◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1493768343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワイエディ MM63-ru/I)2017/05/03(水) 08:39:03.13ID:I93+PcluM
NA型(初代)とNB型(二代目)について、楽しく語らう為のスレッドです

     /~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....

            ____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
          /___/|(゚∀゚ _)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
       ____ 刧凵@ <ブベラッ!
     /___/|(゚∀゚ _)__
   (⊃ ̄⊂⊃ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
   ヽニ フ0.l⌒l_|____ノ_.l⌒lノ 〜イェィェィェイェ〜〜♪
    `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'

前スレ
【NANB】MAZDAロードスター219【Roadster】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489927523/

※スレ立て時、本文一行目には次行の一文を入れる事でワッチョイONに
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレはスレの消費速度が速いときは950が宣言して立てて下さい
※不測の事態で立てられない時はスレ立ての栄誉をキリ番に委譲して下さい
※スレ即死回避や混乱予防にテンプレ貼付と誘導を忘れずに
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I)2017/05/03(水) 08:39:59.15ID:I93+PcluM
■テンプレ1/リンク集

・NA/NBを買おうと思ってますが・・・
  http://kuruma-guide.jp/roadster/
  http://www.goo-net.com/car_info/mekiki/MAZDA/index.html
・1.6Lと1.8Lの違い
  http://www.geocities.jp/motorcity3349/eng/engspec.html
・NB登場時のNA/NBの紹介文とか(インターネットアーカイブの物)
  http://web.archive.org/web/20051103095841/www.mazda.co.jp/history/roadster/index.html
・All Aboutユーノス&マツダ・ロードスター関連サイト
  http://allabout.co.jp/auto/opencar/subject/msub_eunos.htm
・マツダ ユーノスロードスター 【 みんカラ 】 パーツレビュー - by carview
  http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/EUNOS_ROADSTER/partsreview/
・マツダ ロードスター 【 みんカラ 】 パーツレビュー - by carview
  http://minkara.carview.co.jp/car/MAZDA/ROADSTER/partsreview/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I)2017/05/03(水) 08:40:23.89ID:I93+PcluM
テンプレ2/トラブル対策1:車内への雨漏りについて。その1

△室内のドアハンドル前部やシートの座面外側やフロアマットが濡れていたり
 減速時に膝辺りにツツーッと溢れて来る場合

 漏れを確認した時や、雨に長時間打たれた直後に「サイドウエザーストリップ No.1と2」の車内側を
 引き拡げるようめくって中に指入れる、水が有るか?

 ○有る
 幌の縮みで雨が掛かり易くなったウェザーストリップと幌の接合部全般、
 ウェザーストリップの最前端の角のスポンジが2重になってる所、
 ウェザーストリップのレールと幌の間の防水スポンジテープがヘタッてるせいで雨が滲みて来るようです。
 幌を交換か、雨が流れて来ない様に下記URLを参考にDIYしてみましょう。
 http://www.geocities.jp/motorcity3349/psf/rainrain/rainrain.html

 □無い
 乾燥してたら幌はおそらく大丈夫、フロントヘッダー ウェザーストリップの水受けが怪しい。

 水抜き穴のゴミの詰まりや、ゴムが変形や破損していないかを確認。
 ググレば水抜き穴の清掃や拡張処置例があります。
 変形破損の場合は水受けが一回り大きくなったNB用に交換が確実。

 また、ウツボカヅラ部が垂れ下がり気味になっていてドア三角窓の天辺から滴る水滴を
 受けていない場合も有り。DIYならウツボカズラが正しい角度になるよう
 ウェザーストリップの室内側に固くて柔らかい何か(2〜3cm x 5mm径程)を挟み込んでみよう
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I)2017/05/03(水) 08:40:46.29ID:I93+PcluM
テンプレ3/トラブル対策:車内への雨漏りについて。その2

△ドアの内張り下部が漏れる箇所
 ▲内部の透明ビニールのブチルゴムによる密閉が不完全
 →ブチルゴムを塗り直すか、なんらかの防水処置を。
 ▲スピーカーが崩壊しているorスピーカー交換時の防水施工不良か
 →交換や設置方法の修正や防水処置。

△シートの後ろに漏れる箇所
 ▲幌のレインレール(水受け)のシートベルト取り付け部近くの水抜き穴にゴミが詰まっている。
 →サイドシル下側とレインレール側から針金等でツンツンと掃除。
 ▲幌収納部のカーペット下の鉄板が盛大に錆びてる場合はレインレールが割れている可能性大。
 →アルミ素材等の防水テープで処置&補強 or 素材等改良が進んでいる新品に交換おススメ。

△シートの前方や足元に漏れる箇所
 ▲エアコンドレンパイプ詰まり。エアコンドレンパイプが埃やゴミや黴やなんやらで詰まり
 ブロアユニットとの接合部辺り等から助手席側足下に漏れてる
 →コンピュータユニットに浸水すると大惨事、早急にお掃除と接合部のスポンジを新品に
 ▲フロントガラスを支えるAピラーをぐるっと回るフロントヘッダー ウェザーストリップの接着不良によって
 雨水がウェザーストリップの外側から内側へと周り込み室内側へ漏れる事も稀に良く有ったりするかもしれない。
 ウェザーストリップの交換以降に雨漏りが始まったら要確認。
 →確認できたらブチルゴムを用意してつけ直しかシリコンシーラントで埋めるか
 ▲バルクヘッドのネジ穴・グロメット・鋼板合わせ目のシール不良
 グロメットの塞ぎ忘れか配線通しの手抜き作業による事例以外は極めて滅多に有り得ないけど実例有り
 →まぁ、NAとかだとそれなりにお年を召しておられるので…ゲフンゲフン
 ▲サイドシルのカーペットに隠れた穴
 →本来漏れることは無いけど、何故か溢れるように漏れる。おそらく排水経路の出口に異常が有る筈
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I)2017/05/03(水) 08:41:09.07ID:I93+PcluM
テンプレ4/トラブル対策:トランク内の湿気〜雨漏り跡〜水溜まりについて

△水の侵入する所はこの辺りを疑ってみよう
 □コンビネーションランプのシール痩せて出来た隙間から毛細管現象で
 □リアフェンダーとトランクの鉄板接合部のシールが硬化し塗装もひび割れて…
 □リアフェンダー裏ホイールハウス内の鉄板接合部の〜以下同文〜
 □トランク開口部のウェザーストリップのゴムが変形等して豪雨や洗車時に超えてきた
 □DHT装着車に多そうなのが、DHT固定用ピンのネジ部のシールが甘くて侵入
 ■…情報募集中…

▼どう止める
 ◎シールやウェザーストリップの交換や接着やり直し
 ○片っ端から錆び取り、防錆処置、シールと塗装で埋める

※止まらなかったら
 *本職に預ける
 *諦めずに漏れた場所探しから始める
 *(゚ε゚)キニシナイ!!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM63-ru/I)2017/05/03(水) 08:41:31.70ID:I93+PcluM
テンプレ5/ディーラー参考価格(NB8にて。工賃・部品は別)

幌張替え工賃     31,920円: [部品]クロストップ 63,840円・レインレール 12,495円
タイベル交換     26,040円: [部品]ベルト・テンショナ・ポンプ・サーモスタット
               :    ホース・Vベルト等47274円
エンジンマウント交換  8,400円: [部品]マウント 7748円
クラッチマスタOH    5,880円: [部品]パーツキット・ブッシュ 1921円
クラッチレリーズOH   4,200円: [部品]パーツキット・フルード 2247円
ブレーキマスタOH   10,584円: [部品]パーツキット・ブッシュ・ガスケット 5963円
リアキャリパOH    12,600円: [部品]シールセット・シムセット・ガスケット・フルード 6950円
フロントキャリパOH  10,080円: [部品]シールセット・フルード・ガスケット 5523円
ブレーキホース交換  12,600円: [部品]ホース4本・ガスケット・フルード 10510円
ブレーキパッド交換   9,240円:(持込)
フルード交換      3,307円: [部品]フルード 1365円
オイル交換       1,050円: [部品]オイル・ガスケット 1953円
MTオイル交換      1,417円: [部品]オイル・ガスケット 1271円
デフオイル交換      840円: [部品]オイル 577円
キーカット       1,575円: [部品]ブランクキー1165円(カバー付)

※ 部品価格と工賃はテンプレ作成時よりも値上がりしてますし欠品もチラホラ。
これよりもかかるという目安と考えて下さい
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-GWFD)2017/05/03(水) 17:33:10.68ID:xuOP6hQMd
>>1
乙でスンスン♪
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-Ex3l)2017/05/03(水) 20:06:49.95ID:w3/U/S0sM
乙です
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/04(木) 19:34:49.16ID:wYB4k41d0
一乙
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-Dey6)2017/05/04(木) 21:10:47.31ID:5vp0n1Foa
はい
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b78-IU3P)2017/05/04(木) 22:08:27.20ID:GNjW6h3o0
1乙です。
デフオイル交換したけど効果を感じないのは噂通りだった。
13万キロだけど前オーナーが交換してたのかジンジャエールのような色と透明感だった。
ドレンボルトの鉄粉も少なかったし。ありがたやありがたや。
しかしプロペラシャフトの前側スパイダーからグリスが飛び散ってトンネルがグリスで濡れ濡れだった。
ペラのリビルドって無いんだな。あんな簡単そうな構造なのに。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f56-nrik)2017/05/05(金) 00:09:41.55ID:d/sy8oNm0
古いBBSアルミのリムからエア漏れしてるんですが
ビードが当たる部分って研磨したあと、なんかコーティングしたほうがいいですかね?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e633-EDXK)2017/05/05(金) 01:04:07.76ID:kpRd38VV0
もう寿命だろうけど、どうしても使いたいならパンク防止剤を定期的に充填すると使えるかもしれない。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 4267-3eBY)2017/05/05(金) 06:04:33.52ID:DQzgRE7G00505
それ、ホイールとタイヤの内側が大変なことにならないか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e633-EDXK)2017/05/05(金) 06:40:43.45ID:kpRd38VV00505
なるね。使い捨てる気で、どうしても使いたい人限定
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 5633-Cizs)2017/05/05(金) 08:08:10.39ID:YYaTMY8l00505
ダメもとで、サンドペーパーで磨いてみれば?
粗目、中目、細目で綺麗にできればおさまるかも?
あくまでダメ元だけどね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sad7-JXI4)2017/05/05(金) 08:36:35.33ID:uzAZLmzLa0505
そんなに思い入れがあって使いたいならホイール修正業者に見てもらうのがいいと思う
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ MM63-bJQL)2017/05/05(金) 09:50:36.30ID:4pTQhN2YM0505
ルマン5気になってたけど4の適度なスポーツ性も無くなった
完全に乗り心地重視のエコタイヤになったようです。。
http://arroba-tire.com/newpage1-tirehen-17.html#2017-2-13-lemans_5
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW e625-nZBM)2017/05/05(金) 10:21:37.96ID:INuBVlxH00505
名前負け甚だしい
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd62-3eBY)2017/05/05(金) 16:33:34.06ID:2khx26uPd0505
高速で移動中 心なしかエンジンにパワー感が無い気が…
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ee20-JXI4)2017/05/05(金) 17:29:47.86ID:KD1UeDcR00505
エアコンついてね?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sp6f-3eBY)2017/05/05(金) 17:36:22.91ID:EYJvmhu2p0505
>>20
もしかしてそれマツダのロードスターじゃね?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sr6f-/wGS)2017/05/05(金) 17:56:50.42ID:/nbm1tzTr0505
ヒント・吸気温度
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW 473f-ngkB)2017/05/05(金) 18:07:38.93ID:d/44ADDJ00505
自分でタイロッドを交換したらハンドルのセンターがずれてしまった。
一応ラインを書いたんだけど、合わせきれなかった…。
フロントはトーイン気味のほうが回頭性が良くなるんだよね?
ディーラーに持っていこうかと思ったけど、トー調整だけで何万もかかるなら自分でやってみよう。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW ef45-Resv)2017/05/05(金) 19:41:32.26ID:acQLaX4y00505
トー調整?サイドスリップ調整して下さいって持ってけば3,000円くらいじゃない?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 2685-c+cQ)2017/05/05(金) 19:49:09.98ID:inMsH5sY00505
トー調整で何万も貰えるなら、俺が受けるわw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ db58-7zcB)2017/05/05(金) 20:45:37.13ID:XaD5S5Ci00505
久々に焼肉の流れか?!
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd62-3eBY)2017/05/05(金) 20:55:09.07ID:2khx26uPd0505
>>20です。
大丈夫そう。マツダのロードスターでエアコンついてたからの様だ w
みんなありがとう。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモWW 473f-ngkB)2017/05/05(金) 21:05:43.67ID:d/44ADDJ00505
マジか…。3000円程度なら素人の俺が弄くるより任せようかな。
ありがとう。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sad7-0JqQ)2017/05/05(金) 21:07:42.76ID:7KoWB3WAa0505
ここで言っている「マツダのロードスター」というのは
1.ユーノスのロードスター
2.マツダのユーノスロードスター
3.マツダロードスター
のうちの2のこと? 2+3のこと?
それともそんなに深い意味は無く、1〜3全部?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW e633-EDXK)2017/05/05(金) 21:34:08.37ID:kpRd38VV00505
スレタイ読め
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sad7-ssSU)2017/05/05(金) 21:36:34.01ID:zSTi2OCoa0505
>>30
ユーノスロードスターとマツダの変な車を一緒にされては困る
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sad7-Dey6)2017/05/05(金) 21:47:36.28ID:S4eTUSSRa0505
TOKIO
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sad7-3eBY)2017/05/05(金) 21:48:26.62ID:dBpv3V/7a0505
>>30
俺の極太シフトノブしゃぶれよ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 4774-Qx6S)2017/05/05(金) 21:58:11.57ID:GosRl0DJ00505
>>24
一般論だが、トーインは直進安定性が良くなってノーズの入りがダルになる。
トーアウトは逆にノーズが敏感に動く方向になる。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6f-KUjl)2017/05/05(金) 22:26:16.63ID:Y7TqlC2Gp
前スレ>>999
この時期は蜘蛛の巣張らね?
ガレージ保管でもホロ閉めないと
大変なことになるわ。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 473f-ngkB)2017/05/05(金) 22:31:01.66ID:d/44ADDJ0
>>35
逆に考えていたよ。サンキューです。
ググると缶とメジャーを使ったトー調整法がいくつかヒットしたけど、
ハンドルのセンター出しには使えないなあ(多分)。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-ssSU)2017/05/05(金) 22:39:43.95ID:nl04zoVza
>>36
それはユーノスロードスターへの愛が足りない。下回りですら素手で触れる状態である
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb37-HG4F)2017/05/05(金) 22:59:22.89ID:WS1Tli9d0
純正BOSEデッキを外して、
一般デッキに変更するなら
今なら何が必要?

みんカラより
「Audio-Technica AT-NF200」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/2594410/car/2195067/3750240/note.aspx

「クラリオン ノイズサプレッサーNSA-141-110」使用
http://minkara.carview.co.jp/userid/282704/car/284384/584056/note.aspx

オーディオハーネス マツダ車用 24P
https://goo.gl/kIYYsX

AmazonでNB対応の「マツダ車 24P」で検索結果
https://goo.gl/rB38W8
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb37-HG4F)2017/05/05(金) 23:00:28.91ID:WS1Tli9d0
次スレから

>>39をテンプレに入れて欲しい
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff7-FJfx)2017/05/05(金) 23:12:58.15ID:WNFN+tmp0
俺のは確かクラリオンのが入っとるが
買った時に付けて貰ったからよくわからん
ついでにこれ今廃盤じゃなかったか
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42d5-HG4F)2017/05/05(金) 23:35:45.36ID:yiImA6r30
>>36
虫めっちゃ苦手なんだけど走ってる時に
フロントガラスの手前の通風孔から蜘蛛でてきて
マジで危なかったことはあった
普段は絶対できないけど素手でバーン叩いて殺しました
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 428f-JXI4)2017/05/06(土) 00:55:47.93ID:Hu5m7/CM0
シートベルトの上を、百足(本気サイズ)が這ってたことはあったな
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4256-dv5z)2017/05/06(土) 02:06:31.49ID:ZyzAMOzt0
>>39
これも入れておいたらどう?
ビートソニック (Beat-Sonic) サウンドアダプター ZSX-01A
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B010A6MOGG/
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d39b-JMAz)2017/05/06(土) 04:43:57.73ID:vsO8TKc70
>>44
これクソ高いよな。まぁ納車した時仕方なく買ったが
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbb8-/wGS)2017/05/06(土) 04:55:33.30ID:o/OzXgU30
>>37
ハンドルをセンターにした状態でトー調整するんだよ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-0JqQ)2017/05/06(土) 05:27:01.09ID:ZW5oF87ua
>>45
車屋さんわざわざ乙です
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2685-c+cQ)2017/05/06(土) 05:31:06.58ID:zWrVBala0
納車したときって、>>45は業者なのか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3fb-HG4F)2017/05/06(土) 08:43:43.32ID:Lfla1yp20
「納車した」にいちいちつっこむ人って寿司ポリスみたいだよね
もういいんじゃないかな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp6f-KUjl)2017/05/06(土) 10:01:24.80ID:fbEQCP5ep
>>43
ダッシュボード上にムカデを見つけて
あせって縁石に乗り上げたことはある。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf7-c+cQ)2017/05/06(土) 10:30:09.48ID:3tCSr8Vw0
>>49
もういいって、何時間前のレス見て言ってんだよw
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/06(土) 10:43:13.44ID:irLpLOJe0
なぜ 『納車された』 と言わないのだろう?という疑問はある
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3e2-KUjl)2017/05/06(土) 10:47:44.69ID:PGqbsfZa0
チマチマめんどくせぇw
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb25-Ogwz)2017/05/06(土) 11:48:18.34ID:orIu4kkF0
まあテンプレだし
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0274-Ogwz)2017/05/06(土) 12:20:15.01ID:AqQrPyaE0
>>46
ハンドルをセンターにして調整・・・
ハンドルをセンターにして調整・・・
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM5a-e4WS)2017/05/06(土) 12:31:24.38ID:0qL7gDLoM
「納車した」ってもう新しい日本語として定着してるな。
今から「納車された」に戻すのはNDやめてNA再生産くらい無理な話っぽい。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/06(土) 12:42:31.19ID:irLpLOJe0
ラジアルとかプリロードとか…
車関係はバカばっかりだからなw
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f56-nrik)2017/05/06(土) 13:07:34.47ID:S0T2Jeu70
俺も小さい頃なぜか「応募」ってのは集める側の言葉だと思ってた
「役不足」とかは誤用が浸透しちゃってるな
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6720-3eBY)2017/05/06(土) 13:28:17.94ID:115QBS8L0
普通に指摘すればいいのに「車屋さんですか?」とか言う方が俺は嫌だな。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7b-nZBM)2017/05/06(土) 13:34:05.85ID:lgaGwDMLM
>>57
サマータイヤと言うとスプリングとオータムはどうしたとか言う奴いるからな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb25-Ogwz)2017/05/06(土) 14:04:32.34ID:orIu4kkF0
性格もあるな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d39b-JMAz)2017/05/06(土) 15:48:16.43ID:vsO8TKc70
×納車した
◯納車された
ですね。どうもすいませんでした。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4274-HG4F)2017/05/06(土) 16:03:56.81ID:dI+Pb0TC0
>>62
「納車した」はいつものネタだから気にすんな。
暇なオッサンどもの暇つぶしにちょうどいいだろ。

でもな文章で書くなら「すいません」じゃなくて「すみません」なw
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee20-JXI4)2017/05/06(土) 16:47:41.62ID:/rMvtx/50
こないだTwitterで『アッパーマウントした』っていう新しい用法が発見されて盛り上がってるの見た

