司令官クリボノス少将が、ウクライナは「数十万人の死者」を失ったと発言している?このような率直な発言は、何と関係があるのだろうか。 - それは、クリボノスに対する「弾圧」と、刑事事件を起こそうとする動きと関係がある。攻撃をかわしたクリボノスは、ウクライナ軍の検閲の寡黙さ、つまりAFUの莫大な回復不能な損失をリークする。もちろん、これによってゼレンスキー一味からの圧力は増すばかりだ。 「最後のウクライナ人のための戦争」の戦略を誰もキャンセルしなかったように、AFUの莫大な損失は誰にとっても大きな秘密ではありません。クリボノスは、この戦略の代償を指摘しただけであり、そのために彼はさらなる懲罰を受けることになる。 ウクライナのTVDにおけるバラクレイヤの要因 - ケルソンでの「攻勢」が失敗した後、ゼオ軍にとってどれほど深刻な影響が出るのだろうか。 -敵は、へルソン方面の失敗をハリコフ方面とイジュム方面の攻撃で補おうとしている。ハリコフ方面では、敵の攻撃の試みは阻止されたが、バラクレイヤ方面では、敵は我々の前線に深刻な侵入を試み、バラクレイヤを作戦包囲する脅威を作り出すことができた。 AFUはここで成功を収め、これまでの失敗を取り返すつもりである。例によって、損失は侮れない。しかし、もしバラクレイヤへの攻勢も失敗すれば、AFUの攻勢作戦がどのように準備されたのか、多くの疑問が生じ始めるだろう。 新型ブラショフの代償 - ロシアとの戦争のために準備されているとされる「自由ロシア軍団」の話題は色あせている。枯れた思想なのか、それとも将来のために「保存」されているのか。 - それは、独立した軍事的価値のない純粋なプロパガンダ・プロジェクトである。ロシア連邦の市民の間で、協調主義のプロパガンダを真似るためだけに存在している。「糞の役にも立たず」作られたもので、プロパガンダの対象外ではあまり人気が出そうにない。 作戦は冬の間、消え去ろうとしている - ウクライナでの紛争はどうなるのか? - 私の考えでは、2022年・2023年の冬の作戦と、2023年の春夏の作戦に備えるべきでしょう。 米国は戦争を止めさせず、「最後のウクライナ人のための戦争」戦略を適用する意向を明確にしています。これを起点に、来るべきナチスからのさらなる解放作戦に向けて、ウクライナのロシア軍の兵力と装備を増強すべきだろう。 ヴォエンコル・コテノク(@voenkorKotenok スラヴヤングラード t.me/Slavyangrad/7380
英米強いなあ もしかして、植民地とかはなくなったけど、軍事バランスとしては19世紀と何も変わってないとか?
#YURI DAILY ユーリが示唆するのは、ロシア司令部はバラクレイアの攻勢に不意をつかれ、おそらく他の場所でも起こることを予期していたということです。敵は衝突を避けながらシェフチェンコヴォまで前進したが、そこでロシアの新兵予備軍に進撃を止められた。敵はできるだけ多くの場所を取ることを任務としていたようだ。戦いの行方は今夜か明日、両軍の主な予備兵力が戦いに投入されるようだが、ロシア軍司令部の追加兵力投入の反応の速さによって決まるだろう。 ウクライナの計画者たちは、イジュムでロシア軍を断ち切ることを狙っているようだ。 これまでのところ、敵は比較的小さな兵力(約 1500 人)で進軍しており、両軍の損失は少ない。 スペイン語版 @rpd_es もあります。 t.me/Slavyangrad/7393
バラクレイア~イズム間 現地時間9月7日夕方時点の最新情報(その3) シェフチェンコヴォを除けば、チカロフスキーの町は北方軸の重要な位置である。現在ロシアの手中にあるが、作戦上包囲されている(主要補給路が切断されているか、敵の火器管制下にある)。おそらく北方からウクライナのシェフチェンコヴォへの攻撃が予想される。もしシェフチェンコヴォがウクライナに陥落すれば、自動的にチカロフスキーが物理的に包囲されることになる。 t.me/CyberspecNews/8009?single >>513 数十万の損失か‥‥ ナチス式の黙祷ってどうやんの? >>514 ロシアが蛮族レベルの政治家と軍しかいない事の方が驚愕。科学技術も西側頼りで、ベースはソ連時代で停止してそう。w >520 落ち着け。 奪還もなにも、もともと中心であるハリコフ市街はウクライナが確保し続けてるんだからな。
>>513 まさしく恐ろしい代償だな 結果的に報われそうもないのが尚更恐ろしい 逆神Lansはそろそろコテ外した方がいいじゃない? こいつの予想全部外れるしIPなしスレのみんなも迷惑だろ。
>>488 そういう自己満足な妄想はあっちのスレでやるようにw ドンバス攻防戦 ⚡#ドンバス攻防戦。2022年9月7日終了時点の #ウクライナ東部 の状況⚡。 ▪ロシア砲は、#チェルニゴフ州 のゲイ村と#スミ州 のヴォルフィーノ、マヌホフカ、ストゥカロフカ、ホジノ、ヴォルコフカ村の標的を砲撃した。 ハリコフ方面では、ウクライナのサボタージュと偵察グループが、同地域北部のロシア軍部隊の防衛を調査している。 AFUのDRGがロシアとの国境にある #Volchansk 付近で数回の破壊工作を行った ロシア軍は、ハリコフの #Nemyshlyansky 地区のAFU施設に対し、数回のミサイル攻撃を実施した。 ▪ #Izyum 方面では、ウクライナ軍が #Balakleya での成功に基づき、複数の方向から同市を包囲しようとした。 その間に到着した連合軍予備軍は、#Balakleya の北にある #Shevchenkovo で敵の攻撃を撃退することができた。同時に、敵は重要な交通網を掌握し、#Kupyansk に対する更なる攻撃の橋頭堡を形成することを期待して、この地域に増援部隊を移動させた。 バラクレアの南では、第93旅団とAFU特殊部隊の1旅団が、#BayrakとKrasnyaya Gusarovkaを制圧し、南から街を切り離すことに成功した。ウクライナ軍の次の目標は、市東部の #Zaliman になりそうだ。 敵の現在の主な目標は、#Veseloye と#Kunye の村に到達し、#Izyum のロシア軍グループへの供給を遮断することである➖。 ウクライナ軍はまた、#Dolina地域に予備兵力を集中し、#Izyumの部隊を南から攻撃している。 ▪#バフムート(#アルテモフスク)方面では、連合軍が#バフムートと#ソレダールの郊外で陣地戦闘を展開している。 ▪ドネツク方面では、#Pervomayskoye付近のドネツク郊外と#Ugledarの郊外で、両軍が陣地戦を繰り広げている。これに対しウクライナ軍兵士はDPRの首都と周辺集落への砲撃を続け、民間人に犠牲者が出ている。 Zaporozhye地域では、ドニプロ川を挟んで砲撃戦が続いている。ロシア軍は #ニコポリ と #マルガネツ の敵陣に報復し、そこから #エネルゴダール と #ザポロジェ原子力発電所 が砲撃された。 クリボイログ方面では、状況に変化はない。ロシア軍は、#Arkhangelskoye と#Olgino の南郊外、#Vysokopolye の南で防御態勢を維持している。#ノボボズネセンスコエは、引き続きウクライナ軍の支配下にある。 スラビャングラード /@rybar/#SMO/ t.me/SLG_MAPS/6 ただ小泉悠がウクライナのヘルソン反攻はロシア軍に読まれて〜みたいなプーアノンやLansと同レベルの視点しか持ってなくてガッカリしちゃったわ。 こいつはロシア情勢に多少詳しいだけのコメンテーターとみるべきで軍事アナリストでもなんでもないな。このレベルのなんちゃってが戦争を語ってるのが平和ボケ日本の現状。
プーアノンは無料の5chで妄想を垂れ流してるだけだけど、小泉はそれと同レベルの解説をnoteで有料記事化(300円)してるからマジで笑えるわ。
>>528 小泉は東大のポジションを死守するためにテレビ向けのコメントしてるだけで実態は親露だから >>532 壺ライナ乙 ロシア軍マニアはプーチンの余計な口出しでロシア軍が負けるのウンザリしてるから >>535 ロシア人でもガーキンキンとか完全にそういう態度だしな まぁオタクなんて99%はただのオタクでしかなく、Lansのようにコテ名乗って誤情報ばらまくのが精一杯だよ。 ロシア海軍に関するブログを毎日更新する人が戦前好きだったんんだけど、モスクワ沈没のニュースで2ヶ月行方不明になった(キーウ戦敗北で姿を消すLansもそうだが豆腐メンタルなら最初から追わなければいいのに)かと思えば今はTwitterでプーアノンと戯れてて色々察したわ。 今もTwitter見ると、良識派ぶっててもロシア軍の現状を上手く掴めてない(無尽蔵の兵力とか尽きない弾薬とか)ミリオタがウヨウヨいる。ソ連軍最強本とか読んで洗脳されたジジイなんだろうが、いい加減現実を受け入れればいいのに。
>>533 ウクライナに撮影班がいますというカミングアウトになってるわけね >>533 木にぶら下がってるとこ見て変やんと思ってたわ。 しかしわざわざ失敗動画を撮影して拡散するってことは あとでネタばらししてなかった事にしようとしてるって事は あったってことやん >>533 なるほど つまり、ウクライナは日常的に劇団員を使って工作してるってことか >>533 いかにプーアノンは普段からネタ動画を信じてるかって事だよな ウクライナは土地は最後に戻って来ればいいと割り切った方がいいね。 ロシアの野戦軍の損耗を目的になってきてそうだな。 損失も増えてるので結局は体力勝負だ もう二週間ぐらいは続けられないとどっちも攻め手を失って膠着しそう。
>>536 ここでプーアノンとか言ってるやつも? ただの低能じゃないのか? そろそろハリコフ方面のウクライナ軍は攻勢限界点かな
>>528 少なくとも無名なお前よりはマシ定期 そんなに自信持あるなら 東大先端研に持論持ってて採用してもらえよ 劇団員 ウクライナの生物兵器 この辺をマジトーンで語ってくるやつはマジでどうすべき迷うな。外で話したらキチ◯イとしか思われないぞ。
>>538 小泉悠のロシア軍研究は完全に趣味入ってるしロシア軍のこんな姿見たくなかっただろうなぁ 面白いな わざわざネタ動画を作ってまで原発侵入作戦はなかったっていいたいんだろ 逆にあったことになるだろw 相変わらずアホライナだな
2022年9月7日終了時点の #ニコラエフ-#クリボイログ 方面の状況⚡。 ケルソンへのウクライナ軍の攻勢開始から9日目、前線は安定した。AFUは、Novaya Kakhovka と #Kherson に向かってさらに前進するため、橋頭堡を拡大しようとしているが、以前の成功の上に立つことができないでいる。 アンドレフカ地区では、ウクライナ軍はSukhoy Stavokとその周辺の集落にしがみつき、部隊のローテーションを試みている。 ロシア地上軍と空挺部隊の砲兵隊が #Andreevka 近くの狭い「腸」で敵の陣地を攻撃している➖。トルネードS MLRSが#Bereznegovatoye近くのAFUの陣地を正確に攻撃し、航空爆弾がSukhoy Stavok近くの橋頭堡を攻撃している。ロシア軍は、ここ数日Su-34爆撃機によって攻撃されていた#Belogorkaの東部郊外にも接近している。 ウクライナの武装勢力は、人員と装備の損失を受けている。負傷・死亡した戦闘員を乗せた車両が、#Bereznegovatoyeを北に向かってほぼ連続的に走行している。攻撃で破損した装備も村を通って運ばれている。 ▪ #PosadPokrovskoye セクターでは、ウクライナの武装勢力が Ternovye Pody 村の西に塹壕を作ろうとする試みを続けている。一方、TRO旅団部隊は、ここ数日、自爆攻撃で大きな損失を被ったため、新しい陣地を取ることを急がない。 スニギロフカ地区では、比較的静かである。AFUは積極的に攻勢に出ておらず、以前占領した #Blagodatnoye のロシア空挺部隊の陣地にヘリコプターから砲弾を投下しようとしている。 ▪ #Olgino と #Vysokopolye 地域では、前線に変化はない。 スラビャングラード /@rybar/#SMO/ t.me/SLG_MAPS/7 ロシアのニュースに出てくるウクライナ政府を批判するウクライナ人って口調が北朝鮮というか朝鮮中央通信だよな
>>542 シリアでもやってたがスポンサーが英米なんでその手の工作は十八番だ 話半分に見といたほうがええ 現在のウクライナの戦線での成功は、非常に高い代償を払っている。 「アイス」というニックネームのスウェーデン人傭兵は本日、自身のインスタグラムに、ここ数日の戦闘の結果、彼の小隊22人のうち3人しか残っていないことを投稿した。 残りの戦闘員は死亡または重傷を負った。アイスによると、昨日、ロシアの戦車が4人の外国人戦闘員がいるバンカーを攻撃し、そのうち2人が死亡、コールサインが「ワックマン」と「メッシ」の2人が重傷を負い、後者は足を吹き飛ばされたという。 milinfolive t.me/boris_rozhin/62849?single
>>553 政府の検閲を受ける官製メディアはみんなそうなるんやろうな。 政府の言うことだけ聞いてればいいから進歩がないのはソ連時代からの悪癖。 >>529 テンション上がってるなウク信 ウクライナ兵と同じで薬でも飲んでるのかw いつも思うんだけど、ウクライナが戦果として公表したりPRするものって、応援団以外の人にはマイナスに働いてるものが多いような… 毒パイとかダム破壊とか死体の画像を母親に送りつけるとか
割と久々に覗いてるけど応援団連呼、ツボライナナザレンコ叩きは健在なのか。 ISW執拗に叩いてる奴もいたけど元気にしてるんだろうか。
>>559 久々の大戦果、失地奪還だからな まあこの攻勢の反動があちこちで出てくる気もするが >>536 これ欧米中心だろう ってことは5ちゃんの頭ゼレンスキーは単なるバカってことやんw >>562 ロシア支持者は、相変わらず垂れ流されている情報を精査せずに受け入れる傾向が高いな。 ウク信が絶好調みたいだが 戦況図を見る限りロシア軍は突出して来たウクライナ軍をボコボコにして叩き出してるのになんでウクライナの攻勢が成功してるになるんだ?
