◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢752 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1667228821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
ウクライナ情勢 747
http://2chb.net/r/army/1666995718/ ウクライナ情勢 748
http://2chb.net/r/army/1667040256/ ウクライナ情勢749
http://2chb.net/r/army/1667084572/ ウクライナ情勢750
http://2chb.net/r/army/1667129542/ ウクライナ情勢751
http://2chb.net/r/army/1667192751/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>
>>996 >>日本の人口より少し多い程度の国で9万人はトンデモなんだがなぁ
日本ではそうかもしれんが、ロシアじゃ大した数じゃない。
日本のものさしでロシアを見ても意味がない。
プーチンは事実上失脚してるよ だって誰も言うこと聞かないのだから 神輿兼生贄として生かされているだけ
ロシア軍が9万人失ったのを認めたなんてデマなんで流してるの?
国防省がーって言いだした頃からは最早神輿扱いなんだろうな 次期ツァーリは発言の多さ声の大きさから予想できそうだと言いたい所なんだけど、そうするとプリゴジン辺りが候補になるんだよな マフィア国家ロシア連邦になるのかね
プーチンのいうことを聞いてるのはジョイグしかいない しかしそのジョイグはプリゴジンやカディロフやそれを支援してるシロヴィキに集中砲火を浴びてる
>>1 otu
Z級国家ロシアに明後日があるのか?
>>5 プリゴジンは無理だ
FSBと仲が悪く、ワグネルだけじゃロシアを抑えられない
またロシアは変な国で、独裁に近いのに民衆の支持が必須になる
プリゴジンは民衆には人気が無いw
ソ連のグロムィコやシュワルナッゼって言ったら辣腕の外交官でソ連内でも大きな力と見識があったけど、 ラブロフは変なCM出るような軽薄なおっさんだからな 青山に愛人こさえてるようなオッサンで、単なるプーチンマフィアのスピーカーに過ぎない ラブロフ自体には何の権限もない グロムィコとシュワルナッゼはソ連の政治局委員だから、こいつらがダメだって言ったら軍隊や秘密警察だってごり押しできなかったけど、 ラブロフにはそんな権限は一切ない つまり、ソ連と違ってロシアは時代を読む力とか、敵との交渉がすごく下手くそになってる このまま行って変なことにならなけりゃいいが
【ウクライナ情勢】ロシア軍、ウクライナのエネルギー施設に大規模攻撃…ハルキウでは重要施設に2発着弾 ★2 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1667214196/ これとその前スレのロシア擁護が凄い
どこからか活動家が紛れ込んだのかって疑うレベル
>>9 ワロタ
キャンディーを撃つ大砲(ロケット砲だけど)なんて夢がある話やん
そういや昔そんな漫画読んだ覚えがあるわ
ウクライナの技術でロシア本土を攻撃できる兵器を作れないものか
>>15 もう持ってるよ
というか度々攻撃してるけど
タバコの不始末で
まあモスクワ近辺への攻撃はNATOから止められているのだろう
大事なスポンサーだしね
DW на русском @dw_russian ・ 18 объектов критической инфраструктуры Украины были поражены в результате массированного удара РФ 31 октября, сообщил украинский премьер Денис Шмыгаль. 31日のミサイル攻撃により、ウクライナの重要インフラ18箇所が破壊されたと、ウクライナ首相の声明 このままこれが続くと、通常の市民生活が困難になっていくか 我慢比べか
ウクライナも独裁体制で停戦を求める意見は発言できなくなってるから、 ウクライナから停戦を申し込むことは100パーないだろ ロシアは停戦自体は頻繁に口にするだろうけど、逆に軍隊を引き上げる気が0パー どうなってしまうのか・・・
苦節8ヶ月、ようやくウクライナ語のキリル文字が「読める!読めるぞ!」状態に到達 ただし文法が解らんのでテレグラムやツイッターのタイトル見てなんとなく内容がわかる程度(´・ω・`)
ロシア連邦内のカルムイク共和国、独立宣言。内戦へ [469534301]
http://2chb.net/r/poverty/1667231790/ モルドバ、ミサイル落下を受けてロシア大使にペルソナ・ノン・グラータを通告
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/16207861 そら激おこで当たり前よ
>>22 すごーい
JDが女子大生
JKが女子高生
JCが[検閲]
JSがヨシフスターリンってのおぼえるのにくろーしたし
コナシェンコフ:ショイグ国防省の支持により、これより、全ての動員を停止し、赤紙の配布も停止。 動員は完了しました。 ほんとかな~ (´・ω・`) 不安
ペルソナ・ノン・グラータ(ラテン語: Persona non grata、英語: unacceptable person)とは、外交官のうち、接受国からの要求に基づき、その国に駐在する外交官として入国できない者や、外交使節団から離任する義務を負った者を指す外交用語である。
メドベージェフ「ウクライナのメディアによると、防空部隊がそこで機能すればするほど、国への電気と水の供給は悪化する」
「現代の軍事および工学科学に適合しない奇妙なパターンがウクライナで発見された」
https://tass.ru/politika/16207695 奇妙なのはお前の頭だよ
>>19 切羽詰まったらモスクワにミサイル打ち込んで黙らせるしかなくなるな
今日からまたロシアは10万ちょっとの徴兵始まるんだってね 新兵は国外に送られないことになってるけど、併合した4州はロシアとしては国内扱いだから送っても問題ないとかw ロシアの人口ピラミッドがおかしなことになりそう
>>26 安心して街頭に出たら当然のように逮捕されて前線直行だけどな
今日も50発以上のミサイル。 アラブ中国味方のロシアはミサイル潤沢。 ウクライナはNATOアメリカにだまされてただけ。
>>33 戻ってきてもPTPTで大変なことになる元兵士多そうだよな
>>35 そんな陰謀論を信じきって育ててくれた親に恥ずかしいないのか?
いい加減な支援でウクライナを応援するほうが罪深い。ハイマースだけでどうやってアラブ中国ロシアにかつの?
>>37 声出して逮捕されるだけのデモはもう飽きたんだよなぁ
>>40 さっさとNG
NGする時ってワッチョイ部分とip部分とどっちでやるのが効果的なんだろ…
>>43 いい加減なこと書くなって。
あんなショボい支援でウクライナが反転攻勢かけれるわけない。
プーチンが撤退を決めれば戦争は終わるけど、プーチンの政治生命も終わるから退けないだろうな ロシア兵は無駄死にするばかりで哀れだ、擁護はしないけどな
プーチン思惑通り進んでるのになんで自殺なんだよ、アホ。
>>43 ワッチョイ部分でNGすると最大1週間は大丈夫
ip表示の最初の2桁でNGすると半永久的に大丈夫
ipまで変わるようなことをされたらダメだけどね
あと巻き添えでNGにされちゃう人も出てくる
>>47 それは俺もそう思う。帝国の王がひくなんてことしたらそれこそ内乱になる。
1日500~1000人のロシア兵を消滅させれば一ヶ月で2万人ほど削れる計算 30万の動員兵は五ヶ月あれば大部分を破壊できる
>>53 ウクライナの全部のインフラ施設壊されるの時間の問題。毎日ミサイル何十発受けてウクライナえらいことになってるぞ。
ウクライナ軍が強引に攻めなくても冬将軍が何とかしてくれそうだしなぁ
>>53 ウクライナ大勝利、ロシア降参の未来が見える
>>53 重傷者は死者の倍の人数
多いときは一日で二千人が前線から脱落する
このペースで消耗すると年内には追加が必要になる
ウクライナのロシア化しか、 ウクライナの民が救われる道はない。
ナルイシキンが次の大統領になる可能性ないのか 比較的まともな人っぽく見えるが
>>54 ミサイルの数が足りない
迎撃率90%の状態まで向上した相手には10倍のミサイルを撃たなければならない
足らなくなったから、イランからドローンを調達してる
追加製造が間に合っておらず飽和攻撃するだけの数が無いので迎撃効率が上がっている
100発単位まとめて発射しなければあまり効果が無い
ウクライナ広報発表だとロシアの損失の平均は一日500だろ 一方ウクライナの損失はもう40万だから・・・ 一日あたり1500人ぐらいになるんだが
そろそろ、NATO参入かな? ロシアの犯罪が揃ったな。
>>65 ウクライナ損失40万って数字初めて見るけど情報源どこ?
負傷して放置されたら冬季の最前線では凍死してしまう このまま戦闘が継続された場合は一日あたりの死者が増えていく たき火や暖房使ったら赤外線カメラで丸見え。防寒具に頼るしかないね 民間の物資で使えそうなのは冬山登山用品か?
輸送船団はまだ無事に航行中らしい
14隻の穀物輸送船からなるウクライナ・トルコ・国連船団は、今朝、ロシアによるウクライナの海上封鎖を突破した後、
南へ航行を続けている。ロシア海軍はどこにも見当たりません。
エルドアンが黒海の波を支配しているように見えます!
https://twitter.com/visegrad24/status/1587090567191830531 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>69 ロシアがミサイル撃ってきたらさすがにやばいことになりそうだな・・・
これ今回の観測気球小麦船団が無事だったら第二弾、第三弾もやるだろ そうなったらもう事実上の解禁になって、ロシアの合意も合意離脱もまったく意味の無い事になる プーチンは貴重なカードを失う
>>43 ワッチョイを前半と後半に分けて両方NGnameに入れると良いってこの前このスレで教えてもらったわ
>>70 でもこれ静観したらロシア君はやっぱり腰抜けだったという話になる
>>71 だよなー
だからといって攻撃するとトルコはNATOに寄り、兵器支援も拡大、大惨事にするとNATO軍出て来そうだし
合議体で深く考える事なくプーチンの思いつきで動いてるんだろうな
>>69 またもやエルドアン大活躍
もうエルドアン目線からの映画も作れるな
4州併合からの「負けたら国土失った事になっちゃう」の流れといい どうしてこう出来ない事へ自分を追い込んでいくのか…
撃っても地獄 撃たなくても地獄 2手前3手前の自分の布石が死亡フラグ
もうロシア軍なんて「核がなければ糞弱い」から「核すら撃てない糞チキン」てことが世界にバレちまったからなぁ…… そらトルコにすらいいように扱われるわな
>>79 プーチンの暴走がなければ、着実に国力増強して実力を持ってから今回みたいな事態を引き起こすという可能性もあったわけで、そう考えるとまぁ超長期目線で見れば良かったのかも知れんな
巨神兵が完全復活する前に、不完全な状態で使って溶かしてくれた
この戦争でロシアが泥を被る事にはなるだろうが、諸国も甘ちゃんではないので戦後に自国の利益と影響力を最大化するための熾烈な争いが続いてるように見える 主なプレイヤーはトルコ、イギリス、フランス、米国、中国に見える 事がこのまま進めば、トルコが大国としてかつてのオスマン時代の影響力を取り戻すかもしれない ババを引きそうなのがドイツと中国だ。特に中国は立ち回り次第では超大国に近づけるのに、大国の自閉症を発揮して内輪の論理で習近平が動き、大きな失策をすることになる 翻って本邦であるが、自分は岸田が無能というより無能に見せるタヌキ説を押しているので、立ち回り次第では非常に良いポジションに付けるかもしれない。失敗すれば最悪の事態になるが。
>>82 自分は親露派だったがこれふつうにヤバくないか
>>83 今回日本はウクライナ侵攻に関しては当事者でも何でも無いので、英米への腰巾着外交がベターだと思う
変に我欲を出して目立っても押し通せるわけないし、第一次大戦で結果的にひっそり戦勝国になっちゃいましたみたいなあのパターンがベスト
当事者ではないが現在他国に侵攻をしてる国はすぐ隣に存在してる事を忘れてはいけないな
ロシア軍 ウクライナ南部ヘルソン方面に4万人規模の部隊集結か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013875371000.html ロシアによる軍事侵攻への反転攻勢を強めるウクライナ軍が南部ヘルソン州の中心都市に向けて部隊を進めているとみられる中、ロシア側は4万人規模の部隊を集結させているとする見方が出ていて、予断を許さない情勢が続いています。
ウクライナ軍は30日、ロシアによる軍事侵攻への反転攻勢を強めていて、東部ドネツク州の10の地区でロシア軍を撃退したと発表したほか、南部ヘルソン州では中心都市ヘルソンに向けて部隊を進めているとみられます。
こうした中、ウクライナのメディアは29日、ロシア側がヘルソン方面に4万人規模の部隊を集結させているとする、ウクライナ軍の情報部門トップの見方を伝えました。
これ補給兵站維持出来るのか?
プーチンのメンツのためにヘルソン死守命令が出てるんだろ 21世紀のスターリングラードそれがヘルソン
ロシアが狂ってるのは周知の事実なんだし穀物船爆撃しても不思議ではないだろ ナチスが乗っていたと言えば何やっても言い訳出来る 価値観が人間じゃないから正常な判断というものも期待できない
>>82 あーあ、さっき無事航行中ってツイート貼ったのにもうこれかよ
露助はホンマに・・・
航路をテロ攻撃とか海洋国家群への挑戦以外のなにものでもないわけで。 治安維持のために有志連で軍艦派遣待ったなし。
小麦粉船団は行きは行かせて帰りに沈めるのがよろしい 汚い爆弾を積んでたとか適当な理由でやれば問題ない
>>95 それマジでやりそうなんだよなぁ…
帰りにネオナチが武器弾薬兵員を秘匿輸送してたとか言って
シェエラザードみたいな
>>82 オチャコフって場所調べたら、オデーサの横じゃなくて、
ムィコラーイウ流れてる南ブーフ川の河口沿いの街か。
川一つ隔ててるけど、ムィコラーイウ・ヘルソンの激戦地から
30kmくらいしか離れてない。
よくここで台船やタグボートを出せてたな。
>>10 となると対立の構図的には以下の形になるのか
FSB+FSB配下の軍 VS GRU+ワグネル(プリコジン)+カディロフ連合
これ、プーチン亡き後のロシア国家親衛隊がどっちにつくかで趨勢が決まるな。
あと、プリコジンが不人気なら、後釜にはメジンスキーでも担ぎ上げとけばいいだろう。
>>98 結局最終的には
FSBvsGRUvsカディロフvsワグナーvs国家親衛隊vsロシア正規軍(プーチン路線派)vsロシア正規軍(反プーチン路線派)
になるんだよなぁ…
>>101 確かに、そうなっても不思議ではないな。
そうなるとロシア絶許連合(ポーランド+バルト三国+ウクライナ)は
諸手を上げて喜び、中国は頭を抱えそうだな。
>>88 ロシアが勝つわ!
だって私の膣が疼くから
>>58 死者:重傷:軽傷
1:2:?
軽傷の割合はどんなもんだろ
檻に入れられてる動員兵 t.me/c/1414085824/39274 中世かよ
はえ~穀物運搬船がロシア軍に先制攻撃してきたのか~・・・って誰が信じるんじゃボケ!
黒海艦隊攻撃、「穀物回廊」の民間船からと主張 ロシア
【10月31日 AFP】ロシアは30日、同国がウクライナ産穀物の輸出合意の履行停止に踏み切った理由としている黒海(Black Sea)艦隊への無人機攻撃について、
破壊した無人機の残骸を回収したと発表した。
また、無人機は「穀物回廊」の民間船から発射された疑いがあると主張した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3431528 >>88 プーチンは相変わらず兵站への理解がないな
ただでさえ補給線が細いウクライナ南部で
大軍を集結させても物資補給が滞れば意味がない
数が多いほど物資消耗は早くなる
しかも練度が低く装備が貧弱な援軍も意味がない
開戦前のラインまで下がり少数精鋭で守らないと物資不足による士気・統制の崩壊を繰り返す
>>111 穀物運搬船を攻撃するための口実だろうそれ
いつものロシアの手口
>>113 そうか、予備役的な人つれてくる動員とは別のやつか
さすがにこれ前線送ったら国外逃げ出す人増えるからやらんよね
>>112 そういう諸問題、バカでもわかるじゃん
当然近いうちに攻勢があると見るべきなんじゃないの
もしくは陽動な
>>119 バカでもわかることが
わからないから今の惨状
>>88 ロシア軍にとっての日本軍のソロモン諸島になりそう。
https://twitter.com/nexta_tv/status/1587195985830223872 本日、侵略者が #ウクライナ 領域に発射した55発の巡航ミサイルのうち、45発が撃墜された。
ゼレンスキー大統領がこれを発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>98 国家親衛隊は丸腰市民に対してしかイキれない軽歩兵以下のクソザコだから戦力外だぞ
内戦なったらコイツ等が次の肉盾だ
そういやロシアのミサイルの残りは300くらいかな?
テレグラムのアゾフチャンネルより
ウクライナ製の自爆ドローン
弾頭重量3.5キロ
射程30キロ
飛行時間60分
最高高度1200メートル
時速140から160キロ
対装甲用のHEAT弾、対人用の破片をばら撒く弾頭などあるそう
現在、クレムリンのテロリストはイランのドローンを積極的に使用してウクライナを攻撃しています。ただし、私たちの州にも同様のタイプの独自の開発があります。同時に、本格的な侵略の前に、それらのいくつかを積極的に開発していました.その中には、無人機カミカゼ「グリム」またはST-35「グリム」(サイレントサンダー)があります。
アスロン・アヴィア社がウクライナで開発・製造した弾幕弾です。 「サンダー」はヘキサコプター(6つのプロペラを持つクアッドコプター)を使って弾薬を発射する独自のシステムを持っています。
カミカゼドローンはヘキサコプターと一緒に地上から発射され、その後リセットされて単独で飛行を続けます。これにより、飛行範囲を大幅に拡大し、バッテリーを節約できます。
さらに、無線リピーターがヘキサコプターに取り付けられているため、オペレーターとドローン間の通信範囲を広げることができます。
複合施設のコストと供給量は不明です。ただし、これらの「子供」はすでに前線で繰り返し使用されており、占領者への攻撃に成功しています。
>>123 これって飽和攻撃?それとも、仮に55の目標があったとして、45は守れたの?