まぁそれはさておきみなさん黄砂はどうですか?北部九州ですけどあんまり目に見えて黄色くはないんですよねー
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 425f-Ogwz)2017/05/06(土) 19:46:46.78ID:5etzUTUC0
>>39
いっそboseのスピーカーもアンプも捨てて
http://minkara.carview.co.jp/userid/1533228/car/1142430/3513459/note.aspx
の方がよくないか?。オイラは純正の配線を生かさずスピーカーケーブル引き直
したけど。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf7-c+cQ)2017/05/06(土) 20:28:56.53ID:3tCSr8Vw0
殴った→殴られた
刺した→刺された
も、どっちでもいい時代が来るのかと思うと恐ろしいわ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e625-nZBM)2017/05/06(土) 20:40:45.15ID:VPSN+lvu0
今日もロードスターした
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-0JqQ)2017/05/06(土) 20:47:35.24ID:ZW5oF87ua
>>66
募金とか納車とかいう行為を表す名詞が広く普及するから、その名詞+する/されるの付け間違いで逆転現象が発生するんだと思う
「殴る」や「刺す」は「殴り」や「刺し」なんて言い方は普通はしないから、そういうことにはならないと思う
「殴られた」を「殴打された」みたいな言い回しをするのが普通になれば、或いは「殴打」が独り歩きして
殴られた人が「殴打した」とか言い出す時代が来るかもしれないが…
どうでもいい話で長々とすまんw
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-JXI4)2017/05/06(土) 22:32:09.22ID:kw7nYLb/r
デザイナーが報われないロードスターの悲哀。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-hyiT)2017/05/06(土) 22:51:25.68ID:NI0/tZEb0
その辺中庸な言葉は普通にあるぞ
「あそこのお店でNB1売ってた」
「歯医者で虫歯治療した」
などなど
納車についても同じようなもんで、いちいち言うことじゃないよ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0274-Ogwz)2017/05/06(土) 23:01:27.21ID:AqQrPyaE0
でもいずれそうなるとしても今現在言って多くの人がおかしいと思ういいまわしってあるじゃん?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-0JqQ)2017/05/06(土) 23:03:06.63ID:ZW5oF87ua
>>70
その辺りも色々と思うところはあるけれど、流石に脱線しすぎなのでやめておきます
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-c+cQ)2017/05/06(土) 23:10:15.54ID:ntmCtOs9a
いちいち言うことじゃないレスが大半を占めるのが2ちゃんだろ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0274-Ogwz)2017/05/06(土) 23:35:39.64ID:AqQrPyaE0
例えばだよ
縦列駐車一つ例にとってもだ
ちょっと車の構造と動きを勉強して少し練習すればいいのに
やだにがてーwできなーいwなんて言ってたらふざけんなと思うだろ
いずれはそういうことは車が勝手にやってくれるのが当たり前になるのだとしても
今それが当たり前だとか仕方が無いと思われちゃ困るって話だよ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4279-Ogwz)2017/05/07(日) 00:56:47.67ID:841gthjA0
女「さっきレイプしたの」
警官「えぇぇぇぇぇぇぇぇ」
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-JXI4)2017/05/07(日) 01:11:29.18ID:9/y0polxd
>>65
最近音飛びが酷いから俺もこの方法考えてた所だ
やっぱ先にやってる人いたかw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-DwHl)2017/05/07(日) 08:47:41.88ID:Gn+k5n5XM
連休出かけられなくて鬱憤が溜まってんだな
遠出じゃなくても良いからスンスンしてこいや
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/07(日) 08:57:14.84ID:Bn3Y6mdR0
「納金されました」 は 「納金しました」 には絶対にならないと思うw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-c+cQ)2017/05/07(日) 09:56:06.28ID:BjS4GfWga
日本人として日本語は大切にしなきゃな
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bdf-b7Nc)2017/05/07(日) 10:06:41.00ID:g35pgWqC0
>>78 
「課金されて支払った」が「課金した」になってるから、わからんぞ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba0-4kOq)2017/05/07(日) 11:02:13.23ID:7EavH9Ma0
いいからお外走って来い。
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2762-y3Lx)2017/05/07(日) 11:42:12.34ID:a7bsf9/e0
>>12
亀でスマンが
磨いてもリムからの漏れが止まらなかったら「ビードシーラー」を試してもいいかも。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b78-IU3P)2017/05/07(日) 12:43:18.65ID:Nv+0cboV0
リムからの漏れを経験した俺が通りますよ。
アルミが腐食して盛り上がってるからサンドペーパーで削れば桶。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f56-nrik)2017/05/07(日) 13:49:23.66ID:nD9IjNvf0
>>82 >>83
最初、研磨したあとパンク防止剤補充しろってので
そりゃああり得んだろと思ってたから助かる
気になってるのは腐食で漏れてるなら
研磨しても防錆コートしなきゃ同じことになるんじゃないかなって
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-3FVe)2017/05/07(日) 13:59:59.71ID:eTOVXIZBd
綺麗な日本語軍団は「充電なくなるー!」とか「赤外線できる?」とか言わないんだろうな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-DwHl)2017/05/07(日) 14:11:57.91ID:Gn+k5n5XM
天気が良すぎて洗車する元気が出ない
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/07(日) 14:11:59.36ID:Bn3Y6mdR0
>>85
何の事か分からない
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-hyiT)2017/05/07(日) 14:33:34.77ID:gUErHF790
つか能動態と受動態知らない奴多すぎで、笑いが納まらんわ。
りっぱなご意見ご苦労様だけど、この場合主語は車だろ?
したら話は簡単で車が「納車された」なら「納車した」が能動態になるわけだ、主語が。
まあ多少馬鹿な頭でも少し考えれば分かるだろ。まさかその程度の国語はできるよな?
すげごくシンプルな話だろ?納車された車は納車した車で問題なく文法的に正しい。
よく分からないなら小学生からやり直してこい。ただの文法知識の欠如だから。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62dd-PboC)2017/05/07(日) 14:34:29.65ID:VtdGYKNw0
そろそろ納税されませんか?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4274-HG4F)2017/05/07(日) 15:11:49.01ID:2jB9lmcf0
>>88
たいしたこと書いてないのに長いよ。
てきとうにしとかないとウザイ。
よけいな事をグチグチ書いてないでスンスンして来い。
みんなもそう思うよな?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/07(日) 15:33:06.44ID:Bn3Y6mdR0
>>89
敬語だったのか!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-Dey6)2017/05/07(日) 15:52:25.81ID:a68mwNLMa
日本語教室はここでしょうか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b78-IU3P)2017/05/07(日) 16:36:42.68ID:Nv+0cboV0
>>84
何か皮膜があったほうが理想的かもしれない。
うちはタイヤ交換屋で磨いてもらって数年後に廃車した。
ウレタンクリア吹いたらどうだろう。
ちなみに、パンク修理罪は長年放置するとホイールを腐食させるぜ。
注入後は速やかにタイヤを外して液を捨てなきゃならねー。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e625-nZBM)2017/05/07(日) 17:03:10.58ID:VFNodACe0
>>93
面倒くさいのね
テンパーでええわ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f56-nrik)2017/05/07(日) 17:03:35.77ID:nD9IjNvf0
>>93
ウレタンクリアか、了解
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-3eBY)2017/05/07(日) 20:07:26.89ID:YdTRt2TVM
NBのBoseがイマイチなのはベッドユニットが安物で変なイコライジングをしているからで、アンプとスピーカーは割といいものが付いていると思う。自分はビートソニックのやつ(中古で買ったら付いてた)にパイオニアのDEH970の組み合わせにDIYのデッドニングで満足。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72a3-pKhs)2017/05/07(日) 20:13:22.62ID:s7osVE070
何で45,400円も払わなきゃならんのだ。
自動車税は未だに納得できない
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e625-nZBM)2017/05/07(日) 20:47:13.37ID:VFNodACe0
10から15%
もうやめて、、、
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee78-kKGB)2017/05/07(日) 21:58:14.84ID:J91p0GV50
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-Gi1N)2017/05/07(日) 22:05:53.72ID:UYecGuLpd
元気でた
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee20-JXI4)2017/05/07(日) 22:28:29.43ID:2h0asq3I0
誰これ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 473f-ngkB)2017/05/08(月) 02:43:45.46ID:2eVWVXca0
今日ジェームスでレスポのオイル買ったら、おまけでフラッシングオイルがついてきた。
銘柄も確認せずフラッシングもお願いした。
帰ってから後悔した。フラッシングってやっちゃいけないんだよね?
また来週末に交換に行くか…。
残留フラッシングオイルが混ざったオイルで1年過ごしたくない(年に3000キロぐらいしか走らない)。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee78-kKGB)2017/05/08(月) 06:21:40.73ID:5HmAGW140
テレ朝の女子アナ らしい
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7276-aHY8)2017/05/08(月) 10:28:16.49ID:U88f4T2z0
ビートソニックの法外な価格設定が解せんわそんなに立派なメカが入ってんの
うちのNB1にはBOSEナビ付いてたけどマツダ12Pハーネスと1000円くらいのグランドループアイソレーターで社外ユニットを鳴らしてるよ
まあ音質が違うとか検証のしようが無いこと言われたら反論出来ないけど
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b78-IU3P)2017/05/08(月) 16:04:57.07ID:HnkN6UoC0
>>102
あなたに必要なことは上等のオイルを入れることよりもっと走ること!
それが一番のフラッシングになるぜぃ。
月一回でいいから100キロくらい離れた道の駅に野菜を買いにor温泉ちゃぷちゃぷに行くんだ。
そうすればオイルが適温で循環し続けるからスラッジも洗い流してくれる。
買い物だけで年3000キロなら今回のフラッシングはムダでは無かったんじゃない?
基本的にフラッシングは不要だけどまぁいい機会じゃないか。
ぶん回さない限りトヨタとかニッサンの純正オイル10W-30で十分だぞ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3e-2T9f)2017/05/08(月) 16:15:24.78ID:FyV5Eu2HM
いいこと書いてるけど最後の最後に火薬投下w
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0267-W+y+)2017/05/08(月) 16:18:19.16ID:EmH2ezKs0
ほんとに純正でいいと思うわ。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4297-yjtg)2017/05/08(月) 18:18:55.76ID:t8AlXDHQ0
キヤッスル10W-30とかホームセンターで4L3000円ぐらいで買えるし……
マツダ純正オイルはカー用品店行かないと見かけないし……
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD82-PmL+)2017/05/08(月) 19:14:28.86ID:SBvpvaUHD
用品店とかホムセンだと純正オイルって意外に高い、
近所で一番安い10W-40なモリレスキュー愛用してるw
前はコストコで12リットル3980円とかで売ってた
シェブロンだったが5W-30しか置かなくなりチェンジ。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM9a-KNmC)2017/05/08(月) 20:46:23.80ID:r1PPuuZkM
無駄だと思っててもリッター2000円のオイルいれてるわ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-c+cQ)2017/05/08(月) 20:59:14.58ID:C6XTuxeYa
>>85
言わねえよ
バカじゃないの?w
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa5a-sJ+a)2017/05/08(月) 21:03:57.37ID:RDStRPj8a
これはもうロードスター日本語講座隔離スレを立てるかべきか
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-0JqQ)2017/05/08(月) 21:07:49.01ID:1OOz50/Ua
>>112
行かねえよ
バカじゃないの?w
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp6f-3eBY)2017/05/08(月) 21:31:43.46ID:GA3EZEPEp
シェブロンの1qt×12で7000円のやつ入れてる。
プラのボトルだし捨てるの楽〜
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d379-+AEo)2017/05/08(月) 21:37:26.78ID:aemnLZ4V0
>>109
上30でも問題ないんじゃ?
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-yNLY)2017/05/08(月) 22:04:38.48ID:IKdqGhh+a
だからロードスターには4Lが1,980円で買えるカストロールのXF-08で十分だって何度も言ってるでしょ!
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb8-2T9f)2017/05/08(月) 22:24:24.63ID:i1hk7akN0
十分かどうかはさておき、もはや趣味や宗教の世界だよねオイルって。わたしゃ0W50好んで入れてます。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0267-W+y+)2017/05/08(月) 22:26:28.84ID:EmH2ezKs0
素人が拘った気になれるのはそこぐらいだからな
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4233-3eBY)2017/05/08(月) 22:35:54.41ID:XxHlhARe0
>>104
そんなもんいらんのじゃけどな
BOSEのアンプからスピーカーに行く線だけとって
好きなHU付ける
まぁスピーカーも換えないとこの方法は使えんけど
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6783-PmL+)2017/05/08(月) 22:41:41.81ID:huqxVTIL0
>>115
純正は10W-30なのでしたっけ?
5年前に6万キロ走行のNB1中古を買った後に
バイク用にストックあった10W-40のシェブロン使ったら
回転感が良くオイル消費も減ったので粘度はそのまま。
エンジンヘタった分、油膜が厚い方がイイのかなぁなんて
あまり深く考えずに使ってます。モリレスキューはさらに
滑らかに良くなった気がしますし、排気音もハリが出たような、
さすが4リットルで2580円もする高級品w
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb8-2T9f)2017/05/08(月) 22:41:49.78ID:i1hk7akN0
>>118
なんだその上から目線w ヒュンヒュン回って気持ちいいですよ。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-KUjl)2017/05/08(月) 23:07:22.61ID:ohf+6MGqa
俺は通勤にレガシィのターボ乗ってるから、それ用に使ってる5w-50のバルボリン使ってる。
ロドには硬すぎだよな〜
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2d5-3eBY)2017/05/08(月) 23:27:59.34ID:D2N3tP6S0
17万キロ走ってるうちのNA8はオイル上がりでガンガン燃やしてしまう子なので、高いオイルなんかもったいなくて入れられないというのが本音。
いつかエンジンOHして、高級オイルのフィーリングとやらを味わうのが夢。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-3eBY)2017/05/09(火) 00:04:27.46ID:huAMWRsad
上30から40に変えてみようかな。
今30使ってて、ちょっとエンジンがガサツに回ってる気がしてるんだよな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f56-nrik)2017/05/09(火) 03:40:15.05ID:U3JJ+aLb0
俺のNB1(B6)はディーラー任せで0w-20
お漏らししてないし、まあ大丈夫だろ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e625-nZBM)2017/05/09(火) 04:34:34.48ID:ix0rFa0H0
>>120
それ俺の最低ラインw
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ee25-y2kh)2017/05/09(火) 15:39:25.43ID:hWDEXEDx0
好きなの入れるがよろし
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b70-kKGB)2017/05/09(火) 20:21:48.55ID:U8ibBQhw0
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad7-5k9e)2017/05/09(火) 20:36:09.88ID:q5Y8p0bxa
モリの鉱物10w30にモリブデン缶入れてる俺は?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6f-KUjl)2017/05/09(火) 20:37:48.16ID:+oQRJxf1p
>>126
お、、おう、、
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/09(火) 21:04:15.46ID:5pbR2aix0
唇の皮をめくるのはKUの伝統なのか?
・Θ・)
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af74-nJuw)2017/05/09(火) 21:04:32.03ID:5pbR2aix0
スマン誤爆
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD62-qCsN)2017/05/09(火) 21:31:30.42ID:kMcZ4ecDD
>>131
なら、>>128のスカートの裾をめくってくるのはどうよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-JXI4)2017/05/10(水) 01:04:55.25ID:KFggbdIod
社外のメーターに変えてたら車検NGって言われた…
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM5a-nZBM)2017/05/10(水) 12:32:06.80ID:LESQYQF1M
: : : : : : : : : :ヽ-───-=ミx、
人人: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽー=≠ミx,
   `ー‐イ : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : :/
 マ    (: : : : : : :〆: ハ: : :,ィi ヽ: : :ヽ: : :/
       /: : : : /厶イノ:/ハ:人: :/: :∨
 ジ   /\ /          V: : 《
.    {\〃\       J       V: ‘,
 で  |: :/,.xァ≧x、       /ヽ: :‘,
     》ィ  と⌒C ヽ    ,ィく=ミ、/: :ハ
  っ.. { {  {ノ!:::::::::i}     と:::C }!: : :|ハ
.     |   乂::::::ソ     {l:::::::i} |: : .:| ‘,
. !?∧⊂⊃` ̄´     '  ゞこノ |: : .:|
   /ハ   J    vー'ー、   ⊂⊃ハ: : :|  | ̄(_
     ノ: ヽ     ‘、  ノ     .イ: :ハ}  |  (_
⌒Y⌒癶ぃハ  、      .r匕ハ{ノ ノ   ノ  (_
___x==x}     {¨´            ̄ ̄
 ̄ ̄´   \ー-   'く⌒ヽ
ヽ         ヽ    ⌒} `ー-
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6d5-e9HN)2017/05/10(水) 20:04:23.77ID:iaSeAdyi0
メーターパネルじゃなくてメーターってところが気になるわ。
スピードメーターが見えなくなるような位置に後付けタコメーターが
どーんと居座ってるとか、そういうオチな予感。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-3eBY)2017/05/10(水) 23:10:03.08ID:nHtDHCHSd
タイヤとホイールを205/40R16から195/50R15に変えたら直進性が良くなったというか、ハンドルが取られにくくなった。幸せだ。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0267-W+y+)2017/05/10(水) 23:26:46.59ID:4dljZQDn0
na6にna8のローター着けてたけどジャイロ効果でハンドリング悪くなったっけなあ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-rEZx)2017/05/11(木) 01:00:57.83ID:RHrC2O1Vd
>>136
そんな大袈裟な事にはなってないw
ハイビームの警告灯が無くなるタイプのメーターゲージ付けてたら、NGってなった
元々警告灯があった箇所は光るから何とかなるかなーと思ってたけど
ま、当然と言えば当然な話w
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f0a-p6Ip)2017/05/11(木) 01:04:02.42ID:u6VLNUbY0
今度の車検、アイスタイリングに頼んでみようと思うんだけど高いかな?、、
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM37-2njQ)2017/05/11(木) 02:29:15.82ID:Ig6MGwFYM
見積もり晒してくれたら判断つくけど
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d374-Pg7C)2017/05/11(木) 11:44:45.74ID:gjXVHlfn0
専門店には修理、メンテナンスやカスタムを頼んで
車検は近所の修理工場に頼んだ方が幸せになれる希ガス
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-Y/UN)2017/05/11(木) 12:37:59.71ID:l9UK2k8Rd
幸せってなんだろうね
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/11(木) 12:41:13.24ID:vrOJACO50
貯金9000万超えてんのに中古20万のna6買ったよ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32c-YxKb)2017/05/11(木) 12:43:16.21ID:6n5JuD0o0
なんでそんなわざわざ金を捨てるような真似をするんだ
まあ20万の掘り出し物の可能性も無きにしもあらずだが
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/11(木) 12:45:35.40ID:vrOJACO50
部品取りが2台あるからベースになればいいと思ってさ
オートマはたまに見るけどMTがなかなか出ないんだよ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32c-YxKb)2017/05/11(木) 12:48:30.17ID:6n5JuD0o0
ああ、レストアが趣味な方なのね
金持ちは羨ましいぜ、まったく
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/11(木) 12:51:53.54ID:vrOJACO50
約20年前に最初のna6を買ってからこれで5台目w
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-b1k8)2017/05/11(木) 12:53:35.38ID:YkPvUWkPa
>>143
ポン酢しょうゆが…
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-AnG8)2017/05/11(木) 12:57:57.67ID:SBw/Qtgpd
預金額を書くのは自慢か?
それだけで感じ悪いわ
ほんとの金持ちは預金額なんて自分から言わんものだし
成金的で気持ち悪いよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf46-Y/UN)2017/05/11(木) 12:59:48.75ID:j1eo7Ylb0
俺なんか貯金20億しかないけどな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8325-SU9n)2017/05/11(木) 13:20:07.10ID:4vqDerPj0
ウチに100億万円あるわ (´・ω・`)
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/11(木) 13:45:57.69ID:vrOJACO50
>>150
お前も金持ちになれるよ
トランプだって最初は貧乏だった
トランプ 大貧民でググるといっぱい出てくる
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef78-nzZT)2017/05/11(木) 13:56:33.49ID:36tcZH8q0
なんだ。たった9000万ジンバブエドルかよ。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1356-lgAl)2017/05/11(木) 14:54:25.99ID:wJtFuPIt0
ワイ貧乏人
多分大金持ってても使い方分からん
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc0-y58w)2017/05/11(木) 15:36:18.20ID:VpSRSVmc0
ドンガラにしてフルレストアとかしてみたいなー
やっぱ宝くじかな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-rEZx)2017/05/11(木) 17:58:10.93ID:tm2mg4QHd
人はなぜドンガラにするとエンジンルームに入りたがるのだろう
あまつさえ写真まで
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32c-YxKb)2017/05/11(木) 18:07:00.18ID:6n5JuD0o0
普段入る機会がないからな
女と一緒よ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc0-y58w)2017/05/11(木) 18:25:14.18ID:VpSRSVmc0
ドンガラしてる間乗れないのはいやだから、もう1台買うんだろうな・・・
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-SU9n)2017/05/11(木) 18:54:26.10ID:JGgqWWkD0
エンジンルームの中にしゃがみこんでエンジン音のモノマネまでがお約束
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-zcUI)2017/05/11(木) 21:00:10.09ID:YKAwyJESa
ドロドロドロドロドロ
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-b1k8)2017/05/11(木) 21:03:59.67ID:1e1Bm1AOa
何故不等長エキマニ?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c378-nzZT)2017/05/12(金) 13:05:51.44ID:1qWar+Tj0
気管支の長さが違うんだろ。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf74-8ulf)2017/05/12(金) 18:27:22.27ID:DMEP8lpq0
俺の中ではドロドロはV8のイメージなんだが・・・
ボクサーはドコドコ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf25-kaEM)2017/05/12(金) 19:27:45.86ID:w5XlUb+G0
俺の中ではV8は静かなイメージ
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMf7-Oz7Z)2017/05/12(金) 19:35:46.01ID:bg8HyONDM
V8OHV?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf76-Dvmz)2017/05/12(金) 21:12:17.84ID:rrbKjihL0
俺の中ではロドはデデデデーンデーーンって感じ。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef78-fVXt)2017/05/12(金) 21:14:38.24ID:zpSZ7T6D0
明後日のオアシスミーティング楽しみんご
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d374-c7BJ)2017/05/12(金) 21:29:12.64ID:MhfyqURh0
カーSOSにnaでてたよ。
もうそんな車になったのかとしみじみした。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-3zun)2017/05/12(金) 23:33:05.63ID:21Lp10zDd
NB6納車されたぜ
イャッッホォォォオオォオウ!
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b320-bI6m)2017/05/12(金) 23:47:12.54ID:4+frpuIJ0
>>170
おめこ色
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8f-rEZx)2017/05/12(金) 23:56:19.71ID:nx44xFlt0
サーモンピンクのボディカラーなんてあったっけ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3b8-jJnP)2017/05/13(土) 00:28:45.32ID:FamVT2aj0
お前そのノリいい加減にしろや。不快過ぎんだよ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5395-YxKb)2017/05/13(土) 00:36:45.06ID:eCmFMnZj0
>>173
その発言もたいがいだよ
人のこと言うならまず自分から
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff9-QnjD)2017/05/13(土) 00:56:09.62ID:M5TZMWde0
>>170
おめぽ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b320-Y/UN)2017/05/13(土) 01:15:38.53ID:yvcirWzY0
>>173
大丈夫?おっぱい揉む?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Gr+E)2017/05/13(土) 02:17:36.23ID:klsqQr8Ld
幌がND開きするNAが、MTGにそろそろ現れるかも?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオーT Sa1f-Fc1g)2017/05/13(土) 03:37:23.92ID:ctRhjNloa
本とz幌いいよな
どこかキットだしてくんないかな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1356-lgAl)2017/05/13(土) 03:45:51.40ID:VeKb7AIy0
NCしか乗ったことなかった時に、NB買って幌開けようとして上手に開けられなかったわ
NBがW型に畳まれると思ってなかった
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa1f-aOWf)2017/05/13(土) 04:03:19.25ID:ctRhjNloa
>>173
おじさんがぎゅってしてあげるからこっちおいで
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3b8-EQRo)2017/05/13(土) 10:17:35.11ID:Eu5FSjOM0
OASYSミーティング行く人いる?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f7-W2zR)2017/05/13(土) 11:50:14.11ID:02psn9lJ0
わーい昨日の豪雨でシートが両方共水浸しだよー'`
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf25-kaEM)2017/05/13(土) 12:27:18.56ID:oLKho8eO0
わー、、、
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-b1k8)2017/05/13(土) 12:30:01.87ID:drhM7vNza
たのしそー
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-Y/UN)2017/05/13(土) 13:29:49.17ID:Zy9bfgL8a
やったぜ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c378-nzZT)2017/05/13(土) 13:45:10.19ID:8sDOWgZ20
幌先端の両角を補修すべし。
ビス外してエプトシーラーテープを貼る。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf79-SU9n)2017/05/13(土) 15:33:45.20ID:X7KF4yBV0
>>181
富士通ワープロのミーティングかよ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-Oz7Z)2017/05/13(土) 17:08:57.86ID:pOucQwCXa
古いオープンカーなのに青空駐車なの!?
ちな私は非オーナー
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf97-gnK7)2017/05/13(土) 17:55:39.17ID:pCn4BA/o0
雨天の中走ってて、ブレーキ掛けた瞬間右腕に水がだばぁ、と
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fdd-+8ye)2017/05/13(土) 18:00:32.89ID:29KKsY7m0
開けて走っていればその心配は無いね
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf74-NSjB)2017/05/13(土) 18:39:24.56ID:vglhofEe0
>>182
ナカ━━(´・ω・`) 人(´・ω・`)━━マ!!

今日、開けっぱにして干してた
問題はリヤトレイだな
オープン時はあのスペースが乾燥させられない
オープンカーにはジッパー式ビニールスクリーン必須だと思う
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c378-nzZT)2017/05/13(土) 21:55:42.75ID:JNVHDT6D0
クリップ外して天日干しすればいいじゃん。
ただ、レインレールが割れていることを認識しておこうな。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-rEZx)2017/05/13(土) 21:55:48.51ID:IV/MrxE5d
>>191
リアトレイ外すのそんな手間でもないし外して干してみたら?
ひょっとしたらリアトレイの下も水浸しかもしれないよ
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53f7-W2zR)2017/05/14(日) 00:44:08.18ID:RygBul1+0
>188
いつもは屋根下に置いてるんだけどね
その日に限って会社に乗ってってね
天気予報全然見てなくてね
止めた場所がちょっと斜めっててね
うん
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-qzjA)2017/05/14(日) 00:56:19.43ID:Gk4n4mAxd
淡路SAなう(なうって言いたいだけ)
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf80-SU9n)2017/05/14(日) 11:29:35.85ID:ytUmvvQ90
言いたいだけなう
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8325-SU9n)2017/05/14(日) 11:53:18.28ID:tXRxRGsM0
昨日とは一転いい天気だな
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-rEZx)2017/05/14(日) 12:03:35.16ID:FA+buOFZd
暑いわ…
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b314-NIzM)2017/05/14(日) 12:16:28.19ID:4bQmnuR/0
おいおい。。

フラット ��
@NurBoxer
親から写真送られてきたけど一宮のサイクリングロードにS2000捨てたの誰?ナンバー着いてないけど盗難車?
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/14(日) 12:20:43.41ID:jenV0l120
この状態でもロードスターより速いって言うんだから
ホンダエンジン凄いよな
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8f-rEZx)2017/05/14(日) 13:12:29.97ID:mZLitApe0
>>200
お前は何を言ってるんだ(画像ry)
020215年君 (ワッチョイW 3362-6JIG)2017/05/14(日) 14:50:33.73ID:EZicE43/0
5年程放置してあるロドのインジェクターと交換したら、15年振りにエンジン始動しました。
後は淡々とブレーキ等を整備し車検費用を貯めることができれば乗ることが出来ると思います。
いろいろアドバイスして頂きありがとうございました。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1356-lgAl)2017/05/14(日) 15:26:02.13ID:DuzpY8OC0
>>202
あとは汁物の交換か?
冷却水とか15年回してなかったら中が腐食してそう
車本体にやることやって、タイヤ交換忘れたら笑えないからお気をつけ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8325-SU9n)2017/05/14(日) 16:44:29.70ID:tXRxRGsM0
おめ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf74-EFea)2017/05/14(日) 17:56:31.15ID:PMpgdbD20
前スレの871です
覚えてる方いるかわかりませんが、エンジン不動のその後です

バッテリー新品→×
セルモーター新品→
メインリレー新品→×
サーキットリレー中古→×

症状のセルを回すと「カカカカカ」と鳴るのは変わらず
今さらですがプラグを見ると点火してない様でした

クランク角センサーですかね・・・
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/14(日) 18:02:35.59ID:jenV0l120
セル回してる(キーをひねってる)時って
クランクシャフトまわってる?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b362-fZIx)2017/05/14(日) 18:12:36.37ID:Oxgpc1yj0
とりあえず自己診断掛けてみよう。
自己診断掛ける直前にバッテリー端子外しちゃダメだぞっ!(可愛く)
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b362-Y/UN)2017/05/14(日) 18:24:52.68ID:BK2OLHy40
淡路島のイベント楽しかった?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd5-llww)2017/05/14(日) 18:52:35.39ID:yC4A2za60
>>205
カカカカ…ってのは、電圧低下や、モーターのアーマチュア軸受けの回転抵抗などが原因で、
マグネットスイッチまでは動いてるがモーターにフライホイールを回すほどのトルクがなく、
マグネットスイッチが入ってピニオンがフライホイールに噛もうとする←→電圧低下してマグネットスイッチが
切れてピニオンが元に戻る を繰り返してる現象。

セルモーター交換はまだなのか、単にリストの書き間違いなのか、よく判らんが、セルモーター単体でも
カカカカなるようなら、セルの缶の中にいろんな摩耗粉が入り込んで、マグネットスイッチやコミュテータの
通電不良や、アーマチュア軸受けが回転しない・スライドしない、などの現象を引き起こしている疑いがある。

そして、セルが回らずクランクも回っていないんだから、点火信号がECUに上がらず
プラグに火が飛ばないのは当たり前。
たとえクランク角センサーに不具合があったとしても、クランクが回っていない状態では判定不能。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf74-EFea)2017/05/14(日) 18:58:25.06ID:PMpgdbD20
>>209
セルモーターは新品にしました。
クランクは少しだけ回ってます
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/14(日) 19:19:53.11ID:jenV0l120
>>209がこんだけ丁寧に説明してくれてんのに
2行で終わりかい、どんだけ状況出し惜しみしてんのよ
後出しでセルかえたとか言いだして、他人の善意ナメてんだろコイツ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd5-llww)2017/05/14(日) 19:27:06.57ID:yC4A2za60
>>210
クランク少しだけってのは、一回転くらいは回る状態?
クランクプーリーが見て判る程度にちょっと動くだけ?
その状態でもカカカカ言ってんの?

セルスタートしてマグネットスイッチがONになると、リレーとかフューズとか
全部バイパスしてバッ直状態になる筈だから、セルモーターちょっとミッションから
ずらしてピニオンが飛び出して回転してることを確認したら、バッテリーからセルまでの
配線と接点を点検清掃してみるくらいかな、今思いつくのは。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd5-llww)2017/05/14(日) 19:47:33.23ID:yC4A2za60
>>210
カカカカは敢えて無視し、セルとそれ周辺以外に原因があってセル回らない場合を考えてみた。
ウォーターポンプ、パワステポンプ、エアコンコンプレッサ、オルタネータがロックして、
回転抵抗が増え、セルがクランク回し切らないパターン。
ベルトを緩めて外して、各プーリーの回転抵抗を調べた後、セルスタート可能か確認。
オルタもウォーターポンプも回っていないから、もしエンジンかかったら早めに切らないと、
バッテリー上がるかオーバーヒートする。
普通に考えたら、その程度の抵抗は振り切ってセル回りそうなもんだけどなあ。

あとはオイルポンプトラブルなどでエンジン内部で焼き付き抱き着きが起こったとか…
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b320-bI6m)2017/05/14(日) 20:04:44.26ID:FoEhlKEb0
オアシスでレストアNAがお披露目されたらしいね。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef79-Oz7Z)2017/05/14(日) 20:33:17.51ID:eJVHAdCH0
>>199
スト2のボーナスステージみたい
021615年君 (ワッチョイW 3362-6JIG)2017/05/14(日) 20:44:44.62ID:EZicE43/0
>>203
当時は聞こえなかったようなタペット音がするので、いろいろ調べてみたらHLAという機構が正常に作動しないようですね
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-rEZx)2017/05/14(日) 20:55:21.82ID:wExJT5k9d
>>214
足回りのボルトまで綺麗になってたよ
あそこまでお願いすると幾らになるやら…
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3b8-EQRo)2017/05/14(日) 21:05:25.22ID:cO9bjpnI0
今年のoasisはフリマが少なかったな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f14-NIzM)2017/05/14(日) 23:44:35.30ID:7l5ASOR70
みんなは6月からのタイヤ代値上げ前に交換する予定?
自分は新発売のルマン5行きたかったけどNA純正サイズがないんだね。。これが
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd5-llww)2017/05/15(月) 00:13:20.58ID:G/uHMBix0
俺はGW前にZ3履いたが、良いタイミングだったんだな。
で、ルマンシリーズって、今こんなに大人しいパターンなのか。
そして、ついにコンフォートラジアルに185/60R14の需要がなくなる時代…
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1356-lgAl)2017/05/15(月) 03:19:41.30ID:d9Qa7xl80
>>219
14インチかな?ロドの14インチってタイヤ選びで不自由するよな
ついでに新品ホイールでも不自由する
俺は新品が欲しくなったら、オフセット+40にこだわるとRG-Fの15インチしかめぼしい物がない。インチアップか…

今初めてタイヤ値上げを知ってググってみたが
履こうと思ってるコンチCEC5は関係なさそうだな
仮に関係あっても気にしないと思う
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 333f-/oYi)2017/05/15(月) 06:52:55.00ID:a09LtZUW0
実質1000円以下の値上げだろうから気にしないようにする。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf8f-rEZx)2017/05/15(月) 07:29:18.78ID:3FjBj7lP0
×4なんだよなぁ

…子供と美味いもの食いに行ける金額だな
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sddf-qzjA)2017/05/15(月) 07:42:46.17ID:qt4lIFXUd
オアシスだ一日中オープンで停めてたら、肘おきとか触れないくらい熱くなってた。劣化が加速する。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf74-SU9n)2017/05/15(月) 19:27:06.18ID:cpZeMchv0
今まできにしたこともなかったんだけど
ロードスターのメーターの表示速度って実速度とどれくらい開きがあるんだろう
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f7-LDQK)2017/05/15(月) 19:56:28.88ID:7WeHrJAI0
>>225
車検通る程度
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b374-jlIf)2017/05/15(月) 20:49:57.21ID:Hw5r3Hjf0
>>225
100kmで90km
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-b1k8)2017/05/15(月) 20:52:12.21ID:1qMd9jy0a
なんと、90kmも開きがあるのか
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf74-SU9n)2017/05/15(月) 21:25:18.33ID:cpZeMchv0
>>227
なるほど
やっぱりロードスターも例外ではないんだな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa6-sbka)2017/05/15(月) 21:33:22.88ID:TTDQuvkM0
エアコンのパイプ交換してもらった。
これで夏は乗り切れる!
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf97-gnK7)2017/05/15(月) 22:58:55.33ID:a/bXJSXd0
>>220
ミシュランのエナジーセイバー
良いタイヤですよ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 333f-/oYi)2017/05/15(月) 23:36:58.11ID:a09LtZUW0
>>230
来月はエバポで再来月はコンプレッサーだ!
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-b1k8)2017/05/16(火) 00:07:58.89ID:M+bas9kMa
一瞬エホバに見えたよ、ヤヴェー
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0358-O3YC)2017/05/16(火) 01:43:58.74ID:cOmu/YmQ0
圧があるせいかエアコン系は経年劣化漏れの時は総とっかえしないとホントにあっち直せばこっちが漏れてになるよな。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa6-sbka)2017/05/16(火) 07:26:21.31ID:O9VcPr0x0
総とっかえしたらウン十万かかるから5か所あるうちの1か所ずつ
交換しましょうって言われた!
去年はコンデンサ!来年はきっとホース!
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp57-jlIf)2017/05/16(火) 07:49:26.89ID:FvqriVi3p
こないだアストロの安売りでエアコンガス買っといた、
今年は効くのだろうか、、
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-Y/UN)2017/05/16(火) 11:23:00.80ID:yFeGBxM8M
>>235
それは良いカモにされてるかも

カモだけに
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef78-nzZT)2017/05/16(火) 14:12:04.12ID:qXBvum7Q0
>>237
漏れ止め材入れられるよりマシ。

