◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
埼玉西武ライオンズ24-120 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1729768848/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
★次スレは
>>900又は
>>950が立てること。立てられなかった場合はその旨を告示し、有志が宣言後に即立ててください。
★前スレのみテンプレで過去スレは消去してください。
★
>>900を過ぎてスレの流れが速いときは、次スレの誘導があるまでなるべく書き込みを自重してください。
★IP無スレは主に便器の荒らし目的スレで直ぐにIP有を立て直す事
★サブタイトルは必要無し。
埼玉西武ライオンズ24-119
http://2chb.net/r/base/1729152990/ -
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
斎藤はスイッチさせられるだろうな
目指せカズオ2世
ドラフトも終わったし次は第二次戦力外だな
そのあとはトレードと現ドラか
その辺でフロントの本気度がわかるな
暗黒臭漂う奴らをどれだけ整理できるか
新入団組は4月までどーでもいいわ
高卒は本格化するの4年後くらいだし
事実上ドラフトしか戦力補強のチャンスないのに失敗したか
来年も最下位覚悟で育成の年だな
3位と6位と7位のどれかで中継ぎの補強行けたから西口的には不満炸裂のコメントだったな
内容的には惨敗ドラフトよ
2回もくじ外したらそら最低評価よ
まあ渡部はともかく3位以下が指名も酷いのは問題だが
運命の日・ドラフト会議を待つ 高校屈指のショート・齋藤大翔選手(金沢)
富士大がオリックス1位麦谷祐介ら“最多6人”が指名される OBは山川穂高や外崎修汰ら【ドラフト】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/708e2ffac508a5d86d504f4f5443dd6089fd5125 (右)外崎
(遊)源田
(三)佐藤
(一)アギラー
(指)中村
(中)西川
(左)岸
(捕)古賀
(二)滝澤
(投)今井
開幕スタメン予想しとく
古賀はユニフォームとかも考えて登録はT-古賀になるのかな?
武蔵ベアーズの町田、阪神の4位か。
凄いな。
何度か見に行ったけど、一人だけ雰囲気が違ったから当然っちゃ当然か。
うちは狙ってなかったのかな?
高卒のショートとキャッチャーなんて西口監督の間に芽が出ないしなぁ
自分も去年の巨人みたいな新監督バックアップドラフトするかとおもってた
今更ながら西口と編成の間に溝があるって印象受けた
高齢化してるから内野手確保ってのはとっても良いと思う
直近、来年ヤバイ問題もドラフトだけで解決は無理やろうし
>>20 ショートはともかくキャッチャーは古賀を期待してあげなよ
キャッチャー事情だけど
古賀はともかくとして
炭谷は年齢的に、柘植は実力不足
他は論外って状況だからさ
古賀悠が無競争レギュラーというのも何だかな感しかないな
二番手もチョイスだし
亡くなった野村さんが自身の経験から、
キャッチャーは高卒を鍛えた方が良いと言うておられた
外れ外れ1位ながら、それほどガッカリ感がない。
開幕レギュラー目指す宗山は源田と被るし、石塚(花咲徳栄)のセンパイは良い印象無いし。
田舎故に純朴さが外崎っぽい雰囲気もあり、打撃も意外性がありそう。
金沢の震災とどん底最下位からの「復興」というストーリーも持ってるし、伸びしろ期待のドラ4くらいの感じで見守りたい。
捕手成績
ソフトバンク
甲斐 .256 5本 43打点
海野 .173 2本 10打点
石塚 .194 1本 6打点
嶺井 .500 1本 3打点
谷川原.444 0本 3打点
日本ハム
マル .234 13本 57打点
郡司 .256 12本 49打点
田宮 .277 3本 30打点
伏見 .242 0本 24打点
千葉
佐藤 .278 5本 45打点
田村 .200 0本 14打点
楽天
太田 .196 2本 23打点
安田 .262 2本 9打点
石原 .171 4本 14打点
オリ
森 .281 9本 46打点
若月 .201 3本 18打点
頓宮 .197 7本 30打点
西武
古賀 .228 3本 12打点
炭谷 .188 0本 6打点
打てる捕手も欲しい
コーチ人事も本人の希望じゃないのに癖が強いメンバーが揃えられたし
ドラフトも意見が通っていないっぽいのがね
来年は中間管理野球になりそうだわ
打てる捕手なんか出てきたら
リードが悪いって言いそう
FAで出て行って、また打てる捕手がぁー!
ショートもそうだった
源田が出てくるまでは
>>30 古賀はリード、バッティングいい
プレミア入り
背広組がかき集めてきた癖強寄せ集め軍団を纏めきれる能力は乙氏にはないから、鳥越の能力が成績に直結するパターンだな
変に案山子置かずに平石とか鳥越に直接やらせて直接責任取らせろよと
今年の流れで評価できるのは禿を現場に出して引責まで持って行けたことだけ
数年間は育成期間が続くから1軍監督もよそ者で良かった
西口は戦力整う3年後に監督やればいい
中村栗山源田外崎高橋今井平良は居ないだろうけど
キャンプ動画みてるんだが武内この一年でめちゃくちゃデブってないか?
補強はしないドラフト頼みの西武がドラフト大外れしたんだから
来年は100敗しそう
>>34 ハゲはよくやっていた
ドラフト編成にも口を出してきて一番権力を持ってきたのは辻
>>33 ブルペンキャッチャー的にも使いやすい若手だからって理由が大きいと思うけどな
>>20 フロント的にはタナベと同じで繋ぎの監督として
見てるのかもな
本来ならカズオにもう少しやらせる予定だったと
思うし
>>41 辻さえいなけりゃうまくいくよ。
爺さんが余計な口出して来るからな
渡部は蛭間と比べると小粒だけど、岸や西川くらいに成長してくれれば良いね
まあ西川言ってもどっちにしろクジだったから1位はしょうがないにしろ問題は3位以下よな
91敗して球団史上最多負け更新したのに悠長に素材ばっか指名してるのはないわ
こんな指名してたらそら誰も監督やらんて
こんな素材集めドラフトなら
支配下で清原取っても良かったな
即戦力たくさん取ったところでそんな変わらない
素材型をたくさんとって第二の大谷を発掘したほうが可能性あるだろ
6年間野球してなかった清原は素材レベルにも達してないからな
どこぞの議員でもあるまいしプロスポーツ選手は親の名前に意味はない
>>34 成績悪ければ乙さんも来年いきなりヤバい。それこそ飯田あたりの院政で鳥越か仁志の変でも起きそう。ファンを置いてけぼりする政界のような臭さが。
>>43 岸西川の壁とかなんだよ
岸西川なんか量産しても100敗チャレンジシーズンが無限に続くだけだろw
大分枠は源田の為にやってんのか?
宗山が来てたら源田がセカンドにコンバートされたのかな?外崎は論外やけど
>>16 余裕の100負オーダーやな全員劣化して行く選手やん
5年後に渡部聖リン村田でクリーンナップ組めて齋藤が1、2番にいてくれると妄想しただけでワクワクするな
蛭間とかせめて3番に収まって欲しいんだけど
>>57 いや消化試合番長が何人かいるから95敗くらいで止まると思うぞ
それはそれで詰まらんけど
西川とか毎年リセットされるし打撃面は超えれそうだけど岸の壁が地味に高い気がする
今年のドラフトはどうしようもない下手ドラフトだった
1位渡部にしておけば、2位で荒巻を指名することができた
桐光の森が3位指名だったのを考えても、斎藤はうちの3位まで残ってたはず
遊撃手の獲得に固執しすぎて、打力の向上という何よりも必要な要素が二の次にされてしまった
とりあえず今回のドラフトで分かったのは、
・上位指名の大学生は6大学優先で東都の選手は外す
・楠城の堂々たる復権
・誰それ枠の増加
で、第一工大枠を設けていた時代の独自ドラフト路線に回帰したってことだな
今後は2009年の2位美沢みたいな、流通経済大学からの上位指名も覚悟する必要がありそう
まさか1年目から学閥剥き出し、GMの北関東以下のドラフトが来るとはなあ
貧すれば鈍するとしか思えん
岸って2か月働いたの今年が初めてでは?
山川と違って文春砲に弱いくせに、身辺だらしないしw
今まで野手は出ていっても、ドラフトで後釜をしっかり確保して流出の備えができていたから
いざ、いなくなっても何とか上位をキープしてきた流れがあった
それをハゲが投手ばかり指名して野手は下位で後回しにするなどドラフト失敗を続けて
その流れを止めてしまった
一度流れが止まってしまうと、もう打線を戻すのは無理だろうね
野手なんてもう枯渇してるし一度のドラフトでレギュラークラスなんて一人取れるかどうか
こんなんで、まともな打線組めるまで何年かかるんだよ
みんな大好き日刊ゲンダイ様によるとDeNA佐野を調査中らしいぞ
お前らよかったな
便器はFA補強+外国人補強+ドラフト の3本立てだからドラフト外しても他で補うからダメージ少ない
西武はドラフト外したら終わりなんだからもうこの時点で来年の最下位は決定
あとは100敗するかしないかだけ
>>65 ドラフト編成にも口を出してきたのは辻
ハゲがGMになってからは必要な選手は残るようになった
>>70 背番号13
「そういう言い方しなきゃいけないよな。」
馬鹿が勘違いしているが、この球団のGMはただの中間管理職
最終的に承認するのは球団社長やオーナー
そこの承認が無ければ指名なんか決められない
辻は強引に口を出してきて邪魔してきた
即戦力即戦力言ってる馬鹿は何なんだよ
所詮アマチュアにプロ即戦力が何人もいるわけないだろ
武内は光成一派の悪影響を受けないでほしいわ
今井隅田に教えてもらえばいい
21と23のドラフトでくじ当ててるから2回外してもチャラやけど
運がない西口に二度と引かせるなよ
西口も俺は運がないからって断れや
>>73 270 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9f6c-LXsZ [2001:268:9881:5ef7:*]) sage ▼ 2024/10/13(日) 12:56:27.47 ID:4l4dXtLR0 [6回目]
>>252 辻が口を出してきたのはハゲがGMの時だろ
フロントには何も言えない
解説入っているなら、西口には試合前に口を出してくるだろうな
289 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 57a2-LXsZ [2001:268:98af:d0d2:*]) sage ▼ 2024/10/13(日) 14:21:14.93 ID:PF2x/dJI0 [1回目]
>>288 辻が余計な口を出してきてドラフト編成めちゃくちゃにしてきたんだよ
左腕にこだわって村上逃したのが始まり
291 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b758-QRwG [210.165.66.31]) sage ▼ 2024/10/13(日) 14:27:08.21 ID:NMKAweRi0 [4回目]
>>289 村上の時はGMはまだSD、フロントと一緒になってドラフト指名してたんだゾ
知ったかぶりは良くないゾ
つまりフロントにも口を出してた辻最高ってことだゾ☆
SDとGMの区別も付かない辻ガー
自分を省みず他人を馬鹿呼ばわり
恥を知れ恥を
>もう還暦過ぎて66歳の爺さんの信者w
はい負け宣言いただきました
間違いを認められない恥知らず
>>80 マトモに答えられない辻ガー
これで2連勝か
嬉しくない連勝だが
今キレてるような奴らは清原息子指名されてれば満足してそう
今キレてない奴らは監督のくじ運の悪さや
不倫だガシマンだでファボ二ーして気持ちよくなってるよな
https://news.yahoo.co.jp/articles/d661a532749e45c74d51f8bc17954a103bb098b2?page=2 佐野を巡っては、西武など複数球団が獲得調査を進めているという。
「複数球団」の中にはまさかの広島が入っているという。同球団がFAに参戦するのは異例中の異例だ。いったいどういうことか。いま、広島で何が起きているのか。
週間ベースボールドラフト採点
楽天 95点
中日 95点
ハム 85点
ヤク 85点
千葉 80点
阪神 80点
巨人 75点
オリ 75点
福岡 75点
横浜 70点
広島 70点
西武 60点
西武
斎藤はトップクラスの守備能力を誇る。渡部は西武なら1年目から定位置を掴むチャンスがある。得点力不足が深刻なチームだが強打者が少ない。再建に向けた数年後を見据えたドラフトに。
西武は数年後に向けた編成になってるからFA参戦しないよ
戦力外通告の若手を数人取るかもしれない
>>86 べつにそんな悪くはないと思うがな
低いのは週ベの見立てから外れたからじゃないか?
育成枠で清原取ればちょっとは話題に上ったのにね
どうせゴミみたいな野手しかいないんだしさ
>DeNAは年俸総額に一定の上限を設けているといわれる。佐野は3年6億円以上の攻防になりそうですが、FA宣言すれば条件はハネ上がる。予断を許しません」(球団OB)
宣言すれば3年10億くらいかね
.273 本塁打8 盗塁0 OPS.705
万一西武に来たらチーム首位打者だが金払えるんかな
>>94 しょぼい数字だな…こんなもんで10億かよ
球場飯がチームの一番の魅力とか普通に言われる現状だしな
#獅子まんま のタグとかリポストしまくってるやつに
清原のことを文句言う資格ないよ、フードコート広報野郎なんだから
>>90 守れない打てない選手を囲う余裕がないってことだろ
三軍、二軍の集客率あげても仕方ないし
清原はそもそも一番重要な高校の3年間野球から離れてた時点でノーチャンスだよ
スタートラインが1周遅れみたいなもんだから大学から始めても
実質歳だけ食ってる高卒みたいなもんだからそれで名前だけ有名でも扱いにくいでしょ
有名なのも本人じゃなくて親ってだけだし
清原取ったら親父が白スーツにグラサンでカーミニーク来るんだろ
2軍の試合に親父が来てもしょうがねぇよ
1軍にでてナンボだから
3年後こんな感じで。
1長谷川
2滝澤
3西川
4村田
5渡部
6龍世
7外国人(バワー系)
8古賀
9源田
清原はくふうハヤテで成績のこしてからでも充分かもな
この一年で清原の本気度もわかるし
new渡部には期待してる
指名後インタビューからしてoldみたいなお調子者では無く落ち着いた大人の感じだな
まあ体つきからして相当に鍛えられた太目だからあんなデブとは物が違うだろ
足も速いし肩も強いし1年目は2割4分8本くらい打てたら上出来だ
2軍レベルの茶髪や金髪の雑魚野手共の悪影響を受けずに
速攻でぶち抜いてレギュラーを掴んで欲しいわ
>>101 村田がレフトできると助っ人の選択肢が広がるね
外野守備もなんとかものにしてほしいな
>>101
遊 源田
二 外崎
一 中島
三 中村
左 栗山
指 アギラー
中 愛斗 ロッテ戦力外
右 川越 中日戦力外
捕 炭谷
監督 辻発彦 旧渡部は西武しか評価してなかったからね
ドラフト1位指名で他球団が驚いてた
3位か4位まで残ってただろうと
>>90 ゴミみたいな選手を球場飯食いながら眺めるのが今の西武だから
いいんじゃないの?信者くんたちには、だから一般的に不人気なんだろう
清原息子は素直に一般企業に就職しろと
両親も安心するだろうし本人にとっても最良の選択でしょう
本田圭佑がキャッチャー座らせて投げてる動画公式があげてるけど
こいつ2次戦力外だろ?