あんまわからんな
ロシア、黒海艦隊攻撃の報復としてウクライナ各地にミサイル=プーチン氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/03a11525850f3d2022738baf957711e5b1b1eedd [31日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は31日、クリミア半島セバストポリ
近郊の黒海艦隊が攻撃されたことを受け、この日にウクライナ各地に対するミサイル攻撃を行ったと述べた。
どういう意味なんだ?
ロシア、穀物合意再開に条件 「軍事利用しない」確約要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee53f2bde81e783f0000d5c715b6ddd28db599d8 ロシアがウクライナ産穀物輸出の合意を一方的に停止した問題で、
ロシア国防省は10月31日、穀物を運ぶ船舶の安全を保証する回廊をウクライナが対ロ攻撃に
利用しないとの確約が必要だとし、この条件が満たされない限り合意の履行再開には
応じないとする声明を発表した。ロシアは合意を離脱していないとも強調した。
>>129 陸軍部隊がやられても報復しないのに海軍がやられると報復するの何でだろう
>>130 クリミアと黒海艦隊に手を出すなってことじゃない?
>>130 セヴァストポリは運搬船から攻撃受けたと主張してるからだな
軍船の運搬船からの安全を保証しろ()とか、ただの嫌がらせ
これは正直なところ悪手だったねえ
ロシアの海がトルコの海になってしまった
工作員?サボタージュ? 映像なんか残すかなぁw 🇬🇧🇺🇦 今日、プスコフ地域の飛行場で一対の Ka-52 が爆発したという報告がありました。ウクライナの特別サービスは、有名な排水タンクを通じて、ロシアのヘリコプターを弱体化させるためのウクライナのDRGの疑わしい作業のビデオを漏らしました.真偽は確認中です。 ://t.me/vorposte/29859
「民間船を軍事利用しない」と言う合意はもちろんロシアの民間船も含まれるわけだけどその条件で本当に良いのか?ロシアは
輸送船から攻撃するなんて西側を裏切るような行為をやるわけ無いだろ 自分たちは普通に裏切るからウクライナも裏切るに違いないって思い込んでるのか
トルコがロシアにちょっと待てした
まあ一番被害喰らうのはトルコだからな…
穀物輸出停止の再考要請 ロシア国防相と電話会談―トルコ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110100145&g=int >>119 いまやヘルソンには装甲戦力持っていくのも一苦労なので、攻勢といってもバフムトのように人海戦術で押していくしかないんだが…
あと、プーチンはバカ以下な
>>123 ウクライナ全土の発電所、変電所などをめがけて薄くミサイル撃つのがパターン
負けてるときほど虚勢を張って強気に出るのはバクチの基本
入口を弾薬箱で偽装したロシア兵の塹壕 ベトナム戦争みたい ://t.me/in_factum/5931
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1587210499086852096 ロシアは毎日約6万発の弾丸を発射している。
デニス・モナスティルスキー内相は10月31日、ウクライナ軍の使用弾数は
約6,500?7,000発で、ロシアの約10分の1であると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>152 ロシアはミサイルも弾薬も既に尽きたはずだから
心配いらない
ミサイルも砲弾被害もウクライナの自作自演のはず
>>151 投降するまでが大変
投降者よそおって撃ったり、投稿者の後ろから撃ったりとアレな真似を露軍がやらかしていたせいで、普通に撃たれる
パンツいっちょで白旗振るしかねーな それでも殺されたら諦めろw
ロシア軍の徹底したインフラ攻撃により ウクライナ国民の生活は破綻寸前だな そりゃ近藤の病状も悪化するわww
しっかし、痛い攻撃されると八つ当たりで軍事的に無意味な攻撃するクセ、いい加減どうにかしたほうがいいな、プーチン
>>154 そもそも命中率の問題があるから、弾数多くても直ちに無駄玉というわけではないが
民間住宅とか店舗とか狙ってる分は100%無駄弾
>>158 国民向けの言い訳作りでもあるんだろうけどね
もう見た目はただの八つ当たり
>>144 ショイグと話しても無駄やろ…
プーチンが癇癪起こしてわけのわからんことわめいたんだろうし、ショイグにはそれを止める力はない
>>162 S-300の地対地モードはまだあるだろうし、他にもICBMと空中発射弾道ミサイルはまだあるんじゃない?
>>143 国自体が糖質だから何を言い出しても不思議ではない
>>160 ロシア人も癇癪起こして、すぐに報復報復喚いているからなぁ…
>>168 賢いあなたはIP無しスレへ。
お仲間がポポポーンといっぱいいるお。
今回はヒャハドなんちゃらは使用されてないみたいだけど封印されたのかしらん?
またウクライナのテロかよ 11月1日、07:29 IAEAは爆発によるZNPP電源ユニットの停電を報告し爆発によりザポリージャ原子力発電所(ZNPP)の電力ユニットの1つが主電源から切断されたと国際原子力機関(IAEA)の報道は報じている。 「爆発は昨夜(10月30日-RBC)原子力発電所の周囲のフェンスの後ろで発生し、配電所と第4電力ユニットの主変圧器の間の外部電力線を切断した」 機関は現在、4番目の発電所が原子力発電所と近くの火力発電所の開閉装置を結ぶバックアップラインから電力を受け取ると伝えた
>>168 アウアウウー Saa3-8Etkさん、おはようございます
今日も気が狂っていますね
一日も早く消えることだけが、君がこの世界に対して行える唯一の貢献ですよ?
>>168 おっ反応があった
やっぱホンマの事言われると腹立つねんな
>>101 この場合、欧米はどうすんやろね?高見山の見物なんだろうけど
ТОКИО, 31 окт — ПРАЙМ. Правительство Японии намерено ввести режим экономии электроэнергии с декабря этого года из-за опасений нехватки энергии зимой, несмотря на то что по прогнозам на сегодняшний день потребности удастся обеспечить, сообщил телеканал NHK. Официальное решение будет принято во вторник. Режим экономии вводится на срок с декабря по март включительно. Население попросят теплее одеваться дома и выключать ненужные электроприборы. По подсчетам правительства, если все домохозяйства сократят потребление электроэнергии хотя бы на 1%, этого хватит на один день работы 15 тысяч круглосуточных магазинов. И наоборот, если все офисы сократят потребление электричества на 1%, этого хватит на 100 тысяч домохозяйств. Предприятия попросят по возможности сократить использование электроприборов.
>>75 本当に外交の手腕は最強だわ
運まで味方してくれる
>>174 この手の内戦に介入してもろくなことにならんしな…
>>101 ロシア正規軍(反プーチン派)が独裁政権解放軍民主主義推進派なら応援してくれそう
>>175 何でロシア語でこんなどうでも良いニュース貼るねん。
開戦当初からSTUGNA-P ATGM がロシア車両を吹き飛ばす動画がよく公開されてるけど、ウクライナ製の兵器だから積極的に撮ってるのかな それとも潤沢にあるのかな ジャベリンの動画のほうが少ない気がする
ロシア兵にとって共食いは日常であると仮定してみてほしい。 それすなわち人員を集める事が食料を集めることになるのだ。 そしてロシアの歴史を振り返って欲しい。 仮定が真であること歴史が証明してくれる。 ロシア人の思考を西側の常識で考えてはいけない
>>37 しょーもな
まともにデモも出来ない糞国家
>>28 レーニンの額が撃ち抜かれてるのかと思った
ヘルソン市はワールシュタットの戦いのように 凄惨なものになりそうだな
>>145 別に装甲車両位もっていけるだろ
まさか、またまたハイマースでヘルソン包囲とか言い出すのか?
ロシア兵がやられる映像のBGMをフリージアに替えるだけでなんか感動するなwww
>>186 宇軍は攻め込まんでそ
対岸から打ち込まれる市街戦なんて悪夢
囲っておくだけでいい
>>188 アウアウウー Saa3-nM5/さん、また湧いてきたのですね
いい加減、社会貢献したらどうです?
ロシア武器が足りないので現在前線に送り込んだ8万人分しかないという話なんだが。 これ冬に残り20万人分の50年代60年代の武器整備するという事だよね。 ウクライナは冬は前線の陣地と士気グズグズにして後方の兵站むちゃくちゃにしそうだね。 春にヘルソンはキルゾーンとして使って一時的にロシア取り戻されそう。
>>188 守る意味あんのヘルソンって
かなり前から撤退すべきだってロシアの極右がヨウツベで言ってたけど
>>163 S-300使うから防空ダメダメになってるんじゃ無いかと…
>>191 そういうのいいです
具体的な意見を下さい
>>193 オデッサへの牽制及び侵攻時の橋頭堡として確保したいよね
取られたら取り返すのにどれだけ浪費するかでしょ
DW 31日のミサイル攻撃でキエフの住民の80パーセントが水道を利用できなくなり、一部は電気も遮断された 市民生活にダメージを与えて嫌がらせしていくスタイル
既に出ている話だが、プー禿に以前から噂されていた影武者がいたのだな。 三人の影武者か…プー禿に似せるために禿武者にされて、プー禿が転落する時には落ち武者か。 茨の人生、がんばってくれ。
>>197 ハルマゲドン将軍が司令官になってから
ロシアの策略が凄いナ。
インフラ攻撃は悪質ではあるが効果的である 最初から徹底して西側補給路も断てば戦況は全く違うものになっていたのにね
>>187 エルドアン本当についてるなあ
プーチンのナイスパスすぎる
>>200 なお、ジュネーブ条約追加議定書1及び2違反であり戦争犯罪ですけどね
部分的動員の全活動を停止、ロシア国防省が発表
https://www.cnn.co.jp/world/35195397.html (CNN) ロシア国防省は、軍の部分的な動員に関するあらゆる活動について、招集を含めて停止したと発表した。10月31日に出した声明で明らかにした。
同省によると「軍役への徴兵に関連した全ての活動」はすでに停止され、今後部隊では志願兵と従軍契約を結んだ兵士のみを受け入れる。
また各軍管区と北方艦隊の司令官らには、部分的動員の完了について11月1日までに報告書を提出するようショイグ国防相の名で命令が下ったという。
今回の国防省の発表は、プーチン大統領による部分的動員令の公式な終了を意味するものではない。終了は大統領令によってのみなされる。
>>189 フリージアと聞いて
松田聖子の風立ちぬしか思い浮かばんが
これでもBGMとしては悪くないな
最近プーアノン多いけどなんでよ、ワッチョイとかipでNGしても新しいの湧いてきてきりがない 嫌儲とかいう隔離板機能してないんか?
ロシア領ヴォルゴグラードでは下水施設が破損して、川にウンコが・・・ また市内の下水が使えなくなり 水洗トイレのウンコ問題が発生 (・∀・) ウンコー
隔離として機能した事ないやろ あの中でエコーチャンバーで濃縮されたキチガイが他所に輸出されてるんやぞ まぁアウアウやササは問答無用でNGにする、ワッチョイ末尾をNGにするで快適になる
ロシアの方はインフラ関係の人間も徴兵してるからセルフインフラ破壊してるよな 医者も歩兵として動員だっけ
>>210 そうなるでしょ主な輸出先は東欧でね。
ぶっちゃけここ数十年は中東ターゲットだったから重装備含めてウクライナ製品は売れそうだ。
https://twitter.com/nexta_tv/status/1587226863788752902?s=46&t=Ig9_3ivh3CNC1dK7rfrwPA ウクライナは、すべての NATO 加盟国との宣言への署名作業を開始します
Volodymyr Zelenskyy 大統領は、彼が#Czech首相と署名した宣言には、 #Ukraineで#NATO基準を実施するための協力のための特定の分野が含まれていると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>182 ジャベリンの目標となる戦車が少なくなってるのか、ジャベリンの供与数が落ちてるのか、あるいはその両方か
>>210 スタグナは生産設備破壊されちゃったからなぁ
高名な小児脳外科医(先進国ですら希少人材)を歩兵として招集(というか身柄拘束)するとか完全に狂ってる
サタンに憑依されたウクライナの浄化に出撃するロシアのお坊さんたち
>>212 親露派が発狂すればするほど
自らの印象を悪くするんだから
放っておけば良い
段々とカルト化していて味わい深い
>>220 大学教授を二等兵にして喜んでた某帝国みたいだな
>>209 基本的に嫌儲はルサンチマン板だからロシアに負けて欲しがってる
ロシアの核待望論もその報復でロシアがボコられるところを見たいからだし
ここの親露的な声だけでかい烈士様がひとつまみいるだけ
ウクライナこのまま降伏しないと 水なし電気なし食料無しで民が餓死することになるよ。ウクライナ弱らせたところでところでウクライナは西部までロシアに奪われることになるよ。
SU57改良型、飛行訓練 結局、量産されることはなく、ビグザムとかジオングみたいな位置づけになっていくのかね
>>224 日本がロシアの敵である限り嫌儲はロシア応援し続けるぞ
あいつらの根底にあるのは結局は自分を評価(厚遇)しない日本社会に対する復讐だからな
改良なのか重要部品が入らない、加工できないから廉価版なのか それってSu-57である必要はあるのか
ロシアに 「たのしい戦争ランド」 が登場する これは楽しい
動員兵もう前線にいるみたいだけど完全に犬死で悲惨だよなあ ロシアに生まれなくて良かった
動員兵の寿命は2週間だそうだな 実際はもっと短いものも居るだろうが
>>225 それならロシアとしてはウクライナ降伏しなくても良いってことじゃん。
>>221 ちょっと前までロシアは「でっかい北朝鮮」になったと言われていたが今や「でっかい統一教会」に進化してるな
動員されると言っても兵士として動員されるんじゃなくて使い捨ての肉盾として動員される訳だしな 扱いとしては奴隷以外の何者でもないという
>>225 西はいらないだろ
キエフ以外はお荷物
東部だけでいい
>>233 既に潰れる顔なんてないだろうになw
感情剥き出しで行動するから失敗する。
これウクライナのメディアの記事👇 22.17 動員されたロシア軍の飽和は効果があった:彼らはなんとか最前線を安定させることができた。 これは、マーク・フェイギンのプログラムの放送でアレクセイ・アレソヴィッチ大統領のオフィス長のアドバイザーによって述べられました。 安定化には別の理由がある。アレストヴィッチによると、これは西洋による武器や装備の供給不足です。 さらに、前線のいくつかの地域では、ロシア人は動員されたおかげで人員ユニットを解放し、ドネツク空港近くのバフムート近くの反撃のためにそれらを転送し、マリインカ、ザポロズリエ地域のノヴォミハイロフカとパブロフカにそれらを転送しました。 ウクライナはまた乞食し足りないみたいだな 貧乏暇なし
ロシアの兵士の質が正規兵レベルじゃないし 戦術もテロリストのそれと一緒 これもう非対称戦争だよな
>>238 重傷で生きて後方に下がれればラッキーだよね
ロシアは国全体が病んでるよなあ 子供に迫撃砲訓練の真似事させる中国もだけど やっぱり権威主義全体主義は危険だ
>>239 ジェラルドフォードってリニアモーターカタパルトの最新型だよね!
肉壁の役割は砲弾を吸収する事なんだから、その命に価値は無いだろ 怪我してようが死んでようが、手足がついていてドローンから見て無事なら砲弾の的の役割を果たせる 怪我したくらいでなんで後方に下げるんだ
>>233 言うことがその時の気分で二転三転
癇癪持ちのおじいちゃんか
>>244 良くて放置されるかその場で楽にしてもらうか
>>244 半端な怪我だとそのまま次の突撃させられるし重症すぎると戦場で放置されて衰弱死だしで高度なダメージコントロールが要求されるな
まさかただの腹いせとは想像も出来なかったんだけどとすると沈んだのかな?
>>82 穀物輸送の乗員って、一般人だろ。なぜ銃撃?!
>>250 そういう時のシステマの呼吸法が輝くんだろう
自慢の呼吸法を実践する時が来たな
プーチンってチキンだよな さっさと穀物運搬船を沈めれば拍手喝采なのに 怖くて出来ないんだ
ストゥフナは撮影しやすいのがいちばんだと思う 発射筒とオペレーター離れて配置できるし
フォード級って確か電磁カタパルトの問題が解決出来なくて欠陥扱いされてなかったか。 もう実戦投入出来てるのか
ロシアのたのしい戦争ランドが日本にもあったらキッズ大喜びじゃね
>>226 本当に、近くからみたら、表面ボコボコだな
ネジ穴も均一じゃないし、空中給油口のフタも、下と上で隙間の幅違うし、
日曜大工の素人が作ったみたいな出来
ロシアは欧米の支援疲れでウクライナへの支援が打ち切られるまで時間を稼ぐ以外に手がなくなったので後の前線に人員と旧式兵器を逐次補充して適当に維持する方針だな 年間30万人くらいなら10年経っても300万人なので1億4千万人からすれば大したことない 経済制裁で最新鋭の兵器は製造できなくなってて市民生活にも長期的には影響が出るのだろうけど今のところ何もないのでプーチンの支持率は全く下がっていない 欧米はウクライナを勝たせたいなら現在より多く兵器を供給する必要があるのはわかっているんだがどこまでやったらロシアが核兵器を使って反撃してくるかわからないので戦線を維持できる今以上の支援はしにくい 退役軍人とかは大丈夫だからもっと兵器供給しろと言ってるが実際供給して核で反撃されたら責任問題になりかねないので現役の人は及び腰になっている
電磁カタパルトみたいな最新の技術ってのはどんどん試していくことで成熟していくわけで すぐに欠点も改良されるだろうね
>>218 T62投入時から「囮にしてウクライナ兵の潜伏場所を炙り出す」なんてことをしてるから、
前線の露助もただの棺桶だと学習してマトモに運用していないのでは?
