◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢100 IPナシ YouTube動画>4本 ->画像>62枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1668157939/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
前スレ
ウクライナ情勢99 IPナシ
http://2chb.net/r/army/1667905416/ ウクライナの「バイラクタルの歌」に対抗して「Geran-2」の歌を作ってみた。
VIDEO 「Geran-2の歌」(案)
悔しいけれど 被害が増える
ゲランツー ゲランツー
その凄い数 飽和攻撃
ゲランツー ゲランツー
ネオナチ・ウクライナ
赤い炎に包み
ゼレンスキーが取り乱す
煽る ゲランツー
弾ける火薬の色
核をチラつかせて
対空砲火を集めては
煽る ゲランツー
記念すべきロシア滅亡の序曲、ロシア軍壊走によるヘルソン陥落の際にスレも100スレくらいになりました。 おめでとうございます。
キャタピラ式の重装備は撤収できてなさそうだな。 まあ人員が大切だ。
>>3 調べたら西城秀樹のギャランドゥ1983年
ほぼ40年前
もうじいさんなのに働かずにニート生活を満喫していて
くだらない替え歌を作ってオナニーしてるのかよ
ヘルソンの軍用車両は2000両撤収させたが 一部破損した車両は放棄した パブロフカ村の掃討が完了しつつある ウ軍は集落の北で抗戦 @Rybar
橋落とすタイミング早すぎね? 左岸も守る自信ないのか?
The Antonovsky bridge in the morning light
t.me/CyberspecNews/12456?single
クレムリン報道官ドミトリー・ペスコフの最新発言 ◽ケルソンからの撤退はロシア国防省の決定である ◽プーチン大統領は、G20、APECサミットの参加者にビデオ会議で出席、演説する予定はない ◽ケルソン地方はロシアの一部であり、この地位は固定されており、変更はありえない ◽ロシア経済の市場地位を奪う米国の決定について - ロシアへの圧力は世界市場の安定に寄与しない ◽ ロシアの特別作戦の目的は、平和的な交渉によって達成することができたが、キエフの立場上、今は不可能である。 ◽プーチンのG20とAPECサミットへの不参加は、彼のスケジュールとロシアに留まる必要性と関係がある。 ◽クレムリンは、ケルソンからのロシア軍の部分的撤退を屈辱的とは考えていない。 ◽モスクワは、交渉に関するキエフの立場に変化があるとは考えていない - ウクライナは依然として交渉を望んでいない。 ◽ロシアは目標を達成した後、特別軍事作戦を終了する可能性がある。 t.me/CyberspecNews/12462
法的には併合した地域だし適当な理由はつけるのだろう。 責任者は三ヶ月の減給ぐらいはするのかもね
❗🇷🇺 ニコラエフ・へルソン方面
2022年11月11日13:00時点の状況
ロシア国防省は、ドニエプル川右岸からのロシア軍集団の撤退完了を公式に発表した:最後の装備と人員は午前5時に移送を完了した。オレクサンドル・スラドコフ軍事通信員によると、2万人以上の軍人と3,500台の車両が撤退した。
▪ロシア国防省は、ドニエプル川右岸に軍事機器や武装は1つも残っていないと主張している。どうやら、トロフィー装備の映像が十分にあるため、現場からの報告もこの方法で行われたようです。もうひとつは、この機器が長い間故障していて、その退避が現実的でないと思われたことです。
防空システムと工兵部隊の有能な行動により、敵軍の進撃を遅らせ、行軍と横断の間、自軍を保護することができた。
部隊は最後の一人まで民間人の避難を支援した。5回のHIMARSロケット弾による大規模な攻撃が交差点で行われ、ロシアの防空部隊が28発を撃墜、さらに5発が電子戦により目標から外れた。
▪戦車2両、自走砲2両、装甲戦闘車3両、ウクライナ軍兵士20人以上が地雷にやられた。ランセット徘徊弾とMLRSの射撃により、155mm牽引M777榴弾砲3台、歩兵戦闘車2台、敵ピックアップ3台が破壊された。
▪ロシアの砲撃と空爆、地雷爆破の使用により、ドニエプル川渡河区域の30~40km以遠でウクライナ部隊を停止させた。私たちはこの半径を地図にし、どの集落がすでにウクライナ軍の支配下にあるのかを記した。
▪撤退作戦の間、ウクライナ軍とSBUの幅広い情報提供者のネットワークは、「免罪符」を得るために急ぎ、ロシア軍人の移動ルートや居場所に関するデータを送信した。
第28、60、61、63師団、ポーランド人傭兵、シェイク・マンスール大隊がへルソンに進攻している。
高解像度地図
ライバー
*サポート:4377 7278 0407 7977
t.me/rybar/41071
>>12 軍事作戦実行して平和的な交渉とか普通無理って考えないのかな
プーチン一族の腐敗ぶりを見よ!
ロシアによるウクライナ侵攻の関係者の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=19027 橋を落とすまでが早いからウ軍は追撃に失敗したと見るべきだな 全てが離脱したとは思えないけど全体で見れば少数だろう それにヘルソン放棄したってことは東側への圧力が強まるってことだし 今度はウクライナが守るか橋落として逃げるか選択しなきゃならん
wwwwww
国際情勢] 【勝共】ナザレンコ「帰国してロシアと戦いたい」
http://2chb.net/r/kokusai/1665782328/ 2022/3/10 06:00小島 新一
>ナザレンコ・アンドリーさん(27)が9日までに産経新聞のインタビューに応じ、「帰国してロシアとの戦闘に参加したい」と心情を語った。
>生まれ故郷の街が攻撃されたことに加え、外国人「義勇兵」への参加の呼びかけに
>日本人70人が志願したことで現地での戦闘参加を決意したという。
>志願を届け出た在日ウクライナ大使館からは翻意を説得され帰国を見送ってはいるが、なお断念はしていない
>2022/3/10 06:00小島 新一
↓
[ニュー速(嫌儲)] ナザレンコ「ウクライナで戦死した日本人義勇兵はウクライナの英雄です。ご冥福をお祈りいたします」 [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1668061599/ 母親倒れても帰らない愛国者ナザレンコは戦うどころか母親の見舞いにも行かない
日本人には憲法変えてまで武器持って戦えって五月蝿いのにおかしくねぇ?
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
子供の頃からずっとロシア語話者でした。家族とも当然ロシア語ばっかり。
お母さんは急性白血病で、毎日ロシア軍に攻撃されているハルキウから、中央ウクライナに運ばれた。
そして余命は半年もないだろうにウクライナ語に切り替わった。
私も二度と日常生活でロシア語を使わないことを誓うと共に、子供にも絶対教えない
午前2:45 ・ 2022年8月29日
コードアリス、スロヴィキンを地名と勘違いして無知を晒されてしまうwww
@onigari_ijousya
スロヴィキンというのはロシア軍総司令官の名前であって地名ではありません
AZmilitaryのツイートを機械翻訳したことで勘違いしていると思われます
https://pbs.twimg.com/media/FhKsgNOVsAAqCZL?format=jpg&name=small ウクライナ情勢767
http://2chb.net/r/army/1668071062/ 802名無し三等兵 (オッペケ Sr33-YUZz [126.208.212.193])2022/11/11(金) 10:00:22.26ID:7fmGGmV3r
https://twitter.com/onigari_ijousya/status/1590523291076554752?s=46&t=WSSUe7-nMKceLWpwgarvKw これは草
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【画像】自衛隊の高機動車がウクライナで見つかる??これは誇らしい [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1668151893/ 自衛隊使用のトヨタメガクルーザーがウクライナでロシア軍に鹵獲される。 [716621343]
http://2chb.net/r/poverty/1668142597/ ツボ民党やりたい放題
ロシアの攻撃は民間人に「不釣り合い」な影響を与える - 英国国防総省 ロシアによる電力施設への攻撃は、ウクライナの民間人に不釣り合いな影響を与えており、医療や暖房などの重要な機能に無差別な影響を与えていることが、英国国防省の最新評価で明らかになりました。 「軍事目標よりも重要な国家インフラを優先し続けるということは、ロシアが市民のモラルに打撃を与えようとする意図があることを示唆している」と付け加えている。 この更新によると、ロシアは10月10日以来、電力インフラを標的とした攻撃キャンペーンでウクライナを攻撃してきたという。この攻撃は波状的に行われ、直近では10月31日に初めて水力発電用ダム施設を標的とした。 復旧状況はさまざまで、攻撃が続くと、連動する水と暖房のシステムに影響が出るのはほぼ確実で、需要が高まる冬の間に市民が最も深刻に感じることになる。 ガーディアン紙
ロシア国防省、ケルソン撤退完了と主張
タス通信によると、ロシア国防省は、ウクライナ南部ケルソン地域のドニプロ川西岸からの部隊撤退を完了したと主張している。
ロシアの通信社によると、同省は毎日のブリーフィングで、すべてのロシア軍と装備はドニプロ川の左岸、つまり東岸に移されたと述べた。
撤退はモスクワ時間の金曜日午前5時(グリニッジ標準時の午前2時)までに完了したという。
ロシアは水曜日に、ウクライナの反撃が強まる中、陣地を維持し部隊を供給する試みは「無駄」であるとし、撤退を命じた。
また、同省は金曜日に、州都ケルソンを含む川の西側には、軍備や兵士は一人も残っておらず、撤退中に人員や装備の損失はなかったと発表した。
https://www.theguardian.com/world/live/2022/nov/11/russia-ukraine-war-live-news ヘルソンの様子は以下の通り。
まだ逃げることができていないカツァプ(ロシア人)は、民間の服に着替えて住宅の建物に隠れています。軍服はゴミ箱に捨てられます。
非常に神経質で、声を上げてコミュニケーションをとる。撮影されていると思ったら発砲すると脅迫する。
したがって、ヘルソン市民の皆さん、今はできるだけご自愛ください。ZSUを待つのに長くはかかりません。主なことは安全であることです。
wwww ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina 貴方の魂は百があるとすれば、ドブレさんの命はその十倍に値する 引用ツイート MK@KatomariC ウクライナで日本人が亡くなったとのこと 命捧げる価値はあったの? 午後7:49 ・ 2022年11月11日 MK@KatomariC 大使館からは入隊できないことはウクライナ人なら知ってるはずですよね
昨夜の🇷🇺 兵士のグループ (少なくとも 500 から 1000 人) は、ほとんど徒歩で #ヘルソン市 の西側を通って港エリアに向かい、そこでフェリーとバージの積み込みポイントを見つけようとしています。
米国は、ウクライナに対し、ロシアが南部のケルソン市から撤退したことを契機に、来週、各国首脳がG20の会合で交渉を再開するよう促したと、Times紙(£)は報じている。
米軍トップのマーク・ミリー氏は、G20の会議は各国首脳が戦闘を終わらせる方法を議論する「機会の窓」であると述べた。
インドネシアとロシアの当局者は、プーチン大統領は来週バリで開かれるG20の首脳会議に出席しないことを確認し、ジョー・バイデン米国大統領との対立の可能性について数週間にわたる憶測を終わらせた。
ロシア大統領は、ベテラン外相のセルゲイ・ラブロフ氏が代表として出席する予定だという。
https://www.theguardian.com/world/live/2022/nov/11/russia-ukraine-war-live-news >>20 ポンツーンを悠々と渡ってるな
5波に渡るハイマースの攻撃があったみたいだが
綺麗に迎撃されたみたいだ
8カ月に及ぶロシアとの戦争によるウクライナの環境被害が拡大しており、専門家は同国への長期的な影響に警鐘を鳴らしている。
この警告は、ロシアによる燃料貯蔵所への攻撃によって大気や地下水に有害物質が放出され、生物多様性や気候の安定性、住民の健康が脅かされていることを受けたものです。
AP通信は、2006年にレバノンとイスラエルの間で起こった1ヶ月間の戦争に起因する環境問題について、レバノン政府に助言した米国の環境科学者、リック・スタイナー氏に話を聞いた。
「戦闘による死傷者だけでなく、戦争は肉体的にも精神的にも人々の健康に地獄のようなものです」と彼は言う。
AP通信はまた、戦争が始まって数日後、ウクライナがロシア軍の首都キエフ襲撃を防ぐためにダムを破壊し、イルピン川近くのオルガ・リーハンの家が水浸しになったことを報じている。
数週間後、彼女の水道の水は汚染により茶色に変色した。
キエフから北へ約40キロ、ドニエプル川の支流にあるデミディフ村の水道水について、彼女は「飲んでも安全とは言えない状態だった」と語った。
家の中を歩きながら、71歳の彼女は、3月の高潮で台所にカビが生え、井戸に水がしみ込み、庭が荒らされた場所を指差しました。
ガーディアン紙
https://imgur.com/a/IiinaCS IPナシ板の中間選挙ガー大念仏会も終わり プーが現実と向き合うお時間となりました それでは皆様、ご発声を 息してるぅ?
ウクライナの主要地域からの自軍撤退の発表に関連して、ロシアのプーチン大統領の不在がコメンテーターによって議論されている。 この距離は意図的なものだと、New York Timesの全米特派員Neil MacFarquharは書き、こう付け加えている。 しかし、ウクライナでの新たな顕著な後退のたびに、プーチン氏が失敗のにおいから自分を切り離すことは難しくなっており、決断力のある不屈のリーダーとしての彼のイメージが徐々に損なわれつつある」。 一方、現代ロシアの専門家であるマーク・ガレオッティ教授は、賢明な将軍に権力を譲ったように見えることから、プーチンは自分の失敗から学んでいるのだと指摘する。 ガーディアン紙
撤退を突っつかれたロシア軍
ボコボコにされる
親露派情報でヘルソン戦線が瓦解しているとの噂
・ヘルソンのロシア軍部隊は恐慌状態
・ウクライナ軍が絶えず川の横断点に砲撃していて普通に通行するのは不可能。密約?ねえよ
・軍事的破滅が迫っている
・ドニプロ川のラインで防衛するのはもう無理かもしれない
・右岸の部隊は昨日の午後から「アナーキー」に陥っており、装備や哨所を放棄して逃げ出している
https://twitter.com/wartranslated/status/1590835709610713088?s=46&t=I89JohHaQWaOZvzD7OI0_g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/igorsushko/status/1590996335293255683?s=46&t=9snjPKy0HDUX-S7dw9lG3w #Ukraineが#Khersonを解放するにつれて、プーチンのファシスト政権が 8 か月にわたって地元住民に対して犯した残虐行為に対して、私たちは再び身構えなければなりません。 #Buchaや他のすべての解放された場所よりも悪くなります。プーチンの戦争犯罪、ジェノサイド、テロ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
過去24時間のヘルソン戦況図変化
撤退の仕方を誤るとこうなる良い例
まさしく総崩れのロシア軍
撤退しない方が寿命は延びただろう
https://twitter.com/ItsArtoir/status/1590857998770896896 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プーチン大統領「急ぐ必要はない」 ケルソン撤退で戦略変更か。 これまでしばしばそうであったように、ウラジーミル・プーチンは悪い知らせを伝えるためにその場にいなかった。ロシアがウクライナの都市ケルソンからの撤退を発表した日、ロシアの指導者はモスクワの神経病院を視察しており、この記念すべき決定については何も触れなかった。 その代わりに、ロシアのショイグ国防相とセルゲイ・スロヴィキン駐ウクライナ司令官が、テレビ中継でケルソンの保持がもはや不可能であることを説明したのである。 プーチンの沈黙は木曜日、国防省が毎日のブリーフィングで「承認された計画に厳密に従って」ケルソンからの撤退を開始したと発表したため、さらに耳障りなものに感じられるようになった。 「プーチンは悪い知らせを伝えたくないし、この撤退の責任も取りたくない」と、報復を避けるために匿名を条件に元国防省高官は語った。「プーチンは悪い知らせを伝え、この撤退の責任を負いたくないのだ。これは何年も前から彼のやり方だ」と、この高官は、ウクライナ北東部のハリコフから軍が撤退した際、プーチンは同様に無視し、代わりに大観覧車の落成式に一日を費やしたことを指摘した。 プーチンをよく知る専門家によれば、プーチンがケルソンを放棄したのは、壁に突き当たったときに戦術的な譲歩をする用意があることを思い起こさせるものであるともいう。「プーチンは決して退かない、下がらないというのは間違いだ。これは、プーチンが現実的であることを改めて示すものだ」と、分析会社R Politikの政治アナリスト、タチアナ・スタノバヤは言う。「この決定は明らかに彼にとって非常に感情的なものであったが、彼はそれを取った。彼は合理的でいることができます」
軍事専門家は数週間前から、ロシアがケルソンを維持するのは困難で、補給線からほとんど切り離された軍隊をもはや支えることができないと予測していた。「プーチンがスロヴィキンの警告をこれ以上無視できないところまで来ていた」と元政府高官は語った。"ウクライナ軍がケルソンで優位に立っただけだ "と。
9月にニューヨークタイムズが引用した米国情報機関の報告によれば、ロシア大統領はその月、ケルソンからの撤退を求める現地司令官の要請を拒否していた。
したがって、撤退の決定は、彼の考え方が大きく変わったことを意味するようだ。元同僚と定期的に連絡を取り合っているという元国防省高官によれば、プーチンは紛争を「凍結」するつもりで、その間、大きなダメージを受けた軍隊は再編成され、新たに動員された大量の兵士は、公式発表によれば当初の30万人を上回るという。
「プーチンは急いではいない。彼はこれを西側とのより長い、大規模な紛争と見なしている」と関係者は言う。「彼は元来、日和見主義者だ。今の彼の戦略は、冬の終わりまでに状況を確認し、その後、戦略を見直すことです "と述べた。
ケルソン撤退は、ロシアにとって一連の軍事的敗北の中で最も新しいものである。しかし、キエフのハリコフ攻勢がロシア軍部隊を混乱に陥れ、ロシアの支配階級内に前例のない断絶をもたらしたのに対し、水曜日の決定は、軍事作戦の実施に対する最も攻撃的な批判者の一部によって理解されている。
チェチェンの強権統治者ラムザン・カディロフとワーグナーグループの創設者エフゲニー・プリゴジンは、ケルソン撤退に同調して拍手を送り、前者は「注目を集める発言のための無意味な犠牲と兵士の貴重な命を守ることの間の難しいが正しい選択」と表現している。
スタノバヤ氏は、彼らの反応は、クレムリンが過去の失敗から学ぼうとする熱心さを示すものであると述べた。今回、クレムリンはこの撤退を、エリート内の攻撃的な戦争推進派と明らかに調整した」。プーチンは、再び国民の分裂を見たくなかったのだ。"
一部のアナリストは、10月のSurovikinの任命に、クレムリンが撤退のための政治的打撃を受ける尊敬すべき軍司令官を探していると見ている。
https://www.theguardian.com/world/2022/nov/ >>37 とっくに否定された(ロシア情報筋)www
ウクライナのスレって伸びてるようで
・まったくレスを読まず「ロシアガー」と書いてるだけの
カルト臭いウク信が無理やり伸ばしてるだけだから
ウク信が近寄らんスレは伸びないんだぞ
ウク信のワクスレ決まってんだよね
ロシアガーってスレにだけ涌いてホルホルしてるだけで
基本的にウクライナの被害や日本を巻き込むなは完全無視なんだな
ツボ
この二つのスレも都合が悪いからか伸びてない
【画像】自衛隊の高機動車がウクライナで見つかる??これは誇らしい [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1668151893/ 自衛隊使用のトヨタメガクルーザーがウクライナでロシア軍に鹵獲される。 [716621343]
http://2chb.net/r/poverty/1668142597/ アントノフスキー橋、逝く
撤退完了できていないロシア兵もまだ多いのに
>>31 そのポンツーンも破壊された映像出てるけどw
携帯電話の位置マップで川の真ん中に電話いっぱいあったのはそれだなw
>>31 破壊された映像出てますよ
大量に取り残されたロシア兵はもう死ぬか捕虜しかない
pavlovkaは90%がロシアの支配下に入ったらしくロシア国旗が掲げられる映像も上がってるな ここ攻めてたロシア軍旅団は300人が死傷し装備の半分が失われる壊滅的損害を受けたはずなんだが不思議だね
普通に市街戦しかけた方がまだマシだったなロシア ウクライナにとってはボーナスステージ過ぎる。
>>43 そうだよな
ロシアは予備役30万以上をじっくり育てつつ春に新攻勢する余裕がまだある
冬は双方とも動きが鈍くなるし
>>9 必要最小限の守備部隊だけ残して、その他の部隊を早めに他の戦線にまわすつもりなんだと思うよ。
この先は戦線の集約がどっちに有利になっていくかだが、 ロシア方が有利だとは見るが、 負荷の高いところを損切りできたので、兵站負荷は減る。 ただここが引き際でもある気がするな。 2/24の開戦ラインまで下がって停戦しちゃえばいいのに。 3年後にもう一回の方がチャンスあるだろ。
歩いて渡るしかない
つまり持ち運べない兵器がウクライナに無償で寄付されることに
ありがとうロシア
アントノフ橋が爆破された後、隣の浮き橋を歩いて撤退する露兵らが目撃されている由。やはり全軍撤退済みということはなかった
https://twitter.com/karategin/status/1590997009544384512?s=46&t=M3d1rt6xDg-YLLUHaZTCDA https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/den_kazansky/status/1591004819250184194 https://twitter.com/den_kazansky/status/1591006907804049408 英訳:Broken Russian pontoon crossing near the Antonovsky bridge.
A stuck Russian KAMAZ is visible on the pontoons.
Apparently, the crossing was blocked right at the time of the passage of the military column.
ロシア軍が爆破したんじゃなくてKAMAZが渡ってる時直撃してるのがわかる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>7 そりゃあ、「Geran-2」の名前で閃いたのさ。
文句あるなら、もっといい歌を作ってみたらどうだね。
結局、ウクライナの大勝利に終わったか。年末までにクリミア含む全土奪還出来そうだな。ロシア軍は尻尾を巻いて逃げ回るだけのどうしょうもなく弱い軍隊。
>>67 そんなギリギリの距離から狙うならハイマースの位置即バレじゃん
ヘルソン州 (自称・ロシア連邦構成主体) 2022/09/23~2022/11/11 (50日)
>>70 クリミア大橋潰してハイマース一台損害ならおつりがくるわな
クリミア大橋からの補給が完全に絶たれたらクリミアは放棄するしかない
ツボ
この二つのスレも都合が悪いからか伸びてない
【画像】自衛隊の高機動車がウクライナで見つかる??これは誇らしい [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1668151893/ 自衛隊使用のトヨタメガクルーザーがウクライナでロシア軍に鹵獲される。 [716621343]
http://2chb.net/r/poverty/1668142597/ まあ終戦感は出てきたな ヘルソンの戦線はもうこれ以上動かないし国境線確定 あとはドンバス、ザボリージャ方面をどこまで確定させるか
HIMARSの本日の戦果 トラック一台ですたwwww
ロシア軍によるとウクライナの保有台数以上のハイマースが破壊されたことになってるからさwwwwwwwww
はよロシアに撤退せえや 白旗あげて降伏するところなんか見せられんだろうが
ダムが決壊したら水没する場所から撤退しただけ 住人がおぼれ死ぬを無視で ダムを狙ってたのがウクライナのテロとハッキリしただけ 脳みそあんのか?
>>66 文句はないよ
ただもう初老のおじさんなのにニートをやっていて
40年前の歌の替え歌を恥ずかしげもなく披露して
本当に惨めな人生だなあと
親露派ってそういうゴミばかりなんだろうね
ゼレンスキーは東部解放したあと、親ロシア派の連中をどうする気だろ やっぱ反政府活動したってことで集団逮捕するのかな いや、そいつらは全員ロシアに逃げるか ウクライナ国籍を選ぶものだけが残る
ヘルソンとか ダムが決壊したら水没する場所から撤退しただけ 住人がおぼれ死ぬを無視で ダムを狙ってたのがウクライナのテロとハッキリしただけ
ウクライナ軍はやはりダム破壊を警戒して洪水予想エリアを避けて進軍してるね。
ロシアがダムを狙ってるかはハッキリしないが狙ってるとしても目論見通りにはもうならない
つまりヘルソン方面のロシアは手詰まり
>>83 見ればわかるが
残念ながらロシア軍が占領してる東岸の方が低地なのでノバカホフカダムを決壊させたら自分達が水没する
>>61 wwww
拡大してみろよwwww
渡りきれないで取り残された車両があるだろwwww
渡ってる途中で破壊されたんだよwww
この一台だけなわけないからたくさん死んだだろうなwwww
ヘルソン攻防戦 ロシア軍にとっては撤退ではなく、破局になってしまったな 本当に下らない戦争
ウクライナに支援されたお金のうち、500億ドル(6,985,475,000,000円)はスイス????の不動産に利用された。 これはロシアに勝つためのどのような戦略なのか注目ですね
>>86 拡大してんの
>>65 にあるけど一台じゃん
どこ見てんのお前
ヘルソン奪還で 今月中のノーバ カホフカ解放もかなりありえる話になってきた 今年中にクリミア、ザポリージャ州の 解放があるかどうか
>>72 クリミア大橋攻撃したら、ウクライナ人は水も飲めなくなるよ。
親露派なんか大人しくなったな 意外としおらしいところあるんだ
ロシアはこれからドニエプル沿いで防御に徹するからヘルソン方面からの渡河作戦は非現実的だし ヘルソン側に貼り付けなきゃならんかったウクライナの機甲戦力はザポリージャに移動するだろう 次の目標はスバトボかメリトポリと考えると本当に大きなターニングポイントだな
>>98 撃ち合いになると射程が長い砲を持つウクライナが一方的にボコることになるんでは。
へルソンからの避難は続いています。どうやら、ロシア軍本隊の撤退を援護した特殊部隊が撤退しているようです。 #動画 UPDATE :ロシア軍のドニエプル左岸への移送は、モスクワ時間の金曜日午前5時に完了し、すべてのロシア兵がドニエプル左岸に渡りました - ロシア国防省。 スラヴヤンラドに参加しよう スラヴヤングラード t.me/Slavyangrad/19697
>>100 全てのロシア兵
(取り残されたロシア兵多数
>>92 一台だけ渡ってる時に攻撃されたと思ってんの?
