◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1663441773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 04:09:33.78ID:fH++iOk80
緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)

※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.13
http://2chb.net/r/debt/1658975948/

○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
改正法案は可決しています。
2名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 04:10:10.03ID:fH++iOk80
語りましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 04:16:53.72ID:fH++iOk80
東京
今年1月免除の案内来る。
翌月、申請書類を送付。
免除決定通知は未だ来ない。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 04:19:41.47ID:fH++iOk80
【 ←が抜けてた(TДT)ノ・ ゚・(ノД`;)ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 15:18:39.07ID:W7lyWzRa0
免除決定はもとから9−10月だぞ
早く出しても意味ねえわ
時期が来るまで一律で審査してねえもの
6名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 19:50:38.82ID:rDP6QgDe0
↓ 台風ほどの知性があるらしい人のレス

914 :2022/09/16(金) 13:33:07 ID:A4AlwvZM0 [4/4]
貴方の言動を見ている限り、
露ほどの知性も感じられないし、
信じるに足りる要素もみあたりません。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 19:55:40.03ID:rDP6QgDe0
ふつうはこうですねw

× 信じるに足りる
◯ 信じるに足る 

匿名の掲示板でいかたねw 
リアルならプライド高い人は出社できなくなるぞw
無料で知識正されたんやからちゃんと感謝しろよw


てかこいつ、年齢いくつか知らんが
人生で今までずーーとそうだと信じてたんやろなwww

正される機会がない=トモダチもゼロの引き 
て、簡単にプロファイルできるwww
 
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 20:04:18.00ID:rDP6QgDe0
少しかばってあげると

「足りる」 でも別に間違いではない
法務系の文章では書き手により
「足る」ではなく
「足りる」と書いてることもある

しかし文章の種類や前後の流れ関係次第
自分の知能を高く思わせたいてことで
気取った言い回しにしてるのだから 「足る」 でないとおかひいw


「あり得る」 を
・ありえる
・ありうる
のどっちで発音するかとおないなw
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 20:06:48.57ID:rDP6QgDe0
>早く出しても意味ねえわ
>時期が来るまで一律で審査してねえもの

納税証明出すだけの世界で
なんの審査があるん?wwwwwwwww
下手な漫才より笑えて楽しいなココwww
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 21:39:49.13ID:ov0uyrIr0
まあ社協も初めてのことだから、どんな感じになるかはわかんないね。
・本来貸付の時にいろいろ条件やるはずだが、それはあとでやればいいという流れになった
(持続化と同じ)
・ただ一回貸しちゃったものの再確認は面倒だったから、たぶんなにもしていない
(返済してくれるなら、目をつぶる)
・ただ返済免除は話が違いので、免除申請の人は少しくわしくみる

このぐらいはあってもよい気がするが。

それとあわせて、免除された人は、今後社協の貸付を莉燁できるかも知りたいところ。
今回は過去に償還免除の人?滞納r中の人?も貸すとはいわれたが、今後は利用できないのかな???
決まっていないだろうね。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:05:06.75ID:168A8ANa0
前スレで「CiCに一生の傷ガー!」とか言ってる足りんのおったけど、返さなくても時効あるし そもそも国が運営しててしかも免除の提案が国からなのに「返さなかった奴」としてブラック入りするとか妄想もいいとこ。
そもそも「傷入りだとプラチナカードつくれない!」とかならまだしも、ここにいる奴は傷無くても楽天ギリ受かるかどうかだろ。いらん妄想してないで入院しろ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:44:53.81ID:RJoZsTlAa
>>11
え?そんなこと宣ってるバカが居たの?マジ恥ずかしい奴。そんな世間知らずでよく生きていられるなwwwこのスレであいつの次にバカだ(笑)
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:56:08.55ID:WBKVjfGT0
>>11
cic はそれおまえの真上の>>10やw


↓↓
969 :2022/09/17(土) 17:07:48 ID:/wAMeBQvx [3/10]
俺が言ってるのは免除申請を出すと
お前の個人情報や借金をチャラにしようとした事実が
他の役所や全国の福祉協議会などの記録に一生残るってこと
好きな時に照会可能な状態でね。

そうすると、今後は役所の助成金や補助金申請とか、
福祉協議会の借り入れが難しくなる可能性がある
だって自分でCICのブラック登録しに行くようなもんなんだわw
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 23:58:25.01ID:WBKVjfGT0
>>10でもまたおかひなこと繰り返してるwww


>>10:2022/09/18(日) 21:39:49 ID:ov0uyrIr0

今回は過去に償還免除の人?滞納中の人?も貸すとはいわれたが、
今後は利用できないのかな???
決まっていないだろうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 00:03:48.71ID:htNrL8i30
社協の通常はその地元社協からの貸出(県社ではない)
今回の特例の金主は国

形は社協からの振込だが
特例では社協は貸出事務受託と10年以上続く債権管理受託だけ
社協は債権者ですらない

各地元社協と県社は上下関係すらなく
完全に独立組織
16名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 00:09:42.24ID:UVzHF2Q4a
だろうな。ブラックでカードの一枚も持てない俺が155万借りられたんだからな(笑)
まあ債務整理して綺麗な体になったのでどうでもいいが。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 00:51:17.76ID:htNrL8i30
>今後は利用できないのかな???

こいつまた借りる気かよ???
どんだけ貧乏維持する気なんだかw

次またなんか未知のウイルスが来たら
犯人はぜったいこいつだな
自室汚部屋でウイルス生成してるやろ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 00:58:06.28ID:htNrL8i30
.
> ブラックでカードの一枚も持てない俺が
> 155万借りられたんだからな(笑)

給付である特例を
借りたと思い込んでる時点でまだまだやなw

2020年の開始時を思い出せ
全員に給付前提てことでスタートしたんだぞ

それをちゃんと覚えてる賢脳及び
事実上給付なるて聞いたからこそ申請した!て人は
仮に非課税であろうが免除申請なんてしないからな
借りた時点ではそんな約款はなかたのだから

この辺が貧脳と賢脳のちがいやなw
19名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 01:00:53.08ID:htNrL8i30
ID:ov0uyrIr0

この究極のバカ、
台風で中国大陸に飛んでけばいいのにw
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:13:13.74ID:fLYLl4jU0
日本語できない馬鹿登場w

998:2022/09/17(土) 22:31:56 ID:Rjd4esBPH
家族に督促ってwww
弁護士がそんな違法行為するわけねえだろ馬鹿www
21名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:31:57.72ID:fLYLl4jU0
住民票上は住んでない実家に本人宛で
親展て赤文字ハンコ押してわざと送るつ合法作戦だw

親展なのに親が勝手に開封して中読んで
電話してくるので仕方なく軽く事情話したて作戦だw
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:34:54.95ID:fLYLl4jU0
.
親 「あのー、だいたい、おいくらくらいなんでしょうか?・・」
- 「親御さんといえども金額までは、お伝えしていいもんだか・・」

親 「このまま払わないとどうなるのでしょうか?」
- 「遅延金がどんどん増え続けるのと、信用機関にいわゆるブラックと登録され
  将来に渡ってどの会社でのローンも利用できなくなるということに・・」

親 「実は娘とは、私どもも今は連絡が取れなくて・・、
   あのー、親である私どもが代わりに払うことはできますでしょうか?」
- 「まー、ご親族様による代払いは可能は可能なんですが・・」

親 「おいくらでしょう?バカな娘ですが親である私の責任です、
  明日すぐ払いますので金額を教えてください!」
- 「そっ、そーですか、金額は***万円となっておりますが
  親御さんが明日代払いしていただけるてことならば、この金額から
  遅延金は全額カット致します。上司がさらにそこから少しでは
  ございますが10万円お引きして振込額は~~万円でいいと」

親 「ほっ、ほんとうですか?そんなに負けてもらって・・
  明日ではなく、今日のの午後に地元の農協に払いに行きます」
23名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:37:53.33ID:fLYLl4jU0
担当 「また一丁上がり~~~、東北はちょろいすねw」

上司 「西日本は手こずるぞw 来週から西日本担当なるか?」

担当 「いや、もう少し北日本で場数踏んでからお願いしやーすw」
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:44:28.07ID:fLYLl4jU0
親族による貸出禁止依頼は
データ画面に出るけど
加盟業者は別に守る「義務」はないからなw

大手は確かに守るが、中小の業者はというとw
なんせ本人が飛んでも
親族が代払いしてくれるて証拠でもある「カモ」てことだからなw
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 07:51:10.26ID:fLYLl4jU0
与信額の上限がないという
一世を風靡した魔法のカードw

当時の首都圏の風俗嬢全員が所持してて
業界デビューのきっかけがこのカードの支払のためいう
風俗嬢製造装置のカードwww

名字は青井なのに
赤いカードwww
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 17:39:43.39ID:08cBGhYZ0
>>15
10年位前に、通常の緊急小口と総合を借りたけど、市の社協の職員が
「県社協に書類を送ります。県社協が審査するので・・・」とか言ってたし、
月に1度、市の社協の担当者と県社協のジジイと俺で三者面談やらされたよ。
毎月、何に金を使ったかレシートのコピーを添付した家計簿を付けさせられて、それについて面談で説教された。
貸付金の振り込みも県社協がやってるって言ってたし、完全に県社協が市の社協の上部組織だったよ。
県によって違うのか?
ちなみに、この通常の貸し付けを自己破産で踏み倒して、今回のコロナ特例も借りれた。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 17:41:18.99ID:08cBGhYZ0
>>15
貸付金の振り込みも通帳に「〇〇ケンシャカイフクシキョウギカイ」って印字されたよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 21:36:38.34ID:QbKmMikI0
>>27

ID:htNrL8i30
こいつは妄想しているだけだけら無視していい。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 21:40:24.37ID:64pV7tbka
>>28
というかもはや病気だ
ここまでくると哀れだな
30名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:27:37.78ID:8dH10buZ0
. 
>28 21:36:38 ID:QbKmMikI0
>29 21:40:24 ID:64pV7tbka
--------------------------
5chで一番恥ずかしいのが自演な
過疎スレの
過疎時間帯に
3分46秒後に賛同レスつける赤の他人がいるわけねーやろw

読んで書く時間入れると
3分46秒も経たないうちに27のレスを読んで
即賛同レスも書き始めたてことなるんぞwww

知恵遅れて
丸バレとか、恥ずかしいとかいう概念ないんやろか

もはや病気だ
ここまでくると哀れだな wwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:37:35.86ID:8dH10buZ0
市町村社協は県社の各支店ではない
よって上下指揮命令はなく
単に各社協の「寄り合い協会」が県社てだけ

非営利の社協の運営予算は
国の法律でその地元自治体が出してる(だから半官半民といわれる)
それぞれ地元の完全独立法人


貸付業務の審査振込は、
市町村社協が県社に 委託 してるだけ
作業の 委託 だから債権者はあくまで地元社協

※「委託」 て日本語わかるか?w
本屋がそうだ
本屋は仕入れてはいない
あくまで委託で置いてるだけだ


住民は当然過去及び未来で転居もする場合もあるから
同県内社協での過去の踏み倒しやすでに借りてるかを
県社のみがデータ保有してるから県社で審査するようになただけ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:39:48.70ID:64pV7tbka
>>27
見たか? 自演だとよ。
哀れだよな
33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:41:14.48ID:64pV7tbka

>>27 ×
>>28
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:45:07.39ID:8dH10buZ0
日本語が読めないバカ向けに図だw
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚


例えば携帯電話のアプリ課金
NTTファイナンスとかからまとめて合算で請求やろ
でもアプリの債権者は各アプリの会社な

よって課金し過ぎて全額払えないて
間抜けなことになたときは
アプりの課金分は保留して携帯電話だけの分を払えば携帯は止まらない

振込の名前が県社だから
債権者も県社と思う知能wwwww

コノスレおもろ杉www
社協のHP読めば詳細に長文で書いてあるやろがwwwwwwww
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:51:16.56ID:8dH10buZ0
そひて今回のコロナ特例は
既存のシステムを利用したほうが早いと

国が各県社協に委託して
その県社がさらに各地元社協にも受付だけを再委託してるてこと

各地元社協はタダでそれをしてるわけではなく
委託料をもろてる
明らかに落ちると先にわかたやつの分も拒否せず
申請すれば銭になるw

さらにこれから10年以上の債権管理料も陳情しGETなたわけだ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 23:54:58.73ID:8dH10buZ0
審査通り入金なたあとは
県社に電話しても
「あなたのお住まいの担当の地元社協に電話して」となるだろ

バカにはココまで説明しないとwwwwwww

でもバカだから長文は読めないから
これを理解できるのはカキコはしないがスレの閲覧だけしてるやつ

そいつらからしたら
「県社は貸すまでの事務受託だけて
誰でも知ってることじゃん、知らんやつがいるの?w」だ
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 00:01:59.22ID:bb5gAZik0
「他県では借りたことありませんよね?」

「隣の市から転入して浅いですけど
そちらにいるときは借りてませんよね?」

「ナマポではないですよね?」

てのは、分からないからこそ聞くわけだw
だから社協ブラックではないけど
住民票歴浅いやつは調他県社協に個別に調べるの面倒だから
それだけ不承認としてたわけだw某県とかはなwww


バカて、個人情報を全国の社協で共有してるとか言ってたよなw
知恵遅れかよ
共有してたら本人にいちいち尋ねんわwww
恍けるかもしれんのにwww


知恵遅れてマジおもろ杉wwwwwwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 00:07:23.88ID:bb5gAZik0
> 32
自演てバレて顔真っ赤なん?wwww

ふつうバレるやろwww

そもそも2年も前からどのスレでも
わいの長文を必ず読み
必ずケンカ売ってくるのは
おまえしかいないんやがwwwww

昼も夜も5chしてる優雅な引きのおまえだけなwwwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 00:24:42.62ID:bb5gAZik0
地元社協に申請のとこで

「審査は県社がしてるの」 の意味は
地元社協ではわからない県社のデータでBLでHITしたら
落ちますよて意味だw


小口は事実上、地元社協が承認を決めてる
県社は県内データでBLか二重はないかを照合してるだけ

まり地元で受理されたら、県社でBLHITしない限り
必ず通過てこと
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 00:34:13.31ID:bb5gAZik0
金サラも今はもう全国統一だが
昔は地域ごとで複数あったので他所でのデータはわからなかた

調べればわかるが有料だし
なによりそれで過大債務やBLが出たら貸せなくなる

当時の金サラは高利高利益なので
まずは貸しちゃえばいいわけだ
滞納された場合もTARGETは本人ではなく親族で
簡単に全額代払いしてくる

親族の代払いなしでも
高利益から損金で落とせるので損害はまったくないw
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 00:40:09.13ID:bb5gAZik0
当時も自営のやつは絶対、電話では申し込まなない
来店したがる

電話で先に名前と生年月日言ったら
データだけで 「今回は・・」 とされるからであるwwww

まー、店からしても
「自営の分際で電話だけで銭GETしようとしてんじゃネーよ、タコ」で
来店は歓迎
直接向き合えばデータではだめでも店裁量で金額は別として
ほぼ全員がOKなるwww

だからこそ冴えない自営なのにこれだけ借り入れ増えたのであるw
経営てのは才能じゃなく「愛嬌」なwww
42名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 00:58:14.01ID:rWVJeFnm0
全部知恵遅れのおまえなw 
他人を見下すわいの長文をすべて読んでるて
俺のファンでありがとなwww
罵倒されて喜ぶMなんか?w

↓ 

2022/09/19(月) 12:19:10 ID:jRIRd9lfd
ID真っ赤で教えてくんやってるおっさんは
前々からスレにいついてるキチ○イだから話半分に聞いとけ

2022/09/19(月) 21:36:38 ID:QbKmMikI0
こいつは妄想しているだけだけら無視していい。

2022/09/19(月) 21:40:24 ID:64pV7tbka
というかもはや病気だ bここまでくると哀れだな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 06:20:25.06ID:4m6uZeJoa
このゴミ2年もこんなことやっとるのかwww頭がおかしいんじゃねえかw
44名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 11:13:58.41ID:ZifWJAqO0
 政府は20日の閣議で、新型コロナウイルス・物価高対策予備費から3兆4847億円を支出することを決めた。物価高対策として、住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり5万円を給付する費用に8540億円を充てる

5万が確定だとよ
すくねーな、10万にしろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 11:59:22.83ID:QBP9XP0rM
一律10万に非課税はプラス5万なら概ね文句出なそう
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 12:13:31.08ID:0W5NKeGwa
非課税5万貰った人は一律10万の対象外ですwwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 12:46:01.26ID:hyvbjFGS0
緊急小口と総合支援金免除になったよ。
よかったあああああああ
皆さんはどうですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 13:09:30.29ID:UFgMmQKLp
2回目の15万円振り込まれた!
先月も20日振り込みだった。
一生振り込んでくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 15:49:15.06ID:Z2pmTbuNM
>>47
何県?
50名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 16:27:02.35ID:6pcQZ3Sh0
東京は未だに通知こない
51名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 16:49:03.95ID:4GpxUhLk0
京都も来ないよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:08:19.94ID:kgupHqFo0
免除通知書が来たのって埼玉県が最速かな?
あそこは8月下旬から届いてる人居たみたいだし
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:21:52.80ID:YdUhdT9ya
ゴミが大人しくなったようだが、あのゴミが出現するには何か条件があるのかい?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 17:29:06.92ID:zPyZRZJt0
静岡県だけど、8月30日に免除通知書がきたよ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 18:18:13.97ID:z1wJrr6GM
岡山だかももう来たとか見た気がするが
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 19:34:17.51ID:fHLbsPHc0
大阪市は何も音沙汰ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 19:50:31.70ID:hyvbjFGS0
>>49
岡山県です。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 19:56:24.58ID:ZifWJAqO0
いちおう、非確認の情報だが
免除の申請を出してない場合は「免除の申請を出せ」と社協から通知が来るらしい
非課税世帯じゃなくても借りてる奴は居るからな

だからこれが来てないなら、最低でも免除書類の受理はされているってことだ
安心材料は少し増えただろ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 21:02:59.37ID:vz39h3KTd
>>54
嘘つくなや 紙切れ見てみ静岡は11月中旬に結果報告って記載あるやんか
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 21:04:20.73ID:vz39h3KTd
県の社協が審査すっから県内どこも11月オーバーや静岡っちゅー町は
6154
2022/09/21(水) 12:39:09.03ID:0dAoFdzS0
マジで免除通知は来たよ
そもそも、11月中旬に結果報告なんて文面はなかった

って、書いてて思ったけど、ひとり親世帯だから審査が早かったのかもしれん
入金の時も、やたらと早かったし
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 13:53:46.39ID:GBvU+FY+M
IDと一緒に免除決定通知の画像上げてみて、と言うとあれこれ言い訳して逃げるパターンの予感
63名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 14:24:40.94ID:Hz9nNQiSM
たぶんtwitterやらインスタに慣れてると5chに画像貼るとか普通に難しいんだと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 14:41:51.75ID:hXfT1aCC0
千葉県はまだ減免決定通知書きません
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 14:52:41.02ID:HoIgrwdNd
>>61
なら写真あげてみろ、決定通知の
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 15:49:37.54ID:LSgENBPh0
今日書類出した
発送した郵便局が以前オナホを局留めにしたら郵便局宛だと勘違いして開封しやがった所なんでほんと心配
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 16:26:26.04ID:7EvhcR7Pa
>>65
むだむだ。前からそう言ってアップした奴なんか一人も居ねーヨ(笑)
そりょそうだよな。うそだものw
68名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 17:02:54.31ID:o6ET/FVSa
ニ通とも別々に書類を入れて送るのですか?宜しくお願い致します
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 17:10:39.29ID:lESfxhyp0
まあ政府系は仕事おせーしな
多分だが10月の中旬だと思うぞ免除の通知が来るのは

同時に世帯分離や親の実家暮らしなどで不合格になった奴がギャーギャー騒ぐのもそこらへんの時期だろうな
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 17:34:34.60ID:w8lscE/IM
無事免除されたやつにとってこのスレはお役御免になるわけだからわざわざ好き好んでアップしに来るのは少ないはずだわな
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 17:58:14.53ID:tBZ2di9Z0
免除された暁にはされなかった奴が発狂しやすいよう、煽りにくるわw
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 18:00:22.27ID:l0GpA6v70
>>70
また来年賑わうな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 18:43:29.55ID:qPA81bjQM
単純に要件満たしてたら免除でしょ。いちいち精査するほど人員も能力も社協にはないから。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 18:50:45.53ID:CQMVddN40
>>73
だよな。
社協に郵送された非課税証明書を見て「はい免除!」って感じだよな?w
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 22:13:39.69ID:tBZ2di9Z0
>>74
お!(季節の変わり目に湧く奴~w)
76名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 23:56:24.83ID:NCrXfvtVM
>>66
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 00:04:53.67ID:0hOVZkLsM
七原くんも借りな
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 00:36:51.62ID:NhnHdzbQM
ほら届いたよ
とりあえず嘘認定してた奴はみんな謝ってくれる?
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 00:39:35.14ID:NhnHdzbQM
はい、ID付きも
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 00:45:54.94ID:NhnHdzbQM
とりあえず埼玉の人はこうやって通知が順次届くだろうから果報は寝て待て
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 01:23:47.55ID:l18wxP5d0
住所出ててワロタw
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 01:58:25.90ID:NhnHdzbQM
埼玉県ガバス市ペリカ町114-514
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 02:02:31.30ID:yamKHQs9d
>>79は出来る奴
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 03:48:11.52ID:Qh888gaW0
.

>>59:2022/09/20(火) 21:02:59 ID:vz39h3KTd [1/2]
>>54
嘘つくなや 紙切れ見てみ
静岡は11月中旬に結果報告って記載あるやんか

勝▼>>61:2022/09/21(水) 12:39:09 ID:0dAoFdzS0
マジで免除通知は来たよ
そもそも、11月中旬に結果報告なんて文面はなかった
って、書いてて思ったけど、ひとり親世帯だから
審査が早かったのかもしれん
入金の時も、やたらと早かったし

62:2022/09/21(水) 13:53:46 ID:GBvU+FY+M
IDと一緒に免除決定通知の画像上げてみて、
と言うと、あれこれ言い訳して逃げるパターンの予感
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 03:48:40.53ID:Qh888gaW0
.
>>63:2022/09/21(水) 14:24:40 ID:Hz9nNQiSM
たぶんtwitterやらインスタに慣れてると
5chに画像貼るとか普通に難しいんだと思う

>>65:2022/09/21(水) 14:52:41 ID:HoIgrwdNd
>>61
なら写真あげてみろ、決定通知の

>>67:2022/09/21(水) 16:26:26 ID:7EvhcR7Pa
>>65
むだむだ。前からそう言ってアップした奴なんか一人も居ねーヨ(笑)
そりょそうだよな。うそだものw
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 04:00:19.39ID:Qh888gaW0
もともと「給付」のものをいったい何を喜んでいるんだ???