T62棄てて自家用車で逃げるぐらいだし
実状を知らない動員兵が運用・操縦押し付けられたらまた増えてくるかもしれない
>>265 トランプのそのシンパが適当なこと言ってるだけ
SU57もそうだけど ロシアの戦闘機は相変わらずかっこいいな F22はいまいちだった
>>254 ロシア兵「お腹いっぱい穀物食べたいなあ」
やっぱ「ごめんなさい」の言えない社会ってのは不健全極まりないな 刑罰は重たくすればいいもんじゃないし、組織に無謬性を求めるもんでもない
>>265 アメリカはGAOみたいな独立した組織が
自国兵器の問題点を指摘して公開するから
それだけの話
F-35もそうだけどいつの間にか治ってる
そういう批判を公開することで腐敗を防いでる
ロシアでは、今中国車が飛ぶようにうれてるみたいだな。ロシア市場手放したトヨタは悲惨。
失敗しないと科学の発展はないわけだが 日本では失敗が許されない文化なんだよねえ
GAOみたいな組織が批判をどんどん公開することのほうが 健全で自浄機能が働くのに パヨクとか独裁国家大好きな人間は理解できない そういう批判が禁止な国のほうが優れてて 問題ないと思ってる
>>250 上官に銃殺されるリスクもあるみたいなのでかなりのハードモードね
>>273 逆だろ。Su-57なんてカエルとモモンガを合わせて失敗したようなゲテモノなビジュアルじゃねぇか。
ラプターの方が無駄がなくてキマってる
【10月30日 AFP】フランス・ロワール(Loire)川のほとりに立つ12世紀の城を所有するグザビエ・ルルベさんは、今冬の暖房代が一体幾らになるのだろうかと恐れている。
フランスでは、ロシアのウクライナ侵攻の影響で天然ガス価格が高騰。昨年に比べ光熱費も大幅に上がると予想されている。
特にロワール川沿いに点在する歴史的建造物の所有者や管理者にとって、これが頭痛の種となっている。
ルルベさんは毎冬、ムンシュルロワール(Meung-sur-Loire)城の暖房、電気、ガス代に1万5000~2万ユーロ(約220万~300万円)を支払う。だが、今年は5倍から10倍になる見通しだ。「とてもではないがそんな額の光熱費は支払えない」
窓などの修繕費の予算を回すしかないと話す。
AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3430811 F-35はずんぐりムックリだけど、F-229はシャープでかっこいいと思う ただし、今の日本にはF-35の方があってる(10年前ならF-22だったけど)
>>284 プー禿とプーアノンの唯一の希望が、欧州のエネルギー不足による宇国支援の断念だもんなw
時間を稼げば勝機有りと思っているのだろうが、時間が経てば経済制裁されている露助が不利になるのによwww
禿とプーアノンの頭の悪さが分かる話だ。
ロシア富裕層は中東のアラブと仲がいいからなあ。イスラムの民虐殺したアメリカではできない芸当。
>>279 バブル崩壊以降のコスパ神話論の成れの果てやねぇ
>>279 日本の軍産は腐敗してるからな
三菱・IHI・東芝不正で検索すればたっぷり
アドミラルマカロフのフリゲート艦は、ドローン攻撃後も無事なようだ(写真)
t.me/CyberspecNews/11834?single
日本は競合さえしないからなあ あの中国でさえ、戦闘機開発とか競合させる
>>239 元々、地中海に米空母、いなかったっけ?
我々は兵器を外観で楽しめるが搭乗する者にとっては、戦闘力が強力で生存出来る方を選びたいわな。 実戦ならF-22かF-35だ。 Su-57? 外観だけで選ぶなら、F-4、F-14、F-15を選ぶよ。
>>290 それをロシア軍とかのゴミの話をしてるところで書くのはただのアホ。
>>288 ソ連はアフガニスタンでムジャヒディン虐殺しただろ
チャレンジ精神の塊みたいなアメリカの軍産もドップリ腐敗してまんがな
イラン程度の生産能力で作られるドローンでウクライナの発電能力は4割減 中国のドローン部隊は半端ないだろうねえ
>>293 第6艦隊には空母の常時展開はないっす
ただ、大西洋艦隊から1~2隻派遣されてることが多いかなあ
>>298 これはやばいな。またロシアを刺激したウクライナ。あたまわるすぎ。
ロシアの報復ミサイルすごいことになるぞ。
アドミラルマカロフのフリゲート艦は、ドローン攻撃後も無事なようだ(写真)
t.me/CyberspecNews/11834?single
オデッサ〜イスタンブールの小麦輸送、第二艦隊が出発してるね 今回も10隻以上の規模 第一艦隊、これはもう安全海域かな?
11月1日から、毎年、一般の招集あるから部分動員止めただけだぞ 前から言われてた
また、露助の艦艇が沈んだのか? プー禿とプーアノンの馬鹿連中は落ち着けよ。 居ても居なくても存在感の無い黒海艦隊所属だろ。 ハープーン等の対艦ミサイルが怖くて逃げている黒海艦隊が沈んでも、別にいいだろうがw
>>292 あれは、多数ある地域ごとのな国有系企業の利権争い。
日本とは構造が違うので。
各地にそれぞれの権力者につながる解放軍系軍事企業があり競争してる。
目に見えやすいところでは、自動車なんかにも反映されてて、各地地域ではその地域出身の国有系自動車会社が圧倒的に強い。上海なら上海汽車系など。メーカのサポート販売拠点の4S店も充実してて他の地域の会社が入り込みにくい。
地域の公務員が補助で安価に買えたりで支えてる(もちろん、原資は人民の税金である)。
この構造を日本で入れると、たぶん毎日ジミンガーとパヨ嫌儲が大騒ぎである。
>>312 日本の幼稚園児の方がまだ綺麗な行進できるぞ
>>274 「戦争やめたら?」
>>305 こういうの検討してるって情報が外に出るのってだいたい最終調整段階じゃない?
>>299 そりゃ山盛りウンコも小粒の赤ちゃんウンコもお前には同じなんだろな。
ロシアによる核攻撃を期待している国を考えると・・・ アメリカ(自国以外に核攻撃を行った国が現れるから批判が薄れる) 中国(ロシアの行為の結果を見届けて自国の戦略を組める) なんだよな 核大国ほど核攻撃を期待している形は歪だなあww
ドイツ連邦、10月24日時点で史上最大のガス備蓄を達成 数値は2万3964テラワット/時間 DW на русском @dw_russian ・ 8時間 Запасы газа в Германии достигли исторического максимума - 239,64 тераватт-часа, по данным на 24 октября. テラワット/時間ってのがよくわからんが、ドイツは大丈夫そう 問題はフランスとかその他の国か
ロシアの報復ミサイル発射楽しみ。 ウクカス逃げ場あんの?
>almost 1,000 international firms, representing 40 percent of Russian GDP, have left its market. 40パーセントってマジ?
ATACMS貰えないからってドローン船で軍港奇襲かよ ウクライナつえーな 軍港奇襲されるのは大国の証だな ロシア良かったな
>>321 単位時間あたりの発電量?
冬場の一日あたりの平均消費量あたりの発電継続可能日数のほうがわかり易くないか
>>320 通常兵器並みの気楽さで使われると、現核保有国が持つ事実上の核利権が壊れるから喜ばないぞ
北朝鮮ですら持てる程度のモノなんだから、拡散したら損のほうが大きすぎる
>>321 どっかのニュースで
ガス価格下落は欧米が備蓄を最大限しまくって
貯める場所する無くなったからと言ってた
でもそれって冬を全部乗り切れる量なんかな?
噴いたw
304 :名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fehm [126.166.133.31]) [] :2022/11/01(火) 10:36:15.92 ID:GUbE6noEr
>>298 これはやばいな。またロシアを刺激したウクライナ。あたまわるすぎ。
ロシアの報復ミサイルすごいことになるぞ。
322 :名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fehm [126.166.133.31]) [] :2022/11/01(火) 10:41:40.59 ID:GUbE6noEr
ロシアの報復ミサイル発射楽しみ。
ウクカス逃げ場あんの?
>>323 これが本当なら、
ロシアGDPの40パーセントが外資だったってことか…
ヤベーなロシア
>>326 通常兵器並みの気楽さで使えるなら核開発しようとした国に気楽に核攻撃できるのでは?w
という話は置いといて
中国はロシアに死ぬほど核を使ってほしいだろうな
第三国への戦術核使用後のアメリカの反応がわかるのはメリット大きい
>>329 そのまま乗っ取って現地メーカーを名乗って生産するからセーフ?
輸入で賄えるものは作っても当のロシア人が買わないだろうけど
>>312 ウクライナ兵は、可哀想にと思いながら撃ち殺すんだろうな。
100ミリ対戦車砲の発射シーンらしい
増々WW2じみてるがカッコいい
ロシアの報復ミサイルってケンカに負けたヘボガキが悔し紛れに勝った相手の家に石投げてガラス割って逃げるレベルの卑怯者のヘボさだよな 偉そうなこと言いたければケンカで勝てよと 報復ミサイルに大喜びしてるヤツも同レベルで負け犬+卑怯者の生きる価値なし人生を送ってる
>報復ミサイルに大喜びしてるヤツも同レベル ヒトラーのV2ミサイル喜んでるレベルだな
>>312 これに違和感を感じるのは日本人だな。
国民皆兵並みに訓練してる国は多くない。
途上国の軍隊でよく見る光景だが、中国とかも一般人民が集まるとこんなもんよ。
まっすぐ歩けない、立てない、座れない。
訓練が必要。
日本が異様なくらい訓練されてる。
災害避難で必須だからだけど。
>>321 ドイツの一日に必要な電力に適当な期間をかけたんだろうな
これで○百日は大丈夫ということを言いたいんだろう
>>280 独裁国家大好きってナチスが好きなファシスト達だろ
>>321 やっぱ西側の白人国家は口では何のかんの言っても卓越した組織力でキッチリ対策してるんだよなぁ
欧州はLNG船を保管用海上タンク扱いしてるので、用船料分だけ調達コストは上がる ガス不足が怖いからと言ってそんな事続けてたら国際価格と調達価格の乖離が凄い事になってそう
民間インフラに攻撃しても現政権への支持が強まるだけなのは歴史が証明している
>>311 奥に22160型コルベット「セルゲイ・コトフ〉がいるから、少なくとも今年夏以降の写真かと
船が沈むのって、自分が持ってる弾薬に引火して沈むんだよなあ 弾薬もってないと、なかなか沈まない 魚雷だけは別だけど
>>345 引火させる事無く戦艦を真っ二つにして轟沈させるクイックシンクとかいう化け物兵器
日本の防衛産業は逆癒着(赤字になるの覚悟で引き受けてもらってる)なので、もう何とも言えん
国内兵器産業を活性化させるには、どこかで実績を作って輸出しかないわな。
>>346 ググったけど
魚雷と同じような効果を爆弾で起こそうってわけか
勉強になった
>>338 セーラー服と学生服で行進や集会ってアメリカ人見たらびっくりするらしいな
どっちも向こうでは軍服みたいな扱いだから
>>349 俺はウクライナにじゃんじゃん兵器おくれよ、派
実戦経験を経ないと、どうにもならん
>>351 元から軍服やで、
男子は陸軍の軍服
女子は海軍の軍服を模倣したのが
詰め襟とセーラー服の制服
タリバンにボコられたアフガン特殊部隊残党が参戦するとか 装備は米式の自前だろうな 持ってなければサバゲー仕様になるけどそれでも来るのかな そういえばシリアの義勇兵はどうなった
モスクワ撃沈時も防火扉が閉まってないとか色々言われてた気がする ま、甲板にゴロゴロ置いてる時点で時代遅れなんだよなあロシアのミサイル巡洋艦等の設計は
>>349 円安が続くなら下請けで兵器製造を請け負うって手もあるかな。
日本でも民生用の猟銃なんかは下請けで海外ブランドのOEMで製造数を維持して稼いでるところもある。
>>356 砲弾が不足してるならどんどん日本で生産すればいい
そしてアメリカに買ってもらってそこからウクライナに送るのだ
>>351 まあ、制服だろうと体操着だろうと、外国にびっくりしてもらうくらいやらんと、地震のたびに韓国のナントカの将棋倒しみたいになるから仕方無いけどね。
沈没した潜水艦クルスクがソ連の超兵器、高速核魚雷を搭載してたってのは間違いないからね それをカナダに売ろうとしていたことまで分かってる ロシアは確かに大きく落ち目に入ってるけど、 やはりソ連の資産を引き継いでる以上、あなどれない 高速核魚雷ってのは、魚雷の頭からジェットを噴射して魚雷の前方の抵抗を減らし、 時速200キロぐらいで直進する兵器で、すでに発射実験も成功してる ソ連解体時に西側に転売しちゃいたい軍人が現れてカナダと契約まで結んだけど、 それをプーチンがロシア国内で粛清して契約を破棄した クルスクが沈没したのはその契約破棄の直後 2000年8月
ロシアはウクライナ降伏させたあと モルドバもほしいところだな。 イスラムの民も参戦するようだしロシア圧勝。
>>117 徴兵も普通にウクライナ投入されてましたけど
クレバ:12カ国がエネルギーインフラを回復するための機器をウクライナに提供します
https://news.obozrevatel.com/ukr/economics/analytics-and-forecasts/kuleba-12-krain-nadadut-ukraini-obladnannya-dlya-vidnovlennya-energetichnoi-infrastrukturi.htm イスラエル、スペイン、イタリア、リトアニア、ドイツ、北マケドニア、ポーランド、韓国、スロバキア、スロベニア、フィンランド、フランスが合計954のエネルギー関連装置を提供予定で最初のロットが既に発送されているとのこと
DTEKの在庫問題はなんとかなりそう
>>312 年端も行かない子供達を巻き込むなんてほんと戦争は地獄だハハハ
>>361 投入というか、搬入というか……もうそんなレベル
>>353 じゃあもうセーラー服と機関銃ってただの海軍陸戦隊やんw
セバストポリ 小麦輸送と関係ない地域 ビビているロシア。
IAEAは、ザポリージャ原子力発電所の周辺で地雷が爆発し、第 4 発電ユニットの主電源ラインが遮断されたと発表しました。
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/16211231 地上に走らせてた電線管の近くに大型地雷でも埋めてたのか?理解できない
>>366 反社会勢力を陸戦隊扱いしないで下さい角川さんっ!
>>368 第四発電ユニットって言われてもマジで分からないんだが・・・
そもそもこの原発は停止して安全な状態にはできないのかね?
セヴァストポリ北部のリュビモフカ近くで水兵が無人機を撃墜した
https://ria.ru/20221101/bespilotnik-1828299585.html 現地時間3:30ごろに何かあった模様、石油タンクも炎上してたしケルチ大橋は未だ復旧中、燃料在庫がやばそう
小麦カードもだめ 資源カードもだめ 核カードはアメリカに睨まれてるからだめ ロシア終わったな
>>371 停止したら安全になる原発なんてないだろ
冷却のために結局電源が要る
>>347 ちょっと話がそれるが警察に入れてるパトカークラウンもかなり低価格で赤字でトヨタは納入してるんだとか
もちろん装備や内装は最低ランクのグレードにしてるそうだがそれでも利益にあわない
ただトヨタのフラッグシップをパトカーで使ってもらうと社会的認知度とか企業の好印象とかおもちゃや絵本になった時の広告効果があるので続けてるそうだ
>>349 戦争放棄してる国から兵器を買いたがるお人好しなんていないだろ
運用支援にアップデートに戦時増産と導入後の課題が大きすぎる
別に大して儲かる分野じゃないし民生で儲けて税金注ぎ込めばいいんだよ
問題は来年の小麦かな プーチンはそこまで引っ張るつもりなのかもね
>>374 あ、停止はしてるのか
原発ってのも狙われたら大変だわなぁ・・・
止まっても電気をどんどん食う発電機か
>>371 タス通信の機械翻訳では4号炉と変圧器の間の電源ラインっぽい。バックアップの送電網やディーゼル発電機は問題ないとのこと
既に全炉冷温停止だけどそれを維持するのに冷却水の循環は必要だから火力発電所みたいに火を消せば止まるって訳じゃないからなぁ
ロシアが勝てる方法を考えてみた とりあえずクリミア以外のウクライナから撤退して停戦する 停戦なので賠償金は不要 ウクライナは文句言うだろうが欧米技術抑えるだろう そして体制を立て直して再侵攻
>>373 自国民を難民として欧州に押し付けるカード
押し付けられたくなかったらウクライナに抵抗を止めさせろ!って騒ぐ
CNNによると、前線動員兵の平均寿命は2週間らしいね笑
>>311 >>344 こういうレスがすぐに出来るのを見ると 流石 軍板だなと思う
でもパトンは駄目だ
>>382 経済制裁が続くから、再侵攻出来る態勢が整わない。
それに、宇国に軍備が整う時間を与える余裕があるの?
