◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

都市人口データスレ★79 YouTube動画>14本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1558599919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d0-Qn56)2019/05/23(木) 17:25:19.27ID:fIwbVVsA0
前スレ
http://2chb.net/r/geo/1550226901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d0-Qn56)2019/05/23(木) 17:29:18.54ID:fIwbVVsA0
人口50万以上の大都市推計人口 2019年4月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,597,128|+24859 ( -1792 )|+*88352 ( +0.93% )|東京23区
1,582,695|-**406 ( +*566 )|+*12600 ( +0.80% )|福岡市
1,522,241|+*4685 ( +*539 )|+*12354 ( +0.82% )|川崎市(神奈川県)
2,728,981|+*2056 ( -1125 )|+*11992 ( +0.44% )|大阪市
1,301,861|+*2691 ( +*689 )|+*11832 ( +0.92% )|さいたま市
3,741,317|+*2898 ( +*921 )|+**9611 ( +0.26% )|横浜市
2,317,646|-*2842 ( +*704 )|+**6514 ( +0.28% )|名古屋市
1,965,161|-**272 ( +1073 )|+**3936 ( +0.20% )|札幌市
*,590,701|+**808 ( +**87 )|+**3693 ( +0.63% )|川口市(埼玉県)
*,636,736|+**298 ( -*459 )|+**3473 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
*,978,158|+**586 ( -**13 )|+**2489 ( +0.26% )|千葉市
1,085,235|-*3438 ( +*318 )|+**2087 ( +0.19% )|仙台市
1,197,929|-*1440 ( +**38 )|+***968 ( +0.08% )|広島市

*,719,792|-*1166 ( -**35 )|-***274 ( -0.04% )|岡山市
*,738,063|-*1672 ( -*119 )|-***344 ( -0.05% )|熊本市
*,721,910|-**123 ( -*127 )|-***424 ( -0.06% )|相模原市(神奈川県)
*,518,470|-*1159 ( -***4 )|-***555 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,576,139|-**272 ( -*133 )|-***629 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,530,309|-**726 ( -***3 )|-**1217 ( -0.23% )|姫路市(兵庫県)
*,594,943|-*1693 ( -*340 )|-**1376 ( -0.23% )|鹿児島市
*,509,251|-**957 ( +*172 )|-**1558 ( -0.31% )|松山市(愛媛県)
*,791,643|-*1390 ( +**56 )|-**2261 ( -0.28% )|浜松市(静岡県)
*,829,088|-**731 ( +*230 )|-**2770 ( -0.33% )|堺市(大阪府)
1,463,996|-*1452 ( +*574 )|-**2941 ( -0.20% )|京都市
*,692,194|-*1410 ( -*123 )|-**4097 ( -0.59% )|静岡市
*,797,029|-*1811 ( -*222 )|-**4269 ( -0.53% )|新潟市
1,522,635|-*1787 ( +*535 )|-**4846 ( -0.32% )|神戸市
*,939,276|-*3594 ( -*430 )|-**5785 ( -0.61% )|北九州市(福岡県)

3名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-4JiX)2019/05/23(木) 18:54:58.41ID:sXAkiHkMd
福岡の一人勝ちだなこりゃ

川崎札幌神戸の雑魚っぷりよ

4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/23(木) 19:04:20.17ID:tXLfRvICa
>>3
なお現実は

札幌=ヒト・モノ・カネが集まる大都市
福岡=東京一極集中で衰退する衰退都市

つまり
札幌=東京
福岡=大阪w

札幌は新幹線開通や高い人口増加率で東京化しています。
福岡は大阪みたいに地盤沈下していますw

5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/23(木) 19:06:08.88ID:tXLfRvICa
人口増加数(対前年比)
札幌市>>>>>>>>>名古屋市>>>>福岡市

札幌の都市化に福岡人が嫉妬w

6名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-4JiX)2019/05/24(金) 00:08:05.40ID:ODQwifund
はいはい、広島は相手にするなって

岡山w ってやってる奴の100%が 広島
仙台w ってやってる奴の50%が 広島
福岡w ってやってる奴の30%が 広島
広島スゲー! ってやってる奴の10000%が 広島

※捏造・自演・成りすまし・荒らし、を何度注意されても懲りずに繰り返す広島人は立ち入り禁止です


広島人の自演発覚シーン 2 大本命w 回線さえ切り替えれば自演ができると思い込んでたマヌケwww
http://2chb.net/r/geo/1548667468/l50

489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-MJkV)2019/04/27(土) 22:27:15.48ID:RRLA9XvCa
>>488
広島は去年より増加率アップしてるしな

498名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFe9-MJkV)2019/04/28(日) 14:41:50.65ID:HUuRNX5wF
>>489
カープ効果?
STU効果?!

7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-RKYZ)2019/05/24(金) 16:44:18.65ID:mYoIaHXwa
前スレ見たけど広島のハリボテが剥がされまくってたな
人口以外はことごとく岡山に惨敗してて笑ったw

8名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-4JiX)2019/05/24(金) 17:04:41.82ID:ODQwifund
広島も広島人も救いようがねえw

9名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-4JiX)2019/05/24(金) 18:20:48.33ID:ODQwifund
国内有数のターミナル駅近くにイオン初の超巨大都市型旗艦店が建てられ、地方屈指の地下街と接続し学生など若者を中心に都心部に賑わいと活気があるのが 岡 山

府中町の郊外型イオンモールに中心街を丸ごと壊滅させられ、老人とチンピラがポツポツ徘徊するだけで街が死に絶えてしまっているのが 広 島

こう覚えておけばいいよ

さらにさらに今、岡山は杜のまちプロジェクトで岡山県最高層の超高層ビルを作ってる
完成したら広島なんて余裕で見下ろせるレベル
中心部にこういうビルが立つのが岡山、中心部には中小ビルしかないのが広島
完成するのを震えながら見てるんだなw

10名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-jEe0)2019/05/24(金) 18:34:53.27ID:NpfrKAEca
広島なんかどーーーーーーーーーーでもいいわ
また荒らしに来るから相手にするなよ

11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-8d2E)2019/05/24(金) 18:38:51.38ID:r0g1dHti0
>>7
人口って、ものすごく重要な要素だぞ
一例を挙げると、コンサートの数

岡山より広島の方が、格段にコンサートの数が多い

12名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-4JiX)2019/05/24(金) 18:42:54.99ID:ODQwifund
どう見ても岡山の方が都会なんだが
広島は駅周辺はもちろん自称中心地の八丁堀周辺も中核市よりしょぼい

広島には娯楽も無いしテレ東も映らないからエロチャットかパチンコくらいしかすることないんだろうね

C226 2018/1/31〜2/2
【静岡 新潟 岡山 広島】 都会だと思うのはどこ?【地方2軍政令指定都市】
※2都市まで選択可 ※それぞれGoogle earthにて中心街を表示 ※主要商業施設を含む中心街繁華街

1.静岡(173票)
2.岡山(158票)
3.新潟(80票)
4.広島(42票) wwww 空撮だから誤魔化しが効かない wwww

静岡駅周辺
https://imgur.com/a/28mW7EE
静岡伊勢丹周辺
https://imgur.com/a/Al2CHa4

新潟 万代周辺
https://imgur.com/a/ZVeTfV5
新潟 古町周辺
https://imgur.com/a/2K5fLXp

岡山駅周辺
https://imgur.com/a/jfaFaKP
https://imgur.com/a/oIWyLRc
https://imgur.com/a/WNVPLAI
岡山表町周辺
https://imgur.com/a/QDjQ8qh

広島駅周辺
https://imgur.com/a/rL2qAG6
広島八丁堀周辺
https://imgur.com/a/qWs3UND
https://imgur.com/a/skGmOgx
https://imgur.com/a/AEvOrEj
https://imgur.com/a/rKYAes4

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-8d2E)2019/05/24(金) 18:54:18.35ID:r0g1dHti0
広島は、相生通りや鯉城通りが人・車・路面電車でごった返してるんだよな
八丁堀も新興政令市群と同等以上の賑わいはある

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-nC0R)2019/05/24(金) 20:24:38.77ID:t5LGIrDF0
東京は来週か

人口50万以上の大都市推計人口 2019年5月1日  春の異動期Ver

--総人口--前月比(同対前年)---3月中(同対前年)---3+4月中(前年比)---前年同月(率)---都市名---

2,735,003|+*6022 ( +1283 )|+*2056 ( -*1125 )|+*8078 (+**158)|+*13275 ( +0.49% )|大阪市
1,526,630|+*4389 ( +*519 )|+*4685 ( +**539 )|+*9074 (+*1058)|+*12873 ( +0.85% )|川崎市(神奈川県)
1,587,500|+*4805 ( -*502 )|-**406 ( +**566 )|+*4399 (+***64)|+*12098 ( +0.77% )|福岡市
3,747,967|+*6650 ( -*674 )|+*2898 ( +**921 )|+*9548 (+**247)|+**8937 ( +0.24% )|横浜市
2,324,793|+*7147 ( +*195 )|-*2842 ( +**704 )|+*4305 (+**899)|+**6709 ( +0.29% )|名古屋市
*,638,316|+*1580 ( +**38 )|+**298 ( -**459 )|+*1878 (-**421)|+**3511 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
1,968,657|+*3496 ( -*622 )|-**272 ( +*1073 )|+*3224 (+**451)|+**3314 ( +0.17% )|札幌市
*,979,628|+*1470 ( +*396 )|+**586 ( -***13 )|+*2056 (+**383)|+**2885 ( +0.30% )|千葉市
1,088,786|+*3551 ( -*547 )|-*3438 ( +**318 )|+**113 (-**229)|+**1540 ( +0.14% )|仙台市
1,199,251|+*1322 ( -*418 )|-*1440 ( +***38 )|-**118 (-**380)|+***550 ( +0.05% )|広島市

*,519,079|+**609 ( +**16 )|-*1159 ( -****4 )|-**550 (+***12)|-***539 ( -0.10% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**730 ( -*228 )|-**123 ( -**127 )|+**607 (-**355)|-***652 ( -0.09% )|相模原市(神奈川県)
*,530,640|+**331 ( +*190 )|-**726 ( -****3 )|-**395 (+**187)|-**1027 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,595,787|+**844 ( +*165 )|-*1693 ( -**340 )|-**849 (-**175)|-**1211 ( -0.20% )|鹿児島市
*,509,913|+**662 ( -*145 )|-**957 ( +**172 )|-**295 (+***27)|-**1703 ( -0.33% )|松山市(愛媛県)
*,791,854|+**211 ( +*232 )|-*1390 ( +***56 )|-*1179 (+**288)|-**2029 ( -0.26% )|浜松市(静岡県)
1,467,895|+*3899 ( -*401 )|-*1452 ( +**574 )|+*2447 (+**173)|-**3342 ( -0.23% )|京都市
*,692,632|+**438 ( +*206 )|-*1410 ( -**123 )|-**972 (+***83)|-**3891 ( -0.56% )|静岡市
1,524,749|+*2114 ( -*773 )|-*1787 ( +**535 )|+**327 (-**238)|-**5619 ( -0.37% )|神戸市
*,941,239|+*1963 ( -*210 )|-*3594 ( -**430 )|-*1631 (-**640)|-**5995 ( -0.63% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年4月1日−−−−−−−
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

9,597,128|+24859 ( -1792 )|+*88352 ( +0.93% )|東京23区
1,301,861|+*2691 ( +*689 )|+*11832 ( +0.92% )|さいたま市
*,590,701|+**808 ( +**87 )|+**3693 ( +0.63% )|川口市(埼玉県)

*,719,792|-*1166 ( -**35 )|-***274 ( -0.04% )|岡山市
*,738,063|-*1672 ( -*119 )|-***344 ( -0.05% )|熊本市
*,576,139|-**272 ( -*133 )|-***629 ( -0.11% )|八王子市(東京都)
*,829,088|-**731 ( +*230 )|-**2770 ( -0.33% )|堺市(大阪府)
*,797,029|-*1811 ( -*222 )|-**4269 ( -0.53% )|新潟市

15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-nC0R)2019/05/24(金) 20:30:39.44ID:t5LGIrDF0
相模原の悪化具合が目立つ
一応市の統計ページで再確認してみたけど数字はあってる
大きな事業所の撤退でもあったのかなぁ

前年同月の傾向 2019年5月1日

--総人口---前年同月(2018)----前年同月(2019)--------増減--------都市名---

2,735,003|+*12561 ( +0.46% )|+*13275 ( +0.49% )|+**714 ( +0.03% )|大阪市
1,526,630|+*13707 ( +0.91% )|+*12873 ( +0.85% )|-**834 ( -0.06% )|川崎市(神奈川県)
1,587,500|+*12834 ( +0.82% )|+*12098 ( +0.77% )|-**736 ( -0.05% )|福岡市
3,747,967|+**5223 ( +0.14% )|+**8937 ( +0.24% )|+*3714 ( +0.10% )|横浜市
2,324,793|+**8331 ( +0.36% )|+**6709 ( +0.29% )|-*1622 ( -0.07% )|名古屋市
*,638,316|+**4620 ( +0.73% )|+**3511 ( +0.55% )|-*1109 ( -0.18% )|船橋市(千葉県)
1,968,657|+**3870 ( +0.20% )|+**3314 ( +0.17% )|-**556 ( -0.03% )|札幌市
*,979,628|+**1984 ( +0.20% )|+**2885 ( +0.30% )|+**901 ( +0.10% )|千葉市
1,088,786|+**2630 ( +0.24% )|+**1540 ( +0.14% )|-*1090 ( -0.10% )|仙台市
1,199,251|+**1046 ( +0.09% )|+***550 ( +0.05% )|-**496 ( -0.04% )|広島市

*,519,079|+****89 ( +0.02% )|-***539 ( -0.10% )|-**628 ( -0.12% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**1443 ( +0.20% )|-***652 ( -0.09% )|-*2095 ( -0.29% )|相模原市(神奈川県)
*,530,640|-**1444 ( -0.27% )|-**1027 ( -0.19% )|+**417 ( +0.08% )|姫路市(兵庫県)
*,595,787|-***908 ( -0.15% )|-**1211 ( -0.20% )|-**303 ( -0.05% )|鹿児島市
*,509,913|-**1164 ( -0.23% )|-**1703 ( -0.33% )|-**539 ( -0.10% )|松山市(愛媛県)
*,791,854|-**1520 ( -0.19% )|-**2029 ( -0.26% )|-**509 ( -0.07% )|浜松市(静岡県)
1,467,895|-**1873 ( -0.13% )|-**3342 ( -0.23% )|-*1469 ( -0.10% )|京都市
*,692,632|-**3135 ( -0.45% )|-**3891 ( -0.56% )|-**756 ( -0.11% )|静岡市
1,524,749|-**3693 ( -0.24% )|-**5619 ( -0.37% )|-*1926 ( -0.13% )|神戸市
*,941,239|-**4895 ( -0.51% )|-**5995 ( -0.63% )|-*1100 ( -0.12% )|北九州市(福岡県)

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-1hk9)2019/05/24(金) 20:35:49.42ID:GuufgYwT0
<半径500m内の高層ビル>
名古屋14:247m、245、226、211、196、180、174、170、(160~180)、114、106、(99)、93、90
札幌駅16:(170~190m)、(180)、173、(120~160)、143、128、105、102、101、100、100、100、96、94、93、90
横浜駅13:153m、152、150、140、(132)、132、119、115、(109)、101、100、92、92
三宮駅09:190m、150、132、120、116、112、92、90、(雲井通5)
川崎駅10:135m、128、124、124、123、117、116、109、105、92
広島駅06:193m、166、109、(約105郵政)、(100)、96
仙台駅08:145m、135、106、100、99、98、97、99
岡山駅00
博多駅00:

17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:57:10.48ID:tLfm/dVk0
>>16
広島人乙www


広島駅周辺の再開発で変貌ぶりがSugeeeeeeeeee!!!を自演で再三繰り返していた広島人が絶対に知られたくなかった事実wwww

【岡山駅周辺 ※1km内】
着工前:130m、約110m、100m、92m、80m、75m 。70m
建設中: 134m 
既存棟:108m、108m、101m、100m 、96m、91m 、83m、82m、82m、80m、78m、75m

その他3ヶ所で大型再開発計画あり

【広島駅周辺 ※1km内】
着工前: 100m、100m
建設中: なし 
既存棟:193m、168m、109m、97m 、90m、86m、76m

打ち止めw

18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:57:30.36ID:tLfm/dVk0
ここでも広島人が暴れてるのか、じゃあこれをどうぞ

これのことね

広島は優秀な大学進学層やまともな労働層を片っ端から岡山に取られた穴埋めに、

無職の呉市民を生活保護で釣って住民票を広島市に移させるだけではなく、

中国人やフィリピン人まで漁業就労を装ってドーピングしてたんだな

広島市内が死に絶えている割に人口が現状維持なのはそういうカラクリだったかw

↓↓↓核心を突きすぎて広島人を本気で激怒させてしまったレスがこちら↓↓↓


岡山の場合は隣の広島や中四国全体から企業や大学生を集めてるから心配ないでしょ。
企業で働く生産年齢層や大学に進学する高学歴層は人間の体で例えるなら必要不可欠な筋肉みたいなもの。
言い方は悪いけど贅肉である老人が減って筋肉が増えるということは割合だと筋肉が大幅アップして理想形と言える。

逆に広島やその他中四国の田舎部は大事な筋肉を岡山に奪われ続け岡山や東京大阪に出られない低学歴の贅肉の割合だけが増えるという状態。
これは非常にまずいことで将来の見通しは暗いよね。


↓↓↓さらに追い討ちをかけて広島人を追い詰めてしまったレスがこちら↓↓↓


広島市の財政や生活保護受給者率が国内最悪レベルで悪化してる理由はそういうことか

肝心の筋肉を岡山やその他大都市に取られて老人や高卒バカみたいな贅肉しか広島に残らなきゃ地元経済が破綻するのは当たり前

19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:57:51.14ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

※データに基づいた事実です

広島の学生

wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


広島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best10 転入超過数  <流出先> (平成28年4月入学者)

1 岡山 1,094人  ▲509人 
2 東京 889人  ▲865人
3 大阪 849人  ▲694人
4 京都 690人  ▲604人
5 兵庫 576人  ▲208人
6 福岡 559人  ▲240人
7 山口 472人  306人
8 愛媛 376人  202人
9 神奈川 260人  ▲244人
10 島根 195人  323人

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/hiroshima.pdf



wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


岡山県内高校から広島県内の大学・短大への進学者数 565名 広島からの転入超過数 +491名
広島県内高校から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,056名 岡山からの転入超過数 -491名  wwwwww

中国四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 3,414人  中国四国各県からの転入超過数 +1,649名
中国四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,947人  中国四国各県からの転入超過数 +759名

中国地方各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,841名 中国地方からの転入超過数 +887名
中国地方各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,095名 中国地方からの転入超過数 +303名

四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,573名 四国からの転入超過数 +762名
四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 1,066名 四国からの転入超過数 +456名

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/hiroshima.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/okayama.pdf

20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:58:36.24ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

広島みたいな何も無い田舎に住みたい高校生はいないようです

※データに基づいた事実です

四国の学生

四国4県からの大学・短大進学先ベスト3  

1 大阪府 1,900人  
2 岡山県 1,542人  
3 東京都 1,358人  


香川県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 岡山 630人  ▲218人 岡山に転出超過   
2 大阪 573人  
3 兵庫 462人  
4 東京 377人  
5 京都 364人   
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kagawa.pdf

徳島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 534人   
2 兵庫 267人  
3 東京 188人  
3 岡山 188人  ▲42人 岡山に転出超過 
5 京都 175人    
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/tokushima.pdf

高知県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 316人   
2 東京 312人  
3 岡山 241人  ▲125人 岡山に転出超過
4 兵庫 229人  
5 京都 165人  
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kochi.pdf

愛媛県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 広島 578人  ▲202人 広島に転出超過
2 岡山 483人  ▲325人 岡山に転出超過 
3 東京 481人  
4 大阪 477人  
5 兵庫 352人 
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/ehime.pdf

21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:58:50.84ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

※データに基づいた事実です

広島の企業

wwwwwwww広島の企業もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


毎年のように広島の企業がド田舎広島を捨て岡山に本社を移転しまくってます
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社

10 宮城 69社
13 岡山 30社

21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社

43 広島 -74社   wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww

■広島県から転出した地元本社企業の移転先

     転出本社数 転入超過数 
1 東京都 54社  -15社
2 岡山県 37社  -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社   0社
4 大阪府 20社  -10社
5 兵庫県 10社   -3社


wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww


2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18dokami.pdf

22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:59:06.38ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?


広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人の流れ

「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html


岡山県への転入数上位都道府県

     転入数 転入超過数

1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww

2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!


その結果

学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528

平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数

岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市  32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山

「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告  全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」

広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww


香川→岡山への転出超過数 304人 
香川→広島への転出超過数 28人  www年によっては香川に転出超過www

徳島→岡山への転出超過数 260人 
徳島→広島への転出超過数 160人  wwwほとんど相手にされずwww

高知→岡山への転出超過数 419人 
高知→広島への転出超過数 279人  www影響力なしwww

愛媛→岡山への転出超過数 742人 
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww

23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:59:23.86ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

将来お先真っ暗の広島市
財政の将来負担比が広島市だけとんでもない数値にw


市財政将来負担比率
全国14政令市長(2期以上) 財政再建ランキング
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00732/

1 浜松市  -106.11%

―――――――― 改善率100%の境目 ――――――――

―――――――― 改善率50%の境目 ――――――――

2 千葉市 -39.41%

―――――――― 改善率30%の境目 ――――――――

3 さいたま市  -29.29%
4 堺市  -20.72%

―――――――― 改善率20%の境目 ――――――――

5 静岡市 -19.82%
6 福岡市  -11.90%

―――――――― 改善率10%の境目 ――――――――

7 名古屋市 -9.70%
8 仙台市  -9.33%
9 横浜市  -8.59%

========= 改善・悪化の境目 =========

10 京都市 2.95%
11 相模原市  4.12%
12 新潟市 5.33%
13 北九州市  12.11%

―――――――― 悪化率20%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率30%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率40%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率50%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率60%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率70%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率80%の境目 ――――――――

―――――――― 悪化率90%の境目 ――――――――

14 広島市 94.80% wwwwwwww 超絶ウルトラ圧倒的なクソ貧乏都市 www これだけ財政崩壊するくらい金使ってるのに広島中心部は死に絶えてるとか www

24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 21:59:52.44ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

広島にはゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwww 

2017年度 一人当たりの国税徴収額

東京都 186.8万円
大阪府 64.6万円
愛知県 55.3万円
神奈川 39.2万円
岡山県 37.6万円
京都府 37.2万円
福岡県 36.2万円

広島県 33.8万円 wwwクソ貧乏村www国に貢献しない寄生虫wwww

全国消費実態調査 都道府県別 貯蓄・負債に関する結果

年間収入
東京都 7,849千円
名古屋 7,065千円
岡山市 6,438千円

広島市 5,984千円 wwww

貯蓄現在高
東京都 20,188千円
名古屋 18,851千円
岡山市 17,234千円

広島市 16,654千円 wwww

【最新版】市民経済統計

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%
〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓

大阪 720
名古屋 560
福岡 510
********500********
仙台 459
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
北九州 385
千葉 370
横浜 365  
********350********
札幌 335
********250********

広島 247 wwwwww ゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwwww

25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:00:09.03ID:tLfm/dVk0
どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

※データに基づいた事実です

中四国の優秀な学生

週刊朝日4月12日号より

岡山大学vs広島大学 中四国各県トップ進学校上位2校合格者比較

岡山大学 15勝 
広島大学  1勝

【岡山県】
1 朝 日高 岡山大 64名 広島大 13名 ←岡山大の勝ち
2 岡白陵高 岡山大 21名 広島大  1名 ←岡山大の勝ち

【広島県】
1 広島学院 岡山大  2名 広島大 24名 
2 広附福山 岡山大 21名 広島大 12名 ←広島県なのに 広島大の附属校なのに ダブルスコアに迫る大差で岡山大の勝ち

【山口県】
1 山 口高 岡山大 24名 広島大 11名 ←岡山大の勝ち
2 下関西高 岡山大 13名 広島大 11名 ←岡山大の勝ち

【鳥取県】
1 鳥取西高 岡山大  9名 広島大  7名 ←岡山大の勝ち
2 米子東高 岡山大 21名 広島大 14名 ←岡山大の勝ち

【島根県】
1 松江北高 岡山大 17名 広島大 12名 ←岡山大の勝ち
2 出 雲高 岡山大 21名 広島大 12名 ←岡山大の勝ち

【徳島県】
1 徳島文理 岡山大  4名 広島大  1名 ←岡山大の勝ち
2 城 東高 岡山大 14名 広島大  6名 ←岡山大の勝ち

【香川県】
1 高 松高 岡山大 29名 広島大 19名 ←岡山大の勝ち
2 丸 亀高 岡山大 26名 広島大 17名 ←岡山大の勝ち

【高知県】
1 土 佐高 岡山大 20名 広島大 13名 ←岡山大の勝ち
2 高知学芸 岡山大 14名 広島大  3名 ←岡山大の勝ち

【愛媛県】
1 愛 光高 岡山大  4名 広島大  1名 ←岡山大の勝ち
2 松山東高 岡山大 20名 広島大 19名 ←岡山大の勝ち


岡山の超圧倒的な影響力の片鱗がこんなところにも、ちなみに県内5番手以下校では広島大の合格者が多い県も

地理的にも広島に近い山口、島根、愛媛ですら岡山にパーフェクト負けとは衝撃

26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:00:23.88ID:tLfm/dVk0
中国、フィリピンからの半不法労働者で人口ドーピングに明け暮れる広島w


どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

※データに基づいた事実です

国内全産業 外国人依存度ランキング 

圧倒的ワースト1位は「広島の漁業」wwww

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/dependence-on-foreign-workers/

 広島県の漁業の担い手は6人に1人が外国人――。深刻な人手不足を背景に、外国人労働者が増え続けている。

1 広島 漁業 1/6人  

2 高知 漁業 1/12人

3 宮崎 漁業 1/13人

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:00:52.89ID:tLfm/dVk0
広島がやたら目の敵にする岡山と福岡と仙台は勝ち組だよ

どんなに言い訳してみても負け犬は広島じゃん アホなの?

※データに基づいた事実です

広島の街に若者がいなくロクな産業がないため寂れている大きな要因

産業と高等教育機関で人を集められる県以外は生き残れません。

平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0927_1.pdf


あれ??広島は???www


大学進学者収容力
100%を超えるのは 宮城 東京 石川 愛知 滋賀 京都 大阪 岡山 福岡 のみ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakaigi/h29-04-18-siryou5.pdf

あれあれ?広島は????wwww


当然どちらにも広島みたいな無能貧乏県の名前はありませんwwww

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:01:10.10ID:tLfm/dVk0
広島駅前の福屋は三セクwwwwwwwwww 嘘だろwwwwww どこの過疎村だよwww 政令市中心駅前唯一の百貨店が三セクってwwwww

現実と向き合え広島人www

広島の田舎デパートは面積だけで中身スカスカということが証明されましたww
ほとんど過疎町の3セク商業施設並み

全国百貨店売り上げ高 売上 /面積m&#178;

一流百貨店

東 京 伊勢丹新宿本店 3.92
大 阪 阪急百貨店 3.59
横 浜 横浜高島屋 2.46
神 戸 神戸大丸 1.98
名古屋 松坂屋本店 1.69
京 都 京都大丸 1.68

地方一流百貨店

鹿児島 山形屋本店 1.79
福 岡 岩田屋本店 1.72
仙 台 仙台三越 1.69
浜 松 遠鉄百貨店 1.66
新 潟 新潟伊勢丹 1.62
仙 台 藤崎本店 1.60
札 幌 札幌三越 1.48
福 岡 博多大丸 1.45
札 幌 丸井今井 1.32
岡 山 岡山高島屋 1.30 
福 岡 福岡三越 1.21
岡 山 天満屋本店 1.20
静 岡 静岡松坂屋 1.17

以下三流百貨店

宮 崎 宮崎山形屋 0.98
長 崎 浜屋本店 0.97
徳 島 徳島そごう 0.81
広 島 広島そごう 0.81  wwwww面積でかいだけってことが判明www広島自慢のデパート中身スカスカwwwここwww
鳥 取 鳥取大丸 0.80
松 江 一畑百貨店 0.71
佐 賀 佐賀玉屋 0.70
広 島 福屋本店 0.69  wwwww面積でかいだけってことが判明www広島自慢のデパート中身スカスカwwwここwww
熊 本 県民百貨店 0.69 ※閉店済み
高 松 高松天満屋 0.49 ※閉店済み

http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwo/DEPART2005.pdf

広島三越は大赤字のため閉店筆頭候補でございますwww

三越伊勢丹、広島三越、伊勢丹府中店など赤字4店舗の百貨店閉店・業態転換・縮小など検討
https://toshoken.com/news/8137

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:01:25.88ID:tLfm/dVk0
この4月から三菱UFJやみずほフィナンシャルが広島の支店を降格して岡山を中四国管理支店にしたんだって

長谷工コーポレーションも三大都市圏以外では福岡に次ぐ2拠点目として岡山に中四国事業部を設立
ゼネコンが監督官庁の出先を置く広島を無視とはwww 広島にはどんだけ将来性が無いんだよwwww

↓岡山の現実

広島から人も企業も容赦なく吸い取る岡山の実力w

中四国の営業拠点、岡山市に続々開設

2018年12月27日
岡山市は25日、岡山市内の中四国エリア広域営業拠点が100ヶ所となったと発表しました。増加数は約4年半で31拠点、約1ヶ月に1拠点ほど増えている計算となります。
岡山市内は特に四国へのアクセスに優れ、企業の業務効率化や事業拡大に向けて開設が増えています。

日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936782025122018LC0000?s=0



↓広島の現実www

広島の中枢性やら拠点性やらは日々落ちていっているだけなんだが、
過去20年で国内で最も拠点性を失った都市であり、この先20年でも最も拠点性を失なうであろうとされる都市、それが広島市


福岡を訪れた広島のビジネスマンの感想。
https://red.ap.teacup.com/hiroshimusica/768.html

 圧倒的なパワーでもはや広島の手が届くレベルの都市ではなくなったことは、誰しもが認めることでしょう。
もう、広島市内に空港造ろうが、市民球場跡地にサッカースタジアム造ろうが、どうやっても福岡には追いつけません。ここは素直に認めざるを得ません。
 しかも、状況が悪いのが、広島と福岡が、非常に近いと言うこと。新幹線で1時間ちょっと。しかもガンガン本数走っている。
料金のことを考えなければ、三次や庄原から広島市に来るより、広島市から福岡市に行くほうがはるかに便利なのですよ。実際、私の出張も日帰りでした。

 で、こういう状況になるとどうなるか。広島の支店経済としての地位の低下です。
 今回、私は研修で福岡に行った訳ですが、この主催している会社の状況もまさにそうで、福岡にある支店は、九州沖縄全域と、山口・広島・島根を管轄エリアとしていました。
 あとで調べてみると、福岡のほかには、札幌や仙台にはきちんと支店がある様子。結局、広島の一人負けですね。これはもう、どうしようもない立地条件の差です。


 結局、広島は、衰退していくという現実を見つめながらも、その上で将来を考えていかなければならない、ということです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:01:39.46ID:tLfm/dVk0
広島の再開発がどのくらい低レベルなのか分かり易く比べてみましたww

【事業費320億円以上】
◎ 岡山・・約700億円 両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・約400億円 ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koe)ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・約350億円 岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・約330億円 岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・約320億円 駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
-----------------------------------------------------
× 広島・・な し wwwwwwwwww

【事業費100億円以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度  商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度 
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
◎ 岡山・・後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
◎ 岡山・・岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
◎ 岡山・・岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
――――――――――――――――――――――――――
× 広島・・広島ナレッジシェアパークのみ wwww
× 広島・・駅ビル?

