◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
今年の阪神はやらかす19-196 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1555889388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【2ch実況板(野球ch)】
http://baseball.2ch.net/livebase/ 【やらかすスレ避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/sports/32216/ 【阪神タイガース公式】
http://www.hanshintigers.jp/ ※前スレ
今年の阪神はやらかす19-196
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/base/1555846192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
守備がまともな外野って下に誰がいるんだ?
島田くらいか?
もう糸井はみたくないから上げろよ。
あんなやる気のない奴なんていらねーよ
糸井とか福留に頼ってるんだからいつまでも最下位は当たり前
いい加減にしろ
昨日試合後スタンドで、暗黒時代ってプラカードを両手で掲げとった奴いたが、
彼こそホンマんのファンや!
負けでヘラヘラすんなや!選手もファンも
打撃だけに目が奪われがちだが守備も死んでるからね
守備練習サボったキャンプで全てが崩壊した
自主性キャンプでよくなった選手一人もいない
>>7 俊介が3割打ってるらしい。2軍はあてにならないね
外人野手が居ないってのがすげーハンデになってるわ
外人野手
HR 打点
横 10本 18打点
中 7本 22打点
巨 6本 18打点
ヤ 4本 21打点
広 1本 7打点
神 0本 2打点
施設やメディカルに金をかけず、
ただただ人気があるから、と勘違いしてる
電鉄幹部は辞任を
二軍あてにはなんないけど二軍ででも成績出せないようだとあげる機会がねえ
>>6 別に梅野をクリーンアップに置くくらいは大した問題じゃないだろ
今日は自習ですって言われて
勉強してる奴なんかいなかっただろ
つまりそう言うこと
元ソフバンの秋山暇そうやから矢野切って秋山招聘しろや
>>20 普通はいるよ
なお阪神みたいな底辺校にはいない模様
ビヤエヌバの守備妨害とか言ってる阪神ファンいるが
あれってビヤエヌバはセーフアピールだから問題無いし
糸原がベース入る位置が悪いからファースト投げられないだけじゃん
阪神はまず守備練習したほうがいいだろこれ
なんでゲッツでベース上から送球しようとしてんだよw
どうせ負けるのなら圧倒的に負けて
新オーナーの首も飛ばそう
守備妨害疑惑のプレイ、木浪の判断悪すぎないか?
どう見てもセカンド間に合わんやん
そら木浪はショート経験がほとんどない上に
糸原もほとんどサードの選手だからな
それで自主練習じゃな
速球派の日本人ピッチャー多いのにリリーフを外国人で固めるアホな編成してるからな。普通は火力不足の打線をケアするはずなんだけど。ま、リリーフタイプの外国人は失敗が少ないからスカウトの責任を問われ難いってのもあるんだろうな
>>28 そういうの含めて超攻撃的オーダー組んでるんだから仕方が無い
金本の方針をそのまま引き継いでる
中日はモヤが余ってるんか
うちなら一軍で出場機会あるだろうし
モヤ
年俸5000万
現在、ファームで打率.341(3位)、安打数31(1位)、本塁打5本(2位)、打点17(1位)とのこと
別に超攻撃的オーダーなんか組んでない
アホやな
守備を中心に打線を組めってか
超攻撃的オーダー打線が売りだったら
毎回貧打線はどうしてなんだ。
まったくの正反対の状態だけどな。
なんで?阪神に入団するとみんな銀次になるんや?
なんで?阪神に外人くるとみんな単打になるんや?
>>24 セーフアピールだから問題ない
そこだけはわからない
>>32 ポジションを固定してオーダーを組むのが普通
打線重視で守備位置コロコロしてるから攻撃的オーダーって事でしょうよ
糸原はファーストもタイミング微妙だから守備妨害狙いにいったんじゃないか?
セカンドであんな下手くそなゲッツーの入り方するやつ小学生レベルじゃね?
走者が近い場合は避けるようにステップするだろ
普通は打力のある選手は打力を生かすためにポジションのハードルを下げて使ってあげるんだけどね。ショートなら
セカンドかサードにしたり内野が微妙なら外野に回したり。
ろくに練習しないユルキャンなのに
何を期待しとんねん
>>36 あれが故意に審判でなく糸原の方向いてやったならセーフアピールではなく妨害になるが
ベース上で両手広げるのが禁止ってルールがない以上
>>37 打撃重視とか攻撃的じゃなくてお前が言ったの超攻撃的だからね
批判するからこそ言葉遊びみたいなみっともないことはやめなよ
スパイス和田の守備無視野球を誤魔化したいのか?
まあファンも打て打てうるさいし一番打てそうなオーダー組むのは仕方ない
現状の最高がこれなんだから諦めるしかないよ
キャンプでもオープン戦でもポジションコロコロで内野手の連携プレー練習や経験も積まないままだったし
そのキャンプも3勤1休で休みすぎゆるすぎるキャンプって批判されてたしそらエラーしまくるわ
最下位なのに12球団随一の休みの多い「自主性」キャンプだったしなぁ
課題わかってない選手に自主性とか言ってやらせると手を抜くかあさっての方向の練習しだすぞ
なまくらキャンプのツケは夏場にかけてより出てくるよ。
負けっぷりが史上最悪になりホンマの改革を余儀なくされるやろ。
矢野も中日の与田監督のように、たまには血相を変えて審判団に詰め寄るような怒りを
表さないと選手たちは燃えないよ!
>>43 あのさ
この状況を真面目に語ってどうすんのw
今は楽しむ所じゃないのかな?
文字通りどうにもならないんだから
選球眼しか取り柄のない糸原が
レギュラーな時点で弱い
結局、アマから成長しない即戦力と騙されて大社ばかり
選んで獲った結果がこれ
ビヤはあんなに素早く立ち上がる必要は無いし、両手を広げる必要も無い
故意に守備を邪魔しようとしたのは明らかだし、守備妨害取るべきだった
まぁ糸原が下手なのも確かだし、あそこで守備妨害に取ってもらえてもどうせ負けてたけど
ビヤに送球当ててれば守備妨害とれたかもしれないし無理だったかもしれない
ま、その程度のプレー
坂本「阪神ファンでしたね、子供の頃から」
岡本「阪神に憧れてました、甲子園にくるとパワーっをもらえる」
上原「僕は阪神ファンですよ、新庄さんが好きやった」
阿部「俺は掛布さんに憧れてたからね、阪神ファン」
桑田「ボクは実は阪神のファンなんですよ」
清原「巨人以外では阪神が意中でした」
今の阪神の数倍暗黒だった
ヤクルトと西武を1年で優勝させた
広岡の最下位脱出法はマジで参考になるよ
個々の選手ごとに悪癖を矯正してくんだけど
簡単に言うと鬼のような反復練習
3軍作ろう
金満のソフバン巨人は持ってるし
競争も激しくなる
東京に球場作ろうぜ
とりあえずベースカバーには入るけどこりゃ間に合わんなキナミもファーストなげるやろ・・・え?俺???ちょwww はよ一塁投げなきゃ・・・あぁぁ
>>52 野球やったことないだろお前
本能できわどいプレーはスライディングの勢いのままセーフアピールするわ
そもそもベース上なんだから守備妨害になるわけないんだわ
セカンドが捕球してからベース離れて投げるのが基本なんだから
走者がベースに向かってくるのにベースの真ん中から送球する馬鹿がいるかw
>>49 いや選球眼あって出塁率高けりゃ文句はないでしょ。出塁率売りなら.380くらいは欲しいが。打者の一番の使命はアウトにならないことなんだからw
>>48 だからスパイス和田の守備無視野球を誤魔化したいんじゃないのか?
あいつが鳥谷をさっさとどかしてショート大和にするべきだった
ビヤヌエバは偶然?野球センス?
抜け目がないということか?
キャンプで厳しい練習してないからね
下手が練習しないで上手くなるわけない
>>61 浜中とか藤本、清水ヘッドとか原、吉村あたりにバカにされてそう。
守備でポカが出るのはチームの攻撃力が弱いのが全て
あんなもん責めても仕方がない
前の北條にしても
阪神単独最下位…世界の謙さん、守乱の矢野虎にブチ切れ!「シャレならん」
4/22(月) 7:00配信
宿敵にまったく歯が立たない。バックネット裏から心を痛めっぱなしだった。どうして、打てない。いや、ならば、なぜ守れない。巨人相手に開幕6連敗を喫するのは、ある意味、必然。早くも4月に単独最下位に沈んだ阪神へ、渡辺謙が、愛するがゆえ、憤った。
「言葉にならない。1回、ミニキャンプをはったくらいのほうがいいんちゃう? こんだけ打てないチームがエラーしてたら、シャレならん」
球場通路を歩く表情はさばさばとしていた。でも、発するコメントは怒気に満ちていた。
オープン戦の頃から、守備が致命傷になるって思ってたけど
想像通りになってしまったな…
他球団は主に秋季キャンプで、みっちり守備連携プレーの
確認をやってるんだよ
糸井にまったく覇気が感じられない。
見逃し三振が多すぎる。やる気が感じられない。
精神的に嫌気がさしている感じである。
これがチーム全体に蔓延しているみたいだ
ろくに練習もしないユルキャンなのに
選手も監督もここのファンもくちさきばっかりだな
やはりコケおどしでもいいから当たればホームランみたいな外国人がいないとダメだろ
大山とか相手投手からしたらぜんぜん恐くないって
糸原はセカンドベースの入り方練習しろよ
走路で捕球して投げてたら、ファーストも見づらいし、走者に送球あたるし
自分も怪我するで
こんなヘボ野球をしてもGWもチケット完売なんだよな
守備重視とか打撃優先とかそんな特化型ができるほど手持ちはないわな
あり物をかき集めて糊口をしのいどるだけ
金なんか気にするなよ
巨人みたいに補強しまくれや今からでも遅くはない
やっぱり勝たないとつまらないw
>>81 打線の軸になるバッターがいないからな今の阪神には。少し前ならその役目を糸井や福留がギリギリ担えてたが流石にもう無理ですわw
糸井から覇気を感じないのはわかる
そもそも覇気を出す状況なのかとも思うけど
必死にやってどうなるんだ。しんどいし適当に流すかってレベルのチーム状況
>>57 少なくともオーナーが藤原の間は立て直すどころか邪魔しかしない
ヤニ続投の絵図を潰されピエロ扱いされたんだし
俺が同じ立場なら間違いなくそうするw
ゴメス以降、長距離砲と言えるのがロサリオだけなのがおかしい
>>86 一応かなり補強はしたんやけどな。
補強の仕方、方向性がアホなだけで
>>79 怠慢走塁が空中分解の導火線やったな
給料ガッポリ貰てる主軸が怠慢じゃあかん
若手が俺も適当でええんや が蔓延
昨日 西 が内野手にキレてたのも影響しとる
1回無死1塁で牽制死
ヒットで出て盗塁死
前日は落球
矢野チルもたいがいやなw
草野球で言えばライパチを毎年集めてるのが阪神だし、伸び代は感じられんわ
丸は無理やったとしてでもレアード、浅村に突撃してもよかったな。
その姿勢だけでもチーム内の刺激になったはず。
糸井も38歳だぞ、年々動体視力も衰えてくるし
体も思うように動かなくなってくる
残念ながら、世代交代へのタイムリミットが来てしまったんだろう
>>75 スパイス和田が鳥谷をさっさとどかしてショート大和にするべきだった
大和の不振時にセンター隼太を50試合以上やったから守備軽視の風潮が確定した
今年ナバーロマルテダメなら直ぐにクビで大砲また調査しろよ
強打者補強しなかったから昨年同様攻撃力ない戦力だし
この戦力なら投手・守備力重視を打ち出すのは仕方ないとして
守備位置コロコロやら守備猛練習しなかったのは理解に苦しむ
>>93 補強選手が結果を出して初めて「補強した」と言う資格がある
極端な話、二軍戦にすら出てないマルテがたった今一軍登録&即無双し、最低でもCSに出れて初めて「補強」。
>>101 次の機会は来シーズンになるぞ
今からだとナバーロみたいなのしか来ない
開幕前は巨人の補強はは適当に取っただけ
阪神の補強は的確とか言っていたのにね
>>91 ナバーロ残した理由もわからん。あんな他球団なら日本人でも代えが効くレベルのバッター残してアホだな
だから、オープン戦を観ていて思ったんだよな…
去年守備崩壊で最下位になったのに
さっぱり守備練習に力を入れなかったのは何考えてるんだろうって
補強もせずに優勝なんてできるはずもなく
2003年、2005年なんてもろそれのおかげやしな
金本おらんかったら両方ともできんかったやろ
スパルタの軍隊練習しても金本、片岡では有効な練習できずに失敗
矢野が自主性というゆるゆるキャンプにしたら余計に失敗
どっちにしろ失敗しか選択がなかったなw
結局勝てないから一つのプレーでやいやい言われる
勝ちまくってたらここまで槍玉には上がらない話
高卒軽視、ホームラン軽視
そこからすべて始まってる
守備や足に望みをつなぐのは弱いチームの考えること
マルテのあそこが痛いだの痒いだの
イタイイタイ病がチームの士気を下げとるね
こーゆー輩はいらない
マルテ50試合使って補強を確かめて外国人調査だろうな。
糸井、福留はまだ若手だろ
昔は30代はまだ若手と言われたが、レジェンド金本様の出現で
基準がアップデートされた
ボールが投げられない等の、野球選手としての明らかな障害持ちになってからがベテラン
それまでの衰えが見える程度は普通の若手
>>113 いや高校生野手は育たないから獲らないのが正解。ここ20年間で高校生野手の最高成功者が関本だぞw
俺の関心は今年最下位だろうから
来年キャンプも自主性でユルユルキャンプをするのかに移ってる
>>113 ノムさん「弱小チームが強者に勝つには走塁を含めた機動力野球や」
毎日モヤモヤ言ってるやつは同じやつか?
中日だって外人が故障するリスクもあるのに
使える助っ人を、ましてや同一リーグに
譲渡するわけないだろ
いい加減鬱陶しい
>>110 > スパルタの軍隊練習しても金本、片岡では有効な練習できずに失敗
>
> 矢野が自主性というゆるゆるキャンプにしたら余計に失敗
>
>
> どっちにしろ失敗しか選択がなかったなw
アメとムチの使い分けの失敗例やなほんま
>>122 トーナメント戦ならあり得るかもだがリーグ戦だからな
高卒とってもたぶん意味ないぞ
練習とか指導法とか球団の体質みたいなそういうのがダメなんだから
高卒の原石とっても結局大成させれない
高卒の逸材とって藤浪みたいに数年活躍したとしても練習やら指導法がアレで伸び悩む
・木浪(遊)のフィルダースチョイス
・糸原(二)の送球ミス
・山本ツーアウトランナー2塁からレフトへの
タイムリースリーベース!(次ベンツ)
・上本(二)のファンブル
・梅野(捕):悪送球
・ドリス(投):暴投
・左Pの盗む技術はまだまだの近本2回盗塁失敗
・ベンツに相性最悪の梅野を5番
チャンスで凡退、ゲッツーは2回
すごい試合だったな昨日は
廣岡の爺い「練習しても報われない事はあるだろう。
しかし練習しない者が上手くなる事はないしチームも強くならない」
矢野「練習は早く切り上げてサイン会するで」
>>119 他所様に輸出出来る程に仕上がった高卒も大和くらいだしなw
マルテダメ男は性格だけはいいらしい
ほかに褒めるとこがないだけかもしれんが
>>122 あれは僅差を逃げきれる鉄板の投手力と鉄壁な守備力があってギリギリ成立するしろものや
今年はまあこんな感じで進んで行くんだろう
来年どうするんだろう
辞めさせる訳にいかんだろうが矢野に手立てがあると思えないんだが
阪神は自分が儲けるだけでなく、ちゃんと球界に貢献している
だから12球団の一角を占めるに十分値する優良球団である
プロでの成功を夢見る逸材、高卒選手の指名を避けている
これは球界総和として考えた場合、逸材を葬ることを避けることに貢献している
関西人軽視、高卒軽視、ホームラン軽視
セリーグ ホームラン4本以上日本人9人のうち8人が高卒
その半分の4人が関西人
阪神のスカウトや偵察や交渉も守備といっしょで抜け目が多い
>>125 ノムさん「エースと4番は育てられない、天性や」
>>127 えっ?関西のテレビは木浪のダイビングキャッチでお祭り騒ぎだけど
中谷も性格良いやろ
褒めるところないからそれしかない!!
「自主性」を重んじる矢野監督
「なんや。もう練習終わりか……。こんなんで大丈夫なんか?」。昨年の秋季安芸キャンプの出来事だ。
メイングラウンドの観客席で全体練習を見ながら紙面のネタを探していると、斜め前に座っていた男性ファンが、あきれたような声でそう言った。
時計の針は15時を指していた。
監督就任から1ヵ月も経たない間に始まった秋季キャンプ。未決定事項が多い中でも早速、大きな変化が2つ感じ取れた。まずは格段に明るくなった雰囲気だ。
指揮官が掲げる「ファンを喜ばせる」「喜怒哀楽を出す」というテーマのもと、選手の感情がよく“見える”ようになった。
秋季キャンプを見に行った人は感じただろうし、報道を通じて感じている人もいるだろう。
(中略)
もう1つは「自主性」だ。全体練習が終わるのは15時前後で、遅い日でも16時になることはなかった。
以降は個人の時間。大半の選手は室内練習場に入り、それぞれの課題と向き合っていた。
ひたすら捕球練習を繰り返す捕手。クビをひねりながらもスイングを繰り返す野手。そこに指導者の姿はない。自分で考え、自分で悩み、自分で答えを探す。
これまでとは明らかに違う方針だ。薄暗くなるまで指導者の前でロングティーをしていた昨年に比べれば、物足りなく感じる人もいるだろう。
冒頭の男性ファンのように。何を感じ、どう評するかは人によって違うし、何が正解かというのは、シーズンの順位が決めることだ。
ただ1つ断言できるのは、「根本から変えようとしている」ということ。
(略)
https://bunshun.jp/articles/-/10585 阪神はまずOBを監督、コーチに起用する事を止めるところからスタートですわ
どうせフロントとスカウトがロクな選手を取れないんだから、多少でもマシな指導者に期待
糸井がホームラン1本ってことは
ホームラン狙うと体に負担あるんだろうな
ホームランを狙わないことでやっと今の高打率を維持してるけど
力抜いたスイングは筋力を減退させて次の年は更に弱いスイングになってしまう
今年で終わりかもしれんな
これはどの選手も同じ道を歩んでる
鳥谷の早い劣化もチョコ当てをやり過ぎたから
>>128 ノムさん「矢野はただ真面目、リードはシンプル何も根拠がない」
高卒の練習方法がダメじゃなくて
精神・心・社会を生きていく処世術(タニマチとの付き合い方)
をちゃんと教育してないのが問題だろw
それでドンドン練習しない選手が出来上がっていく
阪神非常事態ローテ再編 DeNA3連戦 青柳、才木、岩田
阪神はコーチもボンクラならスカウトもボンクラ
有能な人間がやってると思ったら大間違い
ヤクルトも驚くような守乱することあるけどさあ
ヤクルトのキャンプでは全体練習以外に守備練習は早出・居残りで追加でやってた
若手にはグラブの出し方から何からコーチが一から教えてたよ
でもコーチも当然早出・居残りで夜7時過ぎまでつきあって練習することになる
守備練習なんかひとりでできないんだから
結局1軍のコーチが守備練習に長時間つきあって指導するかしないかの違いだよ
阪神でも春の安芸キャンプでは高代が居残りして特守やってたんだし
藤浪は他球団でも調子こいて今のように大不振に見舞われたやろう
日ハム以外藤浪を操縦するのは無理な気がする
西武や巨人なんて行ってたらもっとひどくなってるんじゃないか??