バカすぎねーかw
先頭車両の後ろに誰もいなかったと思ってんのかw
バカすぎねーかwwww
>>102 一台だけって事はそういうことでは
ハイマースなんざ沢山迎撃されてんだし
やっとの思いで当てた時には殆ど渡り終えてただけかと
ハイマース沢山迎撃 なお、保有台数以上というガバガバ計測
北部マキイフカあたりでロシア軍がウラーしてるらしいが ここ水源確保したいんかな?それ以外めぼしいインフラや拠点が無いんだけど
11月初旬にArtemovsk/Bakhmutで戦死した日本人傭兵、コードネーム"Dobure"
大規模な外国人傭兵部隊に所属していたと報道されている
11月6日にArtemovsk/Bakhmutで戦死したカナダ人傭兵のJoseph Hildebrand
アフガニスタンでの戦闘経験もある33歳のベテラン傭兵だった。
彼の12人のチームの内9人が市内の戦闘で死亡した。
同じチームだったのかな?
イギリスの特殊部隊に所属していたサイモン・リンガード(Simon Lingard)が今週月曜日に戦死しました。
彼はArtemovsk/Bakhmut近くの塹壕に隠れていましたが、ロシア軍の砲撃によって即死しました。
ロシア防空軍によると「昨夜、ウクライナの無人機とミサイルを撃墜したと。その中には、HIMARSも含まれていた。ウクライナ軍がアントノフ橋と船橋を破壊しようとしたがこれを迎撃した。」という。また、ロシア軍による"夜間撤退"の映像をRIAで報じている。
https://twitter.com/PriamalFear/status/1590989105068126208?s=20&t=gQGtLUuRptR6wWN6f2xsTw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
撤退がうまいというのは マイナス100でのプラス20ぐらいで、褒められたことだけど トータルマイナスだぞ あと撤退の決断しなければならないこと自体も失敗で もちろん失敗を認めるのは褒められたことだが、失敗には違いがない。 当初の目標が果たせてないのだから 陽動ならいいけど。
>>115 ロシア軍の全軍撤退は嘘だとバレてるのでマイナスしかない
ウク信じゃないけど 傭兵って人の良さそうな顔してるよな
別にトータルマイナスじゃ無いだろ。 120取ってたところを20返したって話だし。 川を挟んだ砲戦なら補給の問題が無くなるから、火力はロシア軍が圧倒的に優勢になるし。
ロシアのテレビ司会者。ヘルソン撤退については何も言いたくない。もし私がヘルソン撤退を支持したら、我が国の領土保全に疑問を呈したとして投獄。かといって反対すると、我が軍を貶めたことになりこれまた投獄。私は刑務所に行きたくない、と。
https://twitter.com/attention_on/status/1591055726767927296 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここからのウクライナ側の対応はどうなるんだろうね。 ヘルソンを取ったはいいが、そこから先は勢いだけでどうにかなるレベルじゃない。 それでも、クリミア攻略のために被害上等で進むのか、 ドニエプル川での戦線膠着→境界線化を容認して、他戦線へ戦力を移動させるか。
>>50 あれって土左衛門のポケットに入ってるスマホの反応なのか
橋なんて通ったら狙い撃ちにされるだけって分かってる人たちが
装備を捨てて泳いでるのかと思った
確かに泳げるような水温じゃないわな
>>119 補給の問題はウクライナの方が厳しいだろ。
右岸の交通網は撤退時に破壊されてるからな。
ウ軍は橋を破壊されてる以上左岸に攻め込むのは無理 ハイマースもクリミア大橋には届かない 結局ドンバスで消耗戦続けるしかないだろ
>>123 壊してるのか知らないけど
鉄道網はすぐ直せるよ
そんでロシアは対岸から鉄道壊す能力ないだろ
まぁ鉄道網っていうか、送電の問題だな ロシアはいつでもウクライナをブラックアウトさせられるし
ロシアの傭兵集団「ワグネル」のリーダー、エフゲニー・プリゴジンは、同団体がウクライナと国境を接するロシアの地域で、民兵の結成と要塞の建設に向けた訓練を開始したと述べた。 プリゴジンは、コンコード社のプレスサービスから引用して、「ワーグナーは、国境地域の住民がエンジニアリング構造の構築方法を学び、民兵を訓練し、組織することを支援しており、今後も支援する予定である」と述べている。 プリゴジンは、「すでに多くの人々が自分たちの土地を守る準備ができている」と述べた。 プリゴジンは、ワーグナーの主な目的は、ベルゴロド州とクルスク州で要塞と訓練学校の建設を始めることだと語った。 フランス通信(AFP)によると、彼は「平和を望むなら、戦争に備えよ」と述べ、すべてのロシア人が自分の思うように祖国を守る権利を持っていると主張した。 プリゴジンは9月、ウクライナで戦うために2014年にワグナーグループを設立したことを初めて明らかにし、アフリカ、中東、ラテンアメリカでの存在を認めた。 ガーディアン紙
黒海艦隊が撤退の援護に出てこなかったのも気になるんだよなあ 補給が滞って動けなかったんかね
この撤退戦はラピンがやらかしたリマンの惨事を繰り返さず出来るかがリンコフの腕の見せ所
>>129 攻撃受けてたやん
黒海艦隊が水上ドローンで
沈没まではいってないがタグボートに曳航されてる
艦が衛星写真に写ってた
何らかのダメ受けてる感じ
川を渡って東は補給的にもロシア優勢だしな ザポリージャまでの道に圧力が強まってくるだろく
国連は、ウクライナから黒海を経由して穀物を輸出する協定について、ロシア当局と協議を重ねてきた。 Agence France-Presseの報道によると、国連のMartin Griffiths人道部長と国連の貿易開発機関UNCTADのRebeca Grynspan部長は、ロシアのSergei Vershinin外務副大臣が率いるモスクワの代表団と会談していた。このうち1件は、8日後に期限切れとなる。 国連スポークスマンのAlessandra Vellucci氏は、「今回の話し合いによって、ロシア連邦原産の食料と肥料の世界市場への無制限の輸出を促進するための進展が期待される」と述べた。 7月22日には、国連とトルコの仲介で、ロシアの戦争によってブロックされたウクライナの穀物の輸出と、ウクライナ侵攻後にモスクワに課せられた西側の制裁にもかかわらずロシアの食糧と肥料の輸出を可能にする2つの協定が結ばれました。 120日間の黒海穀物イニシアティブは11月19日に期限切れとなり、国連は1年間の協定更新を求めている。しかし、モスクワはまだそれに同意するかどうかを表明していない。 ウクライナは世界有数の穀物生産国であり、ロシアの侵攻により、安全な航路の確保が合意されるまで、2000万トンの穀物が港でブロックされることになったのである。 最終更新日2022年11月11日(金) 22:08 ガーディアン紙
>>125 破壊しようと思えばいつでもやれる。
だが慈悲深いからやってないだけだよ。
計画停電で済む程度で止めてるが、その気になればいつでも発電所を全て破壊出来るんだし。
イランから精密誘導ミサイルが1000発程入ってくるらしいし、 動員兵の訓練も終わる年明け辺り、大きく動きそうだ
>>132 いやそもそも数無いしw
更に出撃して狙いやすくするつもりはなかったんやろなw
只でさえなけなしの艦隊なんやし
ロシアの国際的な信用と威厳を全て失っただけの戦いだったな。近いうちにプーチンは亡命するんだろうな。
>>137 元々黒海艦隊は穀物輸送協定に基づき黒海海域の安全を確保するために哨戒活動中だぞ。
ロシア大統領補佐官ののドミトリー・ペスコフ報道官は、金曜日の朝、記者団の取材に応じ、ロシアのケルソン撤退がクレムリンにとって屈辱では無いと述べました。
ペスコフ氏は、ウクライナ南部の同市が9月下旬の豪華な式典でロシアに併合されたことについて、後悔はしていないと述べた。
クレムリンは、ケルソンから軍隊を撤退させ、9ヶ月近い戦闘の中で唯一占領した地域の首都を放棄したと発表した。
ペスコフ報道官は、この都市はまだロシアの一部であると主張した、とAFP通信は報じている。「この都市はロシア連邦の一部である。このことに変更はなく、変更もあり得ない」とペスコフ氏は記者団に語った。
ロシアはケルソンを併合したことを後悔しているかとの質問に対し、ペスコフ氏はクレムリンは「後悔はしていない」と述べた。
https://www.theguardian.com/world/live/2022/nov/11/russia-ukraine-war-live-news-kyivs >>139 こそっとカリブル撃ってたのは内緒だよw
ウクライナの水上ドローンに攻撃されたのなんでだろうなw
流石ロシア軍、退き佐久間を思わさせる見事な撤退ぶり 民間人を先に、精鋭、動員兵という順番も素晴らしい
さて、ロシアは撤退で浮いた1個師団規模の戦力を どうするんだろうか。。。
動く船はまだあるだろうけどカリブルが残り少なくて撃てず黒海艦隊を出す意味がないのかもね アメリカが参戦してくる可能性があると思ってプーチンが制限かけてそう
ゼレンスキー
ゼレンスキー「ウクライナ軍の死者数は約9000人」アメリカ軍トップ「ウクライナ軍の死者数は10万人を上回る」 [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1668172125/ >>146 ゼレンスキーはこういう見え見えなウソを言うから駄目なんだな
プーアノン、ヘルソンでロシアは大敗したんだぞ とりあえずそれを認めろ
アメリカ下院選挙の開票はまだ50%までしか開票作業が進んでいない地区があります。
開票作業が進んでいる残りの州と地域で、共和党は11地区で過半数に達する見込みです。つまり共和党は最低でも211議席を確保し、下院で主導権を握ると予測されます。
https://imgur.com/a/TEelhss >>149 いつもより静かだよw
いつもは楽しそうに専門家気取りで機械翻訳を貼り続けるオナニー馬鹿とか
ウク信人形相手に腹話術をする統合失調症患者がひたすらスレを伸ばしてるけど
今日は伸びが鈍い
この時は最後のロシア兵が渡った時の映像だそうだ 重機はフェリーで運んだとの事
ガルージンに質問するナザレンコ(笑) 動画の36分40秒あたりに登場 どこが一般人なんだと https: VIDEO Mikhail Yurievich Galuzin, Ambassador of the Russian Federation to Japan 日本外国特派員協会
数週間に渡って市民を避難させ、昨日はロシア軍を撤退させ、ロシアの防空ってやっぱ凄いな
大敗って言えるのは撤退する前に橋爆破して市内殲滅戦に出来た場合のみだぞ 正直取り残されても1000もいないんじゃねえの? それ以上の数になると組織的抵抗をされて追撃も止まる
この戦争はキエフを3日で攻略出来なかった時点でロシアの戦略的敗北なんだ 後はどういう負け方をするかだけ ヘルソンはその敗北という名の本の1ページに過ぎない
ロシア国防省は、ドニプロ川東岸に3万人以上のロシア軍人を撤退させたと、インタファクス通信を通じて発表した。 ガーディアン紙
ウクライナのオレクシー・レズニコフ国防相は、ロイターによるインタビューでロシア軍の撤退について「この部隊を1日や2日でヘルソンから撤退させるのは容易ではありません。少なくとも1週間はかかるだろう。ロシアはまだケルソン周辺とドニエプル川右岸全域に軍を保有している。」
https://twitter.com/PriamalFear/status/1590916489754062850?s=20&t=EpIPuRm-b0FHxRSxB34IIg いや、1日で見事に完了したけどwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
在日ウクライナ人は愛国と嫌中嫌韓反露とか煽ってるが 韓国紙「"ロシアは韓国と同じ" 駐日ウクライナ大使、嫌韓リツイート」 セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使が嫌韓掲示物をリツイート ↓ え?? 韓国のウクライナ大使は反日煽ってるよ Dmytro Ponomarenko @DP_UA1972 ・ 3月1日 We ???? honor the strength and national spirit of the Korean people who courageously stood for their independence on March 1,1919. Ukraine knows very well what it means to fight for freedom. ドミトロ・ポノマレンコ @DP_UA1972 ・ 3月1日 1919年3月1日に勇敢に独立を誓った 朝鮮人民の強さと国民精神に敬意を表します。ウクライナは、自由のために戦うことの意味 をよく知っている 他の国では? ゼレンスキー「真珠湾を思い出せ911を思い出せ」 ウクライナ公式「天皇とヒトラー・ムッソリーニと並べて生首として表示」 昭和天皇写真1ヶ月間掲載 ウクライナを信用するな
報告されてるのは足止めに残ったのが見捨てられたのかね。
>>162 見捨てるというか殿は元々そういう役目だ
>>160 お前のロシア擁護は
なんか投げやりというかヤケクソというか
もっと真面目にやれよw
>>161 お人形劇再開ですか?
ヘルソン陥落したからねえ
現実逃避するためにはお人形劇しかないよね
弱いウク信人形相手に強い君が完全論破だ!
ゼレンスキー狙いという可能性もあるね。 ヘルソンに部隊潜めておいて襲撃を計画 イジュームもブチャも直後に行ったし。
まあ撤退が西側との調整ならこれから和平とか交渉とか出てくる
西側の武器関連企業は最高だろうな どこも武器庫空っぽで受注だらけだろ
ほんとbotみたいな奴しかおらん壷 ウクライナ家庭連合 アーニャ「在ウクライナ祝福家庭の98%は国外に避難しました」 家庭連合はウクライナから国外に98%逃げたので残ってるのは異教徒のサタン 異教徒ウクライナ人サタンは何人死んでもいい宗教弾圧するサタンロシアと共倒れさせろ 統一協会では神の為なら嘘はついてもいいのです ウクライナ応援ふりして実はウクライナ住民の事はどうでもいい 宗教弾圧するサタンプーチン憎しだけのツボカルトの皆様今日も戦争煽り頑張ってるな うるさいうるさいうるさい!! .バン.彡⌒ ミ バン バン ∩;`・ω・´) バン Qアノンどもの嘘だ / ミつ/ ̄ ̄ ̄/バン 嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ . ̄ ̄\/___/ ̄
>>169 米国の軍需産業は十分目的は達成したしな
>>170 壺信者人形が出てきたね、
ヘルソン陥落したことが辛いのかな?
>>161 日本で支援を得るために馬鹿な保守をワッショイ
韓国では反日感情を煽ってワッショイ
自分らの利益のためなら日本の隣国関係の悪化を助長する
不誠実で信用してはいけない国なのは間違いないだろうな
(ワッチョイW 5e8f-gseT) ニシくん必死
>>175 おっとニシ君人形も出てきたぞ!
ワッチョイのないスレなのにワッチョイの幻覚まで見えてるみたい
在日ウクライナ人は愛国と嫌中嫌韓反露とか煽ってるが 韓国のウクライナ大使は反日煽ってるよ 他の国では? ゼレンスキー「真珠湾を思い出せ911を思い出せ」 ウクライナ公式「天皇とヒトラー・ムッソリーニと並べて生首として表示」 昭和天皇写真1ヶ月間掲載 ツボと一緒で何枚舌だを平気でやるからなウクライナ しかも在日ウクライナ人は愛国と言いながら帰国しない奴ばかりだしな
現在、アルジェリア、イラン、アルゼンチンを含む 12 か国以上が BRICS への参加を申請しています。多極秩序が目の前で形成されつつあります。
拡大すれば、BRICS は世界人口の半分以上、世界のガスの 60%、世界の石油埋蔵量の 45% を占めることになります。
https://twitter.com/richimedhurst/status/1590933815434055681?s=46&t=B4KkTT0o1t56S05Tp6WvsQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
被害妄想で幻覚と戦ってる精神障害者を煽るやつはクズ 自殺したらどう責任を取るんだろう
>>173 お前、アメリカ中間選挙の間違った知識を開陳して馬鹿にされてた人じゃないですか?
占領した唯一の州都から撤退して 見事な撤退wwwwとかwwww キーウでもバラクレヤでもハルキウでもイジュームでもリマンでも 毎回毎回 見事な撤退wwwwmm 見事な撤退しかしない軍隊wwww 次はメリトポリから見事な撤退wwww 最後はモスクワから見事な撤退wwww
「全体として、BRICS グループは現在のところ、世界人口の 40% 以上を占め、世界の GDP のほぼ4分の1を占めています。 GDP の数字は、2030 年までに世界GDPの50%に倍増すると予想されます。」
https://twitter.com/richimedhurst/status/1590933819099869185?s=46&t=B4KkTT0o1t56S05Tp6WvsQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>180 なんだかわからんけど俺じゃないよ
複雑な設定のお人形さんだね
さてさて お人形劇が激しくなってきたみたいだから俺は寝るよ たまに様子を見に来てあげるから 楽しくお人形劇をしててね ヘルソンが陥落してしまったし現実逃避をしないとね
今日は全国のプーアノンが数名精神病院に収容されたろうなぁ (自殺する勇気は連中にはない。ひたすら社会に迷惑をかけるのみ)
あれ?ヘルソンは落ちないんじゃなかったの? プーアノンの嘘つき
アメリカ中間選挙上院もまだ開票が終わっていない地区が2ヶ所あります。アリゾナ州では民主党が有利で、ネバダ州では共和党が優勢ですので50vs49で決着が付かななかったジョージア州の再投票で決戦になると思われます。
https://imgur.com/a/6lwrgLE >>191 遁走しておいて奪回宣言とか頭がおかしい露助
負債の損切りは別に恥ではないよ。 へルソンはもう投資すべきではない糞株だったということだ。
中村、東野となぜ筑波大には強烈な反露がいるのかと疑問に思って調べたら 筑波大は旧統一教会と関係が深い大学じゃねーかよw 学長やってた福田信之は「統一教会信者の代表的文化人」とあるやんw 因みに東野の旦那は鶴岡とか、つまりテレビに出てる専門家w連中はみんな身内w
ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ポーランドの独立記念日に挨拶を送り、2月のロシアによるウクライナ侵攻以来のポーランドの援助にビデオメッセージで感謝を表明しました。 「ウクライナ人は、あなたがどのように私たちを歓迎し、どのように私たちを助けてくれたかを覚えているでしょう。あなたの国は私たちの姉妹です」とゼレンスキーは語った。 ポーランド人はウクライナのために結集し、ポーランドは大量の難民を受け入れている。しかし、第二次世界大戦中に10万人のポーランド人がウクライナ人に殺されたポーランドとウクライナの民族紛争をめぐる緊張も残っている。 ポーランドの極右団体の中には、そうした緊張状態を維持しようとするものもいる。ポーランドの民族主義団体が毎年開催している独立記念日の行進では、"ポーランドのウクライナ化を阻止せよ "という大きなポスターもあった。 ガーディアン紙
>>193 損切りが遅すぎたけどな、やるならせめて川が泳げる温度の時にやるべきだったな
今は泳いだら途中で低体温になって死ぬ温度だからな
川を流れてるスマホの電波は泳いで失敗したロシア兵の水死体から出てるんだろう
>>186 お前は24時間張り付いてんだろうが
何が寝るだよw逃げるの間違いだろw
>>197 186じゃないが普通寝る時間だろ、自己紹介乙www
>>198 マジで馬鹿だなお前ww
過去ログの書き込み時間を見りゃわかるやろwww
散々馬鹿にされてんのに懲りてねーのかw
>>199 はいはい自己紹介乙www
朝まで嫌儲で遊んでねwww
>>189 ネバダ州も民主党有利だよ
ソースは538
>>200 「下院はどうでもいい、問題は上院だ 」
次のご開陳まーだー?wwww
>>200 つーか嫌儲?
なぜそこでそれが出てくんの?wwwww
アメリカの中間選挙を気にするのはなんだろう 党議拘束もないし外交政策が大きく変わるようなことはないだろうに
>>202 上院と下院で立場が上下だと思ってる低能がマジでいたんだもんな
>>204 大元の情報工作はロシアからの指示だろう。いつもあっちこっちで同時に同じ内容で一斉に金太郎飴みたいに同じことを言い出すし。
プーアノンの末端は鵜呑みで宣伝する鵜飼の鵜、猿回しの猿なので何も知らないが教祖様の言う通りに信じて流布してるんだろう。
で、大元のロシアとしては、共和党が大勝すればヘルソン含めた4州維持のままでの停戦交渉も可能と見てたのでは。
>>208 あれあれ?
プーアノンと書く奴が陰謀論を唱え始めたぞ?
証拠を提示するのを待ってみようか
>>209 そういう宗教に何を言っても無駄だよな。
「信じてる」んだから。
どっちが勝つかなんてわからんのに。
>>193 そこは評価できる。
ただし、ここまで引っ張ったこととナンピンしていることと
投資したということは評価できない。
東部二州が目的であればヘルソン西岸は不要であった
>>210 陰謀?戦争中の情報工作は当たり前なのに。
ロシアはやってないとでも?
>>210 y
アングル:米選挙の公正確保、当局は外国勢力より国内の動き懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f726bcc305f9f3e48ca6714b8f2464d3af19a0 ロイターが取材したサイバーセキュリティー当局者や法執行部門責任者らは、こうした見解を示した。
これまでの刑事捜査で判明した情報に基づくと、近年の米国における選挙でロシアとイランの情報機関はハッカーやソーシャルメディアの偽アカウントを駆使し、投票行動に影響を及ぼしたり、社会的な対立をあおろうとしたりしたことが分かっている。
>>204 共和党は、開戦当初は支援賛成だったけど、最近は自国経済優先のようだ。
共和党の下院トップが、ウクライナ支援に対して、
「白紙小切手は切らせない」と言ってることもあり、
今後は支援のお金が問題になってくると思われ。
まあ勝ち負け以前に戦後のウクライナが荒廃するのは間違いない 労働人口が減少して民衆には武器弾薬がばらまかれてるから各地で紛争の嵐
>>213 情報工作が当然かどうかは別問題w
お前の証拠もないレスはただの陰謀論や
お前が蔑んでるプーアノンと同レベルwww
ソ連から独立した国々の中でもウクライナが経済発展全くしなくて欧州の最貧国に落ちぶれたのが国民性に難ありだから 西側が支援しても汚職が蔓延するだけで経済も復興難しい
>>217 はあ、子供か…
戦時中に表に契約出すわけないだろ…
>>214 ロシアが自国問題で手一杯だという主旨の一文があるぞ?
そこは読んだのか?w
>>219 だから確実な事は分からないんだろ?w
憶測しか出来ないw
子供より頭悪いのなwww
ちなみに猿回しの猿と言われてイラついてるプーアノン以外に向けて書くと(以外、ね?猿には理解無理)。 日本にはないと思うけど(選挙の政治宣伝はある。電博とか有名)、海外大手(WPP、オムニコムやら)だと日本のような電通みたいに全部門を抱える総合広告代理店は多くなく、クリエイティブ、イベント、PR専門など会社が別れてる。 WPPは前は日系大手も傘下に収めてたけど、総合広告代理店の部門お抱えと較べると反乱が起こせる程度には繋がりが緩い。 そのPR企業には戦時PRを請け負ってる会社もあり、ウクライナはたぶん使ってる。 ロシアは…宣伝が下手すぎ杜撰すぎてプロっぽくないので、企業を使ってるのかわからん。まさかの政府機関での自前か。でもやってる、というか、SNSのボットアカウントの話とか報道されてるけど。
>>218 戦争と復興により国民の意識が変わる可能性はあるが、まあロシアが残るなら、NATOの最前線になるので金やテコ入れは入るでしょう。
最前線が不安定なままだとアレだし。
>>225 NATO最前線になるにはポーランドに併合されるかしないと
>>224 そいつは嫌儲とかに多い
ソースは?
ソースは?
ソースを出すと
それはxx。ソースは?はい出せないのね?
俺の勝ち!
をレンコするだけの猿なんで、まともに相手しても仕方ない。暇つぶしの人工無脳みたいなもの。
>>223 プーアノンと同レベルだと書かれてイラついちゃったのかw
>>226 実質的には、ね。
表の形としては、ポーランド、バルト三国、ウクライナ同盟とかになるかもしれんけど。
NATOや英米は支援してるだけでウクライナの内情は把握してないからな だからウクライナの戦死者数も憶測だけで把握はできてない
>>227 ソースと証拠の違いがわからないのかwww
>>229 義勇兵というか、ウクライナ兵全般の装備や戦い方からすると全員いつ死んでもおかしくない。
有名な人も。
ロシアが核でも使ってくれて西側の空爆が解禁されるといいのだが。
>>230 NATOが制御できない国にNATOの機密の塊の戦車や戦闘機を配備できるかな?