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:01:52.40ID:tLfm/dVk0
広島の再開発がどのくらい低レベルなのか分かり易く比べてみましたww

【高さ70m以上】
◎ 岡山・・駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度 
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建   中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グャ戟[スタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度 
◎ 岡山・・表町三丁目12番13番地区再開発  22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度 
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・広島銀行新本店ビル建て替え wwww
× 広島・・大和ハウスホテル オフィス複合ビル wwww
× 広島・・駅ビルホテル棟 wwww

【延べ床面積50000平米以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・駅ビル wwww

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:02:09.76ID:tLfm/dVk0
日本SC協会が2018年の年間総売上高を公表したけど広島市中心部の崩壊がヤバイ


2018年度 都市別SC年間総売上高(前年比) 確報(2019年4月22日発表)

 
http://www.jcsc.or.jp/wpjcsc/wp-content/uploads/2019/04/new_monthly_report201903_1.pdf


川崎市 6.1
――――――――――――――
大阪市 4.3
名古屋市 4.0
京都市 3.7
福岡市 3.2
――――――――――――――
横浜市 2.8
東京区部 2.2
札幌市 1.5
神戸市 1.3
――――――――――――――
千葉市 0.4
仙台市 0.1

――― 以下マイナス圏 ―――

――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
広島市 -9.0 完全一人負け


本当にこのコピペのまんま↓

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。

同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%) 

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:02:26.76ID:tLfm/dVk0
広島マジでやばいね、煽り抜きで日本で一番衰退してるよ

帝国データバンク 三大都市圏除く企業倒産件数2016〜18年
https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18nen.pdf

年平均 倒産件数 負債総額(百万円) (人口あたり)

岩手県  43   6,168  (4,820円)
山口県  62   6,964  (4,958円)
徳島県  29   4,200  (5,030円)
沖縄県  41   7,228  (5,042円)
宮崎県  30   5,741  (5,200円)
熊本県  39   9,328  (5,222円)
新潟県  75  13,298  (5,771円)
山形県  45   6,627  (5,896円)
福岡県  272  30,570  (5,992円)
島根県  33   4,184  (6,025円)
宮城県  97  14,067  (6,027円)
茨城県  122  19,092  (6,545円)
長崎県  35   9,144  (6,639円)
鳥取県  25   3,855  (6,723円)
秋田県  55   7,522  (7,352円)
佐賀県  34   6,205  (7,450円)
奈良県  83  10,599  (7,769円)
愛媛県  42  11,129  (8,034円)
青森県  43  11,193  (8,556円)
和歌山  75   8,369  (8,685円)
香川県  40   8,491  (8,697円)
石川県  59  10,127  (8,776円)
福井県  43   7,378  (9,378円)
北海道  246  53,149  (9,876円)
高知県  29   7,395  (10,155円)
福島県  56  19,765  (10,326円)
岡山県  65  20,084  (10,452円)
長野県  96  22,760  (10,844円)
群馬県  97  21,674  (10,985円)
鹿児島  74  18,211  (11,049円)
滋賀県  87  16,212  (11,474円)
岐阜県  147  23,933  (11,779円)
栃木県  127  23,393  (11,849円)
三重県  97  21,542  (11,863円)
静岡県  270  46,023  (12,438円)
富山県  55  14,124  (13,246円)
大分県  36  15,819  (13,563円)


広島県  155  39,839  (14,008円) 地方圏ワーストwww 圧倒的衰退県wwwwww 地場経済崩壊中wwwww 

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:02:43.37ID:tLfm/dVk0
で、広島の開業率www

負債額は全国屈指なのに開業率はこれw 広島救いようがないなwwwww

開業率が高い地域の特徴は
ポテンシャルの高い若者が多数集まり、地場経済に将来性があり、起業にあたっての情報が豊富にあり、地域が閉鎖的でなく新たな取り組みに理解があり、市場に活力があって若い企業の参入余地がある、という明確な共通点がある

上位グループの 東京 愛知 大阪 岡山 福岡 沖縄 加えて三大都市圏、にはこれらの条件が揃っており

下位グループの 秋田 島根 広島 鳥取 山形 青森 の各県には残念ながらこれらの特徴は全くと言っていいほど備わっていない、

衰退している閉鎖的な田舎県ほど開業率は低い

広島は地元企業の倒産率が日本一で、地元企業本社の流出数が地方一で、開業率は山口大分にも劣る30位

2017年 都道府県別 開業率
http://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/frontline/frontline_no10.pdf

1 沖縄 10.08%
--------------------- 10% ---------------------- 
2 埼玉 8.45%
3 千葉 8.12%
4 神奈川 7.94%
5 福岡 7.62%
6 兵庫 7.31%
7 大阪 7.20%
8 茨城 6.72%
9 愛知 6.69%
10 東京 6.34%
11 三重 6.26%
12 岡山 6.14%
-------------------------------------------------------- 
     全国平均 6.05%
-------------------------------------------------------- 

13 京都
14 群馬
15 奈良
16 宮城
17 栃木
18 熊本
19 静岡
20 福島
21 山口
22 大分
23 山梨
24 和歌山
25 佐賀
26 滋賀
--------------------- 5% ---------------------- 
27 長崎
28 愛媛
29 岐阜
30 広島  wwwwwwwwww
40 山形
46 島根
--------------------- 3% ---------------------- 
47 秋田 2.85%

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:03:05.59ID:tLfm/dVk0
広島の繁華街小売り販売額、百貨店売上額のカラクリだって
広島って嘘ばっかりだなwww

ドーピングがエグいね

早速反応してるなww
こいつまでバレてしまうといよいよ広島のハリボテが丸裸だもんなwww そりゃ必死になるかwww


これ広島の繁華街小売販売額のカラクリwww 超水増しの数字でしたwww

広島繁華街小売販売額及び百貨店売上のカラクリ

その1

これ全部福屋本店(八丁堀地区)の売上として計上www  他県店舗まで入れるとかwww
https://www.fukuya-dept.co.jp/company/
八丁堀本店/ 広島駅前店/ 五日市福屋/尾道福屋/呉店/岩国店/三次店/
西条店/宮内店/大竹店/浜田店/焼山店/福屋食品館 FRED/福屋広島空港ショップ


その2

実質郊外SCの天満屋緑井店 天満屋アルパーク店も百貨店売上として計上www

36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:03:25.15ID:tLfm/dVk0
だからこんな惨めなことになるんだよw
噛み付く相手を間違ってるだろ、岡山から見れば広島なんてゴミもいいとこ

郊外の天満屋とイオンモールとゆめタウンに徹底破壊された悲惨な町
20年以上も新規ファッションビル(アパレル10テナント〜)がオープンしないオワコン田舎町 広島
全国的な人気店の中四国初出店はほとんが岡山だから週末にはわざわざ岡山までショッピングに遠征する 広島人


都市型商業テナントビル
●来客数 売上高
イオンモール岡山 年間来客数約2200万人 年間売上約550億円
広島パルコ 年間来客数約500万人 年間売上約160億円 最新前年比が全パルコ中ワースト2で絶賛崩壊中wwwwwwwww

●郊外大型ショッピングモール地域一番店売上高
イオンモール倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イオンモール広島府中 wwwwww

●地下街
岡山一番街>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャレオ(累積赤字がシャレになっていない閑散とした地下通路)

●アウトレット人気ショップ数
三井アウトレット倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジアウトレット広島 wwwwww

蓋を開ければジアウトレットの半分は地元のローカル飲食店や土産物店www プレオープンの段階で大失敗決定www

市街地内商業施設比較 (百貨店 ファッションビル  地下街)
【岡山市】
天満屋 三大都市圏以外に本店を置く百貨店 の中では最大企業 売上/ 面積1.20 → 地方一流百貨店
高島屋 高島屋社長が店長を歴任する超優良店  売上/ 面積1.30 → 地方一流百貨店
AEON MALL岡山 国内小売業界トップ企業が社運をかけて出店した国内旗艦店 イオングループ初の超大型(都市型)店舗
LOTZ岡山 中四国最大のロフトなどが入居
丸井系大型ファッションビル中四国初出店 なぜか広島人が出店動向に一喜一憂

(地下街)
岡山一番街 JR西日本が運営 地方随一の賑わいを誇る地下街

(JR西日本 駅商業施設運営会社 山陽SC)
岡山一番街、さんすてと絶好調、JR西日本商業施設運営会社7社の中でもトップクラスの利益を叩き出す

【広島市】
ふくや 広島人以外誰も知らない超ローカル田舎百貨店 売上/ 面積 0.69 → 国内百貨店の中で最低wwww  岡山企業が大株主の半岡山資本wwww 広島駅前店はクソ田舎の象徴三セクデパートwwww
そごう ご存知負け組百貨店 負け組都市広島では勝ち組 売上/ 面積 0.81 → 徳島そごう未満 鳥取大丸と同等 wwww
三 越 広島での百貨店業は廃止
パルコ 毎年確実に売り上げを落としているオワコン店舗
(地下街)
紙屋町シャレオ 岡山一番街に対抗して作ってはみたものの累積赤字がとんでもないことになっている寂れた失敗地下通路 
(JR西日本 駅商業施設運営会社 中国SC)
リニューアルした広島エキナカ施設は大失敗、広島駅ビルアッセは万年閑古鳥、JR西日本商業施設運営会社7社で唯一の赤字お荷物企業

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:03:44.18ID:tLfm/dVk0
魅力ある街に人とモノが集まるから地場百貨店や地場鉄道会社規模も大きくなる。
ただそれだけ。都会ほどそれが顕著。

都市の顔である百貨店 
・東京であれば三越 伊勢丹 ・大阪であれば高島屋 大丸 ・名古屋であれば松坂屋
都市の顔である交通インフラ企業
・東京であれば東急 小田急 ・大阪であれば阪急 阪神 ・名古屋であれば名鉄

都市の規模や成熟度に比例して事業規模も大きくなります

例えば九州の最大都市と二番手都市の熊本の地元百貨店と地元トップの交通インフラ会社を比較してみましょうか
交通でいえば圧倒的です、百貨店も核都市である福岡市には巨大4デパートの激戦区、熊本市は鶴屋の一社独占状態という状況でも倍近くの差
これが拠点都市の実力です

岩田屋(福岡) 
売上高 990億
従業員 949名

鶴屋(熊本)
売上高 576億
従業員 538名

西鉄(福岡) 
売上高 3,635億
従業員 4,343名

九州産交(熊本) 
売上高 252億
従業員 1,556人

ところが中国地方では・・・

天満屋(岡山)
売上高 1,184億 
従業員 1,501名

福屋(広島)誰も知らない超ローカル田舎デパートwww
売上高 515億 
従業員 900名


両備(岡山)
売上高 1330億 
従業員 2,430名

広島電鉄(広島) ショボすぎるwww
売上高 約400億 
従業員 1,655名

会社規模も従業員あたりの売上も何もかも広島は情けないですよね
広島は地元企業が弱いと言われますが都市の顔である百貨店と市民交通インフラの要である企業を調べると理由がよーくわかりますね

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:04:10.70ID:tLfm/dVk0
広島には一流百貨店高島屋、地方百貨店の雄天満屋のような百貨店がありません。
広島人はショボイ負け組そごうとダサい無名田舎デパート福屋で我慢します。
高級品にお金を使えるごく一部の広島市民は岡山までお買い物に行きます。
残りの広島市民はダサい福屋で購入した服でダサい格好するのが関の山です。

広島にはイオンモール岡山のような巨大ファッションビルがありません。
広島人は最先端のファッションビルを知りません。
潰れかけの田舎パルコを最先端と思っています。
岡山人は中四国最大の地下街や国内最大級のマチナカ商業ビルでいつも最先端の ファッションに触れています。
おしゃれに関心のある広島市民は岡山までお買い物に行きます。
残りの広島市民は田舎パルコで購入した服で田舎臭い格好するのが関の山です。


広島にはまともなロフトがありません。米子店と同じ田舎仕様の小さな小さなお店です。
広島人はダイソーで我慢します。広島人はロフトの良さを知りません。
広島のロフトは品揃えが少ない上に田舎者向けのダサい商品しか置いてません。
もちろん広島にはオーサムストアやザラホームもありません。
雑貨に関心のある広島市民は岡山までお買い物に行きます。
残りの広島市民はダイソーで購入した商品でダイソーなりの雑貨生活をするのが関の山です。


広島には岡山一番街のようなまともな地下街がありません。岡山に対抗して作ったものも単なる地下通路でレストラン街もありません。
広島人はジョイフルで我慢します。そもそも広島人は、おしゃれなレストランで
食事、と言ったライフスタイルを知りません。食事て言えばファミレスです。

広島には岡山駅前のような多機能な都市空間がありません。
寂れまくった八丁堀で我慢します。広島人は繁華街の街歩きを知りません。
ダサい定食屋とダサい商品を売ってる個人商店しか知りません。広島人は
それで満足しています。

広島にはテーマパークがありません。 テーマパークの面白さを知りません。
お休みには岡山の鷲羽山、おもちゃ王国に遠征します。

広島にはまともなアウトレットモールがありません。
最近できたアウトレットモールはオープン月から閑古鳥が鳴いています。
お休みには岡山のプレミアムアウトレットモールに遠征します。
広島市内の全ファッションビルをあわせても岡山のアウトレットモールの足元にも及びません。

広島には路面店街がありません。
お休みには広島では絶対に体験できないお洒落空間でのお洒落時間を求めて岡山の問屋町に遠征します。

広島にはミシュランガイドなどシビアな観光目線で高評価を受ける観光資源がありません。
岡山のように三つ星評価はもちろん二つ星すら鬱になる原爆関連以外にありません。
半強制の平和巡礼地であること以外は何の価値もない村なのです。

広島には歴史的文化がありません。
岡山のように世界に誇れる焼き物や刀剣製造文化もなければ歴史的な偉人も全く輩出していません。
岡山人と山口人が昔から広島人を馬鹿にする所以です。


こんな広島人でも自慢できる事があります。
田舎もんの象徴である遠征してお買い物する事です。
お休みには岡山まで遠征してショッピングすることが広島人のステータスです。
休み明けの学校職場では(ウチ昨日岡山で遊んで来たんよ!いっぱい買い物してきたけえ!あんたはまた広島で買い物?さえんなあ・・・)
と言う会話が飛び交っています。

広島人は岡山を大変崇拝してます。広島人は岡山とアウトレットモール倉敷が大好きです。

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:04:36.17ID:tLfm/dVk0
広島中心部は隣町のイオンモールにすっかり壊滅させられてしまった

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。

同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%) 


2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw


2019年01月10日


広島の都市問題

都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移

           1996年            
       小売売上高   売り場効率    
仙台市   約280億円  39.6万円   
福岡市   約470億円  35.0万円   
広島市   約340億円  38.8万円   

           2013年
       小売売上高   売り場効率
仙台市   約220億円  41.5万円
福岡市   約400億円  34.7万円
広島市   約140億円  25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw


>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。

40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:05:04.70ID:tLfm/dVk0
広島ショボwwwww


岡山駅&地下街

@YouTube



岡山市役所通り

@YouTube



岡山駅前

@YouTube



特にこのハロウィンは衝撃だった 自然発生的にこんなに若者が集まるなんて広島では絶対にありえない

カープ戦直前の広島駅前ですらこれだからw

@YouTube



しかし噂通り広島にはブサイクかデブしかいないw 
岡山とはあまりに違い過ぎて泣けてくるな、こうやって動画で現実の街を見比べると一発で分かる

広島 繁華街 八丁堀 本通 パルコ前

@YouTube



広島八丁堀の街並み

@YouTube


41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:05:20.27ID:tLfm/dVk0
広島wwww

「岡山」
岡山表町 クレド前
https://imgur.com/a/4otybf6

イベント時の岡山表町 クレド前
https://imgur.com/a/UyI7vDv

「広島」
広島紙屋町 クレド前  昼前なのにこれw 
https://imgur.com/a/c0PhWU5
広島紙屋町 クレド前  昼なのにこれw 
https://imgur.com/a/buV81Wd
広島紙屋町 クレド前  昼過ぎなのにこれw 
https://imgur.com/a/WoOEtBZ

イベント時の広島紙屋町 クレド前
https://imgur.com/a/RNZpl8M

岡山はハロウィンで盛り上がったようです、カワイイ子も多くて楽しそう
一方広島のハロウィンは・・・あれ?

岡山のハロウィン 岡山駅前
https://imgur.com/a/k72yoBp
https://imgur.com/a/pJutVK8

広島のハロウィン 広島パルコ・本通り周辺
https://imgur.com/a/UpoCreF
https://imgur.com/a/peqnl25

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:05:36.19ID:tLfm/dVk0
広島には娯楽も無いしテレ東も映らないからエロチャットかパチンコくらいしかすることないんだろうね

C226 2018/1/31〜2/2
【静岡 新潟 岡山 広島】 都会だと思うのはどこ?【地方2軍政令指定都市】
※2都市まで選択可 ※それぞれGoogle earthにて中心街を表示 ※主要商業施設を含む中心街繁華街

1.静岡(173票)
2.岡山(158票)
3.新潟(80票)
4.広島(42票) wwww 空撮だから誤魔化しが効かない wwww

静岡駅周辺
https://imgur.com/a/28mW7EE
静岡伊勢丹周辺
https://imgur.com/a/Al2CHa4

新潟 万代周辺
https://imgur.com/a/ZVeTfV5
新潟 古町周辺
https://imgur.com/a/2K5fLXp

岡山駅周辺
https://imgur.com/a/jfaFaKP
https://imgur.com/a/oIWyLRc
https://imgur.com/a/WNVPLAI
岡山表町周辺
https://imgur.com/a/QDjQ8qh

広島駅周辺
https://imgur.com/a/rL2qAG6
広島八丁堀周辺
https://imgur.com/a/qWs3UND
https://imgur.com/a/skGmOgx
https://imgur.com/a/AEvOrEj
https://imgur.com/a/rKYAes4

43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:05:52.04ID:tLfm/dVk0
広島? ぷw

広島はテレ東も映らないようなクソ田舎だから5ちゃんとエロチャットとパチンコくらいしかすることないんだろ

広島人のこの1年

観光一本に絞って岡山を煽っていたかと思ったら > 最新の共通基準を導入した観光客数調査では県外観光客数・都市型観光客数共に岡山に惨敗

次に下水道普及率一本に絞って岡山を煽っていたかと思ったら > くみ取り便所は広島の方が遥かに多いことが判明

今度はオフィスビルに目をつけて数字を捏造して岡山を煽っていたかと思ったら > 速攻で捏造がバレた上に三菱UFJ、みずほフィナンシャル、長谷工等が岡山に中四国支店、管理支店を続々と開設することが判明

さらに1000年以上前に百済王族の一部が岡山に移り住んだことを取り上げ 岡山人=半島人w と岡山を煽っていたかと思ったら > 広島の方が圧倒的にガチの在日韓国人・朝鮮人が多いことが暴露される

それならと今度は再開発一本に絞って岡山を煽ってみたかと思ったら > 広島は再開発計画数もその規模も岡山の足元にも及ばないことが判明

悔しくて広島市内の広場で開催される無料BMX、スケボー、ボルタリングのスポーツイベントを自慢してみれば > 実はBMX国内本部は岡山にあると知らされ、さらに広島には永遠に縁がない世界三大スポーツイベントの一つが岡山で開催されたことがあると知り愕然となる

半泣きで岡山大を煽ってみたかと思ったら > 中四国各県のトップの進学校は全て岡山大志向と判明、合格者比較では岡山大15勝 広島大1勝(広島市内の高校w)というほぼパーフェクト負けを喰らい撃沈 各県中堅以下のバカ高校からは広島大合格者が多数

本泣きで 日本一つまらない と言われる観客数の超絶水増しイベント「広島フラワーフェスティバル」を自慢したら > 世界の主要旅行雑誌に「2019年に行くべき世界の地域」としてこぞって岡山香川開催の「瀬戸内国際芸術祭」が取り上げられている事を知らされ錯乱状態に陥る

最後の手段と前年比人口増減一本に絞って岡山を煽ってみたかと思ったら > 都市圏人口も県人口も実は広島の方が減少していることが判明、さらに岡山へは中四国全体から企業が移転したり中四国支店として新設・統合、さらに中四国各県の高校生も大学進学目的で集まり、広島は企業も高校生も一方的に岡山にストローされ広島に残るのは低学歴の底辺層だけであることをデータで示され逃走



広島人てアホなのかなw

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:06:18.65ID:tLfm/dVk0
パチンコしか娯楽のない村 広島wwwww 街に映画館すらないとかどんな文化不毛のクソ田舎だよwwwww そりゃ街が死ぬわwwww

まあ広島みたいなオワコン田舎町に岡山のような国内屈指の巨大都市型商業ビルとか地方屈指の地下街とかを望むのは酷だけどさ
せめて街に映画館くらいは作ってもらえよwww 広島はただでさえロクな店もない上に映画館もないから街が廃れてパチンコ屋しか儲からないんだよw

かつては市制施行の条件の一つにされた中心市街地の映画館の有無、こんな悲惨なクソ田舎は村に降格したほうがいいだろ?


各都市繁華街の映画館、スクリーン数、座席数
http://movie.walkerplus.com

●札幌市 32スクリーン 6023席  ミニシアターあり
(札幌駅 大通り周辺)

●仙台市 16スクリーン 2216席 ミニシアターあり
(仙台駅 一番町周辺)

●岡山市 18スクリーン 2991席  全国唯一の(グランシアター)あり ミニシアターあり
(岡山駅 表町周辺)

●広島市 4スクリーン 437席  wwwwしかもロードショーもまともにやらない村の公民館的な映画館wwww
(広島駅 八丁堀 紙屋町周辺)

●福岡市 33スクリーン 5144席  ミニシアターあり
(博多駅 天神周辺)


パチンコ遊技者率
https://www.y-bc.co.jp/kikanshi/backnumbers/ybc_kikanshi_vol6.pdf

・全国上位5県
1.秋田 14.4%
2.宮崎 13.5% 
3.熊本 13.0%
4.三重 12.7%
5.広島 12.0% wwww見事に娯楽のないクソ田舎wwww

・中国四国地方 10.0%〜のパチンコ県 
1.広島 12.0%
2.高知 11.6% 
3.徳島 10.7%
4.島根 10.1%

見事に民度が低く娯楽のないクソ田舎ばかりw

パチンコ大好き、K-POP大好き、週末は必ず官民一体で反日イベントを開催する日本大嫌いな広島人w お前ら日本から出ていけよ結構マジで

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:06:45.67ID:tLfm/dVk0
いつも嘘ばかりの広島人w


岡山で計画される再開発事業が計画数も規模も広島の5倍以上という現実が悔しくて仕方が無い広島人

(広島)岡山はたかだか20階建てマンション計画まで持ち出して嬉しそうにしとるけど、広島にはそんな計画は腐るほどあるんじゃケェの!いちいち出さんだけじゃケェの!
(岡山)へーどんな計画があるの?
(広島)20階建てマンション計画なんか腐るほどあるんじゃケェの!
(岡山)だからどんな計画があるの?
(広島)・・・
(岡山)・・・え?
(広島)岡山はたかだか70m程度のビル計画まで持ち出して嬉しそうにしとるけど、広島にはそんな計画は腐るほどあるんじゃケェの!いちいち出さんだけじゃケェの!
(岡山)へーどんな計画があるの?
(広島)70mビル計画なんか腐るほどあるんじゃケェの!
(岡山)だからどんな計画があるの?
(広島)・・・
(岡山)・・・え?

新たに岡山の再開発事業が続々と発表されついに岡山市役所本庁舎もアリーナ併設の超高層案で決定

(広島)うワァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁ!バカァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁ! (逃走)

http://2chb.net/r/geo/1539702916/
>>293 >>294 >>298 >>301 >>305 >>307 >>313 のやり取りより

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:08:14.21ID:tLfm/dVk0
で、福山は完全に岡山圏とw

広島「都市人口の多い広島市の勝ち〜岡山しょぼ〜w」
岡山「都市圏人口は岡山の方が多いんだけど」
広島「あ・・・」

広島「県人口の多い広島県の勝ち〜岡山しょぼ〜w」
岡山「福山備後約70万人は完全に岡山向いてるけど、岡山圏260万人 広島圏220万人」
広島「あ・・・」

広島「浜田も岩国も実質的な広島圏〜岡山しょぼ〜w」
岡山「徳島除く四国全域、備後、山陰から岡山に流入してんだけど」
広島「あ・・・」

広島「山口・島根は広島に転出超過〜岡山しょぼ〜w」
岡山「中四国全県が岡山に転出超過、特に広島から岡山への転出超過が最大なんだけど」
広島「あ・・・」


東京都市圏 人口:3483万人 GDP:157.8兆円
大阪都市圏 人口:1227万人 GDP:45.4兆円
名古屋都市圏 人口:549万人 GDP:22.5兆円
----------------------------3大都市圏----------------------------
京都都市圏 人口:268万人 GDP:10.1兆円
福岡都市圏 人口:250万人 GDP:8.9兆円
神戸都市圏 人口:243万人 GDP:8.4兆円
札幌都市圏 人口:234万人 GDP:7.4兆円
----------------------------200万都市圏----------------------------
仙台都市圏 人口:157万人 GDP:5.4兆円
岡山都市圏 人口:153万人 GDP:5.5兆円
前橋都市圏 人口:145万人 GDP:5.3兆円
----------------------------10大都市圏----------------------------


広島都市圏?wwww


全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:08:59.77ID:tLfm/dVk0
2017年度 一人当たりの国税徴収額

東京都 186.8万円
大阪府 64.6万円
愛知県 55.3万円
神奈川 39.2万円
岡山県 37.6万円
京都府 37.2万円
福岡県 36.2万円

広島県 33.8万円 wwwクソ貧乏村www国に貢献しない寄生虫wwww

全国消費実態調査 都道府県別 貯蓄・負債に関する結果

年間収入
東京都 7,849千円
名古屋 7,065千円
岡山市 6,438千円

広島市 5,984千円 wwww

貯蓄現在高
東京都 20,188千円
名古屋 18,851千円
岡山市 17,234千円

広島市 16,654千円 wwww

【最新版】市民経済統計

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%
〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓

大阪 720
名古屋 560
福岡 510
********500********
仙台 459
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
北九州 385
千葉 370
横浜 365  
********350********
札幌 335
********250********

広島 247 wwwwww ゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwwww

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:09:27.65ID:tLfm/dVk0
広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人の流れ

「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html


岡山県への転入数上位都道府県

     転入数 転入超過数

1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww

2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!


その結果

学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528

平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数

岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市  32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山

「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告  全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」

広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww


香川→岡山への転出超過数 304人 
香川→広島への転出超過数 28人  www年によっては香川に転出超過www

徳島→岡山への転出超過数 260人 
徳島→広島への転出超過数 160人  wwwほとんど相手にされずwww

高知→岡山への転出超過数 419人 
高知→広島への転出超過数 279人  www影響力なしwww

愛媛→岡山への転出超過数 742人 
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:09:47.90ID:tLfm/dVk0
↓これが岡山と広島の企業の差

岡山にはベネッセやクラレみたいに東大や早慶帝大からも行く価値のある企業があるけど、

広島人が売上を自慢する広島企業のダイソー、マツダ、イズミや地元電力会社などはほとんどが高卒者、大卒者でもせいぜい山口大とか広島大の三流大学 。

調べてみれば一目瞭然だがここらの企業は従業員あたりが生み出す利益が笑ってしまうほど低い 。

残念ながら広島企業は能力と生産性の低い従業員達が人海戦術で売上高のみを稼いでいるだけなんだよね。

このランキング結果の通り、岡山で働く社会人は有名大はじめ中堅大卒以上が比較的多くて、広島で働く社会人は高卒と田舎のFランバカ大卒ばかり

広島の生活保護率や犯罪率の高さとの相関性が見事に証明されているよ



広島みたいな真性のクソ田舎には大学生や大学院生が目標にする企業がないから寂れて行くんだよ
しかし1社もランクインしないとかマジで終わってるなw


岡山市 述べ4社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>広島市 0社 wwwwwwwwww


マイナビ2018就職企業ランキング

調査対象: 2018年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生(調査開始時点)
有効回答: 42702名

https://job.mynavi.jp/conts/2018/tok/nikkei/ranking/ranking_index.html

文系総合ランキング 
※ベスト100以内にランクインした企業

■岡山市
第60位 ベネッセコーポレーション
第95位 カバヤ食品

■広島市
なしwwwww


理系総合ランキング 
※ベスト100以内にランクインした企業

■岡山市
第15位 オハヨー乳業
第28位 カバヤ食品

■広島市
なしwwwww

50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:10:03.15ID:tLfm/dVk0
広島があまりに惨めだから県まで広げてやっても

マイナビ2018就職企業ランキング
https://job.mynavi.jp/conts/2018/tok/nikkei/ranking/ranking_index.html


文系総合ランキング 
※ベスト100以内にランクインした企業

■岡山県
第60位 ベネッセコーポレーション
第95位 カバヤ食品

■広島市
なしwwwww


理系総合ランキング 
※ベスト100以内にランクインした企業

■岡山県
第15位 オハヨー乳業
第28位 カバヤ食品
第87位 山田養蜂場グループ

■広島県
第77位 マツダ wwwこれだけwwwしかもこんな下位www


東洋経済 上場企業版!「平均年収が高い」500社
http://toyokeizai.net/articles/-/71024?page=3

上場企業年収ランキング 
71位 ベネッセ 944万円

マツダ ランク外wwwwwww


なにをやらせても広島しょぼすぎwww

51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:10:17.16ID:tLfm/dVk0
と言うか日本に住むなら反日活動はすんな広島人w

土地も人間も魅力の欠片も無いクズ田舎w  それが広島www


広島県の教職員組合が関わるようなイベントですらこれだから、広島人はどんだけ日本が嫌いなんだよ
https://www.adjapan.info/international.html

《 国際交流・イベント・日中韓文化事業 》

・「大韓民国独立記念館展示写真」日本の加害責任 《天安》 主催:広島平和教育研究所、協力:大韓民国独立記念館 

・日韓教職員交流会(韓国研修) 主催:広島県教職員組合 

・中華人民共和国 元南京大虐殺紀年館館長講演《広島アジア会館》 

・青年教育者の為の韓国理解講演と公演《広島》 主催:広島県教職員組合

・日韓相互理解事業 「朝鮮の美−女たちの彩」展《広島》 主催:広島教育会館 協力:韓国刺繍博物館 

・在広島韓国人のための運動会イベント「オリンピクニック」主催:広島韓国青年商工会・在日本大韓民国民団

さすが韓国土下座修学旅行の広島、パチンコ大好き、K-POP大好き、週末は必ず官民一体で反日イベントを開催する日本大嫌いな広島人w お前ら日本から出ていけよ結構マジで

広島は教育界だけじゃなく民間まで韓国大好き企業ばかり、どんだけ韓国好きなんだよ、と言うか広島人はどんだけ日本が嫌いなんだよ

平成29年度 第48回「広島日韓青少年交流2018」
http://www.shinkohir.co.jp/bunkacenter/category5/entry5.html

後  援
広島県教育委員会
公益社団法人青少年育成広島県民会議
株式会社広島東洋カープ ←←←←←
マツダ株式会社 ←←←←←
株式会社アンフィニ広島
株式会社サンフレッチェ広島 ←←←←←
株式会社フタバ図書

52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:10:48.35ID:tLfm/dVk0
広島人はこれが相当悔しかったみたいだねw まあ風格ってのは付けようと思って簡単に付くものじゃないから、広島みたいなロクに文化も歴史もない貧民とキチガイしか住まない田舎町に風格なんてあるわけないw


ミシュラン?都市の風格?
こういうことだろ、JR西日本が威信をかけて走らせる国内屈指の超豪華特急(瑞風)も広島駅は鼻をつまんでサッサと通過するんだってw

社会学者・辻村明氏(東大名誉教授)による「地方都市の風格 〜歴史社会学の試み〜」
日本の都市を「城下町であったか」「軍都(旧陸海軍関係の)であったか」「学都(旧制の高等学校)だったか」をベースに分類して、旧藩時代の石高・城郭遺構・旧軍との係りの強さ・高等教育機関の種類でポイントをつけるものです。

1.東京
2.京都
3.大阪
4.名古屋
5.金沢
6.仙台
7.熊本
8.岡山
9.福岡
10.鹿児島 

あれ〜?広島は???wwwwwwすごい軍都(自称)じゃなかったの???www


広島城?
卑怯者の腰抜け大名毛利輝元が築城したショボい城か?w
ミシュランでは星どころかリストアップもされていないゴミ城だよw
中国地方で星のついた城は岡山の備中高松城、岡山城、それに島根の松江城

ミシュラン グリーンガイド日本版
Michelin Green Guide Japon
http://www.michelin.co.jp/JP/ja/guides-goods/green-guide.html


岡山市は最高三つ星に選ばれた後楽園があり二つ星には林原美術館所蔵品や後楽園内の借景など
広島市は三つ星なしw 二つ星も原爆だけww



JR西日本が威信をかけて運行開始したl国内有数の超豪華寝台列車
「トワイライトエクスプレス瑞風 」
http://twilightexpress-mizukaze.jp/travel/course.html

見所のある岡山と倉敷はそれぞれ停車の設定コースあり
見所の全くない広島駅は見事に全コースですっ飛ばされるw

JR西日本来島達夫社長談「車内には京都や山陽・山陰の工芸品をあしらい、料理にも地元の食材を使う。西日本の魅力を盛り込んだ列車。」「西日本の皆様と山陰・山陽の魅力を発信する。」

ひろ(;ω;)しま


本当に何もないな広島w

53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:11:02.19ID:tLfm/dVk0
広島の街に若者がいなくロクな産業がないため寂れている大きな要因

国立総合大学
岡山市 あり
広島市 なしw

お嬢様大学
岡山 あり
広島 なしw

お坊ちゃん大学 ※私立医大
岡山 あり
広島 なしw

専門職大学  ※国内55年ぶりの新制度
岡山 あり
広島 なしw

大原学園 
岡山 あり
広島 なしw

最低限のものは揃えて岡山に噛み付けよ雑魚w

54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:11:19.26ID:tLfm/dVk0
こんなとこに生まれてたらここの広島人みたいに卑しい人間に育っていたのかもw


人口は岡山市の1.6倍しかいないのにキチガイ人口は3.4倍ってwwww
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1330482588569/index.html

精神障害者数(精神障害者 保健福祉手帳 所持者)

広島市 14,181人 www正真正銘のキチガイ村wwwwwwwwwwwwwwwwww

岡山市 4,182人


県人口約1.48倍に対してキチガイ人口は3.8倍ってwwww
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/05/toukei1.html

広島県 17,845人 www正真正銘のキチガイ村wwwwwwwwwwwwwwwwww

岡山県 4,635人


人口は岡山市の1.6倍しかいないのにwwww
生活保護受給者数
広島市 27,932人 www正真正銘のゴミ市民が暮らすナマポ村wwwwwwwwwwwwwwwwww

岡山市 13,388人


生活保護被保護世帯数
広島市 19,355世帯 www正真正銘のゴミ家族が暮らすナマポ村wwwwwwwwwwwwwwwwww

岡山市 9,472世帯

パチンコ大好き、K-POP大好き、週末は必ず官民一体で反日イベントを開催する日本大嫌いな広島人w お前ら日本から出ていけよ結構マジで

55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:11:37.38ID:tLfm/dVk0
こんなとこに生まれてたらここの広島人みたいに卑しい人間に育っていたのかもw

広島人を見ていると先人の言葉が理解出来る、貧しい人間は心も貧しくなる www

魅力ある街には人と金とモノと良質な仕事が集まるから住民の暮らしも豊かになる。
ただそれだけ。

現金ナシw
金融資産ナシw
不動産ナシw

当然総資産ナシwww

ナマポと精神障害者年金受給者だらけの広島www

救いようの無いど貧乏wwww


都道府県別貯蓄現在高(全世帯)
岡山 1734万円(全国3位)>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 1528万円(鳥取山口以下w)

通貨預貯金
岡山 250万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 207万円(鳥取山口島根以下w)

有価証券
岡山 154万円>>>>>>>>>>>>>>>>>広島 117万円(鳥取以下w)

http://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/hutari/gaiyo33.htm

■(広島)県が小学5年生と中学2年生、保護者を対象に実施した調査では、約4分の1が「生活困難層」 wwwwwwww

http://www.sankei.com/smp/west/news/180214/wst1802140014-s1.html


■全国初!貧民乞食県 広 島 で無償の小学校朝食提供始まる 2018年11月14日  wwwwwwww
あまりに市民県民が貧しく朝食すら食べられない子供が多数存在するため広島県では希望するすべての児童に朝食を無償で提供する事業を14日から始めました。
広島県によりますと、都道府県が主導してこうした事業が行われるのは全国で初めてだということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181114/k10011710021000.html


■会ったこともない男に…9歳娘の全裸動画を売った“鬼畜母”  wwwwwwww
小学生の娘を全裸にして動画を撮影したとして、広島市の無職の母親(40)と、千葉県松戸市の派遣社員・小川進一郎容疑者(38)が9日、強制わいせつと児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、広島県警東署に逮捕された。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/228898

56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:12:04.01ID:tLfm/dVk0
これが本場広島のカープファンwwwwwww 




場外馬券売り場でもこれよか客筋いいぞwwwwwwwwww



救いようのないダメダメ民というのはこういう連中な、

原爆への補償と優遇を大きく勘違いし、市、市民、市民団体、全てが国に対して戦後一貫してタカリ続けている乞食都市広島

普段は働かずナマポやキチガイ年金貰いながらパチンコ三昧、月に2回は家族揃って反日イベントに参加、国内で大規模災害が発生した時だけはフットワークが軽くすかさず火事場泥棒に向かう、
そんな親を見て育った子供たちの将来の夢は、ナマポを受給しながら毎日パチンコ三昧という真性キチガイ広島市民

【1. 広島人の本質】

確かに農地がタダでもらえると聞いたら北海道、ハワイ、南米まで一族をゾロゾロ引き連れて行くような卑しさが広島人の本質を物語っている
全国的に見ても異常に多い精神障害者年金受給者、原爆利権、生活保護受給者、死人が相次ぐ同和利権絡みの事件の数々、同じく死人が相次ぐ教育関係と韓国土下座旅行
大昔から能無ししかいなかった為に岡山山口からバカにされ人的支配を受け続け、出て来るのは河原乞食稼業の芸能人か在日稼業のスポーツ選手だけ
いわゆる偉人と呼ばれる人物は過去1000年さかのぼっても1人も輩出できていない稀に見る無能県広島

広島人と半島人に昔から共通する 恨み 妬み 僻み の文化と人間性

おまけに広島市街地を流れる川は日本一の大腸菌汚染川で食中毒発生率は日本一高い。

広島人は豚か何かの生まれ変わりなのか?