想像してほしい
筒香、山田、岡本、鈴木等々がもし高卒で阪神に来ていたら
球界に今の彼らがいないとしたら
実に盛り上がらない、終焉を感じさせるNPBであったことを
阪神は球界に貢献している
>>150 長くやれば良いってものでもないのがねw
去年成績悪かったやつに通常授業減らして自習しろという私立阪神高校
偏差値低そうやな
この四年でわかったこと
普通の事を普通にやれてから上積みをすべきだわ
>>149 ノムさん「的場って選手をドラフトで1位で獲ったが1回も会ってないんや」
>>154 そういうこと言えるのは一定レベルの守備がすでにできてる選手だけじゃん
大半が最低限もできないんだからグダグダ言わずにやらせるしかないよ
「自主性」を重んじる矢野監督
「なんや。もう練習終わりか……。こんなんで大丈夫なんか?」。昨年の秋季安芸キャンプの出来事だ。
メイングラウンドの観客席で全体練習を見ながら紙面のネタを探していると、斜め前に座っていた男性ファンが、あきれたような声でそう言った。
時計の針は15時を指していた。
監督就任から1ヵ月も経たない間に始まった秋季キャンプ。未決定事項が多い中でも早速、大きな変化が2つ感じ取れた。まずは格段に明るくなった雰囲気だ。
指揮官が掲げる「ファンを喜ばせる」「喜怒哀楽を出す」というテーマのもと、選手の感情がよく“見える”ようになった。
秋季キャンプを見に行った人は感じただろうし、報道を通じて感じている人もいるだろう。
(中略)
もう1つは「自主性」だ。全体練習が終わるのは15時前後で、遅い日でも16時になることはなかった。
以降は個人の時間。大半の選手は室内練習場に入り、それぞれの課題と向き合っていた。
ひたすら捕球練習を繰り返す捕手。クビをひねりながらもスイングを繰り返す野手。そこに指導者の姿はない。自分で考え、自分で悩み、自分で答えを探す。
これまでとは明らかに違う方針だ。薄暗くなるまで指導者の前でロングティーをしていた昨年に比べれば、物足りなく感じる人もいるだろう。
冒頭の男性ファンのように。何を感じ、どう評するかは人によって違うし、何が正解かというのは、シーズンの順位が決めることだ。
ただ1つ断言できるのは、「根本から変えようとしている」ということ。
(略)
https://bunshun.jp/articles/-/10585 >そこに指導者の姿はない
うわー自主練習って監督コーチ不在だったのか
自主的に教えてほしい場合は誰に教えを乞えばよかったんだ
糸井はどうでもいいとこで打つし覇気が感じられない。やる気あるのか?
せめて乱闘でもしてくれんかのー
大山あたり昨日向かって行ったらええ刺激になったんやがな。
おとなし過ぎるやろ最近どいつもこいつも
>>153 思うね
今の高卒を束ねるラスボスは藤浪だった
他球団なら今頃メジャーが挙って獲りに来てただろう
非常に残念で仕方がない
残酷すぎるよ 阪神
藤浪に最低でもマーが貰う生涯年収を払うべきだ
やはり育成にも責任を持つべきだ
>>159 チーム内の競争とフロントがニンジンぶらさげたら選手が勝手にやるよ。阪神はどっちも足りないんだろ
>長くやれば良いってものでもない
これ、短い時間ですら中身のある努力をしたことが無いやつがいう常套文句
成功者は、中身のある努力を「長時間」したやつが勝つことを知っている
>>146 ノム「矢野は負けが込むとパニックになって外角で逃げるだけのリードになる」
>>153 イマジン
想像してごらん
優勝なんて無いんだと
ほら、簡単でしょう?
鍛えあげる地獄のキャンプなんて無いし
僕たちの上にはただ5球団があるだけ
さあ想像してごらん
みんながただ最下位を生きているって・・・
>>126 井川や藤川みたいに大成すると他よりデカい
一昨年の巨人は暗黒時代が到来すると言われたが・・・
ノムさん「阪神に高校生のスターは育たない、ワシは松阪を獲れ言ったんや、そしたらスカウトがウチでは無理とか言い出したんや」
ふつうの野球選手が楽しくやってるのに
優勝とか言われても暑苦しいよ
中谷が20本打ったからブレークすると思ったが片岡の右打ち指導でおかしくなったか?
巨人がいいわけじゃないからな阪神以外では借金状態なわけで
単に阪神が異様に巨人に忖度して負けてるだけこのままだと対巨人だけで借金25とかw
矢野って根拠のない自信がやばいわ
自己啓発みたいな胡散臭さがすごい
巨人を3タテするとか巨人が強くないとか
ほんとに恥ずかしくないのか
いつまで矢野の脳筋継続野球見さされないかんの? はよ辞めさせて新体制にしてくれよ
阪神球団から、優勝するまでの間、阪神のOBを排除しろ
超変革からはや4年
育ちつつある土台ができつつあると妄言吐いてた奴が匙を投げ諦めてキナミチカモト最高と言い出す始末
来年こそは基礎的な練習からやりなおしだな
阪神球団から、優勝するまでの間、阪神のOBを排除しろ
ゴソっと入れ替えないと駄目なんだよ、阪神は
星野亡き今、落合しかおらんな
選手はともかく、コーチは総入れ替え
阪神球団から、優勝するまでの間、阪神のOBを排除しろ
暗黒なんかどの球団に起きうることだが期間の長い球団と短い球団は確実にある
短い球団の筆頭が巨人かな
あの必死さは見習いたい
濱中やその他阪神無能OBの食い扶持としてコーチ職を与える慣習を辞めろよ
無能が無能を教える負の連鎖でしかない
元々打線は糸井、福留以外は雑魚しか居なかったチーム
その糸井や福留が衰えたら
より酷くなるのは必然
暗黒時代ってネットスラングというか、ネットでのみ使われてる用語だと思ってた
藪恵一がラジオ番組で「僕らの暗黒時代の時は…」と発言していて、おーいお茶吹いた
矢野就任当時から言われてたよな
無能金本の後任がその無能の右腕では何の意味もない チームは変わらないと
全くその通りでしたな
自主性を重んじると言えば聞こえは良いが、要するに首脳陣に指導力が無いだけだよね
川藤と岡田が諸悪の根源だろ
だから矢野も監督になるのに岡田なんかには相談してない
テレビ中継も激減するし
スポ紙も崩壊
もう阪神のOBでもなんもないでw
恨むなら早稲田閥やなw
金本時代、中谷、陽川、北條、高山、原口などが出てきたけど・・・
どちらにしても阪神がペナントレースをつまらなくしてるのは事実
読売から金でも積まれてるのかと
自主性を重んじるは悪くないで
しかし現状の阪神選手は金本に壊されて毒撒かれた選手ばかり
今の自主性を重んじるは毒漬けされた選手たちを放置してるだけ
とにかくユルユルの楽チンなキャンプから修正。下手したら高卒なんて高校の方がキツかった言われそうな程の練習量に時間だったからな。記者や客も、もう終わり?だったんでしょ?
落合「阪神?俺なら糸井に4番打たす、だってあいつの給料4億だろ?だったら糸井しかいないじゃん、打てなかったら秋季キャンプで若手と同じメニューで練習させるもん」
>>203 > 金本時代、中谷、陽川、北條、高山、原口などが出てきたけど・・・
原口北條は一年目で前任者の頑張りが大きい
高山も一年目だけ
その他は出て来たと言えるんか?
>>126 田中は東北でダルビッシュや大谷は北海道
野球しかしてこない少年からしたら、都会のまち
神戸は刺激が強すぎるのだろうな
今までいがぐり坊主で田んぼの回りを走って
野球していたのが、いきなり高層ビルに囲まれ
ネオンの曰く付きの空気をみたら
戸惑うのも無理はない
井川が瞬間でも大成したのは、度をつく鈍感力
だったから
フロントが大社を取るのも高校生が住める
街ではないと感じてるってのもあるのかもな
>>199 いや結局は最後は自主性が一番重要なんだよ
中谷陽川北條原口は掛布の力が大きいやろ 二軍でずっと見てたからな
でも金本が全員きれいにぶっ壊したけど
自主性言うのは土台がしっかり出来上がったもんがそのプラスアルファを積み上げる為にするもんやろ
このままだと今シーズン成績
糸井 .280 7本 40打点
福留 .220 7本 48打点
これぐらいになりそうやな
>>215 掛布ってwww
ただのお爺ちゃんやんw
自主性にまかせた結果
バット振らずに球を見てるだけの奴がレギュラーか
やばすぎるんですけどw
阪神スレは野村とか掛布とかあっちの世界に片足突っ込んでるような連中好きだよな
野村の理論にしてもあくまで昭和にしてはの話で理論は更新され続けてるわけで年取ると過去にしがみつくからな
早くスラッガーを取ってこいよ
単打や足の雑魚はいらんのだよ、一撃一閃で試合を決めるスラッガー取ってこいや無能球団
自主性が問題なのではなく選手の能力が足りないのが問題なんだけどね。ゲームみたいに簡単にレベルアップなんて現実的にはあり得ないからなw
原は内野守備は特に守れなきゃ使わない
守備怪しいの岡本くらいやけど岡本には
圧倒的な打力と将来性があるしな
吉川抜けたとはいえそれでも内野はカチカチ
打てないならせめて守れよ
キャンプで遊んでる場合やないやろ
ソフバンは本職が外野の選手はほぼ全滅なのにそれでも何とか堪えてるチームだから育成力に差があるな。
>>221 過去5年で最高の選手だぞ
贅沢言わずに北條糸原で我慢しろ
過去5年WAR(2014ー2018)
41.8 山田哲人
37.2 柳田悠岐
34.9 坂本勇人
33.3 丸佳浩
>>225 ボールのおかげだからなそれ。そしてその恩恵は12球団全ての打者が得られてピッチャーは被害を被るわけだ
野球で考えなくても、そこら辺の一般社畜で考えればよい
入社5年目以内のペーペーに自主性で仕事やらせてたら
いつまでたっても一人前にはならん
まあ、最近はちょっと仕事教えたらパワハラだから
結果、ろくに使えない5年目以上が量産されてるよね
>>230 いや、他球団の防御率は良いけど?
阪神だけ悪い
だから球のおかげとかじゃない
阪神ファンは何を期待しているの。
特に甲子園に行く人。わざわざ金出して
ストレスをためて。
対巨人 0勝6敗
対他チーム 7勝7敗
まさに読売の犬
>>228 優勝が目標のチ−ムと愉快で楽しいお笑いチ−ム
比べてどないすんねん
うちにおった松田とか中身別人やで
阪神ドラフト一位
鶴、岩田、野原、高浜、蕭一傑、二神、榎田、伊藤ハヤタ、藤浪、岩貞、横山、高山、大山、馬場
まともに戦力になってないやんけ
>>235 2軍レベルのチームで他の1軍チームとどこまで戦えるかを見に行っている
掛布「ええ、私がですね、阪神の4番を打つべき人は中谷君じゃないでしょうか?ええ、それが何故かと言いますとね、ええ、4番と言うのは20本越えを経験した人じゃないと務まらないんですよ、ええ」
>>236
阪神巨人戦が無かったとしたら阪神の方が上になる
それを巨人が凄いからと持ち上げるのは工作員
>>221 山田獲るのはほぼ100%無理だよ
山田てっとは兵庫県人だけどプロ入りの時点在京志向が高く
高校時代から関西にも阪神にも何の思い入れも興味もなかったし
「お金が大好き💛」「プロ野球選手になってよかったこと?お金が稼げること!」
と爽やかなほど公言してるストレートなタイプだから
MLBや巨人ソフバンオリあたりと競合したら資金力でも阪神に勝ち目はない
首脳陣も選手もスタッフも
成果主義にすることやな
ダメならリストラ
>>235 風船飛ばし、グルメ、日光浴
これやと思う試合は二の次
金本の育成路線に戻してくれ
生半に勝とうとしてもそんな甘い世界じゃないのはわかるだろ
>>236 阪神が勝ててる相手がヤクルト広島と言うw
こんなもんこの先勝てなくなるにきまってるやんw
ベイや中日に勝てなかったら終わりなんだよな
勝利至上主義
儲け至上主義
球団の姿勢に天と地の差がある
>>251 ヤクルトはこれから落ちるから互角以上にやりあえるだろうけど広島にはキツいやろね
金本以外に監督をやらせるのは良かった
これで金本の責任だったんじゃない事が判明
金本カムバックの路線が出来た
わざとエラー連発して負けるのが商売につながるのか
確率的にも明らかにおかしな対戦成績だぞこれ
キャンプは自主練って
イチロー、落合クラスがやることでしょ
北條の守備とかケースごとに躊躇なくいい球を返す
反復練習しかないわ、下手なんだから
やっぱり若い選手を起用した方があきらかに得
まったくメリットがないベテランの複数年高額契約さっさと廃止しろや
>>249 ビ−ル飲みながら横の知らんおっさんと今日もアカンね
タコ焼き打線やわ言うて盛り上がることやね
どーせ負けるからイライラもせんしな
金本が結果出せないのは前任者のせいだと3年間言い続けたのに1ヶ月で金本のせいじゃないとかオモロすぎるやろw
藤波を差し出してT岡田貰えや!
岩崎を差し出しておかわり君貰えや!
>>261 え?若手だけでやったらオープン戦連敗しまくったよね?(大爆笑)
なに勘違いしてんの?
近本(笑)木浪(笑)大山(笑)
やっぱフロントに「要望ない」とか言う事無かれ主義の
矢野なんかよりフロントに文句を言うどんでんの方が
いいんちゃうか
浜口、メルセデスの牽制
昨日のビヤの両手広げて守備の邪魔
これらになんで抗議しない矢野
ダメ元で抗議すべきだろう
特に牽制なんて指摘するだけでも投手は神経質になるだろう
ビヤのプレーに意見提出ってw
当日の監督の抗議は???なぜしない??
>>228 絶対的レギュラーでないやつは、三ケ所は守れるからね
牧原は、二遊間と中堅と左翼だし
昨年も今宮が離脱したけど、カバーしていたし
読売の犬がーーー
怒りもみせず星野がやってたら
怒り爆発やろーーー
怒りだせやーーーーーーーーーーー
監督解任とコーチ和田ぐらいよんどけ
岡田の文句はいつも視点がズレてるんよw
あいつは馬鹿!
>>262 今年巨人V逸すると過去最長になるんだっけ?
来年の東京五輪を考えると
優勝は絶対なんだろうね
巨人の優勝を一番サポートしそうなのが何を隠そう
関西の裏切り者阪神なんだがな
メッセ、ガルシアが2軍落ち
ドメ、鳥谷もベンチ。
糸井もやる気なし。
マルテがダメだった時の保険を今からかけておくべきだ。
守備が下手でもホームランを打てる選手が欲しい
近もんの三振は低く外れてた
真鍋に阪神は嫌われてんの?
だから打者は外国人と外様を軸にしないとダメだって。星野仙一はこれを徹底してやってプチ黄金時代を作ったんだから
だいたいボロ負けしてる試合でヘラヘラ笑う選手がいるのが信じられない
○谷とか…
>>12 つまり、外人の補強が上手く行けば巻き返しも可能だってことやね
糸井が大誤算。打率はそこそこだが打点が少な過ぎる。
>>279 中谷は三振エラ−してもニヤニヤしてんで
このチームのファンは毎年毎年ずっとタラレバを言い続けてこのザマなのにまだタラレバ言うから凄い
中谷はプロ選手の顔やないよな
草野球やってる性格の良い大学生の顔やわ
凡退してもエラーしても楽しそう
もう伝統の一戦とか言うのやめてくれ。
恥ずかしいを通り越したわ
日テレあたりは気遣って盛り上げようしとるけど、シラけとるよ。
>>282 糸井が調子良かったときに1番打者と4番打者がまったく仕事しなかったのに
打点なんか増やせるわけないでしょ
そして多分糸井の調子が上がったらまた他の生え抜きが下がるから敬遠くるよ
>>264 でもお前KK排除が最大の補強とか言ってたんだろ?
監督の問題にしてる時点で同じ穴の貉じゃん
>>283 こういうアホを注意できない首脳陣は責任重大や
>>288 ヤニキも選手は全然そんなん気にしとらん言うてたな。ファンだけが必死になっとる
日テレが必死に盛り上げようとしてるのは
阪神への気遣いじゃなく、商売(視聴率)だろな
誰が壊したとか言ってる時点で終わってる
かかわった人間すべてが壊したのが正解
>>290 >
>>264 > でもお前KK排除が最大の補強とか言ってたんだろ?
> 監督の問題にしてる時点で同じ穴の貉じゃん
少なくとも3年はいわれたないわ(笑)
>>238 戦力はFAおよびメジャー帰りを基本に考えてたからな
ドラフト補強なんて枝葉の補強
全部編成の責任やで
>>300 その時代だけが強かったんだけどね。結局星野式のチーム作りが一番チームに合っとったよ
サッカーだと間違いなく来年は二部
少なくとも来年もトップリーグたるNPBセントラルでやれるんだと思えば
少しはイライラも解消するんじゃね?
ベイVS阪神
直前のカードで3タテ食らわされた者同士が戦うって
なかなか珍しいんじゃないか?
ほんま頭の悪い奴て自分自身が天にツバ吐いてるの気がつかないのに人が吐いてるのはわかるんだよな(笑)
流れとすれば、星野がいたから今のフロントの方針が確固たるものに成ったのも事実
お前ら虚カスに3タテとか舐めてんのか? 大阪桐蔭と練習試合やって自信つけてこいや!
