ウランちゃん、ひさびさにグランツール勝ったのみたな
さっきの転んだカメラマンはご本人の体もカメラも大丈夫だったのかな…
ウランは5年前?位のツールでギアチェンジできないメカトラで漢ギアでスプリントしてステージ獲ったのが格好良すぎた。
前>>998
最初に公式が「本日スタート140人」て言ってたのにだまされたぜw
137 144 * GROVES Kaden TEAM BIKEEXCHANGE-JAYCO AUS 20'26
138 85 * PLAPP Lucas INEOS GRENADIERS AUS >>44
ポートが窪みで吹っ飛んでとばっちり食った時か 総合、山岳、ポイントの2位が悉く消えていったブエルタ
>>46
ログリッチDNS!!!!!!
コカールDNS!
コンカdns
みたいな感じでコンカ見逃されたっぽいな >>47
バルギルのやっちまったフィニッシュの日だっけ >>50
TISSOTも最初FIRST YOUNG AT FINISHをコンカで表示してて「へ?」てなったw >>54
プロフィール写真と雰囲気が違うのはそのせいか Appleのプレゼン見ようかと思ったけどまだ時間あるし寝るかな
>>65
コロセウム(闘技場)
中の彫り込みは地下施設が露出したもの >>62
もうね顔で年齢などわかんないですよ(´・ω・`) >>71
そうなんだ親切にありがとう!
終了際にごめん、おやすみなさい 今年のユンボはツールで栄華を極めてブエルタで奈落の底に叩き落された感じ。ログラが去って残った選手でステージ勝てるだろうか
>>80
ハーパーとオーメン以外はグランツール勝利経験者 5位6位で完走するのがいいのか2位で去るのがいいのか
こんなにファンが多くてアンチというか叩く奴が多いのはフルーム以来だな
それだけ注目されてるということだ
このスレ見てるとアンチログリッチというのがいるのはいるらしいが、けっして多くはないな
ネット見ててもとにかく応援してるファンは多い
ただ強いだけじゃなくてスター性がある
今回のブエルタリタイヤに際してもやっぱ愛されキャラだなって気がする
絶対王者だったフルームとはだいぶ違うんじゃないかな
ログリッチやアラフィリップはアホの子枠で愛されキャラ
>>83
フルームも人気もスター性もあったし愛されてたと思うけどな
アンチの多さに関してはログリッチの比じゃなかったから一緒にするなって意味かもしれないけど アンチログリッチのレスなんてあったか?具体的にどれの事?
気にし過ぎでしょ
自転車板のロードレーススレには何か変なアンチが湧いてるね
いや、このスレって書いてるからさ。
1つ前のスレも見てたけど、そんな人いたか?って思って
他の選手の批判は構わないけど
ログリッチの事を少しでも悪く言う奴は許せない!
みたいな人は居る空気だけどねww
いま出張で見れてないんだけど、ログリッチリタイアしたのか
ログリッチは悲運とか不安定さのイメージあるし判官贔屓な人が多そう
フルームはチーム力もあって盤石な感じにツール勝ちまくったからかアンチも多かったよね
>>91
出張しててもここに書けるなら、リタイアしたのもわかるだろ? そゆこと
フルームは比類なく強かったんだけど、チーム内でのいざこざとかド疑惑とかあるしな
F1でいえばミハイル・シューマッハーみたいなもんで印象悪い
>>94
なんかいつも落車とかアクシデントに巻き込まれてるもんな
ここ最近常にケガ抱えてて万全な状態で出場できたことないし
引退する前に完璧な健康状態でツールに挑んで一花咲かせて欲しいよな ログリッチ棄権って聞いて飛んできました
こいついつも転んでんな
周回遅れの情報で飛んでこなくていいよ
とっくにその話題は終わってる
>>99
レムコはべつに嫌われてないだろ?
