◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

棋王戦にコナミと大塚製薬が協賛!将棋界大活況!キタ━━(゚∀゚)━━!! YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1640423254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/25(土) 18:07:34.33ID:fpIrkFj4
棋王戦、コナミグループ杯に
https://nordot.app/847068810804838400?c=39550187727945729

 日本将棋連盟は24日、八大タイトル戦の棋王戦(共同通信社主催)について、ゲーム大手のコナミホールディングスと特別協賛、大塚製薬と協賛契約を結んだと発表した。特別協賛社を冠名として使用し、棋戦名は「第48期棋王戦コナミグループ杯」となる。

 タイトル戦の冠スポンサーは「ヒューリック杯棋聖戦」、「お〜いお茶杯王位戦」、「ALSOK杯王将戦」に続き四つ目となった。

 現在、棋王を持つのはトップ棋士の渡辺明三冠=名人・王将=(37)で、来年2、3月の第47期棋王戦5番勝負で挑戦者の永瀬拓矢王座(29)と対戦、10連覇が懸かる。

2名無し名人2021/12/25(土) 18:37:55.66ID:+j5mL1OC
さあ、始まるザマスよ!

3名無し名人2021/12/25(土) 18:41:02.39ID:sBj49wbs
佐藤会長やるなあ

4名無し名人2021/12/25(土) 18:49:06.06ID:FP+QTuQZ
会長すげーな
営業担当理事は誰?

5 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/25(土) 18:50:43.37ID:fpIrkFj4
渡辺明「じっと我慢のボンカレー」

大塚製薬「!」 シュババババ(走り寄る音)

6名無し名人2021/12/25(土) 18:54:40.05ID:Bju269/r
小島秀夫への仕打ちを見たら、コナミを信用する気には到底なれない。

7名無し名人2021/12/25(土) 18:58:15.58ID:Zx94PoHk
>>6
小島秀夫って麻雀の?
なんかあった?

8 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/25(土) 19:00:01.73ID:fpIrkFj4
新聞社以外のスポンサーがつくのは良いことだな
どこも将来、藤井聡太がタイトルを取ることを見越して先物買いしてるんだろうけど

9名無し名人2021/12/25(土) 19:04:35.32ID:EqGNZwcC
>>7
それ武夫

10名無し名人2021/12/25(土) 19:06:02.23ID:hw8qnQOB
スポンサーが付くのは嬉しいがコナミか・・・
正直ゲーム好きの自分にはいいイメージがないな
終わりの始まりにならない事を切に願う

11名無し名人2021/12/25(土) 19:06:46.82ID:Axq+ET3R
大塚製薬の主力商品はポカリスエットとカロリーメイト
永瀬挑戦に併せてのスポンサーかも知れん

12 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/25(土) 19:08:59.98ID:fpIrkFj4
コナミは将棋ゲームを作るのか

13名無し名人2021/12/25(土) 19:10:50.90ID:Oxq5Busq
会長が有能すぎる

14名無し名人2021/12/25(土) 19:11:54.36ID:saVGrIQr
藤井君が得するだけだよね
中長期的には

15名無し名人2021/12/25(土) 19:12:48.88ID:Ix57tPP9
コナミは天下一将棋をもっとメジャーにして
将棋ウォーズ飽きた

16名無し名人2021/12/25(土) 19:13:12.30ID:M6RnuPAK
>>14
なぜ藤井「だけ」と?
将棋連盟にもメリット多いだろ

17名無し名人2021/12/25(土) 19:13:40.71ID:Zx94PoHk
>>9
素で間違えたわ
METAL GEARの人か
でなんかあったの?

18名無し名人2021/12/25(土) 19:14:27.80ID:saVGrIQr
タイトル料が上がって
タイトル保持者が儲かるだけだろ
9割方

19名無し名人2021/12/25(土) 19:15:02.67ID:P99J8JQd
>>16
具体的には?

20名無し名人2021/12/25(土) 19:15:34.69ID:I7LzDRMw
企業側としてはメセナの一環かと
コナミも大塚製薬も1000億単位で売上あるからスポンサーとしてありがたい

21 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/25(土) 19:16:43.08ID:fpIrkFj4
スポンサーがつかないとそもそも棋戦自体が無くなる可能性もある
そうなると棋士の数を減らさないといけなくなる
下のクラスの棋士から削られていく(食えなくなっていく)

22名無し名人2021/12/25(土) 19:19:08.47ID:fDr6eoj7
理事総入れ替え後は新聞社以外のスポンサーをどんどん呼び込んでいる

23名無し名人2021/12/25(土) 19:19:12.42ID:Ix57tPP9
棋士の一日とかみると棋士の数は減らした方がいいかもね

24名無し名人2021/12/25(土) 19:23:24.44ID:TC1rH85k
会長ってか大介じゃないの?
不二家連れてきたのも大介ぽかったし

25名無し名人2021/12/25(土) 19:25:52.47ID:Ix57tPP9
大介は顔が広いなあ

26名無し名人2021/12/25(土) 19:30:21.89ID:zgn9KRdu
ちなみに藤井聡太の棋王戦全成績
第43期 ○豊川 ○大橋 ○平藤 ○澤田 ●豊島
第44期 ○牧野 ○古森 ○大石 ○中村亮 ●菅井
第45期 ○村田顕 ○中村亮 ○牧野 ●都成
第46期 ○今泉 ●出口
第47期 ○斎藤明 ●斎藤慎

27名無し名人2021/12/25(土) 19:32:55.33ID:YVtaaPqc
藤井が話題の数年つくくらいだろ

28名無し名人2021/12/25(土) 19:33:28.98ID:HLyplB/T
>>13
アホかw

29名無し名人2021/12/25(土) 19:41:22.66ID:eiQdUfwS
将棋界
表の救世主藤井聡太に裏の救世主佐藤会長

30名無し名人2021/12/25(土) 19:42:18.68ID:D7DObQUx
↑↑↓↓←→←→BA
で最強状態から対局開始

31名無し名人2021/12/25(土) 19:44:52.17ID:I578hbSR
羽生さんありがとう😊

32名無し名人2021/12/25(土) 19:45:15.88ID:76yihL99
>>7
ちゃん。ボンカレーあれへん

33名無し名人2021/12/25(土) 19:50:28.69ID:VCxm6MRk
新聞社が斜陽なのにいつまでもタイトル戦が続けらるかわからんのに
協賛つけばそれだけ先行きマシになるだろ
全棋士参加出来るタイトル戦が安定すれば自然と全棋士のメリットだろバカが
いつまでもタイトル戦が続くと思ってる脳天気だとタイトル保持者が儲かるだけだと思うんだろうが、近視眼のバカだと自分で宣言してるような物
どんだけマゾなんだ