>>236
ガスだけ補充するなよ。
それを繰り返すとコンプレッサーオイルが無くなって焼きつくぞ。
ガスとオイルは同時補充が理想。
しかも今は回収・真空引き・補充を全自動でやってくれる機械があるからいい時代だ。
023915年君 (ワッチョイW 3362-6JIG)2017/05/16(火) 21:40:54.22ID:h1C/wTTh0
今日エンジンを掛けてみたら、タペット音が消えていました。
おとついは、オイルがHLAに周りきっていなかったのかなと推測しています。
嬉しくて報告してしまいました。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDf7-C9b9)2017/05/16(火) 21:41:24.21ID:BZYFyaO4D
>>238
ご助言ありがとう、だいじょぶわかってる。
ここ何回か、ワコーズのエアコンオイルがいいみたいで
使ってみようかと思うんだが結局高くて買わない。
まぁ世の中便利な道具もあるだろうが、おれは相変わらず
ホースにゲージが付いたやつw
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf62-4hO5)2017/05/16(火) 22:02:49.03ID:zMTEk6pr0
メーター内の水温計が動かなくなった
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f329-Y/UN)2017/05/16(火) 22:36:45.15ID:p8uiSclp0
俺のも真ん中で止まったままになるな。故障かな?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0358-O3YC)2017/05/16(火) 22:45:09.90ID:cOmu/YmQ0
>>235
ガス回収・交換・補充費用が意外と馬鹿にならんよ。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-n0ar)2017/05/16(火) 23:09:42.23ID:UYPHldaH0
>>242
ハンダ割れだろなぁ
ウチのは雑なハンダ作業でリニア化失敗して
エンジン始動直後に真ん中指した後はピクリともしない
でも、たまにリニアに動く事もあったりしてなんだこの愛い奴めw
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-Y/UN)2017/05/17(水) 00:24:38.64ID:Z5tveT7vd
>>241
俺のNBの油圧計もだよ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 333f-/oYi)2017/05/17(水) 00:59:02.97ID:VTgebaSl0
>>242はボケてるんじゃないか?
ちゃんと突っ込まないと可哀想だろ!
まるで普段の俺を見ているようで居たたまれないw
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-rEZx)2017/05/17(水) 06:14:06.72ID:YpQnDEFNa
>>246
ちょっとよくわからないから詳しく説明頼む
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sddf-Fcmt)2017/05/17(水) 06:44:03.04ID:XoDtQNKUd
暖機完了後に適温で安定。

メーターの特性知らんけど壊れたらLowかHi張り付きになりそうな気ガス

さて雨だけどスンスン通勤しよ♪
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3397-BJGQ)2017/05/17(水) 12:11:38.15ID:FCfiLcoc0
メーターなんて叩けば直る
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-/oYi)2017/05/17(水) 12:24:03.27ID:SbgCVzEva
>>249
旧車かよ!
…あ、もう旧車だな。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp57-3/Kk)2017/05/17(水) 12:45:57.08ID:7GhyOFyrp
>>248
日本車だからね。水温が異常なければ80度だろうが100度だろうが針は動かないよ。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-n0ar)2017/05/17(水) 14:06:41.17ID:YMaLO+RW0
>>249
メーターは動く様になるけど、いろいろ割れるからヤメレ〜
油圧計がたまにストライキ起こすんで度々どついてたら…
メーターフードは言うに及ばず、さらにダッシュボードまで割れたw
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr57-N8TO)2017/05/17(水) 14:52:46.57ID:NQnc23IFr
マジで叩けば治るのか...
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13df-wmwH)2017/05/17(水) 15:11:51.02ID:n6CAs1M+0
>>253
あくまでも対処療法な。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-rEZx)2017/05/17(水) 17:32:03.29ID:X4JvwItbd
メーターが不動になる原因はハンダのクラックとか多いだろうからね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp57-Y/UN)2017/05/17(水) 18:55:53.62ID:94adBPonp
5年前この車を中古で買った時からメーターの油圧計付近のランプが一つ点いてなかったけど、メーターフードを強めにバンって叩いたら点くようになったよ。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f7-LDQK)2017/05/17(水) 20:28:52.55ID:sKyGV3wa0
参考までに

ヒューズなどの原因でメーターの電源が落ちたときは、水温計はオーバーヒート、燃料計はガス欠を指す
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa17-9qAA)2017/05/17(水) 21:04:01.99ID:/8PsHEAWa
俺のメーターは停車時にちょっと遅れて0まで落ちる。かわいい。けど直らない。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3a-SU9n)2017/05/17(水) 22:22:41.89ID:dd15AT9o0
NB8CのBP-VEなら加速でトヨタ86には勝てるよな?
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp57-jlIf)2017/05/17(水) 22:47:17.95ID:dgqM9j9ep
>>259
うーん、外観じゃわからんな。
素のVEならおれのポンコツAW11にもかなわない。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf7-jAh8)2017/05/17(水) 22:52:18.46ID:y4oUtxpsa
>>259
ドノーマルだと86の方が加速良いよ
コーナリングは同等くらい
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/17(水) 22:52:29.50ID:Xw4RGfnK0
同じ1600でなんでマツダはこんなに低スペックなのか
同年代のシビックエンジン並なら神車だったのに
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0358-O3YC)2017/05/17(水) 23:03:44.03ID:sy9VpYd+0
>>262
ぶん回さないと旨味の無いエンジンなぞロードスターに要らんわ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf25-kaEM)2017/05/17(水) 23:05:28.89ID:pwtWo78t0
当時の土屋圭一が出てたビデオで
160psになったのと145psの旧型をサーキットで走らせたら
タイヤのせいで旧型の方が加速良くて速かった
タイヤ履き替えたら新型が速かった
所詮その程度の差
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 63d5-p6Ip)2017/05/17(水) 23:42:03.00ID:W5QB/iWI0
>>262
自分がバカだと大声で叫びたい人なんだろうけど、せめてもうちょっと知識をつけてから煽ろうね。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 333f-/oYi)2017/05/17(水) 23:43:09.44ID:VTgebaSl0
ホイールの重量が速さに繋がるってのは、販促のためにメーカーが作った都市伝説…という風潮が最近あるけど
やっぱ軽いほうがいいんだね。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf67-+8ye)2017/05/17(水) 23:50:28.77ID:Xw4RGfnK0
煽りじゃねえよ、20年、5台乗り継いでんのに
内燃機屋だったけど精度の違いって大きいと思うよ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf7-jAh8)2017/05/17(水) 23:54:32.63ID:6GjNesIxa
ロードスターにVTEC並のエンジン積まれてたら、きっとこんなに愛される車にはなってないと思うよ
速いだけが車じゃない、特にロードスターに関しては余計にね
速いロードスターに乗りたければ、S2000に乗れば良い
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM1f-ENvr)2017/05/17(水) 23:57:02.39ID:C4dDcSbjM
ほんとそれ でも海外には大排気量のエンジンに積み替えたモンスターミアータが多いらしいね
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:07:06.82ID:XF3lGp1u0
人それぞれの考えがあってもいいと思うけど
気に入らないことを言うと荒らし扱いされるのね
単純にホンダエンジンの音とパワーはいいなと思うだけなんだけど
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-b7uH)2017/05/18(木) 00:10:18.51ID:M5GxRWwMa
低スペック、なんて書き方するからでしょ
素直にVTECは良いとでも書けばよかったんだよ
誰しも自分たちが好きで乗ってる車を低スペック等と言われて気分の良いやつはいない
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fd5-yw9E)2017/05/18(木) 00:11:02.58ID:zOO2PRdJ0
なんかこのキチガイ、常駐しちゃいそうだな。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:14:58.59ID:XF3lGp1u0
同年代同排気量で見たら低水準だよ
好きなものでも公平に見るもんだと思う
まあ、僕の場合はだけど
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-b7uH)2017/05/18(木) 00:17:26.00ID:M5GxRWwMa
>>273
だからロードスターにパワー求めて乗るやつなんて極少数なんだってば
そういうのが欲しけりゃS2000って選択肢があるだろう
20年も乗ってるってことは、40も過ぎててそんなことも理解できんの?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM12-Srcm)2017/05/18(木) 00:18:40.59ID:hJWJFuxwM
ロドのエンジンの良さは無事こをれ名馬な耐久性
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM12-Srcm)2017/05/18(木) 00:19:04.59ID:hJWJFuxwM
無事是名馬だったw
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:20:21.40ID:XF3lGp1u0
感情と物事は分けて考えるべきだって思ってるからかな
昔からS2000なんてなかったでしょ
おっそいと思われがちなロードスターで頑張るのが楽しい人もいるよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-b7uH)2017/05/18(木) 00:21:42.41ID:M5GxRWwMa
>>275
俺も壊れないのが良くてBP-VE乗ってるけど、以前乗ってたEG6のB16Aもエンジン自体は丈夫だったわ
ただB型は電装系が弱いのとオイル滲みが酷い
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-b7uH)2017/05/18(木) 00:23:19.72ID:M5GxRWwMa
>>277
だったらワザワザそういうのが好きな人間が集まる場所で、低スペックだなんて言う必要は益々ないだろが
あんた良い歳こいてそんなことも理解できんのだから、周囲から相当に嫌われてるだろうね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ad5-PCQh)2017/05/18(木) 00:24:31.89ID:1L2pWs7M0
17万キロを手前でオイル喰いまくるうちのBPちゃん。
オイル喰うってことはオイルが入ってる証拠か。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf79-g8s4)2017/05/18(木) 00:32:30.33ID:jcoZC5Vl0
同時代に売ってた車と同程度の性能を期待するのは普通のことだろ。
実際に低スペックだし、そう言われても俺は「そうですね」としか思わないぞ。

>>279
俺ケンカ腰なあなたの方が不快だわ。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:32:50.68ID:XF3lGp1u0
別に低スペックって悪口にもならないと思うけど。事実だし
ファミリアのエンジンがベースなんだしコストもかけられなかったんだと思うよ
だからと言ってそれが欠点な訳でもないんだよ、貶してるわけじゃないんだけど伝わらないのが残念
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/18(木) 00:35:05.38ID:zZf/QYRCa
言わなきゃ良いこと態々発言しといて伝わらない、とかアスペかな?
とても中年の人間が書いているとは思えないわw
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM12-Srcm)2017/05/18(木) 00:36:47.77ID:hJWJFuxwM
ホンダのビートとかもそうだけど遅きゃダメかというとそれは単に好みの問題になる
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-b7uH)2017/05/18(木) 00:37:39.75ID:M5GxRWwMa
>>281
それを不愉快と感じる人間もいることくらい想像に難くないのだから、言わなければ良いだけ
俺は遅くても面白い車だから乗ってるんで気にはしないが、そういう配慮もできないでグダグダ言うのは気に食わねーわ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:39:12.17ID:XF3lGp1u0
僕のロードスターと君のロードスターは違う車なんだから
君のはハイスペックだと思うよそれでいいじゃない
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/18(木) 00:40:47.47ID:zZf/QYRCa
こいつホンマもんのアスペやわw
リアル人間関係では相当に嫌われもんやろな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:42:03.31ID:XF3lGp1u0
好きで乗ってる車なのにいちいち他人の言うこと気にしてても仕方ないよ
人それぞれでいいんじゃない
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/18(木) 00:50:49.37ID:zZf/QYRCa
この中年は自分が不用意な発言したから荒れたって認識あるんかいな
素直にごめんなさいくらいできないの?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:53:00.80ID:XF3lGp1u0
事実に感情論で返すからかみ合わないだけだと思うんだ
僕もロードスターは好きだけど事実は事実だし
それを言うなってのも違うと思うんだよね
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/18(木) 00:55:26.08ID:zZf/QYRCa
お前は不細工たくさんおるとこで、不細工はなんとかなんねーの?
なんて発言してんのと変わらんのやぞ
ホンマにアスペちゃうんかw
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-cjIi)2017/05/18(木) 00:55:31.70ID:CQ9/2/2da
アウアウが煽ってるだけにしか見えないw
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 00:58:31.26ID:XF3lGp1u0
え?じゃあロードスターのエンジンってどう思ってんの?ブスだと思ってんの?
俺はそこまで言ってないけど
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM12-Srcm)2017/05/18(木) 00:59:06.14ID:hJWJFuxwM
いや ワッチョイの書き込みは終始偉そうだよ 自分の書き込みを見た人がどう思うか
滅多に荒れることがないこのスレでなんで揉めてるのか少し考えた方がいい
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/18(木) 01:01:19.82ID:zZf/QYRCa
例え話も通じないとか、どんだけアホなんやw
もう相手するだけ無駄やな
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/18(木) 01:05:14.75ID:XF3lGp1u0
最近乗り始めた人と20年乗ってる人間とでは言ってる意味が通じないんだと思う
低スペックのエンジンだって魅力的なエンジンはいっぱいあるし人気があるエンジンもある
他車ユーザーが言うならまだしも、ロードスター乗りが低スペックと言っても言外にある愛着みたいなもんは伝わるんじゃないかな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce5a-kvD5)2017/05/18(木) 01:58:40.61ID:lQvjG/V10
でもBPよりB6のが回るエンジンだし評判も良いじゃん
やっぱ高回転型エンジンは楽しいよ
NA設計段階でそういうエンジンがあればマツダだって積みたかっただろうに

何故かトヨタはロドスタの真似してMR-Sに汎用エンジン積んだのよな
黒ヘッド4AGが積まれてたら名車になってたハズなのに
後期型のシーケンシャルMTに4AGの組み合わせだったらと、今でも夢に見る(´・ω・`)
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-qfAx)2017/05/18(木) 02:00:06.52ID:xjtps2afd
まぁ、言ってる事は正論だな。
俺はそんなことは最初から分かりきって乗ってるからなんとも思わないけどね。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b56-ZBhG)2017/05/18(木) 03:12:51.50ID:W8y/+xmM0
まとめると
ロドは低スペエンジン。シビックエンジンは神 から始まって
低スペエンジンでも良いのはある で終わる
ブレたな

ところで、俺のB6エンジン
3000回転ちょいのとこで音がこもる感じになって、やけに音が室内に響く
それを過ぎれば音が乾いてきて気持ちよくなるんだが、皆そうなのか?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1fd5-yw9E)2017/05/18(木) 03:52:24.02ID:zOO2PRdJ0
やっぱり、あのキチガイ常駐したか。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-3U79)2017/05/18(木) 04:06:33.51ID:Bn+5M6M90
タイミングベルト切れてもバルブとピストンがヒットしないようなエンジンに
高出力を出せとかムリを言っちゃイカンw

個人的にはNDの1500cc/130馬力のエンジンに興味がある
載せ換えてみたい
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e33-Zh2t)2017/05/18(木) 05:30:45.03ID:I5COX6Fg0
正直、相手する方も悪いと思うんよ(´;ω;`)
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM86-HnwS)2017/05/18(木) 07:42:36.80ID:GtiWqhdHM
パワーじゃなくてフィーリングがもう少し良かったらとは思うけどね@NB1
NDの1.5くらい気持ちいいエンジンなら何も文句ないなぁ
ハナからこのクルマにパワーは求めてないし

でもレギュラー使えるのが最高です
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-qfAx)2017/05/18(木) 08:14:56.41ID:le/35Corp
おれもNB1の1.8リットル、低中回転のフィール好きですね。
割とトルクあるので、戦闘モードより一段高いギアでとか、
ちょっと余裕こいて走るくらいが気持ちイイ。
早くはないけど遅くもないし。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD67-yw9E)2017/05/18(木) 08:44:09.52ID:+M9OlgIHD
>>303
1.8Lになっちゃうけど、NB2以降のBP-VEいいぞ。可変バルブタイミング強い。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-KDv6)2017/05/18(木) 09:09:50.68ID:4TYh2vx+d
>>266
慣性モーメントが小さくなるからドライブシャフトに伝わるトルクが同じでも駆動力が上がるから良い、ってところか
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a96-PCQh)2017/05/18(木) 09:22:46.16ID:TWjmtu330
なによりロードスターのエンジン丈夫なのが最高だぜ〜
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM86-Oqno)2017/05/18(木) 09:47:47.60ID:qaXtDUZ6M
B6は紛れもなくクソだが、NAのキャラには合ってると思う。
バランス取りしたN1や、ハイカムハイコンプにも乗ったけども、やっぱいい。
ノーマルもあと20馬力ほどあればベストなのにね。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-m7VN)2017/05/18(木) 11:00:07.27ID:GIdu0YUua
みんな普段どんな速度で走ったんだ?
おれはB6で十分過ぎるんだが、、
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-3U79)2017/05/18(木) 11:39:17.96ID:Bn+5M6M90
>>266
普通に軽量化になるから、それだけでも速さには繋がるおw

理論上は慣性モーメントが減るから加減速に効くとか
路面のギャップに対する追随性が良くなるとか
別に間違ってはいない

同じサイズなら軽い方が良い
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af3-kvD5)2017/05/18(木) 12:02:24.66ID:P7AEVm3M0
乗ってて楽しいけど実際は見掛け倒しスカエンジン バレると恥ずかしいから広めるな
こんな所だろ馬鹿だね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-cjIi)2017/05/18(木) 12:06:41.67ID:foOwSJPXa
スカアクティブ?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd3a-PCQh)2017/05/18(木) 12:18:12.57ID:XuzouH6ld
平日の昼間っから真剣オッサンしゃべり場!
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/18(木) 12:34:02.20ID:FwkB5VXsa
昨晩から頭の悪い嫌われもの中年がスレ荒し中
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-e/BX)2017/05/18(木) 12:45:39.58ID:XbPhBvlfr
ロードスターは汎用エンジンだからこそメンテし易く、部品の入手・流用が容易
拡張性も高いし、万が一ブローさせても安くベアエンジンが手に入るのが魅力だろうよ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bdf-UfOS)2017/05/18(木) 15:17:21.76ID:pA5Q0uHK0
うちのロドさんNA8なんであれだけど、
NA6のB6ってインテークパイプ外すの大変じゃない?
ラジエーターのアッパーホースが凄く邪魔に感じるんだけど…。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1a5b-yw9E)2017/05/18(木) 15:18:59.41ID:tA2LXpRh0
>>311
昨日から粘着大変だな。ところで、まだ自殺しないの?
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ed5-AK1X)2017/05/18(木) 16:11:13.81ID:HDcm6wDu0
>>317
ロドのエンジンが、というかマツダのエンジンがパワーで見劣りするなんて周知の事実で、
今更バレるも広めるもありゃしないって、>>311は知らんのだろう。

まあでももうちょいパワーは欲しいw
素ノーマルのNA6初めて乗った時は、4AGと比べて全く盛り上がりのない回り方に、
電気モーターか!と一人突っ込んだわ。
20万km走ってエンジン載せ替える時に、ボアアップその他のメニューも考えたけど、
あちこち旅して回る車に神経質な要素持ち込むのが面倒臭くて、結局ただのリビルトにした。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ed5-AK1X)2017/05/18(木) 16:16:02.02ID:HDcm6wDu0
>>316
あんなんでも、他車種に比べりゃ楽勝すぎて欠伸が出るレベルだよ。
純正パイプなら途中で分割できるから、知恵の輪もしなくていいし。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6758-bwHs)2017/05/18(木) 16:49:15.83ID:aQqqk5ww0
BPが嫌でB6探して買ったけど13BとかBTスワップマシンはちょっと興味あるな。
軽量ボディにモーターみたいなハイパワーは面白そう。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af3-kvD5)2017/05/18(木) 18:25:42.49ID:P7AEVm3M0
1日が24000時間以上だったり 文盲だと生きづらくないかい?
この意味わかんないだろうな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af3-kvD5)2017/05/18(木) 18:27:24.53ID:P7AEVm3M0
あ、一桁多かったわ ごめん
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM52-j0zT)2017/05/18(木) 20:34:30.25ID:B5lrIoYPM
13Bスワップするなら素直にSAかFC乗るな

NAはこのエンジンだからこそだ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-28a4)2017/05/18(木) 21:23:17.46ID:+2jocpliM
1600から1300にデチューンなんてするわけないだろーw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a374-r3ju)2017/05/18(木) 22:50:07.68ID:iQRMQm5M0
>>299
俺のも3000くらいで排気音がこもるよ。マフラーが社外のジャンク品だからかもって思ってた。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-ysFl)2017/05/19(金) 00:36:35.24ID:wqVdU4Ag0
俺のBPでも2000以下の特定回転数でこもりが出る…っていうか排気の干渉?
ンバロロロロロみたいな
初めて乗った時はトラックかな…とか思ったっけなぁ懐かしい
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-b7uH)2017/05/19(金) 00:39:10.20ID:ZAIXWchWa
うちのBP-VEもそんな感じ
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa44-PCQh)2017/05/19(金) 01:53:22.99ID:WVBICzhF0
パワーアップに過給器付けたいな、と思ってもキットの設定とか全然ないもんな。
スポーツカーなのにパワーに興味ない割合が多いんだろなぁ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da67-cm4/)2017/05/19(金) 01:58:18.14ID:OV24c19K0
昔はいっぱいあったよ
スーチャーやらターボキットやら出てた
今は残ってる絶対数が少なくなってるから絶版になったんだろうね
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-3U79)2017/05/19(金) 06:06:33.03ID:EbZjJYdF0
>>328
極端なパワーアップやSタイヤは車体を壊す
補強を入れて足回り固めて…といたちごっこを始めると
金額的にも時間的にも別な車に乗ったら?になって来る

オープンエアでのドライブにスピードはそれほど意味を成さない

そんなこんなで需要が無くなった

せいぜいNAのハイカム/ポート研磨なんかのメカチューンで
NB2程度にアップくらいが現実的なイジリのレベル
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3a-yw9E)2017/05/19(金) 11:44:34.66ID:RZo2eMfSD
ってことで、ハナから必要十分な車体補強とエンジンパワーのあるNB2以降が完成形なのだ〜
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6758-bwHs)2017/05/19(金) 11:47:07.06ID:l8hLZdXA0
>>328
昔は社外のターボもスーチャもあったけど、当時からバランス考えてゴリゴリのパワー追求では無かったね。
NBだと純正ターボもあったし。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4397-6ruX)2017/05/19(金) 12:14:14.50ID:jt9r7dAq0
タイヤが225幅位までだとあまり馬力上げてもねぇ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/19(金) 12:20:15.90ID:hEAVGPTAa
NB2のRSがロードスターの1つの到達点であると思うし、別ベクトルならNC2も到達点だね
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM86-Oqno)2017/05/19(金) 12:31:17.71ID:1LvjguSvM
>>331
パワー議論のファイナルアンサーだな。
どうしてもNBには乗り換えられないけど、
160馬力は本当にいい。羨ましい。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-Gf5t)2017/05/19(金) 12:36:34.62ID:IDVGhEhXp
エンジンなんか何だっていいが選べるなら排気量デカイ方。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM06-Srcm)2017/05/19(金) 12:38:43.90ID:veko3gTJM
NB2持ちだと大事にNA乗ってる人が羨ましかったりする
実際人気車種だしそもそも優劣つけようってのがナンセンス
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-3U79)2017/05/19(金) 12:40:55.78ID:EbZjJYdF0
排気量より出力特性
回して楽しいのが好き
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-qfAx)2017/05/19(金) 12:50:53.65ID:Y0UazKWEa
>>337
俺はNB2NR-AからNA8Cに乗り換えたんだが、最初は剛性の違いにびっくりしたよ。デザインは断然好きなんだけどね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3a-yw9E)2017/05/19(金) 12:52:41.62ID:RZo2eMfSD
>>332
純正ターボもトルク太くする方向だったし、エンジン型番もVETじゃなくてZETで
ZEにターボつけたんかいなって感じだったしなぁ

>>337
NAのおかげでNBはリストアプログラムが今後なかったとしてもかなりのパーツ使いまわせるだろうし、
逆にNBのおかげでいままでNAはパーツにそれほど苦労しなかったのだし、持ちつ持たれつ。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-Gf5t)2017/05/19(金) 12:55:08.48ID:IDVGhEhXp
>>338
俺は回さなくてすむ方がいい。
米のV8とか憧れるわ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM06-Srcm)2017/05/19(金) 12:57:14.99ID:veko3gTJM
>>339
NAの剛性の弱さはよく言われてるね
だがそれがいいw
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3a-yw9E)2017/05/19(金) 12:57:21.13ID:RZo2eMfSD
>>341
そいえば、アメリカとかでNA/NBにV8載せた動画ってかなり多いなぁ。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb74-3U79)2017/05/19(金) 13:03:58.21ID:EbZjJYdF0
「回して楽しい」 と 「回さなくて済む」 は普通に両立するけどね

「回さなくても高出力」 だと話は別だが…
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0a76-mKQH)2017/05/19(金) 15:24:18.17ID:4Tf+I3Ui0
NBの任意保険更新しようとしたら使ってないのに2000円くらい上がってた
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-H5OY)2017/05/19(金) 15:27:31.94ID:PLFzGecvr
NC乗りって何であんなにND憎しみたいなのが多いんだろう
NANBは仲良いのに
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa03-b7uH)2017/05/19(金) 15:54:51.17ID:h4cIdvkPa
>>346
そんなに多いか?
そりゃNDのコンセプトはNCとは真逆だろうけど、だからって憎いなんて奴は見たことないが
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b20-HnwS)2017/05/19(金) 16:12:41.14ID:QlTmoApw0
まぁどこかにそういう世界線もあるんだろう
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-H5OY)2017/05/19(金) 17:19:35.80ID:PLFzGecvr
>>347
めっちゃ多いよ
NHKでNDの開発陣が
特集でNAとNCを走らせテストして点数にして色んな数字を出した番組が過去にあって
結果NAに対してNCの点数が、けちょんけちょんな結果だった為にNDや開発陣に怒りをぶつけるみたいな感じになってる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-kvD5)2017/05/19(金) 18:35:08.72ID:+VRxk9oX0
フロント・リアサイド全周断熱フィルム貼ってる人いる?
予想はしてたけどすでにこの時期糞暑い、夏になったら蒸し焼き確定だから軽減したくて施行考えてるんだけども
黒幌だからひょっとしてあんま効果ないかもと思ったからお聞きしたい
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-mvF6)2017/05/19(金) 18:50:14.44ID:wsrzuR+6a
>>350
それよりも床下からの熱対策をした方がいいんじゃないの?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-cm4/)2017/05/19(金) 18:54:37.59ID:F5+dGieo0
>>349
自分の疑問に自分で答えてなにがしたいのやら
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e25-MFnM)2017/05/19(金) 19:09:53.78ID:cB5utsUs0
つかそんな話題を持ち込むなと
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cadc-H5OY)2017/05/19(金) 19:23:47.55ID:2gXDSZDb0
確かオーナーズクラブが入会拒否したとかもNC乗りの敵対心の原因かもな
これはNDは関係ないかw
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3f7-ysFl)2017/05/19(金) 19:41:23.57ID:wqVdU4Ag0
黒幌だからというか幌の時点であまり意味はなかったりするかな…
室内側バルクヘッドとカーペット下にシンサレート敷く方がまだ体感いいかもしれない
俺は内装の保護目的でUVカットフィルム貼った
直射日光の鋭さは多少減った気はするけど暑いのだけは相変わらずだ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-Gf5t)2017/05/19(金) 21:02:10.59ID:IDVGhEhXp
エアコン効く車で暑いとか贅沢杉
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f58-bwHs)2017/05/19(金) 21:21:01.77ID:l8hLZdXA0
>>350
窓より床下というかトンネル部分の断熱した方が良いよ。
確かに前窓のクールベール化も良いけどお手軽で効果的なのはトンネルの断熱。
これでエアコンの効きが良くなったように感じるから。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-PCQh)2017/05/19(金) 21:32:57.14ID:UJfra9eQp
死ぬほど暑くてもオープンだわ
汗かきならが乗ってサウナ気分で気持ちいいわ
(市街地を除く)
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-qU+J)2017/05/19(金) 22:05:42.57ID:a7okIlMhM
dqn感あふれるけどウルトラビジョン貼りたい

0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-PCQh)2017/05/19(金) 22:50:15.94ID:juohMRc3a
>>332
BP-VEの過給器キットって出たこと無くない?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDea-yw9E)2017/05/19(金) 23:48:34.23ID:RZo2eMfSD
ちなみにNA/NBはエアコンのコンデンサの冷却に難があって
風当ててあげないとエアコンがまるで効かなくなるんで、
渋滞中にエアコンが効かなくなることがある。