ワンデーレーサーがGTで総合獲りそうなのが意外なだけで
ただパンク救済後、余裕かまして3分くらい遅れてニコニコしながらゴールしてたのは印象悪かった
あそこはたとえパフォーマンスでも息切らしてゴールすべきだったと思う 余計なお世話だけどレムコにはなんか世渡り下手っぽさを感じる
ポガチャルとか隙がなさすぎるから余計
>>101
ええ…
視聴者の心象のためにそんな意味のないパフォーマンスする選手今まで見たことないけどなあ
というか他の選手と同じことしても視聴者にそんなふうに感じさせるんだとしたらやっぱりレムコは嫌われてるって事なのかも ジェイヴァインDNFってなにあったの?ただの体調不良?
ブリテンの日本語解説はじまた。
ブエルタは39人も逃げてるのか。もはや逃げなのか。
>>106
マジか残念すぎる…
時期外れのイネオスに御中元カルピスカラパスやん まだ放送始まってないけど
ヴァインとピーダスン含む落車の記事を見てしまった
カラパス逃げ集団にいるしステージもう1勝&水玉で表彰式とか狙ってるかもね、ただユンボの残った面々が強敵かな
>>112
去年の録画のそのアタックのところに
チャプターマーク打ったのを思い出した 有力選手や特別ジャージ着用選手が落車で去るのは残念だけど、ジロ覇者のカラパスとタオが逃げてるのはこれはこれで面白い
>>127
序盤から一貫して誰も誰かのアシストしてないし自由に走っていいよってゆるいオーダーなんじゃないかと思ってる >>130
アルメイダが表彰台を狙いにいってるのかも知れないと
考えてみた 女王陛下のことでツアー・オブ・ブリテン中止になったりするん?
落車のロドリゲス痛々しいなー
走ってるのが不思議なレベル
>>134
医師団の監視下にあるとの発表
チャールズやウィリアムといった王室メンバーが女王の滞在しているバルモラル城に集合中
BBCも通常放送中止 うん、去年までは憎たらしかったけど
心を変えたステージになったなw
これをレムコに対してモビが毎日やらんとマスの勝機は薄いよな
>>151
デュレイアタックするだけならワウトは必要ないよ
登りに枚数残せるかが問題だけど ティンコフさんの時代がズレてたら金に物言わせてワウト獲得してそう
>>147
世界選手権やオリンピック勝てないのは代償説 >>139
ほんとだ
BBCやCNN中継張り付いてるな >>153
読み返して思ったけど
マス以外のモビの選手が飛び出そうがレムコはスルーでいいから再現不可能だな…
師匠もログラみたいに総合に絡んでいたら出来たな… >>162
ダブルエースはこういう時強いんだけど、二人とも好調で上位に残し続けないといけないから難しいよね
今年のツールは2週目が一番厳しかったから上手く行ったけど、例年並みの14,15ステージだったらここまで決まらなかったかも トリプルエースなら三人いけるから最強だな。
一人駄目でもダブルエースになれる。
ログラってヴィンの黄色獲得見届け、この日で帰宅だっけ?
怪我抱えながらホントようやるよ
>>173
総合の戦線からは離脱したけどもうちょっと走ってたはず ドゥリーも入ってたのがユンボやクイックステップだったらもっと話題になってただろうなー
2 non-starters
19:13
Bruno Armirail doesn’t start today’s stage. He suffers from a bronchitis, Groupama-FDJ reports.
Samuele Battistella is also out of La Vuelta 22, with “a fever” but “he is Covid-19 negative”, Astana Qazaqstan says.
There are 136 riders in the peloton.
今日は我らワールドか。ジャパンカップあたりの予想をこの後収録するのかな?w
やっと始まった
ブエルタはもうちょい早く放送開始してほしい
ブエルタこんなにつまらなかったっけ?
