#55ペナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いちおつ
隊列整理するなら順位通り並べろよ(´・ω・‘)
>>30
500と300隊列作った時点でオープンにしていいのにな 小暮劇場キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
#36いれるくらいならポイントもってる先に#37いれろよ
500と300のオープン周をずらせばいいだけなのにそれが出来ない無能GTA
あれ???ランキックトップのWAKOSが5位なの???雨ウマー
リスタート時のストレート1本分のギャップをキープか
ウェットタイヤのドライ路面での耐久性が問われるとかなにそれ
いったあああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ヨコハマはドライが少しだけマシってレベルで
BSに遠く及ばない
石浦、植毛にブロックされる、、、、
「仲間意識は無いのかーーー!」
>>125
コントロールラインでゲートに引っ掛かるんだゾ カレーじゃなければ・・・小暮に変えろよ(´・ω・‘)
>>151
カメラマンってバイクとかで移動しているんでない? sc明けの一瞬だけ速いマクラーレンも今シーズン何度か見たなぁ
タイヤのせいでレース中止をせざるを得ないヨコハマタイヤ
それがウエットAとかCMやってて笑えるw
けいひん10周で7秒か・・・追い抜くまではいかないかな?
ランボ2連勝ってこのシリーズでは過去にあったのかな
悲しい・・
--
SUPERGT_OFFICIAL @SUPERGT_JP
たった一台しかない固定カメラにマシン命中 今日の仕事終了…ですって。
#supergt #オートポリスGT300km
午後4:24 ・ 2019年9月8日
しばらく車も持ってないからわからないけど
BSのハイグレードは未だにREGNOってことでいいのかね POTENZAはレース用だし
レクサス、ゴミ!w
そしてケイヒンNSXも逆転優勝秒読みW
>>185
基本はコースマーシャルを運ぶバスだけど、レース中はメディアの人を載せてるんだと思う。 これ、sc引っ込んだ時のギャップじゃないか?
レースにならん。
タイヤレギュもウェイトも戦略も把握してこないおっさん解説陣、流石のギャラ泥棒だな。
簡単なお仕事裏山。
ドライの方が速くなったけど、Keeperは手遅れだな
>>234
毎度判断遅くて失敗してるだけじゃないですか・・・ >>215
ストリート用ポテンザもあるけど
エコや減りも含めた総合性能はレグノ やっとドライが速くなったけれどレインが正解だったんだな
ケイヒン批判したけれど結果的には良かったんだな本当は最初のピットでレインにしてれば優勝できたんだろうが
>>241
早く入っても失敗するから
何も変わらんのやで 問題はこれ ライン外したレインにうっかり乗っかってスピンとかだな
>>246
SC周回が少なければもっと傷口は大きかった @fmotor
360 21 ドライブスルーペナルティ SC中のスピン(今度はカメラ撃墜の件です) #SuperGT
BSのレインタイヤの方が遅れてきた?
かどうかは分からんか。
これで88勝ったらEvo化直前と直後でウラカン勝つって事か
マクラーレンは重りがめっちゃ多いんだよな、、、
どうしてもお尻ふってしまう。
パロウどう攻めるかな
マクの方が余裕ありそうだけど小暮のペース悪くないな
由良さんちょいちょいディスるな〜
こんなチャンスもう来ないって
お前は毛根ないだろが
300はいいドライバー乗せるとポンと勝てるもんなんだなぁ
パロウキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いったあああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
>>344
300は初優勝。500で2009年岡山で勝って以来かな? ワコーズ今年取れなかったら猛省
さすがに取れる流れだろ
えええええええええええええええええええええええええう
最後ドライタイヤwwwwwwwwwwwwwwwww
このチームRC-Fに変わってから最高位4位だったよね
吉本好きだけど宮田嫌いだから複雑だわw
こんなんならマクラーレン勝って欲しかったw
ランキング1位のWAKOSと、2位のKeeperがファイナルラップの争いになりそう
RC-F来年以降もGT3生産するから宣伝しとかないとな
>>464
ドライタイヤならRCFのようになれたんだろな この週回数でドライ有利の展開は予想出来ないわ
マモノすげぇな
結果的にレイン・ドライドッコイに近いレースになったなw
500 電装、おめでとうw
荒れたレースを制したぞw
300 SYNNTIUM RC-F、おめでとうw
枕、つかの間の栄光だったな…。
まぁでもTOM's的には片方レイン片方スリックでどっちか上位残せたから正解だわな
キーパーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| |
.\_| ▼ ▼ |_/ < 中々のシナリオだったろう?
