【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
★次スレは>>900が立てること。立てられなかった場合はその旨を告示し、有志が宣言後に即立ててください。
★>>900を過ぎてスレの流れが速いときは、次スレの誘導があるまでなるべく書き込みを自重してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
埼玉西武ライオンズ'22-43
http://2chb.net/r/base/1650402287/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 荒らし行為NG推奨ワッチョイ一覧(最新版1)
[60.121.210.83]
[14.8.22.1]
[110.54.4.61]
[114.180.129.59](公式Twitter出禁様旧IP)
[153.227.164.25]
[123.255.232.230]
[124.209.183.131]
[126.21.172.221]
[118.16.175.80]
[60.76.194.243]
[114.180.129.112 [上級国民]](公式Twitter出禁様現IP)
[222.150.96.194 [上級国民]] ご都合データバカ 新潟コンプ
荒らし行為NG推奨ワッチョイ一覧(最新版2)
[124.144.77.75]
[126.218.37.180]
[182.168.102.149]
[122.24.246.3]
[118.241.251.169]
[123.255.232.230]
[14.3.108.226]
[223.135.167.202] 外国人否定の野手キチ [124.144.77.75]
[111.169.102.52] スレタイ改悪IP1
[61.21.1.100] スレタ改悪IP
[106.73.82.32] 便器ファンIP
しっかしチケット売れてねえなwwwwwww
GWも閑散やないけwwwwwwww
ライオンズの悪口しか生きる活力を見い出せないのかい
真のファンとしての正当な主張と勘違いしてるでしょ
今日から対楽天だけど昨年みたいに夏前まで勝てないとかはやめてほしいね
ビッグボスですら2勝してるしなあ
別にどーでもいいよ楽天戦とか
重要なのはその後の便器にどれだけ勝って便器をいかにして落とすことだから
いつになったら若林を上げるのだろうか?今の栗山よりはましでしょ
若林のコンディションを配慮しているのなら代打または代走だけでもいい、ファンサービスにもなるし
若林が合流すればチームの士気も上がるのではないだろうか
Qヤノンに比べりゃ辻でもマシってあたりに闇を感じるな
辻がいきなり文字職人連れてきたら2時間くらいでスレ完走しそう
外野は愛斗と鈴木がアピールしたばかりだからな
若林がそろそろ復帰しそうだから火が付いた感じか
ぶっちゃけ声出して応援出来ない野球観戦って楽しいか?
>>5
1塁側なんてコロナ禍前の春先平日並みに売れてない 現役ドラフト導入されるのか
外野ドングリーズが出されそうだな
現役ドラフトは良いと思うわ
NPBはもっと選手が動き易い環境を整えた方がいい
FAじゃなくトレードももっと活発にする制度の見直しとかも作れ
メジャーみたいに
900 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2193-oljn [14.9.65.34])[sage] 投稿日:2022/04/21(木) 21:48:35.52 ID:jdSdOzXZ0 [10/11]
ベルドでも連勝記録伸ばされたひには雑魚天ヲタがうるさいだろうなあ
さっさと好調期終わってほしい
現役ドラフトとか指名義務あっても翌年の戦力外候補者のシャッフルにしかならんだろうな
指名義務がなければ殆どの球団が降りるだろうし
年俸1億未満でギリギリ戦力外にならないレベルを2,3人
平沼戸川佐野とかはその前にクビになるから除外されるし
川越高木山野辺あたりが候補になるのかな
>>28
選手補強ではなくあくまで選手移動の緩和だと俺は呼んでるけどね
NPBは入ったらずっとそこに幽閉されてガチガチ過ぎるんだよ 趣旨が出場機会確保なら1億どころかせいぜい1軍最低年俸クラスが上限だろう。
直近2〜3回のドラフト指名と育成全員は対象にならんだろうから、そいつらを抜いたらかなり限定される。
そこから当年の戦力外さっ引いた残りから数人だからマトモな戦力なんか誰も残らない。
結局それを満たす西武が出す面子は >>29 あたりだろうけど。 >>35
保留名簿かつ1億未満とかかなり枠広いな
だとするとノンテンダー相当が競りにかけられる可能性もあるな 西川、川島釜元で全球団コンプリートだろ
オリからはロメロが一時行って盗賊打線とか呼ばれていた
西川が目立つからゴールデンファイターズでもいい
ハマスタ東京ドームも阪神広島の集客見込めるカードでもコロナ前に比べたらスカスカ
ハマスタ
7本 ->画像>11枚 ' border=no />
東京ドーム
7本 ->画像>11枚 ' border=no /> これだけ観客減らして栗山おかわり使い続けたら傑作だ
ハマスタとか楽天生命もこんな感じならベルーナドームは観客1000人位も集まりそう
>>41
どこも売れてないんだね
弱くなったからだけじゃないんだ
全体的に客入り悪いのに弱くなったから大打撃なんだな スプラッシュ外崎は天才。サウスポーと直球しか打てないのがバレた今さらに上を行く。辻外崎の師弟関係で優勝。トリプルスリーでMVP。チョイスからの忖度ホームランは嬉しくないと思うから、とにかく確実にスプラッシュしてほしい。
便所や信仰支援礼拝堂も普通に空いてるからやきう観戦自体が減ってそうだな
今週末の東北カードに負け越したらファン辞めようと思う
東北カードに負け越しはどうでもいいがその次の便器に負け越したら球団廃止しろ
まあ力差があるんやからしゃあない
辻は平常運転だから何も変わらんよ
今日光成が勝てればプロ通算45勝目となります。
負けたら44勝44敗となります。
高木は毎年二軍で無双する時期があるな
坂田みたいな奴だ
栗山せっかくファームの試合に出たのに
ジャイアンツ育成Pにぶつけられたわ
最悪だわ
観客数すごい減ってるのな
「本当のファンなら弱い時こそ〜」みたいなのも聞くけど昔の話だわ
今は野球以外にも色んな娯楽があるし、弱くてストレスフルな試合見させられるくらいなら他ごとに時間使うよね
早川
防御率0.64 2勝 1敗 14回 被安打6 与四球1 奪三振9
打てる気しないぞ
ここでなんとしても勝ち越しておかないと差が詰まる気がしない…
>>64
コロナでもう行かないなら行かないでいいやっていうアレが出来上がっちゃってるからな〜色んな興行が
もう元には戻らんよね 栗山おかわり金子がスタメンで誰が見に行こうと思うよ
光成はかわいそうだな
ローテ3 番手くらいの実力なのに、毎回エースと戦わされてる
現地行くやつで栗山中村を嫌いなやつを探す方が難しいわ
>>71
悪いなりに抑えたり出来ないからエース相手の捨て馬みたいな考え方でいいと思うわ
通算の勝ち負けほぼ1:1のピッチャーがエースとか笑うレベルだわ 1ヶ月後には客が2000人くらいのお爺お婆だけになるんだね
西武で現役ドラフトかかりそうなのって戸川あたりか?
栗山もうカーミニークを後にしたから上のベンチにも入る?
4/22(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
能見篤史(B)
平沢大河(M)
小川龍成(M)
太田光(E)
岩見政暉(E)
谷川原健太(H)
【出場選手登録抹消】
後藤駿太(B)
高田孝一(E)
石原彪(E)
和田恋(E)
真砂勇介(H)
立野和明(F)
npb.jp/announcement/r…
#NPB
過去がどんな眩しくても 未来は もっと眩しいかもしれない♪
骨牙は落とすべきやろ普通に、、、
要らないとかじゃなくてちゃんと下で再調整したら活躍してくれるんやからそもそも下に上げれる人材がおらんのも問題やが
>>84
今日の下の試合観てたら一軍のままでいい気がした
下の投手も守備力も上とはレベルが違いすぎる
へんな死球もらってもアホらしいし >>86
栗山さんは出塁率もなんだかんだで高いし分かるんやがおかわりは三振多すぎるしやばくないか? 所沢3-3川崎(終、11回)
やすを5(3失点)〜公文1〜與座5
>>809 開幕投手がずっと金曜日投げ続けてんの
西武しかなくない?