矢野は選手に媚を売り過ぎて逆に選手からムカつかれ、
半ば選手に職場放棄されてるダメ上司
火曜日誰が投げるんやろうか秋山やろかね
才木小野馬場とか何してるんや
気がついたらベイスも先週ひっそり5連敗してるし
あそこも何がダメなんだろ
野手中堅不在、投手中堅不在のクソ戦力をたった3年で立て直せってビジョンが甘いのでは
球団フロントもだがファンが頭悪すぎる
中日戦は普通に負けてた
広島戦はラミレスが正気じゃないとんでもない采配してたのは知ってる
北條なんかは本当に鍛えないといけない時期に
イチローを育てた河村健一郎が鍛えようとしたら
フロントが大事なたからで練習させなかったのが
今のあまちゃん体質を生んだ
金本がきて一時的に鍛練したから開花したかに見えたけど
練習は継続でつらい
そこから逃げた結果が今だからね
本来先輩は新人の手本なのに、木浪にしっかりしろよ
北條ってため口だから
プロは頑張っても10年という短命だけに
いかに1日1日を大事に送るかだ
岡本や山田が野球に汗をかいてる間にタニマチの
挨拶回りや接待ではどんな有能でもつぶされる
>>314 >
>>307 > なるほどお前のことか
だからおまえは相手にされないし人に嫌われるんだよ
育ちつつある土台が出来つつあるのデマに対する謝罪でもしたらどうなんだ
何故高卒がここまで育たないのか
確率論で考えるとこれまで取った高卒が
全員才能無かったって訳でもないだろうし
外部の有能な指導者招いたりして環境変えないとダメだろうな
阪神OBなんて球界全体で見た時に誇れる成績残してる奴なんて超少数だし
>>317 ほらな
結局監督問題にしてる同じ穴の貉なんだよ
自分のことを分析し始めて驚愕したぜ
こんなバカも珍しい
自分の言ってることを理解していないから
自分が攻撃対象に入ってることに気付けない
死ぬ直前の衣笠も惚れ惚れしてたからな
北條に
17年のWBC練習試合だっけか
あの後不可解な大不振が襲う
〇〇とポジが被る選手に起こる極度の大不振
糸井の自慢の筋肉も上空に上がらなければ意味がない
打っても単打マンで怠慢プレーの連続で足を引っ張っている
あんなのに高額年俸払うのはどうかしてるぜ
>>313 まあ結局それやね
ファンは、我慢するか応援を辞めるか、どっちかやね
>>320 >
>>317 > ほらな
> 結局監督問題にしてる同じ穴の貉なんだよ
>
> 自分のことを分析し始めて驚愕したぜ
> こんなバカも珍しい
>
> 自分の言ってることを理解していないから
> 自分が攻撃対象に入ってることに気付けない
嘘に対する謝罪は?
金本片岡だけでなく
矢野も含む金本一派総排除しないとチームは変わらないと何度言えばわかる
矢野なんか金本の片腕みたいな奴やないか
>>324 何の嘘か言ったら謝罪考えてやるよ
お前それで日本語話してるつもり?
相手に意味が伝わってないことも察せないほど馬鹿?
>>319 高卒が育たない、ってまるで大社指名は育ってるみたいじゃん
>>278 主軸なんて育てようとして育つもんじゃないからだよ阪神では今岡
中日では福留(1年目から主に3番でOPS0800超え、首位打者は山田の時だが)その前は大豊山崎
楽天では主軸の素材がいなかった
生え抜きFA外人にこだわらず良い選手を使う(集める)ダメなのは若くてもクビ
監督としてよりGM的に有能だった
阪神はフロントスカウトが無能でショボい選手ばかり集めて都合が悪くなると監督コーチだけ交代
20人近い選手入れ換えにGM交代スカウト部長交代までした巨人とは同じ土俵にすら立ててない
>>10 自主練習っていえば聞こえがいいけど
連係プレー投げっぱなしって事だもんな
>>327 >
>>324 > 何の嘘か言ったら謝罪考えてやるよ
> お前それで日本語話してるつもり?
> 相手に意味が伝わってないことも察せないほど馬鹿?
金本信者はこれだから嫌なんだよ
散々前任者に責任転換してデマ流布してきたのに無かった事にしようとする
今度は矢野のせいでしょ?
いい加減うんざりなんだわ
だからあれだけホセ・バティスタを獲れと。
もう遅いけどね。
金銭でもトレードでもいいから、中日に燻ってるモヤ貰ってこいって
自前の助っ人なんて確実に外れるんだから
>>332 このスレでワイモマーなんて俺だけなんだから
俺の過去の発言引っ張ってきたら?
キチガイはこれだから嫌だ
他人の発言で俺が謝罪だとよ()
バカ以前
キチガイ
>>312 ラミレスが悪いてはませんでは言われてるような
昨日の
丸バント
ビヤバントは衝撃的だったな
完全に舐められたもんな
バントだけで崩せるんじゃね?
って原は仕掛けて大笑いしてたもんな
俺は開幕前から最下位になるべき戦力と言ってきたから
矢野に最下位の責任なんてゼロだと思うよ
上がれると思ってる奴いるけど確実に最下位だよ
阪神より戦力のないチームなんてセリーグに存在しない
>>339 相手を小馬鹿にしながらナインを盛り上げていけるのが上手い
こういう遊び心が大事だわ
>>319 そもそも他球団に比べ高卒野手が少なすぎ
逆指名のあった時代と違い優秀な素材のほとんどが高卒でプロ入り
あえて当たりの少ない大学さらに少ない社会人メインじゃ主軸なんて期待薄
巨人も坂本岡本だけ
ヤクルトも山田以外の20代はショボい(村上はまだ)
広島は丸の代わりなんてそうは出てこん
育成次第なら堂林は鈴木になっとる(笑)
優秀なスカウトとって高卒スラッガー数撃つしかない監督コーチ代えても同じ
まずはスカウトフロントの交代
野村にスカウトが無能と言われたまま
大社の連中が打てないくせに、さらに守備も下手やから
高卒でも同じって思われる
大学経由の社会人なんて1年で中堅の年齢やもん
高卒なら6、7年目やしそっちの方が良さそうやん
25歳から育成中とか恥ずかしいわw
>>315>>337
国吉でオープナーやって失敗してたのかw
ラミもようやく8番やめたと思ったらまた変なことやり始めてて草
>>340 金本と一緒に掛布まで排除して3年間このチーム作ったのが矢野やろ
>>342 あれでビヤバントまでFCだったら
ジョンソン崩壊まであったからね
原怖ー
>>262 うちもベイスに助けてもらってるじゃなーいw
うちのヘボい若手よりヨソの主力のほうが若いとかよくあるからな
とほほ笑いしかできんわ
>>336 >
>>332 > このスレでワイモマーなんて俺だけなんだから
> 俺の過去の発言引っ張ってきたら?
>
> キチガイはこれだから嫌だ
> 他人の発言で俺が謝罪だとよ()
> バカ以前
> キチガイ
もう好きに言い訳してたらいいよ
金本信者の思想は皆さん再認識出来たでしょうから
虎のオアシス・ハマスタ
てか、ここで勝てないようならいよいよヤバいよな
しかし中日は平田とビシエドが去年から大きいの狙わなくなってから
打線は好調で投手陣が何とかなれば優勝はともかく3位にはなれるんじゃないの
ってな感じで見てたら投手出身の与田が監督になった
まあ元の監督も投手出身なんだけどあの人は落合のもとでコーチやってたからよかったんだろうね
フロントだ、オーナーだってはっきり書けばよかったけど
これが俺の開幕前の書き込みな
51代打名無し@実況は野球ch板で (ワイモマー MMcf-ZTi4)2019/03/28(木) 18:04:19.53ID:lw9Pq5YFM
先発も振るわなかったし、リリーフは酷使のツケが出てた
外野は中谷が背信 内野は上本と北條が故障してボロボロになった
全部ダメ
先発以外何も解決してないんでは
上本も中谷も期待薄いだろう
435代打名無し@実況は野球ch板で (ワイモマー MMcf-ZTi4)2019/03/28(木) 23:19:58.57ID:lw9Pq5YFM
>>392 ちょっと前は矢野を見守る勢もいるのかなと思ったけど
今日の流れ見たらやらかすはもう完全に終わってるわ
100%矢野濱中大山叩きになるよ
負ける原因がわかってないバカファンだらけ
>>352 神宮とハマスタだけはイキイキするなw
阪神の選手には緻密な野球は無理だしバカ野球があってるんだろうな
また梅キチの尊師きたら荒れだした。
やからスルーやで
30年前とかだと
どの球団の応援団も応援放棄とかして
鳴り物全く鳴らさない時あったのに、
今はどんなに弱くて無気力でも応援するよなw
>>345 これからもオープナーやるて言ってた
水曜日かも
>>337 矢野以下の監督はラミレスくらいしかおらんとおもう
オープナーやってみたかかったってだけで勝ち試合1つ捨てる采配は矢野でもやらん
>>284 甲子園カレーとジャンボ焼鳥中毒者結構いそうw
そういやこの前表ローテで平田抜きで
負け越したんだよな中日に
ベイスの後の今度は平田が入った分厚い中日打線か
しかもナゴドw ベイスさん3連勝させてやほんま
GM亡き後にGMを置かないのがフロントの罪
フロントの無能さ無責任さの表れ
たった1ヶ月で矢野が悪い金本は悪くないなんて結論付ける奴の意見なんて貼られてもみんな困るだけやで
>>359 昨日さ
くたばれ梅吉そーれ逝け逝けって
最終回歌ってなかった?w
最下位が確実と判断されたら特例でペナント不参加が許されるとかいう制度出来たら良いのになあ
すでに見てない行かない自分みたいなのならそこまでムカつきもしないが、金払って見に行ってる人らは我慢ならんだろう
ペナント不参加が無理ならふがいなく負けた試合は返金する制度を実施するよう球団に電話してみたら?
セリーグコレまでの 主なチーム打撃成績
打率 得点 安打 本塁打 長打率 出塁率
巨人 .273 94 176 29 .453 .338
ヤクルト .253 113 189 24 .413 .335
中日 .285 86 185 17 .423 .342
DeNA .241 79 160 24 .397 .308
広島 .225 70 144 16 .341 .317
阪神 .235 75 165 16 .356 .305
打率.250 安打170 長打率4割 以上の上位3チームと それ以下の下位3チームにハッキリ分かれてる
ただ 出塁率は各チームとも3割から3割4分なので、 いかにチャンスでヒット(長打)を打って得点を挙げるか、凡退してチャンスを潰すかで
上位3チームと 下位3チームが分かれてるとも言える
しかし死んでしまうほどの圧力ってどんなのだろうか
よほど金使うのにネチネチネチネチ言ってくる奴がいるんやろか
フロントが変わらんとどうしようもないな
ごめん
これは俺の勘違いやった
これは謝罪せねばならん
マジですまんかった
巨人は村田ばっさり切って まだやれるのにってよく言われていたが
大物でもばっさり切って入れ替えれるところが強みだな
パリーグだって怠慢プレイを続ければ大物でも切るチームは多い
ハムの糸井とか西武のブラゼルとか
そういうのを掻き集めるチームもあるが
昭和最後→最下位
平成元年→5位
ミレニアム2000年→最下位
新世紀2001年→最下位
平成最後の1年→最下位
平成天皇退位の年→最下位
令和元年→最下位
もう節目は最下位になるのは免れない
ナバーロおるけど実質外人抜きでこの打撃成績ならええ外人野手2人おったらそこそこやれるな
でもフロントがやる気まったくないのが信じられへんけどなw
矢野「気持ちは前向きだ」「気持ちはキレてない」「南無妙法蓮華経」
こいつアホやな、単なる精神論者やな、川藤幸三と同じやな
頭を使うのが監督やろ、精神論で勝てたら苦労せんわ、やめろ
自分らが本気でやる気ないなら金満に売ってしまえばいいのにな
糸井は怠慢怠慢と言われて暗くなってしまったな
ハムではミスしても寛容なのにな
グッドイブニングだなウンコ諸君!!
一言、確定させておきたい!
諸君達は、ウンコだ!!!
糸井が暗くなるチームに若手が明るくプレーするとか不可能すぎる
>>378 南無妙法蓮華経タイガースw
創価臭が凄いなw
若手が育たないのはもうなんか呪いでもかかってんのかって気がするわ
中谷、北條、高山、陽川あたりは他球団なら主力級に育ってる人材やで
それが何年たっても育たない
それなりに育ってスタメン取るのは大和、糸原のような大切ではあるけども主力級には決してなれない小兵ばかり
練習もろくにせんゆるキャンなのに
考えがあめーんだよ
>>384 おいウンコてめえコラ!!
日蓮大上人DISってんのか??!
ウンコ敗カースで十分なんじゃこの、ウンコが!!!
ウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>385 教えてる奴等が小物OBしかおらんのに
どーやってそれ以上大きく育つと?
何で金の生る木を売らなあかんの
そんな奴おったらただの基地かブッダやん
矢野が育成監督?何勘違いしてるんや、育成は2軍監督の仕事
1軍監督の仕事は勝つこと、結果がすべて
>>385 中谷とか高山を試合で見てる??
実際見てないだろw
阪神ファンじゃないだろうねw
とりあえずサッカーみたいに監督教習所みたいな所を
作ってライセンス合格した奴だけ監督になれる事に
しようぜ
もう適当に素人監督やらせるの止めようや
>>391 矢野は二軍で勝ちに行く野球やってたからな
帝王投手とアラサー野手で二軍優勝なんて何の価値も無い
サッカーライセンスも業界忖度と人脈が大きいからなぁ
特に、重要なs級ライセンスがそれ
s級持ちでも無能な例はたくさん
>>145>>1
劣化もなにもアマチュアレベルのゴミが間違ってプロになった最悪な例やろw
最下位に再開したのはすべてトリダニのせいや!ゴミが引退すれば優勝確定なんだからトリダニは早く引退しろ!
先発の煮死クンに笑顔でミツヲ神に当てられてた所当てられて引退宣言しろ!
ミツヲ神が中継ぎ転向で出番もなくなりそうw
黒田の“男気”とまるで逆 あまりに情けない鳥谷「生涯虎」宣言 2015年1月24日
広島に復帰を決めた黒田博樹(39)はメジャー複数球団から巨額のオファーを受けていた。
最高額はパドレスの21億円。しかし黒田は札束の山を蹴飛ばし、単年4億円で古巣に戻った。
「カープで投げる方が、一球の重みを感じられると思ったから。
日本で投げずに野球人生が終わったら納得できないのではないか。
(復帰を待ち望む)ファンの気持ちも大きかった」と言う黒田の男気は、広島ファンのみならず、日本中のスポーツファンに感動を与えた。
それに比べると、何とも情けないのが阪神の鳥谷敬(33)だ。22日に契約更改を行い、5年20億円の破格条件でサイン。
「阪神で優勝したい気持ちが強くなった。日本一になりたい。阪神で(現役を)終われれば、と思っている」と話したが、いまさら何を言っているのか。
数年前からメジャーへの憧れを隠さず、今オフに海外FA権を行使。好条件でのオファーを得られず、“保険”として残しておいた阪神残留を選んだに過ぎない。
ただでさえ、メジャーでは日本人内野手の評価は暴落している上、鳥谷は今年34歳。
複数年契約やレギュラー確約のオファーが来ると思っていたとしたら、それこそ思い違いも甚だしい。
にもかかわらず、自分が抜けると困る阪神ならいつまでも返事を待ってくれると踏んで、メジャーからのオファーをぐずぐずと待ち続けていた。
本気でメジャーでやりたいという気持ちがあれば、マイナーからはい上がる道もあるし、
実際、川崎は今年もブルージェイズとマイナー契約を結んだ。
「阪神で優勝を」なんて言ったところで、夢の実現が困難と知って諦めただけではないか。
いずれも同一リーグの選手。開幕すればその対決に注目が集まるとはいえ、2人の勝負はすでについている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156616 もう無能なOBで監督コーチ回すのやめろよ
緊張感がまるでないんだよ
素人目に見てもダントツで弱いんだからニヤニヤ笑ってガッツポーズやってんじゃねーよ
もっと真剣に一球一球に向き合え
死ぬ気でやれ
「うちのチームには、楽しみな選手がたくさんいます。他の球団と比べても負けていないというのは、僕も自信を持って言えます」
昨年まで参謀役として1軍の、ことしは2軍監督としてファームの。日本プロ野球界の大半の選手を見てきた結論だ。
『うちのヤツら、凄いやん』→『こいつらを育てたら、戦えるで』→『だから補強に要望は出さない』。自身の言葉で説明してくれた。
「外国人もね、打てる選手というのは来てくれるに越したことはないですけど。
いる選手をどうするか、というのが僕の大きな仕事。補強の相談もしていますし、
まあ今進んでいると思うんですけど、何か現状、僕から大きな要望という感じではないですね」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20181019/tig18101905030005-n1.html >>388 ウンコ、ウンコと言うな!ウンコに失礼だろうが・・・
>>296 今更野球ごときをコンテンツと考えてる昭和脳がそもそも間違い
>>328 伝統的に野手は大学生、ピッチャーは社会人がハマるチームだけどね。
責任ってのは後始末だからな。 金出してる側しか責任はとれん。
現場に責任丸投げじゃいかんし、監督だから好き勝手出来るとか持ってる限り強くはなれん。
>>385 フロントも現場もファンも我慢が効かない体質だからそら育たんわw
各選手の課題
中谷 四球選べるようになったし、率あげろ。.260打てるなら上林田中和クラス
大山 長期間で見たらそれなりの数字にはなるが、調子安定させて
近本、木浪 よくやってるが選球眼、守備はもう少し上達できるはず
陽川 もう中堅。こいつも調子安定させて
北條 レギュラー取りかけるとエラーや大不振。メンタル弱すぎ。
糸原 はよ復調せえ
梅野 もう特に注文なし
阪神のせいで天真爛漫だった糸井の性格がキチガイみたいにされてる
かわいそ
若手が伸び伸びできるわけないな、こんな球団
ちょっとミスしたら外すぞ!ボケ、バカ、シネ、こんな罵声が飛ぶからな
若手が可哀想だ
育つわけがない
桑原「西君ようこそ」
能見「阪神タイガースへ!」
桑原能見「真の地獄はここからですよ!」
糸井はメジャーに行かせてくれって煩かったから放出されたんやないか、何が緩慢が原因だよ
「この3人を先発で起用したのは、阪神戦を重視しているから。
メルセデスにしても10日の中日戦で登板し、翌11日に登録を抹消された。
外国人枠の関係で同じ先発のヤングマンと交互に投げるためという理由があるにせよ、
お得意さまの阪神戦こそ、できるだけ相性のいい投手を投げさせて、一つも落としたくない。
特にメルセデスは、たとえ間隔が1週間以上空こうが、満を持して
阪神戦で投げられるよう、あえて一度抹消したのです」(巨人チーム関係者)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000011-nkgendai-base 後1回巨人に負けたら球団ワーストタイ記録
連敗すれば新記録
開幕から対巨人に6連敗は平成初
対巨人 4試合で37失点は05の日シリの対ロッテ4試合で33失点を抜く記録
ホンマ金本、矢野と次々と負け記録を作って行くなw
去年は球団初の6回ビハインド時50連敗とかwww
>>312 ラミレスって失敗続きのやつをさらに何度も使う傾向があるな
以前の山アとか、三上、エスコ、パットン
それで立ち直ればいいがパットンなんか
立ち直りかけたのを回またぎ3イニングでまただめにしてたり
>>419 少なくとも他球団に必要とされる能力があるって事だからな
阪神出てオリックス行ったら
阪神がどんだけ恵まれてるか分かると思うがな
中途半端な実力でスター扱いされて勘違いしてるヤツばっかやろ
それにしても全く打てないっていうのはどういうわけだ
昨年も打てないのが成績の原因
甲子園の広いからは全くの嘘
他のチームはポコポコ放り込んでくる
防御率はすごく良かったのだからバッテリーの責任ではない
すべて打撃陣の責任
>>413 他球団が全く昔と違う選手育成と補強をしてるからな
中軸には30HR打つ生え抜きが居る
阪神だけが昭和暗黒期のまんま
昔なら今の阪神でも通用してたよ
里崎氏、3連敗の阪神は「組織としていい方向に進んでいない」
21日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイタースペシャル 阪神−巨人戦』で解説を務めた里崎智也氏は阪神について「1試合通してチームとして良い所はなかったですね。
先発の西、1番・近本、2番・糸原の活躍もありましたし、個々にみればいいところはあるんですけど、組織としていい方向に進んでいないですね」と分析した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00186447-baseballk-base >>416 尊敬する糸井を侮辱する球団には絶対来ないね
吉田もね
>>419 甲子園のお陰で6ー3のスコアが3ー1になってるだけで実はピッチャーもそこまで良くない
大山は関本というより平塚タイプか
平塚4番て暗黒やないか
>>335 藤浪くれるなら考えてもいいぜ(笑)
オフにヒゲモンテ強奪すればええやん
>>418 >中途半端な実力でスター扱いされて勘違いしてるヤツばっかやろ
中谷、高山、、、
ホントに情けない!! 阪神はほぼ全員実績0、経験値0の奴を使ってるんやからな
4番の大山も規定打席すら越えたことなし
他球団は実績あるベテラン、中堅の中に実績なしの若手を1人、2人入れて経験値上げて育成してるわけやからw
岡田が金本になった時に大きくチーム変えようとしても
うまくいかんよ。って言ってたのがその通りやったわけや
>>423 防御率最下位やもんな
甲子園ホームでこれやから実際はもっとやばい
阪神
100敗しようが身売りしようがどうでもええ
とにかく藤浪と北條を放出してやれ
城島、西岡、福留と頼ってきたメジャー帰り野手ももう居ないし、FAで来てくれそうな強打者も居なさそうだし、若手は全然育たんし、どーしたらええんや……
15 ビヤヌエバ (巨) .924
32 バルガス (ロ) .693
33 ブラッシュ (楽) .706
35 メネセス (オ) .670
今んところ、規定乗ってる新外人でまともな数字はビヤヌエバだけやな
マルテはどうなるかね
野次でメンタル崩壊ってプロ失格やな
嫌がらせうけてこそ一流やろ。
>>421 その記事は本当に浅い!