\ 皿./ \__________
/⌒<介>⌒\ ___
(__《彡ミ》_.) ∧ マモノ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GT-R勢ドライのままステイしとけば面白かったのに
SC多くて暇な時間も多かったけど、怒涛の展開で面白かった
>>564
45週ぐらいまでを見てた自分にその言葉言っても怒られそうだよな このレース本当にレインとドライで命運が別れたな・・・
>>561
レインだけど周回数が少なくて済んだからな SC明け、飛ばしに飛ばしたウェット勢
最後に出番が回ってきたドライ勢
ってのまで劇的だなぁ
SGTプラスはこのレースを20分でまとめて放送するのか
結局トヨタ陣営の作戦が完璧なんだよなぁ。
あ、SCぐだつきまくりの運営は反省してください。
ドライバーとチームはこのコンディションと運営でよく頑張った。
SCがもっと早く入ってたらドライで濡れた路面走る時間が増えたから逆にダメだったんじゃね
>>602
ここまで乾く前にレース終わってた可能性もあるな サッシャ明日朝ラジオあるけど東京に帰ってこれるのか
500見る限りはそれでも正解はレインなんだよな
300は前がやりあってたのも大きいわ
あと最後ドライ勢が速いのはわかるけどレインの谷口は何でゴボウ抜きして4番手に来てんだよw
>>590
無限があそこにいなきゃケーヒンだったかもしれんな このチームRC-Fで苦労してきたから報われてよかった
>>621
中盤のSC開けでドライでせってた2台がレイン・ドライで2-3位だから結果論としてはどっちもどっちかな イタリア行くか〜
ヨイショ 雨雲
ヨイショ , ゛ 三 ミ 、
|\_/ ̄ ̄\/ ( ( ((( ◎ ))) ) )
\_| ▼ ▼|_/ ヾヽミ 三彡,ソ
\ 皿 / )ミ三彡ノ
/ヽ○==○ / (ミ 彡゛
/ || _| / \ゞ
し'  ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
>>648
GT400アストンに乗って鈴鹿勝ったのは13年 吉本以外のドライ勢はるか後方やしドライが正解なんじゃなくて吉本が異常なだけだろこれ
異次元すぎるわ
いつも思うんだけど、よくこれだけ長い話を覚えて、日本語で話できるよな。
デンソーはリスタートで逃げれたのが大きいな
あれ無くて後ろと競ってたら、ごぼう抜きの餌食だったかも
それこそこんな雨ならMRのNSX天下だったはずなのにあのざまですよ
>>663
「たまに」凄いよなw
でちゃうアストンの鈴鹿1000qで落ちても落ちても這い上がって優勝したことあったよな 結果的に、勝負を分けたのは
ピットアウト時のデンソー、ZENTのからみ だったか、、、
デンソーの前でZENTが切り返してピットアウトしようとした
その横をすりぬけてったデンソーが位置的にラッキーになった。
ん?
豊田からRC-Fを押し付けられて苦労したとカミングアウトした?