>>56 出ました、キチガイゴキブリウジ虫便器ジジイの荒らし笑笑
中高6年間野球から離れてて入れるほどプロは甘くねぇからな
>>116 滝澤が成長しなさすぎ
1年目からほぼ何も変わってない
>>116 去年のドラフト取り上げて近年は投手偏重って
近年は投手、野手ドラフト交互に繰り返してるよ
滝澤は小さいからな
打撃の向上は期待できない
瞬発力がなくなってくる20代後半は守備の方も厳しくなるかも
>>117 まあ滝沢は育成だしな
それより1位で取ったデブと蛭間がまったく使えないのが予想外だった
滝澤は守備固めと代走で残れるかくらいのレベルだよな
せめて2割4分は打てないとあんな非力は使えんわ
渡部は素材としての期待感はあったけど
蛭間は走攻守の3拍子で取ってそのどれもだめってありえない
西武の若手は最初の数試合だけよくてもすぐ息切れするのばっか
>>60 圧倒的なオオタニさん並のワースト記録打ち立てれば球団売っぱらった後でも広告効果あって良いと思う
なんかの間違いで大山とか来ねえかな
まあ良いとこ戦力外の大田泰示かビシエド、ウォーカー獲るぐらいか
ストレートが打てないとか
大きな欠点を持ったまま調子がいいってだけで一軍に上がって来て
最初は打つけど相手に欠点がばれてからそこを攻められて
全く打てなくなるってパターンばっかよな
来年も上位で野手取らないとな
有力な候補がいるのかは知らんけど
3軍がまだ結果出せていないというか育成出身がモノになっていないんだよなあ
菅井はまだ未知数だね。最後の登板は立ち上がりが怪しくていきなり失点した割には悪くなかった
ソフバンはドラフトが12球団1下手くそでも下から這い上がってきた選手で小さな穴を埋めてFAで奪った選手を主軸にしてる
3軍制ってのは編成スカウトやコーチの責任の所在を曖昧にする
適当な仕事をしてドラ1が育たなくても金の力で幹部が責任を取らなくてすむズルい仕組みなので俺はあまり好きではないな
>>125 絶好調時以外にもそれなりに活躍できる選手がレギュラーとなれるからね。本当は
>>130 まあ昔の西武黄金時代も金の力で強くしていたのであって…
>>132 根本管理部長を移籍させてノウハウをパクられたのが現状
ダイエー・ソフトバンクには恩を仇で返された
>>125 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていなかっただけ
斎藤大は守備はともかくパワー無さそうだな 浅村にはなれんか
>>133 今度は脱税のノウハウに詳しい鳥越パクる
>>136 たっぱはあるから鍛えようによっちゃパワーはつくっしょ
>>136 辻の馬鹿な贔屓起用無ければ若手野手はどんどん育つよ
西武は渡部聖弥を取れたのはデカいんじゃないの?
他の人は知らんけど
甘いな
ブッチギリ最下位歴史的凡打
さらにアブレイユ平良と更新終わってないで
>>141 渡部にやってもらわにゃこまる
ソフトバンク牽制のために斎藤1位だけど
実質渡部1位みたいなもんだし
守備位置は悩みどこだが
>>67 よ~くわかってるな性豚よ
まさにその通り
渡部は名前のせいでイメージ悪いが俊足強肩だから.220打てるなら余裕でレギュラー取れるな
>>141 1人2人でどうにかなる打線じゃないぞ
🤠チーム打率212
>>143 単純に大卒1位より契約金が安くなるからでしょ
そういや鳥越自体が脱税当事者だな
当時は中日だけど
>>108 もう年齢制限で入れないぞ
智ノ花防止策で上限キツくしたから
宗山石塚斎藤の中で誰か1人穫れれば良いって感じだったのか、宗山獲ってももし穫れるなら斎藤も二位で獲ってたのか、どっちなのか気になる
俺の西口の印象はおとなしくて叱るとかできないタイプ
松井稼頭央と同じタイプと思ってる
ただヘッドは平石より鳥越の方がよさそうだから
来年は今年より期待してる
ショートは守備専でも価値があるし、ショート二人穫るのは全然アリだと思うがなあ
もし宗山か石塚穫れてたら二位は斎藤だったとすると本来渡部は穫るつもりなかったってことになるが
そもそも渡部を二位で穫るなんて想定してたとは思えないが
ちなみに石塚はプロのショートは厳しいと思う
セカンドかサードにコンバートになると思う
>>159 渡部が必須でないにしても外野の即戦力は指名してたとおもうわ
乙は采配はガムヲよりできそうだが、
外様コーチが暴走したり、選手との間に溝ができたりしたら
傍観してそうw
今の西武は補強ポイント全部だから、
とにかく有望な選手とればいいけど、
あえて優先順位つけるなら、まずは野手で外野でしょ
🤠
西口は松井と同じで何もしないタイプだろう
会見でもそれが理想と言ってたしヤバいと思ってる
育成上手いコーチとちゃんとした戦力整えないと松井と同じ道をたどることになりそう
ファンがこれだけ苦いくやしい
思いをしてるのにやる気ねえだろ
アブレイユ平良もメジャーやな🤠
>>170 西口は稼頭央ほど無為無策ではないとおもうが
下でもきっちり方針もって
選手に役割もたせて勝つ野球しているし
選手時代もチームプレイの意識薄かった稼頭央とちがって
自身の記録さておいて勝利至上だったし
何もしない地蔵タイプだから良くも悪くも選手の実力次第の結果になる松井、辻、田辺、西口
采配で勝つこともあるけど自分の采配に酔って余計なことして自爆するタイプの伊原、ハゲ、伊東
どっちのタイプがいいかな
2軍のスタメン戦力でパ・リーグ参戦してるようなもんや🤠監督以前の問題
>>174 後者がいいに決まってる
前者は問題点が曖昧になってダラダラ監督を続けるケースが多い
>>173 乙もそこまで勝利至上とは言えないな
ガムヲ、乙、松坂、和田ベンとかはなんか共通したものを持ってるんだよな、それが何かうまくいえないけど…
(遊)源田
(二)滝澤
(三)佐藤
(一)アギラー
(指)中村
(中)西川
(左)岸
(右)外崎
(捕)古賀
これでほぼ固まっただろう
>>160 荒巻はショートはできないよ
就活ようにセカンド守ってただけ
守備はザルのマンフリタイプ
巨人が嫌うタイプの典型なのに
よく指名したなと思った
今シーズンの深刻な打撃不振の影響で
守備にめをつぶって長打力がある選手と
いうことだろう
>>160 ショート守れればどこにでもコンバートできるからな
アマでセカンドで上手い選手なんてプロ入りすることはまれ
渡部(聖)はゴトタケさん以来の新人開幕四番でもいいわ
齊藤くんは甲子園出場逃した身体能力お化けという点で稼頭央とかぶる。
大舞台ほど力を発揮するメンタリティだし、甲子園でれて本塁打打ってたりしたら外れ外れ一位ではとれなかったでしょ
稼頭央よりも入団時の野手としてのスキルは上だから2、3年目までに体作りして源田を押しのけてショートのレギュラーとれるくらいに成長してもらいたい
来年は今年と違い野手不作で投手豊作だから
高校生投手を複数支配下指名する必要あったのか疑問
即戦力リリーフや野手の方が
足りない部分は助っ人外国人と現役ドラフトやトレードで補うんだろう
というか内外野ともに層がスッカスカなんだから今年くらいは真面目にFA参戦しろよ
増田と金子が引退してコルデロクビで5億くらい人件費が減ってるだろうが
武内 2.17 10勝 6敗
今井 2.34 10勝 8敗
隅田 2.76 9勝 10敗
青山 2.78 1勝 4敗
ボー 3.22 2勝 9敗
高橋 3.87 0勝 11敗
松本 3.93 1勝 9敗
与座 4.81 1勝 4敗
先発投手も酷いから補充しないと
1(左)長谷川
2(二)新渡部
3(中)西川
4(三)村田
5(DH)仲三河
6(三)旧渡部
7(右)林冠臣
8(捕)古賀
9(遊)源田
重量打線で行こう。
個人的に宗山は要らんかったし西川か渡部でよかった
石塚のような花咲産は外スラブンブン丸にしかならんし打撃センスも花咲当時の西川の方が上だったように思うから巨人行ってよかったわ、斉藤が育たなかったとしても石塚は1位ではいらん
もし渡部がとれなかったら鬱病再発するくらい落ち込んでいただろう
仮に1位で宗山獲れてたら、2位で渡部獲れてたか微妙だな。
1位で石塚獲れてたら、巨人は渡部だったかも知れないな。
最下位なら西口もクビそして
誰もいなくなった🤠解散
>>195 渡辺勇太朗 2.67 3勝4敗 87イニング
ナベユーは勝負弱いのがね
打たれちゃいけないタイミングでやられた印象がある
打線が打たなすぎて投手に余計なプレッシャーかけてるのはそうかもだがこの成績は立派なもんだ
防御率いいし
日付が変わって今日から日シリスタート!
性豚はホークスを応援するんだぞ!
良いな!同リーグ最下位の性豚ヲタよ
>>196 じゃない方の渡部はドラフト1位じゃなければなぁ
下位指名だったら育成契約行きなのに
65 古市 尊 .000 みんなハゲが集めてきたヤツ
50 高松 渡 .000
73 高木 渉 .000
8 渡部 健人 .030⭕
53 牧野 翔矢 .059
35 松原 聖弥 .123⭕
55 コルデロ .129⭕
78 ガルシア .131⭕
52 陽川 尚将 .133⭕
30 元山 飛優 .143⭕
37 柘植 世那 .167
75 奥村 光一 .177⭕
0 児玉 亮涼 .180⭕
63 長谷川 信哉 .181⭕
62 滝澤 夏央 .184⭕
27 炭谷 銀仁朗 .188
66 ブランドン .188
60 中村 剛也 .191
46 鈴木 将平 .191
44 アギラー .204⭕
4 山野辺 翔 .212
68 岸 潤一郎 .216⭕
67 野村 大樹 .217⭕
32 山村 崇嘉 .219
9 蛭間 拓哉 .220⭕
5 外崎 修汰 .222
51 西川 愛也 .227
1 栗山 巧 .230
22 古賀 悠斗 .231
99 村田 怜音 .231
10 佐藤 龍世 .248
31 平沼 翔太 .260
6 源田 壮亮 .265
期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていなかった
辻さん最後の年は優勝チームと
3.5ゲーム差だけど😡
ハゲ野郎は借金4242ゲーム差とんでもねえ
無能だな😡みんなハゲジジイが集めてきたヤツ
首位と42ゲーム差日本一弱い🌿
借金42🌿 球団ワースト記録更新🌿
観客動員最下位🌿 交流戦最下位🍀
史上最低チーム打率🌿半世紀に1度49勝以下🌿
チーム内最多ホームラン7🌿FA移籍最多🌿
チーム得点、打率、本塁打最下位🍀
、浅村、秋山、
炭谷、菊池、牧田、森、山川、マキノン、ウー
ハゲは必要な選手は残さなかった🍀
引退スレスレのポンコツは残った😖
熊代、岡田、十亀、増田、平井、中村、
栗山、トノゲン、金子、メヒア、ボー
巨人 堂上外して坂本で大成功
西武 石塚外して斎藤で大成功
3年後こうなるやろ
斎藤くんが令和の永江化まっしぐらの可能性
も想定して
再来年ドラで関学福谷取っといて欲しい
ドラフト指名数的にあとどれぐらい戦力外になると思いますか?
宗山の最大の売りは顔 ルックス
宗山ならばユニフォームやグッズ売りあげ期待できる、客を球場に呼べる
斎藤と渡部の顔じゃなあ・・・
>>213 ハラタククラスにまっしぐらもまたまずいかな?
>>212 旧そいつらは辻がドラフトに口を出してきて一番権力を持ってきたときという共通点
今回はわざわざ辻に意見を求めに行ったとかしていなければ問題ないよ
人気選手獲っても一歩間違えるとマイナスになるからなチームにとって
不振でもある程度使い続けなきゃならないし
むしろ10年以上安泰とか言われたら本人もプレッシャーかかるし
老け顔と言えば浅野ばかり話題になるけど
渡部も老け顔、老け顔だよな
渡部が仁志や鳥越と同学年と言われても普通に信じるぞ
>>218 来年の今頃は
この二人も似合わないのに茶髪にして
小汚い無精髭の北関東スタイルになってそう
ブスでもいいけど
せめて清潔感と好青年感は欲しい
なんで自ら汚くするのか不思議
ハズレハズレ1位でもたいしょうはニッコニコだったのに
5球団競合の宗山は後ろの席に座ってた同僚も含めて顔面蒼白になってたな
しかもコーチが逃げ出してるあの球団はまたアレがGMやるらしいし崩壊待ったなしだな
じゃあ拒否すればいいやん
ロッテの小池みたいに
州y測氷河期ってわけでもないんだから
2年後西武が単独で指名してくれるよw
本人は無表情を貫くだろうけど
周りは困惑か苦笑するかもね
一瞬ひきつったけどすぐに笑顔を作った武内は大人だったな
SDもGMも名前くらいなもんじゃね?