どこがいい方向に進んでないのか具体的に里崎にしゃべらせないとな
里崎なら具体的に解り易く説明するだろうにもっと引き出せよなw
>>427 せやけど和田チル使って未来があったかと言うとまあないからな
チーム全体で育成放棄してきたツケや
>>431 藤浪はこのまま飼い殺すべきではないし、パ・リーグ、日ハムあたりの若手野手数人とトレードでいいんじゃないか?
パ・リーグ上位球団育ちの若手野手を数人入れてほしい
素質だけでいうと大山梅野>近本木浪中谷北條>糸原>陽川やと思うが、北條は不甲斐ない、中谷は率悪いし使われにくい、近本木浪はまだまだ未完成ってとこだな。結局皆どんぐりの背比べのやつらが多数おるから、補強ポイント分かりにくい
高卒入団の中谷だけはこのまま育ってほしいわ 育成できなかった選手多すぎ
横田や原口など大病患うのもおるし 意味がわからん そんなに育たないものなのだろうか
>>427 その「実績あるベテラン、中堅」をこれまで育ててないんやから仕方ないやろ
いま育てとるんやから、我慢しとけ
>>435 育成で上手くいったことがないのにそれはない。結局このチームは外から主力を引き抜いて柱にするしかチーム力を維持出来ない
他チームのどの選手が欲しい、強奪しようと言うコジキドロボウのファンが多くなったなあw
さもしいw
育成といいながら活躍しない選手を使い続けるより
その日一番いい選手を使うようにして競争させたほうがいいんじゃないのか
どっちにしろサードの奴に二遊間やらせてる間は勝てないだろ
大山を4番にしてるのは.270 15本 70打点くらい期待できて体が強いからで、他にそれくらいやれる頑丈な選手がいるかといえばいないんよな
巨人に6連敗して、のんきやなフロント。
風船だけでも210円やから×訳40,000ならそれで800万超えるし勝たんでもええか
金本も矢野も外様。結局阪神ってチームは大事な部分は他球団の既製品を置くことでしか他球団と互角に渡り合える戦力は作れない
練習もろくにせんで
ユルキャンしてながら
キャンキャン騒ぐなや
まぁ、福留、糸井、鳥谷の大ベテランに中堅となる
上本、大和、江越あたりの中堅がしっかりとレギュラー
になってそこそこの外国人がいれば高山、大山も育てやすかったわけや
それがすべておらんわけやからw
結論としてキャンプを無休で練習しろ!
と言ってた落合がすべて正しいと思う!
落合博満!
バンザイ!
>>446 その通り、阪神のなかでは一番素質あり侍ジャパン選ばれとるがあくまで消去法の4番
大山も期待ぐらいの活躍はしてる
個々で見ればこんなもんて感じでしょ
問題は平均でこの戦力て事と打開する術が何一つ無い所やね
落合落合と言ってるのはそういう輩かw
ウンコ塗れの球団の監督なんて今の時代やるメリットないだろ
赤星憲広が2019年矢野阪神のキャンプの印象を語る 練習不足
赤星 正直、昨年最下位のチームじゃないですか。
やっぱりもっと練習をやった方がいいのかなと多少は思う派なんですよ。
赤星 それで違うチームのキャンプを取材しまして、ヤクルトのキャンプに行ったんですけど、めちゃくちゃ練習してますからね。
赤星 若い選手が夜の7時8時くらいまで。主力選手もみんなやってますし。
https://baseballspot.net/archives/8192/ >>452 恥かくだけやん
そんな暇あったら外人探せや
来シーズン終わる頃には筒香、山田哲が国内FA取得する、筒香はメジャー志向なので無理っぽいが、
山田を全力で獲りにいけ、5年で50億+オプションで阪神電車5年間乗り放題+誠意で阪神デパート
梅田本店のイカ焼き5年間食べ放題+サプライズとしてサンテレビガールズと5年間やり放題、
これだけの好条件ならきっと来てくれるはず
元中日監督で野球解説者の落合博満氏が15日、ABCラジオ「道上洋三の健康道場」(土曜、前7・00)にゲスト出演し、今季、17年ぶりの最下位に沈んだ阪神に「練習不足」と厳しく指摘した。
野村克也政権以来となる屈辱の最下位については「良かったね。最下位の方がこれから何をしないといけないというのが分
かってくるはず」と前向きに述べたが、矢野燿大新体制での秋季キャンプについては「まだダメだな。練習していないな。下から行く時は、あんなもんじゃダメ」と不合格扱いだ。
「阪神を強くしようと思うなら、2月1日のキャンプから1シーズン休みなし。キャンプ中も休みなし」と、年間通して野球漬けにすることを提案
。道上アナは「落合さんでも6日やったら、1日休むとか言っていた」と返したが、落合氏は「だって、最下位のチームでしょ。要は時間の使い方をどうするかだもん」と譲らず。
阪神に「ただ一言、練習不足。体力なし。本人らも甘えているだろうと思うけど、周りが甘やかしていると思う」と、苦言を呈していた。
西は昨年のデグロームみたいになりそう
デグローム 18年 10勝9敗 防御率1.70 サイヤング賞
>>457 外国人野手2人、トレードで野手1人、こんくらいやらないと最下位になったときフロントは吊し上げ食らうだろうなw
今年ホークスへ移籍した松田遼馬選手のコメント
秋季キャンプでは「体力の無さを痛感しました。ランニングの量が多いですし、ついていくのがやっとだった」と、自らの体力不足を痛感。
オフの課題には体力強化を掲げた。
金本監督の3年間で練習量はかなり増えたと思ってましたが
ソフトバンクの練習量は「ついていくのがやっと」
矢野監督になって「自主性重視」になりました。
やらされるより「自分でやる練習」の方が大事ですが、
なかなか自分でできるヤツはいないというのが現実
>>339 原が阪神戦初戦の感想をこう漏らしていた
なんて間合いが隙だらけなんだろ
昔はもっと隙がなかった
そのくせ動きが鈍いし遅い
これなら力任せと思うけど、やめてから
子供がYouTubeみていてやわらというアニメ
だったが
猪熊治五郎という名人が力ではなく間合いじゃ
を思い出した
そうか間合いか
それがわかれば阪神なんか全部勝てそうだ
昨日のバントはその集大成
なにも力任せで一発狙いしてもかまわないが
それでは相手にダメージは与えられない
長期的戦略の一貫性がなせる技
それに引き換えダメとらは、外国人に牽制しするぐらい
全てに隙だらけ
唯一の一貫性はダメとら村の井の中の蛙のみ
落合博満氏 阪神最下位に「良かったね」最下位だからこそ分かる練習の意味、来季は「休みなし」提言
元中日監督で野球解説者の落合博満氏(65)が15日放送のABCラジオ「道上洋三の健康道場」
(土曜前7・00)にゲスト出演。今季17年ぶりのセ・リーグ最下位に終わった阪神について「まだダメ」「練習不足」とぶった斬り、来季は「休みなし」でいくべきだと提言した。
落合博満氏
大阪のラジオ局とあって、阪神が今季最下位に終わったことについて話が及ぶと、「良かったね」と一言。「良くないよ…」という道上洋三氏の声を押し返すように言葉をつなぎ
「最下位の方が、これから何をしなきゃいけないってのが分かってくるはず」と、その意味を説明した。
「ところが、練習時間とか秋のキャンプ見たらまだダメだな、練習してないなって。下からいくのにあんなもんじゃダメ」と落合氏。
「もし阪神を強くしようと思うんだったら、2月1日のキャンプから1シーズン休みなし!キャンプも休みなし!」
とシーズン中は休日返上で練習漬けにするべきだとし、「だって最下位のチームでしょ?…でしょ?要は時間の使い方をどうするかだもん。
ただ一言、練習不足。体力なし!本人らも甘えてるだろうと思うけど、周りも甘やかしてると思う」と“体質改善”を訴えていた。
球拾いも満足にできずにプロを名乗るな
阪神選手は自主性なく自覚なし
>>468 おや気づいてない?
あと7打数ほどヒットがないと通算打率が280割るんだよ
だから引退試合のために残しておく
意見書出すくらいならもっと抗議せんとあかんなぁ
意見書出すより鳥谷出せ福留も北條も出してないやないか
糸井福留頼みの打線・・・少子高齢化社会
自主性キャンプ・・・働き方改革
マルテ・・・振り込め詐欺
阪神は社会の縮図やね
>>443 育成っていうかチームってそういうもんだよ
成績残せない奴にこだわっても残せないのは当たり前だから
競争させて一番いい奴を抽出していって構成していくのが本来の姿
その競争の過程が育成であって 使い物にならん奴を意地でも使い続けるのは育成ではなく時間の無駄って言うの
和田監督が作った2012年の対巨人5勝15敗4分という最低成績は
超えてくれよ
鳥谷
福留
糸井
メッセンジャー
藤川
能見
今季糸井以外引退ありえるな。10月ずっと引退試合してそう。皆大物選手だから、年俸10億以上はあく。その金で今オフ、ヤクルト小川と外国人野手3人とロッテ鈴木大地か益田でも取ってこい
>>452 出したところで1-0で負けやんか
そんな事をしてる暇があるなら外人調査せーや無能谷本
西は登板日以外は隔離したほうがいいな
阪神色に染まらないように
大山が才能溢れる球界を代表するような素質を持ったスラッガーなら我慢のし甲斐もあるが、
正直そんな器ではないのはわかっとるんや
>>437 それは金本矢野がアホではないだろw
球団のシステムが破綻してるのであってw
岡田真弓時代のクソドラフトが現在の中堅不在を招いてるんだからな
そこが一番の現在の問題
その問題はなぜ起きたか?を考えると解決法は見えてくるんだが簡単な問題ではないから
性質が悪い
>>434 ダメとらは忖度だらけだから
なに信じたらいいのか本当にわからんよ
広岡も伊勢も土井も
それだけ見返りが美味しいからなんだ
星野と中村が去り、今はアホの掛布や和田や川藤の
ダメとら村の中枢
フロントのご老体からしたら我が世の春だろうね
タニマチのご老体やメディアのご老体も
そいつらが意識的に弱くしてるだけだからよ
コーチ人選もそう
居酒屋で自慢したいだけで〇〇は〇〇に可愛がられてるから
コーチにしろやとか
若手の〇〇はタニマチの〇〇に可愛がられてるから
使えとか
しかもファン連中をグッズ販売とかで囲い混ませてるし
メディアが洗脳するからいまいち暗黒の意識が薄い
史上初やろね
勝てないのに客が入る球団は
大山や中谷のような振り回しバッターが出て来ただけでも珍しいんだがな
価値あると思うよ
>>475 敗退行為www
最下位に再開したのはすべてトリダニのせいや!ゴミが引退すれば優勝確定なんだからトリダニは早く引退しろ!
先発の煮死クンに笑顔でミツヲ神に当てられてた所当てられて引退宣言しろ!
↓元マイナーでもないのにコイツなにいってんだ断れよ図々しい!
鳥谷敬 批判してた「メジャー帰り厚遇年俸」になり複雑心境
2015.01.27 16:00
「残留、背番号1を永久欠番に」「和田監督、残留を歓迎」「阪神80周年に吉報」──。関西マスコミは鳥谷敬のメジャー挑戦断念を大歓迎しているが、鳥谷自身はスッキリとしないようだ。
鳥谷は昨年末に海外FAを宣言し、レギュラーを条件にメジャーでの移籍先を探した。しかし長打力に乏しいうえ、30歳を超えた鳥谷の評価は厳しく、受け入れ先は見つからなかった。
「そもそも鳥谷がメジャー移籍を考えたのは、阪神がメジャー帰りの選手を厚遇しすぎることに反発したから。生え抜きでは年俸が上がらないが、メジャー帰りはいきなり高額契約になる。
鳥谷はそうした愚痴を親しい記者に話していました。しかし残留したら、年俸が大幅に上がった(2億8000万円→4億円)。
愚痴をいっていただけでも気まずいのに、自分が批判していた“メジャー帰り厚遇”になったことでかなり複雑なようです」(スポーツジャーナリスト)
チーム内に不協和音も起きた。鳥谷の移籍に対応して大和を遊撃手へコンバートし、二塁を上本博紀に任せ、西岡剛をセンターへ回すという案が浮上。これに西岡が反発して「二塁を上本と争う。負けたら控えでいい」とブチ上げたのだ。
鳥谷移籍なら、まだ西岡が遊撃手の可能性もあったが、それも消え、本当に西岡のタンカ通りに上本とどちらかがレギュラー落ちの危機を迎えている。ある阪神ファンの指摘は手厳しい。
「阪神の選手はワガママばっかりや。西岡の発言だって、要は“俺は二塁しか嫌や”ってことやろ。マイナーがイヤで戻ってきた鳥谷もワガママ。せっかく上本が育ってきたのに余計な火種が増えた。上本や大和のファンだっておるんや。何も考えてない」
※週刊ポスト2015年2月6日号
https://www.news-postseven.com/archives/20150127_299914.html 練習する体力無いて
オフにやる明確な課題あるやん遊んでたけど
>>483 いや、もっと外国人野手を上手く使わないと。和製大砲がそんな使い続けるだけでお気楽に出てくるなら誰も苦労はしない
っていうかさなぜ浅村や中田や第3の野手外国人とりにいかなかった?
いくら育成しても糸原や陽川が浅村や中田にはならんから。
おかげさまで一塁、二塁、遊撃が大きな穴ですな。
オリックスも弱いから
地理的に呪われてるんじゃないか
ときはながれ、10月
超満員の阪神甲子園球場についにこのときがきた
9回表、ツーアウトランナーなし、マウンドには炎のストッパー藤川球児
心なしか緊張する右腕に笑顔でかけよる大山。だが彼のシーズンも楽ではなかった
ベンチには今にも飛び出さんばかりの仲間たちの姿が
スタンドから「あと1球、あと1球」のコールが鳴り響く
背番号22が振りかぶり――投げた―!
「ストライック!バッターアウトッ!ゲームセット!」
うわああああああああああ!!
喜びにわく縦じまの戦士たち、どの顔も最高の笑顔だ
自然と輪ができあがり、監督がジャンパーを脱ぎマウンドへ
やりました! 阪神タイガース、巨人戦初勝利です!
>>452 矢野が激怒して退場してたら選手もやる気出た可能性もあったかも知れんのに
後からウダウダ言うて何がしたいんや
檻本スレの 住人達にも 哀れみの目で見られている西
歴史の分岐点としたらやっぱり星野仙一
退任は痛かった
岡田は優勝はしたが、組織を旧態に戻したから
それだけ見えない黒幕らの足の引っ張りは
過激で、それこそ2時間ドラマにできるぐらいだ
幼児かした野球みるよりよっぽど面白いよ
>>485 中谷は全く振り回すなんてことはない
当てに行ってるだけやんけ
巨人戦見てた????3戦でノーヒット
ホンマに情けない!!
>>452 意見書書く暇があるなら新外人探してこいや!
>>452 プレー直後に監督が猛烈抗議しないのが大問題やろうな
浜口、メルセデスの牽制ボーク疑惑の抗議もしろよ
1塁コーチャーも情けない!
C大阪・G大阪それぞれ14,15位
あほみたいに何十億も金つぎ込んでバルサ気取りの神戸が11位
野球だけじゃなくサッカーも弱い関西
最後の頼みの綱
才木登場か・・
あんま無理するなよw
まだ20歳ぐらい?
他球団に行くことを考えろ
てかOB以外は誰もコーチしてくれないとフロントは思ってそう。
実際はその通りだと思う
>>505 どうも意図的な感じもするよな
関西のプロスポーツチームが負け役にされてるの
防御率1.5の西と防御率0.8の今永が共に2勝1敗とかいう凡成績にされてるのが両チーム状態を象徴している
これから新人獲得の宣伝文句は
ウチなら即1軍で活躍できるよ!!
これしかない!
青柳は良いピッチングをしているのに未勝利
特に先週のヤクルト戦は惜しかった
ハマスタだし援護はありそうだから、なんか勝てそうな気がする
というか、青柳で勝てないと今永来るし、また負け越しかも
>>493 キャー球児さん!ブサイクだけど抱いてー💛(白目)
ウンコ阪神はドラフト出んなや!!