パチンコ大好き、K-POP大好き、週末は必ず官民一体で反日イベントを開催する日本大嫌いな広島人w お前ら日本から出ていけよ結構マジで

57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:12:37.23ID:tLfm/dVk0
周辺他県の自治体や商工会がここまでするってwwww 広島はどんだけ嫌われてるの?wwwwww  赤っ恥もいいとこwwwww


広島が岡山に対抗して
「島根さん、高知さん、わしも岡山連合(前年に岡山県を発起人として発足した 岡山 香川 高知 徳島 鳥取 島根 による経済連携協議会)に負けられんから今度立ち上げよう思うとる広島連合に名前だけでも貸してくれんじゃろか?
二回目の会合は高知で、三回目の会合は松江でやるけ、頼むわ」
「愛媛さんは対岸やし昔からわしと仲良しじゃろ?のう?頼むわ」

と声かけまくって立ち上げた中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会の末路w


中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会
総会開催実績
平成8年2月5日(月) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 75人
平成8年7月24日(水) 高知新阪急ホテル(高知市) 61人
平成9年7月22日(火) ホテル一畑(松江市) 55人
平成10年7月22日(水) 松山全日空ホテル(松山市) 40人
平成11年7月23日(金) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 62人
平成12年7月6日(木) 旭ロイヤルホテル(高知市) 57人
平成13年8月8日 (水) ホテル一畑(松江市) 34人
平成14年7月12日 (金) 松山全日空ホテル(松山市) 55人
平成15年8月1日(金) 福山ニューキャッスルホテル(福山市) 34人
平成16年8月16日(土) 書面審議
平成17年7月6日(水) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 40人
平成18年7月7日(月) 書面審議
平成19年7月9日(月) 広島全日空ホテル(広島市) 37人
平成20年6月26日(木) 書面審議
平成21年7月6日(月) ANAクラウンプラザホテル広島(広島市) 37人
平成22年7月15日(木) 書面審議
平成23年7月15日(金) 書面審議
平成24年7月30日(月) 書面審議
平成25年7月11日(木) 書面審議
平成26年7月4日(金) 書面審議
平成27年7月23日(木) 書面審議
平成28年7月27日(水) 書面審議
平成29年7月18日(火) 書面審議
平成30年7月2日(月) 書面審議


参加人数がどんどん減って → 参加各県持ち回りがいつの間にか広島開催だけになって → とうとう会議自体が終了 w

まさに嫌われ者の誕生会w


ちなみに広島連合よりも前に発足した岡山連合は当然今でも会合を開催しています
愛媛県と商工会議所が参加を打診し調整中の岡山連合(中四国南北軸交流懇談会)新たに加わることになれば岡山県 香川県 高知県 徳島県 鳥取県 島根県 愛媛県 中四国9県の中7県が参加することになります

2018年10月20日
中四国6県と商工会議所でつくる「中四国南北軸交流懇談会」の岡山交流会が19日から2日間の日程で開催。岡山、香川、鳥取、島根、徳島、高知県の31商工会議所から約60人が参加。

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:12:56.28ID:tLfm/dVk0
はははははははwwww やはりこれは広島人には相当衝撃的だったようだwwww 

四国の総意として 「中四国の中心は岡山」 と公言したことも重要だけど、それを公言することで(自称)中四国のリーダーw 広島 との関係が悪化することまで想定した上で腹をくくった、というとこが同じくらい重要なんだよなwwww

要するに四国は 「広島なんてオワコン糞田舎はイラネ、お前との関係なんてぶち壊れても全然おk」 と言ったのと同然なわけwwwwwwwww 





広島の県知事、市長、経済界の面々は怒り狂い落胆しまくっているwwww  岡山はこのネタだけで20年間はメシウマwwww 極上のオカズを四国の政財界トップがプレゼントしてくれたようなもんだわなwwww 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwはははははははははははwwwwwwwははははははははwwwwwwwwwwwwwwははははははははははははははははははははは

広島残念ニュース 2018年07月02日

香川県知事 高知県知事 四国経済連合会長 他四国の各自治体と経済界から

「 中 四 国 の 中 心 は 岡 山 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww と断言されちゃう wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 四国4県の官民団体でつくる「四国新幹線整備促進期成会」は2日、岡山県庁を訪れ、伊原木隆太知事に四国新幹線の実現に向けた協力を要望した。知事は、整備の前提となる国の法定調査実施を連携して働き掛ける考えを示した。


いやー去年日本地質学会が「岡山に首都を移転するよう政府に提言する」と発表した時並みのインパクトwwww

むしろ政財界の現役トップの発言と行動だけに今回の方がリアリティがあるわな

しかし自称リーダーを訴え続ける広島への配慮が微塵もなかったのが笑えるwwwwwwww

そこまで広島をないがしろにするかwwwwwwwwwww


もう広島みたいな雑魚には一切配慮せず岡山、高松、松山、高知、徳島、鳥取、松江、の各県都と倉敷、福山、尾道、今治、米子あたりの中四国州主要都市メンバーで構想と計画を粛々と進めて行けばいい

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:13:09.59ID:tLfm/dVk0
都市としてだけじゃなく地場産業もゴミwww

wwwwwwww広島の企業もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


毎年のように広島の企業がド田舎広島を捨て岡山に本社を移転しまくってます
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社

10 宮城 69社
13 岡山 30社

21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社

43 広島 -74社   wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww

■広島県から転出した地元本社企業の移転先

     転出本社数 転入超過数 
1 東京都 54社  -15社
2 岡山県 37社  -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社   0社
4 大阪府 20社  -10社
5 兵庫県 10社   -3社


wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww


2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18dokami.pdf

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:13:26.44ID:tLfm/dVk0
↓これ他県から広島市に移り住んだ人達の素直な感想です

ど田舎で、この上なくつまらない街で、寂れまくってて、陰湿なキチガイしかいなくて、臭くて、とにかく食事が不味くて、ブスしかいなくて、チンピラだらけで、原爆について意見できなくて・・・


http://madonna-elegance.at.webry.info/201211/article_21.html


「原爆投下は広島と長崎です、と言うとムキになって『最初に落ちたのは
広島です』と言って自己顕示したがる」

「街に活気がない。陰気。不美人ばかりでイヤになる」

「広島は昔から3Bの街っていうでしょ。Branch(支店)、Bus(赤バス、青バス)
そしてBusuの街ってことだ。歩いていても本当に美人がいないよ」(リクルート
の広島紹介記事)」

「川には自転車とか電化製品、あるとあらゆる廃棄物が捨てられて
本当に汚い」

「小さな街のくせにヤクザは多く、物騒」

「広島って本当におもしろくない街だった」

「フラワーフェスティバルは夜市の行列に毛がはえたていどなのに観光客
が多すぎる。でも公称観客数は捏造ではないか」

「広島風お好み焼きは、焼きそばをくるんだだけで、本当にまずい。あれでは
お好み焼きではない」

「被爆がらみでは何もものが言えない。8・6がくるたびに、うっとしい気持ち
になってしまう

61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:13:42.18ID:tLfm/dVk0
「とにかく一番つらいのが食べ物がまずい。お菓子でも何もなかったので
苦し紛れにB&Bが漫才ネタにしてもみじ饅頭が有名になっただけ」

「食べ物は、牡蠣などのごく少数の名物はあっても、岡山のように数多くの種
類はなく、基本的に少なくて乏しい。和菓子の伝統が皆無。何もないので逆手
にとっても、みじ饅頭などを売り出した。製菓業も極めて低調(駄菓子はあっても)」

「全体に隅々まで非常にガラが悪い」 何が国際平和都市だ!」

「市役所はしがらみ利権の塊で被爆者団体、労組、、建設談合などの団体
が仕切っている。でも誰も何もいえない」

「市民は被爆なんて言ってないのに市役所職員は祝日?並に休日。でも
怖くて被爆には何も言えない雰囲気がある」

 「平和的な街ではぜんぜんないのに、被爆だけで平和都市の虚飾で世界
に通っていて偽善的で嫌い」

「異常な狭苦しさで三方を山に囲まれて車の排気ガスは平野部に溜まって
肺がんになりそう」

「あの田舎の松山市と比べてもはるかに汚らしく整備されていない」

「要するに広島市は札幌、福岡、仙台などと比較できるような街では
なく、札幌の五分の一以下、仙台の半分以下ていどの小都市でしか
ない。小さいから住みやすい、わけでもない」ただし福岡は中心部に
空港があって高層化が阻害されて都会的に見えない面がある。

 「広島とは本質的に小都市。しかも特異な街。その特異な街は、なに
か退屈で狭苦しく風紀も悪くいやな街」


よそから入った者には広島市ほど(日本の他のいかなる街でも味わえない)奇妙な
違和感、なにより、広島市ほどおもしろくない街はないということだ。


結論 みんな広島が大嫌い 

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:14:00.66ID:tLfm/dVk0
現実と向き合え広島人www

世界が注目する日本初開催のG20も広島には関係なし・・・ ←new!
55年ぶりの大学新制度(専門職大学)も広島には関係なし・・・ ←new!
日本一有名な専門学校大原学園も広島には関係なし・・・ ←new!
世界的に有名な瀬戸内芸術祭も広島には関係なし・・・自称瀬戸内の主要都市なのに関係なし・・・ ←new!
広島は精神障害者年金手帳所有率が全国屈指の高さ・・・
広島は殺人事件発生率が全国屈指の高さ・・・
広島は強姦事件発生率が全国屈指の高さ・・・
2018年広島都市圏住民の対象調査 最も支持される商業エリアが 府中町AEON MALL となる、広島都市圏一の繁華街は府中町・・・しかもイオンモール・・・ ←new!
広島には投資価値がないから県外資本による再開発事業は何もない・・・ ←new!
そもそも広島には再開発事業自体が2001年以降20年近く行われていない・・・ ←new!
2018年経済規模に対する企業倒産率と負債額が国内一となり広島が全国一の衰退県であることが浮き彫りになる・・・ ←new!
県外からの観光客数が岡山に抜かれた広島・・・2018年観光庁統計より ←new!
都市型観光客数でも岡山に抜かれた広島・・・2018年観光庁統計より ←new!
JR西日本の商業施設運営会社がグループ唯一の赤字を毎年続ける広島・・・ ←new!
広島市街にはファッションテナントが入居(10店〜)する商業ビルが2001年以降20年近くできていない・・・
日本一有名な伝記である桃太郎伝説、三名園後楽園、備前焼、備前刀など世界に誇れるものがある岡山が恨めしくて仕方が無い。広島は原爆落とされただけのチンピラ村でありもちろん広島発信の誇れる文化は何も無いから・・・
豪雨災害では岡山の何倍もの被害があったにも関わらず全国から集まった義援金額は岡山の半分未満、広島は全国からとんでもなく嫌われていることが判明し
絶望的な雰囲気に・・・
またもや雨で甚大な被害、人が住む土地ではないと世間に再認識される広島市・・・
四国政財界から「中四国の中心は岡山」と公式コメントを出され広島政財界は絶望的な雰囲気に・・・
最新の住民基本台帳統計より社会人口大幅減少県ツートップとして 東の福島県 西の広島県 が統計で浮き彫りになる・・・
広島市の前年比人口動態が激減・・・ 
広島県の人口が激減・・・
隣の呉市の人口も国内屈指の衰退都市・・・
パルコもダメ・・・2018年売上高前年比がパルコ全店舗中ワースト2まで落ち込み絶賛崩壊中 ←new!
福屋もダメ・・・
マツダもダメ・・・アベノミクス開始時の株価を割り込む ←new!
シャレオもダメ・・・
エディオンもダメ・・・
広島駅もダメ・・・
広島市街地の衰退が止まらずダメ・・・
広島都市圏の衰退が止まらずダメ・・・
広島の商業の衰退が止まらずダメ・・・
広島の産業の超絶衰退が止まらずダメダメ・・・
都市としての広島自体が岡山にストローされて全然ダメ・・・
広島県内高校生の転出超過先国内トップが岡山と判明・・・
天満屋は広島をポイ捨て・・・
三越も広島をポイ捨て・・・ ←new!
広島駅周辺再開発も大失敗・・・
広島駅北口周辺再開発も大失敗・・・
レクトも大失敗・・・
ジアウトレットも大失敗・・・
広島はボットン便所だらけ・・・
広島は肥溜めだらけ・・・
広島はバキュームカーだらけ・・・
広島は大腸菌だらけ・・・
広島にとってここは触れられたくないコピペだらけ・・・


もう・・・広島ダメポ・・・

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:15:00.19ID:tLfm/dVk0
20年間マンション以外は何もできない広島の街wwwww

人口30万人以上の都市でこんな悲惨なとこ国内にないだろ?ww
市街地、繁華街のアパレル10テナント以上の商業施設とファッションビル

【岡山】

2006年 サンステーションテラス南館オープン 56店舗
2007年 サンステーションテラス北館オープン 10店舗
2012年 ホテルヴィアン2〜5階フロアオープン 22店舗
2014年 国内最大級都市型商業ビル イオンモール岡山オープン 356店舗 中四国初100店
2018年 ドレミの街跡 丸井系商業ビル中四国初出店
2020年 イトーヨカード跡再開発 商業オフィス複合ビル 住居複合ビル他
2021年 岡山ジョイポリス跡再開発 商業ビル
 2021年 岡山駅前町再開発 ←JR系高級ホテル商業複合ビル 中四国初野村不動産 大型シネコン併設
2022年 ペスカ岡山JR西日本による再開発 
2022年 岡山千日前地区再開発 
2022年 表町三丁目15番地区再開発
2022年 表町三丁目3番地区再開発
2022年 国内最大級の駅ナカ施設完成
2022年 野田屋町1丁目2番・3番地区再開発 ←2019年着工予定
2022年 岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル ホテル棟
2023年 表町三丁目12番13番地区再開発
202?年 ビブレ跡再開発 ファッションテナントビル 国内最先端のデザイナーズホテル

【広島】

wwwwwwwww な し wwwww ←10テナント以上の商業ビルすら20年間できない信じがたいクソ田舎wwwwwwwwww


中心街に20年間何もできないくせに↓商業はガタガタw


2012年 天満屋八丁堀店閉店
2016年 三越広島店閉店検討発表
2016年 広島最大の家電店ひろしまモール閉館
2016年 広島随一の繁華街本通りアーケード過去最大の空室率を記録 中心街の深刻な衰退が浮き彫りに
2017年 紙屋町シャレオ累積赤字過去最大 
2017年 リーガロイヤルホテル広島特別清算
2017年 パセーラ商業フロア大幅縮小
2018年 広島パルコ 人気テナントが続々と撤退 
2018年 広島都市圏住民の対象調査 最も支持される商業エリアが2年連続で 府中町AEON MALL となる
2018年 広島パルコ前年比売上高がパルコ全店舗でワースト2位で絶賛崩壊中 
2020年 サンモール閉店予定 跡地再開発計画は中断 

産業もガタガタw

2014年 三菱重工 広島工場閉鎖(鋳造)
2017年 シャープ 東広島工場縮小 
2017年 シャープ 三原工場 閉鎖
2017年 明治 広島工場閉鎖  
2017年 京セラ 広島工場閉鎖 
2018年 江崎グリコ 広島工場閉鎖
2018年 マツダ株価5年前の水準まで暴落

64名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Qn56)2019/05/24(金) 22:15:09.78ID:R1GOf+JAd
>>15
船橋も良くないけどこの辺だとタワマン完成のタイミングが影響してるのかな

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:15:25.96ID:tLfm/dVk0
広島の再開発? ゴミ以下なんだがw

西武にも三越にも出店お断りされる広島wwww 地元ローカルの福屋(半岡山資本)すら 3セクwwwwww で無理やりオープン いやーー広島のポテンシャルの低さは想像を絶するなwwww

広島駅前のBブロックは元々西武百貨店と日航ホテルを誘致して駅前のシンボルになる立派な複合高層ビルを建てようと広島市と地権者達は妄想していたんだよね
でもどちらにも断わられて

・パチンコ屋
・地元ローカルのビジホ
・岡山店の半分くらいのビックカメラ
・マンション(販売開始から3年経過しても売れ残りまくりw)

という無残な構成になってしまった

ちなみに福屋広島駅前店があるAブロックも広島市や地権者は駅前の看板地に相応しい百貨店をと三越を懸命に誘致したが全く相手にされず広島ローカルの福屋を3セク方式でなんとか建設

昔も今も民間企業にとって広島市は投資価値の無い都市だからことごとく市や県が介入して進めているんだよね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


中心駅近くの大型用地売却の場合


岡山の場合(岡山駅南旧林原所有地)は大手デベロッパーや大手小売業者が入札に殺到し想定価格を遥かに上回る金額で落札される


広島の場合(広島駅北旧国鉄用地 二葉の里地区)はどこも参加しないため価格を下げに下げた挙句に最後は小分けに分割し地元企業(潰れた地元マンション業者、地元スーパー、地元歯科医師会館、地元テレビ局、病院など)に無理やり叩き売り


これが広島の真実w


広島大学跡地開発(hitoto 広島ザ・タワー)、広島駅前Bブロック(ビッグフロント シティタワー)、Cブロック(エキシティ グランクロスタワー)再開発事業、
いずれも当初は大手デベロッパーに無視され続け広島電鉄、広島菱重興産、アーバンコーポレーションなど地元の3流企業コンペ案が先行する。

焦った広島市が形振り構わずセールス攻勢をかけ最終的には渋々大手デベロッパーが引き受ける羽目になるが・・・

wwww いずれの物件も売れ残り超がつくほどの不良物件化 wwww

wwww 広島には全く投資価値が無いことが証明される wwww 

wwww 以降大手デベロッパーによる広島への大型事業参入は無し wwww 


これが広島の真実w

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:15:39.10ID:tLfm/dVk0
現実と向き合え広島人www

広島の再開発? ゴミ以下なんだがw

・両備ヨーカドー再開発 現時点で500億円超 最終的には800〜900億 

両備森ビルヨーカドー跡再開発単体>>>>>広島駅周辺再開発まとめてwwwwwwwwww
安っwwww 広島wwww 安っwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

広島みたいな雑魚を相手に両備を出すのは大人気ないから岡山駅前町再開発で比較
・岡山駅前町の再開発の事業費 現時点で既に320億円
https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201811091301
・近年の広島のシンボル的再開発 hitoto 広島
全体敷地約3.8ヘクタールにマンションのほか学生・留学生向け賃貸住宅、 学生の就職・アルバイト・
ボランティア活動支援窓口、 ベンチャー支援オフィス、スポーツクラブ、 病院、シニア向け住宅など

ぜーーーーーーんぶ建てても総事業費は300億円wwww 安っwwww 広島wwww 安っwwww

広島の物件はいちいちショボくて萎える
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
岡山市街地 300億円超の市街地開発
・両備ヨーカドー再開発 → 500億円〜900億円 
・岡山駅前町再開発 → 320億円
・岡山市役所新庁舎+アリーナ → 350億円
・岡山千日前再開発→約350億円
・ビブレ跡再開発→300億円〜500億円
広島市街地 300億円超の市街地開発 wwwww たったこれだけ wwwww 
・hitoto 広島 → 300億円 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

さらに同タイミングで岡山広島共にテレビ局本社屋建設が進行しているので調べてみると

山陽放送新社屋
建設費 140億円  

テレビ新広島新社屋
建設費 数十億円?w  

広島テレビ放送新社屋
建設費 75億円w
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2018/10/post-8099.html

山陽放送新社屋>>>>>>>>テレビ新広島新社屋 + 広島テレビ放送新社屋wwwwwwww

安っwwww 広島wwww 安っwwww


広島の物件はいちいちショボくて萎える

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:17:02.58ID:tLfm/dVk0
wwwww 広島の衰退が止まらない wwwww


2018年 4月 前年比
岡山県 -8,672人  
広島県 -9,159人 

前年比人口減少数差=487人 わずか500人弱だった年間減少数が・・・


2019年 4月 前年比
岡山県 -8242人  改善!
広島県 -10289人 超悪化w 

前年比人口減少数差=2047人 1年後にはなんと2000人突破w

わずか1年で減少数差が4倍以上に開いてるしw 2018年度は広島の企業倒産も国内最悪レベルw 恐ろしい勢いで衰退が加速しているw


https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/327215.pdf
http://www.pref.okayama.jp/page/464497.html

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-OIjc)2019/05/24(金) 22:17:36.24ID:tLfm/dVk0
そしてこれw

>>16
広島人乙www


広島駅周辺の再開発で変貌ぶりがSugeeeeeeeeee!!!を自演で再三繰り返していた広島人が絶対に知られたくなかった事実wwww

【岡山駅周辺 ※1km内】
着工前:130m、約110m、100m、92m、80m、75m 。70m
建設中: 134m 
既存棟:108m、108m、101m、100m 、96m、91m 、83m、82m、82m、80m、78m、75m

その他3ヶ所で大型再開発計画あり

【広島駅周辺 ※1km内】
着工前: 100m、100m
建設中: なし 
既存棟:193m、168m、109m、97m 、90m、86m、76m

打ち止めw

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-LeV0)2019/05/24(金) 22:23:58.13ID:rQkUDSUUM
心霊現象ですやん

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77c-buEI)2019/05/24(金) 22:39:49.42ID:a/zKmsMz0
相模原でデカイ撤退といえばキャタピラーかな?明石に統合したらしいけど

71名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-RKYZ)2019/05/24(金) 22:43:02.46ID:mYoIaHXwa
また広島が岡山にちょっかい出したのかw

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-nC0R)2019/05/24(金) 23:16:28.80ID:t5LGIrDF0
相模原の振れ幅(-0.29%)は、三菱造船縮小時の長崎のそれが-0.48%くらいなので、かなり大きめ

>>64
相模原はしばらく前にもマイナスから+1500近くまで一気に回復したりしてたね
こういう近郊都市は、大規模マンションの完成に合わせて流入人口を周辺と
取り合ってるような感じで、長いスパンで平均しないと全体傾向が見えにくいのかも

>>70
確かに30万m2の工場が2018年8月に撤退してるって記事があった

跡地は物流センターになって、来年か再来年に完成のようだから、
元に戻るほどじゃなくても、また流入増加して一時的に回復するかも?

相模原の前年比推移
工場の撤退した8月から9月に大きく悪化してるけど、なぜか2019年になってからもガタガタ

----年月-----人口---前年比-前年比前月比※
2019年05月 | 722,640 | -*652 | -*228 |
2019年04月 | 721,910 | -*424 | -*127 |
2019年03月 | 722,033 | -*297 | -*355 |
2019年02月 | 722,488 | +**58 | -*117 |
2019年01月 | 722,863 | +*175 | -*457 |
2018年12月 | 722,919 | +*632 | -*129 |
2018年11月 | 723,101 | +*761 | -**94 |
2018年10月 | 723,012 | +*855 | +**68 |
2018年09月 | 722,879 | +*787 | -*382 |
2018年08月 | 723,150 | +1169 | -**55 |
2018年07月 | 723,360 | +1224 | -*156 |
2018年06月 | 723,507 | +1380 | -**63 |
2018年05月 | 723,292 | +1443 | +**95 |
2018年04月 | 722,334 | +1348 | +*117 |
2018年03月 | 722,330 | +1231 | +1231 |

※「前年比前月比」は>14の「前月比(同対前年)」と同じ

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf69-6B7C)2019/05/24(金) 23:54:54.07ID:r0g1dHti0
>>71
岡山人が怒ってアホみたいにコピペ貼ってくれるのが面白いからな
あえて煽ってる

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078f-x288)2019/05/25(土) 06:35:00.66ID:w+wutIwF0
食の安心・安全や生物多様性保護の観点から水田保全に対する関心が高まっている一方で、
米価の下落や後継者不足といった問題から、稲作農家の経営は非常に厳しいのが現状です。

そこで、市内有数の米どころである港区南陽地区で、

水田との関わりの中で市民と農家が協働で農を支える仕組みを作ることを目的として、
体験水田の取組みを始めました。

平成23年度より、名古屋市初となる「田んぼアート」を制作し、多くの人に取組みを発信しています。
名古屋の稲作に触れ、楽しみ、学び、貴重な水田の保全にご協力ください。
【場所】港区西茶屋三丁目地内
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000070380.html
参加者は400人

都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚
田植えが完了して水を引きました
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚
完成した素晴らしい名古屋らしい田んぼアート
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚
みんなで稲刈り
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-V2ei)2019/05/25(土) 08:40:40.98ID:QBNgyrHs0
なんかコピペで人口増えるとでも思ってそうw

76名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Ifa7)2019/05/25(土) 09:48:39.97ID:MZzjdcaRd
がんばっても誰も読まないなww

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f32-J2mp)2019/05/25(土) 09:50:49.23ID:kYxvrgJO0
お前に読んで欲しいとは毛頭思ってない。
むしろ首突っ込まれたくない。

一言で言うと、お前らはただの荒らし。

78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-RKYZ)2019/05/25(土) 10:34:15.54ID:LqNXnXgHa
撤退した相模原のキャタピラーはパート含めて従業員2000人だったから影響は大きいだろうね

79名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-Y0uD)2019/05/25(土) 10:49:48.89ID:jNTFffxAd
八王子とかも人口減だから当然相模原もそうなるだろうと思ってたが、昨年時点ではそこそこ好調だったのね
なかなか興味深いね
他の都市は瀬戸際でもっと粘ってるからね
ただ一度人口減になると歯止めかからないだろうな

80名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-l3an)2019/05/25(土) 13:04:58.43ID:8ijgJP91d
日本のヨハネストンキン

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e4-4JiX)2019/05/25(土) 14:15:40.35ID:Z8+fQUcY0
おいおい

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e4-4JiX)2019/05/25(土) 14:17:26.05ID:Z8+fQUcY0
おいおい、神戸マジでオワコンだなw
よくこんなで福岡に喧嘩売ってたな

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/25(土) 19:30:05.25ID:F4NEf2RY0
神戸は夜景が日本一なんだぞ

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77c-buEI)2019/05/25(土) 20:17:56.07ID:AGRmPcv60
相模原は雇用少ないからな、政令市なのに鹿児島や金沢以下。大口が一つ撤退するだけで影響が大きい
あと伊勢丹も閉店するんだっけ

従業者数 2016年

熊本市 305,105
福岡市博多区 303,986
名古屋市中区 295,777
札幌市中央区 291,823
鹿児島 274,569
世田谷 262,689
豊島区 259,658
神戸市中央区 256,828
金沢市 251,418
豊田市 248,872
相模原 248,832
仙台市青葉区 248,536
姫路市 244,970
宇都宮 241,408

85名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-2Bfc)2019/05/25(土) 20:19:37.89ID:grbT9xKbd
4JiXってやっぱり岡山出身福岡人なのか

86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-nC0R)2019/05/25(土) 21:36:41.53ID:k6NauzLT0
>>79
八王子も何年か前から増えたり減ったりで安定しないね
地方都市もそれなりに変化はしてるようなんだけど、一度マイナスに落ちると戻ってこない印象が
(熊本は地震の影響で2016-2018は数字が動いたが、2019年以降は統計的には定常に戻った感じ)

87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/25(土) 23:41:02.25ID:tkGSn17Ya
>>82
北区を宅地開発するから、まだ終わっていない。

久元市長も街のグレードを上げる為に尽力を尽くしている。

88名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Ifa7)2019/05/26(日) 00:46:46.57ID:nhD4x/ODd
あれだな
今までは横浜線の外側がダメだと言われていたが
横浜線沿線ももうダメになってきた
そのうち南武線の外側がダメになっていくかもな

89名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-x288)2019/05/26(日) 05:29:32.06ID:MnzshxhrM
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-a+xq)2019/05/26(日) 06:57:48.65ID:GjyqzN/da
1997年の地図持ってて,1995年の国勢調査と
1970年の人口乗ってたからあげてみる。
(1970年の人口は1995年当時の市域内に相当する人口)70年時点で函館市は戸井や恵山とか亀田半島入れなくても人口は30万人近く有していて仙台市以外の東北の県庁所在地より人口多い。次点の青森市より5万人以上多い。

1970年
旭川市297,189
札幌市1,010,177
釧路市191,948
小樽市191,856
函館市292,286
青森市240,063
弘前市157,603
八戸市208,801
秋田市235,873
盛岡市212,690
山形市204,127
仙台市598,950
米沢市92,764
福島市227,451
会津若松104,065
郡山市241,673
いわき327,164

1995年国勢調査
旭川市360,568/70年比+63,379(+21.33%)
札幌市1,757,025/70年比+746,848(+73.93%)
釧路市199,323/70年比+7,375(+3.84%)
小樽市157,022/70年比-34,834(-18.16%)
函館市298,881/70年比+6,595(+2.26%)
青森市294,167/70年比+54,104(+22.54%)
弘前市177,972/70年比+20,369(+12.92%)
八戸市242,654/70年比+33,853(+16.21%)
秋田市311,948/70年比+76,075(+32.25%)
盛岡市286,478/70年比+73,788(+34.69%)
山形市254,488/70年比+50,361(+24.67%)
米沢市95,592/70年比+2,828(+3.05%)
仙台市971,297/70年比+372,347(+62.17%)
福島市285,754/70年比+58,303(+25.63%)
会津若松119,640/70年比+15,575(+14.97%)
郡山市326,833/70年比+85,160(+35.24%)
いわき360,598/70年比+33,434(+10.22%)

91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-6B7C)2019/05/26(日) 09:03:54.68ID:oZORsybv0
>>87
未だに北区を宅地開発とか終わってる。
山を切り開いて作った宅地なんてもう誰も住まない。
久元さんはタワマン批判してるけど、北区の宅地開発に比べたらタワマンの方が遥かに将来性ある。

92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/26(日) 09:11:00.60ID:JVhaYTK9a
東京 札幌=ジャイアン
福岡 関西=のび太www

お前の物は俺の物。福岡の物は札幌の物。

93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/26(日) 09:13:14.11ID:JVhaYTK9a
札幌市2015年国勢調査比から1万人以上増加

一方、東京一極集中を受けている福岡は・・・

94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/26(日) 09:15:34.33ID:JVhaYTK9a
人口増加数(対前年比)
札幌市>>>>>>>>>名古屋市>>>>福岡市

さらに道府県単位でも北海道は東京一極集中を受けていない。北海道は東京と連携して躍進している。東京一極集中をモロに受けている福岡県は没落のみ。

転入超過数
北海道 3000人
福岡県 -800人←むしろ転出超過w

95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-V2ei)2019/05/26(日) 09:19:46.71ID:qzC60BDFa
札幌は東京と連携して発展します!

福岡は東京に吸い取られますwwwww

96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/26(日) 09:22:38.51ID:JVhaYTK9a
政府および官僚は、東京とほっかに二極集中するように舵をきりました。

札幌は第2の東京として発展します。

97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/26(日) 09:27:53.87ID:JVhaYTK9a
>>96
訂正

6
政府および官僚は、東京と北海道に二極集中するように舵をきりました。

札幌は第2の東京として発展します。

98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-V2ei)2019/05/26(日) 09:30:03.86ID:JVhaYTK9a
札幌の人口増加は絶大
福岡の人口増加はショボい。

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a717-rgQZ)2019/05/26(日) 10:41:39.06ID:yxm4v7pa0
<半径500m内の高層ビル>
名古屋14:242m、237、219、211、196、174、174、170、(160~180)、114、106、(99)、93、90

札幌駅16:(170~190m)、(180)、173、(120~160)、143、128、105、102、101、101、100、100、96、94、93、90

横浜駅13:153m、152、150、140、(132)、132、119、115、(109)、101、100、92、92

仙台駅08:145m、123、106、100、99、98、97、99

広島駅06:193m、166、109、(約105,20階45,000u)、(100)、96

博多駅00:
天神駅02:(110m)、(96)
人工島06:(158~165m)、(158~165)、152、149、(146~151)、145
百道浜11:234m、143、(100)、(100)、100、100、99、97、96、92、90

100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-6B7C)2019/05/26(日) 13:15:43.57ID:qWxTmZOp0
修羅の国トンキン

101名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-67AH)2019/05/26(日) 21:16:01.94ID:c4dVGzJFp
1日平均乗車人数 2017年(平成29年)

博多駅
JR九州 - 124,436人
JR西日本 - 21,902人
福岡市交通局 - 79,046人
合計 - 225,384人

川崎駅
JR東日本 - 211,896人
京浜急行電鉄 - 64,108人
合計 - 276,004人

102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-f3uE)2019/05/27(月) 03:15:46.51ID:npMaUyul0
川崎、東京の寝床の割に少なくね?

103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-V2ei)2019/05/27(月) 04:42:46.08ID:f1rWeHjea
>>102
川崎市は通勤通学の人が川崎駅に集中してる訳じゃないからな
武蔵小杉や溝の口など東京から放射状に広がる路線沿いにそれぞれの通勤の核になる駅がある

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078f-x288)2019/05/27(月) 05:16:54.83ID:Inz8OfJO0
>>102
博多は川崎や首都圏に出稼ぎしてるから少ない。

川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

105名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-x288)2019/05/27(月) 05:27:47.25ID:dsqQCRhWF
通勤通学流入人口 2015年

6 川崎市  247,200
7 福岡市  243,700
8 さいたま 224,600
9 神戸市  214,700
10 千葉市  179,400

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka.htm

106名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Fyz9)2019/05/27(月) 06:02:51.21ID:vuyho+nKr
ベッドが流出人口は完スルーw

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5b-67AH)2019/05/27(月) 06:17:35.11ID:e10v/o10p
川崎駅はラゾーナが東京横浜から集客してるのが大きい

108名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-x288)2019/05/27(月) 06:37:47.67ID:s6PUWABoF
>>106
福岡の出稼ぎもスルー
有名人を筆頭に大杉(笑)

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/27(月) 06:50:33.62ID:2HJYmNAt0
言うだけで信頼性のある数字が出て来た試しがないんだよなあ

110名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-x288)2019/05/27(月) 07:37:35.80ID:s6PUWABoF
>>109
福岡はなぜ通勤通学の流入人口がなぜ川崎より少ないの?
元福岡民が東京のベッドで寝てるから?

