!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【ワッチョイ】
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
★次スレは>>900が立てること。立てられなかった場合はその旨を告示し、有志が宣言後に即立ててください。
★前スレのみテンプレで過去スレは消去してください。
★>>900を過ぎてスレの流れが速いときは、次スレの誘導があるまでなるべく書き込みを自重してください。
★サブタイトルは必要無し
前スレ
埼玉西武ライオンズ'22-220
http://2chb.net/r/base/1669931184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 【速報】栃木、番号を変えるw
旧:118.16.175.80
新:118.16.139.245、123.218.80.2
先般のお気持ち表明w
↓
259 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ e3c3-+pMA [123.218.80.2])[sage] 投稿日:2021/09/02(木) 14:26:18.87 ID:TLH4IGy90 [3/3]
人は生まれ変わります
昨日までの考えが突然ガラリと180度変わります
栗山巧を全力で応援します
(過去に拘っていたら前へ進めません)
平良の成長曲線は凄いよ
変化球の割合増やしてフォークまで覚えたんだぞ
才能もあるんだろうけど光成を除く先発に平良以上に課題潰して成長見せてくれてる選手いるか?って思うね
それから先発にこだわりがあったであろうGMが平良の気持ちを汲んであげれないのは残念だ
平良1人のためのチームではないからな
方針に従えないなら引退か
>>3
今年いきなり言ってきたならともかく3年前から言っていたならその間に代わりの準備をしておけよ、とは思うわな
しかも結果出してるからな 禿の発言見てたら手を抜いてでも先発チャンス掴みにいくかもな
リリーフとして劣化した平井が先発になれたのを見てるから
17000万円 来期リリーフ
10000万円 来期先発
この二択させるのがベストだろ
先発のチャンスくれればいいってよ
外国人セットアッパー探せよ
平井は中継ぎで使い放題
来年先発できるところに出ていくぞ
光成、今井、松本、エンス、與座、隅田に平良みんなよかったら平井に先発チャンス回らんよな
谷間は佐藤とか優先だし
タテナミさんのチームで采配にケチつけたら即トレードされそう
隅田や佐藤自身は悪くないけど
何年も前から先発希望を出してる平良からすれば
なんで俺は先発させてもらえんの?こんだけ実績あるのにオープン戦でダメだった程度で、
新人は10敗してもOKなのに、ってなるだろな
平井も同じようなことでしょ
シーズン中の配信開始はストレスの反動だろ
個人的には若いうちからリリーフの重責を背負わせるのはあんまり 本人がやりたいなら別だが殆どいないでしょ
>>13
ドラフトカーストが残るこの球団に4位で入ったのが失敗の始まりだな
熊谷組隠れ蓑6位みたいなのはもうできないんだし 平良みたいに適正があるのが他に居ないのどし編成上仕方ないのでは
>>12
6勝18敗した同リーグの天敵の弱点ポジションなのに、中日から持ちかけて出しちゃうってスゴいよな
平良ともつれてトレードまで行ったとしてもホークスとかパはさすがに無さそう >>18
高橋朋己は2年目の4月途中からクローザー固定だから
登板キャリアハイの数は近いけど平良の方が過酷な使われ方だな 金額には満足してるんでしょ?
平良は成績残してるんだしある程度は聞いてあげないと
前スレにあったけど
最初は切り札的な使い方するけど
段々ラインが当たり前に使うようになるって分かるなあ
調整も編成も大変だとは思うけどシーズン中盤までは先発やらせたら?
平井の複数年契約拒否は
多くの西武ファンがTwitterで騒いでいたのに
山川の複数年契約拒否はそうなんだと
薄い反応
もう、みんな移籍確定を知っているよね
>>13
GMがいうように平良が絶対的過ぎて代えが効かないというのも分かるけどねぇ。
平良が先発で圧倒的な成績残せば皆幸せなんだろうが。 涌井秀章も先発希望で移籍しているから
平良も移籍なんだろうけど
FA移籍かトレードによる移籍のどっちなんだろうか
1シーズンやらせてみればいいよ
オリの山本になる可能性もあるし、楽天の松井になる可能性の方が高そうに思えるが
>>23
よほどのお花畑でない限り 行き先まで知っているからな
決まったものは今さら騒いでも仕方ないし 本田も便利に使ってバテたけど
7回本田、8回水上、9回増田で
一応方程式は成り立たないこともない
あとは外国人次第だな
ドラフト一位以外だとどの球団も
中継ぎで結果を残したら先発まかせるだからな
そら、光成 今井 松本は最初から先発で
自分は一位じゃないから中継ぎで頑張ったのに
先発出来ないのは納得できないと
怒って当然だと
今年だって優勝かなり惜しいところまで行ったわけだし
平良が松井コースになって、それで優勝逃したら大戦犯と見て思いっきり叩いていいよな?