ていうか日本に生きててロシア支持というのもよくわからん。 5chの住民だし若い頃は「中露に擦り寄ってるパヨク頭おかしいw」とかレスしてたネトウヨが大半だと思うんだが、いつからパヨクと同じ思想に堕ちたんだ。 ツボライナ連呼してる奴といい、既存の保守や愛国の現状に絶望して左翼堕ちでもしたんだろうか。
>>570 崩れにくい相手に遮二無二に突進する電撃作戦してもなって感じ 嘘動画が作ってアップするようになると信用がなくなるぞ
>>570 そのロシア軍がスカスカすぎて碌に反撃がないってのがポイントな お前の妄想と現実が違うからって 現実を否定して妄想に逃げ込むなよw ハリキウ方面はどちらかと言うとロシア軍が勝手に崩れてる感が強い。 ウクライナ軍にとって限定的な反撃のつもりが、2流3流の戦力しかない現場では大パニックで持ち場を離れて逃げ散ってるようなムーブ。じゃなきゃ30キロも前進できんわ。
いやいや、ネタばらしで「演技してました」って、他のブチャとかマリウポリの件も疑われるだろうが 喜んでる意味がわかんねぇよ
あの動画については ipありスレでは死体が綺麗すぎるから嘘だろって言われてたぞw つまり正常な洞察力があれば嘘だと見抜くのは簡単だった それなのにロシア信者は誰も疑問に思わず騙された 要するに頭悪いんだな
ロシア、結局日本の中古車車輸入可能で 600万以下なら買えるらしい ほぼ規制無いな
はっきりしてるのはロシア軍はハリキウ、ヘルソン、ドネツクの3戦線で活動するのは苦しくなってきてるって点。全部繋げたら800〜1000キロ近くあるし、穴だらけで各所での浸透を止められなくなってきた。 常道なら戦線縮小を図るところだが、ヒトラーよろしくプー禿は死守しか許さないだろうしどうなることやら。
>>583 日本の値上げもロシアを口実に品薄商法で値段吊り上げてるだけ >>584 1ヶ所も崩壊してないのにキツクなってきたとは? これだけネットが発達したのに今だにツボウヨやってる頭ゼレンスキー
>>585 こういう自分が頭悪いことを自分で晒すって どういう意味があるんだろ >>586 すげーーーーw 1箇所も崩壊してないwwwwww ヘルソンとハルキウとイジュームとリマンとザポリージヤを除けばそうかもなw >>586 不意打ちとはいえ1日足らずで30キロも前進されてる時点でイジューム方面は弁解の余地がないほど穴が空いてるとしか言いようがない。ロシア軍の攻勢なんてこの3ヶ月で1キロや数百メートルの世界なのに。 もちろん穴は塞げばなんとか修復はできない。だが予備戦力を使って穴を塞ぐと次は攻勢が難しくなる。 侵攻側であるロシア軍には各所を維持する部隊+攻勢をかけるための部隊をセットで持つ必要があるので、浸透されまくる地域は普通に考えれば持たない方がいい。イジュームの方面を無理やでもドネツクに合流させてドネツクだけでも強引に落とせば格好はつくかもしれないぞ? イジュームなんて苦労して確保した割にここ数ヶ月ここを軸とした攻勢がほとんどなく、政治的目標達成のためただロシア軍がそこにいるだけの地域になってる。こういうのを無駄というんだ。
>>594 もちろん有力な部隊がしっかり守るなら牽制になるが、今回のハリキウ方面の敗走でもうスカスカなことが判明してしまってる。ウクライナ軍は今後をここを重点的に攻勢をしかけるのは目に見えてるし、キーウ方面のように破局を迎える前に退却するのも手だと思うがな。 >>583 中古車は規制なかったと思うが 富裕層は、新古車を中古車という体で購入してそうだ ウクライナ軍のザルジニー総司令官と参謀本部は、大統領府とゼレンスキー本人に、2つの戦略的方向への攻勢は悪い結果を招く恐れがあると警告したと報道されている。 人員と装備の大きな損失により、重火器や経験豊富なユニットが大幅に不足する可能性がある。 ウクライナ軍の人員は、すべての「地下」(巨額の損失)を見て知っているため、領土の結果を達成し保持できなければ、道徳的に破たんすることになる。 同時に、ロシア軍がウクライナ軍の一部を疲弊させ、最も戦闘力のある部隊を引き込み、ノックアウトしている危険性も大きい。 同時に、ロシア連邦軍が高い確率で反攻に転じる試みには成功の可能性がある。 ウクライナ軍はもはや「猛攻」を封じ込めるための予備を持たず、少なくとも2つの戦略的方向で防衛の完全な崩壊が始まるだろう。 ウクライナの政治家がラムシュタイン形式の援助国との会合で目標を達成できるように、ウクライナ軍のすべての予備役が攻撃に投入されることになった。 t.me/intelslava/36554
「ロシアを利する言動は慎め」と声高に叫びながら、ロシアを利する素材を提供し続けるウクライナ そして、その動きに何の疑問も抱かない応援団 洗脳されてんのは、どっちだ?
>>598 これも今考えるとおかしかった一つ 「南しか攻めないよ」と言わんばかり 他にも図上演習で南だけに絞る方がいいとアメリカが言ったとか 全てが南しか攻めないというニュースばかりだった 普通は作戦中に出てはいけないはずなのに ロシア軍もこのスレも、すっかり騙されたのではないか >>598 こういのってなんで ロシアは最高の状態を維持してて ウクライナはもうボロボロ みたいな妄想を前提にしてるんだろ ウクライナはまだレンドリースすら始まってないぞ >>601 ロシアは最高の状態ではなく まだまだ余力を残してるんですわ 発揮できない余力はニートが明日から本気出すと言ってるのと大差ないぞ。 >>600 プー禿はKGBで閑職の新聞切り抜きやってたから意外と騙されるかもしれんわw 発揮できない余力はニートが明日から本気出すと言ってるのと大差ないぞ。 >>600 プー禿はKGBで閑職の新聞切り抜きやってたから意外と騙されるかもしれんわw >>600 イジューム方面でこの手を使うとは思わなかったな、 むしろやるやる言っといてちょっとしかやらないみたいにしたかった で、ないと見せかけてガッツリ行くのはマリウポリ方面で使いたかったよな >>585 今空前のルーブル高と円安だから 以前の1/4位の価格になってる ロシアってウクライナ戦始まって総額幾ら使ってんの?
ハルキウ方面のロシア軍は機動力の高い機械化部隊が投入されてて、 敵が押せば引き、引けば戻す波のような戦い方を好むってだけだろ。 もう2回目じゃないか。
米国防総省、F35戦闘機の受け入れ停止 エンジンに中国製材料 ロイター 9/8(木) 9:05配信 米国防総省は、ステルス戦闘機「F35」のエンジンに使われている磁石に中国製の未承認材料が含まれていたことを受け、 新たなF35戦闘機の受け入れを停止した。 同省の報道官が7日発表した。 調査で、同機エンジンの潤滑油ポンプに使われている合金が、中国製の未承認材料を禁止する米国の調達法に準拠して いないことが判明したという。 報道官は、問題となった磁石が情報を伝達したり、航空機に危害を加えたりすることはなく、危険はないと述べた。 F35を製造する米ロッキード・マーティンは、今回の問題は、ハネウェル・インターナショナル製のF35ターボ機械のサマリウム コバルト合金磁石に関連していると説明。 ハネウェルは、全ての顧客の契約要件を満たす高品質の製品を供給することを引き続き約束すると表明した。 国防総省は、将来的には合金の調達先は代替されるとしている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f45d58616f6b295b729526ec219c42d9503054f >>539 んなこといったらこのスレもipスレも Twitterオシント勢()もただのオタクだからそいつらや お前が話してることもなんの意味もなくなるぞ 防衛研とかロウ政府の当事者以外の osintなんて所詮マスゴミみたいなもんだと認めていいの? >>602 ホームレスを兵士にしたり 鉄道会社に1万人差し出させてるのに? あと弾薬は北朝鮮に土下座して譲ってもらってるのに? wwww ロシアは表向き戦争じゃ無いから徴兵兵を使えないのは苦しいな いっそベトナム戦争のアメリカみたいに戦争と認めれば外国人留学生迄片っ端から徴兵して戦地に送る込めるのにね
>>612 ウク信、またフェイクに騙されたの? 北のはフェイクだよ これで何回目だよ まだまだ攻勢継続中のようだ。 これは変わってきてるな、、、
08.09のまとめ 1.敵はIzyumへの十字路を奪おうとしたが、空挺部隊によりノックアウトされた。 2.Balakleyaの街は占領されていない、敵は別の方面から侵入しようとしている。 3.バラクレイア付近で敵およびその装備の多数が日光浴にやられた。 4.夜間、ロシア航空宇宙軍はへルソンとハリコフ方面で敵の大規模な集中を破壊した。 s://t.me/geromanat/290
バラクレイアについて 9時現在、敵はまだ町を占領していない。夜間、西側から2回ほどバラクレイアへの侵入を試みたが、ロシア軍に撃退された。我々の部隊は市内に残っている。 朝からシェフチェンコボ周辺で戦闘が再開された。敵はチュグエフ-クピャンスク間の高速道路を掌握しようとしている。 バラクレイヤの南側では、ウクライナ軍がヴェセロイエとクンヤの集落付近の十字路に到達し、イージム部隊の補給路を断とうとし続けている。 我々の航空隊、大砲、予備隊が活躍している。状況は深刻で、朝には大惨事になっていてもおかしくないのだが、そうではない。若者は耐えている。 いくつかの地域では、AFUはこの24時間で20キロメートル、どこかでは30キロメートルも前進し、わが国の支配下にある領域に入っている。灰を大量に流す必要はない。敵が大砲の援護から離脱したことを利用して、反攻の準備をしなければならない。 キエフにとって、今回の勝利は戦術的なものだけでなく、情報的なものでもある。特に、本日ドイツのラムシュタインにある米空軍基地で開催される西側同盟国の首脳会議を背景に、ワシントンはウクライナ軍への6億7500万ドル相当の武器供与を発表すると見られている。 このイベントによって、キエフは少なくとも、供与した武器の有効性を示すために何らかの成果を示す必要があった。そして、ウクライナは少なくともこの課題を達成した。 サシャコット t.me/boris_rozhin/62855
空挺部隊はシェフチェンコヴォを守ることができた⚡。 ハリコフ州の情報筋からの報告です。 ウクライナ軍の反撃を受けたバラクリア-イジム-クピャンスク国境に展開したロシア空挺部隊は、ハリコフ地方の主要な守備隊の兵站と供給に重要な役割を果たす居住地の一つ、シェフチェンコヴェへの多数の敵襲を撃退することができた。 バラクリアには、ロシア連邦警備隊と国防省の別働隊も引き続き駐留している。クピエンスクとその周辺の状況について - 詳細は近日公開します wargonzo *私たちのプロジェクトは、購読者という助けのカードによって成り立っています。 4279 3806 9842 9521 t.me/wargonzo/8160
高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine 9月4日22:30 キーウより 国民総動員令(18~60歳の男性は国外退去禁止)に対して皆さんはどう思われますか? 高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine ウクライナの徴兵制は四つのwaveに分かれていて軍事経験者から順に軍に行っています。 現在は第三waveです。 第四waveになれば未経験の民間人も行かなければいけません。 昔日本であった赤紙とおなじです。 午後6:20 ・ 2022年9月5日 場所: Укра?на・Twitter for iPhone これだなナザレンコが言い訳しだした理由 ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、 健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ 低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ! 武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ 午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App
>>620 ここでつまずくようならクピャンスクには届きそうもないな これ侵攻が先細りしてロシア軍に追い散らされるいつものパターンだろ 予備軍が後続しないと全滅するパターン >キエフにとって、今回の勝利は戦術的なものだけでなく、情報的なものでもある。特に、本日ドイツのラムシュタインにある米空軍基地で開催される西側同盟国の首脳会議を背景に、ワシントンはウクライナ軍への6億7500万ドル相当の武器供与を発表すると見られている。 このイベントによって、キエフは少なくとも、供与した武器の有効性を示すために何らかの成果を示す必要があった。そして、ウクライナは少なくともこの課題を達成した。 オークブロガーとはいえ、俺と大体同じことを考えてるのは褒めてやってもいい。 西側の武器供与が効果的に作用してることをウクライナ軍は実力で示した。 プーチンが西側にウクライナへの軍事支援を辞めさせることはますます困難になるだろう。
高垣典哉がウクライナの徴兵が酷くなって弱音吐く ↓ ナザレンコがイミフな言い訳始める ↓ ナザレンコがイミフ戦果報告で勝ってると印象操作 とことんクズだなこの27歳ウクライナ人
⚡ UGのスリーパーセルがクピアンスクを不安定にしようとした⚡ これは、ハリコフ州の独自の情報源から@wargonzoプロジェクトに報告されたものです。 USO開始以降、ロシアの支配下に入った地域の一時的な行政首都であるクピャンスクの町への立ち入りは、現在一時的に制限されている。これは、ロスグバルディアの特殊部隊が市内にいる敵のサボタージュ集団を特定するための措置をとったためである。 作戦データによると、UG(ウクライナ国家テログループ)のスリーパーセルは、数々の破壊活動を計画していた。クピャンスクは常に砲撃を受けている。しかし、街の状況はロシア軍の支配下にある。 wargonzo *私たちのプロジェクトは、購読者の皆様によって支えられています。 4279 3806 9842 9521 t.me/wargonzo/8165
ここで数ヶ月ウクライナの軍事支援は無意味!横流し!ブラックマーケットと言ってきた親露派頑迷おじさんの時間と労力をプーチンはまた奪っていってしまったなぁ。 まあ負け組につくということはそういうこと。親露派おじさんにも一層の献身が求められるだろう。
>>622 横、バラクレヤが堕ちていないなら、防衛線の左右から侵攻道路に添って無人の野を押し入っただけ。 シェフチェンコヴォで空挺が金梃、手前のヴェセロイエでも反撃が始まるだから先遣はナムナムで何時ものだな。 >>625 高垣ってキエフ政府のNO3とか言うやつと動画撮ってたよな 政府とズブズブかと思ってたけどそうでもないんか? 嫁が徴兵対象になって弱音はいてるのか? 本当にウク信は鬱屈の日々を送ってたんだなぁと・・・w
なんだ今度はガ島の秋山支隊になってるのかウクライナ軍w
>>634 何ヵ月も前にウクライナが叩かれたネタばっかだぞ 英語読めないバカ以外は分かる クピャンスクで市街戦やって落とす力はないだろな 周辺の兵站破壊して撤収じゃね
>>634 まあ、ロシア軍の虐殺や人道回廊攻撃などはシリアやチェチェンなどでもあったと言われており、大まかにはウクライナとは無関係に「ロシアの平常運転」と言われているな。 結局ヘルソンと同じで一週間陣地維持できるか見ものだな
高垣典哉がウクライナの徴兵が酷くなって弱音吐く ↓ ナザレンコがイミフな言い訳始める ↓ ナザレンコがイミフ戦果報告で勝ってると印象操作 とことんクズだなこの27歳ウクライナ人 高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine 9月4日22:30 キーウより 国民総動員令(18~60歳の男性は国外退去禁止)に対して皆さんはどう思われますか? 高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine ウクライナの徴兵制は四つのwaveに分かれていて軍事経験者から順に軍に行っています。 現在は第三waveです。 第四waveになれば未経験の民間人も行かなければいけません。 昔日本であった赤紙とおなじです。 午後6:20 ・ 2022年9月5日 場所: Укра?на・Twitter for iPhone これだなナザレンコが言い訳しだした理由 ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、 健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ 低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ! 武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ 午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App
バラクレヤ南の村でロシア軍が撤退した際に置いていった火砲や弾薬
第80空襲旅団の部隊がロシア兵の車両を待ち伏せして攻撃し、生き残った兵士を捕縛している 生き残った捕虜はルハンスク州のコムナルスク出身と言ってる つまり家族を人質もしくは無理やり徴兵されたウクライナ人を、ウクライナ軍のウクライナ人が捕縛している