>>382 ロシアが勝つには中国が必要だよ
すべては中国次第
もうこの前提は崩れないと思う
ソ連は人口2.8億人で、15か国の連合体に東欧の衛星諸国、さらにフィンランドまで経済圏に入れてたから
西側と無関係に経済を回せたけど、
人口1.4億では国内だけで経済を回すとどんどん縮小していってしまう
同盟国がないと戦争どころじゃない
>>382 だからゼレンスキーはロシア側からの停戦交渉は相手する価値がないって言ってるやん
アメリカをはじめとする国際社会も概ね同意見
ロシアは嘘をつき過ぎてもう誰も信用しとらんのよ
>>362 イスラエルと韓国が入ってるなら日本も加われたよな。悔しいな。
ウクライナは航空機をどうにかしてテコ入れしないとなあ 保有していたSu-27もMig-29ももうフル回転でローテーションもきつそうだ 戦闘機供与がレッドラインなら、NATO加盟国以外の国から迂回して供与とかできないものかね
>>346 でもあれ実質JDAMだからあくまで補助艦艇や小型船の撃破くらいにしか使えないんだよね。
あいつがそのまま遼寧を沈められるわけじゃないw
>>387 そもそも停戦した時点でウクライナと米英の間でなんらかの安全保証条約が結ばれるんじゃないか
>>382 停戦後即、ウクライナにクリミア切り捨ててNATO参加されちゃわない?
もちろん可能性は低いけど、ウクライナ側がNATO参加カードを持ってる時点でロシア側の撤退&停戦&再侵攻は大博打にならざるを得ないでしょ
外交戦略は相手が自分の思惑を見透かして手を打ってくる前提で考えないと
ヘルソンとか無駄に浪費してる地域から撤退して護りに徹すれば負けはしない腐ってもロシアなんだから 結局ロシアはなにが目的なのかいまいちわからん
>>321 一時間あたりのエネルギー量じゃね?
おなじみのワット数に直したいならその数値に3600をかければいい
1W=1J/sなので
twitter.com/Rb3qzWR5AK5nooA/status/1586547162925580288?s=20&t=O4IGpy0QdKhxayJrTaExNw マカロフ撃破されてるやんけ 黒海艦隊、旗艦撃沈(半年ぶり2回目)
>>375 パトカーに限らずレンタカーみたいなフリート販売って激安だけどね
販売経費がおまとめになるから安くなる
うーん、しかしウクライナには継戦能力がないだろう 現状でも国は潰れかけている 欧米の働きかけで停戦はありうると思う ロシアも今の混乱した指揮系統を整理する必要があるし
>>382 停戦条件に再侵攻許さないような条項入れるのは確実よ
そうでなければウクライナも英米もポーランドバルト三国も「うん」って言わない
1テラワット時は100万kW時 24000TWhなら100万kW発電所の1000日分 5000万kW国家なら20日分w
ウクライナみたいな泥濘地やとケッテンクラートに小型の対空機関砲とレーダー積んで自動照準でミサイルとかドローンを撃墜するミニゲパルトみたいな物を作れば役に立つかもな 装甲は無しで乗員のボディーアーマーに任せるくらい割り切った設計すれば機動力でなんとか出来そう タコツボに入れたら機関砲陣地にもなる
ドニプロ右岸はロシア軍としてはウクライナの攻勢ヤバいアピールして撤退したがってるけど泥濘のせいでウクライナ軍がうまく進めず、それを見たプーチンが守れるやんけ!死守や死守!って現場にFAX送ってるんだろう
最侵攻となったらさらに金と人命が失われるので、そんな短期的な利益のために停戦はしない 「余計に金かかる」ここ大事
>>404 じゃなかった
ギガ・テラの1つ分桁違うわw
5000万kW国家なら20000日分
おかしいでしょ
>>406 あり得る話だw
プー禿は軍事の素人だから、今の時期は泥濘で宇軍が進軍しにくいのを露助の防衛力と思っているのだろうな。
冬になれば凍結して動きやすくなるのに。
>>409 桶ですら無いよ
軽量やったから稼働率が良くて信頼性が高かったらしい
>>391 日本は表明は一番最後でも、物を送るあたりでは先頭に立っていたりするからな。つか、医療機関向けの発電装置とかなら、もうやってるんじゃね?
>>392 機体供与よりパイロット育成の方が課題なんじゃない
F-16は特に機種転換に時間がかかりそうだし訓練中はウクライナからMigやSuで戦えるパイロットが消えるわけでな
ゲパルトが活躍したんだ…87式ガンタンクも可能性が…。
>>393 空母は単艦だとモロいので、輪陣形崩すのは大事だよ
ロシアの狙撃兵はウクライナで新しいライフルをテストします
https://ria.ru/20221101/vintovka-1828298656.html ロバエフアームズ製AR-10ベースの狙撃銃を実地テストしてるとのこと、いい感じなら100丁単位での大量生産に入るらしい
使用弾薬がNATO規格の7.62mmなのでロシアの兵站的にはどうなのか気になる所ではある
ウクライナ軍って残存どれくらいいるの? 武器の補充は出来ても兵隊の補充は大変だよね?
>>418 弾は敵陣にある!
取ってこい!
ってなる気がする
>>321 ,
>>325 テラワット/hじゃなくてTW・hだろ
2万テラワットを1時間出力出来る量を備蓄した
>>393 甲板上にあるカタパルトやアレスティング・ワイヤーの減速装置は攻撃に弱いから
>>412 〜したら役に立つかも?と未来の話をしているのかと思えば
実際にやったら役に立ったんだぜとか言い出すのはなんなん?
役に立ったんならもうやってるって事なんでしょ
なら改めて提案する必要ないじゃん、何を提案してるん?
何が言いたいのかよくわからんわ
>>415 最短4ヶ月、実際はもっとかかるって話
今からやります、そのうちに、じゃ間に合わないんだよなあ
>>417 >>422
そうじゃなくて、いくら中国海軍と言えど「一応」中華イージスが5,6隻くらい空母を守ってるわけで。
確かクイックシンクの射程はハープーンと同程度の150km前後らしい。艦艇からならともかく、
150kmも飛ばすには相当高い高度を飛ばす必要があると思うんだが、それやっちゃうと補足されやすくなって母機である戦闘機自体が撃墜されるよな。
で、仮に撃てたとしてもJDAMなんてGPS誘導の重力落下でしかなく、超音速にも満たない速度でしか飛行できない。
いくら中華イージスとはいえこんなん簡単に迎撃できるだろ。一度に100発近く落とせるなら別だが、どの道母機が危ない。
>>408 多分WW2映画撮影に使ったなんちゃってパンターかな?
>>416 正直目立つ割には最前線に立たないといけないガンダムよりは戦場では役に立ちそう
>>356 機関銃のライセンス生産もまともにできなかった国がなにいってる
>>382 結局、長引かせてウクライナ支援国の疲弊を待つしかない。
支援国はウクライナの国土なんてどうでもいいし、そろそろ停戦するかと、ウクライナの頭越しに手打ちをする。
支援がされなければ、ウクライナはこれ以上戦えない。
停戦の条件にロシア、ウクライナ双方の非核三原則を入れたらいい
>>424 WW2の当時は役に立ったが廃れた
今対ドローン用の対空火器とレーダーを前線に持って行こうとするとこんな感じになるんやない?って話よ
ゲパルト量産して持っていけるんならそれで済む話ではある
住友か…米軍のM249の方が性能が良いとか都市伝説だったのに、本当だった話はどうかと思ったよ。
>>321 翻訳掛けたら23964じゃなく、239.64TWhじゃん
ロシア数値はコンマの使い方違うんだろ
なら5000万kW級国家で200日分だ
FPSの追加マップでウクライナを出す勇気のあるメーカーどこ?
>>437 ほんまや
すまん
200日分なら冬は余裕じゃん
足りない!!って大騒ぎしてたのは石橋を叩きまくる国民性がなせる技だったか
>>427 そのためのステルス爆撃機なんじゃないかな。
米軍が安ーく飽和攻撃するところは見てみたいなぁ。
>>338 また見てきたような嘘を平気で吐くんでから‥
>>440 肝心のクイックシンクは「先端を改良したJDAM」でしかないから、爆弾サイズのものなら普通に撃ち落とせると思うぞ。
中華イージスがそれすら出来ないほど防空能力が低ければ良いんだが
に元号が変わった頃 東大で研究能力に乏しくて修士を留年していた先輩の大学院生が 赤旗だけが真実を書いてるメディアだ 社会主義が最善の政治体制だ 共産党が政権を奪取すべきだ 自衛隊は完全に解体して全く別な人員で災害救助隊を作るべきだ 僕は軍事をよく知っている 戦争が始まったら日本政府は市民を強制的に徴兵して訓練もなしに前線に直送する 早くソ連軍が日本に侵攻して日本を解放すれば世の中は良くなる と真顔で言っていたので呆れた サイエンスの道は断念したそうで教育学部に再入学して 日本の教育を自分のやり方で改革するんだ! と目をキラキラさせていた 今、どうしているんだろうか
つーか当面停戦なんて無いよ オワタアノンが停戦停戦言うてるけど残念でした
流石に中華防空艦わらわらいるところにはLRASMで攻撃する予定ではなかろうか 日本のASM-3とかそういう発想の兵器だよね
>>433 ロシアの普段の行いが悪すぎてこの機にロシアを徹底的に潰したい東欧勢や
対中国見据えてロシアに弱体化してほしい日米がやる気になってるから望み薄なんだよねぇ
我慢比べの長期戦やってもロシアの不利は動かない
ロシアが停戦する見込みがわずかでもあるとすれば、最低条件は2/24ラインまでの無条件撤退だからなあ
イズベスチヤ:ロシアは、動員回避した人への刑事罰を導入する可能性があります
https://tass.ru/obschestvo/16211367 ロシア下院に提出予定の刑法改正案では20万から50万ルーブルの罰金または5年以下の懲役を予定
現在の動員回避に関する罰則条項は大祖国戦争以来改正されておらず現実とのギャップが大きいとのこと
>>447 少なくとも仲良しこよしは無理よね
ロシアが完全に降伏していない限りなんらかの形で対立が続いてるよ
キッシー、アメリカさんがアメリカ管理で日本にB21売ってくれるそうだぞ、、、買うんか?
>>433 そんなに長引かせてたら内ゲバがありそうだ
プーチンの頭の中に何か最善手あんのだろうか
>>450 それは永遠に無理になった
200年くらい経てばドイツとポーランドくらいの関係になれる可能性は0ではないが
>>312 この行進 今のロシアを端的に表しているように見える
>>447 正教圏の1月7日まであと2ヶ月。まあ続いてる。
リヴィウ等のカトリック圏なら14ヶ月あるから終わってるかもな。
>>451 支那、半島への抑止力になるなら買うべきだ。
>>451 い・ら・ねーーー!
大切な防衛費湯水のように捨てることになるじゃねーか疫病神だ疫病神
>>449 罰金で済むなら中流層は支払うだろうな。
>>435 機動性と発電力とサイズとコストをどうバランスを取っていくかだな
>>451 ステルス爆撃機って後方から知らぬ間に浸透してくるなら脅威になりそうだけど、日本なら格納庫にいる間に撃破されそう
それよりも撃てるだけのミサイル
>>454 まぁ無理よね
国境挟んでダラダラやるやろな
ウクライナの特殊部隊って沢山あるのね。 ワグナーの幹部撃破したのもまた違う特殊部隊なんだよね。
>>454 それ言ったらわーくにも、地球のほぼ裏側とは言え北方領土奪った国があんな凄惨な虐殺をしでかして、
本当に関わっちゃいかん国なんだなって思わされたよなぁ
>>462 ステルス爆撃機とか米軍の規模と実力がないと使いようがない兵器
>>457-458 これ売り込み先のリストにオーストリア、イスラエル、日本があったけど
イスラエルはこれで支援やる気になった可能性あるな
隣のキムチ国はリストに含まれて無かったから日本が買ったらまた文句言って来そうだわ
>>459 50万ルーブルだけだと懲役の代わりに徴兵されて前線に送られそうだな。
徴兵されないことを保障するための裏金として別途200~300万ルーブル位必要になりそうだ。
>>437 ドイツの年間発電量は600TWhで天然ガス発電の割合は15%
年間90TWh発電してる
2.6年分の備蓄になるけど本当なんか?
日本が買ったら初空襲した部隊名にちなんだコードネーム機を日本が持つというちょっと面白い事に
>>475 F-3やろ?
F-22断られたから作るしか無いわな
>>471 ググったら例のドローン万能論のブログしか出てこんのやが
>>438 そら、BF4で北朝鮮マップ出したとこやろ
偉大な銅像やら、無慈悲にプレイヤーを轢き殺す列車とかフリーダムすぎた
>>414 10月11日の時点で駐日ウクライナ大使が日本側と発電機、浄水器の提供に付いて協議に入ってると説明してるから
逆に日本が他国より進んでるんだよ
https://www.ukrinform.jp/amp/rubric-polytics/3591036-ukurainaha-ri-bento-fa-dian-ji-xie-dai-xing-nuan-fang-qi-ju-jing-shui-qino-gong-yunitsuki-xie-yi-zhongzhu-ri-da-shi.html 記事にこの言葉も、
さらに「私たちは、日本が将来のウクライナ復興のリーダー国の1つとなることを強く期待しており、とりわけインフラ施設の復興への期待がある。なぜなら、日本の人々はそれを非常に上手に行うことができるからだ」と指摘した。
>>470 何回も赤紙届けて毟った末、反抗したら口封じで送るだろうな。
>>481 どことも戦争してなくても定期的に街が瓦礫の山になるバグマップ出身の復興のプロだからね
>>474 元記事の数値が怪しい
今までパイプラインに頼ってた国家が、そんな急に貯蔵施設作れるわけがない
B-21ってLRASMキャリアとしても想定されてるみたいだけど、日本の場合ASM-3キャリアはF-2>F-3を中心に山のように導入されるP-1も使えるんよな
>>442 クイックシンクはありゃ輸送艦とか破壊する用でしょ
つまり用途は通商破壊
砲弾ならともかく誘導ミサイルだと月換算で何発生産 できるのやら
>>484 ロシアが巡航ミサイルで長距離攻撃してるのだから、
ウクライナも露ミサイル拠点を長距離攻撃しても、
世界は許容するのではないかと思うけど、
何かそうしない理由があるのかな。
ソース
>>485 それな
何とか電工とか言う名前の電力会社の子会社から装備人員派遣したら停電は凄い勢いで消えていくよ
>>486 オーストリアがb21買って何するんかな?
インドネシアと事構えるか?
>>491 世界は許容するけど、ロシアがどの程度逆ギレするのか確信持てないんだろな、まだ
>>491 ロシアが着弾地点に放射性物質ばら撒いて、汚い爆弾を使われた反撃に核を使うってされかねないからじゃね?
>>491 そりゃ国際法違反だから相手がやってるからやり返しますとは行かんだろ
>>487 同じく怪しいと思う
貯蔵好きの日本で60日前後だぞ
今まで貯蔵施設ゼロだった国が急にそこまで準備できる訳がないわ
>>494 オーストラリアは太平洋を押さえて中国の躍進を防ぐパートナー的な扱いよ
例のクリミア橋への報復ミサイル攻撃の直後にウクライナソースで「日本の発電・送電設備への支援の申し出があった」と真っ先に報道されてるんで、これらの分野での日本の支援は相当積極的と思われる
>>491 積極的にやる理由が今んとこないよな
稼働中の軍需工場の集積地が射程内にあるんならともかく
むしろイランのドローン関連工場潰し切る方が先やな
>>491 すまんインフラ攻撃と間違えたわ
ミサイルはそもそもTELから撃ってるから特に基地とかはないと思うが
>>491 反撃のトマホークでミサイル拠点を潰された攻撃側がどう反応すんのか怖いだろ?
とか言い出したら日本がトマホーク配備すんのもダメなはずだよねw
https://www.mashupreporter.com/biden-lost-temper-while-talking-to-zelensky-over-military-aid/ バイデン大統領は、6月に行ったゼレンスキー大統領との電話会談の最中、声を荒げる場面があったという。NBCニュースが
関係者らによる話しとして伝えた。
約40分ほどの会談の中で、バイデン氏が声に怒りを滲ませたのは、追加支援10億ドルにゴーサインを出したと伝えた直後に、
ゼレンスキー氏が、まだ得られていない支援を並べ始めたときだったという。
会話を知る関係者によると、バイデン氏はカッとなり、米国民は寛大で、自身の政権と軍はウクライナを助けるために懸命
に働いていると声を荒げ、ゼレンスキー氏はもう少し感謝を示してもよいのではないかとたしなめたという。
バイデン氏と側近らは、可能な限り迅速に事を進めているにも関わらず、ゼレンスキー氏は表向きに不足している点にばか
り焦点を当てていると感じており、バイデン政権はこの数週間前から不満をつのらせていたという。
>>494 オーストリアはともかく、オーストラリアは長距離航空打撃力をF-111退役で失ってるから、その獲得のためって分析だった
>>504 開戦直後からトーチカミサイル空港に撃ったりしてますし
この間もドローンの拠点潰してたじゃないですか
ロシアは20代男性が800万人 年間12万人が戦闘不能(ウクライナ発表の死者数と同じと仮定)としても70年近くはもつな
>>508 エスコート無しで使う気なんかね?
なんぼステルスでも強気すぎない?
>>506 紛争当事国でもない日本に何の問題が?
なお、MDがらみで中露から毎度抗議されてるけどガン無視してる模様
>>501 東シナ海まで来てくれるほど殺意高いからね。よーく連携しとかんと。
>>510 積極的にはやってないよ
戦略的に意味のあるところへの攻撃はアリでしょ
>>512 オージーもF-35Aの初期作戦能力獲得してるので
長距離でミサイル打ててもモスクワ狙えないなら被害は少ないし無駄にエスカレーションしていくだけ。 この安定したペースでロシア兵を殺していくことで将来のロシア自体を衰退させることが出来るし、ソ連時代の戦車の在庫も吐き出させることが出来る。なるべく長期戦で兵器を消耗させていけばどこかで戦車や対空兵器が尽きてくるよ。今は黙々と地ならしだな。 今のロシアは決壊しそうなダム。
>>516 空戦仕様かーなるほどね
重整備は日本でやるんやっけ?