その覚悟はあるってことかね?
ここの住人はシビアに戦力だ編成だを普段から語ってるけど先発やらせたれ派が結構多くてちょっと意外
3年我慢したとかそういうところに同情してるのか?チームが優勝目指すなら中継ぎ一択だと思うけど
チームが優勝目指すから(できるかは知らない)お前は使い潰すぞって言われてハイそうですかとはならんだろ
>>30
7回増田、8回本田、9回水上
森脇、公文、平井も状況によって入れる
格にこだわる爺さんいないなら それで平良がヘソ曲げてトレードに出したり幽閉してチームの中に同調する選手が出てきてチームがバラバラになる可能性もあるし
隅田と佐藤の加入で最強先発と
シーズン前に記事になっていたけど
平良にしてみればプロ実績ゼロの
2人が何で先発?と
球団に不信感を募らせていただろうね
武田一浩のようにリリーフやってらんねえと
バッグを投げつけないだけまだ平良は大人だよ
平良がイニング食えるとは思えないんだよなあ
ランナーだして全力でねじ伏せにいって…を3回やったらもうガス欠だろうし
そんなチームですら1軍で使ってもらえない二等兵や三代目豚は本当に酷いんだな
稀有な才能のある選手が成功するための目標は
投手ならメジャーで先発投手として年俸十億以上の複数年契約を勝ち取れること
率も長打力も守備力もある野手はも採集目標はメジャー
守備と率がいまいちな大砲は国内の金満球団に引き抜かれること
こうなってるからなあ…
平良も山川もより上を目指せると向上心の強い選手ってことでは
>>33
来年FAとかなら突っぱねる手もあるが
どうせいつかやらせないといけなくなるなら早いほうがいいという考えもあるね
監督からしても一年目なら失敗も大敗も許されるから試しやすいかもしれん
逆に首がかかった三年目とかに最悪どっちでも使えなくなるみたいな戦力計算が立たないことは極力避けたいだろう 金のない球団はそれなりの選手と、才能ある若手を育てることしかできないと割り切るしかない
まあ同じドラ1でも宮川なんかは初めからリリーフで構想してたよね
土肥も先発希望してトレードだったよな?
あのときは大損トレードだったけど
二十歳そこそこの1選手のわがまま聞いてたらキリないんじゃね
これ簡単にOKしたらオレもオレもになるぞ
平良は昨日YouTubeに動画アップしてたよな、タクシーの社内からの配信のやつ
そこで球団も好きだし環境にも満足してるけど上を目指したい的な感じだった
飛び抜けた才能ある奴は皆そうなんじゃね
将来メジャー目指すなら先発に転向したいという気持ちはわかるわ
先発は高橋松本今井與座エンス平良で回してみればいい
どうせ誰か怪我したり不調で落ちるからその時に隅田や平井と入れ替えだね
>>8
ベースを今より落として先発でもリリーフでも出来高を多くするのが良いな 平良を先発転向させてスーパーエース化させる方がいいと思うけどな
絶対的エースがいないからいつまで経っても短期決戦勝てない
辻の采配のせいだけじゃないと思う
>>52
ブリブリ💩ブリブリ💩
ブリブリブリブリ💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩
💩横💩便💩
💩💩💩💩💩 >>18
ともみーは間隔空けると肩が軽くなるからって登板のない日もブルペンで試合と同じくらい全力で投げてたみたいだからね
登板数以上に消耗してる 望んでいないポジションで60登板もさせられたら嫌気がさしますわ
高橋光成も2年後FAで地元の楽天に移籍しそうだし先発は多い方がいい
平良みたいに160㌔近くの球放ってたバンクの甲斐野が1年でぶっ壊れた見ても分かる通り
剛球投手のリリーフは負担が物凄いってこと首脳陣も分からないといけない
山川が複数年固辞からのFA移籍なんて当たり前過ぎて話題にすらならないもんな
西武ファンなら誰もが知ってる
山川が残留すると思ってるなんてピュアな子供だけでしょ
佐々木 山本由伸 平良 高橋(中日)の
4人は特別な才能あるので
特別扱いしていいと思う。
まあ山川はその頃には33だし足も成績も悪化する頃だろうしまあ出たら出たで仕方ない
山川は単年契約とか、小学生が見ても間違いなく出ていく。
山川って球場から近いところに住んでいるんじゃなかったっけ?