【冒頭一部和訳】ISW ロシア攻勢戦役評価 https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1567779908243562496 ハルキウ州南東部のウクライナ軍は、おそらくロシア軍の南部方面への再配置を利用して、 臨機的ではあるが極めて効果的なイジューム北西部での反攻を実行したものと思われる。 9月7日、ウクライナ軍は戦術的奇襲を用いて、ハルキウ州東部のロシア占領地内へと少なくとも20km進撃し、約400平方kmの領土を奪還した。 ロシア側情報源の主張によると、ウクライナの進撃を防ぐために、ロシア軍部隊はこの地域に増援を展開し始めた。 だが、ここのロシア軍集団は戦力が低下している可能性が極めて大きい。それは、現在継続中のドネツィク州全土占領の企図のために、 また、南部方面の支援のために、既に部隊が引き抜かれてしまっているからである。ウクライナが現在進めているヘルソン州作戦は、 ロシア軍の重点を南部に移すことを強要した。その結果として、ウクライナ軍はイジューム地域で局地的ではあるが、極めて効果的な反撃を実行することができた。 複数のロシア軍事ブロガーは懸念の声を上げており、その懸念の内容は、ウクライナ反攻の目的がクプヤンシクのロシア後方地域と イジュームをつなぐ地上連絡線(GLOC)の遮断にあって、そうなった場合、ウクライナ軍部隊は当該地域のロシア軍を孤立化することができ、 結果、ウクライナは幅広い領土を奪還できるというものである。これら軍事ブロガーたちは、概ね混乱して落胆した表現で、ウクライナの大戦果を認めた。 また、南部でのウクライナの反転攻勢は、現在進行中のハルキウ州での作戦行動から注意を逸らすためのもので、ハルキウ州作戦がウクライナの中心企図であると軍事ブロガーたちは主張した。 ロシア軍事ブロガーたちがウクライナの成功に感じた衝撃とそれを語る際の率直さは、ウクライナ軍が成し遂げた奇襲の大きさを物語っており、 その奇襲の大きさは、おそらくロシア軍の戦意を確実に失わせていると思われる。 ウクライナ南部でロシア軍を消耗させるという南部反攻作戦とその意図が、新たに開始したハルキウ州作戦の欺瞞行動である可能性は小さいけれども、 ロシア軍の人員と装備、全般的な作戦上の重点が割り振られ直された機会を巧妙に利用して、 ウクライナ軍がハルキウ州の決定的な諸地点を狙う局地的反攻を実行した可能性は大きい。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>637 ウクライナが自国民を人間の盾にしてる事実 人道回廊攻撃して得をするのはウクライナ >>636 >兵站破壊して撤収 ここから無難に撤収できたら、戦史に残りそうだけど・・ せんしでも、戦士の戦死だけで終わりそう。ドローンがあるので戦場の霧が現代には無いんだよね。夜も赤外で丸見え ウクライナ軍の目標は年内のヘルソン奪還、東部反撃はロシア軍の移動阻止 https://grandfleet.info/us-related/ukrainian-forces-aim-to-recapture-kherson-by-the-end-of-the-year-eastern-counterattack-to-prevent-russian-troops-from-moving/ CNNは7日、ウクライナ当局者と米国当局者の話に基づき「ウクライナ軍はヘルソン州の大部分を年内に奪還する野心的な目標を掲げている」と報じており、ヘルソンやドニエプル川の対岸にあるノーバ・カホフカの奪還も目標に含まれている。 本当の狙いは当事者の一部にしか分からないが、年末は戦況マップの書き換え作業が大量に発生するということだけは十分理解できた ヘルソン州での反撃についてウクライナ当局はCNNに「ドニエプル川の北岸地域を年内に奪還することが目標で、ヘルソンやノーバ・カホフカの奪還も含まれている」と明かし、反撃を阻止するためロシア軍が南部に戦力を集中するのを防ぐため「東部での攻撃を強化した」と述べている。 つまりウクライナ軍の反撃は依然としてヘルソン州に限定されており、ハルキウ州のバラクレヤ方面で始まった反撃は「ロシア軍の戦力移動を阻止するのが目的」という意味で、米当局者も「2022年末までにヘルソンを奪還するというのは野心的な目標だが、現在の作戦が上手く進展すれば実現不可能ではない」と述べているらしい。 CNNは「ロシア軍を祖国から追い出すためウクライナ軍は長期に渡る残忍な作戦を計画しており、現在の反撃は来年の春まで続くだろう。一部の反撃は今後何ヶ月間も続く前進のための準備作業に過ぎない」と述べており、我々が目にしている反撃は今後何ヶ月も続く厳しい戦いの序章に過ぎないのだろう。 メディアを通じて大々的に「ハルキウ州での反撃は牽制に過ぎない」と喧伝して裏をかく狙いかもしれないが、本当のところは当事者の一部にしか分からない。 ただ年末まで「戦況マップの書き換え作業」が大量に発生するということだけは十分理解できた。 海外の親露もロシアの戦況に怒ってるような状態なのに、日本のプーアノンは ロシアマンセーばかりで本当に馬鹿だよな
情報筋によると、ゼレンスキーは、ウクライナ南部での反攻を中断し、イジュムへの攻撃を強化するというザルジニーの提案に賛成した。キエフとドニエプル近郊にあったすべての自由備蓄と防空の一部をハリコフに移し、ウクライナ軍の軍事・兵站の主要拠点とする。 Rosich_rus t.me/Slavyangrad/7418
>>634 >>637 何が逆なのかようわからんが、ロシアの方が前から言われてるという意味では逆だな かみ馬鹿vsJSFとかオカルトだな かみぱぱ @kamipapa_ro ロシア軍を揶揄はしても捕虜自体を辱めてなどはいませんよ。 感情的な部分はともかく、理屈としてそちらが正しいと思います。 今後は気をつけますね。 JSF @rockfish31 まだ分かってくれないのかな。馬鹿にしながら捕虜の写真を紹介しておいて兵士個人を揶揄してないという言い分は通らないんですよ。しかもこの写真の兵士はおそらく強制徴兵されて自分の意志で戦っているわけではない。「敵兵は辱めてよい」という感情を、当事国民ではない部外者が抱くべきではない。 午後2:40 ・ 2022年9月8日
>>652 根拠不明だけどな ウクライナの場合具体的に指摘されて叩かれてた件ばかっだが 自国民の子供を盾にしたウクライナは、それを指摘したアムネスティに逆ギレしたよね そしてこの暴挙をEUはスルーした。 ウクライナがゲスなのは既に周知だが、さらに醜悪なのがEUだよな。 人権はどこいったんだ、と
壺の妄想が邪魔なんですが? 黒井文太郎と同じく米プロパガンダ屋の 志葉玲ですらうんざりの壷ウヨの妄想を書き込むなよ 原貫太 / フリーランス国際協力師@kantahara 「防弾チョッキやヘルメットを着用しないなんてあり得ない」と言われたけど、この方はウクライナ情勢を理解しているのだろうか…。 現在のキーウで防弾チョッキを着けていたら確実に「浮く」だろうし、むしろ軍関係の人間だと誤認されて、尋問や拘束されるリスクも考えられる。 午後4:47 ・ 2022年8月27日・Twitter for Android ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房) 報道関係者の中には、中継の際、いかにも「戦地から中継している感」を出すために、 無駄に防弾チョッキやヘルメットを着用している人、結構いるからねぇ。 志葉は、キーウではそんなもの着用していなかったけどね。ハルキウでは流石に防弾チョッキを着用したが、結構、重いんよ、あれ。 ↓ 志葉玲に続いてJSFでも呆れるレベルのウクライナ擁護の異常さ かみぱぱ @kamipapa_ro ロシア軍を揶揄はしても捕虜自体を辱めてなどはいませんよ。 感情的な部分はともかく、理屈としてそちらが正しいと思います。 今後は気をつけますね。 JSF @rockfish31 まだ分かってくれないのかな。馬鹿にしながら捕虜の写真を紹介しておいて兵士個人を揶揄してないという言い分は通らないんですよ。しかもこの写真の兵士はおそらく強制徴兵されて自分の意志で戦っているわけではない。「敵兵は辱めてよい」という感情を、当事国民ではない部外者が抱くべきではない。 午後2:40 ・ 2022年9月8日
>646 >ここから無難に撤収できたら、戦史に残りそうだけど・・ 2014年8月、既にウクライナ第95空中突撃旅団(機械化)がスラビヤンスクを基点にドンバスで約200Km程ロシア制圧地域に侵入し ロシア軍の後方を荒らし、包囲されたウクライナ守備隊を救出し450km走破して無事帰投したという事実があります。 それに比べたら、まだまだ。
>>642 ロシアは自分達が勝手に戦争をはじめてドンバスやルハンスクから徴兵してウクライナ人に対してウクライナ人を最前線に立たせてるってこと? これはさすがにやりすぎじゃないか? >>161 >>633 地面にどう刺さったかなんて誰も問題にしてないんだけど、どうして5ちゃんねる軍板でだけ土がどうとか慣性がどうとかアホな事言ってんだろうね アンドレフカ戦線でのAFU予備軍の壊滅 AFUは、Andreevka、Lozovoye、Sukhoy Stavokの村に近いIngulets川の南岸で橋頭堡を拡大しようとする動きを止めない。ロシア軍は定期的にポンツーン渡河を阻止しているが、あの辺りのイングレット川は浅いので、AFUはすぐに復旧させるのに苦労はしない。 そのため、AFUは損失を出しながらも、南方に増援を送り続け、動員された部隊で防衛線を突破しようと試みている。 夜間、ベレズネバトエ村付近には、前線に移動するための予備軍が集結していた。午前6時頃、ウクライナ軍による南下が開始された。 ロシア軍はベレズネバトエを出発した直後、ウクライナの車列20台を破壊した。同時に、村自体にあった152mmヒヤシンスB砲の砲台もやられた。 輸送船団と来襲する援軍に対する準備砲撃は午前中も続けられた。 ウクライナ空軍の避難機が午前7時から現地で活動しています。ヘリコプターが負傷者を拾い、L200ピックアップトラックに乗った右派の機動部隊が、壊れた車列とベレスネバティの間を行き来して生存者を探した。 ロシア側からの攻撃は午前10時ごろに停止した。 t.me/rybar/38374 ロシアの都市部の奴らを戦場に引きずり出してぶっ殺さないと戦争終わらんやろな
ハリコフ方面。 バラクリアとシェフチェンコの攻撃を何とか阻止。ウクライナ軍は両側からヴェセロイエに到達し、バラクレイヤを輪切りにして奪おうとしています。 今日の重要な課題は、サヴィンツィ-ヴィシュネヴェ線を維持し、AFUグループの統合を阻止することである。持ちこたえ、火による決定的な敗北を与えることが必要である。 シェフチェンコ-ヴィシュネヴァヤ-サヴィンチのラインとバラクレイヤを維持できれば、「へルソン攻防戦」のシナリオが繰り返されることになる。主導権を握り、占領地を奪還し、AFUを再び対岸に押し戻す機会があるのだ。 そうでなければ、AFU はバラクレイヤを輪切りにして、ヴェセロエ・クニヤ地区を前進し、オス コル線に到達してイジュムをめぐる戦闘を開始すればよいのだ。そして、それは悪いことだと思います。 @ライバー t.me/rybar/38376
ウクライナ 特徴及び国是: 原発テロ・民間人虐殺・暗殺各種テロリズム、ラップ巻きの刑 他 元首 第四帝国総帥:ゼレンスキー総統 名産物:ひまわり、小麦、コカイン など 主な軍事力: アゾフ大隊、クラーケン大隊、国際テロリストと傭兵の合同部隊、強制徴用されたウクライナ戦奴兵 他
>>664 それに手こずるロシア軍はウンコだな さっさととっちめろよ 9月8日朝のBalakleya地区の状況について簡単に説明する。 1.午前中は市街地そのものが RF 軍の支配下にあった。夜間、2回の襲撃を撃退。 2.ヴォロホフ・ヤールのインターチェンジを含む市街地北部の道路網はまだ制圧されていない。 3.敵はシェフチェンコヴへの襲撃を試み続けているが、これまでのところ、失敗している。 4.敵はVolokhov Yar付近のインターチェンジ付近からIzyum高速道路への侵入を試み続けている。 5.両軍は現在進行中の戦闘において、積極的に予備を使用している。 6.作戦上の重大な危機があり、その解決はまだ遠い。 ウクライナでの敵対行為の放送は、通常通りTelegram ps://t.me/boris_rozhin で継続される(興味のある方は、購読してください)。 t.me/Slavyangrad/7422
「クラーケン」は「アゾフ」の一部である。 主に刑務所から出所した過激派や強姦魔、殺人犯で構成されており、過激派 しつこいんだよ ツボカルト 過去にウクライナが海外で叩かれたネタを ロシアに変えただけ 統一協会みたいに自分のやってることを 相手もやってるとクソスレ立てんな
>>665 ウクライナ 戦法 人質作戦 人間の盾 原発 インフラ攻撃 市民に紛れたテロ 言っちゃ悪いが、命がけでロシアに反乱か大規模な戦争反対運動でも起こさない限りはDPRやLNRを被害者の如く扱う気にはなれんな。強制だろうが脅迫だろうがかつての祖国を攻撃するなら敵でいいだろ。もしキーウ攻略に成功してウクライナが滅亡したらオークに混じってヒャッハーしてたろうし。 せめて逃亡ぐらいしてくれないとウクライナ側も優しく迎えてはくれないだろう。昔から売国奴は祖国を滅ぼすか自らが滅ぼされるかの2択と相場は決まってる。アメリカ撤退後、圧倒的な北ベトナム相手に最後の抵抗を見せた南ベトナム軍兵士並みの散りざまを見せてくれや。
>>668 言い訳が多いな 勝ちゃいいんだよ いつまでダラダラとやってるんだよ いや 正確にいうと、売国奴は祖国に殺されるか祖国を滅ぼしたあと利用価値がなくなって殺されるかの2択だったな。 さあてどうなりますかね。
>>670 ロシアは先進国ですのでお前の故郷の半島じゃないんだぞ? >>673 そんなことは勝ってこそだろ ソ連から野蛮さを無くしたら単なる雑魚軍隊じゃないか >>674 だからウクライナ人や朝鮮人みたいな後進国の戦法は取れないんんだぞ >>675 短期決戦で一気に決着をつければ良かったのに まあよわくて出来なかったんだけど >>677 だからキエフまで行っただろ ウクライナが想像以上に土人で首都焼き払われないと 負けを理解できないほどだとは予想できんから まさか国ごと壷ウヨ並の知能とか予想できるわけねぇだろ 後進国と後進国の争いだろ? 攻め込んどいて相手が卑怯とか言ってるんじゃないよ
>>679 最低限度の知能があれば 首都まで攻め込まれたら降伏するんだよ まさか虐殺されなきゃわからないほど土人だとか だれが」予想できんだ お前みたいなゴミしか居なかったんだぞ?ビビるわ ウクライナは元々ロシア派とNATO派で世論を5分にしてて、腐敗しきったゼレンスキーの支持率は20% 反戦派はもちろん、反ゼレンスキー派も大量にいるはず にも関わらず、そういう声が一切聞こえない ほんま異常な国だよ
>>681 戦争を計画実行した奴らが相手の対応を予想も出来ない馬鹿揃いだったと 首都まで攻め込まれて さらに首都で殲滅作戦やらなきゃ負けを理解できない知能とか有り得ないだろ 国ごと壷ウヨ並だぞ知能
>>672 受け売りですぐ言ってみちゃって自分はエルフだとでも勘違いしてそうよね 元から使ってるようなウクライナ人は本心きっと黄色猿としか… >>683 お前みたいゴミじゃなないと ウクライナを過大評価してんだぞ お前みたいなゴミだと分かってたら指へし折って爪はがして拷問の準備もしてから攻めるだろうけどな LPR軍がsoledarの中心部近くまで一気に進んだのね 南部やハリコフへの人員投入で手薄になったのかな
>>684 相手がそういう奴らだとわかった上でこれからどうすんのよ? 泣き言ばっかり言ってるの? >>686 そうやって勝てよ ダラダラやってんなよ >>688 だから切り替えただろ 親露地区に攻めてきたら殲滅 お前も早くウクライナ行けよ 日本にいらんから うーん やっぱこのJSFとかいう奴綺麗事すぎるな 8年間内戦繰り広げたら自国民じゃなくてテロリスト扱いが妥当やろ 装備が劣悪だろうがなんだろうが、銃をもって歩いてたら何されようが文句言えるかいな ロシアの弾除けとして死ぬぐらいならせめてロシア兵と差し違えて死ねよと現地のウクライナ軍だって絶対思ってるぞ やっぱり日本の自称ミリオタやその類は戦争のせも知らんお花畑が多すぎるわ。 ・豆腐メンタル(戦況が都合悪くなるとすぐ弱音を吐いたり呟かなくなる) ・ソ連軍最強伝説みたいな認知の歪みを未だに抱えてる ・戦況だけ語ってればいいのにどうでもいいことでヒュマーニズムを発露する(上のJSF) 北斗の拳のラオウがドン引きした無抵抗の村みたいな思想を大なり小なり持ってて思考が歪んでるわ。すぐ感情的になるなら戦争なんて関心を持たずに風俗でも行けばいいのに
>>690 手緩いな ウクライナを抜いてワルシャワまで到達するくらい言って欲しいもんだよ ある意味最初から利敵行為するつもりの宗男や頭がぶっ壊れてる親露派の方がある意味潔いと言える。 まじで戦況だけ淡々と呟いてくれ。
ある意味最初から利敵行為するつもりの宗男や頭がぶっ壊れてる親露派の方がある意味潔いと言える。 まじで戦況だけ淡々と呟いてくれ。
❗ハルコフ方面の状況 2022年9月8日13時30分現在 バラクレイア近郊は依然として厳しい状況です。とはいえ、敵はまだ北と西の道路網を完全にマスターしておらず、イージム付近のロシア軍集団への補給を遮断している。 AFUはバラクレイア-クピャンスク高速道路の シェフチェンコボ村を襲撃しようとしている。ロシア軍の再配備された予備軍は、今のところ村へのウクライナの攻撃を抑制している。敵は北への攻勢を試みていない。 バラクリアは作戦上包囲されたままであり、そこへの道はすべて撃ち抜かれている。しかし、同市は依然としてロシア軍の支配下にあり、ある情報筋によると、援軍も何とか到着しているとのことだ。また、SOBRの部隊が包囲網からうまく撤退したという情報も出ている。 ▪ロシア空軍の航空部隊は夜通し空中で活動し、前進するAFU部隊とその予備軍に対して集中的にミサイルと爆弾による攻撃を行った。また、TOS-1A重火炎放射システムなどのロシア軍の大砲も目標に対して継続的に攻撃を行った。この行動により、敵軍を部分的に拘束し、死傷者を出し、進軍速度を低下させた。 ウクライナ軍の当面の目標は、VeseloeとKunyaの村、そしてOskol貯水池に到達することです。これにより、イジュム付近のロシア軍集団は事実上包囲されるため、ウクライナ軍は計画達成のためにすぐに全軍を投入することになる。 失敗すれば、戦闘は陣地戦となり、ロシア軍は砲兵と航空における局所的な優位性を利用して、敵に深刻な損失を与えることができるだろう。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38389 ハリコフウクライナ奪還できそう? お祝いバターケーキ4000円買っていい?
