◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢262 IPなし YouTube動画>13本 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1704164842/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください
ウクライナ情勢261 IPなし
http://2chb.net/r/army/1703906440/ ロシア第98近衛連隊はバフムト方面で、多数のウクライナ兵の死体とともにウクライナ陣地を占領した。 バフムト方面は最近動員されたウクライナ人でいっぱいで、ビデオでわかるように彼らは緑色のテープを巻いてる。 t.me/CyberspecNews/47186
>>2 ウク信はクリンキのロシア兵の死体見て喜んでたけど
あれと同じくらいの転がってそうだな
ロシアの対砲兵が南ドネツク方向のFH-70を破壊。 t.me/CyberspecNews/47183
ロシア軍は清掃を進めながらマリンカでウクライナ人の遺体を発見し続けている。 t.me/CyberspecNews/47176
今年の初日、ゼレンスキー氏はエコノミスト紙の長いインタビューに応じた。 誰かが何か新しいことを期待していたとしたら、このゼレンスキー氏のインタビューには何も新しいことはないし、そんなことはあり得ない。私たちの前には、同じように追い詰められ、怒って攻撃的なネズミがいます。 ゼレンスキー氏は何を望んでいるのか? 🟦彼はウクライナ社会の完全な動員を望んでいるが、彼によれば、それは当初はあったが、現在は消滅しているという。ゼレンスキー氏が言うように、動員とは単に前線に送るだけの問題ではない。「あらゆる努力の結集です。」 🟦しかし、ウクライナ国民の間では不人気であるにもかかわらず、徴兵年齢は27歳未満に引き下げられる予定である。「しかし、他に選択肢はありません。」 🟦ゼレンスキー大統領は西側諸国を脅迫し、欠席中のロシア大統領に対して非人間的な言葉を大声で使って侮辱した。「もしウクライナが負けたら、プーチン大統領はEU、NATO、自由、民主主義全体と一緒に夕食を食べることになるだろう」とゼレンスキー大統領は叫ぶ。 🟦ゼレンスキー大統領は、クリミアだけでなく、ウクライナ東部と南部の大都市、ハリコフ、ドネプロペトロフスク、ザポリージャ、ヘルソン、ニコラエフ周辺でも紛争が激化すると約束している。 🟦ゼレンスキー大統領は、もしウクライナが選挙を実施すれば、ウクライナの反撃は崩壊するだろうと言って西側を操作している。 t.me/NovichokRossiya/44217
マスク氏が接続を遮断したためクリミアへの最初の水上艦攻撃は失敗 – ウクライナ・プラウダ
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2024/01/1/7435389/ ウクライナは2022年9月にセヴァストポリ湾でロシア船舶に対して無人水上艦艇の使用を初めて試みたが、目標まで70キロの地点で億万長者イーロン・マスク氏のスターリンクスとの接続が失われた。マスク氏に接続を元に戻すよう説得することは不可能だったため、ウクライナはドローンを改造した。
開発者の一人は、保安局と海軍には軍事研究所全体があり、あらゆることを研究し、すべてを考慮に入れ、1か月後の10月にセヴァストポリ湾にあるロシアの目標を攻撃することに成功したと語った。
ローテーションって部隊単位で下がったり出てきたりしてんの? それ一時的に戦力空白にならない?
>>9 昨年の夏から秋はそのタイミングを狙われたんじゃないの?
ロボティネ橋頭堡は非常に困難な状況に陥っている。 敵は以前は西から我が兵士に迫っていたが、今は南からも迫っている。 我が軍は占領軍の「主要防衛線」の一部から撤退した。 すでに戦っている優位な高地を失うと、ロボティネの守備隊にとっては極めて厳しい状況になるだろう。 ウクライナのポスト t.me/NovichokRossiya/44205
>>11 それってハルキウ攻勢の話?
そんな大量の部隊が一度に下がるの?
>>8 >日本はまだ
台湾・南シナ海問題もあるので、簡単に「傍観します」宣言も出来ない。(紅海なら傍観を無言で意思表示できる) 独が支援を諦めたら、同調してスローダウンできるぐらい。それでも民生支援(医療など)は続くだろう。万が一の休戦でも成立したら、復興支援も独仏英伊の次ぐらいの支援はやることになる。
>>14 今回の震災もあるので岸田はやり難いだろうなあ
>>11 2022年秋のウクライナ攻勢は
1 ウクライナが南部で攻勢すると陽動
2 ロシア側も南部を重視
3 その隙に北部ハリキウで電撃攻勢
4 ロシア側パニック撤退
5 戦線が混乱したまま、今度はヘルソンの南部攻勢開始
6 ロシア側撤退
の流れ
北と南で非常に計画性の高い陽動が軍事史に残るほどの大成功した実例
キエフで爆発。大きな白い飛行機が離陸したとの報告 witter.com/TobiAyodele/status/1742005601247375494 ところで、ウクライナ人はいくつかの場所で監視カメラを破壊しました。 すべて撃墜されましたよね? witter.com/TobiAyodele/status/1742005741509071357
ウクライナの電報チャンネルがロシアの戦略爆撃機Tu-95M16機の離陸について書く おはようウクライナ! witter.com/TobiAyodele/status/1742022750477185269 16機のTu-95が空に飛来しており、ウクライナにとっては大変な朝になるだろう。 witter.com/squatsons/status/1742013805394010204
!カルーガ地域にあるシャイコフカ飛行場からさらに 6 機の TU-22m3 が離陸したという情報を受信しました。 witter.com/TobiAyodele/status/1742024046877851861 ロシアのTu-22M3がアゾフ海に向かって移動しているとの報告。 これはウクライナの監視リソースからの情報であるため、確認が必要です。 witter.com/TobiAyodele/status/1742029390098075657
嵐の前の静けさ。
- 20〜21機の戦略爆撃機が空挺
- 黒海で活動するミサイル母艦3隻
- おそらくミサイル部隊はイスカンデルの準備を整えている(前回同様)
- MiG-31Kの離陸の可能性(前回同様)
FAFOのFO部分です。
witter.com/DD_Geopolitics/status/1742024330241073600
ロシア航空宇宙軍戦略家の無敵艦隊がウクライナに接近中:
最初の X-101 の打ち上げが開始された 17 機の Tu-95ms と
4 機の Tu-22m3 航空機が空中にあり、総斉射力は大きい。
witter.com/TobiAyodele/status/1742032110322335763
>>6 ウクライナの法律では戒厳令下ではあらゆる選挙を禁止してるからね。
戒厳令を解除するか、法律改正するしかない。
ロシア連邦のクルスク地域でSu-35航空機2機が空挺していると報告されている。 ウクライナの情報源は、彼らがポルタヴァ地域のミルゴロドにX-59ミサイルを発射する位置に着いている可能性があると示唆している。 witter.com/TobiAyodele/status/1742035657227202745
全員が方向を把握できるようにするための地図
青: Tu-95 ミサイル
ホワイト:弾道
赤: Tu-22の現在位置
黒: Geran-2 発射照準器
witter.com/squatsons/status/1742029771997905306
>>6 ヴォロディムル・ゼレンスキー氏の新年インタビュー The Economist
ウクライナ大統領、暗い1年の見通しにもかかわらず依然として不屈の姿勢を崩さず
ヴォロディムル・ゼレンスキーは怒っている。敵の成功についてではなく(彼には何も見えていない)、戦場での自分の軍隊の進歩の欠如についてさえも。むしろ、ウクライナ大統領は一部の同盟国の動揺や一部の同胞間の離反に憤慨している。そして彼はあなたにそれを知ってほしいと思っています。
https://archive.is/XVQDp https://www.economist.com/europe/2024/01/01/a-new-years-interview-with-volodymr-zelensky >>6 同じ
>>28 の記事をウクライナメディアが要約
↓
https://x.com/flash_news_ua/status/1741939598169714783?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w ヴォロディミル・ゼレンスキー氏がエコノミスト誌の新たなインタビューに応じた。
主旨:
▪ロシアが紛争を凍結したいというシグナルを送るとすれば、それは単にロシアがミサイル、弾薬、訓練された軍隊を欠いているからに過ぎない。 「彼らには一時停止が必要だ。すべての力を取り戻すために」と大統領は断言する。
▪クリミアとそれに関連する黒海での戦いが戦争の中心となるだろう。
▪調査によると、徴兵年齢の引き下げや動員延期の根拠は不人気である。しかしゼレンスキー氏は、他に選択肢はないと主張する。
▪「国内政治に集中し続けるなら、選挙を行う必要がある。法律、憲法を変える。しかしそうなれば、反撃行動や占領解除のことは忘れてしまう。」と大統領は語った。
バルト各国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の諜報部員が語るロシアの実態
・「彼らのなかに明確なボスがいないとそこは無法地帯となる」
・「感情的だが同時に野心家で冷酷、残忍。」彼らの性質を考えればブチャの虐殺も驚くことではない。
・「欧米は幸運だ。我々がロシアと彼らの間にいるから。彼らは多くを忘れ、ロシア人を同類だと思っている。」
・「抵抗すれば尊敬を得ることもある。」喧嘩の傷跡は数えきれない。若い人員に、『ロシアは強さしか認識しないし尊敬しない』ことを教える際に使っている。
・バルト三国の士官たちは皆、『ウクライナでの戦争はプーチンの戦争ではない』ことに同意。残虐性はプーチン個人のものではない。
・強姦、殺人、えぐり取られた目、首つり、燃やされた遺体は、ロシアの指導者によって採用された特別な手法ではなく、ロシア全体のもの。これを欧米の仲間は信じられない。
・とある諜報員A「彼らはもっと純真で楽観的」B「『ロシアは信用できない』と説明しても彼らは信じようとしない」
・欧米人でもロシアを十分に体験した人員は理解しているが、政治家や国外諜報員たちのトップは分かっていない。
https://x.com/ichikaplus1/status/1582036693208612864?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg ウクライナにやる予定の6400億円を能登地震に使えよ 馬鹿岸田
外貨準備なので日本のためには使えません って与太話どこから出てきたんだろうな いざというときに準備してるものをほいほい他国にあげれるのおかしいし 他国にはあげれるのに自国には使えないというのはさらにおかしい
>>2 少し前にドローンで爆撃されてたトレンチだな
左端の穴はどうなってるんだろう?とか言ってた奴
>>35 ドル建てだから円の買い戻しが問題なだけなんだよな
介入になるからアメリカの機嫌を損ねないためにそれができない
ほんとアメリカはゴミ
>>16 その成功も、いまとなっては全て台無しになりそうだから、軍事史に残るとしても、悪い例として残りそう
>>35 日本のために使えない金を、どーして税金で持ってるのだ。おかしいだろ…ですよね
さっさと使える様に換金でも何でもしろと
外貨準備金だから使えないとか言い出す奴はすべからくアメリカの工作員だと思う
>>37 外貨準備、「為替介入」により過去最大の減少
・財務省が7日発表した2023年3月末の外貨準備高は1兆2570億ドル(約170兆円)
・1年前と比べて990億ドル(7.3%)減った
・データがある01年以降で年度末を比較すると最大の減少率
・24年ぶりに実施した円買い・ドル売りの為替介入に外貨準備を使った為
・外貨準備は対外債務の支払いや為替介入の原資
・政府・日銀は急速な円安を抑えようと計9兆1880億円の円買い介入
・外貨準備高は過去の円売り介入や運用収入で膨らんできたが、2年連続の減少
円高にもっていくための介入ってあんま文句言われんような気がするけどあかんのかねえ… あと外国援助だかで使ってるの外貨準備高そのものじゃなくて外貨準備高の運用益っぽいんだよなあ
>>29 >「彼らには一時停止が必要だ。すべての力を取り戻すために」とゼレンスキー大統領は断言する。
お前が断言して正しかった試しはない
日本とアメリカの貿易額がアメリカの貿易総額の5%未満になったから日本は為替操作国認定されなくなった 今4%程度
いまとなっては傭兵事情も、ロシア>ウクライナなのかもな ウクライナは負けてるし給料も未払い情報が出てる イスラエル支援してるからイスラム系傭兵は去った 一時期は、負けてる&給料払えねえロシアに参加する傭兵はないない …だったけど、今なら給料もロシアの国籍もらえるロシア側に傭兵するほうが勝ち組かも
一時期は、負けてる&給料払えない? もうなんかプロパガンダに毒されて話にならんね むしろ初期のロシアはワグネルを積極的に雇っていたじゃん 今はむしろ傭兵の数は減少している
日本の企業の国際的な競争力が落ちているから 貿易赤字が恒常化して外貨も増えなくなったんだよ。 2012年1.268兆ドル 2022年1.227兆ドル 過去35-40年間で10年前より外貨が減少したのは初めてだ。 だから馬鹿騒ぎしてインバウンドだの兵器輸出とか 焦ってんだよ、アホ共wwww
ウクライナ攻勢を成功とか言う知恵遅れ来ました〜! もうなんか境界線知能みたいな奴しかおらんねここは 情報弱者の集団になっている
貿易赤字は競争力が落ちているというより適切な為替レートでは無いのが最大の原因だね 現在の日本の適正値はドル換算で90〜100程度だろうね
>>32 s300がいつ弾道ミサイルになったんだよw
>>32 TU-95はいつまで現役かつ実戦参加をするのだろうか……
同じく長寿のB-52を超えてるだろw
>>49 へーそうなんだ?
2013年 97.59円/ドル 貿易収支 まいなすび1177おくドル
貿易収支言ってる馬鹿はなんなんだ?
外貨稼いでるかどうかは「経常収支」だぞ?
基礎教育すら受けてない知障か?
23年上半期の経常収支は過去最大
>>50 対地モードで撃つことも出来てその場合は弾道飛行になるらしい。
>>59 経常収支には当然貿易収支も入りますねw
2010年をビークに下降気味w
同時に外貨も停滞w
https://ecodb.net/country/JP/imf_bca.html 馬鹿は全体の流れが読めないww
ウクライナ援助は青天井でするけど 能登地震は財源がないから復興増税値上げでよろぴくww 給料からまた引いとくんでww
>>58 現在と十年前では状況が違うからね
自分のレスで答えが出てるだろ
今の状況では円高じゃないと無理
https://x.com/sentdefender/status/1742069390965612728?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w 今朝、ウクライナの首都キエフに対するロシアのミサイル攻撃により、市内の大部分への電力と水の供給が混乱し、少なくとも1つの変電所が影響を受け、現場で深刻な被害と大規模な火災が発生したと伝えられている。
※リンク先に動画あり
プーチン大統領「紛争終わらせたい」 ロシア側の条件下なら戦闘終結
https://news.yahoo.co.jp/articles/a68c56133d0100c03a29165a0f7aa8be8f2391f7 >ロシアのプーチン大統領は1日、自国がウクライナで続ける「特別軍事作戦」の主導権を握っており、「我々はできるだけ早く紛争を終わらせたい」と述べ、ロシア側の示す条件下であれば戦いを終わらせる用意があるとの考えを示した。
そろそろ、ウクライナが何のかんのと言い訳しながらも、ロシアの要求を呑まされて停戦する時期なのかね
>>64 へーそうなんだ?
2016年 108.79円/ドル 貿易収支 ぷらてん373おくドル
>>67 何か何が言いたいのか分からんな
経常収支が大幅に増加したのは海外の投資先が稼いでいるからだし
日本がとんでもない円安になっても貿易赤字なのは現地生産していないから
単純に社会構造が変わったことに気づいていないのか?
それとも円安が続けば各国企業が日本で生産してくれると勘違いしているのか?
経常収支が増加したのも所詮は円安によるもんだからね 海外で稼いだ外貨の価値が高くなっただけであまり大したことじゃない なんかこう書くと途上国みたいな感じだな
>>69 「同じように」円高も処方箋にはならない。
君の言う為替のレンジは現実を反映していないと
言いたい。
為替は経済を好転させる魔法の杖ではない。
その国の経済力の強さからくる通貨への反映に
過ぎない。通貨が経済を形成するわけじゃない。
結果として経済力やその安定性やそれらへの信頼が
為替相場に反映する。少なくとも長期的にはそうなる。
この辺の勘違いはインフレ論者とよく似ているw
>>71 為替は経済の根幹だよ
しかも過去の断片的なデータ持ってきて論破した気になってんの?
タダの間抜けか付き合って損したね
為替が経済の強弱に影響を及ばさないって言ったら日本衰退の一端を担ったアメリカの圧力は一体何だったんだよ
プーチン氏は「我々の敵は欧米であり、ウクライナそのものではない」と訴え、欧米がウクライナを 利用してロシアを撃破しようとしているとの主張を繰り返した。その上で、欧米の論調に変化が 表れたと指摘し、欧米はロシアを打ち負かすことが難しいと気づき「より早く紛争を終結させる きっかけを探している」との見解も表明した。 20人以上の死者を出したウクライナによるロシア西部ベルゴロド州への攻撃にも言及し、 ロシア国内を不安定にさせるために「民間人を狙ったテロ行為だ」と非難。一方で、ロシアが 戦闘で民間人を狙うことはなく、精密兵器で軍事施設を攻撃していると強調した。 プーチン氏は条件付きで戦闘を終結させる可能性に触れたが、ウクライナのゼレンスキー 大統領はロシアが占領した地域から撤収しない限り、戦い続ける立場を堅持し続けている。 どちらが悪人か はっきりわかんだね
>>74 まあだから圧倒的多数で非難決議食らってるわけで
>>45 マスコミはロシアへ移民希望の連中に国籍で兵士に釣っていると批判していたけれど、国名見るとイスラムばかり
もうロシアでないとはいえ、イスラム人口の減少のためとよくやっていると思う
カディロフになってチェチェンはほぼ自治国で母親の反対でチェチェン兵はこの戦争でも前線にいかないんだよね
平均4人産むらしいからある程度減らさないと後々面倒になるような
それとも不満解消のため投資しているらしいからそうでもないのかな
>>72 1年間の日本経済のデータは断片的なデータではない。
>>74 プーチンは演説も上手いし、超長時間のTV出演にも対応できるし、適度に笑わせてくれるユーモアもある、バイデンは長時間のTV出演なんかしたら途中で意識を失って救急搬送されそうだ
マヌケなアナリストよろしく軽率な為替のレンジなんか提示するから 痛い目を見るんだ。
大本営発表って害でしかないな3ヵ月で尽きるはずのミサイルが今過去最大のミサイル攻勢なんだからな
>>81 大本営発表で世界を騙すつもりが、真っ先に自分が騙されたでござるの巻
日本って12式送ればいいんじゃないの パトリオットと射程そこまで変わらないんだろ
日本は貿易赤字でも経常が圧倒的に黒字だから問題はない アメリカに貿易黒字で叩かれてから、産業構造が外国で投資して外国で稼ぐ形に シフトしただけの事だ もちろんその外貨を円に直したら円安の分の利益が上乗せされる だから円安で国内は値上げ値上げでショボンヌなのに、企業の経常利益が 過去最高とかそういう景気がいい話になって、日経が高値圏になったりしてるんだよ で、叩くべき馬鹿プーアノンはどいつかね? 昨日の黒字プーが暴れてるのか?
>>78 プーチンはロシアや欧州の歴史、経済、思想、哲学に精通した超インテリ
この200年のロシアの歴史の中でNo1の傑物だろう
という説明を見て、納得したよ
この状況を想定した20年前からの準備、紛争後のリーダーシップは
お見事ですよ、論理的で戦略的です
元KGBとしてグローバリストの手口に精通しているのも大きい
「ロシア〜インド〜中東」によるユーラシア大陸統治、脱西欧という
構想も分かりやすいし、実際ウクライナ紛争を通してそうなってきている
大した人物ですよ
西側メディアの「プーチンばーかばーか」大本営発表に毒された情弱は、
まったく理解できないでしょうがね
次は我が身自分は安全と高を括るな ウクライナへの支援が遂に途切れる日がやって来るウクライナの敗北は確定的だロシアは4州以外に更に多くの領土を搾取する事になる そして戦勝ムードに湧き上がるロシアの次の手はいよいよ日本侵攻となる去年ニューズウィークが報道したFSBから流出した機密文章には元々日本侵攻とあったウクライナ戦はプランBだ NATOの前線基地になるウクライナは潰されアメリカの前線基地日本も同じ道を辿るのは容易に察しが付くプーチン大統領はアイヌ人はロシア人でありアイヌの領土を取り返すと語気を強めるそしてパトリオットミサイルへの報復も兼ねている ロシアによる日本侵攻が始まればアメリカ軍は第三次世界大戦になるからと日本から撤収するハシゴを土壇場で外された日本は自力で何とかするしか無いウクライナもハシゴを外されたのは分かっているだろう ロシア軍の艦艇や北方領土より発射される激しいミサイル攻撃の後石狩湾より上陸したロシア軍は札幌を制圧続き函館が陥落した後は本州に上陸し盛岡仙台を占領そして最終防衛ライン宇都宮が突破されれば遂に首都攻防戦となる 東京はバフムトやアウディイウカマリンカのような廃墟と死体の山となりこれ以上の犠牲を終わらせる為に降伏する事になるがまさか敗戦した後はまた普通に暮らせると勘違いしてないか? 日本人からは人権は無くなるのは明白で全財産没収の上マイナス35℃のシベリアで強制労働させられるかモルドバポーランド侵攻のストームZとして突撃させられひき肉となる運命が待っている それが嫌なら自分や家族そして日本を守る為に志願兵として前線に立つ覚悟を決めろ!確かに死ぬかもしれないだがRPG7を持ってたった1人で戦車に立ち向かうお前の姿は美しい
>>86 今のロシアは西側をうまく利用して経済成長を達成した中国の失敗例に過ぎんぞ
>>85 国主導で海外に大金バラまきまくる理由がそれだろ
どうせ誰もチェックできねえんだから金出した分は全部大儲けになったと閣議決定だよw
東京消防庁によりますと、新千歳空港を2日午後4時すぎに出発した日本航空の516便のエアバスA350型機と 海上保安庁の航空機が衝突したということです まさに平和ボケ
日本の上場企業の多くは外国人が主要な株主になっている、過半数を占める企業も多い ソニーに至っては本社も海外、株主も外国人なのに貿易統計上は日本企業扱いでソニーの収益は全て日本の経常黒字に加算される このからくりのために実際の日本の経常収支は既に10年前には赤字に転落してると言われている
キエフもハリコフも結構やられてんなー でも戦争初期は毎朝「到着」から始まるの普通だったよな ベラルーシ領からも撃たれてたし いつからベラルーシ領から撃たなくなったんだろな
ヒトラーもww1の混乱から経済立て直した独裁者だし プーチンもソ連崩壊の混乱から経済立て直した独裁者 生存圏の確保拡大という開戦理由まで一緒だ ソ連も冬戦争でフィンランドに突きつけてた要求も生存圏だし
>>92 ドイツみたいに株式会社止めて合同会社にしたらいいのに
>>90 ロシアの民間旅客機呪ってたら
日本の民間旅客機と軍用機が衝突してて草🌱
>>98 海保って対外的には準軍事組織みたいな認識なの?
>>93 それはダメだろ
戦線縮小せざるをえない状況に置かれたわけで、ウクライナの抵抗が影響したのは間違いない
ノルウェーのアカ見るとフル生産とか書いてあってクソワロタ 日本の防衛則真似ていたのに大儲けだな
>>100 対外的どころか海保を退職したOBたちからも海上自衛隊との一体化が進みすぎている今の流れは良くないと懸念されてるくらい
>>100 プーアノン五毛だから日本の組織がよくわからないんだろ
海上保安庁を自動翻訳しているんだろう
海保を軍用機なんていう奴は日本人では100%いない、プーアノンは言うか?
プーアノンは自分がロシア人に騙されていないかよく考えてみろ
>>104 老いて衰退した日本
紅白も老人ホームの慰問か夢グループコンサートみたいな顔ぶれ
能登大地震が起きても救済する能力も既になく、被災者は市役所でごろ寝
勇ましいネトウヨは中国、ロシアとこんな状態で戦えと言うが
老いた日本の国力ではとうてい無理
日本人は事故が起こってから大騒ぎして対策する民族だと思っていたが ウクライナ戦争を見ていると事態を検証すること自体が悪みたいになっていて 同じ失敗を繰り返しているなと
>>104 の補足
>>98 が草とか吹いてる海保の航空機には新潟への
支援物資が積まれていたそうだ
おいプーアノンよ、これがロシア人の本性だぞ目を覚ませ
お前らが支持しているのはこういうカスだぞ
>>103 どう取り繕っても戦時には海自の基地潰されそうだな
海自自身にも準軍事組織だという自覚はあるだろうし
国民の平均年齢50歳超の日本 25年も前のウリナリの曲や45年前のキャンディーズの曲で喜ぶジジババだらけの紅白 防衛する兵隊はおろか震災救出活動の人手すらいないし 交通流通インフラを担う人手も復旧工事の人手もない
そもそも取り沙汰されるモルドバも親米派がメディア・司法を抑えてガチガチの独裁してるからな 選挙で選ばれた親露派の前大統領を国家反逆罪で逮捕して議会の2/3を親米派が制圧 野党は立候補資格をはく奪されメディアも政府の統制下に置かれ欧州最悪の独裁体制を確立済
ID:wO1cRp2D 話をそらそうとしても無駄だぞ、糞ロシア人が しかも二重で間違えてるしな
>>95 安倍晋三も東日本大震災の混乱から経済立て直した独裁者だし
9条改正による軍国化が生存圏の確保拡大という理由まで一緒だな
老人しかいない日本 全国のインフラは朽ち落ち 台風、地震ごとに各地の 道路は崩れ、橋は落ち 治山治水をする金もなく道路、鉄道の復旧すらできてなく、どんどん地方から消失 勇ましいのはおうち警備員のネトウヨだけ
>>107 多分こいつ日本人だぞ
よく居るだろ? SNSでデマ言ったり不安煽ったり 道徳心がない奴居るだろ? 多分それだぞ
>>113 安倍が日本経済を立て直した?
