1名無電力140012012/03/31(土) 22:12:26.28
資金繰りがどうの、インサイダーがどうのとか言っても
やっぱり世の中に求められてる会社はつぶれないですね!
これは一部のマスコミや世論が騒いだ所で、真に必要とされている企業は
絶対につぶれないという証明でもある訳です。
これから安定的な職業の上位に風力発電を主力にしてる企業が来るのは
間違いないな。
2名無電力140012012/04/01(日) 21:02:56.68
つぶれてしまえ!
3名無電力140012012/04/01(日) 21:15:20.65
それは日本風○開発の事を言っているのかね?
4名無電力140012012/04/02(月) 18:01:56.75
まさか
5名無電力140012012/04/12(木) 14:18:36.53
そのまさかだよ
6名無電力140012012/04/16(月) 17:04:22.55
あははははははははははは
7名無電力140012012/04/22(日) 20:16:37.96
「日本の産業は供給プッシュ型で需要プル型ではない」>米国式に感化されたサプライサイド経済学的な思考。
安いお菓子商品はかつては薄利多売型でしたが、拘りのバリエーションや季節限定商品などで
需要プル型に完全にシフトしてます。
8名無電力140012012/04/26(木) 10:21:05.51
再生可能エネルギーの買い取り案が出たけど、これなら大丈夫だね
9名無電力140012012/05/02(水) 19:43:09.50
ダメでしょ
11名無電力140012012/05/30(水) 08:37:54.53
http://megalodon.jp/2012-0530-0831-08/www.e-kaze.biz/images/jikotaiou.pdf
小形風力発電機の落下事故に関する内容と今後の対応につきまして
平成24 年5 月10 日
ニッコー株式会社
代表取締役社長
二俣 一登
2012 年5 月5 日、当社製造の小形風力発電機 NWG-1K におきまして、一部の部品の不良
が原因で、運転中に本体が落下する事故が発生致しました。なお、この落下による人身事
故はございません。
当該機種は販売開始初期の仕様で、これまでに90台が設置されております。尚、現在
販売されている機種には今回不良が発生した部品は使用しておりません。
当社と致しましては、今回の事故を重く受け止め、既に設置されている上記の90台に
対して早急に対策処置を行ってまいります。
対象製品を納品いたしましたお客様には、早急に、当社から点検および対策工事実施の
お願いをさせていただきます。
このたびの件に関しましては、ご迷惑おかけいたしますことを心よりお詫び申し上げま
すとともに、信頼回復のため、一層の品質向上につとめる所存でございます
以上
http://megalodon.jp/2012-0530-0836-25/www.mecaro.jp/eventa/item.cgi?light&85
ご連絡とお詫び(MECARO)
去る3月21日(水)風車の納入先である、お客様におきまして、
稼働中の風車の羽根が破損して落下するという事故が
発生致しました。
原因は調査中ですが、他の同型風車納入先につきましても、
原因が判明するまでは稼動を停止する措置を取っております。
ご購入頂いたお客様を始め、地域の皆様、関係者様に多大なるご迷惑、
ご心配をおかけしていることを、深くお詫び申し上げます。 12名無電力140012012/06/08(金) 18:41:18.35
IPPは、最近聞かないけどつぶれていないよな
13名無電力140012012/06/08(金) 20:05:37.40
大型も小型も壊れてばっかりだな、危ないから撤去しろよ
14名無電力140012012/06/09(土) 14:26:53.18
15名無電力140012012/06/09(土) 19:26:11.02
>>10
鹿嶋なんかたった10基だぞ。
追いつくわけないだろうが。
16名無電力140012012/07/26(木) 22:17:45.13
【 電気料金仮払いの呼びかけ 】*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1)準備:料金引き上げに備えて、まず銀行自動払込を中止する。
2)仮払い金額の計算:東電の引き上げ請求額から、原発損失の株主負担分
を減額する。ここで、株主負担分として、減額は、仮に月額1,000円と
する。株主負担分が確定した段階で清算させる
3)送金方法:送られてきた払込取扱票をパソコンでカラーコピーする。
原票は保存。コピーで作成した払込票も有効だから、この送金額を二重
線で消して、1,000円減額した送金額を書き込み、訂正印を押し、郵便
局窓口に提出。この方法は、東電指定の支払期日まで原票をコピーして
何度も使える。