あちらは禿と違って取締役だけど
楽天なら7年で確実に逃げられると思うんだがな
源田が居る西武だとそこは微妙
石井ピンは楽天イーグルスで仕事を始めてから
編成権を全部持っているからな
それで今までは編成権を持っていた立花が嫌になり
社長を退任した 今の社長もお飾りだろ
全ては三木谷と石井ピンで決める
宗山はイケメンだけどハゲてるからな
渡部聖はハゲる心配はないし、見方によってはロッテ荻野をふっくらさせたような顔だから
決して悪い顔ではない
>>238 石井一久のお友達タンパリングによる強奪はもう弾切れしてるから被害はこれ以上広がらないし、石井一久がGMのうちは楽天は暗黒臭しかしないから居座ってくれてていいよ
来年の1軍キャンプ 新人では渡部は確定であとは林があるかどうかで
あとは全員2軍だけど
渡部の新人キャンプ休日レポート
どこが新人だよ コーチの休日レポートかよと爆笑しそう
宮川の時もえっ⁉新人 嘘だろ⁉と突っ込み凄かったからな
来年の1軍キャンプ 新人では渡部は確定であとは林があるかどうかで
あとは全員2軍だけど
渡部の新人キャンプ休日レポート
どこが新人だよ コーチの休日レポートかよと爆笑しそう
宮川の時もえっ⁉新人 嘘だろ⁉と突っ込み凄かったからな
林は時間かかりそう
年齢的に古賀が一軍キャンプに呼ばれるなら期待したい
プロ野球は興行、ビジネスだからね
カープ女子殺しと言われる現在のレギュラー陣
チーム編成を無視してイケメンの宗山、佐々木泰を
指名したのも仕方ないのかな
渡部の顔が佐々木泰のようだったら、間違いなく広島は渡部の1位指名だろ
今回のドラフトで何より嬉しかったのは
外したとはいえ源田と外崎いながら宗山を取りにいったこと
今までのハゲなら源田外崎を脅かすような選手絶対に取りに行かなかった
それどころか中村栗山のためにDHの外国人取らなかったし
さらに木村がいるから外野を指名しなかったともとれる発言するとかふざけんなよと
トップが変わり、いつまでも源田外崎中村栗山に配慮したチーム作りから脱却しようとする姿勢から
変化が見られたことが本当に復興への第一歩を感じた
拒否したとしても1年後にまたドラフト指名される間
今は独立あるし2軍のくふうとオイシックスも実戦積めるいい環境になったな
>>249 その時は辻がドラフト編成に一番権力を持ってきた
>>249 ハゲはただの中間管理職
口を出してきたのは辻だよ
来週あたり第二次戦力外か
ドラフト選手全員入団、外国人は今年と同じ5人体制と仮定すると
支配下67人になるらしい
シーズン中に育成から上げるために来年も65人未満で開幕するとしたら
少なくとも4、5人くらい切られそう
何年も打力特化型の助っ人外国人を選ばなかったのはユーティリティwを好んだ迷将様の意向じゃないの
>>254 辻がユーティリティ欲しがって510にも直訴していた時もあった
切られるって言ってもほとんど故障者・手術者の育成落ちだからガチ戦力外は何人いるか
サヨナラ逆転満塁ホームランのフリーマン見るとやはり長打あるバッターは魅力だな
>>260 辻が野手焼け野原にしていったんだよな
野手は育つ球団だったのに
フェニックスも相変わらず強いな
2軍が強かったのって西口じゃなくて小関が有能だったのかも
そんなにメンツは変わってないのに
稼頭央の頃は弱かったな
何が違うんだろ
1軍からUターンしてたドングリーズが2軍ではバカスカ打ってたけど
フェニックス派遣はガチ育成メンバーだからね
レギュラーシーズンの2軍の主力は蛭間くらいじゃないか
西武のドラフト評価
最初に入札した宗山選手は今年のNO1評価
新しくチームを変えるという意味でもチームリーダになりえる存在
宗山選手の入札は評価できます
1位指名の斎藤は打力は石塚に劣るとはいえ
守備は上 決して悪くない
2位の渡部は1位指名選手と同等の評価の選手
13番目の指名権を最大限に活かした会心の指名
ここまでは合格点ですが3位以降は首をかしげたくなる指名ばかりです
指名された選手に罪はないのですが、果たして今の西武に必要かどうかは疑問です
中継ぎに厚みを出すために、大学社会人の投手も最低でも1人は欲しかったですが
総括かな
4位以下には高齢投手はいても即戦力投手はいないというのは去年証明済み
2位までが成功なら3位でだれが取れたかだけ
4位以降は全部素材型でいいと思ってるから
今回それはできてる
ドラフトの独自路線って言えば聞こえはいいけど
去年のドラフトもあきらかにプロレベルに達してないのがいたからな
今年も怪しい感じがする
将来性で採用してるんだろうけど…
>>229 それでもミキダニは意に介さずサカーばかりにかかり切りてかw
>>232 どっかの金満よりすぐにレギュラーになれそうだし、やり甲斐ありそうだけどね
ショートとか高卒ピッチャーとか
困っていないのにバカヤローだな🤠
まあ宗山君はショートに拘りあるみたいだし遊撃のレギュラーがいる球団とか
長期契約した聖域がいる球団よりはよかったんじゃないの
西武に来てたらキャプテンどうするつもりだったのかは興味あるけど
>>273 野球の方にも金掛けてるけど?
球場改修にあんなに金掛けてるよね?
台湾野球のオーナーにもなってるし。
ショートセカンドは長期契約なのに
バカヤローだな🤠
ショートは取らなきゃいかんかったから納得してるが、中継ぎ取らんでどうすんねんってのはあるな
西武球団はオワコンやな🤠
引き続き喝入れないとダメやな
>>271 辻ドラフト終わって良くなっているよ
辻が口出してきて村上逃して大将だからな
フェニックスリーグ
七回表
西武9-2阪神
投手
西 杉山
神 西純→浜地→森木→松原
守れるなら斎藤を開幕スタメンで使えよ!
二遊間聖域の扱いなんて雑にしてもいいんだから!
あいつらで最下位なのに秋季練習で毎日ヘラヘラしやがってファンを舐めるのもいい加減にしろよ
高卒斎藤君を全力で応援するしか未来はない!
現状原型というか叩き台になる布陣もあってないようなものだから
予断を持たずに頭使うことを心がけながら徹底的に練習してもらいたいね
その中でペースをつかんでくれたら出番はいくらでも回ってくるだろ
守備が小学生の林を本指名の4位とか頭どうなってんのこのチーム
>>3 育成でとったセンターにしてもスイッチやらない方がいいと思うけど
ハゲはよくやってきた
ドラフト編成にも口を出してきて権力を持って邪魔してきたのは辻なんだよ
熊代がスイッチやりだしてから完全にゴミ化したな
入団3年目くらいまではスズショーくらいは打ってたのに
第二段切るとしても投手も野手もドングリ過ぎて全く思いつかない
ハゲがいれば中継ぎ即戦力1人くらい差し込めたのに、辻が口を出してきてドラフト戦略めちゃくちゃにしていったんだよな
>>291 まあ誰が切られてもおかしくないわな
よそなら2軍幽閉レベルの選手ばっかりだし
来年から登録名やスコアボードには
渡部健と渡部聖になるんだね
フリーマンの登場曲を使ってるのが
じゃないほうの渡部だね
>>293 今年の一軍メンバーに戦力外になるかもと危機感持たせるよう、大胆に切って欲しいわ
新渡部→スマホ見る時間があれば野球…とか真面目かよ
3位で明治大の浅利や東洋大の一條を先に指名されたのは痛かったな
西武の3位指名段階で残っていれば指名出来て中継ぎ強化できたのに
あとは国学院大の坂口を指名して欲しかったけど
西武が国学院大の選手指名は無理だろうから、そこは諦めるしかないな
長文で持論述べてるが最後の西武と国学院はファンなのか疑う
武内は国学院だぞ
>>291 渡部(聖)と渡部(生)で分けるのが面倒くさいから(生)はリリースで
そういうのを抜きにしても大卒4年目で打率東京03なうえに生すかじゃあもうどうしようもない
渡部(旧)はネットナンパ野郎なのに新は真面目君なら期待できるな
渡部1位にしなかったのって契約金節約のためだ思ったけど
ソフバンは外一三塁で即戦力の渡部は指名してこない可能性大だったけど
宗山いったし今宮の後継者で大翔くる可能性はあったな
渡部2人はデブとムキムキマンに
背の高い渡邉と
退団した渡辺はハゲと特徴があっていいな
真鍋が渡部さんの野球に取り組む姿を見ていたら
いかに自分の高校時代、野球の取り組み方が甘かったかと
反省したと言っていたからな
わずか1年とはいえ、渡部さんと同じチームで過ごせたのは自分の大きな財産とも
ドラフト低評価してる人もいるけど、パリーグではいちばん評価高くしてる評論家もいるのよね
自分としてもバランスの良いドラフトだったと思う
即戦力は少なかったけど、そこは補強で頑張ってもらうしかない
来年の開幕スタメン
4番センター渡部聖は決まりかな
西川はレフトだな
甲子園出場 大学選手権出場 大学リーグで通算ヒット数最多
大学代表で4番も打つ 圧倒的に各のある選手で開幕から4番で何の問題もない
>>302 便器は2位でショート行っているよ
宇野も4位で取ったし
スカウト、編成は優秀だからな
齋藤来る可能性は高かった
仕事帰り関内寄ってるがやはりこの時期に野球を見れないのは寂しいな
>>302 便はショートは狙ってたけど外野はノーマークだと西武側が読んだので
渡部を後回しにしたというのは里崎も言ってたな
西武のワタナベはマジで糞名字の印象しかないけど
渡部聖にはそれを覆す活躍を期待しています
2017年以降のドラフトでは支配下で23名、育成で14名の合計で37名の野手を獲得してきたが、一人も規定打席に到達していない。100試合出場は岸とに西川が各1回。そりゃ7年間で野手が一人も育たず、浅村、秋山、森、山川が出て行って、外人も当たんなきゃ歴史的貧打になるわ。ハゲは罪深い。
渡部聖には1年目の石毛ぐらいの成績期待したいけどな
ホームラン打者でないので右の近藤健介のような活躍を期待
7、8年後に良いドラフトだったって言われる可能性はワンちゃんあるけどね
現状から中期的視点だと
当分はフロント主導の暗黒期を過すって感想
>>294 アンジャッシュの不祥事起こした方かよ
さらに印象悪くなるわ
>>314 贔屓しか使わず、若手、控えを干してきたのは辻だぞ
期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていなかっただけ
>>314 ハゲは野手を見る目はある
ドラフト編成にも口を出してきて一番権力を持ってきたのは辻
渡部聖は真面目に見えるけど
1年後くらいに渡部健や蛭間と馬鹿騒ぎすることないように祈る
実はソフトバンクも2017年以降にドラフトで獲得した野手で規定打席に到達したのは周東ぐらいのもん。ただ、出ていかないしFAで獲得するからな。他のパリーグのチームは2〜5人ぐらいは育ってるんだよ。
>>308 ホークスの試合を見てるか?
性豚ヲタよ(^ω^凸
石塚、斎藤大の両獲りするようなスケールの大きい指名が欲しかったと言ってる人もいるな
>>316 自己レスだけど
今井平良等が実際に残せる上でそれで計画立ててるなら良いドラフトだとは思う
渡部が指名を待つ間、渡部の横に座っていたチームメイト
まだ大学生なのに既に禿げていたのが1番印象強い
宗山も佐々木泰もイケメンなのに既に禿げてるのはキツいなあ
プロは活躍してナンボだぞ成績さえよければ源田でもアイドルと結婚できる
イケメンのハゲほど悲しいものはない
って西武ファンなら長年あの人を見て思うはず
ドジャースヤンキース戦は
ワールドシリーズらしく、終始、異様な空気で包まれていたけど
横浜バンク戦は日本シリーズとは思えないくらい
ゆるーい、ゆるーい空気で交流戦みたいだな
メジャーが熱すぎで日本のポストシーズンは全然盛り上がらないな
さっさと編成進めてほしいから今日勝ったほうの4連勝でさっさと終われ
>>305 低評価してるのはエアプだけでしょ
2位渡部は契約金ケチるためだとか林は縁故採用だとか糖質のいちゃもんつけてる奴だけ
>>305 普通にドラフトは成功だよ
やたら即戦力とれなかったとか言ってる馬鹿いるけど91敗のチームをアマ選手ですぐに建て直せるわけないからな
クジ2回外した割に実力あるいい素材を集められたよ
2位は最速で指名できるから外れ外れ外れでとられるのを考慮しての采配なのは当然
それで渡部とられてたらちょっとも白かった
向こうはニューヨークとロサンゼルスの2大人気球団の対決だからそりゃね
でも、これでもNFLのレギュラーシーズンの試合の方が遥かに注目度高いけど
やっぱりメジャー見ちゃうとな
そりゃあ自身がある人は行きたくなるわ
近年の大分枠は源田のコネ指名らしい
指導者が一緒ならプロになれるらしい
源田はハッキリ言って井端監督が目指す野球より西口監督が目指す野球をやってくれよって話しだよ
>>325 このタイミングで監督押し付けられて
コーチ人事もクセ強メンバー集められて
ドラフトも不満気だったしな
現役時代から不憫な人だわ
ホークスは日本一
ライオンズはずっーーーと最下位🤠
つーか、中継ぎ欲しくて不満だったらしいが
お前、3年も2軍監督やって誰も育ててないんかい
その場にいる新監督の希望が一切通らないって異常だけどなw
リリーフが手薄なのは事実だし森脇と佐々木は来季もどうならるかわからんし
アブカスもなんか怪しい雰囲気がするから早くから使える投手を欲しがるのも無理はない
来年監督を務める人間からしたらきれいな渡部を獲得したからあとはよろしくねだけじゃ納得いかないだろう
ショートは守備寄りで良いがセカンドはそれなりの打力が無くちゃな
全盛期浅村山田とか牧までは求めんが巨人吉川広島菊池ぐらいの打力は欲しいわ
夏生とかよほど打力上げなきゃレギュラーなんて無理だろ
雑魚野手の中に染まって危機感ねえし支配下で満足しちゃったか?