非課税以外にも免除はあるし
非課税であろうがなかろうが、
免除させる、させないは自分で選べるんだが

てか、一番大事なこと思い出せよ
この免除システムの決定は
特例開始の1年後なんだが

つまり、その前に申請したやつはおまえらも社協も国も
どのような約款なるか未定のまま貸し借りしたてことなんだぞw

この意味を、笑けるコントを
理解できないやつは知恵遅れの証拠w
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 04:05:43.63ID:Qh888gaW0
証明書出すだけの世界に「審査」とか言うてるやつも池沼w

「審査」て語は
「うーん、どうしようかな〜〜?」て向こうが
気分で決めることや

特例は、貸付も、免除承認も基準通りかだけ
申請が嘘かどうか、書類が偽造かどうかを見るのは
それ、「審査」じゃねーから、ボケw
知恵遅れどもてマジおもろ杉www
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 04:19:48.70ID:Qh888gaW0
社協がどゆとこか知ってんか?
通常の貸付の過去の返済率の統計見たんか?
返せるような人種には社協は貸さないからwww

てか、まるで選ばれしかのように免除されてupまでして
舞い上がってる池沼
社協の職員がココ見たら爆笑やろなwww
犬のように従順に非課税の証明出してwww

てか、そのために3年も4年も非課税なるように低所得で目指すの?w
年600万くらい稼いで、「でも生活苦しいんで」と
免除させたほうが舞い上がれるぞwww
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 04:55:50.62ID:7zVNLZnfd
明け方にひとり大はしゃぎのおじさん
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 05:45:43.22ID:1ZYLT7M70
口は悪いけど言ってる中身はわかる
煽り口調だし連投するからアラシっぽいけど俺は前からヒントくれてるんだなって
あまり嫌悪感はないな
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 06:03:50.09ID:rQ+2YZQZ0
俺も煽ったり面白がったりする気にはならない
もう他人と穏やかなコミュニケーションを取れる状態ではないんだろうし、
元には戻れないんだろうなと思ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 08:01:25.66ID:li97rf+Va
>>78
お使いごくろうさんwそれでいいんだ
初めからさっさとアップしてれば誰も罵らねーんだよ 解ったかこのノロマがwww
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 09:12:17.14ID:FGjABmyzM
深く傷ついたので謝罪と100万ジンバブエドルの賠償を要求する
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 10:32:00.35ID:6gVGA/4V0
埼玉はえーなwwwwwwwww
つーか紙っぺら2枚だけなんだな
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 12:07:12.21ID:RBIsY+7va
償還免除の申請書今月はじめにポスト入れて
先日、召喚免除はお済みですか?的な通知が来たんだけど
指定された番号にいつ電話しても電話中だし
同じような人いますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 12:10:03.00ID:6gVGA/4V0
ここの住人は8月中には出してたからなあ
ギリギリで入れ違いになってんじゃねーか

あるいはガチで不備があったかだが
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 12:54:15.90ID:y391dBiiM
>>95
そういう通知はある程度の時期、しかも結構前の時期で区切って一斉に送るから
たぶん申請書出したのと入れ違いになったんだと思うよ
おれは8月の20日過ぎに出したけど先週同じ通知が来たもん
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 13:20:36.31ID:FGjABmyzM
免除の通知が封書じゃなくハガキということに衝撃を受けている俺ガイル
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 13:35:38.18ID:lWZ7CjoI0
>>95
家族に黙って借りたやつは気になる話題だな
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 14:02:36.43ID:EwZbKmfza
>>96>>97
ありがとう。一応必要とされる非課税証明書とか住民票とか必要とされる書類は全部封書に入れて
社協の人にも確認してもらった上で送ったから大丈夫だとは思うけど…
なにしろ電話がマジでつながらんからw
101名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:07:45.05ID:l18wxP5d0
電話つながらんな、10人待ちと言われたわ千葉社協。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:17:33.49ID:qWelAZNRM
>>101
逆に待ち人数なんて教えてくれるんやね
立て込んでるんで!ってガチャ切りされたことあるわ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:20:17.22ID:f2MZnzDyp
埼玉は先月末から決定通知書届いてるって散々言われてるのに何故か頑なに信じようとしないアホが居たからな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:41:12.69ID:/0RmjzAWM
みんな不安なんだね
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:53:34.22ID:6gVGA/4V0
そりゃなあ
65万がタダでゲットになるのとマイナス65万じゃ差し引きで体感130万の差だ

今アホみたいな円安だろ、仮に円安を予期して投資してた場合、130万の利益を出すには投資金が最低でも1000万くらい必要なんよ
つまり未来を予期できたうえでウンゼンマンを投資資金で回せるやつでも130万はデカイわけ
しかも非課税の金だからなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 17:17:50.71ID:Z0+1yrhY0
>>89
言うたるなww入院直前なんや

つか、免除決定ニキに謝れよ低収入ネトウヨカス共
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 18:03:57.40ID:eMBl0wEoM
チッ、うっせーよ反省してま~す
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 21:12:05.65ID:uPS5ZEgV0
.
>先日、召喚免除はお済みですか?的な通知が来たんだけど

>免除の申請を出してない場合は「免除の申請を出せ」と社協から通知が来るらしい
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 21:14:23.75ID:uPS5ZEgV0
非課税かどうかはわからない社協から
そな「催促」来る わけねーだろw

知恵遅れのすくつスレwwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 21:57:57.24ID:uPS5ZEgV0
発達障害のプーチン(1952年10月7日 (69歳)

「知恵遅れの>95、 召喚免除はできないぞ、拒否なら刑務所だ」

※発達障害いうのは子供のうちはなりません
大人になり、なにかのきっかけで発症となるのです
イーロンマスク、ニトリ会長は診断されたから公表し
たまたま知られましたが
世の中そこら中、発達障害だらけなのです
経営者、独裁者の条件は発達障害であることなのです
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 22:04:44.69ID:UdCQ+8pV0
末尾M てどのスレでもデタラメ書いてるな
モノホンの知恵遅れなんだなwww
↓↓
2022/09/22(木) 11:11:50 ID:ZehLtJjlM
非課税給付金対象の奴で若い奴なんて殆ど居ないだろ
99%は40代以上の爺さん婆さん
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 22:06:52.18ID:UdCQ+8pV0
昼夜関係なく、平日の昼間から5hcライフ

優雅でいいな、勝ち組の知恵遅れw
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 22:09:41.90ID:UdCQ+8pV0
もしかして
扶養の有無や年金者は控除額ちゃうつこと知らず
年収100万未満だけが非課税と勘違いしてる爆笑の知恵遅れ?w

いや、知恵遅れやから
そうなんにゃんなりょなwwwwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 00:22:29.44ID:o51ja9xl0
「埼玉県のうた」ってのを思い出したけど、隣の東京に住んでて埼玉県民をこんなに羨ましく思ったのは初めてだョ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 01:35:49.06ID:0Bwpqisw0
都内で償還免除の申請書送られてきて必要書類付けて送り返したが音沙汰なしだな
9月には免除決定者に手紙で通知するって書いてあったけどもう9月も下旬だぜ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 01:51:26.45ID:lDNpaVS/0
もう全員免除にしろよ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 03:39:04.16ID:+QWOicOA0
>>116
これ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 03:47:07.47ID:FXjhRTmpa
来年は非課税世帯になる予定なんだがなぁ
今年は微妙に収入調整失敗してほんの少しだけ溢れちまった場合も免除されねぇもんなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 08:26:47.70ID:iykyFwez0
予想通りだが、やはり9月中には免除の通知が来ねえな
どうせ遅延するなら10月〜と書いておけよな
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 09:11:12.12ID:SXhWXfJo0
免除申請したわコンビニで住民票と令和4年の所得証明400円、今の時代わざわざ役所行かんでいいから楽だわセブンイレブン沢山あるし
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 10:38:25.80ID:DR5xQqVU0
茨城県社会福祉協議会
生活福祉資金特例貸付の償還免除スケジュール

※償還免除に係る承認・不承認通知は、11月下旬頃に発送する予定です。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 10:43:55.07ID:Xz91tG7fM
これ案内来ないけど返済いつからや?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 10:55:27.93ID:e7HAYPPJ0
>>120
千葉は所得証明300円だわ
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 11:21:53.92ID:SXhWXfJo0
>>123
200円だから千葉は高いなw
去年なんて1月以降働いてないのに何故か50万近くあったななんだろう令和2年12月は働いた所得込かもしれん
今年は0だから免除いけそうだ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 11:47:23.64ID:bpZzRfcR0
鹿児島だけど免除通知は先々週には来ていたぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:42:49.09ID:Q276Dz+t0
去年の10月に30年勤めてた会社が廃業して1年位失業保険のみの無職のコジキなんだけど去年の収入が10月まであったから非課税世帯にならなくて
緊急小口も免除にならないの?
就職も決まらないし無職で鬱ぽいから払えそうもないんだけど
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:46:08.59ID:Q276Dz+t0
9月30日までに消印がないと申請しても免除にならんみたい愛知県は
無職のコジキでも免除にならないのかな?
逆に来年は働いて収入あっても非課税世帯が認定されるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:47:59.86ID:Q276Dz+t0
ホームレスや廃墟探索や樹海のYouTubeばかり見てるよ毎日
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:52:55.57ID:Q276Dz+t0
電話かけても全く繋がらないし参ったもう
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:55:06.26ID:vNF+kvvz0
>>128
菊咲はやめちまったな樹海のYouTuberなんて何がオモロいの?あ?今後行く予定かw
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 14:56:23.81ID:vNF+kvvz0
>>127
ちゃんと読めよ、一部は返済始まるかもって書いてあるだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:05:11.56ID:Q276Dz+t0
>>131
俺は無職のコジキでも去年の収入あったから非課税世帯じゃなくて免除にならないの?独身だけど
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:07:56.62ID:SXhWXfJo0
>>132
ならない次回の総合再貸付と延長分はいけるかもね
て言うか30年も勤めてきたんならある程度金はあるだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:08:53.16ID:SXhWXfJo0
あ、悪い130.131も俺ね
135名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:14:41.94ID:Q276Dz+t0
>>133
なら県からきた封筒の引き落とし口座書いて送るしかないか
送らないと地元の社協が家に来そうだもんな
金はある程度はあるがコジキ同然だわ俺はもう
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:16:43.43ID:qXYTe+6+0
>>126
いつ借りたんだか知らんが金銭的に困った時期があったのか
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:20:20.22ID:nw5wEtIH0
俺は廃村動画とか見てる山の中に家だけ誰もいない住みたい
あとはタイムリープの動画若い時の自分に戻る方法
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:20:38.48ID:SXhWXfJo0
>>135
30年働いた会社が倒産て年齢的にも絶望しか湧かなくなるのは分かる。
愛知県社協でしょ?チラッと見たがネットから引落口座登録出来るみたいだけど?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:22:20.74ID:SXhWXfJo0
廃村面白いよな心霊現象もたまにあるしリアル感あっていい
俺もヤバイとこ行ったことあるけど色々凄かったな
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:23:51.62ID:Q276Dz+t0
>>136
会社が廃業する3年前位から手当カットボーナス削減、残業カット、コロナで日数調整など苦しめられたんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:24:50.30ID:o51ja9xl0
「非課税世帯」って書いてる人多いけど「世帯主非課税」だよね?
我が家は世帯主の俺は非課税だけど妻は課税されてる
>緊急小口資金等の特例貸付、返済免除について
>借受人と世帯主が住民税非課税(均等割・所得割いずれも)であれば、返済免除の対象と します。そのほかの世帯員の課税状況は問いません
142名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 15:25:01.77ID:Q276Dz+t0
>>138
ネットでできるのかありがとう
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 16:38:42.46ID:WSr8FULea
まだ決定通知届かないんだが
144名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 17:34:29.30ID:iykyFwez0
>>141
いや世帯主ってのは、世帯を主に支える人間
妻がガッツリ収入ある場合はお前は世帯主じゃなくなる
そのための「世帯全員が記載されている住民票」だ

お前、たぶん免除にならんぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 17:58:27.75ID:Ki97y4W50
世帯主とは、年齢や所得にかかわらず、世帯の中心となって物事をとりはかる者として世帯側から報告された者 をいう
146名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 19:12:33.18ID:DR5xQqVU0
本人も気がかりが残る、グレーな免除申請みたいですね。自信がないのでしょう。
免除要件は、満たしていますので・・・、恐らく大丈夫でしょう。

償還免除を目的に世帯主を変更したり、偽装と認められる場合は償還免除の
対象とはならない。と、問答集には記載されてました。
不正・偽装がなければ大丈夫でしょう。さてさて、どうなるものか?
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 20:48:22.36ID:jepCGd23a
>>141
うちも俺が世帯主の非課税でカミさん課税されてて申請したよ
世帯主がずっと変わってなけりゃ問題ないと思うけど
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 21:03:41.37ID:yG6vZ1om0
世帯主なんてものを判断材料にした時点で昭和30年代の制度だからね。
家族は同一家屋で共に住んでいるみたいな。

夫単身赴任で年収1000万ぐらいでも、「お前の小遣いは自分で稼げ」とか
言われた奥さんが、ちょいとパートしてコロナで減収でも十分免除いけるのだろうし。
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 23:50:53.17ID:CT/9e6vs0
非課税100万円以下
俺は10月から働くから非課税確定!!!
今借りてる毎月15万円の総合なんとかも免除してもらうぜ!
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 00:18:21.84ID:8avGBkgQ0
>>144
えぇぇぇ( ゚Д゚) 売上は妻の方が少ないです。
ちょっと複雑で、妻も俺も別々の自営業です。
俺は青色控除65万円
妻は不動産所得が少しあるから青色控除は10万円だけ。
だから妻は住民税の均等割りのみかかってる。
ダメならダメで諦めるから早く結果来ないでしょうかね。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 09:06:35.36ID:NYq3tOoLd
うちの県は9月頃お知らせから変更ないから週明けくらいに来そう
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 09:19:59.35ID:ltFpmJ6G0
>>150
世帯主とは、
年齢や所得にかかわらず、
世帯の中心となって物事をとりはかる者として

世帯側から報告された者 をいう
153名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 10:03:37.38ID:ZHdIryW30
私の県での案内は、詳細は検討中と堂々とHPに掲載されている。
とても恥ずかしくて、県名を言いたくないや。(笑)

決定の通知は、遅くても年内に送付されるでしょう。
まぁ、親切な社協さんだったから、温かく見守ってる。

【償還免除について】(HP掲載中)
償還免除の詳細は現在、厚生労働省で検討中であり、詳細が決まり次第改めてご案内いたしますので、
現時点での県社協、市町社協へのお問い合わせはお控えください。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 11:36:09.33ID:amWT6fkE0
借りるときに世帯全員の収入を申告すると思うんだけど
申告してなかったら不正受給になるかも
世帯分離して月々60万じゃなく45万の方ならアレだけど
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 16:33:34.00ID:8avGBkgQ0
>>154
>世帯全員の収入
緊急・総合の申請書のコピー見て
そんな項目は見当たらないけど
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 16:54:08.63ID:amWT6fkE0
>>155
総合支援資金の借入申込書に
世帯、資産の状況とかいう箇所があって収入申告する欄があった
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 23:52:49.65ID:8avGBkgQ0
>>156
東京だけど借入申込書はこの1ページ目とほぼ同じ
http://www.town.yakage.lg.jp/syakyo/sougousikin.pdf
資産の項目はないから地域によって違うんでしょうかね
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 01:59:44.74ID:bE0n6vl40
借りた後に、別な県に転居したらまた借りられる?

アホ脳のおまえら
「借りたら全社協のコンピュータに登録されるから不可能」

普通脳の人
「いや、データは共有されてねーから」
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:01:42.31ID:bE0n6vl40
.
■ 重要事項説明書
管理システムへの登録と信用情報の回答について

借受人が県外に転出した場合、全国社会福祉協議会の管理システムに
県外転出者として生活福祉資金の貸付に関する情報を登録します。

また、他の都道府県社会福祉協議会から生活福祉資金に関する信用情報の
照会があった場合は、償還残額等、必要な情報に関し、信用情報を提供します。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:05:22.65ID:bE0n6vl40
アホ脳のおまえら
「ほら、全社協のデータに登録され他県からの照会に応じるて書いてるじゃんw」

普通脳の人
「日本語教室~~~w アホは最低5回読んで見ろwww」
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:11:21.88ID:bE0n6vl40
アホで読み返さなかったやつ
「ん?2回目読んだけど結論は同じだが、悔しいのか?w」


アホだけどとりあえず5回読んだやつ
「すまん、よく読んだら意味がやっとわかったwww
転居したらバレるわけじゃないじゃんwww」
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:14:11.62ID:bE0n6vl40
アホ脳のおまえら
「借りようと思ったけど民生委員にバレるって知って諦めた・・
すぐ近所に民生委員がいるから・・」

普通脳の人
「民生委員は全然関係ないよ、バレないよ」
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:14:46.42ID:bE0n6vl40
(民生委員への通知について)

3  借入申込みの結果について、申込人の居住する地域において
相談援助活動を行っている民生委員に通知することがあります。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:27:55.22ID:bE0n6vl40
アホ脳のおまえら
「アホはどっち? ほら、日本語ではっきりと民生委員に通知て書いてるじゃんw」

普通脳の人
「日本語教室~~、通知することが「あります」やろ
しかも、これて、無連絡で遅延し、〒でも電話でも連絡取れなくて
“社協の職員”  が家屋は確認に行っても安否所在不明で
各地元の民生委員が事情知ってるかも、または
「家の電気ついてるようなときあったら社協に教えて」て程度まで
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:30:17.38ID:bE0n6vl40
しかも民生委員に伝えるのは
どの家かを教えるための住所氏名などの最低限で
借りた時点での詳細借り入れ内容中身ではないからw

民生委員がドアに、「国のカネ返せードロンボー」て張り紙したり
ドア蹴飛ばして、「わりゃー、出てこんかー、銭返せやーー」
ではないからwww

アホてマジでアホなんにゃなwwwwwwwwww
どんな親から生まれると日本語も読めないアホになるんにゃろwww
166名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:35:30.70ID:EUDgvARX0
数行の日本語も読めない、理解できない誤、読するて
日本人なん?w

さすが知恵遅れでも総理できたアベツボ教国民www
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:44:44.68ID:EUDgvARX0
>>141のアホに対し
もっとアホの >144>145>152 www


>世帯の中心となって物事をとりはかる者として

↑ これを載せた152が一番アホwww
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:48:17.09ID:EUDgvARX0
厚労省の世帯主解説ページは民法上の定義・概念を言っている
対し、社協はこう言っている
 「ここでいう世帯主とは、民法上の世帯主とは別です」


つまり、社協は住民票印字そのままの世帯主が世帯主であり
民法上の概念での世帯主ではないからという理屈は受け付けません
という説明
169名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 02:54:49.64ID:EUDgvARX0
.
>世帯の中心となって物事をとりはかる者として

日本の世帯の大半は、夫婦なら
夫が世帯主だが
現実に物事をとりはかってるのは妻やからwwww

こな現実を知らないおまえらwww

九州でも同じやからな
そもそも男尊女卑の九州男児自体が大嘘やからwww
未だ信じてるやつはもろ知恵遅れwww

嘘を嘘と見抜けない知恵遅れアベ壺国民どもwww
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:06:16.09ID:EUDgvARX0
>償還免除を目的に
>世帯主を変更したり、
>偽装と認められる場合は
>償還免除の対象とはならない。
>と、問答集には記載されてました。

>不正・偽装がなければ大丈夫でしょう。


>>146
内心の世界である真の目的を社協職員がどう判断?w
ふつうに考えれば別居したでもないのに
そのまま世帯主を変えたのは免除目的てなるけど
その他で世帯主変える理由なんていくらでもある

よって免除申請当日に世帯主変更してさえもOK

社協職員がロシアみたいに拷問したら
「直前の世帯主変更は免除目的でした・・グググ」て
なるかもだけどw
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:15:06.66ID:EUDgvARX0
>相談援助活動を行っている
>民生委員に通知することがあります

なっ、相談救援活動であり、
滞納したやつへの督促なんて書いてないやろww
そもそも民生委員のメイン対象は
1人暮らしの病障がい者、高齢者やからwww

それも今は民生委員を完全拒否する人
民生委員側の高齢化で民生委員自体の所属数は微減だが
(報酬と名誉職目当て)活動自体は衰退
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:21:53.32ID:EUDgvARX0
こう書くとまた無知アホが

「ばーか、民生委員は無報酬のボランティアだ」と言い出す
無知アホが出そうwww
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:28:47.95ID:EUDgvARX0
介護保険法改正で創設された「地域包括支援センター」や
民間の介護関連がどんどん増えたので
昭和臭のする民生委員の出番なんてもうねーからwww

無知アホ大杉のアベ壺教のおまえらwww
国葬の日に一斉にアベんとこ逝けよ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:36:21.54ID:EUDgvARX0
キモ杉www いつの昭和www、部落臭www

民生委員法第14条第1項

・住民の生活状態を必要に応じて適切に把握しておくこと
・助言その他の援助を行うこと


よかたな、
おまえら、民生委員とこ行って銭借りに行け

家業で裕福な家が多いから
最低30万円以上で頼まないと
数万円とかの少額だと、逆に怒らえるぞw
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:40:21.81ID:EUDgvARX0
>適切に把握しておくこと

文鮮明の故郷の北朝鮮かよwww
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 03:44:05.58ID:+9WZqFSc0
>>116
↑ 貸付と思ってる時点で意味不明のアホ全開w
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 09:13:58.47ID:MckJIhdp0
「アホ」を連発しながら一人で他を攻撃しながら居座ってる人がいますね。
多くの人が、大迷惑と思っていますが、本人は気づいていません。
自分に自信がなく、そんな自分を相手に悟られないために、上から目線で支配しようとするのです。
自分に自信がないことから、人に対して攻撃的な態度をとる人も実際よりも、
自分を大きく見せたい、自分を認めさせたいという心理が働いているようです。
このようなな人は、実は弱い人である場合が多いよう。
社会の底辺に生息しながら、行政の世話になりながらも決して、支配されたくないという気持ちが強かったり。
常に自分より弱い相手を見つけ、攻撃対象にします。協調性がない性格は、
自ずと社会から排除されるでしょう。
当然ながら、このような、攻撃的な人の末路は、かわいそうなものばかりです。
社会の片隅で、誰からも相手にされず、うごめいて姿ず見て取れます。

しばらくこの方の一人芝居が続くでしょうが、憐みの目でみることにしましょう。
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 09:29:06.18ID:+n+VcWXJ0
長文は効いてると思われるから控えた方が良いぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 09:55:54.40ID:SWnF5Y940
連投キチガイに長文バカ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 13:54:05.77ID:jmiXfBAKM
長文ほど読まれない
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 14:15:29.44ID:+jVcROQY0
とりあえず現状では
1、非課税世帯で世帯主の場合は免除
2、非課税世帯ではないが、世帯主だけが非課税の場合はグレー、どうなるか不明
3、世帯分離などで同一の家であるが、2と同様に課税の同居人が混じっているケースもグレー、どうなるか不明

ようはよくわからん
複雑なケースでは調査が入るとも言える
「非課税世帯で、世帯分離などを行っていない非課税の世帯主」の場合だけが安全に免除になると言えるだろうな
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 15:13:01.25ID:qio/TjTX0
非課税の記述はあったが非課税世帯の記述は無かった
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 18:13:23.08ID:lUmyvKbb0
返済を免れるために世帯分離などの小細工したら免除にならんぞ、って感じの内容が免除申請書に書かれてたぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/25(日) 19:54:54.74ID:D82udFWBM
世帯主とは、
年齢や所得にかかわらず、
世帯の中心となって物事をとりはかる者として
世帯側から報告された者 をいう

うちの世帯の世帯主は爺ちゃん
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 01:37:27.81ID:SsjwXBi6M
課税証明書だすのは世帯主と借り主だけじゃないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 02:33:29.08ID:Jm+MNWLN0
令和3年度(2021年度)もしくは令和4年度(2022年度)に、
「借りた人」と「借りた人の世帯主」の両方が住民税非課税(住民税を支払う必要がない)であること
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 12:22:36.26ID:FLSOcODm0
>>183
介護のために世帯分離したならオッケーなんじゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 12:46:22.54ID:MR5l0N7c0
そもそもこの貸付の対象者は生活に困窮している世帯なので
困窮していないのに申請する事は不正受給となる
189名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 13:00:24.93ID:uSyoJu9FM
>>181
・世帯主が借り受け人なら世帯主が非課税で免除
・世帯主と借り受け人が別なら世帯主と借り受け人が非課税で免除