後輩をちゃんと立てる吉本さん カッコいいです・・・
>>686
石油のペトロナスの
オイルブランドだったかな >>697
大阪トヨタなんだから押し付けられるもクソもない >>697
まぁ確かにメチャ大変そうだった、、、
2年位してからグッと戦闘力付いたかな。 >>694
LC500のペトロナスカラ−
見てみたい >>694
あまり売ってるのみたことないんだよなあ。
ペトロナスは大企業だしあのツインタワーがシンボルだが gdgdだったのは確かだけど車両撤去のためのSCはオフィシャルの安全を確保するためにも必要だとは思うけどね
ドライバーがリスクを負うのはともかくオフィシャルにはリスクは負わせられないし
ブリヂストン履いてたらもっと早く優勝出来てたんだろうけどな
日産は重役がアレだし金出してもらえないんだろ
女副社長もプレゼンの度に「R32乗ってました」言う割りに
自動運転スカイライン作っちゃうし
>>670
R35の基本設計が古すぎて色々無理なんだろうなぁ。 宮田はチームメイト絶対褒めないよな
少しは敬意払えよ
日産の社長はどう見ても反社なゴロツキにしか見えない
総会屋かよって
>>621
4は40週でレインに交換
300のレインの中でタイヤが残ってた ダンロップのスリックのウェット性能は凄いな、ウェット性能は。
500も中企が7位まで戻ってきてる。
LM CORSAは苦労してるからなあ
Z4でいきなり優勝した後はパッとしなかったし
タイの一樹にももらい泣きしてたし、しましま涙腺緩いよなw
>>717
SCはもっとスムーズにして欲しいけどしゃーないわな
今日みたいなレースでFCYのみで運営したらもっとグダグダになる GT-Rが不甲斐無さ過ぎてもうGT見るの辛いわ
500も300もちょっと酷過ぎる
nismoはピットのタイミンング逃すわスリックで勝負して結局レインに戻すわ何も要いとこないな
>>724
社外取締役でも星野リゾートの社長の奥さんだっけ。女性が意見いえる社風だな THTTHTHTNTNNNH
BBBBBBDYYBMBMY
300のおっさんドラは勝って泣く人多いね
苦労してんだろなぁ
意地悪な雨
意地悪なCM入れる事故
意地悪なカメラ事故
>>748
社外取締役は井原恵子、星野副社長は日産の人。(かつ星野リゾート社長夫人) グズグズSCがなければもうちょっとスッキリしたけど
いいレースだった
>>758
前回の富士でも
SCのとき、入れなかったし。
臨機応変な判断が必要なレ−スを
落としてる気がする >>741
2年前は2019年にレギュレーション変更があるから
その時までは現行性能のままと言われて我慢してたんやけど
蓋を開けてみればご覧のざま・・・ >>724
スカイラインも路線変更したのはいいけど、
フーガとかぶりすぎてて草
フーガは高級車なのに中古が酷いことになってるから
結果的にコストパフォーマンスよくなっちゃってるw 3車三様だな
最後にスパートできたシンティアム
レインで速かったマクラーレン
小暮が粘りまくったマネパ
>>753
来年はス−プラデビュ−
だから2連勝か >>717
SC中ピットクローズルールをSUGO限定にできないのかね
あれで勝負券を失うチームが多いしなんとかしてもらいたいわ ダンボールにポスターはっつけたみたいなボード・・・
今日こそ世界の荒の笑顔が見られると思ったのに残念だ
井原はこれまでなんか日産と絡み合ったっけ?と思ってたけど
WECでP2乗ってたのは日産が金出してたのかね
>>776
富士24hか 鈴木さんも乗ると現地で知りびっくりしたなw >>796
来年からは後ろの看板、
TOYOTA HONDA NISSAN
になるのかな? 今年のニスモフェスは何を売りにするつもりだ
20規定マシンお披露目?
>>808
まだ頑張ってる方
賞金として渡せる額面上限あるし e-sportとかだともっと低い >>814
スープラMC化はトヨタのお許しが出なさそう >>814
そっか マークX生産終了なんだっけ・・・ スープラはGT4だから300にはこないのでは
わざわざGT300用に専用車を開発するのはちょっと、MCはもう無理でしょ
SGTの良い所は、ワークスやファクトリーだからといっても勝てない。
プライベーターによる下剋上があるのが面白い。
勝者が予想出来ないのがいい。
>>795
そもそも、何で放出されたんだろ?