日本の世界経済ランキングは順調に墜落
世界経済に占める割合も真っ逆さまに縮小
国民はみな老いて貧困化
順調に衰退を続けてるだけ
>>85 ぶぁかww
落ちぶれた日本の家電メーカーが海外のどこで
復活してんだアホww
>>115 いやロシア人だろ、海保を軍用機扱いで騒いでるのは向こうの
人間だよ、少なくとも日本人は自衛隊と海保は分ける
警察と自衛隊の区別がつかない日本人なんているかって簡単な話だ
海上保安を向こうの言語で訳すと沿岸警備となるから、向こうでは
区別がついていないんだよ、まあそれは当然の話だが
それを日本に持ち込むのはロシア人関係者としか思えないだろ
令和の世襲腐敗自民党政権 腐敗政権が官僚人事権を掌握 お友だち中抜き政策最優先に呆れはて 優秀な東大生は高級官僚でなく、外資コンサルwを目指すオワコン国家 昭和の自民党首相 東大卒の元官僚 平成の自民党首相 私大卒の世襲 令和の自民党首相 関東学院卒の世襲の世襲
>>95 ヒトラーって経済立て直したといえるんか
いろいろ否定されていてその行き詰まりから対外的におかしな方向へいったような
日本と同様に戦争でガラガラポンというか
ID:5I2/hazp
お前がタッグ打ち糞ロシア人なのもバレバレだぞ
>>105 からいきなりわいて来て連投流しだからな
>>119 言っておくが5chにロシア人なんって居ないと思うな
あと自衛隊と安保の違いは殆どの日本人は区別付かんよ
>>124 釣りはやめようなwww
プーアノンは真面目に俺のレスをID追って読んで考えてみてくれよ
いやマジで今日だけでいいから
Massage. Sport massage. Relax massage. Happy New Year 2024
10,236 回視聴 · 1 日前МАСАЖ КИЇВ - СТУДІЯ МАСАЖУ МИХАЙЛА ГУЗЬ НА ЛУКЯНІВЦІ...もっと見る
Массаж Киев Михаил Гузь 145万
@YouTube 人生初の年越しそばを食べながらメンバーと一緒に1年を振り返ってみた
1,541 回視聴 · 37 分前#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ侵攻...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 8.41万
@YouTube ■寄付に関して
僕や僕の周りの人に支援したい方は以下に送金頂ければ幸いです
下記の方法があります
@銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN
APayPal
sekistephan99@gmail.com
B仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy
ETH (Ethereum):
0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd
ロシアも攻勢掛けているけど、思った以上の戦果はなく、結局大したことはない 2024年の春まではロシアのターンだろうが、EUの支援があり後半以降はロシアは防衛に徹するだろう 2025年に入るとロシアは経済が持たなくなるので長期戦はロシアにやはり不利と思う
こんな場末のスレで自分に反論してくる人を手当たり次第 ロシアの工作員だの五毛だの決めつけてんのほんと滑稽だなw きっと本人たちは俺が日本を守るんだー!とか思ってんだろう おじいちゃんあんたの自己満足だよそれ
睡眠不足の麻薬中毒者ゼレンスキー氏は、ウクライナに向けて100発のミサイルが発射され、そのうち70発が撃墜されたとされると述べた x.com/TobiAyodele/status/1742126362788352357?s=19
こういう昭和のおじいちゃんたちが死滅しないと 日本は衰退の一途を辿るだろうな
ウクライナの TG チャンネル「Legitimny」は次のように書いています。 ミサイルはキエフ、キエフ、ジトーミール地域、防空・ミサイル防衛・レーダー基地を攻撃している。彼らは飛行場(離陸/倉庫と防空)を攻撃しました。 一部はウクライナ西部、後方深くに飛んでいる。 x.com/TobiAyodele/status/1742055733997314176
>>107 ウク信とかナザレンコが石川の田舎の復興よりウクライナ支援優先しろと言って顰蹙買うまで100万ゾブリンボリバルベットしとくわ(笑)
研究論文の質の国際比較でも起業の衰退見ても若い世代ほど明確に劣化してんじゃん
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino ここキャンベラでは一足早く2024年になりました。 シドニー名物のオペラハウス周辺の年越し花火も、自宅のテレビでですが初めてフルで見ることが出来ました。 皆様明けましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願い申し上げます。 午後10:24 · 2023年12月31日·2.3万件の表示
>>127 ボグダンは日本語できるからひょっとしたら本人なのかもしれんけど、口座情報とかマジでいらんわ
個人へ寄付とかどう考えても怪しすぎだろう
こいつも建国30年の半島並みの促成民族主義教育の結果だし
本当にみていると半島とそっくりで嫌になる
日本は帝国列強の歴史で心理的な連帯ならハルノート同様のロシアなのになんで半島のような立場のウクライナへ連帯なのか
冗談にもほどがある
損失も多く、進みはイマイチだけど進めてるならいいだろう 防御側は補給がしんどいので弾薬も必ず尽きるし、何より航空からの爆撃が防げない。 ロシアの攻勢は春までは継続するんじゃないかね
ウクライナ応援アカウントがキンジャールを10発中10発撃墜したと記述していますが、映像ではどう見てもキンジャールが着弾しています。
x.com/OlgaBazova/status/1742124500915814438?s=20
ていうかイスラエルと日本の地震に完全に話題食われたなウクライナ これから支援普通に離れていくだろ
>>138 まぁ撃墜でも着弾でも地面に落ちるのは同じだし全弾撃墜でええやろ
被害を受けた倉庫のある工業地帯の 2 つのビデオ。以下の2番目のビデオ。 噂の 1 つは、B.S.(出鱈目) かもしれませんが、共有する価値があります。 「キンジャールの発射は8回行われ、すべてが標的に命中し、その中には愛国者1名、AtacMSミサイルが積まれた埋設倉庫、埋設されたAFU指揮所も含まれていた。一部の報告によると(トルコ側が確認した)9人の将軍が殺害され、そのうちの1人はザルジヌイの副官だった」 。 また、オデッサでは、対艦ミサイルとハープーンシステムの3つの倉庫と保管庫が破壊された。 この時点で、イギリス軍とポーランド軍による膨大な数の司令部の破壊が知られています。あけましておめでとう。" x.com/simpatico771/status/1742133832961200549
パトリオットでも迎撃できないとなると 亜音速ミサイルで日本本土を攻撃されたら迎撃できないと言うことだな ロシアは砲弾の対価として北朝鮮に技術提供しているだろうし
ジューシーな映像が流出し始めます。 キエフの幽霊が別のキンジャールを迎撃する。 同じターゲットに 3 ~ 4 回ヒットします。 ゼレンスキー氏のインターセプト率89/90をまだ信じますか? x.com/simpatico771/status/1742141740599927242
ハリコフへの着弾 x.com/simpatico771/status/1742139729225633913?s=20
日本の海保は国土交通省の外局 ちなみに中露米の海保はそれぞれ中央軍事委員会とFSBと国土安全保障省 明確に軍所属なのは中国だな
>>142 流石にパトリオットはある程度迎撃出来るはずだよ
弾道弾はもっともっと速いから
ただ射程が短い上にシステム展開速度が糞だから
今回みたいに様子見攻撃された後、本番で迂回されると大して役に立たないだけ
>>138 どう見ても地面に激突してるから、ウクライナ後的には撃墜ということなんだろう。
1個高射中隊(1ユニット)は射撃管制車輌、レーダー車輌、アンテナ車輌、情報調整車輌、無線中継車輌、 最大で8輌のミサイル発射機トレーラー、電源車輌、再装填装置付運搬車輌、整備車輌という10台以上の車両により構成される 北朝鮮みたいに発射兆候捕まえて事前に展開しないと今回みたいに迂回される
>>146 弾道弾はむしろ理想的な放物線を描くから予測し易い。特に発射の兆候がわかって、発射の瞬間までわかるのは。
ロシアはその辺様子見して能力測ってたのかも?
今年の冬は迎撃にかなり苦労するかも知れない。
>>143 信じるわけ無い。出鱈目のプロパガンダ。
パトリオットでは旧式のフーシ派のスカッドミサイルを撃墜できない
のにロシアのミサイルを撃墜できるわけい。
以下で正確に検証されている。
https://www.nytimes.com/interactive/2017/12/04/world/middleeast/saudi-missile-defense.html “Governments lie about the effectiveness of these systems. Or they’re misinformed,” said Jeffrey Lewis, an analyst who led the research team, which shared its findings with The New York Times.
>>143 せっかく保険かけて複数撃ち込んだのに
ウクライナ全く迎撃できてなくて草生える🌱
>>101 少ない兵力で防衛ラインを維持して、動員を最小限にしてその間に契約兵士増やして取り返すだけだし
日本の航空機事故の話は他所でやりなよ ロシアウクライナ戦争以外の話題で伸びても困るるわ
海上保安庁=Japan Coast Guardの海外における扱いについて知らない方も多いようなので 1)海上保安庁は海外において準軍事組織として広く認識されています。 2)船体には英語でJapan Coast Guardとありますが、これは米合衆国沿岸警備隊と同様とみなされています。 3)米沿岸警備隊は完全な準軍事組織であり、戦時には商船護衛に派遣されることもあります。また最近では大型巡視船を艦隊や海軍TFに派遣することもあります。 (その地位を利用して臨検などにあたる。実際に佐世保に1隻配備され、第7艦隊指揮下で行動中のはず) 4)有名な英ミリタリーバランスにおいて、昔から海上保安庁は準軍事組織にカテゴライズさえています。 以上
>>107 届いてなくて燃えたらそれは援助物資でもなんでもない ただの灰
無事届けてから鼻の穴膨らまして自慢して欲しいねえ
>>155 えっこいきなり説明し出してなに
きもいんだけどw
久々来ると変なの増えてんな
海上保安庁は、国家行政組織法および海上保安庁法により国土交通省の外局として設置されている国の行政機関。法令の海上における励行、海難救助、海洋汚染の防止、海上における犯罪の予防・鎮圧、犯人の捜査・逮捕、船舶交通に関する規制、水路・航路標識に関する事務、その他海上の安全の確保に関する事務を行う[10]。 海上保安庁は、2000年以降は英名として「Japan Coast Guard[3]」を使っており、同様の英名を使う諸外国の沿岸警備隊には軍事組織も含まれていることや[11][注釈 1]、自衛隊法に基づき特別の必要を認めるときは組織の全部や一部を防衛大臣の統制・指揮下に組み込めることなどから、準軍事組織との比定が試みられる場合があるが、法律(海上保安庁法)上、明確に軍隊ではないとされている[12]。前述の条文(第25条)に従い海上保安庁法には戦時国際法に関する条文は存在しない。
国内的には主に海難救助用の組織のイメージだからな海保
人員の大部分は、海上保安大学校や海上保安学校で専門教育を受け卒業した生え抜きの海上保安官であり、武器の携帯・使用が認められ、海上における犯罪について司法警察職員として犯罪人の捜査などの権限を有している[13]。長官や次長、一部の管区海上保安本部長等は、国土交通省や他省庁のキャリア官僚が海上保安官に転官した上で就任することがある。 英称は1948年(昭和23年)の開庁当初より米国の主張から、その時々に「Maritime Safety Board」や「Maritime Safety Agency」を用いた歴史的な経緯がある[14]。運輸省所管時の2000年(平成12年)4月より、「広く国民の皆様に海上保安庁の業務を分かりやすく理解していただくため、海上保安庁のロゴ、ロゴマーク及びキャッチコピーを定めた。」[3]との公表後に、権限や法律の変更は全くないが、国土交通省への移管後の2001年(平成13年)以降は船舶などへも、このロゴを用いたJapan Coast Guard(略称: JCG :直訳すると「日本国沿岸警備隊」)に変更している。 2018年(平成30年)3月31日現在では、合計435隻の船艇[15]、83機の航空機を保有している[16]。また、2019年(平成31年)4月1日現在で5,213基の航路標識(光波標識5,116基・電波標識63基・その他の標識34基)[17]を保有している。
これ確かお人形遊びだったよな ここはなんでも実況か? 93 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM (ワッチョイ 9fa0-HS6L [240d:1e:540:2a00:*])<b> 2024/01/02(火) 21:18:15.17 ID:r1xlTrCv0 石川県がどこにあるのかさえ知らんかった
>>151 イラクのスカッドミサイルの迎撃率も実はたいしたことなかったらしいねパトリオット
敗戦後のウクライナ旅行が楽しみだな ちょい昔の韓国姉ちゃんみたいに札束で顔しばくとすげーサービスしてくれるぞ でも戦争で荒廃した国のさだめだから仕方ないよね
亜音速ミサイルって高度や軌道を変えながら目標に着弾するから狙撃が難しいんじゃないの
アウディフカ鉄道超えて包囲狭まったみたいだけどもはやどうでも良いなw
>>153 それは負け惜しみがすぎる
守り切れない場所から撤退して再編したんだろ
ウクライナの圧力に押しこまれた
>>155 海外における取り扱いと日本国内での取り扱いは明確に違う
だがそれは争点じゃないんだよ、とりあえず
>>98 から読んでくれや
それともお前も事故を喜ぶ親露クズプーアノンなのか?
>>156 物資が燃えたとかそういう部分じゃねえんだよ
てめえは救難で隊員が事故で死んだら笑うようなクズなのか?
ロシア人はさぞ嬉しいだろうが、それをロシア人と喜ぶ日本人は完全な
クズだろ、俺はプーアノンをやめて目を覚ませと言いたいだけだ
キエフ市民がロシア軍のミサイル着弾の瞬間を鮮明に撮影 ウクライナの防空が機能しているようには全く見えません x.com/TobiAyodele/status/1742177649353453887
>>176 ロシア軍は最初から明言しているように土地は目的ではなく、
人命の保護が目的であり、兵士の命も人命だ
撤退して兵士と民間人の被害を最小限に抑えるなら
負けとはいえない
>>184 フォークランド紛争で英国艦隊轟沈6隻、アルゼンチン僅かに
1隻だがその島は今どこの領土だ??
今熱い坦々麺生ニンニク入れて食ってんだがこれ程うまいものはロシアになかった 何回か行ったがウクも似たようなもんか?
>>176 そりゃウクライナは100万動員して人海戦術やってる。
10万程度のロシア軍で本州くらいの長さは守り抜こうとしたら大損害がでる
ウクライナみたいにひとの命は安くない
ウクライナみたいにひとの命は安くなぁい! wwwwwwwwwwwww
これなに?w
183 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b89-lQ V [240b:253:3001:7d00:*])2024/01/03(水) 00:03:23.66 ID:pPqPPn7O0
>>172 侵略側のロシアは投射できる火力がひたすら漸減する
これは、練度の高い部隊や状態の良い装備を消耗し、士官下士官が消耗して補充兵や士官学校出てすぐの人間に急造した兵器を使わせる事になるから、数の問題とは関係なく避けられない
ウクライナは欧米や他の支援国の手厚い支援で一番キツイ時期を乗り切ろうとしてる
もうあとはプーチンがいつ腹を切るかってだけの話
戦略的にすでに敗北してるロシアが独力でこれを覆すことはできない
キエフに防空なんかねーだろ、パトリオット前線に出してる能無し共なんだから
>>198 プーチンの答え。西側の兵器への練度、その維持管理、生産体制、予算、
全て一昨年から西側は見切られていた。
もうサルと人間くらい違うと言われても仕方ないww
23 Dec 2022, 03:03
https://tass.com/defense/1554771 NATO standards as benchmarks
Putin believes that the possibility of Kiev switching to NATO weapons looks doubtful.
"It is not so easy to switch to new weapons systems, including NATO-style ones. Preparations are to be made and personnel trained. There must be enough spare parts in stock. The equipment is to undergo maintenance and repairs. This is a big question. It will not be easy."
In addition, there are questions concerning the capabilities of the defense-industrial complex of the Western countries. "True, it is big in the United States. It can be boosted. But it’s not so easy there either, because you need to allocate additional money for this, and this is a matter of determining resources as part of the budget process. It’s not all that simple," Putin stressed.
>>200 臥薪嘗胆を20年続けて来た男の言葉は重いのう。
言葉は現実にならないと意味がない 特に指導者が国民を戦争に巻き込んでるならね ロシアは現状は何も得ていないし、見通しも立ってない 勿論、ウクライナもそうだ 今はロシアの攻勢のターンだからまだ余裕見せられるけど、ウクライナが砲弾不足を解消すると全く予測がつかなくなるよ どっちも既に相手を圧倒する戦力はなく泥沼化するのは明らかで、2024年に双方とも停戦圧力が掛かるはず 早くて今年中か、来年には停戦になると思うよ
>>204 ウクライナの兵士が切れるからウクライナはおしまい
>>204 概ね同意なんだけど、
ロシアはウクライナの防御の攻略法を今まで度々実験してる。
もしかしたら資源カツカツの状態のウクライナでは止められない手法が編み出されてるかも。
そういうのが無ければ基本どうにもならないで停戦コースは起き得るよね。
ウクライナ支援してる奴はウクライナを殺してるってことに気付いてないのかね
>>204 砲弾だけの問題じゃねーと思うぞw
兵器への練度等の問題等はワシントンポストの例の
反転攻勢の失敗の検証に出てくる。
特に面白いのは訓練でも戦場でも米軍はドローンの重要性が全くわかっ
てなかった点だなwww
https://www.washingtonpost.com/world/2023/12/04/ukraine-counteroffensive-stalled-russia-war-defenses/ >Ukrainian officials said the Americans didn’t seem to comprehend how attack drones and other technology had transformed the battlefield.
>“The presence of a huge number of drones, fortifications, minefields and so on were not taken into account,” said a soldier in the 47th with the call sign Joker.
>But much was discarded once real bullets flew. “We had to improve tactics during the battle itself,” he said. “We couldn’t use it the way we were taught.”
>“They hit the target precisely and deal serious damage. They can disable a Bradley and potentially even blow it up. It’s not a direct explosion, but they can hit it in a way to make it burn — not only stop the vehicle but destroy it.”
>U.S. military officials, drawing on their own doctrine, called for artillery to be used to suppress the enemy while mechanized ground forces advanced toward their objective.“You’ve got to move while you’re firing the artillery,” a senior U.S. defense official said. “That sounds very fundamental, and it is, but that’s how you’ve got to fight. Otherwise, you can’t sustain the quantity of artillery and munitions that you need.”
But Ukrainian officials have said the ubiquity and lethality of different types of drones on both sides of the front line has been the biggest factor preventing the Ukrainians or the Russians from gaining significant ground for months.
>>204 ロシアは得ているんじゃないの
ウクライナは荒廃で西側は戦争が終われば無視だからロシアへ出稼ぎになって必然的にロシア頼みになる
日本が米国に魂抜かれたようにウクライナの民族主義への反動が起きる可能性は十分ある
それにどう停戦するかにもよるが、プーチンは停戦によって2014年からの経済制裁を終了させる形にするだろう
欧州からも要望はあるだろう
ロシアは国内的にダメージはほぼないから経済成長を取り戻すだろう
結局はウクライナが貧乏くじをひいただけ
ノーマネーでフィニッシュだからウクライナの砲弾不足は永遠に解消されないと思うの
>>209 どうでもよくね?馬鹿?w
はよ死ねやw
このスレでレスがつくのはドール遊びしてるやつだけだなw
ロシアが日本に電撃戦を仕掛けるなら震災で混乱している今が適期なのにクレムリンは何をしているのだ 怖気づいたかプーチンよ
アルゼンチン大統領就任式、プーチンが訪問 ハグして歓迎
https://x.com/nexta_tv/status/1742150234149449915?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w ウクライナ軍に残っているレオパードはわずかだ - シュピーゲル
ドイツ緑の党のセバスティアン・シェーファー氏は、損傷したAFU車両を正常な状態に戻すためにリトアニアの修理能力を強化するようドイツ政府に求めている。
ドイツは長い逡巡の末、2023年3月に18両のレオパルト2戦車をウクライナに引き渡したが、現在は著しく損傷し老朽化している。
Ukrinform
ウクライナ空軍、弾道ミサイル10弾含む、計72弾のミサイル撃墜を報告
02.01.2024 11:41
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3807981-ukuraina-fang-wei-zhan-li-dan-daomisairudan-hanmu-jidannomisairu-ji-zhuiwo-bao-gao.html ウクライナ空軍のオレシチューク司令官は、2日朝のロシア軍による大規模ミサイル攻撃の際に、空中発射型弾道ミサイル「キンジャル」10弾を含む、計72弾のミサイルを撃墜したと発表した。
オレシチューク空軍司令官がテレグラム・チャンネルで伝えた。
撃墜したのは、空中発射型弾道ミサイル「キンジャル」10弾、巡航ミサイル「Kh101/Kh555/Kh55」59弾、巡航ミサイル「カリブル」3弾だという。
全文はソースで
大便研究会会員募集中!!! 入会金 100,000円 年会費 50,000円
>>185 毎日1000人程度のロシア兵を死なせてて人命重視とか
やっぱ珍露は頭おかしいねwww
NHKの暮れのドキュメンタリーみたけれど、前みたのもそうだけど、志願兵しかでてこないんだよな NHKの忖度なのか、それとも現地取材で制約があると前からいわれているとおり、志願兵しか軍が連絡がつくようになど協力しないのか まあかなり無理な徴兵で肉挽きだと国際的に何をいわれるかわからんとだめなんかね 知りたいのは徴兵した兵士についてだが、ロシアのは以前から亡命、降伏を含めて報道するのにウクライナのは報道管制なのかないよなあ さすがに脱走やら徴兵逃れは報道するのに具体的なのは無理なのか
アルゼンチン大統領ゼレンスキーと中良さそうだが、初対面じゃないのかw
https://x.com/flash_news_ua/status/1742191582449697193?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w 動員に関する法案は、現在の形では採決のために議会に提出されない。
これは最高会議人道・情報政策委員会の副委員長、エフヘニア・クラフチュク氏が述べた。
同氏は、更新版にはオンブズマンのコメントと「汚職規範が存在しないようにするための一定の懸念」を考慮した「より多くの妥協」が盛り込まれるだろうと述べた。
>>227 プロパガンダに余計な成分は要らない。
ショボくれたおっさん集団映したら絵面であ、これ負けたわってなるし。街中で攫われたおっさん達が何言い出すかわからん。
あくまで若くて力に満ち溢れてて、清潔感があり勝ち戦を印象づけるポジティブな発言する人間しか映さない。
>>227 > NHKの忖度なのか、それとも現地取材で制約がある
両方でしょうねぇ
NHKは国会で毎年度の予算を承認するという組織
NHKによる外国政府要人単独インタビューは、往々にして非公式ルートでの外交メッセージ
ウクライナ当局もNHKだから取材許可しているわけでしょうよ
https://x.com/KyivIndependent/status/1742251192581763472?s=20 SBUは、キエフの標的を特定するためにロシアによってハッキングされた監視カメラをブロックした。
ウクライナ治安局(SBU)は、ロシアがキエフでハッキングし、1月2日の大量攻撃の際に稼働中のキエフの防空設備や重要インフラの位置を記録するために使用していた2台のオンライン監視カメラを解体したと発表した。
詳細はこちら:
SBU blocks surveillance cameras hacked by Russia to identify targets in Kyiv
https://kyivindependent.com/sbu-blocks-surveillance-cameras-hacked-by-russians-to-spy-on-targets-in-kyiv/ >>230 この時期に、親ウクライナ、親イスラエルを鮮明にするのはどうなんだろうな
新アルゼンチン大統領は1任期で終わりそう
このスレ的には、新アルゼンチン大統領はウクライナ、ロシアに何が出来るのだろう
日本のメディアで増税クソ眼鏡がネットで流行ってるって紹介してもなんも無いけどロシアのメディアが侵略クソ禿とか紹介したらFSBものだろ そういうお国の監視&物理的なお仕置きがある国のメディアは信用できんよウクライナも含めてな
>>237 至極真っ当だろw
ウンコブリブリBRICsから距離を置き親欧米路線
まぁ「擦り寄り」とも言えるがね
落ち目のロシア中国とは一線を画すのは当たり前
https://x.com/maria_shagina/status/1742147983167148516?s=61 中国によるロシアへの先端工作機械の出荷は、ウクライナへの全面侵攻以来10倍に増加しており、同国の製造業者は現在、モスクワの軍需産業に不可欠な高精度CNC装置の貿易を独占している。
ソース記事
FT
China’s advanced machine tool exports to Russia soar after Ukraine invasion
https://www.ft.com/content/d16c688d-9579-4f1d-a84f-ca29ca2f0bc0 >>234 そこまで忖度するなら半民半官止めて国営放送にしても変わらなそう
>>240 中国がついた時点で経済制裁は無意味になったな
工作機械も半導体も中国製で事足りる
>>237 ハグ長すぎてゼレンスキーの顔が歪んでるんだよな
中央銀行廃止を掲げる政治家に出来ることはないだろう
西側が経済制裁される側になりつつあるな 中国から切られたら立ちいかない国も多いだろ
>>237 デフォルト寸前のアルゼンチンですよー
新大統領の最優先事項はデフォルト回避、経済立て直し
新大統領は経済の米ドル化を公約に掲げ、超・親米政策に方針転換、米国に全フリ状態
それで何とかなるものでしょうかね
>>242 中露接近で中国の工作機械のレベルアップに繋がるんじゃないかと
日米欧にとって最悪パターン
工作機械は日米独オランダとかが優勢だろ なお中華製でも上記のレベルに99%ぐらい追いついてる模様
>>40 利息だよ
利息が利息を生み出すサイクルになったのが90年後半なんだな
80年代にアメ債買ったら10年満期で利息がついたんで利息を活用してる
元金はまたアメ債の元金になるから動かない金になってるね
>>240 中国は競争なしでロシア市場を取れるんだから、笑いが止まらんな
アメリカが長年中露離間に全力だったことを考えるとバイデンでガチで史上最低の米大統領だよな 陰謀論者にわざと欧米を崩壊に導いてるとか言われるのも納得
>>200 プーチンは本当に賢い
グローバリストからの指示待ちのG7首脳陣なんて、何の知性も無いです
工作機械は日独が圧倒的に強いからアメリカがそれを潰すためにけん制掛けてるんだよ 半導体みたいにそのうち強制的に禁輸食らって日独の工作機械の工場は全部アメリカに移転させられるんだろw
このスレだけロシア賞賛、反日反米が多い ロシアンパブとか経済目的で来日してるロシア人が多いのかな
アメリカ完全に落ち目だな、中国もだが こいつら一緒に成長するって概念がないからこうなってるんだけどな ジャイアン国家の末路
>>249 市場を取る以上の恩恵もたらしてそう
>>250 今年の大統領選を機にアメリカ国内の分断が加速し、内戦状態になる
そしてアメリカが二つに割れる新アメリカ南北体制へ
例によってグローバリストは両軍を支援し、巨利と権益を得る・・
あり得るシナリオだと思います
ウクライナやイスラエルでの紛争が一段落したら、次のビジネスを
考える生き物ですからね
先端兵器、ミサイルの次は、銃器類を消費するビジネスかもです
>>256 わざわざ世界中から嫌われているロシア人のふりする必要なくね
ロシアンパブに来てるのはツテがある極東地区の子だな 仙台や札幌は漁協つながりでラインがある
>>258 ウクライナとか誰も知らないからな
貧乏ウクライナの出稼ぎ先はロシアンパブ
ネパール人がインド料理店で働いてるようなもの
都市部のロシアンパブはウクライナばかりだよ 出稼ぎとか売春とかウクライナばかり
日本人の陰湿な嫌がらせに耐えかねて閉店したロシア料理店の経営者がウクライナ人だったのは悲劇でしたな
>>230 ウクライナとアルゼンチンで破綻国家競争でもするのかな。
>>250 中露離間
インドを味方につける
これは親アメリカ派にとっては長年の命題だったはず
両方とも今回で失敗
中露と北朝鮮は強く結びつき
インドはロシア派
今回のウクライナ問題で、アメリカは既に負けていると言える
ロシアは北ベトナムみたいなになってきて、ウクライナは南ベトナムみたいになってきた
ウクライナは東西で親ロ親EUにがっつり分かれてんだからバランスとらなきゃいけなかった ヤヌコが親ロってのもあるがロシアの圧に負けてEUを振ったのもマイダンの原因やし EUともロシアとも仲良くしますってやれないならユーゴスラヴィアみたいに空中分解する運命だったんだよウクライナは
>>262 あったな
付和雷同して騒いでる連中って
本当に不見識というか世間知らず
バランス外交ってかなりの能力必要だからな 衰退国ではやるの無理なんだよねそれこそ今の日本みたいに
>>257 Q なんで米国ではクーデターが起らないんですか?
A 猿でもわかるように説明すると指揮権が異なるからです
米国では連邦軍と州軍に大別できる大きな軍があるわけですが
連邦軍は海外に展開していますから、国内のクーデター勢力に加われません
物理的にも参加できないし、指揮権が異なるわけです
単発の州軍が反乱を起こしたところで連邦軍に制圧されるだけなので
クーデターが制度的に起こらないようになっています
>>262 場所移転して営業し始めたらしい
近所だからいずれ行くわ
今回のウクライナ問題で解ったのは 1EUは国力・経済力ゴミ。人口減少の没落国家 2イギリスと日本も上記と同様 3アメリカは他国のために戦争はしない 4世界のほとんどが、上記の国々の言うことを聞かない 5アメリカ、イギリス、EU、日本の言う「自由と民主主義」は嘘の塊だった 6アメリカ、イギリス、EU、日本の経済制裁も、ロシアの様な大国であれば耐えられる こんなところか 特に6番は大きいかな。中国も自信つけたろうし、インド、サウジもアメリカと敵対してもイケると思ったろうから
>>270 >6アメリカ、イギリス、EU、日本の経済制裁も、ロシアの様な大国であれば耐えられる
北朝鮮
「何いってんだ?この馬鹿は」
>>271 北朝鮮、イラン等も耐えてますが、かなり国内経済は苦しいですから
>>272 ですね。北欧、スイス…今後どうなっていくのでしょうか
>>259 極東から生活苦で来てるロシア人もプーチン支持なのかね
もしそうなら心底腐ってるな
ウクライナが民主主義の代表みたいな扱いされてんの爆笑したわ、昔から限りなく独裁国家に近いだろw
>>226 毎日千人殺し、大奮闘しているはずのウクライナ軍が戦場で悲鳴を上げて傭兵は逃げ出し、
千人死んでるはずのロシア軍は料理動画でシェフがアピールして続々志願兵が殺到している
現実見ろよ
>>245 BRICsサイドからするとお荷物を抱えなくて済むが
これでアルゼンチンが崩壊するならアメリカの国力低下が
顕著に表れることになるな
>>277 自分もアルゼンチンはお荷物国家だと思ってます
もしかしたらアルゼンチンは再起するかもですが、望み薄かと
同様にウクライナもアルメニアもお荷物国家ですね
アルメニア支援しないロシアを、ロシアの国力低下、威信低下とか言ってる人もいますが、特に対アゼルバイジャンのアルメニアは支援してはいけない国だと思います
>>242 60年前の工作精度でも自動化されてたら十分だしねえ。
>>268 統合されて教育が行き届いた国では難しいわな。
上から下までイスラム集団で数十万人の独立した軍として存在してたらあるかも知れない。
アルメニアも親米派のパシニャンが民主政府を暴力で転覆してからは滅茶苦茶な独裁国家になってるからな 野党を徹底弾圧して議会の7割を与党が単独で支配する露骨な独裁政権
なんで海上保安庁って止まれてたのに滑走路特攻しちゃったんです、増税クソメガネだからですか
>>241 むしろ国営放送にしたほうがクォリティ上がる
上層部がアホみたいな高給得て上級国民気取りなのは日本医師会と同じ
軍隊の徴兵はウクライナ指導者にとって有害な問題となる -FT
ウクライナ大統領も軍幹部も、徴兵に消極的な戦闘員の責任を負いたくない
ゼレンスキー氏が挙げた45万~50万人という数字について質問されると、将軍は「数字については何も要求していない」と述べた。いかなる数字でも明らかにすることは軍事機密を漏らすことになると付け加えた。
キエフのシンクタンク、民主イニシアチブ財団のマリア・ゾルキナ氏は、ウクライナの「政治当局がこの措置から距離を置き、責任を軍指導部に移そうとした」ため、動員推進を説明するためのザルジニ氏の登場は必要だったと語る。
ゾルキナ氏は、不評になる可能性のある動きについて軍を非難するのは「破壊的で間違っている」とXに書いた。
ゼレンスキー大統領が新たな人材採用推進に対する責任の重さをトップ指揮官たちと共有したいと熱望していることは、2024年が最前線だけでなく国内戦線でもより困難な年になることを示している。
https://www.ft.com/content/3ce63abc-9a71-427b-8e11-ab5309288845 アウディイウカ派陥落せずか まあ気長に3末かね 焦る必要はない。 そもそも地上で攻勢に出る必要がないがな。 10年やるつもりならもう二年は空爆とミサイルでいいよ
パトリオットって国内のどこら辺で作ってるんだっけ? 九州とか?