111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Fyz9)2019/05/27(月) 09:00:47.97ID:vuyho+nKr
流出超過のクセにイキってんじゃねえよw

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-x288)2019/05/27(月) 09:26:44.01ID:7WLp2C9VM
>>111
東京へ出稼ぎのくせに。

113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/27(月) 10:11:59.14ID:2HJYmNAt0
出稼ぎって北日本の十八番じゃないの

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c717-wJOz)2019/05/27(月) 10:32:54.75ID:BrJ25igI0
福岡は三大都市圏に転出超過
進学や就職が主な理由

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-6B7C)2019/05/27(月) 11:08:03.48ID:nqu5bmJP0
コピペ貼りまくってた福岡人はアク禁になった?

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/27(月) 12:37:15.84ID:2HJYmNAt0
つか三大都市圏外の都市は大半が三大都市圏に出超
福岡だけ言い立てるのは流石にバカ

117名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Fyz9)2019/05/27(月) 12:53:12.55ID:vuyho+nKr
ちなみに東京への出超が最大の都市は大阪市

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a743-CHeU)2019/05/27(月) 13:36:36.72ID:lmM1mGHH0
川崎と福岡は労働力人口は同じだが、川崎は雇用が少ないから東京に出稼ぎしてる状態
自分とこの市民の分の雇用すら確保出来ない。これが川崎の実力

    労働力人口  従業地就業者数
福岡市 703,779人  802,545 
川崎市 702,036人  528,970 

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-6B7C)2019/05/27(月) 13:48:44.39ID:nFLzT+Z80
トンキンヒトモドキ

120名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-a+xq)2019/05/27(月) 13:52:08.70ID:JQTKl8A7a
茨城県東京通勤圏人口増減
1970年→1995年国勢調査()は70年比
都心45km-50km圏
守谷市12,300→45,821(+33,521)(+272.53%)
谷和原9,901→14,230(+4,329)(+43.72%)
伊奈町11,171→26,265(+15,094)(+135.12%)
取手市40,287→84,477(+44,190)(+109.69%)
都心50-55km圏
利根町8,262→20,202(+11,940)(+144.52%)
藤代町16,339→33,805(+17,466)(+106.90%)
龍ケ崎37,267→69,163(+31,896)(+85.59%)
都心55-60km圏
茎崎町6,461→26,315(+19,854)(+307.29%)
牛久市19,372→66,338(+46,966)(+242.44%)
都心60-65km圏
つくば71,649→156,012(+84,363)(+117.74%)
阿見町24,907→45,652(+20,745)(+83.29%)
美浦村8,066→17,767(+9,701)(+120.27%)

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-x288)2019/05/27(月) 14:29:04.17ID:DI9PmAqwM
>>118
それでも通勤通学の流入数と人口密度で負ける福岡。

川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-V2ei)2019/05/27(月) 15:27:26.06ID:e7WwUNxT0
>>115
元気にこっちで暴れてるよ


http://2chb.net/r/geo/1558769151

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e9-bOhz)2019/05/27(月) 16:13:12.51ID:6JNKi5JV0
人口減を極めます!神戸です!

124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-GsKq)2019/05/27(月) 16:31:16.94ID:iU1beVT7a
人口密度は可住地人口密度で比べないとね

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp5b-67AH)2019/05/27(月) 18:28:15.96ID:MBB0OO/Mp
川崎、神戸、福岡、札幌の未来商圏レポート

川崎市の人口が神戸市を抜いて全国6位に
https://chiri.biz/blog/kawasaki6

126名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Ifa7)2019/05/27(月) 19:50:00.73ID:7uexoDYRd
>>109
そんなもん転出数見れば明らか

127名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Fyz9)2019/05/28(火) 08:37:05.62ID:C+ToO3Gjr
出稼ぎって何か知らんのか

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-x288)2019/05/28(火) 09:22:21.26ID:VhCA3pkVM
>>127
福岡から仕事で上京する事。

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/28(火) 09:49:58.09ID:ltybR57i0
それは出張だな

130名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Ifa7)2019/05/28(火) 10:58:23.85ID:bXQvful8d
福岡なんか長崎から人集めて東京に輸出してるだけ

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c717-wJOz)2019/05/28(火) 11:31:41.45ID:2osUjY/z0
熊本長崎からの流入が多いね

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/28(火) 14:51:57.10ID:ltybR57i0
地理人類学板から唐突に川崎国ageレスが消えたな…

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 279d-8V0O)2019/05/28(火) 19:16:59.99ID:QYoaVn670
川崎国はなんで人口増えてるのか謎
あんなに危険地域なのに。
2ちゃんやらない
情弱民が流入してきてるんだろうけど…

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-Fpyl)2019/05/28(火) 19:53:20.13ID:Jem+mh3U0
統計では川崎の犯罪率は、他の大都市と比較して低いからね

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c717-wJOz)2019/05/28(火) 20:22:25.82ID:2osUjY/z0
貧困かというとそうではなく所得水準は低くはない

136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff69-Fpyl)2019/05/28(火) 20:45:43.42ID:Jem+mh3U0
青森市の0〜4歳人口と90歳以上人口の比較

1980年
0〜4歳
23,476人
90歳以上
206人

2015年
0〜4歳
9,393人
90歳以上
3,718人

2045年
0〜4歳
4,067人
90歳以上
11,827人

137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-h/tS)2019/05/28(火) 22:02:53.10ID:OuW2MyFV0
>>134
ベッドは低い
大阪市中央区や東京都千代田区の犯罪率の高さ
夜間人口で割るからそうなる

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e2-BSND)2019/05/28(火) 22:51:50.91ID:1/7FhoDH0
令和元年5月1日人口
※広島市のみ4月末人口

横浜市 3,747,967 対前月+6,650 対前年+8,937
大阪市 2,735,003 対前月+6,032 対前年+31,257
名古屋市 2,324,793 対前月+7,147 対前年+6,709
札幌市 1,968,657 対前月+3,496 対前年+3,314
福岡市 1,587,500 対前月+4,805 対前年+12,098
川崎市 1,526,630 対前月+4,389 対前年+12,873
神戸市 1,524,749 対前月+2,114 対前年−5,619
京都市 1,467,895 対前月+4,359 対前年−3,342
さいたま市 1,308,696 対前月+2,617 対前年+12,028
広島市 1,195,846 対前月+1,322 対前年+550

139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df29-vRPW)2019/05/28(火) 23:09:09.96ID:jpx2fK0b0
5/1
熊本市 739,004 前月比 +941 前年同月比 -389 -0.05%

140名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-x288)2019/05/29(水) 09:41:21.37ID:oZ5zdvBtM
福岡みたいに東京への出稼ぎ都市の犯罪率はどうなんだろう?

141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-IeET)2019/05/29(水) 10:41:51.08ID:EI9ssqPAa
厚生労働省 人口動態統計速報 平成31年3月
人口動態総覧 特別区・指定都市 (出生数、死亡数)

東京都区部 (5,588、7,071)
札幌市    (1,077、1,734)
仙台市    (600、811)
さいたま市 (797、958)
千葉市    (480、750)

横浜市    (2,027、2,790)
川崎市    (993、906)
相模原市  (351、592)
新潟市    (449、810)
静岡市    (394、704)

浜松市    (468、718)
名古屋市  (1,391、1,987)
京都市    (789、1,260)
大阪市    (1,678、2,636)
堺市     (482、785)

神戸市    (862、1,292)
岡山市    (468、575)
広島市    (725、983)
北九州市  (523、1,021)
福岡市    (1,066、1,080)
熊本市    (560、713)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2019/03.html

142名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-Fyz9)2019/05/29(水) 13:37:47.91ID:1v8M+29Rr
>>140
だからオマエの出稼ぎの定義は間違い

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-x288)2019/05/29(水) 14:07:54.73ID:G51QlUYeM
>>142
出稼ぎ都市福岡は通勤通学時の人口流入が川崎より少なく、
人口密度はさいたま市よりスカスカなんです。

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-zEAJ)2019/05/29(水) 14:37:11.15ID:YkcjOzCl0
通勤通学時にダダ漏れの川崎国が何かホザいてるw

145名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-8Gzd)2019/05/29(水) 15:56:14.52ID:GCtFFB0Er
>>143
さいたま市も福岡市も開発規制地域はかなり広いけど?
これが都市のありかた
川崎みたいに乱開発してない

146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678f-x288)2019/05/29(水) 16:50:29.28ID:xwGeIahY0
【鉄道】埼玉県さいたま市の大宮駅、とてつもなく便利な駅であることが判明

【大宮駅から乗り換えなしで行ける主要駅、場所の一覧】
さいたま新都心 浦和 上野 秋葉原 東京 新橋 浜松町 品川 川崎 横浜 桜木町 ← 京浜東北線
大船 藤沢 茅ヶ崎 平塚 小田原 真鶴 湯河原 熱海 ← 上野東京ライン(東海道線)
池袋 新宿 渋谷 恵比寿 大崎 武蔵小杉 鎌倉 逗子 ← 湘南新宿ライン(横須賀線)
府中本町 立川 八王子 ← むさしの号(武蔵野線直通)
南流山 西船橋 海浜幕張 ← しもうさ号(武蔵野線直通)
川越 高麗川 ← 川越線
天王洲アイル 東京テレポート 国際展示場 新木場 ← 埼京線(りんかい線直通)
熊谷 高崎 新前橋 前橋 渋川 中之条 長野原草津口 ← 高崎線
古河 小山 自治医大 宇都宮 ← 宇都宮線
伊東 伊豆急下田 三島 修善寺 ← 特急「(スーパービュー)踊り子」
空港第2ビル 成田空港 ← 特急「成田エクスプレス」
栃木 新鹿沼 下今市 東武日光 鬼怒川温泉 ← 東武線直通特急
那須塩原 郡山 福島 仙台 一ノ関 盛岡 八戸 新青森 ← 東北新幹線
新函館北斗 ← 北海道新幹線
米沢 山形 新庄 ← 山形新幹線つばさ号
田沢湖 角館 大曲 秋田 ← 秋田新幹線こまち号
上毛高原 越後湯沢 長岡 新潟 ← 上越新幹線
軽井沢 佐久平 上田 長野 上越妙高 富山 新高岡 金沢 ← 北陸新幹線
鉄道博物館 内宿 ← ニューシャトル
岩槻 春日部 流山おおたかの森 柏 船橋 ← 東武アーバンパークライン

【今後の予定】
新横浜 ← 相鉄・埼京線直通線
羽田空港 ← 羽田空港アクセス線(東山手ルート)

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-x288)2019/05/29(水) 19:12:58.89ID:HmPv86g4M
>>145
何を今更、そんなの見沼田んぼと西区小呂島だろ。
みんな知ってる事だよ。

148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-8Gzd)2019/05/29(水) 20:05:18.00ID:UlTH3Y9hr
>>147
荒川沿いや岩槻の方だってそうだし
早良区あたりや能古島、志賀島だってそう
川崎にこれだけの開発規制区域はもちろんない

149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-6B7C)2019/05/29(水) 20:51:43.89ID:Q2fSR/Pf0
トンキン弁はオカマ言葉w

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/05/30(木) 01:39:31.02ID:rj09q3De0
>>141
やっぱり冬期は厳しいね
北九州は出生約半分か‥

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-Dmnv)2019/05/30(木) 13:28:15.61ID:4xpJ+J/q0
日本のヨハネストンキン

152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-n0I8)2019/05/31(金) 14:06:41.20ID:0Tgtu/9Ya
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告  2019年4月結果   ※移動者(外国人含む)  
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2018年4月転入超過数)   

札幌市     (12,357人、11,799人、+558、+1,677)
仙台市     (8,642人、8,194人、+448、+992)
さいたま市  (8,348人、6,968人、+1,380、+1,251)
千葉市     (5,662人、4,953人、+709、+251)
東京都特別区部 (55,717人、48,116人、+7,601、+7,518)

横浜市     (17,882人、16,122人、+1,760、+2,269)
川崎市     (10,680人、8,774人、+1,906、+1,201)
相模原市   (3,260人、3,137人、+123、+225)
新潟市     (3,516人、3,502人、+14、+34)
静岡市     (3,088人、3,184人、−96、−126)

浜松市     (2,433人、2,971人、−538、−523)
名古屋市   (14,480人、13,373人、+1,107、+530)
京都市     (7,420人、6,603人、+817、+557)
大阪市     (15,099人、13,730人、+1,369、+1,537)
堺市      (2,932人、3,367人、−435、−591)

神戸市     (6,331人、6,733人、−402、−241)
岡山市     (3,861人、4,278人、−417、−121)
広島市     (6,826人、7,133人、−307、+269)
北九州市   (4,841人、4,705人、+136、+60)
福岡市     (13,409人、12,177人、+1,232、+1,534)
熊本市     (4,676人、4,839人、−163、−80)

https://www.stat.go.jp/data/idou/sokuhou/tsuki/index.html

153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/05/31(金) 19:52:24.35ID:RRdpFlWr0
出揃った

人口50万以上の大都市推計人口 2019年5月1日  春の異動期Ver

--総人口--前月比(同対前年)---3月中(同対前年)---3+4月中(前年比)---前年同月(率)---都市名---

9,623,654|+26526 ( +*170 )|+24859 ( -*1792 )|+51385 (-*1622)|+*88522 ( +0.93% )|東京23区
2,735,003|+*6022 ( +1283 )|+*2056 ( -*1125 )|+*8078 (+**158)|+*13275 ( +0.49% )|大阪市
1,526,630|+*4389 ( +*519 )|+*4685 ( +**539 )|+*9074 (+*1058)|+*12873 ( +0.85% )|川崎市(神奈川県)
1,587,500|+*4805 ( -*502 )|-**406 ( +**566 )|+*4399 (+***64)|+*12098 ( +0.77% )|福岡市
1,304,357|+*2496 ( +*206 )|+*2691 ( +**689 )|+*5187 (+**895)|+*12038 ( +0.93% )|さいたま市
3,747,967|+*6650 ( -*674 )|+*2898 ( +**921 )|+*9548 (+**247)|+**8937 ( +0.24% )|横浜市
2,324,793|+*7147 ( +*195 )|-*2842 ( +**704 )|+*4305 (+**899)|+**6709 ( +0.29% )|名古屋市
*,638,316|+*1580 ( +**38 )|+**298 ( -**459 )|+*1878 (-**421)|+**3511 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
1,968,657|+*3496 ( -*622 )|-**272 ( +*1073 )|+*3224 (+**451)|+**3314 ( +0.17% )|札幌市
*,591,267|+**566 ( -*453 )|+**808 ( +***87 )|+*1374 (-**366)|+**3240 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)
*,979,628|+*1470 ( +*396 )|+**586 ( -***13 )|+*2056 (+**383)|+**2885 ( +0.30% )|千葉市
1,088,786|+*3551 ( -*547 )|-*3438 ( +**318 )|+**113 (-**229)|+**1540 ( +0.14% )|仙台市
1,199,251|+*1322 ( -*418 )|-*1440 ( +***38 )|-**118 (-**380)|+***550 ( +0.05% )|広島市

*,720,751|+**959 ( +**88 )|-*1166 ( -***35 )|-**207 (+***53)|-***186 ( -0.03% )|岡山市
*,739,004|+**941 ( -**45 )|-*1672 ( -**119 )|-**731 (-**164)|-***389 ( -0.05% )|熊本市
*,577,746|+*1607 ( +*128 )|-**272 ( -**133 )|+*1335 (-****5)|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,519,079|+**609 ( +**16 )|-*1159 ( -****4 )|-**550 (+***12)|-***539 ( -0.10% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**730 ( -*228 )|-**123 ( -**127 )|+**607 (-**355)|-***652 ( -0.09% )|相模原市(神奈川県)
*,530,640|+**331 ( +*190 )|-**726 ( -****3 )|-**395 (+**187)|-**1027 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,595,787|+**844 ( +*165 )|-*1693 ( -**340 )|-**849 (-**175)|-**1211 ( -0.20% )|鹿児島市
*,509,913|+**662 ( -*145 )|-**957 ( +**172 )|-**295 (+***27)|-**1703 ( -0.33% )|松山市(愛媛県)
*,791,854|+**211 ( +*232 )|-*1390 ( +***56 )|-*1179 (+**288)|-**2029 ( -0.26% )|浜松市(静岡県)
*,829,145|+***57 ( +*189 )|-**731 ( +**230 )|-**674 (+**419)|-**2581 ( -0.31% )|堺市(大阪府)
1,467,895|+*3899 ( -*401 )|-*1452 ( +**574 )|+*2447 (+**173)|-**3342 ( -0.23% )|京都市
*,692,632|+**438 ( +*206 )|-*1410 ( -**123 )|-**972 (+***83)|-**3891 ( -0.56% )|静岡市
*,797,735|+**706 ( +*198 )|-*1811 ( -**222 )|-*1105 (-***24)|-**4071 ( -0.51% )|新潟市
1,524,749|+*2114 ( -*773 )|-*1787 ( +**535 )|+**327 (-**238)|-**5619 ( -0.37% )|神戸市
*,941,239|+*1963 ( -*210 )|-*3594 ( -**430 )|-*1631 (-**640)|-**5995 ( -0.63% )|北九州市(福岡県)

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/05/31(金) 19:56:16.89ID:RRdpFlWr0
ちょっと前にニュースになった通り、川崎と神戸が入れ替わり。
川口と鹿児島も残り1年くらいの差になったが、今月は川口が急ブレーキ。
広島の120万人はお預け。

人口50万以上の大都市推計人口 2019年5月1日 (人口順)  春の異動期Ver

--総人口--前月比(同対前年)---3月中(同対前年)---3+4月中(前年比)---前年同月(率)---都市名---

9,623,654|+26526 ( +*170 )|+24859 ( -*1792 )|+51385 (-*1622)|+*88522 ( +0.93% )|東京23区
3,747,967|+*6650 ( -*674 )|+*2898 ( +**921 )|+*9548 (+**247)|+**8937 ( +0.24% )|横浜市
2,735,003|+*6022 ( +1283 )|+*2056 ( -*1125 )|+*8078 (+**158)|+*13275 ( +0.49% )|大阪市
2,324,793|+*7147 ( +*195 )|-*2842 ( +**704 )|+*4305 (+**899)|+**6709 ( +0.29% )|名古屋市
1,968,657|+*3496 ( -*622 )|-**272 ( +*1073 )|+*3224 (+**451)|+**3314 ( +0.17% )|札幌市
1,587,500|+*4805 ( -*502 )|-**406 ( +**566 )|+*4399 (+***64)|+*12098 ( +0.77% )|福岡市
1,526,630|+*4389 ( +*519 )|+*4685 ( +**539 )|+*9074 (+*1058)|+*12873 ( +0.85% )|川崎市(神奈川県)
1,524,749|+*2114 ( -*773 )|-*1787 ( +**535 )|+**327 (-**238)|-**5619 ( -0.37% )|神戸市
1,467,895|+*3899 ( -*401 )|-*1452 ( +**574 )|+*2447 (+**173)|-**3342 ( -0.23% )|京都市
1,304,357|+*2496 ( +*206 )|+*2691 ( +**689 )|+*5187 (+**895)|+*12038 ( +0.93% )|さいたま市
1,199,251|+*1322 ( -*418 )|-*1440 ( +***38 )|-**118 (-**380)|+***550 ( +0.05% )|広島市
1,088,786|+*3551 ( -*547 )|-*3438 ( +**318 )|+**113 (-**229)|+**1540 ( +0.14% )|仙台市
*,979,628|+*1470 ( +*396 )|+**586 ( -***13 )|+*2056 (+**383)|+**2885 ( +0.30% )|千葉市
*,941,239|+*1963 ( -*210 )|-*3594 ( -**430 )|-*1631 (-**640)|-**5995 ( -0.63% )|北九州市(福岡県)
*,829,145|+***57 ( +*189 )|-**731 ( +**230 )|-**674 (+**419)|-**2581 ( -0.31% )|堺市(大阪府)
*,797,735|+**706 ( +*198 )|-*1811 ( -**222 )|-*1105 (-***24)|-**4071 ( -0.51% )|新潟市
*,791,854|+**211 ( +*232 )|-*1390 ( +***56 )|-*1179 (+**288)|-**2029 ( -0.26% )|浜松市(静岡県)
*,739,004|+**941 ( -**45 )|-*1672 ( -**119 )|-**731 (-**164)|-***389 ( -0.05% )|熊本市
*,722,640|+**730 ( -*228 )|-**123 ( -**127 )|+**607 (-**355)|-***652 ( -0.09% )|相模原市(神奈川県)
*,720,751|+**959 ( +**88 )|-*1166 ( -***35 )|-**207 (+***53)|-***186 ( -0.03% )|岡山市
*,692,632|+**438 ( +*206 )|-*1410 ( -**123 )|-**972 (+***83)|-**3891 ( -0.56% )|静岡市
*,638,316|+*1580 ( +**38 )|+**298 ( -**459 )|+*1878 (-**421)|+**3511 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
*,595,787|+**844 ( +*165 )|-*1693 ( -**340 )|-**849 (-**175)|-**1211 ( -0.20% )|鹿児島市
*,591,267|+**566 ( -*453 )|+**808 ( +***87 )|+*1374 (-**366)|+**3240 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)
*,577,746|+*1607 ( +*128 )|-**272 ( -**133 )|+*1335 (-****5)|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,530,640|+**331 ( +*190 )|-**726 ( -****3 )|-**395 (+**187)|-**1027 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,519,079|+**609 ( +**16 )|-*1159 ( -****4 )|-**550 (+***12)|-***539 ( -0.10% )|宇都宮市(栃木県)
*,509,913|+**662 ( -*145 )|-**957 ( +**172 )|-**295 (+***27)|-**1703 ( -0.33% )|松山市(愛媛県)

155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/05/31(金) 20:01:35.51ID:RRdpFlWr0
関東では減少組の中で八王子が相対的に上昇。
地方は岡山が微妙な推移を見せているようにも見えるが、まあ戻ってくるのは難しいだろうね。

人口50万以上の大都市推計人口 2019年5月1日 (地域別)  春の異動期Ver

--総人口--前月比(同対前年)---3月中(同対前年)---3+4月中(前年比)---前年同月(率)---都市名---

三大都市圏とその周辺
9,623,654|+26526 ( +*170 )|+24859 ( -*1792 )|+51385 (-*1622)|+*88522 ( +0.93% )|東京23区
1,526,630|+*4389 ( +*519 )|+*4685 ( +**539 )|+*9074 (+*1058)|+*12873 ( +0.85% )|川崎市(神奈川県)
1,304,357|+*2496 ( +*206 )|+*2691 ( +**689 )|+*5187 (+**895)|+*12038 ( +0.93% )|さいたま市
3,747,967|+*6650 ( -*674 )|+*2898 ( +**921 )|+*9548 (+**247)|+**8937 ( +0.24% )|横浜市
*,638,316|+*1580 ( +**38 )|+**298 ( -**459 )|+*1878 (-**421)|+**3511 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
*,591,267|+**566 ( -*453 )|+**808 ( +***87 )|+*1374 (-**366)|+**3240 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)
*,979,628|+*1470 ( +*396 )|+**586 ( -***13 )|+*2056 (+**383)|+**2885 ( +0.30% )|千葉市
*,577,746|+*1607 ( +*128 )|-**272 ( -**133 )|+*1335 (-****5)|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,519,079|+**609 ( +**16 )|-*1159 ( -****4 )|-**550 (+***12)|-***539 ( -0.10% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**730 ( -*228 )|-**123 ( -**127 )|+**607 (-**355)|-***652 ( -0.09% )|相模原市(神奈川県)

2,735,003|+*6022 ( +1283 )|+*2056 ( -*1125 )|+*8078 (+**158)|+*13275 ( +0.49% )|大阪市
*,530,640|+**331 ( +*190 )|-**726 ( -****3 )|-**395 (+**187)|-**1027 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,829,145|+***57 ( +*189 )|-**731 ( +**230 )|-**674 (+**419)|-**2581 ( -0.31% )|堺市(大阪府)
1,467,895|+*3899 ( -*401 )|-*1452 ( +**574 )|+*2447 (+**173)|-**3342 ( -0.23% )|京都市
1,524,749|+*2114 ( -*773 )|-*1787 ( +**535 )|+**327 (-**238)|-**5619 ( -0.37% )|神戸市

2,324,793|+*7147 ( +*195 )|-*2842 ( +**704 )|+*4305 (+**899)|+**6709 ( +0.29% )|名古屋市

札仙広福とその周辺
1,587,500|+*4805 ( -*502 )|-**406 ( +**566 )|+*4399 (+***64)|+*12098 ( +0.77% )|福岡市
1,968,657|+*3496 ( -*622 )|-**272 ( +*1073 )|+*3224 (+**451)|+**3314 ( +0.17% )|札幌市
1,088,786|+*3551 ( -*547 )|-*3438 ( +**318 )|+**113 (-**229)|+**1540 ( +0.14% )|仙台市
1,199,251|+*1322 ( -*418 )|-*1440 ( +***38 )|-**118 (-**380)|+***550 ( +0.05% )|広島市
*,941,239|+*1963 ( -*210 )|-*3594 ( -**430 )|-*1631 (-**640)|-**5995 ( -0.63% )|北九州市(福岡県)

その他地方都市
*,720,751|+**959 ( +**88 )|-*1166 ( -***35 )|-**207 (+***53)|-***186 ( -0.03% )|岡山市
*,739,004|+**941 ( -**45 )|-*1672 ( -**119 )|-**731 (-**164)|-***389 ( -0.05% )|熊本市
*,595,787|+**844 ( +*165 )|-*1693 ( -**340 )|-**849 (-**175)|-**1211 ( -0.20% )|鹿児島市
*,509,913|+**662 ( -*145 )|-**957 ( +**172 )|-**295 (+***27)|-**1703 ( -0.33% )|松山市(愛媛県)
*,791,854|+**211 ( +*232 )|-*1390 ( +***56 )|-*1179 (+**288)|-**2029 ( -0.26% )|浜松市(静岡県)
*,692,632|+**438 ( +*206 )|-*1410 ( -**123 )|-**972 (+***83)|-**3891 ( -0.56% )|静岡市
*,797,735|+**706 ( +*198 )|-*1811 ( -**222 )|-*1105 (-***24)|-**4071 ( -0.51% )|新潟市

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/05/31(金) 20:09:23.82ID:RRdpFlWr0
大都市近郊は、悪化と改善でまちまち。相模原と川口は振り幅が大きい。
あと八王子の数字はこれで間違っていない。
北九州は-6,000目前。
今の傾向が継続すると、広島、仙台でも1、2年で減少側に。

前年同月の傾向 2019年5月1日

--総人口---前年同月(2018)----前年同月(2019)--------増減--------都市名---

9,623,654|+*91811 ( +0.97% )|+*88522 ( +0.93% )|-*3289 ( -0.04% )|東京23区
2,735,003|+*12561 ( +0.46% )|+*13275 ( +0.49% )|+**714 ( +0.03% )|大阪市
1,526,630|+*13707 ( +0.91% )|+*12873 ( +0.85% )|-**834 ( -0.06% )|川崎市(神奈川県)
1,587,500|+*12834 ( +0.82% )|+*12098 ( +0.77% )|-**736 ( -0.05% )|福岡市
1,304,357|+**9555 ( +0.74% )|+*12038 ( +0.93% )|+*2483 ( +0.19% )|さいたま市
3,747,967|+**5223 ( +0.14% )|+**8937 ( +0.24% )|+*3714 ( +0.10% )|横浜市
2,324,793|+**8331 ( +0.36% )|+**6709 ( +0.29% )|-*1622 ( -0.07% )|名古屋市
*,638,316|+**4620 ( +0.73% )|+**3511 ( +0.55% )|-*1109 ( -0.18% )|船橋市(千葉県)
1,968,657|+**3870 ( +0.20% )|+**3314 ( +0.17% )|-**556 ( -0.03% )|札幌市
*,591,267|+**4947 ( +0.85% )|+**3240 ( +0.55% )|-*1707 ( -0.30% )|川口市(埼玉県)
*,979,628|+**1984 ( +0.20% )|+**2885 ( +0.30% )|+**901 ( +0.10% )|千葉市
1,088,786|+**2630 ( +0.24% )|+**1540 ( +0.14% )|-*1090 ( -0.10% )|仙台市
1,199,251|+**1046 ( +0.09% )|+***550 ( +0.05% )|-**496 ( -0.04% )|広島市

*,720,751|+***100 ( +0.01% )|-***186 ( -0.03% )|-**286 ( -0.04% )|岡山市
*,739,004|+***566 ( +0.08% )|-***389 ( -0.05% )|-**955 ( -0.13% )|熊本市
*,577,746|-***501 ( -0.09% )|-***501 ( -0.09% )|+****0 ( +0.00% )|八王子市(東京都)
*,519,079|+****89 ( +0.02% )|-***539 ( -0.10% )|-**628 ( -0.12% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**1443 ( +0.20% )|-***652 ( -0.09% )|-*2095 ( -0.29% )|相模原市(神奈川県)
*,530,640|-**1444 ( -0.27% )|-**1027 ( -0.19% )|+**417 ( +0.08% )|姫路市(兵庫県)
*,595,787|-***908 ( -0.15% )|-**1211 ( -0.20% )|-**303 ( -0.05% )|鹿児島市
*,509,913|-**1164 ( -0.23% )|-**1703 ( -0.33% )|-**539 ( -0.10% )|松山市(愛媛県)
*,791,854|-**1520 ( -0.19% )|-**2029 ( -0.26% )|-**509 ( -0.07% )|浜松市(静岡県)
*,829,145|-**3625 ( -0.43% )|-**2581 ( -0.31% )|+*1044 ( +0.12% )|堺市(大阪府)
1,467,895|-**1873 ( -0.13% )|-**3342 ( -0.23% )|-*1469 ( -0.10% )|京都市
*,692,632|-**3135 ( -0.45% )|-**3891 ( -0.56% )|-**756 ( -0.11% )|静岡市
*,797,735|-**3292 ( -0.41% )|-**4071 ( -0.51% )|-**779 ( -0.10% )|新潟市
1,524,749|-**3693 ( -0.24% )|-**5619 ( -0.37% )|-*1926 ( -0.13% )|神戸市
*,941,239|-**4895 ( -0.51% )|-**5995 ( -0.63% )|-*1100 ( -0.12% )|北九州市(福岡県)

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-uKQX)2019/05/31(金) 21:34:32.08ID:+puwJwBo0
>>156
東京・川崎・船橋・川口が、増加幅が縮小傾向であるのに対し、
横浜・さいたま・千葉は、増加幅が拡大傾向。

大阪・堺が、増加拡大・減少幅縮小であるのに対し、
神戸・京都は、減少幅拡大。

首都圏は、中心部よりも30-40km圏が上昇傾向であるのに対し、
関西圏は、中心部回帰が顕著。

逆の傾向が出てるね。

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-uKQX)2019/05/31(金) 21:39:42.55ID:+puwJwBo0
関西圏は、やはり大阪が元気で、京都や神戸は苦しい。
大阪維新政策の成果なのか、インバウンドや他の要因もあるのか。

東京圏は、単に地価上昇の影響で、30-40kmへ分散しているのか、
問題だらけの小池都政の副作用なのか、判断に苦しむ。

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a33-qmTP)2019/05/31(金) 21:46:27.02ID:/swlnTCV0
インドネシアとかシンガポールだと1年を通して死亡数はほぼ一定なの?

160名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/05/31(金) 22:21:05.51ID:M13GtfT8d
大阪市に集中してるだけで
府全体は大したことない

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-OU0w)2019/06/01(土) 02:56:47.97ID:vRSFn9SR0
さいたまと都区部の増加率が並んだな
さいたま市はまだまだ増えそう

162名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-GZOq)2019/06/01(土) 06:01:39.21ID:9hVABwaSM
【Yahoo不動産】 2億円以上の新築マンション 2019/06/01

札幌市 1件
仙台市 なし
千葉市 なし
さいたま市 なし
東京(23区) 21件
東京(23区以外) なし

★川崎市 なし

横浜市 2件
名古屋市 なし
京都市 なし
大阪市 2件
神戸市 なし
岡山市 なし
広島市 なし
福岡市 5件


川崎…2億どころか1億以上も全然ないんですけどw

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-Eyp9)2019/06/01(土) 06:26:23.56ID:T2eCKCwT0
川崎は危険だと改めて
世に知れ渡ってしまった…

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8f-tPNx)2019/06/01(土) 07:04:49.00ID:elz3MsIj0
>>162
川崎の人口密度 10,604
名古屋の人口密度 7,106
さいたま市の人口密度 5,958
福岡の人口密度  4,598

さいたま市より人口がスカスカでは、売れ残り億ションしか自慢出来ないな(笑)

https://uub.jp/rnk/cktv_j.html#mit

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2acd-JUo9)2019/06/01(土) 08:01:20.47ID:RUc5+JA20
福岡市より人口密度高い政令都市の方がレアなのに
毎日/あちこちコピペ飽きんなあ
死にたくならないんだろうか
人刺しまくるよりマシだからスルーしとくのがいいのか

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/06/01(土) 08:26:56.15ID:wDerAy7u0
関東は周辺3県とも23区に近いところが鈍って、県庁所在地で改善してるのが特徴的だね
あと、相模原急落に対して隣の八王子が現状維持だったり、相対的に拠点性の高いところが改善してる感じ?