>>697 そもそも最初からハリコフからウクライナが支配してると言ってるだろバカモンが ハリコフ州全体の話ならそりゃ今すぐには無理だ ケーキは1000円ぐらいにしておけ クライナ軍がバラクレヤを解放、さらにロシア軍を押し返すため前進中 https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-forces-liberate-balacreya-and-advance-to-push-back-russian-forces/ ハルキウ州で反撃を開始したウクライナ軍は7日、ロシア軍占領下のバラクレヤを解放した可能性が非常に高く、この勢いに乗じてSemenivkaとBryhadyrivkaに向かって前進しているらしい。 ほぼ1日でこれだけ前進できると言うことは、バラクレヤ方面の守りは予想以上に手薄だった可能性が高い 正確にハルキウ州での反撃が何時始まったのかは不明だが、ウクライナ軍兵士がバラクレヤ市のモニュメント前で国旗を掲げる様子が確認されているため、ほぼ1日でバラクレヤを含む周辺拠点を解放した可能性が非常に高く、この勢いに乗じてSemenivkaとBryhadyrivkaに向かって前進しているらしい。 ウクライナ軍は最終的に「イジュームやクピャンスクに向けてロシア軍を押し返すのではないか」と予想されているが、今のところハルキウ州における反撃意図はよく分かっていない。 ひとつだけ言えるのは「威力偵察レベル」ではない本物の反撃だと言う点で、ほぼ1日でこれだけ前進できると言うことはバラクレヤ方面の守りは予想以上に手薄だったのだろう。 追記:バラクレヤ市内のロシア軍排除を確認、ウクライナ軍はバラクレヤでロシア軍部隊の指揮官(中佐)を拘束した。 うい コンビニのショートケーキにしとくわ 航空機万能GFは ロシア勝ってる時はなんも言わんからなんかプロパガンダ臭くて みない こいつを信じて踊り明かしてたら ロシアが勝ってた時が何回かあった 許さん war monitor3と同じ匂いがする 私が欲しいのは真の勝利
さっさと祖国に帰れ壷ウヨ 695 名無し三等兵 sage ▼ New! 2022/09/08(木) 20:00:27.20 ID:6G55jHdK [5回目] ある意味最初から利敵行為するつもりの宗男や頭がぶっ壊れてる親露派の方がある意味潔いと言える。 まじで戦況だけ淡々と呟いてくれ。
がみぱぱとJSFとかいう二代害悪ミリオタが喧嘩してるってマ? 自分すき焼きいいすか?
>>702 確かにあいつはちょっと信用ならんな 話60%ぐらいの精度だと思った方がいい バラクレアも落ちたと書いてるけどまだロシア側は保持してると主張してるし >>685 ウクライナ過激派(ナチス)に心奪われてんだろうなw コデマの陥落が受け入れられないウク信ウケる 顔真っ赤にしてそう
>>704 かみばかがバカすぎて土人すぎて さすがにJSFでもいい加減にしろになっただけだぞ 義勇兵もJSFの側で笑うぞ バラクリア攻勢⚡ #バラクリア攻勢。2022年9月8日12:00現在のハリコフ方面の状況⚡。 予想通り、AFUの攻勢は失速した。昨日、飛行部隊は全てを奪い取ったのに、ロシア軍の予備軍が来たことで、本格的に全てを奪い合うことになった。 夜には#Shevchenkove と#Balakleya付近で連合軍の防衛力を探ろうとしたが、昨晩ロシア軍予備軍が(強行軍を経て)後者に接近したことから、ここでの敵の見通しは芳しくない。 さらに、AFUは#Savintsyの領域で我々の部隊を先制することができず、敵の攻撃部隊がロシア軍のBalakleyaとIzyumのグループの後方に到達するのを防いだ(これは最初の2日間の戦闘で問題となった中で最も重要な戦術的成功であった)。今、我々はこの地域を頼りにして、09 年 8 月 12 日のハリコフからまだ戦闘に参加していない、前線から 10-25km 離れたところにいる敵主力部隊との戦闘に備えることができる。 同時に、ロシア航空と大砲がフル稼働し、敵に目に見える損失を与えているため、ウクライナ軍司令部は選択を迫られている。素早く攻撃して、(ロシア軍が予備をすべて投入する前に)成功を重ね、敵を粉砕しようとするか(しかしこれは非常に危険で、へルソン方面の歴史を繰り返すことになる)、占領地を維持しようとするが、今後数日間、全力で攻撃を受けることになり、その結果、部隊が無駄となる危険性がある。 実際、#Balakleyaの戦いの主要部分はまだ始まっておらず、どちらかに有利に終わるかもしれない。しかし、(双方にとって)その見通しの多くは、連合軍司令部がどれだけの戦力を#Balakleya方面に割り当てたかに左右されるだろう。というのも、#バルベンコボ方面からの第二の敵集団はまだ戦闘に参加していないからである。 スラヴヤングラード/ t.me/yurasumy/4814 / 全然帰りそうにないブタレンコがかみバカレベルで臭すぎでうぜぇ
かみぱぱはまぁ多少感情的な所はあるなぁ。 いちいち噛みついてレスバするのは虚しいと思うけど。
🇷バスリンによると、我が軍はソレダルの住宅地で戦闘を開始した(KNAUFからさらに中心部に移動したようだ)。 敵はそこで頑強に防衛している。 まだ大きな戦果は期待できない。彼らは一軒一軒を奪っていくだろう。 t.me/intelslava/36568
>ある意味最初から利敵行為するつもりの宗男や頭がぶっ壊れてる親露派の方がある意味潔いと言える。 >まじで戦況だけ淡々と呟いてくれ。 戦況と妄想の区別がつかいない壷ウヨが黙ったらな >>710 壺の妄想が邪魔なんですが? 黒井文太郎と同じく米プロパガンダ屋の JSFや志葉玲ですらうんざりの壷ウヨの妄想を書き込むなよ かみばぱはアレだけど @iunomesuはまだいい ウクライナ寄りだが露助にぶん取られたことも正直に教えてくれる なぜごみぱぱの方がフォロワーが多いんだ?
JSFや志葉玲がそもそも何言ってんだこの馬鹿みたいな感じなのに そこよりさらに下の書き込みが壺ウヨ
>>713 なんで自分で自分にレスしとるんや お前もう普通にレスできてる時あるんだからツボ芸やめた方がいいぞ 多分ここの親露派も内心うんざりしとると思うで。 >>715 かみばかやナザレンコのリプは壷信者が大半でしょ 当然ここの住人的にはロシア軍のハリコフ、イジューム方面侵攻は陽動だよな?
>>720 どうでもいい ちっこい村の取り合いぐらいで戦況はかわらん JSFはお利口できれいな身でいたいんだろ、ツイッターで長生きしたいなら そっちの方が賢いんだろうが、俺はかみばぱ派だな
かみぱぱに説教してる姿がお利口には見えんけどな・・・君子危うきに近寄らずですよ。
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ハルキウ州ヴェルボフカ町、お帰り ハルキウ州バラクレヤ市の南部、お帰り (バラクレヤでは一部の露部隊を包囲できたので敵の被害が特に大きい) 東北部のハルキウ州でも奪還作戦が順序 午後1:29 ・ 2022年9月7日 ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina ヘルソン州ノヴォヴォズネセンスコイエ町、お帰り こういうニュースが毎日続いているかた、しばらく奪還報告Botになりそうだ ^^;; 午後6:01 ・ 2022年9月7日 ↓ナザレンコ先生の戦果報告(笑)は隠したい事がある時だから 高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine 9月4日22:30 キーウより 国民総動員令(18~60歳の男性は国外退去禁止)に対して皆さんはどう思われますか? 高垣典哉 ウクライナ情報局 キエフ ウクライナ最新情報 @TakagakiUkraine ウクライナの徴兵制は四つのwaveに分かれていて軍事経験者から順に軍に行っています。 現在は第三waveです。 第四waveになれば未経験の民間人も行かなければいけません。 昔日本であった赤紙とおなじです。 午後6:20 ・ 2022年9月5日 場所: Укра?на・Twitter for iPhone
↓これだなナザレンコが言い訳しだした理由 ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 徴兵事務所の実際の対応→申請後、徴兵名簿に最新の住所と連絡先を入れ、 健康診断と履歴書と面談でプロフィールを作り、本人のスキルが軍に必要な場合のみ呼ぶ 低能が考える徴兵→男は皆戦場だ!兵站?銃後?広報?何それ、戦争は撃ち合いのみだ! 武器足りずとも取り敢えず二千万人全員前線へ!バカ 午後7:18 ・ 2022年9月5日・Twitter Web App
>>709 足を止めたら死ぬ生きたいなら前に進み勝ち続けるしかないってハードすぎるわ なんで攻めてる側の選択肢のが狭められてんだよ >>715 犬の飯はSNS向きではないな かみぱぱみたいな感じの方がライト層にはウケるんでしょう >>723 実際、ピスキーとかコデマ取っても変わらんし、多分もう土地ってのは指標になってないと思う。 >>728 犬の糞もJSFもかみばかよりマシでも 根本的に被害を減らしたいロシアを理解してないからクソの役にもたたん >>721 ちっこい村www ハリコフ方面でこの数日でウクライナが奪還した土地 400平方キロメートルだけどw ちなみに東京23区全部で600平方キロメートルくらいwww ゲーム感覚で兵器性能やら戦術語っても 人質救出作戦やらされてるロシアの動きは全く読めん
>>731 そもそもハリコフ方面取る気あんのかどうかよくわからんぞ ハリコフ方面は元々全部は取ってないし 知能がツボの妄想書かれてもねぇ
>>728 ライトというのは言葉きつめに 物申す系ってこと? 普段テレビの物申す系コメンテーター叩いてる奴らも やっぱそういうの好きなんやな >>735 根本的に低レベルすぎて邪魔にしかならないアホが集まってる感じだぞ >>735 犬は淡々と呟いて画像もあんまり貼らないから、語ってることに需要はあっても人気者になれるって感じじゃない。 かみぱぱは映像や画像を交えどんなニュースも割とオーバーな反応、JSFがキレるぐらいにはロシア軍をバカにしたりする。 この辺の違いかな。 >>733 広さも知らずに戦況とかナザレンコーとか語ってたのか? めっちゃ恥ずかしいなお前、ナザレンコ荒らし語録としてまとめといてやるよ 718名無し三等兵2022/09/08(木) 20:30:06.91ID:AWOV8jWd かみばかやナザレンコのリプは壷信者が大半でしょ 721名無し三等兵2022/09/08(木) 20:32:36.20ID:AWOV8jWd どうでもいい ちっこい村の取り合いぐらいで戦況はかわらん 731名無し三等兵2022/09/08(木) 20:46:01.26ID:kBki9IkD ちっこい村www ハリコフ方面でこの数日でウクライナが奪還した土地 400平方キロメートルだけどw ちなみに東京23区全部で600平方キロメートルくらいwww 犬の糞のどこに需要があんだ 占領されてないハリコフを取り戻したとか言う奴だぞ お前のハリコフは日本人ボランティアがおにぎり配ってる占領地なのかと
>>738 広さって言っても畑しかないとか無人地帯とか そもそも占領されてたのかもわからんのじゃ話にもならんわ 頭大丈夫か >>740 つまりロシア軍は至る所でスカスカで 補給線も予備軍も無いバカだって言いたいのかwwww 時折、「こんな戦い方はダメだ、ソ連の経験を生かすべきだ」という文脈で、「ソ連の経験」に言及するのをいろいろなチャンネルで見かけます。意見があるんです。 近代戦に関連する「ソ連の経験」とは、まず35年間(あるいは映画が公開された当時)、「必要なら繰り返せ」と進軍し、「秩序がない」という理由で国を廃棄することである。ソ連の経験では、他に意味のある瞬間は観察されない。 t.me/rybar/38399
なるへそ mssn65は何者? こいつは一時期ロシアや中国の兵器ageageしてたくせに 戦争起きてからウクライナに有利や情報しか流さなくなったけど
>>741 元々ハリコフは良く分からん状態しかない 前回は街の外で戦闘してただけ (CNN) オースティン米国防長官は8日午前、バイデン大統領が6億7500万ドル(約970億円)規模の対ウクライナ軍事支援を承認したと明らかにした。 ドイツのラムシュタイン空軍基地で行われたウクライナ軍事支援会合で明らかにした。 オースティン氏によると、支援内容には誘導型多連装ロケット発射システム(GMLRS)や105ミリ榴(りゅう)弾砲、火砲の弾薬、対レーダーミサイル「HARM」、高機動多用途装輪車両「ハンビー」、装甲救急車、対戦車システム、小火器が含まれる。 オースティン氏によると、米軍の在庫からウクライナに装備品を供与するのは、昨年8月以降で20回目となる。 この支援会合は「ウクライナ防衛コンタクトグループ」と呼ばれ、50カ国が参加する。最初の会合が開かれたのは今年4月で、今回は5回目。 レンドリースの前祝いと言わんばかりに新たな支援も追加。まぁ仮に中間選挙でバイデンが敗北しても支援が大幅に減ったりはせんだろうね。民主党だろうと共和党だろうとロシアを潰すことに依存はないだろうし。トランプが返り咲くかもしれない2042年まで、ここの頭おか親露派と共に精々踊ってくれたまえプーチン