ウクライナはこうなるのわかっていてなんでなんで民間人を攻撃したんだろうか
ウクライナはハマスと同じことしちゃだめだろ
ウクライナ、新年は服喪から プーチン氏は空爆の強化を表明
https://www.cnn.co.jp/world/35213402.html ロシアがウクライナにミサイル攻撃、キーウ一部地区で電気と水が停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-01-02/S6MKGEDWLU6800 ゼレンスキーがアルゼンチンに行ったのはなんでなんだ 旅行か? あそこは自分のとこで手一杯だろう
>>285 プーチンなら選挙さえ終われば
署名1つで200万人動員出来るのにな
>>268 >連邦軍は海外に展開していますから、国内のクーデター勢力に加われません
>物理的にも参加できないし、指揮権が異なるわけです
>単発の州軍が反乱を起こしたところで連邦軍に制圧されるだけなので
>クーデターが制度的に起こらないようになっています
連邦軍は国内に参加できない ←→ 州軍の反乱は連邦軍に制圧されるだけ
矛盾してね?
>>291 具体例
・王政ローマ時代のカエサル(海外の国軍で戻って制圧)
・フランス革命時代のナポレオン(パリの反乱を戻って制圧)
軍はガチガチの共和党支持で固まっててクーデター起こす意味がないってだけだよ 自民党の私兵集団に等しい自衛隊と同じ 西側の軍隊は政治に取り込まれて強い党派性を帯びてしまっていることが多い
>>293 人民解放軍が共産党の軍隊だから他も同じに違いないアル
ってシナ人思考はあてはまらないんだわ
残念
>>288 それ言うの10年遅いわ
ハマスが可愛く思えるほど民間人殺害してたから
ロシアの介入招いたんだし
>>270 中国は資源がないからあんな制裁やられたら終わりだよ
ロシアの人口が10倍いる分、不満分子が内乱おこしだしたら人民解放軍でも抑えられなくなる
キンペーが香港その他の監視にあれだけエネルギー費やしているのもそのせい
天安門でも学生に理解を示した趙紫陽は解任軟禁で武力で鎮圧したのもその恐怖から
コロナでも白紙運動が起きたけれど、いつ不満が共産党に向かうかわからんからな
天安門の頃とはわけが違うから大規模な経済制裁になるような行動はとれないだろ
台湾にしてもアメリカの宣伝で短期に武力制圧でも長期の経済制裁やられたら中共は崩壊するのでいくらキンペーが馬鹿でもさすがにやらない
全く理解があべこべだな 旧社会主義陣営は民間企業と政府や軍との距離が遠く西側みたいに一体化してない 航空分野でも三菱やボーイングみたいな企業はなく戦闘機は公的機関や防衛分野専門の企業が開発する 軍と政府の距離も遠いから監視のために軍隊に党の人員が配置されていた 政治家の鶴の一声が全てな西側陣営と違い全面戦争中のロシアですら軍の発言権が強く作戦の詳細は軍人が決めている
>>282 関係のに岸田とか 岸田大好きですよね?
>>294 直球過ぎだろwwww
少しくらい手加減してやれよwwww
>>292 その例は、歴史に名を残す天才の例であり、
合衆国のシステムがそうなるという説明にはならないよ。
ナポレオンは当時、ただの砲兵隊長だったはず。
それからめきめき手腕を発揮していった。
逆にカエサルは3頭政治の1角として実力・名声を手にしていたが、
ロ−マに帰還し楽々政権を掌握したわけではない。
>>293 自衛隊が私兵集団なら三島由紀夫が嘆くこともなかったのでは
>>286 別に陥落させても戦争終わるわけじゃないから急いで攻め落とす理由もない。
ロシア的にはワラワラウクライナが救援部隊が寄ってくるから良い狩場になってる。
>>289 BRICSに加盟しないと言ったから、ロシア包囲網というか切り崩し出来てるというイメージ戦略。
ベルゴロドはロシアが本国を攻め落とされそうになってるというイメージ戦略。
セバストポリは黒海の覇権はウクライナ海軍が握りそうというイメージ戦略。
ゼレンスキーはメディア出身だからイメージ戦略で状況ひっくり返そうという思想が強いのかも知れない。
>>305 >ゼレンスキーはメディア出身だからイメージ戦略で状況ひっくり返そうという思想が強いのかも知れない。
それが全てだろ、と、思ってる男やね
ちょっとメディアから世界の主人公扱いされ過ぎて、頭おかしくなってんだよ
実際そのイメージで各国から支援引き出せたしな 初期はそれで正解だったんだろうけどいま必要なのは関係者間での調整能力じゃないの
>>289 隣国ブラジルがロシアへ近いのに牽制かアルゼンチンへは確か50万人くらいウクライナから移民だから北米同様に支援乞食なのか
まあ親米?大統領誕生だから支援乞食なんじゃないの
ゼレみたいのを必死で持ち上げた西側には大いなる責任あるよね あんなミエミエの詐欺師にあっさり騙される大衆ってのもちょっとどうかと思うけどさ
お笑い芸人に権力を与えると何が起きるか、日本とウクライナが証明してる
米政治サイトのポリティコは先月、トランプ氏が、ライバル候補のヘイリー氏をランニングメイトに選ぶ案について、周囲に意見を求めたと報じた。 バノン氏は、今回の選挙は党派ではなく「ポピュリスト・ナショナリズム対エリート・グローバリズム」の争いと主張。 ヘイリー氏は「ネオコン」であり「彼女の最大の寄付者の中には、急進的な反トランプの民主党員のリード・ホフマンがいる」と加えた。 マージョリー・テイラー・グリーン下院議員(ジョージア 共和党)は先月、X(旧ツイッター)で、副大統領どころかトランプ政権の インターンになるだけで「MAGAが反乱を起こす」と警告し、「彼女は、我々が縁を切った共和党のネオコンのエスタブリッシュの残党」と反対を表明した。 長男のトランプ・ジュニア氏は、ニューズマックスのインタビューで、ヘイリー氏には副大統領になってほしくないとキッパリ。 「彼女から得られるものといえば、終わりなき戦争と、ドナルド・トランプを内部から永遠に破壊しようとするチームだけだ」と答えた。 Foxニュースの元司会タッカー・カールソン氏もポッドキャスト番組のインタビューで「できる限り強く反対する」と主張。 ヘイリー氏を「有毒」「左派ではないが、最も暗い意味での新自由主義」「オリガルヒの産物」と批判を展開した。
アフリカに居るワグネルが反乱しても意味ないやん ロシア・ウクライナに居るワグネルが反乱したからプーチンも肝を冷やしてルカシェンコに縋ったんやで
>>305 イメージ戦略か
経済的に困窮してる政府に期待するのは亡命先かと思ったが、普通に米国だろうしな
経済学者って事だから何かしら打診はしてそうだが
>>308 行った理由みたいのどこも報道してないから行き当たりばったりっぽいね
移民か、すると徴兵かな?
何にしろなんか欲しいんだろうね
>>314 アルゼンチンが先進国だったのは80年以上前の話。今は甲子園出場常連校並の頻度でデフォルトしてるんで何も期待できない。
>>289 ゼレンスキーの欧米以外の外国訪問は、米国の意向がかなりあるのでは
ウクライナ自力では無理でしょ
キエフへのミサイル攻撃らしいが何回も爆発炎上しているんだが 同じところに何発も命中し炎上しているのか、発火物に引火し延慶してるのか分からんな
>>315 自国通貨をペソからドルに変える事を公約にしてるんだよ
計算では変更した瞬間にインフレは収まるらしいが
>>316 ドル圏志望だからノルウェーと同じく兵器購入かも知れないな
ドルで買い叩けるのかも知れない
ドキュメンタリーみていても思うけれど、キエフなんて空爆以外戦火でもないからな 事実上の国境付近以外は程度の差はあれそんなだろうから、なかなか厭戦気分が盛り上がらないんだろうな 食料は陸続きだから不足はないというし、第二次大戦末期の日本とは全然違う 西側の生かさず殺さずで本当にいいように駒扱いというか まあ人員が足りなくなったらさすがに終わりだと思うけれどとことんすりつぶされるか
>>296 >中国は資源がないからあんな制裁やられたら終わりだよ
ロシア、インド等のBRICSが中心になって中国を助けるでしょうね
欧米日本に、中国が潰されたら、次は自分達だと解っているから
でもって、これらが組んだら、欧米日本が制裁しても大丈夫なことが証明された
インドって強いよな ウクライナに火薬提供しながらブリックス入ってるとか 特別待遇
>>320 動画見た?何回も爆発してるんだが
普通の施設なら爆破物はガスボンベくらいかな
でも、ウクはパイプラインよな
>>324 強かですよね
半導体関連でも欧米と提携してますしね
かといっても今もロシアとも武器開発で協力
どっちかと言えばロシア寄りで、中国とアメリカが対決する時は、多分中国寄りになるのだと思う
それくらいに欧米日本が信頼できない
>>287 今は知らんけど10年くらい前は東北でしょ、何だこのパチンコ台みたいのって釘に這わせて手作業で配線?してたよ
>>326 ねーキリスト教圏じゃないから独自の政治がある
ブリックスはメイン国が中露インドにUAEだから地政学的にインド加盟は有利とはいえ、よくウクライナに与して許すと思うよ
火薬渡してるのに仲良くするとか、それだけロシアが弱ってるって事かな
イメージ戦略と言えば、ウクライナに限らず欧米も欧米メディアもそう。 ウクライナ支援へと国民が騙されるというより、騙されてなくても公共で都合のいいイメージを無理やり作っとけば、主流の論調に逆らうことは何かとリスクがあるから国民は実質何もできずに従う。 日本だけ見てもそれはよくわかる。政権支持率がもはや民主主義の反映と言えない状態でもやってることを止めることができてない。
今までから言えばロシアにやられがなかったら、まず許さない 今までのロシア外交から見てモディは死んでてもおかしくないでしょ ロシアが下手に出るのは珍しい
>>329 ウクライナへの支援が巨額だと、世間が誤解していてもそれを正さないのはイメージ戦略だよな
予算の1%を渡す事に反発が強いのは、いかに世間が軍事に興味ないのかがわかる
ロシアを削ろうとするなら、そこはナザレンコの言う通り日本にとってコスパの塊であるのは事実だから
理解がないからイメージ戦略って大事だよな
>>286 序盤にのこのこキーウ落としに行った以上焦ってませんは通用しないけどね
親米派は必ず国を売るんだよな 台湾もアメリカの言いなりに半導体産業を全部アメリカに捧げて工場が外国に逃げまくり
>>333 それで一応国が儲かってるから
中国に国を売るよりまし
>>329 従っているのかねぇ
選挙やったら政権交代ばかりだけど
岸田はウクライナに関して何一つ言い訳できないまま退陣かな
>>317 その動画のキャプション
同一目標に複数撃ち込んでる
🇷🇺🇺🇦 ロシア軍によるキエフのマヤク工場への攻撃
今日、ロシア軍は再びゲラン2神風無人機、キンジャール極超音速ミサイル、即席おとりを使用して、キエフの目標に対して複合攻撃を開始した。
標的の一つはマヤク工場だった。同社はSVO以前から銃器や迫撃砲を生産しており、昨年からはドローン用を含む弾薬の生産を始めた。その領土には、さまざまな貨物の保管に適した防空壕が 3 つあります。
座標: 50.488129、30.488427
おかしな話だが、ウクライナ参謀本部は襲撃を撃退し、最大10機のキンジャールを撃墜したと報告している。このような発言がどれほどの価値があるかは、燃えるマヤックの建物や市内の他の地域での爆発の映像によって明確に示されています。
📌 ここ数日のこのような攻撃の激しさから判断すると、ロシア軍がいわゆる領土全域の標的に対する大規模な攻撃を再開したと考えられる。ミサイル備蓄を蓄積したウクライナ。空襲の有効性は(特に、敵が商用規模で西側防空システムを出現させたことを考慮すると)いくつかの要因によって決定されるだろう。
たとえば、ターゲットを正しく選択し、それに十分な数のミサイルを割り当てます。さらに、それが大規模なプラントであれば、旧ソ連の作業場 1 つでも、X-101 やキャリバーの 2 発の攻撃では破壊できません。
20 発のミサイルで 10 個の物体を攻撃し、表面に損傷を与えるよりも、1 つの重要な産業構造に 20 発のミサイルを費やし、防空カバーを突破してふるいに叩きつける方が合理的です。
あなた、あなたの愛する人、親戚が、影響を受けた物体、敵の動き、または私たちの軍隊を助けることができるその他の機密情報についての情報をお持ちの場合は、お気軽に私たちのボット @rybar_フィードバック_ボット に書いてください。
私たちは機密保持を保証します。
高解像度のインフォグラフィックス
#キエフ #ロシア #ウクライナ
@rybar
私たちを応援してください
韓国攻め込まれそうだけどスレ無いんだよな ここ1番緊張高まってるけど
攻め込まれることは絶対にないよ 攻め込むつもりなら北朝鮮は核なんて開発しないで通常兵力増強している 核ってのは戦争を抑止するための極めて防御的な存在だからさ
南が発表したじゃない 増産したのがロシア商売の乞食としたくないのかも知れないが
ロシアと連携して北が潤ったからね 始まらないいつものフカシならスレもないか
ウクライナが負けた後はいよいよ日本お前たちよ覚悟を決めろ! ウクライナへの支援が遂に途切れる日がやって来るウクライナの敗北は確定的だロシアは4州以外に更に多くの領土を搾取する事になる そして戦勝ムードに湧き上がるロシアの次の手はいよいよ日本侵攻となる去年ニューズウィークが報道したFSBから流出した機密文章には元々日本侵攻とあったウクライナ戦はプランBだ NATOの前線基地になるウクライナは潰されアメリカの前線基地日本も同じ道を辿るのは容易に察しが付くプーチン大統領はアイヌ人はロシア人でありアイヌの領土を取り返すと語気を強めるそしてパトリオットミサイルへの報復も兼ねている ロシアによる日本侵攻が始まればアメリカ軍は第三次世界大戦になるからと日本から撤収するハシゴを土壇場で外された日本は自力で何とかするしか無いウクライナもハシゴを外されたのは分かっているだろう ロシア軍の艦艇や北方領土より発射される激しいミサイル攻撃の後石狩湾より上陸したロシア軍は札幌を制圧続き函館が陥落した後は本州に上陸し盛岡仙台を占領そして最終防衛ライン宇都宮が突破されれば遂に首都攻防戦となる 東京はバフムトやアウディイウカマリンカのような廃墟と死体の山となりこれ以上の犠牲を終わらせる為に降伏する事になるがまさか敗戦した後はまた普通に暮らせると勘違いしてないか? 日本人からは人権は無くなるのは明白で全財産没収の上マイナス35℃のシベリアで強制労働させられるかモルドバポーランド侵攻のストームZとして突撃させられひき肉となる運命が待っている それが嫌なら自分や家族そして日本を守る為に志願兵として前線に立つ覚悟を決めろ!確かに死ぬかもしれないだがRPG7を持ってたった1人で戦車に立ち向かうお前の姿は美しい
ガチの東側国以外は実効支配を正当化出来ず かと言ってロシア軍を実力で退ける事も出来ず 休戦と紛争繰り返しながら何百年も係争続けるだけだろう 日本は韓国と中国とそしてロシアとも領土問題抱えてるんだから認められる訳ない
今年は北朝鮮が韓国に中国が台湾にそしてロシアが日本に軍事侵攻する年お前たちよ潔くひき肉になろうではないか
2024年のバイデン外交政策の頭痛の種 - POLITICO
新年最初の数週間における海外の動向は、米国大統領の選挙の見通しに重大な課題をもたらす可能性がある。
ワシントンでは、政治的麻痺と、ウクライナへのさらなる軍事(ましてや経済)支援に対する共和党の反対の高まりにより、ワシントンでの追加支援を可決する取り組みがここ数カ月間妨げられている。バイデン氏は今年600億ドル以上の支援を求めたが、議会は行動を起こさなかった。ウクライナ(とイスラエル)への援助を移民政策の大きな変更と結びつけようとする上院協議は、これまでのところ成果を上げていない。そして、民主党主導の上院を通過した法案が、共和党主導の下院で採決されるか、可決されるかどうかは分からない。
もう時間がなくなりました。
1月中旬に予備選挙が始まるため、ドナルド・トランプ前大統領は早ければ今月末にも共和党候補者としての指名を確定させる可能性がある。そして国会議事堂の共和党は、ウクライナへの援助を停止する大統領最有力候補と歩調を合わせて行進したいと考えているだろう。
ウクライナへの軍事支援に関しては、米国は独特だ。同国への援助の半分以上は大西洋の向こうから来ており、欧州には不足分を補う在庫も生産能力もない。ウクライナが1,000キロメートルにわたる前線を維持し、ミサイルや無人機の攻撃から都市を守る能力は、米国の継続的な支援に決定的に依存しているため、このような不足の影響は絶対に受けるだろう。
つまり、ウクライナ戦争は2024年前半には敗北する可能性がある。
https://www.politico.eu/article/joe-biden-united-states-foreign-policy-ukraine-israel-hamas-war-taiwan/ 520:名無し三等兵 (ワッチョイ 3bcb-xZcJ [2400:4051:5883:3500:*]):2024/01/03(水) 16:50:18.86 ID:msmSzLiw0
https://x.com/kyivindependent/status/1742345399682142691?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w https://kyivindependent.com/guardian-uk-oil-company-extends-credit-to-refinery-linked-to-sanctioned-russian-oligarch/ ガーディアン:英国の石油精製所は、制裁を受けたロシア人オリガルヒに関連する石油会社との信用を拡大した。
英国最大の石油精製所のひとつが、制裁を受けたロシア人オリガルヒが設立し、一部所有している石油会社の部門との融資枠を拡大したと、1月2日付のガーディアン紙が報じた。
The Guardian ソース記事
UK refinery owner extends credit facility with arm of oil firm part-owned by Russian who is under sanctions
英国の製油所所有者、制裁下にあるロシア人一部所有の石油会社部門との与信枠を拡大
https://www.theguardian.com/business/2024/jan/02/uk-refinery-owner-oil-stanlow-essar-litasco ウクライナ国防省は2024年にFPV無人機を100万機購入する=ウメロウ国防相
01.01.2024 17:48
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3807702-ukuraina-guo-fang-shenghanianni-wu-ren-jiwowan-ji-gou-rusuruumerou-guo-fang-xiang.html ウクライナのウメロウ国防相は、国防省は軍の無人航空機のニーズを初めて策定した上で、それをウクライナ国内製造業者の能力と調整したとし、2024年には、100万機のFPV無人航空機の調達を予定していると伝えた。
ウメロウ国防相がウクルインフォルムにブログ記事を投稿した。
>>326 中立でしょう。どこ寄りにもならない戦略。
最悪孤立しても2000年前と同じ生活してそう。
>>334 最精鋭の親衛戦車軍に虎の子のクラスハ4まで持ち込んでるのに
落とす気無い訳ねえだろ、パレード用に持って来たのか?wwwww
キーウ敗走して鹵獲された最悪の結末だったけどなwww
>>353 デコイもしらんの?
キエフ周辺の高速道路がほぼ破壊されていない上に
キエフ周辺でこれらの戦車が砲撃を行った痕跡もない以上、
そこに戦車が大量にいたという物証はない
大量の「鹵獲」はプロパガンダ以上の意味はなく、
実際の戦車として使うことも、対策を得ることもできなかったのは
その後の展開でも分かる通り
中国ロシアの亜音速ミサイルをパトリオットは迎撃できないから 日本全土撃たれ放題になる 北朝鮮がコピー品つくってたら悲惨
バイデンはウクライナの勝利を望んでいるのか? -WSJ
対ロシア長期作戦のためにキエフに軍備を与えないことで、アメリカは取引を強要しているようだ。
ロシアはウクライナのどこでも攻撃できる一方で、米国は、たとえロシアが占領しているウクライナの地域であっても、ロシアの目標を攻撃するために必要な武器をウクライナ人に提供することを拒否してきた。ここで疑問が生じる:バイデン氏はウクライナの勝利を望んでいるのか?
同氏はウクライナと肩を並べて立ち向かうこと、「必要な限り」同国を支援すること、そしてプーチン氏を勝たせないことについて語った。しかし政権は、ウクライナの勝利、つまり同国が法的に認められたすべての領土を解放し、北大西洋条約機構の一部となるよう支援することを明確に約束したことはない。
https://archive.is/kGLqw https://www.wsj.com/articles/does-biden-want-ukraine-to-win-deal-russia-war-crimea-military-aid-630dbe60 >>354 大谷の犬の名前がデコイだ!つってredditで盛り上がっての思い出したわ
>>351 こういう予算もはっきりしないのに計画が発表できるのっていいねぇ
アフガンの予算の半分以上が援助で打ち切りで地獄になっていたけれど、ウクライナは予算があってないようなものだし、こんなふわふわした国家運営があるのかと
戦時中の満州、半島の中央銀行を内地と切り離しての錬金術は異様だったけれど、内地も急激なインフレだったしな
やっぱり実体のない経済力はいづれ破綻しか待ってないよな
>>355 軍事基地やら「重要施設」だけ守れてもインフラ破壊されたら終わりなんだよな
>>358 一機十万円として1000億円だろ
それくらいならまだ支援してるんじゃね
日本軍の中央銀行マジックは占領地各所でやってたな
>354 >最精鋭の親衛戦車軍に虎の子のクラスハ4まで持ち込んでるのに ウクライナ最強の機甲部隊は当時キエフ周辺に拘置されていました。 つまり下手な2線級部隊を当てても拘束どころか、簡単に撃破されてしまい、敵拘束の任務を全うできない可能性があります。 なので、ロシア側もそこそこ強力な部隊を投入する必要があります。 さらに「成功してしまえば戦争完遂」になるのですから、ロシアにとって損害を覚悟でやってみる価値はあります。 (ロシアの機会主義的な性格からしても) で、キエフ攻撃でウクライナが根を上げなかった場合でも、ウクライナの反攻戦力はそこで消尽してしまい、南部救援は不可能になります。 (2014年にウクライナ軍は機甲旅団をもってハリコフからマリウポリへ救援攻撃を行いマリウポリに包囲された部隊を収容し脱出したことがあrます) (これは米軍の対BTG論文にも特記されており、機動力のある敵に勝る機甲集団で攻撃すれば、BTGを各個できる可能性を示唆しています) (※ただし同論文では長距離砲撃戦になってしまった場合のBTGの優越性にも十分に言及あり) で、クラスハ4ですが、陽動とはいえ無駄に損害を受けて良い訳ではありません。それなりの電子対策してもおかしくありませんし 破棄鹵獲されたのは単なる端末というのも当時言われてたはず。 (旧ソ連時代から電子戦装置は本体とそれから離れた位置におく複数の端末セットに別れます。これは電波を出す為、敵に撃破されやすくなるので、たとえ端末が破壊されても、本体には影響が及ばなくする為です) (つまり端末はある程度使い捨て覚悟)
>>358 もともと予算計画なんて欧米援助ありきなんだから言いたい放題よ
出来なかったら欧米が悪い
開戦直後のキエフ攻撃の主目標は陽動ではあったと思うけど すべてが作戦通りだったようにも思えないよね 親露にせよウク信にせよ作戦の成功度合いはグラデーションで考えるべきだと思うの当たり前なんだけどね、議論になるとついついわすれてしまうよね
>>358 韓国はウクライナ、ポーランドに興味津々だったけど大量発注するけど金はある時払いの催促なしねと言われて、流石にやっとられんわとなった様子。
キエフの車列が数十キロ有り何週間もそれを維持できた時点で疑問に思うべきだね はっきり言ってこれが分からずにどっちつかずの感想しか出てこんようならウクライナ信者と同レベル 頭悪いわ
>>362 キエフ周辺のウクライナ軍が想像以上に奮闘したのはたぶん事実だよな
ロシア軍は空港落としきれなかった
BS12で「西部戦線異常なし(モノクロ版)」やってたんで録画しといた。 で、今見てるんだが・・・後半の主人公が帰国した時の教師や父親の態度がまさに狂信的ウクライナ応援団の方々のようで背筋が寒くなった。
>>363 韓国は真面目な礼と徳のアジア人だから、デタラメで傲慢な東欧イズム、あるいは欧州イズムは理解できないだろうな
有色人種との約束なんて守る気ないでしょあいつら
>>362 ありゃ油断だろ
脅せば降伏すると思ったんでしょう
>>368 アレでさっさと落としてりゃ
世界経済目茶苦茶にならなかったんだけどな
まぁプーチンとショイグが全部悪いよ
それとは別にさっさと降伏しろやゼレンスキーって思うが
本当に迷惑だ
真面目な話、キエフ占領は無理だったと思うぞ 人口10万にもならないバハムトの規模であれだけ手こずってるのに 300万人都市のキエフなんて占領できるわけがない イスラエルがあれだけ好き勝手やっても同規模のガザをまだ制圧できてないのに 欧州で五指に入る重武装のウクライナ軍がいたのではまず無理だ
キエフでウクライナ軍がロシアの想像以上の奮戦をしたのは同意します。 が、後から冷静にみれば、あの時ロシア軍を見切ることができていれば、そのウクライナ軍は戦力のいくらかをマリウポリへ送れる可能性があったのです。 そうすれば、その後もまた違った展開になっていた可能性があると思うと、残念。 文字通り、ロシア軍は、親衛戦車軍+空挺と、南部マリウポリと交換したといえるでしょう。 (その損害はロシア軍にとって痛手ではありますが、南部確保の戦果は大きい) なお、念のためキエフ取れたらラッキーで付けておいた補給段列(64km車列)は、使うことなくまあ多少の損害は出てもほぼ無傷で帰還 (数日でウクライナも追撃できないほど素早く撤収。燃料切れとか、乗員凍死してんじゃねとか、なんだったのか、全部デマじゃねーか)
欧米が邪悪過ぎて連中が嘯く人権思想とか民主主義とかどの国も信用しなくなってる
>>368 あれはFSBの失態だろうね。
ウクライナ上層部にはかなり金ばら撒いて賛同を得ていたんで自信はあったとか。
想定外だったのは、金貰って賛同したけど賛同していなかったこと。ソ連社会はヤクザ世界なのか男に二言はないみたいな風潮だったが、西側に毒されたウクライナは金だけ取られて終わった。
>>369 CIAとMI6の方がFSBより上手だった。
2014年にクーデター成功させたってことは10年以上前から食い込んでたはずだし、そこから何年も掛けてロシアを迎え撃つ準備をしていた。
>>372 欧米のダブスタはクソだけどロシアが正義って訳でも無いんだけどな
皆やりたいようにやってるだけだろう
停戦派の殆どはロシアが正義だから言ってるわけでなく、国益の観点から言ってる
トランプも同様
中国の斜陽とイスラム勢力の団結のなさも露呈したとは思った 結局、資本主義+自由と民主主義とは別の嘘でもいいから世界をまとめられる思想が出てこないね。 10年後から今を見返すと、単に皆が損したという結果で終わりそうな感じもしてきている。
>>375 イスラムは昔から砂漠の砂のように団結力皆無だろ
>>375 遠くから見てるのが一番正解なんだが何故か一番被害食らったのがアフリカ
支援で生きてる連中だからな
結局ミンスク合意でさんざん騙された後なのに 何故イスタンブール合意を信じてしまったのかは永遠の疑問だな まあ騙されたからこそウクライナ人が親露派だらけになり ウクライナ軍がガタガタになってるとも言えるが
団結力が無いんじゃないむしろアラブの中ではサウジがガチガチの覇権国でどの国も逆らえない そのサウジがイスラエルの事実上の同盟国になっているのが実情
>>378 キエフ包囲までしたのにあっさり反故にされるのは予想外だったろうな
>>372 いままでも、大概にしろよ世界中を略奪してきた国々のくせに
…だったのを、社交辞令、外交儀礼、アメリカ、EUが強かったで、抑えていたが、
いまやそんなのを台無しにしてしまってるからね
アメリカ、EU、日本、そしてのウクライナのイスラエル支援でもっと台無しにした
何が自由と民主主義だ。人権だよ
今回のアメリカ等による異常な制裁や排除に、ロシアが耐え、ウクライナにも勝ちそう……
これ、世界中に希望を与えてしまったかもしれない
>>375 イスラムも昔と比べると丸くなったよな
そのうち欧米人と変わらん思考やライフスタイルになって
出生率も下がり始めるかもしれん
>>382 そしてウクライナの現状は西側に従属する弱小国家にとって絶望でしかないわな
米英に支持されてあれかって思うだろう
戦況を追ってれば車列以外にもショイグが失敗し続けたのがわかる 1番ダメだったのはクピヤンスク 国家親衛隊が外人の寄せ集めに負けたという一大事 しかも、市議会に旗を立てられ嘘で誤魔化せなかった そのまま軍事パレードで敬礼してるショイグを見て失望したね こいつどの顔で敬礼してるんだと 軍事ファンから見たらカディロフに無能だとそしられても当然の事
>>375 イスラムの対イスラエルについては、イスラエルが核持っている以上は、どうしようもないかと
核持っている国とは戦争は出来ない
イスラエルの核のボタンは、どの核保有国も軽いでしょうから
カディロフはワグネルしかないといち早く見抜いていた ショイグは戦えない 今はゲラシモフとパトルシェフが作戦立案に関わってるから戦えてるだけで
平地で親衛隊が外人の寄せ集めに敗走したとか、今でも何でその地位にいるのかわからないよショイグは
カディロフツィとワグネルがいなかったら今の戦況はないな ショイグが敗因だよ
五大国はイランや北朝鮮しかり自分ら以外の核保有には厳しいイメージなんだが イスラエルはなんで許されてるんだろ 小国で数が少ないからかと思ったがインドも持ってるんだよな
>>385 フィンランドなんてNATO入りした結果、
事が起これば、勝とうが負けようがフィンランド全域が戦火に包まれる
もしかすると負ける。ロシアが勝つかも……という事実を観てるわけですからね
フィンランドとスウェーデンは、正義も未来も失った
>>391 あのプリゴジン氏が叫んだのは本当で、ショイグがいなければNATO拡大も無かった訳です
ヒラリーが残念だったわねとか言っていたが、大恥もいい所
ショイグ二等兵がいなければアメリカの入る余地も無く終わってたね
>>382 自由、民主主義、人権・・ 家畜を飼い慣らすための美辞麗句ですよ
こういう言葉で思考停止する愚民が多いと、グローバリストは
よく知っている、彼らがやってることはその真逆、邪悪の極み
>>390 公式に核持っている6国
アメリカ、フランス、イギリス、ロシア、中国、インド
核持ってるのが確実な3国
パキスタン、北朝鮮、イスラエル
核を持つかもの国
イラン
北朝鮮とイランは何するか解らないというのがアメリカ、ロシア、中国や周囲の認識だったから?