34名無し名人2021/12/25(土) 19:53:48.16ID:WFGoexUK
コナミ…!
天下一将棋会は最高だった

35名無し名人2021/12/25(土) 20:04:52.31ID:x/NOBr4t
>>24
藤井がLOOKを食べてるところがニュースで流れて
それを見ていた不二家の社長が連盟にLOOK段ボールで送ってくれたところからの付き合いだけど
誰かがチャンスとばかりに営業にいって不二家の将棋教室とかに繋げたのだろうね


>将棋棋士の藤井聡太さんにも「ON/OFFチョコレート」のCMにご出演いただいています。
>3年ほど前に藤井さんが対局場に当社のチョコレートを持って来られたことがきっかけですが、
>藤井さんや将棋連盟さんとご縁を深める中で、当社は昨年(第6期)から叡王戦の主催者となりました。
>9月13日にはその叡王戦で藤井さんが三冠を達成し、当社も大変盛り上がりました。
https://www.moneypost.jp/853486/3/

36名無し名人2021/12/25(土) 20:10:51.49ID:NaLgnZJE
コナミは昔、神ゲーメーカーだったずだが
著作権でやらかしてるらしいな

37名無し名人2021/12/25(土) 20:12:28.90ID:iQTcLDPZ
コナミなんてヤクザだろ

38名無し名人2021/12/25(土) 20:18:37.80ID:Z3H3qASh
カロリーナ女流のCM


39 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/25(土) 20:43:46.08ID:fpIrkFj4
>>38
。・゚・(ノД`)・゚・。

40名無し名人2021/12/25(土) 21:43:54.05ID:JjaeTGMK
藤井聡太が棋王になること見込んで先行投資かよ

41名無し名人2021/12/25(土) 21:59:41.69ID:aqZeBQd1
その分、新聞社からのスポンサー料減ってそう

42名無し名人2021/12/25(土) 22:10:33.12ID:MfeZ7rf0
新タイトルは遊戯王らしい

43名無し名人2021/12/25(土) 22:13:23.56ID:h1/ALKgX
>>41
その分っていうか棋王戦掲載紙このうん十年か減ることはあっても増えることはなかったからなあ
現状いちばんやばいとこに協賛ついてくれてほっとしてるわ

44名無し名人2021/12/25(土) 23:08:31.85ID:0p9SOE2s
全て藤井のおかげ
藤井いなかったら、三浦事件で終わってたろ

45名無し名人2021/12/25(土) 23:40:34.99ID:x/NOBr4t
藤井人気
理事の頑張り
会長の取りまとめ力

三位一体だな
他の棋士も普及に頑張ってくれてる
新聞社の契約金は間違いなく減ってるけどみんなで協力すれば現状維持できるんじゃないか

46名無し名人2021/12/26(日) 00:05:57.89ID:uQnqp3bh
>>45

その通り、みんなのがんばりのおかげで将棋が楽しめる

将棋(現状維持)と囲碁(ダダ下がり)の事業収益を比べれば一目瞭然

47名無し名人2021/12/26(日) 00:16:46.18ID:8ISIbzxt
コナミって将棋ゲーム出してたっけ
囲碁はヒカルの碁作ってたな
プロスピとコラボとかするんだろうか

48名無し名人2021/12/26(日) 00:38:05.04ID:H0hB8eeU
>>44
意味のないタラレバだけど三浦事件がなくてもここまで世間から藤井が注目されてたのか気になるわ
三浦事件があったからこそ藤井が社会現象になったのもあると思う

49名無し名人2021/12/26(日) 01:03:03.90ID:uQnqp3bh
>>48

まあそういう反動もゼロではなかったとは思うが

藤井聡太の連勝で興味を持った当時のにわか将棋ファンのほとんどは
連勝で話題になる半年前の三浦事件なんて知らなかったのではないか

50名無し名人2021/12/26(日) 01:04:56.57ID:q3KW7HYJ
谷川失脚事件のおかげで今があるんだよな
感謝しないと

51名無し名人2021/12/26(日) 01:24:11.08ID:78DL0CaE
>>47
アーケードであったな〜

52名無し名人2021/12/26(日) 01:54:32.76ID:DG8j7rf0
パワプロに永瀬ってキャラいるよな
女の子みたいな美少年

53名無し名人2021/12/26(日) 02:45:58.25ID:U1hSJkOP
>>10
ゲーム好きなら、今のコナミが健全化してるの分かるだろ
ゲーム部門の長の小島を退社させて開発がクリーンになってる

54名無し名人2021/12/26(日) 03:43:19.72ID:/rRExZ1q
大塚国際美術館でタイトル戦やったこともある位だし昔から大塚グループとは懇意にしてるんだろうな

55名無し名人2021/12/26(日) 04:20:54.77ID:wZvhEBQK
>>11
カロリーメイトは永瀬ではなく、丸ちゃんだろ。
ただ、ありがたいよなあ。
あとはJR東海とトヨタがどこかの棋戦のスポンサーになってくれないかなあ。

56名無し名人2021/12/26(日) 04:28:23.43ID:wZvhEBQK
近い将来、遊戯王将棋とかできるのかな?
遊戯王とのコラボとかありそうな展開。

57名無し名人2021/12/26(日) 06:51:33.11ID:MFsbdWxP
>>23
暇自慢してるが税金のムダ使いを自慢してるようなものだからなあ

58名無し名人2021/12/26(日) 07:01:51.14ID:UYN9AHU3
>>56
ただ飛車先の歩を突くだけでも
27の歩を26に移動してターンエンド
とか表現変えるだけで遊戯王っぽくなる

59名無し名人2021/12/26(日) 07:06:28.74ID:ydiOUYhN
ゲーム会社は女流戦のスポンサーになって萌え将棋ゲー作ればいいのに

60名無し名人2021/12/26(日) 07:09:57.72ID:uoEv3ZyY
龍子(たつこ)
龍を擬人化した竜王杯をかけたレースゲー厶

61名無し名人2021/12/26(日) 07:10:30.34ID:lYHzlPM2
車将棋以来、トヨタは黙ってるけど、メリットないと見切られてるのかなぁ

62名無し名人2021/12/26(日) 07:18:36.07ID:MFsbdWxP
>>61
将棋応援しても自動車売れないでしょ

63名無し名人2021/12/26(日) 07:21:19.48ID:oKNY2EKi
>>23
副業時間だから書けない説。

64名無し名人2021/12/26(日) 07:27:57.29ID:MFsbdWxP
ゲームと睡眠で埋め尽くされた女流も
カムフラージュなのかな

65名無し名人2021/12/26(日) 07:31:32.11ID:oKNY2EKi
女流は確実だろ。
並み以上収入って女流タイトル複数冠持ちだけで
今は改善されたろうが、それでも知れてると思うが。