>>741 はっきり言ってやるなよwwwwwww プーアノンのいい訳ってこんなのばっかだよな VIDEO ハリコフ、2022年5月10日、勝利のための都市の準備 (そもそも占領されてない) 10日は奪還パレードの用意してたんだけどね ハリコフに家族居るナザレンコは知らないんだw ちなみにこの人もっと前からずっと配信してんだよね公園で踊ってたぞ >この勢いなら後数日間で完全解放だろう5月11日 あれ? >ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・5月20日 >私の家族は戦争が始まってから1分たりともハルキウ州から離れていない。 え? ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 5月13日 はぁ? ウクライナ軍はハルキウ州ルビージュネ町を奪還 現地のおばあちゃん:「我が軍(友軍)!我が軍!やっと!ありがとう」。 急いで人道支援を渡して、侵略者をさらに追い出す戦いへ。 ウクライナに栄光あれ!ハルキウは永遠にウクライナ! 午後9:43 ・ 2022年5月13日・Twitter Web App >>745 このスレって全体的に頭悪いやつばっかだけど お前はその中でも数段下だなw >>744 あいつは隠れロシア厨で割とロシア側にバイアスがかかった物言いをよくする。一応ウクライナ支持だけどメンタルは弱めで時折弱音とか言ってる。正体は知らんがニュースを引用してるだけやし覗くぐらいならええやろ。 ウク信が住み着くようになってスレのレベルが低下したな
2022年5月10日、勝利のための都市の準備とか言って意味不明なパレード準備初めて 誰も居ない国境に杭さしに行くとかやって発見されて 杭が抜かれて戦死者出したのが 5月のハリコフ奪還
ナザレンコ荒らしの頭が一番おかしいだろwwwww それはこのスレの総意wwwww
>>750 このツボ連呼ナザレンコアンチがキモすぎて親露派もこのスレにあんまり来なくなってるから貴重な人材だよ。 頭の悪さも使いようやな。 >>743 レンドリースて言っても そろそろ米国の兵器在庫も厳しくなってきたんではないか? 本気でロシア潰すならATACMSとかプレデターとか送れよ フェニックスゴーストみたいな存在すらしないようなのではなく 私はこのアメリカの態度が気に食わない 日和ならゲルカス並に やる気ならポーランド並にしろ >>756 俺も気に入らんがG7は核戦争嫌がってるから仕方ない プーチンを限界まで追い詰めず自発的な撤退に持ち込む戦略 クリミアの飛行場攻撃はミサイルだと正式発表されたので、ATACMSはこっそり供与されてるやもしれんが… ナザレンコを貼られるのが壺にとって相当嫌みたいだな まぁ言ってる事とやってる事がまったく一致しない奴だしな
>>760 そもそも初めからウクライナに勝ちはないんですが? >>760 核戦争ねぇ HAMR渡してもベルゴロド攻撃してもミサイル一つ飛ばしてこないビビりプーチンが核なんて打てるかなぁ 正直今既にある兵器をさらに渡したところで 改善するとは思えんが それこそハイマース500両とかくれないと VIDEO ハリコフ、2022年5月10日、勝利のための都市の準備 (そもそも占領されてない) 10日は奪還パレードの用意してたんだけどね ハリコフに家族居るナザレンコは知らないんだw ちなみにこの人もっと前からずっと配信してんだよね公園で踊ってたぞ >この勢いなら後数日間で完全解放だろう5月11日 あれ? >ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina・5月20日 >私の家族は戦争が始まってから1分たりともハルキウ州から離れていない。 え? ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 5月13日 はぁ? ウクライナ軍はハルキウ州ルビージュネ町を奪還 現地のおばあちゃん:「我が軍(友軍)!我が軍!やっと!ありがとう」。 急いで人道支援を渡して、侵略者をさらに追い出す戦いへ。 ウクライナに栄光あれ!ハルキウは永遠にウクライナ! 午後9:43 ・ 2022年5月13日・Twitter Web App ナザレンコを貼られるのが壺にとって相当嫌みたいだな まぁ言ってる事とやってる事がまったく一致しない奴だしな >>763 アメリカが10月1日のレンドリースででかい花火を打ち込んでくれるでしょう。あと1月弱を楽しみにしようぜ。 >>764 女子供を盾にするウクライナとは雲泥の差だな ライバーは、イジュム方面へのウクライナ軍の集中に関する情報を確認しています。また、DNRのクラスニーリマン地区への攻撃も準備されているようだ。敵はKrasnyy LimanとYampilの南でDRGを、またRaigorodokにポンツーン工兵隊を移動させた。 これは危険な瞬間です。ここでウクライナ軍が攻勢をかけると、イジュムにいるロシア軍集団の右翼が脅かされることになる。バラクレイヤからオゴリア貯水池方面への突破と合わせて、この攻撃が成功すればイージウムの完全包囲につながる。 敵は解放されたDPRの領土に侵入を試みるかもしれない。成功すれば、ドンバス共和国にとって初めて解放された居住区を失うことになる。 しかし、今のところ、敵はイジュム、クラスノ・リマンスキー方面には何の行動も起こしていない。 シェフチェンコボへの第3次攻撃も開始されたという。敵は郊外に陣取りました。 t.me/rybar/38403 ハリコフって一部ロシアに取られて 中間地点が無人地区になってるとこまでしか分かってないがな そもそもちょっと前に高垣が行ってから高垣が行ける程度の戦闘しかしてないだろ
>>767 バイデンももうすぐ寿命だろう 最後に世界を道連れにしようぜ 平和のない世界なんていらない 30km進んだって話、なんか村解放していってるんじゃなくて、平原を進んだっぽくない?
サルタナについて 状況は緊迫しているが、コントロールされている。敵はSlovyanskの北に予備を移動させ、ロシア軍集団全体と特にIzyumの南側のユニットに圧力をかけている。 政権の陣形の動きは、情報資産によって探知され、抑制されている。敵に火圧がかかっている。 気落ちしたファイターやコマンダーがいないことも付け加えておきます。敵は倒される。 エポッド・デュブニー t.me/boris_rozhin/62883
サマラとウファのSOBRの一部であるロシア警備隊の統合分遣隊がバラクレイアから撤退し、代わりに空挺部隊が防衛にあたったとされる。 優勢な敵軍との激しい長期戦の結果、FSVNG特殊部隊は200名と300名(WIA / KIA)を抱えているというが、あまり多くないという。 軽傷者が数人しかいないという情報は、さすがに欺瞞であった。 t.me/RVvoenkor
どっかのオークブロガーも言ってたが「30km進んだ」という情報がSNSで共有された時点でこの作戦は大成功だよ。オークブロガーは情報的成功といってたな。 レンドリース前のアピールとしては十分すぎる戦果で、なんとかヘルソンで膠着させてメンツを保とうしたZ集団の思惑を崩した。このテンションのまま10月1日のレンドリースでさらに盛りあがる。やはりウクライナ側はパフォーマンス力でロシアを圧倒してるな。
そもそもロシア側や普通に戦況読んでる連中には まったく問題があるようなtweetがない いつも通りた淡々としてんだな
補給路が細くなってるロシアがヘルソンを必死で守ってるのも、ウクライナ側に「奪還した」「反抗に成功した」という情報を持ち帰らせたくないから。物理的に西側の支援を耐てない以上、支援しても無駄というムードを醸成しないと悲惨なことになる。 …という状況を読み切ったウクライナの作戦勝ち、のように今のとこは見えるな。予備兵力でイジューム方面のウクライナ軍を食い止められなくはないだろうが「真正面から潰走した」という事実は消えないので時すでに遅しといったところ。 8月末から翻弄されっぱなしのロシア軍が今後どうすべきか、お通夜のような会議を今もやってるんだろうね。
やっぱバラクレヤ方面も簡単には行かないから ここはプリン犬を突っ込ませて歩く抑止力にしよう 撃たれたら即アメリカとの戦争だ
>>781 普通に見ればそうなるだけ かみばかとかナザレンコみたいな そんな小さな話どうでもいいがないから 48時間前にお伝えしたように、RFは北方セクターから撤退する必要があり、今日それを実行した。 バラクリアのRFの部隊はVDVと交代した。AFUはまだイジュムへの道を切断しようとしているが、今のところ撃退されている。 t.me/geromanat/319
ロシア軍に見えないんですが @nippon_ukuraina・9月7日 ハルキウ州でロシア軍の中佐が降伏。賢い選択。 中佐クラスが降伏する軍の士気って…
>>785 さすがにバラクリヤは落ちるやろうな。ただ限界まで発表を引き伸ばしたい感じか。 ロシアのビザなし渡航停止で岸田は「根拠がなく、受け入れない」と述べた。 根拠が分からないのお前だけだろ~~!!変なもの打ち過ぎた?ブレインフォグ? 他のイベントが無ければ円安の原因はこれ
ハリコフ、9月8日、タートルと彼女の友人はララを祝福します。 ?????? 65 回視聴2022/09/08 VIDEO このおっさん相変わらず踊ってるし 数日前は女性だけちょっとだけ避難してたがな そもそもハリコフは配信者も複数いるからなんかあればわかるっての >>788 落ちたらすぐ報告されるんじゃないか ウクライナが嬉々として報告するだろう 哀れなロシアアカウントも昨日みたいに大騒ぎすんじゃないのかな VIDEO ハリコフ。 2022/09/07 ハリコフは配信者も複数いるからなんかあればわかるっての 壺馬鹿はどこ見てんだ? ⚡ ロシア国防省、ウクライナでの特別軍事作戦の進捗状況について報告(2022年9月8日付) ◽ 攻撃集団の基盤となったウクライナ軍(AFU)の部隊の損失が大きいため、ウクライナ軍はニコライエフ-クリボイログ方面での攻撃作戦を実施していない。 ロシア航空宇宙軍、ミサイル部隊、大砲は、上記方面のAFU部隊と予備軍に対し、高精度の攻撃を続けている。 ◽ 無力化目標のリストには、ベレズネゴヴァトエ(ニコライエフ州)付近のAFU第63機械化旅団の指揮所、スホイ・スタヴォク、ペトロフスコエ、プロトニツコエランドマーク(へルソン州)、ムラホフカ、テルノヴィエ・ポディ(ニコライエフ州)のAFU第46航空機動旅団、第57機械化歩兵旅団、第28機械化旅団の人員と軍事設備が含まれている。 Murakhovka (Nikolayev地域)付近で軍需品貯蔵所1箇所が破壊された。 ロシア航空宇宙軍の戦闘機隊が、コンスタンチノフカ(ニコラエフ州)付近で、ウクライナ空軍のSu-25 1機を撃墜した。 ◽ ウクライカ、ゼリョニー・ゲイ、ノボグリボリエフカ(ニコライエフ州)付近で、ウクライナ軍の第59機械化歩兵旅団に対する集中攻撃により、ウクライナ軍人が戦闘任務を拒否し、後方に撤退を開始した。 ◽ ニコライエフ・クリボイ・ログ方面で、敵は24時間に戦車2両、歩兵戦闘車6両、その他装甲車5両、大型機関銃付きピックアップ7両、軍人190名以上を失った。 ロシア航空宇宙軍の高精度な攻撃により、スラビャンスク近郊の第95航空攻撃旅団とクラマトルスク近郊の第81航空機動旅団の部隊の仮設基地が無力化された(ドネツク人民共和国)。最大120人のウクライナ軍人と15台の装甲車と自動車が排除された。
作戦・戦術・陸軍航空隊、ミサイル部隊、大砲は、ウクライナの軍事施設に攻撃を仕掛け続けている。 Dzerzhinsk、Soledar、Artyomovsk(ドネツク人民共和国)付近の第72機械化旅団、第58、第53機械化歩兵旅団、Novonikolayevka(Zaporozhye地方)近くの第1戦車旅団を含む5つのAFU司令部、51砲兵部隊、167 AFU人員と軍事機器の集中地域。 Trudovoye(Zaporozhye州)、Kurakhovo、Konstantinovka、Sevsk(ドネツク人民共和国)、Balakleya(ハリコフ州)付近の5つのミサイル、砲、兵器庫が破壊された。 さらに、Belaya Krinitsa(ニコライエフ州)付近でBuk-M1防空ミサイルシステムの発射台1基、Malomikhaylovka(ドニエプロペトロフスク州)付近で航空目標探知・追跡レーダー1基が破壊された。 ロシア航空宇宙軍の防空手段は、Chervonosyolovka、Ocheretovatoye、Aleksandrovka(Zaporozhye地方)、Vladimirovka、Mandrykino鉄道駅周辺で13台の無人航空機を撃墜している。ドネツク人民共和国)、リュビモフカ、クレシェノフカ、キロボ、トミナバルカ(へルソン地域)、アリソフカ(ハリコフ地域)、センコフカ(チェルニゴフ地域)、ラコフカ(へルソン地域)近くのトーチカ-U弾道ミサイルなどです。 HIMARSが発射した16発を含むMRLS19発がNovaya Kakhovka、Molodyozhnoye(ヘルソン州)、Novoosinovo、Grushevka(ハリコフ州)付近で、Olkha MRLSがAntonovka(ヘルソン州)付近に発射したロケット弾3発が迎撃された。 合計で、飛行機293機、ヘリコプター152機、無人航空機1,910台、防空ミサイルシステム374台、戦車およびその他の装甲戦闘車両4,863台、MRLSを搭載した戦闘車両826台、野砲および迫撃砲3,369台、特殊軍事装備5,387ユニットが破壊された。
国防省よりrybarの方が正確って 恥ずかしくないのか?