毎年最終日は必ず有給とって表彰式見てたけど今年はもういいかな
ログリッチいなくなって
すぽっと見どころに穴が空いてしまって
>>175
調べたら16まで走ってた
ごめんログリッチ >>189
有力選手もコロナやられてるのがなぁ・・・ >>189
ここ数年はカオスな個の戦いからチーム戦になりつつあるからな
ついでにコロナの影響でリタイアが多いのがな >>199
Jay Vine abandons after the crash
19:56
Mads Pedersen (Trek-Segafredo) also went down but he got back up, and so did Carlos Rodriguez (Ineos Grenadiers). >>189
個人的にはホアキンがいたころが一番面白かった ユンボはもうステージ優勝狙いまくりだろうな
各ステージ争いはおもしろくなりそう
>>212
さすがにブエルタのために舗装しなおしてるんじゃない? >>214
そうだと思うけど、金かけて舗装し直してくれる事自体
フランスやイタリアに比べたら有り難いことだと思うで >>223
ジロはあまり感じないけど、ツールは明らかに再舗装してるのちょいちょい見かける気がする カラパスステージ2勝して結果的に山岳賞取れるかもしれないのなんか持ってるな
>>228
俺も半分消えたわ。ってか残り半分はレムコx2だけど >>231
ジロは再舗装とそうで無い区間が交互にみたいなの
よく見たような気がする 逃げ豪華だね
カラパスピノカーシー
ヒューカーシー今日頑張ってほしい
>>249
アレンスマンのタイム的に山岳ポイント取りに行くのは厳しいよね 今気づいたけどタイム差も残り距離も表示されてないな
>>265
単騎でも何とかするのがエース
とか言ってみたりして >>272
40キロ以上のスピードで突っ込んでくる奴に
手を伸ばして渡すのも無理 今日選ぶなら逃げか総合勢かな
逃げ6人が程よくてメンバーは強力
>>260
総合から切り替えて山岳狙いの逃げに乗ってもまた「帰れ!」されるだろうしね 今日はアルメイダのアシストが次から次へと降りてくるのが面白い
>>272
多分叩き落とすなら出来るキャッチは出来ない
田舎道下ってると木の枝が垂れさがってて顔に当たりそうになるので手で弾いてる >>282
GCNだと落車直後の映像があるから
ハイライトみてみるといいかも >>280
少なくともイネオスが喪章つけて走るかな。さすがに撤退はないと思いたいが >>299
道を間違えたというか
違う方向へ避けたら
そのまま戻れなかったw 今日新型アルティメット発表だったCanyon
モビいいとこ見せてくれ
>>311
バルモラル城に王族が続々集まってきてる >>311,313
このレスをひとまとめに見て崩壊が崩御に見えてしまった・・・
疲れてるのかな・・・ >>315
そうだよ
ちょうど今日使われてるバイク >>314
あったねー
それをゴールスプリント前にやらかしたw ブリテン、ゴールハイライトで観客の後ろで走ってる集団が映るの面白すぎる
>>321
ゴールスプリント前でやらかした、といえば
これも
>>322
一般サイクリスト集団かな?w
なかなかの珍事だった >>328
前を走っていたモト等が左行ったんでそれについて行っちゃった
ゴール前だったから退避用だったんだけれど
係員が道の向こう側に居たりして気付きにくかったんだね >>336
アルメイダがかわいそうだからやめて差し上げろ ヘーシンクが勝ったら泣く
数年前にブエルタで初ステージ優勝してたね
GCNのバッソのドキュメンタリー見たけどなかなかよかった
引退したらバルベルデ、ニバリのも見たい
>>341
イケメンは下りが遅いんだよ馬鹿野郎!! アルティメットじゃなくてエアロード乗ってるやんけ・・・
この勾配ならエアロの方が有利か
さいたまクリテは行きたいがジャパンカップの招待チームも早く
決定して欲しい…(ユンボ来ないかな)
>>354
リーダージャージと紛らわしいのでブエルタ特別仕様 これでよく走れるなあ
アドレナリン出てるのもあるにしたって
オリベイラってクラシックでセカンドエースあたりの扱いしてくれるチームあるんじゃねーのって思う
>>380
他の仕事もあるだろうからあんまり無理はいえないけどちょっと残念 >>103
そば屋の出前でも配達遅いぞって電話したら、今出たところですって言うだろ?