66名無し名人2021/12/26(日) 07:32:09.60ID:1bf25y+g
>>15
>>34
天下一将棋界はよかったよな
スマホの波に飲まれてしまった

67名無し名人2021/12/26(日) 07:35:57.78ID:oKNY2EKi
引退した金沢がのんき棋譜中継だったかで解説仕事してたと思うが、
確実に副業が本業だった棋士だろw
棋士収入無くなったら生活保護申請しかなさそうなのは、
堀口一史座七段。

68名無し名人2021/12/26(日) 07:43:14.25ID:E5voVmfT
>>61
藤井も豊島も尾張だからな
三河のトヨタは内心応援できないのだろう

69名無し名人2021/12/26(日) 07:47:57.40ID:MFsbdWxP
将棋を応援する
→将棋ファンが増える
→家に籠もって観戦するか対局する
→ますます外出しなくなる
→自動車の売上が落ちる
→トヨタが儲からない

70名無し名人2021/12/26(日) 07:48:09.28ID:9llB073A
おやつはポカリ

71名無し名人2021/12/26(日) 07:50:46.23ID:MFsbdWxP
ポカリの爽やか美少女CM枠を奪える女流はいるかな?

72名無し名人2021/12/26(日) 08:09:36.53ID:ydiOUYhN
過去の伝説の棋士を美少女キャラ化した育成型将棋ゲームを作ろう

73名無し名人2021/12/26(日) 08:17:30.50ID:2N7wJUyN
将棋を応援する層は自動車の購買層とそんなに離れてない気がするけどね
囲碁だと免許返納がちらつく年齢
学生将棋のスポンサーとかもよさそうに思う

74名無し名人2021/12/26(日) 08:23:35.85ID:MOz14lQi
>>61
そもそも棋士が車乗ってるイメージ少ないから

75名無し名人2021/12/26(日) 08:26:57.83ID:MFsbdWxP
そういや、囲いに自動車の名前ないな
船はあるけど

銀冠を銀クラウン囲いにするとトヨタが支援してくれるか
本美濃「いつかはクラウン!」

76名無し名人2021/12/26(日) 08:36:33.41ID:UYN9AHU3
>>74
棋士と車の組み合わせはいろは坂しか出てこない

77名無し名人2021/12/26(日) 08:38:29.19ID:MFsbdWxP
しかし駒には車があった
飛車と香車

トヨタ自動車主催新棋戦 飛香戦

初代タイトルホルダーは棋界で最も卑怯な奴が就位するだろう

78名無し名人2021/12/26(日) 08:57:21.68ID:i6aJDA27
>>22
会長理事総入れ替えはすごく良かった結果になってる
これは冤罪事件のお陰と言えそう

79名無し名人2021/12/26(日) 09:01:54.35ID:i6aJDA27
>>77
現名人のこと言ってる?

80名無し名人2021/12/26(日) 09:09:57.40ID:oKNY2EKi
>>78
父ちゃんがビジネスマンというモテ会長の育ちが多少影響
してるかしらんが、理由の過半は藤井効果と思う。

81名無し名人2021/12/26(日) 09:23:06.07ID:Q4wFWfpD
藤井がオッサンになるまでは安泰だな

82 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2021/12/26(日) 09:32:09.75ID:7XhLyiD9
>>71
加藤桃子さん

>>75
トラック囲い

83名無し名人2021/12/26(日) 09:36:35.60ID:Ex8SZ7ol
>>73
ニワカガーとかいつも吠えてる老齢ファンたちはそろそろ免許返納だよね?

84名無し名人2021/12/26(日) 09:43:18.09ID:AmGF6Nq+
Z囲い

85名無し名人2021/12/26(日) 10:33:53.51ID:MOz14lQi
>>76
はぶさんが運転中に将棋のことを考えて事故起こしそうになったんだか、信号無視しそうになっただかで、運転辞めたって話はあるね

86名無し名人2021/12/26(日) 10:39:02.35ID:Hvnd1oUd
棋王戦は藤井7冠目になる可能性高くて注目を集めること間違いない
コナミは目の付け所がいい

87名無し名人2021/12/26(日) 10:52:38.76ID:oKNY2EKi
>>85
その職業病的な同じ癖抱えていて運転しない棋士が結構いるようだな。

88名無し名人2021/12/26(日) 11:03:21.98ID:pxcCOLdv
>>86
7冠目挑戦で注目され、うっかり負けたりすれば
翌年さらに大注目される

89名無し名人2021/12/26(日) 12:09:29.03ID:mAQuf8gp
天下一続編を出してほしいなあ
スマホ時代ということでパクリのウォーズに客取られてしまったのは悲しかった

90名無し名人2021/12/26(日) 12:40:29.14ID:7skJmySJ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

91名無し名人2021/12/26(日) 16:20:56.10ID:I+I35ARf
天下一将棋界の音楽いいよね

92名無し名人2021/12/26(日) 19:54:54.32ID:gRTmygMT
スポンサーつくのはいいけど、棋戦名がごちゃごちゃしすぎ

藤井くんで売名しようとしてるだけのスポンサー風情が調子のんな

93名無し名人2021/12/26(日) 20:03:05.76ID:oz8F95PI
何年いくらの契約かな

94名無し名人2021/12/26(日) 23:01:44.64ID:8L9rTngA
将棋はゲームやネットとの親和性が高いから期待できるのかな

95名無し名人2021/12/27(月) 08:14:17.48ID:R9mwVXsH
さすが会長
タイトル戦の現地解説でアベマに出演してるのに
「将棋の話で恐縮なのですが」とお断りを入れる気遣いとユーモアの人

96名無し名人2021/12/27(月) 09:14:38.18ID:/emE9763
>>81
オッサンって何歳から?

97名無し名人2021/12/27(月) 09:16:53.64ID:owiaNS1a
囲碁と完全に差がついたな
中の人の差、ゲームとしての面白さ、特定アジアと関わりがない、色々あるな

98名無し名人2021/12/27(月) 09:29:32.34ID:UitHOEaq
将棋はここ何年かで観る将がかなり増えた気がするけど観る碁って聞かないよな
なんでだろ?