以後は11球団でやれ!
>>412 今シーズンは容赦しないと
震えて待てだな
>>515 ウンコと阪神を同等にあつかうな!ウンコに失礼だろうが!
今永の場合はしゃーない、エースローテやから相手もエースが来る
西の場合は3枚目ローテでこれだからねw
話にならん
菅野山口でベンツになる
>>519 ロサリオの件でフロントでクビ飛んだ人いるのかな?
この十年で3年以上レギュラー張った生え抜き野手が鳥谷だけ
いかに育成能力ないか物語ってるわな
だったら補強でなんとかしろといいたいが、意味不明な補強しかしない
>>519 巨額大砲は当てにならないみたいな空気を作ったのが
マルテ獲得にも繋がった気もするし、キャラはともかく行跡的に
はロクでもないやつだったな
>>388 一生懸命書いてる姿が想像できるヽ(´∀`)ノ
かわいいな
>>519 現実はコンラッド級や
つかKBOのレベルくらい知っとけや
このまま連敗続くと、矢野は交流戦前にぶっ倒れて入院するやろな
投手はオスンファンがこちらでも活躍したけど、野手はボール飛びすぎて
横浜であまりにもカス過ぎてネタにもならなかったロマックが活躍してる世界
だからな >KBO
ロサリオはしゃーないやろ
台湾の大王もあの様だし
問題があるとしたら高すぎただけ
まあ現首脳陣だけに責任を押し付けるのは酷
原因はいくつかある
・短期的な補強戦略の失敗
・中長期的な補強戦略の失敗
・歴代の監督が育成を怠ってきた
・監督の人選、首脳陣の人選等
まあ誰が見ても明らかなのは補強戦略のまずさ
短期的な外国人補強であったり中長期的なドラフト戦略であったり
どこにも見るべきものがない
糸原、ランナーがベース上に立ったら、それを避けてステップして一塁に投げるもんやろ。
ロサリオを見るとハクション大魔王を思い出して笑いが止まらなくなる
>>312 横浜は当たり外人2人もいるクセに贅沢だな
台湾の大王はここのところ慣れて打ち始めてるぞパの打率十傑に入ってきた
レアードがこの時期0.333でHR王w
お前らいらんて言ってたよな
ハムは貧打でもホームラン少なくても叩かないもん
王も伸び伸びやってるよ
今年ろくに補強に踏み出さんかったのは
ロサリオと鳥谷に出費が嵩みすぎとるせいやしな
まあ今年と来年ぐらいはスーパーキャッチャー梅野隆太郎が誕生するまでの準備期間と割り切った方がいい
城島にしろ阿部にしろ最初はボロクソに叩かれていた
糸原ずっと優遇する気か?
あれ全試合今年も出してあげるほどのポテンシャルじゃないぞ
普通に北条セカンドに回して競争させないと
北条もショート無理レベルだし
助っ人が3割打たずアヘ単でいいとかあんたら感覚が麻痺してるだろw
ハム打線も実は阪神と変わらないほどヤバイ
阪神なら王も長打不足とか言われそうだしなあ
それでまた伸び悩みそう
ベイスのウンコ投手陣と、究極の貧打線の戦い
横ハメ3連戦 ある意味見応えあんね
>>538 レアードは元々打率低いから価値観の古い阪神ファンの嫌うタイプだからなw
開幕から6戦全勝 原巨人5年ぶりV奪回は“カモ虎”と共に
4/22(月) 12:00配信
投げては先発メルセデスが7回無失点の好投で、3日の阪神戦以来となる2勝目(1敗)を挙げた。メルセデスは昨季も2勝0敗、防御率0.61と阪神を封じた。今季も虎キラーぶりは健在である。
試合前までにメルセデスは対左打者.269、同右は.214のデータが出ていた。にもかかわらず、阪神打線はスタメンに4番から右打者を4人並べるオーダー
を採用。天敵に対し、弱点を突くわけでもなく、案の定、右の4人は11打数1安打
と全く機能しなかった。メルセデスも笑いが止まらないだろう。
一方、2試合連続の完封勝利に「完封という形にはなったが、
気持ちは点を取られている感じもする。次につなげるのが大事」
と兜の緒を締めた原監督は、この3連戦を本気で勝ちにきていた。
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
>532
いくら補強がうまくいっても
コーチ経験ない
または実績あるコーチの元でコーチ経験を積んできたコーチでない
打撃コーチと投手コーチやぞ
矢野就任の組閣みて終わったと思ったやろ
実績ある選手が糸井福留の中、自主的にキャンプやらせるあほ監督やぞ
それに責任押し付けるわけでなく現状失敗は明らかなんだから
改善しないまま1年間指くわえて、甲子園いってワッショイワッショイ応援したとこで何もかわらんからな
>>547 次第に劣化してあの最終年の酷さからしたら驚愕でしかないからな
ロッテの空気が合ってたのかとしか思えない
阪神来たらそのまま計算出来たか疑問
>>398 スパイス以降、みな新監督は言う事おなじやな
自分が落合みたいになれるという根拠ナシの過信
他チームで辛酸舐めた監督のがええかも
中日の規定乗ってる5人1番低いので高橋修平299
変わりすぎやろ
>>553 間違いなく反動来るだろうけど与田効果は想像以上にあったな
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
ヤクルト戦は3勝2敗1分け、広島戦は2勝1敗、中日、DeNA戦は1勝2敗と全て1勝差以内の五分に近い成績なのだ。
巨人にだけ“従順”なのだから、原監督にとって阪神は、虎ではなく「従順な猫」のような存在だろう。
巨人にしてもめっぽう強いのは阪神相手のみ。ヤクルト、DeNA戦は1勝2敗と負け越しており、
中日戦1勝1敗、広島戦3勝2敗と五分に近い。それでもこの日、貯金5で首位に浮上したのは、まさに“カモ虎”のおかげなのである。
「原監督は、これからも『キラー』メルセデスらをうまく起用しながら、阪神には1敗もせずに貯金を稼ぐつもりです。
昨季の広島は82勝59敗2分けの貯金23でリーグ優勝を決めた。あくまで目安だが、他は全て五分でも阪神戦を24勝1敗で乗り切れば、
数字上は5年ぶりのリーグ優勝が見えてくるということ。開幕からの巨人、阪神戦のスコアは、9―3、6―3、10―1、12―4、
2―0、3―0。接戦すらないことを考えれば、そんな一方的な展開もなくはないかもしれません」(放送局関係者)
巨人は「令和」になっても、阪神戦を一つも落とすつもりはなさそうだ。
レアードはパ・リーグの注目されないところじゃないと無理
>>550 LAAで0.173(2017)0.2(2018)程度でマイナーに追い出された控えマルテ取ってるのに何を言ってんだ
>>550 パの投手になれてるからな既に何回も対戦してて
最終的には.260 25本だろ
これでも阪神には自前で10年に1度見つからないレベル
>>540 鳥谷今年で潔く引退してくれんと 来期も2億4千万の年俸支払う事になります
とりあえず4億鳥谷が引退しないことには何も始まらん
守備妨害と意見書だすより
ああいう場合のうまい切り抜け方を糸原に指導して欲しい
意見書は牽制なんかねえ?
本気であれは守備妨害だから暴投したんだと怒ってたら
球団自体がやばいわ
狭くなったマリンスタジアム本拠地だから25本なんてことはないよ
確実に30本以上は行くと思うぞ
>>558 マルテじゃなく新規長距離砲を連れて来てくれるの期待しての「いらん」だった
からなあ。まさか飛ばせないのを1億超えで取ってくるとはね
肩はバズーカ、キャッチングも上手い、バッティングは言うまでもなし
リードはゴミクズで正捕手なら100敗も夢じゃない
ただまあリードは失敗して覚えるものだからせっかちな阪神ファンがそれをどこまで許容できるか
今年と来年100敗して再来年以降優勝争いするチームを待つか
5位と6位を行ったり来たりでいいからもう少し勝てそうな捕手を使うか
ある意味岐路に立たされていると言っていい
まー阪神は次期幹部候補だけは充実してるで
鳥谷 伊藤 高山の3本柱や!
ある解説者が言ってますが 藤浪を早急に1軍に上げて欲しい 2軍に居てもモチベーションが保てないんでいつまで経っても上がらないですよ 1軍に上げてこそ調子を戻すと思います。
中田はハムと3年10億の契約結んでるわけだがどうやってとるんだ
>>568 いやもう梅野中心に2017年からチーム作ってるんだから
心中するでしょ阪神ファンは
>>445 吹いた
中日は大した補強してないしな
両者の決定的な差だな
矢野の方針は間違ってたな
シーズンへの気持ちの入りが違うわな
>>571 ほんと敗戦処理で使っときゃエエのにね、と思うわ
>>574 矢野「3勤1休だけど残り3は自主的に選手が取り組めよ」
できるわけがない・・・
ファームの調子から言って
次に上げるとすれば秋山、望月、才木あたりでしょうな
金本「超変革!!!」
矢野「働き方改革!!!」
だめだこりゃー
金本「超変革!!!」
矢野「働き方改革!!!」
だめだこりゃー
>>564 「意見書提出検討」であって「提出」じゃないのか
よくみてなかったわ
じゃあださないよな
梅野と心中とかようやるわな
キャッチャー性能は高いと思うが
ほんとに配球がやばすぎて俺でも予想できるレベルだもの
まあ成長したらあれだが成長しなかったらあれやな
出すポーズは必要よ審判から舐められるからな
出して認められたって勝敗は変わらないが
知名度ある選手が藤浪しかおらんから藤浪言ってるだけちゃうのか?
小林や炭谷打率ええのに投手によって使い分けてるのはさすがやと思うわ
っていうかさぁ
打線打線言うけど問題は投手陣でしょうに
チーム109失点なんて中日の倍近くあるでw
阪神の投手陣は12球団でダントツでワーストや
一軍で見てないのはあるが一番マシそうなの才木か
秋山はボール遅すぎ、望月はボール軽すぎでしんどい
梅野1人に時間かけすぎて
2番手以降を育てられないのは
結構痛い気もするけどな
まあこの球団はそれでいいんだろうな
>>41 矢野「練習しなくて13点取ったり菅野からホームラン打つアイツら凄えよ、優勝狙うぞ」
>>586 捕手は大変やからな
やること多くて、他の野手とは消耗が違う
打線だけじゃなくて防御率最下位
これは投手だけじゃなくて草野球守備も大いに貢献してるが
セリーグで一番得点を取られてるチーム
今年巨人が優勝したら阪神のおかげだわな(´・ω・`)
>>589 梅野休んだ試合の酷さ考えたら代えろとか言う気には全くならない
巨人に勝てない中で絶望感が最初から圧倒的だった
>>593 今の阪神に取りこぼす余所が弱いし悪い
なんで自虐せないかんのと
ノムさん「?鳥谷?そんなん居ったな、ワシがね監督やっとたら毒にも薬にもならん選手やからね、思い切って投手も兼任してもらう、大差の敗戦処理や、届けばいいんだから、本人が二軍行きたくないんやから仕方ないやろ?」
糸原も同じ3年目の源田のように上手くなってほしいが・・・・
阪神巨人の直接対決無かったら巨人のほうが順位下になるんやもんなぁ
捕手は固定した方が良い
捕手を使い分ける
どっちが正解なの?
梅野が休んだ試合の酷さ、って言うけど
今年たった2試合だろ
浜地先発の日なんて絶対に梅野でもボロ負けだぞ
>>598 センスが違いすぎるわ源田は守備職人として獲った選手やし
正真正銘の暗黒や
もう勝つこと考えるのやめて育成に力を入れてくれ
高山上げろ
>>600 どこも使い分けてるが
うちは使い分けられる捕手がいない
3勤1休つっても去年と大して変わってないけどな
キャンプ地から遊ぶ場所まで遠いから休みも練習してるって赤星曰く
年間通して活躍できるなら固定でもいいだろうが
どのみち長いシーズンで2番手3番手を使わなきゃならない状態になる
昔とは違うからなとなれば2番手もコンスタントに出場させといた方がいい
>>600 理想は固定。強いチームには名捕手ありは当たってるし
今の巨人も小林に信用ないからでしょ。原が上手く運用してるとは思うが
原だって阿部いる時はほぼ固定だったし
中日と広島はそれほど弱くはない。
弱いのはリーグ1弱で阪神のみ(´・ω・`)
DELTAGRAPHS @Deltagraphs
2019年セ・リーグポジション別攻撃力 4.21時点
読売は強みが多いうえ、平均以下のポジションでもマイナスが大きくない。
中日は内野陣が高い攻撃力を発揮。併用の二塁手もここまで健闘している。
阪神の一塁はリーグ最大の穴に。新外国人・マルテダメ男の復帰が待たれる。
https://twitter.com/Deltagraphs/status/1119945354726666240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
糸原は金本のアスリートのコネ入団やしどうしようもない
山はキャリアの中で.300を何度も達成する選手になると思ってたわ
山と藤浪に関しては年間通して良いものを見せたことがあるだけに育成とか指導に問題があったと思うけどな
藤浪は入団当初活躍できたおごりだと思うね
勘違いと言ってもいいかもしれん
中学1年で成績学年トップでその後どんどん成績堕ちるやつがいるがやれば何時でもトップになると思ったまま終了
守備練習連係は時間かけてやらないとアカンやろうに
1人で自主的にできんやん
それで失点してるのに
なんでそこに気づかなかったのか?甚だ疑問
藤浪は能見がキツこと言って怒ってたからなあ
舐めて練習してないみたいなの
藤浪が活躍中で能見がグラついてる当時だから能見が叩かれてたが
>>608 ノムさん「良いこと言うね〜君、野球の大半は捕手の技量で勝敗を別ける、案ずるより産むが易しや、虎穴には入らずんば虎児を得ず、名捕手を育てる、野球の基本だよ」
何度も書いているけど高山このスイングスピードがあるんだから
体をでかくしてスラッガーを目指せと
このままだと100%は終わる
スイングだけはイチローやスラッガークラスなんだから
ここを生かせよ
体をデカくして走力が落ちてでも、今のミート力なら足は生かせない
梅野が休んだ試合の酷さwww
ほとんど毎試合酷いんですが
藤浪 高山
素質があって順調にきて
阪神の環境でちやほや甘やかされて
野球を舐めたふしがある
プロの壁にブチ当たった今
自分で這い上がるしかない
サポートするコーチは
自力かネットで探してくれ
梅野信者は梅野が正しい前提だから梅野の出た試合は投手が悪く梅野以外なら捕手が悪いと
>>598 糸原ごときで全試合出れるのは阪神と社会人チームだけ
藤浪は間違いなく舐めてたな
高山はちょっとアタマがあれなんじゃないのかな?
明日から5連敗中のDENAとの最弱対決3連戦やで・・!
何で今年の阪神こんなにも調整不足の選手が多いの?
ガルシアだけじゃないほぼ全員だ
高山は打つしか取り柄ない選手やのにOPS700やったからな
正直微妙
調子の波がみんな同じ
まぁ不調でこうなってるのかは知らんけど
赤星憲広が2019年矢野阪神のキャンプの印象を語る 練習不足
赤星 正直、昨年最下位のチームじゃないですか。
やっぱりもっと練習をやった方がいいのかなと多少は思う派なんですよ。
赤星 それで違うチームのキャンプを取材しまして、ヤクルトのキャンプに行ったんですけど、めちゃくちゃ練習してますからね。
赤星 若い選手が夜の7時8時くらいまで。主力選手もみんなやってますし。
https://baseballspot.net/archives/8192/ 今年ホークスへ移籍した松田遼馬選手のコメント
秋季キャンプでは「体力の無さを痛感しました。ランニングの量が多いですし、ついていくのがやっとだった」と、自らの体力不足を痛感。
オフの課題には体力強化を掲げた。
金本監督の3年間で練習量はかなり増えたと思ってましたが
ソフトバンクの練習量は「ついていくのがやっと」
矢野監督になって「自主性重視」になりました。
やらされるより「自分でやる練習」の方が大事ですが、
なかなか自分でできるヤツはいないというのが現実
元中日監督で野球解説者の落合博満氏が15日、ABCラジオ「道上洋三の健康道場」(土曜、前7・00)にゲスト出演し、今季、17年ぶりの最下位に沈んだ阪神に「練習不足」と厳しく指摘した。
野村克也政権以来となる屈辱の最下位については「良かったね。最下位の方がこれから何をしないといけないというのが分
かってくるはず」と前向きに述べたが、矢野燿大新体制での秋季キャンプについては「まだダメだな。練習していないな。下から行く時は、あんなもんじゃダメ」と不合格扱いだ。
「阪神を強くしようと思うなら、2月1日のキャンプから1シーズン休みなし。キャンプ中も休みなし」と、年間通して野球漬けにすることを提案
。道上アナは「落合さんでも6日やったら、1日休むとか言っていた」と返したが、落合氏は「だって、最下位のチームでしょ。要は時間の使い方をどうするかだもん」と譲らず。
阪神に「ただ一言、練習不足。体力なし。本人らも甘えているだろうと思うけど、周りが甘やかしていると思う」と、苦言を呈していた。
セカンドの悪送球がベンチに入ってのテイクツーベースも暫く見ていなかった
そらまあ各球団は入念な準備して望んできてるのにこっちはぶっつけ本番だからな
高山今年3打席しか立ってへんで
この暗黒っぷりを高山のせいにしてるアホは阪神ファンちゃう
>>639 最下位なのにどんだけ練習少ないのって感じやな
中日は先発のロメロ
中継ぎの左右の外国人投手
めちゃいいぞ
ピッチャーおらんから最下位
評論家はタコ
守備の酷さはまさに今の実力だと思う緊張したからとかプレシャーとかでたまたまの確率をはるかに超えてる
守備練習は野球選手として基本中の基本どんな状態だって条件反射で出来るくらい練習する
今の選手は昔の選手を反面教師にしてよく練習する
阪神選手は先輩のウンコ先輩から話聞いてこんなもんでええんかとテキトーに練習する
相対的に他チームから置いて行かれる
それが現在の状況
>>637 矢野「今時の若い選手にそんな過酷な練習させては精神がもたない!!」
とか思ってそうだからなw
同じ今時の若い選手の他球団はやってますが何か?
ロートル以外全員一軍二軍入れ替えて
6月あたりまで下でみっちりしごきまくらんと変わらんかもな
高山全然長打打ててない
当てるばかりの高山はいらん
新人の時くらいの長打力は最低でもないと
スイッチや守備コロで無駄になる練習が減った
そこからどれだけ意味のある練習したかや
藤浪「阪神の練習は楽でええんやって正直思いました(笑)桐蔭時代の方がキツかったです(笑)プロの印象ですか?あ!こんなんでええんやって脱力?に挑んでます(笑)」
勝つバイの呪文も溶けた頃合いやし
DENA戦はズバリ2勝1敗や・・!