その時の政治、国の位置によっても様々かと
イスラエルはアメリカ、EUの政治家が親イスラエルが多いから、それの全面支援でしょうね
>>388 ショイグは謎ですね…実は有能なのか?
あるいはウクライナ問題落ち着いた頃に何かの責任取らせて解任か?
ショイグは外見もな……
外見で人の善悪、有能無能を判断するのは大間違いだが、仮にも健康な軍人が、デブった腹なのはどうよと思う
世の中、見かけも大事ですよ。軍隊なんて7割は見かけとか言われるぐらいw
>>395 ショイグは国防相、政治家であって軍人ではない
ゲラシモフは参謀総長、軍人
日本で防衛相が政治家、統合幕僚長以下が自衛隊員なのと同様
>>394 インドが核拡散防止条約から抜けて核保有を宣言したのは知ってるが
それが認められるなら核保有は制裁の理由にならないと思うんだが
特にイランなんてイスラムの中では穏健な方だし結局気に入らんからなのか
この戦争で一番被害受けた弱小国にアメリカが何もサポート無いのは本当クソだと思うわ
>>396 ああ、すまん
でも、いつも軍服着てない?
それに、非軍人や体使う職でない人であっても、このデブが俺達のトップかよ……とは俺は思ったりする
ロシア人やロシア軍人も思っているんじゃないのかな
アフリカは食料と資源だけは有りそうなのに戦争で一番ダメージ受けてるのね そりゃ小麦育たないか
>>397 イランは私怨とイスラエル絡みかな
イラン革命の時に失敗の責任とらされたアメリカの政治家、軍人(とその子)が偉くなって私怨晴らしてる
イスラエルの近くにイスラムの核保有国は危険
>>400 自由と民主主義の国々の植民地支配のせいですね
共産主義やロシア、中国の支配よりもずっと酷いのが自由と民主主義
アメリカ大陸、オセアニア、アルゼンチンなど、現地住民の命も土地も文化も根こそぎ殺して焼き尽くした
>>395 二等兵からやり直せと公開で言われる程ですからね
ワグネルのLiveを投げ銭しながら見てると、タクティカルが実に連携が取れていて強いんですよ
リモート爆弾を川べりに設置して、追い込んで爆破したりしていたので、プリゴジン氏は有能です
ショイグがいる事で、上層部に何かあったのかと疑うレベルですな
generalsvcはプーチンが亡くなりパトルシェフが実権と言いだして、ロシアではカルト的な人気を得ました
ショイグを見てるとそれもありそうだなと思っちゃいますね
ま〜たワグネル信者湧いて出てきたね もうなんか歩兵の技量なんかどうでもいいの分かんないの? ワグネルが行動できているのは対空と砲撃支援がしっかりしているから ウクライナ兵でも訓練されてれば容易に出来ることをまぁ得意げに話すね 馬鹿は一回死なないと治らないって本当なのかもな ワグネルがウクライナ側に立って戦ってもロシアに圧倒されるだけだよ
>>403 >プーチンが亡くなりパトルシェフが実権
んなこと言ったら本人はよくて左遷、普通は暗殺されるに決まってるだろ…
>>399 >でも、いつも軍服着てない?
それはそれぞれの国での国防大臣の職務/格付けの制度によるみたい
日本の防衛大臣は平時の行政官、有事の指揮は行わない (有事には統幕は首相の直接命令で動く (明治憲法での天皇の統帥権が平行移動している))
ロシアは大臣は有事にも制服組を指揮しているようですね
ソ連時代の党幹部(大臣)→赤軍を指揮(政治将校で部隊レベルでも党が直接指揮)の仕組みの伝統かな。帝政ロシアとの関係は。。??
ついでにキエフ侵攻から推測できる考察も披露しとこうか 一、ロシアはキエフからロシア領内まで数十キロに及ぶ車列を数週間維持した これは周囲にウクライナ軍が展開できていないことを示唆しており、また空からの攻撃も殆ど受けておらず周囲はロシア軍に制圧されていた 二、ロシア軍が撤退したのは和平交渉の段階に入ったからであり損害によるものではない これから考えることはロシアはキエフ侵攻を早期降伏のためにしたとみるべき 同時に現在、圧倒的優勢でキエフ侵攻を実行しないのはウクライナを征服する事では無いのは明白 三、撤退するときに追撃戦が発生していない これはアホのウクライナ信者がよく言うハリコフやへルソンなんかがまさにそれ ロシア軍が壊走したという割には殆ど損害を受けずに撤退している 陣取りゲームじゃないんだから頭が悪すぎるね
ロシアによるキエフ攻撃 - ポーランドメディア Mysl Polska
2024年1月2日、ロシアによる大規模な空爆とミサイル攻撃が発生した。Kh-47Mミサイルは、キエフ近郊の少なくとも2つのアメリカNASAMSミサイル基地とパトリオットシステムミサイルを備えた大規模倉庫を破壊した。
ウクライナ国内のインターネットチャンネルは、ウクライナ側がロシアの攻撃の規模と形態に驚いていることを示している。前線上空に配備されている防空資産は緊急に移動されている。OSINT情報筋によると、ウクライナの防空ミサイルが大量に散布され、保有していたミサイルや防空資産の一部がロシアによって破壊されたため、対空ミサイルをウクライナに届けるためにジェシュフ空港に緊急に搬入されているという。
これは、ロシアによるウクライナへの大規模空爆は2023年12月29日以来2回目であり、ロシア側が巡航ミサイルを含む大量の新たに製造された空襲手段を保管しており、冬の航空・ミサイル攻勢に使用し始めていることを示唆している。
https://myslpolska.info/2024/01/02/rosyjskie-uderzenie-na-kijow/ >>391 フィンランド・スウェーデン「偽りの正義もしょうもない未来も要らんわ〜ざまぁぁ〜w」
>>404 5chはこういう知ったかがいるからつまらないんだよ
文体からわかるけど、Lansでしょうこれ
歩兵の技量から全ては生まれる
対空と砲撃支援で戦争が終わるならとっくに終わっている
爆撃で数十人の死亡
では、一日のウクライナが発表する死者数はどこから来ているんだ?
ツイッターの犬のご飯信者より質が低いね
一回死ななきゃとか下らない事を抜かさなくていい
お前は死ね
「ウクライナ軍は奮闘したんだよぉ!」 首都を目の前に敵の大群がいるって惨敗ですよお馬鹿さん はっきり言ってアメリカみたいに無差別に住民を殺していいのならすぐにでも制圧可能な状況だったよアレは
歩兵が必要ない? なんでこの板にいるんだろうな ミサイル動画でも繰り返し見ていたらどうなんだ?
歩兵の技量で全て決まるって何時代の人間だよwww 久しぶりに爆笑したわww 「う〜歩兵の技量で全て決まるんだぁ 馬鹿にするなぁあ〜」 こんな感じなのかな?
これね、典型的な無知 車列なんてのは関係ない、その後のテリトリー敗退が失態 そこを語るのはニワカ 364 名無し三等兵 2024/01/03(水) 18:43:13.71 ID:LRh8Rb0c キエフの車列が数十キロ有り何週間もそれを維持できた時点で疑問に思うべきだね
歩兵で全て決まるんならウクライナの塹壕に入ってロシアの砲撃で死んどけww マジでアホが多いな
じゃあ話題になっていたカラシニコフAk22のバレルセーフティどこだかわかるか?w ミサイルチュドンでアタオカになってわからないかな?
>>418 お前いらないよw
生きてて恥ずかしくないのか?
ゴミだね、まさに
ミサイル君て呼ぼうかなLansニワカちゃん
ミリオタはだからアホなんだよ安全装置の場所とかどうでもいいの? 分かる? サバゲ―オタクや自衛隊の小銃持ちか武器オタか知らんけどよぉ 歩兵の技量ってあんた第一次世界大戦レベルの知識だよそれ
なんだ、バカウクwwもう予防線張り始めたかww だらしねーな、んとにwww
>>415 お前みたいな弱い奴が、何も調べず豚のように喚いてるから軍事板がつまらなくなるんだよ
何も吸収できない脳なら語るな
ショイグ以下の能無しがw
>>413 バルト各国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の諜報部員が語るロシアの実態
・「彼らのなかに明確なボスがいないとそこは無法地帯となる」
・「感情的だが同時に野心家で冷酷、残忍。」彼らの性質を考えればブチャの虐殺も驚くことではない。
・「欧米は幸運だ。我々がロシアと彼らの間にいるから。彼らは多くを忘れ、ロシア人を同類だと思っている。」
・「抵抗すれば尊敬を得ることもある。」喧嘩の傷跡は数えきれない。若い人員に、『ロシアは強さしか認識しないし尊敬しない』ことを教える際に使っている。
・バルト三国の士官たちは皆、『ウクライナでの戦争はプーチンの戦争ではない』ことに同意。残虐性はプーチン個人のものではない。
・強姦、殺人、えぐり取られた目、首つり、燃やされた遺体は、ロシアの指導者によって採用された特別な手法ではなく、ロシア全体のもの。これを欧米の仲間は信じられない。
・とある諜報員A「彼らはもっと純真で楽観的」B「『ロシアは信用できない』と説明しても彼らは信じようとしない」
・欧米人でもロシアを十分に体験した人員は理解しているが、政治家や国外諜報員たちのトップは分かっていない。
https://x.com/ichikaplus1/status/1582036693208612864?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg 豚「戦況の話されてもわかんない〜とりあえず煽っておくかあ」 豚「deeplしか使えないからツイッターだよおw」 これか?w
>>421 あ、やっぱりLansはミリオタじゃないよな
レスの内容がNHKだからw
今ロシアがどこを攻めてウクライナがどこで応戦してるかわからないだろう
お前の脳は豚と同じよw
>412 >文体からわかるけど、Lansでしょうこれ はずれだ。 全部が全部私にみえるようでは、2chいや5chは貴官には合わないのではないか?
>>428 いや興味ないわw
ミサイル動画でも見てろニワカ
今はシルベスクやリマンで露軍が大攻勢、ウ軍が奇襲という時にミサイルチュドンでオールオッケーの豚コテには興味湧かないね 今すぐウクライナM4に撃ち抜かれて死んでも構わないが
>413 >はっきり言ってアメリカみたいに無差別に住民を殺していいのならすぐにでも制圧可能な状況だったよアレは 無理無理。 無差別だって弾薬は消費します。 もう一度言います。 無理無理。 そのキエフ制圧は無理だが、ウクライナ最強機甲部隊とは相打ち可能な規模の部隊。 いずれ撤退が見えていた部隊。 そのあたりを冷静に見極められなかったので、南部は放置されてしまった。 確かにウクライナは奮戦したが、方向を間違えたと思う。
ロシア人がなんか酷いコメントしてるて見かけたから確認しに行ったけど、やべえキモイの多すぎて吐き気する
あんなに湧いてるて思わんかった
あれはごく1部て思ってた…
インスタはそんなのないっぽいけど、VKと1部の国営プロパガンダ系テレグラムチャンネルのコメ欄まじキモイ無理
https://x.com/rena66622/status/1742467592411873470?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg そうか 意味わからなかったが、これがお人形劇? 病気だな わかる人間には嫉妬が付きものだから、あれだが実に哀れだよ 面倒くさがって調べもせず悪態をつく 豚のように食われて終わり、とね
>>432 フコンタクテ入ってるならミンシャオエンが今面白いぞ
10ユーロ投げればLiveつけてくれるからな
>>410 > Kh-47Mミサイルは、キエフ近郊の少なくとも2つのアメリカNASAMSミサイル基地とパトリオットシステムミサイルを備えた大規模倉庫を破壊した。
これ、ウクライナにとって結構な痛手なのでは
米国の支援予算が終了、追加支援予算が決まらないこの段階での損害
ゼレンスキーが乞食しすぎて本当にピンチなのか乞食なのかが分かんなくなってんな
大規模倉庫を破壊しただけだろ 翻訳した日本語が正しければ
>>437 「アメリカNASAMSミサイル基地とパトリオットシステムミサイルを備えた大規模倉庫」ですよ
軍需物資の倉庫でしょう、これ
選挙やってゼレが負けて停戦したらゼレは汚職で逮捕監獄まで見えてるから選挙できないわな 結局いつの時代も個人の保身で戦争が続く
ヒトラーは自分の自殺にドイツ全部を巻き込もうとしていたが、ゼレンスキーもそういう感じなんかなあ
ヒトラーはハンガリー人だったから騙されたドイツ人が悪いと馬鹿にしながら自殺していったけど ゼレンスキ―もどう考えてもウクライナに帰属意識ないよなぁ
ゼレンスキーはユダヤ人だしロシア語話者だからな コウモリみたいなもの
ゼレンスキー喋りがまんまヒトラーみたいになってきたなw
ゼレンスキー「欧米に騙された私が阿呆でした、お許しください、プーチン様」 プーチン「うん、分かった、お前は死刑な」
経済面ではそこそこ評価されてたヒットラーと違ってゼレンスキーは政治家としてはガチの無能やからな
>>445 本当に無能で開戦初期に引きずり下ろされてたらどんだけ良かったか
18歳のロシア人が、ウクライナでロシア軍のために戦って死亡したことが確認された最年少者となった。登録からわずか2か月半での彼の死は、10代の若者が学校から直接戦争に行くことを許可するという2023年のロシア政府の決定に続いたものであった。
→そして胸にはしっかりネオナチの黒い太陽
https://x.com/katsu0575jp2/status/1742516616276176908?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg >>383 無理でしょ
イスラムは神にゆだねる宗教なんだし、民主主義と相いれないよ
個人的にはサウジの行く末がどうなるのかと思う
石油のでる半島北だと思っていたけれど、数年前から外国人の入国が許されるようになった
中国もそうだけれど、開放政策は絶対どこかで無理がでるからな
程度の差はあれ、宗派、イスラム法から逃れられないし、資本主義の流れから完全に乗り遅れてしまった
欧米のいる連中も家にいれば中世、外にでれば現代に悩むという
その中から原理主義へ傾くから現代化するのは不可能だろう
>>366 タイトルしかしらなかったけれど、1930年でトーキーなのか
よくフィルム残ってたな
俺も録画しておけばよかったわ
東西で親露親EUで別れてたけどまぁ民族主義者が一番悪いよ チトーみたいなのが居ない状態で事が起きたら後はユーゴスラビア一直線
数日ウクライナフォロワーとロシアフォロワーを見ていたが、さっきのを見る限りウクライナフォロワーのが頭いいね ウクライナ信者、いわゆるウク信だが…あれの極まったソースより戦況がわからない豚信のが遥かにニワカ 戦争関連のスレで何もわからず、ミサイルニュースだけ追ってる奴は他に何もない憂さ晴らしの豚 ショイグ以下どころか畜産w
ここに来るとこんな面白い時期に指を加えてヨダレ垂らす無知がいると思うと、キモチイイw 5chの面白さ思い出したわ^ ^
死亡したロシア兵士の携帯電話から発見されたビデオは、地球上で最も野蛮で野蛮な軍隊の内部残虐行為を示している。
これが彼らが自分たちを扱う方法であるなら、彼らがウクライナ人に対して何をしているかを想像してみてください。
https://x.com/no_wh6/status/1742528938998685813?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg >>453 元々ロシアなんて蛮族をスウェーデンバイキングがまとめたような国だからな
ロシア人の中には常に残虐性がある
>>286 >アウディイウカ派陥落せずか
早ければ今年の特別軍事作戦開始日ぐらいでしょうか
あまりロシアは何時までということに拘ってなさそうです
余力を感じるのは自分だけでしょうか
キエフにいる人も年金や給料を貰えなくなったら危機感もつのかもですね
その時は、ロシアの財産52兆を盗んで使うのでしょうか>欧米は
キーウに住む2児の母親は、大規模なロケット攻撃によって家を失った。
「ママ、私たちにはもう何もないの?彼女と2人の娘(6歳と13歳)、そして義母は、昨日首都でロシアのミサイルが命中した家に住んでいた。
玄関は爆撃の震源地だった。「今、私たちは彼らの家、長年にわたって蓄積してきたものすべてを建設用の袋に押し込んでいます。何も残っていません。何も。
https://x.com/no_wh6/status/1742542721842028863?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg >>450 チトーも自分が居なくなれば崩壊する様なシステム作ってる時点でどうかと思うわ
何故か西側で評価高いし
>>459 その怒りに震えた拳の行き先は半袖チビデブにな
>>453 普通やるならこんな優しいのもおかしいが、よく叩くだけで我慢してるよな
…作ったんじゃないか?w
>>462 たたくだけはおかしいよな
普通生きた🪱を目や耳に入れるか、バケツいっぱいの🪱に頭を突っ込む拷問がロシアのデフォルトでしょ
🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
日本語扱うのが難しいから絵文字でなんとかしようとしてるのかなこのウク信w
>>389 ショイグが作戦立案してるとは思えないけどね。叩き上げの軍人かと思いきや、テクノクラート的な政治家なんで、そもそも素人。
ナチスドイツに例えるなら、軍需大臣のトート、シュペーアだろう。
軍備計画がかなり緻密で余人に代え難いから解任される気配がない。実際、ロシアの戦争経済は装甲の奇跡に匹敵する位の大幅な伸びを示している。
>>453 バルト各国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の諜報部員が語るロシアの実態
・「彼らのなかに明確なボスがいないとそこは無法地帯となる」
・「感情的だが同時に野心家で冷酷、残忍。」彼らの性質を考えればブチャの虐殺も驚くことではない。
・「欧米は幸運だ。我々がロシアと彼らの間にいるから。彼らは多くを忘れ、ロシア人を同類だと思っている。」
・「抵抗すれば尊敬を得ることもある。」喧嘩の傷跡は数えきれない。若い人員に、『ロシアは強さしか認識しないし尊敬しない』ことを教える際に使っている。
・バルト三国の士官たちは皆、『ウクライナでの戦争はプーチンの戦争ではない』ことに同意。残虐性はプーチン個人のものではない。
・強姦、殺人、えぐり取られた目、首つり、燃やされた遺体は、ロシアの指導者によって採用された特別な手法ではなく、ロシア全体のもの。これを欧米の仲間は信じられない。
・とある諜報員A「彼らはもっと純真で楽観的」B「『ロシアは信用できない』と説明しても彼らは信じようとしない」
・欧米人でもロシアを十分に体験した人員は理解しているが、政治家や国外諜報員たちのトップは分かっていない。
https://x.com/ichikaplus1/status/1582036693208612864?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg 地球上で最も野蛮な軍隊はイスラエル軍じゃないの? 民間人、とくに子供を殺しまくっているし 正規軍のくせにテロ組織のイスラム国やらボコハラムとかと同レベル
>>471 スマホから位置特定されるだろうし普通は使わないんでないの
今時は電源切っても電波出すらしいよ
スマホの画像からどの端末か特定されてロシア側からも処分されるでしょ
終戦後に戦争犯罪でも処罰される
その程度の理解も教育もできないまま兵を使ってるってことで上層部も戦争犯罪で処分されるかもね
🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
被拘束者交換でロシアに拘束されていたウクライナの軍人や民間人230人が帰還
03.01.2024 19:07
https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3808676-bei-ju-shu-zhe-jiao-huanderoshiani-ju-shusareteitaukurainano-jun-renya-min-jian-renrenga-gui-hai.html ウクライナのゼレンシキー大統領は3日、ロシアに拘束されていたウクライナの軍人や民間人を200人以上帰還させたと発表した。
ゼレンシキー大統領がテレグラム・チャンネルで伝えた。
ゼレンシキー氏は、「兵士、軍曹、将校。陸軍、国家警護隊、海軍。一部の防衛者は、マリウポリと『アゾフスタリ』を守っていた者たちだ」と伝えた。
全文はソースで
リンク先に動画・写真
米国務長官、6日にトルコ訪問 地域問題など協議=トルコ外相
2024年1月3日午後 11:56 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/security/TV62Q5LRHRP2BGHMZKW47WCJZM-2024-01-03/ トルコのフィダン外相は、米国のブリンケン国務長官が6日にトルコを訪問すると明らかにした。二国間関係のほか、地域問題について協議する。トルコ国営放送TRTが3日に報じた。
>>453 たたくだけはおかしいよな
普通生きた🪱を目や耳に入れるか、バケツいっぱいの🪱に頭を突っ込む拷問がロシアのデフォルトでしょ
>>453 よし、ウクライナ軍は基本に立ち返ってるな。
「総崩れ」とあれだけ大騒ぎして0.01%か
まぁ予想通りだな
23/12
そうか? 反転攻勢をかけた側が領土減ってる 攻撃を受けた防御側が領土広げてる ウクライナは総崩れ状態と言っていいかもよ
>>482 たたくだけはおかしいよな
普通生きた🪱を目や耳に入れるか、バケツいっぱいの🪱に頭を突っ込ませる拷問がロシアのデフォルトでしょ
ショイグは菅っぽいと思うの自分だけ? 僻地の民族自治区から建築技師を経てここまで登りつめた人だしまあまあ有能なのでは? あと趣味とかはゲーリングにも似てる気が
>>476 関連
ロシア、ウクライナが捕虜交換 侵攻開始後で最大規模:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR033QE0T00C24A1000000/ ロシア、ウクライナ両政府は3日、大規模な捕虜交換を実施したと発表した。ウクライナは248人、ロシアは230人をそれぞれ相手に引き渡した。同国によると捕虜交換は2023年8月以来、約5カ月ぶりで、22年2月に始まったロシアによる侵攻開始以来、最大規模となった。
捕虜交換は両国と良好な関係を維持するアラブ首長国連邦(UAE)の調停によって実現した。
最後にお前は人生最高の笑顔になる お前たち軍事板の人間も自分の人生毎日毎日ただただ目的も無く延命してるだけだろ?これ以上の上がり目も期待出来ないし空から金が降ってくる訳でも無いまさに生ける屍同然だ 「早く死にてぇな」そんな気持ちがあるのなら日本人義勇兵としてウクライナに行き最後くらい大暴れして天国に行こうじゃないかお前の名前の横には英雄や侍の冠が付き自分自身この世に生まれた意義を少しは見出だせるのでは無いかな
ショイグはプーちゃんの茶飲み友達なんでしょ 知らんけど
>>476 帰ってきた兵士は
>>453 みたいなことされてないわけ?