>>512 VKSのブラックジャックみたく安全圏でのミサイルキャリア運用でしょ
>>511 人員はそれでいいかも知れんが物資はどうするんだ? ウクライナから略奪し続けるにも限度があるだろうし中国やイランも目立つような支援はしないだろうし
>>514 それまで中共が豪本土で好き勝手やった反動だね
>>511 70年もあれば現時点での未成年者や
これから生まれる人口も計算に入れていいんですよね(ゲス顔
ロシア民族をホロコーストするための計算かな?
>>515 そりゃ意味のないところには撃たないでしょう、ロシアじゃあるまいし
日本が買ってもアメリカ軍基地に配備されてアメリカ兵が乗るだろうから実質思いやり予算増額だろうな
https://twitter.com/rockfish31/status/1587221687460073472?s=46&t=Ubb6lBEMGK3m8QWEoeLQHw > プーチン氏、穀物合意から「離脱せず」 大規模攻撃はクリミアの報復:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQC1… やっぱり昨日の大規模攻撃はセヴァストポリ襲撃で損害を出して恥を掻かされた事への報復らしい。調整された攻撃計画ではなかった。
民間人を殺すしか脳が無い弱虫負け犬プーチン。「り・・離脱するとは言ってないから・・」だって。
こんなクソ野郎が核を撃ちまくってロシア民族と心中する訳もなく。ただただ若者をすり潰すだけ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>521 ほんと中国って外交下手くそだなと思うわ
>>511 30万人動員するのに同じくらいの人間に逃げられてますよ
>>486 >ユニットコストあたり21ドルで製造されたB-2スピリッツは21台だけですが、
>B-21レイダーはユニット当たりわずか4億4000万ドルの費用
最新鋭の米ステルス爆撃機が1機600億円はお安いんだろうし
反撃能力の構築とかもB-21あれば相当楽になるだろうけど
そもそも本当に売るのか怪しい
アメリカって最新鋭兵器はF-22やB-2みたいに門外不出にしたがるじゃん
>>511 1割を超えたら労働力不足で産業が急激に縮小するよ
トルコの顔色見なきゃいけないロシアダサすぎて笑えるな
>>513 俺が言ってんのは配備を訴えてる政治家連中が
相手国のトマホーク撃ち込まれた後の反応までちゃんと考えてるのか疑問って事
現在被侵攻真っ只中のウクライナでさえ
相手国領土への直接攻撃は(表面上は)控えてるという現実があるのにな
日本がトマホーク持ったって宝の持ち腐れになる未来しか見えない
先日B-52をオーストラリアに配置って話も出てたな 良い牽制になる
日本はウクライナにモンベルの冬山登山用の寝袋でも送ればいいのにね 屋内なら600FPもあればまず凍死なんてしないでしょ
B-21は売らんだろ ただ米軍が配備はあるやろけど あれが噂通りなら迎撃戦闘機も最早B-21とその随伴機の前にはカスみたいなもんになるし
>>527 成功者は傲慢に振る舞うのがイケてる中国人
でもキリスト教圏の人間からは傲慢の大罪にハマった成金に見えるから嫌われるわな
>>533 国力を総動員して北朝鮮を破壊して拉致被害者と北方領土を奪還すれば支持率も増えて少子高齢化も解決に向かうはず
何があっても助けてくれると思えれば安心して結婚出産出来るだろう
>>511 その2倍の障がい者も世話しなくちゃならないんだよ…
>>533 抑止力ってどういうことか少し考えてほしいね
装備することと使うこと、その使い方は別のレイヤーの話
>>533 いざとなったら殴れるかそうでないかは大違いよ
香車や桂馬は動かさなくても使い道が多いやろ
適切に管理してないことを口実に支援打ち切りかね
米政府、ウクライナに供与した武器の管理状況を調査=高官
2022年11月1日9:04 午前
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2RQ1ZE [ワシントン 31日 ロイター] - 米政府が、ウクライナに供与した武器の管理状況を把握するため現地調査を実施していることが分かった。米高官が31日に明らかにした。
>>487 5月の記事だけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220506/amp/k10013613121000.html ドイツのエネルギー政策を担当するハーベック経済・気候保護相は5日、北西部の港を訪れ、ドイツ企業などとの間でLNGの調達に必要な特殊な船4隻を借りる契約に調印しました。
陸上施設を作るには数年かかるからタンクを海に浮かべておくみたいね
>>526 NATOにビビってるのがバレバレで失笑やね
>>494 オーストラリアにはB-52も配備するそうな。
>>26 これって、既に動員されてウクライナ行きになっている動員兵を戻すって意味じゃないよね?
肉壁や対砲兵レーダー替わりに使って消耗したらまた動員やるだけでは?
占領地区はロシア領だからテロ行為をやめろ って文脈で話を進めてるわけか これ、プーチンの政権になんか変化が起きない限り戦争は終わらんね
ロシア動員兵の銃、ほぼ使用不可能か 英国防省が分析、保存状態悪く
https://www.asahi.com/articles/ASQB0672SQB0UHBI02R.html 英国防省は10月31日に発表した戦況分析で、新たに動員されたロシア兵に支給されている銃が、
1959年に初めて導入された「AKM」と呼ばれるライフル銃の可能性があると述べた。
多くは保存状態が悪く、ほとんど使用不可能な状態とみられるという。
英国防省によると、動員兵がAKMを使っているとみられるのに対し、ロシアの正規軍は大半がAK―74Mなどの銃を使用。
これらの銃で使われる弾丸は互いに異なり、ロシア側は戦線に2種類の弾薬を届ける必要が生じるという。
英国防省は、「すでに疲労状態にあるロシアの物流網が、さらに複雑な対応を迫られそうだ」と記している。
悪魔の国ウクライナのがロシアプーチンの言う天国よりも天国な件について
>>526 破棄するぞ
↓
合意は維持するぞ
意訳
輸出させない実力は最早ないが
妨害することはできるから攻撃はするぞ
だから輸出したければしろ
>>554 カルト信者は安楽を憎むからな
カルトは人生をつまらなく生きる方法でしかない。
>>553 俺にくれたら動画中継しながらクズを地獄に送ってやるのに
>>551 30万人集まったから今までに招集されなかった人はおめでとう…というコメントです。まあ追加はあるだろうね
>>489 そう思ってワイが
>>393 にそれ書いたのが始まりw
>>542 >>543 ならそれこそ核だわ
トマホークとか言ってる場合じゃない
ウクライナを見れば自明
彼らだってロシア領を表立って攻撃する手段を持ってないわけじゃないのにそれが通じなかった
日本の政治家が今やってる敵基地攻撃論は
単に核武装論を棚上げにしておく為のレトリックでしかない
>>546 5月にガス貯蔵の目処を立てるとは、ドイツは仕事が早いね。
日本なんて、未だに「サハリンサハリン」言ってるよ。
部分動員終了って言われて国外脱出したロシア人がどれぐらい戻るかね 国外で仕事見つけられたり伝手がある層はいいけど、 ただほとぼり冷めるまで逃げたって人だと資金面の限界あるし戻らざるを得ないよな
>>548 いかにも中は錆び錆びでボロボロだよな
一発ぶっ放したら暴発して周辺の兵士まで巻き添え死になるわ
ロスケにはこの程度の事すら理解できないボンクラしかいないようだ
>>561 言ってることが極端すぎる
核はその維持に金もかかる、決して安くない
ミサイルキャリアも開発する必要もある
国際社会の反発も覚悟する必要がある(中韓だけではすまない)
ハードルの高さと得られる利益が釣り合っていない
ただしNPT体制崩壊直後なら選択肢はあるかもしれない
>>561 自己レスだけど
トマホークとか言い出したのは俺だった
ホントごめん
>>564 ドイツは日本に泣きついてUAEのガスの枠譲ってもらってるんですが、何か?
必要最小限度の武力は憲法違反ではないから 核武装がそれに該当すると判断すれば武装は現行法でも可能だからね 核武装はミサイル防衛のコスト削減に寄与もするしね
狙撃用モシンナガンならまだシモヘイヘごっこ出来たのにな
反逆罪で逮捕された#Ukraineの航空工場 Motor-Sich Viacheslav Boguslaev のディレクターは、ロシアの侵略の前に、マニュアルを隠し、ヘリコプターを分解して、ウクライナ軍がそれらを使用するのを阻止するよう命じたと、アンドリー・コスティン検察官は 3 年間にわたる SSU の調査を引用して述べた
https://twitter.com/mrkovalenko/status/1587091316168695814?s=46&t=Ig9_3ivh3CNC1dK7rfrwPA これは明確に反逆行為
ゾッとするわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アメリカンAKは精度がいいらしいがロシアのAKは大雑把そうねこの分だと
>>567 軍事板で書く事じゃないけど
日本も専守防衛を宣言するなら軍備を捨てて核ミサイルだけ大量に保有すればいいんだよな
そしたらエスカレート戦術とかも効果ないから9条の理念を保てる気がするわ
>>572 ロシアの工作員だわな
まだまだたくさんいるやろね
>>573 降伏したらポーランド戦線に肉塊として送り込まれる未来しかないからウクライナ人必死やろ
>>577 核は事実上使えない兵器だから、見せ金としてしか使えない前提で
通常兵器による防衛力整備は絶対に必要
イスラエルが核持ってるから通常兵器無くせるかというと、絶対にそんなことはない
それと同じ
LNGタンカーなんて1隻で日本の1日分にしかならん量だぞ
>>576 ソ連製は良かったとは聞くが
話半分で良いな
>>577 ごめん三回くらい読んだけど意味わからんかった
>>577 核ミサイルだけだと民間人に扮した侵略が来たらどうしょうもないし、すぐに核を打ちかねない国とまともに取引する国なんてないだろう
ドネツィクのライブずっと見てるけどロシア兵と地元住民、全然仲良さそうにしてないし みんな距離を置いてる感じだね 本当に親露派住民なんて居るのか?って思う
>>585 裸で筋肉パフォやってた奴は偽物やろあれ
>>88 ウクライナに突入を躊躇させる為だけに考えたのだろうな。
兵站無視で。
いくら兵士がいても武器がモシンナガンにT-62かもしれないし。
もう核は半分オワコンになってるからな ロシアが今後どうするんか知らんけど、少なくとも核を撃った時点でNATO参戦、クレムリン制圧まではほぼ2コマ漫画くらいのスピードで決まるよ
>>581 選択肢が核しかないなら使えないじゃなくて
それを使うしかないという事になる
>>586 通常は通常戦力で応戦するけど
通常戦力が無ければいきなり核で応戦するしかないから
相手国も手を出せないという事
ただしこの戦略を実行するにはいざという時に
及び腰にならないような強い姿勢が求められる
核がなかったらロシア人がこんなに死ななくて済んだかもしれないね
>>592 悪口言ったらいきなりキレてうんこ漏らすやつ見たいな?
そいつって周りから尊敬されるかね?
ただでさえ北の将軍様がそう言うキャラなんやから極東にそんなキワモノキャラ2人もいらんで
>>594 プーチンが「ぽかぽかする」とか言ってるのは気持ち悪いので勘弁
>>596 バイデンの歩き方も完璧だったしあの芸人ならやってくれると信じてる
>>526 更なるミサイル在庫の消耗、ハッタリを無視され海上封鎖を実行出来ない外交的敗北まで加重
ヒステリープーチンはロシアにとって高くついたなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>529 F-35みたいに輸出前提なら最新鋭でも売るでしょ
果たしてB-21がその枠なのかは疑問だが……
プーチン(オリジナル) 量産型プーチン 高機動型プーチン フルアーマープーチン 水中用プーチン
動員兵の一部を肉壁にして時間稼ぎしつつその他の動員兵を訓練中だというけど 開戦初期に投入された充分に訓練されてたはずのロシア兵が強かった印象が無い キーウ占領を諦めてからの東南部攻勢はロシアの地力を見せたけど砲兵ゴリ押しな感じだし マリウポリ以外のウクライナ軍は無理せず引いてたように思う 塹壕でドローンと榴弾砲の餌食では歩兵の強さは反映されないし 砲兵やパイロットの訓練しても機材自体が不足してたら結局は肉壁に配属されるしかない ロシア流の訓練内容はわからんけどちゃんと現代戦に適したことをしてるのだろうか 昔ながらのタコツボ掘りと徒手格闘の練習してそうに思うのはロシアを舐め過ぎだろうか
>>602 用途的に無いと思う
使いようによっちゃ制空戦闘機よりヤバい代物やからな
>>577 >9条の理念
自衛の為ならば核兵器を配備しても良いし、自衛の為ならば核兵器を使用するのも可
国民の生命を守る為にどんどん使って良いんですよね?
>>595 その代わりロシアの国体は維持できず分裂しただろうな。
それで自暴自棄になるロシア人もそれなりにいそうだ。
特にニジニ・ノヴゴロド、カザン、エカテリンブルグ当たりの人間はな。
>>606 自衛の為の核攻撃ってのもパワーワードよな
少なくとも領空領海に影響のある場所では使えんし
つくづく使いにくいな
>>606 平和を愛する諸国民しか世の中にはいないから平和を破る国は存在してはいけないのだ
>>597 周りから尊敬されるとか関係あるの?
ビジネスがちゃんと成り立つ国家なら問題ないだろ
>>432 こういうやつがいるからいつまでも技術が向上しない。
しかもバカで自覚もない。
>>610 尊敬できない人間とビジネスが成り立つ訳ないやん
俺に良し、お前に良し、社会に良しがビジネスの基本よ
そんなとこに野蛮人はお呼びで無いわな
>>441 お前みたいな妄想バカと違って住んでたからねw
>>605 まぁF-3を日英豪で共同開発、重戦闘爆撃機として運用、の方がまだ可能性あるよぁ……
間に合うかってのもあるが
>>606 もちろん
尖閣侵攻とか有ったら
まずは艦艇や戦闘機で制海権や制空権を狙うとかではなく
いきなりためらうことなく核攻撃するというドクトリン
>>608 敵基地攻撃は自衛権の範囲、自衛の為の核は自衛権の範囲
つまり敵基地に核攻撃は自衛の範囲
また何かに使えそうな写真が
>>599 現代アートだな。
こんなの置いて意味あるのかな?
>>596 大統領就任の時から片手動かしてない歩き方よね。
>>599 ドネツクの方から普通に裏回られそうに見える
>>572 ふーむ
確かにソ連のアフガニスタン侵攻時にも先に軍事顧問で入ってたロシア軍士官が
ソ連軍の侵攻の妨害をされないようにアフガニスタン陸軍に「戦車の保守点検の
ためにバッテリーを外しておくこと」を指示したとかあったね。
今回もそのクチかな
日本にトマホーク売ってくれるって時代だから 核以外ならもう何でも売ってくれそうな気もする 日本に買わせて自力でやって貰えばアメリカの負担も減るからって方が重要なんだろう
>>616 たとえば中国が韓国の経済水域をかすめるように侵攻してきたら対馬に到達する前にいきなり核攻撃するん?
韓国からすごい遺憾の意が飛んでくるな
てか、カードが核攻撃しか無いってんならいくらでもやりようはあるし、潜水揚陸艦みたいなのが東京湾に入り込んだらゲームオーバやん
>>618 ジブリ新作映画発表記者会見の鈴木プロデューサーとでも言っておくか
>>604 ロシア軍がウクライナ軍に対抗できる戦闘効率を出したいのなら、
将校の再教育と部隊内情報ネットワーク機材と先進偵察機材の配備とその訓練から始めにゃならん
半年じゃ無理だし機材なんか無い。砲兵ゴリ押しは前線への弾薬補給を潰されて再現不能
結果、春までに出てくるロシア軍の新編部隊は今までのまんまの鈍い奴ら。
https://twitter.com/novayagazeta_eu/status/1587146645074055168 によると、
Бизнесмен Евгений Пригожин просит Генпрокуратуру РФ проверить губернатора Петербурга Александра Беглова.
エフゲニー・プリゴジンは、ロシア連邦検察庁に、サンクトペテルブルクのアレクサンドル・ベグロフ知事を調査するよう依頼します
なんか、プリゴジンにとっては内ゲバの季節なんやね
バフムトでワグネルの兵士が死にまくろうがプリゴジンにはまるで関係ない感じ
ほんと、クソやな…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>602 いちおうF-35みたいに他国に売り渡せる形で設計されているらしい
オージーや日本に名前出てこないみたいだけどブリテンはともかくインドに売るのか?
>>626 多分ベルカ式国防術オンリーの狂人ドクトリンな想定なんだろうね
>>626 > 潜水揚陸艦みたいなのが東京湾に入り込んだらゲームオーバやん
敵国全土に核攻撃なんだから
そいつが上陸してきたところで後ろ盾無くなってどうしようもないと思うし
なんなら相手国からの反撃で東京に核ミサイル降ってくるから占領する意味もなくなる
>>627 オレクシー・レズニコウやね
ウクライナ国防大臣
ドネツク州で、4 台のロシアの BMP 歩兵戦闘車が、ウクライナのストゥーニャP 対戦車誘導ミサイルによって立て続けに破壊されました
https://twitter.com/DenesTorteli/status/1587199231806373890 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>634 潜水揚陸艦がアメリカの旗を揚げたらアメリカに核攻撃してイギリスの旗を揚げたらイギリスを核攻撃するん?
もはやギャグやない?