>>162
それな
ログリッチのアシスト無しにポガチャル追い込めたものかどうか サッシャは忙しいからな…
西谷には把握しておいて欲しかったな
え~すてれびは二人に教えてあげなよ
>>383
マスの総合優勝の可能性が出てきたから全力アシストに回ったんじゃね。じゃなければ自分のために動いてる マスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
レムコチェック!
ここで差を広げられなければ終戦だろうね
ここが正念場
ジャパンカップにワールドツアーチーム6チーム来るのか…
フルームやデヘント来るワンチャンありそうで胸熱
新城は出るだろうねぇ
>>390
モビスターのライセンス更新が瀬戸際だからバルベルデは自分の花道飾る余裕なんて無いぞ
最初からマスのアシストするプラン 楽にチェックされた
昨日と同じ感じになるか
みんなのオコーナー行った
この局面でクイックステップのアシストが機能していることに震える
3週目のレムコについてこられるようではもう厳しいね
行けヘーシンク!ログリッチのためじゃない!自分自身の勝利のために!
ただモビスターは下手に玉砕覚悟で行くよりチーム状況的には表彰台守りたい意識が働くだろうな
レムコは走るのが速いだけで殴り合いは苦手のはず
ここで潰すしかない
>>415
次の日にもう何もするなって言いそうでこわい ヘーシンク勝ったら6年ぶりかな
2016年ブエルタステージ優勝
レムコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日のレース面白いのにBBCに気を取られてる自分がいる
>>415,419
ログリッチがかえってみんな自由になったんじゃない? >>421
ただ速いだけ・・・
それが俺の切り札だ! >>437
TT系の選手が得意そうって自分でいってたな 山岳アタックってなんか意味あるの?
残り踏み切れる場合は別として
レムコを急成長させちゃったなあ
総合勢にはグランツールの厳しさを教えて欲しかったのに…
誰もエヴェネプールいないの?
ってサッシャの発言が...
と思ったら
緩めれば追いつくね
レムコも駆け引きする様になったか
>>459
それは去年教わったからこその今年があると思う ぶっちゃけレムコってそんな好きな選手ではなかったんだけどこのブエルタで見直してる
なんだよあのままTTモードで山頂まで行かないのかレムコ
やはりポガチャルではない
>>456
ライバルの心を折る
以前はそれがだいご味だった コンタアタック とか
それがいつの間にかゾンビ走法の方が強くなった ポガヴィンならこのまま先頭までぶっちぎるだろうな感はある
まあさすがにまだ残り距離があるしな
これからレムコがどんな走りを見せるか
>>489
ゴシゴシするために一旦取り除くのかな? マスはこれやるしかない
レムコに逆にちぎられるかもしれんが
🚴♂ Gesink
⏱ + 26"
🚴♂🚴♂ Grupo Carapaz
⏱ + 49"
🚴♂🚴♂🚴♂ Evenepoel, Mas, Almeida, Arensman, Urán, Hindley...
⏱ + 1:00"
🚴♂🚴♂ López, Ayuso, Rodríguez
最大のライバルがいなくなったこともでかいけど、
このままエヴェネプールがマドリードまで赤着たら、ルフェーヴル爺一味では初のグランツール総合優勝?
マイヨ・ベロホって、毎日着まわして
汗臭くなったりしないの?
後ろが活性化したら飲み込まれるだろうな
ってレムコ終わらせに北
>>508
QS時代のウランもマスもアルメイダも総合上位には来ても頂点はとれてなかったと思う 2.5キロ地点でアタックされるんじゃレムコで決まりだわな
得意分野で勝負しないでどうする
下手こくと総合順位に響きかねないから怖いか
でもね、レムコにとっては皮肉なことだけどブエルタ総合優勝したら
たぶんクイックステップは将来の放出を計画すると思うよ
>>543
ルフェーブル爺がどれだけレムコに入れ込んでるか知らんのか?