>>467 ルカシェンコがそんな感じでショイグは超有能だと褒めてたよ
ロシアの武器の調達や防衛外交はショイグの功績だと
NYT
https://x.com/nytimesworld/status/1742537266004644243?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w ロシアの偽情報に対抗し、士気を高めることを目的とした政府公認のニュース番組が、戦争をバラ色に描いているとして批判にさらされている。
‘It’s State Propaganda’: Ukrainians Shun TV News as War Drags on
「国家のプロパガンダだ」:戦争が長引く中、ウクライナ人はテレビニュースを避ける
https://www.nytimes.com/2024/01/03/world/europe/ukraine-war-tv-news-telemarathon.html 被災地が局地的な地震でさえまともに救援物資も届けられないわー国
【悲報】石川県、笑って見てたが避難所のメシを見た俺、軽く引く [971283288]
http://2chb.net/r/news/1704287966/ 戦争なんか出来るわけないじゃん
>>493 その一つがマジャールの鳥とか言うやつか
特殊部隊名乗ってるくせにメディア露出しまくってる胡散臭さ
>>494 国防は最大の福祉
byヒゲの佐藤
と大嘘ついて、アメリカからミサイルばっかり買ってるからですよ
>>494 たたくだけはおかしいよな
普通生きた🪱を目や耳に入れるか、バケツいっぱいの🪱に頭を突っ込ませる拷問がロシアのデフォルトでしょ
「それは国家プロパガンダだ」:戦争が長引く中、ウクライナ人はテレビニュースを避ける 2024 年 1 月 3 日 NYT
視聴者からは、この番組がしばしば戦争のバラ色のイメージを描きすぎ、前線での憂慮すべき展開や西側諸国のウクライナへの支援の弱体化が隠蔽され、
最終的には長期にわたる戦争に対する国民の備えに失敗しているとの不満が上がっている。
https://www.nytimes.com/2024/01/03/world/europe/ukraine-war-tv-news-telemarathon.html >>499 やってる事が末期戦のナチス等大日本帝國と同じだよなぁ
違いはインターネットによる情報とまだ西側の支援が細りつつだがある事
結末は同じかあるいは…
大本営発表における致命的な弊害が出てる 国民が苦しいが我慢すれば勝てると思い込む事により負ける瞬間まで停戦に動かない
全く押し返せなくなったなウクライナ 50万人動員も絵に描いた餅だし、もう絶望的だな
>>502 ほぼ全域で押されてるのは非常にマズイ
普通だと互いに押されると配置転換や増援送り込むからシーソーゲームになる
国家総力戦的には戦力差がつき始めた状態と言わざるおえない
>>501 大戦末期、人は全て失ったときに一番強くなれる
などと言い出すヤツもいたという
「それは国家プロパガンダだ」:戦争が長引く中、ウクライナ人はテレビニュースを避ける -NYT
ロシアの偽情報に対抗し、士気を高めることを目的とした政府公認のニュース番組が、戦争をバラ色に描いているとして批判にさらされている。
この番組「テレマラソン・ユナイテッド・ニュース」は、ウクライナの情報戦の主要なツールとなっており、定期的に出演している政府関係者らは、ロシアの偽情報に対抗し、士気を維持する役割を称賛している。
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は昨年1月、同国最大のテレビ局が共同制作し24時間365日放送しているこの番組について、「これは兵器だ」と述べた。
しかし、2年近くにわたる戦争の後、ウクライナ人はテレマラソンにうんざりしていた。かつては国を団結させるための重要なツールとみなされていたが、今では政府の代弁者に過ぎないとますます嘲笑されている。
オスタパ氏によると、2022年末までにニュース番組の視聴率はテレビ視聴者の14%にまで減少したという。現在では、その割合は 10% にまで減少しています。
https://www.nytimes.com/2024/01/03/world/europe/ukraine-war-tv-news-telemarathon.html >>502 50万人動員はやろうとすれば出来る。
なぜか大統領側と軍側で徴兵の責任者を押し付けあってるが。
どうせ戒厳令だ選挙禁止と野党禁止、政権批判は投獄でやりたい放題なんだから徴兵すればいいのに。
>>506 敗色濃厚だからかね
敗けた時に、国内に残っても海外に逃げても、国民により大きな犠牲を強いた上にそれでも敗けた責任者とみられるのを嫌ってるのではないかな
敗戦後に、政府が軍がアホやったと言い訳したいのかも
国家の為に命をかけている人間ほど地獄を見続けて国家は報いないって悲惨よの
🔴 ГРЫЖИ в ПОЗВОНОЧНИКЕ❗Можно массаж?
10,689 回視聴 · 10 日前PLASTIC BODY - РУЧНАЯ ПЛАСТИКА АРТЁМ ЩОГЛА...もっと見る
Massage Kiev Артем Щогла Plastic body 29.4万
@YouTube С Новым 2024 годом 🎄
2,875 回視聴 · 3 日前PLASTIC BODY - РУЧНАЯ ПЛАСТИКА АРТЁМ ЩОГЛА...もっと見る
Massage Kiev Артем Щогла Plastic body 29.4万
@YouTube Масаж - PLASTIC BODY®- ЯК ЦЕ ПРАЦЮЄ?
Артем Щогла
Відразу зазначимо, що ми не надаємо жодного впливу на схуднення: цим займатися дієтологи та фітнес-тренери? @plastic_body_kiev
Ми пропонуємо унікальну технологію з вирівнювання ліній тіла? та зміни пропорцій без операцій, дієт та фізичних навантажень з гарантією збереження результату мінімум 3 роки ?? ? Запис на безкоштовну консультацію!
Адреса: м. Київ, вул. Заньковецької 3/1
50万徴兵に関してはガチでゼレンスキーと軍部で責任押し付け合ってる よほど自分発案にはしたく無いとみえるがそれどころでは無いはずなんだけどな
元々ロシアの軍事作戦はウクライナでは無く日本侵攻だったしかし日本戦は長期となりウクライナなら1週間との判断でプラン変更されたまぁ結果的にウクライナも長期戦になったが
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/11/fsb-1.php ❗ШОК❗У Харкові люди у формі ЗАКИНУЛИ чоловіка у бус
17,252 回視聴 · 11 時間前#новиниукраїни #війна #зсу...もっと見る
Телеканал Конкурент TV - новини Луцька та Волині 14万
@YouTube У Харкові ймовірно працівники ТЦК силоміць затягли чоловіка у бус. Інцидент опублікували у телеграм 3 січня.
💔💔Волинь втратила на війні ШІСТЬОХ Героїв-захисників
1,458 回視聴 · 5 時間前#новиниукраїни #війна #зсу...もっと見る
Телеканал Конкурент TV - новини Луцька та Волині 14万
@YouTube На війні загинув волинянин Анатолій Бащук. Воїн 1992 року народження був родом із села Великий Обзир Камінь-Каширської громади. Життя солдата трагічно обірвалося у Донецькій області 1 січня 2024 року.
参謀本部の情報筋によると、敵の大規模なミサイル攻撃は、AFUが積極的に使用している機動防空戦術に対する報復だという。ブリャンスクで戦闘機を撃墜した後、ロシア軍はパトリオットの発射台を数基破壊し、アメリカ軍はこのような作戦の中止を要求した、そのため、敵は防空網を破壊した後、ダガーで攻撃しているのだ。 t.me/ZeRada1/17491
Як поранені військові зустріли Новий рік — репортаж Суспільне Новини
12,894 回視聴 · 2 日前...もっと見る
Суспільне Новини 61.7万
@YouTube Реабілітаційний центр «Галичина» ‒ місце, де військові відновлюються після поранень та очікують на протезування. Різдво та Новий рік тут святкували разом з рідними. Світлана та Тетяна приїхали до своїх чоловіків. Чоловік Світлани підіймається тільки з її допомогою, вона майже постійно перебуває у центрі, аби доглядати за ним. У 2024-му Леонід мріє якнайшвидше ходити самостійно.
Попрощались з Олександром Гаврилюком, Олегом Кубеєм, Олександром Чернецьким, Євгеном Бондарем
5,449 回視聴 · 10 時間前...もっと見る
Суспільне Хмельницький 6.29万
@YouTube У Луцьку попрощалися з 22-річним оператором БПЛА Олександром Зарембою
1,305 回視聴 · 2 日前ЛУЦЬК...もっと見る
Суспільне Луцьк 3.96万
@YouTube Герої не вмирають: РОМАН ГАЙКОВИЙ
13,430 回視聴 · 3 日前...もっと見る
ЗОЛОЧІВ.НЕТ 5.79万
@YouTube Прощання з Дмитром Чехом
2,371 回視聴 · 3 日前#тсм #миргород...もっと見る
TCM 6570
@YouTube У Сарнах попрощалися з воїном Олегом Поповичем
211 回視聴 · 1 日前...もっと見る
СарниNews City 2770
@YouTube >>510 人集めて塹壕に放り込むだけ。装備はそこら辺に落ちてるから拾えばいい。
>>512 日本侵攻って北海道?上陸出来たとして補給はどうするの?潜水艦と対艦ミサイルで補給艦沈められたら詰むけど。渡河もまともに出来ないのにやるわけ無い。
>>512 西側メディアが平気でねつ造しプロパガンダする好例だな
>>512 いまだにニューズウィークのアホネタを繰り返す馬鹿がいるのか
北海道なんてとってロシアに何の意味があるんだよ
>>519 北海道だけで済むわけが無いだろ4州だけで済まないのと同じ
君たち女に無縁な軍事板の人間ならすぐ死姦しそうw
(コラム)ハンナ・ルシンダ・スミス「ウクライナはEU加盟を当てにすべきではない」- THE TIMES
喜劇俳優ヴォロディミル・ゼレンスキーは、欧州連合がウクライナを歓迎する瞬間を予見した。大統領になる教師を描いたホームコメディ『Servant of the People』で演じたワシーリー・ペトロヴィッチ・ゴロボロドコがアンゲラ・メルケル首相に電話に出ると、メルケル首相はウクライナがクラブに加盟することが認められたことを告げた。ゴロボロドコは祝賀のひとときを過ごしたが、その後、取り違えがあったことに気づく。加盟を認められたのはウクライナではなくモンテネグロだったのだ。
EUは防衛拡大の時代に入った。ウクライナの立候補は、モルドバやグルジアと同様、ロシアの侵略に対抗して急がれている。いずれかの加盟がどのようにスムーズに進むかは難しい。モルドバの沿ドニエストル共和国、グルジアの南オセチアとアブハジアの3カ国すべてに、ロシアが関与した未解決の領土紛争がある。彼らの経済は貧しく、ウクライナの場合は戦争で荒廃している。オルバン首相は、ハンガリーがウクライナ交渉開始の投票に参加しないように説得する必要があったが、彼のたった一度の抗議で交渉が阻止できた可能性もあった。
2024年のEUは、クラブの外よりも内からの脅威にさらされることになる。バルカン半島では勢力を拡大し、トルコではごまかし、厄介なメンバーに対処する方法を見つけるのに苦労している。ウクライナにとって加盟国数がニンジンのようにぶら下がっている状況は、EU内の亀裂を悪化させ、この状況が何年も続けばウクライナ国民の間に憤りを生む可能性がある。その一方で、性急な歓迎はヨーロッパの国境を活発な最前線に引き上げ、多くの新たな領土問題を域内にもたらすことになるだろう。EUは時間をかけて内向きに目を向け、守れない約束をやめることを決意すべきだ。
https://archive.is/A94Hv https://www.thetimes.co.uk/comment/columnists/hannah-lucinda-smith-ukraine-shouldnt-count-on-eu-membership-g5pq3v6d7 >>519 ロシアが北方領土持ってて何の意味があるんだよ
>>521 だから日本進攻するのに何の意味があるんだよ
マイダンみたいな手段を選ばない政権転覆から反露政権が続きモスクワまで中距離弾道ミサイルで攻撃出来る距離しかないウクライナと北海道はまるで戦略上の価値が違う
>>511 やっぱり敗色濃厚なのかな
やって勝てる見込みがあるなら、取り合いになってるか皆で進めましたになってるだろから
ウクライナ侵攻後、中国のロシアへの先端工作機械輸出が急増 2024 年 1 月 2 日 FINANCIAL TIMES
中国のサプライヤーが現在、モスクワの軍需産業に不可欠なCNC装置の取引を独占
2022年2月24日以降、中国はロシアへのCNC機械の供給を10倍に増やした。
この装置により、金属やその他の固体材料から複雑な部品を迅速に製造することが可能になり、軍需生産に貢献することになる。
https://www.ft.com/content/d16c688d-9579-4f1d-a84f-ca29ca2f0bc0 >>525 日本はアメリカの前線基地という事を忘れるな北海道に米軍のミサイルが配備される可能性故に危険を排除するというのが考え方
>>528 意味不明の極み
宗谷海峡
↓
津軽海峡
に変るだけ
なんの「リスク軽減」にもなってない
屁理屈にすらなってない
>>512 胡散臭いソースだな
ソース元は正体不明のFBS職員です
受取人がFBSの知人に見せたら本物だと言いました
何一つ本当らしさがない
ここ数日は地上での前進は止まってる感じだな クリスマス明けからか
>>505 > 2022年末までにニュース番組の視聴率はテレビ視聴者の14%にまで減少したという。現在では、その割合は 10% にまで減少しています。
国内向けプロパガンダは2年経たずに一般国民に飽きられ嘲笑される存在、てか
国内メディアは報道統制、着弾動画のネット投稿も利敵行為として処罰
>>472 一方で、軍需工場や倉庫が攻撃され損壊したことを外国メディアは報道
>>410 押されている状況でこれではなぁ…
ニューズウィークが日本侵攻を報道する1年以上前にニュース板で同内容のスレが立っていたが情報収集力凄いよなその時は俺もガセだと思っていたそして後に安倍晋三が日本の核武装を真剣に考えるべきだと発言しているが辻褄あってるじゃねえかロシアの日本侵攻を分かっていたんだよ
ウク信が騒ぎすぎてロシアは日本を敵国とみなしてしまったから今後はわからないな 以前は敵国では無かった 全てはウク信のせい
>>520 第一に、証拠はメディアが「FSBから入手した」という主張のみ、
しかも肝心の文書自体は提示していない
これはウクライナの親露派ハッカーが機密情報を流出させる場合とは対照的(//t.me/s/hackberegini)
第二に、西側メディアがロシアに不利益な「証拠」を提示した場合、
それらが科学的に検証可能なものであれば、ほぼねつ造が証明されている(//t.me/s/warfakes)
第三に、アメリカはウクライナと異なり、日本攻撃準備は確認していない
これは仮にロシアが日本を攻撃する計画があり、
それをアメリカが極秘に入手していたとすれば、
仮にロシアから攻撃があったなら在日米軍はロシアに味方し
日本を攻撃することの証明となるが、これはアメリカの態度と矛盾する
第四に、戦略的にそれをロシアが選択する理由はない
ウクライナの侵略に対するドンバスの防衛への軍事介入は西側を敵に回すだけだが、
他国への侵略行為は中国を敵に回し、第三世界を敵に回すことになる
更に戦略的にも日本への攻撃は困難で、その計画は大規模なものとなる
第五に、日本がNATOとの連携と軍事費の増大に伴う軍国化を進めている一方で、
ロシアは北方領土という軍事的な最重要拠点があるにも関わらず、
(アメリカが沖縄を軍事基地にしているのと異なり)その軍事基地化に慎重
これはロシアが(アメリカと異なり)対アジア関係を非軍事的な友好関係と見なしているからで、
短期的にも長期的にもここでの戦闘行為を想定していないことの証明でもある
一方で前述の通り日本政府はアジアでの孤立、中国への敵視に伴って
軍国化を進めており、ねつ造記事をメディアに書かせることで
その行動を正当化するのは国策に一致している
>>531 >ここ数日は地上での前進は止まってる
ウクライナの増援が入った所はストップ
ロシア軍が前進を続けているのは、ロボティネの東側の空き地とリマンの東側の一帯ぐらい
ロシアより戦況サイトでも、ウ軍の抵抗が頑強で
・アウディイカの北で線路より西へは進めていない=転進中
・クピャンスク北も前進できない=転進中
・バフムートも3-4箇所で攻めたり・反撃されて引いたり
>>523 > EUは時間をかけて内向きに目を向け、守れない約束をやめることを決意すべきだ。
Timesがこういう記事を出すとは…
>>523 >加盟を認められたのはウクライナではなくモンテネグロだったのだ。
面白いじゃないかw
>>536 またしばらく砲爆撃で増援削りモードかのう
ロシア軍は気が長いのう
50万徴兵なんて無理だろう、全地域の徴兵責任者の首を切ったのに 全然違うけれど、菅が二階を切って引き受け手がなくて退陣したような状況じゃないの 岸田が安倍派きって仕方ないにせよ大丈夫かと思ったけれど、派閥があるから何とか岸田派が支えたけれど ザルジニーとの対立が表面化していろいろ指揮系統が機能してないというか そのうちゴルバチョフみたいに海外にいるときにクーデターでも起こされたりして ポドリャクあたりが実質トップなら関係ないのかね
>>494 こんな国がウクライナの年金や公務員の給与を支えようとしてんだぜ
マジで狂ってる
大統領通信総局偽情報対策センターは、トルコが英国からウクライナに寄贈された機雷漁船がトルコ海峡を通って黒海に抜けることを許可していないと発表した。2024年1月2日 トルコ
トルコはただちにロシアの対ウクライナ特別軍事作戦を「戦争」と定義し、トルコの第19条に従って交戦当事国の軍艦に対して海峡を閉鎖したと述べた。(モントルー海峡条約)
『英国がウクライナに寄贈した機雷猟船がトルコ海峡を通過して黒海へ通過することを許可された』という一部のメディアの主張は真実ではないとした。
https://www.haberler.com/guncel/turkiye-ukrayna-ya-hibe-edilen-gemilere-gecis-izni-vermedigini-acikladi-16691223-haberi/ 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱 🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱🪱
>>538 たたくだけはおかしいよな
普通生きた🪱を目や耳に入れるか、バケツいっぱいの🪱に頭を突っ込む拷問がロシアのデフォルトでしょ
おいなんだこれ!ロシアフォロワーって変なのしかいないな
ロシアに焦る必要はないだろう 損失は出るが、もうそれはコストと割り切れている状態だろうね。社会的にそれが限界となるまでは無視して良いという冷酷な判断だろうな。 当面は空爆しながら削りに終始して、補充が追いつかなくなったところから陥落だろうね。 注視としては攻勢側の戦力が枯渇するところが出てくるかどうかだな
>>536 シルベスク東のグウェルケンで重要な戦いがあったぞ
そこがブレイクして、ロシアが前進した
グピヤンスクが主戦場、1人今ライブしてるが激しい
拮抗してるが、グピヤンスクが傾く側によって決まる
ウクライナのクラーケンはドローン部隊になったのか? 最近は戦術ドローンオンリーだが
ウ補充要員居ないままだったらドローン要員も銃持って突撃させられるんだろうかね
ロシアフォロワーは馬鹿が多いからウクシンのわかってる人戦況語りに来てほしいわ ミサイルの話する馬鹿はいらんw
>>550 ウクライナは支援国の義勇兵はドローンに回してるから
ギャングスタも後方支援
何かあるとまずいと考えてるんだな
クラーケンもそうなってるよ
プーチンが勝利を確信と、5年戦うと口にしたことで一気に世界の緊張が薄れたな それもこれもアメリカが支援停止したから だがまたアメリカが調子に乗って支援再開とかしたら今度はプーチンは核恫喝ではすまなくなるかもな
日本人はかなり丁重に扱われてる ウクライナ側のロシアン部隊はリマン方面の突撃に参加してるから、そこは別だが義勇兵が優先的にドローン兵だろうな
>>550 ウクライナ砲兵は弾が無いから前線に立たされてるとSNSで上げてたはず
アキオさんやヴェルナーさんも塹壕でバカスカ砲撃され仲間に死者も出てるしギャングスタさんも砲撃で足を負傷してるからいつ死んでもおかしくない場所で戦ってる
あの手の外国向けSNS広報を本物の外国傭兵と混同するやつは どんだけピュアなんだ
>>553 もとに戻るだけなのに何で危機フェイズに移行するのかよく分からん
Reuters
Exclusive: Russian hackers were inside Ukraine telecoms giant for months - cyber spy chief
独占記事:ロシアのハッカーは数カ月間ウクライナの大手通信会社に潜入していた - サイバースパイのチーフ
January 4, 2024 3:33 PM GMT+9
https://www.reuters.com/world/europe/russian-hackers-were-inside-ukraine-telecoms-giant-months-cyber-spy-chief-2024-01-04/ ・イリア・ヴィティウク(Illia Vitiuk)はウクライナのスパイ機関SBUのサイバー主任
・Kyivstarのハッキングが通信大手の "核心 "を破壊したと語る
・ロシア軍のスパイ組織「サンドワーム」がハッキングの背後に関与か
・SBU、サンドワームによる通信侵害を発見 - ヴィティウク氏
ウクライナのサイバースパイ責任者がロイターに語ったところによると、ロシアのハッカーは少なくとも昨年5月からウクライナの通信大手キエフスターのシステムに侵入し、西側諸国への「大きな警告」となるべきサイバー攻撃を行っていたという。
このハッキングは、約2年前にロシアが本格的に侵攻して以来、最も劇的なもののひとつであり、ウクライナ最大の通信事業者が12月12日から数日間、約2400万人のユーザーに提供していたサービスを停止させた。
>>547 むしろダラダラ続けたほうがEU、NATOを痛めつけられるからね
ロシアは欧州と絶縁宣言したし、経済も好調なので無問題
ロシアはインド、中東などと新ユーラシア構想を進めていくよ
プーチン賢い
ゼレンスキーもブチャ行ったときは勝利確信しただろうね 欧米の支援で圧勝とか思ってたんだろうけど、思った以上にNATOの体力がなさすぎたのは予想外だったわけで
義勇兵が最前線行ったら一週間ぐらいで全滅してるだろうね 今まで生きているのは配置を贔屓されているだけなのは間違いない
EUは本当アホだよね ロシアの安いガスを自ら手放すなんて
https://x.com/flash_news_ua/status/1742824426410762418?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w 1月6日から10日にかけてウクライナで予想される寒波は、国内のほとんどの地域で電力会社やエネルギー会社の業務を複雑化させる可能性がある。
エネルギー省は、このような被害が発生した場合に備え、すべてのサービスが天候の影響に対処できるよう準備を整えていると述べた。
任天堂のSwitchの後継機が年内に出そうなので、はやく終わって欲しいけどね
ロシアのファンにも正規ルートで任天堂のエンタメを楽しんでほしい
>>561 ロシアは世界から孤立
NATO参戦したら圧勝
ゲームチェンジャー
反転攻勢
…とはなんだったのか
ここらへんは政治・軍事の教科書に載りそう
欧米の政治家・軍人の油断・慢心の悪しき例として
アルゼンチンの新大統領は色々興味深いな
これでアルゼンチンとイギリスが経済制裁合戦、戦争になるとは思わないけど……
アルゼンチンのトランプか
アルゼンチン政府は英国にフォークランド諸島(スペイン語ではマルビナス諸島)の返還を要求する。
同国外務省が声明で明らかにした。
声明によると、アルゼンチン政府は「不法占領」から191年を経て、マルビナス諸島、サウスサンドイッチ諸島および隣接する海域の主権を要求するという。
なお、領有権をめぐる対立はあるものの、相互利益の問題に関しては英国との成熟した関係を維持するとしている。
https://x.com/kyivindependent/status/1742822603461419506?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w ポーランドの農民、ポーランドとウクライナの国境検問所の封鎖を再開。
ラジオ・フリー・ヨーロッパ/ラジオ・リバティの報道によると、ポーランドの農民たちはホリデーシーズン中の一時的な猶予を経て、1月4日にシェヒニ・メディカ検問所の封鎖を再開した。
>>549 ベルゴロドに砲撃かましたのクラーケンだよ
>>561 「NATOは派兵しない」
これが全てだね
>>561 世界大戦レベルで供給受けてるよ。
ジャベリンだって1万発以上撃ってるしHIMARSだって1万発以上撃ってる、榴弾も500万発以上。
世界大戦や世界史に残る大戦を生き抜いてきたロシアという軍事大国もハンパなかっただけ。
ウク信のせいで日本とロシアの関係は改善しにくくなった 全てはウク信の馬鹿な自信過剰のせい
>>571 ウクライナと同等の援助を受けられたらパレスチナはイスラエルを滅ぼせただろうな
>>571 もともとウクライナもかなりの軍備を持っていたし、戦う相手が良くなかっただけとも言えるな
>>572 単純に岸田の対米追随路線のせいだろ。
ウクライナじゃなくて岸田の権力欲が酷すぎただけ。
>>574 逆に言えば、ロシアが参戦しなければドンバスが危なかったことになるな。
あそこでロシアが侵攻しなかったらまず間違いなく東部二州はウクライナ側に武力で制圧された しかも西側はなにも批難せずにな だからこの戦争は起きるべくして起きただけよ
>>571 日ロ戦争みたいな局地戦はともかく、
ロシアを敗北させたのは後にも先にもジンギスカンだけ
…とはロシア通の漫画家速水螺旋人が言ってたと記憶
ナポリタンもヒトラーも勝てず
1918から1925年のシベリア侵略など、日、アメ、イギ、フラ、イタ、カナダの早々たる連合軍で、ロシア存亡の戦いだったけど、それにも勝った
まーもう、ウクライナ、アメリカ、イギリス、日本、EU連合軍の負けなのだろうけど、 頭の悪いネトウヨが日ロ戦争だけを持ち出してきて、ロシアに勝った日本、負けたウクライナ 何が違うのか?慢心・油断?とか言ってウクライナとちょっと揉めそうw 局地戦とはいえ日本がロシアに勝ったのは事実だけど…… その後、シベリア侵略で負け、ノモンハンでも負けた ソ連参戦も、ソ連が条約破りしたから負けたみたいに言ってるけど、 独ソ不可侵条約を破ったドイツを日本は支持した 支持したら同じことされる理解していない大日本帝国の軍人がアホなのですよ
イランがイスラエルと戦争になったらホルムズ海峡封鎖されるから日本や西側は大不況間違い無し 大不況で死人がとてつもなく出るだろ
基本的にサウジアラビアは脱石油路線を進めてるからな 石油大国なのに
>>581 カッコはやっているけれど無理だろ
あんな前近代的な国で都合のいいところだけ現代なんかできるわけがない
議会さえないのに、有能な人材が社会で活躍なんてありうるのか
まーた空軍基地狙われて焼失
防空どうなってんのか
Su-34
>>577 二州とクリミアは民族浄化されてただろうな
というか民族浄化始めたからプーチンが介入したんだけど
シリアのアサド政権に関しても、ロシアの参戦が無かったらリビアのカダフィのように殺されてただろうな
2014年の介入はあまりにも遅すぎた ヤヌコビッチが救援要請した時点で出動してればハリコフ〜オデッサにいたる東部を確保出来て 今みたいな戦争する必要は全くなかった あの時勇気をもって東西分割する決断できなかったのがプーチンの生涯最大の失策
リビアのカダフィ殺されたからロシアはシリア支援したんだろ イラクの時から様子見してたと思うぞ
>>564 うむ、中国に持っていかれて、ますます中国との差が広がるばかり
中国の対ロシア輸出は前年比+50%、欧米と日本は無意味にロシア市場を失っただけでしたと
ロシアとの直接取引は減ったけど、ロシアの経済圏であるEAEUとの取引はあまり減ってないだろ EAEU諸国を通じてロシアは大量の迂回輸入をしてるから、中抜きで儲けている国がある
ロシアのGDPが上がってるのに輸入は大して増えてないだろ
>>577 西側はロシアを挑発し続け、目論見通りに紛争を起こした
そしてボコられた
バカの極み
ウクライナもう全然兵士いなくてほぼ傭兵だけで戦ってるってウクライナチャンネルが言ってる、こりゃ負けたな
>>591 迂回国としてキルギスやカザフスタン、ジョージアあたりの国名が出ているね
西側から何買うもんあるんだよ あるとしても食べ物くらいだろ
東側のごたごたにわざわざ顔突っ込んだからにはそれなりの思惑があったはずだけどどんくらい達成できたんやろね西側各国は
ロシアは今や車も自国生産に切り替えて輸入を減らしてる 戦車が作れるのに車が作れないわけがない ラインナップもかなり幅広く作ってるよ
ザルジニ、ウメロフ、新たな動員法について議会委員会と協議開始
https://kyivindependent.com/zaluzhnyi-umerov-start-talks-parliamentary-committee/ この会談は、政府が12月25日に提出した動員と兵役に関する法律草案に関連しており、この草案はとりわけ兵役登録と兵役を回避する者の権利制限を提案している。
国会は修正なしにこの法案を受け入れることはないだろう、と国会議員で人道・情報政策委員会の副委員長を務めるエフヘニア・クラフチュク氏が1月2日に述べた。
提案されている制限には、軍登録や軍務を回避する者の海外旅行の禁止、車両の運転や運転免許証取得の権利の制限、国家からの給付金やサービスの停止も含まれている。
クラフチュク氏によると、議会の安全保障・防衛問題に関する委員会は今週、「採決を可能にするより緩和的な選択肢」に取り組む予定だという。
>>599 映画「西部戦線異常なし」を観たら、なんかなんとも感じなくなってきた
慣れというか麻痺というか、怖いなと自分でも思う
>>597 黒幕が何考えてるのかはよくわからない。
↓のどれかなのか複数組み合わせなのか。
1.単純にロシアの利権を食い漁る
2.EUロシアに楔を打って米英の天下を維持
3.ロシアに迂回貿易させてインド等を経済成長
4.ガザ侵攻の目眩し
5.危機演出で株価操縦
6.ロシア潰して中国包囲網完成
7.戦時大統領でバイデン再選
8.ロシア製から米国製兵器への乗換促進
>>602 うむ、今やウクライナ軍の士気は過去最高レベルに達しているな
>>602 我がウクライナは、あと十年は戦えるな。
ウクライナ小隊がロシア軍に降伏。 t.me/CyberspecNews/47248
>602 この動画の行為をあと499,999回繰り返せば、動員目標達成だな 本当にウクライナは国民国家なのか?
