https://mainichi.jp/articles/20210404/k00/00m/010/016000c
毎日新聞 2021/4/4 08:44(最終更新 4/4 08:44) 929文字
東京都庁=東京都新宿区で、本社ヘリから長谷川直亮撮影
東京都議選(定数127)は7月4日の投開票まで3カ月となった。小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が第1党の座を守れるかが最大の焦点だ。前回選で都民フを支援した公明党が3月に自民党と選挙協力を結び、構図は一変。まだ選挙への態度を表明していない小池氏の動きが情勢を左右しそうだ。
公明離脱、構図は一変
都民フは前回選で小池氏が前面に立った選挙活動を展開し、追加公認を含めて55議席を獲得した。ただ、昨年7月の都議補選北区選挙区(改選数1)で公認候補が4位に沈むなど、最近は当時の勢いは見られない。これまで44人を公認したが、うち18人が前回選で公明の支援を受けた1、2人区。公明が離れた今回は苦戦が予想される。
都民フの議席数を左右しそうなのが小池氏の動向だ。小池氏は都議選に向けて「都民フにエールを送る」と発言しているが、支援するかは明らかにしていない。都民フ都議からは「前回ほどの風を期待できるかは分からず、危機感を持っている議員は多い」という声が上がる。
東京都議選の当選者数
前回選で議席を改選前の57から23に減らす歴史的惨敗を喫した自民は、これまでに候補者58人を擁立した。3月末に公明と選挙協力を結び、雪辱を期す。公明は21選挙区に23人が立候補予定で、それ以外の選挙区で自民候補を支援する見通し。自民は次期衆院選で公明が力を入れる東京12区や比例で協力する方向で調整している。
自民は前回選で小池氏と激しく対立したが、昨年7月の知事選に独自候補の擁立を見送るなど、最近は衝突を避ける姿勢に転じた。自民都連の高島直樹幹事長は「是々非々で正しいものは一緒にやる」と話し、小池氏と敵対するのは回避したい意向をにじませる。
共産党は30人程度を擁立する予定で、知事選で共闘した立憲民主党と水面下で選挙に向けた調整を進めている。1、2人区で候補者が競合しないよう住み分ける見通しで、政策協定などは結ばないという。立憲民主は前回選(当時は民進党)では獲得議席が5にとどまった。今回は30人程度を立てる予定で、議席回復を目指す。
日本維新の会やれいわ新選組なども候補者の擁立を進めており、勢力拡大に向けて動き出している。【古関俊樹、竹内麻子、斎川瞳】
毎日新聞 2021/4/4 08:44(最終更新 4/4 08:44) 929文字
東京都庁=東京都新宿区で、本社ヘリから長谷川直亮撮影
東京都議選(定数127)は7月4日の投開票まで3カ月となった。小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」が第1党の座を守れるかが最大の焦点だ。前回選で都民フを支援した公明党が3月に自民党と選挙協力を結び、構図は一変。まだ選挙への態度を表明していない小池氏の動きが情勢を左右しそうだ。
公明離脱、構図は一変
都民フは前回選で小池氏が前面に立った選挙活動を展開し、追加公認を含めて55議席を獲得した。ただ、昨年7月の都議補選北区選挙区(改選数1)で公認候補が4位に沈むなど、最近は当時の勢いは見られない。これまで44人を公認したが、うち18人が前回選で公明の支援を受けた1、2人区。公明が離れた今回は苦戦が予想される。
都民フの議席数を左右しそうなのが小池氏の動向だ。小池氏は都議選に向けて「都民フにエールを送る」と発言しているが、支援するかは明らかにしていない。都民フ都議からは「前回ほどの風を期待できるかは分からず、危機感を持っている議員は多い」という声が上がる。
東京都議選の当選者数
前回選で議席を改選前の57から23に減らす歴史的惨敗を喫した自民は、これまでに候補者58人を擁立した。3月末に公明と選挙協力を結び、雪辱を期す。公明は21選挙区に23人が立候補予定で、それ以外の選挙区で自民候補を支援する見通し。自民は次期衆院選で公明が力を入れる東京12区や比例で協力する方向で調整している。
自民は前回選で小池氏と激しく対立したが、昨年7月の知事選に独自候補の擁立を見送るなど、最近は衝突を避ける姿勢に転じた。自民都連の高島直樹幹事長は「是々非々で正しいものは一緒にやる」と話し、小池氏と敵対するのは回避したい意向をにじませる。
共産党は30人程度を擁立する予定で、知事選で共闘した立憲民主党と水面下で選挙に向けた調整を進めている。1、2人区で候補者が競合しないよう住み分ける見通しで、政策協定などは結ばないという。立憲民主は前回選(当時は民進党)では獲得議席が5にとどまった。今回は30人程度を立てる予定で、議席回復を目指す。
日本維新の会やれいわ新選組なども候補者の擁立を進めており、勢力拡大に向けて動き出している。【古関俊樹、竹内麻子、斎川瞳】