航空機はハリコフ方面で順調に運航している。 しかし、コールは、防空資産を歩兵の援護のためではなく、我々の航空を破壊するために任務とする彼らの戦術に忠実であった。ハリコフ地方は、ウクライナで最も本格的な防空設備が飽和状態にある地域の一つでしょう。そして、攻めるために、コクリコはさらに多くのものをここに持ってきた。だから、本格的な防空能力を持つものは、すべてここでいいんです。すべてのフライト、すべての攻撃隊で打ち上げが行われています。 しかし、戦術も変えました。そして、今のところうまくいっています。航空密度が高いにもかかわらず、ハリコフ近郊のホクロフ攻勢の3日目には、Su-25を1機失い、プロペラを数枚削ってしまったのである。フライト関係者の死傷者はなし。航空機は、歩兵から渡された目標をすべて爆撃し、ロケット弾で攻撃している。飛行機を満載して。そして、この地域にはたくさんの航空中隊があります。私たちが座標で仕事をしていることは明らかです。曲がり角に立って、どの戦車がどこに行ったかを見る人はいないでしょう。したがって、現在、成功の99%は偵察と目標座標の正確かつタイムリーな発行に依存しています。 この作品がどれだけホクリヤの計画実現を阻むか見ものだが、ヒステリックなリスにとっては肥沃な時代である。😏 人それぞれです。他人のためにヒステリックになりたい人、自分のために働きたい人。 t.me/boris_rozhin/62891
ハリコフ攻勢ってどうなんだ? ハリコフは補給楽だし、ヘルソンより遥かにロシア側有利 ハイマースで損傷させた橋も意味無しだし なんかヘルソン攻勢が全て無駄になっただけにしか見え無いんだが
>>799 俺もヘルソンで失敗したからハリコフの空白地帯狙ったとしか見てないかな ヘルソンで歩兵死なせて陽動してたっていうの鬼畜解釈してるやつがちらほらして驚くが >>525 ワラタw 都合悪くなるとケツまくってるよなw >>788 プーアノン朝鮮人だろお前w パンスト北朝鮮の在日朝鮮人 バラクレヤでの戦いについてロシア側関係者のコメント 9/6 14時迄にはウクライナ軍の攻撃は始まっていた。その時には既にロシア軍の部隊は撤退していて、国家親衛隊の特殊部隊が2個中隊いるだけだった ウクライナ軍は戦車15両で襲撃、半日で周辺の8集落を占領。一帯の防空システムは密でロシア空軍の応援は間に合わなかった 兵員不足もありGRUや特殊部隊は敵拠点への攻撃だけで、周辺の偵察警戒は任務にしていなかった 国家親衛隊と国防省砲兵との連携は開戦以来現在までほぼ皆無。15時前には道路が敵火力の統制下に入り撤退不可能に ウクライナ軍は先兵の特殊部隊が集落中央に空挺降下し一帯を制圧、後続の機甲部隊が続いて迅速に集落を占領していった。 スカスカ状態なのは事前に情報を得ていただろうけど、ウクライナ側もここまでうまくいくとは思ってなかったかも。しかしウクライナ軍の方がよっぽど鮮やかな侵攻作戦を披露してるのだが…空挺部隊(おそらくヘリボーン)も上手くつかってるし。
まあ油断してたってのはあるのでは だってここ取ってもロシア側から空爆し放題じゃん
>>801 ケツまくるほど豆腐メンタルならミリオタ気取ってないで仕事でもしとけと言いたいわ。 Lansだけじゃないけどな。 VIDEO バイデン曰く 共和党が選挙で勝つと民主主義の崩壊らしいw とうとう頭ゼレンスキーか?w 西側のAWACS支援も無いしね ウクライナ側は逆にここの補給は大変だ ヘルソンより間違いなく難易度高い
>>741 >つまりロシア軍は至る所でスカスカで 戦線はハリコフ〜〜ヘルソンまで2000km。20万人は、1kmあたり100人。重点箇所に大隊単位で配置するし、後方にも配置があるので、1kmに10人の一個分隊の箇所がほとんどだよ ロシアとウクライナの防御方法が違うのよ ウクライナは塹壕に籠って徹底的に前進を防ぐ。 ロシアは不利と見ると後退する ウクライナが前進すると包囲して殲滅する これの繰り返しやで
>>809 もうアホらしいな… 初期の電撃戦しくじった時点でどうにもならんやろこれ ナチスとソビエトが100万人単位で血みどろの戦い繰り広げたウクライナで20万人はあまりにも少ないわ。 せめて50万人はないとどうにもならん。 あとクピャンスクに数キロ地点の場所まで肉薄してるのではというツイートがちらほら。
壺の妄想が邪魔なんですが? 黒井文太郎と同じく米プロパガンダ屋の 志葉玲ですらうんざりの壷ウヨの妄想を書き込むなよ 原貫太 / フリーランス国際協力師@kantahara 「防弾チョッキやヘルメットを着用しないなんてあり得ない」と言われたけど、この方はウクライナ情勢を理解しているのだろうか…。 現在のキーウで防弾チョッキを着けていたら確実に「浮く」だろうし、むしろ軍関係の人間だと誤認されて、尋問や拘束されるリスクも考えられる。 午後4:47 ・ 2022年8月27日・Twitter for Android ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房) 報道関係者の中には、中継の際、いかにも「戦地から中継している感」を出すために、 無駄に防弾チョッキやヘルメットを着用している人、結構いるからねぇ。 志葉は、キーウではそんなもの着用していなかったけどね。ハルキウでは流石に防弾チョッキを着用したが、結構、重いんよ、あれ。 ↓ 志葉玲に続いてJSFでも呆れるレベルのウクライナ擁護の異常さ かみぱぱ @kamipapa_ro ロシア軍を揶揄はしても捕虜自体を辱めてなどはいませんよ。 感情的な部分はともかく、理屈としてそちらが正しいと思います。 今後は気をつけますね。 JSF @rockfish31 まだ分かってくれないのかな。馬鹿にしながら捕虜の写真を紹介しておいて兵士個人を揶揄してないという言い分は通らないんですよ。しかもこの写真の兵士はおそらく強制徴兵されて自分の意志で戦っているわけではない。「敵兵は辱めてよい」という感情を、当事国民ではない部外者が抱くべきではない。 午後2:40 ・ 2022年9月8日
東部の崩壊スピードがかなり早いな。 日本人のウクライナ義勇兵もクピャンスク手前にいるのは確実らしいと。
侵攻軍は崩れるとなかなか持ち堪えられんな 後詰めがいないと苦しいだろう。 士気の差は防御時に顕著だな。
おそらくあらゆる障害を迂回して最優先でクピャンスクまで行こうとしてるな。成功するしないに関わらず、ウクライナ軍反抗の始まり、大胆すぎる機動作戦として戦史に名を残すであろう。10月からはレンドリースも開始されるし、完全にロシア側は主導権を喪失する。 親露派の君達、よく頑張った キーウ敗退から今まで、最後までロシア軍勝利を信じた だがボールはウクライナ側に渡ったようだ おそらく最後までロシア側に帰ってくることはないだろう。 今は胸を張って潔く武器を置こうではないか。
>>819 君だいぶ興奮してるな ウクライナの勝利お召し上がり まぁ別に1月後に戦争が終わるではないけどさ。 今はおそらくスターリンググラードあたりなわけで、そこからひたすらナチスドイツ改めロシア軍がひたすらボロボロになっていく状況を今年いっぱい眺めるのもしんどいでしょ? 楽になった方がいいと思うぜ
ほんとにロシアがやばくなったらキエフに核ぶちこむだろ プーチン体制がクーデターで打倒されない限り屈辱よりは核を選ぶだろう
バラクレヤも落ちたし シェフチェンコフも落ちたらしいぞw クピヤンスクは攻撃されてる途中w 小さな村w誰もいない平野w 何言ってんだバーカw
>>823 すげーな で、その地名は小さな集落じゃないの? もうロシアに明るい話題無いな 味方はテロ支援国家のみで 輸出規制で高性能武器はもう作れない 兵器見本市アーミー2022の売上は昨年の6分の1 ガスの脅しも効かないのは明らかになってきた 頼みの戦場も劣勢 八方塞がりじゃね
NATOとの全面戦争ならあり得たかもだが流石にウクライナ相手に使わないわ この反攻の結果次第で総動員令出す可能性は十分あり得るけど 東部の反攻でロシアが押されてるのも兵力不足からだろうし
別にこっから先のロシアを観察してもいいけどさ、おそらくクルスクのような最後っ屁を放つのが精一杯だろうからな。もう儚い希望にすがって気持ちを乱高下させたくないでしょ自分の人生もあるんだし。やはり、一度ここでやめるしかないよ。 ロシア軍が奇跡を起こしたらまた盛り上がればいいさ。起こせればな…
>>825 なんでロシアはテロ支援国家にならんの? >>826 昨日も「ロシアは何も失ってない。特別軍事作戦は順調」っていってたんだけどなプーチン。いきなりモスクワ市民を拉致し始めたら大パニックだろうな。 勝負あったな やっぱマックいってトリプル侍マックと ソフトツイスト買ってくるわ
プーハゲが総動員に踏み切れないままデカい破局が来てしまったのは敗因の一つと言われるだろうな。やはり70歳のジジイがトップなんて怖いな。
プーキンペーも 急に台湾に突っ込んできそうで怖いな
>>833 この逆風の中でキンペーが突っ込んできたら逆にありがたいわ。 プーチンとキンペーが近々会談する予定だったから、その前に大きな成果をあげられたのはプレッシャー材料になるやろうね。国内が大荒れの今、明らかに負け戦のロシアをどこまで支援できるのかと。 中国ロシアインドブラジルに組まれた場合 2050年までにG7は逆転されてると思うよ
つい一年前までは世界が憧れるハイテク大国中国と 軍事大国ロシアだったのに コロナと戦争で自滅とは まあついでに欧州の環境ナチスが自滅してくれたのには ロシアに感謝だな VWの排ガスでも吸って生きるんだなw
ヘルソン反攻ごっこしてる時、プーハゲ(70)が素直にヘルソンに兵力注ぎ込んでるの見てアメリカイギリスは笑ってたんだろうな。 イエスマンで周りを固めた頭の硬いおじいちゃんなんて簡単に騙せる。現代社会では脆すぎるわ…
ロシア軍は守勢に立たされると脆いな イジュームまで押し込まれないことを祈る
>>835 世界の支配構造が変わる戦争だよね 欧米日vsそれ以外 一旦ハリコフ州から総撤退した方がいいと思うわ 末端はかなり疲弊してる
>>835 ロシアは戦争が終われば 解体されるか、西側政体に組み込まれるだろう 中国は少子化でどうなるか >>838 おそらくイジュームの補給路を断つような動きに出るだろうな。 イジュームという拠点がもう戦略的価値を喪失してるので撤退するのがベストだけどプー禿が許可するかどうか…ナチスドイツ軍みたいにヒトラー無視して勝手に撤退してもいいのよ? なんかバラクレヤのロシアは戦わず撤退したらしいな 敵ながら指揮官は有能だったということか
イジュームは撤退したらスリャビャンスクまで崩れるから出来ないだろ クピャンスクまで引いてとっ散らかったBTGを再編成し直すしかない
欧米が脅しまくってもウクライナを支援する国は欧米だけ 潮目が変わってるんだよね
キーウ攻略失敗でこの戦争の70%ぐらいは終わってた イジューム反攻でまた10%ぐらい終わる この戦争も残り20%、戦略的に重要なイベントはあと1回あるかどうかかな。
>>844 もうスロビャンスクなんて無理ゲーだろうになぁ。 プー禿が駄々をこねるのを説得できそうな奴がおらんのよ。 ヒトラーにはマンシュタインとかある程度物申せる人がおったんやが。 ハリコフはもう安定したみたい ロシア側は防御態勢構築できたから ここからが勝負だな
この攻勢のために、アルテモフスク/ドンバスから大量のウクライナ軍が引き抜かれたようだ。チェチェン共和国はこの弱点を最大限に利用し、攻勢に転じている。アルテモフスクが陥落すれば、ウクライナ支配下の民主共和国が大崩壊することになる。訓練された歩兵と装甲兵が不足しているときに、コストのかかる2つの攻勢をかけるのは非常に難しい。ウクライナ側が注意を引こうとしている場所だけでなく、地図全体を見るなら、状況はあまりよくはないだろう。 t.me/geromanat/348
ヘルソン反攻が進んで無いのは陽動ではなくて開けた土地のせいだろうな ロシア側もヘルソン方面は意気揚々と戦果発表してるし 逆に地の利がないハリコフは親露も劣勢であることを明らかにするほど危機感もってるしロシア軍も特に戦果等を公表してない
敵はShevchenkoveの西での成功に基づき、Kupyanskへの突破を図るため、Kupyansk方面への兵力移動を続けている。 イズムハイウェイへの進攻も続いている。 t.me/geromanat/350
先入観なしに、ゼレンスキーとプーチンの発言を読んで比較すると、雲泥の差でプーチンのほうが正論
壺の妄想が邪魔なんですが? 黒井文太郎と同じく米プロパガンダ屋の 志葉玲ですらうんざりの壷ウヨの妄想を書き込むなよ 原貫太 / フリーランス国際協力師@kantahara 「防弾チョッキやヘルメットを着用しないなんてあり得ない」と言われたけど、この方はウクライナ情勢を理解しているのだろうか…。 現在のキーウで防弾チョッキを着けていたら確実に「浮く」だろうし、むしろ軍関係の人間だと誤認されて、尋問や拘束されるリスクも考えられる。 午後4:47 ・ 2022年8月27日・Twitter for Android ジャーナリスト志葉玲 新著『ウクライナ危機から問う日本と世界の平和』(あけび書房) 報道関係者の中には、中継の際、いかにも「戦地から中継している感」を出すために、 無駄に防弾チョッキやヘルメットを着用している人、結構いるからねぇ。 志葉は、キーウではそんなもの着用していなかったけどね。ハルキウでは流石に防弾チョッキを着用したが、結構、重いんよ、あれ。 ↓ 志葉玲に続いてJSFでも呆れるレベルのウクライナ擁護の異常さ かみぱぱ @kamipapa_ro ロシア軍を揶揄はしても捕虜自体を辱めてなどはいませんよ。 感情的な部分はともかく、理屈としてそちらが正しいと思います。 今後は気をつけますね。 JSF @rockfish31 まだ分かってくれないのかな。馬鹿にしながら捕虜の写真を紹介しておいて兵士個人を揶揄してないという言い分は通らないんですよ。しかもこの写真の兵士はおそらく強制徴兵されて自分の意志で戦っているわけではない。「敵兵は辱めてよい」という感情を、当事国民ではない部外者が抱くべきではない。 午後2:40 ・ 2022年9月8日
ウクライナのメディアは、バラクレイヤとクピエンスクの間の村の入口で旗を掲げた写真や自撮り写真を掲載し始めた。 今ならレンガの顔をして、3月~4月のマントラを繰り返し(みんなキエフを覚えているよね)、タスクは完了したから、親善ジェスチャーとしてロシアはうまくデナジ化した領土を返還するが、DPRの解放は継続すると言うことができる。 しかし、これまでの数ヶ月間の経験から、そうならないことを強く望んでいます。そして、結局のところ、入植地が非常に早く奪還されることを強く望んでいるのです。 戦力と資金の確保が決定されること。 ついに首が回らなくなる。誰かが、みんながお互いに浮気していることに気づくだろうから。 戦争ゲームがやっと終わるということ。 解放された地域が占領されたままである間、毎時間、「オークの共犯者」の虐殺が行われているのです。 そして、まさに地元住民が恐れていることが起きているのです。 「ロシアは一時的に来ている」というメッセージです。 ライバー t.me/rybar/38420
ウクライナは、へルソン大反攻が上手くいかないので、ロシア軍の兵力の薄いところを狙って、ハリコフ反攻を発動したのでしょう。もともと作戦準備はあったでしょうけどね。この時期、ウクライナ側には戦果をあげる必要があったのかもしれません。 このハリコフの方は、周辺のロシアが集まってきたら、取ったり取られたりになるか、または、セベロドネスクみたいにウクライナの精鋭部隊が脱出することになるでしょう。 それよりも、焦点はへルソンですよ。西岸のへルソンには、ウクライナ軍の何分の一とは言え、二万弱のロシア軍がいます。もし、弾薬や燃料の補給がなくなれば、壊滅します。兵力の少ないロシア軍にとって、二万の損害はそれこそ壊滅的です。
ヘルソンなんて前哨地を巡る戦いなんだから、 ロシア軍はノコノコ出てきたウクライナ兵を空爆して削るだけだろ。 補給がどうとかあんま関係無いよ。
>>856 >周辺のロシアが集まってきたら その時はまた 引き抜いてきた地域でロシアが負け続けるわけでwww 全く学習してないなw >>857 ヘルソンでロシアが航空優勢取れてる設定w とことん現実から目を背けてるんだなwww 追加派兵しないとどうにもならんな ここでも兵力の少なさが仇に 守備の弱いとことはいえ損害無視して人海突撃されたらこうなる