高速での渋滞とかで逃げようがないときに備えて、USB扇封雷@みたいなもbフは常備しといbスほうがいい。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-PCQh)2017/05/19(金) 23:59:22.75ID:HoJtT0EDM
>>350
リアはしてないけど割と効果ありますよ
西日などのガラス面に垂直に近い角度で日があたると弱いです
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-0fC4)2017/05/20(土) 04:21:40.35ID:C93EdlLGd
若い頃に購入したNAずっと一筋。街でNCやNDを見かける度に、オッサンしか乗ってねーっ!とか思ってたけど、自分もそうだということをすっかり忘れているw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa14-kYbg)2017/05/20(土) 08:53:47.26ID:5omIe4pf0
マツダ「ロードスター」をオフロード車に変身させるキット「Exocet」!
http://jp.autoblog.com/2017/05/16/the-custom-off-road-exocet-autoblog-minute/

こんなの出たんだね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa02-B9c8)2017/05/20(土) 09:14:34.79ID:rHMZQNEea
モノコック以外の部品はロードスターなのか
一応ロードスターと言えるか
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e33-Zh2t)2017/05/20(土) 09:59:36.37ID:kUAFXJe+0
でも、エンジンをV8にする事も出来るって書いてあるよ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-cjIi)2017/05/20(土) 10:05:22.79ID:c5mfzCIza
メリケン人ってほんとV8好きねー
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDea-yw9E)2017/05/20(土) 10:38:15.84ID:gvdcGMyDD
V8を讃えよ!
ドンドコドンドコ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-3U79)2017/05/20(土) 10:51:48.27ID:O4K9Bcfc0
その辺に転がってるんだろ、V8
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cac0-LPNL)2017/05/20(土) 10:51:50.40ID:nyDjB0Al0
V8おいしいよな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-28a4)2017/05/20(土) 10:54:24.21ID:/3zHNDqmM
東京読売「V9じゃダメですか?」
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e25-MFnM)2017/05/20(土) 10:58:16.35ID:v1bILONy0
ジャニーズ「V6じゃ(ry」
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/20(土) 13:50:02.44ID:dhvkwgvPa
フェラーリのV8ならいいな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-3U79)2017/05/20(土) 14:13:07.45ID:O4K9Bcfc0
普通に走ってるだけで火ダルマになるような車はイヤだ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b97-6ruX)2017/05/20(土) 15:08:33.29ID:XQZPd4PC0
なにしろホームセンターでも売ってるからな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7c-ywz9)2017/05/20(土) 15:31:26.33ID:gvT9G1R10
>>364
イイネ、サスストロークたっぷりで乗り心地よさそう
レース用はアーム角度がダメダメ感をイイ具合に醸してるw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cadc-H5OY)2017/05/20(土) 19:44:00.42ID:0JgpQpZg0
皆さんお年寄りのオーナーが多いと思われますが、死ぬ前に家族に名義変更しといた方がいいですよ
立つ鳥跡を濁さずw
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-+i9q)2017/05/20(土) 19:47:04.88ID:p+H5dyq6a
はい
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-28a4)2017/05/20(土) 19:55:54.48ID:tA20rOEjM
ああ、すまんのぅ、わしが最も若い家族なんじゃよ…げほげほ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8ab1-v9rO)2017/05/20(土) 22:19:30.92ID:tgNx9oQU0
家族で最高齢だけど最年少だからまだ大丈夫
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca8f-HnwS)2017/05/20(土) 22:30:32.19ID:svp+xeH30
独居老人馬鹿にしとんのか
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-cjIi)2017/05/21(日) 00:33:18.21ID:TCAsMcsGa
名義変更するには、まず現時点で所有していることを知らせる所から始めなければならないな
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0356-ZBhG)2017/05/21(日) 03:03:20.67ID:+IJPWaZj0
既に死んでるから大丈夫
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-PCQh)2017/05/21(日) 04:14:40.32ID:sxSo1dkcp
成仏してください
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa14-kYbg)2017/05/21(日) 04:45:37.08ID:A/HQ/tig0
NA用でおすすめマフラーないですかね
回せばクォーンという感じで甲高い音奏でるのが理想なんですが
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c320-HnwS)2017/05/21(日) 06:46:09.14ID:rmll68ke0
サクラム?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-FQ/8)2017/05/21(日) 07:16:27.53ID:7wcl8N7CM
腹下バラチョン
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-e/BX)2017/05/21(日) 12:02:37.68ID:eIgfH/1yr
マフラー替えただけじゃ良い音にはならんよ
等長のエキマニに替えるのは必須
音は実際に着けてみないとわからんが、管の直径が太いと低い音・細いと高めの音になるらしい
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-e/BX)2017/05/21(日) 12:08:15.03ID:eIgfH/1yr
閑静な住宅地に引っ越して、爆音マフラーじゃエンジンかけるのが忍びないんだけど、低回転は純正程度で高回転回すと良い音するマフラーって無いのかな?
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-b7uH)2017/05/21(日) 12:14:16.67ID:AEQGifhVa
>>389
レガリスR使ってるけど、アイドリング〜3000rpm位までは純正と同じくらいの音量
回すとそれなりだけど結構ジェントルな音なので、ラムエアインテークの吸気音にかき消されてるw
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Oqno)2017/05/21(日) 12:14:35.04ID:wcm9JVcs0
隣に赤ん坊が生まれた時には、バッフルで対応してたな。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-07w8)2017/05/21(日) 12:47:31.76ID:0za+EmYBa
バッフルマフラーが車検非対応になるって見た気が?!うるおぼえ(
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-y9B7)2017/05/21(日) 12:54:51.29ID:YCXKMyfoa
今朝、都内でロドスタの群れを見かけたのですが、ツーリング?集まり?集団暴走行為?でしょうか?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-bwHs)2017/05/21(日) 13:11:46.05ID:dyEyazBc0
エキマニも4-2-1より4-1の方がいい音になるね、バイクの話だけど車も同じだよね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb62-QnPL)2017/05/21(日) 13:18:23.55ID:RwSvZ8gM0
バッフルってインナーサイレンサーの事なのか。
あれってネジ止めだと車検跳ねられるようになったらしいよ。
脱着が容易だからとか何とか。

なのでリベット止めならワンチャンあるんじゃないかと勝手に思っている。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa0a-yw9E)2017/05/21(日) 13:45:34.37ID:UPRheyBt0
>>389
HYPER Rつけてるけど低回転は純正より静かでいいよー
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-K+/+)2017/05/21(日) 14:14:47.80ID:R6omurl5d
>>395
蝶ネジとかはだめでボルトナット止めなら大丈夫って聞いたけどそれもだめになったの?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb62-QnPL)2017/05/21(日) 14:30:00.89ID:RwSvZ8gM0
>>395
俺が聞いた話だと「ボルト止めもダメになった。」との事。
じゃあリベットで止めればいいかw って所で話が落ち着いているよ。

各々の車検場のさじ加減もあるだろうけどね。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-m7VN)2017/05/21(日) 15:03:36.06ID:Y8H6ogBea
>>393
おわん所持してたら暴走集団
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-e/BX)2017/05/21(日) 15:50:03.00ID:eIgfH/1yr
>>396
ググってみた
これいいですね。純正っぽい見た目も年齢的にありがたい
ただもう少し安ければ…
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6704-LPNL)2017/05/21(日) 15:52:14.73ID:TbtGrpDd0
山道に入った広域農道で遅いレクサスをじんわり抜いて前に出たら煽って来たわ。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0618-WIuf)2017/05/21(日) 16:56:29.49ID:ktaG5Z800
じんわりなんて抜くのが悪い
追いかけてくるの諦めるくらいの抜き方が出来ないならば
抜かない方が良い。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b3f-gBzh)2017/05/21(日) 17:20:37.72ID:u4BXkdBm0
>>401
なぜじんわりw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3f7-ysFl)2017/05/21(日) 17:43:25.43ID:ZT9xr87J0
超今更ながら外気導入口のとこのフィルター作って付けてみた
ほんとに中と外とツーツーなんだねあそこ…
おまけに金網の真ん中が浮き上がって普通に横から葉っぱも入っててマジで意味無かった
要らんなあの網
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f345-N64D)2017/05/21(日) 19:31:43.75ID:uY4fZnf50
>>404
俺は真夏の夜にエアコンかけてスンスンしてたら導入口にカメムシが侵入してファンのトコで潰れた
後はお察し()
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/21(日) 19:40:36.91ID:qbg98l20a
インテグラル神戸のビートなんちゃらってマフラー気になる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c8-PCQh)2017/05/21(日) 20:15:47.04ID:ML00n+6G0
鉄管音マフラーは静かでオススメ。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e25-MFnM)2017/05/21(日) 20:17:28.20ID:QwwbwOhJ0
メタキャタにすると高音になるとか
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/21(日) 20:20:47.01ID:qbg98l20a
>>407
それも気になってるんだけど、回すとどんな感じ?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-Gf5t)2017/05/21(日) 20:29:07.95ID:ZvGVm7Hpp
俺、ノーマルでいいや。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-3U79)2017/05/21(日) 20:40:50.15ID:JCW1qgvK0
ノーマルは音は悪くないんだが、やたらと重いのがなぁ…
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83df-J5CU)2017/05/21(日) 20:43:25.28ID:CQ8lsUdR0
NA6をレストア中。
ホロが破けたまま錆びてる錆びてる。
見積もりとして、内装、ホロがやり直し。
錆びてる部品の対処(交換or錆とり)が必要。

色々整備したらエンジン掛かって敷地内で定常円ができるまでなって
取り合えず動く止まるは何とかなった。

まぁ普通に程度の良いNA6を探した方が安いけどね。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e25-MFnM)2017/05/21(日) 20:54:07.40ID:QwwbwOhJ0
だがそのNA6を救えるのはあなただけだ!
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f58-bwHs)2017/05/21(日) 21:13:01.72ID:d7nYB+mb0
純正でも意外と良い音するんでエキマニだけ社外という手もあるよ。
マフラーでクォーン!って音狙うならコンマフかなぁ。
結構経年変化大きいけど。

鉄管音狙ってるんだけど現行のは2本出しなんだよねぇ。
特注でシングルテールとか出来ないのかな?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de5a-kvD5)2017/05/21(日) 21:20:46.57ID:M5d/zTcB0
フェラーリみたいな音は出せんのかな
F1サウンドで走りたいw
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM02-Srcm)2017/05/21(日) 21:22:32.20ID:UmEIcxIfM
農道のポルシェ サンバーで我慢しろ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0779-t69S)2017/05/21(日) 21:26:05.06ID:GGfl8th80
鉄観音は最初から二本出しだったような。
一本出しは二寸管では?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-cjIi)2017/05/21(日) 21:30:30.82ID:TCAsMcsGa
マフラーなど音質がどうのよりも、静かであるに越したことはないと思っているのは少数派なのだろうか
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca8f-HnwS)2017/05/21(日) 21:33:09.39ID:wZYYTAg90
>>415
旧CBR250RRおすすめ
マジおすすめ
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4e-aHqd)2017/05/21(日) 22:04:45.47ID:0n8KHclx0
4亀頭時代の?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-3U79)2017/05/21(日) 22:07:30.13ID:JCW1qgvK0
>>415
今フェラーリもハイブリッドでターボだからボーーーーって音だったような
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/21(日) 22:36:08.80ID:qbg98l20a
エキマニ換えるのもいいけど、マキシム割れるんでしょ?フジツボのがいいのかな?
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c8-PCQh)2017/05/22(月) 05:17:53.21ID:NhM5gGku0
>>409
説明難しいけど、
高音でも低音でも無いかんじ。
良い意味で音に威圧感がないので、
無駄に目立ちたくない人にはいいと思う。
後は二本出しの見た目を気にいるかどうかだと思う。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Cof4)2017/05/22(月) 05:24:45.96ID:dHdT6s/Er
買いました。
まだ口約束の段階ですが…購入は確定です。
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
これから40年ぐらいこのスレにお世話になります
よろしくです
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e33-Zh2t)2017/05/22(月) 05:48:01.96ID:Ref6Cm1r0
>>424
おめ、いい色・・・
いい色じゃねえかっ!

40年乗れるのは羨ましい。
俺は40年後、生きていられるだろうか
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/22(月) 05:58:10.31ID:JmrnkWARa
>>423
ほー、てことは音は純正とあまり変わらないかんじで見た目が2本出しになるってことか〜
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e25-MFnM)2017/05/22(月) 06:48:00.59ID:ls3nIJfc0
>>424
おめ!
いい色!
40年後は私も微妙
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f62-LPNL)2017/05/22(月) 07:25:04.21ID:dW34i9E40
俺は20年後でも微妙
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMd6-Srcm)2017/05/22(月) 07:52:51.33ID:qqgXwJYfM
2ちゃんが10年後でも微妙
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0679-PCQh)2017/05/22(月) 07:53:02.19ID:pbc9uxKr0
40年後に、内燃機関の車が公道を走っているかどうか?
まあ、ガワだけNAで中身はEVにするとか、なんとでもなるか。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-9omw)2017/05/22(月) 08:07:15.22ID:oeytXTIId
>>429
別の意味でアンダーグラウンドになってそうだw
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-3U79)2017/05/22(月) 08:33:38.11ID:GD1PJGC00
>>430
公道が自動運転のみになって人間による運転が禁止されてるかも知れんから
あんまり心配しても意味ないw
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0709-m2JP)2017/05/22(月) 08:34:39.52ID:snPyYnYc0
>>430
コスモスポーツとかはEV化されたのが実在してるけど
ロードスターは誰かやってたかなあ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-kvD5)2017/05/22(月) 08:40:23.16ID:NTNTxIv50
海外ならな →EV Miata
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a76-mKQH)2017/05/22(月) 08:50:41.00ID:GOB/EyAk0
低回転でアクセル開けると腹の下からジャラジャラいうのを直したいわ
あれがポンコツ感を出してる
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-fjWH)2017/05/22(月) 09:33:29.07ID:o98CIBT4r
昨日RECSやったんだが滅茶苦茶エンジン軽くなったわ。
施行直後は煙がもくもく出たんだが、スラッジが相当たまってたんだろうなあ。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b79-PCQh)2017/05/22(月) 11:22:51.16ID:wBlRGHk10
>>435
俺のも腹下でジャラジャラいってる。
エキパイの遮熱板に小石でも挟まってるのかと思ったけど違う。
たぶん触媒の中で何かが遊んで共振してる音。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp03-qfAx)2017/05/22(月) 11:27:04.64ID:d2swkGLPp
>>436
あれってCRCのエンジンコンディショナー
なんかよりやっぱイイのかな?
中古で買ってからエンジンオイル交換前に
使ってたけど、アレでもエンジン軽くなるし
何度か繰り返したら煙も出なくなったので
ここしばらくは思い出したら使う程度。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de7c-ywz9)2017/05/22(月) 11:38:46.02ID:P8/yy58T0
>>438
日産のキャブクリーン?だかインジェクションクリーナー?だかが
よく効くって教わったんだけど、まだ売ってんのかしら
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0625-/lqs)2017/05/22(月) 13:29:40.44ID:kyzO3mZC0
>>328
e bayで探せばキットならいくらでも
中華で物はそれなりだけど
アメリカのロードスター屋ならオリジナルのキットも色々ある
値段はe-bayより高いけど
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp03-qfAx)2017/05/22(月) 13:48:17.86ID:d2swkGLPp
>>439
10年くらい前までは愛用してたけど
今もあるのかはわからんです。
効きも臭いも格別でしたね。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca74-PZTw)2017/05/22(月) 15:03:49.35ID:K94vtwip0
ロードスターでマフラーの音云々ってよく話題になるけど、
結局は音の大きさが変わるだけで音の本質は大して変わらない気がするんだよね。
フェラーリのような高音なんて出るわけ無いんだし。
どんなマフラー付いてても聞けばロードスターだなって。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-fjWH)2017/05/22(月) 15:11:10.03ID:o98CIBT4r
>>438
比較したことはないが、5000円くらいでこの効果なら満足だ。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caf3-kvD5)2017/05/22(月) 18:31:17.06ID:7CaLwEUI0
洗浄材か 昔新車に入れても同様に白煙出たなw
目に見える現象で効果謳ってる商品でも切り分けで疑わなければいけない
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f32-amUu)2017/05/22(月) 19:07:32.17ID:AKAR0qPa0
>>418
me too
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-Oqno)2017/05/22(月) 19:09:03.34ID:HDdRf+NiM
>>442
出た頃のコーンズだけはパァーーーンという、別格サウンドだった気がするが、きっと思い出補正だろうな。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-x38P)2017/05/22(月) 23:21:23.49ID:4pewc38Ld
>>435
アレは純正エキマニの遮熱版の設計がおかしくて、溶接が割れて共振してるらしい。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-xTD0)2017/05/23(火) 00:31:45.62ID:jtNSau89d
>>406外から聞いたことない。運転しながら(車内で)の感想ながら、低音のラッパのような澄んだ響きが心地良い。回しても高音とまではいかないが澄んだ音質で満足感あり。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a67-cm4/)2017/05/23(火) 00:48:15.90ID:7mrmSArI0
ファミリアのエンジンをさらに緩くしたイモエンジンに音質求めてもなあ
クリアランススッカスカ特有のメカノイズが酷くてなあ
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-+Mvj)2017/05/23(火) 00:58:01.12ID:BPsmV/3td
それでは真剣オッサンしゃべり場スタート!
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0356-ZBhG)2017/05/23(火) 01:27:39.57ID:jEGdi1ZL0
どのマフラー・エキマニでも動画探すと殆どが外からしか撮影してないんだよな
俺が聴きたいのは中からの音なんだが
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 67d5-yw9E)2017/05/23(火) 03:33:43.61ID:mb1o9Ua70
>>449
はやくおちんちんがむけるといいね!
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de85-BWt3)2017/05/23(火) 06:39:21.41ID:D8GS2uRf0
>>452
毛も生えて無い奴にそれを言っても
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-PCQh)2017/05/23(火) 06:42:11.95ID:rE1uAv8lM
S660なんかは音がショボすぎて
車内スピーカーから録音したエンジン音を流す
メーカーオプションがあるね
ウチのサクラムつけたロードスターは最高の音だよ
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-e/BX)2017/05/23(火) 09:07:40.11ID:ORzapp2fr
同じ排気量でもショートストロークエンジンなら甲高い音がするんだけどね

ロードスターはボアよりストロークが大きいから、低く籠もった音になる
吸排気替えたくらいじゃ、どうやってもVtecサウンドにはならんわな
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Cof4)2017/05/23(火) 10:07:13.38ID:s1ajo3rRr
そもそもVTECサウンドってそんなにいいかな?
ボクは下品だと思う
ホンダならZCエンジンの音がダントツで好き
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b374-3U79)2017/05/23(火) 10:41:45.83ID:8MaITilV0
>>455
ショートストロークは一般的には低回転でのトルクを犠牲にして高回転型の特性を狙うエンジンだから
比較的高めの回転数を使うことが多くなって甲高い?音を出す事が多くなる

音質という意味ではB6、BPは圧縮比が低すぎる希ガス
弾ける感じがない
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a67-cm4/)2017/05/23(火) 10:48:53.87ID:7mrmSArI0
音質は圧縮比、点火時期、バルタイを変えると全然違うな
1ミリ面研、272カム、FCRで回してたら8000とかまわるし音も良かったよ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-ZhM7)2017/05/23(火) 10:53:10.76ID:iv+pCGsMr
普通に乗るだけだから高回転高出力エンジンより、BPみたいなほどほど回って下の方のトルクに振ってくれてる方がいいな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-+Mvj)2017/05/23(火) 12:21:56.09ID:72TkA72GM
俺はマフラーは静かなら静かなほど良い。
異論は認める。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Cof4)2017/05/23(火) 12:26:42.81ID:s1ajo3rRr
ある程度の音量は欲しい
フジツボぐらいが好き
いやフジツボもピンキリなんだろうけど
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-mBtz)2017/05/23(火) 12:28:04.15ID:rq//cNa9a
>>460

同意。
年取ると煩いのがイケてないと思うようになってきた。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM02-MFnM)2017/05/23(火) 12:32:35.13ID:GkU7x9wrM
4000くらいからカーン!ってのがいい
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-xTD0)2017/05/23(火) 12:40:43.75ID:9VJx4xMad
バルタイ切り替わりって5000くらい?
4000過ぎたくらいから音も雰囲気も変わる感じがするのだが
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-Oqno)2017/05/23(火) 12:50:57.80ID:H0bLbPfUM
>>463
まさにこれ。アクセル開度に合わせて音が大きくなってくれたら最高。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-B1c/)2017/05/23(火) 13:18:59.92ID:eDQ6eE71d
フジツボマニだけ替えてあとはノーマルでもマフラー替えてますか?と言われるので一般の基準だと煩いらしい
マフラー替えてる動画見ると全然バブーバブー鳴っててイクラちゃんかと
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-m8JF)2017/05/23(火) 16:01:21.26ID:rQC4Ox5Da
ANSA入れてるけど、踏み込むとピーって鳴るのはどうして?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-Cof4)2017/05/23(火) 16:23:41.09ID:s1ajo3rRr
ろ、ロータリー魂?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/23(火) 18:00:32.59ID:VEksjcr/a
>>466
現在NA8C で排気系ノーマルなんですが、フジツボマニだけ入れても結構変わるもんですかね?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-B1c/)2017/05/23(火) 18:32:45.45ID:eDQ6eE71d
>>469
音質は変わるけど音量はあんまり変わらんよ
バンテージ巻くと床暖房対策になるのでこれからの季節に丁度いい
トルク増えて乗りやすくなるからノーマル至上主義じゃないならオススメ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-+i9q)2017/05/23(火) 19:19:37.01ID:6lNsR5U5a
見た目マキシム性能フジツボ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f70-amUu)2017/05/23(火) 19:31:15.80ID:PdVpGazh0
わいのNBちゃん エンジンかけると注目されるんやけど
マフラーノーマルやし エキマニ前のオーナーが変えてるのかな・・
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-qfAx)2017/05/23(火) 19:35:14.76ID:VEksjcr/a
>>470
音量変わらないのはありがたい。
バンテージもいいけども、焼き色見えなくなるのが迷いどころです
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed5-AK1X)2017/05/23(火) 19:43:07.70ID:khZKaoMA0
>>472
エンジンルーム覗いて、エキマニがプレス成形で複雑な形の遮熱板に覆われていたら、
99%純正。
遮熱板がSUS板曲げ加工したような単純な形してたり、そもそも遮熱板ついてなければ、
90%社外タコ足。

ロドの排気音は、4AGやB16Aと比べれば湿っぽい感じの音だけど、SR20DETの果てしなく
下品な音に比べりゃ百万倍マシだと思うw
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f70-amUu)2017/05/23(火) 20:48:25.37ID:PdVpGazh0
今度見てみるよ ありがとね
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-B1c/)2017/05/23(火) 21:24:22.75ID:eDQ6eE71d
>>473
ステンマジック片手に汚れと戦うのに疲れたらチタニウムバンテージオススメ(笑)
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8318-K+/+)2017/05/23(火) 21:52:02.52ID:BWCMrHLq0
>>474
俺SRのセル音のかっかっっかかは大好き
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f58-bwHs)2017/05/23(火) 22:06:09.90ID:X1TGXEwZ0
NAだと純正マフラーでも意外と結構煩いんだよな。

社外マニで遮熱板がマニ本体に付くってマツスピの所謂ヨシムラマニ以外であるのか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-qU+J)2017/05/23(火) 22:20:41.09ID:TQDEV/iyM
>>477
わかるw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e3a-kvD5)2017/05/23(火) 22:52:22.07ID:U9amlLKN0
高音に憧れててコーンズマフラーv2をつけたNB乗りです。
エキマニも変えようかなと思うんですが、おすすめがあればぜひ教えていただきたくお願いします。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3f7-ysFl)2017/05/23(火) 23:22:26.34ID:8LFNFHk60
NB2なんだけど
ワイパーカウルグリルの所のゴム交換しようとしたら、グリル自体にゴムが等間隔で溶着されたようになってた
純正でこうなんだろか?接着剤っぽくはないけど前オーナーの仕業?
ちょっと剥がしづらかった…
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Oqno)2017/05/23(火) 23:37:43.93ID:m1r+Y8WG0
>>478
松スピのタコ足だったが遮熱板なぞなかったわ。モデル違いがあるのかな?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f25-kvD5)2017/05/23(火) 23:41:45.94ID:UvI+bbQJ0
4-2-1≒マキシムと4-1がある
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-Oqno)2017/05/24(水) 00:20:42.27ID:gAaVNelD0
>>483
そうか、ありがとう。どっちだったか思い出せないなぁ。湯水の如くパーツ買いまくってた昔が懐かしい。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-m7VN)2017/05/24(水) 01:32:50.60ID:bjZGCH+ya
マフラーは心地よいjazzが聞ける程度の音量が理想。
最近は50年代を中心に聞いている。新しい音楽はダメだな。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4e-aHqd)2017/05/24(水) 03:54:35.73ID:e8iJwRtA0
♪古いジャズの店で 待ち合わせたものさ〜
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e33-Zh2t)2017/05/24(水) 04:27:56.42ID:7Rs4Qsxs0
NAで一番高音のマフラーって何かな?
旧CBR250RRくらいの高音が理想
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 037d-JY+d)2017/05/24(水) 05:11:55.68ID:rqdEshgm0
理想の音は求めるなら
ワンオフで作るのが
早くて安上がり
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0356-ZBhG)2017/05/24(水) 05:22:57.68ID:7W7zQbB50
実際に付けてみないと理想の音が出てるか分かんなくね?
ワンオフ品を大量に作りそうな予感
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b3f-gBzh)2017/05/24(水) 06:57:08.12ID:LYt/0/Gj0
バイクみたいにアルミサイレンサーとかだと高音にならないかしら。
メインから細くして流速上げて。
俺は不等調のボクサーみたいなのが好きだけど。
だってCBR250RR系のエンジン載せたバイクって、スタート時は音だけ高回転で前に進んでないんだもん。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-PCQh)2017/05/24(水) 07:05:09.53ID:Q0aVHcDBM
>>487
それ何CC?えっ!?ニーハン!?
おじさんのハーレーはね〜
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e33-Zh2t)2017/05/24(水) 07:10:52.26ID:7Rs4Qsxs0
>>490
安全な速度でF1サウンドを楽しめる、理想的なフインキバイクですよw


0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa14-rPF2)2017/05/24(水) 07:57:51.89ID:yLDp/qt/0
大体の社外品マフラーは抜けよくする構造だから
高回転多用ならいいんだけど低中速トルク純正に比べて落ちるんだよな
あと、坂道とかでアクセル踏み込んで速度は法定速度だけど音だけうるさくなって疲れたんで
エキマニだけ変えてマフラーは純正とか純正同等の静かな物が自分は良かったな
マフラーも数千キロも走ると静かなものでも育ってそれなりにいい音出るようになるよ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-Oqno)2017/05/24(水) 08:56:57.68ID:M9qRQ7wxM
>>487
理想高過ぎww
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDea-21Nw)2017/05/24(水) 09:33:02.01ID:CPL26FvED
おれのは素ノーマルの1型NB8だけど、
3000から5000回転くらいのピッチ感ある音は好き。
音量もノーマルにしては結構でかいと思う、
単に車体の遮音性かマフラーヘタってるだけかも。
素の足まわりだとキンキン回すよりも真ん中のトルクで
速度乗せるような走り方が楽しいと思うし。
昔ながらの、アイドリングはドヒュドヒュ、低中回転の
ガロブロ感からカァーーンといくヤツも大好きよ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKbb-S79d)2017/05/24(水) 12:12:43.50ID:jnFq+MzXK
色んなマフラー5本位付けてみたけど10年位前に結局純正に帰ってきたわ
ヘッドガスケット換えた時に気付いたんだがエキマニとEXポートがズレてるからポート削ったんだが、5000回転から上がよく回るようになった気がする
ヘッド下ろしたついでに軽いOHしたから関係ないかも知れんが
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-HnwS)2017/05/24(水) 18:31:02.99ID:YpAc7dwqd
>>487
無茶言うな
二台体制にした方が手っ取り早いかと
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-fSKw)2017/05/25(木) 14:58:23.94ID:ba1vtHRz0
足周り交換してセルシオやベンツのように高速で長距離(400〜500キロ)走っても頭がフラつかないようにするにはどうしたらいい?
純正サス+社外ショックとか社外サス・ショックで銘柄はXXみたいなの知りたい。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-wiJS)2017/05/25(木) 15:08:36.64ID:ZnzLwStQa
車の構造が根本的に違うので、そちらの車にお乗り換えください
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM3f-l+c0)2017/05/25(木) 15:09:06.90ID:EWs59wyAM
セルシオやベンツに乗り換え
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-0req)2017/05/25(木) 15:14:50.91ID:/aX5dvtWp
タイヤをレグノにするとか?
サイズが有るかは分からん
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bdf-i9PT)2017/05/25(木) 15:28:23.97ID:mZj5iy2V0
徹底的に体鍛えればフラフラしないんじゃね?