これだけの話だよ
借りた後に世帯分離してる人が償還逃れの免除不可と判断されるかもと言う話
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 14:01:25.48ID:Esna21Jga
まだ免除決定通知届かないなどうなってるんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 15:34:41.47ID:DCLj/2ow0
>>190
うちも届かない
凸電するべきか?
192名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 15:47:53.31ID:ynC0t4c70
締切は今月末なのだが流石にまだ出していないやつはいないよな
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 17:19:11.29ID:pXftCD6C0
>>190
>>191
不承認おめ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 22:39:24.30ID:J21z20Eaa
まだ免除決定届いてない奴とかアウト確定だろww待ってもムダなので資金繰りに尽力したほうがいいんじゃねーかwww
195名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 23:40:41.68ID:z0ZGcwgc0
東京都で免除決定の手紙きた人いますか?勘違いかと思って書類ひっぱりだしてみたが9月にお知らせとし書いてない
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 23:49:38.66ID:/K9ReL//0
>>195
9月中旬にきましたよ
197名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 23:50:05.22ID:z0ZGcwgc0
>>196
マジか、じゃあ落ちたのかなあなんでだろう
ありがとう
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 23:56:44.30ID:1UD0TYqb0
東京都俺も来てないな
199名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 00:01:23.12ID:UKsL6xFh0
>>198
落ちる要素がないんだよね。強いて言うなら返済口座の用紙だけ不用と思って同封しなかったんだけどそれが引っかかったのかなと。大人しく待って9月末でもこなかったら電話問い合わせしてみます。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 00:09:34.38ID:jdmi20ID0
埼玉の自分もまだです
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 00:29:02.22ID:ClVipP7R0
6月に均等割り非課税になってるから免除確定だがまだ通知来ないね
非課税かどうか見てるだけだから審査なんてない
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 00:55:10.33ID:1fggjvhk0
俺も東京だけど来てない
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 01:59:42.50ID:d0CTpKf4M
>>201
貸し出しした時の状況調べてるよ!
コロナが原因だったのかどうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 04:56:13.62ID:UKsL6xFh0
>>203
煽るわけじゃないが、それはどこ情報?客観的に判断できるソースとかあるなら教えてください。

というのも、私は事業をしているけど「第三者が減収はコロナ禍が直接的原因、または間接的な原因に留まる」と、判断するには情報が各種書類では少なすぎる。

例えば、持続化補助(商工会のもので、中小企業庁のとは異なる)などは多くの事業に関する書類を提出したが、これにはない。

そしてその審査方式がソースとして公開されてるなら国家賠償請求(システムへの提訴)に至る事案だと考える。なぜなら事業に関する部署でもないのに経営判断をして区別してるからだ。

「状況を調べてる?それあなたの感想ですよね?ナンカデータアルンスカ」
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 07:26:43.21ID:fuQJHIZyM
>>203
借りる時の要件がコロナ原因がどうか
コロナ原因以外なら貸付審査で弾かれてる
あくまで償還免除の判定は均等割非課税かどうかのみ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 08:07:42.28ID:PXdB2AQma
>>205
あなたの感想ですよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 08:17:17.23ID:fuQJHIZyM
>>206
借りる時の審査がコロナ原因かどうか
償還免除対象は非課税世帯
書類に書いてある通りだぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 08:29:04.97ID:PXdB2AQma
>>207
審査内容は非公開と記載あるけどね。
感想ありがとう
209あぼーん
NGNG
あぼーん
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 08:41:31.39ID:M3oVMnhVM
貸付時に各地方社協によって運用が違ってたから、返済も違って当然。
今度は文句言わせない為に審査結果は闇の中。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 08:43:23.08ID:M3oVMnhVM
あと、反社チェックやってるからここ最近で反社デビューの人、乙。
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 08:54:41.89ID:cCqwKClo0
自分もまだ届いてないなぁ
生活保護中なんだが非課税証明書より保護とかの書類の方が良かったかな
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 11:19:21.04ID:vTVBVf73p
要件に当てはまってさえいれば無条件で免除下りると本気で考えてる頭お花畑の奴が多いなここは
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 11:28:49.63ID:ldsOQ0Gh0
>>213
何言ってんだこいつ爆笑
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 11:30:48.05ID:ldsOQ0Gh0
>>189
何回も出てるが貸付後の世帯分離非課税は償還免除にならないよ。告知も出てる。俺は貸付前に世帯分離したから免除だけど★アザース
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 11:40:20.28ID:VkrisRN00
神奈川だけど免除通知きてないぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 11:41:08.67ID:cFRUbHCj0
埼玉、5月下旬に送って届いた人いる?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 11:43:56.75ID:baNAgShM0
総合支援って、3ヶ月の間に就職が決まると
1ヶ月で打ちきりとかあるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 12:35:38.56ID:2/+vsMfj0
大阪市できたひといる?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 12:42:06.18ID:YSDHlhaFd
大阪市は9月末締め切りで10月から免除決定通知発送と電話で聞いたよ
書類不備があればもう連絡してるので決定通知まで待って下さいと
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 12:45:53.15ID:Ql9GC4Rs0
>>220
届いてませんとかしらばっくれられそう
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 12:52:35.49ID:PXdB2AQma
未だに免除通知きてない人は審査落ちの可能性大だと思うよ。だけど審査の負に働くからあわてて問い合わせはしない方がいい。

どちみち免除、非免除の通知が来るから。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 12:58:58.45ID:2FYBn8Jl0
貸付の時でさえ要件満たしてても自治体ガチャで借りれなかった奴が居たんだから免除でも自治体ガチャで不承認にされる奴が出て来ると考えるのが自然
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 13:03:01.50ID:Gsu84ZzXa
今日、東京社会福祉協議会に電話で聞いたよ。

承認不承認通知書はすでに郵便局に発送はしてるが、郵便局からの発送は10月になってかららしい。9月に通知書が届くことはないってさ。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 13:08:01.86ID:cI/XjgMoM
>>223
呆東海地方やべーぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 13:25:07.58ID:PXdB2AQma
>>224
うそ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 14:52:51.10ID:9FTqGqbn0
>>205

203=いつもの末尾Mだぞ
こいつのこの板の過去全ての全レスを見ろ
日本語読めないモノホンの知恵遅れだぞ



>貸し出しした時の状況調べてるよ

コロ減以外では審査通ってないだから
貸付された=コロ減  と社協が認めたつことなんだが
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 14:56:58.58ID:ymSIvmCr0
いつから返済始まるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:03:02.54ID:9FTqGqbn0
末尾M (貧民向け格安SIM)は

特例は2021年途中からコロナ関係ない人でも
申請可能になってると何度もあちこちのスレに書いて
証拠だと社協のHPもコピペしてる

ところが、ところが
その社協のその部分の長文案内は
全然そんなことは書いてない、完全別な話www

だから日本語読めないモノホンの知恵遅れとwww
知恵遅れが役所特有のまどろこしい長文読むと
脳メモリの限界で
全くちがう解読結果になるというwwwwww

あと末尾Mは自演キチでもあるw
押されて大恥かくと救援擁護レスが登場
過疎スレでもそれをやるからすぐバレるwwwwwww
知恵遅れて楽し杉www
230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:09:12.37ID:9FTqGqbn0
211

なっw
また知恵遅れ全開の無知レスwww


法上の厳密には
犯罪の疑いもない段階での無差別照会は
応じた警察の側が違法

>反社とナマポは借りられない

と、ドヤ顔でデタラメ言ってるから
反社でもナマポでも借りられるから、他の件で発覚して
捕まり新聞載るんだがて何回教えても理解できない知恵遅れの末尾M www
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:16:40.65ID:9FTqGqbn0
知能が低いから貧民で格安SIM
知能が低いのに携帯依存症で
大昔に3大キャリアすべてを出会い系サイトとかにハマり
払えなくなり再契約できなくなり、格安SIMに行き着くwwww

本人が3大キャリブラックなても
ややまともな家庭なら
家族の名義で3大キャリ契約できる

でも、家族の名義でもこいつが潰してるので
家族全員がもう契約できないw

(過去の残債をすべて払い、さらに保証金預託を条件に再契約できるが
最低10万円とかなので貧民の末尾Mには永久に無理w)
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:22:43.05ID:9FTqGqbn0
9/27(火) 07:26:43 ID:fuQJHIZyM [1/2]


なっ、時刻見てみ
こいつの基本生活パターンは
過去の統計で
朝7時台からもう2ch漬けで23時~24時前に寝る

前夜のバトルで発狂したときとかは
夜中2時くらいまで応戦してくるが
そのときは起床が11時とかと遅くなり
また続きを応戦してくる

平日の朝から23時まで毎日2chという優雅な精神障害年金の引きwww
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:28:03.60ID:9FTqGqbn0
なっ、 上だけ見れば一見まともな人
でも、下も見れば www
---------------

2022/09/26(月) 13:12:06 ID:AAnDkaKLM [1/2]
非課税世帯=生活保護って認識持ってる人って多いのかな。
ネットで非課税世帯へのバッシングが強いのはそのせいか。

2022/09/26(月) 21:48:22 ID:AAnDkaKLM [2/2]
突然ごめん
おちんちんって
すごいよな…
234名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:34:36.11ID:9FTqGqbn0
非課税リーマン = それでも暮らしていける人種
課税リーマン= 稼がなきゃ暮らしていけない、稼いでも赤字のお笑い間抜け


零細自営の場合は恣意的操作もできるが
金融借り入れをいつでもできるようにと
実際は赤でも逆に黒にしてる人が多い

貸す側はそんなこと簡単に見抜くが
形式の世界なのでバレても互いにどうでもいい

   
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:42:52.18ID:9FTqGqbn0
そもそも特例利用者で
真に困窮の人種なんて超少ないからwww

無知アホが信じる、「非課税=困窮貧民」
てなら、非課税1600万世帯で
特例利用者はどんだけいたかを見ろ

この2種の数字を0.2秒、見ただけで「すべてがわかるはずwww
0.2秒で気づけることを気づけないやつは、もれなく知恵遅れwww



ところで本日は
知恵遅れ&国賊&犯罪男の「国葬の儀」の日やな
国葬は賛成やで
これで
「知恵遅れの犯罪者でも国葬してもらえる国、日本国」 として
永遠に歴史に刻まれたんやからwww
236名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:45:21.27ID:9FTqGqbn0
しかし末尾Mて
マジで親も知恵遅れの血やろ


これて遺伝すんだっけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:55:06.24ID:9FTqGqbn0
.
99% www

2022/09/22(木) 11:11:50 ID:ZehLtJjlM
非課税給付金対象の奴で若い奴なんて殆ど居ないだろ
99%は40代以上の爺さん婆さん
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 15:56:38.79ID:9FTqGqbn0
平日の11時にもう2ch漬け www

他人の税金である基地年金で
優雅な人生やなw
239名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 16:10:08.02ID:9FTqGqbn0
3年は安泰のはずだたキッシー
でも、国葬のせいで終わったーーーーwww

下痢の千倍以上の知能あたのにまさかの哀れな結末www

さー、次はアスペ河本らしいが
就任記念で全国民に一律1千万給付しろ
使用期限1ヶ月の商品券を毎月10万円分×100ヶ月でもいいぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 16:18:05.44ID:9FTqGqbn0
顔の凹凸は子供の頃の酷いアトピのせいらしいが
人間は外見ではない
まして政治家は民のために何を変えたか

「国のために」  という勘違いバカがいるが
「国て誰?」 となてまうことに気づけてない

「国栄えて民滅ぶ」 を理解できない知恵遅れは
はよ下痢三のとこ逝け

つか、下痢三信者の知恵遅れどもは
山口県あげるから、そこで独立国つくていいよ
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 18:46:12.75ID:lk8GeqZMM
凄いキチってる、
末尾Mが全員同じ人だって?!
242名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 18:51:11.29ID:lk8GeqZMM
因みに俺は楽天モバイル
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:09:45.65ID:l9e3OaAPr
去年事業主で本当に非課税で未申告なんですが免除になるんすかね??
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:12:20.84ID:rjZVQTKWd
確定申告してないでどうやって免除するんだよアホ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:26:12.38ID:+3y3s4tua
確定申告してなかったけど別の窓口で所得申告してから非課税証明書取れた
246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:39:40.64ID:SOZHVS8q0
テスト
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 21:35:37.80ID:Q4E8omPV0
ここのスレに書き込んでる人達って馬鹿な人多いですねw
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 21:39:57.09ID:V6pwo0qPM
>>247
鏡見ながらネットするなよw
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 21:42:28.79ID:Q4E8omPV0
>>248
末尾mの馬鹿な人ですね~w
250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 00:37:24.91ID:9Yve+1rrM
キチが湧いてきたw
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 00:57:26.88ID:dDuWQsKY0
客観的に推察すると、全国的に通知の発送が遅れてるみたいだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 06:15:33.54ID:0elnJkgb0
免除の割合が1%以下だから対応が後回しされてるね。俺ら乞食は納税者様の邪魔だけはやめよう。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 11:34:10.75ID:UO9Hen5W0
世帯分離ではなく、年金暮らしの親を扶養にして非課税になった場合はどうなんだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:01:32.00ID:uMP+dsN90
それならオッケーだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:26:36.15ID:YF2p+ePL0
緊急小口が免除になると総合は借りれないのか・・・

小口が免除になったら総合を申し込みしようと思ったけれど、さっさと申し込んでおけば良かった。

世帯分離しながら親と同居してる時に小口を借りて、その後、完全に一人暮らしを始めてから、濃厚接触者になって生活苦に陥ったので借りるタイミングが甘かった・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:36:18.20ID:c3DE0SPz0
>>253
俺はこのパターン
ダメとはどこにも書いてないから行けると思ってる
257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:37:25.02ID:UO9Hen5W0
なんか完全に、働いたら負けだな
年末に年金暮らしで非課税の親を扶養にして自分も非課税になれば
返済、年金、国民健康保険料などなどが免除になるのか
働き先みつけるのは来年だなこりゃ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:48:01.41ID:UO9Hen5W0
ちなみに俺は独身で、今年は
国民健康保険料も住民税も2万円越えている
ずっと世帯分離していた国民年金で非課税の親を
今年の年末に扶養にして自分も非課税になったら
返済免除の他に50万円も、給料から払わなくて済むのかぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:50:11.07ID:r8thx9y3d
>>257
国保は安くはなるが免除はない
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 15:06:13.45ID:rugHz93Q0
>>258
現実を直視してしっかり返済しろよ
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 16:32:04.60ID:uMP+dsN90
>>258
介護保険の負担区分が上がると思うけど介護サービス使って無いでしょ
262あぼーん
NGNG
あぼーん
263あぼーん
NGNG
あぼーん
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 07:17:08.21ID:JthlI7XS0
気になったから調べてみたら

小口と総合支援で300万世帯が申し込んでいて、すでに自己破産や債務整理に入った人がわんさかいて、社協に士業さんから通知行きまくってるんだね。

福祉の借金に免責降りるんだろうか?と思ったけど記事などを追うと降りるっぽい雰囲気なのが意外。

返済の始まる来年から双方地獄やろうね、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 11:31:30.49ID:4RmjOxwM0
社協は自分達の金じゃないし全く問題ないやろ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 12:26:34.47ID:9b5Ypc/naNIKU
>>264
単なる感想ありがとう
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 13:11:40.27ID:Rul2UV0a0NIKU
とある県の社会福祉協議会がこのお金の申請をしたが、無職だからと俺名義での申請を拒否してきて貸付できなかったんだが、これ違法だよな?厚生労働省は俺で貸付できると回答
別名義で貸付はしてくれたが、俺だったら償還免除だったんだよね。弁護士に相談にいくが、もし訴訟案件になったら俺持ちなのが納得できん。費用も当然請求はするけど。
自分達の金じゃないのに偉そうなのが本当理解できん。
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 13:34:43.47ID:x/k0wgDndNIKU
>>267
なにが言いたいのか分からん
タダで貰えて儲けもんだったのに
審査落とした担当者糞がってこと?
基本的には貸し借りなんだから返せる見込み無いやつに貸すかよ!担当者優秀やんけ!
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 14:09:12.21ID:Rul2UV0a0NIKU
>>268
審査すらしてないんだなぁ
申請拒否なんだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 14:26:34.99ID:zuDxUSbgFNIKU
コロナの影響で収入が大幅に減った人がコロナ特例で借り入れ出来るのであって、元々無職の乞食は生活保護に案内されるでしょ。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 14:44:23.57ID:wek2JCeAdNIKU
>>269
申請拒否=審査落ち
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 15:23:32.81ID:EUmjhfSe0NIKU
確定申告とかしたことないしここ数年の収入はほぼゼロだし
非課税証明とか取り方わかんねーよマジで
期限明日までだけど諦めるかな…
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 15:35:23.67ID:SbxPEaZpMNIKU
>272
役所や税務窓口行って「非課税証明ください」といえばあとは向こうの人が状況に応じた対応してくれるよ
申告してなくてもその場で収入0の申告書を書けば非課税証明を発行してくれる

そんなに難しい事も無いから明日のあさイチにでも窓口で証明貰って
必要書類と一緒に郵便局で投かんしたほうがいいよ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 15:35:31.31ID:EUmjhfSe0NIKU
>>245
まじかよ、そういや先月申告用紙みたいなの来てたな
もんくす
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 15:47:59.82ID:0Kqhv5OW0NIKU
>>274
非課税証明なんて役所で名前住所書いて何に使うか書いたらあとは全部向こうがやってくれる
いくら借りたか知らんが申請しないのは勿体ないわ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 16:18:20.37ID:EUmjhfSe0NIKU
>>273
ごめん、今レス読んだよ
こんないい加減な人間に丁寧なレスをありがとうございます
本当に重ね重ね感謝
今日は間に合わなそうだから明日必ず行くことにする
277名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 16:18:43.13ID:ZWV0noiGpNIKU
>>267
そこは嘘でも働いててコロナで収入減ったって申告しろよ
何馬鹿正直に無職明かしてんだよそれじゃ借りれる訳ねーだろ大マヌケが
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 16:19:09.46ID:EUmjhfSe0NIKU
>>275さんもありがとう
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 16:24:30.02ID:6eHTAnUqMNIKU
期限過ぎても申請できるから諦めるなよ。全額免除にはならないかも知れんが
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 17:01:34.47ID:32hHk04maNIKU
自己破産するんで返済出来なくなりましたわ
返済される方々頑張ってw
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 19:31:41.21ID:62xBLTDuaNIKU
クズ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 20:47:16.31ID:PJdv4SJh0NIKU
コロナが原因で解雇無職とかだったら借りれるけどな
1番はバイトでもいいから収入減った証明ができたら
余裕で借りれる
なんにせよ今頃申請とか遅いわ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 21:06:05.09ID:IR6L6oxx0NIKU
情弱は今から借りるのか
賢いやつは小口~総合の再々まで155万借り切ってるし既に65万は償還免除手続き済
さらに困窮者自律支援の給付金も6ヶ月で36万受給済み
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 21:32:50.43ID:6eSwelyn0NIKU
>>282
例えば東京都を例にあげると

オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者3万人
で初めて仕事が減った人は、9月の月末じゃないと
収入減の証明ができないんだよ

逆に言えば

10月まで延長したら

オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者3万人
で9月の給与が減った東京都の人たちが
新規申請者として10月に、緊急小口と総合に殺到して
【東京都の社会福祉事務所だけ】
【10月一ヶ月間だけ】で
数十万人に、緊急小口で20万円、総合で15万貸しまくる

ことになるから打ち切ったんだわ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 21:41:35.19ID:PJdv4SJh0NIKU
だから遅いって話なんだが
いつからやってると思ってんだこの貸付
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:01:01.42ID:0Kqhv5OW0NIKU
もう二年半くらいになるかねえ初回の緊急小口資金から
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:03:49.96ID:6eSwelyn0NIKU
>>285 >>286
オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者3万人台が1週間以上

まで、案外
感染しなかったし、仕事に影響も無かった人が多いのよ

そういう人は

オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者3万人台が1週間以上続いて、
それで仕事を休んで、9月には給与が減ることが確実になっても
8月は収入が減っていないから

8月に緊急小口と総合の申請しても、貸付対象外となり貸付決定することが出来ませんでしたという貸付対象外通知が返送されてくる
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:04:47.63ID:6eSwelyn0NIKU
かといって9月に収入が減ってから
10月に緊急小口と総合の申請したら、9月30日に締め切りましたと言われて申請できない

もしも10月まで延長していたら、
10月一ヶ月間に東京都だけで

オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者3万人台が1週間以上続いて、
それで仕事を休んで、9月には給与が減ることが確実になった数十万人が

緊急小口と総合の申請をしていただろう
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:10:31.73ID:6eSwelyn0NIKU
結局打ちきったのは

オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者数が、過去最高の3万人台

が1週間以上続いて、10月まで受け付けると

緊急小口と総合支援が
過去最高の申請件数と
過去最高の貸付決定金額に
なっちまうから

なのよ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:15:06.52ID:nUh5acml0NIKU
言いたいことはわかった。スッキリしたかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:16:51.23ID:6eSwelyn0NIKU
オミクロンで8月に一日の東京都の新規感染者数が、過去最高の3万人台で1週間

このときにオミクロンの影響で
初めて仕事を休んだり
初めて勤務先が臨時休業になって
9月の給与が減った人は

ほとんど

緊急小口の申請も
総合支援の申請も
間に合わない
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:26:06.36ID:ZIhGZaCRaNIKU
長文基地参上w
293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:35:22.14ID:6eSwelyn0NIKU
ちなみに私は
オミクロンで7月に初めて新型コロナの影響を受けて
8月に給与が減ることが確実になって
8月に緊急小口と総合支援の申請しようとしたけれど

8月の給料日を過ぎないと、8月に給与が減ったかどうかの確認が出来ないから
申請しても、貸付対象外となり貸付決定することが出来ないと言われてしまい

給料日が月末だと言うと
8月末で締め切りだから残念だけど無理と言われて
諦めていたところに

9月末まで延長の知らせが舞い込んで
めでたくスベリ込みで貸付してもらった
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:38:38.89ID:nUh5acml0NIKU
関西弁草キチ親父の次は長文キチかよ~ 借金地獄で頭イカれてる
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 22:39:58.51ID:BHrZaDHe0NIKU
>>293
わかったから薬飲んで寝とけ
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 23:57:46.81ID:PJdv4SJh0NIKU
早くに申請してる人間との違いがわかるな
そもそもの思考が違う
情弱→コロナ給付金かーコロナの影響ないからダメだなー
満額申請者→コロナ給付金・・コロナが原因で収入に変動があれば貸付?非課税ならば免除?・・コロナが原因で収入減ったって言えば貰えるもとい貸付されるやん!これは美味しい
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 00:38:59.26ID:ItA3l9nA0
>>3
オイラも2月に免除申請書を出したけど音沙汰無し。
東京都の「償還免除について」っていう説明書には「令和4年9月頃に、償還免除になったかどうか、手紙でお知らせします。」と書いてあるけど明日手紙が来るのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 03:48:15.67ID:bnykgM+A0
>>296
なかなか収入は減らないからなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 04:36:42.51ID:qMeVCs+t0
東京はほとんど来てないね通知、ワイも来てない。6月郵送。

Twitter情報だと東京社協は人員不足とかで免除通知は10月になるそうな
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 04:49:34.03ID:qMeVCs+t0
>>296
小口総合支援に関わらず殆どの給付金や補助金助成金は初動大事だよね。時間が経つに連れて役所が効率上げるために独自ルール設けだしたり、想定以上に申請がきて締めだす。

私は小口と総合を、2020春に申請したけどその時は書類に書く内容のテンプレートが細かく用意されてて
「この通りに書いておいてください、手間が増えるので余計なことは書かないで。小口が振り込まれたらその日のうちに総合申し込まないと手間が増えます。」と言われるほどスムーズだったよ。

東京の港区なんだけど、(恐らく)ある程度金持ってる人や行動力ある外人達が無利息200万もらえるということで一気に殺到してて祭りだった。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 06:23:22.68ID:MqFW0ZBpa
免除申請出すの忘れてた
あーあ滞納するか
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 09:31:03.72ID:VJYnrSxHa
>>267
無職には貸さないってのは当然だが、申請権の侵害は許せんな
コールセンターは無知が多いから水際作戦やってくる。俺も貸付に該当しないなどとコールセンターのBBAにやられて電話切ってきようとしたので
申請権の侵害を強く言ったら、渋々、申請書を送ってきた。
そして審査も通った。
県社協の偉い人にそれについて抗議したら、「コールセンターのその対応は間違ってますね」って言われたよ
窓口にいるやつなんて、ほんとバイトや派遣レベルだから不用意なこと言うと適当にあしらわれるぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 09:40:51.12ID:f/SA2AufM
あとになればなるほど条件が厳しくなるのは良くある。
再貸付はすぐ申し込んだが、電話がかかってきて 減額して申請しろと言われた。満額のままにして通ったけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 10:10:13.81ID:6OrNTWb7a
これ申請拒否やら、償還不承認されたら、行政不服審査ができるって人いたけどできなくない?社会福祉協議会は行政ではないよね?行政の仕事の一環してるけど
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 11:18:25.51ID:bnykgM+A0
>>300
っつーか、
収入が減らなけりゃ申請できないんだから
初動もクソもないだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 11:22:53.06ID:bnykgM+A0
おまえは小口と総合を、2020年春に申請したということは
東京都ですら一日の新規感染者が200人とかしかいないのに収入が減ったのか
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 11:35:05.96ID:iPIklrpSM
>>303
愛知県は初期~中期が異常に厳しくてあとになればなるほど緩くなったという珍しい地域
地方議員が「全国最低レベルの酷さ」と追及してくれたおかげだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 11:37:01.55ID:bnykgM+A0
私は未だにコロナに感染していないし
会社もずっーとコロナの感染者は出なかったから
収入が減るどころか

感染者が出た他社の仕事がどんどん増えて
逆に、収入が増えちゃって

オミクロンで東京都の一日の感染者数が3万人超えになって
やっと?会社にコロナの感染者が出て仕事が休みになって収入が減ったから

9月にスベリ込みで申請してめでたく貸付してもらったわ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 12:17:58.23ID:LowbyYXIa
>>302コールセンターは外部委託だし責任者以外は派遣でしょ
マニュアルに書かれてる事しか言わないし応用は効かない
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 12:38:12.80ID:QrDFmLpJd
>>302
申請権の侵害?
県庁の偉い人に抗議?
何を言ってるんだこのアホは。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 13:57:43.42ID:TUIMS31g0
>>305
2、3万でも減りましたって言うだけ
一部の修羅の国を除いては収入証明出せとか言われないし社協のおばちゃんもコロナが原因で減りましたって書いといてー、それで通るからって言うてたからな
実際クソ厳しい県以外はガバガバやったぞ
312あぼーん
NGNG
あぼーん
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 15:02:35.43ID:6WdXQYf0a
県の社会福祉協議会クレーム

厚生労働省?
全国社会福祉協議会?
地方議員?
弁護士?
司法書士?