前年同月の傾向 2019年5月1日
--総人口---前年同月(2018)----前年同月(2019)--------増減--------都市名---
9,623,654|+*91811 ( +0.97% )|+*88522 ( +0.93% )|-*3289 ( -0.04% )|東京23区
1,526,630|+*13707 ( +0.91% )|+*12873 ( +0.85% )|-**834 ( -0.06% )|川崎市(神奈川県)
1,304,357|+**9555 ( +0.74% )|+*12038 ( +0.93% )|+*2483 ( +0.19% )|さいたま市
3,747,967|+**5223 ( +0.14% )|+**8937 ( +0.24% )|+*3714 ( +0.10% )|横浜市
*,638,316|+**4620 ( +0.73% )|+**3511 ( +0.55% )|-*1109 ( -0.18% )|船橋市(千葉県)
*,591,267|+**4947 ( +0.85% )|+**3240 ( +0.55% )|-*1707 ( -0.30% )|川口市(埼玉県)
*,495,152|+**3318 ( +0.68% )|+**3188 ( +0.65% )|-**130 ( -0.03% )|市川市(千葉県)
*,979,628|+**1984 ( +0.20% )|+**2885 ( +0.30% )|+**901 ( +0.10% )|千葉市
*,492,067|+**2553 ( +0.52% )|+**2005 ( +0.41% )|-**548 ( -0.11% )|松戸市(千葉県)
*,577,746|-***501 ( -0.09% )|-***501 ( -0.09% )|+****0 ( +0.00% )|八王子市(東京都)
*,519,079|+****89 ( +0.02% )|-***539 ( -0.10% )|-**628 ( -0.12% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**1443 ( +0.20% )|-***652 ( -0.09% )|-*2095 ( -0.29% )|相模原市(神奈川県)

関西は、単に大阪市からの距離が効いてるような傾向だね。尼崎は増加に転じた
姫路も改善してるけど、これは直接は関係ないのかな

2,735,003|+*12561 ( +0.46% )|+*13275 ( +0.49% )|+**714 ( +0.03% )|大阪市
*,451,434|-***159 ( -0.04% )|+***467 ( +0.10% )|+**626 ( +0.14% )|尼崎市(兵庫県)
*,487,402|-***559 ( -0.11% )|-***544 ( -0.11% )|+***15 ( +0.00% )|西宮市(兵庫県)
*,530,640|-**1444 ( -0.27% )|-**1027 ( -0.19% )|+**417 ( +0.08% )|姫路市(兵庫県)
*,495,273|-**2109 ( -0.42% )|-**1310 ( -0.26% )|+**799 ( +0.16% )|東大阪市(大阪府)
*,829,145|-**3625 ( -0.43% )|-**2581 ( -0.31% )|+*1044 ( +0.12% )|堺市(大阪府)
1,467,895|-**1873 ( -0.13% )|-**3342 ( -0.23% )|-*1469 ( -0.10% )|京都市
1,524,749|-**3693 ( -0.24% )|-**5619 ( -0.37% )|-*1926 ( -0.13% )|神戸市

167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-uKQX)2019/06/01(土) 10:36:37.39ID:vGJmcNXB0
>>166
関東は、東京の拠点性が衰え、東京以外の県庁所在地の拠点性が増している
関西は、大阪の拠点性が増し、大阪以外の県庁所在地の拠点性が衰えている

168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/06/01(土) 11:01:32.74ID:tU6OUFArd
>>167
でも大阪に流れるというよりかは
明石や滋賀に出て行っただけなんだな
単純に中心都市だけでは判断できない

169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3317-bktN)2019/06/01(土) 12:08:12.64ID:YbXCTJsy0
2019年1月1日最新の公示地価
http://www.mlit.go.jp/common/001279893.pdf

都道府県庁所在地 商業地最高価格(円/m2)
東京区 57,200,000 (3.1%)
大阪市 19,800,000 (25.3%)
横浜市 13,800,000 (13.1%)
名古屋 12,300,000 (4.2%)
福岡市 9,800,000 (12.4%)
京都市 7,200,000 (20.0%)
神戸市 6,120,000 (24.9%)
札幌市 4,450,000 (15.3%)
仙台市 3,620,000 (14.2%)
広島市 3,280,000 (13.9%)
埼玉市 3,080,000 (9.2%)
熊本市 2,130,000 (21.0%)
千葉市 1,650,000 (13.0%)
静岡市 1,500,000 (1.4%)
岡山市 1,400,000 (7.7%)
那覇市 1,400,000 (38.6%)
鹿児島 1,120,000 (7.7%)
金沢市 1,030,000 (7.9%)
長崎市  935,000 (1.2%)
松山市  803,000 (2.2%)
奈良市  690,000 (9.5%)
大分市  615,000 (18.0%)
岐阜市  612,000 (1.3%)
新潟市  545,000 (1.9%)
富山市  512,000 (2.8%)
和歌山  440,000 (0.5%)
高松市  423,000 (3.7%)
徳島市  377,000 (0.8%)
長野市  359,000 (0.8%)
福井市  354,000 (3.5%)
大津市  347,000 (2.1%)
宇都宮  319,000 (0.6%)
盛岡市  308,000 (3.0%)
甲府市  303,000 (2.4%)
宮崎市  286,000 (0.0%)
水戸市  271,000 (-1.1%)
高知市  261,000 (2.0%)
津_市  256,000 (0.4%)
福島市  238,000 (10.7%)
佐賀市  233,000 (5.0%)
山形市  211,000 (1.0%)
青森市  197,000 (0.0%)
松江市  167,000 (0.6%)
秋田市  166,000 (1.8%)
前橋市  164,000 (1.2%)
山口市  160,000 (0.0%)
鳥取市  134,000 (-1.5%)

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-tPNx)2019/06/01(土) 12:48:31.92ID:BThRCfVMM
>>169
商業地の地価は拠点性とほぼ比例するね。

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e3-Ekl2)2019/06/01(土) 13:14:31.75ID:NjLSf8cE0
>>170
その真理を言うと発狂してコピペ貼りまくる奴がいるんだよな

172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-Dmnv)2019/06/01(土) 13:20:57.48ID:PBxdr3yU0
修羅の国トンキン

173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-tPNx)2019/06/01(土) 14:07:44.72ID:X3FYNl0xM
>>171
では拠点性が無いのになぜ地価が高くなるか説明して欲しい。
都心に近い門前仲町より、なぜ都心からやや遠い新宿の方が地価がはるかに高いのだ?
ちなみに東京の拠点は大手町や銀座。

174名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-LYOp)2019/06/01(土) 14:35:43.81ID:ksGqML2Ir
門前仲町に拠点性ないからです

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8a-tPNx)2019/06/01(土) 15:03:22.63ID:BYUNKUbZM
>>174
なるぼと。地価が高価いのは拠点性だけしか理由がない事が解りました。

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:50:12.73ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww

広島の街に若者がいなくロクな産業がないため寂れている大きな要因

産業と高等教育機関で人を集められる県以外は生き残れません。

平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0927_1.pdf


あれ??広島は???www


大学進学者収容力
100%を超えるのは 宮城 東京 石川 愛知 滋賀 京都 大阪 岡山 福岡 のみ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakaigi/h29-04-18-siryou5.pdf

あれあれ?広島は????wwww

177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:51:02.36ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


実際自分で行ってみればいいじゃん、広島の街なんて岡山に比べると寂れて古臭い田舎町だから。
地元中国四国地方の住民はそれが分かっているから広島県民自体を含め岡山に転出しているんだよ。
特に高校生なんて地元よりも楽しくない田舎に進学しようとなんて思わないから顕著にあらわれている。

他県から若者を引き寄せる魅力を持つ都市であるか否か、といったかなりの重要項目結果を見えないふりして、広島の方が県人口が多いだとかマンションが高いだとか訴えても無駄なことなのよ。
根拠に基づいて反論もしくは否定ができないうちはいくら一人の広島人が必死に言い訳をしたり岡山を叩いたところで全て僻みでしかない。


wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


広島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best10 転入超過数  <流出先> (平成28年4月入学者)

1 岡山 1,094人  ▲509人 
2 東京 889人  ▲865人
3 大阪 849人  ▲694人
4 京都 690人  ▲604人
5 兵庫 576人  ▲208人
6 福岡 559人  ▲240人
7 山口 472人  306人
8 愛媛 376人  202人
9 神奈川 260人  ▲244人
10 島根 195人  323人

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/hiroshima.pdf


wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww

岡山県内高校から広島県内の大学・短大への進学者数 565名 広島からの転入超過数 +491名
広島県内高校から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,056名 岡山からの転入超過数 -491名  wwwwww

中国四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 3,414人  中国四国各県からの転入超過数 +1,649名
中国四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,947人  中国四国各県からの転入超過数 +759名

中国地方各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,841名 中国地方からの転入超過数 +887名
中国地方各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,095名 中国地方からの転入超過数 +303名

四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,573名 四国からの転入超過数 +762名
四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 1,066名 四国からの転入超過数 +456名

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/hiroshima.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/okayama.pdf

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:51:30.68ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


当然だけど広島みたいな将来性も魅力も一切ないクソ田舎に行きたいって高校生はいないよねwwww

四国4県からの大学・短大進学先ベスト3  

1 大阪府 1,900人  
2 岡山県 1,542人  
3 東京都 1,358人  


香川県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 岡山 630人  ▲218人 岡山に転出超過   
2 大阪 573人  
3 兵庫 462人  
4 東京 377人  
5 京都 364人   
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kagawa.pdf

徳島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 534人   
2 兵庫 267人  
3 東京 188人  
3 岡山 188人  ▲42人 岡山に転出超過 
5 京都 175人    
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/tokushima.pdf

高知県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 316人   
2 東京 312人  
3 岡山 241人  ▲125人 岡山に転出超過
4 兵庫 229人  
5 京都 165人  
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kochi.pdf

愛媛県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 広島 578人  ▲202人 広島に転出超過
2 岡山 483人  ▲325人 岡山に転出超過 
3 東京 481人  
4 大阪 477人  
5 兵庫 352人 
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/ehime.pdf

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:51:53.60ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww

そして広島にはバカしかいないからこうなりますw

wwwwwwww広島の企業もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


毎年のように広島の企業がド田舎広島を捨て岡山に本社を移転しまくってます
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社

10 宮城 69社
13 岡山 30社

21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社

43 広島 -74社   wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww

■広島県から転出した地元本社企業の移転先

     転出本社数 転入超過数 
1 東京都 54社  -15社
2 岡山県 37社  -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社   0社
4 大阪府 20社  -10社
5 兵庫県 10社   -3社


wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww


2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18dokami.pdf

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:52:22.71ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


バカしか住まなくてゴミ企業しかない無能の地はこうなりますw

広島にはゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwww 

2017年度 一人当たりの国税徴収額

東京都 186.8万円
大阪府 64.6万円
愛知県 55.3万円
神奈川 39.2万円
岡山県 37.6万円
京都府 37.2万円
福岡県 36.2万円

広島県 33.8万円 wwwクソ貧乏村www国に貢献しない寄生虫wwww

全国消費実態調査 都道府県別 貯蓄・負債に関する結果

年間収入
東京都 7,849千円
名古屋 7,065千円
岡山市 6,438千円

広島市 5,984千円 wwww

貯蓄現在高
東京都 20,188千円
名古屋 18,851千円
岡山市 17,234千円

広島市 16,654千円 wwww

【最新版】市民経済統計

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%
〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓

大阪 720
名古屋 560
福岡 510
********500********
仙台 459
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
北九州 385
千葉 370
横浜 365  
********350********
札幌 335
********250********

広島 247 wwwwww ゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwwww

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:53:15.91ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


ハンファも広島を無視して岡山に中四国拠点を設置したんだよね
この4月から三菱UFJやみずほフィナンシャルが広島の支店を降格して岡山を中四国管理支店にしたんだって

長谷工コーポレーションも三大都市圏以外では福岡に次ぐ2拠点目として岡山に中四国事業部を設立
ゼネコンが監督官庁の出先を置く広島を無視とはwww 広島にはどんだけ将来性が無いんだよwwww

↓岡山の現実

広島から人も企業も容赦なく吸い取る岡山の実力w

中四国の営業拠点、岡山市に続々開設

2018年12月27日
岡山市は25日、岡山市内の中四国エリア広域営業拠点が100ヶ所となったと発表しました。増加数は約4年半で31拠点、約1ヶ月に1拠点ほど増えている計算となります。
岡山市内は特に四国へのアクセスに優れ、企業の業務効率化や事業拡大に向けて開設が増えています。

日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936782025122018LC0000?s=0



↓広島の現実www

広島の中枢性やら拠点性やらは日々落ちていっているだけなんだが、
過去20年で国内で最も拠点性を失った都市であり、この先20年でも最も拠点性を失なうであろうとされる都市、それが広島市


福岡を訪れた広島のビジネスマンの感想。
https://red.ap.teacup.com/hiroshimusica/768.html

 圧倒的なパワーでもはや広島の手が届くレベルの都市ではなくなったことは、誰しもが認めることでしょう。
もう、広島市内に空港造ろうが、市民球場跡地にサッカースタジアム造ろうが、どうやっても福岡には追いつけません。ここは素直に認めざるを得ません。
 しかも、状況が悪いのが、広島と福岡が、非常に近いと言うこと。新幹線で1時間ちょっと。しかもガンガン本数走っている。
料金のことを考えなければ、三次や庄原から広島市に来るより、広島市から福岡市に行くほうがはるかに便利なのですよ。実際、私の出張も日帰りでした。

 で、こういう状況になるとどうなるか。広島の支店経済としての地位の低下です。
 今回、私は研修で福岡に行った訳ですが、この主催している会社の状況もまさにそうで、福岡にある支店は、九州沖縄全域と、山口・広島・島根を管轄エリアとしていました。
 あとで調べてみると、福岡のほかには、札幌や仙台にはきちんと支店がある様子。結局、広島の一人負けですね。これはもう、どうしようもない立地条件の差です。


 結局、広島は、衰退していくという現実を見つめながらも、その上で将来を考えていかなければならない、ということです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:53:40.73ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


郊外の天満屋とイオンモールとゆめタウンに徹底破壊された悲惨な町
20年以上も新規ファッションビル(アパレル10テナント〜)がオープンしないオワコン田舎町 広島
全国的な人気店の中四国初出店はほとんが岡山だから週末にはわざわざ岡山までショッピングに遠征する 広島人


都市型商業テナントビル
●来客数 売上高
イオンモール岡山 年間来客数約2200万人 年間売上約550億円
広島パルコ 年間来客数約500万人 年間売上約160億円 最新前年比が全パルコ中ワースト2で絶賛崩壊中wwwwwwwww

●郊外大型ショッピングモール地域一番店売上高
イオンモール倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イオンモール広島府中 wwwwww

●地下街
岡山一番街>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シャレオ(累積赤字がシャレになっていない閑散とした地下通路)

●アウトレット人気ショップ数
三井アウトレット倉敷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジアウトレット広島 wwwwww

蓋を開ければジアウトレットの半分は地元のローカル飲食店や土産物店www プレオープンの段階で大失敗決定www

市街地内商業施設比較 (百貨店 ファッションビル  地下街)
【岡山市】
天満屋 三大都市圏以外に本店を置く百貨店 の中では最大企業 売上/ 面積1.20 → 地方一流百貨店
高島屋 高島屋社長が店長を歴任する超優良店  売上/ 面積1.30 → 地方一流百貨店
AEON MALL岡山 国内小売業界トップ企業が社運をかけて出店した国内旗艦店 イオングループ初の超大型(都市型)店舗
LOTZ岡山 中四国最大のロフトなどが入居
丸井系大型ファッションビル中四国初出店 なぜか広島人が出店動向に一喜一憂

(地下街)
岡山一番街 JR西日本が運営 地方随一の賑わいを誇る地下街

(JR西日本 駅商業施設運営会社 山陽SC)
岡山一番街、さんすてと絶好調、JR西日本商業施設運営会社7社の中でもトップクラスの利益を叩き出す

【広島市】
ふくや 広島人以外誰も知らない超ローカル田舎百貨店 売上/ 面積 0.69 → 国内百貨店の中で最低wwww  岡山企業が大株主の半岡山資本wwww 広島駅前店はクソ田舎の象徴三セクデパートwwww
そごう ご存知負け組百貨店 負け組都市広島では勝ち組 売上/ 面積 0.81 → 徳島そごう未満 鳥取大丸と同等 wwww
三 越 広島での百貨店業は廃止
パルコ 毎年確実に売り上げを落としているオワコン店舗
(地下街)
紙屋町シャレオ 岡山一番街に対抗して作ってはみたものの累積赤字がとんでもないことになっている寂れた失敗地下通路 
(JR西日本 駅商業施設運営会社 中国SC)
リニューアルした広島エキナカ施設は大失敗、広島駅ビルアッセは万年閑古鳥、JR西日本商業施設運営会社7社で唯一の赤字お荷物企業

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:54:18.16ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。

同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%) 


2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw


2019年01月10日


広島の都市問題

都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移

           1996年            
       小売売上高   売り場効率    
仙台市   約280億円  39.6万円   
福岡市   約470億円  35.0万円   
広島市   約340億円  38.8万円   

           2013年
       小売売上高   売り場効率
仙台市   約220億円  41.5万円
福岡市   約400億円  34.7万円
広島市   約140億円  25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw


>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。

184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:55:01.55ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人の流れ

「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html


岡山県への転入数上位都道府県

     転入数 転入超過数

1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww

2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!


その結果

学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528

平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数

岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市  32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山

「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告  全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」

広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww


香川→岡山への転出超過数 304人 
香川→広島への転出超過数 28人  www年によっては香川に転出超過www

徳島→岡山への転出超過数 260人 
徳島→広島への転出超過数 160人  wwwほとんど相手にされずwww

高知→岡山への転出超過数 419人 
高知→広島への転出超過数 279人  www影響力なしwww

愛媛→岡山への転出超過数 742人 
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:55:53.22ID:tFgdzTQH0
地価と発展度に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


どんなに言い訳しようが
昔の動画で誤魔化そうとしようが
日本一地震リスクの低く、岡山駅一体が地下構造になっている岡山相手にGPSを使った防災アプリの混雑レーダーでマウント取ろうとしようが

現実はこれ、広島ってゴミじゃんw

岡山の歓楽街 2019年
夜10時〜11時 早めの2次会は終了し街も落ち着く時間帯なのにこの賑わい

@YouTube



@YouTube



今時の若者やリーマンで賑わっていて楽しそう

おまけに広島の飲み屋街らしきゴーストタウンw

広島の歓楽街 2018年 
夜7時〜8時 仕事終わりや学校終わりの団体で街が賑わう時間帯なのに完全に死んでますw

@YouTube



@YouTube



くたびれた中年のオッさんとチンピラが数名歩いてるだけwww
地場経済が壊滅してるから誰も飲みに出ないwwwww


広島人が夜遅い方が賑わうと言い訳するから探して来たら益々街が死んでましたw

広島の歓楽街 2018年 夜10時過ぎ

@YouTube


186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:56:27.24ID:tFgdzTQH0
地価と発展度に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


これが広島の現実www

岡山駅&地下街

@YouTube



岡山市役所通り

@YouTube



岡山駅前

@YouTube



特にこのハロウィンは衝撃だった 自然発生的にこんなに若者が集まるなんて広島では絶対にありえない

カープ戦直前の広島駅前ですらこれだからw

@YouTube



しかし噂通り広島にはブサイクかデブしかいないw 
岡山とはあまりに違い過ぎて泣けてくるな、こうやって動画で現実の街を見比べると一発で分かる

広島 繁華街 八丁堀 本通 パルコ前

@YouTube



広島八丁堀の街並み

@YouTube


187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:56:46.15ID:tFgdzTQH0
地価と発展度に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


これが広島の現実www

「岡山」
岡山表町 クレド前
https://imgur.com/a/4otybf6

イベント時の岡山表町 クレド前
https://imgur.com/a/UyI7vDv

「広島」
広島紙屋町 クレド前  昼前なのにこれw 
https://imgur.com/a/c0PhWU5
広島紙屋町 クレド前  昼なのにこれw 
https://imgur.com/a/buV81Wd
広島紙屋町 クレド前  昼過ぎなのにこれw 
https://imgur.com/a/WoOEtBZ

イベント時の広島紙屋町 クレド前
https://imgur.com/a/RNZpl8M

岡山はハロウィンで盛り上がったようです、カワイイ子も多くて楽しそう
一方広島のハロウィンは・・・あれ?

岡山のハロウィン 岡山駅前
https://imgur.com/a/k72yoBp
https://imgur.com/a/pJutVK8

広島のハロウィン 広島パルコ・本通り周辺
https://imgur.com/a/UpoCreF
https://imgur.com/a/peqnl25

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:57:11.95ID:tFgdzTQH0
地価と発展度に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


広島には娯楽も無いしテレ東も映らないからエロチャットかパチンコくらいしかすることないんだろうね

C226 2018/1/31〜2/2
【静岡 新潟 岡山 広島】 都会だと思うのはどこ?【地方2軍政令指定都市】
※2都市まで選択可 ※それぞれGoogle earthにて中心街を表示 ※主要商業施設を含む中心街繁華街

1.静岡(173票)
2.岡山(158票)
3.新潟(80票)
4.広島(42票) wwww 空撮だから誤魔化しが効かない wwww

静岡駅周辺
https://imgur.com/a/28mW7EE
静岡伊勢丹周辺
https://imgur.com/a/Al2CHa4

新潟 万代周辺
https://imgur.com/a/ZVeTfV5
新潟 古町周辺
https://imgur.com/a/2K5fLXp

岡山駅周辺
https://imgur.com/a/jfaFaKP
https://imgur.com/a/oIWyLRc
https://imgur.com/a/WNVPLAI
岡山表町周辺
https://imgur.com/a/QDjQ8qh

広島駅周辺
https://imgur.com/a/rL2qAG6
広島八丁堀周辺
https://imgur.com/a/qWs3UND
https://imgur.com/a/skGmOgx
https://imgur.com/a/AEvOrEj
https://imgur.com/a/rKYAes4

189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:58:09.26ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


周辺他県の自治体や商工会がここまでするってwwww 広島はどんだけ嫌われてるの?wwwwww  赤っ恥もいいとこwwwww


広島が岡山に対抗して
「島根さん、高知さん、わしも岡山連合(前年に岡山県を発起人として発足した 岡山 香川 高知 徳島 鳥取 島根 による経済連携協議会)に負けられんから今度立ち上げよう思うとる広島連合に名前だけでも貸してくれんじゃろか?
二回目の会合は高知で、三回目の会合は松江でやるけ、頼むわ」
「愛媛さんは対岸やし昔からわしと仲良しじゃろ?のう?頼むわ」

と声かけまくって立ち上げた中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会の末路w


中四国セントラルルート地域連携軸推進協議会
総会開催実績
平成8年2月5日(月) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 75人
平成8年7月24日(水) 高知新阪急ホテル(高知市) 61人
平成9年7月22日(火) ホテル一畑(松江市) 55人
平成10年7月22日(水) 松山全日空ホテル(松山市) 40人
平成11年7月23日(金) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 62人
平成12年7月6日(木) 旭ロイヤルホテル(高知市) 57人
平成13年8月8日 (水) ホテル一畑(松江市) 34人
平成14年7月12日 (金) 松山全日空ホテル(松山市) 55人
平成15年8月1日(金) 福山ニューキャッスルホテル(福山市) 34人
平成16年8月16日(土) 書面審議
平成17年7月6日(水) リーガロイヤルホテル広島(広島市) 40人
平成18年7月7日(月) 書面審議
平成19年7月9日(月) 広島全日空ホテル(広島市) 37人
平成20年6月26日(木) 書面審議
平成21年7月6日(月) ANAクラウンプラザホテル広島(広島市) 37人
平成22年7月15日(木) 書面審議
平成23年7月15日(金) 書面審議
平成24年7月30日(月) 書面審議
平成25年7月11日(木) 書面審議
平成26年7月4日(金) 書面審議
平成27年7月23日(木) 書面審議
平成28年7月27日(水) 書面審議
平成29年7月18日(火) 書面審議
平成30年7月2日(月) 書面審議


参加人数がどんどん減って → 参加各県持ち回りがいつの間にか広島開催だけになって → とうとう会議自体が終了 w

まさに嫌われ者の誕生会w


ちなみに広島連合よりも前に発足した岡山連合は当然今でも会合を開催しています
愛媛県と商工会議所が参加を打診し調整中の岡山連合(中四国南北軸交流懇談会)新たに加わることになれば岡山県 香川県 高知県 徳島県 鳥取県 島根県 愛媛県 中四国9県の中7県が参加することになります

2018年10月20日
中四国6県と商工会議所でつくる「中四国南北軸交流懇談会」の岡山交流会が19日から2日間の日程で開催。岡山、香川、鳥取、島根、徳島、高知県の31商工会議所から約60人が参加。

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:58:47.75ID:tFgdzTQH0
地価と拠点性に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわはははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwはははははははははははwwwwwwwははははははははwwwwwwwwwwwwwwははははははははははははははははははははは

広島残念ニュース 2018年07月02日

香川県知事 高知県知事 四国経済連合会長 他四国の各自治体と経済界から

「 中 四 国 の 中 心 は 岡 山 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww と断言されちゃう wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 四国4県の官民団体でつくる「四国新幹線整備促進期成会」は2日、岡山県庁を訪れ、伊原木隆太知事に四国新幹線の実現に向けた協力を要望した。知事は、整備の前提となる国の法定調査実施を連携して働き掛ける考えを示した。


いやー去年日本地質学会が「岡山に首都を移転するよう政府に提言する」と発表した時並みのインパクトwwww

むしろ政財界の現役トップの発言と行動だけに今回の方がリアリティがあるわな

しかし自称リーダーを訴え続ける広島への配慮が微塵もなかったのが笑えるwwwwwwww

そこまで広島をないがしろにするかwwwwwwwwwww


もう広島みたいな雑魚には一切配慮せず岡山、高松、松山、高知、徳島、鳥取、松江、の各県都と倉敷、福山、尾道、今治、米子あたりの中四国州主要都市メンバーで構想と計画を粛々と進めて行けばいい

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:59:32.15ID:tFgdzTQH0
地価と再開発規模と件数に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww

うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww


そりゃ大手不動産コンサルに「岡山中心部では三大都市圏以外では異例の数の開発物件が動いている」まで言わしめたんだから間違いなく普通に凄いよ。

1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度 
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建   中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
3.岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度  商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度 
4.大原学園 中国地方初   
5.ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
6.岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
7.駅元町11番地区コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建 110m程度
8.中四国初 丸井系大型商業テナントビル
9.両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバーは中四国ではAEON MALL岡山に次ぐ規模の超大型市街地再開発事業に  
10.野田屋町一丁目6番地区 再開発計画(研究会設立)
11.JR西日本による国内最大級の駅ナカ施設整備「岡山駅ナカリニューアルプロジェクト」発表 2020年開業
12.貯金事務センター跡地 エンタメ使用の自由度が高い民間主導大型アリーナ 固定座席数5000席 アリーナ、稼働席含むと15000〜20000人収容規模か?
(吉備線LRT化事業 JRと自治体が最終合意 新たに7駅新設) 
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(桃太郎線&岡山電気軌道接続計画)
(西口天満屋所有テニススクール跡地再開発)
(北区幸町ビル跡地+隣接地再開発)
(岡山駅前町再開発 中層棟に大型シネコン?)
(市役所分庁舎 商業オフィス複合ビル建替え)
柳川周辺
1.中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度 
2.表町三丁目12番13番地区再開発  22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度 
3.ラグジュアリーアパレルテナントビル建設 2020年完成
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
6.表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
7.表町三丁目3番地区再開発 旭化成不動産レジデンス
8.表町一丁目1番地区市街地再開発準備組合 長谷工コーポレーション 
9.山陽放送メディアセンター 事業費150億円
10.岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始 川崎医科大学岡山キャンパス?)
(岡山県産業会館跡地 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地)

広島wwww たったこれだけwwww 事業費もクソショボいのばっかwwwwww
1.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建 県外資本がどこも買いたがらなかった為ダイワに叩き売りw 
2.広島東郵便局建て替え 20階建 ようやくボロビルを建て替え、当初妄想していたサイズにはならずw 
(広島駅建て替え 広電乗り入れ計画) ようやくボロビル建て替え、建物ベース6.5階ww って村役場かよww
(JR西日本広島支社ビル跡地) まだ妄想w
1.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
2.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール  50階建て?  2018年都市計画決定予定だったが半ば頓挫状態w
(商工会議所移転建て替え計画) まだ妄想w
(サカスタ) 場所が決まっただけw
1.広島ナレッジシェアパーク(介護施設 広島トヨペット マンション他)hitoto 広島 178m 53階  単独の岡山駅前開発にすら惨敗w
2.西広島駅前再開発  半郊外のどうでもいい物件w 建つのはマンションw
3.テレビ新広島本社屋  建設費は岡山で建設中のテレビ局本社屋の半分w
(ヒルトンホテル建設計画)大手ファンドに完全無視されるwww 仕方なく地元中小企業が自ら建てた箱を貸し出し(予定)w>>184
>に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww

192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 15:59:57.93ID:tFgdzTQH0
地価と再開発規模と件数に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww


【高さ70m以上】
◎ 岡山・・駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度 
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建   中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グャ戟[スタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度 
◎ 岡山・・表町三丁目12番13番地区再開発  22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度 
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・広島銀行新本店ビル建て替え wwww
× 広島・・大和ハウスホテル オフィス複合ビル wwww
× 広島・・駅ビルホテル棟 wwww
× 広島・・広島駅南口郵便局ビル

【延べ床面積50000平米以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・駅ビル wwww

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 16:00:19.68ID:tFgdzTQH0
地価と再開発規模と件数に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww

うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww


【事業費320億円以上】
◎ 岡山・・約700億円 両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・約400億円 ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koe)ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・約350億円 岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・約330億円 岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・約320億円 駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
-----------------------------------------------------
× 広島・・な し wwwwwwwwww

【事業費100億円以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度  商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度 
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
◎ 岡山・・後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
◎ 岡山・・岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
◎ 岡山・・岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
――――――――――――――――――――――――――
× 広島・・広島ナレッジシェアパークのみ wwww
× 広島・・駅ビル?
× 広島・・広島駅南口郵便局ビル


現状ですら広島の5倍の規模と数の開発が進む岡山

それに加えて

西口超大型天満屋所有地開発、
西口大型オフィス商業ビル計画、
ビブレ跡3社合同開発、
川崎病院跡開発、
ヨーカドー跡2期、
ヨーカドー跡3期、

このあたりの詳細が出てきたら広島人は完全に沈黙w

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/01(土) 16:01:19.50ID:tFgdzTQH0
地価と発展度に相関性が無いケースもあるんだねw 広島ww


どんなに言い訳しようが
昔の動画で誤魔化そうとしようが
日本一地震リスクの低く、岡山駅一体が地下構造になっている岡山相手にGPSを使った防災アプリの混雑レーダーでマウント取ろうとしようが

現実はこれ、広島ってゴミじゃんw

岡山の歓楽街 2019年
夜10時〜11時 早めの2次会は終了し街も落ち着く時間帯なのにこの賑わい

@YouTube



@YouTube



今時の若者やリーマンで賑わっていて楽しそう

おまけに広島の飲み屋街らしきゴーストタウンw

広島の歓楽街 2018年 
夜7時〜8時 仕事終わりや学校終わりの団体で街が賑わう時間帯なのに完全に死んでますw

@YouTube



@YouTube



くたびれた中年のオッさんとチンピラが数名歩いてるだけwww
地場経済が壊滅してるから誰も飲みに出ないwwwww


広島人が夜遅い方が賑わうと言い訳するから探して来たら益々街が死んでましたw

広島の歓楽街 2018年 夜10時過ぎ

@YouTube


195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-92O4)2019/06/01(土) 18:41:26.40ID:PsRt+fyJa
広島ってのはつくづくハリボテ都市だな

196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-92O4)2019/06/01(土) 23:04:02.58ID:/LaejoQ1a
広島そごうが建て替え?
将来的に〜とかそごうが発表したの、を建て替え決定とか嘘付いてるのか?