4)通信欄:仮払いであることを明記し、東電に対する意見を書く。
たとえば、「原発損失は株主負担。これを除いて料金請求願います」
コピーによる1円送金でも、手数料は東電負担。つまり、通信は1円で
できる。
5)東電の対抗手段(例):郵便払込票を送付せず、コンビニ払込票だけにす
ることがある。しかし、「払うといっているのに、受け取らないつもり
か」と電話すれば、元どおりの郵便払込票が送付されることになる。
6)送電停止通知、送電停止、損害賠償請求、裁判など:状況に合わせて対処
7)停電被害を避けるために:送電停止通知は多くの場合は脅しだから、無
視する。しかし、停電されそうなら請求額の1,000円は払う。だが、
次月分でこの分を加算して、2,000円減額の仮払いとする。
8)この方法は、デモには行けないけれど、郵便局には行ける人の抗議行動
17名無電力140012012/07/27(金) 00:32:23.01
洋上に風車沢山つくって買い取ってもらったら儲かると思うお
でも、20年後くらいに津波が来て全部流されると思うけどww
18名無電力140012012/10/02(火) 05:06:26.41
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
19名無電力140012013/03/14(木) 20:51:16.06
京都で折れたのはNKK/ラガウェイ、現在のJFEエンジニアリングですよね?
45t落下ってどんな音がするんだろ。
20名無電力140012013/03/16(土) 10:14:46.64
ドッス〜ン!
21名無電力140012013/03/21(木) 21:34:55.19
NKKのは失敗だらけだな、そこにいた残党まだ西日本で風力やってるらしいが
22名無電力140012013/04/13(土) 08:11:09.93
風車が壊れるようじゃ原発以下の欠陥発電方法
23名無電力140012013/09/21(土) 23:48:19.77
風力はカットイン風速と定格風速に風況(年間平均風速)次第
発電量=定格発電量×(風速/定格風速)×(風速/定格風速)×(風速/定格風速)
だからな
潰れている所は少ないけれど売却はあるよな。
1000万できんでんに売却とか。
補助金で3本建てたら内1本が無料だったから発電機を輸入して施工業者に売却して建てたところ多い。
極端に発電機を三倍程度で売却すると原価1×3本=3→3×3=9で施工業者は10%上乗せで3.1×3=9.3で発電会社に販売する補助金3.1出るので6.2になるが元の利鞘から0.2で出来る。
補助金の対象は建設費用も込みだったよ
24名無電力140012013/09/22(日) 16:30:25.34
>>23
>発電量=定格発電量×(風速/定格風速)×(風速/定格風速)×(風速/定格風速)
現実の風車のパワーカーブでそうなるかを計算して見ろよ
パワーは風速の3乗に比例とか単純に信じているんだろうけど
それは風のパワーであって風車の性能はそうなっていない
発電量というエネルギーで見るときには風速の頻度分布も関係する
>極端に発電機を三倍程度で売却すると
現実離れしすぎ
最終的には自分が買い取って発電事業で投資を回収しなければならないのに
そんなことは自分を苦しめるだけ
>施工業者は10%上乗せで
EPCとしての設置工事その他もろもろ
会社の利益を全部含めて10%の上乗せできるわけがない 25名無電力140012013/09/26(木) 13:17:16.65
IPPJってもうないでしょ
26名無電力140012013/11/01(金) 00:29:13.53
27名無電力140012013/11/01(金) 00:37:42.51
出力の規模は数で押すしかないけどな
起動風速 1.0m/s
カットイン風速 1.3m/s
カットアウト風速 (回転制御により発電を持続)
定格出力 200W
定格風速 10m/s
最大耐風速 60m/s
28名無電力140012013/12/01(日) 18:56:06.08
29名無電力140012013/12/09(月) 19:39:24.32
>27
カットインと定格風速をみてすげ〜と思ったけれど定格出力をみて( ´△`)
200kWの間違いだよね200Wじゃあなぁ
30名無電力140012014/03/25(火) 06:47:23.67
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・
「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。 31名無電力140012014/08/16(土) 20:41:02.05
32名無電力140012014/09/29(月) 20:46:49.26
33名無電力140012014/10/17(金) 22:42:47.09
風力はけっこう苦しくてつぶれているよ