99名無し名人2021/12/27(月) 11:10:14.92ID:sRZeaqqH
両方大人から始めた人間からすれば、将棋は一日あれば指せるのにに、
囲碁は絶対無理。難易度の違いが全てかと。両方やればわかるわ。
頭いいアピールに使うなら囲碁のほうが向いてるかと
勿論両競技ただのゲーム特化訓練してるだけだろうけど

100名無し名人2021/12/27(月) 11:18:16.79ID:trNLIAh2
コナミは天下一将棋会という名作将棋ゲーを生み出したからそっちもこの際強化してほしい
スマホ時代にウォーズにパクられて衰退してしまったが、素晴らしいゲームだった

101名無し名人2021/12/27(月) 11:50:53.10ID:MUGy2Nmj
コナミは桃太郎電鉄でだいぶ儲かったみたいだな

102名無し名人2021/12/27(月) 12:15:29.25ID:pYdV81HR
桃鉄はハドソンのほうが好きです

103名無し名人2021/12/27(月) 12:25:38.65ID:1mz/yZq3
せっかくありがたい話なのに
文句ばっかり…

104名無し名人2021/12/27(月) 12:33:00.00ID:feqHOtyR
将棋が趣味の囲碁の工藤九段のお話
ルール覚えるのは簡単だけど上達するのに苦労するのが将棋
ルール覚えるまでが大変だけどその後はみるみる上達するのが囲碁

105名無し名人2021/12/27(月) 12:34:18.30ID:T+W8HSXq
実況パワフル将棋

106名無し名人2021/12/27(月) 12:51:05.56ID:PKi86TpU
つくづくドワンゴ(ニコニコ)は最悪のタイミングで将棋から撤退したと思っちゃう
電王戦の流れで叡王戦まで創設しときながら、手を引いた途端に藤井聡太がタイトル取るし

107名無し名人2021/12/27(月) 13:00:33.48ID:FjRO2TJ3
とつげきメモリアル

108名無し名人2021/12/27(月) 13:25:28.32ID:UitHOEaq
結果論たけどドワンゴはタイトル戦のスポンサーになったのは失敗だったな
abemaのように非公式戦の企画物をやりつつ、いろんな棋戦の中継をするという
スタンスの方が良かった

109名無し名人2021/12/27(月) 18:30:12.06ID:GEYK0InF
全部聡太のおかげ

110名無し名人2021/12/27(月) 18:36:12.81ID:6K3uQ06N
>>98
十九路とかそもそも頭がおかしい人のやること(治勲)から一般人の観賞に適さない

111名無し名人2021/12/27(月) 18:41:17.56ID:sRZeaqqH
観る将なんてそんなに多いのかね。多いのは藤井見る人だろ。
毎週NHK杯見てるがその藤井の週でも書き込みが圧倒的に多かったわけでもないし

112名無し名人2021/12/27(月) 18:48:52.04ID:1J/VnZjU
>>98
囲碁は盤面見てもQRコードにしか見えない

113名無し名人2021/12/27(月) 18:53:16.34ID:wuMy/P16
>>108
結果論だけど長期的な視野に欠けてるたな

114名無し名人2021/12/27(月) 19:29:07.78ID:NQsVagFy
クラファン2本で計2億8千万円って
スポンサー獲得より凄くないですか?

115名無し名人2021/12/27(月) 19:41:41.61ID:6GFA8eF8
アベマの将棋中継や将棋系のYou Tube動画を見てるのは観る将かなり多いと思うよ
俺も観る将だしw

116名無し名人2021/12/27(月) 19:47:49.19ID:TTNpG8q3
>>12
藤井のやつはKONAMIじゃないの?

117名無し名人2021/12/27(月) 19:54:09.97ID:rFkliF6X
>>112
碁石が丸いからよいが、正方形だとしたら終局間近の盤面スマホで撮ると、
どこかのホームページにとばされるかもしれんな

118名無し名人2021/12/27(月) 20:31:29.82ID:iCNaYDJ0
藤井の登場後のGDP貢献度いくらぐらいやろね

GDPというのは家計や企業からの消費により積み上がるのであって貯蓄しても上がらない
新聞社以外の様々な企業のCSRというのは純粋な消費に近いので間違いなくGDPを押し上げる

119名無し名人2021/12/27(月) 20:40:59.95ID:iCNaYDJ0
藤井プロ入り後の主な新規スポンサー

サービス業(ALSOC)
食料品(不二家、伊藤園、サントリー、イートアンドHD)
不動産業(ヒューリック)
情報通信(コナミHD)
医薬品(大塚HD)

東証分類もバラエティで良い傾向やね

120名無し名人2021/12/27(月) 20:44:50.50ID:iCNaYDJ0
業種別でいうと、あとは
陸運業(鉄道など)、輸送用機器(自動車など)
というビッグな業種がほしいところやね

121名無し名人2021/12/27(月) 21:59:56.89ID:LCf7/MBX
>>119
ALSOK

122名無し名人2021/12/27(月) 22:16:37.89ID:1zABkbqQ
JRAが竜王戦のスポンサーから馬王戦とか名称つけて、新棋戦でも始めてくれたらいいんだけど。

123名無し名人2021/12/27(月) 22:28:57.99ID:LVI98rzc
竜王戦
主催 読売新聞
特別協賛 NOMURA
協賛 東急グループ、UACJ、HEBEL HAUS、一般財団法人あんしん財団、JRA

名人戦・順位戦
主催 毎日新聞、朝日新聞
協賛 大和証券グループ

王位戦
主催 新聞三社連合(中日新聞、北海道新聞、西日本新聞、神戸新聞、徳島新聞、東京新聞)
特別協賛 お〜いお茶(伊藤園)

王座戦
主催 日本経済新聞
特別協賛 東海東京証券

124名無し名人2021/12/27(月) 22:30:04.68ID:LVI98rzc
棋王戦
主催 共同通信(河北新報、下野新聞、千葉日報、新潟日報、信濃毎日新聞、山梨日日新聞、静岡新聞、北日本新聞、北國新聞、京都新聞、日本海新聞、山陰中央新報、山陽新聞、中国新聞、愛媛新聞、高知新聞、佐賀新聞、長崎新聞、熊本日日新聞、南日本新聞、沖縄タイムス)
特別協賛 コナミホールディングス
協賛 大塚製薬

叡王戦
主催 不二家
特別協賛 ひふみ、SBI証券
協賛 中部電力、豊田自動織機、豊田通商

王将戦
主催 スポーツニッポン、毎日新聞
特別協賛 ALSOK
協賛 囲碁・将棋チャンネル、TACHIHI

棋聖戦
主催 産経新聞
特別協賛 HULIC

125名無し名人2021/12/27(月) 22:30:51.35ID:LVI98rzc
囲碁版の看板スレでまとめられていた。

126名無し名人2021/12/27(月) 23:37:58.58ID:WeC2sV45
>>119
ヒューリックは昔からじゃない?