>>231 知ってても言わんと思うよ。
というか、大統領の護衛にもSASが入ってるくらいで、米英あたりの作戦参謀とかもいる感じだし、知らんわけ無いと思うんだが。
>>227 嫌儲け出身の神奈川のホモニシくんは人間より豚に近いから
馬鹿の一つ覚えだぞ
>>236 落ち着けーwww
脳ミソがツルツルなコンドームなのは分かったからwww
>>239 護衛と作戦立案は内情知らなくてもできるだろ
ウクライナから作戦に必要な情報だけ渡されるんだし
>>238 そこはロシアがどうなるかとかの展開やご相談次第では。
今でも東側兵器主体に西側の供与兵器も使ってるし。
嫌儲け出身の神奈川のホモニシくんは人間より豚に近いから 地上にホモランドを作る為今日も聖戦中
>>243 無茶言うなよ。
そんなの安倍暗殺みたいになる。
ネカマ歴20年を超えるホモ嫌儲け出身の神奈川のホモニシくん 特撮のネタバレとか貼ると発狂するぞ
いいぞw もっと発狂しろwww 何時間続くか見物だなw
>>235 おいおい寝た方がええぞ
220の予想が外れたってことで整合性もクソもないだろ
>>249 お前のナ二は小さすぎてシワシワヨレヨレなのかな?w
>>252 いや、もう寝るから。
ボクは童貞、コンドームの頭はツルツルから名前をとってコテハンは
「ツルツルコンドーさん」
にしなさい。
>>235 >米中間選挙、介入認める ロシア大統領に近い実業家
おもっきり選挙介入のコメディドラマと一緒に馬鹿にしてたな
プーチンにも「そんなにロシアは万能なのか?」とバカにされたな
>>257 ツルツルコンドーさん、私は中学の時から基本は生です。
ロシア動員兵にお経でも上げてやってくれ かわいそう
ニシくん並みの知能だとコメディドラマみたいだと言われてるのもわからない アスペだからw
>>255 いいやID:2Cu/h1Czの話は面白い
米政府高官がいい加減な憶測を話すとも思えない
ロシア関係者の話との食い違いについて考えを聞きたい
やっぱロシアvsロシアだな 多連装ロケット撃ち合い
ウク信て3種類しか居ない ・TVが言ってるで脳死の馬鹿 ・ウクライナも国際情勢も日本経済もどうでもいい自分を馬鹿にした連中が憎い ・ただの荒らしでかまってちゃん 最下層の底辺じゃん
>>262 あーごめんごめんw
早漏だからペース上げたらダメだなw
ゆっくりどうぞwww
>>121 >クリミア攻略のために被害上等
川幅 2-3km級の大河川を、渡河って大作戦だよ。
戦力で圧倒した上で機材揃えないと、無理 (機材は米軍にも数は無い) 1-2個大隊の軽装歩兵の強襲渡河はボートで可能だが、全滅するだけ
もっと北の地方なら凍るので、冬に進撃できるだろうけどね
嫌儲け出身の神奈川のホモニシくんは人間より豚に近いから 財布に500円ないとかだぞ
ロシアのせいだろうな ホモニシくんの財布に500円ないとか K5がナマポなのも
>>265 それは「侵攻から48時間以内に首都陥落する」と説明した米政府高官に期待しすぎだと思います
>>274 いや、そんな身も蓋もないレスされると
それはそれで困るんだが
ゼレンスキー「ウクライナ軍の死者数は約9000人」アメリカ軍トップ「ウクライナ軍の死者数は10万人を上回る」 [931948549]
http://2chb.net/r/poverty/1668172125/ >>274 米国はノリエガ将軍取っ捕まえた実績あるから他国も出来ると思ってるのだろ
ハンター・バイデンの地獄のラップトップの暴露記事を検閲したTwitter幹部のYoel Rothが退職 そろそろかなウク信ども
>>216 ロシアが崩壊すればソ連崩壊後のユーゴスラビアみたいになるだろうけど
この程度でロシアが崩壊するとは思えないから分裂はしないんじゃないかな
しかも多民族って言っても少々勢力があるのはクリミアタタール人くらいでユーゴスラビアほどはない
ドネツク方面への攻勢❗
2022年11月11日終了時点の状況
第238砲兵旅団の支援を受けたスパルタ独立偵察大隊と第1スラブ旅団の戦闘員は、オピトネ村を解放しました。
▪ロシア軍はドネツク空港付近のAFUの長期陣地をすべて完全に掃討した後、秋に入植地への攻勢を開始した。ロシア軍は南側から徐々に進軍し、Opytne郊外の敵拠点を破壊して占領した。
▪集落はとっくに破壊され、要塞と化していた。しかし、隣接するヴォディヤニの東部が占領され、集落の守備隊が半包囲された後、ウクライナ軍の立場は大きく複雑化した。結局、ウクライナ軍は猛攻に耐えられず、撤退してしまった。
オピツネの占領により、南西からアウディフカ要塞をさらに包囲するための攻勢を継続することができる。この地域のロシア軍にとって最も近い目標は、捕獲された居住区の北にある放棄された防空部隊の敵拠点となるであろう。
高解像度地図
ライバー
*サポート私たち:4377 7278 0407 7977|0x4739352b67Da6F4064757627D92A08EaDd3fb6b6(ETH)|33i1BwMuzeYTAUNtiLa6CjvaHtTVYNJfnp(BTC)
t.me/rybar/41081
ウクライナの鉄道が破壊されない理由:ウク経由でロシア産のチタンを欧州に輸出してるから t.me/Slavyangrad/19762
軍事専門家ボリス・ロージンが、Voenkor Kotenok Z @voenkorKotenokチャンネルのために、特に2022年11月11日21時53分モスクワ時間の時点でウクライナにおけるロシアの特別軍事作戦のハイライトを語っています。 1.へルソン ロシア軍は今朝早く右岸を出発し、左岸で事前に準備した位置まで完全に撤退した。最後の部隊はケルソンから艀(はしけ)橋を渡って退却した。 アントノフ橋とカホフスカ水力発電所付近の橋は損壊していた。日中、敵はベリスラフとへルソンを占領した。前線はドニエプル川に沿っている。 キンバーンスピット方面での敵の活動が予想され、ウクライナ軍は占領地での民間人の虐殺を続ける可能性がある。 2.ドネツク方面 我が軍は今日、Opytneを占領し、Pervomayskoyeでわずかに前進した。 Vodyanoyeでは戦闘が続いている。一般的に、攻撃計画は極めて明白で、ペルボマイェとヴォディアネを占領し、トーネンコエに向かえば、オルロフカ-アヴディフカ道路の制圧が可能となり、AFUのアヴディフカ部隊の作戦包囲の直接的脅威となりうる。敵は戦線を安定させるため、ここに予備軍を移動させる可能性が高い。 マヨルスクはゴルロフカ近郊で解放された。 3.アルテミフスク方面 市郊外とOpytny郊外の塹壕をめぐる戦闘が行われている。クルデュモフカ付近の塹壕をめぐる戦闘も続いている。進攻のペースは遅い。 4.ソレダル 街自体に大きな変化はない。 我が軍はBakhmutskyで統合し、Belogorovkaでの戦闘を継続、現在ロシア軍が村の約50%を支配している。 Spornyと他のBelogorovka地域に変化なし。 5.スバトボ Svatovo-Kreminna ルート方面への敵の攻撃はあまり成果を上げなかった。敵は損失を顧みず連続攻撃で主導権を維持しようとし続けているが、ここではまだ戦線が維持されている。 TorskyとTerny方面での戦闘はほとんど変化をもたらさなかった。 ヴォエンコル・コテノク スラヴヤンラドに参加 @Slavyangrad
ロシア国内って地獄だな
ロシアのテレビ司会者。ヘルソン撤退については何も言いたくない。もし私がヘルソン撤退を支持したら、我が国の領土保全に疑問を呈したとして投獄。
かといって反対すると、我が軍を貶めたことになりこれまた投獄。私は刑務所に行きたくない、と。
https://twitter.com/attention_on/status/1591055726767927296 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/masa_0083/status/1591084286731784195 ヘルソンからのロシア軍撤退によって、ウクライナ軍がメリトポリ市奪還を果たした場合、
南部戦線全体が寸断されてしまう恐れが出て来た、とロシアメディア。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
🌍🇺 ウクライナへの欧米の武器・軍備の供給 今回の軍事支援の一環として、以下のような装備・軍備がウクライナに移転され、また引き渡しが予定されています。 ▪米国 HAWK防空システム用 ➖ 対空誘導弾 アベンジャー短距離SAM4基とスティンガー高射装置 HIMARS地対空ミサイル用高精度誘導弾GMLRS 4基 ➤HIMARS地対空ミサイル用高精度誘導弾GMLRS 4基 M982 エクスカリバー精密砲弾 500発 155mm砲弾21,000発 120mm地雷1万発 グレネードランチャー ➖400個 HMMWV 100台 銃器、望遠鏡の照準器、2,000万発以上の弾薬 M58 MICLIS 地雷除去機 ➖冬の防寒着。 ▪スペイン ホークSAM4基 ➤ホークSAM4基 105mm M56 榴弾砲 14基 ➖電動発電機 高解像度インフォグラフィックス 英語版 #NATO #武器 #アメリカ #ウクライナ ライバー *サポート:4377 7278 0407 7977 t.me/rybar/41083
The Railroad Bridge, near Kherson was also destroyed!
@Slavyangrad
へルソンからの部隊撤退と戦闘の継続について国防省が発表した。 ロシア軍をドニエプル左岸に移送する作戦の過程で、3万人以上のロシア軍人と約5000ユニットの武器と軍備が引き揚げられた。 ▪また、破損した全てのロシア軍装備はドニエプル左岸に運ばれた。(CN:100%真実ではない) 現在、ドニエプル右岸にあるウクライナ軍の人員と軍備の集積地に火災の被害が及んでいる。 t.me/rusvesnasu/23268 //t.me/CyberspecNews/12472
宇軍への武器提供の最大手はロシアってのが笑えるよな しかし宇軍は東西あらゆる武器弾薬が混在してるのによくロジが破綻しないもんだな…
>>297 ロシア軍は弾が無いんじゃなかったのか?
朝鮮壷売りの記憶力どうなってんだ?
>>290 それをテレビで言ってるんだから、
言論の自由はあるよね
>>298 お前の妄想上の敵が何言ったかなんて
誰も知らんよ
誰か立てや! ロシアの政治家! かつてのエリツィンさんみたいに! 間違った戦争はやめなさいって言えや!
>>296 またいつもの「見事な撤退」の結果が見れるのか
普通の人間には不様な潰走にしか見えないがw
>>301 お前の記憶力が無いだけだろ
ロシアは武器が3月に切れたはずだから宇軍への武器提供???
参院予算委員会中央公聴会に出席した経済評論家の上念司氏(公明党推薦)
ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!?
ウクライナ軍、ついにマリウポリ奪還作戦作戦始動か?
上念司チャンネル ニュースの虎側
356,685 回視聴2022/03/27
↓三日後
ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!
?ウクライナ軍、ついにマリウポリ奪還作戦作戦始動か?超速!
上念司チャンネル ニュースの裏虎
9,798 回視聴 2022/03/30
犬の飯情報の歴史 リマンの5000人包囲 砲撃だけ死んだ500人の動員兵 ロシア軍上層部がヘルソン16000人を切り捨てるらしいです
半導体不足で作れないとか言ってたのどうなったんだよ ロシア軍は弾が無いんじゃなかったのか? 朝鮮壷売りの記憶力どうなってんだ? 296 名無し三等兵 sage ▼ 2022/11/12(土) 06:27:18.93 ID:3gJ0bX3G [3回目] さーて今回のお宝は? 最終的にどれだけ入手できるか気になるな 297 名無し三等兵 sage ▼ 2022/11/12(土) 06:40:12.24 ID:mDz+BzPl [1回目] 宇軍への武器提供の最大手はロシアってのが笑えるよな しかし宇軍は東西あらゆる武器弾薬が混在してるのによくロジが破綻しないもんだな… 301 名無し三等兵 ▼ 2022/11/12(土) 07:20:33.16 ID:+k8mWxY9 [1回目] お前の妄想上の敵が何言ったかなんて 誰も知らんよ
でも、負けは負けだよな>ロシア軍にとってのヘルソン戦 多分、ロシア軍・政府・ロシア国民も、建前はともかく、本心ではそう思っているんだろうねぇ
>>307 原発事故やヘルソン水浸しよりマシって判断でしょ
水浸しはマシって今ロシアがいるところこそ低地でダム爆破されたらヤバいとこだけど
ヘルソン取られたことで南部戦線全体が寸断される恐れがあるのに水浸しや原発事故がマシ…?
>>309 お前は何を言ってる?
低地でダム爆破されたらヤバいとこだから下がったんだぞ?
見ればわかるが
残念ながらロシア軍が占領してる東岸の方が低地なのでノバカホフカダムをロシア軍が決壊させたら自分達が水没する
>>312 今ロシア軍が占領してる東岸の方が低地なのに?
>>290 ロシア軍の判断を評価するって言えばいいだけじゃん。
カホフカダムはザポリージャ原発の冷却水だから 決壊させたらウクライナも巻き込まれる程度に下がったか もっと下がるか知らんが カホフカダムを攻撃されないように下がっただけだぞ
>>318 多分、司会者自身の心が折れかけているんじゃないかと
ヘリもほぼ無傷で鹵獲とかアホすぎるなロシア軍 まぁ空軍が先にせっせと撤退したことで制空権を取られて飛べなかったせいだが
カホフカダムはザポリージャ原発の冷却水だから 決壊させたらウクライナも巻き込まれる程度に下がったか もっと下がるか知らんが カホフカダムを攻撃されないように下がっただけだぞ
理解したか?だってさw
312 名無し三等兵 sage 2022/11/12(土) 07:45:49.44 ID:m8uneTTx
>>309 お前は何を言ってる?
低地でダム爆破されたらヤバいとこだから下がったんだぞ?
>>323 橋なんかどうでもいいんだ
カホフカダムはザポリージャ原発の冷却水
ここが重要なんだ
>>326 理解する知能がないのか?
自殺したら?
地形すら把握してないで適当言ってたヤツw
312 名無し三等兵 sage 2022/11/12(土) 07:45:49.44 ID:m8uneTTx
>>309 お前は何を言ってる?
低地でダム爆破されたらヤバいとこだから下がったんだぞ?
カホフカダムはザポリージャ原発の冷却水 ここが重要なんだまったく意味わかってないんだな
>>329 決壊させたらウクライナも巻き込まれる程度に下がったか
もっと下がるか知らんが
カホフカダムを攻撃されないように下がっただけだぞ
三行も読めないのか知恵遅れ
ザポリージャ原発が事故らなくても機能停止するとまずいんです ザポリージャ原発に繋げばある程度電気が回復するんだよ
誤りを指摘されて思いついたように原発がーとか冷却水がーっていうのが面白すぎる
計画停電に攻撃を抑えて 回復できるようにザポリージャ原発も抑えてんの カホフカダムを攻撃されないように下がっただけだぞ
追撃や捕虜確保の動画はあんま出回ってないな なんなら川から流れ着くロシア兵の死体とかもない ウクライナなら喜んで流してそうなのに
>>335 で、半導体と砲弾になんの関係があんのw
誰も言ってないことをいきなり持ち出して
反論して勝ったつもりになってるお前は確実に精神の病
今までも何度も指摘されてきただろw
>>336 お前を産んだ親と一緒にウクライナに行って帰ってくんな
同じ知能だから暮らしやすいだろ
>>341 もう終わったのか無能
精神的勝利に入るのが早すぎだろ
>>342 お前の脳内の敵に聞けるのは
統合失調のお前だけなんだけどw
うわ
まだ粘着してくる
344 名無し三等兵 sage 2022/11/12(土) 08:04:41.81 ID:m8uneTTx
>>341 もう終わったのか無能
精神的勝利に入るのが早すぎだろ
ベリスラフをウクライナが奪還したので、カホフカダム制圧も近いっぽいね
亡くなった日本人義勇兵
半導体と砲弾になんの関係があんの 散々言ったが延々とハンドウタイガーと言ってただろ 同じ奴しかスレに居ない筈だが? 精神的勝利に入るのが早すぎだろ
決壊させたらウクライナも巻き込まれる程度に下がったか もっと下がるか知らんが カホフカダムを攻撃されないように下がっただけだぞ 三行も読めないのか知恵遅れ
カホフカダムはザポリージャ原発の冷却水 ここが重要なんだまったく意味わかってないんだな
お前を産んだ親と一緒にウクライナに行って帰ってくんな 同じ知能だから暮らしやすいだろ
犬の飯情報の歴史 リマンの5000人包囲 砲撃だけ死んだ500人の動員兵 ロシア軍上層部がヘルソン16000人を切り捨てるらしいです
>>301 お前の記憶力が無いだけだろ
ロシアは武器が3月に切れたはずだから宇軍への武器提供???
参院予算委員会中央公聴会に出席した経済評論家の上念司氏(公明党推薦)
ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!?
ウクライナ軍、ついにマリウポリ奪還作戦作戦始動か?
上念司チャンネル ニュースの虎側
356,685 回視聴2022/03/27
↓三日後
ロシア軍、あと3日で食料も弾薬も尽きる!
?ウクライナ軍、ついにマリウポリ奪還作戦作戦始動か?超速!
上念司チャンネル ニュースの裏虎
9,798 回視聴 2022/03/30
>>350 いや、お前が何言ってんのかマジで理解できないんだけど
お前の他に1人しかこのスレにいないと言ってんのか?
信者にLINEのOCを使って、どのアカウントをどの文言を使って攻撃するかなど、 マニュアルや指示を共有するそうです。Twitterが主戦場みたいですね。 「宗教弾圧」「日本は法治国家」「魔女狩り」「踏み絵」「信教の自由」 「たかが数万人程度の旧統一教会」「大した問題ではない」など ↓ 壷ウヨ「安倍さんは統一協会の天敵なんだー」 壷ウヨ「統一協会叩くな魔女狩りだ宗教弾圧だー」 だから二行で矛盾するんだよ 自分の意志で書いてたら 「安倍さんは統一協会の天敵なんだー」 →「今こそ統一を叩き潰せ」 こうなるでしょ
>いや、お前が何言ってんのかマジで理解できないんだけど >お前の他に1人しかこのスレにいないと言ってんのか? え? じゃやっぱりハンドウタイガーくんじゃないか(笑)
>>359 さすがIP無しスレw
真性の基地外しかいねーwwww
>50人しかいなくて草 30万人住んでる筈だけどな
>>362 俺の他に2匹しか居ないなら
やっぱり片方ハンドウタイガーくんじゃないか(笑)
>>345 そう、コイツ ID:m8uneTTx には、統合失調症よりキチガイってハッキリ言ってあげたほうがいいよ
>>365 カホフカダムはザポリージャ原発の冷却水
決壊させたらウクライナも巻き込まれる程度に下がったか
もっと下がるか知らんが
カホフカダムを攻撃されないように下がっただけだぞ
ザポリージャ原発が事故らなくても機能停止するとまずいんです
ザポリージャ原発に繋げばある程度電気が回復するんだよ
ロシア国防省発表ヘルソン撤退マップ
>>368 ゼレンスキーが降伏すれば
ザポリージャ原発に繋げばある程度電気が回復するって言う餌ですが?
>>358 今のマイコンは民生用でもプログラムが暗号化されてるから最終的に何やってるかは分からないよ
もう世界はロシアを強国とはみなさないな… 現に子分扱いしていたCSTO他近隣諸国からも舐められはじめた
ロシアから50発のミサイルが発射され 44発を破壊したと発表10地域の18の施設が破壊されたと発表 6発のミサイルが10地域の18の施設を破壊するらしい ウク信になるのは相当難しいぞ ↓ ニュースによれば、 ミサイル50発「以上」と「無人機」による攻撃 …だそうなので特に矛盾してない 病院の予約ちゃんと入れろよ? 断片的な情報を脳内妄想で補完して斜め上の結論を出して断定する 統合失調症の症状だな ↓ 何発ですか?54発では? ゼレンスキー「1日に54発のミサイルを打ち込んでくる奴らにどうやって「話し合い」ができるんだ?」 10発のミサイルが10地域の18の施設を破壊するらしい 54発でもまだ全然足らないよ~ウク信になるのは相当難しいぞ
壷ウヨ「安倍さんは統一協会の天敵なんだー」 壷ウヨ「統一協会叩くな魔女狩りだ宗教弾圧だー」 なんで二行で矛盾するんだよ 壷ウヨ「ロシア軍は弾もなく装備は自分で買うんだぞ」 壷ウヨ「ロシア軍の撤退したあとに放棄された装備でウクライナ軍はパワーアップ」 なんで二行で矛盾するんだよ 壷ウヨ「東部住人は出て行けー」 壷ウヨ「ロシア軍に東部住人強制連行された」 なんで二行で矛盾するんだよ
ウクライナ軍の攻撃で損傷したカホフカダムの水門が爆撃された時の夜間映像
>>380 バクムット~ドネツクは鉄壁だよ
戦線縮めた事で補給も楽になるしな
>>383 イジュームやリマン、ヘルソンから撤退してるロシア軍に鉄壁とかw
バフムート攻略なんて戦略的に全く意味無いのにwwww
そこ落としてどうすんだよwww
バクムット近郊は地帯防御の見本だな 一個抜いても次の防御に当たるだけで、 そして疲弊したところを攻勢で押し戻されてなかったことにされる。
ロシア軍のレーションを見つけ動物の餌にすると言って開けた瞬間あまりの豪華さに沈黙してしまうウクライナ兵
閑話休題。 サンクトペテルブルク市当局が最近オープンしたワグネルセンターへの入居許可を出し渋っている模様。 市当局の抵抗がどこまで続くか見物。中国のスパイと上手く連携出来れば続きそう。
>>388 バクムット周辺はウ軍が10回以上反攻して全部撃退されてるが
>>390 バフムート以外ほぼ全面敗走なのに
そこに戦力投入して突端作るバカなロシアw
プリゴジンの点数稼ぎのためだけwww
2022年10月11日 ロシア、ケルソン州、ノバヤ・カホフカ
カホフカ水力発電所のダムの衛星画像。
- ロマーノフ_92
スラヴャングラードに参加
@スラヴヤングラード
>>393 このスレの戦況レス殆ど見てない池沼のくせにレスつけないでくれるか
動員後もたいして攻勢出れないどころか、ヘルソン撤退だもんな流石に痛過ぎる 結局橋を壊されての兵站不足って事なら、元のプランと作戦自体がアカン もっと早く動員してヘルソンのインフラ攻撃されないくらい進撃するしかなかった ゼレンスキー相手には最後まで領土取るしか無いんだし
>>396 親露派の間で予備役動員兵の存在が禁句になりつつあるのは気になる
>>395 ドンバスの大釜wwwで
スラビャンスクをイジュームとバフムートから挟撃するはずだったのに
イジュームからもリマンからも撤退して
スラビャンスクどころかバフムートにすらまだ到達すらできてなくて
バフムートが目的になってるバカwww
本来なら3次目標くらいのバフムートなのにwwww
ロシア軍のスケールダウンすげーなwww
ドンバス北部は来年の春に大攻勢するんじゃないか その前にバクムットを落とさないとどうにもならんわ どの道契約兵20万ではとても無理な事が判明したが
へルソン地域の行政首都は、一時的にジェニチェスク市となる
以前は、すべての地域の国家機関が同市に移され、そこで完全に機能し始める。
t.me/CyberspecNews/12502
ヘルソン焦土作戦しなかったの見ると ほのかに停戦交渉にサインは出てるな。 一旦開戦まで下がって5年後にリトライがいいだろう。 その頃にはゼレンスキー腐ってるだろうし。
ねーよ、今度停戦したらウクライナに他の国から軍いる可能性もあるし 西側武器が山のように売られるだろう 停戦したら今後もっと歩が悪くなるのは間違いない、 さっさとウクライナ全土を占領する以外の勝ち筋はロシアに無い
大きな攻勢があったわけでもないのに、外国人部隊の戦死が上がってきたということは、ウクライナ兵も大分取りつくしたということなんだろうな。ロシアも厳しいがウクライナも厳しいな。
>>396 流石に動員宣言してから一ヶ月半で大規模攻勢に出れてないなどと言うのは無理がありすぎる
>>405 >一ヶ月半で大規模攻勢
天候悪い 12月から双方とも動きやすくなる
物資の集積間に合っていない 報道や衛星画像でかなり輸送中
士官・下士官が不足 (ヘルソン右岸撤退で、かなり補充できる)
動員兵の装備不十分
>>403 だよな。
資源を当てに金をためて軍の再建と再編をしつつ30年~50年は回復させないとたぶん無理になる。
精鋭が死にまくって陸軍の再建だけでも20年はかかるダメージくらってる。
中国も西側を騙して技術を取り入れて近代化を始めて20年してるが、整備が後手に回ってる陸軍は古い装備もまだ多い。
ロシアも総合的に引き上げて西側に対抗できるまでかなりかかる。
>>404 ロシア側がヘルソンの劣勢を取返すために東部で攻勢かけてるって話が出てる。
その辺にたまたまいたら砲撃で死んでも不思議ではない。
実際、某氏も過去に砲撃で死にそうになってる。
今の戦い方だとどこにいても死ぬ可能性がある。キーウであっても。
>>408 そんな無理して確率論に持っていく必要ないよ
ウクライナ軍の損害が甚大だっていうのは、日々の戦況追ってれば誰にだって分かることなんだから
>>408 単純に報告数が増えてるから、壁が減ってるんだろうなと思ってるんだがどうなんだろうね。
モスクワとキエフの交渉条件は、ウクライナの西側パートナーの立場に依存する。連邦議会国際問題委員会のセルゲイ・ツェコフ委員はタス通信に次のように語った。
「もし彼らが紛争を誘発し続けるなら、交渉は成立しないでしょう」と説明した。
https://twitter.com/200_zoka/status/1591257223543619587?t=VP409AgXo-cVhSKeEqViCA&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>389 単純に回収したウクライナ兵が食べて終わりじゃないかね
ロシアもインフラ攻撃の様子をみてると最後までやる気じゃ無さそうだし、アメリカもインフレ対策に本気で取り組まんと行かんなって感じになって来てるんで、裏では手打ちに向けて動いてるんだろうな。
>>409 砲撃数と運からしたら前線近くにいれば、平等に死ぬ機会がある。
やり方を空爆とかに切り替えない限りは。
慢性的にウクライナ軍は砲弾数が足りないのでその分前線の兵士は死にやすい
>>399 あそこを攻撃してるのはメンツなのかね。
プーチンが男優で出演したショタビデオでも置いてあるのか。
>>384 よく見たらワイとおなじの使ってる。
中国メーカのやつ。
>>384 おいおいおいおいwwwwwロシアの設計局とやらは
ハイマースの解析に2000円のテスター使うような所なのか?wwww
エンジニアリング作業wwww嘘つくな素人だろwwwww
MAS830L 高精度 デジタルマルチテスター
アマゾンでも出て来るぞ、アドレスはNGワードだから勘弁な
ちなみにこれは2017リニューアルモデルだ、旧モデルと間違えない様にwww
これでみんなもロシア設計局ごっこ出来るなwwwww
この期に及んでアメリカから供給されるタマ21000発/月だぞwww ロシア軍はその2.5倍撃ってるくるのにw
わかっているだけでもこの1週間で傭兵・義勇兵が5人も戦死してるから ウ軍本隊は凄惨な事になってそうだよな
ロシア軍はノヴァカホフカからも撤退した様だが 空城の計でも仕掛けているのだろうか
上院アリゾナ州民主党当確 プーアノンは不正選挙ガーと騒がないの?