とりあえず先発の頭数は充実してるって事かな
>>90
一軍の先発投手はめちゃくちゃいいと思う
高橋隅田エンススミス松本 全員試合作ってくれとる
あとは6枚目が佐藤ヨザ本田の誰になるかやなあ >>90
鷹鷲は先週金曜移動日で土日の2連戦
鴎公は先週金曜打てん中止で土日の2連戦 なんかもう一人エース候補がいたような気がするが消えた気もする。
>>70
野球大好きでライオンズも大好きで現地に毎年40試合は行くけど過去の木村、金子なんかスタメンだと「またかよ…」と常にうんざり
栗山、中村は金子、木村と違って実績があるだけまだましだがファームで再調整と言ってる人には同意 現地
栗山試合前のアップにいないな
遅れて来るんだろうか
4/23(土)の予告先発
(S-T)石川×ウィルカーソン
(D-G)松葉×シューメーカー
(C-DB)森下×上茶谷
(F-H)上沢×田上
(L-E)隅田×涌井
(B-M)山岡×石川
>>99
さすがにアップは省略だと思う
普通なら今日はベンチはずれてもおかしくない ◆ 西武
(遊)源田
(二)外崎
(中)オグレディ
(指)山川
(一)呉
(三)中村
(捕)柘植
(右)愛斗
(左)金子
P. 橋光成
◆ 楽天
(左)西川
(遊)小深田
(二)浅村
(指)島内
(右)マルモレホス
(一)銀次
(三)渡邊佳
(中)辰己
(捕)炭谷
P. 早川
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 橋 光成 右 2.88
打順 位置 選手名 打 打率
1 遊 源田 壮亮 左 .206
2 二 外崎 修汰 右 .217
3 中 オグレディ 左 .280
4 指 山川 穂高 右 .417
5 一 呉 念庭 左 .250
6 三 中村 剛也 右 .113
7 捕 柘植 世那 右 .267
8 右 愛斗 右 .158
9 左 金子 侑司 両 .250
ベンチ入り選手
選手名 投打 防御率
増田 達至 右右 0.00
宮川 哲 右右 0.82
十亀 剣 右右 1.42
平井 克典 右右 1.13
佐々木 健 左左 3.00
ボー・タカハシ 右右 6.75
平良 海馬 右左 0.00
水上 由伸 右右 0.87
選手名 投打 打率
牧野 翔矢 右左 .136
齊藤 誠人 右左 -
山野辺 翔 右右 .000
山田 遥楓 右右 .294
川野 涼多 右両 -
栗山 巧 右左 .152
鈴木 将平 左左 .213
岸 潤一郎 右右 .250
なんでこの期に及んで将平じゃなくて金子出すんやホンマに愛人枠はクソwwww
ツッジとコッナとゲッンとオカワッリとアッイを信じろ
西川
打率率 .345
出塁率 .458
超打率 .603
得点圏 .500
こんな1番いたらそりゃ強いわ
楽天に負け越したら、また泥沼化しそうだな。
楽天、バンク戦はかなり大切。
こうしてみると投高打低の中にあって楽天打線は強力だな
銀も西武戦だけは強打者だし
2001 中村剛 栗山巧
2002
2003
2004 (涌井秀)
2005
2006
2007 武隈祥
2008
2009
2010 熊代聖
2011 十亀剣
2012 増田達 金子鮪
(涌井 FAでロッテに移籍)
>>111
別に西川は去年も西武戦に関してはそんなもんだろ 何で岸を出さないのか理解に苦しむ。
8番、9番が自動アウトだと点が取れない。
8番、9番が出て、1番、2番がランナー進めて
オグレ、山川で返す形が出来ない。
栗山おかわり金子ファンはさっさと現地でお金払って見てきなさい
たった6打席でしょうへいの四球数を超えている金子さんに期待しよ
岸も将平も調子上がってきてるし若いからチャンス与えるべきなのに歳とってて打てなくて走れなくて守備範囲も狭い金子を出すの意味わからんほんまに
オリックスロッテとか打線クソのところ続いてたし投手陣は今日からの3連戦で本当の状態見れるな
>>119
じゃあ好調+西武なのでさらに上がるわね 怖いわぁ 金子なんて今どれだけ打とうが要らない
ちょっと打つとこいつの酷さを忘れるやつがいるから困る
(右)岸
(三)山田
(中)オグレディ
(指)山川
(二)外崎
(一)呉
(捕)柘植
(左)鈴木
(遊)源田
これで良いのにな。
>>130
鱸とかもう1人の代走手よりマシというだけ >>131
(中)鈴木ではないのね
(中)オグレのがハマった? 楽天主力でで行方不明って岡島塩見辛島くらいか・・・
金子って山田と山野辺みたいに上手くいかなくてもチーム盛り上げたり打撃も一生懸命食らいついていったり守備も全力だったりみたいなやる気の姿勢もないからほんまに嫌いやわその上高年齢で高年俸って救いようがないやん
>>45
まだ感染者が減らないし、遠出するの躊躇している人が多いのかね? 鈴木大地は対西武の数字は良いけど
現状の数字が愛斗並みなので外したか
現地観戦の楽しみは応援歌歌ったり酒飲んで盛り上がることだからな
純粋に野球みるならテレビのほうがいいし
栗山ですら出場機会求めて二軍の試合出るのに
アレはそんなこともせず偉そうにベンチでふんぞり返ってるだけだからな
>>141
今日スタメンだったら二軍には出ないの当たり前ですよ
粘着さん ハムの中5ってビッグバカかタコ星人のどっちの発案なのかね
>>142
スタメンで出ていなかった時の話をしてるんですが
そんなことも理解できないようですね >>138
あと今年はGW過去最高のレベルの国内旅行の予約入ってて沖縄はレンタカー不足になるくらいだから、旅行行くから我慢してるとか >>137
でもフォアボール選べるようになったね
金子は固定してスタメン扱いすると調子乗るからいまみたいに出すと必死になっていいのかも
スタメン確定になると初球popばっかでホントクソ しかし、カズオの全盛期時代で辻が西武退団した直後のユニフォームとか
昨年で辞めなかった辻への当て付けですかねw
>>140
三塁内野で見たけど球場来てスマホやダズーンで観戦している人はいったい…。 現地行くと必ずと言っていいほど顎マスクで喋るバカを見かける、しかも大人で
>>154
ライブの臨場感を味わいつつDAZN観戦 >>137
金子はほんそれ
山野辺はやる気のある無能って感じかな どうしても使うなら中村は8番くらいだな
2019も最初はそんなもんじゃなかったっけ?
爺さんが愛人の金子使い出したからな
もう平石など意見しても駄目だろう
木村は鎌ヶ谷でも出てないから来年帰ってくるんじゃね?
選手以外の何かで
>>151
原辰徳なら即昇格3番抜擢してる
環境を活かす気もないよ >>175
2軍用Pとして返してもらえばいいよ。
おハムさんもウエルカムだろうw 下で調子が良いからの昇格は辻爺はない
上で故障した場合のみ代替昇格だから
牧野疲れて来たのでと言っていたが、やっぱり壊れたのか?
稼頭央平石がいて楽天に勝てなかったら何のためにいるのかって思うわ
>>184
カズオ去って5年、平石去って3年だからなあ。2人の知らない選手も活躍し始めてるしなあ。 首脳陣は外崎をどうしたいんだ。方向性が見えん
打撃安定してくるまでどこでもいいから固定したほうがいいと思うんだけど
源田だって聖域にする事はないのに
ほんとに決めたら休ませない爺さん
松本キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
野村キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
スタメンに入れたあとの金子は、以前より出塁することに対して
かなり必死感あると思う
いつまで続くかは知らんけど去年までの舐めプ感は無くなってる
8試合5発
山川だけ打低パ・リーグとは違う世界生きてるわ
ラフテーさんだけ別の世界・・・というか余所も出だしたからボール変えたな
ここまで山川をdis ってたキャラミア筆頭のカスども
ベルーナドームに生涯出入り禁止なw
(あ、キャラミア筆頭にチケット買えないど底辺貧乏人だから意味がないかwww)
投手陣のこの安定感は何なんだ?
森が消えてからやたら安定してるじゃん
鈴木や愛斗や岸ですらホームラン打ってるのに未だホームランゼロの骨肉
おかわりオールスターまでは毎年不調期間長いけど、今年はひどすぎないか
衰えが心配だわ
栗山は年俸をFAに回したいから、よほどV字回復しない限り球団からの引退プレッシャーが視野に入ってくるな
>>213
炭谷や森が悪かったというか昔から併用出来ない首脳陣が悪いな >>215
打球がとばない傾向だからベテランにはきついだろなあ。
前の加藤球のときは総じてベテラン打者の引退早まったし リード云々は知らんが捕手が森じゃないと投手がビクビクせず伸び伸び投げられるってのはありそうだね
>>221
俺もそれ思ったわ
リードというよりいろんなのが態度に出過ぎて投手がやりづらいとかありそう 光成の髪型オバチャンみたいでワロタw
チャンス応援曲の最初とサビの部分が
『クルクルパー』
と聞こえてワロタわwww
楽天戦はすべて根源のユアタイムの所以にすれば良いから楽ではあるな
柘植が3ボールでマウンドに行った時に光成が
「べっちょないしいちいちくんな」って感じで
柘植を戻らせたけどその後の投球でキッチリ仕留めたのは
光成の中では仕留める絵図が出来てたのかなぁ
出来れば柘植と光成の間でその絵図を共有出来てたら良かったのになー
外崎上手いなあ
柘植も鬼肩だから楽天から足奪えれば全然戦える
杉山が言うように、今日は内角上手く使ってるな。
外角のストレートとフォークだけだと、踏み込まれるから
内角は絶対必要。
何とか7回までいって、平良ー増田で締めるしかない。
あとは、追加点欲しい。
西武ロッテオリックスが打てないだけで他の3球団は打てるようになってきてる
>>196
糞楽便キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! >>232
二刀流自作自演の糞楽便キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 森が消えてから投手王国爆誕してんじゃねえか
ボールのせいだけじゃねーだろこれは
中村は今日2回しかバットに当たってないw
空振り8回した
柘植vs炭谷の読みあい対決w
ランナー進めた柘植の勝ち?
光成まさか完投勝利目指してるの?
水上とか平良に調整がてら投げさせた方が良くない?
炭谷は肩終わったな。今の金子や呉に走られているようでは
森がいなくなったら投手王国
ビジターも打てなくなる。
先日は栗山、今日は中村
バントさせたい場面なのに「格」のせいでサイン出せないんだよな
これが厄介だわ、これが山田とか山野辺ならバントしてこいで済むのに
セクハラして
バイクで蛇行運転してた
方が幸せだったんだろ
大阪桐蔭いないとすっきりだな
投壊クライマックスの戦犯もこいつ
菊池は炭谷指名してた
山野辺はバントできるの?
うまい栗山にさせないのは馬鹿
クライマックスボコボコだったのは
森が悪い間違いない
もう単打でええんやで山川。。。
と思ったらデッドボール
今日は鈴木にベースランニングの練習がてら代走をお願いしたいwww
この流れでこのまま勝って明日の隅田とかめっちゃこれ以上無いいい流れじゃね?