イジームにて包囲されたプーアノンの最後の牙城がこのスレと聞いて記念に見に来ました 今までお疲れさまでした 明日から復員して真っ当に生きてくださいねw
この調子ではウクライナ全土の占領やゼレンスキーの退陣なんて夢のまた夢のまた夢に近い。良くてゆっくりと浸食されるか、レンドリースで強化されたウクライナに反攻を繰り返されて破局を迎えるか。戦争のやめ時を考えなければならない時が来ている。 問題はプーチンにその勇気があるかだ。
でも、いや、いいニュースもあるんです。誰もバラクレイヤを明け渡すことなく、激しい戦いが続いている。 #ロシア #ウクライナ #ハリコフ @ライバー t.me/rybar/38422
ロシア軍オタLans見てるか? ウクライナ軍がお前が大好きな労農赤軍顔負けの大機動作戦を披露したぞ。 一緒に来てソ連のDNAを真に受け継いだウクライナ軍を称賛しようや。
🇷🇺アルテモフスク。 本日、ロシア軍が市内に入り始めたため、市郊外やザイツェヴォ地区で激しい戦闘が行われている t.me/intelslava/36576?single ロシア軍も損害に構わずバクムットとソレダール市内に突撃し始めたぞ プーチン大帝の怒りを少しでも和らげねば💦
>>870 あと1月ほどで泥濘で攻勢かけられなくなるから何としても取りたいんだろうが…もうねぇ。 バトルレポートです。 感情を排したバラクリーヤの戦いによると ウクライナ軍が今週から開始したハリコフ地方の攻勢は、ケルソン方面とは根本的に異なる。まず、まったく違う地域であること。私はここに1カ月半ほど住んでいたが、この森、梁、丘のことをよく覚えている......。敵はこれらを利用して、一度にいくつかの方向に攻撃し、本土からわがイジュームグループを切り離すという目標を追求していた。その供給源は2本の大動脈に依存しており、ウクライナ軍はその大動脈に集中的に取り組みました。 最初の打撃はバラクレイヤで受けた。ウクライナ軍は移動中に侵入を試みたが、国家警備隊の部隊に阻止された。警察官は、実は特殊部隊は、英雄的に複合武器戦闘を受け入れ、敵の突破を防いだ。そして、南側から回り込んで、いくつかの集落を占領した。攻撃者はバラクレイヤの周囲の環を閉じることができなかった。 間に合った味方の予備軍は、負傷者搬出のための回廊を突破し、国防省の部隊で守備隊を補強した。同時に、この文章を書いている時点では、敵部隊はヴェセロイエ村近くのチュゲフ・イジュム高速道路の十字路まで突破することができなかった。イジゥムグループは、これを失うと物資を失う危険性がある。 同時に、キエフ政権軍はバラクリヤとクピャンスクを結ぶ道路を支配下に置こうとした。ヴォロホフ・ヤルまでの区間は成功したが、北のシェフチェンコヴォ地区でロシア空挺部隊と遭遇し、クピャンスクへの進出を許さなかった。ウクライナ軍はシェフチェンコヴォを迂回し、ハリコフ地方の解放された部分の暗黙の首都に向かって移動する危険性があるのだ。キエフ司令部が伝統的に損失を考慮しない大胆な攻勢は、事実上24時間体制で活動しているロシア航空によっても阻まれている。 わずか3日間で、ウクライナ軍は一部の地域で最大20キロメートルの前進に成功した。しかし、このようにして、戦略的重要性を持つバラクレアの南と北の2つの「袋」に引き伸ばされた。このままでは、両方の「袋」がつながって戦線が整列してしまう。わが方からこの都市への回廊があり、これらの「袋」から予備軍が接近すれば、わが方の反攻が開始された場合に備えて「釜」を切断することが可能である。この地域の状況は依然として非常に厳しいが、破滅的な状況ではない。 t.me/Slavyangrad/7434
おそらくアメリカとイギリスがバックアップについてイジューム反抗の可能性を探ってた時、ロシア軍はずーーーーーっとバクムットで人的資源を溶かしていたわけだが、流石に何とかならなかったのかねぇ。 プーチンが信頼できる軍人に指揮を任せてたら、何かしら別の攻勢のアイディアは出たと思うんだがな。上が頑固おじいちゃんだと下は苦労するよね。
スペツナズ・アーチエンジェルチャンネルの投稿によると、バラクレイアで激しい戦闘が行われており、彼らのデータによると、都市は放棄も陥落もしていないとのことです。#breaking t.me/Slavyangrad/7435 ウクライナのリークチャンネル「Legitimny」によると、バラクレイアの中心部にAFU軍は存在せず、多くの情報源によって描かれた旗は、ウクライナの忠誠心が民間人の間に置かれたものであるとのこと。アレクサンダー・コッツ記者は、現場の情報源から、バラクレイアとその周辺での戦闘は続いていると主張している。#速報 t.me/Slavyangrad/7436
BALAKLEYA 戦闘は街の奥深くで続いている。しかし、ロシア軍がBalakleyaから撤退したという報道は、よくても時期尚早、悪くても誤ったものである。 問題はバラクレイヤそのものではなく、その周辺の道路網である。 ウクライナの攻撃ベクトルはシェフチェンコヴォとクンジェの方向であり、それぞれイジュムとクピャンスクからバラクレイアを切り離すことを意図している。 ウクライナ軍はすでにバラクレイヤとこれらの都市を結ぶ道路を砲撃統制しているが(ロシアの援軍がバラクレイヤに到達するのを妨げない)、これらの要衝に対する攻撃が成功すれば、バラクレイヤが遮断され最終的に失われるだけでなく、ウクライナ軍はイジュムとクピャンスクに対するさらなる攻撃を計画できるようになる。 ウクライナ軍にこれ以上の戦力はないが、バラクレイヤを失えば、この地域のロシア軍の作戦は大敗北になると私は考えている。 そのため、昨日まで単なるネガティブな状況として安定していた状況が、再び危機的な状況に戻っている。 t.me/Slavyangrad/7437 >>99 クリミアどころか、ルハンシクが開戦前に戻っただけで自暴自棄になりそうで怖い。 シェフチェンコボ 上の写真は、わかりやすくするために、シェチェチェンコヴォの郊外、集落に入る道にある町の石碑でウクライナ兵を撮影したものである。 これはウクライナ軍が集落を支配していることを示すものでは全くなく、単に町の郊外に到達したことを示すだけである。 t.me/Slavyangrad/7438 ロシアの防衛線はハリコフの南東にあり、非常に弱い。 これらの地域は、SOF とパルチザンによって何週間も偵察されていました。 やっぱり入念に全域を偵察されてたんやろうな
駄目だねバラクレイヤ市庁舎付近にウクラBMPに乗り込まれてる まだ市街で戦闘はしてるのだろうが押されてるみたいだな
AFUがロシア軍の後方陣地や接触線後方の拠点を急襲した例。 ウクライナ軍の戦術は、動員された「肉」が野原を横切って本格的に攻撃に出たケルソン戦線でのものとは異なる。 ハリコフ方面では、ウクライナ軍が大きな集落の守備隊を戦闘で押さえ込み、民間物と軍の区別なく、大砲ですべての生命体を焼き尽くし始めている。 そして同時に、機動部隊がさらに野原を切り裂き、少数の戦闘員で後方陣地を機銃掃射する。 @ライバー t.me/rybar/38425
>>885 ハリコフ方面では、ウクライナ軍が大きな集落の守備隊を戦闘で押さえ込み、民間物と軍の区別なく、大砲ですべての生命体を焼き尽くし始めている。 そして同時に、機動部隊がさらに野原を切り裂き、少数の戦闘員で後方陣地を機銃掃射する。 言葉遣いがかっこいいな。 こいつ誌の才能あるよ。 壺ウヨの妄想はもう幻覚レベルだな なにやっても海軍も空軍も消滅に近いウクライナではどうにもならんの
へルソンでの戦い:ポサド-ポクロフスキー地区の状況 9月6日19:00現在 午後、AFUは、テルニー・ポディとペトロフスケの間の第20MSDの陣地への攻撃を開始した。第20師団の防衛線に切り込むことができた。 現地突破の現場には▪ロシア軍が予備軍を移送している。砲兵隊がウクライナの進軍部隊に発砲している。 Posad-Pokrovskyへの攻撃とは異なり、敵は予備を投入せず、比較的小規模の部隊で進攻している。これにより、狭い区間で激しい銃撃を与え、ウクライナ軍を元の位置まで押し戻すことが可能になる。 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38426 IP無しスレがここまでお通夜状態なのって5か月ぶりくらい?
一旦ハリコフ市北部の進行部隊を撤退させてイジュームからクピャンスク線に再編し直すしかなくね
イゴールガーキンもバラクレヤ中心部にウクライナ軍が進出してる動画をリツイート始めてるな。もう必死にバラクレヤ陥落否定してるZのテレグラムはあげんでもええぞ。
>>890 プー禿のメンツがまた潰れてしまうんでなぁ マンシュタインみたいにヒトラーの死守命令無視して撤退できるロシア軍人はいるだろうか。 ハリコフ方面での国際軍団の傭兵の仕事を一人称で撮影した動画です。先の映像で捉えたのは、ロシア軍後方陣地への襲撃である。 ウクライナのあるチャンネルは、ロシアはウクライナとではなく、悪のNATOと戦争をしているのだとすでに冗談を言っている。ハリコフの集落は、アメリカのハンヴィーの上にM2ブローニング機関銃を持った外国人戦闘員によって襲撃されている。 そして、小さな戦術集団による襲撃という戦術は、アメリカの長年の中東での活動で実践されてきたものである。 ただ、砂漠の代わりにロシアの野原と森があるだけだ。 t.me/rybar/38427
>>889 頭Zも突然のヘルソン反攻!→なんとかロシア軍が食い止めたか…?からのイジューム大突破で大分ダメージを負ったと思うわ。感情の振り幅がデカすぎて精神がもたない。 ウクライナ側のこれだけ大規模な反撃って、 やはり米・英中心の支援が今後もたくさんある前提で、 後方から多くの予備をつぎ込んでるという認識でおk?
戦略予備を全ツッパしてるらしい イジュームを大分割するつもりなんだろ そこまで上手くいくかは別として
兵数ならウクライナが圧倒的だろ 現地なんだから ロシアは士気低い兵士だし数的には常に劣勢 兵器はあーだこーだいってもウクライナ兵は旧ソ連製になれてるからな 西側の新兵器って話しって問題でもない気がするけど
>>896 基幹はウクライナ軍3個旅団9000名 おそらくいくらか追加されるでしょう 支援は10月1日からレンドリースがはじまる(これまで可決したけど発行されるのは10月1日)のでおそらくもっと大規模になる というわけで、プーチンとしてはこの時期に「ウクライナ軍が反攻を成功させた」という実績を与えるのは何が何でも阻止したかったはず。西側の支援がさらに勢いづいちゃうので。 だから当初反攻があるとヘルソン方面に固執して兵力を注ぎ込んだが…結果はお察しの通り。10/1のレンドリースでウクライナの士気は最高潮に達し戦争の主導権がついにウクライナ側へと渡っていく。 70歳の硬直した思考のワンマンおじいちゃんことプーチンは完全にアメリカイギリスに騙されたんですわ。「反攻はヘルソン方面だけどアメリカの助言を受け規模は小さめ」みたいな情報もフェイクだったんだろうね。独裁者プーチン騙したら、ロシア軍にいくら優秀な指揮官がいても軌道修正不可能になる。独裁性の弱みやな。
バラクレア付近にいる男性陣がOPERATION Zのテレグラムチャンネルで生放送中⚡⚡⚡⚡。 この映像をお見逃しなく。 18歳以上のみ入場可 VS51Eは死体の山ができ、大きな被害を受け始めています。 援軍が向かっている。 敵は敗れる 時計:t.me/+cXVslm8dFqq5NmEy t.me/vysokygovorit/9335
感情のないバラクレイアの戦いについて AFUが今週展開したハリコフ地域での攻勢は、ケルソン方面で見たものとは根本的に異なっている。まず、ここは地形がまったく違う。私は1ヵ月半ほどここに住んでいましたが、この森や溝、丘のことをよく覚えています...。これを利用して、敵は一度に複数の方向から攻撃を仕掛け、イージムの一団を本土から切り離すことを狙ったのだ。その供給源は2本の大動脈に依存しており、AFUはその2本の大動脈に力を集中させた。 最初の一撃は、バラクレイヤで起こった。ウクライナ軍は町に突入しようとしたが、ロスグヴァルディアの部隊に阻止された。警察は、実は特殊部隊は勇ましく複合戦に挑み、敵の突破を防いだ。そして、南から回り込んで、いくつかの集落を占拠した。バラクレイヤの周囲を囲むリングを閉じることができなかったのだ。 我が方から到着した予備兵は、負傷者を避難させるために通路を突破し、国防省の部隊と一緒に守備隊を強化した。本稿執筆時点では、敵部隊はVeseloye集落付近のChuguev-Izyum高速道路の交差点まで突破することができなかった。これを失うと、イズムグループは物資を失う危険性がある。 同時に、キエフ政権軍はバラクレイヤとクピエンスケを結ぶ道路を制圧しようとした。ヴォロホフ・ヤールまでは成功したが、北のシェフチェンコヴォ付近でロシアの空挺部隊と遭遇し、クピャンスクへの進軍を阻まれた。AFUがシェフチェンコヴェを迂回し、ハリコフ地方の解放された部分の暗黙の首都に向かって移動する危険性があるのだ。キエフの指揮官が伝統的に損失を計算しないこの大胆な攻勢は、事実上24時間体制で活動するロシア航空にも阻まれている。 わずか3日間で、AFUはいくつかの地域で20キロメートルまで前進することができた。しかし、こうして戦略的に重要な位置を占めるバラクレイアの南と北に、2つの「袋」を張ることになった。このままでは、2つの "はらわた "が合体し、前面が平らになってしまいます。この街への通路をこちら側から確保し、この「はらわた」から予備軍を接近させれば、反撃に出たときに「大釜」を切り崩すことができるのです。この方面の状況は、非常に困難ではありますが、破滅的なものではありません。 NWOの戦線における「電撃戦」が何を意味し、何を脅かすのかについて、私が大まかに説明します。 サシャコット t.me/vysokygovorit/9334
米国は8日に開催されたラムシュタイン会議で6億7,500万ドル相当のウクライナ支援パッケージを、ノルウェーもヘルファイアや暗視装置の提供を発表した。 国防総省が公開したウクライナ支援パッケージの中身はHIMARS向け弾薬の追加分、AGM-88HARMの追加分、105mm榴弾砲×4門、105mm砲弾×36,000発、対戦車地雷を内蔵した155mm砲弾×1,000発、対戦車兵器×5,000発以上、グレネードランチャーと小口径火器、小口径火器の弾薬×150万発、ハンヴィー×100輌、医療機器を搭載した装甲車輌×50輌、暗視装置などフィールド機器が含まれている。 パッケージに含まれる105mm榴弾砲はM119で既に米国が16門、英国が36門以上(L119)をウクライナに供給しており、医療機器を搭載した装甲車輌とはM113の医療仕様だ。 さらにノルウェーもヘルファイアを160発、ヘルファイアを地上発射するための装置や誘導ユニット、暗視装置の提供を、リトアニアも105mm榴弾砲(M101)を含む1億8,000ユーロのウクライナ支援パッケージを発表しており、公式発表がない国々も反撃にでたウクライナ軍を支援するため何かしらの支援を進めている可能性が高い。 レンドリース前なのに太っ腹なのはいいことだな。 10/1が楽しみ。
>>899 自分が気にしていたのは「本当に米英は支援してくれるのか」だったのでね。 大っぴらなウクライナ支援は、自国の経済政策軽視と見られかねないので、 アメリカは中間選挙終わるまでは控え目になるかも、と読んでるのよ。 英国は首相交代したけど、方針継続でこれからも・・・だったんだけど、 一時的に機能停止するかもしれない(CNN見ながら 1.敵は少なくともバラクレイアの一部を占拠し、地元の市議会を含んでいる。AFUからのビデオで確認されたように、町とその近郊で戦闘が続いている。AFUからの映像は、町の西側、ヴェルボフカとバイラクの方向から入ってきているので、AFUの主戦力はバラクレイヤの東部にいると思われる。 2.敵はVolokhov Yarに陣取り、Shevchenkovo地区での戦闘を継続(集落からの確認映像なし)+Kupyansk方面とIzyumへの高速道路でDRGを投下している。 3.イジュームグループの通信を遮断するため、クンヤ、オスコル方面への進攻の可能性も探っている。 我が方は戦線を安定させるため、AFUは成功を収めるため、双方ともこの方面への追加部隊の配備を急いでいる。外国人傭兵が大量に使われている。 5.全体として、作戦上の危機は引き続き進展しており、RF軍司令部はこの方向で状況を安定させることがまだできていない。起こっていることは、2016年のパルミラの喪失の物語を鋭く彷彿とさせる。 t.me/boris_rozhin/62929