2026年まで契約あってレムコのためにクライマー集めてるんだぞ 勝ちたい奴が仕掛けないからつまらんパターンになったな
>>543
アラフィリップとレムコ
両方引き留める財力が。。。 レムコやんちゃ過ぎてそのうちポガちゃんみたいに大火傷しそう
こう見るとログリッチリタイアしなくても勝てなかっただろうな
おっさんは黙って去るべし
>>543
アルデンヌクラシック勝ててるうちはアラフィリップ含めて手放さない気がするけど、年俸が高騰するだろうしなあ >>543
レム子に限っては無用な心配の気がする
アラフィリップ然りお気には残すだろ >>560
スペシャがレムコと個人契約して実質肩代わりすんじゃね
サガンがスペシャとの個人契約継続でもだいぶお安くなりそうだしなあ レムコはステージ優勝欲しかったところだから良かったな
レムコ強いおめ!
マスは頑張った
ヘーシンク超乙・・・
横になって復帰できないまま終わってしまった・・・
一応残り10kmくらいからずっと見てたけど
>>617
そうなると、レムコが万が一どっか出るとまた機材メーカー間移籍が発生しそうだね もう紫ドリンクをファンタで流し込むって感じだな
とんでもなくマズイのか?
カラパスアシストすんのな
ステージ2勝して献身的にアシストする
冷静に見るととてもいい選手では?
ヘーシンクを勝たさない所がレムコは真の王者としての風格をつけたな。
非情でなけりゃグランツールは勝てない
憎たらしいけどな
>>630
情けをかけるには強すぎるチームだしね
ヘーシンク個人には勝ってほしかったけど CLOSE
STAGE
1 134 * EVENEPOEL Remco QUICK-STEP ALPHA VINYL TEAM BEL B: 10"4h45'17
2 124 MAS Enric MOVISTAR TEAM ESP B: 06"02
3 4 GESINK Robert JUMBO - VISMA NED B: 04
ベルギー最高峰って684mらしいのだが何故クライマーが出てくるのか
>>659
オランダもクライマー出てくるし
ピラミッドの大きさは偉大なり >>650
まぁ、ログリッチステージ優勝してるけどな >>647
酸っぱいなんとかチェリージュースだとか
昨日実況スレで見たような記憶 >>659
平地でZwiftしてるだけで乗鞍優勝する時代やからな 今日の逃げ勝利を消滅させたのは間違いなくアルメイダ
ログリッチがいたらユンボは厳しい攻撃しただろうし、死守するにしてもこんなに軽やかに駆けることはなかっただろうな
これで3週間戦える男ってことを証明したかもなレムコ
>>664
チェーリージュースなのか
さくらんぼは旨いけどチェリー味でうまかったものに当たったこと無いな 一方でノルウェーのような険しい地形の国でガチムチスプリンターたちが生まれる
そういう相関関係なのかも知れん
>>651
ちょいちょい小狡いところがあるだけで
元からとても良い選手だぞ? >>671
あのユンボ内マイヨロホ着回し祭も遠い昔のことのようだ >>670
あの落車が大きすぎたな・・・
クスが居ないのも痛いけど代わりにアラフィリップも居ないからそっちはアイコで。 来年のツールが楽しみすぎるな
糞みたいなブエルタだけどその意味ではすごくよかった
>>678
タルトチェリーというらしい
写真見たら色の濃い美味しそうなサクランボなのに酸っぱいらしい
昨日教えてくれた方ありがとう >>673
カルロスロドリゲスに行くのがブエルタクオリティ まあログリッチが勝負かけるなら今日だったはずなのに勿体ない事をした
ゴール直前スレ民みんなヘスムー応援してた気がする
かつてない一体感を感じたわw
>>691
まぁ
あの状態で頑張ったから万が一そうなっても怒りはしないよ… >>693