マッスルをマスらう位鍛えれ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/25(木) 15:35:28.40ID:6LXckMLB0
>>498
ノーズに500kgくらいの重石を載せろ

それでもダメなら真ん中から半分に切って
間に鉄板を溶接してホイールベースを1mくらい伸ばせ

後は特別なプログラムを組んでスタビリティを上げる電子制御システムをブレーキ系統に組んでもらえ

それでも満足できなければセルシオやベンツのグリルを引っぺがしてロードスターのノーズを貼り付けろ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7c-5l71)2017/05/25(木) 15:36:56.58ID:W5iUsXsZ0
>>498
頭がふらつくの頭はどの頭?
人間の脳が詰まってる頭の事?
クルマの前部の事?

自分の頭なら、、小まめな水分補給、適時に休憩
無理無謀なペースで走らない、健康診断を受ける

クルマの前部がフワフワする感なら
タイヤの空気圧、タイヤの銘柄、タイヤサイズの変更
サスペンション、ブッシュの交換とアライメント
トヨタのお墨付きなアルミテープ貼付を試すとか
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bdf-B8zy)2017/05/25(木) 16:23:12.47ID:ZoD29o6H0
ユーノス神に祈ればすべては救われる
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-OAZR)2017/05/25(木) 16:28:48.84ID:dHZKJCMIM
高速道路で長距離移動すると、俺も車種問わずフラフラするわ。お互いJR乗ろうぜ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/25(木) 16:53:27.67ID:6LXckMLB0
>>506
ムリな長時間運転をせず休憩をとりましょう
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-nHMD)2017/05/25(木) 17:29:31.62ID:8xTHLjXKd
>>498
型落ちのベンツやセルシオなんか足回り買う位の値段で買えるんだし増車した方が早い
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-BvBC)2017/05/25(木) 18:07:04.13ID:BOhpzjznr
ボクはユーノスロードスターと現行のゴルフGTIを二台持ちしてるヨ
長距離走るときはいつもゴルフだヨ!

と言いつつ、いい天気だと思わずロードスターに乗ってしまう
エアコンが付いてないから出先で渋滞ハマると涙目になる
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbf7-HhAh)2017/05/25(木) 18:20:15.19ID:XuDZU/rW0
>>498
そこはセルシオじゃなくてレクサスにしようや
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/25(木) 19:02:45.42ID:6LXckMLB0
ND買って電子制御バリバリに効かせておけばいいんじゃネ?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-49bV)2017/05/25(木) 19:14:12.44ID:GP0AyO8Ja
>>509
GTiいいよね。友達が買ったけど、もうこれ以上の高級車はいらないと思えるくらい乗り心地と質感のレベルが高い。
クラウンあたり買うなら絶対GTiだな
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-HhAh)2017/05/25(木) 19:17:10.78ID:BU14rkkta
>>512
故障さえしなけりゃな
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbb8-Jda6)2017/05/25(木) 19:44:11.98ID:OIKF+Otr0
沢山釣れたなw
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b18-AZRj)2017/05/25(木) 19:51:41.28ID:edsRYJkv0
>>512
普通だと5年でエアコン、ラジエターファンのどちらか壊れるからな
マークXのがお買い得
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-BvBC)2017/05/25(木) 20:01:37.22ID:BOhpzjznr
別に壊れてもいいよ
損得で車選んでるわけじゃないし
だったらプリウスでも買っておけって話でしょ?
というかNA/NBロードスター乗ってる皆さんだって車に経済性や実用性以上のモノを求めてるからロードスター選んだわけでしょうに
ゴルフだって同じだよ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/25(木) 20:06:49.90ID:6LXckMLB0
マークXはイメージ悪すぎるw

一種の風評被害だよなぁと思ってたんだが、
時々見かけるリアルオーナーもヒドイDQNばっかりでなんか笑ってしまうw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-49bV)2017/05/25(木) 20:07:11.59ID:GP0AyO8Ja
実際そんなに壊れないみたいよ?
まぁ、多少壊れても直して乗り続ける価値のあるクルマ。俺のNAに通づるとこがあるな。トヨタ車だったら壊れないけど、それ以前につまらなくて飽きる。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-68V8)2017/05/25(木) 20:10:09.09ID:lFCVCud6d
普段使いのNAだが、エアコン全然冷えなくなった。冷媒抜けたようだ。しばらくは補充して漏れ箇所探しする予定。マルハさんとこのNB用換装も視野に入れとかないといかんが、税金、車検と出費続きにへこみそうw。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb58-yauO)2017/05/25(木) 20:31:43.57ID:X5ACJHZP0
>>498
NA前提で書くけど今の足回りが腐ってんじゃね?
サスがまともだとしたらフルブッシュ交換が一番効果的。
ビルじゃない純正脚で高速でも何の問題もない。

純正新品出るのか分からんし出ても多分高いのでニューSRに純正バネで十分。
ヒラヒラ感より安定を求めるならNBの純ビルアッシー。
交換時にはせめてアッパーマウント周りのブッシュは新品交換で。

補強もNA8なら不要だな。NA6ならNA8純正のブレースバーと純正の調整式フロントタワーバーだけで十分。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-Kfqe)2017/05/25(木) 21:37:42.28ID:B02VBz/E0
>>520
>>498ではないけど...
だが、見た目も大事。車高も多少は下げたいって場合に、ロングツーリング用途におけるベストな脚はないかな?
どの脚もリアのストロークガー、バンプタッチガーで答えが見つからない。実際に試す金もない。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f97-jT1z)2017/05/25(木) 21:42:43.83ID:to+ZL1K10
車高を下げる、ではなくてタイヤ外径を少し大きくしてフェンダーとタイヤの隙間を埋める方向はどうか
たとえば195/55R15とかにしてサイドウォール高を増やすと乗り心地がちょっと良くなる
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-49bV)2017/05/25(木) 22:02:53.97ID:GP0AyO8Ja
コニのストリート用のがいいんじゃね?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Q0Oz)2017/05/25(木) 22:07:38.57ID:3YnHbkImM
ゴルフはドイツのカローラだよね
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp0f-igYE)2017/05/25(木) 22:11:12.22ID:mdN5Vmtdp
ロードスターなんて楽ちん車で疲れる事あるかあ?
1日500kmくらい余裕だろ。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd5-6u7H)2017/05/25(木) 22:34:18.88ID:SlmnGn3F0
>>521
昔なら、シャコタンバネ用ショートケースショートロッドの純正形状ダンパーが
選択できたが、今は知らん。KYBのBuzzSpecとか、とっくに廃番だし。
NewSRみたいな、まんま純正形状ダンパーに、RS-Rバネつけるくらいなら、
まだフルタップ車高調で、バネレートやプリ調整して少ないストロークの配分
やりくりする方がマシだと思うわ。

ちゅーか、エナペタルでバネレートと車高指定して、ネジ式車高調オーダーするのが、
車高ガーストロークガー乗り心地ガーなどという我侭に一番沿えるんじゃないかと
ワシは思う。

吊るしのフルタップで行くなら、個人的推奨バネレートはF7k R6k、リアはプリ10mm程度。
柔らかい方が乗り心地良かったりはしない。ちょっとギャップ踏んだらフルバンプするだけ。
車高下げるなら、たとえオーダー品でも、ある程度足が動かない方向にせざるを得ない。
車高調のカタログ見て、リアの車高調整範囲の上限の方が、なるべく高いのを
候補にしとけば、不必要にショート化されたのを掴む率は低くなる。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0req)2017/05/25(木) 22:59:31.91ID:iqO6yjZid
適当な事を書くが
純ビルに溝切り追加でストロークアップアッパーはどうなの?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b86-8HeT)2017/05/25(木) 23:20:20.21ID:F3CypTco0
>>527
バンプタッチしやすくなって、乗り心地悪くなるんじゃね?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd5-0req)2017/05/25(木) 23:23:39.12ID:j8MaZwLp0
>>525
フルノーマルNA8乗りの29歳だけど500kmはムリw
400kmがだいたい限界。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f62-F/Ng)2017/05/25(木) 23:35:38.38ID:MzW6g2LF0
純正ビル+ダウンサス+ストロークアップアッパーで乗ってたことあるけど
乗り心地はめっちゃ良かった、前後にフロント用バンプラバー入れたけど
バンプタッチする前にインナーフェンダーが擦れるっていう仕様に・・・
ちゃんとストローク量計算すればいい足になったと思う
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db79-ftIE)2017/05/26(金) 00:02:45.11ID:+ApEq4uO0
ロングドライブとか純ビルとかの話をするときはNANBどちらか書いて欲しいところ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b18-yumd)2017/05/26(金) 00:32:45.54ID:drKx65WO0
NAノーマル、NAビル、NAビル+ダウンバネ、NBノーマル、NB1ビル、NB後期ビル、
NB後期ビル改、それをまた改、
ショップオリジナルノーマル形状KONI、違うショップのKONI、
それでもって、PCVベースショップオリジナル、DFVベースショップオリジナルと
色々遊んできたけど、街乗り+αなら一番好きだったのはKONIだな。

ああ、車体はNA6とNB後期
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbb8-Jda6)2017/05/26(金) 06:56:26.64ID:cDUtbrhd0
先日のoasisで600km走ったけど平気だったけどな
ちなみにNB8純ビル
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b3f-qXic)2017/05/26(金) 07:03:34.66ID:a13/rN4L0
逆にガチガチのショックor車高調キットはどれ?
走り云々は別としてガチガチが好き。
今はシルクロードのRM/A8。12/10kg。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-BvBC)2017/05/26(金) 07:41:24.60ID:41CfbNptr
ガッチガッチやんけ!
ただでさえグニャグニャなロードスターのボディが……

単純にスプリングレート堅いの選べばいいだろ?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-wiJS)2017/05/26(金) 08:05:41.64ID:hY7VGYMMa
オーリンズDFVでF12k,R10kだけど、そんなにガチガチ感はないな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-ZGXt)2017/05/26(金) 08:11:39.93ID:SQvOSI9/M
やだぁガチガチ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-LzQs)2017/05/26(金) 09:18:29.46ID:QjJY/IXha
通勤快速+休日のドライブ程度なら、俺が履いてる貴島スペックはわりとオススメ。調整幅はほぼないから、いじりたい人には向かないけど、乗り心地はいいよ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMcf-2R/V)2017/05/26(金) 10:53:20.82ID:89nyJ93FM
NAの購入検討中の初期段階です。ちょっと教えて。
ハードトップ付けてる車両は幌はどうなってるの?
畳まれた状態?それとも幌は取り外されてる?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/26(金) 10:59:37.46ID:S/Bgi0/W0
>>539
幌は付いててもハードトップは載せられる

が、幌を撤去してしまってるヒトも珍しくないので、購入の際は要問い合わせ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MMcf-2R/V)2017/05/26(金) 11:13:02.19ID:89nyJ93FM
>>540
なるほど!ありがとう!
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff3-9J/J)2017/05/26(金) 11:42:56.07ID:CMY2XB7d0
補足:付いてても安心できない、縮んでたりリアスクリーン超劣化だったりするから装着確認必須
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-j6le)2017/05/26(金) 12:16:49.32ID:FmGIVix6r
>>534
確かXYZからレース用のガチガチなやつがでてたような。
20キロ位だったか
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db79-ftIE)2017/05/26(金) 12:35:22.10ID:+ApEq4uO0
極端なセッティングがほしければ好きなバネとそれに合わせたダンパー仕様変更が正攻法では。

某ショップで、NAでタイム狙いなら13キロ/11キロが一つの基準と言われ、他のショップのデモカーもそれくらいだったので、そんなところなんだろうなと思っている。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-9J/J)2017/05/26(金) 12:47:05.81ID:ya3J54BK0
>>498
フロントちょいさげ
キャスター寝かせてトーを内に付けてあげれば安定するよ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-fSKw)2017/05/26(金) 15:20:22.24ID:S3m33rNN0
>>498どす。
皆様ありがとう。
根本的に無理なのか。残念。
下道ドライブで帰宅後
400キロ 余裕
500キロ ちょっと頭が揺れる
600キロ超 横になりたい&飯イラネ
高速
600キロ ちょっと頭が揺れる
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/26(金) 15:22:51.01ID:xUmld0TI0
na買ったんだけどマフラーが爆音でツライ
遅い車でうるさいとか一番ダッサイパターンや
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Kfqe)2017/05/26(金) 17:52:55.45ID:T+pVUDfnd
20周年ミーティング参加で北関東から広島まで800キロ走った日は疲れた…
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef12-3pbw)2017/05/26(金) 18:25:30.97ID:Ggt2Ra6a0
個人的には1日600kmが目安。
除) 昼間の下道
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-MJsu)2017/05/26(金) 19:46:00.00ID:rNqn24qEp
下道500キロくらいドライブはたまに。
ノーマル足で14インチのNB1だと
乗り心地いいし真っ直ぐ走るし
わりと長距離も楽な部類と思う。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Kfqe)2017/05/26(金) 19:51:26.54ID:EZsu23o9M
距離はそこまで苦にならないな。
暑さには参るけど。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/26(金) 19:56:31.62ID:xUmld0TI0
やっぱロードスターいいなあ
ダッサイハンドルだけ速攻で換えたわ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/26(金) 20:58:36.12ID:S/Bgi0/W0
>>548
中部からの500kmくらいだったが、
普段履きのブーツで一気に走ったら肝心の当日に足の裏が痛くなって大変だったw

以来、長距離の時はスニーカーにしてる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b74-igYE)2017/05/26(金) 21:11:05.22ID:W6NU9ucn0
やっぱ踵の丸い奴だな。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-CmZC)2017/05/26(金) 21:17:00.93ID:dbs3Xrfva
長距離の時はスニーカーで短距離の時はポテンザ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f33-9J/J)2017/05/26(金) 21:46:33.31ID:yNOzqE1Z0
距離にかかわらずダンロップのサンダル
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fbb8-Jda6)2017/05/26(金) 21:52:48.74ID:cDUtbrhd0
スニーカーはタイヤの形をしたプラスチック
危険なまでにグリップしないし、攻めた走行してもほとんど減らない
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa3f-/6qz)2017/05/26(金) 22:04:39.98ID:SODH80ZBa
もはや面影なし!
https://www.digimonostation.jp/0000097188/
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f79-9J/J)2017/05/26(金) 22:37:18.06ID:WQHXyOr30
>>558
貴重なNA,NBになんちゅうことを・・・いらなくなったボディー、くれ(´・ω・`)
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f18-Kfqe)2017/05/26(金) 22:51:21.70ID:3ZV8syKP0
>>536
えー。信じられない。
同じくDFVでF10k、R8kだけど、ガチガチという感じではないけど、バタつきが半端ではない感じでものすごく疲れるわ。下道600kmでヘロヘロ。
前オーナーからの引き継ぎで距離不明だし、ヘタってるんかな...
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-0req)2017/05/26(金) 23:13:43.01ID:jc23/G0gp
>>554
パトリックの靴がお気に入り
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM3f-RSxI)2017/05/27(土) 00:17:33.80ID:C+Sq/b0JM
>>558
アリエル アトムV8みたい
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bac-wiJS)2017/05/27(土) 00:21:47.05ID:fElqpyfh0
>>560
抜けてるor減衰弱くしすぎorリアにプリロード掛けてなさすぎ
車高調入れて乗り心地悪くなったとか言うのは、硬くなるの嫌って減衰弱くしすぎた結果バネとのバランス崩れてるか、
プリロード掛けてないためにストロークが無くなってるかのどちらか
DFVは良いとこ2万キロがOHの目安だから、抜けてるってこともあるだろうけど
どれだけ使ってるか分からん車高調使ってて、信じられないってセリフ自体が俺には信じられない
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f25-BvBC)2017/05/27(土) 00:22:45.12ID:yk3jX0mZ0
うーんド正論
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b0c-NZKg)2017/05/27(土) 01:41:25.62ID:BjzhPzfb0
俺には分からないよお前がなぜ
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b3f-qXic)2017/05/27(土) 01:54:49.98ID:0t0k/v8x0
>>565
それなんだっけ…。
思い出せない。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-CmZC)2017/05/27(土) 02:00:17.91ID:N7GvIfjBa
近藤真彦までしかわからなかった
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b25-9J/J)2017/05/27(土) 07:14:32.15ID:LDIYui+E0
まぼろしさ (´・ω・`)
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f8f-nHMD)2017/05/27(土) 07:33:48.35ID:6rRGgnw50
おっさんホイホイwww

ガラスの都会へと旅立つのか
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ff2-6UV1)2017/05/27(土) 09:03:28.56ID:q+FoDDTw0
走る列車の窓からぁぁあ〜
お前が投げたネックレェエス
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-CmZC)2017/05/27(土) 09:06:51.85ID:Mwz0kKE3a
ビリー・ジーンは良い曲だったね
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa6-waVG)2017/05/27(土) 10:10:54.50ID:SwDuz1Yy0
NB1のヘッドライトをLEDにしたいんだけど、おすすめ教えて下さい!
0573928 (スププ Sdbf-JPW5)2017/05/27(土) 10:40:22.44ID:qSuhX9Xyd
>>572
NB4だけどAmazonのAutofeeljp製LED安くて明るいよ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7c-5l71)2017/05/27(土) 10:46:31.40ID:l6Eys0nF0
>>562
俺もそれ思った、アリエルのアトムのFRシャシ版
又はケータハム等のニアセブンのキャビン周りから
アルミ板取っ払った版かなぁ

リアサス周りがわけわからん構成だけどどうなってんだろ?
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7c-5l71)2017/05/27(土) 10:49:51.92ID:l6Eys0nF0
>>572
H4互換ならタマキンでイイんじゃね?
人の話じゃサークリ並みの明るさが有るらしいよ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b74-JSpO)2017/05/27(土) 11:04:25.09ID:8UOVGzzv0
>>558
>>364をシャコタンにしただけに見えるのはオレだけ?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f14-JG13)2017/05/27(土) 11:19:57.87ID:VItPo8rf0
フェラーリ納車されました

0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-7vZ9)2017/05/27(土) 12:00:21.31ID:n324Laj8r
>>577
カッコイイな。俺なら多少離れた場所でも納車費用ケチるために取りに行くわ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b74-nuKE)2017/05/27(土) 16:14:56.07ID:KmCHcBxI0
>>565
♪拝金主義〜!だな。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/27(土) 16:47:07.69ID:qnEgibbB0
ちょいちょいフジツボタコ足の話出るけどステマかなあ
4−1の純正とさほど変わらんレイアウトで昔からあるよな
マキシム出てからは話題になる事って無かった気がするけど
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-49bV)2017/05/27(土) 17:49:10.94ID:IKPT4vEEa
>>580
マキシム割れるのが嫌だからフジツボが選択肢に入るんでしょ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb78-fSKw)2017/05/27(土) 17:59:53.91ID:MGHftrZL0
>>572
スフィアのrizing2 h4 4500Kが良さそう。
ファンレスであることで故障率が下がる。
実用的な4500K(ケルビン)だから雨天でも見えやすい。
6000とか6500Kはドレスアップ目的。
ハイビームでもロー側LEDを少し光らせて、遠目だけでなく近くも明るい。
これが出る前はIPFの
341HLB:明るいがファン駆動、6500K
141HLB:ファンレスだが明るさが141以下で、6500K
どちらを買おうか迷ってたのと、カットラインが低い確率で出なかったり、不十分だったり、
壊れた場合に保証書の他、商品パッケージまで要求するDQNメーカーであることで替えないでいた。
ここにきてrizing2登場でIPF消えて決心が固まりつつあるけど、そもそも2万〜って高いわと思って買ってない。
カットラインも不明だし、出たばかりで耐久性も分からんし。
まだ2〜3年早いと思ってる。
先発?のフィリップスは故障しやすいみたいだし。
それよりヘッドライト磨いてハロゲンバルブ(純正球)交換した方がいいよ。
まさか高効率謳った青いバルブじゃないよね?????
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/27(土) 18:11:25.71ID:qnEgibbB0
確かにマキシムは修理に出したことあるわ
フランジ回りがっちりして帰ってきたな、
2輪のパーツメーカーのデイトナが出してたたこ足も溶接にクラックが入ったわ
ステンの溶接品ってそんなもんだと思ってたよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-49bV)2017/05/27(土) 19:46:33.48ID:IKPT4vEEa
>>583
やっぱりなぁ〜つかさ、なんでマキシムのはフランジ周りがちょっとしか溶接してないのかな?もっとガッチリ溶接しとけよと素人は思うんだけど…
蛇腹も割れるんだっけ?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0req)2017/05/27(土) 19:58:52.27ID:pmXPrNPed
ノーマルエンジンだとそんなに割れないイメージがあるが、ハイカムとかでアイドリングが不安定な奴は結構やられてるかな⁈
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b7d-vhtR)2017/05/27(土) 20:07:57.99ID:r8CQnOfR0
あそこは熱に振動と環境が悪すぎて、ガッチリ溶接しても割れるんだよね。
フランジの形状工夫すれば割れにくくはなるんだけど
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/27(土) 20:09:11.98ID:qnEgibbB0
蛇腹は融けて穴が開いたことがあるな
ステンの溶接はガッツリやっても溶接との境目にクラックが入るから仕方ない
それはどこの製品も変わらん
マキシムの奴は内側のスムーズな形状重視だしな
安く直してくれるから性能の対価としてそれ込みで考えてるよ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-BvBC)2017/05/27(土) 20:44:18.08ID:rG0EW4SCr
そういや明日は軽井沢でロードスターミーティングだね
そうだよね?
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-nHMD)2017/05/27(土) 21:40:29.36ID:NmRVc8VQM
>>572
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01I35DYCO

もっと安いのが良ければ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01JRCU5WY
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-waVG)2017/05/27(土) 22:44:39.45ID:rTOb6OAp0
モバイルサイト貼るのやめろ…
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f14-w1cC)2017/05/28(日) 00:58:24.14ID:t0H5KE6n0
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-03yu)2017/05/28(日) 13:33:36.07ID:wKtcF9oEa
今見かけたんだけど、NBのアストンルックなエアロってどーよ?
個人的にはものすごく格好悪いと思うんだけど。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd5-6u7H)2017/05/28(日) 13:48:02.50ID:dBYsy+vG0
>>582
4500Kがついに出たのか、と危うくポチりかけたが、サークリ4千円で寿命1年半と考えると、
ペイできるまで8年くらいかかるのに気付いてやめたw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7c-5l71)2017/05/28(日) 14:37:58.72ID:rceW6cHv0
>>592
そんな事を書いちゃうお前さんのカッコ悪さの方が目立つから気にしないでイイよ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b56-Q7m5)2017/05/28(日) 15:05:37.43ID:e8ovp4FJ0
バルケッタのフロントバンパーか
俺のNBには元々付いてたが、純正に戻した
外したバンパーは野ざらし
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa6-waVG)2017/05/28(日) 17:16:11.99ID:okBILz+s0
>>573
>>575
>>582
みなさんありがとうございました。
ちなみに今はサークリつけてまして、特に不満はありません。
LED化はもう少し先にしておきます。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b04-Q0Oz)2017/05/28(日) 23:14:42.02ID:cFb7mQSP0
今夜のカーグラはロードスター特集だよ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-MJsu)2017/05/28(日) 23:21:47.92ID:IKys7V16a
洗車して水拭き前にシリコンスプレー吹いてセームで水拭きしたけど、ボディが下品なくらいテロテロになった(笑)
こんなんでよいのでしょうか?
本来の使用目的とは違うのですがホロも黒光りしているし、洗車時間が短縮されたので嬉しいけど。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd5-6u7H)2017/05/28(日) 23:40:03.72ID:dBYsy+vG0
雨降ったら滅茶苦茶水アカつく悪寒。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b62-xtIn)2017/05/29(月) 00:03:31.20ID:yM6dRt8i0
雨降ったら油膜で前が見えない悪寒。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 00:22:51.35ID:bZei7CtYd
油膜のギラギラ危険です
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db9b-gD7W)2017/05/29(月) 03:06:45.78ID:XmYzgmhl0
>>597
言うのが遅いよ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7c-5l71)2017/05/29(月) 05:46:48.45ID:ETLqxm6j0
>>598
買取専門店巡りでもするの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b56-Q7m5)2017/05/29(月) 13:39:42.75ID:SjXK0j7D0NIKU
仕事中にふと思ったんだが
ラフィックス入れたらペダル位置ってどうするんだ?
俺は足が短いからシート下げてステア位置合わせたらペダルに足がかすりもしなくなりそう
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8b74-Q0Oz)2017/05/29(月) 13:59:12.49ID:Jw2wtbuN0NIKU
>>602
メンゴメンゴ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6b74-JSpO)2017/05/29(月) 14:05:29.31ID:uQLwGQxJ0NIKU
>>604
それを作ってるメーカーから専用の短いボスが売り出されてなかったか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b56-Q7m5)2017/05/29(月) 17:54:10.48ID:SjXK0j7D0NIKU
>>606
それは分かってるんだが
ショートボスでも純正より手前に来ちゃうじゃん?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6b74-JSpO)2017/05/29(月) 17:59:41.17ID:uQLwGQxJ0NIKU
イヤなら使わなければ良い
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b56-Q7m5)2017/05/29(月) 18:20:55.46ID:SjXK0j7D0NIKU
>>608
嫌とは言ってないじゃん
何でそう捻くれるかな
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f74-lYDY)2017/05/29(月) 18:39:01.50ID:Sn1xwu680NIKU
>>604
ラフィックス2+ラフィックス専用ショートボスの組み合わせを自分で体験して言ってるのか?
シートを寝かせて取り付けたり色々工夫してから物を言っているのか?
それでも駄目だったのならあきらめるしかないだろ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b56-Q7m5)2017/05/29(月) 18:54:17.76ID:SjXK0j7D0NIKU
>>610
高い買い物だからね。買ってから失敗したら洒落にならないし
身近に体験できるような環境もなし
ペダルを手前に出す方法とかあるのかな?って思ったんだ
シート寝かせる以外に無さそうか…
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0f46-0req)2017/05/29(月) 19:03:34.07ID:1BPcSr3b0NIKU
走行中リアのほうから
ニュワニュワニュワニュワ…みたいな甲高い変な音が速度に応じて鳴るのですが、どなたか発生源ピンとくる人いますか?
ハブベアリングなのか、それともデフかなー
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ fb70-3pbw)2017/05/29(月) 19:06:00.55ID:AIV0Uzob0NIKU
シートにもよるだろうね。
レカロRS-Gで身長169.8cm短足だけどペダル位置そのままで問題ないよ
ショートボスにしても手前&上にステアリングくる。ウィンカーレバー遠い。
でも入れて良かった。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b56-Q7m5)2017/05/29(月) 19:09:22.40ID:SjXK0j7D0NIKU
情報ありがとう。参考になります

