上下運動、洗腸、有機気体、糖質制限、スイマグ一気飲み、
高額商品もある健康法。
まだやってる奴いる?
懐かしいね
機械もう何も持ってないよ
メンテする人もいないし
上下運動、機械で万単位続ければ、病気が治ると言われて、
何人の人が機械を買ったのかなあ。。35万円くらいだったか。もうよく覚えていない。
故障は古守さんのなら古守さんが直してはくれるけどね
もうやってないけど、なんだかんだ洗腸だけはやっぱりいいなと思う
気分がすっきりする
洗腸は長いチューブ使ってないけど、コロンキットで、時々やってる。
稲垣先生には、もっと長生きして、とんでも電波をもっと発信してほしかったわ。
実験のせいとは言えわりと早くに亡くなってしまったから
質量の話からなにから説得力を失ってしまった
人間は真空のエネルギーで引っ張られるから、縦長。
じゃあ、犬や猫は? と突っ込んでみたくなる。
>>17 怪我した時の対処がまずかったんじゃないかな。
きちんと、入院して、傷の消毒して、化膿止めの抗生剤でも飲んでおけば助かったのに
自己流で処置して、悪化したんだろ。
そわか、も気の毒だったね。
100万もする高額商品買わされて、、色々やったあげくに治らなかったら、
気の持ちようが悪い、で済まされたんじゃ、そりゃあ不信感持つだろう。
蝶野は早々に脱出したな。
この健康法はヤバいと感じたんだろうな。
稲垣式でがん患者が死んだ事が原因だろうな。
蝶野のメルマガの健康新聞99号にそれらしいことが書いてある。
野菜は炭素だからと否定しだした頃はもうだいぶおかしかった。
飽和脂肪酸は推奨もないが否定もされなかったから血液検査が異常値になる人が増えていた。
蕎麦米にスイマグ一本飲みの時代が面白ピークだったかも。
ただ蕎麦は人によってやっぱり脱水はする。
辛いものは食べていいと言われて、激辛カレー食べ歩いてる奴もいたな。
あの頃はもうかなりおかしかった。
上下運動の枕木、鉄製とか金(ゴールド)製にすると効果が上がると言ってたが、
試した奴いる?
運動器のバーのカバーははずしてやってたけど
別にそんな言うほどの効果はないよ
上下運動、運動器で何時間もやると、何か身体に変化あった?