ジャック・バウアーが勝ちそこなったとき以来かもな レムコこのまま行くと 世界戦ジュニア王者→リエージュ覇者→ブエルタ覇者 とステップアップすることになるのか
アラフィリップ
ログリッチ
ヴァイン
世界選手権の前に有力候補が消えていく
>>667
リンゴ酢とか飲むイメージかね
酸っぱすぎてキツイからファンタで流し込む チェリーと聞くとチェリーパイ食べたくなるな
酸味が強くて美味い
>>705
ミックスジュースの場合バナナは優等生
スムージーにバナナ入れるだけ、美味しく飲める マスは勝ち切るには闘志が薄いというかよく言えば優しすぎる雰囲気があるな
>>702
ポリフェノールとかβカロテンとかアントシアニンとか豊富らしいし
ビーツや野菜のジュースや栄養ドリンクを飲む感覚なのかも >>683
レムコはまずチーム内にワウトがいるからどう共存するのか
それとマチュー忘れてるで >>709
モビスターは玉砕するよりは表彰台確保したい思惑もあるかと >>692
ログリッチの腹づもりとしては勝負の前にちょっとでもタイム差縮めて、GT総合トップ争いが
初めての若い衆にプレッシャーかければ、逆転の可能性が高まるくらいのつもりだったんでは >>713
UCIポイント的に背に腹は代えられないか >>713
UCIポイント的には総合2位は死守しないといけない立場よね >>712
オランダ女子しかりナショナルチームとか上手くやれるイメージがわかないw >>713
ポイント争いあるしね
モビスターはブリテンでも頑張ってるわ 堅実にマスが総合2位を確保できればワールドツアーライセンス更新もグッと近付くからなあ
>>706
チェリーパイ好物なんだけどあまり売ってないんだよな
アンミラも無くなっちゃったし
ツインピークス流行ってた頃が懐かしい >>721
選手全員喪章つけるとかはあるだろうけどね 東京でレムコはワウトをしっかりアシストしなかったって大御所に叩かれたって誰か言ってなかったっけ?
ヴァイン山岳賞は残念だったなあ
よりによって新型Ultimate発表の日に…
>>717
オランダ女子はなんだかんだ去年以外はうまくやってるけどベルギー男子は毎年最強チーム組んでは清々しく玉砕してるね BBCにまわして見たけれど、そういった感じではなさそうだけれど
>>712
ポガチャル
ヴィンゲ
レムコ
WVA
MVPあたりか >>721
サラッと一番の驚き言うな
マジか... 日本人はアップルパイが嗜好に合うからね
出会うのもアップルパイが多くなる
>>717
オランダ女子はほぼ全員が「もう虹ジャージ持ってるから今年はアシストしてあげるよ」が成立するチームだぞ この曲カバーやと思ったらオリジナルなんやな
あの有名曲に似すぎやろ
カラパスは総合順位は遅れたけど献身的にアシストしてステージ勝利してマドリードでは水玉着れるし、おいしいところかなり持っていったなあ
>>740
まだそれが最新の情報だよね・・・
びっくりした コルクも無事回避
あとはコロナに罹らない様願うばかりだな
>>746
若手もちゃんと協力すると将来確実にチャンス譲ってくれるからしっかりアシストに回る
世界選手権のオランダはマジで段違いよ >>746
それこそ虹ジャージ毎年違うメンツで着回してたよ 最近自転車星人現れすぎだな
まさか侵略されてるのか
BBCではアバディーンの空港に飛行機が到着してる様子が映っていて
画面下のBrakingの帯に関しても医師の見解などで
特に容体に変化があったような感じは見られない
っていうか表彰式はじまった? チャンネル変えるタイミングが・・・
ぬいぐるみ見逃した っていうか表彰式まるまる見逃した 嘘つきめ・・・
そいやカラパスの水玉って最終日大逆転されたツール以来か?