何されたら一番効くんだろう
全部かな
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 15:10:53.23ID:bSEpXI+Za
>>310
バカはお前だよ
いくらなんでも無知すぎる
お前みたいな無能が小役人にヘーコラしてるんだろうな
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 15:12:01.52ID:bSEpXI+Za
>>309
だからそう書いてんだろバカが
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 15:19:15.50ID:bSEpXI+Za
>>304
社協が行政かどうかの問題じゃない
審査請求ていうのは上級庁に対して行うものなんだよ
これがわかれば出来る出来ないなんてわかりそうなもんだけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 16:32:37.77ID:ItA3l9nA0
>>299
そうなんだ。情報ありがとう。
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 16:49:16.11ID:q7SQL8jad
今月中の返信って書いてたの削除してやがる
いつになるのやら
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 17:22:34.98ID:0O5YJvOrF
>>273>>278-279
みなさん本当にありがとうね
無事に非課税証明書(と住民票)を取得できたよ
こちらからなんにもしていないのに令和3年分が申告済みになっていたのは驚いたけど
困窮者支援や住居確保等々で、収入の申告や通帳残高を提出しまくってたからかな…
せっかくなので令和4年分も今日申告してきたけど秒で終わったしここで言われた通り懇切丁寧に教えてくれた
さてと回転寿司を4皿ぐらい食べて帰るかな..
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 18:20:55.06ID:CMrzHTyC0
>>300
マジか。だから埼玉 自立支援が急に独自ルール制定し出して面倒臭くなったのか。国のルール完全無視で意味不明だったからなw
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 18:30:52.53ID:DN7dqb8W0
東京都はまた延びたんか

令和4年の償還免除申請期間は令和4年8月31日までとしていましたが、11月30日まで申請期間を延長します。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/coronatokurei.html
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 18:41:40.89ID:ArIz+Q9D0
償還免除が来年まで延びたら非課税の年度も変更になるから気を付けろ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 22:09:45.08ID:4Ytiz1iv0
>>313
ワイもクレーム入れたい。市が独自の嘘を付いてきてあんまり反省してる様子ないから凹ませたい。住民税払わねーぞって感じ
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 23:13:58.12ID:c/+VhrbS0
>>313
君に関わった人、全員不幸になると思うな。親も友達も見知らぬ人も。
日本から出てってくれないかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 23:48:29.96ID:KhQaqXge0
>>324
てめーが出てけゴキブリウヨカスwwwシコるだけの人生奴が他人ジャッジすんなカス
役所の奴か?完全にクレーム入れる決意固まったわww
326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 23:51:55.69ID:KhQaqXge0
>>324
低脳ヒキニートウヨカス壷カスは
さっさと
しね便所虫♡
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 02:33:14.69ID:/piutz2E0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6440283
5万円給付、11月にも 山際経済再生相


良かったなお前ら
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 07:44:35.10ID:O4G8dF3O0
>>325
君に言うのが間違いだったよ。ごめんね。
それより君の親は本当に糞ですよね。
みんなが嫌がる基地がいを野放しにして責任も取らずに。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 13:14:28.54ID:C61kb6E80
来年からの返済で、どれだけの人が返済できなかったり免除申請してなくての滞納で問題になるかけっこう楽しみ。自己破産で免責おりると周知されたりしたら破産者過去最多を更新しそうだね。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 13:34:57.17ID:JRVL3YOj0
まあコロナ貸付及び給付金は情弱以外には
美味しい制度だったからな
Uberごときでもガッツリ貰えたもんな
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 14:45:29.09ID:O4G8dF3O0
>>329
無職の暇人はそんなことしか楽しみないのね。そんな人生なら無理して送ることなくない? 誰の役にもたってないし。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 16:46:28.46ID:C61kb6E80
今日、土曜日なんだけど、、怖ひ
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 17:03:19.63ID:92vv2NkI0
>>328
ウヨカスが日本語喋ってんじゃねーよwwウヨカスに生まれたことが日本の汚点汚物だろw全日本国民に土下座してしねよ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 17:05:14.99ID:92vv2NkI0
>>331
ってか全部ブーメランやん。自分のことよく分かってんのにネトウヨは治療しないの?無敵になる前に入院しとけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 17:54:09.30ID:TT21OLOqa
免除不承認だったら行政不服審査法で不服の申立できるってずっと言ってた人いたけど、何年か前に審査要綱が変わってなんかできるっぽいね。

社会福祉協議会は行政じゃないから対象外だと思ったけど、福祉協議会の適正化委員会に異議を申し立てる場合、上記だと対象外とホームページに書いてあったわ。

俺の申請拒否の件クレームだしたら、『クレームが出たからしっかり解決してください。』みたいな事しか私達は言えないとか抜かしてたわ。マジで意味がない機関。

戦うよー
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 18:16:39.25ID:ftEKNanJ0
ご勝手にどうぞ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 18:17:11.52ID:uTk99Zsr0
>>335
いいこと聞いた。ワイも不承認だったら闘うわ。
不承認だったの?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 19:08:45.09ID:Nr4FNnyJ0
>>336
緊急小口資金は借りられたが、総合支援資金は申請拒否された。審査はしなくちゃいけないのに申請拒否。

質問状送っても無視されたから。

本来クレームはあ社会福祉協議会の中に適正化委員会っていう場所があるからそこに言うべきみたいだが、相談受理できない場合に行政不服審査中って書いてあった。ソースは東京社会福祉協議会のページ。

厚生労働省に確認したくて通話も金曜日かけたんだが、2時間繋がらなかったわ。

まぁ普通免除だろうけど、嫌がらせで拒否されてないか心配だわ。まぁ戦うけどねー
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 19:12:02.86ID:Nr4FNnyJ0
免除不承認
外国人対応
クレーマー対応

で大変なのはわかるけど、免除申請やらするだけマシだわ。
しない奴たくさんいたり、返済トンズラする奴とかもたくさんいるだろうな。
厳しく取り立てしてはいけないって記載あるからね

まぁ俺は弁護士にも相談に行くし、議員の先生にも行くつもりだけどねー。舐め腐った対応されたから自業自得。
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 20:15:58.07ID:uTk99Zsr0
>>338
総合不承認って初回申し込みか。
何か去年と比べて何故か総合厳しくなってるらしいな。コロナもその影響も何も終わってないのにおかしいよな。
闘うの頑張れ。審査すらしないとこはぶっ潰せ!

免除については要件変わって今からだと大分後に非課税にならないといけないんじゃなかったか?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 20:17:38.39ID:uTk99Zsr0
>>339
大変っていっても それ専門の窓口もあるし部署もあるんじゃないか?
それが仕事なんだから、キツく絞って当たり散らして凹ませてやれ
342ドコモ
2022/10/01(土) 20:49:48.15ID:RbTvASild
自業自得でもないし凹んだりしないよ
責任ないもーん
お前ひとりで踊ってるだけ
お前の気が済めばそれでいいんじゃん
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 21:37:05.38ID:OfxnRendx
>>338
応援するでー
申請権の侵害は断じて許されない。
だが、お前さんは一つ誤解してることがある。

審査請求ていうのは裁判とは似て非なるもので
基本的に審査請求は行政(福祉協議会でもいい)が、決定(あるいは処分)したことに対して不服申立て出来る制度なんよ

例えば、申請したけど不承認(却下)された、だから審査請求します!っていう話なら良いんだけど、
今回の場合、申請を受け付けてもらえなかった!だから審査請求します!という話なので不服申立てがちょっと難しい。
要するに行政サイドが法律的に決定された事項が何もない状態なのよ。

これは生活保護なんかでよくやられてる水際作戦と一緒。
申請されてない=何も決定されてない。たから行政に不服申し立てが出来ない。
これがまさに申請権の侵害と呼ばれてるやつ

ただ、こういう処分や決定に対してでない場合、不作為の審査請求っていうのがあるんだけど、めっちゃハードルが高いので注意
そもそも申請拒否されたっていう事実を立証することすら難しいのではないか
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 21:43:45.61ID:OfxnRendx
質問状がスルーされたのも
理由がないからスルーされてるんだと思う

決定(処分)事項に対しての質問ならだいたい回答してくる

だから申請を拒否されようが、何が何でも申請すればよかったんだよ
内容証明にして申請するとかね
これなら申請拒否できないから、何かしらの抗議は可能だったはず
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 22:01:16.68ID:O4G8dF3O0
>>338
お前は総合借りパクするのバレバレだからな。誰も貸さん。人生舐めすぎ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 22:16:58.38ID:Jtcwui2e0
あれほどガバガバだったのに今頃申請してたらなー
そら拒否される事もあるやろ
コロナ貸付給付金詐欺とかで何回もニュースになって
取り上げられたしちゃんと審査するよう言われたんやろ
つーか貸付率下げてんちゃうの
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 22:50:32.65ID:Nr4FNnyJ0
>>342
争うだろうから、身バレ防止あるからこれ以上は言わないが、ちょっとその状況とは全然違うんだよね。あくまでざっくりおおまかに言ってただけで。

【俺に貸付しなかった】証拠は全部揃ってるんだよね。

あなたみたいな話がわかる人たまにいるからここに書いただけで。レスありがたいわ。

借りパクするからだわとか生産性がないバカのレスもあるけど、他人が免除になると叩くからなここの大多数のアホはw

とりあえず不承認なら異議は申し立てれそうって話は皆に+だろ?あ、悪い事してる奴は無理だぜ?
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 22:52:30.53ID:Nr4FNnyJ0
>>343
不作為の請求権とか初めて聞いたわ。勉強になります。
色々証拠は揃ってるんで、色々働きかけてみます。
たまになる話ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 23:14:49.07ID:09BUrEJrd
その情熱仕事に向ければいいのに
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 23:40:01.14ID:Jtcwui2e0
これ確か前から言われてるけど県によって異なるが
申請したからといって100%で通すわけにはいかんから
数%は落ちる担当が割り当てられるってさ
何しても通らんかったらまあ無理だな
ガバガバの大阪ですら僅かな人間落ちてるらしいし
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 00:38:30.60ID:QpC+wtsNa
どういう教育受けたらこんな人に迷惑しかかけないポンコツオヤジになるのか・・・・ 親も相当なグズだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 00:51:04.02ID:ZSwr0uJc0
2年半前のガバガバ具合しかしらんから、今貰えない人や審査落ちという状況が俄に信じがたい。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 01:16:43.33ID:uuhkamkX0
確かに2年前はガバガバだったな
給料2万とか下がったくらいで申請して20万普通に通ったし
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 02:25:24.10ID:cra1a0j10
>>351
親子揃ってこどおじだろお前はwwさっさと首釣れネトウヨwww
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 16:59:38.97ID:dza1Q51a0
そもそもコレ貸付だよな。マジ草だわww給付なら厳しくなるのわかるが
更に本則に戻ると貸付額激減の、理由もコロナ以外となるから更に厳しいんだろうな。
うん、機能してないなら税金返せよ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 19:28:54.05ID:6oit2NBTM
免除通知まだ来ないよ!
北海道っす!
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 21:12:26.62ID:0z/92qmnd
>>354
持続化給付やらガバガバだったけどな
税金返せは激しく同意する
回収できない分は結局税金負担やからな
議員やらでなんとか負担せーよ
どうせまた、きっちり議員にはボーナス出るんやろな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 22:22:07.36ID:lQZeqyrQ0
免除通知まだ来ません@福岡
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/02(日) 22:27:06.19ID:SLqLq5ul0
東京23区まだ免除通知きてないな
9月には送るはずじゃないのか?遅れてる理由があれば遅れてる理由をハガキで通知すべきでは
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 00:16:31.31ID:p59FgfwE0
だから未だに通知書届いてない奴は不承認だっつってんだろ
承認された奴の元にはとっくに通知書届いてる、不承認組は後回しにされてるだけ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 00:56:29.01ID:nCSvIPIX0
釣ったのか
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 08:12:04.35ID:gvrUbMtla
>>359
なんで1%以下の借りパクグズ野郎のために貴重な工数と税金を使わなきゃいけないのかな? 非課税の奴は事故っても収入補償0だからな、消えてくれ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 09:31:28.15ID:WC1BZoFN0
神奈川は10月以降って書いてたからこれからだよ
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 13:00:37.11ID:X0ueL0wg0
埼玉県もまだ来てない。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:04:38.80ID:3mNKHPW0a
今日二通ポストに届いてたわ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:23:16.22ID:gztfSljor
通知来てません@札幌
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:31:38.73ID:PF41pzUa0
免除通知きたわ
うれしい
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 18:40:46.21ID:wvHdwymMa
千葉県@免除通知きてました
初回小口65万
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:23:28.76ID:wvHdwymMa
免除ありがたい
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:24:41.10ID:wvHdwymMa
ちなみに申請始まった翌日に速達で送ったから速いのかも
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:46:55.95ID:xypOyOz00
免除にやっても来年から
総合延長の貸付は支払い始まるんだよね
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:54:02.32ID:vMajNKWZ0
再来年だよ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:00:48.23ID:wvHdwymMa
今年まで非課税の収入で来年も免除
来年から普通に働いて残り45万はまとめて返す
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:07:44.13ID:KCtbCA1xM
偉いなぁ
ハナから返す気ないわ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:31:35.57ID:wvHdwymMa
さすがに非課税でいるのがつらい
外食とか旅行とか行きたい
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:49:14.90ID:PF41pzUa0
この免除の可否ってやっぱり書類揃ってるかどうかしか見てないよな
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 20:53:14.46ID:RSRzYSi0a
>>376
引っ越したのもわからないくらいだから、役所とつながりないし
わからないんだろうね
あまりにも申請者が少ない場所はわからないけど
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 21:41:57.73ID:X0ueL0wg0
非課税は独りだと100万円以内位だろう?
税込みだっけ?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 21:51:57.43ID:wvHdwymMa
もう非課税3年目ふつうに寿司とか焼肉食べたい
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 00:21:28.56ID:zXetu+H20
免除の通知来た
かなりホッとしたよ
小口と総合80万円
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:02:20.87ID:27NXNvfY0
>>376
真っ先に見るのは
納税証明の紙が本物か偽造かw
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:03:20.28ID:27NXNvfY0
給付のものを免除受けて歓喜してるマジキチ低脳どもwww

どゆ脳構造してるんやろwww

根本的脳構造がちゃうんやろなwww
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:05:40.82ID:27NXNvfY0
.

375 ← こゆの、親も間違いなく知恵遅れやろw

いや、親どころか先祖代々知恵遅れ確実www
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:11:11.92ID:27NXNvfY0
せっかく政府(国民全体)が

「個人個人への救済ではなく、国全体の景気対策で
コロ減したやつ希望者全員に銭配るぞー」て、してくれたのに

わざわざ非課税免除目当てで
わざわざ稼ぎセーブして
わざわざ貧困維持してるやつwwwwwww

知恵遅れの独特の思考て、もう笑けるwwwww
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:18:08.42ID:27NXNvfY0
>ちなみに申請始まった翌日に速達で送ったから速いのかも

うわぁーーーーーーーー
マジもんの知恵遅れやたwwwwwww

速達料金+260円
速達のほうが遅く着くてことを知らない無知さwww

そもそも千葉では
非課税免除は先着順で人数限定なんか?www

知恵遅れてもはやすげ杉wwww
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:19:30.54ID:iAWXBHFGd
もう寝なよ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:20:10.87ID:27NXNvfY0
>来年から普通に働いて残り45万はまとめて返す


知恵遅れでも就労できる業種て
何があるんにゃろ?www
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:20:29.26ID:pboFtvu+0
未だにコイツいたんだなリアルキチガイw
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:27:21.37ID:27NXNvfY0
千葉県社の職員も首かしげるしかないやろなw

職員A 「この人なんで速達なんだろ?」
職員B 「同じ知能じゃないと理解できないよ」
職員C 「こんな人種たちに最大200万も・・」



てか、県社から来た、切手不要の封筒に
速達代追加したんか?www
〒局の職員もおなじく首かしげたやろなwww
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:36:37.94ID:27NXNvfY0
知恵遅れと 気 が 同じ  やたらこちが嫌だわwwww

気  がちゃうからこそ
財布の厚みも
おまえら知恵遅れとちゃうんやがwww

「電マやクレカだから財布はもう持たん」 とかいう
自慢が増えてるが
勾留中は現金しか使えのんだがwww




その前段階の職質・所持検でも
札束の厚みは効果あるんだぞ

やつらが急に敬語になる場合も多々やからwww
なぜかを理解できてない無知大杉wwww
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:39:26.35ID:27NXNvfY0
375のご先祖方がこういうかもしれん

「わいらは正常じゃボケ、375だけが知恵遅れなんじゃ!!」とwww
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:45:01.72ID:27NXNvfY0
銭と異性は追うと逃げる つ法則は絶対です

勝手に免除なるものを速達にしてまで出すという行為は
その額を追うのとまったく同じことです

なんせ1秒でも早く免確させないと安心できないつ
焦りからなのですから
そんな愚人種に財運は永遠に来まへん

てか、すでに現時点で貧民なのですから
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 01:50:23.60ID:27NXNvfY0
少しでも安くと
大手キャリアから格安にするつ行為

確かに、算数上は確実にその分は安くなります

しかし、頭がまともなふつうの人はしません
トータルでは必ず損するからです
それが瞬時に計算できるらです


その計算できないバカだけが
「ヒヒヒ、これで毎月***円浮くぜーー、年間では*****円だー」と
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 02:10:38.33ID:27NXNvfY0
「面接で30分以上も前に来るやつは採用するな
1時間も前から来てるやつなんて論外」 

と、おないやwww

これを熱意と解釈する知恵遅れ経営者がおるがちゃうwww

早着人種てんは、もれなく
到着時刻を計算できない、読めない知恵遅れ人種
だから、「遅刻より、早く到着するのはいい」となる

面接でなくとも
通常の出勤でも毎回ギリギリて人種は
それはだらしがないのではなく、
分単位や10秒単位で未来を計算できてる賢脳つ証拠
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 02:17:38.48ID:27NXNvfY0
知恵遅れの脳内算数では

「これで何十万円もチャラになるのだから260円の速達代なんてどうでもいい」
なんやろなw

生涯貧民のまま棺桶入るやつの典型www
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 02:21:47.07ID:G28oKgHVM
総合1回目の延長の支払いって来年からだっけ?
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 02:50:12.72ID:NFvOTZCV0
これは病気やな
情報開示しとくわなお疲れ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 03:10:25.06ID:D69cfWKqx
こんだけイキってるけど職業はデリヘル送迎ドライバーだからな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 03:49:26.43ID:r2SwPYEB0
社協から口座の印鑑が不鮮明だから押し直して送るって来たんだけど、
これって返済の可能性があるってことなのかな
銀行からかえってきたらしいんだけど
一応文頭には結果は10月末には送りますって書いてたけど不安で、。。
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 03:59:52.37ID:s1hmNfNkd
今回は免除でも今後のこともあるし一応手続きだけはしておきたいんじゃない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 05:03:31.26ID:s/rwtu4Sa
まだいたんだこの知恵遅れの人かわいそうに
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 11:55:15.93ID:/yjRx8PG0
東京都償還免除来たよ
9月20日確定
ゴチになりました
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 12:00:46.41ID:qfAGC4h8p
今の所不承認の通知来た人居ないな
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 12:17:23.08ID:If1UlpyE0
償還免除承認通知来た!
開けるまでドキドキしたわ
405たかし
2022/10/04(火) 13:07:50.26ID:LdHiSh3q0
審査まで3ヶ月かかるとか何を審査するんだて
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:18:07.60ID:IdNyUCbKF
神奈川県で免除通知きた人いる~
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:19:06.61ID:9OJGKqWtM
うちも東京で来たわ
>>402
と同じ確定日、10月になって一斉に郵送してんねこれ
申請は8月半ばくらいにしたやつ
ペラ紙が小口と総合で2枚はいってるだけ

多分また後でなんか送ってくんのかな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:26:50.94ID:DruxwjmQ0
四国だがまだ通知来てないな
409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:28:06.11ID:I0anzZOv0
東京品川