最近の西武期待感めっちゃあるな
チャンテがめっちゃ気持ちこもってるのパ・リーグTVごしでも
伝わってくる。。。今日の現地組が羨ましいw
なんかパリーグ打線レベル低いな
ロッテ楽天歯ごたえなし
>>290
乗り移ったとしても潤の方が打てるか審議が必要w 山川が4番でドシッと構えてくれれば、後ろのピストル銃バッターでも打ちやすくなるし
山川さえ怪我がなければ、先発も6枚揃った普通に強いチームだな
山田は見かけ・ふるまいによらず、野球脳高いからなぁ
めっきり頼もしくなった
ここで危機感無いと言われる山川打ってるじゃん
危機感無くても打てるって凄いな
破竹の2連勝→怒涛の3連勝かw
これは白にゃんこ復活や!
波があるな今年のライオンズ
まあ安定して勝つのはそれだけ難しいってことか
源田の率がなかなか上がらんけど
前の金子が出て源田が送って、それが点に繋がるのが前節と今日とあったのが良かった
気持ちいいわあ
投手は安定して良いし柘植のリード力も高いわ
島内を完全に封じたのが大きかったな
点差以上に良い試合だった
これは投手陣を中心とした守りの白にゃんこですわ。
ユニフォーム通りの野球ができてるwww
正直金子はまだ信用できんが
一美が推す以上応援せにゃなるまいw
飛ばないボールで広いメラドのPFが落合監督時代のナゴド並みに下がってきてるからな
これは黄金期以来の3試合連続完封勝ちどころか5試合連続完封勝ちまであるで
打線が低調でも投手陣が好調なら勝てるんだよな。
先発もリリーフも頭数はいるし、今井や森脇や公文辺りが戻って来れば、層も厚くなる。
>>263
> 金子もあれ捕れないんじゃ、価値半減だな
取れないのはしゃあないけど、無理に突っ込んで2塁行かれたのがねぇ。。。
こういうとこなんだよね とりあえず光成をエースじゃないとかほざいてた馬鹿は土下座しとこうか
森はライトコンバート決定だな
もう議論の余地はねえわ
4番が怖い打者だと、前の打者は勝負を急くし
後ろの打者は4番相手で球数消耗した後で対戦できる
結果、4番の打点以外でも、全体の得点力は上がる
そういえば今日は森の目撃情報が出て多いね
3219観に来たのかな
>>320
便器にあれだけ燃えといて何言ってんだよ 打てないながらも上手く噛み合っててチーム状態良さそう
大型連勝を期待したい
ロッテ戦で解説してた清水が言ってたがベルーナドームは広い上に寒い時期は外野席と屋根の隙間から逆風が吹き込んでホームラン性の打球を押し戻すらしい
だから飛ばないボール使用の今年は山川レベルの大砲じゃない限りビビらずどんどんストライク勝負してれば3試合連続完封勝ちのように投手戦にしかならない
来週前半に便所で3つ勝つ
これだけが重要
あとはどうでもいい
近藤建設はドームではCM流してるけどテレ玉ではやらなくなっちゃったな
柘植でどんなに抑えても森が戻ってきたら森固定だろ
爺のおかわり栗山の扱い見てたらわかるじゃん
ソフトバンクとかどうでも良いから楽天に勝って欲しいわ
ソフトバンクの方が明らかに強くなったらソフトバンクにだけは勝って欲しいってなるけど
>>342
雑魚天雑魚転イーグル♪
負け犬糞楽便キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 3試合連続完封って
どこのチームの話だよ
信じられん・・・
>>341
なるほど寒い時ほど観客いれて
球場内を暖かくすれば、勝率あがるのか?
客じゃなくても燃やせばいいのか 今年は表裏遜色ない先発と強力リリーフと平良、増田が元気だからロースコアでも無駄な失点防げば全然勝てるわ
今日は1点差でも最後平良を行かせようとしたのは良い采配だ
1点差で1番西川からの打順を相手に増田投入は正直危ない
初回西川の盗塁阻止が滅茶苦茶大きいな
あれで流れが決まった
やはり野球は投手力なんだよ
この野球ならプレーオフでもアホみたいな惨敗はしない
低反発球もアシストしてるなら尚更この野球で良い
柘植を正捕手で一年回せ
>>357
それに加えて島内を2打席連続で併殺にできたのが効いたな シリーズでヤクルトに負けた年か
工藤郭ナベQ富男石井丈
あたりの頃だな
公1 2-5 鷹(終)
檻0-4鴎(終)
所沢3-3川崎(終、11回)
ベルーナドームで吹く風は
春先の寒い時期は秩父おろしの山風
夏は東京湾からの海風
山風は外野方向からの逆風だしこの時期は非力な打者ではホームランは打てんね
逆に夏になったら風が変わってバンバンホームランが飛び出るようになる
投手陣は失投と被本塁打に要注意
あと、いちわり君はもうダメだな
見ていて辛いわ
本人の為には落としてやれや
無死一塁の場面で三振してくれと願われてる時点でもうダメ
>>359
爺さんが初戦に光成持って行って燃やされるだろ
高津や井口なら隅田持っていくが あとはやっぱおかわりに代わる三塁手に強打者が欲しい
今日早川相手とはいえ甘い球があった
パリーグがこれだけの貧打じゃ野手に指名が集まるだろうな
ホント隅田君にも勝ち付けてやりてえなあ
明日は山田スタメンで使えよ〜!
やっぱ貧打の試合はつまらない
パリーグなんとかしろよ
勝てば面白いだろ
時間も2時間半がちょうどいいわw
>>344
いま受注しても工事できんやろ
工事しなければカネにならんし >>386
だから今日は変化球主体だったんだろう
それでも抑えれるんだからやっぱ配球は大事なんだよ にしてもこのユニフォームで13番と7番が躍動…
西口と稼頭央が乗り移ったか?
>>385
宮城、比嘉、上沢×2、早川
と好投手を打ち砕いてるのがすごい >>382
ホームランキングの裸王さん
スタメン落ちからの代打出場も1球も振らず見三振で打率1割切りした模様 >>392
重症やね
老婆心ながら落とした方がいいと思うが >>213
美化すると「離脱した森のために投手陣の意識が高くなった」
そんなこと言い出す奴も現れそうだな 今日の早川vs中村
全盛期だったらHRだろって空振りあったな
もう厳しいのかな
早川も良かったけど仕方ないね
ほんと今日は見てて楽しい試合でした
山川が故障する
チームの雰囲気が悪くなり森が自爆
柘植と牧野が台頭
山川復帰
投手絶好調
今年の黒田の可能性が微レ存
4/22 先発投手
1アウト毎 所要投球数
3.92 橋光成(西)
4.59 青柳晃洋(神)
4.62 早川隆久(楽)
5.16 ロメロ(ロ)
5.22 山ア福也(オ)
5.29 菅野智之(巨)
5.40 大瀬良大地(広)
5.72 高梨裕稔(ヤ)
5.94 伊藤大海(日)
6.41 柳裕也(中)
9.00 レイ(ソ)
12.00 ピープルズ(デ)
省エネ投法の効果でてるじゃん
>>405
1年で見たらありそうだけど謹慎コンビ直ぐはないと思うわ やらかしてから打ちまくるってメンタルつえー奴らだな
>>404
今の時代、そんな数時まででてくるのか?!
すげー >>408
ようつべライブのBモレル氏
怒り狂ってた模様 下の調子いいやつどんどん使えや
中村いらねーんだからさ
明日は涌井先発か
明日も打てないんだろうな
中村要らない
打率1割、出塁率1割、長打率1割の三塁手専門ってなんだよ
ピッチャーばっか取ってるんだから、こうならなきゃおかしいんだよ
投手力で勝つチームに変わらないとな
いつも
観客動員ワースト
7000人所沢ベルーナ(笑)
連日満員阪神甲子園
いつも観客動員ワースト
7000人所沢ベルーナ
連日4万3万阪神甲子園
チームOPSトップ3
山川 OPS1.504
金子 OPS.984
オグレOPS.788
さっさと長谷川を支配下登録して
一軍試合で起用しろよ
サードのスタメンはハセピョンでいいだろ
中村と栗山はもう二度と使わないでほしい
栗山と中村を二軍に落とせ
ハセピョンと山村を一軍にあげろよ
話はそれからだ
長谷川はまだ先だろ
あんなことやらかしてチームに泥を塗ったのにすぐ支配下にしたらヤバいわ
>>392
もはやラオウじゃなくてケンシロウに毒盛ろうとして「お前みたいな婆がいるか」っ見破られた雑魚じゃん 栗山はわざわざ下に落とさなくてもいい気がしたな
下のレベル低い投手にぶつけられたらたまらんわ
試合に出るためにプライドかなぐり捨てて
必ず自力でスタメン取り返すだろうな
栗山が今すぐ引退届提出してくれると
嬉しいよね
栗山に払っていた給料が削減できて
補強費ができる
たのむ栗山
引退届提出してチームを助けてくれ
若林は術後10か月経過しても未だにまともに走れないみたいだし、もう走るのは無理だろうね
本人もそれを分かってるから打力で勝負しようと長打力を身に付けてアピールしたようだが
それは名将のお気に召さなかったようで
>>431
これまでにスランプ何度も乗り越えてきた勝負師を甘く見ないことだな
無理かどうかは今決めることじゃない 長谷川、山村は謹慎明けだし、どんだけ打っても
1軍昇格できるのは2〜3ヶ月後くらいだな
山田がもうちっと打撃面で育ってたらサードのレギュラー獲る大チャンスなんだがなあ
それでも守備と肩考えたら二軍には落とせないが。
大きいのは狙わずもう少し率上げてくれるだけでも全然違う
>>425
現実的にはそうだろう、支配下登録は遠そうだ
ただ野球選手なら野球で返すしかないよ
野球選手が社会福祉活動やれば禊になるか?