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e3-Ekl2)2019/06/02(日) 06:05:01.76ID:Nyb/Zjsl0
ほら発狂したw

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:36:33.52ID:q0eyuFQs0
うん、発狂してみたw

広島駅前の福屋は三セクwwwwwwwwww 嘘だろwwwwww どこの過疎村だよwww 政令市中心駅前唯一の百貨店が三セクってwwwww

現実と向き合え広島人www

広島の田舎デパートは面積だけで中身スカスカということが証明されましたww
ほとんど過疎町の3セク商業施設並み

全国百貨店売り上げ高 売上 /面積m&#178;

一流百貨店

東 京 伊勢丹新宿本店 3.92
大 阪 阪急百貨店 3.59
横 浜 横浜高島屋 2.46
神 戸 神戸大丸 1.98
名古屋 松坂屋本店 1.69
京 都 京都大丸 1.68

地方一流百貨店

鹿児島 山形屋本店 1.79
福 岡 岩田屋本店 1.72
仙 台 仙台三越 1.69
浜 松 遠鉄百貨店 1.66
新 潟 新潟伊勢丹 1.62
仙 台 藤崎本店 1.60
札 幌 札幌三越 1.48
福 岡 博多大丸 1.45
札 幌 丸井今井 1.32
岡 山 岡山高島屋 1.30 
福 岡 福岡三越 1.21
岡 山 天満屋本店 1.20
静 岡 静岡松坂屋 1.17

以下三流百貨店

宮 崎 宮崎山形屋 0.98
長 崎 浜屋本店 0.97
徳 島 徳島そごう 0.81
広 島 広島そごう 0.81  wwwww面積でかいだけってことが判明www広島自慢のデパート中身スカスカwwwここwww
鳥 取 鳥取大丸 0.80
松 江 一畑百貨店 0.71
佐 賀 佐賀玉屋 0.70
広 島 福屋本店 0.69  wwwww面積でかいだけってことが判明www広島自慢のデパート中身スカスカwwwここwww
熊 本 県民百貨店 0.69 ※閉店済み
高 松 高松天満屋 0.49 ※閉店済み

http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwo/DEPART2005.pdf

広島三越は大赤字のため閉店筆頭候補でございますwww

三越伊勢丹、広島三越、伊勢丹府中店など赤字4店舗の百貨店閉店・業態転換・縮小など検討
https://toshoken.com/news/8137

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:36:55.75ID:q0eyuFQs0
広島の再開発? ゴミ以下なんだがw

西武にも三越にも出店お断りされる広島wwww 地元ローカルの福屋(半岡山資本)すら 3セクwwwwww で無理やりオープン いやーー広島のポテンシャルの低さは想像を絶するなwwww

広島駅前のBブロックは元々西武百貨店と日航ホテルを誘致して駅前のシンボルになる立派な複合高層ビルを建てようと広島市と地権者達は妄想していたんだよね
でもどちらにも断わられて

・パチンコ屋
・地元ローカルのビジホ
・岡山店の半分くらいのビックカメラ
・マンション(販売開始から3年経過しても売れ残りまくりw)

という無残な構成になってしまった

ちなみに福屋広島駅前店があるAブロックも広島市や地権者は駅前の看板地に相応しい百貨店をと三越を懸命に誘致したが全く相手にされず広島ローカルの福屋を3セク方式でなんとか建設

昔も今も民間企業にとって広島市は投資価値の無い都市だからことごとく市や県が介入して進めているんだよね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


中心駅近くの大型用地売却の場合


岡山の場合(岡山駅南旧林原所有地)は大手デベロッパーや大手小売業者が入札に殺到し想定価格を遥かに上回る金額で落札される


広島の場合(広島駅北旧国鉄用地 二葉の里地区)はどこも参加しないため価格を下げに下げた挙句に最後は小分けに分割し地元企業(潰れた地元マンション業者、地元スーパー、地元歯科医師会館、地元テレビ局、病院など)に無理やり叩き売り


これが広島の真実w


広島大学跡地開発(hitoto 広島ザ・タワー)、広島駅前Bブロック(ビッグフロント シティタワー)、Cブロック(エキシティ グランクロスタワー)再開発事業、
いずれも当初は大手デベロッパーに無視され続け広島電鉄、広島菱重興産、アーバンコーポレーションなど地元の3流企業コンペ案が先行する。

焦った広島市が形振り構わずセールス攻勢をかけ最終的には渋々大手デベロッパーが引き受ける羽目になるが・・・

wwww いずれの物件も売れ残り超がつくほどの不良物件化 wwww

wwww 広島には全く投資価値が無いことが証明される wwww 

wwww 以降大手デベロッパーによる広島への大型事業参入は無し wwww 


これが広島の真実w

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:37:42.10ID:q0eyuFQs0
郊外のイオンと天満屋とゆめタウンに中心街を壊滅させられた悲しい広島の現実

人口30万人以上の都市でこんな悲惨なとこ国内にないだろ?ww
市街地、繁華街のアパレル10テナント以上の商業施設とファッションビル

【岡山】

2006年 サンステーションテラス南館オープン 56店舗
2007年 サンステーションテラス北館オープン 10店舗
2012年 ホテルヴィアン2〜5階フロアオープン 22店舗
2014年 国内最大級都市型商業ビル イオンモール岡山オープン 356店舗 中四国初100店
2018年 ドレミの街跡 丸井系商業ビル中四国初出店
2020年 イトーヨカード跡再開発 商業オフィス複合ビル 住居複合ビル他
2021年 岡山ジョイポリス跡再開発 商業ビル
 2021年 岡山駅前町再開発 ←JR系高級ホテル商業複合ビル 中四国初野村不動産 大型シネコン併設
2022年 ペスカ岡山JR西日本による再開発 
2022年 岡山千日前地区再開発 
2022年 表町三丁目15番地区再開発
2022年 表町三丁目3番地区再開発
2022年 国内最大級の駅ナカ施設完成
2022年 野田屋町1丁目2番・3番地区再開発 ←2019年着工予定
2022年 岡ビル百貨店再開発 商業住居複合高層ビル ホテル棟
2023年 表町三丁目12番13番地区再開発
202?年 ビブレ跡再開発 ファッションテナントビル 国内最先端のデザイナーズホテル

【広島】

wwwwwwwww な し wwwww ←10テナント以上の商業ビルすら20年間できない信じがたいクソ田舎wwwwwwwwww


中心街に20年間何もできないくせに↓商業はガタガタw


2012年 天満屋八丁堀店閉店
2016年 三越広島店閉店検討発表
2016年 広島最大の家電店ひろしまモール閉館
2016年 広島随一の繁華街本通りアーケード過去最大の空室率を記録 中心街の深刻な衰退が浮き彫りに
2017年 紙屋町シャレオ累積赤字過去最大 
2017年 リーガロイヤルホテル広島特別清算
2017年 パセーラ商業フロア大幅縮小
2018年 広島パルコ 人気テナントが続々と撤退 
2018年 広島都市圏住民の対象調査 最も支持される商業エリアが2年連続で 府中町AEON MALL となる
2018年 広島パルコ前年比売上高がパルコ全店舗でワースト2位で絶賛崩壊中 
2020年 サンモール閉店予定 跡地再開発計画は中断 

産業もガタガタw

2014年 三菱重工 広島工場閉鎖(鋳造)
2017年 シャープ 東広島工場縮小 
2017年 シャープ 三原工場 閉鎖
2017年 明治 広島工場閉鎖  
2017年 京セラ 広島工場閉鎖 
2018年 江崎グリコ 広島工場閉鎖
2018年 アベノミクスの恩恵一切なしw マツダ株価5年前の水準まで暴落

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:38:57.07ID:q0eyuFQs0
まだまだありますw

これが本場広島のカープファンwwwwwww  



場外馬券売り場でもこれよか客筋いいぞwwwwwwwwww



救いようのないダメダメ民というのはこういう連中な、

原爆への補償と優遇を大きく勘違いし、市、市民、市民団体、全てが国に対して戦後一貫してタカリ続けている乞食都市広島

普段は働かずナマポやキチガイ年金貰いながらパチンコ三昧、月に2回は家族揃って反日イベントに参加、国内で大規模災害が発生した時だけはフットワークが軽くすかさず火事場泥棒に向かう、
そんな親を見て育った子供たちの将来の夢は、ナマポを受給しながら毎日パチンコ三昧という真性キチガイ広島市民

【1. 広島人の本質】

確かに農地がタダでもらえると聞いたら北海道、ハワイ、南米まで一族をゾロゾロ引き連れて行くような卑しさが広島人の本質を物語っている
全国的に見ても異常に多い精神障害者年金受給者、原爆利権、生活保護受給者、死人が相次ぐ同和利権絡みの事件の数々、同じく死人が相次ぐ教育関係と韓国土下座旅行
大昔から能無ししかいなかった為に岡山山口からバカにされ人的支配を受け続け、出て来るのは河原乞食稼業の芸能人か在日稼業のスポーツ選手だけ
いわゆる偉人と呼ばれる人物は過去1000年さかのぼっても1人も輩出できていない稀に見る無能県広島

広島人と半島人に昔から共通する 恨み 妬み 僻み の文化と人間性

おまけに広島市街地を流れる川は日本一の大腸菌汚染川で食中毒発生率は日本一高い。

広島人は豚か何かの生まれ変わりなのか?

パチンコ大好き、K-POP大好き、週末は必ず官民一体で反日イベントを開催する日本大嫌いな広島人w お前ら日本から出ていけよ結構マジで

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:39:23.48ID:q0eyuFQs0
うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww


そりゃ大手不動産コンサルに「岡山中心部では三大都市圏以外では異例の数の開発物件が動いている」まで言わしめたんだから間違いなく普通に凄いよ。

1.駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度 
2.駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建   中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
3.岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度  商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度 
4.大原学園 中国地方初   
5.ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
6.岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
7.駅元町11番地区コンベンションビル+JRヴィアイン新館建設計画 25階建 110m程度
8.中四国初 丸井系大型商業テナントビル
9.両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバーは中四国ではAEON MALL岡山に次ぐ規模の超大型市街地再開発事業に  
10.野田屋町一丁目6番地区 再開発計画(研究会設立)
11.JR西日本による国内最大級の駅ナカ施設整備「岡山駅ナカリニューアルプロジェクト」発表 2020年開業
12.貯金事務センター跡地 エンタメ使用の自由度が高い民間主導大型アリーナ 固定座席数5000席 アリーナ、稼働席含むと15000〜20000人収容規模か?
(吉備線LRT化事業 JRと自治体が最終合意 新たに7駅新設) 
(2019年度 県庁通りトランジットモール化事業 )
(岡山電気軌道 岡山駅乗り入れ計画)
(桃太郎線&岡山電気軌道接続計画)
(西口天満屋所有テニススクール跡地再開発)
(北区幸町ビル跡地+隣接地再開発)
(岡山駅前町再開発 中層棟に大型シネコン?)
(市役所分庁舎 商業オフィス複合ビル建替え)
柳川周辺
1.中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
2.蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
表町周辺
1.千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度 
2.表町三丁目12番13番地区再開発  22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度 
3.ラグジュアリーアパレルテナントビル建設 2020年完成
4.後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
5.岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
6.表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
7.表町三丁目3番地区再開発 旭化成不動産レジデンス
8.表町一丁目1番地区市街地再開発準備組合 長谷工コーポレーション 
9.山陽放送メディアセンター 事業費150億円
10.岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
(川崎病院跡地再開発 解体工事開始 川崎医科大学岡山キャンパス?)
(岡山県産業会館跡地 2018年度解体工事開始)
(岡山市民会館跡地)

広島wwww たったこれだけwwww 事業費もクソショボいのばっかwwwwww
1.大和ハウスホテル オフィス複合ビル 20階建 県外資本がどこも買いたがらなかった為ダイワに叩き売りw 
2.広島東郵便局建て替え 20階建 ようやくボロビルを建て替え、当初妄想していたサイズにはならずw 
(広島駅建て替え 広電乗り入れ計画) ようやくボロビル建て替え、建物ベース6.5階ww って村役場かよww
(JR西日本広島支社ビル跡地) まだ妄想w
1.広島銀行新本店ビル建て替え計画 19階建 高さ94m
2.紙屋町2丁目2番再開発計画 サンモール  50階建て?  2018年都市計画決定予定だったが半ば頓挫状態w
(商工会議所移転建て替え計画) まだ妄想w
(サカスタ) 場所が決まっただけw
1.広島ナレッジシェアパーク(介護施設 広島トヨペット マンション他)hitoto 広島 178m 53階  単独の岡山駅前開発にすら惨敗w
2.西広島駅前再開発  半郊外のどうでもいい物件w 建つのはマンションw
3.テレビ新広島本社屋  建設費は岡山で建設中のテレビ局本社屋の半分w
(ヒルトンホテル建設計画)大手ファンドに完全無視されるwww 仕方なく地元中小企業が自ら建てた箱を貸し出し(予定)w

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:39:39.02ID:q0eyuFQs0
うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww


【高さ70m以上】
◎ 岡山・・駅前町再開発 ハイグレードシティホテル棟 18階建 JR西日本の新ブランド ホテルヴィスキオ 80m程度 
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建   中四国九州初の野村不動産物件 120m程度
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グャ戟[スタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・千日前地区1 新市民会館+商業複合高層ビル建設 4階建+20階建 80m程度 
◎ 岡山・・表町三丁目12番13番地区再開発  22階建 商業複合高層ビル建設計画 80m程度 
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・広島銀行新本店ビル建て替え wwww
× 広島・・大和ハウスホテル オフィス複合ビル wwww
× 広島・・駅ビルホテル棟 wwww
× 広島・・広島駅南口郵便局ビル

【延べ床面積50000平米以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
-----------------------------------------------------
× 広島・・広島ナレッジシェアパーク wwww
× 広島・・駅ビル wwww

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:39:55.75ID:q0eyuFQs0
うーん
広島のは事業費と内容を見ただけでショボいのが丸分かりなんだけどwwwww


【事業費320億円以上】
◎ 岡山・・約700億円 両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・約400億円 ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel koe)ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・約350億円 岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・約330億円 岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・約320億円 駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
-----------------------------------------------------
× 広島・・な し wwwwwwwwww

【事業費100億円以上】
◎ 岡山・・両備再開発 2期3期開発決定 商業オフィス複合ビル 37階建て商業住居複合ビル134m他 総延べ床は20万平米オーバー
◎ 岡山・・ビブレ跡地再開発 ストライプ社、両備、源吉兆庵による国内最先端のホテル(hotel ko&#233; )ファッションフロア、オフィス、住居などの複合開発
◎ 岡山・・岡山市役所本庁舎・アリーナ 2018年度計画決定 100m程度
◎ 岡山・・岡山芸術創造劇場、高層複合ビル建設
◎ 岡山・・岡ビル百貨店再開発 ホテル棟12階建 45m程度  商業住居複合高層ビル19階建 三菱地所 70m程度 
◎ 岡山・・中山下一丁目1番地区 グレースタワー3 21階建商業業務住居複合ビル 73m
◎ 岡山・・表町三丁目15番地区再開発 24階建 商業住居複合ビル 85m程度
◎ 岡山・・後楽館高校跡地 山陽放送本社移転建設
◎ 岡山・・岡山県警本庁舎 13階建 高さ60m
◎ 岡山・・岡山市北区天神町10番地区再開発 大手デベロッパー限定物件
◎ 岡山・・蕃山町1番地区再開発(グレースタワー4) 18階建商業住居複合ビル 70m程度
◎ 岡山・・駅前町再開発 タワーマンション棟 32階建 ハイグレードシティホテル棟 18階建
――――――――――――――――――――――――――
× 広島・・広島ナレッジシェアパークのみ wwww
× 広島・・駅ビル?
× 広島・・広島駅南口郵便局ビル


現状ですら広島の5倍の規模と数の開発が進む岡山

それに加えて

西口超大型天満屋所有地開発、
西口大型オフィス商業ビル計画、
ビブレ跡3社合同開発、
川崎病院跡開発、
ヨーカドー跡2期、
ヨーカドー跡3期、

このあたりの詳細が出てきたら広島人は完全に沈黙w

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:40:08.60ID:q0eyuFQs0
広島人は昔から嘘しか言いませんwww

岡山で計画される再開発事業が計画数も規模も広島の5倍以上という現実が悔しくて仕方が無い広島人

(広島)岡山はたかだか20階建てマンション計画まで持ち出して嬉しそうにしとるけど、広島にはそんな計画は腐るほどあるんじゃケェの!いちいち出さんだけじゃケェの!
(岡山)へーどんな計画があるの?
(広島)・・・20階建てマンション計画なんか・・・あるんじゃケェの・・・
(岡山)だからどんな計画があるの?
(広島)・・・
(岡山)・・・え?
(広島)岡山はたかだか70m程度のビル計画まで持ち出して嬉しそうにしとるけど、広島にはそんな計画は腐るほどあるんじゃケェの!いちいち出さんだけじゃケェの!
(岡山)へーどんな計画があるの?
(広島)・・・70mビル計画なんか・・・あるんじゃケェの・・・
(岡山)だからどんな計画があるの?
(広島)・・・
(岡山)・・・え?

新たに岡山の再開発事業が続々と発表されついに岡山市役所本庁舎もアリーナ併設の超高層案で決定

(広島)うワァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁ!バカァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁぁぁ! (逃走)

http://2chb.net/r/geo/1539702916/
>>293 >>294 >>298 >>301 >>305 >>307 >>313 のやり取りより

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:40:37.25ID:q0eyuFQs0
ハンファも広島を無視して岡山に中四国拠点を設置したんだよね

この4月から三菱UFJやみずほフィナンシャルが広島の支店を降格して岡山を中四国管理支店にしたんだって

長谷工コーポレーションも三大都市圏以外では福岡に次ぐ2拠点目として岡山に中四国事業部を設立
ゼネコンが監督官庁の出先を置く広島を無視とはwww 広島にはどんだけ将来性が無いんだよwwww

↓岡山の現実

広島から人も企業も容赦なく吸い取る岡山の実力w

中四国の営業拠点、岡山市に続々開設

2018年12月27日
岡山市は25日、岡山市内の中四国エリア広域営業拠点が100ヶ所となったと発表しました。増加数は約4年半で31拠点、約1ヶ月に1拠点ほど増えている計算となります。
岡山市内は特に四国へのアクセスに優れ、企業の業務効率化や事業拡大に向けて開設が増えています。

日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936782025122018LC0000?s=0



↓広島の現実www

広島の中枢性やら拠点性やらは日々落ちていっているだけなんだが、
過去20年で国内で最も拠点性を失った都市であり、この先20年でも最も拠点性を失なうであろうとされる都市、それが広島市


福岡を訪れた広島のビジネスマンの感想。
https://red.ap.teacup.com/hiroshimusica/768.html

 圧倒的なパワーでもはや広島の手が届くレベルの都市ではなくなったことは、誰しもが認めることでしょう。
もう、広島市内に空港造ろうが、市民球場跡地にサッカースタジアム造ろうが、どうやっても福岡には追いつけません。ここは素直に認めざるを得ません。
 しかも、状況が悪いのが、広島と福岡が、非常に近いと言うこと。新幹線で1時間ちょっと。しかもガンガン本数走っている。
料金のことを考えなければ、三次や庄原から広島市に来るより、広島市から福岡市に行くほうがはるかに便利なのですよ。実際、私の出張も日帰りでした。

 で、こういう状況になるとどうなるか。広島の支店経済としての地位の低下です。
 今回、私は研修で福岡に行った訳ですが、この主催している会社の状況もまさにそうで、福岡にある支店は、九州沖縄全域と、山口・広島・島根を管轄エリアとしていました。
 あとで調べてみると、福岡のほかには、札幌や仙台にはきちんと支店がある様子。結局、広島の一人負けですね。これはもう、どうしようもない立地条件の差です。


 結局、広島は、衰退していくという現実を見つめながらも、その上で将来を考えていかなければならない、ということです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:41:14.33ID:q0eyuFQs0
昨年2018年市内SC総売上高
広島の街が死んでるのがそのまま数字に出てる

日本SC協会が2018年の年間総売上高を公表したけど広島市中心部の崩壊がヤバイ


2018年度 都市別SC年間総売上高(前年比) 確報(2019年4月22日発表)

 
http://www.jcsc.or.jp/wpjcsc/wp-content/uploads/2019/04/new_monthly_report201903_1.pdf


川崎市 6.1
――――――――――――――
大阪市 4.3
名古屋市 4.0
京都市 3.7
福岡市 3.2
――――――――――――――
横浜市 2.8
東京区部 2.2
札幌市 1.5
神戸市 1.3
――――――――――――――
千葉市 0.4
仙台市 0.1

――― 以下マイナス圏 ―――

――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
広島市 -9.0 完全一人負け

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:41:34.48ID:q0eyuFQs0
数字は嘘をつかないってことだよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。

同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%) 


2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw


2019年01月10日


広島の都市問題

都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移

           1996年            
       小売売上高   売り場効率    
仙台市   約280億円  39.6万円   
福岡市   約470億円  35.0万円   
広島市   約340億円  38.8万円   

           2013年
       小売売上高   売り場効率
仙台市   約220億円  41.5万円
福岡市   約400億円  34.7万円
広島市   約140億円  25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw


>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b717-W0WT)2019/06/02(日) 08:42:16.96ID:q0eyuFQs0
で、広島の拠点性がなんだって?w

210名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-fECt)2019/06/02(日) 09:24:39.46ID:VjVr+E2Gd
今日も広島の事が気になって三桁レスするのか?アイツは
とんだ広島マニアだな(笑)

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa7-jyFK)2019/06/02(日) 10:54:00.77ID:JLXbQZlX0
俺がこのスレ覗きに来たら必ずと言っていいほどこの病人が発狂してるな

212名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-QJ+T)2019/06/02(日) 12:46:56.81ID:RqD7EJuCd
トンキンヒトモドキ

213名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-LYOp)2019/06/02(日) 13:00:32.53ID:QrKFMOXMr
>>211
第三者から見るとオマエと基地外はセットって事か

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa7-jyFK)2019/06/02(日) 13:27:36.37ID:JLXbQZlX0
何故か煽られました

215名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-bUoT)2019/06/02(日) 13:57:39.06ID:1F4gr0uxa
ワロタ。

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aadb-Dmnv)2019/06/02(日) 14:20:48.83ID:NPRWewr+0
長崎、函館、小樽、釧路って平成初期から人口減少が顕著だけど
開発余地に乏しい土地柄なんだろうか。あるいは他の要因?

217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-LYOp)2019/06/02(日) 16:03:02.92ID:9gZ9Sn9lr
主要産業がオワタってこと
北九州みたいに突然じゃないけどジリ貧

218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf0-bUoT)2019/06/02(日) 16:14:13.28ID:+IDtmgmT0
>>216
物流が船の頃に発展。
高速自動車道を使ったトラック輸送が中心になると不便な立地。
周辺に平野がなく、2次産業や3次産業の発展余地が少ない・・・などでは。

219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb17-zzc5)2019/06/02(日) 17:16:30.66ID:H/68qZFz0
何れも港町で拠点性があった都市で
物流と産業構造の変化で衰退というのが一般的な見解

220名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-1OfI)2019/06/02(日) 17:47:06.52ID:zFMKLV0ta
長崎は40年前に50万あったもんな

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbe2-XK1l)2019/06/02(日) 17:48:59.83ID:HasvZqUv0
でも神戸は少なくとも阪神大震災まで発展し続けたし、横浜はまだ発展してるけど

222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a17-pVhm)2019/06/02(日) 17:55:28.50ID:ehJ0EQ7X0
>>221
実は震災前に神戸港の貨物取扱量はピークを過ぎている
震災のおかげで復興バブルで衰退が十数年先延ばしされた

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becf-DnDb)2019/06/02(日) 18:05:21.56ID:ShGCE2JJ0
北海道の人口とか見てたら、歌志内3300人まで減ってた
村の人口順ならまだ全国で上半分だから安心!って領域なんだが‥

224名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/06/02(日) 18:09:43.90ID:Dms0u7qrd
>>221
何を以て発展してると言いたいのかわからないが人口なら神戸は10年ぐらい前までは増えているはず
復興バブルなんか20世紀で終わっているよ

225名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-imGn)2019/06/02(日) 18:16:39.69ID:kgM29OnCd
神戸横浜は国際コンテナ港だからその辺の旧港町とはまた立ち位置違うだろ
神戸の衰退はバブル以後の東京一極集中による関西圏の衰退が第一の原因で、
さらには近年大阪都心の大規模再開発とインバウンドの大阪集中で関西圏の中でも神戸がさらに取り残されてる第二の原因

226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-1OfI)2019/06/02(日) 18:21:45.70ID:zFMKLV0ta
神戸市人口推移
1980年1,367,390
1985年1,410,834
1990年1,477,410
1995年1,423,792
2000年1,493,398
2005年1,525,393
2010年1,544,200
2015年1,537,272
2019年1,524,749

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a17-pVhm)2019/06/02(日) 20:31:06.70ID:ehJ0EQ7X0
>>225
国際ハブ港をプサンに取られたからだよ

228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb17-zzc5)2019/06/02(日) 20:34:43.74ID:H/68qZFz0
神戸は空路が駄目なのも大きいわな
関西エリアの国際線、貨物が関空に集約してしまった

229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf0-bUoT)2019/06/02(日) 20:55:55.38ID:+IDtmgmT0
神戸は阪神都市圏、横浜は首都圏にあるからな。
港だけの機能で都市が維持されてるわけじゃない。
現にどっちも大阪、東京のベッドタウン的機能もあるだろ。

230名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/06/02(日) 22:03:01.25ID:Dms0u7qrd
>>225
第二の方は直接は関係ないと思うがな
インバウンド笑なんて後付けだし
あれで雇用が大幅に増えるとも思えない
ブラックなサービス業ですぜ
所詮ホテルと飲食のオーナーが儲けるだけ
しかも京都があるから大阪に集中してない

都心開発も主にマンションだしな
域内で食い合ってるだけ
府の人口は減ってるのだから

結局神戸は関東への流出と明石にやられているのが大きい

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a08-yed5)2019/06/02(日) 22:08:19.52ID:zbCjtrtD0
神戸は関空作ってればまだ逆転できたのに

232名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/06/02(日) 22:08:29.14ID:Dms0u7qrd
>>229
横浜は20%通勤圏内だからそうだが
神戸は10%外でベッドとしても中途半端だから
関東なら厚木や熊谷ぐらいの立ち位置
通勤可能圏内だけどベッドとして発展してる感じでもないのが神戸

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2acd-JUo9)2019/06/03(月) 07:30:34.50ID:FJZwgeKq0
やっぱベッドはちょれーな
新交通システムすらろくに運用できんのか

234名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF8a-tPNx)2019/06/03(月) 07:39:10.37ID:TKBvjlwjF
↑東京のベッドに寝てる福岡出稼ぎ民かな?

235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf0-bUoT)2019/06/03(月) 09:43:08.17ID:ZcOxZEkM0
>>232
神戸で10%の人数って、地方都市からみたらとんでもない人数だな。

236名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-LYOp)2019/06/03(月) 09:45:16.14ID:hsesDFUZr
ベッド民がベッドは煽らんだろマヌケ

237名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-fw8d)2019/06/03(月) 10:37:50.85ID:eyOReLxjr
2018年 都市別転入者数ランキング

東京都特別区部 361,906人
横浜市 113,049人
大阪市 99,092人  ←横浜以下 求心力が皆無 いかに魅力がない町であるかを窺わせる
名古屋市 79,430人
川崎市 75,484人
福岡市 71,524人
札幌市 62,441人
さいたま市 53,332人
仙台市 42,554人
京都市 40,540人
神戸市 39,951人  ←川崎市の半数 求心力が皆無 いかに魅力がない町であるかを窺わせる

238名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-KBle)2019/06/03(月) 11:56:23.44ID:o7DDxJ2nM
魅力があるのは東京であって川崎じゃねーよ

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d396-Jg44)2019/06/03(月) 11:58:28.68ID:5PHVe+Q90
流出数は?

240名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae2-tPNx)2019/06/03(月) 12:27:49.41ID:JD/TOChua
>>239
アパート暮らしは東京から地価の比較的安い埼玉に家を買う人が多いよ。

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-Dmnv)2019/06/03(月) 13:29:30.93ID:2rz25rYZ0
トンキン弁はオカマ言葉w

242名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/06/03(月) 19:23:54.51ID:uDFxYQ4Ld
>>235
10もないよ
7ぐらい確か
それも大阪寄りの地域が牽引してその程度だからな
反対側はもはやベッドとは言えない

243名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-J3Vj)2019/06/03(月) 19:26:51.22ID:uDFxYQ4Ld
>>237
支店経済都市が転勤族でかさ上げされまくりな数字w
代わりで出て行く人間も多い

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp33-+UV3)2019/06/03(月) 20:42:21.56ID:FDiPWtYfp
>>243
おっと、広島の悪口はそこまでだ

245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-Dmnv)2019/06/04(火) 13:48:14.03ID:5BrDz6hO0
日本のヨハネストンキン

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMda-J1as)2019/06/05(水) 08:13:32.36ID:mSuyMUDTM
>>237
こうみると、東京以外って本当にドングリだな

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea8f-tPNx)2019/06/05(水) 10:54:48.12ID:amJp7hex0
>>246
そうだね。

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市 ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-Dmnv)2019/06/05(水) 13:36:08.40ID:E/BROwsA0
修羅の国トンキン

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaf0-bUoT)2019/06/05(水) 19:43:27.40ID:YtZyhLzn0
高齢者人口比率高杉、もう回復は不可能

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba7-jyFK)2019/06/05(水) 22:35:35.24ID:+yB8w83I0
残念で仕方ないが日本はもう苦しいよ
東京の出生率が全都道府県でワースト1なのが終わってる

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3317-Mn8s)2019/06/05(水) 23:13:07.45ID:noVo4zxP0
横浜市  2019年5月1日現在
 総人口:3,747,967人 (前年比+8,937)
  うち外国人:100,227人 (前年比+6,645)

大阪市 2019年4月1日現在 
 総人口:2,728,981人 (前年比+11,992)
  うち外国人:138,016人(前年比+6,067)

名古屋市 2019年5月1日現在
 総人口:2,324,793人(前年比+6,709)
  うち外国人:86,018人(前年比+5,265)

福岡市 2019年5月1日現在
 総人口:1,587,500人 (前年比+12,098)
  うち外国人:37,619人 (前年比+1,584)

神戸市 2019年5月1日現在
 総人口:1,524,749人 (前年比−5,619)
  うち外国人:48,550人 (前年比+748)

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c8-qr5R)2019/06/06(木) 00:38:22.01ID:r3guG7QM0
>>251
ということは
日本人増加数/年 を出してみると

 横浜市 +2292

 大阪市 +5925

 名古屋市 +1444

 福岡市 +10514

 神戸市 -6367

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-86hh)2019/06/06(木) 01:57:19.94ID:OdwBZbLO0
やべーな日本 外国人増加数…
改正移民法でますます増加に拍車がかかるであろう

外国人労働者の受け入れなんて 不足したアルバイトや派遣のその場しのぎの代替でしかない
そのまま定住化して権利を主張する外国人や第二の徴用工が誕生するのは目に見えている

つくづく少子高齢化対策の無策 これに尽きる 

254名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-Ifbo)2019/06/06(木) 02:40:39.43ID:rFt1+PCWM
>>253
世界の富裕層はオーストラリアや北米や南欧に移住するというデータがあったが
日本なんかに流入するのは殆どは祖国で食い詰めた貧困層だよな
後々面倒なことになりそう
>>251 >>252
外国人肉体労働者は名古屋に集結w
大和民族は福岡を目指す?w

255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1926-y+gD)2019/06/06(木) 02:51:35.86ID:yQylgrmp0
>>254
治安が悪くて失業率の高い南欧よりは日本の方がまだマシな気もするがなぁ... 出生率もなかなか低いし それか気質の問題か?

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Niwi)2019/06/06(木) 09:16:58.40ID:Jhncx2reM
>>255
日本語は東アジア人にはやさしいが欧米人には悪魔の言語。
泥部の埼玉出身説は本当か?

ソース埼玉はポーズ
https://images.app.goo.gl/WCfZn5sh4EWXWFrL7.info

257名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Niwi)2019/06/06(木) 09:26:13.69ID:Jhncx2reM
逆に日本人は大学出ても英語の日常会話も出来ない人が多い。
日本人留学生がフリーズとプリーズを聞き間違えて、
アメリカで射殺されたのは悲しい事実。

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5332-G16z)2019/06/06(木) 10:46:52.02ID:CpXKFQZl0
>>256
欧米人も日本語は上手だよ?
ニュアンスが所々英語に似ているので、カンタンなのかも。

アジア人はアイヌ人や韓国人は言語上、日本語ペラペラだね。
縄文語を使う北京を中心とした旧モンゴル帝国とも似ている。

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5332-G16z)2019/06/06(木) 10:59:30.08ID:CpXKFQZl0
>>238
東京がカッコいい?バカか?(笑)

>>240
そこが穴。首都圏は決して安くないし、ディスカウントストアも少ない。
その分だと、23区内のベッドタウンのほうが安上がりでおススメ。
おススメしないのは、中野区、世田谷区、練馬区。

世田谷はピンキリが凄いし、練馬は光熱費が高いうえ、水が不味い。
中野は入ったら抜け出せない感がある。

城西方面であれば、北、板橋、杉並、品川、港、新宿あたりがおススメかと。
港区も場所によっては安いほうだからね。

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b17-mehD)2019/06/06(木) 11:00:04.62ID:oqWbn20D0
日本はほぼ母音だから口語はマスターしやすい
難しいのは読み書き

外国人労働者で日本に住み続けれるのはごく一部
問題は実習先などに多いブラックな労働環境で
働かされている層で後々問題になると現時点で言われているな
日本人に避けられているようなところばかりだ

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1926-y+gD)2019/06/06(木) 11:44:31.15ID:yQylgrmp0
>>256
東アジアのためなら漢字圏全体で字体を統一してもいいかもな
西洋人にとったらラテン系の言語は特に簡単なのかな?

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06f3-THJo)2019/06/06(木) 13:17:42.90ID:eQD6jak76
6/1
仙台市 1,089,372 前月比 +586 前年同月比 +1,345 +0.12%

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-r8+6)2019/06/06(木) 13:44:40.68ID:2KCF+1vX0
トンキンヒトモドキ

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-Oqa4)2019/06/06(木) 13:49:16.06ID:QUnYJYj+M
>>259
品川、港は城西じゃないよ。
城南なんだよ。

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5117-1yhd)2019/06/06(木) 20:10:50.16ID:HYK5PRVE0
>>251
横浜市の人口  2019年5月1日現在

総人口:3,747,967人 (前年比+8,937)

 うち外国人:100,227人 (前年比+6,645)
 上位5ヵ国
 中国:40,212人(+1,920)
 韓国:12,961人(+37)
 フィリピン:8,251人(+507)
 ベトナム:7,561人(+1,397)
 ネパール3,963人(+612)

266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c8-qr5R)2019/06/06(木) 21:11:39.86ID:ctQ0qcVT0
最近になって横ハメの人口増加数がもち直してきたニダ!

>>265
最悪や、これなら増えないほうがマシ

267名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdd7-jLCv)2019/06/06(木) 23:05:31.91ID:dCvj9rFnd
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-Oqa4)2019/06/07(金) 05:59:27.74ID:9CXy4mQvM
>>267
ネトウヨ警報発令中!

都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-Pv9Y)2019/06/07(金) 06:44:52.38ID:atcQpDG20
マッチポンプなんやろなあ

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf3-Niwi)2019/06/07(金) 07:05:13.71ID:l8wStdWXM
>>260
>>258
あれ?日本語は世界一難解な言語だなんて悦に入っていたんじゃないの?
テレビでは正しい日本語なんて日本人向けの番組が有るのが証拠だと言ってたくせに。

ちなみに欧米人から難解な言語は日本語、韓国語、中国語、タイ語、アラビア語

日本人から難解な言語は英語、仏語、独語、露語、タイ語、アラビア語

日本人が習得しやすい言語は中国語、韓国語、タガログ語、インドネシア語、スワヒリ語

欧米人が習得しやすい言語は欧米語の他にタガログ語、インドネシア語、スワヒリ語

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8f-Niwi)2019/06/07(金) 08:06:02.22ID:l8T4/VSn0
>>261
大陸とシンガポールの漢字は簡単過ぎる
台湾、韓国、香港の漢字は難しすぎる

【結論】日本の漢字がちょうど良い

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-Pv9Y)2019/06/07(金) 08:51:11.60ID:atcQpDG20
ちなみに簡体字は日本の略字を参考に作った

273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab8f-Oqa4)2019/06/07(金) 09:31:29.68ID:brLnYFpU0
>>272
GHQと毛沢東の連携ね。

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-Pv9Y)2019/06/07(金) 09:45:53.86ID:atcQpDG20
つうか中華民国も中華人民共和国も日本に留学してた人の影響が大きい
その共通の土台の孫文も

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-Oqa4)2019/06/07(金) 10:13:11.75ID:64KsWd34M
>>274
歴史がゴチャゴチャじゃない?

日本の漢字が簡単ななったのは敗戦後にGHQの命令で、日本人が文字を読みやすくする教育改革と共に、再び全体主義や軍国主義にならない様にする為に行われた。
ちなみにGHQは、漢字が難しいから日本人は識字率が低いと勘違いをしたらしい。
日本人の漢字の識字率は決して低くなかった。

中国の文字が簡単になったのは、新中国で55もの多民族に中国標準語を普及する為である。
毛沢東は漢字を廃止して、ベトナムの様にローマ字にしたかったがやはり無理なので、
漢字の簡略化で妥協したんだ。

ちなみに留学云々の時代や孫文の時代には、敗戦後にGHQが作らせた簡略化した漢字など有るはずが無いんだよ(笑)
どちらの漢字も終戦後に簡略化されたんだから。

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-Pv9Y)2019/06/07(金) 10:30:21.64ID:atcQpDG20
現代中国は日本の影響が大きいという広い話だが
やれやれ

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-bLxb)2019/06/07(金) 10:34:29.34ID:nRrzOkVO0
>>275
>>273を受けての>>274だからそんな指摘は的外れ

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-bLxb)2019/06/07(金) 10:34:35.90ID:nRrzOkVO0
>>275
>>273を受けての>>274だからそんな指摘は的外れ

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-bLxb)2019/06/07(金) 10:35:24.60ID:nRrzOkVO0
おっとスマン投稿しくじった

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78f-Oqa4)2019/06/07(金) 13:04:20.42ID:qYMNXLdd0
>>274
まず孫文や中国人留学生が中国で広めたのは和製漢語であって、簡略化文字では無い。
勘違いしてるよ。

しかし戦後の日本人漢学者の造語レベルが落ちると、日本語はカタカナ語で欧米語発音パクリ路線になった。

一方中国はデジタル・アナログなどの新語も今は母国語にちゃんと訳している。

281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-r8+6)2019/06/07(金) 13:47:15.05ID:tNeF+1Rs0
トンキン弁はオカマ言葉w

282名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-bLxb)2019/06/07(金) 13:50:41.06ID:QZMbomkqr
>>280
時間差で頓珍漢な事書くなや
完全に出遅れや

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-Oqa4)2019/06/07(金) 14:04:50.69ID:IIyuDZJNM
>>282
あなたは孫文や日本への留学生が簡体字を作ったなんて言ってた人でしょ(笑)

284名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-bLxb)2019/06/07(金) 14:06:49.33ID:D/IDnInGr
誰もそんなん言うてないが?