ロシア的には、欧米の国民がこの戦争に関心を失うことが望ましいのだろうな 下手に占領地を拡大して、悪い奴プロパガンダで支援が続けられるのは いい手ではなくなったのだろう。 ウクラとの戦力バランスを崩すには、決戦を仕掛けるという方法もあるが、 その余力はなさそうだし、敗れるリスクを取らなければならないから 採用はしなさそう となると、今の支配地を守りつつ、少しづつ手放しつつ、たまに取り戻しつつ 負けてる感を出しつつ、 徐々にウクラの戦闘(継続)能力を削り取っていくという作戦なのかもしれんな
どれだけ恥をさらせば気がすむの? もうイカレてんの? プーチンは そういえば目がぼーっとしてるなあ~ もう意識混濁してるんじゃねーのか?
セバストポリのロシア艦隊への攻撃、ウクライナが初めて認める
11/12(土) 10:05配信 CNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/77f83755585b758e728da54e4cc51ebba742ad7d 【ウクライナ】ウクライナ産穀物の海上輸送、31日再開−国連
10/31(月) 15:20配信 Bloomberg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f350e161521ee0d62957c9b02c3438d8fcc95062?page=2 “無人機攻撃のロ主張は「作り話」−ウクライナ大統領府長官顧問
ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は、同国がオデーサと民間穀物輸送船から無人機でロシアの艦艇を攻撃した可能性があるとしたロシアの主張について、「作り話」だと断じた。”
ウクライナ側のキルレが悪いのはたいした問題じゃないのよ 動員してる人数では勝ってるので ロシア側が早くからもっと動員していなのが根本的に問題
橋を挟んで単純な砲の撃ち合いするならロシアの方が火力優勢だし航空支援もあるからな。 ウクライナ軍が安易に近づこうものなら痛い目に遭うのは間違いない。
>>412 今じゃプレミア価格になって倍以上するでw
賞味期限切れのレーション食わされてる兵士がいるってなってから
何故か値上がりしたw
ちなみにAmazonのは賞味期限切れてなかった
味に関しては全体的にしょっぱいあぶらっぽい臭い
写ってる一箱で一日分だから量的に多いって感じでもない
横流しがひどいで有名なロシアだけど
Amazonに賞味期限内のがでまわって現場じゃ賞味期限切れじゃたまらんわなw
ロシアの30万動員ってまだ全部が配置されてないんだっけ
2022年11月10日、ウクライナ中央部にある事業者ウクレネルゴの高圧変電所の1つにミサイルが直撃。
t.me/CyberspecNews/12505?single
>>432 動員の話になると親露垢の歯切れが悪い
何か問題を抱えてるのか
そもそも初めから見せ金なのかだな
>>432 4万人がドンバスで残りは大半がベラルーシで訓練しながら北からの圧力を掛けてると聞いたな。
衛星で監視しているとこういう予備戦力に相応する戦力を貼り付けなきゃならないから上手く使われてるね。
米国は、インドが欧米企業のサービスを利用せず、価格上限を超える価格でロシアの石油を購入することを気にしていない-米財務省 ****** ロンドン金属取引所(LME)は、取引所のメッセージによると、ロシアからの金属供給禁止措置を取らないことを決定した。 ****** 欧州の港でブロックされたロシアの肥料の最初のバッチは、来週中にマラウイに送られる-国連事務総長室 t.me/CyberspecNews/12507
ロシアにおけるヘリコプターの生産は、近年ソ連の生産水準に達し、それを大きく上回ることが計画されている産業分野の一つである。 1980年代、ソ連は年間約300機のヘリコプターを生産していた(軍用・民生用) ロシア連邦では、2020年に250機、2021年に300機が生産される。 2022年の計画は311機のヘリコプター(TASS 2022年2月)、ただし制裁に合わせたリストラのため、目標に達するかどうかは不明 ウファ市の新工場を開設する際には、年間500機のヘリコプターを生産する計画である t.me/CyberspecNews/12508
6月にドニ川東岸、ヘルソン南東のノバカホフカの弾薬庫をウクライナが攻撃して大爆発させたが その後のロシア軍の弾薬集積地は、攻撃から逃れるために相当な分散を強いられたと聞く 所在がわかってしまうと、再び攻撃されると思うが地下の耐爆施設でもあるのだろうか? 少なくともドニ川東岸に砲列を敷いた部隊に、どこから補給するのか、誰か知ってる人はいるかい?
North Atlantic Fella Organization
@Official_NAFO
https://twitter.com/Official_NAFO https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>434 普通に順次前線に配置されていってるが
一ヶ月で5万人
30万人というのは防御のためには多すぎる
配置だけしても兵站の負担になるだけ
攻勢のための作戦が決まれば配置されるんだろう
❗🇷🇺 特別軍事作戦の年代記:2022年11月11日の出来事 ▪ロシア軍はドニエプル川左岸に準備された防御陣地への撤退を完了した。 ▪UFUの突撃部隊がクゼミフカのロシア軍の拠点に対して再び攻勢を開始。 ウクライナ軍は、ロシアの激しい砲撃の中、当初の陣地に損失を出しながら撤退を余儀なくされた。 ▪敵は、大砲の支援を受け、ザイツェヴェとオトラディフカ方面で反撃を試みました。 ロシア軍は攻撃を撃退し、報復射撃でウクライナ軍を初期位置まで追い詰めた。 ▪スパルタ偵察大隊の戦闘員はオピトネ村の掃討を完了した。 この居住区の占領により、ドネツク北西部の安全地帯が拡大し、ウクライナ軍のアブディフカ部隊の側面に到達することが可能になる。 敵はドネツクの人口密集地に大砲とロケット弾で砲撃してきた。 ドネツク、ホルリヰフカ、マケヱフカ、ヤシヌバタで住宅や市民インフラが打撃を受けた。 ウクライナの組織が、メリトポリでザポリジャー州のA・ボイコ文化担当副大臣を暗殺しようとしました。 ウクライナ軍がノバヤ・カホフカ近郊を砲撃し、住宅に損害を与えた。 砲撃が激しくなっても、Kakhovska HPPは作業を続けています。 ライバー #サポート窓口:4377 7278 0407 7977 t.me/rybar/41087
ロシア国防省が「ジルコン」ミサイルの追加生産契約を締結
国防省が極超音速対艦ミサイル「ジルコン」の追加生産を産業界から新たに受注 - レドブカニュース
t.me/CyberspecNews/12511
🇷🇺グーデルメの特殊部隊大学での訓練の後、新しいボランティアグループがドンバスに行った t.me/CyberspecNews/12513
っていうか、ロシアはヘルソン北西部を放棄して、勝つことよりも絶対に負けないことを選択したんじゃねぇの
インフラ半壊してるウクライナは時間が経つにつれ住民が逃げ出して弱体化するし、 そうならないよう西側から援助を続けるのも各国にとっての負担がキツイ。 守ってるだけで利益が得られる状態なら、前進する必要無いでしょ。
既に多大な利益をあげてるから、余計な部分を切り落としただけだぞ。
プーチンが無能すぎる 本当に一撃講和を望むなら停戦したい雰囲気を出しちゃだめだろう そもそも10年は掛かるって言われている戦争で 始まったばかりで日和るのも良くない
ロシアがウクライナにボッコボコ するってえとプーチンよりゼレンスキーのほうが強いってこと?
単純に兵站と兵隊の質量ともにウクライナの前線維持できる状態じゃねえだけの話 GDPのランキングを韓国と争う国が世界相手に戦争したらそりゃジリ貧になるわけで
欧州はこのタイミングで和平しろぐらいは言ってるだろうからな それにヘルソン市街地の今後の維持はウクライナ側の仕事になったわけで 一番きつい時期にパスしただけとも取れる
ウクライナとウク信者が大好きな追撃や捕虜確保の動画が出回ってないな
ウクライナ軍からしたらロシア軍がヘルソン北西部に固執して消耗してくれた方が楽だったんじゃねぇの
俺がそうなんだけどウクライナの無辜の市民は(人道)支援すべきって考え方で ウクライナ政権は信用できず軍事支援はすべきじゃないってのが考えなんだけど アメリカ国民のウクライナ支援ってウクライナ政府信用、軍事支援バンバンって意見なの?
尋ねたいのは、EUにせよUSAにせよ、世論としてウクライナ支援すべきってアンケート結果とかは ウクライナ政権の方針支持 ウクライナへの軍事支援やるべき ってことについてもちゃんと区別して計上してるの?ってこと
負けるにしても負けっぷりを良くするためにアウディフカ要塞とバクムットは攻略せなな
2022年11月11日~12日の夜間、NWOゾーンにおけるストライクと相互射撃のクロニクル ハリコフ州では、ロシア砲がBohovka、Olkhovatka、Krasnoye、OgurtsovoとStaritsaの目標に発砲した。 ▪スタロベルスク方面では、ロシア軍が、キスリフカ、クラフマルネ、ネフスキー、ステルマキフカ、テルニー、セレブリャンカ、タバイフカ、クピャンスクの敵陣に対して砲撃を実施した。 ▪ バフムート(アルテミフスク)方面では、ロシアのミサイル部隊と大砲が、バフムート、ソレダー、ベルフネカメンスク、アルテモヴォ、クレシェイエフカ、ヤコヴレフカで敵陣を攻撃した。 ▪ルハンスク人民共和国では、ウクライナ武装勢力がスタハノフの町とニジニャヤ・ドゥヴァンカ村に夜間、HIMARSを発射し、高齢の女性が負傷した。 ドネツク方面では、アヴディエフカ、コスチャンチニフカ、マリンカ、ネヴェルスク、クラスノホリフカで敵部隊の集積を狙った。 ウクライナ軍が再びドネツク、マケエブカ、ホルリフカ、ヴェルフネトレツクを砲撃した。 ▪ユジノドネツク方面では、ロシア軍がボホヤブレンカ、ボルシャヤノボセルカ、ウグレダル、ネスクネ、プレチストフカ、パブロフカ西の標的を攻撃した。 ザポリジャ州では、ロシア砲兵がHulaypil, Malynivka, Olhivske, Charivne, ChervonneとShcherbakiの敵陣に打撃を与えた。 戦線南部では、ロシア軍がドニエプル川右岸のドゥドゥチャニ、ハブリロフカ、ゾロタヤバルカ、ミハイロフカ、ノボアレクサンドリブカでウクライナ軍の拠点に対して攻撃を実施した。 ライバー *サポート:4377 7278 0407 7977 t.me/rybar/41088
2022年11月11日、ウクライナにおけるロシア軍の作戦のハイライト❗ ▪AFUの突撃部隊が、クゼミフカのロシア軍の拠点に再び攻撃を開始した。 ロシアの大砲の大規模な砲撃に巻き込まれ、敵は損失を出しながら元の位置への撤退を余儀なくされた。 ウクライナ軍は、チェルボノポピフカ地区での足場固めを試みたが、失敗に終わった。 AFU司令部は、人員と装備の大幅な損失にもかかわらず、攻勢を継続する意向である。 敵は、砲兵隊の支援を受け、ザイツェヴェとオトラディフカ方面で反撃に出た。 ロシア軍部隊はこの攻撃を撃退し、その報復射撃でウクライナ軍部隊を元の陣地に追い返した。 ▪ウクライナ人部隊がメリトポリでザポロージア州の文化担当副大臣A・ボイコ氏の暗殺未遂を実行した。 排水路に仕掛けられた爆弾の爆発により、玄関と1階のアパートが損壊し、同副大臣は軽い打撲傷を負った。 ▪スパルタ偵察大隊の部隊は、オピトネ村の掃討作戦を終了している。 この居住地の占領により、ドネツク北西部の安全地帯が拡大し、AFUのアブディフカ群の側面にも到達する。 ▪ロシア軍はドニエプル川左岸に準備された防御陣地への撤退を完了。 ロシア軍はカホフカHPP橋とアントニフシルキーミストを爆破し、ドニプロ川を渡る主な通信手段を断ち切った。 ライバー *応援してください。0x4739352b67Da6F4064757627D92A08EaDd3fb6b6 (ETH) | 33i1BwMuzeYTAUNtiLa6CjvaHtTVYNJfnp (BTC) t.me/rybar/41089
ロシアがヘルソンからわりとすんなり撤退したのは、軍事的な問題もあるだろうが、政治的な話し合いで何かあったんだろうなと思ってる。
>>462 ショーンペンが評価してるってことと、アメリカにせよEUにせよ、ウクライナを支援すべきって人がウクライナ政権を支持してる人と一致するってことは、同じ意味じゃないぞ
3交代制で行われるUVZの生産現場での作業風景を撮影したビデオです。 戦車の生産台数についてですが、以下は公式の数字ではありませんが、私が見た情報によるものです。だから、塩の粒で見てください。正しいとは言えませんが、おおよその見当はつくと思います。 UVZは現在2つの戦車生産ラインを持っています。 1.T-90Mライン 2.T-72B3Mライン(大規模なオーバーホールとアップグレード) 開戦前は、年間100~150両の戦車を生産していた。 最近になって増産されているが、年間何両生産されているかは誰も知らない。 推定では、年間200から300とさまざまです。推定では年間200から300台、最高で400台と言われていますが、技術的な資格を持った労働力が不足していることが主な原因で、現在は不可能だと思います。 注:UVZに属さない他の工場でも、予備戦車の古い戦車をオーバーホール・アップグレードできるところがある。 t.me/CyberspecNews/12516
前線の一部では、ウクライナ軍🇺🇦が70%の傭兵で構成されていると、百度通信が伝えている。 現在進行中のロシアとウクライナの紛争は、ウクライナに多大な損害を与えている。ロシアは最近、動員によって前線に兵力を補充している。ウクライナ側でも大規模な徴兵運動を行っているが、その結果から判断すると、状況は楽観視できない。現在のウクライナの軍事力は明らかに低下しており、今後も窮状を訴え、ますます欧米軍に頼るしかない。 現在、ウクライナには60カ国以上から傭兵がやってきており、その総数は8000人を超えている。最も多くの傭兵がアメリカ、ポーランド、イギリスからやってきた。このため、今日、ウクライナの戦線の多くの部分が傭兵によって占められ、その割合は70%にも達しており、一方、ウクライナ自体の兵士の数は激減し、軍事資源はほぼ枯渇している。 しかし、ウクライナのゼレンスキー大統領も驚いたことに、国内の軍事資源の不足だけでなく、西側諸国からの軍事的支援の欠如とも戦わなければならなくなったのである。ゼレンスキーは欧米に絶大な信頼を寄せており、大きな期待を寄せていたのだが、順調に軍事援助が進む中、欧米も弾切れになるのは当然といえば当然である。 スラヴヤングラードに参加する @Slavyangrad SLGに参加する ᔻ インテリジェンス・ブリーフィング、戦略・分析、エキスパート・コミュニティ
そろそろ本気で撤退考える時期 動員兵の訓練終わって投入し、それがうまくいかなかったら 引き際がない
>>471 引く必要はない
キルレシオ1対1なら算術上ウクライナは滅びる
ヘルソンから逃げ遅れたロシア兵が軍服ぬいで一般人のフリしてるらしいけど、 兵士とバレたら市民に処刑されちゃうんじゃないの? 公園の木の枝に吊るされて・・・ 怖い
>>470 前線の一部とかどうとでも解釈できるな。
こんなことほざいておいてウクライナはプロパガンダばかり!とか言ってるのが笑える。
逆に取引先に「え?ロシアなんて支援してるんですか?」って聞かれたらお前らどうするよ。お前らより立場は上と仮定して。
ヘルソン撤退、マリウポリ辺でロシア占領地域切断 クリミア半島孤立化で停戦位が有難い 冬の暖房節約は厳しい
>>475 何はともあれ戦争は終わって欲しいですね~
ひとつ疑問なのだが 継戦能力を評価する場合、経済力ではなく 工業力(モノを作る能力)や資源保有量で見るべきなのでは? であると、ロシアとウクラ(支援付き)では比べ物にならないのでは?
ロシアの攻め手を攻めるならバクムート反攻だが それでももう正面戦闘で押して進む場所しかないから、このまま消耗戦になりそうだ 戦線の整理できたロシアの方が有利に見えてしまうが 現場の実態はまた違うのだろうか
>>475 頭ゼレンスキーだと思って付き合うしかないな
"戦争犯罪人とは交渉しない"。ウクライナのコスチン検事総長は、BBCのインタビューで和平交渉の用意があるというゼレンスキーの発言に反論した。 "プーチンのウクライナ侵略のため、人々は苦しんでいる。ヨーロッパでは食料や燃料の値段が上がっているが、ウクライナ人は同じ闘争のために命がけで支払っている。いかなる交渉も再開するという問題はあり得ないと思う。" t.me/dimsmirnov175/40045 t.me/Slavyangrad/19909
ウクライナ、"海洋ドローン艦隊 "創設のための資金調達を発表 ゼレンスキーは、ウクライナの海域を守るために必要なことだと主張している。彼によると、"誰もがその目的を理解し、誰もがその仕組みをすでに見ている "とのことです。 t.me/CyberspecNews/12522
ロシアはもう引く所がない これ以上引くと国内からも敗戦と受け取られてプーチンが批判に晒されるだろ 戦うしかないんだよ
ヘルソン撤退は敗戦とおなじ、これでクリミアも丸裸になった
ウクライナ軍の進出が早かったせいで、ロシア軍の撤退が間に合わない状況だった事が分かってきたな ドニ川に溢れた兵員は、車輌や装備を放棄して東岸目指して川に入っていった ロシア軍の撤退支援射撃も、HIMARSの応射で沈黙を余儀なくされた 酷い壊乱状態だ
ロシアが電磁パルス兵器でウクライナを麻痺させる方法 ウラジーミル・プーチンが検討している可能性のある兵器に、戦術的な電磁パルス(EMP)攻撃がある。強力なエネルギーパルスを発生させ、コンピューター、発電機、人工衛星、ラジオ、レーダー受信機、信号機などの電気機器を短絡させるこの兵器は、ウクライナの軍事・民生インフラを一挙に無力化し、光、熱、通信、輸送手段を失った状態にすることが可能である。 ロシアの極超音速巡航ミサイル「ジルコン」が高高度で簡単に発射できる比較的小さな核電磁パルスは、建物を破壊したり、人を殺したりすることはないかもしれない。しかし、ウクライナ領土の数千平方マイルに及ぶ電気回路を永久に不能にすることができる。ナトー同盟国がウクライナに配備している無線機、GPSナビゲーション、空中ドローンなど、事実上すべての防衛装備は、運用はともかく、配備、メンテナンス、統合においてエレクトロニクスに依存しています。空爆による電磁波の影響が長引けば、3カ月以内に被災地上空の衛星の90%が破壊される可能性がある。このような攻撃は、NATOの情報システムの優位性を否定する新たな戦域を作り出すことになる。 Slavyangradに参加する スラヴヤングラード SLGに参加する ᔻ インテリジェンス・ブリーフィング、戦略・分析、エキスパート・コミュニティ
動員されたVDV予備兵は間もなく訓練を終了する t.me/CyberspecNews/12525
流石にネタだと思ってたけどMylove本当に露軍いるんか…
ウクライナ軍は、ロシア軍がドニエプル川を越えて輸送できなかったヘルソン地域の解放された地域で、ロシアの戦車、大砲、およびその他の装備を発見したと、OC「ピヴデン」(南)のプレスセンターの責任者は述べています。
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1591321657557323776 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2 x destroyed 🇺🇦T-64BVs + 1 x BMP-1 —Kherson Region
t.me/lostarmour/1292
Destroyed Ukr truck column at Snigerevka - Kherson Region
t.me/lostarmour/1295
Couple of 🇺🇦 wrecks -- Kherson Region
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1591357858540847105?t=ZJ0GWQ-XkIwYeEnQWO-Yfw&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヘルソン防衛に就いていた、ORDLO(オルドロ)民兵の装備は夜戦に必須の暗視装置もDATサイトもなかった ウクライナ軍は夜間進撃で圧倒したようだ 例によってヘルソン都市部の戦果報告は統制され、ロシア軍の砲撃の座標を与えないようにしている 鹵獲兵器は砲撃のエサである事も大いにありうるからだ
NATOが手を引くまではやめられないんだからまだやるんじゃないの?陸戦は壁が無くなってからが本番でしょ?
民間人を西側から東側に避難させてたはずなんだがウ軍がヘルソンに入った時に歓迎してたのは誰よ? 移動を拒否して残ったのか、移動のテイで精鋭を移動してたのか、はたまた別の場所で撮影されたとか劇団員のサクラとか
ヘルソンでこれなら、マリウポリを奪還したときは大騒ぎになりそうだな
>>496 別の場所で撮影されたとかある訳ねーだろ、ヘルソン中心部だぞ
>>498 50人しか数えられないガイジ以下のお前の知能が問題だろ
https://www.bbc.com/japanese/video-63606711 下院の結果次第かな バイデンは徹底抗戦みたいだから停戦はしないんじゃないか
>>430 そんなに高騰してんのか
味は日本人好みではないわけね
>>466 主にアメリカとの間で話があったのかもね
ウクライナ首脳部との話し合いではないだろうし
局地的にロシアが撤退すると戦争が終わるかのような話になるけど毎回続いているから結局どうなるのかよくわからん どっちが優勢なの?
これマジなん? >ナザレンコとグレンコが軍籍持ち Михару@Четыре восточные провинции - русские! @miharu2005p DHCがスポンサーになってウク一色になり抗議はかなり来ていたでしょうね。 それでもナザレンコとグレンコが軍籍持ちのお尋ね者というロシア政府のマーク入りの文書は効いたでしょう。 師匠は開戦当初から情報のゲリラ戦をやってました。次は身柄をロシアに引き渡せとプーチン大統領にやってもらいたい。
@miharu2005pを分析にかけたら、仲良しプーアノンが ここに張られるコピペ元のオールスターで草生えるwwww tobimono2 すらいと.Slight. タマホイ🎶🍃🗻🧷 Kumi@🇮💟🇨🇺☭ オーウェル1984 Jano66💤 オーウェル2022 MK✝目隠し線入っておらずオープンな方 お ま え か ? wwwwwww
>>506 ロシア的には30万動員兵をどう使うか
場所とタイミング
結局、作戦次第
ウクライナが勝てそうな戦域はもうないな
普通に見てても世論の工作員にしか見えないよね ウクライナがかわいそうと洗脳され 騙されてウクライナで死んだ義勇兵なんて気の毒 日本は統一教会もしかり洗脳されやすい国民性だからね
>>506 >どっちが優勢なの?
ロシア側 3〜4箇所の狭い範囲だけで前進 (ドネツク空港の西、バフムート、シベルスキーの東とか)
ウクライナ軍 4-5箇所で常に大軍(5倍程度)で攻勢→全て手際よく反撃されている。損害は、ロシア側発表では中程度〜全滅判定、ウクライナ側は無損害を主張
ヘルソン市〜ノボカホフカは、損害を無視して10万人程度で攻め続けたウクライナ軍にロシア軍(2万)が根負けした
>>506 まさかロシアが優勢とでも思ってんのか?
一ヶ月前を見ればヘルソン撤退なんてありえないと、ざんざん言われていたし 先はわからんものだ。 もはやまさかのドネツク市陥落すら想定に入れるべきだろう
>>511 ロシア大本営発表のHIMARS撃破数とか信じちゃってるタイプ?
wwww
>>483 ヘルソン撤退で日露戦争レベルの敗戦だとさ。ロシア国営テレビの報道。
>>512 普通に見てそうなのでは?
ロシアは既成事実化を進める段階で、
ウクライナが奪還できてるのは戦略上配置がおかしかったところしかない
そしてクレムリンはおそらく指揮権を軍部に返した
>対日情報戦術ユニットに所属。資金源はジョージ・ソロス。オープンソサイエティ財団で工作員教育を受けていた。そうです。 >ナザレンコとグレンコが軍籍持ち これマジ?