127名無し名人2021/12/28(火) 02:06:22.66ID:KOY2niBo
>>106
アベマと提携(具体的内容知らん)することになったから、思いっきり被る将棋は
撤退せざるを得なかったんだよ。
解説合間の雑談内容や視聴者を飽きさせないアイデアは、ニコの方が好きだった。

128名無し名人2021/12/28(火) 05:03:41.00ID:m1qOuoN5
残る有力企業だが、
飲料系ではコカ・コーラとアサヒ(キリンは生茶で叡王戦協賛経験あり)
証券系では三菱UFJモルガンスタンレー、みずほ、マネックス、松井、岡三、GMOなど
(SMBC日興は将棋ウォーズのスポンサー経験あり)
メガバン3社、保険系、通信キャリア3社+楽天、自動車系、任天堂、ソニーくらいか?

129名無し名人2021/12/28(火) 05:10:36.38ID:AnAgDU0e
>>119
将棋見ているのは老人とテレワークが出来る大企業サラリーマンだから
コナミはコロナで上がった情報通信じゃなくてコロナでボロボロになったスポーツクラブの宣伝をしてくると思う

130名無し名人2021/12/28(火) 05:16:04.29ID:ETLd6kRj
今年は藤井君絡まないのにスポンサーになってくれたのは好感が持てるな
どうせ近いうち藤井が来るだろうと見越しての上でも嬉しい

131名無し名人2021/12/28(火) 08:48:31.44ID:4V5vnhxN
理想的なのはヒューリックみたいに藤井と無関係に将棋に投資してくれる
企業を探すことだな
藤井人気にあやかってスポンサーになってるような企業は撤退する時も早いだろうしな
まあヒューリックも西浦会長が引退したらどうなるか分からんけども

132名無し名人2021/12/28(火) 09:16:22.82ID:KOY2niBo
>>129
テレワークリーマンって二線級だよなぁ。重要情報は社外秘で
持ち出せないから出社する必要ある。

133名無し名人2021/12/28(火) 09:44:06.04ID:FyRAcyMa
数年程度の短期だろ
藤井が取るくらいまでの

134名無し名人2021/12/28(火) 11:00:05.59ID:Pk9ZFW9s
パワプロアプリに藤井聡太、羽生善治とか出るかなw

135名無し名人2021/12/28(火) 11:20:31.27ID:E4h5ievI
パワフルプロ将棋はよ

136名無し名人2021/12/28(火) 11:38:04.46ID:21aCQsUh
>>127
2019年2月に夏野剛がドワンゴの社長になった途端に将棋は切られたんだよ



2019年2月13日、ドワンゴの親会社であるカドカワの下方修正、赤字転落を受けカドカワ代表取締役社長の川上量生が事実上の引責辞任。それに伴い一度ニコニコ動画の黒字化に成功している夏野がドワンゴの代表取締役社長に就任。翌2020年3月期にはV時回復を実現。

137名無し名人2021/12/28(火) 11:48:51.63ID:KOY2niBo
>>136
初期ニコニコではヒットコンテンツだったが、タイトル戦を主催するようになって
高コストなものになったって経過ではある。

138名無し名人2021/12/28(火) 11:52:15.37ID:KOY2niBo
藤田晋にニコ動での成功例として示せれなかったら、いくら麻雀仲間とはいえ
大介も将棋チャンネル開設を言えなかっただろう。

139名無し名人2021/12/28(火) 12:15:28.27ID:VOOINrKI
ニコの時は叡王戦海外でやったり羽振り良かったよなー
賞金も高かったし終わってすぐ大盤解説やったり何気に派手だった
詰将棋カラオケの時も糞デカLEDパネル置いてセット豪華だった
トップがかわって予算出なくなったのか

140名無し名人2021/12/28(火) 12:15:49.10ID:4UFizCuu
abema見てるとネット視聴に合った企画じゃないとダメだって事だろうな

141名無し名人2021/12/28(火) 12:35:55.84ID:21aCQsUh
>>138
ニコなくても藤田社長は将棋好きだから29連勝の騒ぎみて将棋チャンネル開設したと思うよ

142名無し名人2021/12/28(火) 12:44:16.35ID:21aCQsUh
2019年叡王戦でクラウドファンディング始めたのは夏野が社長になって将棋の予算切られたんだと思う
その頃から藤井戦の放送がなくなって叡王戦予選も解説つかなくなったりしたから


・皆さまからいただいた支援金は、叡王戦の運営や番組制作に使用させていただきます。
https://camp-fire.jp/projects/view/156994

143名無し名人2021/12/28(火) 12:51:01.17ID:frrXEOWk
>>139
藤井いない時にこれだけやってくれたんだから前の社長に感謝だわ
Abemaはほぼ藤井TVでセットや演出がしょぼいんだよな
写真のクオリティは高いけど

144名無し名人2021/12/28(火) 13:11:25.40ID:9PqSOShW
>>142
その時のクラファン成功体験が
将棋会館のクラファンにつながっていったとも言えるな

禍福は糾える縄の如し

145名無し名人2021/12/28(火) 13:12:43.30ID:21aCQsUh
詰将棋カラオケはニコファーレだろ
ニコファーレも夏野が処分しちゃった

146名無し名人2021/12/28(火) 13:16:04.19ID:9FJ4J0w/
ま〜ただっせぇ冠名つくのかよ
どんだけ金ほしいんだよ連盟は

147名無し名人2021/12/28(火) 13:18:22.82ID:Giu/7MRK
>>96
オトコは30過ぎたらみなおっさん
オンナは90過ぎてもみな乙女

148名無し名人2021/12/28(火) 13:41:48.86ID:Dm5Dc3Gq
>>143
写真?

149名無し名人2021/12/28(火) 13:46:24.73ID:mXPkX+nh
トヨタって以前は、人間将棋か車将棋だかで、一応将棋関連スポンサーしてたよね?

150名無し名人2021/12/28(火) 14:49:04.76ID:9PqSOShW
竜王が順調にA級に上がったら
トヨタも重い腰を上げてトヨタ杯名人戦の出番だろう

151名無し名人2021/12/28(火) 15:01:17.97ID:imXynDmD
無駄に金ある任天堂も何かやってくれよ
マリオ杯の賞金1億で
エキシビション扱いでいいから

152名無し名人2021/12/28(火) 15:58:47.60ID:bxU+OaDd
三浦への冤罪でっち上げの一軒といい
谷川は会長として駄目やったな

153名無し名人2021/12/28(火) 16:43:58.74ID:flrBq1pM
>>72
大山康晴(美少女)って何だかやだなあ

154名無し名人2021/12/28(火) 16:45:04.86ID:Pd/rpPjS
コナミ・大塚製薬「藤井竜王がこれからとるタイトルを教えてください」
怪鳥「棋王かな」
コナミ・大塚製薬「じゃあそれで」