素質のある選手が埋もれて行くのを
見るのは辛いですわ
>>653 いつから日本ハムホークスになったんだ?ww
自主性キャンプは1人サボるとみんなサボる
マラソンのQちゃんも自主性のトレーニングにして成績落ちた
藤浪の劣化は2016年のキャンプで走り込みを減らしたこと
メッセと能見がもっと走らないといけないと忠告したのに
2017年も走り込みせず下半身ガタガタで相変わらずバランス悪いままだった
2018でやっと走り込みを多く行って改善はした
今年は知らん
十二球団最弱のくせに
練習もせん補強もせんとかナメとんのかな
チーム内の状況見てあいつより練習してるからええやろ程度になるんやろなぁ
>>659 だから今年も最下位だろうから来年キャンプも自主性でやるのかに
俺の関心は移ってる
これは結構注目集めるぞ!w
これだけ巨人戦に弱いと
賄賂なんじゃないかと思えてくる。
自主性じゃなくてもよそからすりゃゆるいレベルなんやろうしな
>>659 あのチームも自主性重視だろう
やらされて出来る奴はなかなかいないならば自主性重視で結果出してるあの連中は凄いじゃないか!
>>654 会議は踊る
されど進まず
おんなじことのくりかえしよ
守備が鍛えられていない
ここまでモロに出ている
西や岩貞の時に接戦でやらかす
阪神がダメなのは、最先端の野球理論を知らないからだろう。
いまだに昭和時代の野球理論でやっている。
阪神はネットに徘徊してる連中に近いんだよ
要するに極端に走るまあ脳筋の特徴でもあるのだがw
メッセなんて今の阪神とっては神様みたいなもんやし金言貰えてんのに藤浪も舐めとるよ
糸井や福留に指摘命令できないなら監督首脳陣失格
メッセは落とせるのに足引っ張り高年俸はほったらかし
鳥谷はもはや主力じゃないのにいつまで一軍ベンチに置いてる
監督が厳しく行く姿勢じゃないからいろんな批判出るけど
今年優勝する気はないってこちゃ
じゃあわかったから高山あげたれよ
二軍で結果出しても使う気ないならよそのチームに送ったれ
ほんま実力のある選手達が可哀想や
優勝する気ないならないでどうするかはっきりしろ
フラストレーション溜まるわ
金本はまだ勝つ為にやってたから良かった
矢野はなんか違う
勝つ為じゃなくなんのためか分からん
短い時間で効率的な守備組織を作るのではなく
阪神がきつい練習すると言ったらうさぎ跳びが想起される(誤解だったらすまんw)
>>670 二軍トップが阪神昭和OBの腰巾着やからな
まだまだ暗黒は続くと思うよ
糸井福留が監督より立場上だと思ってるんなら矢野の首切れ
ちゃんと命令できる監督を置け
イライラする
>>661 藤浪「マエケンさんの自主トレでこれだ!って思ったんです脱力投法、下半身なんて意味ないですね、リリースの瞬間にちょっと力をいれるだけです」
キャンプで守備練習まともにやってれば勝てたかもしれない
>>661 お前みたいなことを言うやつが多いから
藤浪は余計に悪くなったんだろうよw
お前みたいな時代遅れが阪神の周囲に多いので
藤浪はダメになった。
星野さんおったらボコボコやろな
パワハラで辞めさせられるけど
>>670 最先端の野球理論が
矢野、濱中、平野、金村、福原の40代コーチがやってんやろw
自称最先端野球理論だけどな
誰一人実績ない
実績あるコーチの元で師事してない
これが首脳陣やぞw
4月の戦いでおおよそ誰が使えるかは
見極められたんやろか矢野は
二遊間はそろそろ固定しないと
自慢の投手陣を守備で苦しめ続けるし
木浪と糸原でええとちゃいますかね
>>682 あほか走り込みするかしないかは俺が決めること違うからなw
本人やぞ
結果はでたやろ
2016、2017の藤浪の成績どやねん?
優勝するチームは阪神みたいな糞からがっぽり貯金を稼ぐもんだし仕方ない
どうせ打たないんやったら守備上手いやつ固定で使えよ。
森越ショートでええやろ。
サード大山、ファーストナバーロでセカンドは誰が一番上手いんや?
他のもんは全員控えや、クソどもが。
金本は広島相手に打ったら不機嫌になって広島が勝って喜んでたろ
>>684 坂本勇もお気に入り 巨人好調の裏にハイテク機器での打撃改革
「スイングで大事なのはスピードより軌道。選手は軌道を確認しています。
後藤(打撃兼外野守備)コーチが熱心で、蓄積したデータを何とか現場で生かそうとしてくれています。
監督が原さんに代わったからというより、データ分析室も2年目になり、一歩前に出てみたというのもあります」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190413-00000026-nkgendai-base >>639 そもそもプロなのに自分で考えて練習をやるのが出来ないってのがやべえな
結局コーチやら監督やらに怒鳴られながら強制的にやらされないと
練習できないっていい年した大人が情けない
和田就任1年目も原巨人に
ボコボコ容赦なくやられてたぞ
今年は
原にとことんやられるわ😖
ちなみに、藤浪をぼろぼろにしたコーチの一人
クボコーチが
ソフトバンクのコーチをして
高橋純平のフォームを改造しようとしたら
高橋純平も藤浪みたいにぼろぼろw
それで、クボコーチを切った。
それで、高橋純平が高校時代のフォームに戻したら
二軍で好投し続けている。
福留糸井と喧嘩できるぐらい根性ある監督のほうが福留糸井もやる気でるやろ
一流の選手や
腐っとるわ今は
和田豊がSAからTなんとかに変わって
トラックマンとかデータ解析をやってるらしい
成果は不明
そもそもな
そこらのリーマンの何倍とか何十倍以上も給料貰ってて
ろくに練習しないとか
世の中舐めてるんだろうな
仕事内容過酷だけど今よりずっと給料低い仕事を経験してくるべきだね
やはり西は貯金が作れない男だ
10勝したら10敗する投手
投手のウエートトレで疑問なのが
立った状態で一にで100球試合前のウォーミングアップも含めれば150球近く投げるのに
寝た状態、椅子に座った状態でするウエートトレ一生懸命中心にやってどうするんやろ
といつも疑問に思ってた
それで徐々に筋肉はついていくよ
その筋肉ついた状態の身体を支えてる下半身は鍛えずに放置
その自体重の負荷に徐々に下半身が耐えれなくなっていく
そこでランニングもきっちりしていれば余計な筋肉が落ちてリバランスされる
藤浪は超時間のランニングはせっかくつけた筋肉を落としてしまうという単純な理論なんだろう
自体重の負荷のかからない状態でのウエートは投手にとっては特に注意が必要
補足程度に止めておく方がいいじゃないのか?
やるなら自体重のかかった状態でやるウエートならいいんじゃないか?
と考える
これはとても正解なんかとは思わないがランニングをあまりにも軽視して
ウエートをやたら重視する藤浪を見て感じた次第
知識があるのとそれを相手に理解しやすく伝えれるかは別やからな ホンマに適正見てコーチ雇ってるんか?
>>78 だから練習しなくて7勝もしているし、
ちょっとスパイスかけたら優勝やで
>>696 いや俺も上手いとは思ってないけど
スローイングに明らかな不安抱えた2人よりはルーキーに慣れさせた方がええやろ
>>690 そりゃ後藤は原が2007年ぐらいにヤンキースにコーチ留学させて
その後も巨人とかでじっくりコーチとして育ててきたからな
やっと今1軍のコーチや
濱中とか平野とは雲泥の差
>>698 阪神での投球を見てホントにそれを感じてるのか??w
まともな援護があれば全勝してるぞ
コーチの件は矢野責めてもしゃーないやろ
金本がやる事前提に来年の契約フロントがしてたんやから
責めるのはフロントの方やろ
今の北條はさっさと2軍落とした方が良いレベルやからないくらなんでも送球ミス多過ぎるし
>>677 オリックスが5・6年前昭和の練習がええんや言うて
うさぎ跳びタイヤ引き取り入れてたから
近所の少年野球すらしない練習とか考えるやろ
>>706 ササロー「ボクはオータニサーンしか見えてませんw」
>>707 いや違うやろ
自分の手足となってくれるコーチの組閣をさせてくれんのに監督就任するような無責任が監督就任してんなら
いますぐ辞めて欲しいわ
強くするためなら阪神に全く縁の無い人間だけで組閣されてもファンは文句言わんだろうし
その判断を下せる球団にならんと
あと何年弱小チームのままかわからんな
>>690 うちも打撃練習中にタブレット開いてるぞ
見せてるのはユーチューブやけどな
効率の悪い練習はリソースの無駄使い、質の良い練習をして休む時はしっかり休むのが理想
なんて意識高い系が言うけど、それを実践できる頭とセンスの良い人はほんの一握り
ましてや自主的にそれをやれる人がどれだけいるんだかね
>>698 西と青柳には東尾以来となる1シーズン20敗を
期待している
>>699 桑田「阪神の藤浪くんにアドバイスするなら、チェンジアップを覚えて欲しいですね、ボクも現役時代チェンジアップ覚えて忍者投法で復活しましたから、忍者は斬られたら終わりですよ」
中継ぎ酷使でその分を藤浪に長いイニング投げさせてたから
藤浪が脱力投法に行きたくなるのはわかるけどな
あと去年9月に藤浪復活とか騒いでたけど
懲罰続投とかあった年の消化試合でも藤浪はそのくらいピッチングしてた
>>704 元木や宮本はマスコミの風除けで本命は後藤なんやろな
とりあえず今までの監督は最低でも任期中に2位以上になったけど、果たして矢野はなれるかな!?
>>720 戦力次第やろな。監督のお陰で勝てるゲームなんて野球は殆どないから
巨人の最大のお犬様
ヤクルト叩いて巨人を首位に
巨人は最大のお犬を補強w
(^_^)v
西は状況に応じてうまくギアを上げ下げしとるけど
他の投手はなんであれが出来んのかな
>>718 藤浪「入団3年目まではめっちゃ野球が楽しかった……今は全然楽しくないです」
西を
10勝13敗の投手なんて3勝0敗の投手の方が良い
と言ったバカなOBは忘れられんわww
こんな凄い投手を表する言葉じゃないだろw
メジャー見てりゃイニングイーターがどれだけ大事かわかると思うよな
藤浪の下半身は弱くない。
理由は藤浪の肉体的な数値はすごいので、わかっていること。
よって、藤浪は走り込みしたところで改善しないし、
そもそも、下半身鍛えようと思ったら、
ウェートするべきなのだがw
藤浪の問題点は、ズバリ言うと
猫背で、骨盤が後傾すること。
藤浪の骨盤は後傾するので、
必然的に、藤浪の腰の回転は、サイドスロー投手のような回転になっている。
にもかかわらず、藤浪は上から投げ下ろそうとしている。
上半身と下半身の動きがかみ合ってないので
藤浪は左肩の開きが早くなり、リリースが狂い、
右打者に暴投することが多くなる。
4年近くも守備不安が指摘されてるのに
一向に改善しないチームなんてこれまであったんだろうか
>>726 どんでんは解説でも先発は勝ち星よってほざいてた
でもなぜか最近の週べのコラムで井川がイニング食ってたのを評価してた
要するに適当ってことやねw
>>728 それなら斎藤雅樹を高額で藤浪専属コーチで雇えばええなw
サイドスローで再起を測ればええんやな!
>>690 ウチも優秀なネットコーチが多いと有名なんやけどな
メッセンジャー「晋太郎は30代のオレの半分も走った姿を見たことがない、彼をOBと勘違いしてしまったよ」
>>720 巨人戦開幕6連敗なんて暗黒時代村山、中村、藤田、野村ですらできなかった芸当だからな・・・
浜スタでも明日に横浜の爆弾を爆発させて三タテされてナゴドでも合計9タテされて平成で矢野休養確定だな・・・
明日から横浜、中日、広島、ヤクルトに寝返ってやるぞ!関ヶ原の小早川みたく。石田じゃ小早川も寝返りたくなるのと同じ
新時代になったら清水監督代行になるし阪神応援再開だ!
>>730 ホンマにあの人はええかげんw
おそらく自分の発言を覚えてない
思いつき発言がほぼ100%だなw
>>594 ワロタwww
梅野マスク時もさほどかわりないんだけど
西は毎年夏場うんこPに変貌するけど阪神ファンは春の西しか知らんから
すげー叩かれるやろな
全盛期3番鳥谷ですら四球多すぎワイが決めたるねん根性足りん言うて
川藤に叩かれまくり地域やしな
藤浪はクロスステップを無理矢理いじった影響だろうな。クロスステップのほうが球持ちがよくなってリリースポイントは安定すると思う
>>736 まぁ監督時代からいつも首傾げて座ってなかったから記憶が安定せーへんのやろなぁ…w
梅野だろうと坂本だろうと巨人には勝てないだろ
ていうか、この6連敗の恐ろしいのは、こうしていれば勝てたという手順すらないこと
川藤w
こんなのがチームに口出ししてるのか昭和の脳筋なんて野村より質が悪い
藤浪はオープナーでつかってみろよ
短いイニングならいける気がする
>>735 ノムさん「言うとくけどな、九万オーナーに星野がええんやないか?言うたのワシやからね」
>>739 藤浪みたいに骨盤が後傾する投手が
上から投げ下ろそうとするのなら
左肩の開きが早くなるので
その場合、クロスステップで体の開きを抑えるのが良い。
まさに、大阪桐蔭時代の藤浪はそういうフォームになっていた。
こんだけ守備崩壊してるのに、数少ない守備が上手い
大和を引き留めもなくアッサリ手放す金本も凄いわw
>>729 練習しないんだから改善されようがないわ
アマで超名手って言われてても大半はプロレベルでは微妙で
そこから叩き上げて仕上げていくんだから
成績上げようと思ったら1にも2にも練習よ それも金本みたいに無理やりさせるのは効果が薄い
というか金本時代も無理やりさせるほど時間あまりにあまりきってんだよ それ自体がおかしいの
川藤とか本気でチームの事考えてないだろw
己の言いたいこと言ってるだけ
まあファンの代弁者ともいえるか
参考にはするが鵜呑みにしたらダメな奴
>>747 遊撃大和では広島には勝てないとの判断からのリリースだろう
普通の監督なら広島に勝つのは諦めてまもとな野球を目指したろうけど
広島より上に行こうと無茶したからあぁなった
金本の悲劇だろうね
そうかねセンターライン固めるのは強いチーム作りの第一歩じゃないの
巨人戦 残り19試合で13勝以上しないと勝ち越せない
まだ4月なのに、早くも無理ゲーになってしまったな
あんなクソみたいな試合を甲子園で見せられたらたまらんわなw
>>750 大和なんて打てないから
あっちでもスタベンやぞ
和田時代に鳥谷に代わってさっさと大和をショートにするべきだった
痺れを切らした大和の進言で外野大和という遠回りをしたせいで30過ぎてしまった
どさくさに紛れて梅カスのゴキブリがカサカサしとるな
ヤングマン「甲子園は素晴らしい」
メルセデス「甲子園は非常に良い球場」
>>752 当時の梅野の打力を忘れたのか?w
大和梅野投手 で1イニングは捨てる事になるだろ
9回のうち、2回はほぼ間違いなく捨てるようでは広島には勝てんと考えるのも妥当だと思うがな
要するに当時の戦力ではどうやっても広島に勝てないのに
球団ファンからの圧力に応えようとしたのがそもそも無理w
これが金本の悲劇を生んだ
球界の至宝を泥まみれにして放出してしまった
>>741 川藤「飯をバリバリ食ってベンチで大声あげていたら自然と勝てるもんじゃ!」
金本「僕はね広島時代に大下さんからガツンと引っ張れないと生き残れないと叩き込まれましたんでね、大和とか今成は違うんですよね 野球観が」
>>648 矢野は本音では練習させたいやろw
金本がパワハラとか大騒ぎされたから保身に走っただけやんw
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
ヤクルト戦は3勝2敗1分け、広島戦は2勝1敗、中日、DeNA戦は1勝2敗と全て1勝差以内の五分に近い成績なのだ。
巨人にだけ“従順”なのだから、原監督にとって阪神は、虎ではなく「従順な猫」のような存在だろう。
巨人にしてもめっぽう強いのは阪神相手のみ。ヤクルト、DeNA戦は1勝2敗と負け越しており、
中日戦1勝1敗、広島戦3勝2敗と五分に近い。それでもこの日、貯金5で首位に浮上したのは、まさに“カモ虎”のおかげなのである。
「原監督は、これからも『キラー』メルセデスらをうまく起用しながら、阪神には1敗もせずに貯金を稼ぐつもりです。
昨季の広島は82勝59敗2分けの貯金23でリーグ優勝を決めた。あくまで目安だが、他は全て五分でも阪神戦を24勝1敗で乗り切れば、
数字上は5年ぶりのリーグ優勝が見えてくるということ。開幕からの巨人、阪神戦のスコアは、9―3、6―3、10―1、12―4、
2―0、3―0。接戦すらないことを考えれば、そんな一方的な展開もなくはないかもしれません」(放送局関係者)
巨人は「令和」になっても、阪神戦を一つも落とすつもりはなさそうだ。
西
「オリックスより貧打とか笑える(ニヤニヤ」
マウンドで笑顔なんはそういう事やで
>>761 川藤とかいう五流のクソザコはいつどこで勝ったんやw
政治には勝ったんかもしれんが
落合「俺なら鳥谷サードにやってショート大和」
この言葉だけでいまだにネット民だけでなく一般虎党からも次期監督候補と希望される名将
岡本「甲子園が大好きです、なんと言うか 打てる 気がするんです、めっちゃ」
上本大和の12番コンビのスタメンは過去に存在したけど
スぺやからお互いベンチやねん体力がなさすぎやねん
>>760 >
>>752 > 当時の梅野の打力を忘れたのか?w
> 大和梅野投手 で1イニングは捨てる事になるだろ
> 9回のうち、2回はほぼ間違いなく捨てるようでは広島には勝てんと考えるのも妥当だと思うがな
> 要するに当時の戦力ではどうやっても広島に勝てないのに
> 球団ファンからの圧力に応えようとしたのがそもそも無理w
>
> これが金本の悲劇を生んだ
> 球界の至宝を泥まみれにして放出してしまった
ファンとのいざこざで自ら顔に泥を塗って辞めさせられたの間違いやろ
>>768 いまベンチのみんなが川藤化してるじゃん
みんな元気に明るく声をだして楽しそうににこにこやってるぞ
俺はセンター大和派だった
相手のヒット23個減らしてマートンの守備負担減らす最高やった
落合「俺が現役だったら甲子園で流して打とうと思わない、だって浜風あるじゃん、俺は引っ張れないヤツらは使わない」
和製縛り打線www
なんで弱いの縛りプレイしてるの?