ワグネルのプリゴジンに続いて、ロシア国営放送がロシアは共和党勝利をまって ヘルソン撤退を中間選挙後まで遅らせた、と明言してるのに 米共和党を支持するとかウクライナ人ナザレンコw ワロタ
>>511 ヘルソン攻めてた十万が他戦線に回るってことだな
フェイクアカウントをチェックするツールがあるらしく、それによると、ナザレンコのフォロワーの37.9%はフェイクである可能性とのこと 他もバイトさん達もいるでしょうから、見かけの数字と実数はかなり違うのではないかと思います。 以外と少ないな
プーアノンには素人の動員兵しか希望が残ってないから、どんでもない過大評価をしたがる 3ヶ月や4ヶ月の訓練で素人が精兵になるわけがないだろ
そもそも素人の動員兵自体ほぼいない ロシアっていつでも戦ってる国だから
突然さぁ出自がわからない外国人が日本にやってきて 与党の政治家のまわりをウロチョロしてるなんて 相当な持参金を持って与党の選挙資金になってるよね ボグダンは親が官僚でゴルビーの側近だがら日本と古くからのコネがあるのは理解できるのだけど ウクライナもロシアも近づかずにほっとけばと思うよ
そもそも分け分からん外人が国会や自衛隊で演説するとか有り得んわ
>>526 野球観戦気分でホルホルしたいだけならニュー速でも行ってろ
予備兵って 年に何回か訓練に呼び出されて給料も貰ってる非常勤の準軍人のことやぞ それプラス成人男子に義務徴兵訓練も受けてる(ロシアは一年間)
ヘルソンでロシア軍はdudchanyのラインまで下がってからは撤退まで防衛しきってたし ハリコフの時とは違うわな 他地域ではヘルソンより防衛は難しくなるのは確かだが ウ軍がsvatovo-kreminnaラインを一か月以上突破出来てないからヘルソン攻勢部隊が多少回されたところで戦線は動かないだろうな
プーチンが日寄って動員兵動かしたくないっぽいのがな このままだとロシア軍詰むと思うが
>>529 賄賂でインチキして予備兵登録してた連中が逃げたってだけをなぜか
予備兵が逃げたと信じてるウク信ども
ウクライナに、実際どれぐらいの 兵力があるんだろうか? 動員という観点では、どちらも 似たようなもんだから ロシアの動員兵だけが使えないと いうのは、間違いの元だろう
開戦前だと予備役込みで20万の動員で90万ぐらいって話じゃなかった?
ロシアっていつでも戦ってる国だし3ヵ月交代で実戦経験つませるから 予備兵ってもプロばっかりだからな 歯医者や小児科医やおばちゃんまで動員のウクライナとは違うぞ
>>532 ソースNewsweekじゃん
嘘ってこと?
だいたいナザレンコは隠してるが ロシア軍の死者6000人だってロクに戦ってないし多くても精々1万行かん程度 もう許さんネオナチ暴力革命8年の恨み思い知れと ドネツク軍(ウクライナ人)とルガンスク軍(ウクライナ人)が結構死んでるだろうけどね そもそもそのロシア軍の死者6000人も 元ウクライナ海軍元ウクライナ軍(クリミア・タタール人・ウクライナ人)とかだらけだし ロシアとは全然まともに戦えてない 殆どウクライナ人どうしで殺しあってるんだな
>>3 こないだこれを見てプーアノンの年齢層が分かって悲しくなったって言った者だけど
こんなバカにされてなお書き込むってことは相当な自信作で自分じゃ面白いと思ってるってことだよな?
ジジイさぁ、つまんねぇしセンスねぇから辞めとけよ
見てるこっちが恥ずかしいわ
ゼレンスキーの野郎、10年でも20年でもかけて領土奪還する気だな? 戦争中にリーダーが交代することはほとんどないからな 侵略者を撃退する!ってだけで長期政権
>>534 ウクライナ-捨て身
ロシア-片手間
この差はあるかと
>>539 コブラとか知ってる?って禿げた朝鮮のおっさんに聞かれたことあるぞ
ソ連崩壊で独立30年乞食してただけ 独立してたった30年で暴力革命・内戦・戦争を起こした ウクライナ人が日本国憲法の改憲を語る マジで頭おかしいんじゃね
ロシアにお金が無い人がいない国力がないとか言われてるけどさ マリウポリを再建してるの見ると??になるよ コンテナ設計のマンションをグラスノダールの工場でコンテナを作らせてバンバン新築されてお金持ちって思う 日本なんかショボいプレハブの復興住宅を建てるだけでもどのくらい時間がかかったと 資源国は国力があるのを痛感させられる
>>530 スバトボとクレミンナのラインは
ウクライナが攻めあぐねてるんじゃなくて
ロシアが無理やり前に出てきてくれて
効率よく殺すのに便利だからだぞwww
あの位置で毎日500人のロシア兵が死んでるwww
キルレシオ1:10くらいらしいぞwww
航空写真によると、ロシアのケルソン撤退後、ウクライナ南部のノヴァ・カホフカ・ダムに新たに大きな被害が発生しています。 ロイターが報じた声明の中で、衛星画像会社のMaxarは次のように述べている。"今朝の衛星画像は...ドニプロ川を挟んだケルソンからのロシアの撤退の余波で、いくつかの橋とノヴァ・カホフカ・ダムに新たな大きな被害が出ていることを明らかにしています。" それは、金曜日にアントニフスキー橋が爆破され、川の両側のリンクが切断されたというニュースに続くものです。ロシア軍は西側に逃げ、ウクライナ軍がケルソン市を奪還することを可能にしました。 ガーディアン紙
>>545 日本は1日で建つぞショボいプレハブ
問題は政治の方のだけでプレハブは一瞬で建つぞ
コンテナ設計のマンションは無理だな
金曜日にキエフ中心部で、ケルソン市奪還を祝うために集まったウクライナ人たち。都市のエネルギーが破壊された暗闇の中で。
写真ベルナット・アルマングエ/AP
https://imgur.com/a/tyvaWRM モスクワでヘルソンから撤退が無事に成功したパレードやらんのかね。
>>546 そんなプロパガンダ臭い情報信じてんのかw?
1:10ってまともに考えればありえないってわかるだろうに
バイデン政権、ウクライナへの対応に賛否両論 米軍最高司令官ミルリー氏が外交を推進する中 ワシントン CNN ウクライナ戦争について、アメリカ軍トップの将軍であるマーク・ミーリー統合参謀本部議長は、ここ数週間、戦闘が冬の小康状態に向かうなか、外交的解決を求める強い働きかけを行っている。 しかし、この議論に詳しい2人の政府関係者によれば、アントニー・ブリンケン国務長官やジェイク・サリバン国家安全保障顧問を含むジョー・バイデン大統領の国家安全保障チームは、このミレーの立場を広く支持しておらず、どちらもウクライナに関する話し合いを真剣に進めるべき時だとは考えていないという。 その結果、政権内部では、ウクライナの最近の戦場での勝利が、何らかの交渉による戦闘の終結を求める新たな取り組みに火をつけるべきかどうか、議論が高まっているという。 ミルリー氏の和平への働きかけは、ウクライナがケルソン市を奪還したここ数日、世間にも波及している。水曜日に行われたニューヨーク経済クラブでのコメントで、ミルリー氏はロシアと膠着状態まで戦ったウクライナ軍を賞賛したが、完全な軍事的勝利は手の届かないところにあると述べた。 交渉の機会があれば、平和を実現できるときは、それをつかめ。その瞬間をつかめと米軍最高司令官ミルリー氏は言った。 しかし、その一方で、クレムリンからバイデン政権を見た時の政権の分裂を懸念する声も上がっている。 バイデン政権の中には、外交のあり方を模索することに前向きな人物もいるが、情報筋によれば、外交・安全保障当局のトップの多くは、交渉の席でロシアのプーチン大統領に何らかの影響力を与えることを警戒し、いつ話し合いを行うかはアメリカではなくウクライナ側が決めなければならないと考えているようだ。 https://www.cnn.com/2022/11/11/politics/ukraine-mark-milley-negotiations-biden-administration-debate/index.html プーアノンは嫌儲で馬鹿にされて来いよ
【悲報】 ロシア国営放送、お通夜ムード [541495517]
http://2chb.net/r/poverty/1668242891/ もうこの56歳何言ってんのか分からんぞ もともとソ連だしロシアに頼りまくってなぜか反ロシアって言う 韓国みたい国がウクライナだつーの 広瀬 進@NapoSobapapa 2014年では無いですよ。ロシアはもっと前から着々と計画していましたよ 広瀬 進@NapoSobapapa もっと前ですね??ウクライナがソ連から独立した時からだと思います
>>558 プロパガンダの代名詞Newsweekがソースって・・・
アメリカ軍統合参謀本部長のミルリー氏は、ウクライナの降伏を促しているのではなく、戦争が春以降に長引き、前線を変えることなくさらなる死と破壊につながる前に、戦争終結に向けて推進する最適な時期だと考えていることを明確にしようとしたと、当局者は述べている。
https://www.cnn.com/2022/11/07/politics/us-ukraine-diplomacy/index.html 中間選挙まで補給もなく守りにくい条件下で維持し、その上ウクライナ軍に打撃食らわせてたロシア軍強すぎだろ シンガポール攻略をいついつまでみたいな日程先の日帝しぐさも好き
アメリカ軍統合参謀本部長のマークミレリー氏は、米軍がウクライナ人を支援するために米国の武器備蓄を削り、現在、冬に向かうウクライナを支援するための資材(ヒーターや発電機など)を世界中に探し回っていることから、この戦争をいつまで維持できるかという懸念が生じている、と関係者は述べている。
https://www.cnn.com/2022/11/07/politics/us-ukraine-diplomacy/index.html これまでになく真っ赤だぜ
ドイツとインド、LNG供給中止をめぐる対立が激化
SEFEは5月以降GAIL インドへのLNG出荷を17回キャンセルし各社は仲裁前協議中と関係者が証言。
スティーブン・スタプチンスキー
2022年11月11日 16:11 日本時間
天然ガスをめぐる商業的な争いが、ベルリンとニューデリーの間の外交的な争いにまで発展した。
この問題に詳しい人物によれば、この問題はプライベートなことなので名前を明かさないようにとのことだが、ドイツ国営企業によるインドへの液化天然ガスの供給削減をめぐる意見の相違を解決しようと、外交官が招集されたとのことだ。インドは、供給不足を埋めるためにロシアとの解決策も模索している。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-11/germany-india-in-escalating-tussle-over-canceled-lng-cargoes ウク信達がウクライナへ行ってこうなって欲しい 英雄になれるよ
>>562 スロビキン視点だと政治日程で十分とは言えない軍事資源を浪費させられたのは痛いと思うぞ
保守系政治活動家キャンディス・オーエンズがFOX出演。米国がウクライナに送った支援資金のうち、500億ドル’(7兆円)がスイスの不動産購入に使われたと話した。オーエンズが現地調査。これはマネーロンダリングにあたる。
https://twitter.com/oikawa_yukihisa/status/1591288562091454464?s=46&t=9AOXNNdlap8PThu8-nnb4Q https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>569 その分NATOの装甲車両もかなり叩いたから無駄ではない
ロシアもウクライナも
>>519 みたいに米国に翻弄されとる
フライングタイガースだの仏印インドシナ補給ルートだの日中戦争にも似てるなとも思った
>>572 航空機もHIMARSも
ウクライナが持ってる数以上に破壊したしなw
>>571 やっとかよ
しかも1人だけ
今回戦果乏しいよなウクライナ
>>571 ナデナデ珍獣扱いで受けるwwww
便衣兵は撃ち殺されても文句言えないのにウクライナ兵は優しいなwww
>>575 え?
軍服脱ぎ捨てて
民間人のふりして逃げようとしてたのが
理解できない?
見事な撤退だよなw
>>574 ハイマースは弾薬庫は叩いたが発射トラックは撃破報告なかったし
今回の戦争わりとロシアの嘘は控え目だわ
>>578 落ち着けよ
やっと1人見つけたんだろ
もっとホルホルしろよ
>>577 それってロシアは戦果確認もできず発表するバカってことだよなw
>>583 ん?最後まで見てなかったが2人か
で?それだけか
もっと大量に持ってこいよボケナス
>>582 ダミーでも爆発したら一応破壊ってことだろ
区別付くわけねぇジャン馬鹿なの?
現場のヘルソン防衛部隊が支えきれなくて撤退やら敗走ではなく最上位の参謀本部(国防省)からの撤退命令てのがイカすね 悠々と転進ですよ
>>560 俺は親露派だが、お前はただのプーアノンなんだろうが、いい加減バカ晒すようだからやめとけ
ソースソース言ってるわりに情報の中身を見ずにメディア名だけで拒否反応起こしてるあたり、お前は偏見の塊だよ
そんなやつにソースの意味あるのか?お前中身見てねーだろ
そのニュース記事はロシア国内のTVを引用していて動画のリンクも記事内にあるだろ
プロパガンダも何もロシア内のTVを紹介してる記事じゃねーか。プーアノンはアホすぎるから出てくんなよ
>>586 お前、軍隊の戦果確認がそんないい加減だと思ってのかよw
ダミー壊したから安全確保したと思い込んで突撃とかすんのかw
あ、ロシア軍はそんなバカなことばっかだったわw
ジヤップの紫電改の詐欺戦果なんかよりはるかに良心的だな
ヘルソン州都奪還か ヘルソン州全体のことかと少し勘違いしてビビった
>>588 俺は親ロじゃないけどNewsweekはあり得ないわ
BBCより過激なプロパガンダ媒体
>>585 川岸に脱ぎ捨てられた大量のロシア軍装備とか
いっぱい出てるけどw
泳いで渡れる水温じゃないのにねw
どうりで川の真ん中から携帯の電波出てるわけだよねw
>>589 ウクライナが10しかないと言えッば10個だなって
突撃とかすんのかw
お前の脳みそがキムチなだけだろ
もう地球全土はロシアの領地と言い張ればいい、
州都も占領維持できず逃げるなら、はじめから脳内占領だけで済ませばいい
ロシア、唯一占領の州都「放棄」 プーチン氏、求心力低下も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111101468&g=int ウクライナ南部ヘルソンは、2月の軍事侵攻開始以降、ロシア軍が占領できた唯一の州都だった。
プーチン政権は9月にヘルソン州を含む東・南部4州の「併合」を一方的に宣言したが、
その後は東部ドネツク州リマンを奪還されるなど敗戦続き。ヘルソンまで「放棄」を余儀なくされたことで、
国内におけるプーチン大統領の求心力低下につながる可能性がある
>>595 そんなのより大量の捕虜の列はどうした?
持ってこいよ
>>588 > 俺は親ロじゃないけどNewsweekはあり得ないわ
> BBCより過激なプロパガンダ媒体
お前はただのプーアノンだもんな
偏見でしか物事見れない人間の良い例だよ
その記事はロシア国内TVを紹介していて、そのリンクも記事内にあると言ってんのにプーアノンの返しはコレ
アホ過ぎて話にならん。何でも偏った考えしかできないプーアノンの自己紹介過ぎて笑える
>>594 >>588 > 俺は親ロじゃないけどNewsweekはあり得ないわ
> BBCより過激なプロパガンダ媒体
お前はただのプーアノンだもんな
偏見でしか物事見れない人間の良い例だよ
その記事はロシア国内TVを紹介していて、そのリンクも記事内にあると言ってんのにプーアノンの返しはコレ
アホ過ぎて話にならん。何でも偏った考えしかできないプーアノンの自己紹介過ぎて笑える
軍事界の池乃めだかロシア 自分から侵略しておいてフルボッコにされ逃げる屁タレ 負け犬露助:「今日はこのくらいで勘弁してやるわ」
エルドアン大統領は、「今後2、3日以内に」プーチン大統領と会談したいと述べた
トルコ大統領は、モスクワとの和平交渉に関するキエフの立場を知るために、ゼレンスキーとも話をするつもりであると述べた。
https://twitter.com/azgeopolitics/status/1591357731608592385?s=46&t=SaShcHjN4OBMSdCl48bwJg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ヘルソン現地入りしたCNN、早くもロシア軍蛮行を報道し始める
VIDEO ・15歳少女:頭に袋を被せられて民家に連行されました。指を切り落とすと脅されました。レイプされるんじゃないかと怖かったでス
・オバチャン:奴らはケダモノでした。「ウクライナのスパイだろ!」と多くの人が連れ去られて拷問されました。車や家財は全部盗まれました
・占領直後に銀行は荒らされATMは破壊されて現金は盗られました
https://twitter.com/wartranslated/status/1591349789391982593 Russian channels start asking reasonable questions about 87% of the support of the referendum in Kherson.
ロシア人も気づき始めたようだ
プーアノンは一生気付かないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>161 こんな国の為に支援してるジやップアホだろ
ロシア発表なので、そのままとはいかないが、 10万人近い住民がヘルソンから退去した 強制連行では、おそらくないのだろう 何割かの住民は、ロシアの方がましと思ったんだろうし 残った住民は、ウクライナが良いと思ったのだろう
まーここからロシアが押し負けるんなら、完全に力負けしてるわけなんでちょっとやばいことになるかもしれんね。
ロシアのプーチン大統領は、大統領令『ロシアの伝統的な精神的・道徳的価値観を維持、強化する基本的国家政策の承認について』に署名した。
https://t.merusembjp 日本時間22時33分、本日2回目の空襲警報がウクライナ全土に出されました。
t.me/Slavyangrad/19941
https://imgur.com/a/nlPmAWq ここからクリミア到達は年内にいけるのかな 到達したらゲームセットだけど、
>>588 お前みたいな親露派は他に行った方がいいぞ
ここはキチガイ底辺プーアノンの隔離スレだからな
ここから露ウ両軍の物量と質が上がるとも思えないし そろそろ話し合いのテーブルについてくれんかな
バクムートの南にいたうくの72戦車旅団、どこ行った?
>>620 停戦してほしいよな
ウク信はどれだけ犠牲が出ようとも戦えっていう鬼畜な奴らだけど
>>618 >ここからクリミア到達は年内にいけるのかな
渡河作戦すると思っているわけ? 100%無理だぜ
素人が見ても守りやすいから川の東岸に下がっただけ
100万人でゴムボート突撃できれば渡河して突破できるだろうが20万人ぐらいは戦死する
Google Map使えると信じているが、ヘルソンとクリミアを拡大して見てみること。途中に幅数kmの狭い部分(要塞)があるのでクリミア半島突入は、不可能なドニエプル渡河よりも更に数倍困難になる
露助のウクライナ侵攻は国連の法令いわば惣無事令に反してるからな そら討伐されて当然
>>620 今の時点でNATOが出ていくとは思えないし、その状況でロシアが停戦するとも思えないんで無理でしょう。
>>623 そこをなんとか当社なら年内完工可能ですで
ダム破壊だが、ドニ川東岸つまり今のロシア軍のいる低湿地にも冠水するんだが
今日夜のニュースでキーウから日本語が凄く達者なウクライナ人がインタビュー受けてたけど 最後に一言ってところで「ロシアとウクライナの戦争ではなくて善と悪の戦争と思ってください」みたいなこと言ってて やっぱり気持ち悪いなぁと思った
>>619 まぁ親露派と言っても100対0で見てれのではなく、51対49程度だな
どちらかと言ったら親露派と言った感じ。理由も単純だよ。良い友人がロシア人にいて仲良くしてるからだな。
両方にプロパガンダはあるとおもっている。それとロシアは北方領土を不法占拠していると思ってるしウクライナは韓国に近い歴史教育をしていると思ってる。
>>628 大統領がエクソシストに任命されて
サタンとの戦いとか言い出してるアホな国があるらしいぞw
>>623 勝手にロシア軍が逃げ出すから年内にクリミアも奪還できるだろ。
シンクタンク、国際戦略研究所のフランツ・ステファン・ガディ上級研究員は、ウクライナの反撃でロシア領が縮小し、逆説的に「ロシア側に有利になる」と指摘する。ロシア軍は冬の間、前線を安定させ、防御態勢を維持し、休息と訓練のために部隊を交代させることが容易になる、と彼は言う。
Ukrainian army recruits join British boot camp to prepare for combat
https://on.ft.com/3TvAEbW >>628 戦争の当事者が言うならともかく日本人が、
その通り、ウクライナ万歳!というのは気持ち悪いな
>>626 ブラック企業、やりがい搾取のウクライナw
>>628 うむ、そこで気持ち悪いと思える人はウク信にはならない
>>628 > 今日夜のニュースでキーウから日本語が凄く達者なウクライナ人がインタビュー受けてたけど
> 最後に一言ってところで「ロシアとウクライナの戦争ではなくて善と悪の戦争と思ってください」みたいなこと言ってて
> やっぱり気持ち悪いなぁと思った
それってエクソシスト大統領プーチンがサタンを倒すと言うのも「善と悪の戦争」と同じなんだが、君はやはりロシアも気持ち悪いのかな?
ロシアは大統領が善悪とか考えちゃってるよ?
そもそも親露派といっても、ロシアと仲良くしていきたいと思っていても、ロシアに支配されたいなんて少しも思ってないんだよ ウクライナの親露派も日本の親露派も、大半はそう 今のロシア人は少し勘違いしている
>>439 自己レスだが
何とロシア軍は弾薬庫を住宅地に作っていた!