別にいつものほのぼのとした徴兵風景じゃなくて 単なる臓器目的の拉致の可能性も?
忌み嫌われた人肉売りそのものだな ここまで士気の低い兵を使おうしたらそれこそソ連方式じゃないと無理だろ
>>602 ウク信がロシアは辺境の市民を捕まえて戦場に送ってると言ってたのは本当だったのか
【開戦速報】ミャンマー軍が中国領内を砲撃中 [711292139]
http://2chb.net/r/news/1704370011/ >>611 バルト各国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の諜報部員が語るロシアの実態
・「彼らのなかに明確なボスがいないとそこは無法地帯となる」
・「感情的だが同時に野心家で冷酷、残忍。」彼らの性質を考えればブチャの虐殺も驚くことではない。
・「欧米は幸運だ。我々がロシアと彼らの間にいるから。彼らは多くを忘れ、ロシア人を同類だと思っている。」
・「抵抗すれば尊敬を得ることもある。」喧嘩の傷跡は数えきれない。若い人員に、『ロシアは強さしか認識しないし尊敬しない』ことを教える際に使っている。
・バルト三国の士官たちは皆、『ウクライナでの戦争はプーチンの戦争ではない』ことに同意。残虐性はプーチン個人のものではない。
・強姦、殺人、えぐり取られた目、首つり、燃やされた遺体は、ロシアの指導者によって採用された特別な手法ではなく、ロシア全体のもの。これを欧米の仲間は信じられない。
・とある諜報員A「彼らはもっと純真で楽観的」B「『ロシアは信用できない』と説明しても彼らは信じようとしない」
・欧米人でもロシアを十分に体験した人員は理解しているが、政治家や国外諜報員たちのトップは分かっていない。
https://x.com/ichikaplus1/status/1582036693208612864?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg >>596 高級ブランド品とか高級酒とか高級車とかくらいかな?
たとえばLVMHの商品とかポルシェとか
庶民には関係ないけど
>>614 ほとんど中国で作ってるから、西側製品ではないよ
>>611 マジレスするとウクライナ兵が
嫌がるウクライナのオスを暴行拉致してる動画だよ
>>599 気持ちいいな
ウクライナ兵の死体は平和の証
ロシアに栄光あれ
>>611 自分が食うことが出来ない葡萄はスッパイに違いないよな
>>453 よく分からんが、
こんな捏造としか思えん動画を貼っちゃうおまえは
かんたんにフェイクニュースに引っかかりそう
>>459 テロリストが死んだだけのことだろ
いいニュースじゃん
>>604 政治家や政商が目先の実績を取ろうとしてるだけで
何も戦略はないんだろう
ジャップランドの満州国みたいなもん
最後にお前は人生最高の笑顔になる お前たち軍事板の人間は自分の人生毎日毎日ただただ目的も無く延命してるだけだろ?これ以上の上がり目も期待出来ないし空から金が降ってくる訳でも無いまさに生ける屍同然だ 「早く死にてぇな」そんな気持ちがあるのなら日本人義勇兵としてウクライナに行き最後くらい大暴れして天国に行こうじゃないかお前の名前の横には英雄や侍の冠が付き自分自身この世に生まれた意義を少しは見出だせるのでは無いかな
ウクライナに行ってもロシアに行っても日本の匿名掲示板でくだまいてる奴なんて塹壕肉壁要員だぞ せめてRedditか4chanでグローバル言語でくだまけるくらいじゃないと義勇兵にもなれん 甘ったれんな
ウクライナは50万人動員達成して全員溶かして欲しい 敗戦後は野郎が全滅してるから安心して女買いに行けるぜ
>>604 欧米というか特にウクライナに以前から介入していたアメリカの目論見は、
・ロシアのエネルギー資源輸出シェアの奪取
・プーチン政権打倒、あわよくば崩壊
・ロシアの孤立化
・国力に打撃を与えて英米覇権の維持
・ウクライナの恒久的な西側陣営化
この辺りだと思うよ。
>>626 今年から?なのか
板置きゴンドラ順番待ちダメ とか
個人レッスンNG とか
個々レベルでは揉める原因になるけどスキー場として対策出来んの?
スイスのメディアは、ウクライナにおけるEU訓練団の司令官であるアンドレアス・マーロー中将の話として、2022年2月にウクライナにいた正規兵士20万人のうち、大部分が現在死亡、負傷、または昇進していると報じた。
x.com/TobiAyodele/status/1742779709597913441
ウクライナが天然のアウシュヴィッツと化しててワロタ、前線行っても中隊規模で速攻降伏するだろ?動員する意味ねーじゃんw
>>629 ソース元と該当箇所
https://www.nzz.ch/international/ukraine-krieg-soldaten-ohne-kenntnisse-und-erfahrungen-zur-eu-ausbildung-ld.1771326 Von den 200 000 professionellen Soldaten, die es im Februar 2022 gab, ist die überwiegende Zahl inzwischen gefallen, verwundet oder befördert.
Die überwiegende Zahl der ukrainischen Frontsoldaten heute sind Zivilisten oder bestenfalls Reservisten.
2022年2月時点で20万人の職業軍人がいたが、その大半は現在死亡、負傷、または昇進している。
現在、ウクライナの前線兵士の大多数は民間人か、良くても予備役だ。
>>602 数週間後に
>>599 の出来上がりか
いいぞもっとやれ
>>611 どう見てもウクライナ🇺🇦の日常です
ウクライナに栄光あれ🇺🇦
>>586 あれは完全にリビア方式やるつもりだったな
ドイツからウクライナへの最新の軍事援助 - 弾薬付き1xスカイネックス防空システム - 10xマーダー1A3 IFV - 2x Hensoldt TRML-4D航空監視レーダーユニット - IRIS-T SLMミサイルの未公開数 - レオパード2弾薬の未公開数 - 9,080x砲弾(155mm) - 2x「Wisent 1」地雷除去車両 - 1x「ビーバー」ブリッジレイヤー車両 - 10倍の地上監視レーダーGO12 - 30倍のドローン検出システム - 3,350xヘルメット - 10x Zetrosトラック - 3xトラックトラクター列車8x8 HX81と追加のセミトレーラー - 34倍の各種車両(トラック、ミニバス、全地形対応車) - 305xアサルトライフルMK 556 - 750,000倍の小型武器弾薬 - 1,152x冬のカモフラージュネット - 2,000x冬のカモフラージュポンチョ
計画/実行中:
- 4x IRIS-T SLM防空システム
- 弾薬付き1xスカイネックス防空システム
- 8,000x対戦車地雷
- 20倍のドローン検出システム
- 41xメルセデストラック
- 26,850xコンバットヘルメット
- 4,695xアサルトライフルMK 556
- 小型武器用450,000発
これは確かにいくつかの非常に有用なアイテムを含む長いリストです。このように続けてTAURUSを投げるなら、私たちは良い軌道に乗っています。
https://x.com/tendar/status/1742985407245979951?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg 不法滞在中国人徴兵はベラルーシ移民センターからだな 今に始まった事ではない
>>641 死ぬまで除隊できないじゃあんまりだからな
戦死や負傷もいるだろうけど前線送りを代わってもらえるのはなかなか民主的だな
年金もらって保養施設でのんびりしとるんやろ
>>643 年金?
ウクライナは侵攻前の段階で既に
社会保障制度全般がろくに機能していなかった国ですよ
ウクライナ弾切れなのガチくさい どうやって守ってんだ?
戦場の女神の前では何人も等しく平等とかそういう意味では… 昇進も二階級特進とかそういう意味だろう。
>>641 に補足
昨年8月のWSJの記事
キーウ拠点の慈善団体の見立てとして
「ウクライナの重傷者数 少なくとも20万人」
これとも矛盾しない
https://jp.wsj.com/articles/in-ukraine-amputations-already-evoke-scale-of-world-war-i-54dd8b22 (略)
世界最大の義肢メーカーであるドイツのオットーボックは、ウクライナ政府や医療提携先からのデータに基づき、ウクライナ人の手足切断患者が推定で約5万人に達するとみている。同社は現在、ウクライナ政府と協力してこうした負傷者を支援するために活動している。首都キーウ(キエフ)を拠点とする慈善団体「Health of the Ukrainian People ICF」は、ロシアとの戦争によるウクライナの重傷者数を少なくとも20万人とみている。
>>646 缶詰の空き缶にバラした地雷の火薬詰めて投げてる
>>631 塹壕で死ぬのを待つだけの肉壁ってわけか
ウクライナの新年は西側の残酷な裏切りで終わるかもしれない - The Telegraph
無力な指導者たちはプーチンに勝利を譲る準備を進めている
数ヶ月にわたる残忍な戦闘を経て、今になってウクライナ国民にこれほど迅速に背を向けることは、道徳的に破産しており、戦略的にも怠慢である
https://archive.is/Ez0uL https://www.telegraph.co.uk/news/2024/01/02/ukraine-war-2024-western-betrayal-russian-victory/ まあ少なくともイギリスは最後まで面倒見る義務があるわな
イギリスがこれからやるのは謀略を駆使してアメリカ軍を参戦させること
この記事見てからそんなに悪印象ないね岸田には アメリカが台湾侵攻を無いって考えている節が結構あるから、それを裏付けてる 岸田はもう100%来ると思ってるから、やる事やってると思うわ あの息子が官邸で転がって馬鹿すぎるのが引っかかるがw 【シカゴ=坂口幸裕】バイデン米大統領は28日、岸田文雄首相が「(ロシアの)18万5000人の軍隊が他国を侵攻しているのに、なぜ次が台湾ではないのか」と話していたと明らかにした。中国による台湾侵攻に強い警戒感を示したとみられる。
バイデンも岸田もどうせ今年で終わりだしどうでも良いわ
警戒しとると言う割には、パトリオットの備蓄放出して自衛隊の対応能力下げてるよね
>>653 とっくの昔に道徳的にも戦略的にも破綻してるだろw
★北朝鮮、露にミサイル提供 ウクライナへ使用と米高官 2024/1/5
https://www.sankei.com/article/20240105-3FWMKNKFNVMCXLIY3VGDT54YXA/ 北朝鮮への国際支援が世界の民主主義への攻撃に…
他国を脅すミサイル開発資金はあるのに「貧困だから支援クレクレ詐欺」する国と、国連への支援止めろと抗議しよう。
>>659 大分深くその辺は話してるね
パトリオットは名目でメインは防弾ベストとドローンだよ
パトリオットなんか繋ぎでしかないからね少ないし
北は餓死が酷いとかRFAのニュースで出てたな あそこは全然中出さないし興味が薄いな RFA一本だもんな実質 レコチャイは大本営だから
その北に、今、売るほどあるロシアの食料と燃料が提供されてるわけか…… アメリカも日本も、どんどん敵を作ってかつ敵が強大になってるわけで…… アホだよな
>>629 ウクの大本営発表の大嘘を取り繕うために、強制的に徴兵されてる
そう考えると痛々しいね
北はRFAだと新年に合わせて国営の米屋が開店して安く売ってるらしいが、大本営だと餓死になってるからよくわからないな ロシアの米なのか
>>665 それ実質的な物々交換でしょ?
きっと国際貿易額にもGDPにも反映されないよね
マネーを介して無いわけだから
ロシアの経済規模は、額面より大きくなってるんでしょうね
>>665 制裁で少なくとも燃料、肥料は余ってるし、枯れたロケット衛星技術渡して砲弾100万発と交換だったらタダ同然だな
>>653 今度はテレグラフですか…
TimesはTimesで
>>523 の記事出している
方針転換圧力高いなぁ…
>>663 ドローンも明らかに不足してるんだが
有償無償に関わらず他国に渡してる場合じゃない
>>672 国産なら後に回収する時には利益になるからな
防衛予算の買上げなら業者には入る
mavicとかじゃなくて、川崎製のドローンだったら金は回るが
>>671 試し撃ち成功、と
最近の大規模爆撃でキーウに着弾したミサイルが2023年の4Q製で「ロシアのミサイル在庫は尽きたか」てな話題が流れていたけど
これも新規工場新規ラインの初期ロット試射という可能性もあるよね
>>669 対して北朝鮮からしたら甘露です
ウクライナの昔の技術ではなく、ロシアの現役のロケット技術
更に欲しくてたまらない燃料と食料が提供される
金正恩は歴代でも最高の指導者として政権・軍内で絶賛されてるんじゃないかな
プーチンも凄い。頭を下げられる指導者は凄い
家康も、秀吉の家臣になり、秀吉死ぬまで忠実な家臣でなかったら、皆殺しでしたからね
頭を下げられる指導者は凄い
今のロシア優勢な状況だと北朝鮮兵士のロシア側での参戦も有り得るか
クリミアの重要拠点を集中的に狙っとるな
1/4
>>674 そのニュースが流れるたび、何で機密がそんな簡単にって思うよなw
キンジャールだって残り12発とか情報出ても、23年末の攻勢で30発以上連発してる訳だからね
北の誘導システムはgpsじゃないから、ゴールデンベイル搭載かも知れないな
1月2日にハリコフのウクライナの目標に到達した北朝鮮の弾道ミサイルKN-23(火星-11Ga)の尾部の破片が、イスカンデル-M OTRKの9M723弾道ミサイルと比較してウクライナのチャンネルによって公表された。北朝鮮のミサイルKN-23に似ている。 画像省略
>>676 クリミアだったか、ロシアは家を買う人に助成金出してるんだけど600万円もらえるらしい
ギャンブルだな
初期兵力20万+開戦3ヶ月後には95万人を動員してたのにそれがほぼ全滅っておま、、、 スターリンよりえげつない使い捨て方してるじゃねぇか
ウクライナは元々ソ連だし人員つぎ込めば勝てると思ってるフシがあるだろ
>>679 RT-15ベースの互換ミサイルだろうな
これが着弾するとなると、相当厳しいでしょ
今市街を壊さないのは接収する時の事考えてるね
他国支援の兵器もそのままロシアへ編入させたい思惑がある
ここに来て両陣営ともミサイル合戦になってきたけど報道されないだけで元々こうだったん?
>>684 弾道ミサイルはここぞの時だからないよ
でも短距離はシャヘドが飛べば発射されるからね
自爆ドローンがミサイルのような物だけど
あーわかった(笑) ミサイルだけじゃダメで、歩兵が制圧するんだからね?(笑)
>>687 国連決議を軽視してイスラエルに虐殺させてる米英が何言っても説得力ゼロ
>>656 まさか中国が台湾侵攻したら日本が参戦するつもりじゃないだろうな?
日本が第二のウクライナにならんといいが
ソロスは人口削減に口出す輩なだけに、トランプを妨害すると途端に正当性が出る気がするな 停戦するんだろうなトランプだと
>>689 おそらく
>>687 が指摘してるのは「安保理決議」であって
加盟国は総て履行義務が発生する
総会決議にはなんら履行義務が生じない
一方、イスラエルに対する安保理決議は
1 一時休戦(12月に履行済み)
2 ガザへの支援拡大(これから)
のみであり「イスラエルの攻撃や虐殺」への強制力ある決議は「ない」
よって、
>>687 の指摘は正しいが
>>689 はそもそも問題を正しく理解できていない
>>687 そして2014年のクーデーター後、米英の傀儡としてイスラエルを支援してるのがウクライナ
ゼレンスキーがすぐにイスラエル支援を明言したのは世界中が嘲笑したでしょう
>>654 開戦当初の停戦交渉での翻意は計画的なものであって
4/9のボリスが云々は神話だ。
先ず交渉の時期が早すぎる、次にその期間も短過ぎる、更に
その内容が当初ロシアに有利過ぎる。
通常は少しでも自国に有利にするため時間くらいはかける。
場合によっては何年もかかることもある、朝鮮戦争のようにな。
その期間は開戦から4日後の2/28から3/21までの僅か1カ月で
僅か5回のみ。
決定的なのは開戦から交渉までの期間。
実際は2/27に既にゼレンスキーがベラルーシの
停戦交渉の提案を受け入れているから3日後。
グルジア紛争と比較してみる。
8/7開戦、8/12フランスの停戦案、事実上8/15-17まで戦争は続く。
数百万の人口のグルジアが数万人の軍で5日間は耐えたのに
どうして僅か3日間で数千万の人口数十万の軍を擁せる国が
停戦交渉に入るのか?それまでの戦争準備期間8年。
最初から計画的に時間稼ぎの目的でしていた交渉に過ぎず、
4/9は単なる後付の神話である。
>>693 だからその、岸田が次が台湾…て言うのは、台湾がどうこうじゃなくて正にその事なんだよな
駐屯から出ていくのは間違いない訳だからね
参戦しないって言っても米軍基地があるから、それを理由に攻めてくると
搶ャ平の精神を汲む習近平は必ずそうすると思うんだけど、岸田も同じ事考えてると思うよ
>>695 正しく理解した上で言ってるよ
履行義務の有無の話なんかしてない
そもそも総会決議に履行義務ないって話自体が拒否権で守られてる国の理論やから
都合のいい時だけ国連を持ち出す主張に共感なんて得られないと言ってるんだわ
国連を持ち出してくる時点で、アメリカもイギリスもEUも日本も弱体化してる証拠なのだろうな 昔はアメリカもイギリスもEUも日本も、国連などおかまいなしだった
>>659 パトリオットがミサイルからの防衛には
大して役には立たず、航空機相手にしか使えないから。
日本が防衛予算上乗せでロシアを削るなら今、という事で岸田が注力するのは防衛でした 台湾が危ないと トップ会議で話してるんだからアメリカは及び腰で、岸田は引き出そうとしてるね 岸田もそんなに悪くはないけど、引き出せなかったからな
1月7日(日)がロシア正教のクリスマス なんかロシア政府、軍絡みで何かイベントがあるのかな
>>663 ウクライナにドローンが不足しているのは
あり得るが、米国が要請したかどうかは
疑問だ。米国はウクライナ軍訓練時も6月の
反転攻勢実行時も明らかにドローンを軽視していた。
https://www.washingtonpost.com/world/2023/12/04/ukraine-counteroffensive-stalled-russia-war-defenses/ >Ukrainian officials said the Americans didn’t seem to comprehend how attack
drones and other technology had transformed the battlefield.
>Some of the Ukrainian soldiers thought the American trainers didn’t grasp the
scale of the conflict against a more powerful enemy. “The presence of a huge
number of drones, fortifications, minefields and so on were not taken into
account,” said a soldier in the 47th with the call sign Joker.
>U.S. military officials, drawing on their own doctrine, called for artillery to be
used to suppress the enemy while mechanized ground forces advanced toward
their objective.
But Ukrainian officials have said the ubiquity and lethality of different types of
drones on both sides of the front line has been the biggest factor preventing the Ukrainians or the Russians from gaining significant ground for months.
>>705 言いたい事はかなりわかるけど、ツイッターにある昼間のドローン動画はポーズであって本来は夜襲なんだよ
安全だからLiveでもよく出るが、サーマルが付いてると夜襲に最適だからドローンは飛び交ってるよ
ウクライナは一般車両に機銃を積んでドローン対策をする反面、作戦には安価なサーマルドローンを投入してるからね
で、以下のリンクの左上見てほしいんだけど
https://twitter.com/strashniy_ser/status/1742489543339593781?s=46 マジックテープで固定してる
わかると思うけどこれは何を意味するかと言うと、頻繁に現場で早く作れるからだからね
https://twitter.com/thejimwatkins >>602 この腕のワッペンはウクライナのもので間違いないんだよね?
ウクライナの国章みたいだけど
一応ソースなし動画なので確認まで
日本の渡してるドローンも一機末端で100万くらいだけど、ドローンの使い道は転用できる 使われてるから、それこそ日本は数を渡してるよ
>>654 歴史上イギリスは引っ掻き回すことはあってもケツ拭いたことはない…
>>668 去年ロシアの小麦は大豊作というニュースは見た。
有事の円買とは何だったのか
【能登地震】石川県内の死者91人 安否不明170人超 輪島市で生き埋め情報40件超 [1月5日午前] [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704417422/ 【為替】円相場、144円台後半 FRB利下げ観測後退で円安進む [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1704418157/ OFSP-05 は質量 0.5 kg で、小型クアッドコプターに使用されます。 PU-11M3 リセット デバイスは DJI Mavic 3 に使用されます。 弾薬には、A133 ブラスターと B133 ブラスターの 2 つのバリエーションがあります。 ふーむ mavic3大活躍
中国が軍事力を飛躍的に向上させた真の理由 ロシアも真っ青、超高給でウクライナ人技術者を大量採用 JBプレス 2018.4.26(木)小泉 悠 さらに問題なのが、非合法の技術移転である。 2005年に明らかになったところでは、ウクライナの武器ブローカーが長距離空中発射巡航ミサイル「Kh-55」を中国に6発、密輸していたとされる。 ミサイルはいずれも使用可能な状態になかったとされるが、射程300キロ以上のミサイルの移転を禁じたMTCR(ミサイル技術管理レジーム)に対する明確な違反である(中国はMTCR加盟国ではないが、ウクライナは1998年から加盟国)。 また、最近では、中国が開発している「DF-41」大型ICBM(大陸間弾道ミサイル)の鉄道移動バージョンにもウクライナの技術が使われているのではないかという懸念が米国の専門家から寄せられるようになった。 ウクライナはソ連でも有数の大型液体燃料ミサイルの開発メーカーであったユージュノエ設計局(旧ヤンゲリ設計局)を受け継いでおり、その技術遺産には鉄道移動式ICBMが含まれている。
ウクライナ人技術者を巡る中露の競争 中国は、技術遺産だけでなく、「人」にも目をつけている。 2017年にロシアの有力紙『独立新聞』(9月7日付)が報じたところによると、中国はアントノフ社のほか、ユージュマッシュ(前述したユージュノエ設計局の関連企業で液体燃料ロケットおよび弾道ミサイルの生産を担当)やモトール・シーチ(ジェットエンジン製造企業)の技術者数千人を中国に招致し、家族とともに暮らせる特別区を作って研究開発に当たらせているという。 KH55は亜音速空中発射の射程距離2000Km越の戦略級巡航ミサイル。 中国は現在長距離弾道ミサイル1900発、長距離巡航ミサイル300発を保有していると言われる。イージス艦を増やしても最大迎撃数は決まってるわ、最終防衛のパト李夫Pac3は防御範囲が狭いわで日本は撃たれ幕利かな。 小泉先生はこの当時、「軍事研究」に度々寄稿してたが無職(フリー)に近い状態だったかな。2019年に東大先端科学研究センターに引っ張られる。動画配信で見たウクライナICBM施設漫遊記はもう出来ないか。
>>714 これ面白いね
イグニッタ外してオブジェとして搬送したんだな
ロシア空軍基地にミサイルぶち込んで大戦果ってのは凄いが それで戦況が覆る雰囲気はないな…末期戦の徒花って感じ
>>712 今買ってるの
これからドル安に向かうからセンスあると思うよ
>>717 ウクライナが正攻法で領土奪還できない以上
そうした嫌がらせ戦術しかとりようがないし、正しい
戦争が終わらない限り、高額な航空戦力も艦艇も被害は増え続ける
西側の「ロシア弱体化」が継続することになる
プーチンとしてはさっさと停戦しないと、西側の泥沼化戦略に嵌りつつある
>>643 >戦死や負傷もいるだろうけど前線送りを代わってもらえるのはなかなか民主的だな
おぃおぃどう読んだのか・・ 戦死・重傷で除隊・昇進の三択だよ。そのまま除隊は無し。
200人居た中隊は全滅し、4名だけまだ健康体なので、中隊長1名(中尉)・小隊長3名(少尉)に昇進したんだよ。
>>720 草www
テロリストの戦争犯罪者なウクライナ兵が惨めすぎるw
ロシア、イラン弾道ミサイル購入計画を進める -WSJ
モスクワもここ数週間、北朝鮮から弾道ミサイルの受け取りを開始している
この取引に詳しい複数の当局者によると、過去数週間で北朝鮮はロシア東部への短距離弾道ミサイルを含む一連の兵器を初めてロシアに輸送し始めた。当局者によると、この兵器には以前に報告された大砲も含まれているという。
https://archive.is/oNdy4 https://www.wsj.com/world/russia-moves-forward-with-plans-to-buy-iranian-ballistic-missiles-cf3560e4 EUはウクライナ養っていくんでしょ?一生 どうぞどうぞw
今回の地震で、日本の防衛費増額も更に先送りですな 高価なオスプレイも、肝心の時に飛行停止 国防は最大の福祉…とはなんだったのか ウクライナ支援も先細りになるでしょうな ウクライナみたな屑国家にポンと4600億円出して、石川にはたった40億円ですから 今後も批判の目は追いかけていく
>>741 そういえば、さんざんけしかけたイギリスはEUではなかったなw
イギリスはEUとロシアが争ってくれることはメシウマ だから盛んに戦争煽って停戦しかかってたのをぶち壊した
これ日本もイギリスも割りと同じ立ち位置なのよ 日本は中国と周辺国が争ってくれるように工作したら日本が安全になる 台湾とかに侵攻とか実は日本にとってデメリットないのよ
EUなんか滅亡して良いわ、機械工作のシェア日本が全て奪える
なんか見る訳ないmp4貼ってるの何だかわからないから、mp4をngにしたわ(笑)
ipありのウクシンも戦況の話一切しなくなったが、馬鹿ではないね それに比べてロシアフォロワーって馬鹿が多いわ ミサイルチュドンオンリーと説明も出来ないmp4 開戦最初の数ヶ月は衛生写真で見比べてる人もいたけど今は一切いない 1人もいない 皆で一斉にプロパガンダを楽しもうのスレになってる
ipありでどこどこで何が寄付された、とか貼って論じたり全然関係ないもんな たまにライバーフォロワーの人とかウォーマッパーフォロワーの人がいるから救いだけど
>>749 元々は英仏のドイツ封じ込め政策だったEUがいつの間にかドイツ第四帝国になってたからね。
イギリスとしては全力で崩壊させる所存。
そのイギリスも没落状態 モノづくりも出来ず、海運保険も価値低下 EUに復帰希望が過半数を占める事態に アメリカもトランプの立候補を無効にするとか、恐るべき自由と民主主義に
>>712 >有事の円買とは何だったのか
これは黒田総裁以前の日銀はインフレを必要以上に警戒していたことを揶揄した言葉だよ。
金融緩和すべき有事になっても金融緩和しないから、投資家は安心して円を買えるというわけ。
今じゃ、日銀は普通に金融緩和するようになったから「有事の円買い」は死語になってしまった。
>>751 経済水域と半導体がなきゃな
まぁ半導体は国内回帰始まってるからリスク分散は進んでるんやろな
遅いは遅いね クピヤンスクは特に遅いか 部隊展開していない所へ制圧をかける程兵がいないから 日本が処理するから塩害気にせず対人地雷を撒くので時間がかかるよ 更地にしていいなら誘爆だけど、そのまま編入させたいからやらないんだろうな
>>761 その半導体もどんどんアメリカに奪われてるのが台湾
日本やアメリカに台湾企業が工場を建てた時点で、台湾は終わった
建物壊してもいいけど、岩盤突き抜けて更地にしたら復興は絶望視なだけにロシアも悩んでるね ミサイルの撃ち方だけで建物だけ狙っているのがわかるという インフラを狙ったとしても制裁はもう受けてるから、やろうと思えば道路に打ち込めばいい なるべく被害を抑えて、終わらせるにはミサイルをどこに撃ち込めばいいか? 無いんだろうな標的が
これまでロシア側の良かった作戦は、カホフカダム破壊が1番良かった 待ってましたの一撃 そこから何も無かったから、遅い戦争になった
>>764 やっぱ通信施設じゃない?まぁそれも占領後の事考えたら壊したくないか
ハイマースのせいで補給拠点をかなり後方に下げてるからな 次回突撃のインターバルが長くなればそれだけ防衛側に有利に働くし とはいえウクライナはジリ貧だ
ロシア軍、アウディーフカへの侵攻を再開 ノヴォミハイロフカ、オープィトノエ、セーベルノヴォで前進 方角でいうと、アウディーフカの市街から見て南西から侵攻中
>>766 通信施設か…通信施設、それもいいね
併合して住民を送り込む、ハイブリッド戦争だからやっぱり市街地戦なんだよ
シャヘドが素通り出来るようになったら、ナパームで電線を焼き払う作戦に出ると思う
>>767 もう米支援止まったから、ここから早くなりそうだね
ハイマース弾頭が無くなって、本格的に攻めれる形になれば北のEMPから突撃で早そうだけども
>>752 ニジェールのウラン露天掘りでEU内の電力需要をまかなっていた話を聞くと
「あ、コイツら滅んだほうが良くね?」と思わなくもない
>>482 EUの発展は、自由と民主主義が優れていたわけではなく、
植民地を搾取してきたおかげですからね
アフリカ、アメリカ大陸、アジアの混乱、貧困の原因は、自由と民主主義のせいです
>>772 は
>>771 へのレスです
今回でEU、イギリスは没落確定
日本もやばいです
ロシアは再発展開始
中国とインドも勝ち組
アメリカは微妙
あとは、イスラエル対パレスチナ国にどう対応するかで更に世界は動きそう
最後にお前は人生最高の笑顔になる お前たち軍事板の人間は自分の人生毎日毎日ただただ目的も無く延命してるだけだろ?これ以上の上がり目も期待出来ないし空から金が降ってくる訳でも無いまさに生ける屍同然だ 「早く死にてぇな」そんな気持ちがあるのなら日本人義勇兵としてウクライナに行き最後くらい大暴れして天国に行こうじゃないかお前の名前の横には英雄や侍の冠が付き自分自身この世に生まれた意義を少しは見出だせるのでは無いかな
>>746 というかな
ロシア軍だったら地割れのクラックがあろうがFPV飛ばして偵察して
要救助者にはクアッドコプターで塹壕の兵士に水食料落下させるみたいに配給して
工兵が仮橋かけて空からも陸からも被災地に突入して1日で被災者救助してるよな
3日も経って陸からは無理ンゴ海から行きますとか間の抜けた事言わねえよな
ウクライナの戦場みたいに神風やら砲弾やら飛んでくる中でもあるまいしジャップ自衛隊だめすぎるよな
こんな体たらくでロシアや中国、ウクライナと戦っても瞬殺だよな
よくもイキれたもんだと思うわ
米軍攻撃による殉教者達
>>775 いっぽう日本は被災地ドローン禁止令だからな
ロシアやらウクライナから暗視装置付きのFPV借りてきて 昼夜問わずどこに救助者いるか調べて携帯不通ならトランシーバー落としてやって 救助の様子を映像で公開すればうおおおおおってなると思うんやけど なんでジャップはそういうの出来ねえんだろうな ウクラ戦の動画見てたら軍隊ならそんくらい当たり前にできそうに思うんだが ジャップ自衛隊の使えなさに呆れてものが言えなくなるわ
北の弾道ミサイル 射程倍のイスカンデルだから、西側の防空網では防ぎようがないな 日本のBMDが完全に無力なのが証明されてしまった
>>779 救助ヘリの邪魔になったら大変だからな
もしぶつかって墜落なんかしたらどうする?