昼過ぎに、小口と総合の免除通知が届きました。
みなさんと同じで小口総合ともに9.20が免除確定日。
おそらく流れ作業の突貫だったんでしょう。

ホッとしました。あと45万×2が残っているので気を抜かず免除頑張ります。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:37:46.10ID:Y19N4f6d0
免除頑張るてなんやねん
人生頑張れよ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:54:08.81ID:IdNyUCbKF
免除頑張る=無職で頑張る
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 13:54:58.44ID:FMetdeTk0
さっき緊急小口と初回貸付分の償還免除承認通知届いた@東京
とりあえずホッとした
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 14:30:19.76ID:kNVZu+pP0
東京は続々と届いてるみたいね
福岡はまだかいな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 15:09:11.52ID:3WKiAnLX0
>>402
足立区だけど貴方の書き込み見て早退したら
うちも来てたよ〜涙・涙
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 15:31:23.42ID:7WDpDB8W0
>>402
私の所にも今日きてた。安心したわ。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 15:47:39.25ID:ghyJQaKTM
これ免除決まったら借用書とかどうなるんだっけ?
免除通知来ておわりだっけ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 16:04:50.15ID:Iklle5Dm0
>>406
来てない、はよ安心したい
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 16:24:20.49ID:M/jpAsWQa
まあどっちみち不承認でも通知は来るだろうから
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 17:10:11.87ID:R3mJ7qEqM
福岡市
小口、総合初回ともに
今日、免除通知ハガキ来ました
420名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 17:27:03.13ID:shaZRX7o0
同じく福岡市だが来てない。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 17:33:54.46ID:Z42iiCfrp
東京だけど、免除通知来た!
もし免除じゃなければ確実に支払えなかった
今も総合借りてるけど来年も免除申請出して免れる
確実に支払えない
むしろそれより家賃と他の支払いが支払えない状態
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 17:42:17.39ID:vDRc3Mro0
>>421
もう生活保護いくしか
借金は法テラスで自己破産
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 17:54:30.81ID:zfkRVugw0
生活保護の受け方が分からない…
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 18:02:45.73ID:KmUh/ATe0
東京だけどきてないな、ダメなのか
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 18:55:19.10ID:QC6Im7oP0
通知の封筒開ける瞬間緊張したぞ
やっと執行猶予が消えた気分
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 18:57:24.99ID:ckjwdVwAM
東京都9月末締め10月1日以降発送してるね
今日明日届くんじゃないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 19:27:06.05ID:f8vucJXe0
不承認はおらんかえー
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 20:42:44.68ID:1Cy65fUH0
大田区本日免除通知着
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:24:08.87ID:sY1GAhvl0
横浜はなんでも遅い
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:25:19.25ID:b4eYDawK0
承認通知きてるのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 22:50:46.42ID:nYHZ5j5+M
東京都来てるね
来年も来るの憂鬱だけど
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 22:55:39.00ID:mO52FEH80
東京墨田来た!!
3月に普通にポストに入れただけだったから不安だったけどこれでこのスレともおさらばできる
じゃ!
433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 23:35:02.30ID:n6/waAmzd
東京免除きた
小口、総合どっちも同じ封筒
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 00:56:34.38ID:PCgsr6We0
>>402>>407.415
何区(何市)よ?
文京区だけどまだ来てないなー
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 01:21:59.53ID:F7ql56jP0
----------ここまで不承認なし----------
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 01:42:56.20ID:gXYv+n0M0
県社が完休の10/1土、2日に
〒局に出しに行くわけねーやろ
9/30金と10/3月だ

さすが格安SIMの末尾M、
些細なこといら、頭まで格安てすぐバレるwww


426:2022/10/04(火) 18:57:24 ID:ckjwdVwAM
東京都9月末締め10月1日以降発送してるね
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 01:45:55.15ID:rmUeT0gH0
千葉県
一昨日初回総合の免除通知はきたけど緊急小口がこないんだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 01:48:02.94ID:gXYv+n0M0
435  とかも、
もろ知恵遅れてわかる

免除負傷人なるんは
該当しないのに免除申請出す知恵遅れだけだ
なのにまるで「審査の末、免除通りましたよーー」みたいなw

特例の承認も同じや
対象じゃない、または対象外とわかる記入で申請したバカが
不承認なるだけのことや

知恵遅れてとことんおもろ~~~wwwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 02:08:49.56ID:iU77mxFyd
>>437
同封じゃないんだ?
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 05:28:15.51ID:xVu/vfbKM
>>434
キチガイ来てんね
407だけど大田区だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 06:19:17.63ID:b7FxqaFl0
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚


10/3月曜、10/4火曜 に続々到着という
事実に対し

低脳人種の 「末尾M」
「10月1日以降発送してるね」

普通脳人種
「県社協は土日仕事出ないから発送は9/30金か10/3月だな」
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 06:22:43.39ID:b7FxqaFl0
3大キャリア踏み倒し犯の末尾M  て
どの発言からも低脳て即判明www

こな知恵遅れと気がおないやつは
気づけないんやなwww
普通脳の人種は0.2秒で気づくぞwww



借りたてんなら
10年かけていんやから返済しろよ
なんで免除申請すんやろ???
借りたんやろ?w
借りたもん返さないやつはドロボーて親から教わらなかたんか???
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 06:27:28.76ID:b7FxqaFl0
こな知恵遅れどもと
気が
ちがうくてよかたwww

どなたら
こゆ知恵遅れのまま大人になるんにゃろw
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 06:30:51.46ID:b7FxqaFl0
免除要件のNo.5に

 「知恵遅れと判明した場合も自動で免除」て
あるんやから、
わざわざ手数料払って課税証明取得して送付する必要ないのにwww
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 09:09:37.53ID:svRc3QZX0
東京おめでとう~
埼玉こんわ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 10:37:22.83ID:ApTi7TAy0
北海道は11月中に送付らしい
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 10:56:22.69ID:xKYn94F00
大阪も来ないなぁ‥
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:06:09.92ID:q4wxZHuc0
>>445
いつ申請書送ったの?
5月6月に送ってまだ来ないなら怪しいね
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:26:45.47ID:uNZWCtX70
お前らまた来年の免除時期に会おうな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:33:46.82ID:svRc3QZX0
>>448
怪しくはねーよ
しね
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 11:36:00.54ID:0YBg60e+d
来年もあるんだったな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 12:06:58.44ID:F7ql56jP0
京都もこねーよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 12:30:06.52ID:7pzQQ2eL0
>>450
だから送ったのいつよ?
俺は5月上旬に申請書送ったけど8月末には免除通知書届いたぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 12:36:06.29ID:aMpTFGaz0
再貸付で昨年12月~今年の1-2月の借りた分はいつの非課税が免除対象になる?
年またいでると今年の1-2月分は来年の収入が非課税にならないと免除にならない??
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 12:42:08.02ID:y7nuhVdIa
埼玉まだだな
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 14:33:34.86ID:jY9Lxzw00
神奈川まだ来てる人いないな~
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 15:22:31.17ID:ChxU2rye0
神奈川は自立支援の状況みると、横浜以外の人が一番手を名乗ると思う
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 15:26:34.41ID:UzcJTulM0
東京こない
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 15:34:09.73ID:5wQIz1tA0
9/30免除確定で今日通知書来た。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 15:46:35.99ID:ChxU2rye0
報告するも半数は都道府県さえも書かない池沼
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:09:07.61ID:gQD9K1IT0
今日免除承認届いた@新宿区
1つの封筒に小口と総合両方入ってた
8月下旬に申請して決定日は9月30日
このスレとはおさらば
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:26:22.21ID:jY9Lxzw00
自分はまだ来てないけど書類不備とか相当な心当たりとかない限りはちゃんとみんな承認になってる感じだな
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:43:56.80ID:2MvJpm/Pr
今日小口と初回の免除通知きた
あーでも延長と再はオレ確定か・・・
まあ65万免除になったんだからそれだけでも感謝しないとな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:50:01.62ID:7VrTUD45r
>>458
今日きたよ豊島区
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:56:21.70ID:q9zK91WO0
東京都今日届かない人は不承認だってさ
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 16:58:49.94ID:pb+LEnxfa
23区外だけど、今日届いた
よかったー!
肩の荷が降りた
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 17:11:14.76ID:Ve7/mMiH0
承認組に先に通知書送ってる感じなのかな
まだ届いてない奴は気が気じゃないだろうなw
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 17:30:19.81ID:svRc3QZX0
>>465
んなことてめーにわかんねーだろ
しね
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 18:38:23.63ID:yjw/E44DM
>>468
あせんなよゴミw
オマエ不承認なw
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 18:43:54.19ID:f3c4oGHq0
中野区まだ来ない
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 18:46:43.17ID:s7u6WjTK0
東京都市部で免除通知到着

「緊急小口資金等の特例貸付に係る貸付金 償還免除承認通知書」これが通知書のタイトル
総合支援資金(初回貸付)分、緊急小口資金分、この2通がひとつの封筒に入って来た
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 18:48:31.71ID:UiZdie7Sd
神奈川10月からって書いてたのにまだ届いてるやついねえじゃん
早く送れよ
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 19:04:25.37ID:2LmzBr9J0
都下
緊急小口と総合初回免除通知来てました
(来年、総合延長貸付分は返済開始になりますが、再来年、再貸付と共に免除申請予定)
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 19:37:57.62ID:n2TxucKm0
中野区だけど昨日来たよ
ちなみに免除申請は2月末に返送してる
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 21:44:08.91ID:HPC9Y5d5M
自立支援金延長のお知らせがきてた
今欲しいのはソレジャナイ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 21:57:10.05ID:PCgsr6We0
>>440
ありが㌧㌧
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 22:45:35.50ID:auQUYFGZ0
>>469
くさっ
しねゴキブリ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 01:11:44.98ID:HMPTjzI90
>>439
免除申請出す時も小口と総合を別々に送るように記載してあったので同じ日に別々で出したが,免除きた方々は皆んな同封しているようなので気になりました。
479名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 07:41:05.23ID:lh8/GaB/a
残り一回の免除は来年かな
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 07:58:12.94ID:AikYkiMh0
兵庫県で免除通知きた人いないのかなー?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 08:20:40.98ID:2NDZyJtH0
もしかして申請すれば無条件で免除になった?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 08:35:14.49ID:nwRPnAi1d
>>481
非課税世帯ならなるはず
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:05:19.93ID:bPQxEJjv0
来年の免除はやめた方がいいよ
わざわざ収入を押さえて稼がない人が増える
もう今年分までで全て免除しちゃって、来年めいいっぱい働いてもらって税収増やした方が頭がいいよ
と言う、自分勝手な言い分ですが。ホントそうして欲しい
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:12:29.11ID:kSBDMuaDa
あれだけ調べられるとか不安しされたのにフタを開けたら否決はいない
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:14:38.93ID:FmqGL98FM
>>481
住民票に不自然な動き(免除狙いで世帯分離)が無くて
認定対象者の非課税証明書がちゃんとあれば免除決定だと思う

添付するのが自己申告とかじゃない公的な証明書だし
個別に状況を調査するような時間も人的資源も無いだろうしね
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:44:41.20ID:3Wpq4WfH0
>>484
書類に不備がないか見るくらいだろうね
普通に考えてそんな一人一人調べてる余裕ないよ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:44:41.98ID:jCxXTVnZd
世帯分離してても通るだろこれ
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:58:23.43ID:jm9Uilom0
まあいうて詐欺とか何回か捕まってるし虚偽申請かどうかの怪しい点がないかどうかは見そうだけどな
少しでも怪しい所があったら調べられる感じで
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 12:58:51.12ID:P28labVKM
神奈川だけど小口だけ免除が来た、総合はどうなってんだ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 13:09:29.09ID:bPQxEJjv0
>>484
神奈川発報告かな
出来たら何市か教えて
神奈川内でも仕事の速さが市によって天と地のさほどあるので
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 13:29:09.43ID:jm9Uilom0
>>488
小口が免除通知来て総合は・・あっ・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 13:30:58.62ID:BbIf7/0U0
総合支援資金の償還免除出来なくて残念でした。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 13:41:30.36ID:ptw6MY650
>>489
両方共免除なら同時に通知書が届く筈なんだが…
片方だけ不承認なんてケースあるのか
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 13:56:03.68ID:Y1Ed/th20
ヒューマンエラーでただの入れ忘れとか。
もしそうなら数日後にくるかも
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 14:12:35.56ID:Gthzay/+d
お、神奈川きたか
俺もそろそろ来るかな
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 15:26:50.43ID:h6lLMw0p0
緊急小口資金
総合支援金初回貸付

償還免除\(^o^)/
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 18:45:36.94ID:ic0zHaPe0
群馬来た
口座振替用紙は送ってない
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 22:36:24.59ID:HMPTjzI90
>>489
逆に総合だけきて小口が入ってないんだが
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 22:52:48.88ID:8unYOBW70
千葉県未だに来ない
非課税世帯なのに
免除にならなかったら
終わり
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 23:04:53.65ID:BzNteX/Q0
埼玉こない
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 23:28:44.68ID:kLYzAza20
>>500
いつ出した?
自分は5月末に出してまだ来ない
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 01:32:24.89ID:PL/EylnZ0
行政不服審査法があるみたいやから不承認ならやるよ
ただし、不正してた奴は捕まるからな 当たり前やが
503名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 03:41:37.07ID:Ok09l27t0
>>501
7月~8月かな。埼玉の報告自体ないからまだ先になるんやと思う。が、承認を当たり前のように貰って早く楽になりたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 03:45:02.36ID:Ok09l27t0
承認受けたら社協に「態度悪いしおせーんだよ!バーカ!」ってガチャ切りしたい
505名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 04:21:49.62ID:B7N2+TTw0
>>486

バカ発見


免除不承認なるかもの項目すべてを見ろ
バカて日本語で書いてることを
すべて読まないで語るよなwww


※己れに該当しないとこは確かに読まないだろうが
486の発言やとまるでいかなる人種も書類不備かどうかだけと勘違いされる

5chてそのレスから簡単にそいつの知能丸わかりなるよなwwww
こな知能でも就ける職てなんにゃろ?といつも深く考えるわwww
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 04:25:12.67ID:B7N2+TTw0
>487
理由は内心の世界やからな

結局は、県社が気分で決めるわけや
でも免除不承認であろうが関係ない

免除要件は他にもあるし
そもそも、返す返さないはこっちが自由に決めるわけで
507名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 04:32:03.15ID:B7N2+TTw0
とりあえずこうして借りたやつまだはいい
一番間抜けなんわ借りれなかたやつ

申請時に
 「自分はすでに非課税確定だから返さなくていんですよね?」を強調し
申請させてもらえなかたや、申請はさせてもらえったが
特記事項欄に 暗号 書かれ、県社で即審査落ちのwwwww


※世の「お試し」と同じw
明らかに特典目当てでお試し期間のみで
必ずやめるてアピ全開のバカ人種とw
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 04:35:14.63ID:B7N2+TTw0
顔面のブスかどうかは
とりあえず鏡やカメラで自分で気づけるはずやが

知能の低さて自分では気づけんのかなーー?www
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 06:10:37.88ID:/QdaDSbKa
知恵遅れパトロールお疲れさまです!
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 06:11:11.58ID:/QdaDSbKa
かわいそうに
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 07:28:24.32ID:NteIJ4Z60
みんな心配性だな
非課税証明書出して申請落ちたやつはまだおらんだろ
普通に全員通るよ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 10:23:50.33ID:C8zFm+2k0
>>503
じゃあたぶんもう少し先かも
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 10:44:20.94ID:9eM4CBJX0
千葉県市川市まだこない
尚、申請は5月
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:34:19.03ID:uLVBNoLVd
東京だけど9月に入って書類を出したからさすがにまだ通知来ないかな
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:38:15.34ID:a7xRfxIjd
愛知県今日緊急小口資金と総合支援償還免除のお手紙来たよ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 11:43:17.70ID:40hd4+sIM
はよ楽にしてくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:14:03.94ID:S1AjJmFg0
再延長免除は厳しそうだなー
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:21:27.53ID:4Tc695lb0
せやな2022年非課税までが限界やで
初回返済を先延ばししたから免除年度が延びたのかな?
免除コンプリートは来年で終わりかと思ってたわ…
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:21:36.65ID:Nad5NhXdM
何が?
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:42:44.63ID:I29Ng5so0
2年前にフルで借りたけど、去年から来年いっぱいまで住民税非課税世帯でイケればフル免除イケルで
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 13:08:23.44ID:plkKHBrw0
申請書自体6月に届いたんだが
5月に申請した人いるんだな
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 13:23:52.64ID:sa4RxUmea
何市だい?嘘じゃなければ信憑性の有る証拠を頼む
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 13:24:32.87ID:sa4RxUmea
>>515
何市だい?嘘じゃなければ信憑性の有る証拠を頼む
524名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 13:32:44.27ID:Vmf4tdl10
社協経由で申請した総合初回の免除だけ来た
労金経由で申請した緊急小口の免除はまだ来てない
525名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 13:41:30.58ID:1ZwaKi1O0
>>517
80万円もタダでもらえるんだから
それだけでヨシとしよう
と、俺は自分を慰める
526名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 14:38:08.57ID:WvGvA92L0
全て免除するにはあと2年か、パチブロでもしてたらええやん
527名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 14:44:44.20ID:I29Ng5so0
2年前に借りたやつは来年住民税非課税にすれば全チャラだぜ~
チョロいもんだぜ~
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 15:03:59.08ID:rp7rE+OR0
ちょろいでんな!
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 15:10:11.17ID:ENFTaJtO0
>>527
そ、そうなん?2020年?
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 15:39:12.97ID:GTHXyilh0
償還開始時に非課税世帯は免除なんだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 15:44:02.21ID:I29Ng5so0
>>529

①緊急小口資金、総合支援資金(初回) 令和3年度又は4年度が住民税非課税世帯の方は償還免除
②総合支援資金(延長) 令和5年度
③総合支援資金(再貸付) 令和6年度

今年借りた奴は知らん
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 17:37:27.63ID:bnnnk1xxa
副業300万の件は緩和されたようだな。あたりまえだあんなクズ案ww
これで今後も引き続き節税しまくれるってワケだwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 18:08:54.16ID:a9JxXoo5r
非課税とか生活保護でないと無理
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 18:12:19.80ID:hvaOB0nW0
>>531
再貸付は来年の収入が非課税基準上回ったら免除にならないってこと?
そろそろ働きたい気分なんだが、それはキツいなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 18:23:12.54ID:I29Ng5so0
>>534
その通りw
沢山稼いでお金返せばいい。
俺は紐だから生活費に心配無いから来年も無職で頑張るよw
来年200万ぐらい働いて、住民税、社会保険、総合の借金払うぐらいだったら無職透した方がイイ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 21:09:16.55ID:7TaJjIkI0
>>535
ヒモは無敵
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 22:18:51.67ID:Gv6tNH/20
>>531
令和3年度又はで4年度もセットなのがね〜
令和5年で終わって欲しかった
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 23:56:10.29ID:QCip0kVYM
>>533
失業給付もらってたら余裕やろ
派遣切りくらってたら210日とか出たりするから
あとは年の残り非正規しとけば100万切るし来年非課税
総合初回と小口はそのまま使わないでそのまま免除になってたな
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 07:45:44.44ID:XeHptS1SM
いくらもらったか忘れた65万?
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 08:19:14.70ID:6hmHIInMa
初回の20+45の免除の通知来たよ。次は令和6年の春に免除申請の書類送るってさ
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 08:28:58.82ID:Uwrp3Fisa
分かりました
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 08:40:02.95ID:V+BMItvvr
70歳以上の親がいた場合、世帯分離してても扶養に入れることで所得税の控除になるらしいけどデメリットってあるか分かりますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 09:55:03.06ID:1hXX4ANh0
まだまだきそうにない@福岡
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 09:57:46.44ID:2oubIEcsa
愛知県きのうきてたよ。
確定日は9/1になってた。
投函したのは7/4ね。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 10:28:38.62ID:M0nKgY9d0
>>543
こっちもまだ@北九州
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 10:52:39.06ID:jTFypn6t0
>>542
国民健康保険とかだと、世帯ごとの均等割があるから、それぞれではらったりするかも。
違っていたらすまん。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 10:55:07.11ID:jTFypn6t0
>>542
あ。今既に分離しているんですね。回答は無視してください。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 11:18:39.82ID:TUQ5+fEs0
京都市もまだだぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 12:52:42.45ID:2myDFDAX0
ヒモイズジャスティス!
550名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 22:24:41.58ID:+CWCsxS+0
>>476
まだ来てないね
事務局に電話したら遅れてるって言ってたわ
11月には発送できそうみたい事言ってたよ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 22:59:30.26ID:jRDyMVfj0
神奈川まだ?もう10月なんだけど
552名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 01:44:55.34ID:oghw8mzf0
所沢、7日きたよ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 09:03:09.60ID:1Dz1oIHya
免除いいなー
年金暮らしの親いるから非課税世帯になんないや
カードの借金もあるしこの冬どこかで吊るわ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 09:06:08.17ID:2J5qC4bR0
おうまた来世でな輪廻転生せよ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 10:28:09.59ID:i2MYppvt0
>>526
コロナが蔓延してる同一年度に借りたのに、免除年度を細かく区切りすぎ
特に来年度の収入の結果で免除が決まるとか、もはやコロナ関係なさそうだし。
平成四年くらいまでの所得で一括免除にして欲しいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 11:05:40.84ID:GMtY6C5c0
>>553
健康保険とか親が払ってんだろ、地獄行きだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 13:15:28.93ID:dUaTQvUV0
不承認になったら行政不服審査法だな
まぁ不正してる奴は逆に捕まるかもやが笑
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 13:48:14.60ID:lRM30Vwn0
払えんもんは払えん。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 22:20:13.49ID:zde1qzAR0
7月くらいに免除申請おくったはずなんだが
未だに審査結果こないんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/09(日) 23:06:59.26ID:aUZw1cWx0
80万免除になったんだがこの金は所得になるの?
所得になったら来年は非課税じゃなくなるんだが?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 00:12:27.37ID:faopM63Q0
いや、今年免除になったってことは
2020年or 2021年 の確定申告で既に非課税世帯なんだろ??