卑怯道、技あり一本だな
ヘルソンから後退させた部隊をさっさと東部に行こうできればそっちは進めそうな気もするが、死地から死地への転戦で士気が持つかは疑問だな。
>>509 >>511 理論的な二人の意見が真っ二つだから結局はまだ戦争終結論やどちらが有利不利を論じる場面ではないわけね
陸戦はしばらく東部だけだからその間に西ウクライナのインフラ破壊に勤しむんだろ 後2ヶ月もしない内に本格的な極寒になるしで戦線は縮小する方が戦いやすくなるしな 動員兵の本格的な投入タイミングは何事もなきゃ政治的な意味合いで2年目突入辺りになるだろう
ゼレンスキー社長はアメリカの福祉女王"
アメリカはすでにキエフに500億ドルを割り当てているが、ウクライナの役人はアメリカの納税者の金でスイスに不動産を買っていると、テレビ司会者のキャンディス・オーエンスがFox Newsで述べた。
"これらは調査すべき質問です。そして、もし共和党が上院と下院を取り戻したら、これらの資金の1ドル1ドルがどこに行くのかを確実に知るために真剣に取り組む必要がある」オーエンスはタッカー・カールソンとの対談で語った。
カールソンは、なぜこの情報がスキャンダルに発展しないのか、不思議に思っている。
「少なくとも1人のウクライナの役人が、我々が彼らに数百億ドルを送っている時に、スイスで不動産を購入したとしたら、なぜこれが現時点での主なスキャンダルではないのか?理解出来ない。
https://imgur.com/a/3GXXRW9 ナザレンコがいよいよウクライナ軍に志願するらしいよ。
https://imgur.com/a/vQi6Ske Pervomaiskiy で AFU の位置を押している NM DNR の第 11 連隊の兵士
この方向で攻撃が進行中です。この集落は、AFU 砲兵隊が定期的にドネツクを砲撃する場所の 1 つです。
https://twitter.com/azgeopolitics/status/1591361769389559808?s=46&t=SaShcHjN4OBMSdCl48bwJg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>650 動員兵の投入もなくこのままズルズル後退する可能性も…
ウクライナのウラジミール・ゼレンスキー大統領は、ウラジーミル・プーチン大統領と交渉する用意があると述べた。 ウクライナ大統領は、会談の失敗は "第三次世界大戦 "を語ることになると警告した。 また、ウクライナは外交的解決のためにあらゆる形式、あらゆる機会を利用すべきであると述べた。 t.me/Slavyangrad
ロシアの動員でほぼ決着が付いてたんだろうな 冬までにウク側の反抗が成功しなくて 欧米も時間切れで予定通りの終戦
宣戦布告もない一方的な侵略だから、戦後賠償が莫大すぎてロシアには払えない ロシア解体か、整備されてないポンコツ核ミサイルを空打ちして、全世界から核攻撃されてロシア消滅か もうロシアの存続が絶望的
今回、彼らは撤退について真実を語り、軍隊は撤退し、民間人は避難させられた、しかし、彼らが何を言おうと、敗北であることに変わりはない。これで以前の失敗から学び始めたことが証明されたのなら、それは良いことだ。そう、戦争には退却がある。それを受け入れろ。 t.me/Slavyangrad/19946
西側はヘルソン撤退したからロシアの敗北だと宣伝するしかないからな 東部南部は併合されてクリミアに続きロシア領になるけど
>>629 ここでプーアノン叩きしているけど、俺も最初は親露気味だったな
ウクライナは日本にとって中韓に軍事技術支援するならず者の国という認識だった
ロシアは北方領土占拠してるクソだが、国が近い以上友好も必要だという消極的親露
だがロシアの非道虐殺と、それを正当化するここの馬鹿とツイッターの連中を見て
考えを改めた
終戦する必要も無いだろ。 ロシアとしては川を挟んで守りつつ、ウクライナがなんかやる度にインフラ破壊してれば良い訳だし。
いつまでも戦争続けるメリットはロシア、西側諸国のどっちにもないやろ クレクレ言ってれば良いゼレンスキー以外は
ロシアが撤退した時点でもう双方の交渉で決まっている あとは情報を小出しにして発表するだけ
ウクライナ、シリア、アフガニスタン防寒支援が急務
極寒の冬を迎える難民・国内避難民に防寒支援が急務です。紛争・迫害で家を追われた人々に、毛布や防寒具等を届けるUNHCRの防寒支援にご協力ください。
https://twitter.com/japanforunhcr/status/1589568184918904833?s=46&t=0Mm-lt9gGasF4uMUGYB_DQ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナでは296の学校が攻撃を受け、子どもたちの学習に支障をきたして います。最近の調査では、ウクライナの学校や教育 施設の10分の1が避難所などとして使われており、 教育の場として機能していません。
子どもたちは、家族や友人が死傷したり、家や学 校、住み慣れた地域が破壊されたりするのを目の当 たりにし、精神的にも大きな苦痛を受けています。 紛争激化から半年が経過した今も、家族や友人と の別れ、自宅からの避難、孤立、環境の大きな変 化に伴い、子どもたちは恐怖、不安、悲しみを抱えて います。女性や子どもは、自宅での避難の間や移 動中、あるいは安全な場所を探し求める際、ジェンダーに基づく暴力を受けやすくなります。
紛争と避難が続く中で、ウクライナにも冬が近づ いています。現在、60万世帯以上で停電が続き、20 万世帯がガスを使えず、多くの都市で水道が利用 できません。ユニセフは、まもなく厳しい冬を迎える 人々の喫緊のニーズに対応していく必要があります。
ウクライナ…勝ってるんじゃないの?(爆笑)
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/pdf/ukraine_six-month_report.pdf 国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる。
https://imgur.com/a/cJHXHMK ここで終戦出来ないなら西側にとって最悪な戦争継続になる しかも双方陣地が動かない川を挟んだ闘いになったら数年跨いでもロシアは戦える形になり 西側の経済が悲鳴をあげて政変が起きかねない ウクライナに求めるのは領地の奪還じゃなくてロシア軍の殲滅なんだが イジュームリマンは逃げられるし 有利な地形のヘルソンはアホほど損害出しても潰すつもりだったのに返されて 最終的には大規模な撤退を行われ追撃も失敗した 次はどこで殲滅を狙うのか…狙えるのかが問題になってるのよ
>>662 >
>>629 > ここでプーアノン叩きしているけど、俺も最初は親露気味だったな
> ウクライナは日本にとって中韓に軍事技術支援するならず者の国という認識だった
> ロシアは北方領土占拠してるクソだが、国が近い以上友好も必要だという消極的親露
>
> だがロシアの非道虐殺と、それを正当化するここの馬鹿とツイッターの連中を見て
> 考えを改めた
そうそうロシアは日本と国が近い以上、利害関係も考える必要があるから刺激し過ぎずに様子見る程度がbetterだと考えてた。
しかし、ロシアの嘘つき偽善アピールとウクライナ領土侵攻とプーアノンのバカたち見て考えを改めるようになってきた。
UNの組織がウダウダ言い始めたということは、そういうことなんだろ
山上徹也さんもしかして気が付いてた? silent hill 333@333_hill・2021年5月18日 文鮮明は生まれた瞬間に叩き殺すのベストだったクズ。あの血族の全てがそう。 silent hill 333@333_hill・2021年5月18日 統一教会員なんぞナチと同等かそれ以下のクズだぞ。 silent hill 333 @333_hill ・ 5月12日 ウクライナには「ネオナチ」という象がいる~プーチンの「非ナチ化」プロパガンダのなかの実像 【上】 - 清義明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト silent hill 333 @333_hill ・ 5月13日 アメリカの政治専門紙である「ザ・ヒル」は2017年に 「ウクライナの極右の存在は決してクレムリンのプロパガンダではない」という記事でこう警告している。 「西側の識者はウクライナのネオナチ集団はモスクワが描いたプロパガンダの主張にすぎないという。 しかしこれは悲しいことに間違いである silent hill 333 @333_hill ・ 5月6日 SEALDs...あれは一体何だったのだろう。米中冷戦やウクライナ戦争を見ても 安保法案は立憲主義の破壊で安倍はヒトラーなのだろうか。
rv―v―、 r-v-v r、 ノ も( ノ ま ( ,ィx (\\(^} ) !! 戦. っ ( ) だ ( /)///7 {^ヽ^ヽ { ) 果. と ( ) だ ( / 'ヽ / \ `Y ノ}_ ハ を ノ 乂 ノ {. 〈 / 〉,r彡ハ _> < / ま ( 人_ノ〉 V ∨ !! 戦 も () !! だ( / 7 / 金金金金金 'v V 火 っ (). だ(/ / 'v V .を と 人_,ノ〈 / 金くれー 武器クレー V V rfテ弐ミk / }' もっと金ダー 'v ',仔r=r弌リ' / 我等ユダヤの為に金を出せ 'v '({ ヾ二フ,j' / 武器クレー } j个ー‐个ト, / スラブ野郎が何人死のうが構わない }> / />ュ<ト、\ノ{ もっと金ダー _j/ / | / :| | \\ 金くれー金くれー金くれー _,>、__, イ>\/ _」/\ ̄{_ もっと金くれー 武器クレー / /:::::| \/__,>|:::::∧ { (イスラエルとアメリカ国籍持ち)
あんまり言いたくないけど、ウクライナを応援してる奴ってウクライナの爆破テロや寝込み襲撃で惨殺とかを正当化する奴ばかりで気持ち悪いんだよな
ヾ:;:;:;:;:;| /.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.:;:;:; ソ:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\_〉:;:;:;:;:}/ ヾ:;:;:;:レ′:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:丶ノ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ/ ナチ(統一教会) 米国民主党(サタン) |´\:;:;:;:;:;:;:,,====、 :;:;:;〉 〈;:;:;: , ====、 :;:l.ヾ,イ 〈 |.i:i:i:iヾ:;:; ,〃 .ヾ._ゝ一'、 ,〃 Y:i//iノ`l |我らは神の代理人 | ヽ:i:i:i:\|i i|/´⌒ヽ. i .i|/イ´:i:i | |神罰の地上の代行者 .ハ、r′:i:i:i:ヾ. ,イ:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ ,/:..:.| i:i .リ .ハヽ:i:i:i: :i:i:i:ヽ.__,,イ:i:i:i:i| ゙̄Y、:;:;:ヽ.__,, イ:..:..:.| リ / ヽ.∨|: : :i:i:i:i::..: : :i:i| //.| : : :i:i:i:i:i:i:i:ヽ\:.Y´/我らが使命は我が神に逆らう愚者 \|: : : : : : :i:i:i:| .| l、: : : : .丶V|ノ /|: : : :i:i:i:i:i|// .| .〉ヽ,: : 〉`|´\の肉の最後の一片までも絶滅することォ , /:i:i:i:|: :r─: :.: ::i:i:i:i:i|// .| ノ;/´ .,、/: :.リ:i:i:i:i\ / .ノ:i:i:i:iハ: :、 r、 : ::i:i:l、_,|i´;/: ,ゝ ' ::ノ:i:i:i:i:i:i \_エィィィメン! ,_/ /:i:i:i:i:i:i:iハ: :` ヾ.ーr‐r‐r─┬─r─r-r,/ ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i \ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ: : : ヾ.lー|ー|─‐|─/‐/‐/./ ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、 \ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ: : : ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: \
>>679 ロシア応援してるやつとか、幼児強姦が趣味かと思ってるよ。
街でわかったら性犯罪者かと通報する。
ウクライナ戦争において、 地対空兵器やミサイルが発達した現代戦では制空権の奪取は大して勝敗に影響を与えないことが証明されましたが もうF35Aのような制空戦闘機を大量導入する理由ってないと思うのですが ロシア軍も大量のSU27を実戦投入せずにもて余してるわけですし 日本は島国だからまだ分かるけど、陸続きのEUに制空戦闘機って必要なんですか?
>>681 いやいや、そんなことで通報とか警察も迷惑だし、異常者は君の方じゃんか
不肖・宮島も 「イラク戦争と違い善と悪が一目瞭然だが〜」とか言ってたぞ 戦場カメラマンというのはしょせん究極のデバガメ人間、それを自覚してないから単なる根っからの偽善者
>>681 U.S. Vet Fighting with Ukrainian Forces: 'It's a 1916-Type Artillery War'
BY MICHAEL WASIURA IN LVIV, UKRAINE ON 7/8/22 AT 6:00 AM EDT
https://www.newsweek.com/us-vet-fighting-ukrainian-forces-its-1916-type-artillery-war-1722367 これ読むとウクライナ兵も陰で悪さしてるようだが
>>662 右に行ったり左に行ったり忙しいなw
これ皮肉というかバカにしてるのには気づくのかもちょっと心配
へルソンでAFUに鹵獲された "有名な "ヘリについて
この棺は15年以来チェルノバエフカで腐敗している。どのような形であれ、復元することはできない。
修理可能な航空機の装備はすべて、戦争開始時に我々の仲間によってARZに持ち込まれた。具体的にはこの鉄屑は二度と飛び立つことはない。
別に、ウクロフェイク-漆喰塗りたてのZにひっかかった人がいたことは注目に値する。ウクライナはロシアのヘリコプターを捕獲したことを伝えるために機体を叩いたが、古い乾燥迷彩と新しい塗装は完全に見えてしまっている。乾く暇もなかった。
それで、彼らは🦆を手に入れた。
スラヴヤンラードに参加
スラヴヤングラッド(Slavyangrad
>>680 主席エクソシストの似顔絵を作ったのね
似てないけどすごいね
ウクライナの主権を守る筈の戦争で、その主権を他国に売って武器を購入しているようだが
へルソンは引き続き地域の首都である。へルソン州の州都をジェニチェスク市に移転することは決定されていない。 "へルソン地域の首都を移動させるという公式決定はなされていない。ゲニチェスク市は、地域当局の多くの部署や組織が一時的に置かれる都市となりました」とへルソン行政のプレスサービスは述べています。 t.me/CyberspecNews/12534
ウク信もソ連時代の軍事IDでヒャッハーしてたりするわけ?
有名な穀物取引がニコラエフ港にも拡大されるという報道もある(現時点では未検証)。
米国から見て、それがうまくいくためには、キンバーンスピットが「安全な」船舶交通の邪魔になる。トルコとの取引を介したロシアがどちらかに同意するのではないかという憶測もある。
1.撤退する
2. 撤去する。
3.または、他の方式で何らかの解決策に合意する。
これらの報告がどの程度真実なのかはわかりませんが、可能性は十分にあると思います。
t.me/CyberspecNews/12535
ウク信は余裕でこれを超えられる業績出せるんだよね? プーチンがロシアのためにどれだけのことをしたかは驚くべきことです。 ・17 年間の在職中に、プーチン大統領はロシアの予算を 22 倍、軍事費を 30 倍、GDP を 12 倍に増やしました (ロシアは GDP で世界第 36 位から第 6 位に急上昇しました)。
ニコラエフとキンバーン砂州の周辺地図。
かつてロシアの支配下にあった鉄道路は、現在ではニコラエフ港への貨物輸送に利用できる。
貨物船は水路を通り、オチャコフの狭いボトルネックを通過して黒海に入る必要がある。
また、キンバーン砂州は、正式にはへルソン州ではなくニコラエフ州の一部であり、法的にはロシアの一部ではありません。
t.me/CyberspecNews/12536
併合宣言だけでも撤回しないと停戦協議に入れないだろ まず併合はなしって言えや 永遠に!は恥ずかしかったけど、仕方ないじゃないか 勇気をもってやっぱなしですって言え
アメリカの戦闘機でこの曲芸出来るもん? Su-35でこんな事出来るんだな
【悲報】ガルパン監修のフィンランド先生、在日ネトウヨのナザレンコ・アンドリーさんに喧嘩売る [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1668257097/ ドンバス戦車戦の負傷で緊急の脳手術が必要な元英国落下傘兵
元英国落下傘兵は、月曜日に別の英国人志願兵の命を奪った銃撃戦で負傷した後、ウクライナの病院で脳手術を受けている。
元挺身隊員は、ロシアの砲撃を受けて頭部に重傷を負った。
デイリー・メール紙は、ウクライナ東部のバクムート付近でロシア戦車の隊列と交戦中に、同じパラシュート連隊の退役軍人シモーヌ・リングラード氏が死亡、もう一人の英国人志願兵が負傷したと報じている。
この英国人負傷者は、ウクライナ西部の病院に空輸されたが、命に別状はない。
@Slavyangrad
t.me/Slavyangrad/19975
>>703 ウクライナで戦争始まる前はステルス機の運動性能はアメリカのステルス機は中国、ロシアのステルス機には敵わないって言われてたよ
優れたステルス性能で先に相手が気づいてない時点で攻撃するって発想なんでドッグファイトとかで勝つことを想定してないとかなんとか
スネーク島をとったりとられたりしてたときとヘルソンは違うのかな?
>>436 英米はこういうところがズルいよな。
確か満州鉄道とか物流制裁して、サプライチェーンは雁字搦めなのに、欧米のエンドユーザーには届くようになっている。
>>670 300万人をロシア国内で難民受入れしたのが、強制連行だとしてロシアに何のメリットあるのかね?www
女子供年寄りばかりで労働力にもならんし、金かかるだけなんだがwww
>>714 >国連によるとロシアはウクライナ難民を一番受け入れており、その数は約300万人にのぼる。
ナザレンコ「強制連行なんです」
高橋杉雄「強制連行なんです」
一部ウクライナ→ロシア→日本に来てるんだけど強制連行なんです
最近の強制連行は他所の国に行けるんだぞ
>>714 >ロシア側の避難ルートはどうなるかわからない
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000251879.html?display=full 最短ルートは“モスクワ経由” 命がけのマリウポリ脱出「爆撃被害を受けない場所へ」
テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
マリウポリ脱出“モスクワ経由”で逃げて大分県に避難してますが?
>>717 ユリアЮлия@3Y0mDlMWcofXD87
最近は、子どもの習い事で週一でマリウポリからの避難民の親子と会っています。
親子で凄く仲良くなりました彼らのパパも避難してきています。どうやったのか聞いたら、
普通に出るにはかなり高額賄賂がいるので、露経由で来たんだって。
日本のニュースで見る、露に強制連行の正体。
>>719 日本に逃げて来たのにウクのキルリストに載せられてるらしい
ユリアЮлия@3Y0mDlMWcofXD87
ウソライナ大使館の密告サイトっていうのがあって、そこにロシア系ウ人の情報が共有されているみたい友人も、
そこにリポストされたって。。かなりまずくない?せっかく日本に来たのに、万が一日本で攻撃されたら
…旦那さんも凄く心配しているしそりゃそうだよね。。
午後11:52 ・ 2022年5月29日・Twitter for Android
53歳男性のソビエト式軍用切符では、国籍欄に「ロシア人」と表示されている。
そして、彼らはこれを行い、Tik-Tok で市民をいつものように嘲笑します...
西側の主流メディアは、これと「西側文明社会」の政治エリートを見ることができません...
https://twitter.com/azgeopolitics/status/1591496632058740737?s=46&t=QWc_nzdSqHCYEqJhIbqV4g ヘルソンに友達がいます。
過去 3 日間、彼から何も連絡がありませんでした。
彼に連絡を取ろうとしますが、応答がありません。 . .彼と彼の家族に何が起こるか考えたくありません。
https://twitter.com/marija59246009/status/1591516913418792960?s=46&t=QWc_nzdSqHCYEqJhIbqV4g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一方の意見デマレンコだけ取り上げるのはフェアじゃないよな ユリアЮлия@3Y0mDlMWcofXD87・11月4日 ここで何も知らないくせにコメントしてる暇人は、ドンバス出身のウクライナ人に話聞くといいよ。日本にも住んでるので。 引用ツイート 駐日ロシア連邦大使館@RusEmbassyJ・10月31日 ロシアの政府機関 8年間にわたるナチス政権が民間人に対して行っている戦争で150人以上の子供が殺された。 ウクライナの戦争犯罪とドンバス住民の大量虐殺の証拠を示すドキュメンタリー「ドンバスの子どもたち」をご覧ください
>>571 それ、民間人らしい。
ソ連時代の軍票みたいだから。
ロシア国籍の民間人を探しだして掃討すりだろな。
ブチャがそのうちへルソンでも捏造されそう。
ヘルソン(西岸)奪還にワクワクが止まらない「ウクナチ君」のコメント↓ 「食後、住民投票でロシア編入に賛成した餓鬼どもを探し出す。夜の狩りを準備中」 西岸からは避難を希望した80%の住民が既に脱出済とのこと(発表)。 しかし、発想が相変わらずクソナチね
https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1591465767362768896?s=20&t=lJJWALYQmFlw9RHZhE-Hgg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
共和党222で過半数突破
>>728 元々ウクライナ軍のものをロシア軍が鹵獲したけどそもそも飛べなくなってたヘリだって出て来てたけどな
>>730 ナザレンコ王国だから常にデマの可能性あるからな
もう粘り勝ちしても偉大なロシアという目的には至らんだろうに。
ヘルソンを返したのは 停戦に向けたメッセージなんだろうか?
>>733 戦争を終わらせない為でしょ
定期的になんかウクライナに戦果を与えて戦争をコントロールしてる
停戦するには戦況を停滞させる必要があるし、 そのためには川を挟んだ防衛のほうが都合が良い
緊急(ブチャの映像作成のためか) 注意: ウクライナ軍は現在、ヘルソンで民間人を捜索および処刑/処刑しており、ハリコフでこれを行っていることを公に認めています。
>>736 ヘルソンなのかハリコフなのか両方なのかはっきりしろ
両方だろ 注意: ウクライナ軍は現在、ヘルソンで民間人の捜索と処刑を行っており、ハリコフでこれを行っていることを公に認めています。
今度はアメリカがロシア上層部の問題をトレースし始めてるっぽいか 米統合参謀本部議長は停戦交渉を促してるが、バイデン顧問は拒否 ロシアは当初政治要素で戦線拡大してしまって反省で指揮権を戻したが、 アメリカが軍事よりも政治を優先してきている
>>740 分かりにくい翻訳貼らなくていいよ
自分はバカだって言ってるようなもんだぞ
制裁懸念の後退により、アジアでのロシア産LNGのディスカウントが消滅
サハリン2は、12月のLNGカーゴを市場価格とほぼ同額で販売 中国がロシアからの購入量を増加させ、他の国々が消極的になっている。
スティーブン・スタプチンスキー
2022年11月10日 17:47 日本時間
ロシアの液化天然ガスがアジアで値引き販売されなくなったのは、制裁や風評被害に対する買い手の懸念が収まってきたことを示している。
サハリンエナジーLLCは先週、12月に積み込む3つのLNGカーゴをほぼ現在の市場価格で販売し、1つはプレミアムを付けたと、この件に詳しいトレーダーは述べている。ちなみに、9月には数カーゴが当時のスポット価格から大幅なディスカウントで売り出されていた。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-11-10/russia-lng-discount-disappears-in-asia-as-sanction-fears-subside >>696 何でこんなわかりやすい捏造するんかな?
これ見てロシア人騙されるんやろ?
WarMonitor🇺🇦
@WarMonitor3
Nov 11
"Ukrainian SBU are currently conducting searches around Kherson city for well known collaborators."
Nov 11, 2022 · 8:31 PM UTC
https://nitter.tannhauser.network/WarMonitor3/status/1591166763815030784#m >>740 だから
お前の文章は目茶苦茶だと言ってるんだが
また同じ破綻した文章を貼るな馬鹿
国連世界食糧計画は、制裁の解除後、ロシアの肥料をアフリカ諸国に輸送する最初の船をチャーターしました。
合計で、ロシアからの約26万トンの肥料がアフリカ諸国に移送されます。最初のロシア船は 20,000 トンを積載し、11 月 21 日にオランダを出航してマラウイに向かいます。
肥料に対する制裁を続けることは国際犯罪です
そのような船がこれほど長い間引き止められていたことは、実際には人道に対する罪です。
https://twitter.com/azgeopolitics/status/1591521959724322816?s=46&t=3uZbW9d74FbczfcB7v32nw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウクライナでは296の学校が攻撃を受け、子どもたちの学習に支障をきたして います。最近の調査では、ウクライナの学校や教育 施設の10分の1が避難所などとして使われており、 教育の場として機能していません。
子どもたちは、家族や友人が死傷したり、家や学 校、住み慣れた地域が破壊されたりするのを目の当 たりにし、精神的にも大きな苦痛を受けています。 紛争激化から半年が経過した今も、家族や友人と の別れ、自宅からの避難、孤立、環境の大きな変 化に伴い、子どもたちは恐怖、不安、悲しみを抱えて います。女性や子どもは、自宅での避難の間や移 動中、あるいは安全な場所を探し求める際、ジェンダーに基づく暴力を受けやすくなります。
紛争と避難が続く中で、ウクライナにも冬が近づ いています。現在、60万世帯以上で停電が続き、20 万世帯がガスを使えず、多くの都市で水道が利用 できません。ユニセフは、まもなく厳しい冬を迎える 人々の喫緊のニーズに対応していく必要があります。
https://www.unicef.or.jp/kinkyu/ukraine/pdf/ukraine_six-month_report.pdf LNG定価で販売きて腐るほど金あるんだから 動員倍ブッシュでさっさと押し戻せ
ケルソンは引き続きロシアの一部である-クレムリン
ロシア軍がドニエプル川を越えて再展開する中、この地域の法的地位は不変であるとドミトリー・ペスコフが述べた。
ケルソンからのロシア軍の撤退は、同地域の法的地位には影響しない、とモスクワは金曜日に主張した。同地域は先月、住民投票の結果、正式にロシアに編入されたからだ。
クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は記者会見で、「ケルソン地域は依然としてロシア連邦の一部であり、この地位は法的に確定し定義されており、この地位に変更を加えることはできない」と述べた。
国防省は、ロシア軍が金曜日、人員、武器、車両の損失なしにドニエプル川左岸への再展開を完了したと発表した後の発言である。
同省はまた、キエフ軍が砲撃で市民の移動を妨害しようとしたが、退去を希望するすべての住民にも支援が提供され、安全に川を渡ることができたと述べている。
今週初め、セルゲイ・ショイグ国防相は、不必要な死者を避け、より強固な防衛態勢をとるため、ロシア軍に州都ケルソンから撤退するよう命じた。軍当局が「困難」と評したこの決定により、同市はキエフ軍による占領にさらされることになった。
ケルソン州は先月、住民投票の結果、ドネツク州、ルガンスク州、ザポロジエ州とともに正式にロシアの一部となった。キエフはこの投票を「見せかけ」と呼び、ウクライナの正当な領土と見なすすべての土地が奪われるまで戦い続けることを約束している。
https://on.rt.com/c4zz >>745 ほんと頭を使わないbotなんだな
日本語すらまともに書けないのに
貼り付けるしか脳がない
機械翻訳を貼り付けて専門家になったつもりでオナニーしている
まあここは機械翻訳馬鹿と腹話術キチガイの隔離スレだけどね
>>755 すげー
唐突に脳内壺売りネカマ人形とのお人形劇がはじまった
>>756 神奈川県50代男性ニシくんの仲間の一人じゃん
>>757 そういう設定のお人形さんなんだね
色んなお人形さんを持ってるね
キエフによると、11 月 11 日の時点で、次の地域がロシアの支配下にあります
🇷 🇺 1.79% – ハリコフ地域
🇷 🇺 97.27% - ルハーンシク地方
🇷 🇺 55.43% - ドネツク地方
🇷 🇺 71.83% - ザポリージャ地方
🇷 🇺 72.02% - ヘルソン地域
t.me/CyberspecNews/12539
>>758 ネカマ歴25年の西君
ネカマ詐欺犯とは別人なの?
>>759 俺はウク信じゃないけど
ウク信は君の脳内のお人形さんでしょ
俺は気味のお人形劇を観察してるだけだよ
さーて次はどのお人形さん?
ヘルソンから絵画1.5万点盗むロシア… 白朝鮮は本当に劣等種だなぁ
>>761 俺は君の中ではニシ君なの?
ニシ君も君の脳内のお人形さんでしょ
>>762 ケツにボールペン入れて数万円を複数回詐欺って
25万ネカマ詐欺犯とは別人なの?
ネカマ歴25年の西君
>>765 ごめん
設定が複雑すぎてわからない
ニシ君は君の脳内のお人形さんなんだから
ニシ君の設定を俺に聞いてもわからないよ
>>767 だから君の脳内ニシ君に聞いてみなよ
俺に君のお人形さんの設定をわかるわけないでしょ
>>767 というか
本当に俺をニシ君と混同して話しかけてきてるのかな?
設定が目茶苦茶で意味不明だから対応できないわ
君の脳内のニシ君がどういう設定なのか
君にしかわからないからね
国連ウクライナ人権監視団(HRMMU)は、ウクライナの人権状況、特に紛争地域であるウクライナ東部とロシア連邦が一時的に占領しているクリミア自治共和国およびセヴァストポリ市に焦点を当てた監視、報告、提言を行なっています。HRMMUは、国連事務総長の「Human Rights Up Front」政策の一環として展開されました。 任務の種類 人権監視団 設立年 2014年←‼ 現地事務所 キエフ、ハリコフ、ドネツク、ルハンスク、クラマトルスク、マリウポリ、オデッサ スタッフ数 57 必要な年間予算 7,226,000米ドル HRMMUは、ウクライナの人権状況について、国内の関係者、紛争当事者、国際社会の認識を高めている。2020年7月現在、29の定期報告書と6つのテーマ別公開報告書が発表されている。報告書はOHCHRのウェブサイトで一般に公開されています。 同ミッションは、紛争関連の被拘束者に対する600件以上の拷問や不当な扱いを記録している。直接の介入を通じて、HRMMUは捜査の開始と救済措置に貢献した。さらに、ウクライナの保安局、検察庁、刑務所を中心に、全国で800人以上の国家公務員が、イスタンブール議定書、拷問やその他の残虐、非人道的、品位を傷つける取り扱いや刑罰の効果的な記録と調査に関するマニュアルについて、HRMMUの専門家が行ったトレーニングセッションを受講しました。 同ミッションにより、ウクライナ・オンブズパーソン事務所と自称「ドネツク人民共和国」の間で、武力紛争開始前に有罪判決を受けた囚人を武装集団の支配地域から政府の支配地域に移送するための対話が可能になった。 改革プロセスへの貢献として、HRMMUは法的専門知識を提供し、一時占領地、行方不明者、武力紛争の民間人犠牲者の保護など、複数の法律草案を検討しました。 HRMMUは、2015年にウクライナ初の人権戦略および国家人権行動計画の策定を促進しました。UN Womenとの連携により、ミッションはウクライナの紛争関連性暴力の防止と対処のための戦略策定に貢献しました。 HRMMUは、拷問や虐待などの重大な人権侵害を記録し、被害者やその家族、拘束・行方不明者の家族に精神的・社会的支援を提供するため、4つの国内NGOの能力を強化した。 https://www.ohchr.org/en/countries/ukraine/our-presence ニシくん「俺ははニシくんじゃない名無し三等兵だ」 ニシくん「俺はは糞虫小僧じゃないとしあきだ」 ニシくん「俺はは薄毛じゃない「」だ」 ニシくんはワンパターンだな
この先の展開だがウクライナは普通に渡河するんじゃないかな ザポリージャとかで陽動かけて兵力を誘引し、兵力はヘルソン渡河し補給はオデーサから船で送りそうだ。
>>736 で、全部ロシアにせいにする
までがウクライナの日常
>>771 そうなんだ
ニシ君人形の設定が複雑だね
>>771 忠告ね
色んなお人形を一気に出してくると
君以外の誰も理解できないよ
設定を分かりやすくした方が
周りの人もお人形さん遊びに付き合ってあげられるよ
これを書き込まれる
458 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2022/11/13(日) 09:43:06.80 [0回目]
へへ…見るたびに大きくなるな~美由紀のの胸は…
美由紀~相当ミルク溜まってるでしょ~?