155名無し名人2021/12/28(火) 16:59:10.32ID:KOY2niBo
>>154
そこは名人は遠慮したのかな?
朝日ウザいんでスポンサー変わって欲しいんだが。

トヨタ、任天堂クラスの力ある企業じゃないと困る。

156名無し名人2021/12/28(火) 16:59:57.65ID:zGQWL2+k
>>154
www

157名無し名人2021/12/28(火) 17:09:40.72ID:FyRAcyMa
>>155
逆なんだけどね
マスコミがスポンサーだからこそ宣伝してくれる
トヨタとかスポンサーなってもマスコミがスポンサーにいなければ露出増えないよ
露出面ではマスコミが最高なんだけど

https://toyotatimes.jp/sports/teams_athletes/
トヨタがスポンサーしているスポーツだけど、どれだけ知っているかな

158名無し名人2021/12/28(火) 21:56:54.35ID:Dfy1/wOL
マスコミは将棋普及と言いつつ、便乗ピンハネが狙いだから

159名無し名人2021/12/28(火) 23:39:36.54ID:FyRAcyMa
どう考えても

新聞社の利益<将棋囲碁界の利益だろ

ネットがなかった時代は販促ツールだったのかもしれんけど

160名無し名人2021/12/29(水) 00:30:28.20ID:IPsXJmCq
>>157
サッカートヨタカップ、田村亮子
えーと、河村市長の貢献で最近知ったソフトボール

161名無し名人2021/12/29(水) 00:46:50.09ID:J1zDvSll
新聞社がいままでいくら投資してきたと思ってるのか
本業死んでるんだから藤井ブームで回収するのが当たり前だろ

162名無し名人2021/12/29(水) 00:56:53.18ID:bMbm6ldy
>>161
新聞社っていうほど回収出来てるんか?

163名無し名人2021/12/29(水) 01:25:26.75ID:uELu3Tv2
>>98
韓国の女流囲碁棋戦の視聴率はサッカーのKリーグ・バスケ・バレーを超える
もちろん年齢層は高齢層だろうけど

164名無し名人2021/12/29(水) 08:55:53.77ID:9DawKNmA
とりあえず女子中学生とヤリたい(藤井)

165名無し名人2021/12/29(水) 13:22:21.19ID:y85nrLO9
>>163
女流限定としても韓国の囲碁熱スゲーな。1パー台がデフォのNHK囲碁将棋とは偉い違い。
ソフト出現で権威が低下し韓国囲碁界は終わるみたいな風潮が広まりスポンサーが次々
撤退していた時期があったはずだが。ちっとも終わっている様子ないな。

166名無し名人2021/12/29(水) 14:42:48.20ID:jkx7RkC4
>>72
せめて駒の擬人化でなんとなって思ったけどガチャ回させるキャラ数が足りないなどうやっても
しかし知名度ある棋士ってなるとどうしても現役混ぜないと人数足りんし、
そうなると会長が自分で康光ちゃんとかの許可を羞恥心抑えて許可するとんでもな事態が起きてまう

あ、でもギャルビッチメスガキの米長ちゃんは見たいです

167名無し名人2021/12/29(水) 14:50:57.24ID:XysriWeo
米長は洒落にならんのでやめよう

168名無し名人2021/12/29(水) 16:34:10.48ID:UGx6/Bbo
>>135
パワプロの予選高校に将棋高校が出てきてほしいw
弱小校でいいから。棋王以外はモブキャラで。

169名無し名人2021/12/29(水) 16:55:39.08ID:VAe3TlW7
佐藤会長有能だな。タニーが会長の時はこうではなかったな。

170名無し名人2021/12/29(水) 17:35:20.51ID:oKDlpmOl
>>61
将棋のスポンサーになって、車を買うやつが増えるか?
お菓子やドリンクなら、
あの藤井くんが出てたやつだと買うファンはいるが、
藤井くんが出てたからと車を買うやつはいないだろう(と、分析してんだろ)。
それに、ヒューリックの会長とは違い、
豊田の御曹司は将棋に興味がない。

171名無し名人2021/12/29(水) 17:40:43.62ID:8fnMe1yr
社長が将棋好きと聞いて思い出したのは、
角川歴彦が元奨励会員ってこと。
でも、ドワンゴは既に参入してたか。

172名無し名人2021/12/29(水) 18:26:17.63ID:L6oC2Pzo
>>80
いや佐藤怪鳥の力は大きいと思う。
羽生七冠のとき、マスコミに騒がれたはずなのに、それを生かせなかった。
谷川会長がそのまま続いていたら、佐藤怪鳥のように藤井人気を生かせなかったと思うよ。

173名無し名人2021/12/29(水) 19:01:51.71ID:csaGyRkj
>>170
ここは広告の効果なんて考えられないような人たちだらけだから無駄

単に名前が露出すれば広告効果あり、みたいな低レベルの主張ばかりじゃん
昭和じいさんの現役時代はそれで通用したのかもしれないけど

174名無し名人2021/12/29(水) 19:29:12.00ID:fJ6Ye8+F
>>148
スタイリストとかつけて格好いい姿を取っていることを言っているんじゃないかな?

175名無し名人2021/12/29(水) 20:25:29.42ID:y85nrLO9
>>172
ビル建設はどういった過程で決まったか知らんが、バブり過ぎると思う。
自分は中古ビルに移転して余ったフロアーをテナント貸しするのがいいと思うなぁ。

新築でもテナント貸しは、やるべきかと。どうも今と同じく単独使用臭い。
連盟ビルってだけで宣伝効果あるからオフィスビル需要減少しつつある中でも
借り手に困らんと思うんだが。

176名無し名人2021/12/30(木) 03:04:03.10ID:g6quX9Z2
>>175
東京はヒューリックのビルに入る感じだよ。
改修費用分を寄付で賄う感じかと。

大阪もそんな感じじゃないかな?たった6億でビルが建てれない。

177名無し名人2021/12/30(木) 03:24:14.17ID:g6quX9Z2
関西の方は高槻市に土地を提供してもらう形だね。
将棋会館のために土地を提供してもらう感じなので、
商業用には無理だとおもうよ

178名無し名人2021/12/30(木) 04:20:19.70ID:NNbo8QU1
連盟みたいな貧乏所帯が新しい活動拠点を得られるだけでも儲けもんだよ
現会館の建設当時みたいに日本経済が上向いているわけでもないからね

179名無し名人2021/12/30(木) 06:57:57.04ID:pJdnaqMR
>>17
>METAL GEARの人か
>でなんかあったの?