>>639 サンクトってどこやねん
セントルイスを「セント」、サンフランシスコを「サン」って略したら意味わからんぞ
久しぶりにここを見たが 相変わらず核に夢見てる輩がわいてんだな
>>638 BMPの側面をオレンジ色?にしてるけど結構目立つね
今のウクライナみたいに数発の核なら構わんと覚悟決められたら 核だけのドクトリンなんて意味無いよね
>>640 相手が真珠湾攻撃みたいに宣戦布告せずに攻め込んできた場合って事?
その場合は確認できるまで待つしかないな
セントピータースバークなのだ<サンクトペテルブルク
>>649 今時宣戦布告してから攻めてくる国なんてねーよ
ストゥグナATGM射程5000mだっけ あんまり数無いのがネックやな
>>649 正体不明の部隊が国会議事堂と首相官邸を占拠し、総理大臣と与党幹部の身柄を潜水艦に移送した模様です
ゲームオーバー
>>645 夢でなく数十年の実績がある兵器だよ。
中央集権国家には脅しとして使えてるし。
ここはイデオロギーを語るところではない。
>>648 対立→散発的衝突→大規模衝突→全面戦争→核戦争
こういう道筋を辿るなら真ん中は無駄じゃないか?
>>652 あらそうなのか
今回のウクライナでもシリアでもイラクでも
攻める側が何らかの宣言してから攻めてたから
ここは基本に有ると思ってたわ。
>>644 あれも確かスペイン語のtheだしな。
Los
ドネツク地域で撃墜されたロシアのMi-8は、ベラルーシからロシアに引き渡されたベラルーシのMi-8MTKO-1であることが判明しました。
https://twitter.com/z_swiata/status/1587182110598746112 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>651 そりゃLosAngelesだもんなロス(Los)は単なる冠名でいっぱいあるし
LAだとLosAlamosもLAじゃん、は禁句
>>659 ロシアが奪って行ったの早速撃墜されてんのか
パイロットはどっちだったんだろうな
>>654 正体不明の部隊に夢を見すぎww
所属国がわからんレベルの装備・人員で来たなら警察の人海戦術で十分時間を稼いで対処できるよw
>>650 塗装剥げたのかしら
目立つのはやだよね
>>654 斬首作戦一発で相手を倒そうとしたロシアって国が昔あったんだけどね
>>656 まともな国は真ん中辺りまでで抑えてるんだぞ
即核戦争な国となんてまともに貿易すら成り立たんわ
>>599 こんなの防御力という意味では全く意味ないし
そのくせロシアが設定した最終防衛ラインと認識されやすいから
突破された時のロシア軍の混乱に拍車をかけるだけじゃん
>>663 警察って、、、、
そこまで期待される警察かわいそう
てか、それなら陸自並みに装備が整ってて訓練された組織と、海を警備する為の海自みたいな組織とついでに航空機と対空ミサイルを運用する空自みたいな組織を作って警察って呼んだらええやん?
まぁピンクって視認性低い色の一つやからな ピンクに船体染めたら不評で諦めたよなイギリス海軍 今の鼠色は味気ないよな 薄いピンクにしようぜ
>>644 ロサンゼルスはLA、エルエーとも言うな。
サンクトペテルブルグはなんか略称ないのか。
長くて言いにくく書きにくいことおびただしいw
>>668 武力攻撃事態になるまでは文民警察のお仕事です
これは世界各国どこも一緒です
SWATとか警察にあるの何でだと思っているのかと
>>670 よし、それじゃあレニングラードってことで
>>666 戦車も戦闘機も軍艦も核兵器も持つ国はまともな国扱いされるのに
そこから戦車や戦闘機や軍艦を無くして核兵器だけにしたらまともじゃなくなるというのはおかしな話だよなw
人殺しの道具を少なくするとキチガイ扱いされるw
>>577 佐藤栄作と同じ発想だな。西独と核兵器の共同研究持ちかけて断られてた。領土を取り返すならこれぐらい狸じゃないと。
プーチン大統領は、動員を廃止する命令の必要性について弁護士と相談することを約束した
https://newtimes.ru/articles/detail/227558/ クレムリンのスポークスマン、ドミトリー・ペスコフは昨日、動員がいつ終わるかという質問に答えて去った。後でさえ、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、彼の命令が必要かどうかについて弁護士に相談すると述べた。
「法令が必要かどうかは考えなかったが、動員は間違いなく完了した」と大統領は言った。
おーい
>>671 つまり核戦力「ダケ」では国防は成立せんよね
SWATの規模では対処できない特殊部隊何かザラにあるんやから
>>674 ピーテル、初めて聞いた。やっぱあるよな、短い呼び名
>>673 まともな国は紛争解決手段としては比較的穏便な戦車と戦闘機と軍艦をまず揃えるからな
核しか持たないなんて、何か気に入らないことがあれば核恫喝しかしないという宣言に等しい
>>639 ベグロフ現知事をスキャンダルで追放させてプリコジンの傀儡となる
代わりの政治家を新知事に担ぎ上げるんだろうな。
>>677 核戦力オンリーとか狂人の主張だと思ってるよ
>>669 なるほど
そういえば夕方の曇り空は実際はちょっとピンクなことが多いらしい
>>599 この竜の歯もどきのコンクリ塊、基礎全く無しのポン置きなんだよなぁwwwwwwwwww
>>677 SWATの規模で対処できない正体不明の特殊部隊ってあるの?ww
>>679 だから9条と組み合わせる
専守防衛でこちらからは絶対に攻撃しないけど
攻撃されたら核で反撃するよという事
なまじ普通の軍備が有ったら相手も出方を伺って
「ここまでなら大丈夫だろう」ってやるけど最初からフルスロットルの選択肢しかないなら
相手も伺うような真似はしない
>>678 いわゆるピョートルかな?
英語で言うピーターか
燃えろ栄光
>>676 もう自分の考えすらなくなってる感じやね
とにかく誰かに責任を少しでもおっ被せたいムーヴばかりやん
>>673 戦車も戦闘機も軍艦も基本的には交戦規定に則って敵戦力の無力化を目指すもの
対して核兵器は威力が余りにも大きいため使用する際、民間人への被害が前提とされる
サムライ同士の斬り合いは尊敬されるけど附子毒を振り撒いて百姓子供まで巻き添えにする奴はキチガイ扱いされるよ
>>685 聖ペテロをご存じですか?
こんどの日曜日は教会へ是非いらしてください・・・
>>687 別に戦車砲だって民間に撃ち込めばキチガイ扱いだけど
>>684 頭でっかちねえ。
そもそも核恫喝か非武装かなんてギャンブルを政治家に委任したくないわ。
>>684 向こうが名乗らなければ正体不明
名乗ったところで正面兵力が阻止して時間を稼いで事実関係を調査する暇が無ければやっぱり正体不明同然
警察の特殊部隊で対応出来るわけないやん
警察なんて全廃して悪い事した奴は町ごと爆破するようにすれば犯罪の抑止になるか?
>>684 キチガイ国家が勝手に言ってるだけのルールなんて誰も真に受けないんだわ
9条持ってるから安心ねってなるやつはお花畑しかいない
>>690 当然そうなる
てかそれ交戦規定違反やろ
Kofmanニキがウクライナにリサーチしに行ってたみたいだけど、さながら観戦武官みたいなもんか
>>692 応対している間に政府中枢は避難できるけど
そこから正体不明の部隊はどうするの?w
正体不明の揚陸艦が何十隻と用意して一個師団レベルの正体不明の部隊が上陸してくるんですか?w
>>686 てか、ロシアって国家の行政機構をプーチンが制御できなくなってる感じ。
命令したらマシンが変な音立ててあらぬ方向に動きを始めた(動員をめぐる混乱)んで
慌てて色んなボタンを押してみた挙句「電源コード抜こうか」(動員停止命令)みたいな?
>>694 通常戦力を持たずに侵攻って可能なの?
侵攻側に全くメリット無いよねw
>>697 警察の装備はせいぜい短機関銃やで
特殊部隊の装備でぶつかられたら即抜かれるよ
だからお前の理想は単に今の自衛隊を警察って呼びたいだけなんよ
>>592 核使うしかないって、通常兵力壊滅してるって事だから、核発射の指令出す間もなくクレムリン陥落でしょ。
>>486 記事のタイトルからだと日本にオーストラリアに加えてインドにまで売り込もうとしてるのか
取って置きにしておきたいだろうステルス爆撃機を売り出そうと言うのはすでにステルスも究極の兵器ではなくなってきてるのか
日本はイギリスと開発のF−3に力を注いだほうが良いと思うけどな
能力的にトーネードかF-111っぽくなりそうだから元F-111使いのオーストラリアも興味示してくるかもよ
>>699 プーチンは元は動員に消極的だったしな。
>>701 ちなみにサブマシンガンで即抜かれる場合だと
相手の特殊部隊はどんな戦力を有して即抜いてくるの?
ロシアが核をつかったら、凍結されてるロシアの70兆円は即座にウクライナに送金される プーチン関連のオリガルヒは、つまりオリガルヒの全てが資産と家族の資産、ダミー会社、オリガルヒと今現在も取引してる高級商店や商売人 それらも全部経済制裁の対象に入る 世界中でヒステリーが起きて、ロシアをどうにかしろって言い出す いま、オリガルヒは主要な15名とか以外は完全に野放し状態で、べつに制裁なんかされてない たとえばカラシニコフ社を所有しているクリヴァルチカなんかは、アメリカに家族がいてマドンナが住んでる島に家がある ロシアは核兵器は使いたくても使えない やったら今度こそ資産がふっとぶ
>>699 動員はプーチンの意思だろ
強硬派に尻尾ふった結果であってもな
動員してなきゃ今もっと押し込まれてたわけでな
とにかく自分が選択したことに対して責任を負いたくないってムーヴ
KGB時代からの習性やろ
>>700 侵攻なんてしなくてもなんかの摩擦が起こるたびに核撃つぞと脅しかねない国なんて近づきたくないし、最悪第三国の偽旗作戦一つでいきなり核撃ってくる国なんて滅ぼすか可能な限り弱らせておくほうが安泰だろ
>>707 ボディーアーマー、手榴弾、小銃、機関銃
ミニガン付けたハンヴィー、ドアガンつけたヘリ
>>681 もはや、議論の余地なしですよね。
軍板で語ることじゃない。
ただ、それに近似する国が半島の北にいるのも事実。
頭の体操にはいいけど
>>712 > ミニガン付けたハンヴィー、ドアガンつけたヘリ
が上陸してきてるのに気付かず退避もせずにのほほんと首相官邸に滞在している政府中枢www
>>709 知ってるけど正規軍が民間人をいきなり攻撃するのはほとんどの国で禁止してるやろ
落ちてる武器拾ったとか交戦の意思が認められたらアレやけどな
日本じゃまったく報道されないけど、 英米EUは、いまだにロシアが西側経済に戻ってこれるような逃げ道のドアを幾つも開いてる つまり、オリガルヒの資産と口座を凍結しなければ、 それが停戦合意したあとの商売の出入口になる 西側とロシアが本気で戦争するつもりなら、 ロシア人は西側に残った資産なんか全て売り払ってロシアに還元しなかったらスパイ容疑で殺されるはずだ でもプーチンのマフィアはそうはしない そりゃそうだよな、プーチンのマフィアはこれからもずっと西側のたのしいサービスで豪遊するつもりなんだ
>>715 阻止する戦力が国内におらんねやから
駒が集まるまで襲撃繰り返されるだけやん。。。
ええ加減認めろや
>>599 狂心渠(たわぶれごころのみぞ)って奴だな
早くアメリカに天下統一してもらって宇宙人と戦争しようぜ 人類が一つにまとまるにはそれしかない
日本にSWATはいねぇよSATだろと言いたいが 普通にAKや軽機関銃に手榴弾持ち出されたら手も足も出ねーよ 法執行機関の部隊なんざ所詮非対称戦用なんだわ
>>718 正体不明の特殊部隊の勝利条件を勘違いしているぞw
>>716 禁止はしているな(やらないとは言ってない)
モルドバ、ロシア外交官を追放
https://www.cnn.co.jp/world/35195404.html?ref=rss (CNN) モルドバの外務省は31日、在キシナウ・ロシア大使館の職員1人について、「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)」に指定したと明らかにした。
同省は、問題の人物について、モルドバの領土からの退去を余儀なくされると述べた。この人物について声明では特定していない。
同省によれば、31日にロシア側とロシア大使に今回の決定を伝えた。
同省は今回の決定について、ウクライナに対するミサイル攻撃が安全保障上のリスクを拡大し続け、モルドバの国民が戦争の悲惨な影響をますます感じているためとした。
同省によれば、ウクライナのエネルギーインフラへの攻撃によって、モルドバのエネルギー安全保障に対する脅威も高まっている。
>>704 B21はB2より小型、軽装備だから、長距離爆撃というより、アウトレンジ攻撃機としての使い方なら、日本も購入対象になるかも。
>>717 そいつらがプーチンを裏切る可能性でも考えてるのかねえ
どこから綻びていくかなどわからないけどオルガルヒも仲間が何人も不審死してるからかなり身の危険感じてるんじゃないの
>>628 これ同じ顔の人が三人くらいいる。ウクライナの国防相と、あと誰だっけ?
>>727 オリガルヒはロシア人だぜ
損得勘定をロシア人ができるならウクライナ侵攻なんて起こってないから
>>720 宇宙人相手か・・・
ニトログリセリン主剤のブラスターを使う未開の野蛮人如きがwって笑われそう
レズニコフさん、プーチンみたいな悪人面じゃないやろ ポーランドからの戦車の上で満面の笑みではしゃいでたお茶目なおっさんだぞ
>>724 ルーマニアと一つにになるかもなぁルーマニアモルドバに
政権を裏切ったオリガルヒの資産は政権に接収されて、当人は病院の窓から転落するだけなんだろうけどな
>>716 交戦規定とかじゃなくてハーグ条約とかって言いたいんと違うか?w
>>697 正体不明船が領海侵犯なら
警告
↓
無視したら停戦命令
↓
無視したら強制停戦・臨検
↓
抵抗してきて海保が事態処理できなければ海上警備行動発令
↓
海自が対処
なだけでは?
>>722 正体不明の敵特殊部隊の装備が、モロに米軍想定。
どんなタイプの人か察して放置しとけ。
>>734 条約やら国内世論やらに基づいて武器使用の判断を詳細に決めたのが交戦規定で大体の国は採用してるやろ
間違いとは思わんがな
条約の話は特にしてなかったと思うけど
>>735 通常戦力を持たない前提なんよ
海自は無しらしいよ
>>721 ,701
誤解されがちだが、SATは日本版SWATじゃない。
SATはテロ等重大事案対処部隊、つまり警察の対テロ部隊
容疑者検挙を任務とするSWATに相当するのは、銃対やSIT
SATは日本赤軍やオウムの事案のように犯人が自動小銃や爆発物を持っていることも想定しているし
連中に対して自衛隊が治安出動するのはいまだ現実的ではなく、警察力での対処が依然として期待されている
SATは当然自動小銃ぐらいは持ってる
というか今どきは銃対すら自動小銃を持ってる
>>739 シットっていう名前は失敗だったの思うのだが如何か? (´・ω・`)
戦闘機が無いなら領空侵犯もし放題だから所属不明機が東京上空をぐるぐるしてても何にもできないなw
所詮テロリストを想定してるなら結局の所非正規戦やろ 小銃持ってるから対応出来るか言われたら出来ない
正体不明の特殊部隊が所属国を隠したまま政府中枢を掌握して管理下に納めるという設定が無茶苦茶なんよ いうなれば小柄で華奢な女性がベンチプレスで200kg持ち上げるみたいな違和感なんだよねw
>>740 sitとshitは発音が違うのでネイティブとしてはそこまで気にしないんじゃないか?
松野官房長官は、さきほど、会見で ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン1」について、 運営を担うロシアの新会社へ政府として参画する方針を明らかにしました。 日本の原油の安定供給にとって、 ロシアでの権益を当面維持することが欠かせないと判断した格好です。 ガスほちぃ!! (´・ω・`)
民主主義国のNATOでさえソ連の攻撃にたいして自国内でも核兵器で侵攻そしするつもりだったんだし ロシアとかNATOの攻撃に対して核使わないと思うほうが無知すぎる
自衛隊の通常戦力廃止したら特殊部隊での政府制圧は普通にあり得ると思うが 特殊部隊だけじゃなくて内応勢力も必要だが
>>745 戦力は相対的なものなんやから、防御側に警察しか居ないんじゃやりたい放題出来るわな
そもそもの想定が滅茶苦茶やから成立してしまうんよ
HIV患者や精神病者まで動員 ウクライナ国防省情報総局の報道機関は10月25日、ワグネル・グループが、HIVやC型肝炎などの感染症を患う囚人も大量に採用し始めていると伝えた。 ワグネルは患者をほかの兵士と区別するため、HIVに感染している囚人は赤い腕輪、肝炎の囚人は白い腕輪を着けられ、負傷しても医者は治療を拒否することがある、と情報総局は伝える。 ワグネル・グループは1週間で5000人の囚人を集めており 汚い爆弾来たぞ
>>751 蹂躙は出来ても制圧は出来ないだろw
やりたい放題って銀行強盗でもやるつもりなんか?w
>>755 制圧出来るし政府要人の逮捕、身柄の移送も出来る
話逸らすなや
>>750 >>自衛隊の通常戦力廃止
この設定の時点でもう破綻してない?