世代交代をさせる為とは思うが。 鈴鹿10hは日産頑張ってたのにMAZDAが頑張ったみたいな感じだったしなぁ
>>814
埼玉トヨペットGRスープラMC かもよ? >>796
スープラはGT4だから無いんじゃない? >>829
トヨペット専売車種だからな
まぁトヨタも来年からディーラーの垣根無くなるけど ていうか日産はこれからの一年間は何を頑張るのかが見えてこない
モータースポーツに限らず
>>822
玉突きとは言えそのかわりがバケットってのが >>815
去年はフォーミュラーEを目玉にしてたけどゴーンの件もあってお通夜だったな
今年は0勝だったら・・・ >>842
予算が苦しい、みたいなことあるんかねぇ、、、 枕の旗じゃなくてヨコハマの旗ってところがチームの期待度も感じてしまって悲しい
>>842
e-Power搭載車種増やすことに全力 枕がファイトに混ざって来ねぇ
メチャメチャ悔しかったんだな
>>849
経営視点でまともに旗を振れる人もおらんのかもしれない・・・ >>854
浦安にあったディーラーが一時期フォード車売ってたなあ こっちはもう完全に秋だけど九州はまだまだ夏ってかんじだなぁ
日産は自前サーキットがないから富士借りてやってるしなあ
富士でイベントやって日産エースドライバーのブエミで〜すとか連れてきても
え?トヨタの人ではとか言われかねんな
DTM仕様のLC500はKeeperとauのダブルネームだったな
>>864
8月下旬は雨が続いてすっごい涼しかったけど、長雨が終わったら夏に戻った サーキットクゥーインのスカートの後ろが長いのはパンチラ防止かな
>>872
ブチ切れるときも母国語じゃなく日本語でまくし立ててるのもすごい 大分と言えば別府、むしろそれ以外思い浮かばないレベル
>>856
前から力をいれていたことだけを継続か・・・ >>822
ナレインはTATAの金ひきだすため
バゲットもおそらく持ち込みだろう
山本、野尻は実力
牧野は新人育成
JBは客寄せパンダ
伊沢、武藤、塚越は謎
大祐は親のコネ >>846
GTでコケた年はドライバートークショーやらないから行く気半減なんだよなぁ
レーシングコースの企画はほぼ毎年同じだからyoutubeライブで見ればいいやってなるし >>870
ニスモオーナズパレードで走ってるセレナニスモ観たときに寒さと虚しさが凄かったわw
ガズーフェスの後だと余計ね・・・ >>880
外人に「しらこいな、われ」って怒鳴られたことある ここ、いつのまにか川崎重工が管理してるサーキットなんだねえ
>>885
ワイはレジェンドドライバー達のサイン目当てで行くから今年も行くけど寂しいだろうな〜 >>893
菅生で勝った副賞にヤマハのバイク貰って苦笑いしてるホンダドラがいたらしい >>885
物品ぐらいだな
まあ古い車両が見れるから行くと思う >>898
まぁシーズンの〆だし何だかんだで行くと思うけどな
TGRFやHRTDも何度か行ったけどアウェイ感が凄くて馴染めなかった >>902
お姉さんにぶっかけして、シャンペンで濡れた表彰台で滑ってコケたRQいたな
尻もち付いて尾てい骨骨折したらしい カワサキのバイク貰えるなら欲しいわ
普通四輪の免許しかないけど
>>932
RQが表彰台上がらなくなったのっていつからかな >>916
・SC明けのデンソー
・ノーマークだったSYNTIUM 録画放送では、ラグビー場面のところって
ちゃんと本来の実況が流れるのかしら?
先頭捕まえるのは遅いわ、隊列組むのは遅いわ、SC引っ込めるのは遅いわ
運営はホンマ……
レインにかけたチームかわいそう。
運営のコントロールじゃねーか
ニスモはアタックラップの1周前くらいにゼントに道譲ったんだよな
あれやらなきゃ普通にアタックできたろうに
SUGO何回か行ったことあるけど、SPとかで見てるとあの小旗結構ジャマなんだよな
場所によっては馬の背からSPインの方が旗で見えなくなる