西からに東からにしろ外圧に負けるような非単一人種国家は一旦傾いたら空中分解一直線なんだよ チトー見習えチトー
https://x.com/kyivindependent/status/1743203389549244880?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w ウクライナ空軍は、ロシアがウクライナで北朝鮮のミサイルを使用したことをまだ確認できていない。
空軍報道官ユリー・イフナット氏は、ウクライナの専門家らはまだ破片を調査し、その破片が北朝鮮のものであるかどうかを特定していないと述べた。
Ukraine's Air Force can't confirm yet that Russia has used North Korean missiles in Ukraine
https://kyivindependent.com/air-force-cannot-verify-yet-that-russia-has-used-north-korean-missiles-in-ukraine/ >>775 はっきり言ってお前の妄想なんて絶対に無理だぞ
震度7を舐めすぎ
ウクライナ戦では幹線道路の取り合いをよくしているが、震度7では
道路自体が無くなるからな、道路が無くなれば特殊車両だろうが
どうにもならんわ
それに天災とロシアの蛮族が起こした人災を一緒にするなカスが
北のイスカンダル、パトリオットレベルじゃ簡単にすり抜けれるな 実戦で証明しちゃったな SM-3もPAC3も無力
元旦に起きた能登半島地震に関して
19,232 回視聴 · 1 日前#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ侵攻...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 8.41万
@YouTube この動画は収益化していません。
震災の被害に遭われた方々のご冥福をお祈りいたします。
■赤い羽根共同基金:令和6年能登半島地震への寄付
https://www.akaihane.or.jp/news/34909/ 寄付に関して
僕や僕の周りの人に支援したい方は以下に送金頂ければ幸いです
下記の方法があります
@銀行口座
三菱UFJ
名古屋駅前支店
普通0390298
PARKHOMENKO BOGDAN
APayPal
sekistephan99@gmail.com
B仮想通貨
BTC (Bitcoin):
bc1qvzqdcztrl72utfy7fgcc8lagka6u0xnuwx9yqy
ETH (Ethereum):
0x7b9995bbA27368838555f1c6311f5C4271994Bdd
>>765 カホフカダム破壊がロシアの作戦と決めつけてるが
その断定はどこからでてくるのか教えて
>>789 ネタにマジレスw
でも、冬休み学生がネタを信じるパターンもあるかもしれん。
やっぱり、ネタにも一応反論すべきか。
スロバキア、ウクライナに20万3000ユーロの人道支援パッケージを寄付
21トンの船荷には、発電所、ヒーター、衣類、救急キット、食料、飲料水などが含まれる。
また、ウクライナを支援することは、「将来、何らかの危機が発生した際に、他国からスロバキアに対して同様の支援が行われる可能性がある」と付け加えた。
https://x.com/no_wh6/status/1743211662835093832?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg >>791 能登に人道支援した方が将来の見返りがあると教えてあげて
>>789 >>790 ロシアが爆発物仕掛ける、カホフカダム破壊で証拠発見=NYT
2023年6月19日
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2Y402Y/ 俺の大好きなwikiではほぼロシアの犯行扱いだぞ
日本のwikiは詳細載せて無いし、双方のとか言って誤魔化してるけど
世界は日本のプーアノンが騙されるほど甘くないよな
ベラルーシ語
https://be-tarask.wikipedia.org/wiki/ Падрыў Кахоўскай ГЭС
ロシア語
https://ru.wikipedia.org/wiki/ Разрушение Каховской ГЭС
英語
https://en.wikipedia.org/wiki/Destruction_of_the_Kakhovka_Dam 北の弾薬はセンシティブだね 素直に受け入れていて有効性を自慢したい派と 強いロシアが北から軍事援助受けるなんてことはない派の攻めぎあいがある。 あとは質が低く役にたっていない派だがこれば別グループだな
北から恵んでもらってるなんて、スターリン生きてたら即粛清する レベルの恥だろ
>>794 NK製イスカンデルが西側の防空兵器をかいくぐって目標に正確に着弾するなんてことがあってはならない派
>>795 プーチンはジャップやドイツのような主権のない属国よりも
主権持ってるNKやイランやマリ、ブルキナファソ、ニジェールの方が付き合うに値すると言ってるし
実際有言実行でその通りにしている
全く恥ではない
>>795 戦場では恥なんてものはパン1個分の価値も無い。
結局のところ子分だと思ってたベラルーシにはのらりくらりとシカトされ、中国も交易の継続のみで支援なし トルコには預けてた捕虜を勝手にウクライナに返されたりと裏切られ、インドは安くなった石油買って大儲け 世界にロシアの友達なんていなかったんだよな、悲しい
アメリカが欧州とロシアを対立させようと煽ったら、戦争まで発展しちゃったというのが真実だろ どちらかというと悪いのは西側
>>790 これがロシアフォロワーの馬鹿たる所以だよ(笑)
何も語れないのが一目瞭然
>>790 これ偽娘か?
すべきか。はそうだな
やっぱり馬鹿だわロシアフォロワーは
>>787 あのnon-gpsミサイルが着弾するのは区域1式で防衛しているからだよ
長距離ミサイルを撃つ方式で区域2発を同じ角で撃つやり方でやっている
これらはソ連の撃ち方、1970年にはレーダーや防空への初歩的な対策としてもうあったんだよ
つまり、弾不足で着弾したに過ぎない
>>789 の回答を
>>790 が誘っている様に見えるから解説はしない
馬鹿はそのままで良い(笑)
しかしカホフカをまだどっちがやったかわからない家畜の豚頭は、有名OSINTすら分析してないという事になるが 何でスレにいるんだ?もしや死体待ちか? 負け組の弱者だねえ(笑)
>>801 俺も同じ意見。
でも、その後に米英が妙な欲を出して講和を潰してしまったんだと思う。
この時点では、バイデンはウクライナがロシアに勝てるとか考えていたんじゃないのかな。
まあ、この判断ミスでバイデンは終わったようなもんだけど。
ウクライナ人が死ぬだけでEUとロシアを対立させロシアに戦費支出を強要しロシア人が死ぬんだからコスパがいい
ノーバカホフカダム破壊NYTは昨年以下のように報じている
https://news.infoseek.co.jp/article/18reutersJAPAN_KBN2Y402Z/ この記事を一見するとウク珍はウレションするだろうが、
そもそもロシアが占拠しているダムでどうやって証拠物を発見した
んだ?とまともな知性を持った人間は疑問を感じるはずだ
一昨年記事が削除されてしまったが、ノーバカホフカダムに
ハイマースで執拗な攻撃を加えて「奴らはダムが破壊されれば
甚大な被害を被るだろうドヤ」とインタビューに答えている
ウクライナの南部司令官の記事があったのだがな
それで、カホフカダムの破壊で結果的にどっちがどれだけメリットを得たんだ?
>>799 ベラルーシと中国に関してはロシアも特段動くことを望んでなかったと思うよ。
まずベラルーシは親露なので西側からしたらスキを見せたら積極的に悪者にしたかったはず。
NATOとロシアの緩衝地帯なんだからベラルーシは現状何事もないことに越したことはない。ベラルーシが下手打てば付け込まれて政情不安定になって怪しい反政府組織が動き出す可能性もある。
中国に関しても戦争中のロシアからしたら貿易国として重要。戦争はロシアだけでも十分なので平常運転を保ってもらった方がいい。
ロシアも中国もBRICsの顔でもあるのでBRICsを拡大していくなら双方が悪者に仕立て上げられることは避けたい。
>>809 欧州経済が悪化したからコスパはそんなに良くないぞ。
しかも、欧米の武器弾薬の在庫も生産能力も弱体化していることを露呈してしまった。
それに、欧米はイラン制裁や北朝鮮制裁をやっていたが、ロシアが両国と貿易するようになってそれも破綻した。
どう考えても、欧米にとって損の方がでかい。
>>812 ウクライナはロシアの防衛陣地の一掃と
狭くなった川幅でヘルソン攻勢をかけ続け、最終的にクリンキに拠点を得た
そのおかげでロシアは肉挽き機クリンキを得た
win-win
>>814 欧米を一体化して考えるなバカ
アメリカがヨーロッパを日本のように植民地化するんだよ
完全にアメリカの支配下に入るなら多少ヨーロッパの経済が縮小しても構わない
>>812 メリットがあったのはウクライナだけ
下流に展開していたロシア軍は被害を受けた
※ウク珍はロシア軍はアホだからwで片付けてた
クリミアの貯水源にダメージがあったしドニエプル川
流域の生物環境に深刻な影響を与えた
ロシア軍がダム破壊をするメリットなど全く無かった
まあドニエプル川渡河作戦してるのはどちらかな? で全ての答えは出てるだろ 壊滅的な失敗に終わったがw
全く戦況の進みを理解していない、豚頭の弱者が多いな(笑) ツイッターしか出来ないんだろう まともな人間レベルの話をしてもらいたいね
>>817 >アメリカがヨーロッパを日本のように植民地化するんだよ
>完全にアメリカの支配下に入るなら多少ヨーロッパの経済が縮小しても構わない
子分である欧州が弱体化すれば、米国の影響力の衰退することになるぞ。
やっぱり、バイデンが下手をうったとみるべきだな。
豚の頭が自分の価値に従って無料の範囲でやるのもいいけど、金を使わないと情報は降りてこない 未だにカホフカがどちらか論議しているか海外のミリタリーファンが知ったら、失笑だろうなw
>>821 ほんとバカだな
ウクライナ戦争前はアメリカはEUを子分に出来てねえよ
だいたいアメリカに対抗するために結束したのがEUだろ
こういう反骨精神を持ってるというだけで日本化できてない
ウクライナ戦争のおかげで軍事面でもエネルギー経済面でもEUはアメリカ無しでは成り立たないことが確定した
これからは日本同様にアメリカの植民地だ
ロシア軍にチェルノブイリの赤い森で塹壕を掘るメリットなんて全くなかったけど掘って帰ってったぞ 掘った兵士は放射線障害間違いなしだし東海村になる奴もいるだろうけど掘った そんなアホな指示出した奴がいるんだからロシアがアホだからで片付けられてもしょうがない
>>822 中身のない煽りは要らんから、どっちが破壊したのか言えば?
>>824 西側のフェイクニュースを報道するよう指示したアホなやつもいれば
それを信じ込むアホもいるという見本だな
>>810 ハイマースであのダムを破壊するのは火力的に不可能だぞ
琵琶湖並みの水量受け止めてるダムが100キロ程度の火薬で決壊するかよ
基部に数トンレベルの爆薬詰まないと無理だぞ
爆発の時の地震波が観測されているしな、他国で地震波が観測されるような
規模の爆発を当時ダムを押さえていないウクライナがどうやって起こすんだ?
それにな、消される記事ってのはフェイクニュースか間違いである事が
ほとんどなんだよ、本当ならスプーなりタスなり探せば記事が残ってるはずだぞ
過去のニュースも追えるから消されていないはずだ
お前は自分が騙されないと思ってるのか?プーアノンから目を覚ませよ
>>825 豚のクセに興味あるのか?上に書いてあるから読め
その話題になる前、ハイブリッド戦争論でゲラシモフのやり方の話題から入ってるからわかる
人間ならな
>>812 >それで、カホフカダムの破壊で結果的にどっちがどれだけメリットを得たんだ?
左岸一帯 = ザポリージャ州・ヘルソン州の農業用水が壊滅、クリミア州への水道供給が再び停止になった。停戦後に揚水ポンプを設置したらクリミアだけは何とかしたいところ。
ロシアはダムを再建したいかもしれない
>>827 バンカー破壊用のストームシャドウだろ
あの程度の厚みなら貫通する
少し上のレスも読まないような、ただの肉は理解出来ないだろうな なぜ着弾動画を撮る事ができるのか 防空網の弱点とは何か 基本的な事をわかってないからアンポンタンな話をする訳だから
でもまあ、ツイッターしかやらないのは豚だと思うよ 自分では気付いていないかも知れないが、イコールで豚だね
>>831 80キロ先まで聞こえる爆発音と地震波はどう説明するんだよ?
ストームシャドウ単体で他国に地震波なんて届かんだろ
ロシア軍はダムを火薬庫にしてたのか?そんな事はタスでもスプーでも一度も
出て来て無いぞ、ロシア人のクソブロガーが妄想で言ってるのかもしれんが
ロシア軍が赤い森に塹壕野営地掘ってたって航空写真付きで発覚してんのにフェイクニュース扱いは流石に草生え散らかすわ チェルノブイリも知らないロシア軍ならダム壊したらどっちにメリットがあるかなんて知ったこっちゃないだろ
>>799 へーそうなんだ??烏合の衆NATOはなかなか大変みたいだぜww
https://grandfleet.info/european-region/sweden-considers-providing-gripen-to-ukraine-after-joining-nato/ メネンデス委員長が去った上院外交委員がトルコにどう出るのか不明だが、トルコは米国がF-16V売却に応じない限りスウェーデンの加盟を批准せず、スウェーデンはNATOに加盟するまでウクライナへのグリペン提供に応じず、これまでの立場を堅持するなら上院はトルコがスウェーデンの加盟を批准するまでF-16V売却に応じない構えで、更に言えばトルコは「批准に応じてもギリシャを理由にF-16V売却をブロックされるのではないか」と警戒しているため、スウェーデンのNATO加盟もウクライナへのグリペン提供も上院次第になってきた。
>>830 国家に友達って、頭がお花畑にもほどがあるよな
基本的に自国の国益を他国と争って追求確保するのが国家の役割であって、友達とかバカじゃないのかと思う
正直ダムは自然決壊なんじゃねーのって気がしてる
崩壊時の写真とか水位がダム上流側の水位スレスレだし
https://sp.m.jiji.com/article/show/2958293 ダム水位超えたところから構造物が崩壊していって巻き込みで保管してた弾薬が爆発したのが地震波って感じ
>>817 え???
軍事同盟国トルコ一つ子分にできないマヌケがか??
いつんなるんだろーなースウェーデンのNATO加盟w
さっさとやりゃいいのによ、ウスノロNATOはほんっと仲
悪いねwwwwwwww
>>834 80キロねえwそれはウクライナ国内で「観測」されたデータ
ってことでいいんだよね?ウク珍くん?
>>835 通信傍受の記録によると末端の奴らが脅しのためがやり過ぎちまったって
感じだしな、蛮族ロシア軍の破壊に意味など求める方が間違いだろう
ウクライナが被害受ける物→よし壊そう、そんな感じだろ
キーウ攻防でウクライナが和平に転びそうな時に、ブチャで虐殺
しまくってプーチンの野望をぶち壊した馬鹿どもみたいに
一昨年からハイマース含む砲撃でダムに執拗な攻撃を してたんだよウクナチは ダムは強固な構造物だが、執拗な攻撃を受ければ決壊 するだろう 半年以上攻撃を受けてたんだよ
生ける軍事の権化たるゲラシモフが、作戦地域のクリミアにいるとか信じちゃうからなツイッター珍は 何がそうさせるんだろうな 低い生活スタイルか?
オークロシアだから〜なんでもするに違いない! とかいうノウタリンは消えろや
>>838 地震波ってな、北の核爆発と爆薬の爆発の違いが分かるように
適当な波じゃないから専門家が調べれば爆発が先かダムが先かなんて
調べれば最初に分かる事なんだよ
>>843 ハイマースなんかで執拗に攻撃しても無理だぞ、全弾叩きこんでも
無理、そんな無駄打ちしてる訳が無いが
ダム破壊するには第二次大戦中のダムですらトン単位の爆薬が
必要なんだよ、ましてその頃とケタ違いの大規模ダムだぞ
専用の貫通弾でも使わない限り無理だ
ウクライナもシリアも2016年7月15日で勝負アリなんだよ。 戦争はな兎に角只管に只管に政治なぬぉ~www ほんと呆れ返るくらい愚かな「歴史的愚行」だよ。 NATO加盟国のアホはこの責任者の処分さえ出来てねーだろ? だから相変わらずアホのままなんだよwww この日付な将来の高大の歴史や国際政治の教科書に載るぞww ウクライナのEU加盟とかもwwゼレンスキーの求心力落ちてるから 焦燥感からの民心掌握の為の釣り餌だろ、ミエミエのアホw どうしてそのエサでトルコ釣り直す外爻センスが無いかね?wwww ほんっとの馬鹿の中の馬鹿が外交してるよな欧米はww 戦争は内政の延長である~おれw~ 内政をしっかり掌握しているロシアとそれさえ 外国頼りになりつつあるバカウクww もうどうしようもねーなww ここまで愚かな国をここまで愚かな国々が支えるのも 歴史的珍事だよwwwww
>>846 英語のwikiが凄いまとめられて機械翻訳貼るけど地震波は発生より後っぽいんだよね
https://en.wikipedia.org/wiki/Destruction_of_the_Kakhovka_Dam#cite_note-Encyclopedia_Britannica_2000_z248-56 > 午前 2 時 18 分から 2 時 20 分の間 午前 現地時間、ウクライナとロシアの情報筋は、ダム内のカホフカ水力発電所から発生したと思われる爆発のような大きな音を報告した
> 600 キロと 500 キロ(370 マイルと 310 マイル)離れたルーマニアとウクライナの地域の地震計は、ノルウェー地震アレイ(< /span>[5]< /span>[55] は、地表の岩石の中を毎秒 6 km で移動し、
> 500 km と 600 km を移動するにはそれぞれ約 83 秒と 100 秒かかります。)。地震波 ([54][53] ウクライナの夏時間、および午前 2 時 54 分に発生した爆発を表すおそらくマグニチュード 1 ~ 2 の強力な信号 午前 2 時 35 分) 科学者は、 NORSAR
ダムを支配してたのはロシア軍想定での話のようだが、当時どっちが支配してたか判らんよね 爆発物のセットはどちらも出来る状況じゃなかったのか? 因みに道路橋は、ダム決壊以前に左岸に近いところで2箇所破壊されていたよね
>>847 ダム全体を攻撃するなら確かにそうだがゲートを破壊する
ならハイマースの精密誘導弾は有効だろう
ダムの排水量のデータを見てもロシアが崩壊を食い止めよう
していたのは分かるんだが。ちょっとリンクが見当たらん
国防総省: ウクライナの武器備蓄を補充する資金はもうありません。
同省のパトリック・ライダー報道官は記者向けの定例会見で、米議会がキエフ支援のための追加資金の配分を承認するまで国防総省は倉庫からウクライナに武器を移送することはできないと述べた。
同氏は「補充のための資金はもうない」と述べ、ジョー・バイデン米大統領の命令に基づく国防総省の倉庫からウクライナへの武器移送に関する米国側からの発表は「現時点では期待していない」と述べた。
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1743314670528680356 https://twitter.com/thejimwatkins >>797 珍露脳の言う「主権」ってのが
「自由」と言ったら何しても良いってのと同レベルの未開の土人レベルで笑う
「自由」ってのは他者の「自由」を侵害しない範囲での権利って当たり前の事すら理解できてない
ウクライナのヘルソン地域の司令官がハイマースでカホフカダムの水門に穴を開けていた事実
誰がダム決壊を狙っていたのか…?
アンドリー・コヴァルチュク少将、ヘルソン地域におけるウクライナ反攻の初期指揮官(ウクライナ南作戦司令部)
コヴァルチュクさんは川を氾濫させることを考えた。同氏によれば、ウクライナ人はノヴァ・カホフカ・ダムの水門の1つをHIMARS発射装置で試験攻撃し、金属に3つの穴を開けて、ドニエプル川の水位をロシアの渡河を妨げるのに十分なだけ増水できるかどうかを確認したが、付近で洪水は発生させなかったと述べた。村々。
コバルチュク氏は、実験は成功したが、この措置は最後の手段にとどまったと述べた。彼は遠慮した。
https://www.washingtonpost.com/world/2022/12/29/ukraine-offensive-kharkiv-kherson-donetsk/ ウクライナ情報総局ブダノフ長官『ロシアがカホフカダムを決壊させるとは思えない』
誰がダム決壊を狙っていたのか…?
- もし私たちがケルソンに入り始めたら、彼らはダムを爆破するチャンスをつかむかもしれない。
- 逆から考えてみよう。もし我々がダムを完全に破壊し、彼らが持っているすべてのミサイルを発射し、大量の爆薬を仕掛け、どうにかしてそれを実行しようとしたら、彼らは何を得るだろうか?
ケルソン地方の左岸が完全に水没する。北クリミア運河とクリミアに水を供給する可能性を理論上でも失うことになる。非現実的な話だ。
そして最も興味深いのは、ザポリツィヤ原子力発電所の存続の可能性を潰してしまうことだ。そしてもちろん、一定期間、私たちが前進することを困難にするだろう。ちなみに、その期間はそれほど長くはなく、2週間ほどだ。
しかし、彼らはクリミアにまっすぐ後退することを余儀なくされるだろう。つまり、完全に破壊すれば、シナリオはこうなる。彼らはその準備ができているのだろうか?私はそうは思わない。
https://www.pravda.com.ua/articles/2022/10/24/7373160/ あの洪水はヘルソンからやや西の都市ムコライウの西側を流れる南ブーフ川流域に起きた洪水を利用したダム大破壊で大被害ッ!プロパガンダだったのはもうバレてる ムコライウどころかそこから更に川を何百kmか遡ったポズネセンスクという町までドニエプル川の水が到達して洪水が起きたというイカれたプロパガンダ設定になっていた 実は一昨年もウクライナは単なる洪水が起きたタイミングで自作自演でダムを壊し ロシアの非道な攻撃で民間人に大被害ッ!アピールをしていたんでその手口を繰り返しただけだった
https://x.com/nexta_tv/status/1743362335652098353?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w ロシアのオリガルヒ、オレグ・デリパスカが制裁を回避してビジネスジェットを3600万ドルで購入
これはロシアのメディアが報じたものである。
航空機ファルコン7X 2016年製造は、億万長者の関連会社「アーセナル」によって購入された。ジェット機はカザフスタンの航空会社イルティッシュ・エアーから購入され、2023年2月にロシアに輸入された。
子供と同じ カービー氏は、ロシアが他国から武器を購入できるのは不公平で、米国だけが武器を提供できると述べ、ロシアが不正行為をしていると非難した。 カメラがオフになると、カービーは書類をすべて投げ飛ばし、癇癪を起こして床に座り込み、「不公平だ!不公平だ!不正行為だ!」と繰り返し叫んだと伝えられている。
カホフカHPP破壊当日の記事
https://ria.ru/20230606/kakhovskaya_ges-1876489938.html いやーゼレンスキー政権ってホントにテロリストですね
ではみなさん、さよなら、さよなら、さよなら🤡
ウクライナ海兵隊、ドニエプル川東側の町を解放するという危険な任務を語る -WP
2日目には手榴弾が爆発し、マッチ棒大の破片がドミトロさんの腰に当たり、脳震盪を起こした。
彼は避難し、荒廃した地形の上を運ばれた。木の代わりに、数本の棒が地面に刺さっていました。川岸は接着剤のようにかき回され、銃撃を受けても救出できず、倒れた海兵隊員の遺体が取り残された。
「すべてが破片によってなぎ倒され、恐怖と認識不能になっています」とドミトロさんは語った。
手術終了までに少なくとも他に5人が死亡、20人が負傷したと同氏は述べた。彼は回復するために家に送られた。帰国すると、再び東岸に送られると言われた。
https://archive.is/ItOXp https://www.washingtonpost.com/world/2024/01/04/kherson-marines-ukraine-villages-russia/ アフリカ開発支援とAI対策が主要テーマ=G7議長国の伊首相
2024年1月5日午前 9:03 GMT+9
今年の先進7カ国(G7)議長国を務めるイタリアのメローニ首相は4日、記者会見し、アフリカの開発支援と人工知能(AI)による脅威への対策が、議長国としての2つの主要テーマになると述べた。
また、イタリアはウクライナへの支援を継続すると明言したほか、中東の紛争がさらにエスカレートすれば「想像もつかない結果」を招きかねないと警鐘を鳴らした。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/5YHRSZV5QVOEDJQWARKZG33VFM-2024-01-05/ ウクライナ支援はもはや主要テーマではないと
>>808 欲を出したのではなく計画通りで止めるつもりはなかったんだろう。
https://x.com/kyivindependent/status/1743327680949318043?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w メディア: アブラモビッチの息子、2023年10月にリトアニアの新しいパスポートを取得
ロマン・アブラビッチの息子は、父親がEU制裁リストに追加されてから1年以上経った2023年10月に新しいリトアニアのパスポートを受け取った、とビリニュスのシエナ調査ジャーナリズムセンターは1月5日に報告した。
ソース記事
Media: Abramovich's son received new Lithuanian passport in October 2023
https://kyivindependent.com/media-abramovichs-son-received-new-lithuanian-passport/ >>864 ゼレンスキー広島に呼んだ岸田ただの馬鹿ぢゃん…
>>845 バルト各国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の諜報部員が語るロシアの実態
・「彼らのなかに明確なボスがいないとそこは無法地帯となる」
・「感情的だが同時に野心家で冷酷、残忍。」彼らの性質を考えればブチャの虐殺も驚くことではない。
・「欧米は幸運だ。我々がロシアと彼らの間にいるから。彼らは多くを忘れ、ロシア人を同類だと思っている。」
・「抵抗すれば尊敬を得ることもある。」喧嘩の傷跡は数えきれない。若い人員に、『ロシアは強さしか認識しないし尊敬しない』ことを教える際に使っている。
・バルト三国の士官たちは皆、『ウクライナでの戦争はプーチンの戦争ではない』ことに同意。残虐性はプーチン個人のものではない。
・強姦、殺人、えぐり取られた目、首つり、燃やされた遺体は、ロシアの指導者によって採用された特別な手法ではなく、ロシア全体のもの。これを欧米の仲間は信じられない。
・とある諜報員A「彼らはもっと純真で楽観的」B「『ロシアは信用できない』と説明しても彼らは信じようとしない」
・欧米人でもロシアを十分に体験した人員は理解しているが、政治家や国外諜報員たちのトップは分かっていない。
https://x.com/ichikaplus1/status/1582036693208612864?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg >>868 馬鹿の一つ覚えのコピペ
お前が悔しそうで何より
ロシアが少数民族を動員してるコピペマンと同じ奴かなw
国家に友達とはまた笑えるな 外国に金貢ぐことや褒めてもらってホルホルすることが友情と思ってそう
これだけまともに前線の情報が入らない状態が続いてるということはウクライナ軍かなり手酷くやられてるなコレ
インタビュー
EUのマーロー首席教官:「ウクライナ側は、ほとんど知識も経験もない兵士を送り込んできている」 -NZZ
このドイツ人中将は、ドイツにある欧州連合(EU)のウクライナ向け教育訓練司令部の責任者を14カ月にわたって務めている。このインタビューでは、ウクライナ兵の訓練が戦闘に十分に近いものではないという批判に答えている。
・ドローンの話に戻りましょう。現在ドイツ連邦軍にはこれらの装置はほとんどありません。どこから入手したいですか?