ABCペダルいっぱいに踏み込んだ時にクラッチだけ奥が深いのよね
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW fbb6-Kfqe)2017/05/29(月) 20:43:49.80ID:9yS6AOQi0NIKU
TS-Gなら足を前に投げ出すような感じになるからRS-Gよりいいかも?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2b56-Q7m5)2017/05/29(月) 20:59:57.41ID:SjXK0j7D0NIKU
>>615
そういえばRS-Gの兄弟的な位置づけでありましたな。存在を忘れてた
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f97-jT1z)2017/05/29(月) 21:45:26.97ID:Dz1AOf6C0NIKU
>>615
なりません
背中が丸くなるだけで足(というかお尻)の位置は変わらないんだから
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9f74-MCpo)2017/05/29(月) 22:32:10.56ID:fvP4TLaf0NIKU
ものすごい勢いでホコリを吸着しそう
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-Kfqe)2017/05/29(月) 23:37:18.91ID:VEgRy7p2dNIKU
ペダルに上げ底ゴムという手もあるしな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb8-OAZR)2017/05/30(火) 06:05:29.22ID:N7hV5hdT0
>>612
キャリパー引きずってて、シャリシャリ…ではないよね? 擬音は難しい。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0f-MJsu)2017/05/30(火) 07:40:23.04ID:SJmZWyIGp
音は難しいよね、コトドリという鳥をトランクにでも入れて走れば
音を完コピしてくれるみたいよ、識者に聞いてもらえば
原因究明に役立つかも、ぜひご検討を。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f46-0req)2017/05/30(火) 08:57:07.49ID:XiSIs/IH0
>>620
>>621
分かりにくいのに回答感謝です!
こんどジャッキアップしてタイヤ回して異音のもとを探ってみたいと思います。

キューとかニューとかニュンニュンというか…
擬音は難しいですね
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3f-oXQp)2017/05/30(火) 09:11:07.01ID:lF1QHdR8M
ハブベアリング故障したとき
故障側に過重かかる方向
(例えば右が故障のとき左コーナー)曲がるとき異音した。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbd5-B8zy)2017/05/30(火) 11:39:18.21ID:zKe33QaP0
浅間ヒルクライムを観に行った帰り、18号に降りて小諸辺りをを西から東に走っていたら、対向車線にロードスターが数台。
「おー、仲間が集まって走ってるな。絶好のオープンカー日和。いーですねー。」

そしたらその後、ロードスター、ロードスター、ロードスター、〇〇、〇〇、ロードスター、〇〇、〇〇、ロードスター、〇〇、〇〇、〇〇、ロードスター、ロードスター。ロードスターの雨あられ。
「ぅえええ!なんじゃこりゃあ!おかしい、ロードスター多すぎ!絶対なんかあった!」

1300台くらい集まったってね。普段ではあり得ない、夢のような景色を見せてもらったよ。d。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbd5-B8zy)2017/05/30(火) 11:40:07.35ID:zKe33QaP0
浅間ヒルクライムを観に行った帰り、18号に降りて小諸辺りをを西から東に走っていたら、対向車線にロードスターが数台。
「おー、仲間が集まって走ってるな。絶好のオープンカー日和。いーですねー。」

そしたらその後、ロードスター、ロードスター、ロードスター、〇〇、〇〇、ロードスター、〇〇、〇〇、ロードスター、〇〇、〇〇、〇〇、ロードスター、ロードスター。ロードスターの雨あられ。
「ぅえええ!なんじゃこりゃあ!おかしい、ロードスター多すぎ!絶対なんかあった!」

1300台くらい集まったってね。普段ではあり得ない、夢のような景色を見せてもらったよ。d。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbd5-B8zy)2017/05/30(火) 11:41:58.50ID:zKe33QaP0
最後、ありがとって意味でトンって書いたんだけど表示うまくいかなかったかも。おまけに間違って変な線の絵まで付いちゃった。スマソ。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbd5-B8zy)2017/05/30(火) 11:45:21.44ID:zKe33QaP0
うわっ、さらに2回書き込みしてた、ゴメン!!
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b25-9J/J)2017/05/30(火) 11:46:27.29ID:rIeRa7ZF0
ドンマイ
しね
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-CmZC)2017/05/30(火) 12:07:08.00ID:OFkUu3x+a
さて浅間台-軽井沢-三ツ沢ヒルクライムでもしてくるか
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-ZGXt)2017/05/30(火) 12:16:13.31ID:+CSgpt+4M

0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-9J/J)2017/05/30(火) 12:29:29.98ID:H2nUTlfJ0
>>629
逆の下りでつっこみ勝負しようぜ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-w1cC)2017/05/30(火) 12:41:14.66ID:iHKcNnooM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
レストアロードスターNA のトライアル車登場!
https://s.response.jp/article/2017/05/29/295375.html
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM7f-Kfqe)2017/05/30(火) 13:08:20.22ID:Gf+0a1OAM
>>632
おお!素晴らしい!
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/30(火) 14:37:51.87ID:A7J7rNFq0
何でロードスターのエンジンが非力なイモエンジンかって言うと
当時のアメリカの保険がらみなんだってな
CRXがいろいろあったんで、
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bdf-i9PT)2017/05/30(火) 15:12:24.08ID:c5z+TRGT0
新車時の車高ってこんなんだったの?!

うちのロドさんの車高もたいがいだけどバネがヘタっているのだなぁ。
と思いましたまる
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db95-NZKg)2017/05/30(火) 15:27:10.05ID:wIHaJeyz0
こうやって見るとノーマル車高も愛嬌あって悪くないな
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-IBuY)2017/05/30(火) 15:52:10.23ID:NejZ1AUFd
デモ車は広島で仕上げても地域のBPセンターによって仕上がり変わるよねコレ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0f-ZGXt)2017/05/30(火) 17:19:25.65ID:+CSgpt+4M
タイヤ(ブリヂストンSF325)には復刻品が装着

まじかー
いくらやろ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-BvBC)2017/05/30(火) 18:33:05.13ID:pzITS4csr
3年前にオールペンして内装パーツもほとんど入れ替えてご満悦だったけど
メーカー純正レストア車見ちゃうとなぁ…
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-nHMD)2017/05/30(火) 18:44:42.85ID:DXYSgL8QM
>>629
地元人しか分かんねーよw
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-w1cC)2017/05/30(火) 19:10:37.06ID:hPNiIjVdM
余裕でND新車が買える値段とかなんだろうな
(ただ工賃考えると新車組み立てるより手間だからビジネスとして考えるなら値段設定が難しそう)
これで生産中止だったパーツが復活すること考えれば御の字だな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-OAZR)2017/05/30(火) 19:30:20.53ID:AsqitrL6M
>>638
要らんだろあんなドリフトタイヤw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb58-yauO)2017/05/30(火) 21:27:14.40ID:1sd8+u970
>>629
教習車には気をつけてな。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-CmZC)2017/05/30(火) 21:39:10.28ID:DhayAsaka
>>643
教習車は基本的に登りはあのルート使わないから大丈夫
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-lYDY)2017/05/30(火) 21:59:19.48ID:+LGbwoT00
俺の母校の話じゃねぇか、屋根の上のヘリコプターが懐かしいぜ。
その当時はまさか向かい側のディーラーに世話になるとは思ってもみなかったな(笑)
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-IBuY)2017/05/30(火) 22:04:28.23ID:NejZ1AUFd
>>639
リフレッシュビークルも微妙だったから気にしなくてもいいんじゃない?
NSXならともかく安いNAを全国から広島まで運んで選任のスタッフが貴方のNAをフルサポートとか無理でしょ
実質部品再販企画だと思って過度な気体はしない方が良さげ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b18-yumd)2017/05/30(火) 23:12:38.72ID:VEtxfnSs0
>>641
関係者に聞いた話だと,そんな生易しい金額ではないそうだ。
これ以上は言えないのだ悪しからず
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f25-ZGXt)2017/05/31(水) 02:43:04.47ID:NUi4GJoq0
まじかー😞
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b56-Q7m5)2017/05/31(水) 02:47:29.48ID:05eOWh+s0
考え方によっては、金払えばタダでレストアしてくれるってことだよな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-49bV)2017/05/31(水) 04:10:45.91ID:ymALViLbd
金払えばタダ???
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef78-fSKw)2017/05/31(水) 04:13:18.92ID:RbeVInzV0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o187003790
2ちゃんねらーにおいがするしゅっぴんしゃはけーん
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f14-w1cC)2017/05/31(水) 08:04:23.50ID:TxKtutCr0
NSXのレストアプランのようにコース設定されて細かく金額別れるかもね
http://www.honda.co.jp/auto-archive/nsx/2005/special/refresh-plan/menu/

参考までに価格表あった
同じ価格帯ならまず手が出せないな
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-Kfqe)2017/05/31(水) 08:10:55.43ID:qNXqfGSOM
ND新車が2台買えるくらいの値段で収めてもらいたい
少なくともND買うより2倍の価値はある
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-Kfqe)2017/05/31(水) 08:30:13.75ID:/L4v6V9Qa
もうすぐNB2納車です。
これからお世話になります。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM3f-MamD)2017/05/31(水) 08:37:06.11ID:PmDcTpQTM
>>654
オメ色買!
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-68V8)2017/05/31(水) 09:14:25.61ID:NRmyVzrkd
>>653
マツダの人?w
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-Kfqe)2017/05/31(水) 12:17:53.70ID:hXewO3IqM
NB後期もけっこう高くなってきたなぁ。
特に1.8。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Q0Oz)2017/05/31(水) 12:32:13.96ID:DerOVx63M
>>657
na6はどう?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-WHrJ)2017/05/31(水) 18:04:42.80ID:9TedbjfEd
>>642
あれはいいよ。
いろいろ試したけどね
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-G28v)2017/05/31(水) 18:10:28.92ID:1+RqrQVMr
500万以上か…
フルレストアだからねぇ…
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-68V8)2017/05/31(水) 21:17:53.63ID:Uu8MiSS4d
レストアでバカ高いコスト表明して、さりげなくNDへの呼び水にしようということはあるかも。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-B8zy)2017/05/31(水) 21:25:24.50ID:Yja6b4MIa
メーカーのリフレッシュカーを見て純正ホイールの塗装を決めた。
散々磨いてもどうしても落としきれない痛みがあったが、ああ塗っても良いんだと背中を押された気分。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/31(水) 21:31:31.34ID:PDDKWYHG0
10年放置してる俺の車。腐ってきてるし
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-waVG)2017/05/31(水) 21:54:57.99ID:3+j+iwFf0
アルミの痛みは場合によっては磨いても削っても回復出来ないのも多々あるよ
フルオリジナル原理主義者じゃないなら塗装でお色直しは至って現実的な手段だよ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df76-vJFB)2017/05/31(水) 22:00:43.66ID:8ekOiSX10
うちも純正15インチホイールのリファービッシュやりたいわ
名車再生見てると1本60ポンドでピッカピカになってるけどあんな感じで
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-CmZC)2017/05/31(水) 22:03:37.16ID:uOQpKNj2a
あの色に塗って下さい
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfa3-Kfqe)2017/05/31(水) 22:08:25.46ID:Z8Aaleb20
この身体とこの色で生き抜いてきたんだから
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-nHMD)2017/05/31(水) 22:32:47.33ID:5XRNxGrcM
ブレーキダストがこびりついて目立つから、純正ホイールをブロンズとかガンメタとか汚れの目立たない色にしたいなぁ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6b74-nuKE)2017/05/31(水) 22:52:55.63ID:5NYqGrNA0
>>663
mm1とも違うしどこのエアロ?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-/6qz)2017/05/31(水) 22:55:13.37ID:PDDKWYHG0
>>669
12年くらい前にFRPで作ったの
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 29d5-vmMz)2017/06/01(木) 04:58:15.51ID:27K/yINM0
>>663
どこかで見たことあるような…
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a633-OXK/)2017/06/01(木) 05:00:06.46ID:bOaZTXFf0
>>671
浮谷東次郎のカラスじゃね?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea79-zUMb)2017/06/01(木) 07:52:23.79ID:3ZB6kaEL0
シンプソンデザインのとも違うようだし・・・
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a67-SN6U)2017/06/01(木) 08:05:37.45ID:ZOG/yTse0
12年くらい前にフェンダーぶつけて、その時にFRPで作ったんだけど
最初はリトラを生かす形だったんだけど
ロータスのマネしてこんなのにしたの
ただ、FRPって廃船も問題になってるけど
処分する時困るんだよなあ、誰か貰ってくんないかな
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6520-V3oX)2017/06/01(木) 08:56:42.44ID:xMUPMgid0
つくったー!?すっごーい!!!
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eac0-pj9K)2017/06/01(木) 09:22:29.17ID:TKVl/2FV0
>>674
クルマごとなら貰うぞ、ついでにKSRもw
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd62-dZFj)2017/06/01(木) 15:18:45.84ID:yODDePHW0
>>676
熊退治にでも行くの?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6656-Cr+4)2017/06/01(木) 23:35:41.48ID:Cra/dZTq0
お前らロードスター乗ってて野生のパンチラ見た事ある?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea25-+OAD)2017/06/01(木) 23:37:36.76ID:cvqImVzl0
ない

カプチーノ乗ってる知り合いはあると言ってたが信じられん
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9b8-WRwo)2017/06/01(木) 23:54:42.61ID:9Zu2jlLC0
>>678
ある。歩道の方が高く、スカートが短くて、かつ突風が吹くという偶然の賜物だが。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9104-J7Db)2017/06/02(金) 01:26:46.33ID:RRQ9U4yn0
道端でおしっこしているおじさんの
チンチラなら見たことある。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-udLP)2017/06/02(金) 06:23:57.61ID:t0cZ2I8Xa
>>681
やめろw
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0925-zUMb)2017/06/02(金) 09:13:21.63ID:mygtYhnQ0
つまりは諸刃の剣
そういうことだ (´・ω・`)
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd74-i1uu)2017/06/02(金) 09:21:31.92ID:Pe/03qAZ0
チャリからのパンチラは良く見るけど歩いてる時のは無いな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2958-rLqX)2017/06/02(金) 09:35:09.11ID:fMN74gto0
>>678
ロードスターの車高だからというのは無いな。
ま、そこまでペタンコじゃないんだが。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea79-zUMb)2017/06/02(金) 10:09:57.39ID:IDiCDXZQ0
↓こういう場所おすすめ、ただし遭遇する確率は・・・
https://www.google.co.jp/maps/@35.8555914,139.9663269,3a,75y,289.89h,77.05t/data=!3m6!1e1!3m4!1sye0cgmJRB1cFgSRiAS4Yog!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdbf-q7dZ)2017/06/02(金) 18:41:39.37ID:n4kiHwgk0
>>678
チャリ乗ってる人のデルタは、たまに見る事あるな。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a74-9eia)2017/06/02(金) 22:18:03.30ID:Tc9mNQXB0
>>686
ロドスタである必要性を感じない
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9104-J7Db)2017/06/02(金) 22:39:18.58ID:RRQ9U4yn0
もう道路に寝てればいいよw
お前らのスケベパワーにはいつもながら髪の抜ける思いだよ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f545-xcBQ)2017/06/02(金) 23:20:38.21ID:i6PgTwfU0
よく見ろ、思いじゃなくて現実だ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-8fYx)2017/06/02(金) 23:23:01.25ID:+s7NZo77a
まあ待て、既に抜けるものが無いから「思い」だけなんだろう
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd74-9Bgb)2017/06/03(土) 00:02:36.90ID:K0PoFjyA0
ハザードリング外そうと思って、内装剥がしグリグリやってたら勢い余ってハザードスイッチが中に落ちてしまった。
これはもうダッシュボード取り外さないとダメなやつかorz
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a76-7wxV)2017/06/03(土) 00:12:52.51ID:aD3g+5uy0
ロドスタだと背もたれが倒せないから視線が低くならないんだよね。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd62-J7Db)2017/06/03(土) 00:16:24.38ID:e3XSLsZU0
ロド乗りは、生まれ変わったら道路になりたい奴ばかりなんだなw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-tjEP)2017/06/03(土) 00:34:03.23ID:bIyiZBaZd
道路スターだから
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d90c-nAfx)2017/06/03(土) 01:20:25.77ID:KWIR2Z0M0
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9104-J7Db)2017/06/03(土) 01:41:07.23ID:YpIsgZgZ0
最近、朝窓を開けて爽やかな風を
車内に満たそうとしたら
ガラスがゴム部分に張り付いてるのか
バゴン!となって心臓に悪い。
他に同様の経験があるお方はいますか?
原因はゴムの劣化でしょうか?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-L1vT)2017/06/03(土) 02:15:36.34ID:lX+lki7Aa
純正フォグのリレーの正しい取り付け位置ってどこ?なんか斜めに無理やりついてるみたいで気持ち悪いの
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0a-xwWJ)2017/06/03(土) 04:03:35.85ID:hu4a6kSHd
>>697
そんなに強力に張り付いているとは考えにくいので、ワイヤーの引っかかりを疑った方が良いんじゃないかな。例のクリップ外れてないかな、放置するとワイヤー切れるよね。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 667c-G79n)2017/06/03(土) 05:38:13.80ID:iK+rUO/Q0
>>697
ウェザーストリップに薄っすらとシリコンスプレー塗っとけよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9104-J7Db)2017/06/03(土) 07:29:20.23ID:YpIsgZgZ0
>>699
音から察するに張り付いているのを
無理矢理引き離す音に聞こえたんだわ
今度乗る時は外からウエザーストリップを上に引っ張ってガラスから剥がしてから
中で操作してみるよ。
それでもあの音が出たら、最悪そちの言うことが現実的になるな。ありがと。

>>700
なるほどシリコンスプレーね。
重い腰を上げて買いに行ってみるか。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ded7-LHtP)2017/06/03(土) 07:44:44.94ID:0a6VMb/H0
ウェザーストリップだったらドアの開け閉めでも同じ音がするような
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd74-h4bj)2017/06/03(土) 09:25:11.11ID:Ll0+aoFs0
>>697
最近気温が上がってるのでゴムが柔らかくなり引っ付きますよね。
何回も繰り返すとパワーウインドーが壊れますので窓を数回コンコンと優しく叩いてから少しずつ様子みながら下げると良いですよ。
ロードスターに限った事では有りません。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-RlKk)2017/06/03(土) 11:19:53.30ID:qWPJwaBIa
久しぶりにスンスンしてるぜ!
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cadd-SN6U)2017/06/03(土) 12:16:41.47ID:bdWfX4Iz0
今日は暑いけれど、海軍道路の並木道の木陰をオープンで走ったら気持ち良いだろうな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25df-J4c7)2017/06/03(土) 12:24:44.24ID:XGwm4JED0
>>692
オーディオ外せば取れるんちゃうの?

つかこのスレNAかNBかすら書かない人大杉。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e12-CLsp)2017/06/03(土) 12:28:40.96ID:5HCwb8yq0
NBだよ( ´ ▽ ` )ノ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3d-QK3y)2017/06/03(土) 13:20:15.54ID:8JMJL7mnp
昨日今日と日差しはキツイけど風はサラサラで日陰なら肌寒いくらいだわ
サイコーのオープン日和だね
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp3d-udLP)2017/06/03(土) 14:44:42.91ID:XCdcsL1hp
>>692
最近あれ外したけど、コネクタつながってるから少し奥に入っただけでは?
ドライバの先にガムテとか貼って手前まで持ってこれない?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-vmMz)2017/06/03(土) 16:06:14.29ID:xZj1KbWoa
髪がサラサラ?
ケンカ売ってるのか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-i1uu)2017/06/03(土) 16:16:26.55ID:QPhhieomd
昨日の帰宅時はオープン寒かったからヒーター入れたよ@ミソカツ県
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd83-8PdT)2017/06/03(土) 17:08:28.28ID:nnE+rGtY0
オープンで出かけてきたけど、
やっぱ長袖じゃないと陽射しが暑いな。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea97-LHtP)2017/06/03(土) 18:56:16.70ID:CRVKkrhe0
>>706
ハザードリングって時点でNBだと思ったけど
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a67-SN6U)2017/06/03(土) 19:12:12.53ID:uVpS3SzA0
NA一台バラバラにするんだけど気力が出ない
エンジンの積み下ろしとか10年以上前はやってたのに
車の下に入るのも億劫だ
なんか自分を奮い起こす方法ないんかなあ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-+oso)2017/06/03(土) 20:36:14.80ID:aldDlZMma
>>714

わかる。
なにかしたいんだけど、ジャッキアップを思った瞬間にヤル気が…
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a625-GatD)2017/06/03(土) 21:02:42.25ID:qRgquoZo0
NA8C用の社外マフラーで隔壁タイプってドロップヘッド以外にありませんか?
純正のタイコ内がビビリ音の原因みたいで交換用に探しています
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b9b8-uFSY)2017/06/03(土) 21:18:36.17ID:mXKAatMs0
>>716
前スレでどこかのショップが純正改マフラー作ってた気ガス
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-rDf8)2017/06/03(土) 21:29:10.40ID:3Egc5QArd
プラグは消耗品だけど、プラグコードがそうだという感覚ある?
NA6で最近、低回転域でたまに失火するような症状が出るようになった。
プラグ交換したが症状改善せず。
そこで試しに昔々 付け替えてそのままだったノロジーホットワイヤーを、取置いてあった純正コードに戻したら解消した。
コードも導通繰り返して劣化したってことかなあ?(因みにテスターでコードの抵抗値測ったら425〜430Ωだったけど・・・)
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d5-fGL5)2017/06/03(土) 22:03:16.05ID:XL0SQ8L00
プラグコードの劣化は、直流抵抗増加なんかより絶縁抵抗低下によるリークだぞ。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-5ltq)2017/06/03(土) 22:07:13.73ID:RSeB+KtRM
>>718
プラグコードは消耗品だよ
古くなるとコードの途中からリークしてプラグに電圧がかからなくなる事がある
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7179-D9hA)2017/06/03(土) 22:25:27.69ID:UgroUlFU0
>>716
出口が小さくてオススメ(ダイマ)
http://www.do-da.co.jp/engine/fujimuffler.html
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-rDf8)2017/06/03(土) 22:36:25.48ID:3Egc5QArd
>>719
>>720
レク ありがとうございます。
コードはプラグと違って劣化が目に見えるわけでないので中々気付きませんでした。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed02-Qnlb)2017/06/03(土) 23:37:29.23ID:D7o02g6i0
>>716
DKナントカってやつが隔壁タイプじゃなかった??
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-nEAw)2017/06/04(日) 00:24:41.02ID:A5wGP5+4a
ながやす
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed18-a/o5)2017/06/04(日) 07:06:32.46ID:P28L252V0
>>723
そんな縁起の悪いマフラーの名前出すんじゃねーよ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd62-pj9K)2017/06/04(日) 08:34:22.33ID:PrOv3Pl70
>>716
> NA8C用の社外マフラーで隔壁タイプってドロップヘッド以外にありませんか?
> 純正のタイコ内がビビリ音の原因みたいで交換用に探しています

@ フジツボ Legalis R  出口90φ
A ARRIVE石井自動車 オリジナルマフラー PROPER  出口60φ

@、Aは基本的に同じもので、フィニッシャーの太さが違うだけらしい。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd62-bt3l)2017/06/04(日) 10:00:00.34ID:zFnKgXfE0
縁起の悪いマフラーつけてる俺高みの見物w
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e18-SCE6)2017/06/04(日) 10:37:03.82ID:U19aNkEn0
あの爺さん、よく他人のことをネット上やリアルで非難してたけど、
本人は商用利用不可な,
みんカラで色々商売してたので呆れていた、
とどめの騒ぎで真正だったこが解かって納得したよ。

つーか、中部とか軽井沢には出没してないのか?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-rb+q)2017/06/04(日) 11:15:47.60ID:tD9hu2xFM
Racing BeatのNB用は隔壁らしいが、NA用はどうなんかね?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-L1vT)2017/06/04(日) 11:16:55.62ID:TFfb7/IMa
ホントにヤバいのはT◯KI◯。あのひとなんであんな偉そうなん?
アイツに当てられてナガヤス→ニッタって順におかしくなっていった気がする。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-nEAw)2017/06/04(日) 11:44:01.85ID:A5wGP5+4a
○の中が気になる
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea97-1bGl)2017/06/04(日) 11:47:39.12ID:JgfHQq1h0
まんまじゃね?伏せ字になってないというか
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cadd-SN6U)2017/06/04(日) 12:10:11.48ID:j/s3ahTp0
□キソニン
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMd2-v2fA)2017/06/04(日) 12:33:14.66ID:+/reP9hTM
TOKIO
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-i1uu)2017/06/04(日) 12:42:30.63ID:IyI1XBKSa
>>730
あいつら本当にヤバいよな。
勝手に山ん中に村作ったり無人島を占拠してやり放題だもんな。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-RWtl)2017/06/04(日) 12:45:56.67ID:aAf5YvjJr
>>728
とどめの騒ぎって何?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea79-zUMb)2017/06/04(日) 12:57:46.62ID:AciGrY7F0
話が全く見えない・・・ロドスタ海苔として悲しい(´・ω・`)
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-8fYx)2017/06/04(日) 12:58:04.56ID:FkvauuzHa
>>730
あいつら本当にヤバいよな。
勝手に空を飛んだり二人を抱いたまま星になったりしてやり放題だもんな。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fd78-7Xhm)2017/06/04(日) 13:24:48.85ID:PqO14RSd0
>>738オッサンホイホイw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-i1uu)2017/06/04(日) 13:33:06.57ID:KuTTPgj7M
お江戸!
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-1P94)2017/06/04(日) 13:34:00.87ID:cvqD8XUqM
>>738
それは◯・ED◯だろ(惚け
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFa1-PBgf)2017/06/04(日) 14:51:32.59ID:qUogrJXDF
インテグラル神戸の静かな方も隔壁って見たことあるけど、どうなんだろうね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-h4bj)2017/06/04(日) 16:52:14.79ID:QVaKXYXDa
>>742
それ今気になってるとこ!
ようつべで見ると結構いい音してるんだよなぁ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e18-SCE6)2017/06/04(日) 17:09:27.69ID:U19aNkEn0
>>743

気になってヨウツベ ロードスターで検索をしたらこんなのが引っ掛かった

>峠での危険運転をYouTubeにあげられたロードスター乗り 特定され炎上 みんからに謝罪文をアップ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMae-lorj)2017/06/04(日) 17:17:01.47ID:5lp1LMZcM
パーツはよさそうなのを作ってたのに、もったいない。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea74-k7rq)2017/06/04(日) 18:15:09.27ID:6FkUyUjr0
ネットにはいつまでも動画もコメントも残り続ける。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-h4bj)2017/06/04(日) 19:00:30.18ID:QVaKXYXDa
>>744
そんなの今更どうした?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad5-5L3o)2017/06/04(日) 19:01:26.70ID:jJ/do9T6a
カッコイイよね
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a625-GatD)2017/06/04(日) 20:12:05.64ID:WL0DMtMD0
>>716です
皆さん有り難うございます

>>717
rsgwですね
折角なのでオールステン買いたい今日この頃

>>721
中間60φでちょっと太いですね

>>723
入手困難っぽいですね

>>726
721のヤツですね

>>729
形状一緒っぽいけど仕様がよくわかりませんね、、、

>>742
中間51φ位でいい感じですが取り回しが凄いですね、、、

ドロップヘッド買ってみてまたレポしますね
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a6d5-RlKk)2017/06/04(日) 21:15:03.09ID:/QpewnkW0
オープンでスンスンしてたらなぜか鼻の頭だけ焼けておかしなことになってる…
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d5-fGL5)2017/06/04(日) 21:16:06.12ID:wMje1GyU0
クスコとかのアルミインテークパイプって、効果体感できる?
NA6の純正パイプの蛇腹に小さいクラック見つけたから、
補修ついでで買おうかと思ってるんだけど。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2556-kYy0)2017/06/04(日) 21:21:24.47ID:jl+mGMx20
これから雨の季節になるね
クロス幌にハイパーウォータープルーフ使ったことあるが微妙だったぜ
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6520-V3oX)2017/06/04(日) 21:23:53.43ID:uwiMj2Mz0
来週から梅雨っぽいので今日DHT載せたよー
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b9b8-uFSY)2017/06/04(日) 22:13:26.71ID:ec5RQUav0
>>751
見た目がカッコ良くなるという効果なら体感できるよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e79-i1uu)2017/06/04(日) 22:14:28.19ID:npzS/Cpr0
ドコサヘキサトップ?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95f7-wUaA)2017/06/04(日) 22:30:52.28ID:FUje4X6H0
あぁ幌の先からの雨漏り治さなきゃ…
エプトシーラーどう貼ったらいいんだろ
とりあえず純正で貼ってあったように貼ればいいのかしら
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2958-rLqX)2017/06/04(日) 22:36:57.31ID:3hLs7/Ca0
>>756
このスレ冒頭のテンプレ読んだか?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e20-sMKr)2017/06/04(日) 23:11:49.82ID:Br0LJkGd0
車高下げたくないからNew SRでも買おうかと思ったら、8段階減衰調整付きの上位モデルもあるのね。
しかしさすがにレビューが少ないなw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM49-rb+q)2017/06/05(月) 00:34:53.79ID:QQUTRnrcM
>>749
気になったので製品情報見てみたんだが、NBもNAも
this Miata muffler features an internal combination of stainless steel wool and ceramic sound-deadening packing insulation to provide the optimum exhaust note for your Miata.
とあるので、いちおう吸音材は使ってるみたいだな。ただよく劣化で槍玉にあげられるグラスウールではなく、スチールウールとかセラミックファイバー?とある。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f978-bt3l)2017/06/05(月) 03:01:51.49ID:kagIx+dT0
>>756
車体側に1枚、ゴム側に1枚貼ってあるよ。
幌交換時に幅20ミリのエプトシーラーテープ貼ったら直った。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2958-rLqX)2017/06/05(月) 17:16:02.93ID:ifVP96sh0
>>758
SSFSなら4段階調整じゃね?
確かにレビュー少ないから選択肢に入り難いw
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-h4bj)2017/06/05(月) 19:51:39.02ID:uH6vuucwd
テインの安いヤツで十分いいよ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e20-sMKr)2017/06/05(月) 21:29:09.86ID:PaD5oUqQ0
>>761
なんかね、ロードスター用は8段階っぽいんだよね。
公式サイトの誤植でなければw

でもノーマル車高でいいぜって人間の乗り方なので、減衰もそんなに弄らない気はする。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65bb-V3oX)2017/06/05(月) 23:01:41.18ID:3dYuj2rd0
superspecialstreetって20年くらい前から売ってるような気が…
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd3f-ql3J)2017/06/06(火) 00:36:45.64ID:ncI1RS5H0
newSRって最初に足回りを換えたときからあったな。
95年ぐらいだったか…。
もうnewは外したほうがいいと思うが。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd83-Qnlb)2017/06/06(火) 02:46:56.76ID:VGNUV6B40
けんちゃんラーメン新発売、、

少なくとも92年頃には、New SRスペシャルとSSFSとか、
おれクライムギアが好きだったな、伸び側減衰力が高めな
ラリーショックっぽい感じで。安かったし。
今は純正リプレースがてらのNew SRスペシャルです。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 2958-rLqX)2017/06/06(火) 07:25:38.63ID:YNZynvLC00606
>>765
言われてみればw
そもそもSRスペシャルというのがあったのか知らないけど。

SSFSってSRより硬めなイメージの売り方してるからイマイチなんだろうな。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sp3d-8PdT)2017/06/06(火) 09:04:36.18ID:xHrBCGHUp0606
20年以上前、当時すでに古いKPスターレットとか
TEカローラ系用の、newもスペシャルも付かない
SRってのがあったような無かったような、、
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sr3d-uFSY)2017/06/06(火) 11:55:47.27ID:oVKI99Onr0606
全塗したいんだけど
みんカラとかでときどき見る刷毛塗り?ってどんな感じだろ?