今年のドラ1でショートに拘ったのを見て悔しいと思えねえとこのまま代走要員だな
田邉が中継ぎできる投手欲しいと要望した結果指名したのが
川越 野田 南川 国場 松本だからな
監督要望なんか無視していいよ
>>346 辻が強引に口を出してきてドラフト編成めちゃくちゃにしてきたんだよ
最近の投手ドラフト年は指名後の満足度高いけど、野手ドラフト年は満足度低いな
投手は競合から当てて、野手は競合行ってないのと抽選外してるので
こりゃあ
また松本が中継ぎで起用されるなー
まぁフロントの意向だからしょうがないかぁ
>>349 夏生も野手不足のチームでなければ育成でもっと打力向上のトレーニングてきただろうね
ある意味こんなに早く一軍まで上がって不幸だったかもな…
フェニックス終わりの10/29〜が第二段かな
宮崎も村田、仲三河以外は何の見込みもないなぁ
日本シリーズは3位のチームにはプラス2勝を与えるべき
>>355 村田は知らんけど仲三河こそ何の見込みもないだろ
仲三河は支配下登録するかな
17年NO1中学生は仲三河評価なのだから
宗山や渡部聖、西川に負けられるかと意地見せてほしい
仲三河は支配下登録するかな
17年NO1中学生は仲三河評価なのだから
宗山や渡部聖、西川に負けられるかと意地見せてほしい
西武グループにおける渡部の元祖は五輪に出た後野村沙知代に豚と呼ばれたあの人
滝澤は劇団員と混ぜて売り出そうとしたのが失敗の始まりだな
>>357 今のところ二軍だと抑えれるようになってきたから野手転向はないだろうな
打撃の才能あるならコーチ見て野手転向進言してるだろうし
>>363 そうなんか
じゃあピッチャーで期待しとく
仲三河フェニックスで打ちまくってるけどDHなんだよ 守りはどうなんやろ?
>>368 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていなかった
辻が口出して来なければこの選手達は普通に活躍するよ
王者ホークスつえーーー!
過去3年間の日シリはセ・リーグと互角の戦いだったが
真の王者ホークスだとヤッパリ力の差は歴然
性豚ヲタ 嫉妬しまくりwwww
相手の監督は辻みたいに馬鹿じゃないから近藤敬遠だよな
辻なら逃げるなとか投手批判するが
>>372 馬鹿ハゲもそうだろw
で、玉砕してんだから笑っちまうわ!
>>296 ほんそれ
ドラフトより戦力外で球団の本気度がわかると思ってる。
もちろんトレードや現ドラも
>>375 史上最悪の無能監督が辻
短期決戦一度も勝てず
ハゲは日本シリーズ出場して日本一になっているだろ
球団フロントは日本のゴシップマスコミが理性を持っていないことは承知している。
息子うんぬんより、和博が清廉潔白で更生したなんて信じていない、シャブ中だったしね。
球団のイメージアップにつながらないし、事件の火種なんて持ち込みたくない、
取締役だから球団社長、副社長の次くらいのポストじゃね
ワールドシリーズの再放送を日本シリーズの裏にぶつけるフジテレビ鬼畜すぎないか
>>351 辻ごときの声なんか通る訳が無いだろう、いつまでも創作してんじゃねえぞ
>>385 辻は強引に口を出してきたんだよ
ドラフト指名に一番権力を持ってきた
仲三河バッティングは魅力だが守る所無いだろう
ファームの試合もDH専門なんだよ 外野守らせろよ
若手は何より我慢
調子のいい時に我慢して上で使っていかないと出てこない
辻の使い方ではだめ
源田と外崎を外さないと始まらないよ
開幕スタメンを斎藤君でも誰も文句言わねーよ
文句言うのは源田信者だけだろw
斎藤君を1年間出しても今年の負け数にはならないからw
>>396 ゴールデングラブでチーム最高打率を外すのかよ
ちょっと落ち着けw
>>397 辻がルーキーからフルイニやって今シーズン前半は悪かっただろ
併用した方がいい
高卒すぐにプロに入るより大学を経由した方がものになりやすいとか
サッカーではJ1で途中出場でいるよりJ2でスタメンで出た方がものになるとか
高いレベルでやればだれでも成長できるってわけじゃないってわかったわ
選手に見合ったレベルでやってこそ成長できる
階段は一段ずつ上れだな
若手は我慢して上で使っていかないと出てこない
辻の使い方ではだめ
>>406 ベンチで放置してたまに代走なら大学行ったほうがいい
二軍でどんなに結果出しても呼ばれない
それなら大学行った方がいい
辻は誰も育てられなかった
辻さん最後の年は優勝チームと
3.5ゲーム差だけど😡
ハゲ野郎は42ゲーム差とんでもねえ
無能だな😡みんなハゲジジイが集めてきたヤツ
65 古市 尊 .000
50 高松 渡 .000
73 高木 渉 .000
8 渡部 健人 .030⭕
53 牧野 翔矢 .059
35 松原 聖弥 .123⭕
55 コルデロ .129⭕
78 ガルシア .131⭕
52 陽川 尚将 .133⭕
30 元山 飛優 .143⭕
37 柘植 世那 .167
75 奥村 光一 .177⭕
0 児玉 亮涼 .180⭕
63 長谷川 信哉 .181⭕
62 滝澤 夏央 .184⭕
27 炭谷 銀仁朗 .188
66 ブランドン .188
60 中村 剛也 .191
46 鈴木 将平 .191
44 アギラー .204⭕
4 山野辺 翔 .212
68 岸 潤一郎 .216⭕
67 野村 大樹 .217⭕
32 山村 崇嘉 .219
9 蛭間 拓哉 .220⭕
5 外崎 修汰 .222
51 西川 愛也 .227
1 栗山 巧 .230
22 古賀 悠斗 .231
99 村田 怜音 .231
10 佐藤 龍世 .248
31 平沼 翔太 .260
6 源田 壮亮 .265
首位と42ゲーム差日本一弱い🌿
借金42🌿 球団ワースト記録更新🌿
観客動員最下位🌿 交流戦最下位🍀
史上最低チーム打率🌿半世紀に1度49勝🌿
チーム内最多ホームラン7🌿FA移籍最多🌿
チーム得点、打率、本塁打最下位🍀
、浅村、秋山、
炭谷、菊池、牧田、森、山川、マキノン、ウー
ハゲは必要な選手は残さなかった🍀
引退スレスレのポンコツは残った😖
熊代、岡田、十亀、増田、平井、中村、
栗山、トノゲン、金子、メヒア、ボー
西武ダブルショック! 浅村の人的補償「楽天には欲しい選手いない」 巨人移籍有力の炭谷に期待!?
2018/11/22 15:33
野球
産経新聞:産経ニュース
西武から国内FA宣言した浅村栄斗内野手(28)の楽天移籍が21日に決まったが、西武にとって最悪の選択となってしまった。
ソフトバンク、オリックスが獲得に名乗りを上げ、西武も残留を要請。4度交渉した西武・渡辺久信シニアディレクター(SD)は「浅村残留を望んでいたファンに対して、大変申し訳なく思っています。貴重な戦力を失ったということで(辻)監督にも謝罪しました」と頭を下げた。
これで12球団最多を更新する4年連続17人目のFA流出。「主力、特に打点王がいなくなるのは、チームにとって相当な戦力ダウンになるが、早く切り替えて、穴を埋めるべく強化、育成をしっかりやっていきたい」と渡辺SDは前を向いたが、手っ取り早い戦力補強が人的補償だ。
近年の西武は、FAによる流出で人的補償を求めるケースが多い。
昨年までの5年間に、人的補償の発生するFAは4件あり、涌井秀章投手の補償でロッテから中郷大樹投手、片岡治大内野手の補償で巨人から脇谷亮太内野手を獲得。昨年は野上亮磨投手の補償で「あれはトレードみたいなもの」(球団幹部)という高木勇人投手を獲得した。
そんな中、人的補償を求めなかった唯一の例が、楽天に移籍した岸孝之投手のとき。「ソフトバンクはもちろん、オリックスも若手にいい投手が多い。失礼な言い方になるが、岸のときもそうだったけど、楽天には今回もほしい選手はいないだろう」と球団関係者は明かす。炭谷、菊池、秋山、牧田、森、山川、マキノン
歴代キャプテン
2011:中島裕之
2012:栗山 巧
2013:栗山 巧
2014:栗山 巧
2015:栗山 巧
2016:栗山 巧
2017:浅村栄斗2位 (辻)
2018:浅村栄斗優勝 (辻)
2019:秋山翔吾優勝 (辻)
2020:源田壮亮ザコ
2021:源田壮亮ザコ
2022:源田壮亮ザコ
2023:源田壮亮ザコ 22.5ゲーム差
2024:源田壮亮ザコ 42ゲーム差
🤮_| ̄|○ il||li
https://baseballking.jp/ns/213429 ツジガー爺さんは
辻さんとか金子大将村上とか
いもしない人の事を戦犯と言ってる
無職キチガイだな
全てハゲの責任!
源田以外の主力追い出して
みんな2軍のヤツ
大きな期待は出来ないが現ドラで使える中継ぎが出てくれたらな
中村はよくやってくれてるし、同じレベルでもう一人欲しいな
フジテレビの呪いは凄いな
大谷が肩の脱臼をしてしまった
>>409 ドラフト編成にも口を出してきて一番権力を持ってきたのが辻
大田だったら楠本が欲しいけど
どうせドングリが増えるだけな気がする
現ドラはそれなりの選手ださなきゃ番手まわってこないからな
>>422 それはない
松岡一番に選ぶところもあるから
たまたま他球団のニーズにあった選手がいるか
大谷左肩脱臼てか 右肩じゃなかったのは不幸中の幸い 戦線離脱かな?
トレンドワードが
明徳義塾馬淵監督
突然、何だろうと思っていたら
そういうことね
これでみんな日シリみるな
今年の便器は強運すぎるわ
さすがに日本シリーズの裏にワールドシリーズのダイジェストの放送ぶつけるとか
フジテレビはやり過ぎ
>>417 ハゲがGMになってからは必要な選手は残るようになった
ハゲはよくやってきた
ドラフト編成にも口を出してきて権力を持って邪魔してきたのが辻
ポークスは先発が何となく点取られてないだけだけどな
先発が崩れ出したらあっという間に去年に逆戻りよ
>>427 ホークスは運も有り実力有り人気有り金有りだな性豚よ
山川穂高!!
先制ツーラン!!
キタ━━━(。A。)━━━ッ!!
山川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どすこいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
>>434 どすこいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日シリもワールドシリーズも絶対見ない‼
て人が某キャロットライオンさん(ブロガー)
ライオンズの秋季キャンプに現地に行く方が面白いらしい🤣
この人野球が好きなんじゃなくて、ライオンズだけが好きなんだろうね笑
ハゲはよくやってるてか よくやってねえよ
源田に3億で秋山に8千万で逃げられた
絶対必要な森豚川には強く引き止めず流出 しかもパリーグのチーム コンプライアンスの固まりでケチな本社に媚びてるんだよ
とにかく西武を弱くした辻󠄀とハゲには二度と西武に関わって欲しくない ロクなことないわ
>>443 ハゲはよくやってきた
GMになってからは必要な選手は残るようになっただろ
秋山は若手に蓋するだろ
実際広島は35歳センターで蓋されている
>>448 蓋されて困る選手なんかいねえわ 秋山の人間性リーダーシップが必要なんだよ 若手の模範になるんだよ
>>440 デブのくせに手が早いから
強姦騒ぎになるんだよ
>>451 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていなかっただけだろ
俺は山川と違い2回目、初デートで
居酒屋の後
手握ってキスしてHして
問題なかったぞ^_^
浅村秋山森山川を雑に扱う→飯田と奥村が雑に扱う
源田と外崎に手厚く聖域にする→飯田と奥村が聖域にする
中村栗山炭谷→飯田と奥村が派閥を作る
>>453 背番号8
ん?なんか俺のことかな空耳かな?
>>428 そして何もなかったように野球はワイプにしてしれっと選挙特番
>>440 また来年もベルドでたくさんの土俵入り見れるな
山川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どすこいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
追加点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヒロインクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
\(^o^)/どすこーい\(^o^)/
日シリ見どころないな
贔屓がでてなきゃ大谷でてるワールドシリーズのほうが面白いな
>>462 買ったり負けたりしないと面白くないよ
その点、オリとヤクルトの試合は良かったな
>>463 ハムとベイスの日シリが良かったわw
どちらが勝つか知らんけどさ
普通にバンクが強すぎるから近藤と山川がいない世界線でしか無理だろこれ
>>466 まあ、これがホークスの望んだ世界だからな
ほんとつまんない日本プロ野球
山川を手放して独走の最下位
その山川は日シリで2ラン
西武は僅差の接戦で競り負け、サヨナラ負けだぞ
毎日盛大に打たれている方が悪い
ホークス4番山川(元西武)
ライオンズ4番岸(元四国)龍世(元ハム)
この差
根本工藤秋山山川、西武にいた人材
こいつらが西武の黄金期を作るんやろ自業自得
>>453 前に写真貼ってあったけど本人?
下の上から中の下ってレベルのやつ
女子に人気あったから
イケメンだと思うよ
学生職場恋愛とかやっていたし
10年代以降日本一
ソフトバンク→8回(2011 2014 2015 2017 2018 2019 2020 2024)
西武→0回
どうすんのこれ?