開幕から6戦全勝 原巨人5年ぶりV奪回は“カモ虎”と共に
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
ヤクルト戦は3勝2敗1分け、広島戦は2勝1敗、中日、DeNA戦は1勝2敗と全て1勝差以内の五分に近い成績なのだ。巨人にだけ“従順”なのだから、原監督にとって阪神は、虎ではなく「従順な猫」のような存在だろう。
巨人にしてもめっぽう強いのは阪神相手のみ。ヤクルト、DeNA戦は1勝2敗と負け越しており、中日戦1勝1敗、広島戦3勝2敗と五分に近い。それでもこの日、貯金5で首位に浮上したのは、まさに“カモ虎”のおかげなのである。
「原監督は、これからも『キラー』メルセデスらをうまく起用しながら、阪神には1敗もせずに貯金を稼ぐつもりです。昨季の広島は82勝59敗2分けの貯金23でリーグ優勝を決めた。
あくまで目安だが、他は全て五分でも阪神戦を24勝1敗で乗り切れば、数字上は5年ぶりのリーグ優勝が見えてくるということ。開幕からの巨人、阪神戦のスコアは、9―3、6―3、10―1、12―4、2―0、3―0。
接戦すらないことを考えれば、そんな一方的な展開もなくはないかもしれません」(放送局関係者)
巨人は「令和」になっても、阪神戦を一つも落とすつもりはなさそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-00000011-nkgendai-base >>756 変わりにもっと打てない倉本が
出てる闇
ヤンキースは若返りを図るため契約期間中でも他球団に放出したりしてる
その代わり残存契約年棒を負担までしてる
阪神にその気量はないと思うが
落合は振り切った練習厨なのとすさまじい冷酷さを併せ持ってるからチーム体質というか選手の未熟な精神性を殺してくれるという期待はある
練習しない奴はどんなことがあろうと絶対使わないでクビだからね そこらへんは星野も使用した手法
星野は政治力でタニマチをカットしたが 落合は選手の時間を無くして物理的にタニマチをカットするやり方だから
そこらへんが阪神村で通用するかどうかだろうな まぁ阪神村自体が落合を入れないだろうけど
落合っていっても与えられた戦力が良かったからとも言えるけどな
前任の山田が、星野が残した不良債権(山崎、中村)を一掃し
ショート福留をコンバートして覚醒させ
荒木井端、谷繁、オチョアのセンターラインを固定し星野が壊した川上を治し岩瀬を育てた。
外人にも恵まれた。
いくら落合監督でも
荒木井端福留(全盛期)、ウッズ谷繁が
糸原木浪福留(衰退期)、ナバーロ梅野
に置き換わったらどうしようもないやろ
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
中日ドラゴンズ 投手 19 吉見 一起
阪神タイガース 投手 97 歳内 宏明
※5月2日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
歳内www
>>777 近本が3割15本50盗塁で新人王候補言う桧山みたいやな
なんぼ阪神でも3勝は出来るから舐めすぎやで
>>779 藤浪「トラッキーは全然可愛くない、ジャビットが可愛い、坂本さんにジャイアンツの事を聞いてワクワクしましたw」
藤浪はさっさとFA権とってメジャーでも巨人でも行けばいいのに
なんで自分から2軍にいるんだろう
>>784 落合「10%の上積みで勝てるって、文句あんなら(OB)俺の記録を1つでも抜いてみろって俺言っちゃうもん」
んなもんやる気無いからよw
それと他球団は競争が苛烈だぞ
だいたいの球団は練習がモノを言う
巨人やソフトバンクみたいな球団はじゃんじゃん選手獲ってきてその中でサバイブ
やれんのか? w
黙って2軍でナマクラこいてろww
>>785 え?歳内なんて1軍にいたのw
しらんかったわ
>>784 当時の中日戦力なら補強要らないって判断やろ
今の阪神はトレードなり補強なり全部必要から始まるだけ
最低、5年はかかるとかバッサリ言われるだけよ
そういや落合もGM時代は色々シガラミあった言ってたからな
中日の比でない阪神だと何も出来ない気もする
星野みたいな政治家が向いてるよ阪神
落合とか野村みたいな現場主義者には難しいチーム
上手くなるために練習する!!
それ以外ないよ。
ダンカンが言ってた。
休んでるひまないよ。
一回も見ることなく消えたな、歳内
そろそろ才木が見てみたいな
>>797 野球の勝ち負けなんて殆ど戦略レベルで決まってしまうからな。戦術だけでどうにかなるものではない
スレ件数半端ないな
まあストレス溜まる試合ばっかだからしゃーないけどお前らもっと我慢しろよ
どうせ今年も最下位なるのは間違いないんだから
無いものネダリするだけ無駄だよ
落合はまずマスコミと揉める
それはそれで面白いけど
>>797 ノムさん「球団にエースと4番を獲ってくれと頼んだら、カネがない、君が育てろ言われてね(笑)私も正直、困りましたよ ヤクルトよりもケチやった」
>>737 >
>>594 > ワロタwww
> 梅野マスク時もさほどかわりないんだけど
笑うほどでもないだろ。
後の2試合は2点と3点だしな。
要するにそれ以上打てば勝てたと言うことだ
打撃陣の不調が全てだろw
梅野なんか関係無い
星野とか政治家より金に汚い乞食みたいなもんやしな
金に汚い星野が名将なら嫁で逆たま狙う谷とか地味に名将ちゃうか
優勝出来高とかしたら谷とか恐ろしく活躍するやろ
星野さんといい仰木さんといい
プロ野球で実績あげた監督は早死が多いな
>>797 今月で矢野休養で清水監督代行
下剋上日本一ならラッキーだがどんべでも来年は清水監督
補強するも使い物にならずまたどんべで清水監督休養で夏から平田監督代行
平田監督辞任でフロントが落合監督を呼ぶも2021,2022もどんべでファンやフロントと衝突して辞任・・・
フロントは原に土下座して泣きついて監督要請で2023は暗黒脱出するも4位・・・
翌年は11球団やMLBからえげつない補強しまくって19年ぶりの優勝と39年ぶりの日本一、初のアジア王者と世界一
>>808 でも金さえ払えば優勝出来ちゃうんだよプロスポーツって。暗黒阪神でさえね
>>812 中村 矢野
藤田 清水
野村 落合
星野 原
だな
>>703 そら元々ショートのやつがプロのレベルに合わせる言うんならともかく
公式戦で「ショート」を練習する言うのは勘弁やな
星野みたいな乞食はいらんで
侍ジャパンの由来知らんのか君らは
上茶谷
他球団には通用しないスライダーで翻弄される
毀誉褒貶あるにしろ星野の頃のダイナミズムをキミら求めてるんちゃうの?
>>815 あいつは打てん連敗記録でも狙うか
つかとりこぼしたくないチームが多すぎて
しばらくはエース級ぶつけてきそうだな 笑
阪神に負けたチームから沈んでく年だな今年
被安打 12球団1位
被本塁打 12球団1位
奪三振 12球団1位
これある意味すごくね?
ヒットもホームランも打たれまくるが、三振取る技術は12球団1位なんだぜ
投げてるボールの質は高いのに打たれまくるって何が問題かハッキリしてるじゃん
矢野 中村監督の上位変換
清水 藤田監督の上位変換
落合 野村監督(阪神限定)の上位変換
原 星野監督の上位変換
>>811 落合「俺が阪神の監督を引き受けるなら条件あるよ、甲子園のフェンスあるじゃん、あれを昔の川崎球場くらいに高くしたら やるよ 甲子園では一切ホームラン棄てる、だってあいつらスタンドまで届かないじゃん」
>>819 星野仙一は功罪いったら罪が大きいと思うが阪神みたいなダメ球団が優勝するにはあのやり方しかないのは認めるしかない。
阪神の選手ってセンスないやつ多すぎひんか?
間に合わないなら投げるな
投げて暴投して進塁させるのが多すぎるわ
>>823 原は巨人だから金集めれるけど、阪神に来たらノーマネーでフィニッシュよ
>>826 そらそうよ。監督は魔法使いではないんだぞ
>>827 そらOJT野球やっとるからよ
糸原とか木浪とかあれは鳴尾浜のゲームでやるもんやで
落合が頑張っても勝率1割アップが限界だな
元が低すぎてやはり最下位だな
>>828 巨人フロントをを動かせる男だからな原は
阪神フロントなんて赤子同然だろ原からしたら
>>833 もう終わりだな
二桁連敗は最低覚悟しとかんとな
阪神の選手は厳しくせんと練習もしやがらん!
来季はこの布陣でいって厳しくやれ!
監督 竹内 力
ヘッドコーチ 白竜
打撃コーチ 小澤仁志
投手コーチ 清水健太郎
バッテリーコーチ 宍戸錠
守備コーチ 哀川翔
これなら来季は優勝できる
>>825 星野はゴミ人間やけど阪神はさらにクソゴミ球団やから仕方ないもんあるしな
クソゴミにはヘドロぶつけるしか革命はないんや
>>836 長嶋茂雄なら動きそうだが、原みたいな小物は無理
原は巨人限定だよ
>>835 無理だな・・・青柳さんとリリーフが被弾しまくって横浜連敗爆弾を爆発させる・・・
で、三タテ食らうかと・・・
>>838 1塁か3塁コーチャーに
カーロスゴーン入れといてくれ!
>>832 そもそもあいつら本職サードだもん
アマレベルでサードやってた奴が阪神入った途端二遊間ってプロ野球をファンを冒涜しとる
>>840 星野のやり方を革命というのはちょっとw結局は金で優勝買っただけだからね
>>793 能見さんの親が亡くなって今日まで離脱するから
代わりにベンチ入りした
1日で抹消が決まってたから一番どうでもいい投手を選んだんだろうな
>>842 投手の前にそもそも点が入らん
2失点でほぼ終わり、3失点で負け確定
メッセがその罠にハマって壊れてしまった
>>846 そうか?野村のつぶされた今岡を覚醒させた功績は?
>>846 まともな金の使いみち知っとるだけで大したもんやろ
>>844 いや星野の方が大物
球界全体に顔きくからねえ
原は巨人だけの生え抜きスター
原に夢見すぎやろ
巨人とWBCの実績は間違いないが
全ては巨人あってこそ
>>851 老人殺し、おねだり上手というのは部門長として最も重要な才能だと思う
元木とか宮本とか 巨人のOB天下りも大概酷いな
でも向こうは補強費際限ないので由伸みたいな馬鹿じゃなければ普通に強い
>>851 原と阪神は何の接点もないし
おねだり効かないでしょ
>>853 流石に原はどこにでも顔きくだろ
>>854 だったら星野だって中日あってこそだろ?
そもそも原オタは何がしたいの
原が阪神で監督をやるメリットもなければ阪神フロントが呼ぶこともないだろ
巨人を出てダイエーに行った王みたいなパターンがあるとしたら最初に原が切られた時がまだ妄想可能なタイミングだったな
どたばたと金本辞めさせたい
矢野にやらせりゃいいわコーチはもう契約しちゃってるから
1軍2軍いれかえりゃいいだろみたいなやり方の球団で
監督だけかけてもなんの意味もない
>>845 そやから今後ショートは木浪で行くんやったら下できちんと鍛えてからにしとけ言う話やな
半歩さがって捕る癖とかそう簡単には治らんよ
>>854 ほんとこれ。日本人は物事を正確に評価する目がない
>>860 巨人と中日は全然違う
虎は竜は近いとこあるけど、虚だけは拒否反応でる
開幕から6戦全勝 原巨人5年ぶりV奪回は“カモ虎”と共に
4/22(月) 12:00配信
投げては先発メルセデスが7回無失点の好投で、3日の阪神戦以来となる2勝目(1敗)を挙げた。メルセデスは昨季も2勝0敗、防御率0.61と阪神を封じた。今季も虎キラーぶりは健在である。
試合前までにメルセデスは対左打者.269、同右は.214のデータが出ていた。にもかかわらず、阪神打線はスタメンに4番から右打者を4人並べるオーダー
を採用。天敵に対し、弱点を突くわけでもなく、案の定、右の4人は11打数1安打
と全く機能しなかった。メルセデスも笑いが止まらないだろう。
一方、2試合連続の完封勝利に「完封という形にはなったが、
気持ちは点を取られている感じもする。次につなげるのが大事」
と兜の緒を締めた原監督は、この3連戦を本気で勝ちにきていた。
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
監督代えたら強くなるなら、何にも苦労しねーわ
んなもん選手の実力が全てだろ
村山時代も村山が体をやませても若手の
練習に付き合った
そのお陰が八木であり和田だった
でも所詮はその程度
やっぱり優勝するには今岡や岡田みたいに
ドラフトだよ
試合出せば育つものではない
>>611 梅と大山だけのチームだな
他は糞ということ
阪急側に球団経営を譲渡するしかない
阪神電鉄出身者じゃ勝てる球団には出来ない
>>867 藤本も巨人のOBだが?
コーチも香田だって巨人だぞ
>>860 意味が分かってないな
星野は実際に複数球団渡り歩いて実績を一応作った
原はほぼ全て巨人の力ありきで優勝してきた
しかし、WBCで優勝できたように北京で自爆してる星野より短期決戦において上手さはあるから原も無能じゃない
ただずっと巨人ありきでやってきたやつが他球団で何ができるなかなんて未知数
原なら阪神をなんとかしてくれるんじゃないかと妄想したいだけやね
>>870 戦略レベルの劣勢を戦術だけでなんとかしろってことだからな。無理な話だよこれ
強制しても自主性に任せてもだめだったんだから選手の素質を疑うのは当然やな
監督コーチよりまずは編成スカウト
いい加減、外人打者無しで戦うのは見る気しない
一番貧打なのにハンデ背負って戦うのはね
マルテがいようといまいと、はよ新外人追加しろよ
>>866 星野とか中日OB会追放されてフラフラしてたら阪神が声掛けただけやしな
当時の汚れは阪神が受け持つのが普通やし
まあ原みたいなのは補強の保証せにゃ監督自体引き受けないから
>>863 しかも矢野休養を見越してヘッドを清水にしてるしな
あと、補強だってガルシア、マルテのようにただ、矢野休養させた時のフロント批判を避けるためとしか思えんし・・・
>>865 >
>>854 > ほんとこれ。日本人は物事を正確に評価する目がない
自分で考えられない奴はどこにでもおるよ
>>806 ノムさんの星野評
星野氏は就任早々伊良部、金本といった大補強を行い、タイガースを優勝に導いた。
私が監督だったら彼らは来てくれたかどうか。
タイガースの優勝後、久万オーナーにお会いする機会があったので
「どうです。私の言ったとおり、野球はエースと4番でしょう」
と申し上げると
「君は詰めが甘い」と返された。
私はただ補強を要望しただけだった。
星野氏は具体的に「どこそこの誰々が欲しい。そのためにはカネがこれだけかかる。
これだけカネを用意すれば来てくれる」という所まで詰めた上で補強を要望した。
これは私にはとうていできないことであり、タイガースを変えたのは星野氏ならではだったと改めて思った。
というかお前サードマルテガイジだろ
マルテサード、ナバーロファーストはもういいのか?
ベンツ
「阪神戦だけで2ケタ勝利投手になれそうや」
>>866 ノムさん「ワシが久万オーナーにどうやったら勝てると質問されて、西本さんか星野なんかどうですか?と推薦したんや」
動物が近親相姦を繰り返すとどうなるか
球団が近親組閣を繰り返すとどうなるか
つーか大山って不動の4番とかになれる器なのか?
育成4番は高校生のイメージなんだが
大山の伸び代あんま無い気がするな
実績から4番が筋だろ、育成する価値あるんかね?
結局、阪神の問題点は関西のマスコミが阪神に甘すぎる
負けててね近本木浪が活躍したとかね
こんなのどうでもいいのね
>>171 それメッチャ覚えてるわ それでいつもフルカンリードの矢野
>>889 落合と原は巨人に一応在籍しsてたよな?
落合の後任だったら原も阪神の監督やると思う
星野だって野村の後任だろ?