残り2ステージで1分50秒差ひっくりかえせるかな・・・メインチェス
>>757
オランダ女子は仲悪いってクリリンの所感以外にソースあるんだっけ
すっかり仲悪くて戦術グダグダで定着しちゃったけど レムコが総合優勝してもログリッチ居ないしとかいう奴がいるだろうなって思ってたがちゃんと実力で取ったと納得できる強さを見せた
各賞の一位二位がここまでリタイアしまくるグランツールがかつてあっただろうか
今日のレースだけでレムコがかなりレース巧者になった気がする
マスに対してマークしたり前に出てマス以外の総合上位を突き放したり、ゴール前スプリントできっちり仕留めたり
毎晩生観戦しといてなんだけど
近年稀に見るつまらないブエルタと思う
有力どころのリタイア多すぎる
>>783
女子は実力者の多くがオランダだから誰をエースにするかが決まらないのでは 明日のステージやべえんだよな
この下り絶対何か起きる
>>802
落車は仕方ないにしても、コロナの収束は本当に頼む・・・って感じだよな
せめてグランツール1つで1人でるかでないか、レベルまでおさまってほしい >>815
まず時計がそこそこ仕事しちゃってるしな 今年のブエルタはアングリル成分が足りない、3週目最後の山岳勝負でアングリル2回登坂とか鬼畜なステージがない
>>825
マススプリントにはならないからいいんじゃね精神 >>783
ファンフルーテンがファンデルブレッヘンのためにガチアシストしたり、フォスですら場合によっては牽引するから個人的には仲悪いイメージは無いなあ
オリンピックはキーゼンホーファーがトップレース走ってる実力者のシャピーラを振り切ったのが最大のポイントだった、あれがオランダの勘違いを生んだね
ガッツリ下り二本立て なんやかんや最後まで見てしまった
あと3日か...また明日ー
すいんぐろー
明日は流石に逃げ切りだろうな、最後のチャンスだし
だれか総合勢が逃げようとしなければ()
132 165 KIRSCH Alex TREK - SEGAFREDO LUX 35'17
133 167 PEDERSEN Mads TREK - SEGAFREDO DEN '
ピーダズン帰還
134 173 ALVES OLIVEIRA Ivo Manuel UAE TEAM EMIRATES POR 35'48
- 75 PACHER Quentin GROUPAMA - FDJ FRA DNF
- 188 VINE Jay ALPECIN - DECEUNINCK AUS DNF
あれ?パシェいつのまに
ログランが出てないから、昨日は別番組見ていた
なんか悲しい
ブリテンの中止理由、警察の動員が難しくなるからだと
なるほど
これは仕方ない
ToJも天皇崩御とかに重なったらできんかもしれんし
安部元首相の国葬にともなってジャパンカップも中止していただけるんでしょうな?
リッチーポートの最後のレースが・・・
ブリテンが中止になったけど
カナダのレースをGCNがスタートから日本語付になったね
昨日の最後の山くらい録画してなくて
面白かったから再放送でもいいから録画しようと思ってたら、翌日すぐやるとは思わなかった
Let's roll
20:59
The 134 finishers from yesterday are on their way to km 0.
ブエルタDNS無し
かっこいい写真
ブリテン、モビスターのセラーノが総合優勝だそうだが、
UCIポイント稼げたんだろうか
1回目の山を登ってるところか
下りがどんなに危険かな
>>866
お!それは朗報!