高校時代に後をついてくるので
駅のホームで缶コーヒーを
おごってベンチでお話ししたら
付き合うことになったり
>>466 マジでFA禁止にしろ
みんな生え抜きのみでやれ
それならまだ納得いく
母親が都内で化粧品の販売スタッフやっていたので、母親似かも
学生当時は女なんか興味なかったんだけどな、付き合う事に
山川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どすこいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
追加点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヒロインクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
\(^o^)/どすこい\(^o^)/
王者ホークスの圧倒的強さの試合
性豚ヲタは堪能したかね(^ω^♪
DeNAは大貫とかよく知らん奴が先発で、見たら速くないストレートにツーシーム多投の軟投派で、これじゃ厳しいわなあ。よくこんなのが先発で出しましたねレベル。
何で宗山に特攻したかなあ 石塚に行っていれば渡部とダブル獲得だったのに 辻の口出しかな?
しかし林獲得はクリーンヒット もし宗山獲得したらショートどうするつもりだったのかな?
公式のスカウトの名前みたらプロで芽がでず、2軍クビになった連中なのな
期待出来ないわけだ
>>493 宗山特攻はしゃーない
源田の後釜、即戦力野手の2つのテーマに合致するんだから
石塚とれんかったのは惜しいが
斎藤も守備はプロレベルの評価で上背あるから打力覚醒に期待するわ
幸い田辺さんも現場復帰したし
冨士大和(育成1位)は育成出来たら戦力になるとは思うが、育てるのが難しそうな素材に思える。他の左投手と球の軌道が違う。
どこファンとかどこ出身とかプロでは一切関係ないぞ
西武ファンや埼玉出身だからって西武にFA移籍した選手が一切いないのが何よりの証拠だ
斎藤君は2年、下で鍛えて3年目から少しずつ上で出場すれば良いだろうか?
いかにも便器だな 大将はうちで2軍スタッフで拾うやろ
>>508 ドラ1なんだから滝沢は超えないと
セカンドサード狙うぐらいじゃないとだめ
大将は明大だから奥村案件だったんだなw
どうせ球団職員させるにきまってるよ
スカウトになったらさらにいい選手が来そうだw
山川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どすこいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヒロインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
根本工藤秋山山川、西武にいた人材だ
こいつらが西武の黄金期を作るんやろ自業自得爆
>>509 いいように駒に使われたようでちと気の毒やな
今後の人生に幸多からんことを
>>509 トレードだからもう一年様子見るかと思ったんだが早かったな
大将は西武だとドラ1でなにかと扱いづらかったのに引き取ってクビにしてくれたソフバンには感謝やな
>>1 【野球】山川穂高「どっちが勝ったんですか? 何時からやってるんですか?」WS一切興味なし チームと自分自身に向き合う
http://2chb.net/r/mnewsplus/1730079612/ 花咲徳栄出身で3割か30本か10勝したことあるやついるの?
数ヶ月後にはどのみちクビにするつもりで獲得したと思うとうーん
齋藤大将「俺は野村大樹の噛ませ犬じゃねえぞ!(震え声)」
正直言って、大将は例のトレードで自尊心が傷ついてると思うので、西武は引退後の面倒をちゃんと見てやるべき。山川と和田の我がままに振り回されて気の毒なのは確かだから。
>>510 ここぞとばかりに叩く
それが性豚ヲタ
ヤッパリ鬼畜の嫉妬マンだわ性豚ヲタは
明治のドラ1だから粗末には扱えないだろうし
何らかの形で西武が引き取るでしょう
将来のフロント幹部候補として
齋藤大将は西武のお誘いを丁重にお断りして埼玉武蔵ヒートベアーズに入団する可能性が微レ存?
>>529 そのうち
1軍投手コーチ齋藤大将
という日も近いのでは?
来年、野手の大凶作だけどまた明治にドラ1候補いるから取りに行くのかもな
フロント、コーチも明治を中心とした六大学閥で固めてるし
??? ソフトバンクにとってはめっちゃいいトレード!
とかいってた人もいましたねw
熊代武隈木村岡田金子大将
素晴らしい人材とコーチング
ライオンズの未来は明るい
奥村王国の完成!
集大成!
ソフバンは戦力外、育成落ちも早いイメージだけど、リチャードは長く見てるよね
二軍でも三振率3割超えてても
>>535 集大成で頑張る→結果
42年ぶり最下位の辻
今日の秋季練習が終了後、選手に戦力外の通告があって明日あたり発表かな
渡部健の戦力外来い!
>>540 みんな未定といってるから育成っぽいな
鈴木は現ドラ要員かと思ったが違うな、こりゃ旧渡部が現ドラ行くかもね
>>535 武隈は有能なのでは?
熊代も守備コーチ限定ならぼちぼち
野田はともかく
宮沢とスズショーはプロ活躍無理なんだから違う人生歩めよ
宮沢は北大で勉強できるんだろ
いまからでも西武HDの総合職で採用してあげればいいのに
スズショーは大学行って、高校の監督でも目指せば
宮澤は北大だから本社内勤だな
てか1年でクビとかそれ目的で取ったんだろ
確かに少ないな
三軍が回らないとか、そんな理由で残すなよ
そっかあ鈴木将平が戦力外かあ。入団時は打率期待されてたんだよなあ。
なんでこの時期なのか
秋季練習始まる前にスパッとけ
失敗する姿が思いつかないで鈴木は伸びなかったな
長打ないどころか打率も一時的にでも2割7分8分とかすらなかったし。守備送球走塁も雑で
ヤクルトが先に取る感じが4位まで残ってたんだよな
これは偏見だけど他球団も含め静岡の選手あまりぱっとしない印象
>>552 ドラフトで獲る野手が確定しないとスパッと無理やろw
>>553 秋山「僕よりもセンスある」
はいったいなんだったのか
結局、外野は誰もレギュラー取れないことが逆に皆に順番に出番が回るから
それなりに打席数立つことにより逆に切りにくくなってる
宮沢
長野県の高校で1番偏差値の高い長野高校卒 高校偏差値70
旧帝国大の北海道大学法学部卒
丸の内に本社がある企業で働いてもいい人材です
>>558 渡部(相撲取り)を現ドラにしろって声多いけど、長打打てる奴いないしで、ワンチャン残して、駄目なら来季クビで。
>>550 2015年が愛斗、2016年が鈴木、2017年が西川、2018年が岸、2020年長谷川
年数が浅いし一軍センターライトで起用されてるからな
>>558 ピッチャーなら本田豆田あたり
野手が思いつかない
べっけんとか他球団もいらないだろうし
長谷川なら需要あるかもね
>>557 見た感じだけでミートセンスはありそうというかあったじゃん
ただそれだけだったから結果でしか判断できず、打球速度とか足りないものが多すぎた
細かい守備走塁も雑だったのがスペック活かせてなかったし、見た印象より安定感なさすぎた
西川は秋頃になって目が出掛かってるからクビは無い。来季期待している。
本田や田村なら需要ありそうだけど中継ぎ不足だというのに出すかな?
中村もう一回出したら笑うけど、だめなんだっけ?
西川はグッズ需要だけでも当分安泰だろ
川野が切られなかったのもそこら辺かと
>>561 何、その渡部健が長打打てるみたいな言い方
長打どころか単打も打てないんですが
源田と鈴木の打力は正直同レベルだからな
内野安打を打てるかどうかなだけ
現ドラは野手なら渡部健、岸あたり
投手なら本田、田村、與座あたりかな
>>573 タムイチは球団でイベントビジュアルやらグッズやらで押してるから無いと見た
田村は謎に球団に推されてるから現ドラは無いかもな
ブサメンなのにイベントの告知用の動画やポスターにやたら使われるし
敗色濃厚の場面ばかりだから成績の割に良い印象ほとんど無いんだけどね
渡部健の卒業した高校の偏差値が35
宮沢と渡部健 会話しても話が合わないだろうな
鈴木はあれだけチャンスもらったのに結果だせなかったもんな
これで支配下何人だろ
ガルシアも支配下継続か
ロペスもリリーフで練習試合オープン戦で結果出せば開幕前に支配下あるかもな
田村はなんであんなに球団に推されるのかと思ったら立教なのね
六大学出身だから納得
田村は広池本部長の後輩だからね
そら厚遇されるわな
あとあえていば報徳学園のスーパー1年生田村イチローで話題になった
イチローが200本安打達した年の94年生まれで親も鈴木一朗に
あやかってイチローという名前にした 漢字は違うが
タムイチはいい加減
春先から良いボール投げれるようになってほしい
田村は野球の為に報徳行ったけどかなり頭が良いらしい
野球止めても球団には残すはず
>>582 この本部長の謎の権力は謎だよ
野球界の見えない闇
>>585 貰うでしょ、大して活躍してないのに功労者だからw
最下位なんだし本当はこの二人にも戦力外突き付けてもいいと思うがな
第2の人生を歩む若者とか自分で辞め時を見極めることができないベテランとか
渡部なんて現役ドラフトに出しても需要ないな
ライオンズが現役ドラフトで新たな戦力を求めていないのなら渡部で良いけど
ただ参加するだけw誰を獲っても意味はほぼ無く渡部を追い出すだけw
最低2人、出すから渡部は残るかな。もう片方が取られそう
西武側が出せる面子は誰を出しても大して需要はないし、順位が順位なので中盤よりやや下くらいで引けるから出すのはアリ
もう一人の現ドラ候補としては
渡部聖が入ってタイプが被りそうな岸か
>>544 球団
ファンフェスタのさよなライオンズセレモニーの尺が足りないから
>>588 引退試合と引退グッズでビジネスやるのが前提だろう
弱い今のうちに
金子増田岡田と引退者も多かったしな
あとアギラーが残ってるのがなんともね
将平は現ドラ決定的と思ったがこれは旧渡部が現ドラ確定かな
フェニックスにも入ってないし
野村と村田使いたいし佐藤ももう半レギュラーだし そこへサード一応出来る新渡部加入
結局外崎が負担の少ない外野挑戦だから外野は余るよね
逆に内野が足りない
平沼がフルに働ければまだいいけど
個人的には中日の松中打撃コーチがなにかやらかしてくれそうで楽しみ
今期支配下69
助っ人外国人除いた支配下63
支配下の引退戦力外で-11
ドラフト支配下で+7
これで59+外国人5~6?だと
64、65になるね
これだとfa戦力外とかから誰か取るとかもう無さそうか…
>>600 真面目でイケメンでもバッティングがね
どこかで覚醒してくれればいいけど
現ドラは與座か本田
渡部は来年がラストイヤー 結果が出なければクビ
野田くん戦力外なのに秋季キャンプ所沢組に名前あるね
この2年くらいでどんぐりーずの象徴だった愛斗川越若林高木鈴木と一気に消えたな
金子も消えたし
岸がどんぐりーずの新総帥に就任か
副総帥が西川
>>605 育成再契約ということ
育成に落とすには一旦戦力外にしなきゃいけない
>>607 はい!なので逆に名前の無い二人は退団なのかなー、と
キレてて草
共に邪悪軟銀を倒さないか?
鷹・生海が戦力外に不満露わ「正直怒りが勝ってます」 育成契約打診も「納得いっていない」 | Full-Count
https://full-count.jp/2024/10/28/post1645792/ 来年は児玉、長谷川、糸川、古市、牧野辺りが候補かな
>>610 この選手を取るために将平を戦力外にして外野の枠を空けたのか
ベテラン外崎は南郷で鳥越と仁志に媚びりに行くのか?松井稼頭央監督にも媚びってたし行動パターンが腹黒いわ…
鳥越と仁志はベテラン外崎に惑わされないで若手を使うと信じている!!!
ずうずう弁で鳥越に近寄っても鳥越はだまされないよ!
ベテラン外崎は南郷で鳥越と仁志に媚びりに行くのか?松井稼頭央監督にも媚びってたし行動パターンが腹黒いわ…
鳥越と仁志はベテラン外崎に惑わされないで若手を使うと信じている!!!
ずうずう弁で鳥越に近寄っても鳥越はだまされないよ!
大将に言われてるぞ
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/869884 トレードで7月に西武から加入。齊藤は「短かったですけど、ホークスが毎年強いというのは何が違うかは、中に入って感じる部分もあった。
取り組む姿勢だったり、個々のモチベーションの違いも感じた。(チームに)来たことにマイナスな面は感じていない」と振り返った。
ベテラン外崎がガムくちゃくちゃして舐めて練習に入ってたら鳥越は叱ってほしい!
ベテラン外崎がガムくちゃくちゃして舐めて練習に入ってたら鳥越は叱ってほしい!
来年の開幕外野スタメン
西川 渡部聖 生海で確定だ
来年の開幕外野スタメン
西川 渡部聖 生海で確定だ
来年の開幕外野スタメン
西川 渡部聖 生海で確定だ
まだ後2年ぐらい下でやってそうな鈴木将平が上位打線打ち出してた時点でこのチーム野手の層の薄さを実感しだした
将平戦力外は残念
期待は大きかったし一軍でもいいとこ見せてくれた瞬間もあったけど
それがなかなか長く続かないんだよな
今年は怪我もあったしもう一年ぐらい様子見て欲しい気もするけど
現場の判断はもうそんな段階じゃないってことなのか
>>609 一応在籍年数が違うからな
とにかく3年後に
岸西川柘植山野辺、場合によっては滝澤蛭間長谷川あたりが未だ一軍にいるようだと
暗黒は超長期化するぞ
十亀といい斎藤タイショウといい
なんでこの球団の活躍してない投手は
上から目線で批判するんだよ
西武球団は稼頭央と大将には失礼な対応しているので、稼頭央には名誉回復の機会、大将には引退後の補償を手厚くしてあげるべき。
マリンでの高校代表vs大学代表の試合では
解説していた横浜の渡辺監督に野球センスの塊
大学生の投手にも対応しているとべた褒めされ
入団1年目は日本ハムが大谷ショウヘイならば西武には鈴木ショウヘイがいるといわれるぐらい
期待されていたのにね 秋山も自分が20歳の時と比べたら鈴木のほうがはるかに上
抜かれないように頑張るとまで評価していたのに
次の背番号1はスズショーだと思っていたらまさか栗山よりも先にチームを去るとはね
ドラフトで5人も外野獲得、うち3人は育成とは言え、そんなに獲得したら誰かのクビ切らないと
堀内
無理して選ばなくてもいいから該当者なしにした
じゃ沢村賞廃止しろよ
沢村賞は先行基準が、10完投とか15勝とか200イニングとか、現代の野球にマッチしてない
西武は国内のウィンターリーグ参加するらしいけど、誰出るんだろ
何でお前がいつまでもバッテリコーチなんだよと
散々批判されていた秋元がいつの間にか、球団副本部長かよ
スズショー、便器にでも潜り込んで宮地二世になれよ。
そういうのなら応援するわw
>>635 ・勝ち投手になりたかったら完投しろ
・先発が完封しないと勝てない
西武にはマッチし過ぎじゃないかw
鈴木は意外と女ファン多かったから、コレで女人気期待できる選手いなくなったな
鈴木しょうへいが人気あったのは独身だからな
野球選手は独身ってだけでブサイクでも人気出るから
>>645 西川愛って人気ないの?