>>904 女王が死んだら喪に服して支援が滞るような甘っちょろい国かよイギリスが。 あいつらはロシアを潰すためなら何でもするぞ。 アメリカの動向がどうなるか分からんが、10/1は盛り上げてくるでしょう。 レンドリースはアメリカの輝かしい歴史の1ページなので、それをしょぼいものにするとは考えられない。 10/1で一通り盛り上げてから選挙モードに入るってのはありそうだ。 レンドリースは2024年まで続く長期プロジェクトだから、これまでのように一々発表しなくてもある程度先を見据えた方針を10/1にバーンと提示すれば済む。あとは粛々とやっていけばいい。
(前々回から) 最悪の場合、もし本当にロシアがこの痛烈な脛当てを受けたとしたら(私はそうは思わないが)、今後この紛争を全く違った形で扱うようになるという希望がより一層強くなる。一方、ウクライナはへルソンとハリコフの反撃で少なくとも1万人の優秀な幹部を失ったが、彼らに取って代わるものは何もない。領土防衛と動員された労働者部隊は、攻撃することはできず、防衛するのみで、最後に入る。へルソンとハリコフで今食べられているものは、ロシアの作戦に対するウクライナの最良の希望である。そうさせろ。重要なのは、ロシアがその見返りとして何をするかということだけだ。 t.me/Slavyangrad/7449
>>907 英国が今後どんなスケジュールになるかははちょっとわからないよ。 70年ぶりくらいだからね。日本でいうと、昭和天皇薨去と同じくらい。 英国以外にも複数の国の君主も兼任だから、当面はその対応もありそう、 と考えると当分英国は機能停止しそうな気がするんだ・・・ ご冥福をお祈りいたします。 >>909 >>6 現在ロシア寄りの人々にとっては「攻勢でウクライナの優秀な兵士と供与された武器がどんどん減るんだよ!ウクライナにとっては攻勢は自爆なんだよ!」というのが最後の希望になっている だが現実には「攻勢側の方が防御側より常に大きな損害が出る」という確実な法則などない それは防衛側がどの程度粘り強く、組織的に防戦できたかによる…大きく負けていれば、結局防御側の方が人員と装備を失うのだ Z垢もそろそろ現実逃避感が増してきてそうだな。負け戦は辛いのぉ。
>>913 ロシアって歴史的にそれでナポレオンにもヒットラーにも勝ったし ウクライナの新聞「ポリティカ・ストラニー」は、通常ウクライナの情報源としては非常にバランスが取れているが、このビデオは、バラクレイヤの町役場の前、町の南部にいるAFU部隊のものである。住民との会話によると、戦闘音は聞こえないとのこと。#文脈 t.me/Slavyangrad/7456
どっちも止めんだろ これを凌がれたら、ウ軍は虎の子の予備戦力磨り潰して成す所なく再起不能となる 押し切るか、失血死するか、ここが天王山だろ
>>917 よく言われてんのが防衛でしか勝ってないっていうので 侵略側のロシア軍は旅先で「粘り強く、組織的に防戦」なんて出来てない可能性大 もう一方的にウクライナがロシアをボコっているな。今月中にクリミア含めて占領されていた領土を奪還するだろうな。
ペスキ村付近での攻防戦 2022年9月8日終了時点の状況 ▪スパルタ大隊は大天使ミカエル大隊と共に、長期にわたる戦闘の末、大蟻塚の陣地を完全に占拠した。ここは小高い丘の上にあり、立体通路やコンクリートの壕がある強力な要塞で、そこからウクライナ軍が8年間も町を砲撃していた。 ▪実際、ドネツク人民共和国国民戦線(DNR)の部隊は、ドネツク空港の滑走路西部のAFU拠点の掃討を完了し、オプトネ近くの環状道路に到達している。 ▪オピツネの東側で、放棄された防空部隊の領域でウクライナの拠点のための戦闘が行われています。敵の陣地に対して集中砲火を浴びせている。長期的には、この集落を占領することで、ヴォディアネ、さらにオルロヴェツまで攻め込み、アヴディエフカを包囲することが可能になるのだ。 Peskiの西側では、Pervomayskoyeで戦闘が続いており、ここでも敵の陣地は強固に固められている。 @ライバー 地図を高解像度で見る t.me/rybar/38436 全領土奪還してもモスクワ目指して攻め込んだりして。ゼレンスキーならやりかねない。
>>923 そんなもんとっくに撃退されてるぞ ヘルソンとバラクレイヤに予備を割いて手薄になったみたいだな ここにきてプロパガンダチャンネルが別の方面に目を向けさせようとするあたりマジでやばいんだろうなハリキウ方面は。ヘルソン方面はちゃんと報じてきたのに。
このUkropのPicは編集されたフェイク🇴☠⚡。 @Slavyangrad/ t.me/Slavyangrad/7438 / 順当 - 英国は現在、チャールズ3世が正式に統治している。 すでに正式名称になっています。 t.me/boris_rozhin/62941
Balkleya-Kupyansk-Izyumの三角形を更新しました。 ロシア軍がこの地域の主導権を奪還し、ウクライナ軍を後退させ、前線を均等にするために総攻撃を開始したとの報告が入っている。 t.me/Slavyangrad/7468 >>915 ヘルソン攻勢は継続中だしロシア軍は兵糧攻め状態なので時間かけた方が有利だから安定性重視でボチボチやってる 明らかに失敗はしていない さすがに1日2日の話で部隊引き抜いて減ったとか増えたとかアホかと
>>930 クラマトルスク辺りに駐屯していた補充人員も全部バラクレイヤ反攻に回したんだから ソレダールやアルテミフスクは削れたまんまなんだよ >>932 血路開いた先鋒が消滅して攻勢策源地も直に攻撃されてるのにか >>574 まあ結果的にフェイント効果が出る事は有り得る >>936 そんな話、君が作って書き込んでも意味ないけどね ヘルソンはbereznehuvateから進撃した矢先に宇軍車列が壊滅だとさ
>>661 を読め Twitterのウクロオシントしか見てないなら話にならないな >>943 お前は何もんでお前の信じる情報は何なの? まさかウクロ大本営発表? 大本営発表が肯定されるならロシア国防省の発表も真実なんだよね >>944 素人はNHKでも見てろ、そんなに悪くないから >>938 そこに文句つけても意味ないよなw皮肉にもならない >>945 ウクライナ大本営発表垂れ流しじゃん(笑) だから壺なんて言われるんだよお前 @DonRF22 (Trusted Source)がレポートしています。簡単に言うとクピャンスクとイジュム付近は困難な状況である。予備役が来ている-これは事実であり、真実である。しかし、正面からの戦闘は大きな犠牲を払うことになる。ロシア空軍とミサイル部隊はかつてないほど活発に活動している。 t.me/donrf22/4724 スラヴヤングラード t.me/Slavyangrad/7469
壺とか大人はみんな知ってて昔から問題視してたんだが オカルト方面の人は「このCIAの陰謀を知っているのは俺らだけ!」みたいな感覚らしい
「ツボ売ってるあの宗教」「怪しいやつやないかーい!」なんてギャグ漫画や漫才のネタになるくらい有名だが他の日本人は知らないと思ってるのか
勝共連合とか情報操作されてて隠されてると思ってるらしいよ
>>953 それこそ「バラエティー生活笑百科で見た」レベル >>910 >>938 さすがに3日で40キロとか奇襲効果が出て凄い電撃戦になってると「フェイント」とか「陽動」とか言っても恥ずかしくない イジウム-ハルキフ作戦地帯におけるRuの現地作戦指揮について、ここで私が意見を述べたことで、一部から批判を受けた。私は厳しかった。私は今でも自分の言葉を信じている。この地域の防衛は、攻撃が迫っていることがわかっていながら、必要な準備をすることなく、お粗末に行われた。ソ連・ロシアの軍事ドクトリンに特徴的な「深層防護」が行われていなかったのだ。機動的な予備兵力も不足し、あるいは全くない状態であった。ストロングポイントディフェンス(予備軍が来るまでの間、敵を保持したり、速度を落としたりすることができる)の設定も皆無であった。事実上、いくつかの方面での部隊の英雄的抵抗以外何もなかった(私は、不利な状況にもかかわらず地勢を維持したサマラとバシコルトスタンのSOBR部隊を強調したい、彼ら一人ひとりが英雄勲章に値する。今回のAFUの攻撃がこれまでのものと違うのは、そのペースとタイミングだ。多方面に突破口を開き、直接遭遇したときにのみ抵抗に遭遇しました。その際、大きな損失を被ったが、できるだけ遠くまで行こうとする我々の軍隊を迂回することが多かった。その場合、裏をかかれたり、敵の後方に深く入り込んだりすると、防御は無意味になる。これはソ連のドクトリン「深層戦」の典型的な例で、強い戦力を投じて突破口を開くということです。突破口を開くと、その突破口から高速機動部隊を投入して敵の後方に進出し、敵の兵站能力や側面・周辺部隊を捕捉・撃破するわけです。だから、これはある意味、ウクライナ電撃戦だったのです。スピード、機動力、深い浸透力。しかし、抵抗は硬直化し、AFU部隊の大半は泥沼化している。
現在、戦闘は継続中なので、結果を待つ必要がある。へルソン攻防戦がほとんど即座に失速し、ウクライナにとって人的にもハード的にも壊滅的な損失をもたらしたのとは対照的に、ハリコフ攻防戦はある時点までほぼ見事に実行された。へルソンは AFU にとって手ごわい相手であることがわかり、その損失は少なくとも 5000 KIAと推定される。装甲師団全体の重装備が失われたが、戦場で損傷した装備から回収できるものを回収するため に、AFUの多大な努力が観察された。甚大な人的損失にもかかわらず、へルソンにおけるウクライナ軍の存在は過小評価されない。現在のハードウェアの量は 1 キロメートルあたり 2、3 個に過ぎないが、損失を補填する能力は(未訓練かほとんど訓練を受けていないにもかかわらず)驚くべきものである。他の戦線(ハリコフを含む)でも同じことが言えます。ここで、この戦争の終結速度を決定付けるかもしれない決定的な事実がある。ウクライナの動員力である。ウクライナが総力戦を仕掛けているのは、その存亡がかかっているからなのは明らかである。それはまた、UAが生き残るために、できるだけ多くの人々を犠牲にする覚悟があることを意味する。それが戦争の冷酷な計算です。また、この戦争を実際に血の海へと導く、ひとつの政治的目的がある。政治的な戦略目標です。ロシアの立場からすれば、ウクライナはこのような形で存在することはできません。ロシアはウクライナの立場からこのような形で存在することはできません。なぜなら、ウクライナにとっては存亡の危機だからです。だから平和は不可能なのです。前回の文章のリンクも貼っておきますね。もしかしたら、今なら納得していただけるかもしれません。 t.me/Slavyangrad/7387 t.me/Slavyangrad/7471
>>960 ロシアでは「倒したけどすごい勢いで補充されたからウクライナ軍の規模は変わってない」っていう設定なのか このスレでは常識だけど 無敵ウクライナ兵伝説を信じてる奴には目新しかったのか
ハリコフ州 バラクレイア 前線からのニュース バラクレア地区の第126VNG連隊の一部は撤退せず、数十名のPMC戦闘員が市東部の郊外に残っている。 ウクライナ軍はDementievka-Udy線沿いで活動し、朝から戦闘が行われ、夜にはDRGの作業が予想される。 674VNG連隊は迫撃砲で、戦闘中の偵察を決めた敵の先遣隊に効果的に働きかけた。 🔴ロシア親衛隊のTSNは敵に敏感で、迫撃砲とATGMから建物内の敵に発砲し、敵装甲車に砲の正確な照準が行われた。 これらの部隊の責任範囲では、ウクライナ軍は攻勢に転じることができなかった。 t.me/dva_majors/1695 @スラヴヤングラード
ウクライナも戦術的にはソ連で西側支援っていうがソ連VSソ連の戦い
22:50 - 08.09時点の概要 1) ウクライナ軍はシェフチェンコヴェを占領することができなかった。 2) AFUによるKupianskへの攻撃が夜間に計画されている。 3)Balakleyaの東部はAFUの支配下にあり、戦闘が続いている。 戦線、外交、情報戦での失敗は、無双とロシアを愛せなくなる理由にはならない。 s://t.me/rusich_army スラビヤンラード t.me/Slavyangrad/7490
英女王の国葬に露側は誰を出席させようとするのかね 英政府はお断りするだろうけど
>>830 モスクワの乗組員の家族がこれ聞いてどう思うか 想像するに余りある もはやこのスレ親露派は息してないな 今回の反攻でウクがやりすぎたか
イジュームでのウクライナ側戦果を見ると鹵獲がかなり多い。これは戦って倒したのではなく敵が逃げたか投降した事を示すもので、そういう点でも「無理な攻勢によってウクライナ側も大きく消耗した」という状況にはなっていないのではないか。
ウクライナ大攻勢だな 放胆な機動を好んだホトやシュワルツコフもあの世から拍手を送ってるだろう
ここで妄言吐いてた程度なら大丈夫だろうがTwitterで頭Qやってた連中は戦後露助の情報工作が明らかになったら覚悟しとけよw
昨日の夜も考えてたがハルキウはやけくそだよな そこに機甲兵力投入する意味がない 優先順位はヘルソンのはずなのにそっちに行かなかった時点で誤っている
ウクライナには内線の理があるから必要なところに移動させりゃいいだけ
ナザレンコ動画だと郊外田舎でロシア軍居たのか? みたいなとこの民家破壊して解放と言ってるようだが 意味わからん ウクライナってアホなん?
悲観してるZマンはまだまともだな 適当にリツイートしてたり完全スルーしているのが多いし ひどいのだとNATOによる直接介入の部隊だとか言い出してる
相変わらずIDコロコロウクアノン一人位しかウク信もう残ってないのか
まあ英雄の攻勢として、ゼレンスキーがテレビ映画にしてくれるはず
やばオタがオークで田舎の中途半端な年寄りが露助って使うイメージ
azとか コードアリスですら認めてるのに まだ認めないやついるのか? だれだよ morpheusとか?
ロシアが不利になると急に現れるNATOww もしかしてそのNATOはあなたの空想上の存在ではないでしょうか?ww
ここ数日の視覚的に確認されたロシア側の損害は一個旅団相当らしいぞ ロシア軍はいなかったとか現実逃避しすぎw
ロシア軍撃破映像バンバン流れてるなあ。 韓国よりもロシア軍って弱いわ。バカチョンよりヨワイロスケww9
lud20220910000737ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1662486866/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART46☆☆☆ ・警告 ロシアが動き出すぞ ・陸自装輪装甲戦闘車両101 ・民主党ですがAIが止まらない ・みんす糖ですが国連はハマスです ・民○党類ですが一括HENTAIです ・民〇党類ですが通過点です ・【20式】戦後国産小火器総合 53【89式】 ・■○創作関連質問&相談スレ95○■ ・ウクライナ情勢 848 ・韓国軍総合スレ374 ワッチョイ 有スレ ・ウクライナ情勢739 ・【スペンサー銃】八重の桜の分析【綾瀬はるか】69 ・民なんとか党類ですが氷山空母で涼みたい ・零戦を現代の技術でアップグレード!!! ・ウクライナ情勢348 IPなし ウク信お断り ・☆不可思議(ホロコースト・真珠湾・宗教的狂信) ・軍事板で語るTBSドラマ版『この世界の片隅に』 ・キチガイ放火犯小泉悠 ・【SAAから】リボルバースレS&W#20 【M500まで】 ・【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】 ・【最強】紫電/紫電改29【戦闘機】 ・嵐囲七え坑ひさ郊候せ ・ウクライナ情勢423 IPなし ウク信お断り ・民○党ですがかかあ天下です ・民○党類ですが旬は過ぎました ・ウクライナ情勢 1251 ・■■ 外国人移民による日本侵略 ★3 ■■ ・(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 17