これは確かに挑戦ですが、それは購入できる小型ドローンがないからではなく、電気店に行くことができないからです。ドイツで入手可能なドローンのほとんどは中国製か、中国製のコンポーネントを含んでいます。セキュリティ上の懸念があるため、使用できません。
・どういう意味ですか?
私たちは世間知らずであってはなりません。中国もデータを傍受している。私たちが必要としているのは、軍事安全基準と必要な性能パラメータを満たし、ドイツまたは友好国で製造されたドローンです。
・訓練の種類をウクライナの訓練方法にもっと近づけるべきではないでしょうか?
我々はウクライナ人ではないので、ウクライナのドクトリンに従って訓練するのは難しい。反攻を考える場合、公平さも必要だ。2022年2月に存在した20万人の職業軍人のうち、大半はその後、死傷したり昇進したりしている。現在のウクライナの前線兵士の大半は、民間人かせいぜい予備役だ。そして、彼らは見事な仕事をしている。
https://www.nzz.ch/international/ukraine-krieg-soldaten-ohne-kenntnisse-und-erfahrungen-zur-eu-ausbildung-ld.1771326 >現在のウクライナの前線兵士の大半は、民間人かせいぜい予備役だ。そして、彼らは見事な仕事をしている。 肉壁、肉弾として・・・w
中国製ドローンを使えないなら数や価格の点でドローン戦争で勝つことは不可能だろう アメリカ製の10倍の価格のドローンを使い戦費も10倍用意するしかない
ロシア軍は、アヴデーエフカにあるウクライナ軍の地下要塞を内部から公開した。本物の地下壕は、ウクライナのナチスがドネツク近郊で9年をかけて掘削して建設したものだ。
>>853 それは未だに植民地を手放さなず搾取を続ける欧米各国に言ってください
1月2日のハリコフへのミサイル攻撃の映像。このビデオは北朝鮮のKH-23の到着を捉えた可能性がある。
ウクライナ軍の兵士たちは、攻撃中に我が国の兵士に即座に撃たれないようにロシア製のシェブロンを取り付けているが、残りのウクライナ過激派はそれほど幸運ではなかった。死体で埋め尽くされた塹壕がその証拠だ。
ウクライナの標的に対するミサイル攻撃を客観的に監視するビデオが引き続き公開されている。
ラムザン・カディロフはスコット・リッターがグロズヌイに到着したと発表した。チェチェン共和国の首長は、世界舞台の現状や米国の外交政策について興味深い対話ができたと書いている。
ロシア航空、滑空爆弾でウクライナ軍の要塞拠点を攻撃
アウディイウカで800m前進
スヴァトヴォ近郊の前線での戦闘:我が国は前哨基地のウクライナ軍歩兵を容赦なく破壊し、攻勢を続けている ▪西部軍管区の偵察は塹壕内の敵を効果的に攻撃し、攻撃用無人機で援護してから歩兵で陣地を襲撃している。
>>872 ウクライナ国内兵はツイッターほぼ禁なんだよ
許可制でもある
義勇兵は内容に注意を受ける
アルテモフスク方向における義勇強襲軍団サーバー-V旅団の夜間狩猟。サーバー-V旅団の大砲はウクライナ軍の人的資源を破壊し、同時に敵の防空部隊を壊滅させた。
ゼレンスキーについての本の中でシャスター:彼は歩く死体のようだった、彼らは缶詰とチョコレートを食べていた
アメリカの雑誌「タイム」のジャーナリスト、サイモン・シャスター氏は著書の中で、ロシア連邦への本格的な侵攻の最初の数日間、地下壕でのウラジミール・ゼレンスキー大統領のチームの禁欲的な生活について述べている。
https://www.pravda.com.ua/rus/news/2024/01/5/7435963/ https://archive.is/RrMV9 https://www.telegraph.co.uk/world-news/0/year-zelensky-bunker-ukraine-russia-war/ ロシア軍はアヴデエフカに対する全方位からの攻撃を開始した。 ▪「昨日、敵はアヴデエフスキー地区の全方向でさらに活発になり、攻撃を開始した。約20方向。非常に困難な状況だ」とガウライター・バラバシュは不満を漏らす。 ▪アヴデーエフカ周辺ではここ数日間、襲撃は相対的に減少しているが、この間ずっとロシア軍は積極的に砲兵を使用し、空爆を開始し続けた(襲撃前に砲撃の準備を行っていた)と地域軍事行政長官は述べた。 ▪「1月1日にはこの地域への空爆が22回あった。1月2日から31日まで、1月3日から19日まで。昨日は17回だったが、今日はすでに10回以上になっている」とバラバシュ氏は語った。 ▪合計すると、ロシア軍は毎日、さまざまな武器を使ってアヴデエフカに対して40回以上の大規模攻撃を行っている。 小規模な影響もすべて数えると、1 日あたり 100 件を超える影響になります。 ▪ロシア軍が大量の装備と人材を擁していることも注目される。
ウクライナは米国製M-1戦車の装甲を強化する必要がある -Forbes
具体的にはドローンに対して
ウクライナが4人制、重量68トンのM-1の一部を失うことはほぼ避けられない。ウクライナが受領した 2000 年代の M-1A1SA は世界で最も防御力の高い戦車の一部ですが、攻撃に対して無敵というわけではありません。
また、 FPV ドローンに対して特に脆弱であり、M-1 の装甲が最も薄い部分、つまり上部と側面に攻撃を加える可能性があります。ウクライナでの戦車活動を注意深く観察しているガブリエル・シルベイラ氏は、以前はツイッターとして知られていたソーシャルメディア・プラットフォームでM-1のドローン問題について説明した。
「屋根から始めて、大きくて非常に薄く、約25ミリメートルです」とシルベイラさんは書いた。「古い対戦車装薬を備えた FPV であっても、この場所を突き破って乗組員を死傷させる可能性があります。砲塔内のさまざまな電子部品が損傷したり、発火して乗組員が避難する可能性があります。」
M-1のサイドアーマーも問題だ。「エイブラムスには、船体の側面に、やや古い複合装甲サイドスカートが装備されています」とシルベイラ氏は説明した。「しかし、船体の残りの部分は単純な鋼製のサイドスカートで覆われており、船体の側面の基礎装甲も鋼製です。」
https://www.forbes.com/sites/davidaxe/2024/01/03/ukraine-needs-to-up-armor-its-american-made-m-1-tanks/ 殺害されたウクライナ人の携帯電話からのビデオ。陣地を降伏した後、自国のウクライナ人が処刑される様子が映っている。
【ニューヨーク共同】
トランプ前米大統領やその一族が、経営する企業の資産価値を偽って不正な利益を得たとしてニューヨーク州司法長官が起こした訴訟で、原告側は5日、トランプ氏らに求める返還額は3億7千万ドル(約535億円)以上になると明らかにした。
金融機関から不正に有利な条件で融資を受けて不正利益を得たと主張。
ニューヨーク州でのトランプ氏らのビジネス禁止も求めている。
裁判は11日に結審する予定。
https://www.daily.co.jp/society/main/2024/01/06/0017197988.shtml ウクライナ、ハリコフ近郊でのロシアの再攻勢に備える -The Telegraph
地元の軍事情報部隊は、ロシア軍が1月7日に祝われるロシアのクリスマスに合わせて今週末、空爆をさらに強化する計画を立てている可能性があると考えている。
地上攻撃はそのすぐ後に続く可能性があり、その開始日としては1月15日が検討されている、と関係者は付け加えた。
https://archive.is/rs9gm https://www.telegraph.co.uk/world-news/2024/01/04/ukraine-braces-for-russia-offensive-kharkiv-war/ アウディーウカもよう耐えるな そんな広く無い所に始終爆撃されまくってんだろうに中の人が尽きないのは何でやろ
ウクライナも防衛にシフトして塹壕や地雷埋めてるから ロシアも簡単にはいかんだろ
🇷🇺ジェット部門の仕事。敵のさらなる回転を阻止した。私たちの方向にいる敵はテクノロジーをほとんど使用せず、歩くことを好みます。私たちはあなたに運転方法を教えましたが、歩き方も教えます。
アウディーイウカは根性で落とすだろう あそこは落とし切らないと大義と矛盾する 初手全軍でも良かったぐらいだ
🇺🇸🇺🇦米国は必要な限り#ウクライナを支援するが、必ずしも2022年と2023年のレベルではない - 国務省。
>>878 なるほどな
どこのことを言ってるか知らんが
植民地は良くないんで
中国やロシアを見習って侵略すべきだと言いたいわけね
>>903 Forbes
・この10週間、アウジイイウカでロシア軍は143両の戦車を損耗
・その成果は南北で1.5km程度の前進
・ウクライナにとってロシア軍を損耗させるキルゾーン
・ロシア軍の前線の戦車数は現在3000両だが、これを維持するには月50両の損耗が分岐
・現在のロシア軍はアウジイイウカだけで月60両失ってる状態
エイブラムスあれ以上重くしたら、その辺でスタックしまくって使いものにならんだろ
>>864 イスラエルに今大量に黒人が入ってきてるからな
そもそも複合装甲なんて、何処の国も正面の一部しか導入してへん
ゲーム脳だと囲んで爆弾落とせば陥落するとでも思ってんのかよw
>>900 何年も掛けて要塞化して準備も万全だから早々落ちない。とは言っても囲まれてボコられてたらいつかは落ちる。
待ち構えてるから、急いで突っ込んだらロシア軍の損害も無視できないレベルになる。
ジワジワやるのが無難。
>>900 ズメイ島やどっかの都市みたいに、
徹底抗戦してる英雄…とかいった報道がアウディーウカではないな
もうそんな余裕すらないのかウクライナ
お前たち日本人は 他国の内需を拡大させ 他国に日本製品を売りつけて金儲けしようとしている。 あるいは お前たち日本人は 他国の内需を拡大させ 他国の上前をはねて 経常収支を儲けようとしている。 お前ら日本こそが悪。 GDPには 最近の例で言うと 以下のものも含まれる。 (1) 「エマワトソンの下乳が どうのこうの」というニュース。 (2) 松ちゃんが ニュースになっている 件。 (3) お前らが 「エロゲーかと思ったのに騙された」とか わめいていた ブラウザ戦略シミュレーションゲームのネット広告。 (4) お前らが 発狂している youtubeに出てくる広告。 これらは全部GDP。 (5) 「米国で大麻を栽培し 米国で大麻を輸送し 米国で大麻を販売する」のもGDP。 非西側諸国の大半では これらのものは存在しない。非資本主義国にはこれらのものは存在しない。 (6) さらにお前らは「パチンコがけしからん」というが。(私はパチンコをかばっていない。) 自主規制で広告も制限しているパチンコに対し ジャンボ宝くじやロトは 四六時中、朝昼晩、つり革広告まである。 パチンコで3000円儲けても税金はかからないが 競馬だと税金かかるんだろ? GDPは 日本で言うと 消費税がかかるものだと GDPになっている。 政府が税収増やそうとしているだけだ。 [1] ロシアがあまりGDPが急増すると ロシアは対外債務を抱えることになるのでよろしくない。お前らは ロシアに輸出を増やそうとして デマを流していると思う。 [2] 上記 (1)から(5)を考慮しても まだロシアのほうがGDPが伸びているというのなら ロシアは強大だ。お前ら死ぬぞ。 広告代理店は政府と結託しているし お前らもだ。広告代理店はNHKにも反対している。私はそもそもテレビを見ていない。私は共産主義者だ。
日本死ね。 北米、北欧、西欧、南欧、日本、韓国、台湾は滅びろ。
経済学のマクロで「サラリーマンの家庭菜園」はGDPに含まれないということがなぜなのかわからないです。なぜなのでしょうか??
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12137013382 サラリーマンの家庭菜園に限らず、20万未満の雑所得は申告義務が無いので補足しようがないですよね;;
家庭用太陽光発電なんかも、経費を差し引いた後の所得が20万未満ならGDPに含まれないでしょう?
農家は事業主として青色申告しますから、その際に数字が補足されてGDPに含まれるって事です。
国内総生産=国内総消費。
金銭のやりとりがなく、金額に換算できないものは補足できないからです。
もちろん物々交換でもGDPには組み入れられません。
おまけ GDP×消費税率≒消費税収。
結論を一言でいうと、カネが動かないから。
>>922 前は、絶望的状況でも愛国の不屈の闘志で戦うウクライナ将兵…てな感じで積極的に広報してましたね
その時は、燃えてきた。俺達もやるぜ!!…だったけど
今広報したら、死のアギトじゃん。こんな戦争やってられっかよ…になる恐れがあるのかな
強制徴兵してりゃ国民も厭戦になるわな 自分には関わりないところで戦ってるくれるにはいくらでも継戦しろというけど
>>915 ただのジョーク
あの犬フォロワーの
作戦地域にとどまる訳ないが、信じたのか?
トランプはケネディ一族と仲が良かった、ケネディ元大統領から託されたとかリンウッドが垂れていたのは大嘘か あれこそ頭にアルミホイルだな
>>899 破壊や血なまぐさい惨劇の後ではなくて良かった
米英が22年の停戦潰したってヤツ? 今更にも程があるけど日本の善良な一般人には衝撃なのかね
そりゃあ他国資産没収とかやらかしたらそんな連中との付き合いやめようとするだろ いいがかりとかよくつけてる前例ありまくるし でブリックスみたいなあんまり他国に干渉しない集まりに結集する G7とかもう日独に金出させるだけの仕組みになってんじゃんね
>>932 日本に例えてみましょう
1 中国が侵略してきました
2 中国が九州を占領しました
3 中国は停戦を言い出しました
4 日本は非武装化しろ、中立化しろ、これで停戦だ
5 こんな提案を日本は飲めるわけがありません
6 日本はこう主張しました
7 まず侵略をやめろ、九州から撤退しろ、話はそれからだ
8 中国はこう主張しました
9 停戦は合意されてた、英米が日本に入れ知恵して停戦を潰した
これがロシア側の主張しているコントです
>>932 ワッツアップ、LINEチャットでも語られてるね
いわゆる逆提灯を共同がやると話題になるんだよ
肝心な所をわざと書いてない気もするな
ゼレンスキーが懸念する理由、ロシアは民主主義ではない為最終的にウクライナは無くなるとの認識で、継戦を選んだ事を書いてない
ロシアは許さない、それはもう当たり前だからあれだが
結局冷戦時代はアメリカの下についてたら良かったのよね 自分の勢力に止めようとしてアメリカは同盟国に対して何も求めず援助だけしてたし でもソ連崩壊で敵がいなくなったもんだからもう同盟国とか不要になって搾取の対象になってから今の日本の没落がある 結局ソ連崩壊時に日本は方向を誤ったってことに尽きる
米英が付け込んだのは間違いない ただ開戦最初からではなく、ロシア軍が失敗してから本格的に支援した格好で共同が書いているのとは少し違うわ 記事の内容が荒いね
>>935 日本はちょっと前に、無条件降伏して、大日本帝国滅亡まで受け入れましたよ
歴史に学びましょう
プーチンはペレストロイカを失敗と捉えて政策を出していったが、NATO加盟を拒否され腹を決めたんだろう あそこで加盟していたら世界の様相は様変わりしていたに違いない
習近平は中国を大きく飛躍させ、プーチンもロシアのGDPを押し上げた 力が増すに連れてNATOで結束出来なかった代償が膨らんでいったな アメリカの誤算は自国に迫ると思っていなかった事にある
>>941 935じゃないが大体合ってるだろ、お前が馬鹿プー過ぎて理解できないだけ
>>943 これ例のアラハミア氏が暴露した裏話がベースだね
今のタイミングでこれを日本のメディアが(日本国内向けに)改めて報道するって事は
方針転換てことかな
情報が1年2年遅れで頭痛いよな こんな情報化社会なのに大衆は驚くほど物を知らない
935の例えが拙いところは国歌と民の関係性を無視している点 独裁者国家なら云うとおりだろうさ オレっちの縄張り荒らすなってことだからな
そりゃしょうがない 大半の日本人にとってはどこにあるかもわからない遠くの方で起きてる出来事でしかないから むしろそんなどこにあるかもわからない国に異常な熱量で肩入れしてる人間がなぜかワラワラ涌いてきた事の方が異常さを感じさせる アフリカや中東や南米がゴチャゴチャモメてる時にそんな異常な人間達が涌いてきた事は無いからね
>>945 はしごが外れるのかも知れないな
いつ見ても露骨だよ
特に途中出てくる面白い顔の写真で笑わそうとしてくる所が汚いね
片手間に書いた様な内容だから、ロイターよりはやはりちょっと…欠けるかも知れないね共同は
>>941 つか日中とロシアウクライナの関係が違いすぎて喩えにならんよな
イラク戦争のときは書き込み多かったから専用板が出来たんだぞ
どこにあるかもよくわからないイラクやシリア側に立って支離滅裂なアクロバット擁護するような日本人がこんなにいたかねえ 全く記憶に無いな
ヤフーには5chとは違う、度を超えたウクライナフォロワーがいるんだよな 毎回同じ事書いてる感じの 大本営の宣伝攻勢はまともに読む人だと危ないね 攻撃だよ
ニッカンはSVRで記事書いちゃうか 死亡説流すのはクレムリンのやり方だから、SVRは露側なんだよ
>>955 そのワリエワ野郎って猫戦車だろwwwww
ヤフーにも潜んでたのかよwwwww
そういや、ウクライナ優勢の時は、NATO入りは時間がかかるから、 二国間で軍事同盟を結ぼうとか言ってた国があったような… イギリスかアメリカ、ポーランドだったかな? どこへいったんだろう。軍事二国間同盟の話
ウクライナが優勢だった時なんて1度たりとも無かった
架空の戦記でロシアに圧勝し続けた事にしてただけだしな
「キエフの幽霊」、「ドネツクのデブ猫」とかの同人誌とかを描いていた人は、今後は何を描くのかな
そんなホルホルファンタジーに騙されて兆単位の血税をプレゼントした国があるらしい
カナダのメディアでさえ、ロシアは最初から正しかったと認め始めたら。
ウクライナのナチスは単なるクレムリンのプロパガンダではない。
「アゾフがウクライナの国家警備隊に引き入れられたのは事実だが、彼らは狂信者だ」。- カナダのメディアはついに、我々がずっと知っていたことを認めた
https://x.com/OlgaBazova/status/1743226123289342427 NATO 局長がアゾフ残留派を「狂信者」と警告。新兵はカナダ製ライフルを入手
「アゾフがウクライナ国家警備隊に引き入れられたのは事実だが、彼らは狂信者だ」。
ロシアがウクライナに侵攻した最初の数週間、カナダのNATO政策局長は、ウクライナの悪名高いアゾフ連隊は、同国の国家警備隊に統合されたにもかかわらず、極右の「狂信者」であり続けていると述べていたことが、情報公開請求を通じて『メイプル』紙が入手した電子メールで明らかになった。
同軍に所属する新兵は昨年、カナダ製のスコープを装着したカナダ製のアサルトライフルを持っているところを、武器監視の大手研究者に撮影されている。しかし、どの外国の軍隊がウクライナに武器を提供したのかは不明である。
https://www.readthemaple.com/nato-directorate-warned-ukraines-azov-remained-fanatics-photos-showed-recruits-with-canadian-made-rifles/ ロシアの主張が正しいかはさておき主張は一貫はしていた
共同通信の記事、こんな合意あり得んと思うが 一個目のロシアが開戦前のラインまで戻るってどんな合意だよ、ロシアから見たらこれ全損の内容に近い。 ロシア側が仮でも合意していたと思えん、この内容がある時点でかなり信憑性がない記事だと思えてしまうが、なんで盛り上がるんだろう
年明けからロシアの攻勢の勢いが落ちたな 歩兵突撃が効果がないのを悟ったのか、機甲部隊を前に出すやり方に変更したが、相変わらず停滞したまま 3月の大統領選までに目に見える戦果が欲しいところだが、この調子だとアウディーウカの占領は厳しいわ
3) 西側の解釈に反して、ウクライナとロシアは当時、計画されたNATO拡大が戦争の理由であることに同意した。したがって、彼らは和平交渉の焦点をウクライナの中立性とNATO加盟の放棄に集中させた。その見返りとして、ウクライナはクリミアを除いて領土保全を保持したことになる。
ウクライナに平和を(ブレイブニューヨーロッパ)
ウクライナ戦争終結に向けた早期和平努力の悲惨な挫折
https://braveneweurope.com/michael-von-der-schulenburg-hajo-funke-harald-kujat-peace-for-ukraine 今更すぎるとしかw やれやれww
>>973 ロシア正教会のクリスマスが1/7だからやろ
そろそろ次スレ立てろやクソプーアノン 誘導もちゃんとしろよ
>>973 ◯◯までに戦果が欲しい
↑
今までこれ言ってるのはウク信だけ
◯◯を超えて何か変わったのかっての
この前のウの無差別攻撃により、ウはロと同じになり下がった つまりウはネオナチである
>>972 イスタンブール合意の時点では
ロシア軍は友好条約に基づいてドネツク・ルガンスク両共和国への侵略に対する
自衛戦争の支援をしているだけだから、
ウクライナがミンスク合意ラインまで戻り攻撃をやめれば
ロシア軍も撤退するのが自然だろう
その後は停戦を維持したまま、ドンバス-ウクライナの三国間交渉で
互いに妥協しつつ講和する必要はあるが、ロシアがそこに口出す必要はない
>>973 情弱バカ丸出しw戦況図もロクに見てないだろ
ウク珍は「膠着しているんだあああああ」と必死で喚くが残念😢
しっかり戦況図見てればロシア軍の進行は加速している
>>973 おいおい、何回同じ手に引っかってるんだよ。
>>943 中のフォーリン・アフェアーズのフィオナ・ヒル氏の記事はおそらくコレね、ほんと今更なので機械翻訳は貼りませんw
According to multiple former senior U.S. officials we spoke with, in April 2022, Russian and Ukrainian negotiators appeared to have tentatively agreed on the outlines of a negotiated interim settlement: Russia would withdraw to its position on February 23, when it controlled part of the Donbas region and all of Crimea, and in exchange, Ukraine would promise not to seek NATO membership and instead receive security guarantees from a number of countries.
https://archive.is/M1YBF#selection-4291.57-4299.284 https://www.foreignaffairs.com/russian-federation/world-putin-wants-fiona-hill-angela-stent アフリカの代表団から始まって3~4回は蒸し返されてるなこの話、直近は日本(のごく一部)だけだろうけどw
ロシアがドンバスやクリミアから撤退するなんて話を信じるなんてどういう立場なんだろう。
ロシアがクリミアから撤退するなんて話を信じるなんてどういう立場なんだろうw
「平和交渉の大半が、ブチャの事件が明らかになる前に終わっていた」 結局これなんだよね ブチャがどうこう言ってたウク信ってホント馬鹿すぎ
あったかどうかもわからない合意だけど、その合意破りのことだけは信じたいので内容は見てないんだろう。 内容が最も肝心なのに all of Crimeaからの撤退なんてロシア合意できるわけないだろうに。 憲法上領土の移転はあり得なくしたんだから。
クリミアは15年帰属を話し合うという取り決めだけで 実際に領有を譲る気は無くてせいぜい水料金の条件交渉くらいのつもりだったろうし ドンバスは開戦時点で独立承認=ウクライナ領と見なしてないから撤退範囲ではない 4州併合はもっと後の話
Russia would withdraw to its position on February 23, when it controlled part of the Donbas region and all of Crimea 機械翻訳に頼らず自分で訳しましょうw ヒントw:(2022年)2月23日にはクリミアはどちらが支配していましたか?
翻訳的にクリミア全部とドンパスの一部を占領していた2月23日の時点に戻すって意味で クリミア全部とドンパスの一部も何もかも戻すってコトじゃなくない?
ロシアにとってみたらウクライナが中立化したらクリミアの領有権はそれほど重要じゃなくなる 北方領土と同じように実効支配できてるしさ
初期兵力20万+動員兵100万人はほぼすり潰した訳だろ? ゼレンスキーはいつまで続けるつもりなんだろうな
>>991 正解というかそれ以外に読めるどのような「立場」があるか知りたいw
当の共同でも「(1)ロシア軍が侵攻前の地点まで撤兵」としか書いてない。これは2014年を指してるのかw
んなわけねーだろww
普通に訳して ドンバスの侵攻前 クリミアは全部 これのAndだろう 「ドンバスとクリミア」の2月の侵攻前と解釈するなら、クリミアの単語なん不要だろう。
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251023163354caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1704164842/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢262 IPなし YouTube動画>13本 ->画像>23枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢266 IPなし ・ウクライナ情勢216 IPなし ・ウクライナ情勢269 IPなし ・ウクライナ情勢261 IPなし ・ウクライナ情勢260 IPなし ・ウクライナ情勢362 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢192 IPなし ・ウクライナ情勢207 IPなし ・ウクライナ情勢272 IPなし ・ウクライナ情勢212 IPなし ・ウクライナ情勢295 IPなし ・ウクライナ情勢211 IPなし ・ウクライナ情勢278 IPなし ・ウクライナ情勢215 IPなし ・ウクライナ情勢210 IPなし ・ウクライナ情勢252 IPなし ・ウクライナ情勢209 IPなし ・ウクライナ情勢452 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢429 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢420 IPなし 愚鈍露助信者お断り ・ざつな知識でウクライナ情勢を語る奥様 (idなし) その2 ・【企業】東京電力 ”巨額赤字”6500億円 4月~12月期としては過去最大 ウクライナ情勢による燃料調達費大幅増が収益圧迫か [シャチ★] ・ウクライナ情勢356 IPなし ・ウクライナ情勢460 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢416 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢369 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢367 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢363 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢368 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢349 IPなし ・ウクライナ情勢348 IPなし ・ウクライナ情勢313 IPなし ・ウクライナ情勢347 IPなし ・ウクライナ情勢191 IPなし ・ウクライナ情勢199 IPなし ・ウクライナ情勢317 IPなし ・ウクライナ情勢195 IPなし ・ウクライナ情勢334 IPなし ・ウクライナ情勢27 IPナシ ・ウクライナ情勢72 IPナシ ・ウクライナ情勢375 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢415 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢440 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢448 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢380 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢357 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢378 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢370 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢388 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢384 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢399 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢400 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢354 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢419 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢403 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢357 IPなし 露助信者お断り ・ウクライナ情勢335 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢338 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢370 IPなし 露助信者お断り ・ウクライナ情勢345 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢373 IPなし 底辺露助信者お断り ・ウクライナ情勢453 IPなし 白痴露助信者お断り ・ウクライナ情勢383 IPなし 不細工露助信者お断り ・【007の国のスパイたち】ウクライナ情勢で様変わりする情報機関・秘密情報部 「MI6」 [影のたけし軍団★] ・【ウクライナ情勢】米のロケット砲到着、ウクライナ国防相「熱い夏が来る」…今後の反攻に期待感 ★2 [ぐれ★]