謎の特殊部隊にそこまで忖度・接待プレイをしないと成り立たない暴論だと認めているようなもんじゃない
>>699 プーチンは行政府にあんま具体的な命令せんらしいで
「あー、今月中には最低でも30万人ぐらいは動員できるんやろなあ」みたいに語るだけでそれ忖度して役所が命がけでなんとかするそうや
>>752 ほぼ弾避け人員の消耗ペースに近いくらい集められてるじゃないか
この分だけまたプーチン政権の寿命を伸ばして弾薬の消費を促せるな
ウクライナが大変なのにロシアのガスを開発し続ける、 それもサハリン1,2って二か所も掘りまくってる日本人は恥ずかしくないのかい・・・? (´・ω・`)
>>756 だからそれ何人レベルの特殊部隊の想定なの?w
連隊レベルでハンヴィーと武装ヘリも所有している所属国不明な正体不明の特殊部隊って事で良いのwww
200kgベンチプレス女子と変わらないww
>>752 生物化学兵器が使えないなら既に感染した人間を送り込めばいいという結論に達したか
>>762 二股保険かけてるだけだからどっちに転んでも大丈夫
ロシアの動員に関して 国防省「終わったけど、大統領令による終了の宣言があるまで終わってない」 ペスコフは答えず逃げた プーチン「弁護士と相談中」 つまりどうなったんだ
>>762 サハリンも北方領土も、歴史的、民族的に、ロシア解体後、日本領になる可能性あるから、
ある程度アクセスあるのは悪くない。
ロシアが前回W杯やってた頃はこんな環境になるとは思ってなかったなぁ といか今から思うとクリミア侵攻した後によく何事もなくW杯開催できたな
>>763 だから、何が来ても途中で阻止できないんやから連隊レベルやろうが師団レベルやろうが核攻撃出来るだけの証拠が集まりきらなければ東京に乗り込まれるんだって
通常戦力を持たないってのはそう言うこと
そもそもの設定が破綻してる
>>768 年金の支給年齢は決して引き上げません → 引き上げます・・・我慢してください・・・ 動員なんか絶対にありません → 動員します・・・死んでください・・・ 動員は終わりました → ??? >>768 > プーチン「弁護士と相談中」
痴漢で捕まった前期高齢者かよ
>>766 このことを外国が問題視し始めたらロシアはイギリスが入植した頃ににこにこ顔で
アメリカ先住民に天然痘で汚染された毛布をプレゼントしたことをねちねち持ち出してくるかもな
>>771 クリミアと、ウクライナ東部は住民の支持がある程度あったし、
オレンジ革命はかなり怪しかったからな。
今回のは完全にロシアのアウトだし。
プーチンと国防省の連携がグダグダすぎて、相対的にワグネルが仕事してるように見える不思議 カディロフツィはしらんけど
>>772 阻止できないのと制圧されるってのは全然話が違うわけだが?
特殊部隊が10人でした・・・制圧は無理
特殊部隊が1000人でした・・・正体不明という仮定が無理
という事で有り得ない小柄なベンチプレス200kg女子と例えているんだよ?
>>754 89式なのか
自衛隊とは管轄が違うから外国産もあるかと思ったが
>>778 カディロフツィはtiktok撮影と督戦隊という
2つの重要な仕事があるだろ
クリミア大橋が半壊した時はワクワクしたもんだがなあ。来週にはヘルソン開放って言ってたのいつだっけ
>>779 刑事 「死因は?」
医者 「心臓病ですね」
刑事 「・・・・・・」
投降した部隊は他の連中も出来るように督戦隊の位置バラすのかな
>>782 あと装備だけはいいのでウクライナ側義勇兵にドロップアイテム狙いのSSR扱いされてる
>>780 特殊部隊が10000人でも確たる証拠が無ければ核攻撃出来ないから実質正体不明なんよ
その確たる証拠を集めるために通常戦力で一旦進行を止めて調査する必要があるのにそれがないから政府中枢まで一直線で抜かれるんよ
このやりとり何回目よ
>>782 今ふと思ったんだけど、自国兵士を撃つ権限をなんでPMCが持ってんだろね
普通はそういうやつは命令権がある国軍が持ちそうな感じがするけどね
核部隊をゲリラや特殊部隊から守る戦力が必要だし 通常戦力廃止は机上の空論でしょ
日本とロシア共同で会社サハリンやるらしいな。 日本は親ロシア化w
>>788 カディロフはPMCじゃなくて正式にロシア軍の一部だぞ
>>792 言われてみりゃそうだ
ワグナーと間違えてた
>>787 10000人も特殊部隊が居て判断が付かないわけがないだろw
やっぱりベンチプレス200kg女子だわw
そもそも相手国に確証を得てからとかよくわからん発想してるしw
>>656 米国のDEFCONを見れ。
レベルによって利用する兵器が分かれているだろう。
いきなり最終集団の核攻撃するアホはいない。
暴漢に対して核攻撃して制圧するとかありえないのと同じ。
まずは警官が対応して、ダメなら特殊部隊が対応して、それでもダメなら自衛隊(軍隊)だ。
エスカレーションしていく感じで。
その軍の中でもこのレベルだとどこまでの武器が使えるとか、どういう警戒態勢を取るとかをレベルごとに管理してる。
とりあえず核攻撃みたいな愚かな対処はありえない。
>>794 確証を得ずにアメリカの国旗付けてるやつおったからアメリカに核攻撃しました、よく見たらイギリスのもおりましたので核攻撃しました
全部終わってよく見たら中国人でした
ギャグやん
>>768 日本が降伏受け入れ時と同じだな、行政府は降伏出来ない、降伏やるのは軍の責任者なんだね。
チェチェン人のビジネスはホテル経営 多分、このまま戦争が終わってもチェチェンは巨大な問題に成長していくと思うロシア連邦内で 彼らは熱心なイスラム教徒だし、本音では独立を望んでいる 今現在のチェチェン共和国が独立運動をしていないのは、莫大な予算をロシア政府から供給されたうえに自治権まで与えられてるから 独立の必要がないため たとえば、ロシア連邦の警察はチェチェン共和国内では活動ができない 自由を与えられてるけど、いざ戦争になったらクレムリンのために死ぬのが仕事のヤクザ組織 それぐらいチェチェンはロシア連邦のなかで特殊な地位にある 現に今回の戦争では大量に死んでる マリウポリの掃討作戦もチェチェン人の秘密警察がやってたっていくつも証言あるしな、逃げてきた人の
>>795 そのエスカーレーション思想があるから様子見で通常戦力の戦闘が有るんじゃないかという論理
>>796 君が国旗で国を判別するのはわかったけど世の中はそうじゃないんだわw
日本の政府がロシアと共同で事業するわけだし、ここでロシアを非難するやつは非国民
いままでのロシアは大金をチェチェン人に与えていたけど、 経済封鎖を喰らったらそれができなくなる 金が貰えなくなったチェチェン人がどうなるかと想像すると・・・
>>788 ソ連時代なら政治士官が督戦隊(確かKGB弾幕大隊とか名づけられてたかな)を指揮してたんだろうが
今の政治体制だと状況が不利なときに片っ端から逃げてきたのを撃ち殺すような仕事を正規の何らかの部隊にやらせると
ダイレクトに現体制への不満反感につながりかねないから汚れ仕事は金で引き受ける傭兵に任せてるんじゃないか?
そんな連中が相手なら簡単に反撃出来るような気もするが逃げてくる敗残兵はまず武器捨ててくるそうだから撃ち返すのも難しいのか
>>799 じゃあ何を見ていきなり核攻撃するん?
間違えてましたは絶対に許されないんよ?
しかも時間はほとんどない
>>803 10000人はどうやって集結するの?
正体不明な揚陸艦が何隻も集まってそこから正体不明なハンヴィーとヘリが何機も現れるの?w
そしてそれに接近されるまで気づかずに永田町に滞在したままの政府中枢w
時間も判断材料もたっぷりあるじゃないかw
>>749 ウクライナがロシア侵入してロシアが戦術核を使うのは大義名分がある正当な使用方法だからね。
ロシアが大義名分が立たない状態で戦術核を使うならチャンス到来だけど、プーチンもその辺は承知している。戦術核を使うチャンスもないままどこまで追い込めるのかと言う話なので、米英NATOがこの戦争は長引くと言っている。
一旦停戦した上で米ウの二国間軍事同盟で防御目的の戦術核供与は想定してると思う。ただし停戦するためにはウクライナが自力で元の国境線まで押し戻した上で、クリミア半島をどうするか決めなきゃならない。
まだまだ長いよ。
>>803 アメリカはすぐ核兵器使うが、ロシアはそんな
国ではない。ロシアこそが世界平和に一番貢献してる国。
>>768 一部動員が決まった時の大統領令のうち一項目だけ隠されてた項目あったでしょ
100万人って書かれてるんじゃないかみたいな話があったやつ
これが関係してるんじゃないかな
>>807 百万人追加かあ、今のペースだと30万人いなくなるのに10ヶ月かかるから半分の5ヶ月後辺りに始めるんかな
時差が7時間になったんだな 今日の戦果が待ち遠しい また4桁いくか
>>798 >>802 カディロフツィって思ったよりロシア視点では重要な仕事をしているんだな
他国視点から見れば自国の足を引っ張っている以外の何物でもないが
>>804 いや、偵察警戒任務も自衛隊の仕事なんよ
通常戦力が無けりゃ100隻の揚陸艦が黒船みたいにいきなり東京湾に現れるよ
各国の軍備やもろもろの情報は各国大使館の駐在部官が集めるのにそれもおらんから事前の警戒も無理
全部で30万人動員します(100万人動員します) こんなのアリ? (´・ω・`)
>>811 そういう事か
通常戦力ってのは攻撃兵器の事な
衛星での偵察や哨戒業務無くせって話ではない
すごいペースでロシア兵が亡くなってるけど、1人の兵士を殺すのに弾薬何kg使うのかな??気になる ベトナム戦争ではベトナム兵1人に5万発の弾薬を使った計算になるらしいが
>>812 「動員数は30万人予定(30万人とは言ってない)」
こうだろ
>>812 動員はしない!
しないと思う
しないんじゃないかな
ま、ちと覚悟はしておけ
>>808 ロシア国内の動員兵バッファが20万人以上いるから、ウクライナですり減った分はバッファから供給すればいい
今後の動員はバッファ用プールに日々の減少量分だけ追加供給すれば枯渇しないから、
もう大規模動員は要らないと思うんだけどね
>>804 観光客として合法的に入国できる
武器は船で送ればいい
>>813 お、おう
じゃあ偵察機に自衛の為の機関砲つけていざという時のための機雷投下装置も付けような
重要設備の周囲に不審者がおらんか警戒する人員を置いて、彼らが自衛出来るように訓練して装備も整えようってなるよな
>>773 ロシア軍司令官「動員兵の諸君は大砲の餌などではない」→ウクライナの砲兵を炙り出すための餌に…
>>821 1万人分も偽造パスポート作って
言語とかも習得させるの?
>>822 それだと相手がエスカレーション戦略を検討してしまうからダメ
あくまで哨戒設備のみにしないと
まあ一度に100万人集めたって運用できなきゃ労働力削って無駄飯食わせるだけだからな 一方で逐次投入なるわけでウクライナを攻め滅ぼすにはあらゆるリソースが足りませんでしたってことだな
あと10回くらいこういうミサイル攻撃したら、ミサイル完全枯渇しそうだなw ミサイルなくなったら周囲の反露国から一斉に攻め込まれてフルボッコされてモスクワ陥落じゃねw
>>824 偽造なんかする必要無いでしょ
普通に観光やビジネス目的で入国できる
>>826 サラッとすごいこと言うのな
ソースお願いします
>>828 なら何処の国からの侵略かすぐにわかってしまうけど?
>>824 運用する奴が自衛しないんなら長射程のミサイルとか忍び寄っての暗殺で簡単に無力化出来るから見えてないのと同じやで
偵察任務の最も重要なポイントは敵発見の報告をあげるまで生き残る事やからな
>>831 > 長射程のミサイルとか忍び寄っての暗殺で簡単に無力化出来る
それが判明したら核攻撃なんだけど?
動員終了は受け入れシステム側がパンクしそうだから一旦停止しただけだろ 捌く余裕が出来たら、どうせまた再開するぞ
>>830 日本に入った外人のマークなんかしてないぞ
>>833 ある日、偵察衛星が何らかの理由でぶっ壊れました
どこに核攻撃するの?
いきなり中国と決めつけて中国に核落とすの?
>>832 ど汚いプーチンは市中引き回し上
打首、晒し首になるのか?
>>834 集める前に軍服と装備くらい揃えてやれよと他人事ながら思うわ
ミリオタがロシア軍の正規装備持ってて動員兵がサバゲー装備へ戦場へとか冗談にもならん
>>798 そもそも独立運動しそうなチェチェン人はブチャのように虐殺されてるから
ウクライナもロシアに占領されたら10年後にはチェチェンみたいになってるよ
>>832 そうかあ?今になって思い返すと
なんかやたらとマッチョなとこ見せ付けたりするのを見てたら案外コンプレックスこじらせた三島タイプかとも思えてきた
日本人とロシア人のメンタリティを一緒くたにして考えるのは馬鹿げてるとしたら成り立たないが
案外ハラキリで終わったりして
>>836 レンタカー借りるにしてもホテルに泊まるにしても
身分証明しないといけないが?
>>836 壊れた理由を調べるだけでしょ?その結果他国からの攻撃だったら核攻撃するだけだが?
>>841 何で壊れた理由を調べる時間があると思ってるの?
敵がそんな時間与えてくれるはず無いでしょ
>>841 コロナ前に中国人観光客って960万人もいたんだぞ
レンタカーやホテルに泊まったから何なんだ
>>842 軍事衛星が壊されてからすぐに政府中枢が把握されるという流れがよくわからんのだけど
軍事衛星が壊されてから起こる想定チャートを書いてくれない?
>>838 AliExpressでデジタルフローラのパーカーを動員の為に自腹で買ってるぽいよ
>>843 敵国がワープ技術をもっているなら君のいう事もわからんでもないが
現実はそうではないんだから装備を配布するためには何らかの大規模な行動が必要になると思うが?
>>844 軍事衛星が壊される
国内の軍事施設が謎の勢力に破壊される
原子力潜水艦が謎の原潜に撃沈される
これがほぼ同時に起きる
>>846 1万人ってガラガラの野球場の客ぐらいだぞ
それが集まったからどうなんだ
国防を核兵器に依存する戦略なんてまともに成立しないのは核兵器に国防を頼ってる北朝鮮を見ればわかるだろう 体制を作るためには周辺各国の主要都市に核ミサイルの照準を向けなきゃいけないわけで、当然のように敵対することになって経済が成り立たなくなる
>>850 日本政府はほぼめくらになるんだからその後鎮圧すればいい
そんなに謎の軍団が暗躍できるのなら なんでウクライナには正体不明の謎の軍団がやってこなかったんだろうなww
>>852 ていうかその北朝鮮ですら通常戦力は廃止してない
よっぽど気になったアノン数人しかNGしてない俺でもレス番飛びまくってるぞ 相手してるやつは冷静になれ
>>854 正体不明の軍隊に乗っ取られたのがドンバス2州なんだが
>>845 日本でもし動員あったとして対応できるのはミリオタとファッションオタかもしれんな
自前のMA1やM65やN3Bで遠征だ
核戦力を維持するなら通常戦力で核部隊を展開するための安全地帯を確保する必要がある 敵の攻撃型原潜や対潜哨戒機を追い払わないと原潜は出港してからずっとマークされる事になる
>>852 そこで北朝鮮を出すのは違うと思うけどw
その理論なら中国やロシアと仲良くやってるのはおかしいよね?
> 体制を作るためには周辺各国の主要都市に核ミサイルの照準を向けなきゃいけないわけで
アメリカが日本に核ミサイルの照準を向けていないとか思っているのだろうか・・・
クリミアを攻撃したら核で報復だ!!のはずだったのに 報復は巡航ミサイル50発になって 穀物回廊協約からの脱退だ!!!のはずが一時停止になった
>>857 ゼレンさんや欧米の人はロシアだ!と言っていたけど?
>>858 ワロタ
頭Zもいるよw
なんかgirkinに似て無い?まさか本人?
>>858 金持ってるから装備は自衛隊員よりいいもの持ってるかもw
>>861 それもこれもなまじ通常戦力を持っているからだね
ウクライナとロシアが核兵器しか持っていなかったら
クリミアは攻撃されていないというかウクライナは攻撃できないし
ロシアがそれ以前にクリミアを入手することも出来なかった
万が一バレたら核くらうのに謎の軍団動かすなんて現実的じゃないぞ まぁ核だけで通常戦力廃止もキチガイ国家に成り下がるから現実的じゃないけど
>>864 以前に自衛隊の空挺団だった人が訓練用品とかは自腹だし結構高くて財布にきつかったって言ってたよ
僕の考えたサイキョーの国防術を披露したところでそんなものはとっくの昔に研究され尽くしてやる価値なしと判断されたからこそ今現在どこの国も採用してないだけ 頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだってのと同じ話だな
サハリン1に投資続行決めた日本政府はプーアノン認定だな ゼレンスキーにまた激怒されるぞ ロシアに外貨流し続ける ナチス日本は世界の敵
❗The total combat losses of the enemy from 24.02 to 01.11 were approximately: Personnel Warehouse / personnel ‒ close / about 72470 (+650) persons were liquidated, tanks / tanks тан 2698 (+12) od, Combat Armored Machines / APV од 5501 (+16) od, artillery systems - 1730 (+2) od, RSZV / MLRS - 383 (+0) from, Anti-aircraft warfare systems за 197 (+0) from, planes / aircraft-276 (+1) od, Helicopterív / helicopters-257 (+4) od, UAV operational-tactical level - 1415 (+2), winged missiles / cruise missiles ла 397 (+45), ships / boats / warships / boats ‒ 16 (+0) od, Automobile equipment and avtocistern / vehicles and fuel tanks-4143 (+15) od, special equipment / special equipment ). 154 (+0). Data are being updated The occupiers suffered the biggest losses in the Avdiivka and Bahmut directions Punch the Occupier! Together we will win! Our power is in the truth! / Strike the occupier! Let's win together Our strength is in the truth! #stoprussia #ВІРЮвЗСУ
>>869 早くアリエクで装備買ってワグネルに応募してくれば良いのに
核って結局ICBMのサイロと原潜だろ 通常戦力が無ければ真っ先に潰されるだけ
>>873 500以上やん!?大戦果やろ・・・これ
多分乗せられない数値もあるだろうし
>>870 大量なのはいいけど、ウラー突撃のせいでウクライナ側の弾薬が逼迫するとかないよな?w
10末時点で用意した的を41,000人も部隊配備してるのに、ウクライナが確認出来てる分が650人しかいないわけだ 明らかに砲弾かそれを扱う人員が足りてないな いつまで砲弾の的作戦が続くのやら
相変わらず大本営発表に一喜一憂しているだな。間抜け過ぎる
ソ連の栄光に囚われた老人の妄執のために、ソ連の時代を知らない若者がゴミのような装備で戦地に行って虫のように死んでいくのは哀れだな
>>873 650でまずまずって、麻痺してんなw
>>876 今は9月に鹵獲したロシア軍の弾薬を「お返し」してる最中なんじゃね
950人見てしまうと650人でも普通に感じてしまう
>>851 仮想戦記www
ほとんどが上手くいく前提の話って自分語りみたいで楽しいよねw
もう戦車枯渇してもいいのに、まだ撃破されてんの 意味わからんな。どんたけ戦車あんねん。
>>879 だよな、ロシアばか過ぎwww
プーアノン惨め プッ
500人超えてきてるな 映像あまりないのほんとに悲惨だからかな
今回の肉壁を見てるだけでも 負けたらどうなるかわかるからウクライナは必死になるのが当たり前だよな
>>886 3500台くらいあるんじゃなかったっけ
あと残機800?