冷遇して会社から追い出した

180名無し名人2021/12/30(木) 12:20:55.55ID:6KZh44TH
土地提供あるなら、今と同じ5階建くらいのビルなら6億ありゃ充分いけるんちゃうか
対局中継用とかの設備関連と対局室の内装以外は安めの雑居ビル程度で良いだろうし

181名無し名人2021/12/30(木) 12:52:31.77ID:wyn5iyZG
>>177
土地提供って何がソースなの?


>同連盟によると、新築場所は高槻市内の駅近くの市有地。現在の会館を取り壊して土地を売却し、土地購入費や建設費に充てる。費用は13億円程度を見込んでいるという。
http://www.iza.ne.jp/article/20210222-6QWO3ZYEFRPXZKR43JQRGQ4EHU/

182名無し名人2021/12/30(木) 13:37:27.06ID:iRoNTEoS
連盟は公益社団法人だから営利事業は制限あるのと違うのか

183名無し名人2021/12/30(木) 13:52:48.04ID:pYkDtbYe
公益のために存在する法人が潰れたら困るから利益上げないと不味いでしょ

184名無し名人2021/12/30(木) 13:53:52.77ID:hTSPfxr1
>>181
6億っていうのも違って草
建築費用は坪単価120〜130万くらいだろうし、
土地購入や移転費用いれても13億円なら今の会館より結構大きくなりそうやね

185名無し名人2021/12/30(木) 13:55:00.68ID:IFCU8e1d
デマばかりたまからね〜

186名無し名人2021/12/30(木) 14:00:11.55ID:2jFIje5k
>>183
税金安くなる分金儲けに走りすぎると"公益"じゃなくなるからいかんとかそんな感じらしいよ

187名無し名人2021/12/30(木) 14:05:33.10ID:pYkDtbYe
>>186
以下はググって出てきたコラムから
まあ納得やね

実は、公益財団法人には事業制限はありません。
公益と名前がつくと収益事業は行ってはいかないという事業制限があると勘違いしている人が多いのですが、収益事業を行うことは規律違反ではありません。
ただし、収益事業を行っても良いのですが、公益目的事業の妨げとなってはいけないという決まりがあります。
さらに、収益事業を行った場合、それが社会的信用を損なわない事業であることが求められています。
万が一社会的信用を損なうような事業をしたり、収益事業を行うことによって公益目的事業の妨げとなってしまった場合には、認定の取り消しというペナルティもあるのです。
ただし、今のところ社会的信用を大きく損ねたという理由などで一度認定を受けたところが認定の取り消しとなったことはありません。
よほど悪質で重大でなければ社会的信用を損ねたと捉えられませんし、認定の取り消しはないと考えられます。

188名無し名人2021/12/30(木) 14:07:44.53ID:iRoNTEoS
公益社団法人は営利事業の収益を構成人に分配できない=棋士の給与に充てられない
だな

189名無し名人2021/12/30(木) 14:09:02.82ID:wyn5iyZG
>>184
「面積は現在と同程度もしくはやや広くなる」だそうです


>高槻移転については、脇専務理事が対応。高槻市の承認を得て、4月以降に覚書をかわす予定とした。現在大阪市内にある「関西将棋会館」を売却して建設費の一部に充て、市有地を購入して同連盟の自社ビルとするという構想も明らかにしている。「移転のメドは2023年度中の見込み。面積は現在と同程度もしくはやや広くなる」とも説明した。土地代も含めて13億円程度を見込んでおり、スタジオやイスでの対局場を新設したり、セキュリティー強化を図る。
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202102220000621.html

190名無し名人2021/12/30(木) 14:15:21.24ID:IFCU8e1d
バカしかいねえww

191名無し名人2021/12/30(木) 14:27:51.62ID:wyn5iyZG
移転候補地をJR高槻駅西口に近接する公有地「JR高槻西滞留所」とし、市税の減免制度を適用。また、新会館の土地や建物の固定資産税と都市計画税を免除する。1250平米の公有地にどの規模の建物を建設するかは現在検討中だが、4〜5階建て、費用は13億円前後を見込んでいる。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/04/28/kiji/20210428s000413F2488000c.html

192名無し名人2021/12/30(木) 14:29:26.85ID:NxH4qdzX
スポンサー増えて、賞金や対局料が増えてるといいんだけど
新聞社の減額分を埋めるだけで精一杯なのだろうか?

193名無し名人2021/12/30(木) 14:31:21.58ID:hTSPfxr1
>>189
書いてあったかスマンね

じゃあ結構豪勢に行くんやな
まーあんまり安っぽい造りじゃみっともないし
金ある時に未来のために使っとくのはええことや

194名無し名人2021/12/30(木) 14:37:55.98ID:lEenTeSx
新聞社的に藤井人気ある今が撤退減額言いやすい状況で「今のうち」にってのはあるかもな。

195名無し名人2021/12/30(木) 14:38:17.73ID:RXK2EqC2
>>188
配当のような形で分配してはいけないというだけで
棋戦の賞金や対局料にするのは構わない
棋戦の開催は公益目的事業だから

196名無し名人2021/12/30(木) 14:38:49.68ID:hTSPfxr1
>>191
連盟の公式に今の会館の土地120坪(400m2弱)って書いてあるから敷地面積はかなり広くなるな
上で変わらないか少し広くなるとか言ってるのは延床面積だろうけど、
そんだけ土地広くなるなら勿体無いくらいやね

197名無し名人2021/12/30(木) 14:39:39.50ID:lEenTeSx
新聞社以外のスポンサーって新聞屋みたいな硬直性ないからヤバいかもな。
益なしと判断したら躊躇なく切りそう。

198名無し名人2021/12/30(木) 14:42:00.92ID:LcNKgPNP
逆に環境に甘えず興行として盛り上げてスポンサーを取る姿勢が強くなるかもだしええやろ

199名無し名人2021/12/30(木) 14:42:57.75ID:hTSPfxr1
誌面に毎日載せられる新聞社ほどの直接的なメリットもないしな
他のスポンサー

200名無し名人2021/12/30(木) 14:51:23.24ID:wyn5iyZG
>>196
三角の土地だから土地一杯にビル建てないで駐車場とか作りそうだね
敷地びっしりビル建てちゃうとその分建設費用もかさむわけだし

201名無し名人2021/12/30(木) 15:03:53.19ID:lEenTeSx
新しいビルになったらすべての対局がYouTube中継できるようになったりする?