それとも謹慎すれば良いのか?
そんな無意味なことより必死に野球に取り組んで挽回しろ長谷川 今日の栗山は岸とずっと野球談義をしていたな
ベンチから出て光成を迎えたり
手を叩いて声出して
ああいう姿勢はチームの力になる
今、パ・リーグの選手で足が極端に遅いのは
栗山 清宮 レアード
>>439
あの女性蔑視はスポンサー的に許容できるのかどうか興味がある 金子ナイスプレー!
色々言われてるが、頑張って欲しい!
悪いが栗山はもういいわ
山川指名打者にして呉ファーストの方が守備安定するしこのままでいってほしいね
呉の安定した一塁守備力を考えれば
外すのは無理
山川は指名打者固定だね
山川が出場した試合の失点
60603000 =15失点 8試合 1.875点/試合 そりゃ負けないよなw
まさか指名打者でも防御率が良くなるとはおもわなかったよ(ぇ
若林どこかで使いたいな
打つ方だけなら問題ないんだろうけど今はDH埋まっているから仕方ないか
チャンスで代打の機会があれば打席に立たせたいが。
今日もガラガラだけど
完全にトンビ伊東時代に戻ったね
【最後は鬼直球】平良海馬『浅村栄斗か゛相手た゛と俄然燃える!?』
【手応え完璧】山川穂高『ライオンス゛フ゛ルーて゛ “と゛すこーい!!”』
【29年ぶり3試合連続完封勝利!】埼玉西武ライオンズVS東北楽天ゴールデンイーグルス 試合ハイライト【2022/4/22】
高橋光成『らしさ満点!力強い投球て゛好調イーグルス打線を封し゛る』《THE FEATURE PLAYER》
松坂「中嶋さんは投げやすいキャッチャーでしたね」
これが答えだね
若い投手はコミュニケーションやジェスチャーも少ないし変なところ投げるとキレるし怖いから投げにくい
>>434
今決めることじゃないからこそ下に落として調整させてほしいけどね
現状中村栗山見てて打てる感じしないしね とにかく企画ユニの初日に勝てて良かったよ
出来れば連勝といきたいが
若林は一軍練習に参加しても一軍に上がらないのは人工芝に対しての不安じゃないか?
ファームで盗塁こそしてないけど外野守備は普通にしてるし
中村、栗山は一軍にいることで精神的支柱みたいなとこがあるかもしれないしなんともいえんな
そこは現場じゃないと判断出来ないしなんとも言えないね
戦力としては今のままやと厳しいから調整してほしいてのはあるけど
山田が働いてる間にサード探せ
おかわりは年齢+このボールじゃ復活無理だわ
ザコ山田はゴロゴロしか打てないし
ジャンセンは故障だろ
野球より、セクハラや
バイクの蛇行運転やってた方が
幸せだったんだよ
常識が無い運転免許の学科3回落ちる
金髪ヤンキー
クライマックスボコボコ
森がいたとき 4勝4敗
そして、いま借金1なんだけどw
現時点で若林待望論がこんなに多いのが驚きだわ
出したら出したで故障再発したらどうすんだと罵倒の嵐だろ
ここまで慎重に様子を見極めてるのは好感持てる
春先の中村はいつもポンコツだから外してもいいんだけど涌井からは何発かぶっ飛ばしてるし不思議とタイミング合うんだよなぁ
まぁ明日まではスタメンで使ってほしい
それより源田打つ方はヘッポコやな
カミさんがサゲマン呼ばわりされるかアゲマン呼ばわりされるかはあんたの活躍次第で決まるんやで
ヒットが無理ならファウルでカットしまくって涌井をイライラさせることくらいはしてくれや
>>458
今日そんな少なかったのかと思ったら
1万じゃねーか >>463
規制した方が隣がいない安心感で売れたかも >>464
誰々がいない方がいないって言うの頭悪いわ
主となるべき選手がいないから皺寄せが別の選手に行って悪循環に陥ってたんだろ
戻ってきたらよくなるの当たり前 >>470
そら出てないやつに期待膨らませるのがこのスレの習わしだから
まあ、自分も期待してるんだけど スプラッシュ外崎は天才。サウスポーと直球しか打てないのがバレた今さらに上を行く。辻外崎の師弟関係で優勝。トリプルスリーでMVP。浅村の舎弟として誇りを持ち、ベースカバーは常にひょっこりはんスタイルを貫き、ストレート一本待ちでスプラッシュを極める。
29年前の4試合連続完封勝利
新谷
工藤-杉山-潮崎
郭-杉山-鹿取
石井丈
走力を失った若林はハッキリ言って鈴木や愛斗や岸と何も変わらん
明日はユニ配り効果でチケ完売間近
日曜はガラガラw
>>473
それマジであるかも
ここのとこ隣がいないから荷物は置き放題だったし
メシやトイレで途中で席を立つのも楽だった
今は人が出入りするたびに荷物抱えてオロオロ
自分が端の席を取っても結局はね
食べ物屋もそんなに並ばなくても買えたのに行列、売り切れ
人間楽を覚えたらなかなか元には戻れんわ
今日は平日ナイターだからまだマシだったけど >>473
あんなチープなユニフォームでも配布すればチケット売れるんだから毎日ユニフォーム配布デーにすればいいんじゃねえの(皮肉) そんなに混んでるのがイヤなら1塁側行きゃいいのに。
土日もスカスカだろ
今年のクラシックユニ、評判は上々だね
ただ若い人はきっと知らないだろうな
このユニフォームをデザインしたの清原和博やで
いやネタじゃなくてマジで
>>482
じゃそのチープなユニフォーム
お前が作って配ればいいじゃん ハゲのときに、選手がベンチの顔色を伺わずに相手と戦って欲しいと打者に言ってたけど
森がいると投手陣が森の顔色伺ってしまうのかね
誰も彼も制球よくなったし、森のいたころによく発生していた四球連発自滅モードってのが
0になったか?ってレベルでなくなったし
パワハラ上司と組んで、指先やメンタルの微妙な感覚で勝負する投手がうまくいかないのは当たり前なんだよな
森はDHで使いたいって気持ちもあるけど、パワハラ上司をベンチに置くのもよろしくないし
藤浪あたりとトレードして欲しいわw
488代打名無し@実況は野球ch板で2022/04/22(金) 23:40:01.78
>>463
今日は1万だぞキャラミアクラミジアガセガイジ >>486
ガラガラでも一部に固まってるからだよね >>489
一塁側もいい席は人気だもんな
固定ファンがけっこういるのよ >>485
何で俺が作らなあかんのや
バカかお前はw >>484
デザインはしてない
候補から選んだだけ >>493
これ考えた人ほんと偉い
ボーナスはずんで欲しい 93年の3試合連続完封リレーって先発誰なんだろ?工藤、郭、渡辺とか?
501代打名無し@実況は野球ch板で2022/04/22(金) 23:59:55.65
>>487
松本四球2位
今井いたらどうだったかな?
光成は良くなったね。 故野村克也「O型とB型は最強 A型はダメ」
A型 森 古賀
O型 柘植
B型 牧野 岡田
ノムさん当たってるかもしれん。
とりあえず森は浮き沈みが激しすぎるのと4年連続防御率最下位の主戦捕手は森じゃなきゃ普通ポジション取られてる
打撃センスが高すぎるから捕手やらせてるだけで。
中村.108ってお前
晒し続けて本人からの自主的な引退狙ってんの?
A
谷繁
阿部慎之助
里崎
城島
中嶋聡
中村悠平
嶋
O
伊東
森まさあき
甲斐
炭谷
B
古田
ノム
細川
小物源田が一番では怖さがなさすぎる。
とはいえ大事なスタメン選手なのは間違いないとこなので頼むから9番にしてくれ。
近年名捕手と言われた選手と西武卒の捕手の血液型調べたけどAは割合通り圧倒的に多い
Oがかなり少なくてBはまあ割合通り
ノムが俺すげーしたかったついでに森まさあき絡めた適当な話だね
森離脱前 8試合31失点 1試合平均失点 3.9
森離脱後 14試合40失点 1試合平均失点 2.8
ちなみに
2017 炭谷(104試合) 森(12試合) チーム防御率 3.53
2018 炭谷(47試合) 森(81試合) チーム防御率 4.25
以降は炭谷消えてほぼ森固定で4点台
今年のは試合数まだ少ないしまだブレ幅大きそうだが森が2ヶ月は戻って来ないって話だしいい比較になりそうだな
源田は守備では必要だから7〜9で頼む
1番、2番、6番では絶対ないからな?
それにしても勝つと成り済ましアンチや荒らしも殆ど来ないから静かでスレが機能するのなw
光成がフォーム変更し直してよかったわ
抜ける球がだいぶ減った
>>513
いいね
森離脱前は少なすぎるし、去年一昨年あたりが参考だとちょうどいい感じ
春先は投手有利と言われるので、4-6月あたりの防御率だけで見ると
21年はほぼ4点ジャスト
20年はコロナで開幕遅れたので外し
19年は4.5ってとこです
あと今年はボールが違う?って言われるくらいどこも打てないので、
リーグ全体の防御率との乖離でみるとさらに良さそうだけど、まあそこまでは面倒なので
まずは単純な防御率で十分ですね >>514
デーブ大久保が1番は源田
1番はとにかく脚って言ってて、ああ辻もそういう考え方なんだなって思った 森のリードとかわからんし、森がーリードがーって言われても
ピッチャーがヘボいだろと思ってたけど
ここまで露骨に数字に現れるともう森はキャッチャーとしてはきついのかなって思ってきた
固定しすぎてリードの癖バレてるよね
ここ2年調子よさげな奴を1番に置いて、1番の重荷に耐えられず調子落としての繰り返しじゃん
収まるべき奴が収まるまでは妥協の1番でいいのでは
>>487
特に今井は森にビビり倒してるよね
ワイルドピッチするといつもアセアセしてる
裏でいつも骨折したときみたいにブチギレてんだろな セはパほど投高打低じゃないからボールの影響でもないとおもうが、阪神のせいでもあるのかな?