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b29-J9ZI)2019/06/07(金) 16:34:33.03ID:3kqRu/nX0
6/1
横浜市 3,748,482 前月比 +515 前年同月比 +7,985 +0.21%

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-9fr7)2019/06/07(金) 19:54:07.19ID:2tpCRlLf0
今週はこれだけかな

人口50万以上の大都市推計人口 2019年6月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

3,748,482|+**515 ( -*952 )|+**7985 ( +0.21% )|横浜市
1,089,372|+**586 ( -*195 )|+**1345 ( +0.12% )|仙台市

*,509,835|-***78 ( +*193 )|-**1510 ( -0.30% )|松山市(愛媛県)

−−−−−−−2019年5月1日−−−−−−−

9,623,654|+26526 ( +*170 )|+*88522 ( +0.93% )|東京23区
2,735,003|+*6022 ( +1283 )|+*13275 ( +0.49% )|大阪市
1,526,630|+*4389 ( +*519 )|+*12873 ( +0.85% )|川崎市(神奈川県)
1,587,500|+*4805 ( -*502 )|+*12098 ( +0.77% )|福岡市
1,304,357|+*2496 ( +*206 )|+*12038 ( +0.93% )|さいたま市
2,324,793|+*7147 ( +*195 )|+**6709 ( +0.29% )|名古屋市
*,638,316|+*1580 ( +**38 )|+**3511 ( +0.55% )|船橋市(千葉県)
1,968,657|+*3496 ( -*622 )|+**3314 ( +0.17% )|札幌市
*,591,267|+**566 ( -*453 )|+**3240 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)
*,979,628|+*1470 ( +*396 )|+**2885 ( +0.30% )|千葉市
1,199,251|+*1322 ( -*418 )|+***550 ( +0.05% )|広島市

*,720,751|+**959 ( +**88 )|-***186 ( -0.03% )|岡山市
*,739,004|+**941 ( -**45 )|-***389 ( -0.05% )|熊本市
*,577,746|+*1607 ( +*128 )|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,519,079|+**609 ( +**16 )|-***539 ( -0.10% )|宇都宮市(栃木県)
*,722,640|+**730 ( -*228 )|-***652 ( -0.09% )|相模原市(神奈川県)
*,530,640|+**331 ( +*190 )|-**1027 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,595,787|+**844 ( +*165 )|-**1211 ( -0.20% )|鹿児島市
*,791,854|+**211 ( +*232 )|-**2029 ( -0.26% )|浜松市(静岡県)
*,829,145|+***57 ( +*189 )|-**2581 ( -0.31% )|堺市(大阪府)
1,467,895|+*3899 ( -*401 )|-**3342 ( -0.23% )|京都市
*,692,632|+**438 ( +*206 )|-**3891 ( -0.56% )|静岡市
*,797,735|+**706 ( +*198 )|-**4071 ( -0.51% )|新潟市
1,524,749|+*2114 ( -*773 )|-**5619 ( -0.37% )|神戸市
*,941,239|+*1963 ( -*210 )|-**5995 ( -0.63% )|北九州市(福岡県)

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf5-8GiV)2019/06/08(土) 09:42:53.68ID:DRRBc45G0
そろそろ広島市の人口がやばいな
札仙広福の地方中枢都市クラスで初の人口減少都市になりそう

288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-J9ZI)2019/06/08(土) 10:06:16.58ID:smADgNv4a
厚生労働省 人口動態統計月報年計(概数) 平成30年
人口動態総覧 特別区・指定都市 (出生数、死亡数)

全 国     (918,397、1,362,482)

東京都区部 (77,335、80,039)
札幌市    (13,248、19,343)
仙台市    (8,407、8,996)
さいたま市 (10,204、10,730)
千葉市    (6,386、8,768)

横浜市    (27,170、33,212)
川崎市    (13,420、11,170)
相模原市  (5,006、6,286)
新潟市    (5,669、9,053)
静岡市    (4,587、8,096)

浜松市    (6,023、8,587)
名古屋市  (18,904、22,424)
京都市    (9,989、14,601)
大阪市    (21,115、29,282)
堺市     (6,295、8,416)

神戸市    (10,388、15,435)
岡山市    (6,025、6,885)
広島市    (9,999、10,560)
北九州市  (7,188、11,304)
福岡市    (13,927、12,226)
熊本市    (6,766、6,924)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai18/index.html

289名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-ik9a)2019/06/08(土) 10:28:00.98ID:qiIez9k9r
川崎相変わらずすげえな

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8f-Niwi)2019/06/08(土) 11:04:11.86ID:kTuo6YI00
>>289
昔は煙のみやこ川崎
今はタワマン街の川崎
京浜東北線六郷橋から昔は見えたソープ街のネオンも
今はビルや中層マンソンでマスキング

かな?

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b17-mehD)2019/06/08(土) 11:17:26.24ID:g9MiAILm0
川崎はファミリー層の流入で都市が変わったわな

292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-J9ZI)2019/06/08(土) 11:31:52.11ID:smADgNv4a
都道府県別にみた合計特殊出生率 (平成30年、平成29年)

全 国  (1.42、1.43)

北海道  (1.27、1.29)
青森県  (1.43、1.43)
岩手県  (1.41、1.47)
宮城県  (1.30、1.31)
秋田県  (1.33、1.35)
山形県  (1.48、1.45)
福島県  (1.53、1.57)
茨城県  (1.44、1.48)
栃木県  (1.44、1.45)
群馬県  (1.47、1.47)
埼玉県  (1.34、1.36)
千葉県  (1.34、1.34)
東京都  (1.20、1.21)
神奈川県 (1.33、1.34)
新潟県  (1.41、1.41)
富山県  (1.52、1.55)
石川県  (1.54、1.54)
福井県  (1.67、1.62)
山梨県  (1.53、1.50)
長野県  (1.57、1.56)
岐阜県  (1.52、1.51)
静岡県  (1.50、1.52)
愛知県  (1.54、1.54)
三重県  (1.54、1.49)
滋賀県  (1.55、1.54)
京都府  (1.29、1.31)
大阪府  (1.35、1.35)
兵庫県  (1.44、1.47)
奈良県  (1.37、1.33)
和歌山県 (1.48、1.52)
鳥取県  (1.61、1.66)
島根県  (1.74、1.72)
岡山県  (1.53、1.54)
広島県  (1.55、1.56)
山口県  (1.54、1.57)
徳島県  (1.52、1.51)
香川県  (1.61、1.65)
愛媛県  (1.55、1.54)
高知県  (1.48、1.56)
福岡県  (1.49、1.51)
佐賀県  (1.64、1.64)
長崎県  (1.68、1.70)
熊本県  (1.69、1.67)
大分県  (1.59、1.62)
宮崎県  (1.72、1.73)
鹿児島県 (1.70、1.69)
沖縄県  (1.89、1.94)

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai18/index.html

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-9fr7)2019/06/08(土) 12:21:56.13ID:+SExuEDb0
>>287
異動期(3-5月)でなければ急に大きくは動かないけど
今のペースだと1年後くらいは結構危ないかな

あと、確認してみたが、11-12月頃に前年比+150切って、
そのまま減少に突入しちゃうと120万人に届かなくなる

2019年05月 1,199,251 (+0550) かっこ内前年比
 ・・
2019年01月 1,199,543 (+0811)
2018年12月 1,199,862 (+0883) ←毎年11〜12月頃がピーク
2018年11月 1,199,814 (+0813)
2018年10月 1,199,242 (+0687)
 ・・
2018年05月 1,198,701 (+1046)

でも、とりあえず今月悪化してなければ、まだ大丈夫かな?

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bd0-nCRO)2019/06/08(土) 12:32:54.82ID:N9ZuXDbH0
仙台も社会動態はほぼ横ばいだけど自然減がどんどん拡大してるからねぇ
仙広は来年にはマイナスに落ちそう

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-y+gD)2019/06/08(土) 13:33:31.86ID:s4l/TUo60
日本はどんどん衰退して行ってるな

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-r8+6)2019/06/08(土) 13:35:40.14ID:7uZVZQ5A0
日本のヨハネストンキン

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d308-K3Ee)2019/06/08(土) 13:35:44.50ID:69B3Gkut0
産める女性の数自体が減ってるから
出生率もあんまアテにならんようになってきた

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-GC2g)2019/06/08(土) 16:02:51.54ID:T5kp3fmrM
日本の全都市の人口が減少に転じても、このスレは存続しているだろうか?

299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-86hh)2019/06/08(土) 16:11:01.52ID:BwKsUCkq0
川崎が福岡を抜いたら終了にしよう

300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-J9ZI)2019/06/08(土) 16:47:11.68ID:F+XDiGBsa
「川崎が福岡、京都の人口を抜く日を予想」

川崎が抜くかもしれないのでいつかの
その日を当てようじゃないか
当てても景品ないけど
少し嬉しいかもしれない
あくまで人口順位に変動がある日を予想するスレッドです
コテの話題は最悪板へ 、荒らしは慎みましょう

301名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-QaAb)2019/06/08(土) 16:59:47.95ID:dfDO2B6dd
懐かしいスレだねそれ
現実は川崎が福岡を抜く前に福岡、川崎が神戸を抜くという当時では予見できなかった事が起きたわけだが

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-y+gD)2019/06/08(土) 17:07:55.83ID:mDRbi7Ln0
>>293
日本人はまだ増えてるのかな?

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9f-no8J)2019/06/08(土) 18:18:38.85ID:xqn5j2tBp
10年後に神戸、京都、さいたまの順位がどうなってるか微妙だな。
神戸はあと数年で年間の人口減少が1万人超える。
そうなれば京都との差なんて、あっという間に縮まるだろ。
その時さいたまが1万人超えの増加ペースを維持してるか。

304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8d-WpRj)2019/06/08(土) 19:00:56.12ID:1kPIJ95k0
東京都(2018年)
65歳以上の高齢者 305万人
区部の65歳以上の高齢者 201万人
介護職員 11万4000人

神奈川県(2018年)
65歳以上の高齢者 237万人
神奈川県の介護職員 7万人

1レスで絶望させとく。。。介護難民の理由
お金積んでも順番待ちでサービス受けられなくなってる

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8d-WpRj)2019/06/08(土) 19:03:28.80ID:1kPIJ95k0
介護士1人で高齢者30人の世話してる
無理。。。

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade2-w1uz)2019/06/08(土) 23:11:56.48ID:HKVIv/X80
>>287
福岡は熊本から吸って九州で単独の地位を築いているが、中国地方は広島と岡山が綱引きしてるからホントマイナスありえる
足を引っ張りあってる感じ

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade2-w1uz)2019/06/08(土) 23:14:49.00ID:HKVIv/X80
>>292
だいたい田舎は高い、都会は低いと順当だが
北海道と京都の特異な数字はなんだろうか

308名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-TIl7)2019/06/09(日) 00:19:03.79ID:Lv277lCOd
>>303
そこまで行くかな
結局神戸は出産する世代が明石に逃げ出して
社会自然増減二重苦になっているわけで
この流れが止まったら少しは収まると思う
京都もそういう層が滋賀行きになってるのと
あそこは新参に排他的すぎるから
なおさら滋賀府民を量産している

309名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-TIl7)2019/06/09(日) 00:23:44.62ID:Lv277lCOd
>>306
熊本というより長崎と北九州じゃないかな
中国地方は福山より東が岡山と関西に持っていかれるから
実質島根の西側と山口の東側と愛媛の西側しか集まらない

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-ZVzI)2019/06/09(日) 03:52:02.04ID:4tCsmC1e0
>>309
これ見れば人口動態が分かりやすい
https://mobile.twitt...r.com/michu219_stu48
https://twitter.com/5chan_nel
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-l0UV)2019/06/09(日) 04:38:53.80ID:Qja0RecXa
2019.5
那覇圏1,202,134 前月比+2,700 前年同月比+4,730

広島を抜いたプラス120万都市圏突破

312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-l0UV)2019/06/09(日) 05:23:45.24ID:Qja0RecXa
2019年5月
福岡県5,108,428 前年同月比-1,470
内訳
福岡市1,587,500 前年同月比+12,098
その他3,520,928 前年同月比-13,568

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcd-Pv9Y)2019/06/09(日) 07:22:14.74ID:N9coyeR60
>>310
リンク先無効

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb9d-F6rD)2019/06/09(日) 08:56:44.24ID:80j1V8880
>>286
仙台は粘ったけど来年から減少っぽいな

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b41-r8+6)2019/06/09(日) 08:59:35.04ID:yTNA8R2M0
>>308
出産する世代の流出が止まるわけないじゃん。
こういう流れは出来てしまうと負のスパイラルで加速する一方なんだよ。
神戸市の人口減少が年間1万人超えるのは3年以内と予想してる。

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5117-b4/e)2019/06/09(日) 10:00:03.18ID:W6oS+jjl0
6月1日現在

横浜市 総人口:3,748,482人(前月比+515 前年比+7985)
    うち外国人:100,549人(前月比+322 前年比+6493)

仙台市 総人口:1,089,372人(前月比+586 前年比+1345)
    うち外国人:13,211人(前月比+115 前年比+892)

松山市 総人口:509,835人(前月比△78 前年比△1510)
    うち外国人:3,295人(前月比+5 前年比+263)

5月1日現在 
 
福岡市 総人口:1,587,500人(前月比+4805 前年比+12098)
    うち外国人:37,619人(前月比+949 前年比+1584)

名古屋 総人口:2,324,793人(前月比+7147 前年比+6709)
    うち外国人:86,018人(前月比+2291 前年比+6067)

札幌市 総人口:1,968,657人(前月比+3496 前年比+3314)
    うち外国人:13,824人(前月比+411 前年比+1228)

神戸市 総人口:1,524,749人(前月比+2114 前年比△5619)
    うち外国人:48,550人(前月比+748 前年比:+748)

4月1日現在

川崎市 総人口:1,522,241人(前年比+12354)
    うち外国人:42,365(前年比+2778)

大阪市 総人口:2,728,981人 (前年比+11992)
    うち外国人:138,016人(前年比+6067)

317名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-yQWj)2019/06/09(日) 10:29:26.35ID:6UgXbH6Ud
札幌も自然減少の拡大ペース早いから仙台をまくって人口減に入る可能性ありうるわ
福岡の好調は九州が比較的出生率高く自然減が拡大しにくいのがきいてるのかな

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-ZVzI)2019/06/09(日) 11:13:39.06ID:4tCsmC1e0

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-ZVzI)2019/06/09(日) 11:14:26.13ID:4tCsmC1e0
あれ?うまく貼れない

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-ZVzI)2019/06/09(日) 11:16:06.05ID:4tCsmC1e0

321名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-TIl7)2019/06/09(日) 11:23:57.63ID:Lv277lCOd
福岡市は出生率自体は高くないって話ではなかったか
最近まで人口規模が今よりワンランク小さくて
年寄りが比較的少ない割に
出産適齢期の女性が集まるのが大きいかな
川崎も同じ
北九州は逆パターンよな

322名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-TIl7)2019/06/09(日) 11:29:27.50ID:Lv277lCOd
>>320
転出と転出超過はちょっと違うけどな
転勤族が多いエリアは往き来が盛んだけど
基本トレードだから人が増えるわけではない

323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-J9ZI)2019/06/09(日) 12:20:41.74ID:2JEvhyQ/a
>>312
その他3,520,928 前年同月比-13,568

なんだかこの部分が静岡県に似てる気がする。

324名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdd7-lFHH)2019/06/09(日) 13:14:46.76ID:C7IZmR3td
修羅の国トンキン

325名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF2f-j1b/)2019/06/09(日) 16:55:44.27ID:b2z/cZFiF
>>320
最初にリンクを見れないのでそれを見てる、サンクス

石川県は昔から転出先トップは東京なんだな
ちょっと意外だった
てっきり大阪府かと思ってたので

東京都の転出先トップは神奈川県、大阪府は兵庫県なのはわかる
愛知県が時々白になっているのは、トップが岐阜県だったのだろう
今はベッドタウン化が一段落したってことだな

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7c-uQfi)2019/06/09(日) 18:08:40.82ID:wGfh4MKf0
自然減の拡大がやばいのは老人が多いこのあたりだな。40万人以上の都市

65歳以上人口割合
横須賀 31.0%
長崎市 30.9%
北九州 30.0%
静岡市 29.7%
富山市 29.2%
岐阜市 28.5%
新潟市 28.4%
東大阪 28.0%
京都市 28.0%
福山市 27.9%
堺_市 27.7%
神戸市 27.7%
浜松市 27.5%

327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bcf-9fr7)2019/06/09(日) 18:14:59.39ID:EiDzShFt0
>>310
>309のような内容を確認するには、
ブロック中心市への転出割合(人口比、または転出者数比)の数字欲しいかも

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d07-HpQ0)2019/06/09(日) 18:55:27.25ID:7GvjPtcA0
>>327
そもそも福山が転出先岡山ってにわかに信じがたいんだが
関西ならわかるけどさ
いつもの岡山広島大げんかの煽りでいい加減なこと書いたんじゃないの?
だって実際福山出張して現地の人と話すと、確かに広島に対して独自性を誇ってる感じはあるけど、みんなカープを応援してるしさ

329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-86hh)2019/06/09(日) 19:52:42.59ID:MeY8HNZH0
福山は中四国の希望の星
広島岡山の綱引きに終止符を打つには福山の拠点都市化しかない

広島県ではあるが 他よりも中立性は高いし 
なによりも岡山のように関西に近すぎず 広島よりも広い平野がある 
広島岡山スルーで福山だけにのぞみを停車させれば一発なんだがな 

330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-vSLw)2019/06/09(日) 21:44:47.43ID:4tCsmC1e0
>>328
正確にはこれが正解
広島県内移動276人>岡山県転出253人
2017年調べ
https://resas.go.jp/population-society/#/map/34/34207/2/1/2017/9.784921433755613/34.59944331709995/133.61817568498458

福山市転出超過
岡山県    
倉敷市107
岡山市66
里庄町33
矢掛町21
浅口市12
真庭市10
総社市4
岡山県合計253人

福山市広島県内移動
広島都市圏  
広島市222
府中町8
海田町4
安芸高田市2
計236人

広島都市圏外
世羅町40
計40人

広島県合計276人

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-vSLw)2019/06/09(日) 21:59:17.27ID:4tCsmC1e0
福山市の岡山県からの転入超過数も記載しておく

瀬戸内市16
新見市15
高梁市14
赤磐市13
備前市12
岡山市9
備前市9
井原市7
玉野市7
笠岡市4
合計106人
※岡山市は区ごとの集計のため転出と転入のどちらのケースも存在する
便宜上市単位で合計したため転出と転入が存在する

332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-ZVzI)2019/06/10(月) 00:07:47.63ID:W0V+6kOya
>>330
転出先トップはダントツで広島市じゃん
広島市よりかなり近いのに案外岡山市には転出してないんだな

333名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-TIl7)2019/06/10(月) 00:12:06.01ID:1tyd5Kr1d
>>328
あの、距離というのを考えたか?
JRも岡山支社管内なのだが

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-Yhjd)2019/06/10(月) 09:44:12.75ID:DaR75Y9F0
出稼ぎ先で嫌われる兵庫神戸人は自殺した方がいい


全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/

神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅  深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28



神戸市の人口動態 対前年同月


平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
平成31年2月 - 5,233
平成31年3月 - 5,381 
平成31年4月 - 4,846
令和元年5月 - 5,619    人口減少数が日に日に増えていく

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9f-no8J)2019/06/10(月) 10:07:12.86ID:oDVipgogp
6/1
川崎市 1,528,118 前月比 +1,488 前年同月比 +12,976 +0.86%

336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Ggd0)2019/06/10(月) 11:17:25.58ID:haY90ax0a
そもそも岡山に何をしに行くんだよ
福山も岡山も大して変わらん街やろ

337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:28:04.35ID:3cSxFeg40
>>328
広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


広島→岡山 転出超過数 wwwwwwwwwwwwwwww 1601人 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

人の流れ

「平成27年国勢調査」について、人口移動集計(移動人口の男女・年齢等集計)の結果が総務省統計局から公表されました
http://www.pref.okayama.jp/page/512380.html


岡山県への転入数上位都道府県

     転入数 転入超過数

1 広島 15,054人 +1601人 wwwww相変わらずwwww岡山の植民地wwwwww

2 兵庫 9,555人 +934人 兵庫から転入超過すげー!
3 大阪 8,819人 +353人 大阪から転入超過すげー!
4 東京 6,354人 -36人 東京との綱引きにも負けてない岡山すげー!


その結果

学校基本調査
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528

平成29年度 大学・大学院 指定都市等に所在する学校数及び学生数

岡山市 30426人 2013年から386人増加
広島市  32345人 2013年からwwwwwwwwwwwwwwwwww 1593人 wwwwwwwwwwwwwwwwww 減少 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


広島の存在感だって? 広島なんて岡山の植民地だよww  ば ー か w w w


中国四国全県に対して転入超過なのは岡山のみ
中四国全域よりヒト、モノ、カネ、が集まるミニ東京の役割を担うのが岡山

「2014年〜2016年 住民基本台帳人口移動報告  全都道府県間人口移動 転出入超過数 (総務省統計局)」

広島→岡山への転出超過数 569人 wwwwwwwもうずーーーーーっと転出超過wwwwwwwwwwwwwwwww


香川→岡山への転出超過数 304人 
香川→広島への転出超過数 28人  www年によっては香川に転出超過www

徳島→岡山への転出超過数 260人 
徳島→広島への転出超過数 160人  wwwほとんど相手にされずwww

高知→岡山への転出超過数 419人 
高知→広島への転出超過数 279人  www影響力なしwww

愛媛→岡山への転出超過数 742人 
愛媛→広島への転出超過数 566人 www広島の対岸なのに岡山に負けてるってwww

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:28:34.97ID:3cSxFeg40
>>328
そして広島にはバカしかいないからこうなりますw

wwwwwwww広島の企業もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


毎年のように広島の企業がド田舎広島を捨て岡山に本社を移転しまくってます
■転入超過数 <都道府県別本店移転の増減ランキング> 2018/4/2
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s180401_27.pdf

1 埼玉 861社
2 神奈川 659 社
3 千葉 433社

10 宮城 69社
13 岡山 30社

21 鳥取 1社
35 島根 -14社
36 山口 -17社

43 広島 -74社   wwwwwwwクソ笑ったwwwwwwwwwどんだけ衰退すれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwww

■広島県から転出した地元本社企業の移転先

     転出本社数 転入超過数 
1 東京都 54社  -15社
2 岡山県 37社  -18社 wwwwwwwww完全に岡山の植民地wwwwwwww
3 山口県 23社   0社
4 大阪府 20社  -10社
5 兵庫県 10社   -3社


wwwwwwww西日本一の衰退県広島、地元企業が潰れまくりwwwwwwww


2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 1000万円以上の大型倒産件数
岡山県 26件
広島県 83件 wwwww
約 3.19倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2018年度上半期(2018 年 4 月 1 日~9 月 30 日) 県内企業の負債総額
岡山県 32億円
広島県 208億円 wwww 中国四国九州負債総額ワースト wwww しかも2017年下半期から二連覇 wwww
約 6.5倍 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.tdb.co.jp/tosan/syukei/pdf/18dokami.pdf

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:28:53.59ID:3cSxFeg40
>>328
当然だけど広島みたいな将来性も魅力も一切ないクソ田舎に行きたいって高校生はいないよねwwww

四国4県からの大学・短大進学先ベスト3  

1 大阪府 1,900人  
2 岡山県 1,542人  
3 東京都 1,358人  


香川県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 岡山 630人  ▲218人 岡山に転出超過   
2 大阪 573人  
3 兵庫 462人  
4 東京 377人  
5 京都 364人   
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kagawa.pdf

徳島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 534人   
2 兵庫 267人  
3 東京 188人  
3 岡山 188人  ▲42人 岡山に転出超過 
5 京都 175人    
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/tokushima.pdf

高知県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 大阪 316人   
2 東京 312人  
3 岡山 241人  ▲125人 岡山に転出超過
4 兵庫 229人  
5 京都 165人  
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/kochi.pdf

愛媛県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best5 <流出先> (平成28年4月入学者)
1 広島 578人  ▲202人 広島に転出超過
2 岡山 483人  ▲325人 岡山に転出超過 
3 東京 481人  
4 大阪 477人  
5 兵庫 352人 
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/ehime.pdf

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:29:11.51ID:3cSxFeg40
>>328
実際自分で行ってみればいいじゃん、広島の街なんて岡山に比べると寂れて古臭い田舎町だから。
地元中国四国地方の住民はそれが分かっているから広島県民自体を含め岡山に転出しているんだよ。
特に高校生なんて地元よりも楽しくない田舎に進学しようとなんて思わないから顕著にあらわれている。

他県から若者を引き寄せる魅力を持つ都市であるか否か、といったかなりの重要項目結果を見えないふりして、広島の方が県人口が多いだとかマンションが高いだとか訴えても無駄なことなのよ。
根拠に基づいて反論もしくは否定ができないうちはいくら一人の広島人が必死に言い訳をしたり岡山を叩いたところで全て僻みでしかない。


wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


広島県内高校から他県大学・短大への進学者数 Best10 転入超過数  <流出先> (平成28年4月入学者)

1 岡山 1,094人  ▲509人 
2 東京 889人  ▲865人
3 大阪 849人  ▲694人
4 京都 690人  ▲604人
5 兵庫 576人  ▲208人
6 福岡 559人  ▲240人
7 山口 472人  306人
8 愛媛 376人  202人
9 神奈川 260人  ▲244人
10 島根 195人  323人

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2016_shingakujokyo/hiroshima.pdf



wwwwwwww広島の高校生もずーーーーーっと岡山に転出超過wwwwwwww岡山は広島みたいな臭いだけのド田舎に全く興味はないというのにwwww


岡山県内高校から広島県内の大学・短大への進学者数 565名 広島からの転入超過数 +491名
広島県内高校から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,056名 岡山からの転入超過数 -491名  wwwwww

中国四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 3,414人  中国四国各県からの転入超過数 +1,649名
中国四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,947人  中国四国各県からの転入超過数 +759名

中国地方各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,841名 中国地方からの転入超過数 +887名
中国地方各県から広島県内の大学・短大への進学者数 2,095名 中国地方からの転入超過数 +303名

四国各県から岡山県内の大学・短大への進学者数 1,573名 四国からの転入超過数 +762名
四国各県から広島県内の大学・短大への進学者数 1,066名 四国からの転入超過数 +456名

http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/hiroshima.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/eic/resource/pdf/2018_shingakujokyo/okayama.pdf

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:29:28.65ID:3cSxFeg40
>>328
広島の街に若者がいなくロクな産業がないため寂れている大きな要因

産業と高等教育機関で人を集められる県以外は生き残れません。

平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0927_1.pdf


あれ??広島は???www


大学進学者収容力
100%を超えるのは 宮城 東京 石川 愛知 滋賀 京都 大阪 岡山 福岡 のみ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/daigaku_yuushikishakaigi/h29-04-18-siryou5.pdf

あれあれ?広島は????wwww

上記9都府県ないし神奈川県を含めた10都府県以外は負け組です

当然どちらにも広島みたいな無能貧乏県の名前はありませんwwww

最低限のものは揃えて岡山に噛み付けよ雑魚w

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:30:30.37ID:3cSxFeg40
>>328
バカしか住まなくてゴミ企業しかない無能の地はこうなりますw

広島にはゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwww 

2017年度 一人当たりの国税徴収額

東京都 186.8万円
大阪府 64.6万円
愛知県 55.3万円
神奈川 39.2万円
岡山県 37.6万円
京都府 37.2万円
福岡県 36.2万円

広島県 33.8万円 wwwクソ貧乏村www国に貢献しない寄生虫wwww

全国消費実態調査 都道府県別 貯蓄・負債に関する結果

年間収入
東京都 7,849千円
名古屋 7,065千円
岡山市 6,438千円

広島市 5,984千円 wwww

貯蓄現在高
東京都 20,188千円
名古屋 18,851千円
岡山市 17,234千円

広島市 16,654千円 wwww

【最新版】市民経済統計

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%

〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓

大阪 720
名古屋 560
福岡 510
********500********
仙台 459
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
北九州 385
千葉 370
横浜 365  
********350********
札幌 335
********250********

広島 247 wwwwww ゴミしか住んでいないからこのザマ wwwwww 存在価値なし wwwwwww

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:33:13.01ID:3cSxFeg40
>>328
ハンファも広島を無視して岡山に中四国拠点を設置したんだよね

この4月から三菱UFJやみずほフィナンシャルが広島の支店を降格して岡山を中四国管理支店にしたんだって

長谷工コーポレーションも三大都市圏以外では福岡に次ぐ2拠点目として岡山に中四国事業部を設立
ゼネコンが監督官庁の出先を置く広島を無視とはwww 広島にはどんだけ将来性が無いんだよwwww

↓岡山の現実

広島から人も企業も容赦なく吸い取る岡山の実力w

中四国の営業拠点、岡山市に続々開設

2018年12月27日
岡山市は25日、岡山市内の中四国エリア広域営業拠点が100ヶ所となったと発表しました。増加数は約4年半で31拠点、約1ヶ月に1拠点ほど増えている計算となります。
岡山市内は特に四国へのアクセスに優れ、企業の業務効率化や事業拡大に向けて開設が増えています。

日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3936782025122018LC0000?s=0



↓広島の現実www

広島の中枢性やら拠点性やらは日々落ちていっているだけなんだが、
過去20年で国内で最も拠点性を失った都市であり、この先20年でも最も拠点性を失なうであろうとされる都市、それが広島市


福岡を訪れた広島のビジネスマンの感想。
https://red.ap.teacup.com/hiroshimusica/768.html

 圧倒的なパワーでもはや広島の手が届くレベルの都市ではなくなったことは、誰しもが認めることでしょう。
もう、広島市内に空港造ろうが、市民球場跡地にサッカースタジアム造ろうが、どうやっても福岡には追いつけません。ここは素直に認めざるを得ません。
 しかも、状況が悪いのが、広島と福岡が、非常に近いと言うこと。新幹線で1時間ちょっと。しかもガンガン本数走っている。
料金のことを考えなければ、三次や庄原から広島市に来るより、広島市から福岡市に行くほうがはるかに便利なのですよ。実際、私の出張も日帰りでした。

 で、こういう状況になるとどうなるか。広島の支店経済としての地位の低下です。
 今回、私は研修で福岡に行った訳ですが、この主催している会社の状況もまさにそうで、福岡にある支店は、九州沖縄全域と、山口・広島・島根を管轄エリアとしていました。
 あとで調べてみると、福岡のほかには、札幌や仙台にはきちんと支店がある様子。結局、広島の一人負けですね。これはもう、どうしようもない立地条件の差です。


 結局、広島は、衰退していくという現実を見つめながらも、その上で将来を考えていかなければならない、ということです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:36:58.08ID:3cSxFeg40
>>328
だってよ

まあ福山市からは岡山まで通勤快速や新幹線定期割が発売されているくらいだから移住というより日常的な通勤通学者や生活圏としている市民が多いんだろ

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:38:36.20ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

広島って噂通りで街が死んでるねw

え? 広島ってこれだよ?w

岡山駅周辺vs広島八丁堀+広島駅前

さすがに広島みたいな寂れた田舎町と比べれば岡山の方が10倍は発展して都会ですよ

これが広島の現実www

岡山駅&地下街

@YouTube



岡山市役所通り

@YouTube



岡山駅前

@YouTube



特にこのハロウィンは衝撃だった 自然発生的にこんなに若者が集まるなんて広島では絶対にありえない

カープ戦直前の広島駅前ですらこれだからw

@YouTube



しかし噂通り広島にはブサイクかデブしかいないw 
岡山とはあまりに違い過ぎて泣けてくるな、こうやって動画で現実の街を見比べると一発で分かる

広島 繁華街 八丁堀 本通 パルコ前

@YouTube



広島八丁堀の街並み

@YouTube


346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:39:06.20ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

噂通り広島の街って死んでるねw

どんなに言い訳しようが
優勝イベントの日の動画を(普通の週末)と嘘つこうが
昔の動画で誤魔化そうとしようが
日本一地震リスクの低く、岡山駅一体が地下構造になっている岡山相手にGPSを使った防災アプリの混雑レーダーでマウント取ろうとしようが

岡山

@YouTube



岡山の歓楽街 2019年
夜10時〜11時 早めの2次会は終了し街も落ち着く時間帯なのにこの賑わい

@YouTube



@YouTube



今時の若者やリーマンで賑わっていて楽しそう

おまけに広島の飲み屋街らしきゴーストタウンw

広島の歓楽街 2018年 
夜7時〜8時 仕事終わりや学校終わりの団体で街が賑わう時間帯なのに完全に死んでますw

@YouTube



@YouTube



くたびれた中年のオッさんとチンピラが数名歩いてるだけwww
地場経済が壊滅してるから誰も飲みに出ないwwwww


広島人が夜遅い方が賑わうと言い訳するから探して来たら益々街が死んでましたw

広島の歓楽街 2018年 夜10時過ぎ

@YouTube


347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:39:36.58ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

これ見てみw

岡山コンプの広島人に(これはきっと望遠レンズ使って都会的に見えるよう撮影したインチキ写真ニダ!)と勘違いさせてしまった岡山市役所筋の画像がこちら

https://imgur.com/a/xPf1S71

岡山コンプ広島人のその発言はこちらのスレの>866
http://2chb.net/r/geo/1559107109/l50

岡山駅前
https://imgur.com/a/DsIa75S

広島駅前 
https://imgur.com/a/osEN6Rm


子供レベルの合成で妄想しても元が絶望的な差w

348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:40:11.64ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

せめて岡山の3分の1得票してから一丁前の口を叩こうねw

広島には娯楽も無いしテレ東も映らないからエロチャットかパチンコくらいしかすることないんだろうね

C226 2018/1/31〜2/2
【静岡 新潟 岡山 広島】 都会だと思うのはどこ?【地方2軍政令指定都市】
※2都市まで選択可 ※それぞれGoogle earthにて中心街を表示 ※主要商業施設を含む中心街繁華街