あと金子工事とか
三森現役ドラフトないか?こいつをとれるなら渡部を差し出していいよな
担当スカウトのコメント
渡部聖には主軸になると断定しているのは
それ以外はなって欲しいと願望を述べているだけだからな
どの程度の期待値かはよくわかるよね
担当スカウトのコメント
渡部聖には主軸になると断定しているのは
それ以外はなって欲しいと願望を述べているだけだからな
どの程度の期待値かはよくわかるよね
このスレなんでこんなに西川評価低いの?
実力はさておき女人気すごいだろ
鈴木戦力外 他のドングリ達は明日は我が身と焦るやろ これが刺激になればいいんだがな
鈴木は多分他チームにトレード打診したがいい返事はなかったんだろな 宮沢野田は育成じゃないかな?
2軍ギャルに金子が大人気だよな。2軍戦見に行って知ったよ
鈴木はまだ若いし社会人チームや独立リーグから引っ張りだこやろ 頑張って戻って来い
>>649 わかりやすく説明してくれ、煽りでもなんでもなく
渡部は本当に浅村になれると思っているんや
>>650 このスレに女なんかいないだろw
あと野球選手はまず実力でしかる後にルックス
打撃も今のところ消化試合番長だし、守備も入団時の秋山熊代ほどうまいわけじゃない
はっきり言ってトノゲンが聖域である限り西武の優勝は無い 特にセカンド
>>652 カーミニーク行って客の半分以上が川野ユニの女
驚いて検索したら誕生日だったことがあった
金子もそうだけどやっぱり顔良いのは強いね
将兵は打てないくせに早打ちして凡退の山築くのがな
打ってない奴の多すぎる早打ちはチームで辞めさせた方がいいと思う
3割とか30本打つなら目つむってもいいけど
相手助けてるだけだし粘るのも技術だからそこで練習にもなるし
>>658 イトショーのシルエット特攻服ユニフォームの女もいたな。ただゴエさんのキラキラユニフォーム着た人はおばちゃんだった
将平は外野なのに足と肩がなくて守備がいまいち
打撃も2割台前半でパンチ力なし
うーん使いづらいよな
鈴木は期待してただけに残念過ぎる
育成で腐らすくらいなら
他チームに行って活躍してほしい
鈴木は外野手にしては物足りなすぎるし歳だしな
宮澤も酷いな
独立ハズレ多すぎやろ
鈴木は2020年にレギュラー掴みかけたけど駄目だったね
毎年、打ちまくる時期があるけど結局いなくなる
中村みたいなポンコツをクビに
すればいいのにさ🤠
まだ動けるだろ🤠
とりあえず宮沢取ったスカウトはスカウト向いてないから辞めたほうがね
>>657 ベテラン外崎は南郷で鳥越と仁志に媚びりに行くのか?松井稼頭央監督にも媚びってたし行動パターンが腹黒いわ…
鳥越と仁志はベテラン外崎に惑わされないで若手を使うと信じている!!!
ずうずう弁で鳥越に近寄っても鳥越はだまされないよ!
2023年獲得の独立組12球団全員ハズレやん
今年独立人気だったけど大丈夫か?
去年の反省を活かして独立から取らなかったのは
少し安堵している
山野辺とかうまく延命してるけど来年で最後になりそうだな
>>679 ノベは熊代路線で引退→コーチでしょ
熊代とはなんか違う気がするけど
>>637 球界はわからないもんだよな。
巨人だって元木がヘッドコーチの時は人事の人トチ狂ったかと思った
糸川柘植児玉元山高松奥村松原のうちもう2〜3人でそうだな
並べてみると本当にひどい
元山は平尾脇や(笑)
松原は福地(笑)
野村は石井義人(笑)
捕手の頭数がいないから拓殖大学は平気かな
他はもっと酷いし
高松は中日でもやらかしまくってたし代走別に欲しいな
現ドラで代走取るは勿体なさすぎるから戦力外でマシなやつおらんかな
>>617 「今年がすごく落ちてきたという感覚もないので、続けられることは続けられる。
けど、やりたいかと言われるとそんなに熱もない。
いったんゆっくり考えてから決めようとは思います」と現役引退の可能性を示唆した。
球団職員としてならともかく少なくとも選手として雇ってくれるプロ野球チームはないと思うんだけど
もうすぐ30歳になるのに何でこんなに余裕ぶっこいてるんだ
ユニフォームを脱いだら
西武が何からの仕事を与えるから余裕あるんだろ
西武の桐蔭学園出身 変な奴ばかりだな
宮沢の経歴なら普通のちゃんとした企業に勤められるし
どんどん選択肢が狭まっていくだけな気がする
中学時代、学年で常に5番以内ではないと入学できないと言われる
信州の超名門高校、長野高校だからな
大学も旧帝大卒
むしろなんで独立リーグに行ったんだ?
ただの変わり者?
鈴木は妥当だろ
結構使ってもらってた割には成長感じられないし攻守に中途半端すぎて特徴がない選手だったし
>>624 ホークスの4軍選手が性豚の2軍レベルだからな
>>641 宮地の名前出すとか汚前相当のジジイだな性豚よ
破魔矢と大曲は育成予定かよ
ヒトシも継続雇用だし
何が血の入れ替えだよwww
生海怪我抜きでもソフバンではサード埋まってる、左打ち飽和なのだからプレイできるようになったら欲しいわ
>>665 確か.330くらい打っててあと何試合かで規定乗りそうって時からまったく打てなくなって消えていったような気がする
現ドラは岸だろ
問題起こしてるし西武批判とかしてなかったっけか?
このオワコン球団は勝つことを目的にしてない接待野球🤠
来年は借金55かな🤠
アブレイユが抜けて
今井武内不調か故障
>>534 まあ支配下枠空けるのが目的やからな
いいトレードで間違いないと思うわ
鈴木は1軍に帯同してたわけでもないのにフェニックスリーグに不参加だった時点でこうなるって予想できたろ
この成績で8年も面倒見てくれたんだからありがたいよ
>>630 さすがに十亀と大将同列にするのはおかしいわ
普通に主力レベルの時期あったぞ十亀は
ボータカハシはなんなんだよ!なんでここまで残留力あんだよ!
大将がドラフト1位になった時は本スレもドラフトスレも大荒れだったな
そんな空気を見返して欲しいと思ってたけど結局大成できなかったか
>>714 安くて文句言わないから
外人3年目オフとか普通はそろそろ条件面でごねだすころだからな
>>617 武内「実力があればチームは関係ないですよ、先輩」
現時点で来季もいるのが確定してるのは給料が安いボータカとガルシアだけなんだっけ
平良がまた先発やりたいとか駄々こねてるけどアブレイユが戻ってこなかったら問答無用でストッパーやらせるしかないよな
栗山おかわり秋季キャンプ参加しろよ
年寄り特権はないぞ
>>720 中継ぎ取らなかったのは明らかに球団の落ち度だからまた揉めそうだな
というかハゲが保身のために今年だけ中継ぎ転向させても意味ねえつうの
>>699 宮地といえば伊原にかわいがられていたなあ
しかしハラ・セイハラ・パの日本シリーズを思い出すと腹が立ってきた
戦力では読売を圧倒しているとおもうのになぜか先発投手陣の調子が悪くて4連敗で押し切られてしまった
フロントが現場の反対を押し切って先発起用を決めていたとかレスを見たけどあれは本当なのかねえ?
コーはとりあえず痩せろ
球団は可能なら、自主トレのトレーニング内容とかトレーナーの監督をしてくれ
あと武内に近づくなよ
>>723 張を暖かい東京ドームで先発させる予定だったとか
色々なメディアでオーナー命令で1戦目の先発松坂になったと報道されているから
本当なんだろ
平良はリリーフやらせるなら早期ポスティングみたいな駆け引きだろう
この球団ハゲの寛容力でワガママ言ったほうが有利に働くおかしな球団になった
オリックスの謎の6位指名は、佐々木だったという記事が出てるけどホンマかいな。
【西武】西口体制初の秋季キャンプ 一部の新任コーチ〝合流時期未定〟でナインに広がる期待と不安
//news.yahoo.co.jp/articles/1d5d43d8caad0cd696870b3ff2f301050c02a120
新コーチ陣の方針、方向性がどうなるのか全く分からない中、西武ナインは「(鳥越ヘッド、仁志野手チーフには)会ったことがないですね。どんな人かも、どこのチームにいた人かも分からないです」(西川)と期待と不安を募らせている。
仁志がどのチームでプレイしてたのかも知らないのかよ
残念だけどコーナはもう駄目だろ
あそこまでピッチャーとしてのバランスみたいなのが
ぶっ壊れると修正効かないだろ
まあ取り敢えず無駄に大きくした体を搾れ
>>725 自分が出ていこうとするのは自由だけど
チーム内の選手まで外に誘うような空気を出すのは良くないよなあ
>>727 やっぱり堤オーナーか・・・
現場に口出ししてくるのは困るけど堤オーナーはお金も出すから良い時代だったなあ
みずほ銀行から後藤高志がやってきてからおかしくなった
銀行屋はコストを削ることしか頭にない
投資って実らないこともあるからな
だからって投資するのを辞めると
成長もしなくなり衰退する一方なんよな
>>741 口出しといえば辻
口を出してきてドラフト編成をめちゃくちゃにしていった
ヤンキースとドジャースの試合面白いね
全員長打があるから緊張感が凄い
西武は全員9番打者だからなぁ
光成平良一派は若手投手に近づかないでほしいね
今井隅田の方に付いてほしい
羽田なんか既に光成一派に入ってるみたいだし
鈴木翔平は球団スタッフとして残りそう
将来はコーチ職か
>>737 2021-2023にベイス二軍監督やってた人知らんわけないだろ西川愛也がw
鈴木はドングリーズの中じゃキャリアは古参株だったから順当だな
まとめてばっさりいくにはドラフトがダメすぎたから一人づつきるしかないな
1斉藤
2源田
3西川
4渡部
5アギラー
6村田
7平沼
8岸
9源田
この打線はよ
>>747 平良みたいに悪い意味で他人に興味がないんだろうな
デレクジーターみたいな190cm100kgの大型ショートが欲しい
西武の遊撃手
源田 179cm 75kg
児玉 166cm 65kg
滝澤 164cm 60kg
主なメジャーの遊撃手
シーガー 195cm 105kg
コレア 193cm 100kg
タティスjr 190cm 100kg
ストーリー 190cm 100kg
ボガーツ 190cm 100kg
クロフォード 190cm 105kg
ウィットjr 190cm 90kg
ターナー 188cm 85kg
スワンソン 185cm 90kg
アンダーソン 185cm 90kg
ビシェット 183cm 95kg
リンドーア 180cm 90kg
鈴木が話題になったのって
野球教室で、間違えて群馬の敷島じゃなくて山梨の方に行ったことと
ランニングホームラン狙ってコケてアウトになったことだけだよな
>>170 何もしないのが良い、と言える人は、
すべき事が何かよくわかってる人だよ。
光成残留するのは良いが今年みたいな成績はマジで勘弁してくれよ
一人でいくつ借金作ってんだよって話
>>759 辻がたった一つのミスで即使わなくなったせいで潰れたんだよな
ハゲだったら翌日もスタメンにしてただろうな
日本だと背が高いのは大体ピッチャーか1塁手だからね
中山の場合はどういう意図で取ったのかよくわからなかったな。
二軍での打撃も全く良くなかった。
そもそもショートで使うの無理あったでしょ。
タコミおかわり源田 秋季キャンプ不参加だと
どんだけ甘いんだよこの球団は‼
中山がモノになって村田とクリンナップ組んでたら壮観だったろうな。
西川「仁志っていう人がどんな人かもどこのチームに居たかも知らないです。」
単純に知らないんじゃないの
西川の年齢で仁志の現役時代を知るわけない
松井監督がスーパースターっていうのも
たぶん西川とか若手はは知らないはず
周囲が言うからそうなんだって程度
2軍の選手が対戦相手の監督知ってるかつうと人によるだろうな
ネットナンパしてる暇あったらググレってはなしだが
>>775 球団施設でやろうとしたら山川に無理矢理自主トレに付きあわされた
動き早いのは流石だが、
なんだよ虎の新外人アナルエスって😁
>>769 また言わなくていい事を
こいつら本当に社会性ないな
便器エロ豚早速股間ボッキしとるで 2本ホームランかましそうやな
仁志レベルなら若い選手知らないだろ
知ってるはおまえらみたいなおっさんくらい
>>760 あの程度のミスでメンタルやられてたらプロじゃやっていけないだろ
西川は両親が育児放棄しておばあちゃんが育てたからあ
まあ、こんなもんだろ
西川は両親が育児放棄しておばあちゃんが育てたからあ
まあ、こんなもんだろ
>>749 斉藤が1番打てる頃にアギラーがいるわけねーだろ
石塚外した時点で
1位渡部健じゃない渡部聖
2位永江二世浦田で良かったのにな
甲子園出場なしの高校生1位指名は契約金と年俸を抑えるためかね
>>782 現役は知らないかもだけど
去年までの3年間横浜の2軍監督だったからな
どこかしらでは接点ありそうだけど
印象残らんわって言われたら、そうかも
齋藤も渡部も1位評価の選手
それを両方取れたんやから
くじ2回外したにしては出来過ぎなくらい
>>782 だから、
ベイスの二軍監督してただろ
ずっと二軍の肥やしだった西川が