>>876 そのうちヘルソンで追加のレンドリースしてもらうから心配ない。
>>889 肉壁だって必死に戦わないと死ぬんだよ?
>>886 まだ T-34もBTもKV-1も出てきてない
ロシアは何一つ本気を出していない
>>888 ロシア兵がドローンで爆撃されてる映像なんかでも同情する奴がいるからな
あんまり悲惨なシーンを出すと西側世論にどっちもどっち論が出てくる可能性がある
ships / boats 0 マカロフ等 確認取れないのか?
ウク信ってバカしかいないの?片方の国の戦果報告を見て喜んでいるなんて頭大丈夫?
>>791 >>869 原発止めて、ロシアに資金援助とかどんだけロシアが好きなのか?
>>895 それはある
大体、凶暴なヒグマですら「殺すなんてかわいそう!」とか抜かすおバカさんが
世の中にはいますからね
>>886 だから大本営発表だっていうの。戦時中アメリカの空母何隻し沈んだんだよ。それと同じ
戦車が足りないならイランや北朝鮮から輸入すればいい このためにロシアチームを形成したのだから利用しないのはもったいない 今の北朝鮮なら意外にハリボテ止まりでもないかもしれないし
>>886 保管中のものも含め戦争前に13000輌もってて稼動させてるんだからそう簡単になくならない
叩いたのはまだ2700輌ぐらいだからな
>>897 ロシア側の動員状況とかで答え合わせしてるよ
>>781 外国製も装備してる可能性は多分にある
他の特殊銃は外国製ばかりなのに自動小銃だけ国産に拘る必要はないからね
現状で650程度だと、今後減った分の入れ替えの肉組はもっと砲弾耐性が上がるよな 一か所に纏まるのを止めるという一点を訓練するだけで死ににくくなるわけだからね まだまだプーチン政権は延命出来てるな
>>897 サタニストとか主席エクソシストについて一言お願いしたいです
インドの戦車を使ってたんだっけか ベラルーシやイランから奪うは普通にあり得るわな
固定翼機×1 ヘリ×4 はなにげに良いな 肉盾以外を無力化していかねば
>>902 ソ連経済を傾けてまで生産した膨大な兵器が旧ソ連構成国同士の戦争で消えていくとは皮肉ですなあ。
肉盾っつっても社会的役割を担ってる人々だろうに 破滅願望のプーアノンやコードアリスとかのなろう作家とかとは 比べ物にならない位の
IISSによるとロシアの戦車は T-62 不明(現在1000輌程度が稼働状態に移行したと思われる) T-72 稼働2000 保管7000 T-80 稼動480 保管3000 T-90 稼動417 予備200 こんなにあるんだぜ とはいえ2700やってんだから開戦前に稼動中だったものは半分以上壊したろうな
米海軍のアーレイ・バーク級がアデン湾で自爆ボートで攻撃されたときは沈まなかったし 特攻USVは案外ダメコンしやすいのかねぇ
>>908 そんな事で喜んでいるのはウク信だけ。だからバカだと言われる
>>854 正体不明の軍団が正体不明の軍団と戦って敗れたから、
キエフが陥落しなかったんやが
>>897 俺は額面通りは信じてはいない
多くても7割ぐらいで聞いてる
ただ、ロシアが発表する数字はそれに輪をかけて過小で説得力を持たせるという気概が感じられない
>>900 アメリカだって似たようなものだが?
戦争中に戦果発表を疑問に思った記者たちが
試しにアメリカの発表を総計してみたら
日本軍の保有している総数以上の重巡洋艦撃沈した結果になった事があったから
まだまだ戦果が足りないね 早いとこケリつけないと良くて現状凍結だぞ 下手すりゃ無尽蔵の肉壁に押し込まれてしまうぞ
イライラ巡航ミサイルは撃ったけどシャハドは使わなかったんやな 温存か?
>>916 いやいや、国家元首が演説で発言してるんてすが
西側はサタニストっつって
国家元首の発言って戦争の正当性に関わることなんですが
正当性の放棄ですか?
Mi-8撃墜ビデオを最初にリークしたやつは誰なの? ドローン観測中だからどう考えてもウクライナ側だよね 親露垢が食いつくように最初の部分をカットしてリークしたわけだ。
>>915 大破して戦闘不能になったじゃん。
ロシアのは沈んだの??
まあこんだけあっても一遍にどこかの戦場に投入できるわけじゃないし、よほどうまく使わないと各個撃破のいい的だ。そもそもまとめて使えるだけの燃料も整備体制もないのだろうし、大量の戦車が展開できる戦場もないのだろうな 動くものから突入させては毎日20輌以上壊されていくという調子だな
>>920 だから片方の国の戦果なんか参考にもならないって話だろ
>>909 しかもインドのはインドでライセンス生産したのをメンテとアップグレードを請け負ったものを勝手に。
車屋が預かった車で勝手に乗り回して潰してる。
燃料だって軽油つくれても戦場に届かなければ意味ないからな
>>425 撃沈は難しいけど戦果はある爆発に見えたんだがなぁ
ここの親露派が8月以前はなんて言ってたか聞きたいわ オデーサ、沿ドニエストルまで打通して黒海沿岸掌握して終わり 物資は潤沢で順調に拡大している って言ってた人々が多数いたはずなんだけど
>>923 それがどうした?大本営発表と関係のある話か?
稼働するT72どんくらいあるんだろう 鹵獲するのだいたい62になってるけど そろそろ枯渇してないかね
>>876 ヘルソンとスバトボでロシアからの愛が満ちたレンドリース再びだから大丈夫
また歩兵大隊が機械化歩兵大隊にレベルアップ
8ヶ月前ならいざ知らず、oryxやロシア側ソースでも二次検証されて妥当〜やや少ない扱いされてる数字に関する根拠無い疑義なんぞに真面目に付き合う必要もなかろうよ
>>870 良いねえ
今日も肉壁が直葬されてて素晴らしい
大量に戦車動かす燃料の輸送って素人の俺がちょっと考えただけで頭痛いな 精製プラント自体はかなりの数の戦車を動かす燃料作れても、それをどうやって戦地にもってくかだな 燃料輸送車の数が制約になって、輸送車増産しても今度は道路の面積が制約になる よほどうまく輸送計画たてても一定期間連続稼働させるぐらいの量しか届かないだろう
>>914 これでなんで、T-62を最初に出すんだろ。
サタンだとか殺人蚊なんて馬鹿げたことをやめたら信じてやるよ
>>938 独裁国家になると悲惨だな。共産党とか解体しないと。
>>940 アフリカやシリアへの輸出用にメンテしてあったんだろう
>>904 その辺、中国の内務軍兼上級警察的な人民武装警察部隊も銃やスコープは西側からの輸入品も使ってるみたい(写真や映像で確認)。
たぶん、人民警察(下級警察的な。日本のお巡りさん相当)の特警の狙撃部隊とかも。
軍は可能な限り国産とあとはロシア産またはそのライセンス生産だが。
今回の30万人は半年くらいは持つかな?って感じやろ 訓練期間のこと考えると徴兵止められるのはせいぜい3ヶ月やな
ほんとロシア人なんかに生まれなくて良かったと痛感する
【悲報】バイデンさん、ゼレンスキーにイライラしていた模様wwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
http://2chb.net/r/poverty/1667277916/ >>940 保管してるT-72を稼働状態にできるならT-72から使うだろうから、保管の状態が悪い、制裁で部品がないという理由だろうね
まだT-62のなら現在のロシアの工業力で稼働にもってけるんだろう
整備も不足だろうな。 ロシア製 整備できる人材は 各国 確保するし、国外には出さないよ。 ベラルーシが請け負っていそう。
こんなに戦車あるから戦争しでかそうとするんだろうね
>>939 だから攻勢限界って絶対的に来るんよね
ガソリンの一滴が血の一滴になる
燃料を運ぶ為に燃料が必要やから補給線が伸びれば伸びるほど前線に物質を届けるのは難しくなる
一方で前線は全ての物資が不足するのでより兵站に負担がかかる
ウクライナ側の情報が信頼性が高いのは当然だろ。なぜなら辻褄が合うから。 ウクライナが正しい= 数の上で強大なプーチン軍の進撃を食い止めている現状を合理的に説明できる。 プーチン大本営が正しい= ウクライナ軍を多数撃破&死人は5000人だけなのに、国境から200kmで前進停止、キーウやハルキウから追われその他の前線でも防戦一方?バカじゃね?
ロシア兵500人オーバーキルが日常の世界 もう200とか300の世界には戻れない
>>927 スッップ Sd72くん、今日も相変わらず狂っているね
まだ消えないの? 生きる公害の君に出来る社会貢献は、消えることぐらいだというのに
>>955 こういうことを燃料輸送車で大々的にやらないといけないんだろうな
>>957 馬鹿か? 現状動員兵力はウクライナの方が多いだろ。ウク信ってこんなバカしかいないの?
>>934 いちおう工場でT-62と72は順次オーバーホールしてる模様
T-62については工場の取材記事まであったぐらいだし
T-64はどうなっているのかよう知らんけど、2017年で2000両予備役ってことだったから、こいつもオーバーホールしているんじゃないかなぁ?
>>943 >>950
なるほど。ロシアの今の技術水準を表してると見るのが妥当かなあ。
だとすると、この後のロシアの技術水準はどんどん低下していくな。
核管理まじでできるだろうか。
>>940 単純な作りでオーバーホールしやすいからに一票
こういうロジって軍隊の担当の人は平時から毎日一番最適化された計画こねくりまわして、ああでもないこうでもないと頭を悩ませて、さらに戦争始まったら、戦地の都合にあわせて調整するのに頭を悩ますんだろうな
>>963 即、バレて攻撃されて燃料切れで動けない。
無傷で鹵獲する。
>>948 こんどはID消しが湧いた
キチガイが一人でID切り替えているんだなぁとまるわかり
戦車はあっも兵はどうするんだ? 畑から収穫したばかりの兵で洗車するわけじゃないんだから訓練しなきゃ戦力にならんだろ
>>944 そういえばFSBだかの警察系スペツナズの画像で
(おそらく国産)のAR15系持ってるのがあったな
要は新規に作ってるのとかわらず、今のロシアでは材料的にT-72しか作れないということ あるとかないとかそういう問題じゃない
>>965 まだまだあるんだな。
戦車兵のほうが先に枯渇しそう
>>969 ロシアの製油所から比較的安定してる後方の策源地たとえばベルゴロドなりに届けるまでも一苦労なのにそこでも叩かれるからな
そこからさらに前線まで届ける苦労は大変なんだろう
でなきゃとっくに大量の戦車がウクライナを蹂躙してるわけだからな
一番興味あるのは12月末に どれくらいロシア軍の兵器が尽きてるか
>>963 さすがに経路の大半は鉄道でやるのがロシア流だから、ブラックバック作戦みたいな無茶なことにはそうそうならないw
ベラルーシの国旗ってどこにある?何回見直してもどこにあるかわからんw
最前線の最前線をふらふら飛んでいるのがちょっと変だよね
コメントで邪推している人がいるけどもしかして到着したばかりの契約したベラルーシ軍20人?
少なくともベラルーシからパクった武器を速攻前線に回せるくらいワグネルの声がでかくなったということだ
ブリゴジンが、俺らに武器が回ってこないとショイグ批判していたけど
https://twitter.com/rendeiro_silva/status/1587193976863465474?s=21&t=E9OMiaXofxFcrtsqkGeoCw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>960 デビット伊藤はまだラーメン屋やってんのかな
>>956 親露垢によると2隻とも停泊しているそうです
本当かどうかは知らん
>>983 都内の店は弟子に譲って熱海だか伊豆だかに引っ込んだ
そこでラーメン屋またやってて俳優と兼業してる
>>963 この計画凄いな
空中給油機に給油してるしバックアップもちゃんとおる
>>981 ベラルーシなわけないと思う
下面の四角いプレートを国旗だと思ってるんじゃない
>>977 東部にウクライナ側の
安定確保地ができればロストフ州の攻撃
ロシアはさらに補給や物資不足になる。
ロシア軍も必死になっている。
>>984 モスクワと同じだろうな。
不利な事は隠す、
突撃ばっかやってるから年内に10万人逝きそうだな…
撃墜されたmi-8はこれくらいのちょっと高度を上げてホバリングするとやられるよみたいな
空気が読めてない感じがあるよね
なんかベラルーシから到着したばかりの武器人員セットというのも一理ある
https://twitter.com/am_misfit/status/1587337418688323584?s=21&t=E9OMiaXofxFcrtsqkGeoCw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>953 Civでもそうやろ?作ったら消費しなきゃならん
>>451 まじか。絶対買うべきや。
金豚抑止に使えるし、シナ共産党抑止にもある程度なる。
>>992 練度は低そう、というか民間機のパイロットなのでは。
ノヴォロシスクの海軍基地 奇襲すれば黒海艦隊は死だろうな。 ロシア空軍て何しているのか?
>>995 あ、これあのmi-8ね。撃ちやすいところを撃ちやすそうな高さでしかも林に沿ってまっすぐ飛んでる。
>>994 コスト次第やな
F -3がええ感じの性能出せたらそこまで要らんし
ロシア軍“白物家電で戦う”?…部品を“迂回輸入”か 深刻化する“武器・兵器不足”
https://news.yahoo.co.jp/articles/670e1cb4924c653f25d47a2cbd7d372c08df1208 >つまり、ヨーロッパなどからの家電が、カザフスタンやアルメニアを通して、ロシアに流れている可能性があるということだ。
>ヨーロッパ当局は、こうした家電の半導体などの部品が、戦車などロシアの軍事装備に転用されている可能性が高いと指摘しているという。
制裁対象拡大して旧ソからの支援ルートを止めないとダメだな
read.cgi ver 07.7.35 2025/11/14 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251118133126ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1667228821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢752 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【イラク情勢】日本政府、人道支援として600万ドル拠出の方針 [6/27] ・【イラク情勢】西部でも過激派攻勢、シリア軍は空爆実施 [6/22] ・【イラク情勢】武装勢力、首都バグダッドに迫る 米軍空爆の可能性も [6/12] ・イラク情勢板住人お勧めの本を挙げろ Part.2 ・イラク情勢をウィンドウズ風に語るスレ ・イラク情勢とピースボートの怪しい関係 その4 ・【イラク情勢】イラン、革命防衛隊を派兵―対アルカイダ系武装勢力戦を支援=関係筋 [6/13] ・イラク情勢 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★27 ・イラク情勢についてのレポート書けって言われたけど ・イラク情勢板自治スレッド ・【市況】NY原油、9ヶ月ぶりの高値をつける・・・イラク情勢の悪化を受け ・イラク情勢板の削除議論スレッド ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★75 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★52 ・iraq:イラク情勢[レス削除] ・【ライト】ライトニングネットワーク情報交換すっどれ【モナ】 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Qanon.Qdrop」 リーク情報★2 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★65 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★82 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★76 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★15 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★12 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★7 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★47 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★5 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★67 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★50 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報★35 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★23 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★71 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★26 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★79 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★28 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★62 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★73 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★85 ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126056 久保田祐佳様のパラリンピック情報 ・【速報】北朝鮮、ガチでウクライナ戦争に参戦、10万人の兵士を提供 ロシア国営メディアが報じるwww ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報★39 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★46 ・【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム リーク情報共有スレ ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★64 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★18 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★44 ・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 257曲目【SEGA】 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★11 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★101 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「anon.Qdrop」 リーク情報★4 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★13 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★9 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★3 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★99 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★90 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★16 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★66 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★14 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Qdrop」 リーク情報★3 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★38 ・【8chan】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報を検証★8 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★44 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Qanon」 リーク情報★40 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★91 ・【Qアノン】トランプ政権のインサイダー「Qanon」リーク情報★84 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報★33 ・【8kun】トランプ政権のインサイダー 「Q anon」 リーク情報★36