202名無し名人2021/12/30(木) 15:20:18.42ID:wyn5iyZG
ヒューリックの個人株主が一気に1万5千人増えたの草

>新たなお願いを受けたのは震災から6年後。内容はタイトル戦支援で、佐藤さんは「自分は永世棋聖のため棋聖戦はどうか」と言う。私は企業の社会的責任(CSR)の一環として社内を説得。18年にヒューリック杯棋聖戦として特別協賛すると、20年に17歳の藤井聡太さんが勝った。その後、藤井棋聖直筆の署名が入った免状もいただいた。テレビ画面に社名が長く映ったためか、個人株主が一気に1万5千人増えた。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77596870W1A111C2BE0P00/

203名無し名人2021/12/30(木) 18:57:30.55ID:LHPnDuBO
>>202
1万5千人増えたって面白いわ

204名無し名人2021/12/30(木) 19:21:49.12ID:FLILfPm+
>>202
ほう 自分も協賛から株主になったがそういう人結構多かったんかな
株主優待の申込み時に「当社を何処でお知りになりましたか」て欄があったからちゃんと棋聖戦で知りましたって書いたぞ そしたら協賛継続してくれるかなと

205名無し名人2021/12/31(金) 21:42:18.21ID:Gikd2tIN
>>200
建物以外の土地に駐車場作るほどの広さはないよ
駐輪場を作るか、広めのエントランスになるかだと思う

206名無し名人2022/01/01(土) 00:14:34.70ID:3mzFcbHw
コナミさんカジュアルな将棋ゲー作ってくれ
一昔前のヒカルの碁のゲームみたいなやつ

207名無し名人2022/01/01(土) 12:33:49.27ID:Vb2cSu1A
>>132
テレワークって言葉の意味分かってる?

208名無し名人2022/01/01(土) 16:19:14.23ID:aBJpTLVi
>>207
突っ込むとガソリン巻かれて火をつけらるから気をつけたまえ

209名無し名人2022/01/02(日) 23:34:21.04ID:J7ZnymSr
>>205
今の会館の3倍の土地だから駐車場スペースあるんじゃないの?

210名無し名人2022/01/03(月) 13:09:24.94ID:903y/pKz
都市計画上の建築制限で多分あの辺だと建ぺい率60%、容積率300%になるんじゃないかな
つまり土地面積の60%に5階建ての建物がMAX

211名無し名人2022/01/04(火) 15:40:38.52ID:/qvf5ULz
コナミ、なんかゲーム出すのかな?

212名無し名人2022/01/04(火) 16:51:34.44ID:ufzrpXlc
>>204
ナイスです!

213名無し名人2022/01/06(木) 23:32:24.00ID:NZZGZ/hN
>>211
藤井の名前を付けたゲームで稼ぐためのステップやろ?

214名無し名人2022/01/07(金) 00:58:41.79ID:51LHAmj7
天下一将棋会3をスマホで出してくれ
パクりの将棋ウォーズなんてガン無視しろ

215名無し名人2022/01/08(土) 09:02:32.94ID:e7nyFigU
企業が賃金落として内部留保を増大させて、それが将棋に投下されてるのかw

216 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk 2022/01/08(土) 10:13:15.90ID:nEqUII8+
経団連での話し合いで営業利益の1%は文化事業に使おうということになっている ってヒューリックの人が言ってたから
そのお金が将棋界に回ってきてるんだろうね

217名無し名人2022/01/08(土) 10:15:51.99ID:Jmpoiw4J
野村證券杯竜王戦
大和証券杯名人戦
不二家杯叡王戦

218名無し名人2022/01/08(土) 10:19:10.64ID:GBpBc51P
>>5
これだなw

219名無し名人2022/01/08(土) 10:26:08.37ID:uT79sYbJ
そっちかよ!

220名無し名人2022/01/08(土) 11:01:23.24ID:5GfX+7lk
星野リゾートとかスポンサーに名乗りあげんのかな。
タイトル戦、星野リゾートの施設でやるとか。

221名無し名人2022/01/11(火) 11:28:44.15ID:rgITT7Nq
>>210
2面道路だと建蔽率10%アップ
建蔽率70%だといっぱいいっぱいで駐輪場が限界。
駐車場は1台停めればラッキー

222名無し名人2022/01/12(水) 10:40:12.96ID:G67+yiek
まだまだ活況が続きそう
新年早々めでたいこっちゃ

将棋 王将戦第1局 藤井聡太四冠が勝利 対局中のおやつ 売り切れも(静岡県)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eb9aea9e064131ca48e07b47e5d5f4bd0ebb403

223名無し名人2022/01/13(木) 08:23:51.75ID:gYwFAw2F
>>204
ヒューリックの株主優待て何?

224名無し名人2022/01/14(金) 00:50:31.57ID:c2mU1a6b
>>223
株主カタログギフト


lud20220119113715
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1640423254/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「棋王戦にコナミと大塚製薬が協賛!将棋界大活況!キタ━━(゚∀゚)━━!! YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
大塚製薬ってどうよ6
【お前ら急げ!】大塚製薬が「飲酒の欲求」を抑えるお薬の販売承認を厚労省から取得
大塚国際美術館 西洋絵画に「将棋」
第2回プロ野球最強将棋王決定戦
【激論】なぜ将棋王者に囲碁世界一の潔さがないの?
【将棋】あした24日に棋王戦挑戦者決定T2回戦/藤井四段の日程
【将棋】<藤井聡太七段>公式戦10連勝 今年度勝率.860に 直近20戦は19勝1敗/将棋・棋王戦予選
【将棋】藤井四段(14)が14連勝 デビュー戦以来 棋王戦
Number将棋特集第四弾キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
王将戦・女流王将戦は囲碁将棋チャンネル協賛外れて欲しい
第48期棋王戦コナミグループ杯 Part4
第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part6
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part6
第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part5
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part26
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part11
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part34
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part13
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part29
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part51
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part20
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part25
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part33
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part17
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part16
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part47
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part44
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part32
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part14
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part46
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part18
第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part8
第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part4
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part30
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part50 修正
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part34
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part21
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part46
第49期棋王戦 コナミグループ杯 Part32
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part39
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part38
第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part12
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part59
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part42
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part15
第50期棋王戦 コナミグループ杯 Part16
電王戦に影響されて将棋始めたクソにわか共って
コナンと将棋
将棋連盟は解体しろ!!
女の子が裸で将棋さしたら流行る!!
大逆転将棋 2019!!見逃すなよ
将棋ウォーズ ソフト指しはこいつだ!!!
ハゲ「俺が文春に独占告白しないと、将棋界が終わる…!!!!」
禽将棋
将棋小説
将棋つまんね
人間将棋
ハム将棋
将棋めし
猫と将棋
なんJ将棋部
第44回将棋の日
将棋と数学
天下一将棋会
将棋通あるある

人気検索: 洋ロリ画像 babko masha mouse siberian mouse child porn Starsession 大人がガキに アウあうロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen 女子小学生パン
00:39:04 up 17 days, 1:37, 0 users, load average: 13.27, 14.00, 16.45

in 0.066084146499634 sec @0.066084146499634@0b7 on 050413