出て行く時期が近づくとその選手を貶し始めるのはここの風物詩だな
で、出て行った後も粘着すると
古賀の二軍打撃成績良い感じだし肩も強いし今の内に徹底的にキャッチングとブロッキングとフレーミング鍛えろ
こいつがモノになればガチで森コンバートで打撃に専念させられるわ
>>503
血液型と性格は関係ないって何かのテレビ番組で科学的に証明されたって聞いたけどな 森は肩はいいし、経験は豊富になってきたから
週3マスク、残りDH
とか考えてやってくれたらいいのにね
捕手固定は今の時代よくないでしょ。情報が昔より簡単に得られるようになったし。
あと栗山なんかをDHで使うなら森使ったほうがマシ
>>520
先発時の先発捕手別成績(捕手の途中交代は考慮せず)
森友哉3.16
柘植3.00
牧野2.98
数字は大して変わらんがな 古賀で弾き出されて首になる捕手って誰?
もう2軍メイン捕手だろ? 古賀って
森は外野手としての方がFAで持ってかれやすい気がする
今のチームの弱点は打線、
特に山川の後ろを打つ5番打者の打撃だろうな
得点力を高めるには三冠王レベルの山川を敬遠できなくする長打力のある5番打者が出てこないと
金が無くて新外人の補強は期待できないから若手の覚醒に賭けるしかない
二軍で3戦連発の高木なんかを試してみたらいいのに
>>529
変わらないとなると
捕手やったら疲労溜まって打撃に影響出るし
たまに休養日とか言って試合に出ない日ができるし
イライラして投手に当たって骨折するし
怪我のリスクが高い捕手なんか森にやらせちゃイカンわな スプラッシュ外崎は天才。サウスポーと直球しか打てないのがバレた今さらに上を行く。辻外崎の師弟関係で優勝。トリプルスリーでMVP。サンシャイン外崎でスプラッシュするのか?ひょっこりはんでスプラッシュするのか?照レーロJrではスプラッシュできない。奮起してチョイスの忖度を借りながらもスプラッシュを極める
>>535
小さいだけでセンスの塊なんだろうね。
オープン戦で一軍に合流させた理由がわかる気がする。
元ロッテの小坂みたい感じかな?
めっちゃ楽しみ。 3試合完封勝ち そのうちまた打たれるやろ おかわりは今年はホームラン5本とかになりそう
>>512
Aが多いのはヨーロッパ
>>527
死因から来ているらしいから多少は
あるはず
昔は身体能力型のO、天才型のBが強かったけど近年は科学的トレーニング等のおかげで真面目型のAも差がなくなった >>526
30半ばを過ぎたら選択肢増やさないと出番なくなるからな。
それこそ憧れの阿部慎之助のように打力が、あるから
捕手以外も魅力だ。 森の場合はリードどうこうじゃなくて、バッテリーとしての信頼関係を気づけないのがNGなんでしょ
投手と捕手で結果を出すのに投手が実際は悪いとは言え、自分だけブチギレてる捕手なんて
誰が組みたいと思うのか
去年までの今井とかだってヒロインのときはキョドりながら森さんのおかげ森さんを信じてばっかで
キモかったし
>>543
森は何にキレたんだろうね
自分にイラついてたのかもしれんし
森に詳しそうだから教えて >>525
そんな風物詩ねえだろw
お前の卑しい性根を勝手にスレに押し付けるなよw
ダメだしも結果があって言ってるのに、お前の知性と性根だと出ていくからダメ出しされてるってなるのかw
白痴で生まれると大変だな >>544
大曲が三者連続四球やらかしたあと打ち込まれて試合をぶっ壊したところ?
骨折して試合に関してはこれ。
デーブ大久保氏によると責任感が強いので
不甲斐ない自分自身にキレたそうだ。
投手陣を抑えられない、自らも打撃不振。 おはようございます
山川が仕事すると勝てるな、今日もその調子で。
山川が戻ってきたとたん勝ち始めたしやはり大砲は大事だな
今からでもいいから外国人の大砲連れて来いよ
ジャンセンみたいなタイプじゃなくて本物の長距離打者
他球団からみたら、まだ山川はなめられてるんだろうか?
試合数を同じくらいの四球攻めされてもおかしくないのだが。
>>549
今の山川、全盛期のカブレラ、フェルナンデスみたいな打線を見てみたいねえ >>550
俺が他球団なら基本的に山川とは勝負しないな
5番が呉とか絶不調の中村とかだし >>552
ね。
もともと鈍足なうえに、ケガあけで積極走塁できないから指名打者だし
最もペナントレース序盤で四球攻めなんてやってたら
プロ野球離れも加速しそうだw >>554
森は怪我したから今年のオフのFAはなくなったな。
本人も言っているが捕手向きの性格じゃないから
外野コンバートを考えたほうがいいかもしれない sageない単発を透明あぼーんするのはどうやるんだっけ?
それはおいといて、捕手は性格悪くないと向かないとは聞くね。
細川とかw
>>497
現地にいけばワンチャン
きのうブルペンで投げてたよ 辻「金子の打撃がよくなってきている 1番スタメンな」
>>549
優勝すると年俸で赤字膨らむから現状維持の3位狙い さいたまの不細工どもは応援行っとけ
今日はライオンズブルーのユニフォームもらえるぜ
辻は若林、カズオは愛斗、平石は鈴木がお気に入りっぽくて岸はその枠じゃないのかもなあ。
辻でなくても他の人が推薦あれば使われるだろうし。
勝ってるうちはメンバーをそうそう入れ替えないからね。
>>562
愛斗とキャッチボールもしないから一緒には使えない
鈴木、岸のパターンならある >>567
じゃあ、岸は誰とキャッチボールを?
金子か栗山になるか 今日のゲームのチケットは、ほぼSold outだね。
>>570
毎日ユニというわけにはいかないから原価が安い非売品なら現実的だな 応援フラッグを配ってた時は試合終了後に大量廃棄されてたけどな。。。。
平日なら直前でも通路側が取れて、制限中みたいに隣が空いてて、しかもLポイント半額でOKという今の状況も
見る側としちゃなかなか快適ではあるんだけどねw
一塁側ならかなりバックネット寄りでもいける
>>498
金子はGW前まで1日1善以上のペースが続くぞ。
でその後は通常運転。 >>522
その辺むつかしいよね
ムエンゴでも伸び伸び投げれる方がいいのか
援護点は入るけど捕手の顔色うかがいながら縮こまって投げるほうがいいのか。
自分なら前者だな
「俺の言うた通りに投げろ。せやないと打ったれへんぞ」
とか言われながら投げるのは疲れる。 >>568
そういえば岸は昨日栗山と試合前のベンチでずっとバッティング談義していたな
貪欲に吸収しようとする姿勢がみてて微笑ましかった
でも愛斗とのことってファンが勝手に思ってるだけじゃないの? 天才岸は人間性問題有りだからこういう人生になったのか?
>>576
>ファンが勝手に思ってるだけ
そうだと思うよ。
センター鈴木、ライト愛斗のレギュラーで始まったシーズン
3塁側ベンチから出ていくことがほとんどだからレフトは控え選手とキャッチボール
センターとライトの組み合わせでキャッチボールをするのは自然だ。
試合後にあげてくれる勝利のハイタッチ気分
去年は山川山田がいつも二人で小芝居やってたけど
今年は組み合わせ変わって山川一人であるいてくる。
だからといって仲が悪いわけじゃないからね。 昨日初回選手が守備につく時の選手紹介の時に最後の辻の時に両側の山田と山野辺がお辞儀みたいなことやってたけど
あれいつからやってんだ?
ウケたけど
>>580
それが残るんだよ
どうでもいいのは残って(十亀、金子)、いて欲しいの(秋山、銭村)だけ出ていく 増田は働いてくれればだが、ロッテの益田より高いから出し過ぎ
>>580
西武からコンバートされる前に一打席でも多く使える方法を模索するって話だから レオの中の人はやっぱり今季から変わった?
バック転のキレが以前ほどでないなと思ってたけど、昨日とか今までなら13回転してたシチュだよね
ロッテ日本人野手最高
12000万 福田秀平
これは荻野とか怒るよな
取らなくて良かったが、金子も同じ
山川のこといらないって言ってた口が
次は森をいらないって言ってんのホント笑える
お前の意見なんか通らないから!
球場に行く気もないやつが客入りを気にしてネガり
ろくに応援したことも金を落としもしないやつが選手の年棒を気にする
定期です
>>582
今の調子でいってくれるならそう出し過ぎでもないっしょ
去年はまあアレだったけど
ブルペン陣はどうしても隔年になるな
平良みたいに毎年活躍してくれるほうがレアだよ >>588
益田が2億プラス出来高の3年契約だが
4年12億は出し過ぎでは?