そんなにされたらミルクが…ミルクが…
ピッピアス…三つとも外してほしいんだけど…ダメかな…?
嫌儲出身の西君荒らし続けてるwww
ニシくん神奈川は50代の蜜乳浣腸のおっさん
↓ニシくん出現発狂
756 名無し三等兵 ▼ 2022/11/13(日) 10:20:58.68 ID:Eay6yh94 [4回目]
>>755 すげー
唐突に脳内壺売りネカマ人形とのお人形劇がはじまった
ニシくんの過去を某スレに密告されると 発狂してここで暴れてるのがバレバレすぎだぞニシくん
ナザレンコ「ウクライナで戦死した日本人義勇兵はウクライナの英雄です。ご冥福をお祈りいたします」 [511335184]
http://2chb.net/r/poverty/1668061599/ 日本人が前線に行けて戦死して
ナザレンコやグレンコがウクライナにすら近寄らないって状況笑うわ
ニシくんはナザレンコが批判されると自分に似てるから自分が言われた気になるんだよね?
50代ってこんな奴ばっかだな 広瀬 進 @NapoSobapapa へぇ~。アフガン侵攻に失敗してソ連が崩壊したのは何故でしょうか?
ロシアはロシアで、欧米を支援疲弊に追い込もうとしてるんだろ
そういえばトランプさんって、ウクライナ侵攻直後、プーチン天才!とか言ってたな それが中間選挙の敗因じゃねーか?
>>671 ロシア野戦軍の殲滅が目的なら、ここでの停戦はあり得ない
ロシアに戦闘を強要する必要があるからな
ドニ川撤退で、ロシアは不確定な国境線を演習して、核の恫喝を続けられると思っているが
ウクライナが前進を止めなければ、ロシアの角は弱者の核になる
簡単に言えば、ウクライナの方面軍の殲滅の代わりに自国の破滅を賭ける事になり、それはあり得ないからだ
撤退時にほとんど追撃できてない時点でウク軍はもう崩壊してるか 撤退は交渉の一部で攻撃しないようになっていたかのどちらか
>>777 お前って自分が正常だと思ってるんだな
発狂した脳内ニシ君を演じてるつもりだろうけど
それは君が発狂してるのと同義なんだよ
>>778 ニシ君人形に飽きてナザレンコ人形?
>>779 繋ぎ変えて広瀬人形かな?
アメリカ上院で民主党の勝利決定、共和党過半数ならず。 バイデン再選の可能性も出てきて、ウクライナ支援も今までどおり。 ロシアがウクライナから逃げ出すなら今だぞ。
>>784 その二択はおかしい
ウクライナ軍が崩壊してるなら撤退する必要がない
あと単にロシアがうまく後退準備してそれが成功したということもあり得る。
>>682 軍板に来る前に、メンヘラ板で相談した方がいい
>>788 予め公表してた撤退なんだから襲う気になればそれこそ簡単に出来るよね
対してロシア軍側は地獄の撤退戦になり殿部隊はそれこそ目も当てられ無い筈なのにそれが無いとかなったらウクライナ軍が崩壊してるか事前交渉で決まった事しか無いんだが
>>777 ここは軍事板だ
軍事の話題について語るスレッドであってニシ君とやらを叩くスレではない
アメリカの中間選挙で民主党が勝利したからウクライナも勢いずくだろうな。ますますゼレンスキーの鼻息が荒くなるな。
トルコのエルドアン大統領は、ウズベキスタンのサマルカンドで開催されたトルコ諸国首脳会議から帰国した土曜日に、アメリカと西側諸国全体がロシアを「ほとんど無制限に」攻撃しており、当然の防衛反応であると述べた。
エルドアン大統領は、ロシアが「普通の」国家ではなく「強力な」国家であることに触れ、西洋の集団による敵対行為に対するロシアの「偉大な抵抗」を賞賛した。
「西側諸国、特に米国は、ほとんど無制限にロシアを攻撃している。もちろん、ロシアはこれらに直面して大きな抵抗力を示している」と述べた。
トルコは、紛争の中でロシアとウクライナの間を調停する努力を続ける予定であると、エルドアン大統領は示唆し、ウクライナの港からの穀物の輸出を促進するための国連主催、トルコ仲介の取引を崩壊寸前に追い込んだ黒海での最近の出来事を思い起こさせました。
10月下旬、クリミア近海でロシア海軍の艦艇が無人偵察機の標的にされた。モスクワは、キエフが穀物回廊を利用して攻撃を仕掛けたと非難し、協定への参加を一時停止した。ロシアはまた、この攻撃は英国が仕組んだものだと主張したが、ロンドンはこれを否定している。
https://www.rt.com/news/566399-erdogan-west-attacks-russia/ >>742 バカは自分のバカさに気づかないからバカなんだよ
バイデン再選でウクライナへの援助は後4年は続くな プーチンは諦めて降伏した方がいい
>>784 崩壊はしてないが、ヘルソン突撃で散々痛い目に会ってたので、
慎重になってたのは確か
基地外のニシくん設定が何が何だかさっぱり分からんが
どうもこの統失キチの妄想の源流はこの辺にあるようだな
統失キチの妄想が広がる過程が観察できるある意味貴重なスレな気がするけど
常人には理解不能で暗号にしか見えんな、精神科医ならうまく解釈できるかもしれん
http://2chb.net/r/esite/1652635636/l50 >>790 繰り返すが崩壊しているなら、撤退する必要がない。
罠警戒して進めないなんてことも当然にある。
あと市街戦しなくて済むならそれに越したことはない
その二択に限定できないし、壊滅しているは前提がおかしい
正面兵力がいないなら補給は困難になることもないし、ゆっくり補給していればいいだけだ
オカルトマニアどもの過去の2012/11/26(月)このレスが笑えて仕方ない 8 名無しさんダーバード sage ▼ 2012/11/26(月) 05:37:21.55 ID:??? [0回目] 親米教義で、未来永劫日本はサタン側に付いた悪い国だから米に 貢ぎ続けなければいけない・・・とか教えている朝鮮カルトの統一協会が ネトウヨの元締め組織だから、そういった連中でそ、ダメリカ工作員ってのは。
>>799 補給を考えたら川の内側にいる方が楽なんだけどこの位素人でも考えつくよ
ヘルソン州の残りもロ軍の兵站は細い じっくり防空網を弾切れさせて、空から攻めればいけるだろう
>>802 それならこの時期まで撤退しなかった理由がない
素人でも思いつくことを7月〜9月しなかった理由はなんなんだよ?
あと
元々東部二州が目的なのにドニエプルを渡河するとか愚かだというのは素人でもわかっていたことだろう。
ヘルソン市撤退時もハイマースが散々迎撃されてるのにか 内陸は鉄道が使えるからなぁ アントノフスキー橋は鉄道が通ってなかったので元々補給が苦しかったんだろ
>>793 馬鹿ばかしいほどの、フェイクニュースだと気付かなかったのか?
トルコはNATO加盟国だ
>>787 バイデン政権も停戦考えてくれって言ってるくらいなのに
なぜウク信はこう強気になれるのか
>>804 7~9月は攻勢期だから
しかしこれからは簡単に進軍出来ない冬季に入るからね
防戦だけなら川の内側の方が防御戦も補給も楽だからまた攻勢期になれば渡河するんじゃね
>>808 総動員体制で西側からの援助も貰えるウクライナの方が
時間が経てば経つほど有利になって来るのに、攻勢期まで待つとか何呑気な事言ってるんだw
春になる頃にはヘルソンは要塞化して渡河すらできなくなってるよ
>>808 ロシアは7〜9月にヘルソンで対して前進してないし、できてもないだろう特に9 月なんて防戦一歩だ
素直に事前の情報操作も含めててロシアの撤退戦術が上手くったというのが、候補に入らない理由がないだろう。
ウクライナが壊滅してるなら今ヘルソンに入ってる部隊はどこから湧いてきたんだよ。
>>790 分かってても攻撃の手段がない罠。
陸を前進しようとしても地雷があり、ロケット撃ち込もうにも対空ミサイルが撃ち落とす。
だからロシアの防空システムがどこかに無くなってくれないかという有り得ない奇跡を願うしかない。
まあそんな奇跡は起きないからいつも通りHIMARSは迎撃されてる。
>>807 >
>>787 > バイデン政権も停戦考えてくれって言ってるくらいなのに
> なぜウク信はこう強気になれるのか
しょうがないよ
そういう思考回路だから
放っておいて、事実は何かを追いかけることに専念するべ
耳を切り落とされ、足を撃たれ...。ウクライナ軍がロシア人捕虜をどのように拷問したのか 18歳以上 ルガンスクでLPR人民軍兵士の拷問の痕跡が記録された。彼らの遺体はウクライナ側によって引き渡された。法医学専門家は、死んだ捕虜は生きたまま耳の上部を切り落とされ、足を撃ち抜かれ、兵士の一人は首を折られていたと結論付けている。 特別犯罪鑑識チームには、LNR首脳部顧問のアンナ・ソロカ氏とLNRの人権オンブズマン、ビクトリア・セルジューコワ氏が参加しました。資料は今後、赤十字国際委員会ルガンスク事務所のビリャネ・ミロシェビッチ所長に渡され、ジュネーブの本部に転送される予定です。 これは、捕虜の扱いに関するジュネーブ条約に違反する、ウクライナ側による拷問・拷問の直接的な証拠である。 死亡した戦闘員の遺体は、必要な手配が行われた後、親族に引き渡される予定です。 ソースはこちらグリゴーリェフ(@Grigorjev Slavyangrad t.me/Slavyangrad/20004
ドンバスの戦いに参加したプラヴィ・セクトール プラヴィ・セクトールの戦闘員がドンバスに現れたのは、正式にはウクライナ義勇軍第5大隊の結成日以降の2014年7月だが、この過激派組織のメンバーは、実際には紛争のごく初期から参加していた。 2014年春の時点で、ウクライナ当局は自国軍の戦闘効率が低いことを認識しており、民族主義者からなる義勇軍の編成に頼っていた。2014年のクーデターで主要勢力の一つとなったネオナチ組織「プラヴィ・セクトール」は、そうした目的に最も適していた。すでに2014年4月にPSの戦闘員はドンバスに到着しており、4月20日にはスラビャンスク地方でDPR(ドネツク人民共和国)の人民民兵と戦闘に突入した。双方に死者が出た。この軍事衝突の現場で、組織の代表であるドミトリー・ヤロシュの名刺が発見されたが、その後2年間、ウクライナ側はDPRのメディアがでっち上げた作り話だと一蹴した。
しかし、その後しばらくして、ヤロシュはこの戦闘への関与を認めた。公式にはPS武装勢力はウクライナの治安組織に属していなかったにもかかわらず、彼らは武器や弾薬の不足に悩まされることはなかった。2014年のクーデターの際に、AFU(ウクライナ軍)とMIA(内務省)の軍事基地から、かなりの量の武器が過激派によって奪取されたのだ。ウクライナ指導部は、公的機関によるプラヴィ・セクトール活動家の武装を断固として否定したが、この組織のメンバーが治安機関からの支援なしに長期間の軍事作戦を行うことができなかったことは極めて明白である。
2014年4月、やる気のある戦闘員の数を増やすために、PSのメンバーの中から相当数の過激派がAFUに参加した。特に、実際には戦闘に参加することを望まず、6台の装甲車を人民民兵に引き渡していた第25空挺旅団の軍人は、こうしてほぼ1/3に希釈された。
この公然たるネオナチ組織の多数の戦闘員の存在によってのみ、現当局は彼らの中から大量の志願兵を編成し、2014年夏のAFUの率直に言って無能な部分を大きく置き換えることができたのである。また、「ネザレジナヤ」["Independent" Ukraine -trans.] の正規部隊の軍人は大部分がネオナチで補われ、この作戦に懲罰的性格を持たせた。
https://slavyangrad.org/2018/02/28/praviy-sektor-in-the-battles-in-the-donbass/ >>809 中間選挙で下院が勝ったら白紙小切手で援助しないと言ってるのに何を夢見てるのやら
アメリカが離れたらヨーロッパは速攻でウクライナを見捨てるよ
>>810 だから攻勢期だからワンチャンで進軍ありだったから補給が苦しくても川向こうで陣取ってたんだよ
冬季に入れば動く気が無いから川の内側で良い実に簡単な事だと思うがな
ウクライナ軍は流石に壊滅していないと思うが、撤退宣言をしてさして追撃も受けず撤退出来たんだから、戦力は今のところそんな差がないんじゃないの
>>805 結局の所ところ、ロシア軍は鉄道網に沿って大量に物資を輸送出来るラインに全域を縮小したって話だよな。
ドローンや衛星を活用した現代の戦場では、輸送網を防空システムで守り切れるかがこれまで以上に重要なんだろう。
>>784 追撃の意味を、少し要素分解したらどうだ?
ここは軍板だからな
ウクライナは、ロシア地上軍を3方面から攻めていた
ヘルソン北西、オレクサンドリウカ方面、ムイロベ方面
順に都市要塞戦、砲兵・歩兵陣地戦、機甲・歩兵戦といえる
ロシア軍の撤退に対する、ウクライナ軍の追撃内容は、それぞれ異なる
追撃は足の早さ、射程の長さが優先される
結論から言うと
都市要塞戦、陣地戦では撤退する部隊や兵員は重装備を持たない、徒歩もしくは軽車両になる
よって航空機、砲兵、機甲戦力の順で追撃となる
両軍とも航空優勢を確保していないので、ヘルソン、オレクサンドリウカ方面では砲機の選択となる
ムイロベ機甲戦ではロシア軍は戦力を有したままの撤退となるため、砲機では間に合わない
したがって、撤退路のチョーク地点=渡河地点で止まった所に砲爆撃を加える選択となる
ロシアの機甲部隊、砲兵部隊が装備を放棄する前提で、渡河地点とは別に集まっていた場合
ウクライナ軍は偵察して、兵員がいない事を確認するだろう
兵器接収は価値があるが、ほとんどの場合、そこはロシア軍の砲撃の座標となっているか、巨大なブービートラップである
ウクライナ軍は、装備を失った兵員を撤退させてドニ川に呑み込ませる選択をした
ウクライナと言う負債を資本主義国がどう扱うかって? そりゃ負債として扱うにきまっとるだろうが ロシアと戦ったご褒美に巨額の借金はチャラになり 米国が住宅とビル建ててくれるんだ、とウクライナ人が本気なのがマジ怖いんだが、アフォではありませんかアイツら
ヘルソン国際空港でも相当数の兵器が残置されてるみたい 弾薬も一定数は爆破処理されてるが一定数はそのまま放棄されていて鹵獲されてるっぽい
>>821 自爆ドローン飛ばしたら集まったウクライナ兵一網打尽だな。
>>738 奥の人達はしらけてるし、やらされてる感満載だわ。
この動画見て「嬉しそうですね」とかコメントしてる人はロシア軍による解放を喜ぶ動画を見ていないんだろな
市民の自由度が全然違う
https://twitter.com/m5t4avqjW1m2YYb/status/1514183518339080195?s=20&t=TExVxT7QnOwzCPf4uSIlcQ 日本のメディアが報じるキエフ近郊のロシア軍の被害語るナチ監視下のインタビューとロシア軍による解放後の住民インタビューの違い感じれない鈍感な人は繊細さが命の日本人やめたほうがいい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>740 >>571 の動画もウクライナ軍が親ロシア住民を掃討してる動画だというのがバレだし。
そもそもウクライナのナチスはロシア人掃討を自慢して動画アップするからバレバレなのを西側メディアが必死に隠してるしw
>>816 すごい恣意的評価だな
共和党にビッグな波がこなかった時点でもうその手の話題はかなりトーンダウンしていて
上院は民主党のようだし、下院でしかも僅差でなら共和党は援助推進もいるのだから、ウクライナ支援はそんなに変わらんよ。
もともと争点になってないし、
選挙が済んだら支援ガーにまだ執着してる人なのか
ウクライナ側は自国防衛のために可能な事をなんとかやってるだけだ、あまり無理は求めないでやれ ところでダム破壊はやはりどっちがやったか判別しにくい絶妙なタイミングで来たな、どっちのせいにもできそうだ どこがやったにしろ、この時代の戦争は評判を気にする訳か
>>825 下院は共和党圧勝で終了したし、上院も50:50にはなるだろうけど、改選か議席数を見れば共和党圧勝だよ。
ウクライナに支援しない派がトーンダウンしてるなんてニュースは見てないな。寧ろ和平合意に動いてるじゃないか。
ニュース見落としてるかも知れないから、共和党が勝った時点でウクライナの件をどう扱ってるかニュースソース出してくれ。
>>828 トークダウンしているなんてニュースにする価値もなく無いか?
報道の自由とは何からなんでもニュースにしなくてはならないって意味じゃ無いぞ。
視聴者が見たいものを知らせる事だ。
>>806 お前がフェイクだって証明すれば良いだけ🤣
>>828 和平推進と支援縮小がなんでリンクするんだ?ヘルソン撤退で和平の話が出るにはわかるが、
現状政策の支援は変化がないなんて発表いちいちしないんだから
支援を縮小するという発言を選挙後も連呼しているというソースを探したら?
選挙後に支援ガーの人のこだわりはすごいね。
まああれだけ中間選挙でウクライナは終わりだ連呼していたから引くに引けないのか。ロシアのみごとな撤退を見習った方がいい。
ナザレンコ先生が戦争始まってからやった事 ・CNNみたいなバレバレのデマ拡散しては叩かれ反感買う ・欧州最貧国ウクライナの分際で上から目線で日本の政治をディスっては反感買う ・統一が叩かれるとシュバババと詭弁擁護 日課は意味不明にウクライナ支持の日本の左翼と戦って ウクライナ支援を止めたがるアメリカ共和党を支持すること ロシアの工作員?
停戦に向かってく中で、誰がどこを国境線にする事を望んでいるのか 特に支援を行っている西側の希望はなかなか見えにくい
レンドリースは2023年まで決まっている、廃案には上院が必要
上院を民主党が取った時点でプーアノン残念でしたってだけの話
最近一人の馬鹿プーアノンが騒いでる白紙うんぬんは大統領権限で行われている援助、通称PDA
の追加予算の事であり、最悪これが無くてもウクライナはレンドリースを利用すればいいだけの話だ
バイデン政権がレンドリース法でウクライナ支援を行わない理由
https://grandfleet.info/us-related/why-the-biden-administration-does-not-support-ukraine-under-the-lend-lease-act/ ウクライナへの支援が少なくなるのは間違いないよ 世論はウクライナよりもインフレを何とかしてほしいんだから ウクライナを支援し続けていれば支持率は低下し続けるのは目に見えている それにヨーロッパの各地では大規模な抗議デモが頻発しているしね NATOの内輪揉めにまで発展しかねないレベルになっている
>>838 中間選挙で民主党が優勢勝ちしたのでそれはない。
優先議決権のある下院共和党との調整に時間が掛かるから これまでのように立て板に水とはいかないからな アメリカからの武器支援が遅れたり減らされただけでウクライナ軍は苦しくなる
Airshow China-2022に出展した「Moped-Shahed」の中国版アナログ
中国の新輸出弾幕弾(神風機)飛龍300B
離陸重量 -150 kg
ペイロード -35 kg
巡航速度 - 180 km / h
飛行時間 - 8時間
t.me/CyberspecNews/12552
イジュームやリマンが陥落したとき そんな人口の少ない町どうでもいい とか言ってたバカがいたけど 占領してた最大の都市から無様に撤退w 残されたロシア兵には軍服を脱いで市民のふりをしろと指令が出てたってさw 大量の装備も置いて逃げ出してんのwwww
ZALA Aeroのレーザーディジグネーター付きカメラ
UAVやその他の航空機で使用するためのサーマルカメラ
ビデオストリーム:1280 x 720HD
倍率 x 8
デイカメラ
ビデオストリーム: 12800 x 720HD または 1920 x 1080 フル HD ?
レーザーの dseignator の範囲 1500m
t.me/CyberspecNews/12554
>>840 レンドリースは優先議決権など関係ない、もう通った法案だからな
PDAも生きている
2022.11.11
米、ウクライナに追加の安全保障支援 防空装備など約567億円
この追加支援は、議会の承認なしに物資を提供できる緊急時大統領在庫
引き出し権限を使って行うウクライナへの安全保障支援としては25回目になる。
米国防総省はメーカーから新しい武器を購入するのではなく、在庫から武器や装備を送る。
https://www.cnn.co.jp/usa/35195905.html 白紙プーアノンはソース読んでちゃんと絶望しろよwwww
>>845 だって「オー戦争してくれや!殺しあえや!おもろいやんけ!」なんて国家元首が言えないだろう
嘘でも停戦すべしと言っておかないと
兵器支援の焼け太りで 地域のテロ国家にならなければ良いが… まあ、そのときは正義の味方 NATO軍が撒いた種を刈るだけか
⚡特殊作戦、メインRIA Novostiによって2022年11月12日 公開21:53⚡ ▪クピャンスクとクラスニ-ライマン方面で、ウクライナ軍がロシア軍部隊を攻撃しようとしたが、阻止され、初期位置まで押し戻された。 ▪クピャンスク方面でのこの日の敵の死傷者は160人以上、クラスニー・ライマン方面での死傷者は190人以上であった。 ▪南ドネツク方面では、外国人傭兵部隊がロシア軍の進撃を止めようとし、85人以上の戦闘員を破壊した。 ▪今後数ヶ月の間に、勝利を確実にするために、ロシアの最新鋭の兵器が特別作戦地域に到着し始める、とロゴジンはRIAノーボスチに対して語った。 軍事顧問のツァーリ・ウルフグループはDPRとLPR部隊のための軽打撃ドローンを開発するために開発者と協力しており、これらのドローンは前線で直接テストされるとロゴジンは言った。 ▪ ノヴァ・カホフカ当局が、ウクライナの砲撃により民間人1人が死亡、3人が負傷したと報告。 ▪へルソン州のカホフカ地区行政の職員が、安全のためドニプロ川左岸の15キロの区域から退去。 ▪ ウクライナの拘束から解放されたDPR人民民兵の兵士が、ロシアが禁止している組織「右派セクター」の過激派が捕虜を処刑したと発言。 ▪ベルシニン外務副大臣は、ジュネーブでの国連との協議後、ロシアは食糧取引の延長についてまだ決定していないと述べた。モスクワは、国連との肥料取引の実施方法に満足していない。 t.me/sitreports /@rian_ru/#smo/ SITREPに参加する🔺地図レポート - トップビデオ - アナリシス
ロシアにシンプルに学ぶこと、ヤバい時はアレコレ小細工抜きで一目散に逃げろである。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1591494985429536769 解放後のへルソンでは、ウクライナの地方当局が業務を再開。
ウクライナ軍が8カ月以上にわたるロシアの占領からへルソンを解放した翌日の
11月12日、へルソン州政府と市政府がともに市内に戻ってきました。
この発表は、へルソン州知事Yaroslav Yanhushevychが、
へルソンの中央広場で撮影したビデオの中で行ったものです。彼はまた、
午後5時から午前8時までへルソンで夜間外出禁止令を導入することを発表した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
逃げ足は何時も速かったけど今回は装備も割と持って逃げたみたいだな。
>>846 「長期化してもかまわないからウクライナ頑張れ」なんて考えてるのは、ウクライナ人やウクライナ系やウクライナ国籍保有者や正義マンのリーダーや極一部の既得権益者やウクライナ応援団の馬鹿だけだよ
>>837 なんでレンドリースが使われて無いのかそれは有償援助だから返せなのが解ってて貸すとか国民に説明出来ないからな
対してPDAは無償援助なので議会さえ通せば問題無し本来1億ドル制限付きも民主が下院で過半数を握ってたから400億ドルまで拡大出来たしね
で共和党が下院で過半数を握ったらそれが出来ないって事
理解出来ましたか?
ヘルソン動画で孫と再会し号泣しながら抱き合ってるのを見て、こっちも貰い泣きしちまったよ 良かったねぇ本当に良かった 略奪強制連行拷問ジェノサイド強○魔の侵略者ロシアから全てのウクライナ国民と領土が無事解放されますように 頑張れウクライナ
ハリコフやキエフ撤退でもロシア軍は損害を受けなかったからな 逆に言えばウクライナの機動戦力が低すぎるのとロシア軍の位置さえ分からないんだろ
キエフに攻め込んだ最精鋭部隊は全滅したのに何言ってんだろこの池沼
>>855 返すのに期限なかったんじゃなかった?
それにそもそもロシアは全く返していない。
住民も大変だな どちらの軍にも良い顔しないと逮捕されたりするわけだからな 今はウクライナ軍が奪還しているけど、また再奪還される可能性を考えれば住民は賢く立ち回らないといけない
結局共和党は勝てず、レンドリースっぽい何かは続いてくって事ですかね 米選挙はどっちが勝っても支援と戦争はまだ続く気はしますけど、ゴールポストの位置は変わるのかもね
>>861 支援は徐々に縮小でしょう
民主党内でも縮小派が増え続けてる
>>854 ロシア人が死んでくれると嬉しい勢もいます
ウクライナが奪還したというよりロシアが撤退した後に恐る恐る進軍しただけだからな 最初ウクライナがこれはロシアの罠とか言っていたのには笑ったわ ヘルソンでの無理攻めで余程の損失を出したのがトラウマだったんだろうな
11月11日時点のロシア軍支配地域 1.79% – ハリコフ州 97.27% - ルガンスク州 55.43% - ドネツク州 71.83% - ザポリージャ州 72.02% - ヘルソン州
>>862 ないない
どこの情報?