小口と総合を2020年か2021年に貰っていたなら、もう込み込みで申告してるはずやろ。してないならその確定申告の内容は誤りだが、別にほっときゃええ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 00:22:33.96ID:dI/MXUGq0
え、これ借金なのに
所得にカウントされるん?
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 00:32:20.85ID:UMA0nuSj0
社会福祉協議会の償還免除益は非課税です
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
564名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 02:37:55.32ID:A7XtO+gQ0
>>559
埼玉?埼玉こんわ。つか、公園住宅も審査厳しい 住民税高いわでマジで住むのやめるわ。
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 08:54:51.01ID:43Y/wWc+0
>>556
所得にならんから安心してイイぞ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 11:18:57.87ID:LVGrvqOKa1010
>>564
自分も埼玉まだです
5月には送りましたが締め切りが9月末だから、これからですよね
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 14:57:26.22ID:He6z5ymq01010
免除は来ないけどNhkが来た
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 15:02:26.51ID:VY0bTFsN01010
>>566
自分も埼玉住みで5月に送りましたが8月末に決定通知書届きました
同じ埼玉でも地域によって時間差があるのかも知れません
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 16:04:45.47ID:LVGrvqOKa1010
>>568
えっ良いですね、川口なんですよ
人が多いからかな
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 16:19:10.86ID:A7XtO+gQ01010
>>569
ワイも。川口は基本的に役所が無能だからだよ。福祉も適当だし、ワイは川口は二度と住まん
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 18:34:56.53ID:k+zkpAR301010
草加もまだ来てない。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:01:26.35ID:5tsbmCKq01010
私の認識不足だったらごめんだけど5月に送ったって人多いけど6月の住民税確定してからじゃないと送れないんでは?地域によって住民税って5月に確定するのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:14:13.88ID:g3NV468y01010
令和3年度の住民税非課税証明書ならイケるぜ。
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:17:23.76ID:8mKTo9ZrM1010
>>540
これってどいうこと?
6年時に課税者だったら払えってこと?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:20:56.62ID:8mKTo9ZrM1010
>>531
①の初回って今回20+45万の免除できてんだけど!?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:27:27.53ID:g3NV468y01010
>>574
>>575
ここにレスする前に基本的な知識位調べて来いよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 19:47:12.00ID:A7XtO+gQ01010
>>576
ほんまやな。
572は絶対支払い義務が生じてるから支払わないと絶対駄目。認識不足とかそういう問題ではない。お前は絶対支払いないといけないよう全ての役所に掛け合っておくからな!!!
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 20:59:30.38ID:k5VmNLUma1010
>>570
そう思うなら今から部屋探しをするんだね。おれも同じ思いで愛を知らない町を去った。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 21:53:07.28ID:B+JQZL+U01010
>>578
去るよな~
単身の公営住宅審査緩いとこに住みたい。暫く住んで→移動
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:07:27.38ID:AuocCMxK0
>>571
お前まさか令和3年度だけと思ってんの?
免除条件もわかってないなら読み直せよ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:19:40.34ID:BFvYIAySd
>>580
アンカ見直せよ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:25:41.75ID:CVJcDl3E0
Janeでは安価間違ってないけどな
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:48:08.87ID:ugwQyWdF0
あー
明日から仕事復帰
少なくても2ヶ月分の給料で50万円は行くから今年借りた金は免税にならんよな
584名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 22:48:28.16ID:ugwQyWdF0
免税じゃなく免除
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 23:01:05.17ID:ugwQyWdF0
100万円以下ならかからないのかよ!
やったー!
これで総合で借りた15万円✖3ヶ月分 無しに出来る!
小口の20万円も先日、免除になったし

有難う!
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 00:45:25.35ID:XLzOVVTV0
>>585
借りた時期による。
去年ならそうだし、今年からと最近ではまた要件違う。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 01:55:54.71ID:IRJb48n0d
あと2年非課税でいなきゃならんけど最低賃金上がったら超えちゃうかもしれないわ
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 08:19:47.61ID:jAWDZVhea
>>574
6年度非課税って事は
来年の収入が非課税枠よ
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 09:00:12.18ID:aR7NmYqb0
来年は100%無理だわ
590名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 09:13:18.58ID:QBkVs/aqM
>>587
超える前に仕事を辞める。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 09:26:05.26ID:aR7NmYqb0
わざわざそんな事繰り返してたら先が見えんわ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 09:26:48.69ID:aR7NmYqb0
一人暮らしだから家賃払わないといけないし実家暮らしのこどおじならそれが通るかもしれないけど俺の状況的に無理
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 10:18:53.40ID:QBkVs/aqM
今年は非課税確定だから来年1年間超えない用にすれば終わりだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 12:10:11.75ID:3NUhuBud0
沖縄県できた人居る?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 12:29:11.31ID:V5dorZWt0
自営は48万なんで超えないと生活出来ないし、超えると45万の返済が待ってる
来年の収入を元に決定するとか勘弁してよ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 12:56:37.58ID:5N0Nw5ev0
2020に緊急と総合初回

免除申請7月送付

免除通知まだ来てない@福岡
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 16:40:53.33ID:mp+Gl8dPM
来年からいよいよ返済か
しんど過ぎるな
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 17:05:23.77ID:4zIAm/VM0
鹿児島なんだけどまだ免除通知来ない。9~10月中には来るんだよね?やきもきするんだが
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 17:47:10.42ID:ExzgV9wr0
7月中旬に送ってまだこないわ。

他県とかで重複してないか調べてるみたいやな。免除申請してバレるとかウケるな この中の馬鹿にもいそうだな。すぐ返せないと詐欺罪に問われるみたいやな。

条件が合致したら間違いなく免除みたい。不承認なら行政不服審査法で異議申立できる。
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 19:44:09.38ID:Ntwe6FUi0
>>598
うちは用紙が届いた7月の1週に出して9月の2週にきたよ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 20:30:51.32ID:HW5JKsaGd
>>598
8/8に出したけどうちもまだだわ

>>600
すぐに出した人はやっぱ早くくるんだね
602名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 20:59:28.12ID:RKkx2GA40
おい横浜!まだ来ないぞ
6月末に送ってるのに
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 21:46:09.83ID:w8Che9140
神奈川来ないよねえ…
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 23:40:33.33ID:YSCu72UZ0
今月からコロナ特例が終わって
通常の小口と総合支援に戻るけど、1度借り切って免除になった人も建前では借りれるとされてるが実際には難しいお達しが届いてるそうだ。だれかチャレンジしてみて。
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 23:51:30.78ID:uWoCC4nRM
>>577
65万の免除の通知来た

フルで引っ張ったけど、一体全部で何万なるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 23:52:00.36ID:uWoCC4nRM
>>576
教えろよ暇人だろお前
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 23:54:05.83ID:uWoCC4nRM
なんでもいいからまとめろよ

わかりやすくしたやつ誰か作れ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 12:38:32.62ID:DSoPzARId
あーマジで働いたら損だよな、この国は
中途半端に働いて失敗したわ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 12:46:43.90ID:jmfUfLT60
福岡も来ないよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 13:52:13.30ID:nqsSb7Fc0
まあ年収500以上無いなら働かない方がマシだからな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 16:46:58.40ID:5n6QtGC9M
今日も音沙汰なし
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 16:50:17.63ID:3Yculxjvd
否決ってこのスレで出た?
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 17:14:51.67ID:9WLjrFe10
>>612
何が否決?
見てる限り免除申請落とされてるのは見たことない。
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 17:40:32.30ID:PA7vDal7a
埼玉県ポスト見たけど無しでした
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 18:07:29.95ID:T+NgVQtQ0
>>613
何が否決って流れでわかるやろ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 18:26:43.34ID:UsKG/Avh0
福岡の下の方まだ来ない
8/22くらいに出した
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 19:11:56.27ID:z4j6LVI4x
>>604
というか、社協は元々の審査が超絶厳しくて有名だった
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 21:08:56.12ID:aLBOvJ75a
6万円×3は支給なんでしよ?俺は職安で就職相談や社会福祉協議会で面談もしてないけど、貰ったもんだよね。まあ貸付でも免除の手続き位はするけど
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 22:14:07.66ID:qe/tZMTR0
社会福祉協議会に聞いたら、月中から月末らしい、兵庫県
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 22:39:11.44ID:RB1RHgtC0
>>618
そだよ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 23:27:49.59ID:G5tAp5FQd
あーもう話題にしないでくれ
無駄に働いてしまったから免除ならないわ
不公平感やばすぎるなこれ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 23:46:44.56ID:PfUmqiy10
なんでこのスレにいるんだよw
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 00:23:24.07ID:TC9gpOPh0
>>621
馬鹿。お前みたいなのがいるから免除組が勝つるwwwボッーと生きてるからそうなる
>>622
ドマゾ。暫くしたら荒らしに変わる。
624名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 00:35:29.55ID:hL1XLgTTa
>>621
頑張ってや
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 01:16:51.12ID:PDYRPNJs0
愛知問い合わせしたらかなり遅れてるらしく、今月から発送で年内ギリギリになるかもしれない。だと。笑
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 02:17:54.93ID:uaQsbrTd0
年内ギリギリ!?12月とか酷いな…
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 02:44:37.95ID:zob4muYv0
クリスマスに送ってきたらオシャレだな
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 05:26:38.45ID:SJ7Gnaxyd
>>625
え?愛知県だけど先週金曜日に来たよ
免除申請速攻でやったのが良かったかも
非課税証明もR3とR4提出したし
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 05:52:43.03ID:KnK2aMMA0
つらいっす
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 07:46:06.33ID:PFhgpM4Ta
よっしゃ1回分と小口は免除になったぜ
2回目の免除申請は来年か?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 10:12:52.51ID:5liDeeFTa
>>627
10月に入ってやっと順次発送らしいわ。
まぁ俺は7月中旬に送ったからな
6月には出せたはずやから。まぁ免除以外ありえないから気長に待つわw
632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 13:10:20.05ID:zob4muYv0
>>631
うちの地域もまだ送ってきてないんだよな
とりあえずここでは不承認見たことないし条件満たしてたら問題ないと思うよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 17:05:23.27ID:l1jDln410
千葉、今日免除の通知来てました。
小口と総合1回の20/20で40万分
634名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 04:08:23.18ID:2rXPvHQH0
おめ
千葉報告初めてかな
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 05:48:21.93ID:wXxI0XQQp
8月末に免除申請の書類を郵送したけど返信がこない
確実に免除のはずだけどなんか不安だわ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 09:01:02.75ID:SbbaSyTL0
もっと前に出しててまだ来てない人いっぱいいるから待てよ
637名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 13:47:58.14ID:OPKvg77A0
千葉県市川市
昼頃に償還免除承認通知書が届いた
小口、総合初回の80万分
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 14:10:12.91ID:t8JIsYd+0
横浜市はなんでも最後、間違いない
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 14:11:44.55ID:qLFbN7cRa
千葉県柏市ですが免除きました。
長かったです。


免除申請提出は7月でした。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 14:40:11.57ID:N8ZjsWiKr
大阪で来た方いらっしゃいますか?
わい守口市ですがまだです
641名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 14:49:29.63ID:GNAWd8XM0
>>640
チェックしてるけど見たことない。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 15:15:02.27ID:SbbaSyTL0
お、千葉は届き始めたんだね
で、神奈川は?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 17:16:55.38ID:i0o8t9bl0
埼玉まだ....福祉課は高圧的だし、困窮者自立支援は嘘つくし、決定書はこないしwwwほんまゴミ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 17:23:36.82ID:HYWQBtHY0
労金経由で申請した緊急小口の免除通知が来た
社協より1週間ほど遅れて来ている
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 17:43:36.99ID:9Xb37QJ9a
岩手通知来てる人います?
646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/14(金) 18:11:05.70ID:k4AiFIUc0
横浜市は年金免除も遅いし最後かな
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 04:16:56.25ID:oDstjHOU0
不承認の事例を見てみたい気がするわ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 12:17:53.62ID:oofMLNfaa
後は11月に5万円だっけ
コロナですっかり怠け癖が付いたから、非課税枠で真面目に働くよ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 13:25:51.71ID:XgTn/CyC0
ホント楽覚えちゃった
子供の大学学費無償化で今年分100万浮いたしのんびり過ごせるわ
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 14:00:16.97ID:xJSYbk6F0
怠け癖は俺もヤバい
というかコロナ前の感覚が未だに戻らなくて働くと異様に疲れる
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 19:51:42.33ID:n7wFi6Vo0
200万のうち80万は免除になったけど残りは厳しそう
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 20:33:30.54ID:eNefP1W40
ここの住人は想像すら出来ないだろうな
10年間も遅れずに返済し続ける事がどれだけキツいかを
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/15(土) 22:30:13.96ID:IXveiTzL0
だから働きたくても3年間住民税非課税縛りで我慢してるんだぞいw
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 07:39:21.94ID:/46vCqa+0
免除しなかった人のうち完済できるの1割もいなそうである
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 11:50:11.65ID:JCqKwSWfp
俺は65万円で少なめだけど免除されるのはやはりデカい
656名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 12:19:46.77ID:NQI1O7nP0
銀行のカードローン75万返し終わった
あとは小口と総合免除で借金0になる
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 15:06:19.53ID:5Vyv+iln0
テクトク 登録で 4000!
まだ未登録の方どうぞい
Fukakyonop@ジーメール
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 15:23:58.06ID:KhmdZt+Ca
>>654
コロナでのだから社協は損はしないのかな?なかなか貸す審査厳しいで有名だったよね
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 15:43:58.03ID:LKR/YPCjd
>>657
送ったよ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 16:03:08.98ID:jfEDxHLX0
しかし令和3年に借りたのに、令和6年に提出する確定申告後に決定するって時間空きすぎでしょ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/16(日) 23:32:22.59ID:iodlcB5ur
もう借りれんよね
9/30までだもんね
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 07:48:06.21ID:LoBR3NBp0
コロナ特例じゃなくて通常の総合支援資金だったら申請は出来るよ。借りれるかどうかは別にしてw
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 13:20:23.92ID:+rjUf4qk0
10月から発送って書いてたのにこのまま報告0で11月になりそう
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 13:26:53.01ID:h8Xpue4k0
>>663
マジ糞よな。役所は平気で嘘つく
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 16:34:43.49ID:o4u5BMMI0
提出期限8/31
結果は9月末から10月って言ってたけど無理そうだな@福岡
電話で質問した時に何万通も来てるから手が足りない的な事言ってたし
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 17:42:34.77ID:PRkc6b16M
今日もポストはカラだった
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 18:58:40.26ID:UJUkDPXR0
しかし面倒だし、活動の足かせになるよね、今年とか来年までの免除条件
稼がないと生活できない、が稼ぐと借金がのしかかってくる
気が重いなあ、もらう時は軽かったけど
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/17(月) 19:05:00.64ID:LoBR3NBp0
2年前総合支援資金と失業保険で口座に200万以上増えたのに、償還免除の縛りで貯金尽きたよorz
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 00:52:52.47ID:aCTP/4BE0
>>658
損得は全く関係ない
特例ではなく、社協の財布から貸す通常時も
8割以上は返されないが、それがノーマル状態

そんな社協ブラックの人たちも今回のコロナ特例では関係なく
普通に貸付された

貸す時に審査厳しいのも
形は貸付だが、結果は実質給付なるので
余程の事情でないと貸さない

そもそも貸出実績見れば一目瞭然だが
大半の社協の貸出件数は年に数件~ゼロ件だったからw
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 04:52:22.75ID:Jdhar5tS0
なるほど
671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 14:23:10.95ID:2YsZIN1da
名古屋は年末までに結果を送りたいだそうww
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 23:07:32.65ID:dTT9aaFh0
誰か埼玉のクソ社協に問い合わせして~ 彼奴ら暇で高圧的で嘘つくくせに肝心なとこルール破るから。信用できない。
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/18(火) 23:53:00.34ID:Pflgm9sB0
神奈川県の県社協に電話したんだけど、もう免除該当者に郵送してるって返答があったが、結果来た人いる?
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 01:45:25.64ID:/7xUaTlX0
知り合いが以前、緊急小口を借りてその後県外に引越ししたんだが、おそらく社協に対して転居手続きとか何もしてないみたいなんだが、これってどうなるん?
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 01:51:31.84ID:5LboAxJG0
それお前が知る必要ある?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 04:54:27.77ID:yG9IXz5Tp
無し!!!!!!
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 07:24:15.14ID:mtuoupOA0
知り合いじゃなくて自分だろ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 09:21:26.52ID:/rdyAPay0
>>673
ここずっと見てるけど1人も居ない
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 17:48:17.23ID:yuIGsA8V0
鹿児島から参考までに。今日緊急小口資金と総合支援資金の免除通知届いたよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 17:59:39.52ID:Qm6DIQSBM
>>674
免除されずに借金が残る
後で請求がくるだろう
もう免除の期限切れてるから
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 18:10:08.95ID:k63v2XFT0
>>679
締切日と提出日教えて
福岡まだ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 21:18:49.79ID:+TQ0Jy21M
>>673
先月末にに支援金の申請と一緒に免除申請送ったけど、支援金は今日振り込まれたがその通知もまだ来てない。
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 22:23:17.60ID:Wn6ztO1xd
>>682
え、申請してすぐに免除申請はできなくない?
来年の住民税非課税じゃないの?
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 12:23:35.64ID:aoIdblvzM
名古屋の隣、無事到着しました
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 12:56:49.85ID:+4rdlzAga
>>683
名古屋きてないのに
686名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 13:29:02.09ID:xnbWEX6e0
兵庫県です
本日、緊急小口と総合初回分の免除決定通知が届きました
687名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 13:30:56.53ID:/wwf30j90
支援金申請と免除同時って世の中舐めすぎて笑う
金返さないけど金貸してくれって言うてるようなもん
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 13:39:59.51ID:ch+PrPaDp
だから実質給付金だと言ってるだろう
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 19:35:04.47ID:kcmVF7iaa
>>684
何市だい?
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/20(木) 23:56:57.75ID:e6n+41ga0
毎月1万返済を10年続ける人がこれから発生することに驚愕するわ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 00:16:07.26ID:54MP0+nT0
一括で返済できる仕組みはあるの?
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 00:20:28.87ID:QKBHRbYw0
>>691
あるよ。社協にれんらくすればよい
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 00:39:33.00ID:54MP0+nT0
>692
連絡してみる、Thx
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 01:03:38.88ID:aaacahNLM
札幌はまだ届きません。電話してみるかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 02:15:28.04ID:NbELn8Wyd
いや、否認でもどのみち通知は来るんやろ
免除通知来ないから否認じゃないよ

合否の通知はするって書いてるし
その代わり落ちても理由は教えんって
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 05:09:54.63ID:+kBXmiJS0
つまりまだ何も通知が来てない自治体は作業中ってことか
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 06:02:50.13ID:mCjDy3Za0
大阪来た人いるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 10:30:52.38ID:Pth9OjSO0
せっかちだなあ
大半が落ちる要素ないだろ
大丈夫だよ、現実に目をつけられるほど稼いでないんでしょ?
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 13:20:52.20ID:bi254soVM
>>685
名古屋というか愛知は免除申請の締め切り自体を10月末に延長してるから
本格的に決定通知が来だすのはそれ以降かもね
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 14:56:44.15ID:EvBUl5KtM
海外FXで5利益が出たんですが個人事業主の事業収入と合わせて100万超えなければ非課税の要件満たすと考えていいのでしょうか
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 15:05:35.72ID:LZDgflpH0
個人事業主とサラリーマンは控除額が違うの知ってますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 16:58:00.09ID:rFLkiInja
>>686
うちも来ました
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 17:29:08.42ID:RahK1q/K0
>>697
見た限りはいない。
自分も来てない。
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 18:26:08.42ID:Rq7ymwDyM
契約期間満了で無職になるんだがこれもらえないのかな?
前に申請した時は断られたけど
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 20:37:00.98ID:4JCrcR8k0
埼玉だがまだ結果来ないな
まあ来年1月から償還なら年末までには来るだろうし、気長に待つか
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 22:00:02.73ID:iUR+g2vsp
>>704
コロナ関係ないしもう今は厳しいんじゃね?
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/21(金) 22:45:53.37ID:LZDgflpH0
ヤバイよ全財産30万位になっちゃった。2年前250万あったけどコロナで怠けて無職してたらすっからぴんになっちゃった。20万おろしてナマポ申請しようかな
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 00:01:22.90ID:sPxJS72I0
>>705
埼玉がクソカスだから免除通知こないよ。8割が否決
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 03:49:34.52ID:sWqrKFppM
埼玉だが9月下旬に小口と総合の初回の免除申請送ったのに新たに全く同じ免除申請書送りつけてきやがった
なんか償還免除の期限延びただかで送ってきたけど行き違いで送ってきたのかな
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 08:53:16.37ID:VO83BukpM
小口総合 貸付 9月7日時点で333万件だってさ。意外に少ないね。
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 10:27:50.30ID:eHca7LyM0
兵庫県届きました。
全額免除で助かります。
来年分は今年からしっかり稼げるようになったので一気に返済予定です。
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 18:40:35.77ID:Xpow14tg0
兵庫県届かない...出すの遅かったからかな
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 19:10:33.29ID:dU1of6EM0
普通に年収250万くらい。
諸々引かれて手取り激安のワープアです。
自分の意志で小口・総合・延長・再貸付、全部返したくないんだけど無謀ですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 21:19:13.70ID:v69rkISGM
>>713
そんな年収あるのに借りるとか贅沢しすぎやで
まぁ働いてたら給料から差し押さえで終わりやろうな
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 22:01:35.82ID:Pa6chymr0
>>707
ナマポは親きょうだいに恥だから
なんとか30万円でしのいでくだされ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 07:06:43.99ID:7eXJFqwta
>>714
差し押さえか…
返事ありがとうございました
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 09:58:19.13ID:cqmnXSua0
>>707
年末は高時給のアルバイトが多いから働けば。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 20:45:45.91ID:ZtyayA6ba
緊急小口資金、一年近く返済してないんだけど督促もされていない状態
急に差し押さえとかある?事前に予告されるよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 21:27:31.90ID:N6Hjb/Dbp
返済しろや
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 21:31:25.39ID:juYF7u0b0
税金以外は裁判所通さないと差し押さえできないから、いきなりはない
まず何らかの形で裁判所から郵便がくる
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 21:58:57.29ID:GNSQEruca
ありがとう
安心しました 支払い用紙どっかいったから次のボーナス貰ったら返済するわ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:00:06.89ID:J+14ne4W0
社協は差し押さえどころか 督促 もないからw >718


民間も同じなw
督促状と記されてようが
督促の振りした
払えないやつと払う気ないやつの確認作業のひとつな
未だに理解できてないやつがいることに驚きwww
723名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:09:13.97ID:J+14ne4W0
信用貸付てのは
理由はどうであれ、回収不能も出るて前提だ
小口貸付数万円~住宅ローン数千万円でも同じ

銭借りたら必ず返さなきゃいけんもんと本気で信じてるやつらw
妄想癖病やから脳外科行って脳みそ交換してもらえw

親も確実に同じ知恵遅れやろうから
一緒に行って2体同時割引適用してもらえw
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:16:13.48ID:J+14ne4W0
知恵遅れはさらにこう言い返してくるw

「払えてこじゃないなら、じゃあなぜ差し押さえ予告してくるんだ?知恵遅れはおまえだえろが!」


wwww  差し押さえ予告どころか実際に差し押さえされようが
それは払えてことじゃないがwww 知恵遅れは日本語苦手らしーーーwww
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:22:19.48ID:J+14ne4W0
構図を知れw

「差し押さえするから払わなくていいよ」 てことなんだがw
債権者側は会計、税務上そうしたほうが得するからそうするだけのこと

差し押さえ一切ないまま督促一切来なくなるんも
債権者側はもう処理終えたてだけw

なのに無知な知恵遅れは
踏み倒しに引け目感じ、怯え続けながら生きるというwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:29:09.53ID:1Ip55gTcM
↑借金まみれの夜逃げジジイwwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:29:52.47ID:J+14ne4W0
独身時代にアコム踏み倒し、放置でも
結婚したら三菱銀行の個人ローン(アコムが審査)はふつーに通るからなw

アコムはアコムの自社過去データで知りながら審査通したてことなw
知恵遅れは社会の実際の仕組みをしれよwww 
(知恵遅れには無理でそのまま棺桶だろうがw)


社協を、「他県に転居してもバレるから無理」と言ってる知恵遅れどもww
転居してもバレないからwww
知恵遅れて 妄想 で生きてるんやなwwwwwwww



周囲に身近に
物事を正確におしえてくれる人は皆無なん?w
皆同じ知恵遅れ同士なん?www
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:40:33.75ID:J+14ne4W0
妄想大好きな知恵遅れではなく

ただのバカ種は、過去に社協踏み倒してても
借りたこと自体覚えてないから
ふつーーに特例申し込んでふつーーに通過してんやぞw
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 00:42:58.22ID:J+14ne4W0
単に職員に、

職員 「あのー、過去に社協で借りて返済してないのあるみたいなんですけど・・
  以前に高知県のほうとか住んでたことありませんでした?」

バカ 「あー、住んでたことあるような、ないような、
   で、仮にそうだとしたらこの特例は無理てこと?」

職員 「いえいえ、そうはならないんですけど、貸付されたら中からとかで
  あちらのほうに返済したいとかであれば、そのご案内をできますので」

バカ 「まだいいーす、特例が入金された後にまた考えますよー、
  高知の社協からお姉さんが謝礼もらえるわけでもないんでしょ?」

職員 「ですね、1円もw」
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 01:05:00.94ID:iHJ6WajN0
実は税金系も同じだからな
とくに国民年金や国民健康保保険

日本は皆保険国だからとか
国民年金は強制だからとかで
納付率、滞納への回収率100%とかやろ勘違いしてる知恵遅れ無数w

どちらも「実際の収納率」は50%代なwww
見せかけの収納率上げるために特例条文で
それ適用の滞納は滞納率に含めないてまやかしw
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 01:05:38.78ID:iHJ6WajN0
給料から強制天引きの社保だて同じやからな
会社が滞納できるんやから

客、取引先からの預かり金に過ぎない
消費税も同じな
毎年3000億円以上の納付滞納=ネコババなw
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 01:06:14.34ID:iHJ6WajN0
この現実を知ったら、役所や税務署の決まり文句の

「苦しいのはわかりますが、だからといって、
あなただけ特別扱いすれば
同じく苦しいのに払ってる人との公平性が・・」

て聞いて
「ですよね・・、親戚に借りてでもすぐ払わなきゃ・・」となる知恵遅れどもwww
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 01:12:53.86ID:iHJ6WajN0
特に税務署は、
職員ごとの 個人業績 の世界

国のためでどころかその署のためですらく
一職員のそいつ自身の出世と査定のためwww

税務職員からしたら
「払えたててことは銭があったじゃん」てことになる
順序が逆で
銭があるはずだからと追い込んだのではな~~い


そもそも、銭あそびでしかない地球の¥ごっこは
ないやつは払う必要がないの!!