なんで知らないんだよ
仁志
甲子園五期連続出場
早稲田大では主将 4年の大学代表では同じショートの明治大鳥越が
選ばれたので仁志は選ばれない 3年時は選ばれる
アトランタ五輪予選代表チームで3番サード
プロでは1年目の開幕戦からスタメン
実際に知らない人だろうが
同業の先達に対する態度じゃないって話
未だにイキるのがカッコいいって思ってそうだから情けない
>>782 辻はもう還暦過ぎて66歳
誰も知らない老人
早稲田大3年の時から事実上の早稲田の監督だった
早稲田伝説の主将仁志敏久
自分の野球は全てを常総学院木内幸雄監督に教わった
自分は木内野球の伝道師を謡っている
93年の俺が大学NO1ショートだと
明治大鳥越vs早稲田仁志のショート戦争
お互いいいオッサンだから仲良くやって欲しいけど
二人ともクセ強だし
それぞれのバックについてる人間の代理戦争始めそうなんよ
>>787 大卒の永江二世とったとこで
滝澤、児玉とかわらんと思うが
渡辺1位で取りそうなとこおらんで
斎藤がとられる可能性あったからだけと思うが
金光監督があいつは俺よりも偉いんだからといった
法政大選手ではもっともリーグ通算安打を打ち
ベストナイン6回 首位打者2回の伝説の法政大OB大引
鳥越 仁志 大引の6大学スター選手
西口監督の手腕を問われるね
斎藤は素人ファンが思ってるよりもプロから評価されてたんだろ
最下位だからって半端な実力の即戦力もどきにこだわらなくて良かったよ
ドラフトの時は今年のNO1評価と言われながら
1分2部入れ替え戦がドラフト後にあるので
逆指名できなくて、悲劇の選手と呼ばれていたけど
引退試合でも空気を読んだ井口さんが振らずに三振にしようとしたら
審判が空気読めずにファーボールになる 井口さんも苦笑い
監督になったのはいいけどボロボロのチーム コーチ陣は
面識ない人が何人もいる しかもみんなキャラ強すぎる
喜んでいいのかわからんけど
元日本ハムの杉谷が斎藤を大絶賛してる
日本ハムの仮想ドラフトで1位指名してた
>>781 人間的カス性豚の汚前が
プロの選手を貶している件
源田は残り3年で契約切れるから
2028年から斎藤タイショウが遊撃レギュラーになれるといいね
渡部健じゃない聖には開幕4番を打ってもらわないと困る
タコミさんおかわり君たいして疲れてないのにキャンプ欠席いいご身分ですなあ 有給休暇中はパチンコでもしてるのかな? 楽で仕方ないだろ
こんなこと許してたら来季も最下位だな
渡部二人でまぎらわしいから役に立つ渡部は渡部
役に立たない渡部はベッケンでいいんでないかえ
素材ドラフトが許されるのは
金満FA補強球団か3連覇中のチームな
ブッチギリ最下位ど貧打貧乏なくせに
馬鹿野郎🤠
西口も勝ってなんぼと言ってたけど仁志の勝利至上主義いいね
>>817 あるべき姿やね
傑出した選手いないうちなんて特に
>>816 辻いなくなってドラフトはよくなっている
爺さんか余計な口を出してきていた
常総学院 早稲田 日本生命 巨人と
勝つことを義務付けられたチームにずっと所属していたからね
尚、横浜ベイスターズ
常総学院 早稲田 日本生命 巨人と
勝つことを義務付けられたチームにずっと所属していたからね
尚、横浜ベイスターズ
アナウンスで指笛警告されてもやめない指笛キチガイって便ドにもいるのか
ベルドの指笛キチガイもだけど出禁にしろよ
指笛抜きにしても
甲斐にやられてるよ西武のピッチャーは🤠
来シーズンはNPB通達で全球場指笛禁止にしろよ
ほんと糞迷惑
今までの打撃コーチはパワハラ防止の為に選手を指導せずに自由に打たせてた
来年からみんな覚醒する可能性もあるね
>>825 辻が橋上追い出してただブンブン振り回させてきたんだよ
>>821 そのわりには現役時のイメージは
早打ちの1番バッターのイメージしかないな
まあ、キャプテンシーはありそうだったけど
コーチで打てるようになるとは思わんけど
勝ち負けは変わってくると思う
>>828 赤田、阿部じゃどんないい素材でも打てるようにならない
>>830 名選手が名コーチとはかぎらんぞ
まあその二人はコーチングも糞だったが
65 古市 尊 .000 みんなハゲが集めてきたヤツ
50 高松 渡 .000
73 高木 渉 .000
8 渡部 健人 .030⭕
53 牧野 翔矢 .059
35 松原 聖弥 .123⭕
55 コルデロ .129⭕
78 ガルシア .131⭕
52 陽川 尚将 .133⭕
30 元山 飛優 .143⭕
37 柘植 世那 .167
75 奥村 光一 .177⭕
0 児玉 亮涼 .180⭕
63 長谷川 信哉 .181⭕
62 滝澤 夏央 .184⭕
27 炭谷 銀仁朗 .188
66 ブランドン .188
60 中村 剛也 .191
46 鈴木 将平 .191
44 アギラー .204⭕
4 山野辺 翔 .212
68 岸 潤一郎 .216⭕
67 野村 大樹 .217⭕
32 山村 崇嘉 .219
9 蛭間 拓哉 .220⭕
5 外崎 修汰 .222
51 西川 愛也 .227
1 栗山 巧 .230
22 古賀 悠斗 .231
99 村田 怜音 .231
10 佐藤 龍世 .248
31 平沼 翔太 .260
6 源田 壮亮 .265
首位と42ゲーム差日本一弱い🌿
借金42🌿 球団ワースト記録更新🌿
観客動員最下位🌿 交流戦最下位🍀
歴代最低チーム打率🌿半世紀に1度49勝以下🌿
チーム内最多ホームラン7🌿FA移籍最多🌿 ブッチギリ最下位🌿
チーム得点、打率、本塁打最下位🍀
、浅村、秋山、
炭谷、菊池、牧田、森、山川、マキノン、ウー
ハゲは必要な選手は残さなかった🍀
引退スレスレのポンコツは残った😖
熊代、岡田、十亀、増田、平井、中村、
栗山、トノゲン、金子、メヒア、ボー
歴代キャプテン
2011:中島裕之
2012:栗山 巧
2013:栗山 巧
2014:栗山 巧
2015:栗山 巧
2016:栗山 巧
2017:浅村栄斗2位 (辻)
2018:浅村栄斗優勝 (辻)
2019:秋山翔吾優勝 (辻)
2020:源田壮亮ザコ
2021:源田壮亮ザコ
2022:源田壮亮ザコ
2023:源田壮亮ザコ 22.5ゲーム差
2024:源田壮亮ザコ 42ゲーム差
🤮_| ̄|○ il||li
https://baseballking.jp/ns/213429 熊代宣言残留▶クビ
十亀宣言残留▶クビ
岡田宣言残留▶クビ
増田宣言長期契約残留▶クビ
平井宣言残留▶老害
外崎宣言長期契約残留▶老害
源田長期契約残留▶老害得点圏229長打率330
中村残留長期契約▶老害
栗山残留長期契約▶老害
金子残留長期契約▶クビ
辻西武の主将浅村▶秋山▶暗黒ゴミ助
誰かの交渉のせいで
2022 3.5ゲーム差(辻)
2023 22.5ゲーム差(松井)
2024 42ゲーム差(ハゲ)借金42
たった2年でよくもここまで
駄目にできるよハゲのクソジジイは🤣
>>826 橋上を評価しているのは低脳のお前だけやん
目指す所は優勝だったはず
ハゲのせいで無茶苦茶😡
全てハゲの責任!
借金42 42ゲーム差
パ・リーグの歴史に残る
半世紀に1度の49勝以下(笑)
パ・リーグの歴史ワーストのチーム打率212
パ・リーグの歴史ワーストのチーム内最多本塁打7
交流戦最下位観客動員最下位FA移籍最多
若手じゃなくて2軍の奴な
ソフトバンクとしても4戦で終わらせたくないだろうからな
適当に八百長してるだけな気もする
>>840 よだれ垂らして喜んてるかい?
性豚ヲタよ
「パ・リーグにもそんなにいないかもしれないけど、宮城の方が断然いい。小島、加藤貴とかのチェンジアップの見極めの対応になっていく。我慢するところは我慢させながらになる」
「よく分からないですね。口笛って何。指笛?笑ってしまいましたね。みんなで大爆笑していました」
サイン盗みしたしてない関係無く便器の奴らの人間性が低すぎる
口笛の件は東が大激怒してたのにそれ見て大爆笑って
昭和から平成が終わって令和になった今公式インタビューで相手馬鹿にして笑ってる奴なんて見たこと無いよ
便器どうなってんの
しかし気が付かなかったな
ああいう口笛でサイン盗みしているとは・・・
>>845 便器は所詮便器よ
ファンも障害者ばかりで大変結構じゃないかwww
>>821 便器に2年連続4たて食らった虚カスより
ベイスターズの方がマシだな
首位と42ゲーム差日本一弱い🌿
借金42🌿 球団ワースト記録更新🌿
観客動員最下位🌿 交流戦最下位🍀
歴代最低チーム打率🌿半世紀に1度49勝以下🌿
チーム内最多ホームラン7🌿FA移籍最多🌿 ブッチギリ最下位🌿
チーム得点、打率、本塁打最下位🍀
、浅村、秋山、
炭谷、菊池、牧田、森、山川、マキノン、ウー
ハゲは必要な選手は残さなかった🍀
引退スレスレのポンコツは残った😖
熊代、岡田、十亀、増田、平井、中村、
栗山、トノゲン、金子、メヒア、ボー
65 古市 尊 .000 みんなハゲが集めてきたヤツ
50 高松 渡 .000
73 高木 渉 .000
8 渡部 健人 .030⭕
53 牧野 翔矢 .059
35 松原 聖弥 .123⭕
55 コルデロ .129⭕
78 ガルシア .131⭕
52 陽川 尚将 .133⭕
30 元山 飛優 .143⭕
37 柘植 世那 .167
75 奥村 光一 .177⭕
0 児玉 亮涼 .180⭕
63 長谷川 信哉 .181⭕
62 滝澤 夏央 .184⭕
27 炭谷 銀仁朗 .188
66 ブランドン .188
60 中村 剛也 .191
46 鈴木 将平 .191
44 アギラー .204⭕
4 山野辺 翔 .212
68 岸 潤一郎 .216⭕
67 野村 大樹 .217⭕
32 山村 崇嘉 .219
9 蛭間 拓哉 .220⭕
5 外崎 修汰 .222
51 西川 愛也 .227
1 栗山 巧 .230
22 古賀 悠斗 .231
99 村田 怜音 .231
10 佐藤 龍世 .248
31 平沼 翔太 .260
6 源田 壮亮 .265
目指す所は優勝だったはず
ハゲのせいで無茶苦茶😡
全てハゲの責任!
借金42 42ゲーム差
パ・リーグの歴史に残る
半世紀に1度の49勝以下(笑)
パ・リーグの歴史ワーストのチーム打率212
パ・リーグの歴史ワーストのチーム内最多本塁打7
交流戦最下位観客動員最下位FA移籍最多
若手じゃなくて2軍の奴な
熊代宣言残留▶クビ
十亀宣言残留▶クビ
岡田宣言残留▶クビ
増田宣言長期契約残留▶クビ
平井宣言残留▶老害
外崎宣言長期契約残留▶老害
源田長期契約残留▶老害得点圏229長打率330
中村残留長期契約▶老害
栗山残留長期契約▶老害
金子残留長期契約▶クビ
悪いのは後藤高志らフロントだよ
西武ドーム改修などやってる感出しているけど根本的な問題が解決できていない
森が加入した檻→日本一ならず
山川の加入した鷹→
さてどうなる。
>>844 ここぞとばかりに叩く性豚ヲタの鬼畜さ
だから性豚は弱く、選手はみんな逃げていく(笑
>>845 と、昭和生まれの汚らしい乞食の性豚ヲタが喚いてます
>>847 最下位ヲタが鬱憤晴らししてるな
悔しかったたらCS勝って日シリに出てね(^_-)-☆
>>848 ジャイとDeNAも日シリに出たことは素晴らしいこと、
性豚は何年出てないんだっけ?
wwww
同じ犯罪なのに斉藤慎二は解雇 豚は無傷
これおかしいだろ
>>1 【日本シリーズ】DeNA・東克樹 観客席の“指笛妨害”指摘に「わざと吹く感じだった。僕たちは人生をかけてやっている」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1730212522/ >>862 ハゲはよくやってきた
ドラフト編成にも口を出してきて権力を持って邪魔してきたのが辻
仙台、横浜、神宮は指笛禁止なんだな
これで来年は他も禁止だろう
とりあえず、鳥越と仁志が喧嘩しないことを願うだけ
大学の時は鳥越は甲子園出場なしの自分が甲子園3度出場の早稲田仁志に
大学では負けるわけにいかないで
仁志は仁志で自分よりも20センチ近く大きい鳥越に負けるわけにいかない
野球は身長は関係ないことを証明するで
93年の大学代表 鳥越がショートレギュラーだからといって
早稲田の仁志をサブでベンチ入りするとチームの空気おかしくなると気を使った
河原井監督が1年の井口さんをショートのサブメンバーに指名したのは有名な話
鳥越と仁志で意見が違ったら
鳥越の方を優先してもらわないと困る
ヘッドなんやから
作戦面では鳥越で
狙い球では仁志みたいに役割分担が大切
ディフェンス面を鳥越がオフェンス面を仁志が
責任持てばバランス取れる
>>868 もう、なべの抑えがきかないし
アクが強すぎて乙さんがまいっちまう
>>871 乙は人柱だからしゃーない
次の監督までにメンバー整えるのが目的
セ・リーグ見ないからさ仁志のことは「ニ四が八(2×4=8)」で原に背番号決められたってことくらいしか知らない
西武のコーチなんか派遣のバイト
みたいな給料やろ🤠
本職何してんの?