便器森とかは高すぎるが仕方ない
雑魚天松井でも2.5億だぞ >>567
>>578
岸と愛斗の件は、以前からちょくちょく話にあがってて
ことの始まりは、リクエストだか誰かが負傷しただかで長く中断してたときに、センター岸がボール持ってライトの愛斗とキャッチボールしようとしてたんだけど、
愛斗はストレッチしてて岸の方をガン無視するような形になって、仕方なく岸が地面にボール投げて肩温めてたことがあったんだよ
あとは岸が打ったときに愛斗だけハイタッチしてなかったとか
まあなにかあるんだろうなって程度の話 邪魔田、邪魔野辺は、セット一軍置きたいな。ベンチの雰囲気良くなるな
ラオウもTなんちゃらみたいな一発屋臭え
なんだかんだ山川スラッガーでようやっとる
ラオウも優勝だからと乗せられて一発屋になる外崎のようなタイプだな
外崎は実力.220〜.250、8本あたりか
木村と変わらない
外木田と言っていた奴の見る目が正しかった
>>594
トップレベルのセカンド守備あるだけでそこいらとは対象外だろ ラ王は1発でも当たれば御の字な順位だからな
翌年の佐野が異常なだけで
>>596
フルネーム「ロドリゴ・ヒトシ・カイモチ・タカハシ」 >>596
本名がコレ
Rodrigo Hitoshi Kaimoti Takahashi
ブラジル人というかポルトガル語圏の本名は長くて名前の種類も少ないので略称というか愛称で呼び合う風習 >>600
ボーちゃん入団発表のときに「ボーって何ぞや?」て話題になったw
結局、英語圏でいうところのJr.みたいな感じじゃね?て所でおさまったような ペレやジーコとかも名前の何処にもジーコが無いはず
ブラジル人は子供の頃の愛称が登録名になると勝手に思ってる
ボー・ディドリー(bo diddley)ってディドリーさん家のちびっこって
意味だったのか。。。
何とかジュニオールとかいうのが英語圏のJrじゃね?
もうさすがにキャッチャー友哉を擁護する人もいなくなったようだね
コーナにはこれからも自分のペースで放らせてあげたいな
今井は…まあ急がす超ゆっくり治してくれw
>>605
おっ、まさかこのスレでBO DIDDLEYのネタが出てくるとは思わなかった
昔、渋谷クワトロのライヴ見た BoっていうファーストネームはWilliamの短縮系のバリエーションのひとつと聞いたことがあるけどボーちゃんはRodrigoだから違うか
まあ短縮系ってひとつじゃないからRodrigoでもボーになるのかも
予定なくなったから急遽球場行こうかな
ユニ付きチケット余ってるかな?
>>589
単純にリーグ優勝と日本シリーズの査定の差がそのまま出てるな >>544
大曲がピッチャーカット見落としてスルーしたからじゃね >>612
ユニはサイズが限られるって昨日高木大成が言ってたぞ >>615
四角いギターね
で、バックバンドの姉ちゃんのギターもカッコいい >>609
おお!ライブ行ったんですね!!裏山鹿です
Bo gumbos のboはまた意味合いが違うのかなぁ
ライオンズクラシック若林ユニで西武線に乗っていますが
池袋の地下でライオンズのリュック背負った人やTシャツにキャップの人が沢山いましたw
ユニ着てるの俺だけ(みんな家から着てこないのね)
今日は好評らしいので獅子まんまは大鶏串の焼き鳥谷中ご飯にしようかなぁ 今日は隅田に絶対に勝ちをつけてやって欲しいなぁ
隅田の初勝利の時も山川すんごいのぶちかましてくれたし
もうマルチどすこいで涌井を粉々に粉砕して欲しい
選手1名とチームスタッフ1名が感染て誰や
スタッフは2軍担当ということだから、選手も2軍選手かな
せっかく連勝でいい雰囲気だから、ここで離脱者とか出ないことを祈る(´・ω・`)
結局今井の怪我の詳細はわからないままなの?
足引きずってたやつ
今井には悪いが四球病伝染しそうで怖いからこのままでいいわ、いやマジで
特例枠誰使うんだろう
ていう話だけで済むといいんだけど
他の投手陣に広がってないといいけど
1人だけで収まるとも思えない(´・ω・`)
入団すぐ炎上したり文春砲食らったりコロナなったりでやばいな
>>542
森8試合(ナベ1 光成2 隅田2 松本1 佐藤1 與座1)
柘植6試合(ナベ1 光成2 松本1 佐藤1 スミス1)
牧野8試合(光成1 隅田2 松本2 佐藤1 エンス2)
ナベU與座受けてない牧野が1番有利なデータではある >>581
「銭村」言うなバカ
選手はてめえのために野球やってんじゃねえんだよ、勘違いすんな >>601
カルロストシキはカルロス・タカハシ・トシキだったな。
ブラジル人って日本風の名前のひと多いよな。 >>639
他2つはともかく、文春砲のあれは自業自得やね >>643
戦後、新転地を求めてブラジルに渡った日本人の末裔だよ。
だから3世とか4世くらいかな。
親戚に日本人がいたら名をもらうこともあるかも。 マジで佐々木は良い休養かもな
他に左誰もおらんからいれば使っちゃうしこのままだと夏前に壊れるかもしれんかったし
佐々木1人ならまだいいけど他も感染してたらやばいな
ハイタッチ動画とか見てると
佐々木アウトならそのうち中継ぎ全員陽性出るんじゃないか?
ハイタッチ動画とか見てると
佐々木アウトならそのうち中継ぎ全員陽性出るんじゃないか?
プルペン全部アウツでしょう濃厚接触いう意味ではw
もう今の規制のほうがナンセンスなんだよねw
>>645
正確にいうと、戦後じゃなくて明治以降だね
戦前からブラジル移民政策は大々的に行われていた プルペン全員右か
無駄な左右病が発症しないメリットもあるな
ここで休めるのというのは佐々木案外持ってる男なのかもしれん
今年左右病発症したのは最初の方だけな気がする
佐々木は左要員というよりビハインド要員になってた
>>651
東京の通勤電車ごと濃厚接触者になってしまうよw そいやベルドライトスタンドのバイト従業員もコロナの発表あったな
4/23(土)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
宗佑磨(B)
来田涼斗(B)
田上奏大(H)
中島卓也(F)
谷内亮太(F)
森脇亮介(L)
【出場選手登録抹消】
能見篤史(B)
渡部遼人(B)
渡邉諒(F)
細川凌平(F)
佐々木健(L)
森脇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
磐石かよ
3球さん戻すときには特例使わずにそのまま亀かひとし抹消かね
ライオンズのシーズン中の感染者源田以来っていうのが意外よね
ハイタッチ動画見ているとベンチとか全く感染症対策とか
していないだろうし
大敗が少ないからロング要員使う機会ないけど2枚は欲しいからなぁ
十亀あんまロングできないんだよね
>>649
矢野がやってる予呪で全滅とかありそうw 基本懲役1週間だな
PCR連続陰性ならインフル並までには短縮できる
西武線遅れてるので今日これから行くひとは早めに出ろよ
>>588
増田はボールの恩恵受けてそう
練習試合、オープン戦とかは打たれていたのもあった
水曜日の寿司は入らなくてもフェン直くらい行ってそうだった 隅田はムエンゴだから、今日は点取ってあげて欲しい。
左ピッチャーはワンポイントで欲しいし必要だな。
浜屋とか何やってんだか。
ビハインドロングとか誰がやるんだ
タムイチ枠がおらん(嬉しい悲鳴)
森脇二軍でイマイチだったけど上げるのか
去年と同じで二軍で普通に打たれる感じだったけど
佐々木はやたら雑な使い方した挙句に二軍落ちか
やはり「西武で5年我慢して楽天」の件が影響してんのかな
>>681
ああ。てかまだ上にいたんだ
なぜ本田じゃだめなんだw 一軍と二軍のマウンドじゃ全然違うからね
水上ですら二軍で打たれてたけど支配下にして上げた途端ご存知の通りよ
ちょちょちょちょっとちょっとちょっとぉ!
今日はテレビもラジオもないの?!
って、今日は貧乏人にはツラい暗黒の土曜日だった…
ちょちょちょちょっとちょっとちょっとぉ!
今日はテレビもラジオもないの?!
って、今日は貧乏人にはツラい暗黒の土曜日だった…( ;∀;)
>>680
本来ならおかわりは涌井得意なんだけどね 宮川とか平井は去年と比べて何が良くなったんだろ?