真顔で 三大義務のひとつ とか毎回言い出すやつは
純度300%の知恵遅れ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 01:48:26.74ID:iHJ6WajN0
知恵遅れジジーでもなれた総理w
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 04:41:50.81ID:nBk5Rder0
連投おじさんって昔からあっちこっち連投しとんの?
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 06:14:21.23ID:IWjCb7Cg0
緊急小口のスレ立った頃から実質給付って連呼してたよ
何目的かも不明、ガチの基地外
737名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 08:47:42.61ID:r0fvl6Z30
絶対に返さない。
飲食店に二年で1500万「あげた」んだからな。
絶対に返さない。
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 09:44:37.12ID:aopL0q8o0
5ちゃんにしか自分の居場所を見つけられないかわいそうなキチガイやろ
ほっといてあげなさい
珍獣をみるような感じでな
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 10:08:39.13ID:8SOoyaL3a
>>722
そうなんだ…役所の税金みたいに厳しいのかと思っていた
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 12:00:11.82ID:NwBnO2MqM
久々にみたら知恵遅れ爺まだいて笑ったわ
特例始まった初期からずっと借金版おるんやな
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 12:16:05.13ID:sguhwARZ0
埼玉だが、これまでずっと放置してたら改めて免除申請書きた
期限は11月末だとさ
これまで申請してなかった奴らもまだチャンスあるぞ
社協としては償還口座把握しないといけないから、とりあえず免除を餌に口座登録するよう言ってるんだろうが
742名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 12:18:04.27ID:98LnnvTy0
>>741
ところが福岡では口座登録しろって案内はなかった
書類自体は入ってたけど免除にならない人だけだしてね!って感じで書かれてた
743名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 12:38:48.29ID:pb5jfOCLa
ニュースになってたな
免除枠もっと広げろって話も出てた
普通に働いててコロナで下がっただけなら非課税とかいないでしょ
給料戻ってない人も免除してよ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 13:05:49.95ID:8SOoyaL3a
>>742
埼玉もだったよ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 13:12:41.13ID:x6pUirhm0
え?じゃあなんで上のやつは免除をエサにどうの言ってるの??キチガイ?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 14:10:29.31ID:8SOoyaL3a
>>745
自分は埼玉だけど4月の中旬くらいに届いて9月末までで結構早く出したから、まにあわなかった人が違うのかはわからないけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 14:23:40.49ID:c64G6fciM
>>742
愛知も口座登録は必須じゃなくて「償還始まる前に出来る人はやっておいてね」みたいな緩い案内だったよ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 14:33:03.10ID:c64G6fciM
と、書いた後にポスト確認しに行ったら小口、総合の償還免除承認の通知来てたわ
ひとつの封筒に償還免除承認通知書がそれぞれ1通だけで他に案内とかもない簡素な通知

ちなみに愛知で8月末申請書郵送
参考までに
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 14:40:20.82ID:jhav9rnR0
俺も9月下旬ギリギリに免除申請書出したら2通全く同じ書類届いてたわw
ちゃっかり引き落とし用の紙も入ってたし罠だろこれ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 14:44:09.77ID:1OTtzNDjd
埼玉だけど7月に免除申請書と口座登録の用紙がきた
親が年金だから免除にならないから口座登録の用紙を7月中に送った
今日また免除申請書と口座登録の用紙が送られててて開封したら口座登録未申請てされてるしw
むかついたからwebから口座登録した
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 15:50:17.54ID:31/jGpEjd
口座登録って貸付されるときに登録されてるもんじゃないのか
752名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 16:19:31.03ID:ol4ENLQed
>>751
うちはそうだったけど、そうじゃない所もあるみたいね
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 16:22:47.94ID:C10nuBoT0
北海道は9月21日付けにて本日小口総合別々に免除通知着、6月5日に投函し4月半かかりやっと
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 20:42:09.87ID:g1CDXnzIM
大阪市 今日免除通知が二通来た
755741
2022/10/24(月) 20:59:19.33ID:sguhwARZ0
>>742 >>744
これは最近きた書類だから、もっと明確に口座登録してくれって言ってた
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 21:30:48.71ID:1OTtzNDjd
>>755
今日きた書類と同じだわ
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 21:42:23.22ID:gQ+iQRsZ0
口座為替による償還ってどうゆう意味?わかりやすいように説明して
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 22:11:49.33ID:Q1ublmpud
>>757
振替じゃなくて為替??
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 07:30:45.05ID:B7efG0op0
>>753
札幌はまだだわ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 08:22:39.07ID:MdVbqgvzr
>>759

> >>753
> 札幌はまだだわ
函館だけど
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 08:43:23.98ID:vWGOJ0DA0
那覇市で届いた人居る?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 08:52:56.35ID:oLV1+URYr
>>754
おいらはまだ
免除申請用紙到着後の午後に即日返送の大阪市
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 09:18:09.69ID:KsrJ8XgE0
昨日だかの新聞に大阪市含め審査が遅れてる自治体が多いって出てたな
免除申請額1位はもちろん東京だけど免除申請率は奈良県が1位だって
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 10:08:35.72ID:ZGnSmKea0
>>762
うちも大阪市だけど来ないわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 11:38:51.17ID:i670oMff0
鬱とADHDのケがあるから去年残業の計算間違えて収入が1万超えてしまって住民非課税じゃなくなったけど今は無職で消費者金融生活してるし消費者金融も緊急小口も返済出来ないんだがもし山上するなら誰がいいかな?みんなが幸せになるならそれがいいんだが
もうどうにもならんしどうせなら山上するしかないかなと思う
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 11:41:48.12ID:7lgnG9fQa
>>755は非課税でしたか?
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:02:31.17ID:+a7zY4N9d
>>763
まじ?奈良やけどソースある?
否決されへんかビクビクしとるわ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:08:57.40ID:+a7zY4N9d
奈良は全国で貯蓄率1位みたいやからこれ借りてる奴等めちゃめちゃ少ないと思ってたわ 免除申請率一位なら審査も雑そうやし落ちることなさそうやんなぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:19:21.65ID:pi2LOKnAa
>>765
てめーのミスだろ たあけ
ちゃんと返せよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:24:04.11ID:B0ROghRfF
でらまいってまうでかん
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:29:06.57ID:i670oMff0
>>769
山上るからそれで還元したい
働く気力も生きる気力もないから許してくれ だれがいいかな?指示頼む
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:36:13.26ID:lFtF/z/BM
軍資金、お金を貰おう 1週間限定
ハズレなし。今なら高額当選10倍以上で1万円以上も沢山当たる。
初回入金などの必要なしで本人確認だけ。20歳以上
31日まで。詳しくは↓
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/futanari/1469146556/4

緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 12:41:24.91ID:i670oMff0
>>772
貧乏人で稼ごうとすな
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 14:21:04.85ID:kHWHAtpUM
>>771
来年非課税なら非課税確定以降(6,7月以降)の残債は免除になるから自暴自棄になるな
それまでの返済も難しいなら自分の自治体の相談窓口に体の状態など話して相談してみろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 15:15:16.27ID:qmUwET5mM
札幌ですが、本日免除通知届きました。ありがとうございました。
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 15:22:31.45ID:3VcZ6jFk0
埼玉県
今日免除承認通知書のハガキが届いた。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 15:34:19.88ID:fzFE1e5sa
>>776
ポスト見てきたけどまだだったわ
ありがとうございます
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 17:23:38.26ID:9Hodu//Y0
>>776
小口と総合 両方とも一緒に来た。
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 17:44:53.29ID:3VcZ6jFk0
>>778
総合しか借りてない。
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 17:55:37.16ID:q2soEfKTa
まだ免除どうのこうの言ってるのか
俺は自己破産したから全部チャラだわw
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 17:58:27.39ID:JdJ9NFSf0
自己破産した時点で小口と総合の初回、延長、再貸付の全部償還免除されるんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 19:05:21.20ID:Eqlcdzdt0
>>776
やっと来ましたか おめ
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 19:40:27.26ID:5YinHiIeM
免除承認通知来てる報告と同じ自治体に住んでるのに来てない人は
免除不可の可能性もあるからヒヤヒヤするだろうなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/25(火) 20:38:01.36ID:XwbRkuk8d
提出が遅くなっただけだから何の心配もしてない
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 00:12:28.31ID:HT17jjAa0
>>767
昨日の新聞の朝刊に順位も載ってたよ
日付変わったから一昨日の朝刊か
786名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 01:44:13.03ID:gPJC0PqYd
>>785
ありがとう
奈良はそもそも貸付申請率が関西でもかなり低かったから県全体で借りてる人がかなり少ないと思ってたのに
免除申請日本一てことは、借りれた奴等のほぼ全員が非課税で免除申請したってことなんやろな(笑)
なんか狡猾な奴等ばかりの県てイメージやな
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 02:17:16.26ID:HT17jjAa0
>>786
新聞探してきて写真取った
スキャンじゃなくてすまない
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 03:08:06.45ID:gPJC0PqYd
>>787
奈良と和歌山がツートップなの草生える
貸付申請少なかったのに二人に一人が免除申請してるんやなぁ
これ見て思うにかなり不正して借りた奴多いと思うわ

両方共に大阪が入ってないのかなりビックリしてるわ

上の欄見ると和歌山はもう免除通知発行したゆうことやね
奈良は免除申請通知は来月以降に送るみたいやからどうなるかなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 03:11:03.16ID:gPJC0PqYd
免除申請通知 ×
免除審査合否通知 ○
790名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 03:13:13.96ID:gPJC0PqYd
てかマジでなんで大阪入ってないの?^^;
民度高いんやな(笑)(笑)(笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 07:18:23.11ID:WCPt5F+G0
神奈川県と大阪府はまだ償還免除決定通知が出されてないだけでしょ。
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:44:15.68ID:S5osEKXfp
福岡も来てないよ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 09:53:08.82ID:3m7SuO+x0
神奈川なにやってんの?早く送れよ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 12:54:31.53ID:yh7tdAEi0
来年非課税ってどうやって生活するの
かと言って50万の借金背負いたくないし
てか非課税免除じゃなくて、月15万×12ヶ月=180万
これ以下なら免除にするべきなんだよ
だって政府は生活するのに月15万は必要って判断だったんでしょ
それ未満しか稼げない人はコロナ前の生活に戻ってないと
とかここで言っても無意味ですけど
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 13:16:16.25ID:yh7tdAEi0
五万給付も遅いしね
横浜のホムペ見たら、11月15日から通知の発送
受け取って、記入して送り返して、振り込まれるのは年末だなあ
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 16:04:28.66ID:B8jXj/aK0
>>776
どこの地区?川口マジでゴミだわw
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 16:37:03.78ID:y/eHYJJZa
>>796
自分も川口、でも振り込みとか申請書は早く届いたから待つよ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 16:56:44.47ID:qDajbDUz0
>>709
自分も埼玉で9月〆切ギリギリ申請
今日ポスト見たら同じデカイ封筒が入ってた
てっきり免除決定通知だと思ったから中開けてビビってる
まさか落ちたのか?って
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 17:21:21.75ID:HOgYBNsc0
>>796
隣の草加市
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 22:34:29.79ID:vrs2EpVRd
>>601の鹿児島市
3日ぶりにポスト開けたら10/21付けの免除通知届いてた
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 00:27:17.74ID:c+Zbytec0
てことは9月半ばに出した人はまだまだ先かな
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 02:34:12.66ID:tR3b2wDBa
>>775
いいなー

旭川だけどまだだ
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 06:56:50.85ID:9Q7UU81na
次の免除はいつだ
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 16:23:59.49ID:ze6NxxJsd
コロナ禍で1.4兆円の特例貸し付け 3割超が返済できず免除申請 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1666851840/
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 17:36:51.80ID:H3EiNpGEr
申請ってまだやっても大丈夫なのかな?
締め切り過ぎてるけど大丈夫かな ?
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 18:38:00.12ID:DLvvYIHx0
>>804
免除申請しているのが3割って少ないと思ったけど
申請もせず借りっぱなしにする人もいるだろうな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 18:42:10.22ID:uUi9RSln0
>>799
残りの7割は免除されなかっただけで、返済出来るというわけではない
円安物価上昇不況で返せない人続出だと思うけど
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 18:53:06.54ID:o51HhKGg0
愛知全くやれてないんだな。免除こないはずだわ。

愛知社会福祉協議会は本当に仕事できねーからな。

去年めちゃくちゃやってて県民に謝罪してるからな。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 18:56:15.14ID:tWSg5tcbp
免除申請多すぎて嫌になってテキトーに否決とかやらないだろうな?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 18:59:49.99ID:fx+n7czap
プライドとか無いんだな。
そんな金貰ってもビンボーからは脱出できないのは本人が一番理解してるよな。
己の力で稼いで生きないとだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 19:47:09.60ID:YFkeARDgr
804だけど自己解決した11月30日までオッケーなんだな助かったー!
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 20:03:26.67ID:0q0nnMbB0
小口と総合免除通知届いてた
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 21:52:54.74ID:L/hTko+Y0
>非課税ってどうやって生活するの

>>794

もろ頭悪そw

年収800万マンは
その高年収に応じたハイクラスの固定費や
過剰な無駄やローンを抱え生活をしてる
年収が20%減っただけでも大変なことにw

年収100万マンは、
固定費も小さく、ローンも少ないか、ない
マジで月数万円で暮らせる
それで暮らせるのにわざわざフルで奴隷する必要がない


働きに出ると逆に損害増えるて法則に
気づけないアホがいることに驚きwww
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:06:21.07ID:L/hTko+Y0
>五万給付も遅いしね


たった5万を待ち望み喜んでる自体が
おまえは低収入でもやっていけてる証拠じゃんw

年収800万のやつに5万配るていうても
この層は、「はーー?5万なんてもろても何も変わらんわボケ」
と、喜ばんし
「一日も早くよこせ~~~!!」なんて吠えないからwww


年収100万のやつの5万と
年収800万のやつの5万は価値がちゃうから
知恵遅れてこな当たり前のことにも気づけず
すべて自分基準www

どんなアホ親の下で育つとこな知恵遅れなるんやろw
知恵遅れて遺伝すんだっけ???w
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:09:01.09ID:L/hTko+Y0
正式名称は

「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」な
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚

名称で判断すなら
低収入の底辺向けのお餅じゃないと気づけwww

物価高騰は国民全員が当てはまるのやから
同じく起こる現象に対し、
それで致命的ダメージ受けるか受けないかてだけ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:13:48.06ID:L/hTko+Y0
給付のものに対し
返す返さないは各自の財務状況と気分で自由なもの対し

「免除承認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」 だの
「非課税じゃないので返済しなきゃいけん・・」  

とかて、
どっちもモロ知恵遅れ人やろwwww
知恵遅れは治らんから今世はもう諦めて離脱して
来世にかけたら?  大マジで
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:18:27.79ID:L/hTko+Y0
年収100万で
余裕で生きてるやつへの5万は

全額小遣いになるあぶく銭だからこそ
嬉しいてことだ、丸々5万の価値
想定外のいきなりのあぶく銭

昨年も非課税マンは
今年前期にも10万円もろてるので
今年15万円目てこと

1年で合計15万のあぶく銭
818名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:34:57.92ID:L/hTko+Y0
5万円もらえないやつでも
関係ないわけではないからな


地元の田舎スーパの店長なら
「うちの町でも5万出たから今週の売上は急に伸びたなw」

飲み屋のママなら
「5万出て急に客は増えたわ、ツケもバンバン回収なたしw」

パチ屋の店長なら
「5万出たその日から急に客増えたなw」

国が、スーパと飲み屋とパチ屋に支給したとまたくおないことな
そこがまたその売上を使うことで連鎖的に経済は動くてこと
一段回目に支給されたやつだけが得するわけじゃないから
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:41:27.00ID:L/hTko+Y0
同じことで
貧困ままなのに無理して社協に返済するやつ
国庫戻ったその分数千億円が市中に回らず
経済にマイナスになるてことに


個々への救済ではなく
国全体の景気対策で撒いたものなのに
また国庫に戻し
「俺は苦しい中、国から借りたもんはくちゃんと返したでーー」と
イミ不明の自己満www



厚労省職員も社協職員も
「給付で撒いたもんを返しにくるてw 
こいつらほんまもんの知恵遅れなんやなwww」 だろw
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 22:49:57.80ID:L/hTko+Y0
村長や町長や市長は広報しないと

「特例は非課税でなくとも
年収が何百万あろうとも、生活が一杯一杯で
自分で苦しいとおもうなら返済は不要という規約です
返済せずその分を地元で消費しましょう」  と


ナマポが地元のに増えるのも同じ
全額が国負担なのでえ
地元にナマポが増えるほど地元全体が経済活性化し皆が恩恵受けます

地元に無駄な公共事業がきて
まずは地元建設会社が巨額入金なると同じこと
建設会社以外も潤うのですから
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 06:43:21.41ID:XcNMOszr0
この基地外何年の間粘着してんだ??
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 07:40:18.86ID:gYj48pP+0
年単位で粘着してるってわかるお前もどうなんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 08:19:50.92ID:XcNMOszr0
そりゃ借りてから免除までは見るだろw
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 09:29:33.59ID:plOrv2/Y0
こんなスレに粘着してエネルギー消費してるヤツが幸せなわけないね
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 10:44:29.46ID:CiY1m7KC0
1週間ぶりにポスト見たら封筒2通届いてた。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 12:36:45.97ID:1YzkINiJp
9月に出した免除申請が無事通って一安心した
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 13:16:00.66ID:XcNMOszr0
8/31締め切りでフクオーカまだなんだが
9月下旬~10月って言ってたけど無理そうだな
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 13:24:41.79ID:CcWbS0i7M
福祉の奴って普段仕事とかしてないから、大量の免除申請とか全然できてないよ
俺は電話で問い合わせて(電話するのに金取られるナビで)後日、郵送で免除申請の
書類を送りますって事になったんだけど、免除の期限過ぎてるのに何も送って来ない
いつになったら書類送ってくるのか不明
 
ほんと大丈夫なんかこいつら
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 13:42:26.71ID:dIvpMbrzM
>>808
名古屋だけど小口と総合初回の免除承認通知が同時にもう来てるよ
8月末に郵送したやつ

それより早い時期に郵送しててまだ来てないなら免除不可の可能性あるんじゃ?
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 15:35:45.72ID:XcNMOszr0
普通に考えて免除無理でも通知されるから
お手紙来るタイミングは変わらんのじゃないか?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 16:09:32.12ID:5G6oUoxCM
青い大きな封筒を送った記憶があるが、特に記録郵便にしなかったので問合わせてみた。
7月に届いていたみたいで、もうしばらくお待ちくださいだとさ。@愛知
上の人↑、非課税証明書を送付したのに免除にならないってどういうことよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 16:37:57.59ID:dcZyUHUv0
俺も名古屋で早々に郵送したけど、未だに免除承認届いてないぞ
非課税だから免除不可になるはずないし
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 16:54:42.65ID:idx3Xxc2M
今日も音沙汰なし
5万円給付も何も動きがない
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 17:04:15.86ID:dIvpMbrzM
>>830
免除承認された人への通知が先で不可の人は通知が後回しだという説も
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 18:02:04.70ID:Pe7pFZXm0
今日 住んでる市のコールセンターに問い合わせた。お前らも問い合わせした方がよいぞ、何らかの形で事故ってる可能性ある。
否決→色付き封筒で支払い時期の紙が同封されてる
可決→何かが送られてくる
らしい。取り敢えず10月に一斉に送ったらしい。
今なにもこない→事故ってる。不備。後発組にまわされた。
いずれにせよ、こっちから問い合わせずらい事象なのに 役所の奴らしっかりしろや!と思った
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 18:08:36.33ID:Pe7pFZXm0
免除は気持ち的に罪悪感があったが放って置いたら 無責任に放置されるわ。
届いてないのはデフォじゃない
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 18:27:48.85ID:VWNhBYH8M
6月に出して昨日承認きた。
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/28(金) 19:51:15.04ID:Wt46nOkOp
>>834
怖い事言ってんじゃないよ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 10:43:59.74ID:mgN/jtqqM
そろそろ返済はじまる時期か?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 12:27:22.59ID:KhgRp1xR0NIKU
9月15日以降に出して結果返信きた人っている?
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 12:28:08.76ID:KhgRp1xR0NIKU
>>835
9月30日到着分も
842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 12:30:50.84ID:PDKhrHjbdNIKU
神奈川届く気配がゼロ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 18:07:56.50ID:U2UZbSGB0NIKU
大阪全く音沙汰なくて不安になってきた。ちゃんと届い出るのかすら不安になる。
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 18:30:36.46ID:KiNQc/id0NIKU
福岡8/31締め切りもまだだな
特定記録郵便で届いてるのは間違いない
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 18:50:48.76ID:yQlRqU7KMNIKU
>>843
同じく大阪市内民(笑)
貧乏人に優しいから信じてる
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 19:37:57.69ID:uj0E8j9i0NIKU
>>828
単におまいが借りたのが今年の3月以降なんじゃないのか
3月以降申請分なら来るのは今年じゃなく来年やぞ
3月過ぎたら2020か2021じゃなく2022の所得見る2023年6月以降が非課税世帯な必要があるからな
同じ小口総合初回も時期が違うと非課税の確認年度が違うから注意
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 20:52:39.35ID:U2UZbSGB0NIKU
>>845
ちゃんと受理したかだけでも教えてほしいわ‥
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 21:08:38.84ID:veoheqZ7MNIKU
>>847
ホントやね、ワイは一応配達証明付きで送ったんで配達済み画面はスクショしたで。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 22:36:40.46ID:fXQmdbhF0NIKU
>>834
アホの感想ですw
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 05:16:25.57ID:cdskMniL0
>>832
ネタですか?
社協じゃなく市役所の仕事なのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 12:34:51.38ID:nU0dJxIb0
>>848
それでも不安になる‥精神病なんで自分の行動が徹底的に信用できなくて‥常に鍵閉めて家でたかとかそういう悩みで頭いっぱい。
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 16:40:03.81ID:KQTIGTEP0
そろそろ発送から3ヶ月。人から税金だけ毟りとるくせに こういう仕事だけ適当。今届いてないやつ、届いてない筈ないらしいから償還免除センターに明日問い合わせしたほうがいいぞ。
放置すると何故か放置した責任をコッチがおう羽目になったりして免除無しにしてくる、それが「役所」の仕事だから。免除じゃなくワイ達が問い合わせ無かったことによる責任追及とか意味不明なことが彼奴らの仕事
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 16:44:46.71ID:KQTIGTEP0
中には嘘ついて「まだ皆さんには発送してません」とか適当なこと言うやついるから 何日かに分けて問い合わせした方がいい。そうすると「皆さんに」「発送した」「発送してない」「11~12月中に」のパターンで別れてくるからwww上記の嘘も見極めないで放置すると免除自体無くしてくる、それが役所の仕事
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:05:37.42ID:q0FHihMu0
なんだコイツ
ソースなしの妄想バカ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:12:43.59ID:+hz8c8LHd
こんなキチガイに対応しなきゃいけない職員も大変だな
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:17:23.37ID:+KDIVkXf0
>>854
お役所仕事知らないこどおじニートはしこって寝てろしね
857名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:19:54.57ID:q0FHihMu0
>>855
何度も電話して業務妨害してるワケだからな
キチガイ過ぎてやべーよ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:38:40.55ID:xxfFaiN00
あぼーんになってるんだ ごめんシコおじ...
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:54:33.26ID:vHUEwOiz0
>>852
9月末日消印でも聞いたほうがいいですかね
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 18:29:44.01ID:h9MCKcwm0
京都市来ないわ来た人おる?
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 18:31:00.74ID:KKx0A7nAM
10月か11月って書いてあったな札幌だけど問い合わせするなとは書いてなかったけど待つようにはとは書いてあった
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 18:51:21.22ID:xxfFaiN00
>>859
問い合わせた方がよいよ!全国ではないが大体のとこは10月に既に送ってるらしいから。
863名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 19:21:06.87ID:BamSM3ml0
神奈川県は10月から随時償還免除通知送るってHPに出てるけど、通知来た人いるのかな?
何の告知も無いから正直不安になるし不誠実だわ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 19:53:37.04ID:q0FHihMu0
そもそもそんな一斉に送ってるなら
ここでガンガン到着報告があがる
それがないって事は確実に遅れてるって事なんだな
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 19:56:47.16ID:q0FHihMu0
届いてない筈ないらしい
10月に既に送ってるらしい