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
ヤクルト戦は3勝2敗1分け、広島戦は2勝1敗、中日、DeNA戦は1勝2敗と全て1勝差以内の五分に近い成績なのだ。
巨人にだけ“従順”なのだから、原監督にとって阪神は、虎ではなく「従順な猫」のような存在だろう。
巨人にしてもめっぽう強いのは阪神相手のみ。ヤクルト、DeNA戦は1勝2敗と負け越しており、
中日戦1勝1敗、広島戦3勝2敗と五分に近い。それでもこの日、貯金5で首位に浮上したのは、まさに“カモ虎”のおかげなのである。
「原監督は、これからも『キラー』メルセデスらをうまく起用しながら、阪神には1敗もせずに貯金を稼ぐつもりです。
昨季の広島は82勝59敗2分けの貯金23でリーグ優勝を決めた。あくまで目安だが、他は全て五分でも阪神戦を24勝1敗で乗り切れば、
数字上は5年ぶりのリーグ優勝が見えてくるということ。開幕からの巨人、阪神戦のスコアは、9―3、6―3、10―1、12―4、
2―0、3―0。接戦すらないことを考えれば、そんな一方的な展開もなくはないかもしれません」(放送局関係者)
巨人は「令和」になっても、阪神戦を一つも落とすつもりはなさそうだ。
カツバイの呪いほんま怖いわ
西の勝ちさえ消し飛ばす
>>892 そうだよ。中日球団の金庫を空にして追放されたけどな
>>891 そもそも育成のためじゃない
選択肢がないからそうしてるだけ
大山程度でも期待せなあかんのが今の阪神の現実
中谷なんかもプロ9年目で高山とか二軍レベルで落ち着いてきてるからな
プロ3年目の大山がギリギリ伸びしろが残ってそうな選手ってだけ
4番任せられるとかそこまでの素材じゃないけどそうせざるをえない
マスコミ―フロント―選手OB
この三位一体既得権益吸いまっせ神輿を
甲子園に行く連中が必死に担いでる構図
>>891 大山叩いてもな
打てる外人いるのに大山に拘り続けるのならまだしも
外人が外れてるんだし福留が落としてるし
将来的にも長打うてるのが大山ぐらいしかおらんから
言い訳みたいなもんだろ
大山も我慢出来ないとなると
いよいよ若手で起用する選手おらんなる
>>901 中日からモヤもらっとけ
あいつ良いぞ
外人枠パンパンは中日ぐらいだし
なんなら外人投手もくれるかもしれん
今年の阪神は野球が強い弱い以前にイチャモンばかりで男としてカッコ悪いよな。
キャンプで走り込み不足やし激しいノック受けてないから運動不足のおっさんみたいに走塁やフライ追いかけて転けまくる奴が多いし送球が安定してないのもキャンプで下半身を鍛えてないからやろ。練習不足で起きた自分のミスを人のせいにするのはホンマ情けないわな。
喝!通り越して情けないわな
田中マー君はシーズン全勝0敗の偉業を引っ提げてメジャーに殴り込んだ
阪神は虚人にシーズン0勝全敗の偉業を引っ提げてメジャーに球団丸ごと殴り込んではどうだろう
>>900 キャンプ地岡山に変更して朝一から選手が石拾い
タニマチの娘嫁にしなきゃロッテにトレード
ユニホ−ムのデザイン料毎年数億支払い
星野ジャパンすら商標登録
こんなゴミ人間有難がるなんてヤクザに1憶よりひどいカスやで
たかが2アウトランナー無しからのシングルヒットで
ベンチに向かってガッツポーズするな
見てるこっちが恥ずかしい
他のチームみたいに1塁コーチと軽く拳合わせるぐらいでいいだろ
12球団一貧打といっても良いのに
投手補強ばかりしてるのが
自分たちから負けにいってるようなもんで
これで応援してくれというのが無理
>>910 阪神は星野銭一に劣るクソ球団だから仕方ない
弱くても客が入ればいいと舐め腐ってるからな
>>890 スペインのハプスブルク王朝は近親結婚を繰り返ししまいには繁殖能力さえ失って消滅
王家には青い血が流れてるとかほざいてたのが不具合を持った子供しか生まれなくなった
阪神は身売りすればなんとか?OBがいる限り無理だろうが
>>811 原が読売離れて生理的に嫌いって言ってる関西に来るわけない
ゴーンに電鉄オーナー兼監督やってもらえw
ここの自称知識人の意見が全く的外れだったのがわかったわ
阪神の選手は練習しないのではない
練習する体力がないのである
今日ゴーンは背任で再起訴されたが刑務所からオーナー出来るのか
矢野は6年契約
4年目以降は矢野側に選択権のあるオプション
>>873 梅も大山も糞
強いて言うならほかが目糞でこいつら鼻糞
ノーアウト満塁とかで強いチームはノーヒットで2点、それなりのチームも1点は取るけど
阪神は1点も取れない場面が多い気がする
相手が三振を狙ってくる場面で注文通り三振する
ゲッツーを欲しい場面で注文通り内野ゴロを打つ
>>912 外国人もリリーフピッチャーが一番失敗が少ないからね。野手と先発ピッチャーなんて5年に1人当たれば良い方よ。
何が言いたいかというとスカウトも保身に走ってるわけ
>>922 歳内が1軍にいるのも知らんかった
ベンチにいたんだ
大山4番固定は去年の巨人岡本の真似がしたいだけやろな
何の手も打たないで、いつかこいつらなら打ち始める!とか
マジで思ってるんなら矢野は相当ヤバイぞ
何にもしないで淡々と試合してるだけで突如として強くなるわけないやろ
狂犬金本が火をつけて全勝させた阪神の灰を今大家の電鉄の派閥争いで清掃係になった矢野がはいて捨ててるところや
これから更地にして家を建てて、また金本が火をつけて燃やすという流れや
だから悲観する必要はないで
地獄はこれからや
歳内今季投げてすらないのにもう2軍かよ
何がやりたいんや
>>925 岡本とは前後を打つ打者の技量差が有りすぎて流石に大山可哀想だわ
開幕から6戦全勝 原巨人5年ぶりV奪回は“カモ虎”と共に
4/22(月) 12:00配信
投げては先発メルセデスが7回無失点の好投で、3日の阪神戦以来となる2勝目(1敗)を挙げた。メルセデスは昨季も2勝0敗、防御率0.61と阪神を封じた。今季も虎キラーぶりは健在である。
実は原監督は試合前に勝ちを確信していたようだ。
なぜなら試合前までにメルセデスは対左打者.269、同右は.214のデータが出ていた。にもかかわらず、阪神打線はスタメンに4番から右打者を4人並べるオーダー
を採用。阪神のスタメン票を見て原監督は笑いを堪えたという。笑うのはまだ早いと。
天敵に対し、弱点を突くわけでもなく、案の定、右の4人は11打数1安打
と全く機能しなかった。メルセデスも笑いが止まらないだろう。
一方、2試合連続の完封勝利に「完封という形にはなったが、
気持ちは点を取られている感じもする。次につなげるのが大事」
と兜の緒を締めた原監督は、この3連戦を本気で勝ちにきていた。
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
どうせみんな打ってないんだから
スタメン決めて腹決めてやって欲しいわ
内部でごちゃごちゃやって相手投手の攻略まで
頭が回ってない感じ
片岡の酷い指導のせいで打てなくなってたのが
中村紀の動画みて改善されたんやろ?
だったら簡単、中村紀洋をコーチに呼べよ
結果出す前から4番固定で育てるって
成功例があまり思い浮かばないんやけど
鈴木セイヤや岡本も下位で育てて、結果4番になっただけだよね
ヤクルトの村上が数年後4番に成長するかもだけど、今7番だし
普通そうじゃないの
>>927 > 狂犬金本が火をつけて全勝させた阪神の灰を今大家の電鉄の派閥争いで清掃係になった矢野がはいて捨ててるところや
>
> これから更地にして家を建てて、また金本が火をつけて燃やすという流れや
>
> だから悲観する必要はないで
> 地獄はこれからや
家にウンコ描くノリで放火はやめてくれ!
おんなじ無能でも練習させた金本の方がマシか?
実力もない2軍レベルの連中がノリだけで勝てるほど甘くない
自主性なんて首脳陣ががただサボりたいだけやろ
>>918 保釈されるやろ
拘置所からでも阪神電鉄ぐらいやったらオーナーできるw
しかし、冗談も通じんかw
3番を打つ外国人に、バントを命じる事ができるのは凄いよ
結果は失敗だったけど、それが重要なのではない
>>934 高卒スラッガーは素質で抜擢してるのが多い
育てる必要なんてない
もう育ってるんだから
あとは慣れるだけ
原がベンチから出てくるたびにスマホ撮影しとるトラキチいっぱいおってワロタ
巨人ファンにでもなれやアホ
>>933 外様は呼ばんやろな
外様のノリなんか呼んで打ち始めたら阪神OBの枠減るからな
>>936 金本は選手によく練習させた
ただその方向がまったく間違っていたのと体だけ鍛えて野球脳鍛えなかったw
>>934 他にいればな?
うちには他にいないだろ
高校野球見てわかる通り野球やってるからなw
阪神の育成は
邪魔と言うか妨害と言って良い
大山4番は阪神じゃ正しいやろ
ハゲもOP戦ハゲやったし成績同じなら期待値で大山やでおらんしな
>>934 違う
鈴木も岡本も2軍できっちり育てて1軍で4番以外やらせたら打つから4番に固定しただけ
1軍で下位で数百打席もやってないからな
文句だらけのOB会の互助会の解散しか無い、
やれ外様なりやれ自称有能のOBを起用しろの言葉には、
いい加減にしてくれと、
何もかもこのチームには、本当の革命が必要すぎるわ
オーナー以下タイガースに関わる全員が
ガッツポーズは矢野の方針だが、みっともないな。特に木浪や近本は見苦しい。即刻やめよ
大山は先週から内容グッとよくなったぞ
他球団でも6~7番あたりで我慢して使われてると思う
大山、あれだけ目と目が離れてたら視野角270度くらいあるやろ
キャッチャーのサイン盗んで打たせろw
まあしかしスター選手になる顔ではないな
戦国時代のお人好しの農民顔w
野球するよりお茶つみのほうが似合うw
>>952 プロの洗礼受けるべきやな
報復で当てられまくりゃええんよ
>>952 見苦しいと言うか今後の地獄を考えると早めに止めたほうが良いな
終わった後の挨拶も
組織ってのは
闘志を内に秘めて静かに燃える人間もいれば
闘志を前面に出して燃える人間もいるし
闘志なんか関係ない俺は俺のやり方で結果出してやるよって人間もいる
矢野はそういう人間の特性を無視して
盛り上げろ!闘志を見える形で見せろ!なんでもいいからガッツポーズしろ!ってやってるわけ
これって結局のところ、人の特性を見抜けない無能が
とりあえずみんな同じようにわかりやすい形でファンに見せろ!って言ってるのと同じで
体育会系ノリでしか人を動かせないブラック企業の上司と同じ思考なんだよね
人を見て人に合わせた指導ができないから自主性を重視という言葉じりだけ
ファイティングポーズの取り方はああしろこうしろと注文を付ける
上司としては最悪の無能、ましてやそれが監督となるとそらおかしくもなるわな
今年は育成の年 去年も育成の年
来年も育成の年 ずっと育成の年や!
>>959 イチロー「それプロとして非常に恥ずかしくないですかw」
>>952 いやガッツポーズはいいと思うで
リトルリーグの試合みたいでホッコリするw
相手チームはアホやと思ってるやろけどw
>>957 もっさんにも勝ち越し同点ならええけど負けてるのにやるのは
みっともない草野球ちゃうのに言われてるからな
>>963 ついでに岡本も見てこい
成績より内容
2軍なんてそんなとこ
ops1200の江越みろ
>>825 劇薬。年間チケットのネット予約を進言したの
星野仙一だからね
それまでは前売りのみでネットなんて知らん
職員が大半だった
このネット予約で満員が当然の流れを作ったわけだから
罪も大きい
丸ポーズが報復対象になり得るって記事どっかで見たけど
大敗の中のガッツポーズはどうなるんだろう
>>959 創価学会の人間に合理性あったら宗教やってない
心を無理やり動かすから宗教団体なんや
広島が復活したみたいやし
阪神が最下位独走しそうな気がするのは俺だけ?
しかもぶっちぎりな気がする
横浜とか落ちてきてくれたらいいが
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ← 木浪
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 阪神ファン
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
>>970 それはない
こんなクソ球団やけど最下位の戦力ではない
そこがまた中途半端に矢野が来年もやって暗黒時代を加速させるって言うね
ま、おまえらのごときウンコなファンはそれでも良しとして応援止めないんだからなw
ウンコなファンがウンコな球団を批判する資格無いわww
>>959 矢野の考え方は間違いではないけどそれは
一般論だからね
異質すぎる体質のこの球団には通用しない
しかし巨人の宮本は未だに通販出てるんだよな
コーチ前の
あんなんに負けるのは悔しい思わんのかね
>>966 熱いうちに抜擢だな
阪神は高卒を7年も2軍で幽閉
北條すら4年やったからな
理由は学閥の邪魔になるから
試合終了の挨拶は観客にタマゴ配ってやるべきや
で、タマゴ一番かけられたヤツをその日のMVP
入場料払って来てる観客に少しでも楽しい思いさせんとw
赤星憲広が2019年矢野阪神のキャンプの印象を語る 練習不足
赤星 正直、昨年最下位のチームじゃないですか。
やっぱりもっと練習をやった方がいいのかなと多少は思う派なんですよ。
赤星 それで違うチームのキャンプを取材しまして、ヤクルトのキャンプに行ったんですけど、めちゃくちゃ練習してますからね。
赤星 若い選手が夜の7時8時くらいまで。主力選手もみんなやってますし。
https://baseballspot.net/archives/8192/ 元中日監督で野球解説者の落合博満氏が15日、ABCラジオ「道上洋三の健康道場」(土曜、前7・00)にゲスト出演し、今季、17年ぶりの最下位に沈んだ阪神に「練習不足」と厳しく指摘した。
野村克也政権以来となる屈辱の最下位については「良かったね。最下位の方がこれから何をしないといけないというのが分
かってくるはず」と前向きに述べたが、矢野燿大新体制での秋季キャンプについては「まだダメだな。練習していないな。下から行く時は、あんなもんじゃダメ」と不合格扱いだ。
「阪神を強くしようと思うなら、2月1日のキャンプから1シーズン休みなし。キャンプ中も休みなし」と、年間通して野球漬けにすることを提案
。道上アナは「落合さんでも6日やったら、1日休むとか言っていた」と返したが、落合氏は「だって、最下位のチームでしょ。要は時間の使い方をどうするかだもん」と譲らず。
阪神に「ただ一言、練習不足。体力なし。本人らも甘えているだろうと思うけど、周りが甘やかしていると思う」と、苦言を呈していた。
今年ホークスへ移籍した松田遼馬選手のコメント
秋季キャンプでは「体力の無さを痛感しました。ランニングの量が多いですし、ついていくのがやっとだった」と、自らの体力不足を痛感。
オフの課題には体力強化を掲げた。
金本監督の3年間で練習量はかなり増えたと思ってましたが
ソフトバンクの練習量は「ついていくのがやっと」
矢野監督になって「自主性重視」になりました。
やらされるより「自分でやる練習」の方が大事ですが、
なかなか自分でできるヤツはいないというのが現実
今から取って来れる助っ人ってアトランティックリーグから3Aに戻ってきた
トラビス・スナイダーとかトレイボン・ロビンソンとかジョーダニー・バルデスピンとか
そういう30超えてキャリア腐りかけなところかな
開幕から6戦全勝 原巨人5年ぶりV奪回は“カモ虎”と共に
4/22(月) 12:00配信
投げては先発メルセデスが7回無失点の好投で、3日の阪神戦以来となる2勝目(1敗)を挙げた。メルセデスは昨季も2勝0敗、防御率0.61と阪神を封じた。今季も虎キラーぶりは健在である。
試合前までにメルセデスは対左打者.269、同右は.214のデータが出ていた。にもかかわらず、阪神打線はスタメンに4番から右打者を4人並べるオーダー
を採用。天敵に対し、弱点を突くわけでもなく、案の定、右の4人は11打数1安打
と全く機能しなかった。メルセデスも笑いが止まらないだろう。
一方、2試合連続の完封勝利に「完封という形にはなったが、
気持ちは点を取られている感じもする。次につなげるのが大事」
と兜の緒を締めた原監督は、この3連戦を本気で勝ちにきていた。
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
>>953 どーでも身売りが嫌なら
読売様にパに移って頂くか、だな
■目安は24勝1敗
巨人にとって“おいしい”のは、阪神は他球団とは対等に戦っていることだ。
ヤクルト戦は3勝2敗1分け、広島戦は2勝1敗、中日、DeNA戦は1勝2敗と全て1勝差以内の五分に近い成績なのだ。
巨人にだけ“従順”なのだから、原監督にとって阪神は、虎ではなく「従順な猫」のような存在だろう。
巨人にしてもめっぽう強いのは阪神相手のみ。ヤクルト、DeNA戦は1勝2敗と負け越しており、
中日戦1勝1敗、広島戦3勝2敗と五分に近い。それでもこの日、貯金5で首位に浮上したのは、まさに“カモ虎”のおかげなのである。
「原監督は、これからも『キラー』メルセデスらをうまく起用しながら、阪神には1敗もせずに貯金を稼ぐつもりです。
昨季の広島は82勝59敗2分けの貯金23でリーグ優勝を決めた。あくまで目安だが、他は全て五分でも阪神戦を24勝1敗で乗り切れば、
数字上は5年ぶりのリーグ優勝が見えてくるということ。開幕からの巨人、阪神戦のスコアは、9―3、6―3、10―1、12―4、
2―0、3―0。接戦すらないことを考えれば、そんな一方的な展開もなくはないかもしれません」(放送局関係者)
巨人は「令和」になっても、阪神戦を一つも落とすつもりはなさそうだ。
ぶち破れ俺がやるの結果
練習時間増やせの突っ込み
これはもうだめだね
>>901 やな
打てる外人おったり、糸井福留がもっと打ってたら無いもんなぁ
今年ホークスへ移籍した松田遼馬選手のコメント
秋季キャンプでは「体力の無さを痛感しました。ランニングの量が多いですし、ついていくのがやっとだった」と、自らの体力不足を痛感。
オフの課題には体力強化を掲げた。
金本監督の3年間で練習量はかなり増えたと思ってましたが
ソフトバンクの練習量は「ついていくのがやっと」
矢野監督になって「自主性重視」になりました。
やらされるより「自分でやる練習」の方が大事ですが、
なかなか自分でできるヤツはいないというのが現実
阪神の選手が時代劇出たら、
福留は悪徳商人、梅野は丁稚、近本はスリ、エゴシは山賊やなw
>>986 松田今年中継ぎ7試合打者35人で無失点やからな
阪神の藤浪の走り込み不足も頷ける
>>970 ぶっちぎりとまではいかないだろうが
投手がこの状態だとどうにもならん
サッカーみたいに野球も
結果出せなければ即監督解任したらええ
5月終わって最下位なら解任だろ
>>986 プロとアマ比べられてもな
3軍まであり食事完食で出来高契約あるプロと比べるのはNG
lud20251126031000ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1555889388/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「今年の阪神はやらかす19-196 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・今年の阪神はやらかす19-69
・今年の阪神はやらかす18-69
・今年の阪神はやらかす19-62
・今年の阪神はやらかす19-524
・今年の阪神はやらかす19-732
・今年の阪神はやらかす19-82
・今年の阪神はやらかす19-9
・今年の阪神はやらかす19-1
・今年の阪神はやらかす19-98
・今年の阪神はやらかす19-73
・今年の阪神はやらかす20-169
・今年の阪神はやらかす16-94
・今年の阪神はやらかす19-34
・今年の阪神はやらかす19-23
・今年の阪神はやらかす19-2
・今年の阪神はやらかす16-96
・今年の阪神はやらかす19-25
・今年の阪神はやらかす16-93
・今年の阪神はやらかす21-696
・今年の阪神はやらかす19-59
・今年の阪神はやらかす19-73
・今年の阪神はやらかす19-4
・今年の阪神はやらかす19-7
・今年の阪神はやらかす17-109
・今年の阪神はやらかす16-698
・今年の阪神はやらかす17-329
・今年の阪神はやらかす18-6
・今年の阪神はやらかす17-97
・今年の阪神はやらかす17-95
・今年の阪神はやらかす16-692
・今年の阪神はやらかす18-56
・今年の阪神はやらかす20-193
・今年の阪神はやらかす 22-19
・今年の阪神はやらかす20-149
・今年の阪神はやらかす17-29
・今年の阪神はやらかす20-192
・今年の阪神はやらかす17-98
・今年の阪神はやらかす17-159
・今年の阪神はやらかす15-291
・今年の阪神はやらかす16-696
・今年の阪神はわらかす19-44
・今年の阪神はやらかす21-676
・今年の阪神はやらかす17-156
・今年の阪神はやらかす18-1
・今年の阪神はやらかす21-756
・今年の阪神はやらかす17-26
・今年の阪神はやらかす17-4
・今年の阪神はやらかす17-36
・今年の阪神はやらかす20-160
・今年の阪神はやらかす17-356
・今年の阪神はやらかす16-15
・今年の阪神はやらかす17-6
・今年の阪神はやらかす16-254
・今年の阪神はやらかす18-5
・今年の阪神はやらかす21-667
・今年の阪神はやらかす18-3
・今年の阪神はやらかす17-316
・今年の阪神はやらかす20-167
・今年の阪神はやらかす21-716
・今年の阪神はやらかす18-70
・今年の阪神はやらかす21-363
・今年の阪神はやらかす18-88
・今年の阪神はやらかす17-7
・今年の阪神はやらかす21‐9
・今年の阪神はやらかす21-706
・今年の阪神はやらかす18-71