再来年、4番という軸が居なくなって
どうすんのかね。
1年1年が勝負と言ってる山川と平井が来年どんな契約するか注目ですねー
辻元監督は秋山と同じ会社とマネジメント契約して広島カープの指導者になる可能性が高いみたいだね
西武の来年の1位は佐々木麟太郎か
真鍋のどっちかだろ
今生で観れなかったNPBアワード観てるけど
山本由伸はやっぱりすげえなあ
セットアッパーや抑えで長持ちしたのって岩瀬くらいしかいないよね。
長く投手生命を維持したいという意味でも先発をしておきたい気持ちは分かるけどね
せっかくの休日に同じネガを繰り返してどうするの
自分は琵琶湖に来てレオマークの船に乗って充実した休日を過ごしてるぞ
絶対降りない宣言はもう交渉じゃないよ
制約付きの自由契約にしてやるのもありだな
>>61
あー甲斐のとか一瞬で消えたな
平良がちょっと異常か
それでも最近はちょこちょこ怪我してきとるしな >>72
岩瀬は大学社会人だが、大学時代は外野手だからね。
方は使い減りしていないのも大きい。 >>67
なぜカープになる?
秋山と同じ事務所なだけで 昭和50年会
松井と高橋由伸の2大大物がいて
みんな松井派か由伸派のどっちだと
思われるのが嫌なので誰とでも仲良くなれる
福浦和也とみんな食事ゴルフに行くと
上原を嫌いな人も多いので文句言っても問題ないが
松井と由伸は嫌っている人はいないので
誰もお前はどっち派と決めつけられたくないと
>>60
しないように埼玉出身選手を獲るべきじゃないの? >>49
こんな下らない読者の目を惹かない記事のせなくて良いから! >>74
一晩経って再来年先発確約はかなりの譲歩だと思ったわ
平良も気の毒だけど、WBCは先発調整して中継ぎやるつもりなら、うーん、、、 ロッテ戦でスライダー系をボコボコ打たれて負けたあんな感じになるんかね
平良は先発やるならオープン戦を棒に振るWBCは辞退だな
>>85
底辺レベルの中でも相対的にゲンダイの地位向上した当スレ >>89
お金の問題ってより、筋が通らないもんね
今期先発にこだわるならWBCは辞退しないと
オープン戦の前に紅白戦で9回まで投げてほしい
それでもあまりに影響が多すぎる 福浦ワロタ
ロッテでもあの井口さんと上手にやってたのか凄いな
>>92
そんな自分都合で辞退したら他球団ファンからも叩かれる ずっと直訴しても辻が却下してたんだろうな
監督代わったから今しかないと平良も思ったんだろう
>>94
そのくらいの問題だって言ってる
だからこそ来季は中継ぎスタートもやむ無しかなと
再来年先発確約なんだし、いまのうちにごめんなさいした方がいい >>89
辞退っていうか落選だろうな
実績ないのに強化試合に選ばれなかったし >>96
世界戦では普段先発の投手が中継ぎに回るなんて当たり前じゃない?
牧田も杉内もダルビッシュだってそうだったぞ >>99
平良は普段先発じゃなく来季から先発希望な このスレ群馬が東北だと思ってる無知が定期的に現れるよな
何度も書くけど群馬県民に宮城に親近感なんか無いからな
アウアウウーは煽るだけしか脳が無いガイジばっかりだから専ブラ民ならNG安定よ
WBCはまた別でしょ
終盤の優勝かかった試合とかポストシーズンとかもね
望んでないポジションで年間60試合使い潰されちゃかなわんてのは誰でも思うだろう
近藤予算と森の年俸分が浮く分で円安関係なく外国人獲得に予算をぶち込めるな。
今後10年西武でプレーするために1年間先発で肩休めるとかならいいと思うけど
メジャー志向もあるし平良の要望応えて出ていかれたらたまんないからな
>>49
森が去ったのはリードでプラスだろ
山川も2年続けられるか
便器がわざと打たせるか 便器がわざと打たせたらうちは金積まなきゃいけなくなるが、便器はそれ以上積んだように報道してもらわなければならんし他球団も参入してくる。
山川は33歳で移籍なんだよな。
おかわりもそうだったが長距離砲でちょうど衰えが出始めるころ。
来年成績でコケたら移籍のタイミングを失うだろうね。
出てくからとはいえ
山川2.7億て安くない?
源田のより下ってことになるけど
>>103
西の連中だろ
あっちの連中は首都圏が鳥取島根を知らないレベルで北関東を知らない 平良はカズオがどうマネジメントするかかなあ。辻路線継承か、そうじゃないかのあれだけど。
平石はわりと変えたそうに感じた
北関東の奴に南東北と言うとブチ切れるからな
東北とだけは一緒にされたくないみたいよ
もう平良の話題飽きた。
あそこまで言うなら沢村賞級の自信があるんでしょ
なら誰も損しないじゃん
代わりのセットアップ?今井と配置転換でいいよ。背番号も中継ぎっぽくなったし
先発としてなら今まで以上にチームに貢献できると言ってくれてる選手のこと悪く言える奴いんの?
>>121
あと経験値新潟人もそこらへんプライド高いかなあー。夏央みたいな上越育ちならなおさら東北と関係希薄だしね