ブッチギリ最下位チーム
なんの生活の保証もないのに
よく受けるよ🤠
仁志と大引の守備の動き違うからすり合わせ上手くいってほしい
>>877 そりゃよかった
あんなポンコツにまた2億も払うかと思うとぞっとするわ
>>872 乙さんをこれ以上雑な扱いしたら
オールドファンはごっそりへるだろうなあ
>>845 オーナーの出自見りゃ人間のクズの集まりだということは一目瞭然
外国人スカウト担当「マキノンより凄い打者を連れてくるから!」
アギラー
ファーストは村田使う方が良さそう
外国人はサードか外野で
鳥越、仁志、大引で何か変わるといいな
アギラーアウトでコルデロは? あの守備はヤバいぞw
アギラーとはお別れか
無駄に金奪われただけだったな
スカウトの責任は重いぞ
コルデロはヤンと一緒にとっくに自由契約されてる
アブレイユがどうなるのか
FAは難しいから外国人ガチャをまたやるだけ
>>891 野手を見る目あるハゲがいないから厳しいな
去年は510がお金の心配しないでいいで選んだ
その前は辻が口を出してきて邪魔してきた
アギラーの2億も浮いたんだから大山か佐野に特攻するくらいやれや
>>891 すくなくともストライク初球を打てる打者がくればいいわ
なんだったんだ あの無駄なこだわり
どうせ何年かは育成全振りやし外人とるならウレーニャとか26以下の若いやつでいい気がしてきた
アギラーやっと切ったか
キャンプから足首に違和感あったとか最初から終わってた選手じゃん
>>880 それは栗山中村監督がカズオのような解任したらそれこそライオンズファンからそっぽ向かれる
栗山中村DHで出すことを想定して
守らせること前提で外国人選んでたら永遠に打てる選手なんか連れてこれないだろうね
もう二人に配慮しなくていいから守備なんかできなくてもいいから
打てるDH専の外国人取ってほしいね
42の守れないおっさんを2人も抱えてるから最下位なんやろ
珍しく残留してくれたレジェンドだから切れないのもわかるけど、最下位なんだし大ナタふるってもよかった
>>880 >>899 でガムヲがあんな切られ方してファン減ったか?
それにそういう小穴ファンは切る方針じゃないのかフロントはw
>>903 去年の今頃は山村かサトリューがそう言われてたなw
で、前半はまさかの岸だったが
元山もあったなw
アギラーとサヨナラするのはフロントを評価したい
この2億で今度こそ本物の助っ人連れてきてほしいな
ウルトラセブンに出ている、カプセル怪獣のアギラも
弱かったなあ....違うw
>>904 メジャーから楽天復帰の稼頭央と
終生ライオンズで西武ライオンズ史上1位の勝ち頭の西口じゃ重みが全然ちがうよ
オールドファンいらないならそれまでだけど
ほんとヤクは外国人打者獲るの上手いよなぁ
しかも頻繁に当たり外人同時に引く
>>908 ロッテがマスコットバット使ってスイングスピード落ちて貧打になったね
まあ中日は松中どうこう関係なしに強くなりそうだけど
>>911 駐在スカウトが有能なんやろ
対するうちはクソ
スカウトが無能なら、ロッテのように他球団の中古取ればええねん
どうせまたゴミ新外国人拾ってくるだけ
ドラフトで大砲取れよバカヤロー🤠
山川中村の身代わりが
アギラー渡部だもんな糞だな🤠
外人打者は保険としてマキノンか他球団の中古1人獲って、もう1人大砲は冒険して獲れば宜しい。
韓国でシーズン中クビになったマキノンなんか今更取ってどーすんだよ?
セギノールが選んだアギラーとコルデロは失敗だったけど、来年はもっとハズレが来る可能性もあるぞ
2024年
「マキノンペイトン残した方が良かった」
2025年
「アギラーコルデロの方がマシだった」
アギラーコルデロの方がマシとかどういう状況?
毎試合併殺打&失策とかか笑笑
マキノンオグレディスパンジェンバーグが同時にいれば貧打解消できるのに
>>925 ほぼ働いてなくて高給のアギラー、コルデロよりマシはないだろ
あるとしてキャンプの雰囲気ぶち壊して早々に帰国とかのレベル
新外国人当たってもソフバンに抜かれるだけ、日本でソコソコ活躍した外国人がターゲットだな
マクレーンはカブレラと比べてしょぼいとおもっていた時期が俺にもありました
優良外人だったなあ
>>930 てか、円相場ちがうとはいえ
シンプル5000シリーズとやゆされた
ブラウンやヘルマン、ボカチカでもあたりだよなあ
>>931 ハゲが編成で権力持つ前はいい外国人来てたんだよな
ロッテなんか中古助っ人居らんかったら、悲惨やぞ
中古助っ人で十分
打者でカブレラの後のまともな助っ人となると、ブラゼル、メヒアくらいやろ
それも1年だけやったし
>>906 このスレで持ち上げられた選手は漏れなく期待外れに終わる
ある意味呪いのようなものだ
>>933 ハゲは野手を見る目はある
口を出してきたのは辻
森友哉4億×4年とか普通に高すぎだなあ。3億×4年でも高くらいだけどFAなんでそれくらいがせいぜい。森友は守備難なんで2.5億✕4年で十分やな。
あとはアブレイユの残留発表を待つのみ
日本シリーズ終わった途端にバンクに移籍とかないよな
>>942 ソフトバンクは中日のやつ狙ってるだろうしなさそう
メジャーか残留じゃないかな
アブ以上の投手を新たに取るのは難しいやろし、今年の経験もあるし、残留が妥当やろ
マルティネスが駄目だった場合の候補としてはありえるかも
やっぱりキューバは計算通りいかないし
次の外国人はセンター固定できるタイプが欲しい
本来は外注すべきポジションじゃないけど
DHと代打は栗山中村中島の日替りでいいから
マルティネスくらいじゃないとオスナのクローザー契約変えてまでいらないだろ
モイネロ、スチュワート、ヘルナンデスも外せないから純粋な妨害目的以外は無い
ちゃんと守れて打てる外国人なんて
うちが出せる金額で市場にでてこないわ
>>952 守備考えたら西川でいいな
来季思ったように打撃のびなくて渡部が評判通りなら渡部もあり
>>927 しねーよw
オクレと2年目のスパムの成績見てこいや
マキロンは居たらまあアレだが、それでも最下位独走が最下位争いになったくらい。
>>931 茶は加藤球でサッパリだったろ
ボカチカも統一球ではわからんぞ
シンプル5千万でのあたりはヘルマンとランディーの高齢外人くらい
そのあと調子に乗って取ったランサムは応援歌だけ
まあメヒアは当たりだけど
あと珍しく便器戦に強く先発で頑張ってたのになぜかリリ-フに回して逝った何とかって外人投手くらいか
助っ人は長打にこだわらないでセンターセカンドで西川外崎と勝負させるのも
どうせ再建期のチームなんだし
今やたら長打に飢えてる西武ファンがジャクソンやヘルマン見たら発狂すると思うけど
守備型とかアヘ単外人なんかとるなってw
シンプル5000シリーズ懐かしいなぁ
あの時は純粋にケチなだけ、今は選ぶ能力もクソ
キャンプ動画で古川の長髪と菅井羽田の坊主には違和感
球界全体の反感をかった便ドの指笛キチガイのおかげで西武応援席の指笛キチガイも駆逐出来そうでなにより
シンプル5000万シリーズがシンプル7500万シリーズにまで跳ね上がるんだからそりゃ費用対効果悪くなるわけだ
日本シリーズが楽しすぎる
結局スパイ封じられたら打てないのなw
メヒアとフリーマンがブレーブスでトッププロスペクトだった頃が懐かしいなあ
メヒアがメジャーになればフリーマンが来る可能性もあった
>>968 期待できる若手、控えはたくさんいたのに辻に干されたり使われ方が悪くて出てきていなかった
>>931 懐かしいなあ。当時は安くてそれなりの助っ人がいたしスカウティングの人材も優秀だったのでしょうな
今は見えにくい部分ですが裏方の質の低下が起きているのかもしれない
どなたかが次スレ建ててくれてますね
乙でした
埼玉西武ライオンズ24-121
http://2chb.net/r/base/1730266818/ オースティンは結構スペだから禿みたいなのに与えたらぶっ壊しただろう
乙氏がどうかは微妙だけど
>>973 ハゲは使い方うまい
固定フルイニで使うのは辻だろ
アギラーようやく解雇か
解雇は当然なんだがもしかして2年契約の損切りか?
まあ金も無い球団が枠埋めでカスっぽい育成を支配下にしていて
そんなメジャーみたいな事を出来る余裕はねえか
横浜が日本一になったら日本一から最も遠ざかってるチームになるのかな
>>975 以前なんかの記事でビシエドは速い球に対応できないので検討しませんというスカウトのコメントを見たぞ
中日もじゃね?
広島 中日 西武の順で日本一から遠ざかりことになる
パリーグで日本シリーズから1番遠ざかってるのは西武でOK?
>>984 パリーグどころか12球団で一番遠ざかってる
>>984 そのようだな
2024ソ横
2023オ神
2022オヤ
2021オヤ
2020ソ巨
2019ソ巨
2018ソ広
2017ソ横
2016ハ広
2015ソヤ
2014ソ神
2013楽巨
2012ハ巨
2011ソ中
2010ロ中
2009ハ巨
2008西巨←ココ
>>987
よそってなんだよ
ちゃんと書けよ便器ってw
>>984-986 煽ってるつもりかもしれんがフロントは
1、2位でCS1-2の負け抜け
2、1位でCS3-3の負け抜け
3、あまり目立たないBクラス
の順だぞ望んでるのは。
日シリはヨンタテだと分配金大したことないからな。
>>990 年俸うpせなあかんやん
それに優勝しても(強くても)赤字だと意味がないってコメントしてるやんw
次スレに貼っとくわ
>>993 愛斗「せやな」
木村「ほんまや」
羽生田「やっとわかってくれたか、長かった・・・」
>>963 やはり便器はサイン盗みかよwwwww
便器の名に相応しい屑だぜ😡
広島津田「西武打線は思ったほどでもないですね」
屑鉄加藤「巨人はロッテより弱い(正確には巨人よりパの5球団のほうが怖い)」
便器村上「「パ・リーグにもそんなにいないかもしれないけど、宮城の方が断然いい。小島、加藤貴とかのチェンジアップの見極めの対応になっていく。我慢するところは我慢させながらになる」
便器小久保「よく分からないですね。口笛って何。指笛?笑ってしまいましたね。みんなで大爆笑していました」
選手がいちびるのもよくないけどコーチや監督が煽るとか前代未聞だなw
>>995 福岡ピュイピュイドームとか言われているなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 5時間 9分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250422104021caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1729768848/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「埼玉西武ライオンズ24-120 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・埼玉西武ライオンズ25-5
・埼玉西武ライオンズ25-9
・埼玉西武ライオンズ25-7
・埼玉西武ライオンズ25-4
・埼玉西武ライオンズ24-86
・埼玉西武ライオンズ24-64
・埼玉西武ライオンズ24-67
・埼玉西武ライオンズ24-32
・埼玉西武ライオンズ22-90
・埼玉西武ライオンズ24-43
・埼玉西武ライオンズ25-10
・埼玉西武ライオンズ23-86
・埼玉西武ライオンズ24-30
・埼玉西武ライオンズ24-70
・埼玉西武ライオンズ24-56
・埼玉西武ライオンズ24-21
・埼玉西武ライオンズ24-72
・埼玉西武ライオンズ24-31
・埼玉西武ライオンズ24-28
・埼玉西武ライオンズ22-91
・埼玉西武ライオンズ25-22
・埼玉西武ライオンズ24-38
・埼玉西武ライオンズ24-61
・埼玉西武ライオンズ24-87
・埼玉西武ライオンズ25-18
・埼玉西武ライオンズ24-53
・埼玉西武ライオンズ24‐4
・埼玉西武ライオンズ23-92
・埼玉西武ライオンズ24-25
・埼玉西武ライオンズ24‐3
・埼玉西武ライオンズ24-83
・埼玉西武ライオンズ22-99
・埼玉西武ライオンズ24-78
・埼玉西武ライオンズ24‐6
・埼玉西武ライオンズ23-84
・埼玉西武ライオンズ25-13
・埼玉西武ライオンズ24‐9
・埼玉西武ライオンズ24-108
・埼玉西武ライオンズ24-115
・埼玉西武ライオンズ24-117
・埼玉西武ライオンズ'22-81
・埼玉西武ライオンズ'21-37
・埼玉西武ライオンズ'23-37
・埼玉西武ライオンズ'22-50
・埼玉西武ライオンズ24-116
・埼玉西武ライオンズ'23-70
・埼玉西武ライオンズ'23-46
・埼玉西武ライオンズ'21-79
・埼玉西武ライオンズ'22-79
・埼玉西武ライオンズ24-105
・埼玉西武ライオンズ24-100
・埼玉西武ライオンズ'22-154
・埼玉西武ライオンズ'22-119
・埼玉西武ライオンズ23‐130
・埼玉西武ライオンズ'22-169
・埼玉西武ライオンズ'22-121
・埼玉西武ライオンズ'22-204
・埼玉西武ライオンズ'21-164
・埼玉西武ライオンズ'22-108
・埼玉西武ライオンズ'22-197
・埼玉西武ライオンズ23‐113
・埼玉西武ライオンズ'22-209
・埼玉西武ライオンズ'22-106
・埼玉西武ライオンズ'21-190
・埼玉西武ライオンズ'22-130
・埼玉西武ライオンズ'22-162