カルロス・ロドリゲスも痛いだろうけど頑張れ 道は広いし綺麗だから
それほど危険な下りでもないな
2回目はどうなるか解らないけど
ランパールトの号泣の刷り込みをさせられ続ける裏側w
米をたくさん食うと元気が出るGトーマス
日本人か?w
フルームの分析って精度が高いから
セカンドキャリアで監督になっても有能そうだな
>>889
しかも腕長いからボトルとか渡しやすそうw ユンボは普通の小さなホテルの食堂だったのに
イネオスはテーブルがきちんとセットされたレストランなのか
本格的にこんばんは
狙ったわけではないけど、ナイスタイミングぽいな
>>902
ホテルは日替わりだから
そういうときもあると思うよ 今日で山頂ゴール最後か
ブエルタだし、なにか起こってくれるだろ
まぁマスもやれる事はやったね
単純にレムコがそれを上回った
マスはチームのポイント事情的に捨て身のアタックはできないのがつらいところよな
こんなんレムコには余裕だろうしもう決まったも同然なんだよな
今年のブエルタはぬるすぎ
>>915
ブリテンキャンセルでポイントは入ったらしいけどね トレックが引いてるならピーダスン勝ちに行くようだな
レムコの初3週間の心配は何だったんだろ
普通にトップレベルで戦えてる
カーシーイギリス人なんやから今日こそは頑張ってや
単騎であんなに強かったお前はどこ行ったんや…
>>919
そうなんだ、それなら少し安心かねえ
それでもブエルタ総合2位のポイントは死守したいだろうからあんま無茶はできなそうかなって 前に出てくる選手を見ると
「集団の蒸し暑さ対策?」と思ってしまうようになる話だった
オカミカと音だけ聞くと
なぜかアンミカを経由してしまうのは
俺だけではあるまい
マカロニウェスタンの撮影地のテーマパークでもあるのかと
思ったっけどちと地域が違うかな
>>926
ブエルタに向けたトレーニングを積んだ成果だろうね >>943
もう今日明日明後日(放送は月曜だけど)なんだねー ブエルタだからとしか言いようがないスプリントポイント
>>950
>砂岩
何て読むのか考えてしまったわ(´・ω・`) >>926
まぁそりゃそうだよね心配はするよ
初でそのまま持った選手は・・・いるはいるか 勝者穴粉は今どうしてるのか て村長と一緒にアルケアか
大体の選手ってボトルについてるジェル捨てちゃうよね
もしや今大会でランダが目立ったの初めてじゃないか?
ジロは総合はカラパスヒンドレイの一騎打ち 盛り上げマチュー
ツールは総合ヴィンゲゴーポガチャルの一騎打ち 盛り上げワウト
ブエルタもレムコログリッチの一騎打ちのはずがログリッチリタイア
それに盛り上げ役が居なかった
カラパスがちょっと目立った程度
それも考えるとフレッドライトの勝利みたいな。
誰クルでも入れて期待してるけど
>>985
大きなポイント稼げるイメージが師匠とマスぐらいしか思いつかん・・・ タオ、ヒューカーシー、ベンターナー、フルーム、フレッドライトで大英帝国艦隊くんで逃げろ
カナダ人って英連邦って感覚あるんだろうか
フランス語圏も多いって聞くし
カラパスはヴァインのポイントは抜きたいところだな。
lud20220912183243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1662563558/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況105 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況5
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況2
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況5
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況15
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況45
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況15
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況8
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況5
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況6
・Cycle*2024 サイクルロードレース総合実況95
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況55
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況105
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況18
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況19
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況15
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況14
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況12
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況13
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況65
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況95
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況35
・Cycle*2024 サイクルロードレース総合実況95
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況165
・Cycle*2018 サイクルロードレース総合実況35
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況43
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況25
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況45
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況20
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況65
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況25
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況32
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況17
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況16
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況55
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況22
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況45
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況33
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況85
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況28
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況45
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況25
・Cycle*2025 サイクルロードレース総合実況36
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況25
・Cycle*2018 サイクルロードレース総合実況25
・Cycle*2018 サイクルロードレース総合実況15
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況105
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況145
・Cycle*2018 サイクルロードレース総合実況55
・Cycle*2018 サイクルロードレース総合実況45
・Cycle*2019 サイクルロードレース総合実況25
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況3
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況4
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況8
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況16
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況3
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況7
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況3
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況14
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況17
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況50
・Cycle*2022 サイクルロードレース総合実況11
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況6
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況6
・Cycle*2021 サイクルロードレース総合実況4
・Cycle*2020 サイクルロードレース総合実況12