写真じゃマットカラーでカッコいいんだよね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスWW ded7-GNb4)2017/06/06(火) 12:09:53.96ID:AG2CaA0r00606
5m離れて見たらそんなに粗は見えない
あと下地がサンドペーパー処理でサフ使えないから食い付きはあまり良くない
剥がれてももう一回筆塗りすれば普通の塗装に比べて目立ちにくい

洗車は大変そうだけど
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd0a-eb4V)2017/06/06(火) 12:22:07.63ID:0zFZibaqd0606
>>762
ストリートベイシスだが物足りなくなってきた
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd0a-h4bj)2017/06/06(火) 12:32:32.71ID:Thc/MJ+Nd0606
ステージのオレンジのコニが良さげ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd0a-7Xhm)2017/06/06(火) 12:42:33.04ID:kTtC5rGUd0606
>>771装着後、どうせ車高も減衰もほとんど触ることないんならベイシスは手頃感ありじゃない!?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス MM2e-WRwo)2017/06/06(火) 21:07:55.95ID:TPnW+U3gM0606
>>769
長く大事に乗りたいので俺ならやらない。なんか道を踏み外しちゃう感がすごいんだよね。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 667c-G79n)2017/06/06(火) 21:39:54.57ID:uBHHW4D/00606
>>769
クリア塗装が剥げてるAピラー周りとトランクとリアガーニッシュを
艶消し黒にしたいなと思ってかれこれ5年程放置してるわ

この夏こそは塗ろうかなとは思ってるんだけど
塗料はトタン/外壁用のアクリルウレタンとかで良いのかしら
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65bb-V3oX)2017/06/06(火) 22:02:34.19ID:3VYsX9d+0
むしろウレタンクリアだけ塗りたい
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3d-uFSY)2017/06/06(火) 22:23:13.69ID:fR2u0Zukr
みなさんありがと
さすがに自分で塗る勇気はないから、どこか塗ってくれる店ないかな?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3d-L1vT)2017/06/06(火) 22:37:29.88ID:WeR1Swhsp
>>775
ゴムスプレー試してくれ。そんで結果教えてくれ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b8-WRwo)2017/06/06(火) 22:37:49.54ID:3KUA8Fpq0
rsgw でググりなされ。まずは過去日記読んで、店主とうまくやれる自信のある人限定な。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95f7-wUaA)2017/06/06(火) 23:22:11.94ID:60nJWXaI0
昔ジムニー乗ってた時に刷毛塗りというかローラー塗りしたけど
その時は綺麗に出来てもすぐ劣化してみすぼらしくなる
みすぼらしくなった車に大事にしようなんて気分は起こらない
結局定期的に研ぎや塗り直しが要るならちゃんとした綺麗な塗装して長く持たせた方が精神的に楽
と俺は自分の中で結論づけたよ俺はね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd3f-ql3J)2017/06/06(火) 23:33:49.53ID:ncI1RS5H0
>>780
参考になる意見。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d5-fGL5)2017/06/06(火) 23:33:51.14ID:sKqD/Zsp0
昔、外壁用水性塗料のローラー塗りで、NAを空色に塗ってた小僧がいたが、
色のチョイスは良かったな。
まあ、肌はボコボコで、昼間は絶対隣に停められたくなかったが。
あれに比べりゃ>>779は相当綺麗な方だと思う。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b8-WRwo)2017/06/06(火) 23:51:36.70ID:3KUA8Fpq0
>>780
本当にこれ。ノリ一発でやっても、周りに胸張れないっていうか。
普通の全塗より安いとは言え、わざわざ自分でボロにしなくていいと思うなー。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25c8-i1uu)2017/06/07(水) 05:06:55.76ID:oJmVZgQw0
>>771
どう物足りないの?
今購入を検討してるんで参考までに意見を聞きたい。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ded7-GNb4)2017/06/07(水) 07:35:45.65ID:Mx0/Wa/X0
>>775
ピラー周りだけならカッティングシートの方が綺麗にならない?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3574-L1vT)2017/06/07(水) 10:14:26.66ID:FYzgre4K0
こういうの誰か試してくれ

【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea79-zUMb)2017/06/07(水) 11:41:08.93ID:CAN28ILV0
>>786
下地色の隠ぺい力はどうなんだろ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-i1uu)2017/06/07(水) 12:16:27.64ID:itzJhiHdM
ローラー塗りとかやると将来普通の全塗装するのが困難になるらしいです。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (フリッテル MM2e-DX1G)2017/06/07(水) 14:05:08.24ID:mgNum3dBM
DIYで全塗装やってみたいわ。
アネスト岩田の美粧低圧ガン使ってさ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3574-+GqS)2017/06/07(水) 14:13:45.11ID:N2nzVSMy0
塗装で一番難しいのは…埃との戦い

以前塗装済みの部品を注文したら表面が埃でブツブツのものが送られてきた
自力でペーパーで均してコンパウンドで磨きましたよw
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-WRwo)2017/06/07(水) 16:29:26.41ID:UwJIicYkM
水撒いて、ビニールで覆い掛けてても、
微細な埃ってどうしても外だとついちゃうね。
リップだから良かったものの。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM12-lorj)2017/06/07(水) 21:40:18.21ID:H//nyUgoM
>>777
>>779の店で塗ったNBを二台見たけど結構きれいだった。耐久性は不明だけど。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-9Bgb)2017/06/07(水) 22:13:58.08ID:yucsocJwM
ラバースプレーは割と高いのがなぁ。
サイドミラーとかの部分塗装には使ったけど、全塗装となると結構な金額になりそう
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0925-zUMb)2017/06/07(水) 22:49:29.00ID:IFzIOuxJ0
ラッピングっつうテもあるな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 857d-kAAY)2017/06/08(木) 00:34:20.36ID:9f9KJkV40
ラッピングも腕の良い業者に頼むと
いい値段するからなー
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd0c-zulR)2017/06/08(木) 00:44:48.48ID:8emkeXnf0
アニメのステッカー貼ろう
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b85-HyeP)2017/06/08(木) 00:49:05.59ID:5IwX3zjc0
>>795
スポンサー探して広告ラッピングにすればタダか、上手くいけば広告代貰えるぞ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-kzUH)2017/06/08(木) 11:10:39.53ID:pvrkuF2dd
質問です。
NB納車されて1ヶ月程なんですが、ドリンクホルダーの蓋が勝手に開いて困ってます。
あの蓋ってクローズ用のバネとか仕込まれてるものですか?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d70-ceo9)2017/06/08(木) 12:26:24.28ID:ZKxqsbI20
あれ個体差あることない?今のはゆるゆるで同じく勝手に開く。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM39-KoxG)2017/06/08(木) 12:36:47.83ID:XcBWBba6M
オラのは勝手には開かなんだな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8KRV)2017/06/08(木) 12:39:59.04ID:nwvymqeUd
昔、MTGにいったとき、補修用のスプレー缶何本も買い込んで、自車のガレージで全塗装した人がいた気がする。いざとなったら自分もその手でコツコツやろうと思ってる。パールは難しいが、メタリックくらいまでなら何とかなるかもしれない。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e574-UIpq)2017/06/08(木) 13:32:35.73ID:Bdj26ejv0
>>801
マトモにやろうとするとプロに頼むのとほとんど変わらない(下手をすると余分に)金額がかかるんだよ…

塗装作業を楽しみたいという向き以外にはオススメしない
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b56-6OcZ)2017/06/08(木) 18:23:53.17ID:rG67aznM0
痛車のNA
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2397-sBIM)2017/06/08(木) 18:38:06.06ID:lk9jHoyI0
リアサスストロークが無くて腰が痛くなるようなNAか
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b25-KoxG)2017/06/08(木) 18:41:04.08ID:2QXkUhzS0
イタ車のND
アバルト124スパイダー
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-H03t)2017/06/08(木) 19:45:02.24ID:d9l1BFU/a
>>792
基本的に艶消し塗料は耐久性が良くないので、2年位しかもたないとのこと。
塗り直しの手間も楽しめる人向け。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2356-lFmm)2017/06/09(金) 00:27:41.12ID:kwzQUVG20
>>798
NB2以降ですよね?
でしたら、自分のも同じことになってました。
バネを止めてる爪が折れてましたので、ピンバイスで穴開けて細いタイラップで止めて直しました。下記を参考にさせていただきましたよ。
ご参考まで。
https://blogs.yahoo.co.jp/aki_rs9130/24706236.html
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8KRV)2017/06/09(金) 02:46:10.96ID:X4XCcdd/d
>>801
やっぱりコツコツ貯金して 餅は餅屋が無難か〜w
My NA、あちこちキズが多くて うっすら凸凹もある。ショップで見積もってもらったら40〜50万、2ヶ月コースとのことw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d78-/cca)2017/06/09(金) 04:25:45.73ID:dhjn8PvX0
月1万円の定期預金組んでで4年耐える。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-8KRV)2017/06/09(金) 06:45:42.36ID:J46xDGjdd
モール類の部品が供給されている内に決断しないとね。頑張る。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0d8e-kzUH)2017/06/09(金) 07:27:30.23ID:hrRxi5z90
>>807
NB2です
やはりバネが入ってるんですね
モヤモヤが解消されてよかった、ありがとうございます!
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 059d-ceo9)2017/06/09(金) 12:29:54.36ID:SR6mslSz0
爪が折れてスプリングが外れてるのか
URLありがとう
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-Lob+)2017/06/09(金) 13:41:38.56ID:4atygI+5M
自分はそれなりの格安板金屋で板金込みでオールペンで30万くらいだった
ただし、店にも正直に伝えて手間を極力省くため同一純正色で表側メインの塗りだけにした。
で、出来上がりのチェックを厳しくしてムラが目立つとこだけ追加作業してもらったり
クリア塗装だけは厚くしてもらったりと

大事なのは安くしたいならしたいなりに妥協して相談した上でやることかな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d53f-OuY+)2017/06/09(金) 19:29:37.02ID:iy5V9kJL0
>>813
それで30万円か。やっぱり塗装は高いな。
10万で格安塗装を謳っている店って、どんな仕上がりなんだろうな。
それとも10万は客寄せで実際は何だかんだでやっぱり30万なんだろうか。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-HyeP)2017/06/09(金) 19:43:47.21ID:NaKl8baia
知り合いの鈑金塗装ショップは

20万から出来るけど、お勧めしていない
外板色が変わればそれでいいって人向け
普通にやったら最低30万から
拘ってやるなら50万くらいは用意して欲しい

って言ってるな
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d78-/cca)2017/06/09(金) 19:45:26.59ID:ko17QtFq0
パーツ外さない、パテ盛なし、ラッカー塗装なら10マソ
友人が依頼した結果、一部塗装の垂れあり仕様だった。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e314-Lob+)2017/06/09(金) 20:01:24.37ID:ez1c4Nhy0
NAなんかもうメンテナンスに手出し始めたら幌、エアコン交換だけで40万超えるんだから
むしろ手を出す前にND乗り換えるか、周りを危険に巻き込む前に素直に降りたほうがいいよ。
正直、そんなボロボロの車がブレーキ周りやタイヤを定期交換OHしてるとも思えないし
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b25-KoxG)2017/06/09(金) 20:08:55.51ID:DU1yYv580
もうNAはそんなレベルはとうに過ぎ去って今はマメにメンテしてる人しか残ってないイメージ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a367-kOr2)2017/06/09(金) 20:19:27.93ID:10u3QEhM0
2年くらい前にマツダの認定中古車だったna6が巡り巡って20万で買えたのはラッキーだった
いたるところ新品に換えられてるわ。世の中的には捨て値なんだよな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-HRzW)2017/06/09(金) 20:29:23.77ID:c43Ewp87r
めちゃくちゃ安すぎる…
こっちは走行15万キロのNA6を50万で買ったというのに
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a367-kOr2)2017/06/09(金) 20:34:33.51ID:10u3QEhM0
20万円の12万キロものだから弄って乗ろうかと思ってたら
見た事無いようなオリジナルっぽさだから、ノーマルで乗ろうかと思ってる
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DEJT)2017/06/09(金) 21:50:17.16ID:8IHloXsTM
NDの外見がフルモデルチェンジしない事にはなぁ…
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9562-/cca)2017/06/09(金) 22:55:03.31ID:h21AiclX0
>>822
もうそれNDちゃいますやん…。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2397-sBIM)2017/06/09(金) 23:10:48.25ID:GthNXe0C0
>>814
お安いと評判のハダツキの作業例でこれ
http://www.hadatsuki.com/zenntosou/02/rodosuta/rodosuta.htm
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b5a-D9zB)2017/06/09(金) 23:39:42.87ID:vYk78Cy70
外観NAで中身NDのやつ出たら買うわ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2396-DEJT)2017/06/09(金) 23:48:57.96ID:a0/YdNty0
>>825
それは本当にそう思う人多いと思う
リトラがダメでも閉じた時のデザインを参考に
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZJ8O)2017/06/09(金) 23:51:05.54ID:0yVKfLQka
>>826
>リトラがダメでも閉じた時のデザインを参考に
おや、そんなロードスターが有りませんでしたっけ?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d04-urMF)2017/06/10(土) 00:31:50.99ID:8RYk5ocf0
おいらのNB2RS 12万キロ やっとノーマルマフラーが良い音になってきたやよ!
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3b7-ATW+)2017/06/10(土) 01:03:18.56ID:FftjiV2N0
>>824
この店、もっと早く知りたかった…
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-DEJT)2017/06/10(土) 01:59:39.64ID:Y9CD3m0xd
NC買えば良いのに…
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a367-kOr2)2017/06/10(土) 02:06:51.07ID:4HjfN75U0
NCってなんであんなにかっこ悪いんだろう
誰がアレで売れると思うんだ
エンジンルームの造形の汚さったらないわ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-HRzW)2017/06/10(土) 02:32:00.63ID:iz5H79w+r
NC1の見た目は好き
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMa9-8RM+)2017/06/10(土) 02:57:23.96ID:fPB5IjQ7M
>>832
いょぉ!便所虫w
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b56-x79Y)2017/06/10(土) 02:58:51.62ID:+BPXGvxS0
NCと言えばニーレックスでミッション移植があるけど、あれやった人いるのかね?
俺のNBのミッションが逝ったらやってみるのも面白そうではある
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25f7-Fz1p)2017/06/10(土) 07:51:41.12ID:ZuaOJFvv0
>>828
同じくNB2のRSだけど
買った時からノーマルの癖に妙に勇ましいな…と思ったのはそういう事だったのかい…?
それよりもハブベアリングがうるさいからそっちが優先事項だけど
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd32-ceo9)2017/06/10(土) 08:01:02.49ID:12tJWYzt0
わかる
ノーマルマフラーなのに目立つのつら
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d5-DEJT)2017/06/10(土) 08:28:38.24ID:jxFRDyAj0
>>832
NA厨の俺もNC1は比較的好きだぜ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DEJT)2017/06/10(土) 09:16:58.96ID:9jm/HYc1M
>>832
>>837
俺もNC1好き!
遠目に見たらNAだね笑)

ちなみにNC2は新車で買って一時期NAと2台持ちしたけど結局NCを手放してNAを手元に置いてます!
仕方ないよねNA最高だもんね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/10(土) 10:29:40.64ID:hiK1G1no0
>>822
NDはマイナーでも変わらないからNE出るまであきらめろ

>>826
安全基準はリトラだけが問題じゃないぞ
歩行者保護、乗員保護のためにぶくぶく太らさなければ
現在の安全基準はクリアできない
そういう点ではNAはまさに時代が生んだ奇跡なんだよ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/10(土) 10:31:10.77ID:hiK1G1no0
>>837
おれもNCはNC1のだけ好き
ちなみにNBもNB1だけな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-HRzW)2017/06/10(土) 10:56:42.89ID:wlpEBT+Cr
>>840
俺もそう 
NB1の優しい顔が好き
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-Lob+)2017/06/10(土) 11:15:03.88ID:MB4o96w6M
うわ〜めり込んでる
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-Lob+)2017/06/10(土) 11:25:59.65ID:MB4o96w6M
こんな感じで対向車から突っ込んできたらしいな
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-DEJT)2017/06/10(土) 11:26:52.07ID:jxup7QHtp
?!
なんじゃこりゃ??
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-HRzW)2017/06/10(土) 11:33:23.40ID:wlpEBT+Cr
ロードスターじゃないじゃん
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-NjLs)2017/06/10(土) 11:50:29.67ID:xFj9pDsfd
マグナムトルネード…?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM59-ww+S)2017/06/10(土) 11:58:38.61ID:6l9rTVjrM
風が心地よいスピードしか出さない我々には関係なさそうだった
しかし、パワープラントフレームがあるロドだと、なかなかエンジンもげなそうだな
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a374-D9zB)2017/06/10(土) 12:00:23.43ID:5l1YGCsP0
>>824
自分でポリッシャーでやすりがけくらいやっていけば安くなるし
仕上がりも良くなるのにな
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-Lob+)2017/06/10(土) 14:46:27.48ID:MB4o96w6M
マジでマグナムトルネードだった。。
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2325-HRzW)2017/06/10(土) 14:48:41.42ID:jjqHZfvd0
>>819
なんでそんなに安かったの?
知り合いから譲り受けたとか?
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-DEJT)2017/06/10(土) 17:05:17.89ID:Kfl9e9JLd
昨日、ホタルを探しに行った。
ホタルと月と星が綺麗だった。クルマに乗ったまま探せるのが最高や!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a367-kOr2)2017/06/10(土) 17:19:57.36ID:4HjfN75U0
>>850
安かろう悪かろうの格安中古屋だったからかなあ。
店や従業員のレベルはハンパなく低くてイライラさせられっぱなしだった。
まあ店のずさんさのお陰で安く買えたんだろうけど
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d04-urMF)2017/06/10(土) 20:41:40.75ID:8RYk5ocf0
>>851
米国ではストロベリームーンつーんだってな
私は仕事帰りに海を見に行ったけど
凪の海に月明かりがキラキラしてて
オープンのまま車の中で夕御飯食べながら海見ながら考えてた。 仕事辞めたいってね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-QRFH)2017/06/11(日) 00:24:43.49ID:ObI8rgzhM
俺も丁度海で月を見て同じこと考えてた
このまま全てを棄てて貯金が尽きるまでロードスターと旅がしたい
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb33-8E1q)2017/06/11(日) 00:59:13.36ID:MqvKzJYJ0
さっきコンビニにいって来て
30分ほどドライブ
なんか知らんが
いつもより全てが軽くなった

エンジンも軽く回ってるし
シフトもスパって入る
車体の動きもなんか機敏

風がきもちいい〜〜

俺死ぬのかな?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a367-kOr2)2017/06/11(日) 01:04:20.68ID:Apf+JoS80
車もバイクもデカい事故やる前は決まって調子いいのは不思議
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d04-urMF)2017/06/11(日) 01:58:41.83ID:btYA0xQj0
>>854
俺が書き込んだのかと思ったw
貯金が尽きるどころか消費者金融も
銀行も限界まで借りて人生のお疲れ様旅行に行きたい。オープンで日本全国好きなだけ走って好きなものを好きなだけ食べるんだ。
そんなことした奴のブログとか見てみたい。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 059d-ceo9)2017/06/11(日) 12:06:19.49ID:CWjno5/v0
https://spyder7.com/article/2017/06/05/3986.html?utm_source=twitter&;utm_medium=social 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 059d-ceo9)2017/06/11(日) 12:09:43.52ID:CWjno5/v0
6速化されたトランスミッションは各ゲートが微妙にずれていて、素早いシフトを拒む。
特にダウンシフトはミスシフトが多くなる傾向

それでか!と自分を慰めとく
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b25-KoxG)2017/06/11(日) 12:13:13.78ID:3enH/SzN0
NA
トランスミッションは5速だが、こいつの出来はすごく良い。エンジンはさすがに古いせいもあって、あまり回す気にはなれなかった
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd25-D9zB)2017/06/11(日) 12:16:35.17ID:TSskm49N0
かなりアタリ・ハズレあるけどね
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-MPoT)2017/06/11(日) 12:17:29.86ID:lT9RNFklr
ルーチェやSA22から引き継いだ頑丈なマツダ謹製ミッションだからな
アイシンあたりのチョチョイノチョイミッションとは比べものにならない
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b20-Kt2E)2017/06/11(日) 12:31:45.76ID:Fdjw5A8e0
BP-VEにNCの5速がいちばん気持ちいいんだろうか?
ファイナルは流用でどうとでもなるだろうし。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 059d-ceo9)2017/06/11(日) 12:36:34.27ID:CWjno5/v0
webtune思い出してたとこです。
各世代から好みのパーツ選べたらとか夢想
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-ww+S)2017/06/11(日) 12:47:30.22ID:6dYub0mLM
NC から 6速もマツダ謹製らしいで
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-MPoT)2017/06/11(日) 13:11:31.07ID:lT9RNFklr
マツダとホンダのコラボでB16C搭載のNAが出れば文句ない
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZJ8O)2017/06/11(日) 13:42:42.34ID:H9bPSflua
わざわざエンジン逆回転のNAを作るとか大変そう
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d5-DEJT)2017/06/11(日) 21:53:17.13ID:R7Bsxd5x0
リバース5速
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b56-x79Y)2017/06/12(月) 03:36:49.93ID:GoyE1vu90
100%出ないって分かりきってるし、文句を言い続けるんだろうな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa9-ww+S)2017/06/12(月) 03:50:36.29ID:6epZ08A/M
Bは聞いたことないがK20ならあるぞ
https://kmiata.com/
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8KRV)2017/06/12(月) 04:51:36.28ID:Ik8bSzkEd
>>851
俺にはこの時期に必ずNAで観にいく蛍スポットがある。沢山はいないが毎年確実に観られる場所だ。
不思議なことだが、毎年車を止め、エンジンを切り、外に出る。蛍は今年もいるかな?と想いながら周辺を眺めて暫く待っていると、毎年決まって 1〜2匹の蛍が俺のすぐ側を飛び抜ける。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp71-DEJT)2017/06/12(月) 05:27:09.58ID:Xa9f+y1vp
NBの最終モデルを検討中なんだけど、ガレージ無いと厳しいですか?
青空駐車だと幌の劣化早そうで躊躇してます
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b25-KoxG)2017/06/12(月) 05:44:40.95ID:7glBGkiz0
you、DHT付買っちゃいなよ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp71-DEJT)2017/06/12(月) 06:11:22.66ID:Xa9f+y1vp
基本オープンで乗りたいんで、付け外しが面倒そうでハードトップは考えてないです
NCのRHT買うのが無難だろうけど、性格が違いすぎるし
屋根付きガレージ借りるって強行手段も含め検討
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-DEJT)2017/06/12(月) 06:55:11.43ID:srDxvyrUd
ハーフカバーって手もあるぞ。
取った後ホコリが凄いから俺はやらないけど。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b56-x79Y)2017/06/12(月) 07:02:47.44ID:GoyE1vu90
ガレージ借りるくらいなら、(ハーフorフル)ボディカバー買って
幌交換費用を地道に積み立てていったほうが経済的な気がする
将来的な再塗装を含めても経済的な気がする
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd08-OPaY)2017/06/12(月) 07:09:19.71ID:RKhjC0UV0
5000円くらいのフルカバーかけとくのが一番コスパいいと思う
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/12(月) 11:32:38.67ID:uPw0nfQn0
>>872
幌は消耗品
すべてのロードスター乗りが屋根付きガレージを
所有してると思う?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM43-bIfD)2017/06/12(月) 11:54:13.10ID:QVdH6GJQM
>>653
>>878
思わないけど。だから何?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e574-DEJT)2017/06/12(月) 12:33:30.89ID:W+yk7td70
874ですが、カバーという選択肢を全く考えてなかったw
ありがとうございます
良い玉探してみます
購入したらよろしくです
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/12(月) 12:45:06.94ID:uPw0nfQn0
>>879
だから何じゃねえよバカ?
それでわからないならすっこんどれや
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/12(月) 12:45:40.36ID:uPw0nfQn0
>>879
というかおまえ誰だよw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-W9Ja)2017/06/12(月) 14:28:14.96ID:szD6St/nM
>>880
いい色買いなよ!
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-Kara)2017/06/12(月) 15:17:32.02ID:zYPPZ6hKa
梅雨の季節やね、幌の悪しき点滴だ!
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DEJT)2017/06/12(月) 15:18:20.05ID:UgrncnV2M
NB最終型には残念ながら良い色が無いから
全塗装だな
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b56-x79Y)2017/06/12(月) 15:41:19.28ID:GoyE1vu90
全塗装するならオレンジをベースに、粉砕した雲母を使うのが無難かね
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-MPoT)2017/06/12(月) 16:22:15.22ID:VnOs3gQ/r
シャストホワイトだから次は紺の幌にしようと思う
お洒落さんだろ?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-W9Ja)2017/06/12(月) 20:02:22.64ID:szD6St/nM
>>885
そうでしたすみませんでした
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3508-ceo9)2017/06/12(月) 20:22:50.24ID:pEcciA/w0
光り輝くあの色か
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b25-KoxG)2017/06/12(月) 20:25:58.14ID:7glBGkiz0
今思うとNB1のあのフェイスも悪くない
あの色は、、、
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b3a-D9zB)2017/06/12(月) 21:15:38.69ID:yYDJ7siA0
俺のNB最終型も白… VSのBだから全塗装するならグレースグリーンマイカもありかな・・・
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-aoAR)2017/06/12(月) 21:23:06.27ID:ap7r/Lpza
NB1と言えばあの色ばかり注目されているが
同じくNB1にしか設定のないトワイライトブルーマイカが好きなやつはいるかな?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2397-sBIM)2017/06/12(月) 22:07:24.90ID:OoEB2HoJ0
あれってNB2以降の紺と違うの?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMeb-KtB2)2017/06/12(月) 22:26:03.94ID:Llv6K3KKM
>>885
>>888
良い色ってあの色限定かよw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63dd-kOr2)2017/06/12(月) 23:09:07.98ID:sBglNx4Q0
正直、ロードスターではソリッドな赤を除けば“あの色”が一番好きw
流石にオールペンするほどではないが
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-LnFi)2017/06/12(月) 23:22:29.52ID:f5eZulRCp
緑さん
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d04-urMF)2017/06/12(月) 23:27:29.82ID:crxB5DeY0
喧嘩は止めて、2人を止めて
私のNB2RS(至高のロードスター)の為に争わないで、もうこれ以上。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d53f-OuY+)2017/06/12(月) 23:42:39.87ID:r6HnU0Dc0
>>897
君のNB2RSを押し付けあって喧嘩しているんですね?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-ZJ8O)2017/06/12(月) 23:47:29.10ID:5D5FiDwTa
違うタイプのクルマ、好きになってしまう
そんなオタク心、良くあるでしょう
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b20-DEJT)2017/06/12(月) 23:48:23.94ID:Kc5IvqST0
俺のNBなんてOBD2対応なんだぜ!
なお吸気温やら何やら一通り見たらすぐ飽きた模様。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25f7-Fz1p)2017/06/13(火) 00:34:58.26ID:bDvtrlsi0
いいや誰がなんと言おうと俺のクリスタルブルーNB2RSが至高である
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdb6-DEJT)2017/06/13(火) 00:41:57.90ID:HWeU88vY0
いやいや、俺のセリオンシルバーメタリックこそが!
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp71-6Dpq)2017/06/13(火) 00:53:30.63ID:4SuWj4Wdp
サンバーストイエロー(ボソッ)
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-DEJT)2017/06/13(火) 07:54:24.83ID:0WqjehSIM
緑だけでも種類があるんだね。
どの緑もいいね。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b15-K3wN)2017/06/13(火) 08:27:36.57ID:G+XLRIQN0
う・雲母
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd25-D9zB)2017/06/13(火) 08:33:16.37ID:mI1R87CE0
Vスペはともかくカメムシ色はイヤ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2379-Kara)2017/06/13(火) 09:18:25.69ID:jHJ+Clqd0
マツダスピードNBワイ、タッチペンが無くて泣く
スターリーブルーとか全然ないねん
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/13(火) 09:59:59.20ID:Bvw7QuMj0
>>890
おれはNBはNB1しか好きじゃないな
変にアグレッシブな顔にしてしまったNB2以降は
ロードスターらしくないからな