太陽光よりは、よほどまともなとこもあるのだが。
34名無電力140012014/12/01(月) 23:46:49.25
35名無電力140012015/06/26(金) 22:08:12.45
利益が得られないエネルギーって資源じゃないよねって思うんだけど
36名無電力140012015/11/05(木) 18:04:40.92
風力発電機の製作技術を絶えず更新している大安電機工場 2015年11月05日
http://blog.livedoor.jp/tabakusoru/archives/65871157.html
【平壌11月2日発朝鮮中央通信】朝鮮の大安重機連合企業所の大安電機工場で風力発電機の
製作技術を段階的に更新して風力を利用する電力生産を増やせる展望を開いている。
キム・イルギョン技師長は、最近、工場で10キロワット風力発電機の生産工程を確立したとし、
次のように述べた。
工場の労働者、技術者はすでに永久磁石を効果的に利用する新しい着想を取り入れて0.3キロ
ワット能力の風力発電機を開発し、生産した。
そして、黄海南道銀川郡のある里に100余台を設置して住民所帯が風力発電機のおかげを被る
ようにするなど、これらの製品を各地に普及した。
また、わが国の風の分布特性に合う合理的な形態の羽根と発電機を開発し、いかなる台風や
津波にもびくともしない1キロワット能力の風力発電機を製作して複数の島の村に送った。
今回は、羽根の起動トルクを大きくしながら耐寒性、耐湿性などを高めた10キロワット風力発電機を
製作し、ソーラーパネルと共に運営する制御装置も立派に開発、完成した。
現在、わが工場の労働者たちは技術革新ののろしを高く掲げて良質の風力発電機をより多く生産
するために尽力している。 37ギンコ ◆BonGinkoCc 2015/11/13(金) 06:14:54.78
通常のプロペラ式の風力発電機は、ジャンボ機の主翼くらいの大きさのブレードを1分間に
十数回転くらいで回すので、ものすごい風切り音が発生する。
縄跳びの紐を勢い良く振り回すとしゅっしゅっという音がするだろ。あれと同じ原理だ。
風力発電機におけるブレードはかなり大きいため、低い回転数でもかなり空気を切り刻む。
だから、低音域の風切り音が出る。
38名無電力140012015/11/16(月) 20:50:20.20
太陽光発電のなかでも関西に本社がある「ネクサスジャパン」っていうおうちランドも一緒にやってる代理店は悪徳業者
そもそも太陽光発電の会社は悪徳業者が非常に多いから気をつけた方が良い
悪徳業者は他の業者と比べて強みが無いので他社と比較されやすいインターネットでの販売は行わない
よって電話営業を主に行う
調べてみたら太陽光発電にかぎらず悪徳業者は電話営業で1日に総動員で数千コールして「騙されやすい、乗せられやすい人」を探す。
太陽光発電に限らず電話営業を生業にしてる会社は全て悪徳業者かまたは怪しい業者
私もついこないだまでネクサスジャパンでテレアポやってたからわかるけど
なんか怪しい会社だった。
従業員がノルマ未達で辞めさせられてゆく会社で人材がほとんど定着しておらず、自分も2ヶ月あまりで嫌になってやめた
あまりアポが取れていない高齢者のアポインターも呼び出されて、解雇をちらつかされるように脅され、相当嫌みを言われていびられて可哀想になった。
電話営業でアポを取る際に「手アカのついてない金持ちの社長(事業者)を探せ」とか
「自分から選びに行くような決済者ではなく電話でやってくれるような決済者を探せ」
「決済能力の無い社長や決済者以外の人間とは喋るな」
アポ取った日時にアポ先に訪問して「商談したその場で(決済者に)決めてもらう」とか
今思えば、他社に比べて強みが無いからそういうあこぎな事をしていたんだと思う
他社と比べられる事を異様に避けていたし、社内の雰囲気も非常に悪く、ちゃんとした会社じゃなかったんで辞めて良かった。
チーフプロデューサーの人格も最悪だったし
39名無電力140012016/02/15(月) 21:50:43.62
東北電力の岩手県に藤原(中卒)という酷い社員がいます。
藤原の妻にアムウェイ(ねずみ講)に入らなければ嫌がらせをするぞと脅されました。
密室で集団で契約を結ぶまで帰らせないと監禁させられました。
かばんを部屋の奥に置くように言われ、わざとイスで塞がれて、「ここを通すわけにはいかない」と逃げられませんでした。
参加料と称してはお金を取られたのに、領収書を書かないなど、脱税です。
恒常的にやっている常習性があり、チームプレーで一人を集団で追い込むのは、スーフリのようでした。
東北電力は、このような人材をなぜクビにしないのでしょうか? アムウェイは国会の討議対象になりました。
「特定商取引に関する法律」この法律に抵触すると「3年以下の懲役または300万円以下の罰金」です。
藤原の娘は、男を使って、女を風俗に沈める、風俗斡旋業教唆、人身売買をしていますが、なぜ捕まらないのでしょうか?