素人の見た目だと、宮川は腕の振りが良くなったのと
平井はテークバックが大きいぐらいかな。
コントロールも良くなったが。
>>682
あそこの層の薄さもなかなか凄いんでな
それこそ鮫の初代愛人だった中川Kくらいしか残ってない ひとしは光州では先発で使ってたからロングはできるだろ(抑えるとは言ってない)
5回までと決めていたのでちょっと球が浮いてきただけでノーノーのスミス交代
臨機応変は全くだめ
ちょうどロッテは極貧打だったから、32歳だしもうチャンスないだろう
労基ならまだチャンス来るが
いいよヘンに投げさせて便器にボコボコにされるよりは
高木は一軍の壁があるよね。
これは山川もあったし、誰でもあるから仕方ない。
これを乗り越えられるか。
それにしてもブランドンは何やってんだろ。
高木は二軍でも平均より空振り率高いしそういう所だと思う
>>698
> ちょっと球が浮いてきただけで
ハイ嘘
球速が10キロも落ちていた このへんの連中はせめて木村並に打てることくらい
二軍で証明しないと、一軍で使いづらい
木村に同じ打数二軍で与えたら30本くらい打つぞ
高木
234打数12本
ブランドン
216打数10本
渡部
311打数19本
木村
89打数11本
チームスタッフもハイタッチに出てこない人が特定されるから
ハイタッチは勝っても自粛かな
その前に勝て
なんか森が帰ってきてボコスカ打たれたら嫌だなあ
マジでリードがどうのこうのと言われそう
森外野やらんかな、サードでもいいけど
古賀を採ったんだしこの際友哉はトレードに出すと言うのもひとつの考えだね
環境が変化して成長するかもしれないし
>>713
交換相手が難しいだろうな。
1対3とかならともかく。 >>700
ほんとブランドンの事わかる人いないかな?もう一ヶ月以上行方不明なんだよね >>710
この先も投手陣にイラつくことあるだろうしパフォーマンスに影響するなら退いた方が自分の為よね
辻の間はほぼ固定するだろうし
キャッチャー辞める事を逃げだとは思わんよ 西川見てると環境を変えるのは大事に思えるな。王様気取りでふんぞり返ってるよりいいよ
4/24(日)の予告先発
(D-G)福谷×赤星
(C-DB)玉村×大貫
(F-H)杉浦×東浜
(L-E)エンス×瀧中
(B-M)山ア颯×佐々木朗
◆ 西武
(右)愛斗
(遊)源田
(中)オグレディ
(指)山川
(二)外崎
(一)呉
(捕)柘植
(三)山田
(左)金子
P. 隅田
◆ 楽天
(左)西川
(遊)小深田
(指)浅村
(右)島内
(一)マルモレホス
(三)鈴木大
(中)辰己
(二)村林
(捕)太田
P. 涌井
涌井なのにおかわり外したか。
週明けには落とされるかも。
今日も柘植で行くのか
なんか牧野が可哀想になってきたぞw
>>722
そういうセンスとか直感とかないから
昇格即スタメンほぼないし
ピンとこないとはこの事だったのかなw >>730
なぜか偏るよな。
隅田と柘植は初めてだから楽しみではあるけど。 >>729
骨牙は落とさないって
>>730
疲れだって
元々投手ごとに代えるとか器用なことはできないし
1週間くらいで変わるのでは? >>725
豆田に内容期待しても仕方ないだろ
水上が異常なんであって育成ではあれでもある程度イニング食ってくれるだけマシな方 いや流石に柘植でいいだろ
今んとこなんの不満も無いべ
牧野より打てるしな
>>737
なるほど、他の投手の肘休めのために雇われたのね >>741
いい流れで来てるから変えたくないのもあるか。
昨日牧野だったら走られて2点は取られてたかもしれないし。 豆田は良くやってるよね
ふた昔まえなら地方にある大企業の実業団チームに入ってそのままサラリーマンになれたんかな
厳しい世の中だね…
バテるまで、ボロが出るまで連続起用します
↑これほんとやめて欲しいわ捕手なら尚更
スタメン分散・併用したほうがゲーム感を保ちながら疲労ケアしながらリードの反省しながら成長していけるだろうに
>>741
打点は牧野は森と1つ違うだけだが
柘植はまだない
いいところで打つのが牧野 褒めたらブッ込まれたww
まあ強く生きてくれ豆田君
3試合連続完封のキャッチャー代えろって言ってるのは無能だけ
>>752
初めてみたけどテイクバックが若き日のハゲに似てる
三十代のベテランのような間の取り方が気に入らんけど
被弾は打った方を褒めるべき >>756
あちらのキャッチャー炭谷じゃないんだよな…
涌井は牽制うまいから足は使えないか。 >>759
肩が炭谷より上でしょ。
しかも涌井は牽制うまいから昨日みたいにはいかないかと。 豆田は本来なら身体作ってフォーム固めしなきゃならん時期なのに投手不足で無理矢理投げさせられてるからかわいそうではある
隅田エンスの左腕が楽天に通用するのかターニングポイントになるな
>>764
初勝利以外みんな先制できてないのがキツイな。 つーかスタメンで使わないし代打でも代走でも守備固めでも使えないんだから老害2匹の登録抹消しとけよ
3点取られても4点取るくらいの試合で頼みますよ
武田も山田も頑張れ〜
>>762
たぶん辻の頭の中で愛斗と岸と鈴木がごっちゃになっていて本意は岸(あるいは鈴木)とするつもりがわけわからなくなって愛斗としてしまったのではないかと
でなければ理解不能 解説が擁護しているけど落球するような送球でもなかっただろ
せっかく良い投手を取っても足を引っ張って育てるのを拒否していたらチームは劣化しかないわな
秋村なんだからストライクギリギリはボールになる。
早打ちは厳禁。
今日は球数からいって、隅田は5回までかな。
6回から宮川ー水上ー平井ー増田かな。
平良は休ませたい。
まあ平井なら休養十分だから2〜3イニングも良いでしょう
爺さんは何で山田使わなかったんだ
今はバッティングいいと前から言っていたのに
お前ら金子にあやまれよw
申し訳ありませんでした。
>>793
駄目な時は栗山、中村のような実績がある選手でもスタメンから外す
それはここの住民が何度も言ってきたことなのに辻がそれを決断するのが遅いんだよ
毎年その繰り返し ユッジを信じろ
ツッジと西武ファンが信じたユッジを信じろ
これで鮪さん固定化だな
好調なのGWくらいまでなのに
一旦固定されると好調期の5倍くらい固定されるからな
>>806
苦虫噛み締めたような顔してて悔しそうww 昨季までの金子、木村。今季の中村、栗山
彼らが悪いのではなく辻が悪いのに打たないと彼ら憎しになるんだよな
辻は頑固を通り越してまともな判断ができないただのバカだよ
昨季までの金子、木村。今季の中村、栗山
彼らが悪いのではなく辻が悪いのに打たないと彼ら憎しになるんだよな
辻は頑固を通り越してまともな判断ができないただのバカだよ
ただ、さすがに開幕してから1打席も与えられなかったのが効いたのが
打席もらえた後の金子は、今までの舐めプ感消えて、
ここ数年見たこと無い、球に食らいつく貪欲さが見える
昨日ベルーナドーム行ってきた
復刻版ユニもらえた
カッコよくて気に入ったよ
源田は子供産まれて
いいやつだからまじめに家でも赤ちゃんの世話してるんじゃないか
今年守備でやらかしが多いのはそこな気がする
子育てで少し疲れてるんだと思う
猫アンどうすんのこれ
もう若林の居場所ないよ 代走か
隅田は珍しく硬くなってるというか、球を操れてない。
5回まで何とか投げきって欲しい。
あとは、追加点が取れるかどうかだな。
これで何イニング連続無失点なのよ?
スゴすぎだろ。最近の投手陣。
正直豆田ここまで引っ張るなら松岡とか松岡とか松岡に残り全イニングでもいいだろとしか
金子は昨日スタメンに名前があって
ボロクソに言われてたから逆に活躍すると思ってたわ
石井は良い監督だよ。
しっかりと状況判断してるもんな。
ビッグバカは便器打線わざと起こして西武に渡す戦術かよ
隅田は最初から全く球を操れてなかったな。
まあルーキーだし仕方ない。
援護あるとき調子悪いとか
隅田いまいち噛み合わないな
これのどこが投手王国だよ 銭村に打たれんな気分悪い
たまたま投手の調子いいときに乗っかれただけで
柘植のリードの限界
おやつ作りから戻り。
隅田早く降りちゃったしなあ。
サトジュンの時といい楽天ウザイな。
楽天に佐藤、佐々木、隅田みんな左がやられてるのが気になるな
柘植も起用続きでいっぱいいっぱいだな
主審のゾーン傾向に合わせて要求出来ていない
そもそも好調の楽天相手にサブ捕手一人に任せるのは無理がある
まあまだ4回ってのが救い
9回までにもう2〜3点取れるやろ
今日は負けだな
あまりにも、西川を警戒し過ぎでランナー出し過ぎだな。
もっと大胆にどんどん攻めないと。西川を何回フォアボールで
出してんのか。
5失点はバントと決め付けて安易にストライク取りに行きすぎたな
初球打ち連打やられすぎ
柘植はもう少し考えないと
隅田も今日は悪すぎた
疲れたまってるならそろそろ一回休養日必要だな
>>875
プロの配球教えてよ
まあアホのお前には無理だろうけど 西川セ・リーグで獲得して欲しかったな。しかもカズオも平石も一緒にやってない選手に活躍されるのもなんかなあ。
>>877
なんで俺に聞くの?
何か勘違いしてるな
部外者が何も知らんくせに偉そうに配球語ってるのは滑稽だよ 昨日から西川をフォアボール出し過ぎだし、警戒し過ぎ。
満員じゃないとはいえせっかく客入ってるのにな。
こんなんでは客離れ加速する一方だわ
>>879
じゃ配球無知とか言うなよ
ボケ
お前マジでムカつく何様なんだよ >>876
敗戦に回せるから良かったな
十亀、宮川、ボー >>879
上から目線のゴミクズさんよ
プロの配球教えてよ
部外者とか逃げてないでね >>882
部外者はみんな無知だろ
データ持ってないしバッテリーが何を考えてるかも知らないし 明日のエンスは、外国人だから西川とかあまり意識ないだろうけど
柘植はもう少し、意識せず攻めて欲しい。
光成も隅田も、西川におかしかったわ。
>>872
初球打ちや連打はまったく工夫なく投げてる証拠よね
今日だけの事言ってないよ >>887
無知って言うなら部外者とか逃げてないで答えろ
ゴミクズさんよ ハゲ「すまんが今年で投手王国完成させたいから
飛ばないボールにしてくれんか?」
NPB「もう使い果たしたよ」
平井は少し前まで勝ちパの8回投げてたのに
今日は3点ビハインドの5回に投げられられるのかよ
>>895
平井は先発が一番やりたかったポジション
ロングやらせないと >>891
話が噛み合ってないな
俺もお前もみんな無知なんだよ
分かるわけないじゃん >>898
都合悪くなったら逃げるなら他人の批判するな
分かったかゴミクズさんよ
逃げてないで答えろ
分かりやすくプロの配球教えて下さい
お願いします
勉強させて下さい >>901
まだ理解してないのかよ
まぁ誤解させた俺の文章も悪かったね
すみませんでした >>898
噛み合ってるよ
無知と言われてプロの配球教えてと言ってるだけ
お前が逃げてるから悪い
早くプロの配球教えて下さい。 >>905
だからデータ持ってない俺達は無知だろ?