まあ好みの問題だからNB2の顔が好きって人の気持ちもわかるけどね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8KRV)2017/06/13(火) 11:00:22.37ID:HpDFB870d
NA乗りの俺は、NBの顔ならMC後の方が好き。だが、モーターショーに出品されたMPSの顔はもっと好き。どっかのショップさんがあの顔を再現するボディーパーツ出してた気がしたが。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-8xA4)2017/06/13(火) 11:19:09.45ID:eYTR0CLVa
そこでアストン顔ですよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-lzkL)2017/06/13(火) 12:28:39.24ID:UvQIIL3Jr
俺は顔とかエアロは正直どれでもいいとおもう
全体的なNBの流れるようなボディラインが好き
最近の車のごてごてした装飾は苦手かな
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2396-DEJT)2017/06/13(火) 12:53:44.76ID:S2ekryXa0
>>906
SRリミテッドの緑?
写真でいい感じに見えるのあったけど実物だめなのかな?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr71-MPoT)2017/06/13(火) 13:01:28.00ID:ri+Em+V3r
玉虫色だよなぁ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae1-DEJT)2017/06/13(火) 14:03:18.73ID:cJ4ubXila
クリスタルブルー欲しかったけど、俺が買った当時は中古でもだいぶ高かったなー。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa99-w6W2)2017/06/13(火) 14:53:24.83ID:qzGawTPWa
モンテゴブルーだっけ?
あの紺色がいいな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ba0-Q2ta)2017/06/13(火) 14:57:24.37ID:Bvw7QuMj0
>>909
TD-1001Rじゃないの?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-8KRV)2017/06/13(火) 15:32:23.71ID:u3XWhUrxd
>>916
そうそう。元M2の立花さんがNBベースにしてM2−1001のコンセプトで監修?したやつ。
あれ一緒につくったショップさん、暫くしてからバンパー、フェンダー、灯火器をフェイスキットで別売してたはず。
MPSカッコいいなと思っていたら、そっくりなのがあったから驚いた。何かの理由でNBにのることになったら、あの顔にしたいと思ってたw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa99-Q3Sh)2017/06/13(火) 22:14:30.47ID:zDx7oABka
四国にスンスンしに行きたくなったんだけど、オススメのドライブコースとかあれば教えてください。二泊くらいはするつもりです。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b20-Kt2E)2017/06/13(火) 22:56:21.92ID:gE857gwN0
カルスト
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b20-Kt2E)2017/06/13(火) 22:57:41.66ID:gE857gwN0
桂浜〜自動車博物館
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b20-Kt2E)2017/06/13(火) 23:02:47.95ID:gE857gwN0
ひばりさんに所縁のあるというコンバトラーVより高い杉〜大歩危〜崖っぷちの小便小僧
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚

うどん食べたいなら香川寄りだけど、ドライブ風景を楽しみたいなら高知寄り。
道後温泉など観光地なら愛媛。徳島は特に何もない。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9562-/cca)2017/06/13(火) 23:33:48.21ID:3J+bYqZm0
俺、この仕事が終わったら赤いNB 買ってエスケレート顔にするんだぁ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp71-DEJT)2017/06/13(火) 23:40:24.75ID:N3LbQ17Bp
>>922
あれ?俺書き込んだ覚え無いんだが・・・
夏ボー出たら会社辞めてNB買って、エスケレート顔にしたら後は貯金使い果たすまで放浪予定
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-8KRV)2017/06/14(水) 00:09:13.67ID:eH1uQxZ3d
>>918
四万十川の川海老は美味いから、どっかで食っとけ!w

>>922
エスケレート顔って何?
ググればでてくる?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd5-HWys)2017/06/14(水) 00:18:48.24ID:ewr/SuvD0
>>918
上級者向けお薦めコース
・R488全線走破
・R193全線走破
エアロ不可、過剰なシャコタン不可
「酷道ラリー」で予習推奨

アクセル踏む足に理性がない人向け
・R195全線走破
・石鎚スカイライン早朝ラン

森林限界より高高度を走りたい人向け絶景コース
・石鎚スカイライン〜瓶ヶ森林道

食い倒れ
・香川でうどんと骨付鳥
・高知で魚と地酒とひばり食堂
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd5-HWys)2017/06/14(水) 00:29:56.00ID:ewr/SuvD0
上級者向けお薦めコース間違えてたわ。
×R488
○R439

R488も上級者に自信を持って薦められるコースだが、四国じゃないからな…
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd5-nvtg)2017/06/14(水) 01:40:47.09ID:ibCY/4Hf0
そろそろ第一回のマイナーチェンジ入るのかな?
ソフトトップの試乗に行ったら、どこの店頭にもソフトトップを
置いてなかった。
RFはあったけどね。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bd5-nvtg)2017/06/14(水) 01:42:06.09ID:ibCY/4Hf0
書き込み先スレ間違えてしまいすみません
0929918 (アウアウカー Sae1-Q3Sh)2017/06/14(水) 12:40:52.63ID:V0adFS/ma
けっこうたくさんあるもんですね。ありがとう、ドライブメインなんで高知よりで検討します!
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMeb-KtB2)2017/06/14(水) 13:52:02.40ID:L/YknNgTM
青島 男木島 佐柳島を巡ってぬこと戯れてこい
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdaf-Q2ta)2017/06/14(水) 21:31:20.13ID:CZqH+Gpf0
>>927
一店舗にロードスターの試乗車を2台も置けないから
ほとぼりが冷めた幌を中古車に回してRFを置いてるだけだよ
マイナーチェンジなんてあと2年はないし
あっても外装は変わらない
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-urMF)2017/06/14(水) 21:54:12.31ID:MDJUC6cqM
NAのガソリンの抜くには、燃料タンクの蓋を外す方法以外ありませんか?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b08-jduO)2017/06/14(水) 23:32:56.15ID:7iuZNnTb0
>>932
底に穴を…
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a78-r2kx)2017/06/17(土) 09:10:02.35ID:1OOulp330
【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>30枚
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-TJ3I)2017/06/17(土) 09:13:23.14ID:S9DOElJ2r
中条あやみ使うべき
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad7-VLdI)2017/06/17(土) 11:20:29.61ID:tvAUdBji0
中古で買ったna6にhksのなんとかドラッガーって
出口口径100位のクッソうるさいマフラーがついてたんだ
ボヘーって抑揚なくただうるさいだけのマフラーで苦痛だったんだけど
昨日垰行ってちょっと回したら、以降静かになった
こんなことってありえるのか?気のせいか
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bace-6UHe)2017/06/17(土) 11:25:34.55ID:SejuAKyf0
>>934
どこからの画像なの?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-/wKi)2017/06/17(土) 11:30:29.50ID:gIngeQi+a
>>936
ヘッドホンが突然壊れるやつ思い出した
っ病院
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-0Nc5)2017/06/17(土) 11:57:10.75ID:fDU4AvHAa
>>934
要さやかだな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-IVtA)2017/06/17(土) 12:15:35.38ID:8itOZZdTa
>>934
横で寝てるよ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a2d-Hji2)2017/06/17(土) 12:46:52.30ID:swBDdPol0
>>940
寝顔、アップ、アップ、アップアップ、アップ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-QeqB)2017/06/17(土) 14:10:22.44ID:6xBQX+5UM
エアコンガス&オイル真空引き中。
以前より効くようになるか気休めか…
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-QeqB)2017/06/17(土) 18:48:51.88ID:6xBQX+5UM
>>942
あまり変わりませんでした…
高圧側が高過ぎるので規定量のガス充填をやめた、詰まりかかってるかも、とのこと…
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174b-yC+1)2017/06/17(土) 20:40:58.46ID:H2wNb7360
>>943
エバポとコンデンサー目視で目詰まりしてないか確認した?
コンデンサーは結構汚れるよ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8767-VgqF)2017/06/18(日) 00:46:01.44ID:okYq8/KS0
>>907
マツスピ専用色スターリーブルーMCは「マツダ24A」で検索すれば見つかるよ
自分は数年前にマツダディーラーで純正タッチアップを買いました
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3a82-XW22)2017/06/18(日) 19:57:49.52ID:upByQXZ00
コンデンサーに虫くいこんでんさー
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9681-If8a)2017/06/18(日) 20:26:59.24ID:NVG9PTP00
走ってると今の気温ならまだちゃんと冷えてくれる俺のNA6さんのエアコン
ちょっと流れが遅くなったり長く止まってると途端に冷えなくなってしまう…ってのは構造上こんなもんって思ってていいもんですか?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea0-2WTa)2017/06/18(日) 20:47:37.33ID:NQ+UjTN50
俺のNB4、バッテリー替えて1年なのにたまに掛かりが悪い…なぜなのか
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (トンモー MMaf-Ak4g)2017/06/18(日) 21:09:14.12ID:fZFsg2pYM
ツンデレで可愛いじゃん
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM32-/42z)2017/06/18(日) 21:10:23.89ID:gizV71A+M
なんか過疎ってるっぽいけど次スレ建て升
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM32-/42z)2017/06/18(日) 21:13:01.50ID:gizV71A+M
スレ建て失敗 ホスト規制くらった
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5381-1BRd)2017/06/18(日) 21:43:32.92ID:RNz9u5EH0
競技しないけど来月4点スチールロールバー付けます。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-IVtA)2017/06/18(日) 21:52:37.07ID:eDoHry0+a
へぇ。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-y/vI)2017/06/18(日) 21:56:07.32ID:vEXqdhFM0
>>952
安全目的なら別にいいけど、ボディ剛性向上狙ってるなら、手間と重量増の割には
効果が少ないよ。
四点ロールバーに、ど〜だバー的な追加バーを追加するか、六点ケージをAピラーと
結合すると、がらりと変わるけど。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad7-VLdI)2017/06/18(日) 21:59:36.88ID:HUXf2DK40
NAひっくり返したことあるけど命拾いしたよ
中古の2万円で死なずに済んでやんの
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b38c-tVA+)2017/06/18(日) 22:17:41.80ID:E3tbzk340
>>954
逆にAピラーに未結合だと剛性感は殆ど変わらないよね。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b752-Jlh7)2017/06/18(日) 22:29:00.69ID:Rm9gYB5l0
>>947
エアコン用のファン動いてないんじゃね?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7da-Vfml)2017/06/18(日) 22:41:54.93ID:Pt1G5bnQ0
普通の4点でも剛性感アップすごく体感できたと思ってたが、6点なんかはさらに凄い世界ということか。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad7-VLdI)2017/06/18(日) 22:44:08.15ID:HUXf2DK40
クスコのクロモリが軽くて好き
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5381-1BRd)2017/06/18(日) 22:45:59.19ID:RNz9u5EH0
>>954
安全のためですね。
ルックス的には無い方がスッキリして好みなんだけど、万一のための備えで。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe6-PkG6)2017/06/18(日) 22:53:01.15ID:Ewt/XMKTM
次スレ立てた
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174b-yC+1)2017/06/18(日) 23:18:14.64ID:mcABU9760
>>947
NAだとコンデンサー冷却用のファンやらラジエター用のファンが死んでるって話も珍しくないよ。

あとフォグ付けると空気入らないからファン回ってても冷えない。
特に純正フォグはやばい。
リトラカバーを穴開きにしても意味無い。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-If8a)2017/06/18(日) 23:32:45.80ID:La1svvTba
マジですか…
フォグはナシ、ナンバープレートはオフセット、バンパーは純正より開口部が横に広がってるっぽいやつなのでファンの可能性が高いので見てみます
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-y/vI)2017/06/18(日) 23:50:20.19ID:vEXqdhFM0
>>956
結合用のブラケット追加したら、メーター振り切れそうな(何の)領域でコーナリングしても
怖くなくなった。
付ける前は、ガラス割れたりしたらどうしようと思ってたけど、10年以上経っても無問題。
ブラケットは7年で破断して、新しく作り直したけどな。


>>963
俺のNA6も、真夏は駄目だよ。
暑さに耐えかねてA/C ON→5分くらいで温風に変わってOFF→ちょっと経ってからONにすると
冷風出る→5分で(繰り返し)
気温30℃以下なら、A/C ONで停車アイドリングで放置しても大丈夫だけど、近年の殺人級の
暑さには負けるっぽい。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad7-VLdI)2017/06/18(日) 23:57:09.05ID:HUXf2DK40
元々フロン12用だよね
代替フロンが冷えないって可能性ない?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e18-y/vI)2017/06/19(月) 00:15:29.90ID:zvk4Fwm90
>>965
俺の方は、代替フロンを足したら、ちょっと調子悪い→すごく調子悪い になったw
以前のスレに、何かの部品だけNB用に換えたら134aでも冷えるようになるって
書き込みがあったけど、何だったか思い出せない。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ad7-VLdI)2017/06/19(月) 00:26:50.21ID:yF3i/SQ70
エキスパンションバルブじゃね?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5381-QeqB)2017/06/19(月) 00:27:22.36ID:JNjK9z5u0
逆に、俺のエアコン絶好調真夏の真昼でもキンキンで寒いくらいだって人はいるのだろうか。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b38c-tVA+)2017/06/19(月) 01:27:08.46ID:KoCNK/710
>>964
ブラケット破断か。それだけ車体が曲がるってことだね。

>>968
幌やダッシュが熱くなるからね…。きびしい。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae08-twsX)2017/06/19(月) 05:30:42.59ID:2g+rOGc60
>>963
極低速域ではエンジンルーム内の熱い空気がコンデンサーやラジエターの
横や上の隙間からから廻り込んでる可能性や
低速以上ではその隙間からフレッシュエアーが抜けちゃって
それぞれのコアを通過してない可能性は?
耐熱耐水なスポンジかダクトテープかプラ板か
アルミ板なんかで隙間を塞いである?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-ZBtE)2017/06/19(月) 10:04:45.14ID:oBo2I1Ler
nbだけどただの送風がぬるいのは普通?
エアコンいれると冷たいが
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW aa93-x1Oy)2017/06/19(月) 10:37:28.02ID:P/ZbYP1/0
ハードトップつけてるけど日なたに停めた後乗ると上からの熱気で朦朧とする
最近は水常備して乗る前にぶっかけてるがこれだけでもだいぶ違う
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b758-2WTa)2017/06/19(月) 10:44:29.30ID:Ou7e7PIG0
片方の窓だけ下げておいてドアを数回バタバタとすると多少はマシ (伊藤家のネタ)
炎天下に放置しないのが一番だが仕方ないときもあるわな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bace-6UHe)2017/06/19(月) 12:31:00.13ID:CUSl0Cfi0
>>971
当たり前だろ
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-TJ3I)2017/06/19(月) 12:39:18.70ID:lA0yvGrkr
>>972
頭皮直なんですね、かなりキツいと思います。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae08-twsX)2017/06/19(月) 13:23:23.81ID:2g+rOGc60
>>973
今の所、ドア両方開けてエアコン外気導入しつつ1分も待てば
エアコンからの熱風が冷気に変わるので内気循環にしてドア閉めて出発してる
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spab-QeqB)2017/06/19(月) 18:29:11.33ID:aNRhkrgQp
夏場、出先ではNA開けのまま駐車してるのから蒸し風呂にはならない。

防犯性の心配はあるけど
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b81-ZCtY)2017/06/19(月) 19:22:31.32ID:mO3cS3yC0
金目の物があるような車に見えないから安心汁。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM77-YD8M)2017/06/19(月) 21:33:04.27ID:chR0FHq0M
やっぱエアコン(冷房)効きにくいのか…
購入検討してたけど悩むな…

あとどなたか台風来たときの幌の耐久性についてコメント下さい
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5381-1BRd)2017/06/19(月) 21:48:00.72ID:JNjK9z5u0
>>979
エアコンだけに着目すれば「効きにくい」だけど、ロードスターと付き合う中でそれが占める割合は全体の1/1000にも満たない程度だよ。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MM66-QeqB)2017/06/19(月) 21:54:29.53ID:9gSclKGqM
>>979
平気ですよ@沖縄
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e39c-+Mde)2017/06/19(月) 22:02:42.77ID:3HWfgHor0
>>977
ぬこが知らぬ間に入り込んでくるリスクくらいかな
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-4fPX)2017/06/19(月) 22:10:30.57ID:d582dILcM
NB だが洗車機突っ込んでも大丈夫なので台風ごとき何ともないと思う
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea0-2WTa)2017/06/19(月) 22:16:06.49ID:9DMtHO2O0
>>979
エアコンは大して効かない、段差で幌がガタピシ、視界も悪い、
ってのが逆に笑えるような気分で買わないとダメだよ。
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b81-ZCtY)2017/06/19(月) 22:17:50.96ID:mO3cS3yC0
沖縄で大丈夫なら本土なら何処でもおkだな
沖縄出張中に台風直撃受けたが、冗談抜きで死人が出るレベルだったわ。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM77-YD8M)2017/06/19(月) 22:26:10.38ID:chR0FHq0M
>>981
ありがとう

>>980
>>984
いいこと言うね

買っちゃおうかなー
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174b-yC+1)2017/06/19(月) 22:29:48.40ID:22purWvi0
ラジエター周りの隙間埋めも効果あるよ。
とにかく隙間をスポンジで埋める。

あと外気導入の温風具合が半端ない。
内気循環にしても隙間風w
エンジンの熱拾い過ぎだろ。
どっかのショップの店長は夏場は導入口にタッパーで蓋するらしいけど。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa33-ft1Z)2017/06/19(月) 22:42:47.85ID:GM13DbVfa
幌なんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-hUT6)2017/06/19(月) 23:24:12.80ID:y8JJx+na0
ウチのは普通レベルで効くけどなあ…エアコン

普通はもっと効くものなのか?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b0f-sCCI)2017/06/19(月) 23:51:41.63ID:c9ItBuqO0
クーペの俺、高みの見物。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-C0RR)2017/06/19(月) 23:58:11.87ID:revyapEO0
ミッションの熱気はともかく冷房自体の効きが悪いと感じたことはないなあ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-GBnf)2017/06/20(火) 00:03:37.93ID:ALHn5YP1d
真夏の日中は日射しにエアコンが負ける
フロントガラスを紫外線カットのやつにすればマシになるのかな
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b38c-tVA+)2017/06/20(火) 00:26:50.34ID:rS1luPmG0
NA6なんだが、ギアを1速に入れるときキュ〜だかギュウ〜だか音がするのは仕様?
入ってしまえば音は止まるんだけど。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b65-6UHe)2017/06/20(火) 00:42:16.94ID:B1Vc2SZX0
>>986
買っちゃえ買っちゃえ
人生楽しんだもの勝ちだよ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b65-6UHe)2017/06/20(火) 00:44:09.27ID:B1Vc2SZX0
>>991
吹き出し口からの冷気とトランスミッションからの熱のせめぎ合い
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53fc-kr4q)2017/06/20(火) 00:57:52.26ID:tATw9R/L0
幌からの熱気を感じますね、あと駐車してるとウッドハンドル熱い。
うちのNBは割とエアコン元気なのか、高速なんかはオープンで
エアコン使うと結構涼しく快適。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb36-hUT6)2017/06/20(火) 01:15:37.72ID:vbTJhyad0
>>992
熱を伝えるのは赤外線やで
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a93-dibu)2017/06/20(火) 12:05:21.28ID:KY01a8ig0
>>992
うちはフロントガラス割れたついでにクールベールにして左右とリヤにもIRカットフィルム貼ったけど体感ではあんま変わらんかった。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-Jlh7)2017/06/20(火) 12:32:05.65ID:/X2QHJ/Kr
>>993
たぶんシンクロの音
回転数合ってないのに無理やり叩き込んでるんじゃないか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srab-TJ3I)2017/06/20(火) 13:47:38.79ID:C2HNO9j4r
1000ならNA復刻
10011001Over 1000Thread
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

life time: 48日 5時間 8分 36秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

lud20240606133429nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1493768343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【NANB】MAZDAロードスター220【Roadster】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
【悲報】大塚愛がシングル売上922枚、DVD売上212枚まで落ちていた・・・
一流落語家がウーマン村本に正論をかます 「非武装中立というけど、村本君は家の鍵かけてるでしょう?それと同じですよ」
平成CDシングル売上TOP10шшшшшшшшшшшшшшш
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! その3.5
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 9
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 8.3
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 7.3
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 8.7
【爆笑】発売週で40万枚近くのシングル売り上げを叩き出したSKEが歌番組に出れない
【悲報】吉川友さん最新シングル売上
帰ったら父親がネトウヨになってた←これいうけど、ケンモメン化してる方がやだろ。
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 5.2
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! その4.3
【悲報】「HKTはSKEが養っている」はSKEヲタの大嘘だった! 年間総売上でHKTがSKEを上回っていたことが判明wwwwwww
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 6.5
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 7.9
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 7.5
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 5.8
【そもそも論】サード爆死というけど任天堂製よりも面白いサードゲームなんてほとんど無いよな
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! その3.1
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 5.9
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! 6.9
日向坂46が欅坂46が持つデビューシングル売り上げ記録を抜く
【悲報】山本彩のソロシングル売上が倉持明日香さんの売上にも届かない爆死
昔は良かったとか懐かしむ人の人生は終わってるというけど
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! その2.7
【マジパン】佐藤麗奈率いるマジカルパンチライン1stシングル売上が元所属グループのアイドリングNEOに圧倒的完敗! その2.5
井上ですらボクシングで那須川に負けるという事実
【SKE48】「10周年イヤー」最初のシングル 選抜メンバー16人発表 鎌田菜月が初選抜に抜てき
SKE鎌田菜月の悲壮な願い「このシングルこそMステに出たい!出てみたい!!」
スマホゲーに面白さで負けているCSゲーといえば?
【悲報】PSに注力したウイイレ、FIFAに国内売上で負けてしまう
猫って寝すぎじゃね? 夜行性っていうけど夜も寝てる
【悲報】2017年シングルCD売上ランキングが酷すぎると話題に
★AKB48 55thシングル 売上議論23351★
じゃんけん大会で優勝した荒巻美咲と運上弘菜のユニットfairy w!nkのデビューシングルのタイトルが「天使はどこにいる?」に大決定!
プラスチック製ストローを廃止しようっていうけど悪いのはポイ捨てする奴じゃね?
【全米が激怒】RDR2さん、日米アマゾンで5位に転落。しかもamiiboにすら売上で負けてしまう
ゆきりんが卒業してソロで活動したら売上でさや姉に勝てるよな、というか実績と総選挙の順位からみても負ける要素がない
BEYOOOOONDS 『ニッポンノD・N・A!』 レコチョク シングルウイークリーランキング (8/7〜8/13)は?
欅坂さん、ビルボード年間ランキングで乃木坂さんに負けてしまうwwww
■ AbemaTV 21:00〜22:00 ■ 重大発表あり!鈴木愛理ソロ初シングル「Escape」リリース特番〜生でSPライブ ■
冷静に考えて今年、MHW出たのにSwitchに国内で本体売上負けるPS4って詰んでるよね
ビートルズのシングル曲で一番良いのはシーラブスユーだけど続く2〜3位は何なの
【オリコン】乃木坂46「逃げ水」初週売上88万18枚 シングル総売上1000万枚突破
もし、21枚目シングルで山下美月よりセンターに相応しいメンバーがいるというのであれば、自殺も辞さない覚悟!!
サザン大好き女子が選ぶ 「サザンのシングル曲ランキング」
ミルキィホームズのファイナルシングルCD「毎日くらいまっくす☆/そして、群青にとけていく」が10月17日発売! 2018/10/16
産経新聞「自民党のあきれた二枚舌。「ブーメラン」といえば民進党のお家芸だが、自民党だって負けていない!」 [無断転載禁止]©2ch.net
Huaweiなどという謎のメーカー製のスマートフォン「P10lite」がiPhone一色の売上ランキングに殴り込み! 一体どこのメーカーなんだ…
「シングルマザー」だなんていっちょ前に横文字使うから本質が薄れるんだよ。この際嫌儲でふさわしい名称をつけてやったほうがいい
「反山口派のイメージが浸透した中井りか」「NGTというグループと、残ったメンバーたちには世間の厳しい目が向けられている」
【悲報】乃木坂46、スパガ(笑)に負けて完全終了のお知らせ
正直乃木坂のルックスレベルって欅坂に負けてるよね…
ももクロの全力パフォーマンスとは一体なんなのか?かつてのライバルPerfume、ベビメタはもとより妹グループにも負けている現状、、、
【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★7
山本太郎「5年間の安倍政権の間に、社会保障費3兆4500億円削っていた。なんという約束違反だ。ヤジが飛んでも無視せず答える」
【音楽】音楽ストリーミングの年間売上、初めてダウンロードを上回る 日本レコード協会調べ
「ダンスのSKE」っていうけど誰が1番パフォ良いの?
【悲報】投票券付きシングルなのに全然売れていない
ハロプロのシングルリリース数がマジでヤバい
ネルギガンテ君が自浄作用とはいうけど
息子と混浴したいシングルマザー 
ギャンに負けて98しいゲルググ
りりあんは男の子という風潮
輪廻とかいうけどさ

人気検索: 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
00:34:29 up 41 days, 20:34, 0 users, load average: 3.19, 3.68, 3.79

in 1.190269947052 sec @0.14113092422485@1c3 on 060613