ウクライナ支援はアメリカ人の総意
それに超党派だし
アメリカ人の支援疲れは全くないそうだ
だいたい、支援が先細るなんてニュース出てないよw
多くの点で運はウクライナに味方してるな 意外と天運って戦の時は大切だから 特に小国が大国に勝つ時は
自国の兵士を死なせずにロシアを弱体化させられるんだからアメリカにとってはありがたい話だ イラクやアフガンでの意趣返しもあるだろうし
>>867 ニュースによるとロシア軍は弾薬が無いそうじゃないか
お前ウクライナ行って戦えば余裕だろ
>>865 うむその通り
その勢いで撤退してくれたまえ
ヘルソン市中心以外畑ばかりでドローンも届かないほど見渡す限り畑だから確かに攻撃も防衛も難しいと思う 進軍すればいい話だが冬を越すのに電気もガスもまともに使えないんじゃ長期戦は厳しい 今後ウクライナ軍と住民は疲弊して泣きつく事だろう
>>863 そういう人はウクライナ応援団の馬鹿に含まれるから
>>877 中東諸国や中南米ってアメリカの庭だったのに、言うこと聞かなくなってるじゃん。
>>858 どの部隊が全滅したの?答えられるよね?
【舛添直言】米国も気づき始めた「ウクライナが戦争に勝つと米国に高くつく」
ウクライナ勝利なら対ロ国境地帯の安全保障に莫大なコスト、誰が負担するのか
2022.11.12(土)舛添 要一
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72678 >>880 元ソ連構成国が離反し続けてるロシアwww
米帝は割と真面目に民意がパワーになるヒーロー気質国家なので、危機感が無いとやる気が出ない所はある 負ける時は国力より気力
ただまあ親露派垢がどこも暗いな 撤退が首尾よく行ってもこのまま守るだけだとジリ貧 プーチンに予備役投入する度胸があるか否かで勝敗が決まりそうだ
>>876 ソ連時代ですらアメリカと互角に戦えたかもしれない時期が一瞬あったかどうかなのに
今のロシアでは全くもって相手にならない
少々アメリカの影響力が低下したとかで何とかなる差じゃない
ロシア自身がそれをよくわかってるからアメリカと直接衝突を避けながら嫌がらせするという戦略をとってきたわけで
今ロシアでアメリカやイギリスを直接叩けと騒いでるのは馬鹿だけだよ
>>885 元構成国の離反と原油のドル決済のみのドル絶対主義が崩壊するのどっちが痛いんだろうな?
>>888 直接衝突を避けながら嫌がらせするという戦略をとってきたのはアメリカな
今回の駒はウクライナってだけの話
アメリカを始めとする西側諸国はウクライナに多額の資金を投じても見返りなど何も得られない。 むしろ乞食にでかいツラされ更にタカられるだけだろ。
AFUが #ケルソン地方 の占領地でパージを開始した⚡🇷🇺 例えば、AFUの軍人が「協力者」である #ケルソン のロシア人住民をあざ笑っている映像がこれだ。 映像の情報源によると、一人の男性を拘束した理由は、古い軍のIDカードに国籍がロシアと記されていたからだという。 ▪これ以上の正確な情報は不明。 現在、#ケルソン地方に「濾過対策」が来ている:ウクライナ特務機関が掃討作戦を展開し、夜間外出禁止令が出されている。 外国出版社の特派員は、ある理由からこれらの領土に入れないように試みられています。 ▪同様の「濾過」が #ハリコフ 州の占領地でも実施された。 その結果、数十人の平民が行方不明となり、その多くは単にその地域で働いていただけだった。 ▪「豚のように撃たれた」は、親ロシア派AFU軍によるハリコフ地方の住民の殺害に関する英国デイリー・メール紙の記事のタイトルであった。 濾過対策」の恐ろしさについては......こちらとこちら。 t.me/sitreports /#vid/ SITREPに参加する🔺地図レポート - トップビデオ - アナリシス
>>883 ロシアも負担増えるんだな。
NATO加盟前提でポーランド等と同盟。
トルコは、ロシア離れが進むカザフ等と接近
多極化世界って全体的に満遍なく弱るという事だからなあ
ウクライナによって西側各国は アメリカ弾薬の備蓄危険水域 欧州各国自国を護るのすら怪しい状況 日本世界的不況で円安等で国力大幅ダウン 中国、ロシアとの取引で国力アップ 台湾防衛もアメリカと日本は苦しい状況 この状況で貧乏神ウクライナを応援とか国賊だろ
肥えたのはインドとハンガリーに積替え需要でギリシャ辺りか? あと完全に僻地で忘れ去られたオーストラリアとかか
>>899 おいおい。中国はゼロコロナでヤバいだろ。経済。
しかし、アメリカはロシアと戦争しながらそこが一番の争点にならないところがいろんな意味で恐ろしいな。
ロシアの日本政策 間違いだったな。 返還ごとに投資させておけば 日本も鈍化だったな。
>>903 中国経済の見通し-2022年は前年比3.4%増、23年は同6.1%増
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=72160?site=nli ゼロコロナをやりながらだぜエネルギー資源をタダ同然で手に入れられるなら嫌でも発展するよ
まーウクライナの最大の敵はロシア軍よりアメリカのインフレかもしれんね。
>>908 ロシアだな。
交易、農業、工業が停滞。
ウクライナと比べると日本は糞地形ばっかだな 関東平野も結構川が多いし
>>907 もっと新しいので下がってるの見たんだが気のせい?
そもそも日本とか取る価値ないよ あったら植民地時代にとっくに植民地化されてる
>>910 だな。もし本土決戦があったら、米軍が相模湾に上陸しても東京へ向かうには多摩丘陵を越えなくていけない。相当苦労したと思うよ
>>910 ゲリラ戦には持ってこい
だけど供給面不安や地下施設だな
立川、八王子方面に防空壕跡が多い
利用できるんだけどな。
まあ、横田基地等の米軍基地の地下に
数万人単位の核対応の施設はあるだろうな
https://twitter.com/nexta_tv/status/1591662866964578304 ロシア占領軍は へルソン からの撤退に3週間を要した。英国情報機関によると、
撤退作業は2022年10月22日に早くも開始された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>898 >中国は沿海州が欲しいだろうな
沿海州・南シベリア奪還戦争で、躊躇無く核戦争に突入し、樺太・千島は日本の保護へは、近未来デストピア小説の定番設定でしたね
>>915 その頃には持たないと判断したんだな。
これからヘルソンは攻撃の対象となる。
ロシアもヘルソン南部、クリミアに対する攻撃も
激化。どちらの住民は先に避難や防衛対策すべきだな。
>>915 ヘルソン撤退は見事だな。ロシア軍が罠を仕掛けているて嘘情報だして、あの強気のゼレンスキーでさえ「プレゼントは素直に受け取れない」と騙されていたもんな。笑える
>>915 三週間も有ったのにウクライナは録な追撃も出来なかったのか
まぁイギリスソースだしデマと考えるのが正解か
>>99 海上やロストフ、グラスノからミサイル攻撃
できるだよ。補給もできる。
ウクライナはまずはヘルソン西の黒海や
アゾフ海沿いに陣地はる。
連邦政府当局によると、土曜日、ダラスの航空ショーで歴史的な軍用機2機が衝突し、黒煙が上空に舞い上がったという。
当局者は、航空機に何人が搭乗していたか、地上の誰かが負傷したかについて、すぐには明らかにしなかった。しかし、ABCニュースのプロデューサーは、同僚からの報告を引用して、少なくとも6人(すべて乗組員)が墜落後に死亡した恐れがあるとツイッターで述べた。
アンソニー・モントーヤは2機の飛行機が衝突するのを目撃した。
「私はただそこに立っていた。完全にショックで信じられなかった」と、友人と航空ショーに参加したモントーヤさん(27歳)は語った。「周りの人は皆、息を呑んでいました。みんな涙を流していた。みんなショックを受けていたんです」。
救急隊員は、市のダウンタウンから約10マイルのところにあるダラス・エグゼクティブ空港の事故現場に急行した。
現場からのライブニュース映像では、草むらにあった爆撃機のくしゃくしゃの残骸の周りに、人々がオレンジ色のコーンを設置しているのが見えた。
https://www.theguardian.com/us-news/2022/nov/12/dallas-airshow-crash-collision-planes?CMP=Share_iOSApp_Other >>919 押し返すことができないロシアが問題なのに?
結局、徹底 ヘリ、s300も鹵獲。
Liz Trussの悲惨なミニ予算は、300億ポンドという驚異的な損失を国に与えた。これは、財務省が今週Jeremy Huntが増税と支出削減の巨大なプログラムの中で調達しなければならない金額の2倍に相当するものだ。 独立系のレゾリューション財団の計算では、財務省が600億ポンドとしている財政の穴のうち、トラス政権の責任は約300億ポンドであり、ハント大統領は木曜日の秋の声明でこれに取り組まなければならないとしている。 また、この300億ポンドという数字は、ハント首相がトラス政権の計画を覆さなければ、もっと高い数字になっただろうとしている。 RFのエコノミストは、トラス首相とクワシー・クワルテン首相が7週間の首相在任中に、国民保険と印紙税の未納削減に200億ポンドを投じ、さらに前首相の成長ダッシュに市場が失望して反応したため、金利と政府借入コストの上昇で100億ポンドが追加されたと推定している。 RFによれば、財政の穴の残りは、予想外に悪い経済状況、つまり成長率の低下と財務省への税収の減少によって説明できるとして 多くの保守党議員はさらなる増税に怒るだろうが、首相は、多くの右派議員に支持されていた前首相がもたらした損害を修復しなければならないことを明らかにするものと思われる。 先週、クワテング氏は、トラス氏に「スピードを落とせ」と言い、減税政策を全面的に推し進めるなら、ダウニング街で2ヶ月しか生き残れないと警告したと、責任の一端を弁解しようとした。 ハント氏は、サンデー・タイムズ紙のインタビューで、トラス氏は経済成長を望むのは正しかったが、減税の財源を確保せずにそれを行うのは間違っていた、と述べている。「我々はその間違いをすぐに修正し、どのような計画であれ、我々がその道を歩む国であることを示すことが非常に重要であることを理解している」と述べた。 木曜日にハント氏は、250億ポンドの増税と350億ポンドの各部門の支出削減を発表し、経済運営における同党の傷ついた評判を少なくとも回復させることを目指す。増税の大部分は、所得税、国民保険、相続税、年金積立金、企業がVATを登録する際の基準額を凍結することで実現する、いわゆる「ステルス税」である。これらの税率をインフレ率に応じて引き上げないことで、より多くの人々が税金の網にかかり、より高い税率を支払わされることになる。 ガーディアン紙
戦車の鹵獲が今回はほとんど出て来ないからかなり前から撤退始めてたのは間違いない 撤退準備で戦力落としてたのに攻めれないウク側の戦力
ジャンコイで飛行機 セバストポリで黒海艦隊 イスカンデル等ミサイル 無傷で鹵獲もありうる。 爆破させて撤退できるかな?
バイデン政権の最大の敵は「白紙の小切手」は切らない共和党に。
仮に民主党が上院で多数派を維持しても、下院で共和党が多数派になればあまり意味はありません。日本の衆院が持つような優先権を、米国の上院は持っていないので。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00179/111100142/?P=3 >>924 破壊数見ればいい。
戦車自体が少ないよ
ケルチ橋の影響だろうな。
共和党の院内総務ケビン・マッカーシー下院議員(共和党が下院を握れば議長になる可能性が高い)は選挙戦の最中の10月、「下院で共和党が勝利したらウクライナにブランク・チェックを渡さない」と発言した。
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20221113-00323677 >>891 見返りがないどころか、ウクライナに金と武器を送るだけで敵対国や共産圏を削ってくれるんだからアメリカは万々歳
ロシアのボロ負けで中国の台湾進攻も完全に止まった
あとは敗戦国になったロシアの採掘権を世界で分け合うだけ
>>922 S300は両軍を行ったり来たりしてるけどたまにはS400を鹵獲してくれよ
アメリカも大喜びで支援を増額してくれるよ
>>930 一帯一路も停滞だ。
ロシア分捕りに中国も参入だろうな。
>>932 当然だな。やめるのではなく
吊り天井ではないてこと。
さっさとロシア潰して予算に歯止めだろうな
>>932 支援は徐々に縮小でしょう
ウクライナ終わりの始まり
マッカーシーの言葉を素直に受けとるなら無償援助を縮小するということだろうね なら有償援助で担保になるようなもんがウクライナに有るかというと土地ぐらいしかないね 外国企業に土地を切り売りして援助を伸ばすと俺は思うわ
戦後はNATO+日台韓と、それ以外に分かれるだろうな 当然、それ以外のが遥かに強大 それを許さないアメリカが戦争仕掛ける 次のウクライナは日台韓か
プーチンさん、、、戦力を小出しにするだけなら、このままズルズル戦争が継続するだけ。いいかげんウクライナを徹底的に叩き潰すか、それが無理なら潔く全面撤退してくれよ。世界を巻き込んでるんだからさー、、、迷惑なんだよホント、、、。
>>938 すでにウクライナは切り売りしまくってるけど
共和党は物価高を解消するために ウクライナ支援を減らせと要求するかもしれないのに
有償援助などないだろうな ロシア国営企業分捕りします。
>>935 マッカーシーはウクライナ関連の予算は議題にすらしないと言っているのでウクライナには復興予算程度しか渡さないでしょう。
アメリカ下院の議長は、どの法案を審議するかをも決める権限が有ります。
下院議長はアメリカ大統領に次ぐ権限者であり、アメリカ合衆国の法案、予算案の全てをコントロール出来ます。
>>941 この戦争で難民が大量に出たからね彼らの土地が余っているし、まだまだウクライナには土地が大量に余っている
ウクライナみたいな独裁国家なら何をやっても不思議じゃない
>>942 さっさと潰せだな
チンタラ 売電では
予算の無駄
>>945 アメリカの手先に踊らされ兵や民や土地を失う哀れなウクライナ国民
交渉解決論は、海外でも強まっている。たとえば、ハンガリーのヴィクトル・オルバーン首相は10月10日、ベルリンで「米国が支援する限り、ウクライナは戦い続けることができる。だから、米国がロシアと合意に達しなければならない。そうすれば、戦争は終わる」と語った。
マッカーシー院内総務
「バイデン政権は国内でやっていないことがある。人々は不況に陥ることになる。ウクライナに白紙の小切手をもう切らせない」
この発言について、記者から問われたバイデン大統領は、次のように答えています。
記者「共和党が多数派になったら…」
バイデン「ウクライナ支援の打ち切りが懸念される」
共和党議員「これはヨーロッパの戦争だ」
共和党の下院議員で今回、再選を目指すスコット・ペリー議員は、ウクライナ支援に反対票を投じてきました。
アメリカは他国に比べ突出した規模の支援をすでに行っており、今後は制限する必要があるとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221102/k10013877781000.html アメリカの巨額の負債を抱えて倒産したFTX
ウクライナ政府は支援金をFTXに預けて仮想通貨として運用してたらしい
https://twitter.com/unusual_whales/status/1591549448848826369 CoinDeskによると、ウクライナ政府は2022年3月14日にFTXとの暗号寄付パートナーシップを開始しました。
伝えられるところによると、FTXは寄付を法定通貨に変換してウクライナ国立銀行に預金していた、とプレスリリースは述べた。この関係を「初めて」と表現しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>944 というかそれなら議会通さないレンドリース法で支援するだけのことだと思うよ
今は議会も認めているから使ってないけど
まぁウクライナみたいな財政面でも経済面でも崩壊寸前な国に有償援助案が通るかどうかすら分からんけどな いずれにせよウクライナの崩壊は近い
>>953 帰って来ない解りきってる有償支援とか誰がするんだ?
上院の民主党議員ですら見直しを求めるよ
>>953 レンドリース法案も議会の承認が必要です、レンドリース法案が可決に至った経緯。
今年4月28日にレンドリース法案可決。
米国議会下院は28日、レンドリースとウクライナの民主主義保護法案を採択した。
下院議員の内、417名が賛成、10名が反対した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3470261-mi-xia-yuanukurainanotamenorendorisu-fawo-cai-ze.html >>865 軍隊は置いといて住民よ
弱い存在が立ち回るのは仕方がないにせよそれを軍隊側が汲んでくれるならまだしも裏切った扱いで処刑なんてされたらたまったもんじゃないでしょ
>>955 そもそもレンドリース法の支援は、有償というより「貸出」なんだ
緊急時だから貸し出します、使った後は返してね、返さないならお金払ってね、と
イギリスは返したくないしそもそも返せない分は、お金払った
ソ連はそもそも返す気なかった
>>940 序盤に参謀総長子飼いの部隊までキーヴ攻略戦に投入して失敗してる時点で投入できる戦力全部使ってるんですよ
それを消耗させたあげく、動員掛けるの嫌って共同用に本国に残していた部隊を投入してしまったので今更動員してもなかなか戦力化できない
三方向から全面侵攻なんてせずに一か所だけ、首都陥落から傀儡政権樹立か、東部切り取りか片方だけに集中しておけばと
共和党に望みかけるロシアだな。 予算抑えはあるだろう
>>965 つまり、カネがあるかないかは関係ないってこと
>>966 で、帰って来ない解りきってる有償支援とか誰がするんだ?
上院の民主党議員ですら見直しを求めるよ
>>963 今の議会?下院は共和党が勝ったので、レンドリース法案は通りませんよ?上院で民主党が有利になっても下院に優先議決権があるのですよ。
>>968 レンドリース法の期限くらい確認しなさいな
プーチンもバイデンもゼレンスキーも自分の利害関係の主張をわめくだけ。この瞬間にも死者が出てるというのに。責任は誰にあるんだろう。私も含めた世界全体にある。合掌
>>967 だからさ、「貸し出す」んだよ
お金ある無しは関係ない
そういう法
>>946 ロシアからしたらリソース全部突っ込んでもいいくらい価値があるなw
>>966 隠れ投資だな。
プーチンではロシアに投資は見込めない。
1、ウクライナに支援金 2、ウクライナがFTXに投資 3,FTXが米民主党に寄付 4、ポッケないない
>>961 壊したら弁償してねってのもレンドリースなんだがそれが払える見込みが一切無いのがウクライナ
イギリスはなんとか返済出来たけど欧州の痰壷のウクライナが返済出来ると思うか?
月100ドルの返済とか有権者が納得しないぞウクライナにレンドリースで送る物資はアメリカ人の資産だからな
>>972 だからw
帰って来ない解りきってる有償支援とか誰がするんだ?
上院の民主党議員ですら見直しを求めてんだけど
>>973 だな
ロシアの軍事投資は
ウクライナで回収不能
今回のレンドリース法は何があってもアメリカは止めない、ということを「EU」に示すための法で、議会がどうなっても支援を続けるようになっている というか、今の状況じゃ支援止めたりしないと思うよ、レンドリース法使わなくても
>>970 レンドリース法案が生きていても、予算が通らないので執行されませんよ、アメリカ大統領には予算を自由にする権限は有りません。
>>977 だからさ、そんな意見聞く必要ないんだわ、このレンドリース法使うなら
>>981 そもそも既存の武器を貸し出すんだから予算も何も
このスレにいるバカたちの口癖 見事な撤退wwwww ロシア軍は何回も何回も見事な撤退ばっかりだなwwww
>>981 来年の議会で決まるだな。
通るかもしれん
>>982 レンドリースってのは議会を通さずに大統領権限だけで迅速に送れるって法案
それだけなので上院議員からこの法案はアメリカの為にならないと判断されたら見直しが求められるんだよアメリカ大統領とはいえ絶対では無い
水と薬品が不足する中、ケルソンの人道的状況は「深刻」-市長
ロシア軍は撤退する前にウクライナ南部の都市ケルソンで主要なインフラを破壊したと、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が述べた。
ケルソンから逃げる前に、占領軍は通信、水、熱、電気などの重要なインフラをすべて破壊した。
ケルソン市長は、水、薬、パンが不足しているため、人道的状況は「深刻」であると述べ、ゼレンスキー大統領が「歴史的な日」と呼ぶ解放を住民が祝っていると述べた。
ロイター通信も、ローマン・ホロブニア市長がテレビに語ったと報じている。
市は、主に水が決定的に不足している。現在、薬も、パンを焼くこともできないので、十分ではありません。
https://www.theguardian.com/world/live/2022/nov/13/russia-ukraine-war 過去、イギリスを支援する際中立法を回避するためにレンドリース法作られて、今回とは少し内容違うけど、そもそも議会が通さないなんてまずあり得ない結果になった以上、支援は止まらないと思うよ
>>989 ヘルソンより
クリミアがもっと深刻そう。
水、電源stop。
>>988 そもそも上院は民主が過半数だし、共和党でも支援賛成している議員が多数の状況で?
別に支援止まらなくてもこのままだとロシアがある程度領土取るだろ アメリカの支援が云々ってそこまで決定的な話でもない 全部取り返すには参戦するしかない
中間選挙が終わったらから 今度は議員が実際に変わる1月、その次はきっと春だな。 バクムット派進めず、スターリンクは止まらず、ヘルソンは撤退、中間選挙も振るわず。期待が丹念に潰されていく展開でもめげないのは美点だね。
まぁアメリカ議会が支援を止めるなんて妄想、捨てた方がいいと思うよ まだEUの方があり得る
>>993 イラン、中国があるから
とっととロシア潰せだな。
無駄な予算使うな。
「我々は不況に向かっている。白紙小切手を切ることはない」
野党・共和党下院トップのケビン・マッカーシー院内総務は今月18日、ウクライナ支援を巡ってこう述べた。支援の見直し要求とも取れる内容だ。
ウクライナ支援は、マッカーシー氏を含む超党派の賛成を得て進められてきた。だが、下院選で共和党が過半数を取れば、マッカーシー氏は議長就任が見込まれており、議案審議に強い影響力を持つことになる。それだけに、波紋が広がった。
バイデン大統領は20日、「外交を全く理解していない。支援をやめれば深刻な結果を招く」とマッカーシー氏を批判した。
共和党が勝利した後、これからウクライナ・中国・アメリカで起こる「驚くべき変化」
まず、ウクライナに対する支援はどうなるか。
結論から言えば、支援規模は見直される可能性が高い。次の下院議長就任が有望視されている共和党のケビン・マッカーシー議員は10月18日、ネットメディアのインタビューで「米国は景気後退の最中にある。ウクライナは重要だ。だが、その支援だけをしていればいいわけではない。白紙の小切手はありえない」と語った。
https://gendai.media/articles/-/102083
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251025065936caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1668157939/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢100 IPナシ YouTube動画>4本 ->画像>62枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢81 IPナシ ・ウクライナ情勢90 IPナシ ・ウクライナ情勢73 IPナシ ・ウクライナ情勢119 IPナシ ・ウクライナ情勢121 IPナシ ・ウクライナ情勢49 IPナシ ・ウクライナ情勢92 IPナシ ・ウクライナ情勢91 IPナシ ・ウクライナ情勢60 IPナシ ・ウクライナ情勢96 IPナシ ・ウクライナ情勢86 IPナシ ・ウクライナ情勢67 IPナシ ・ウクライナ情勢177 IPナシ ・ウクライナ情勢170 IPナシ ・ウクライナ情勢 21 IPナシ ・ウクライナ情勢116 IPナシ ・ウクライナ情勢168 IPナシ ・ウクライナ情勢170 IPナシ ・ウクライナ情勢159 IPナシ ・ウクライナ情勢173 IPナシ ・ウクライナ情勢 16 IPナシ ・ウクライナ情勢146 IPナシ ・ウクライナ情勢57 IPナシ ・ウクライナ情勢48 IPナシ ・ウクライナ情勢37 IPナシ ・ウクライナ情勢75 IPナシ ・ウクライナ情勢97 IPナシ ・ウクライナ情勢55 IPナシ ・ウクライナ情勢77 IPナシ ・ウクライナ情勢53 IPナシ ・ウクライナ情勢70 IPナシ ・ウクライナ情勢80 IPナシ ・ウクライナ情勢36 IPナシ ・ウクライナ情勢95 IPナシ ・ウクライナ情勢31 IPナシ ・ウクライナ情勢 20 IPナシ ・ウクライナ情勢30 IPナシ ・ウクライナ情勢150 IPナシ ・ウクライナ情勢154 IPナシ ・ウクライナ情勢172 IPナシ ・ウクライナ情勢113 IPナシ ・ウクライナ情勢123 IPナシ ・ウクライナ情勢43 IPナシ ・ウクライナ情勢56 IPナシ ・ウクライナ情勢39 IPナシ ・ウクライナ情勢85 IPナシ ・ウクライナ情勢98 IPナシ ・ウクライナ情勢54 IPナシ ・ウクライナ情勢45 IPナシ ・ウクライナ情勢143 IPナシ ・ウクライナ情勢118 IPナシ ・ウクライナ情勢109 IPナシ ・ウクライナ情勢156 IPナシ ・ウクライナ情勢 13 IPナシ ・ウクライナ情勢110 IPナシ ・ウクライナ情勢 12 IPナシ ・ウクライナ情勢124 IPナシ ・ウクライナ情勢89 IPナシ ・ウクライナ情勢33 IPナシ ・ウクライナ情勢32 IPナシ ・ウクライナ情勢181 IPナシ ・ウクライナ情勢126 IPナシ ・ウクライナ情勢152 IPナシ ・ウクライナ情勢122 IPナシ ・ウクライナ情勢27 IPナシ ・ウクライナ情勢183 IPナシ