なんで無知の俺に配球を聞くんだよ
意味が分からない >>904
ゴミクズさん逃げました
無知とか批判するな
分かってた
批判するならきっちり説明してやってくれ プロの配球
ファーストストライク狙って来ているから初球から取りに行かない
辻がもっともアホなところは、こういうところで
平井投げさせるピッチャー運用。
全く無駄な浪費だし意味無い。
大幅ビハインドで平井はねーだろ。ほんとこういうところが無能。
ボーとか十亀、上がってきて状態をみたい森脇を投げさせればいい。
カード2勝1敗でいいので十亀ヒトシをつぎ込んでください
>>907
じゃ無知と言うなよ
自分が無知なら他人に言えないよな?
こいつマジでムカつくわ
データとか逃げてないでプロの配球教えてよ
あなたの配球意見が知りたいのよ >>893
ひとりしか起用しちゃいけないと思ってるのかも、 まあ、楽天には今年初の負け越しつけたら満足かなあ。
昨年の春先がひど過ぎた
>>913
先週は牧野、今週は柘植が捕手なんだけど
なんで併用してないってことに?
途中で変えろという意味かな 末尾Mとか絶対踏み逃げだな
誰かワッチョイ付けてのスレ立てお願いします
十亀は開幕戦をぶち壊した罰で今季は敗戦処理で良い
敗戦処理も立派な仕事だ
3点打線には5点なんて無理
2桁安打すらしばらく打ってないし終わってる
>>916
逃げてばっか
お前も無知なら他人に対して二度と無知とか言うなよ
自分なりのここはこうした方がよかったかもとか考え主張持ってから批判してくれ >>921
無知を自覚してないことを批判してる
配球論を否定してるわけではない
だから話が噛み合ってない
俺が言葉足らずだったのが始まりだが 行かないでよかったぁ
カス宮川はまた去年に戻ったのか
>>917
曜日ごととか投手によって捕手を代えて欲しい 相変わらず打てねえな
まあ、山川が打てないとこんなもんだろうな
山田金子の打点のみとか情けない
>>917
そうじゃなくて投手別に代えるとかすりゃ良いじゃん
何で一度スタメンにしたら1週間ぶっ続けみたいな極端にするのか分からん >>915
代わりにサーティワンアイスを売っているからじゃないか? >>926
そう言われると捕手だけでなく岸にしろ鈴木にしろ使われない時はずっとベンチスタートという印象だな
遡ると木村、田代、金子もか 辻は柘植に保守固定したいのか?配球違うから投手によって変えてみてもいいと思うが
逆に今日牧野にして、打たれてたら
連続無得点だった柘植を変えるなんて、けしからんってレスで溢れてそう
>>929
先週と今日の感じだと牧野との相性が良さそうですね >>931
佐々木労基が投げれば誰が捕手でも抑えられるw
高卒しかもまだ4月で松川が受けても完全試合
「捕手は経験が必要なポジション」と言った解説者の立場はw 隅田はもう対策されちゃった感あるな
ストレートで押せないとあーなるって悪い見本だ
>>936
松川はリードすごいぞ
田村柿沼とかじゃ完全試合は無理だった なんで鈴木干されてんの?
相変わらず極端すぎない?
松岡wwwwww
何でこいつが支配下枠占拠してんだよ
>>940
爺さんは一度干すとずっとベンチ
この前はたまたま代走から打席まで回ってきた 使うと決めたやつは、いくら打てなくても使う
使う気がないやつは全く使わない
これが辻野球、一年目から何も変わってない
鈴木も四球取れないから使いにくいといえばそうかもなあ。
>>943
で、わざわざ便器の連中起こしてよこしてくる ボーちゃんは球は良さそうなのでゾーンに投げ込めるようになればいいのに
ボケタカハシで最後までいけ
5点くらいとられるやろ
とにかく明日のエンスと柘植は、西川に意識せず攻めること。
光成も隅田も、元々制球悪く無いのに、フォアボール連発だった。
1番バッターにフォアボールだと厳しい。
GGGG
GGYGG
GGYRR
進行ばっかりだな
巨人っていっつも育成が投げてないか?
妨げになるからやめてくれ
防御率10.64の自称支配下とか出しててそれ言うか?
>>941
中熊だったかファームでそこそこ打ってる選手が育成なのに戸川が未だに自由契約にならないことに矛盾を感じる チャーハンをボコボコにした年があった記憶がある
いけそうな気がしてきた
変に勝ちパ注ぎ込まなくていい継投。これで逆転できたら超ラッキー
やっぱり十亀は試合壊しちゃうなぁ
ビハインド任せられるピッチャーいないかな
スプラッシュ外崎は天才。サウスポーと直球しか打てないのがバレた今さらに上を行く。青の帽子も似合うけど出前館の赤の帽子でスプラッシュ。
水上、平良、増田を使わずに負ければ御の字
明日、取ろう
隅田がこのままだと、1勝3敗濃厚か。
強いチームならこんことないけど、弱いから仕方ないか。
オグレディも満遍なく打ってるイメージで
実際は特定チームで荒稼ぎして、全体はあんまり打っていない
これ繰り返すとスパンジー2号機みたいな成績になりそう
打率 対戦チーム
0.333 日本ハム
0.167 ロッテ
0.409 オリックス
0.182 ソフトバンク
0.111 楽天
何で森脇に登板させないんだ?
ボー、十亀の前に投げさせても良かったのに
隅田は期待よりはダメかもな、杉内クラスを期待したけど
隅田は防御率4点台だろうな
最初だけ
やっぱコントロールの悪さは治ってない
これが本来の十亀だ
飛ばない疑惑の試合球も関係ないw
ま、明日は何とか取りたいね。
瀧中打ててないのが気になるけど。
あのーすいません
ライオンズブルーのユニフォーム着てこんな糞みたいな試合するのやめてくれませんか?
隅田はもっとストライク先行にすぺき。
特に西川にフォアボールとか、昨日の光成も含めて慎重になり過ぎ。
明日のエンスはとんとんせめるべき。
あーあ
今日みたいな満員試合で勝てばリピーター増えたろうに
隅田は今日勝たなきゃダメだったのにな、もう期待しないわ
乙、隅田はしゃーなし
しかしアレは本当に連敗しないな
>>993
今年の戦力で5割とか
本気で言ってるのか
オリはまた補強してるのに まさに“ライオンズブルー”になるような試合
まぁ明日があるさ
lud20220619174145ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1650591666/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「埼玉西武ライオンズ'22-44 YouTube動画>7本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・埼玉西武ライオンズ'22-6
・埼玉西武ライオンズ'22-2
・埼玉西武ライオンズ'22-7
・埼玉西武ライオンズ'22-74
・埼玉西武ライオンズ'22-64
・埼玉西武ライオンズ'22-61
・埼玉西武ライオンズ'22-34
・埼玉西武ライオンズ'22-42
・埼玉西武ライオンズ'22-14
・埼玉西武ライオンズ'22-69
・埼玉西武ライオンズ'22-3
・埼玉西武ライオンズ'22-80
・埼玉西武ライオンズ'22-10
・埼玉西武ライオンズ'22-23
・埼玉西武ライオンズ'22-41
・埼玉西武ライオンズ'22-16
・埼玉西武ライオンズ'22-63
・埼玉西武ライオンズ'22-43
・埼玉西武ライオンズ'22-81
・埼玉西武ライオンズ'22-35
・埼玉西武ライオンズ'22-19
・埼玉西武ライオンズ'22-73
・埼玉西武ライオンズ'22-77
・埼玉西武ライオンズ'22-57
・埼玉西武ライオンズ'22-59
・埼玉西武ライオンズ'22-15
・埼玉西武ライオンズ'22-78
・埼玉西武ライオンズ'22-55
・埼玉西武ライオンズ'22-67
・埼玉西武ライオンズ'22-76
・埼玉西武ライオンズ'22-18
・埼玉西武ライオンズ'22-204
・埼玉西武ライオンズ'22-234
・埼玉西武ライオンズ'22-164
・埼玉西武ライオンズ'22-56
・埼玉西武ライオンズ'22-65
・埼玉西武ライオンズ'22-40
・埼玉西武ライオンズ'22-33
・埼玉西武ライオンズ'22-166
・埼玉西武ライオンズ'22-122
・埼玉西武ライオンズ'22-228
・埼玉西武ライオンズ'22-184
・埼玉西武ライオンズ'22-33
・埼玉西武ライオンズ'22-11
・埼玉西武ライオンズ'22-68
・埼玉西武ライオンズ'22-53
・埼玉西武ライオンズ'22-20
・埼玉西武ライオンズ'22-71
・埼玉西武ライオンズ'22-232
・埼玉西武ライオンズ'22-134
・埼玉西武ライオンズ'22-229
・埼玉西武ライオンズ'22-159
・埼玉西武ライオンズ'22-205
・埼玉西武ライオンズ'22-114
・埼玉西武ライオンズ'22-124
・埼玉西武ライオンズ'22-83
・埼玉西武ライオンズ'22-115
・埼玉西武ライオンズ'22-174
・埼玉西武ライオンズ'22-235
・埼玉西武ライオンズ'22-180
・埼玉西武ライオンズ'22-227
・埼玉西武ライオンズ'22-119
・埼玉西武ライオンズ'22-201
・埼玉西武ライオンズ'22-108
・埼玉西武ライオンズ'22-223