らしいらしいで
妄想で確たる証拠もソースもなし
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 19:59:18.76
各都道府県の社協で連携取れないのに
大体の所が10月に送ったっていう情報はどこから仕入れたんだ?応えろよガイジ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 21:23:03.11ID:EK865PLM0
横浜民だが年内中に届けばいいやとあきらめたわ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 21:51:45.45ID:NZ1C2WM70
まあ基本的な話として
・各県で判断なので、免除の回答開始時期もバラバラ
・10月から審査みたいな作業をが部委託で行う県もある

情報の書き込みと読むのも県がわからないとあまり参考にならないですね。
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 22:37:40.97ID:l1eyJFwsM
これ返さなくても
お咎めなっしんぐ?
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 23:06:19.93ID:xxfFaiN00
>>866
だまれ知障が。お前はこどおじ何だからそんな事知る必要ない!NG行きだカス
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 00:04:41.78ID:6CjR4VNt0HLWN
>>863
案内の紙にも10月からって書いてたのに全く来てる人いないな
こっちが遅れたら許されないのに腹立つわ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 00:08:48.46ID:IeU2jB/J0HLWN
テスト
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 09:36:32.39ID:zKMt0JALMHLWN
>>860
まだだね。8月半ばに出したかな。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 10:41:32.00ID:YHevwaLO0HLWN
9月30日締めで8月末に出してまだ来ない(千葉)
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 10:59:20.78ID:9lTA4GDY0HLWN
埼玉問い合わせたら、免除不許可でもハガキで知らせるってな
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 11:57:31.00ID:KnEchz4kMHLWN
福岡免除のハガキきたわあ
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 12:09:01.41ID:a/rfF/e9aHLWN
福岡の端っこだけどこっちも今日来た!
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 12:56:59.06ID:DxAcmb5r0HLWN
>>873
ありがとう
こちらは7月末くらいに出した記憶
届いたらここにレスするわ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:00:15.71ID:YHevwaLO0HLWN
>>877
お願いします!
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:05:02.99ID:6iIDl7io0HLWN
>>874
千葉届いたら書き込みしてくれよな
自分は9月頭に出してまだ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:18:58.22ID:xNjONm2G0HLWN
神奈川県7月下旬郵送まだ音沙汰無し。
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:30:14.31ID:Yw0g7sQZaHLWN
札幌在住だけど今日昼過ぎポスト見たら
小口資金&総合支援(初回)の免除通知が到着していて安心できたよ
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:32:55.96ID:+u067Ck0MHLWN
>>882
いつ頃申請書を送りましたか?
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:38:53.40ID:Yw0g7sQZaHLWN
>>883
免除手続きを送付したのは8月初旬でしたね
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:45:11.56ID:+u067Ck0MHLWN
>>884
なるほどありがとう、私は8月下旬に出したのでもうちょいかかるかもしれません
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:52:12.82ID:+LEGVAe70HLWN
5万給付のお知らせとセットで免除の通知が来た。
ありがたい。中部地方。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 13:53:10.44ID:RCKHZENCpHLWN
世田谷区来ない
終わりだ
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 16:53:23.04ID:9YBwgrPO0HLWN
電話したら7月に届いた書類を未だにワチャワチャしてます~御安心下さいだとよw川口市。公営も住めないし2度と住まない。4ヶ月かかる書類って何だよww
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 17:02:13.93ID:COAEKbj4aHLWN
岩手きた人います?
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 17:07:06.40ID:5je19VtP0HLWN
>>862
届いてるけどうちの県は多すぎて今から結果送付するほうが多いので
ご不安なところ大変申し訳無いのですが
もう少しお待ち下さいってすごく丁寧に謝罪された

問い合わせしてよかった
ありがとう
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 17:19:10.33ID:8U5hk1XXaHLWN
>>875
ありがとうございます
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 17:39:49.47ID:aVSASjt20HLWN
福岡来たってレス多数ですな
オレの所も福岡の下の方だけど小口20+総合60免除のハガキ2通来てた
8/31締め切り、提出日8/24、免除通知10/31

10月に一斉に送付済みとか適当言って不安煽ってる奴居るけど心配すんな
ちゃんと資格があって提出して到着してるなら免除通知は必ず来る
893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 18:54:40.02ID:9YBwgrPO0HLWN
>>892
不安になってんのはお前だけで、償還免除センターに問い合わせろって書いてあるけどなw実際お前は10月に通知が来てるし正義マンウザイから来なくていいぞ
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 18:56:32.42ID:V6nTqF+30HLWN
ちゃんと詳細書いてくれてるから有用なレスだけどな
キチガイ煽りしてるお前の方が不要
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:00:17.90ID:9eJI6f0ydHLWN
>>893
自分とこの自治体が無能だからって妬むなよw
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:01:45.34ID:UPWPy+n40HLWN
不安煽るガイジしつこすぎるだろ、一体何が楽しいんだ??
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:02:55.79ID:xTAm6ZWW0HLWN
それだから公営出されるんだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:11:47.61ID:9YBwgrPO0HLWN
あ、お前 連投こどおじかww悔しいからってしつこ過ぎるし、通知きたのに来るのキショ過ぎん?
まとめてNG入れとくからw
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:13:14.72ID:9YBwgrPO0HLWN
不安になっちゃったなんやな福岡こどおじww
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:15:32.22ID:UPWPy+n40HLWN
やっぱいつものキチガイじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:15:47.42ID:9eJI6f0ydHLWN
不安になって電話しちゃう川口こどおじかわいいww
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:17:49.72ID:9YBwgrPO0HLWN
NGの意味わからんかったんやな...だから文章読めてないのかw日付変わるまで待てや早漏w連投すると書き込めなくなるぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:24:26.76ID:3HL1EBKjMHLWN
>>878
よろしくな
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:40:53.98ID:TJyf7sFs0HLWN
緊急小口と総合初回の免除通知キタワァ@福岡市
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:43:26.37ID:hLKlSGgn0HLWN
一応今日聞いたところ、大阪市は来月順次発送らしい。
結果はまぁ当然ながら教えてもらえなかった。
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 19:43:28.79
福岡ガンガン報告きてんね
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 21:58:21.65ID:BljVZevRrHLWN
緊急小口と総合初回、免除通知来ました@宮崎市
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 22:50:34.43ID:+rReXYoy0HLWN
札幌も免除通知到着
80万円ご馳走様でした
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 00:07:44.04ID:dFIoRIild
緊急小口と総合支援の初回分の免除承認通知書きました。期限ギリギリ投函でしたが意外に早かった。愛知県三河地方です。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 00:40:27.35ID:ju6FKvrV0
総合3回目振り込まれた
今年は間違いなく税金免除なんだけど来年分は働くから免除にならない
去年、借りておけば…
悔しい
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 02:47:22.39ID:SHll1h/dd
札幌着弾してるな
ウチまだだわはよ来い
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 07:07:46.03ID:Sgdt0f5Lr
札幌来てるよありがとうございました
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 10:08:16.85ID:cTX8bm2Vr
>>665
11月末まで伸びたで
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 11:02:50.65ID:ImrlnF+80
さすがにこの時期になると免除承認きたって報告で溢れてるな
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 11:55:06.42ID:nNN6BbUo0
全く来てない県も結構あるけどこの差は
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 11:56:22.64ID:uU6BhQLi0
>>875
ありがとう、デカイ封筒は「お前は落ちたから11月終わりまでにもう一回提出しな」って意味じゃないんだね
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 12:58:31.91ID:Lstuu26Y0
兵庫県ですが通知届きました。
無事80万免除になりました。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 13:34:59.35ID:FxWCHb/+0
みんな免除になってるみたいでよかったけど俺の県は一向に届かない
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 13:37:23.53ID:Q+jwzfVDd
そろそろ一気に届きだすんじゃないか
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 17:17:32.86ID:J36dAcJn0
神奈川県だよ・・川崎だよ・・・

まだ来ないよ・・・

いったいぜんたい、どうなっているんだよ・・・

不安で仕方がないよ・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 17:29:09.07ID:gZBD39hz0
神奈川県のコールセンターに電話いれました。10月下旬から12月上旬位迄に順次郵送するらしいよ。申請書届いてる日どうかは確認出来るから不安な人は聞いてみるといいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 17:33:13.56ID:gZBD39hz0
誤字 
○ 届いてるかどうか 
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 17:35:27.87ID:8eaI9ljsa
免除免除って羨ましいな
俺は自分の意志で返さない派だから。
ま。借りる時に、そう決めて借りたんだから仕方ないな
小規模な、ほっときゃ潰れる様な飲食店へ毎日数万円計1500万以上「あげてる」のを見聞きして「俺も奪ってやる」って思ったからな。
閉めるだけの簡単なお仕事、毎日数万円
時短するだけの簡単なお仕事、毎日数万円
そもそも月に10日程度の営業日の店にも31日分、数万円
思い出したら今更ながら腹立つわ
絶対に俺は自分の意志で返さない
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 17:42:06.38ID:/0dDy6l+M
>>923
社会で生活してたら、そういうの仕方ないよ
今回はコロナで飲食店が感染の元だと決めつけて営業時間短縮とか色々要請したんだから
それで得する人も居れば、損する人も居る
 
社会はみんな平等には出来ないから、どこかで線引きとかしてそれに漏れた人は
仕方ない、他の方法でまた救おうっていうシステム
一応金利無し、無担保で借りられたのも他の人から見れば羨ましいってなるし
おまえも特権階級になってんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 17:48:53.05ID:gO4v8C7la
>>924
いやいや「コロナの影響で収入減」って自己申告で誰でも借りれたろ。
収入証明書必要なし。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 18:59:22.38ID:EEP4KFr+r
>>924
無担保無利子はすごいけどやっぱり他人が免除なってると羨ましいよな
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 19:25:36.51ID:6vENzH8o0
>>926
免除もクソも、潰れそうな一人ママのスナックなんて、持続化100万・都から50万2回・その他諸々の補填・時短や休業の対価として計1500万以上「もらった」んだから。
うん百万の借金を「無利子に借り換え」じゃなく、コロナのおかげで「完済してスッキリ」だからな。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 19:27:25.11ID:6vENzH8o0
>>924
「他の人」も申請すれば、ほとんど借りれる制度だったのでは?
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 23:19:59.26ID:62no+tJ7p
福岡の北九州だけど8月末に申請した免除の決定通知が届いた
よかったよかった
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 23:36:29.04ID:AbCmiZlc0
>>920
神奈川は年内いっぱいはかかるとのこと
来年になっても来ないなら確認やな
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 23:41:30.44ID:AbCmiZlc0
>>927
そんなこと言ったら東日本大震災の被災地域も一旦よその地域に寮付き派遣とかの出稼ぎに行ったらいいだけなのに
淡々と2年間も失業手当もらってニートしとったしな
この国じゃよくあること
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 01:12:54.45ID:11u+csV4d
>>930
遅れてるなら遅れてるでHPに出してくれればいいのに
10月からって言ってたくせに
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 01:27:05.56ID:2l1lThfp0
10月から順次発送 まぁ嘘ではなかろ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 07:09:48.73ID:GZLoxj4t0
>>923
つまりお前は免除対象じゃねーんだろ?
ざまぁw
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 07:34:25.35ID:aZsHXcc50
条件に当てはまっていれば
否決されることはありえないような書類だから
まだ届いてない人は心配しなくていいぞ
住んでる地域で自分だけ届いてなかったら電話したほうがいいかもしれんが
郵便事故だってあり得るし
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 07:57:17.68ID:8dDx2TEH0
承認否決どっちにしても通知はくるから
何も届いてない人はひたすら待つしかない
まぁ12月入っても何の連絡もなかったらさすがに問い合わせた方がいいと思うが
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 08:14:19.12ID:f1WdjwPF0
書類の記入に不備もなくて非課税証明書の用意もバッチリの奴が不承認になる事なんてあるのかね
社協だって一人でも多く免除して債権管理の負担を極限まで減らしたいのが本音だろうし
この特例貸付って名目は貸付だけど非課税の奴にとっては未だかつて無いレベルの超ユルユル給付制度だと思うんだけど
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 10:01:46.79ID:Hbus8qdca
北海道函館今日免除通知届きますた
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 10:06:41.26ID:Hbus8qdca
免除確定日か10/25と書いてました
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 10:08:45.75ID:TwXm9WC50
神奈川が遅いと言うか横浜がクソ遅いのは定説
コロナ自立支援の決定なんて、県内で10日くらいの人もいたが、横浜(市)だけ遅い
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 10:37:09.34ID:Jmv3FWNFH
北海道札幌
今日小口と初回の免除承認通知来ました
942名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 14:53:18.50ID:7jdpEHF8a
四国だが今日免除通知届いた
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 18:58:45.48ID:250xt/Yz0
愛知(名古屋)社会福祉協議会 
昨年貸し渋りで大問題になっただけあって免除も遅いな。
潰れてほしい。
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 23:03:33.46ID:24xjI/RJM
今日も何も届かなかった
おやすみなさい
945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/02(水) 23:59:13.04ID:pe+mphEFd
おやすみ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 02:04:13.83ID:pS5+cDE7d
札幌市免除の着弾しましたありがとうありがとう
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 02:35:12.51ID:U2732lj20
電気止まった おやすみ
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 04:29:13.14ID:K12lMHgsM
詰んでて草。
949名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 05:01:00.23ID:aTJ+Pv62M
詰草
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 07:10:15.31ID:unHNCAwya
免除の手続きせず(出来ないから)、口座引き落としの書類を出さず。←今できるすっ飛ばしはココまで。
後は月々の支払い用紙が送られてくるみたいだから、それをシカトすれば良いみたいだな。
流れは見えた。
絶対に自分の意志で返さない。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 07:19:08.03
免除キタ――(゚∀゚)――!!
借金ゼロ@福岡ァ
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 07:31:31.37ID:HJd/J01Ca
上で10月末に免除確定されてる書き込みあるから
他県もこれからなんだろな
953名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 07:33:16.10ID:HJd/J01Ca
しかしこの支援金は自治体ガチャみたいなもんだよな
北海道みたいに審査緩い認定早い県もあれば逆にきつすぎるとこもあるし
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 07:38:23.59ID:5ObLyt5O0
北海道や大阪などナマポが多いところだと審査が甘めだった感じだよな
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 09:39:42.23ID:2MOf51sD0
うちの自治体は借入申請時に口座の登録も義務付けられてたからもう首は掴まれてるんだよ、早く免除してくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 14:59:37.81ID:KgV2q5PC0
>>954
いうほど多かったけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 19:40:21.83ID:xb09fVy7d
来年から返済がはじまるようですが、仕事はしていますが支払いが困難になりそうな場合は地元の社保に相談したり、電話すれば返済の猶予とかしてもらえるのでしょうか?ここを見る限り放置してる方もいてるようなのですが、一定額給与もあるので免除も無理ですが、状況も変化して簡単に返済できそうな感じでもないので少し不安です。同じような方いましたら教えて下さい。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 19:57:30.77ID:npP2bTWt0
ここは免除される選ばれし民のスレッドなンだわ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 20:57:01.96ID:5rEznzXiM
コロナで失業して借りたのに返済とかおかしいよな
潰れそうな飲み屋とかには湯水の如く給付してたのに
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 21:43:01.36ID:FLMIKdW60
価格高騰緊急支援給付金の申込書きた
千葉
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 22:11:51.07ID:Q1uovrn70
>>960
自分も千葉県だけど今日投函されてたのは11月からお米券配るよって通知だけだったんだけどw
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/03(木) 23:21:11.93ID:2hhR9uDp0
>>957
そんなもん今の時点では知らんがな
今あるのは免除制度だけで、猶予とかは何も言われてない
基本口座振替だから黙って毎月引き落とされるし、残高が足りないなら督促とかされるだろ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 02:36:51.23ID:/60N5S3Jr
>>957
信用情報機関に載らない借金なんぞ返済する必要有るか?
連保取られてる訳でも無いし返すだけアホやん
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 07:04:06.38ID:nAxhcM+oa
条件満たせば免除なのに、ただそれだけの事なのに。なんで騒ぐ事あんの?
逆に、借りる時は各社協の対応やら入金日やらと情報の交換はあって良かったと思うが…
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 07:14:55.74ID:JhWJpbFea
>>957
同じ様な環境です。コロナの影響で「収入減」変わらず。返す意志なし。
いまは全て放置。引き落とし口座の書類出さなきゃ毎月振込用紙がくるようです。
今は放置しかないと考えてます。
で。社協側から「状況確認」やら「今後の計画」やらと、なんらか連絡あれば個別に話をしようかと。例えば月々2000円なら返すとか笑
こういった時は慌てずに、相手からの連絡を堂々と待ちましょう。
ヤミ金相手に家族やら職場やらに鬼電等を恐れること無いんだから。
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 07:28:58.16ID:6tylIUJA0
免除の資格が無いなら返せよww
オレは免除確定したけどさ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 07:42:16.98ID:qTsqtb8H0
そろそろ次スレ よろ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 07:42:33.90ID:wP9hMWiM0
>>964
条件満たせない奴が嫉妬でギャーギャー騒いでる
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 08:50:52.78ID:qi0oCmqj0
千葉来ない~
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 09:25:30.31ID:nAxhcM+oa
>>968
そうは見えないが。このスレ。
どちらかと言えば手続きして待てばいいだけなのに待てない奴。
もしくは連絡や書類の到着を待てばいいだけなのにソワソワ心配してる奴が多い様な。
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 09:44:20.68ID:6tylIUJA0
60万だの80万だのがかかってるから必死になるのわかる
80万免除のハガキきたときはスロットの時みたいに脳汁出た
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 10:11:09.54ID:+eFgdx+k0
脳汁なんか出てこないよ、免除前提で借りとるんだから。免除になるか冷や汗出るわw
973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 10:31:08.69ID:Qz6z2LPc0
>>971
条件満たせば免除だろ?なぜに必死?脳汁?
結論出てるのに。
>>972
冷や汗も出ないだろ?条件を満たしてるか否かなんだから。
結果分かってるから知らせ待つだけ。
974名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 10:37:18.24ID:6tylIUJA0
フリーズ引いた時みたいにジュワァって脳汁出ちゃった
延長まで貰っとけば良かったかなぁ?まぁ80でも十分か(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 10:40:41.52ID:nAxhcM+oa
>>974
引くか引かんか分からないから脳汁だろ?フリーズ。
だから引けっ引けって必死じゃん。
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 11:16:51.42ID:xMWaV/3m0
問題は来年度、非課税の収入で働かないで生き抜く
45万の借金背負うの嫌だからね
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 11:48:19.80ID:W3fl3/+K0
障害持ちでウェブ系フリーランスということを
伝えたら、ネットで自営してるひとは対象外と言われました。
他に固定収入があればいいらしいのですが、どうも納得いかないです。
本当に申請してもはじかれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 11:55:36.59ID:xKgL4sLq0
対象外って言われたならそうなんだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 12:21:49.11ID:Pf3H+4So0
それコロナと関係あるの?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 12:32:01.37ID:xMWaV/3m0
この時代にネットで自営は対象外って頭おかしい
担当が昭和脳なんじゃないの
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 12:53:20.12ID:v8RvHkEP0
今どき普通の職業として認めてもらえないのはおかしいよな
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 13:05:05.29ID:W3fl3/+K0
ありがとうございます。
ネットでの自営をしている人はガイドラインで申請不可と記載があるとのことでした。
福祉協議会ごとで違うんでしょうか。
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 13:13:10.49ID:5hME0qbad
ヤフオクで買ってメルカリで転売してるだけでも自営と言い張るクズがおるからやで


きちんとした屋号のあるネットショップとかなら自営になる
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 13:16:42.00ID:5hME0qbad
そんな奴等が持続化給付金貰ってたりしたから厳しくしたんやろーな


不透明過ぎる職種は対象外にしてるんやろそこの自治体は
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 13:27:30.03ID:TDTnXBH00
まあ飛ばすってイキってる阿保は次は無いからな
俺らは免除されても認められての免除だから
次同じような貸付あったら可能性はあるけど
飛ばしたら次はないザマァ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 14:03:01.85ID:dn1XQ7X80
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.15
http://2chb.net/r/debt/1667538119/

次スレ立てたよー
987名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 14:05:36.30ID:kNMrqrU6d
スレ立て乙
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 14:21:06.95ID:xMWaV/3m0
あったじゃん、未だにフロッピー使ってる役所
時代の変化を理解してないんだろうね
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 14:40:37.37ID:/gRtBlQ6d
>>988
あれは銀行からの依頼で使ってたんだけどね
990名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 15:35:06.86ID:JwLzsi/ha
何年前の依頼だ
991名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 18:05:51.51ID:xMWaV/3m0
そんな銀行には金を預けたくない
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 19:19:48.19ID:DhFtFybzM
今日もポストは空っぽでした
また来週〜
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 19:29:43.85ID:F/0kY2iYd
>>991
預ける金もねーだろw
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 22:23:10.09ID:f5+HzSuP0
>>965
ありがとうございます。放置するよりこちらから電話して事情話した方がいいのかとおもっていました。何か郵送で要求が来るのを待つ事にします。ありがとうございました。
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 07:40:16.55ID:6aGMQD7sa
>>994
積極的に前もって報連相したい気持ちはとても分かります。正攻法だからね。
しかし今回は図々しく勇気持って「待ち」の選択で困る事はないと思うよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 10:02:18.06ID:EpaNSX3/p
自己破産申請してきた
155万もとても返せないわ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 11:11:10.20ID:lL1yt9nP0
ウメ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 12:48:17.06ID:uHkh4xwL0
おまんちょー!
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 13:05:06.75ID:vPXL3vA20
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/05(土) 13:05:27.05ID:vPXL3vA20
松竹梅
ニューススポーツなんでも実況



lud20251102232829ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/debt/1663441773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.14 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.15
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.3
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.8
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.10
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.4
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.1
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.2
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.11
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.12
緊急小口資金情報交換スレ ★32
緊急小口資金情報交換スレ ★34
緊急小口資金情報交換スレ ★25
緊急小口資金情報交換スレ
緊急小口資金情報交換スレ ★20
緊急小口資金情報交換スレ ★36
緊急小口資金情報交換スレ ★24
緊急小口資金情報交換スレ ★29
東京の県の福祉事業所情報交換スレ
精神科の薬で車なし生活してる人 情報交換スレ
海外移住・生活情報交換スレ Part.3
海外移住・生活情報交換スレ Part.2
東海四県【コロナ】総合支援資金情報交換 Part.2
東海四県【コロナ】総合支援資金情報交換
生活保護受給者による入れ知恵&情報交換1
【山口】山口県の出会い系事情【情報交換】
緊急小口支援資金 ⇒ 総合支援資金へスレ★1
IC-R30情報交換スレ
東京都情報交換スレ
自宅療養情報交換スレ
FreeDV情報交換スレ
軟体風俗嬢情報交換スレ
海外RAVE情報交換スレ
マイニング情報交換スレ
家具製造業情報交換スレ
兵庫県バーゲン情報交換スレ
新発売の飲料情報交換スレ
スプレット情報交換スレ
大手サークル情報交換スレ268
TOKYO2020チケット情報交換スレッド 35
書店員の情報交換スレ71
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 4727
中出しビデオ情報交換スレ
東京都情報交換スレpart2
■【雑談】トレイルランニングスレ6【情報交換】■
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド173【アフィ転載厳禁】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1309[アフィ転載禁止]
東京都情報交換スレpart6
登録販売者の情報交換スレ
書店員の情報交換スレ81
東京都情報交換スレpart3
★がん保険情報交換スレ★
四国のグルメ情報交換スレ
岩手県情報交換スレ
GRL(グレイル)情報交換スレ
京都市福袋情報交換スレ
書店員の情報交換スレ68
食べ放題情報交換スレッド
受験生の風俗情報交換スレ
書店員の情報交換スレ79
書店員の情報交換スレ78
書店員の情報交換スレ75
日本人宿の情報交換スレ
すね毛処理情報交換スレ

人気検索: ヌード 脇毛 TV  あうロリ画像 パンスト エロいママ ブルマ 11 Young nude girl? ジュニアアイドル masha mouse 【こども】ロリコンさん
04:45:19 up 4 days, 20:50, 4 users, load average: 5.71, 6.81, 7.00

in 0.17148804664612 sec @0.17148804664612@0b7 on 112418