犯罪の告発は名誉棄損になりません。どんどん告発していきましょう!!藤原の被害者が会社で苦しんでいます。
【会社内でのアムウェイ禁止】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212823662 40名無電力140012016/02/19(金) 21:36:16.49
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
l >
l ________\
l l \ / |  ̄
l | (・) (・) |
(6 > | _
|  ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ < のび太のくせになまいきだぞ!
\______\ \________________
41名無電力140012016/03/05(土) 03:56:32.41
風力は赤字になりやすいから難しいよ
特に3セクはまともなところの方が少ないんじゃないか
42名無電力140012016/06/21(火) 12:29:03.10
【岩手】二井関和也・犯罪者・藤原【東北電力】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1466209887/l50
東北電力の893、二井関和也。
893の車に乗って、暴力団関係者との関係が深いも、東北電力の社。
上司の藤原が経営する未成年者管理売春組織。
東北電力を食い物のする暴力団親子。藤原&二井関。
義理の父・藤原と、義理の息子・二井関和也は、キャバクラや性風俗店に通っている。
自然と暴力団との接点もでき、東北電力の同僚を次々と失脚させている。
二井関和也の初筆下しは、藤原の娘、藤原志保。職業・売春斡旋。
藤原母は水商売と売春斡旋業が前職。東北電力を未成年者管理売春で牛耳っている。
藤原親子と二井関のせいで、東北電力の新入社員が次々とハニートラップに引っかかっている。
藤原が経営する未成年者管理売春組織にやられて、東北電力が食い物にされている。。。
藤原と二井関の義理の親子宛に、弁護士から会社に内容証明が届いた!
そして藤原の派閥は解体された。だが893の義理の息子、二井関和也がまだいる!
東北電力が暴力団組織に乗っ取られてしまう前に、食い止めて下さい。
犯罪の告発は名誉棄損にあたりません。警察に相談して下さい。 43名無電力140012016/12/26(月) 07:00:53.78
3666
44名無し2017/01/29(日) 22:00:18.52
最近広告で風力発電投資のライズデザインファクトリーって会社を見かけるんだけどどうよ?
風力発電投資って大丈夫なの?
45名無電力140012017/02/04(土) 04:25:32.36
危ないに決まってるだろ
他人の金でやってる業者がまともに風況調査してるとは思えんわ
46名無し2017/02/16(木) 12:58:45.41
47名無電力140012017/02/16(木) 13:23:57.46
風力は止めた方がいい
大型のメガ風車ですらメンテが大変なのに
小型は一箇所にまとめて重点的にメンテとかして
それなりのコストで運用できる
数本建てるならメンテ業者とメーカーにむしられて終わり
某、本命小型風車が認定取り消しになったりもしている
機器が複雑になれば制御系も複雑になりメンテも頻繁に必要になる
48名無電力140012017/03/20(月) 07:33:04.20
大豆設計工場花巻続報希望
49名無電力140012017/09/28(木) 19:50:19.61
50名無電力140012018/02/28(水) 09:26:10.43
51名無電力140012018/08/05(日) 10:44:37.48
52名無電力140012018/09/25(火) 11:11:38.64
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』
EYI
53名無電力140012019/12/08(日) 14:31:53.58
発電事業それ自体でなくて
補助金で稼ぐ事業だからね
だから潰れない
54名無電力140012020/02/04(火) 04:35:08.22
55名無電力140012020/02/06(木) 12:10:26.45
渡り鳥を真っ二つにするために、今日もうまく稼働していますよ
56名無電力140012020/04/02(木) 13:20:41.98
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