1.静岡(173票)
2.岡山(158票)
3.新潟(80票)
4.広島(42票) wwww 空撮だから誤魔化しが効かない wwww

静岡駅周辺
https://imgur.com/a/28mW7EE
静岡伊勢丹周辺
https://imgur.com/a/Al2CHa4

新潟 万代周辺
https://imgur.com/a/ZVeTfV5
新潟 古町周辺
https://imgur.com/a/2K5fLXp

岡山駅周辺
https://imgur.com/a/jfaFaKP
https://imgur.com/a/oIWyLRc
https://imgur.com/a/WNVPLAI
岡山表町周辺
https://imgur.com/a/QDjQ8qh

広島駅周辺
https://imgur.com/a/rL2qAG6
広島八丁堀周辺
https://imgur.com/a/qWs3UND
https://imgur.com/a/skGmOgx
https://imgur.com/a/AEvOrEj
https://imgur.com/a/rKYAes4

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:40:53.74ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

・市街地景観(市街地空撮、メイン通り景観等)

・市街地商業施設(大型商業施設売り上げ、規模、集客数等)

・観光客数(県外客 共通基準集計)

・都市型観光客数(共通基準集計)

・都市圏人口

・都市圏GDP

・影響圏(岡山=倉敷 福山 高松等 広島=なし)

・全国展開の人気店・ショップ(全国展開の人気店話題店の中四国初率等)

・繁華街(歩行者通行量等)

・歓楽街(店舗数、歩行者通行量等)

・市街地再開発(計画数、事業規模等)

・中心駅前(都市機能集積と景観等)

・中心駅ターミナル力(近隣他県主要都市への在来線特急の有無)

・将来性(広域中枢性、財政等)

・大学(理系 研究力世界ランキング 文系 国家試験総合職 司法試験最終合格率等)

・大学等による周辺県からの吸引力(大学進学者収容力等)

・文化(伝統工芸文化施設、文化イベント、地元輩出歴史的人物、専門家による風格都市格付け等)

・本当の他県からの地元イメージ(同災害において義援金額が広島の倍集まった事例等)

・地元企業 経営(地元企業倒産数、転出数、負債額等)

・地元企業 開業(開業数、開業率、開業業種等)

・幹線道路整備(山陽道幹線整備、四国、山陰方面幹線道路整備等)

・幹線鉄道整備(四国、山陰方面幹線鉄道整備、在来特急運行等)

・テレビ東京系列局の有無

・所得 

・貯蓄 


今のところ岡山の全勝

広島が勝ってるのはキチガイの数とヴォットン便所の数くらい

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:44:20.09ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

55年ぶりの学校制度改革によって専門職大学が開校する 岡 山

実質中四国初(松山校は地元専門学校運営)の大原学園が開校する 岡 山

市街地に環太平洋大学サテライトキャンパスが開校する 岡 山

市街地に吉備国際大学新学部が開校する 岡 山

_______________________________________


四年制大学を潰す 広 島 w

【広島】安芸区の広島国際学院大学が学生募集を停止、少子化で学生数減
https://www.fukeiki.com/2019/06/hiroshima-kokusai-gakuin-close.html



この絶望的な違い w

広島みたいな魅力の欠片も無い田舎では学生が集まらないって証明されたな

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-q3Uv)2019/06/10(月) 11:44:44.68ID:3cSxFeg40
>>336
福山と大して変わらないのは広島市な

数字は嘘をつかないってことだよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 隣町のイオンモールが広島で一番の繁華街って wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 笑い殺す気か wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwww 広島都市圏住民が最も利用するショッピングエリアは広島市街地ではなく広島市内ですらなく 府中町のイオンモール ということが判明 しかも2年連続 wwwwwwwwwwww
2018/11/27 -
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=484424&comment_sub_id=0&category_id=113
買い物で最も利用する広島都市圏のエリアに「府中町周辺」を選ぶ人の割合(支持率) が2年連続で主要10地区の首位になったことが26日、中国新聞社の2018年広島市 広域商圏調査で分かった。

同アンケート結果
2002年 広島市中心部 75% 広島市郊外 20% (岡山福岡等 5%) 
2016年 広島市中心部 36% 広島市郊外 53% (岡山福岡等 11%) 


2013年時点でこれw 今は更に悲惨なことになってますwwwww 広島終わってるw


2019年01月10日


広島の都市問題

都心部地区中心商業地の年度別小売売上高と売り場効率の推移

           1996年            
       小売売上高   売り場効率    
仙台市   約280億円  39.6万円   
福岡市   約470億円  35.0万円   
広島市   約340億円  38.8万円   

           2013年
       小売売上高   売り場効率
仙台市   約220億円  41.5万円
福岡市   約400億円  34.7万円
広島市   約140億円  25.2万円 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大きな船に乗っていて座礁し船底に大きな穴があき、あっという間に浸水状態に。今の広島市の対応は、船底を塞がずに浸水している水だけを掻き出している状態 だそうだw


>都心部地区中心商業地(紙・八地区)の小売売上と売り場効率の推移だ。売り場効率とは、坪当たりの小売売上高のことで都心部商業地区の強さを示す指標だ。
仙台、福岡2市が小売売上高では6.4〜21.4%ダウンに対して、広島市は59%のダウン。売り場効率は両市がほぼ横ばいなのに対して、広島市は35%のダウン。ひとえに郊外大型商業施設の乱立が招いた結果だ。
広島駅周辺の再開発が進んでいるので、そちらに逃げたのでは?との指摘をされそうだが、このデータは13年のものなので、広島駅南口再開発とは無関係だ。

352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-XhrL)2019/06/10(月) 13:19:36.18ID:x3NwbKqIa
広島人てコソコソと岡山を煽っては毎回返り討ちに遭ってるけど

見つからないとでも思ってるのかな?

それともアホなのかな?

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2769-K3Ee)2019/06/10(月) 13:50:57.08ID:XMQOGnUH0
広島とか岡山って単語に反応するbotか何かですか?www

354名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-OR4j)2019/06/10(月) 13:51:24.29ID:ue7gnZ3Od
>>334
神戸はいろんな要素が絡んでてややこしいな
昭和40年代移住者の高齢化(類似横須賀)
製造業の構造的不況・不適化
マンションなら大阪市も数はある
尼崎でエエやん(類似川崎)
戸建ては土地が無く西へ行くか滋賀

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9f-no8J)2019/06/10(月) 14:12:29.06ID:oDVipgogp
神戸市は現実直視して地に足のついた都市政策するべきなんだよ。
人口減少放置して、三宮再開発や神戸空港国際化で一発逆転みたいな事ばかり言ってないで。
思考が完全にパチンコ依存症患者みたいになってる。

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b17-mehD)2019/06/10(月) 14:24:06.31ID:Kvm13+Ep0
神戸は拠点性が無くなっているから何れにしろ再開発は必須だな

寂れている地域はショッピングモール、コンビニ、飲食チェーン
ドラッグストア、マンションばかりでまったく特徴がない

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df0-86hh)2019/06/10(月) 15:45:46.62ID:az+gViu00
神戸は先端医療産業あるのに… 良いところをもっと伸ばせば良い このご時世に欲張りは禁物

358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFb3-ZVzI)2019/06/10(月) 19:48:29.98ID:1jL/Ic3MF
>>330
ビジュアル的にわかりやすくて面白いなこのサイト
https://resas.go.jp/...5/133.61817568498458

面白いデータベースなので早速広島都市圏と岡山県の転入超過数調べてみた(2017年)

東広島市転入超過数
倉敷市 28
総社市 10
岡山市 56
玉野市 12
高梁市 11
津山市 11
総社市▲10
合計 108

広島市転入超過数
岡山市 106
赤磐市 3
倉敷市 6
井原市 3
総社市 13
矢掛町 11
玉野市 18
高梁市 3
津山市 8
浅口市 2
笠岡市 10
真庭市 4
備前市 10
赤磐市▲3
井原市▲3
掛合町▲10
合計 163

呉市転入超過数
玉野市 11
岡山市▲2
倉敷市▲8
合計 1

廿日市市転入超過数
岡山市 13
倉敷市 6
合計 19

府中町転入超過数
倉敷市 11
岡山市▲18
合計 ▲7

海田町転入超過数
岡山市 3
合計 3
安芸郡合計 ▲4

広島都市圏合計 287人転入超過

359名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-meIO)2019/06/10(月) 20:28:29.15ID:/3zscxcBr
人口増減数   日本人    外国人
東京都  72,137 (0.55%)  35,156
沖縄県  2,914 (0.20%)   1,551
埼玉県  4,247 (0.06%)  14,957
千葉県  2,764 (0.04%)  12,626
神奈川  3,240 (0.04%)  12,645
愛知県  1,507 (0.02%)  18,102
福岡県  -2,439 (-0.05%)  6,823
滋賀県  -2,129 (-0.15%)  1,504
大阪府 -15,205 (-0.18%)  10,212
京都府  -8,804 (-0.35%)  2,546
宮城県  -8,491 (-0.37%)  1,133
兵庫県 -20,813 (-0.38%)  3,976
石川県  -4,550 (-0.40%)  1,321
広島県 -11,561 (-0.41%)  2,932
栃木県  -8,981 (-0.46%)  3,122
岡山県  -8,754 (-0.46%)  1,741
茨城県 -14,446 (-0.50%)  5,075
静岡県 -19,926 (-0.54%)  6,076
香川県  -5,473 (-0.55%)   867
熊本県 -10,878 (-0.61%)  1,913
福井県  -4,900 (-0.63%)  1,225
佐賀県  -5,228 (-0.63%)   523
長野県 -13,582 (-0.65%)  1,658
群馬県 -12,678 (-0.65%)  4,987
三重県 -11,710 (-0.65%)  4,226
北海道 -34,805 (-0.65%)  3,537
奈良県  -8,965 (-0.65%)   484
富山県  -7,063 (-0.67%)  1,870
岐阜県 -14,310 (-0.71%)  2,393
大分県  -8,616 (-0.74%)   883
宮崎県  -8,243 (-0.74%)   707
山梨県  -6,529 (-0.79%)   635
鹿児島 -13,300 (-0.80%)  1,185
鳥取県  -4,678 (-0.82%)   238
愛媛県 -11,665 (-0.84%)   679
島根県  -6,067 (-0.88%)   910
新潟県 -20,752 (-0.91%)  1,120
長崎県 -12,648 (-0.92%)  -1,299
徳島県  -7,025 (-0.93%)   189
山口県 -13,252 (-0.95%)   861
和歌山  -9,792 (-1.00%)   177
福島県 -19,855 (-1.03%)   976
高知県  -7,584 (-1.04%)   338
岩手県 -13,324 (-1.05%)   382
山形県 -11,900 (-1.07%)   416
青森県 -15,681 (-1.19%)   527
秋田県 -14,262 (-1.39%)   123
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-r8+6)2019/06/10(月) 20:51:30.17ID:vvbclRzz0
トンキンヒトモドキ

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b17-Yhjd)2019/06/10(月) 22:41:29.41ID:QoF91brO0
>>358
URLがおかしい

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-ZVzI)2019/06/10(月) 22:49:54.74ID:8wGmaeZx0
>>361
元々の>>330からは入れるな

363名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra5-WlnW)2019/06/11(火) 06:18:58.70ID:J/1t3AuRr
>>359
長崎県の外国人人口減少

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5532-7Wqf)2019/06/11(火) 08:33:23.77ID:hw7nZjxw0
外国人入れても人口減少する府県ばかりの中
外国人でさえ逃げだす長崎ってよっぽど衰退が酷いんだろうな

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df17-mehD)2019/06/11(火) 12:38:18.29ID:mlYg8JWX0
県民、外国人も逃げ出すくらいだから外部からは分からない
何か大きな問題抱えていると考えたほうが良さそうだ

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e3-ZVzI)2019/06/11(火) 13:26:54.89ID:d9/kcwRK0
>>363
三菱造船のアイーダ号が完成したから外国人労働者が一気に転出した

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-r8+6)2019/06/11(火) 13:45:52.29ID:5xO1p/OC0
トンキン弁はオカマ言葉w

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9d-2y5O)2019/06/11(火) 14:03:17.25ID:JCBe77h60
いや外国人逃げ出すは朗報だろw
共生できるとか甘い考えの持ち主?

369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9d-2y5O)2019/06/11(火) 14:05:15.90ID:JCBe77h60
長崎なんかはあんな山の上まで
住宅びっしり建てて今までが
異常だったんだろ
適正数に戻る過程だよ

370名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-meIO)2019/06/11(火) 14:16:03.14ID:Ui18iqPwr
大阪は日本人が減って、外国人が増えるという
最悪の状態 しかも人口自体も減少してる

371名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-OR4j)2019/06/11(火) 16:34:34.86ID:nyI13bDnd
>>370
外国人が増えない地域は産業がダメ
大阪は増えないよりはまし
しかし外国人の就業は傾向が出ていて興味深い
サービス業
製造業
農業
茨城と静岡の数字は似てるが内容は茨城は農業、静岡は製造業に従事
首都圏・大阪はサービス業なんだろうな

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb23-to8s)2019/06/11(火) 17:16:50.67ID:Alu8NO7/0
全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/

神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅  深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28



神戸市の人口動態 対前年同月


平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
平成31年2月 - 5,233
平成31年3月 - 5,381 
平成31年4月 - 4,846
令和元年5月 - 5,619    ←  人口減少数が日に日に増えていく

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp9f-no8J)2019/06/11(火) 18:15:23.17ID:aVFX4hNWp
>>372
このペースで人口減少が加速すれば1万人突破は3年以内と思うよな普通

374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-l0UV)2019/06/11(火) 19:05:12.04ID:ms40F96Ya
自然増減ランキング(増加順)

※【出生数・死亡数】(自然増減数)
2018年
沖縄県【1万5732・1万2157】(+3575)
滋賀県【1万1350・1万3246】(-1896)
鳥取県【4190・7309】(-3119)
福井県【5826・9221】(-3395)
佐賀県【6535・1万113】(-3578)
山梨県【5556・9915】(-4359)
石川県【8359・1万2721】(-4362)
島根県【4887・9724】(-4837)
徳島県【4998・1万13】(-5013)
香川県【6899・1万2169】(-5270)
宮崎県【8434・1万3981】(-5547)
高知県【4559・1万251】(-5692)
奈良県【8947・1万4674】(-5727)
富山県【6846・1万3066】(-6220)
大分県【8200・1万4503】(-6303)
和歌山【6070・1万3061】(-6991)
熊本県【1万4301・2万1380】(-7079)
長崎県【1万135・1万7715】(-7580)
愛知県【6万1230・6万8829】(-7599)
岡山県【1万4485・2万2429】(-7944)
宮城県【1万6211・2万4517】(-8306)
三重県【1万2582・2万900】(-8318)
山形県【6973・1万5320】(-8347)
栃木県【1万3495・2万1885】(-8390)
京都府【1万7909・2万6655】(-8746)
愛媛県【9330・1万8205】(-8875)
鹿児島【1万2956・2万2115】(-9159)
岐阜県【1万3719・2万3062】(-9343)
岩手県【7615・1万7390】(-9775)
山口県【8987・1万8836】(-9849)
広島県【2万1363・3万1346】(-9983)
群馬県【1万2922・2万2937】(-1万15)
青森県【7803・1万7936】(-1万133)
秋田県【5040・1万5431】(-1万391)
長野県【1万4184・2万5423】(-1万1239)
福岡県【4万2008・5万3308】(-1万1300)
東京都【10万7150・11万9197】(-1万2047)
福島県【1万2495・2万4746】(-1万2251)
茨城県【1万9368・3万2927】(-1万3559)
新潟県【1万4509・3万67】(-1万5558)
神奈川【6万6564・8万2331】(-1万5767)
千葉県【4万3402・5万9514】(-1万6112)
埼玉県【5万1241・6万7722】(-1万6481)
静岡県【2万5192・4万1972】(-1万6780)
兵庫県【3万9713・5万7452】(-1万7739)
大阪府【6万5446・8万9494】(-2万4048)
北海道【3万2642・6万4188】(-3万1546)

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9d-2y5O)2019/06/11(火) 19:12:48.15ID:JCBe77h60
こんなになし崩し的に移民受け入れて
外人増えて、変なコミュニティ作られて
財政も圧迫されるぐらいなら
長崎みたいに流出加速が正解だろうね

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c8-qr5R)2019/06/11(火) 22:19:51.75ID:bypolB0W0
外人が集まるのは外人でも出来るような単純労働があるところ
工場の流れ作業(第二次産業 製造系)とか農業とか日本語がほとんどできなくてもおkだろ?
サービス業でもビル清掃とかの肉体労働系ならできる
人間相手に交渉するような第三次産業は言葉の問題から外人には向かない
ただしコンビニ等のマニュアル化された業種ならある程度大丈夫かな

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b17-mehD)2019/06/11(火) 22:39:57.75ID:BnQmUvNW0
それらの業務は実習生向け
一番集中しているのはやはり東京

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c8-qr5R)2019/06/11(火) 22:57:20.84ID:bypolB0W0
日本語がまともに使えなくても出来るような仕事というと
多くは肉体労働系になっちまう

379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-sGcG)2019/06/12(水) 01:01:04.91ID:xm2Y3bE/a
ということは東京は単純労働の職場が多いんだな

380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Oqa4)2019/06/12(水) 05:33:58.53ID:IqNCkNqEM
>>376
池袋の飲食店やコンビニやドンキやビックカメラは、中国人を初めとする外国人だらけですが。
まあ大都会は駅も4ヶ国後表記だし。

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1b-Oqa4)2019/06/12(水) 05:37:55.47ID:IqNCkNqEM
>>379
東京は第3次労働に外国人、
地方は1次2次産業に外国人。
東京は語学学校と大学などの留学生が多いから。

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b17-mehD)2019/06/12(水) 11:41:28.17ID:ZNrVIsqb0
弁護士や医者なども外国語対応出来るところがあるだろうな
都会で外国人が多いエリアは必然的にそうなる

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6d-r8+6)2019/06/12(水) 13:49:21.20ID:NkzEJrDS0
日本のヨハネストンキン

384名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr99-V8Rt)2019/06/12(水) 15:49:11.11ID:8EeWW62Mr
【北海道】夕張市の人口、8千人割る 5月末 ピークの15分の1
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/313915
夕張線(石勝線新夕張〜夕張)廃線で不便になった地域(夕張駅周辺など)がある。
夕張郡全町(栗山町+長沼町+由仁町)の人口>夕張市(笑)の人口
栗山町>長沼町>夕張市と見せ掛けて現状は北海道夕張郡登川村(笑)

385名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-meIO)2019/06/12(水) 19:51:32.66ID:aSnsZR7+r
実収入2018年(1世帯あたり1か月間)  最新

☆2位  茨城県 62万8154円
☆3位  埼玉県 62万4099円
☆8位  東京都 59万3036円
★12位 滋賀県 57万7561円
☆13位 千葉県 56万6978円
☆16位 神奈川 55万8407円
☆19位 栃木県 55万7286円
★20位 奈良県 55万4807円
★36位 和歌山 48万7512円
★40位 大阪府 46万1993円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万2604円
★45位 京都府 43万2391円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★47位 兵庫県 37万5847円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1157846/08kakei.pdf

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7c-uQfi)2019/06/12(水) 21:46:24.86ID:9FUVRdC60
>>385
それ最新じゃないな、2018年の兵庫は450,793円、京都は530,158円だ。他の都市も調査年ごとにばらつきが大きい
秋田や新潟も前年より大幅に増えてるが、逆に山口や松山は大幅に減ってる
これ抽出調査だから全く当てにならん。課税額から算出してるこっちのほうが全然正確
https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

387名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-meIO)2019/06/12(水) 21:52:27.71ID:PW/UFPekr
>>386
涙拭けよカッペwww

388名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-meIO)2019/06/12(水) 21:57:41.57ID:PW/UFPekr
実収入2017年(1世帯あたり1か月間)

☆1位  埼玉県 63万3227円
☆4位  東京都 61万3169円
★7位  滋賀県 59万7556円
☆9位  神奈川 58万6015円
☆16位 千葉県 56万0292円
☆17位 茨城県 55万6044円
☆18位 栃木県 55万5789円
★20位 奈良県 54万8806円
★21位 京都府 54万4151円
★38位 和歌山 47万6465円
★41位 大阪府 47万0536円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
☆44位 群馬県 43万9646円
★45位 兵庫県 43万5202円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1109095/100indices_2017_008.pdf

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/13(木) 13:33:23.26ID:aogQoipE0
修羅の国トンキン

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a314-oZrO)2019/06/13(木) 15:23:40.17ID:PK52YSOS0
福岡市 6月1日 推計人口

1,588,924
対前年同月比 +12,356
対前月比   +1,424

出生     1,240
死亡     1,180
自然増減   +60

すべての区で増加。

391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-aBSK)2019/06/13(木) 22:42:43.27ID:BuzFDRPI0
福岡でさえ自然動態はキツくなってるな…

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a17-ii34)2019/06/13(木) 22:48:01.95ID:xNCE4HAZ0
もうすぐマイナスに転じるか

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-4rhH)2019/06/14(金) 10:24:25.65ID:Myh+HzUF0
福岡あと少しで190万人とっぱ

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-4rhH)2019/06/14(金) 10:25:00.90ID:Myh+HzUF0
159万人ね まちがい

395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/14(金) 10:36:12.07ID:8lmM7+A+0
このペースだと来年か

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/14(金) 10:37:14.97ID:8lmM7+A+0
え、160万と脳内補完したんだが

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f0-4rhH)2019/06/14(金) 12:47:49.44ID:Myh+HzUF0
札幌市最新

1,969,197人

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3332-hGlc)2019/06/14(金) 12:53:17.69ID:3f3VcLog0
正確には2030096人。

人口は増えている。

ストックホルムは2016年の市域合併で、2063314人。
札幌の旧市街地は78万人と言われている。

399名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/14(金) 13:04:24.79ID:+fQUBd0qr
何か変なのキタw

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/14(金) 13:45:11.52ID:IwJ9M/9M0
トンキンヒトモドキ

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/14(金) 15:56:47.84ID:XwEY8bn70
平成30年政令市自然動態

      出生数  死亡数  自然増減
川崎市   13,420  11,170   2,250
福岡市   13,927  12,226   1,701
熊本市    6,766   6,924   -158
さいたま市 10,204   10,730   -526
広島市    9,999   10,560   -561
仙台市    8,407   8,996   -589
岡山市    6,025   6,885   -860
相模原市  5,006   6,286  -1,280
堺市     6,295   8,416  -2,121
千葉市    6,386   8,768  -2,382
浜松市    6,023   8,587  -2,564
都区部   77,335  80,039  -2,704
新潟市    5,669   9,053  -3,384
静岡市    4,587   8,096  -3,509
名古屋市  18,904  22,424  -3,520
北九州市  7,188  11,304  -4,116
京都市    9,989  14,601  -4,612
神戸市   10,388  15,435  -5,047
横浜市   27,170  33,212  -6,042
札幌市   13,248  19,343  -6,095
大阪市   21,115  29,282  -8,167

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai18/index.html

川崎と福岡の自然減は時間の問題だな。

402名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/14(金) 16:14:25.75ID:a+sf8Z9Ir
>>401
率で見ると札幌と北九州がヤバいレベル

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f323-2qry)2019/06/14(金) 16:16:58.18ID:QwgckO4b0
全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/

神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅  深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28



神戸市の人口動態 対前年同月


平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
平成31年2月 - 5,233
平成31年3月 - 5,381 
平成31年4月 - 4,846
令和元年5月 - 5,619
令和元年6月 - 5,228 NEW!!

404名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-ZBve)2019/06/14(金) 17:14:27.71ID:35rBQ8FGd
>>401
何か死なば諸共みたいなレスだな
どうせ死ぬなら日本人なんて絶滅してしまえってか(笑)?

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZTVN)2019/06/14(金) 19:52:18.08ID:r8ekJY7O0
15日組の大阪、広島は出ず。
姫路も今月遅い。


人口50万以上の大都市推計人口 2019年6月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---

1,528,118|+*1488 ( +*103 )|+*12976 ( +0.86% )|川崎市(神奈川県)
1,588,924|+*1424 ( +*258 )|+*12356 ( +0.78% )|福岡市
3,748,482|+**515 ( -*952 )|+**7985 ( +0.21% )|横浜市
1,969,197|+**540 ( -***6 )|+**3308 ( +0.17% )|札幌市
*,638,605|+**289 ( -*297 )|+**3214 ( +0.51% )|船橋市(千葉県)
*,979,768|+**140 ( -*299 )|+**2586 ( +0.26% )|千葉市
1,089,372|+**586 ( -*195 )|+**1345 ( +0.12% )|仙台市

*,519,223|+**144 ( -**40 )|-***579 ( -0.11% )|宇都宮市(栃木県)
*,595,692|-***95 ( -**87 )|-**1298 ( -0.22% )|鹿児島市
*,509,835|-***78 ( +*193 )|-**1510 ( -0.30% )|松山市(愛媛県)
1,467,702|-**193 ( +*262 )|-**3080 ( -0.21% )|京都市
*,692,415|-**217 ( -*159 )|-**4050 ( -0.58% )|静岡市
1,524,601|-**148 ( +*391 )|-**5228 ( -0.34% )|神戸市
*,940,978|-**261 ( +***0 )|-**5995 ( -0.63% )|北九州市(福岡県)

−−−−−−−2019年5月1日−−−−−−−

9,623,654|+26526 ( +*170 )|+*88522 ( +0.93% )|東京23区
2,735,003|+*6022 ( +1283 )|+*13275 ( +0.49% )|大阪市
1,304,357|+*2496 ( +*206 )|+*12038 ( +0.93% )|さいたま市
2,324,793|+*7147 ( +*195 )|+**6709 ( +0.29% )|名古屋市
*,591,267|+**566 ( -*453 )|+**3240 ( +0.55% )|川口市(埼玉県)
1,199,251|+*1322 ( -*418 )|+***550 ( +0.05% )|広島市

*,720,751|+**959 ( +**88 )|-***186 ( -0.03% )|岡山市
*,739,004|+**941 ( -**45 )|-***389 ( -0.05% )|熊本市
*,577,746|+*1607 ( +*128 )|-***501 ( -0.09% )|八王子市(東京都)
*,722,640|+**730 ( -*228 )|-***652 ( -0.09% )|相模原市(神奈川県)
*,530,640|+**331 ( +*190 )|-**1027 ( -0.19% )|姫路市(兵庫県)
*,791,854|+**211 ( +*232 )|-**2029 ( -0.26% )|浜松市(静岡県)
*,829,145|+***57 ( +*189 )|-**2581 ( -0.31% )|堺市(大阪府)
*,797,735|+**706 ( +*198 )|-**4071 ( -0.51% )|新潟市

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-+UGa)2019/06/14(金) 20:00:09.08ID:DeouStP+0
>>401
熊本が優秀だな

407名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-9LPm)2019/06/14(金) 20:44:17.01ID:O4Ay2+71d
川崎と福岡は自然増が急速に縮小しているのにまだ前年同月から増やしてるのか
7月以降がどうなるかむしろ注目だな

408名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-IMb+)2019/06/14(金) 20:45:33.44ID:NuPuwgs3r
1か月で神戸との差がもう4000人近くに広がった川崎すげえな

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ecf-ZTVN)2019/06/14(金) 20:52:41.78ID:r8ekJY7O0
そういえば北九州は今月頑張ったんだな
-6,000ギリギリだったのに、対前年+0のアクロバットで耐えてた

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-jI/Q)2019/06/14(金) 21:27:17.52ID:mJrOGVPK0
横浜と札幌は人口の割に集計早いな
大丈夫か?

411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/14(金) 22:11:58.23ID:J11Uf5Bma
2019.5
那覇圏1,202,134 前月比+2,700 前年同月比+4,730

412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/14(金) 22:12:11.87ID:J11Uf5Bma
2019.5
那覇圏1,202,134 前月比+2,700 前年同月比+4,730

413名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-RE5w)2019/06/15(土) 00:10:15.15ID:H6JTS+tYa
>>401
札幌市は死亡数が福岡市の1.5倍以上で
出生数福岡市より少ないのか。
京都市の出生数広島市より少ないのかよ。。。
同じくらいの人口の沖縄県と比較すると
寂しい。

414名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-b3tr)2019/06/15(土) 01:33:54.42ID:JL8g1/zSd
>>403
明石市とは対照的だよな

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-r6Jh)2019/06/15(土) 09:17:03.91ID:SNMp5aJZ0
>>413
街の人口構成の差が如実に数字に表れるな

416名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-ZTKz)2019/06/15(土) 12:16:38.12ID:kbTfui0Yr
【川崎市の人口推計】
令和元年6月1日現在の川崎市の人口は、前月に比べて1,488人増加し、1,528,118人となりました。
http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000107638.html

【神戸市の人口推計】
令和元年6月1日現在,本市の人口は1,524,601人,世帯数は721,975世帯となりました。
令和元年5月中の人口増減数は148人減となりました。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeijinkou.html

その差3,517人

.

417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-ZTVN)2019/06/15(土) 12:25:44.26ID:DnnHTjNE0
今月は一応、神戸も北九州も京都も踏ん張ってる
踏ん張れなかったのが静岡で、-4000に到達しちゃたね

418名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/15(土) 12:34:37.73ID:dBamwfkZr
5月くらいしか踏ん張りどころないしな

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-hGlc)2019/06/15(土) 12:48:14.03ID:SYfMEUOF0
>>380
池袋は北口に出た途端、中国語が聞こえてくる。
横浜なんかに作らずに、ロンドンみたく、
東京に作ればいいかな、と思う。

そもそも、池袋はラーメン屋や中華の激戦区だけど、
中華街とはまた別の話。

ハンズあたりは韓国人多いな、と思った。

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-cAz2)2019/06/15(土) 13:17:20.45ID:HBVJ9TG1M
>>419
池袋北口はネオ中華街
西川口はネオネオ中華街
横浜は中華街
神戸は南京町

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-hGlc)2019/06/15(土) 13:20:31.09ID:SYfMEUOF0
>>420
どうせ、日本語ペラペラな在日中国人が経営する中華料理店って話でしょ、
池袋は。連中、中国語も喋れないんだよ。

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/15(土) 13:20:35.99ID:AgClw8+x0
トンキン弁はオカマ言葉w

423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-hGlc)2019/06/15(土) 13:21:51.30ID:SYfMEUOF0
オカマ言葉?なにそれ。

424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-cAz2)2019/06/15(土) 13:28:25.65ID:HBVJ9TG1M
>>421
いや池袋や西川口にいるのは新華僑。
今東京圏では新華僑が急増してる。

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-cAz2)2019/06/15(土) 13:39:54.06ID:c7ItkbaXM
>>421
池袋北口なんか日本語知らなくても、
中国語食材店
中国語の本屋
中国語のドライビングスクール
中国語専門のカラオケ店
中国台湾系のスナックや飲食店
中には本国では廃れた文革喫茶もあるw
中国語の占い店など中華系の店が200店以上。
そこで中国語のレッスン?も出来る。

日曜日は中国語で会話交流「星期日漢語角」西池袋公園、参加自由!

2013年8月19日(月) 16:00   ( 閲覧数 池袋TV: 3828 / YouTubeチャンネル: 4529 )

【池袋テレビ】池テレ!
〜池袋・中国チャンネル〜

日曜日は中国語で会話交流「星期日漢語角」西池袋公園、参加自由!
毎週日曜の午後2時から5時まで。西池袋公園(池袋西口公園と間違えないようにね!)
豊島区西池袋3−20−1
で、日曜日中国語会話交流会が開催されている。参加自由。
日本に滞在する中国人と、
日本を旅行中の中国人と、
中国に興味を持っている日本人が、
ほとんど日本語、たまに中国語で会話して、
草の根青空立ち話交流会を開催しています。
主催は日本僑報社の段躍中さん。
NPO法人 日中交流支援機構の中村洋一さんです。

http://ikebukurotv.com/special/33-china/967-china20130819taka/ &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e32-hGlc)2019/06/15(土) 13:47:29.71ID:SYfMEUOF0
>>424
華僑と在日とじゃまったく別物だろ。

華僑に関しては日本語は片言、あとは中華コミュニティーを作って暮らしてる。

まあ、主流の中国からあぶれて海外に転出した、
いわゆる負け組白人ならぬ、負け組中国人だろ。

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8f-4q+5)2019/06/15(土) 14:20:16.74ID:6eKODy1Z0
>>426
新華僑と老華僑の関係は台湾の内省人と外省人の関係に似てるな。
新華僑=外省人、テレサ・テンや蒋介石などで北京語を話す
老華僑=内省人、客家人や高砂族などで瓶喃語も話す

つまり早く来たか遅く来たかの違い。
ちなみに池袋や西川口は最近中国人が増えた。

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a317-ii34)2019/06/15(土) 14:35:41.51ID:zyAJXeIN0
華僑の出身地域は南部の福建や広東周辺ばかりで
北京語ベースのところは少ないだろうな

429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8f-4q+5)2019/06/15(土) 17:42:19.72ID:6eKODy1Z0
>>428
北は長春とか大連が多いな。
事業をやっているのは上海人が多い。
水商売は福建省の人が多い。

430名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-r6Jh)2019/06/15(土) 17:48:06.45ID:ANtZOk1Sa
広島の基町アパート群に住む中国人は主に吉林省出身者が多い
在留孤児として引き揚げてきた人だがその者の親戚を語って村人が大勢着いて来たと福建省出身のマッサージ師が丁寧に暴露してくれた
あまり仲良くなさそうだ
ちなみにマッサージ師は正規のルートで日本に来たと主張している

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-wZ97)2019/06/15(土) 19:47:33.38ID:LxZaerc+0
>>406
熊本の踏ん張りが謎だ

432名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/15(土) 21:07:13.78ID:gknfM6pTd
>>417
北九州は-7,000もすぐ行きそうだな…
神戸よりだいぶ人口は少ないのに
俺が生きてる間に50万ぐらいになってそう

433名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-b3tr)2019/06/15(土) 23:31:16.82ID:xoM1J5jzd
福岡市とダブルどころかトリプルになるかもしれないね

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-KKPZ)2019/06/16(日) 00:31:54.22ID:k+MPE3pJ0
神戸は減ってるけど周辺の明石とか西宮は増えてるんだろ?

435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/16(日) 02:42:02.13ID:RRRspc3ia
2015,10
西宮市487,850
明石市293,409

2019,5
西宮市487,401 -449
明石市298,655 +5,269

明石市の勢いが凄い

436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/16(日) 02:52:23.04ID:RRRspc3ia
2019,5
神戸市面積557km2・人口1,524,749
西宮市面積100km2・人口487,401
明石市面積49km2・人口298,655

神戸市+西宮市+明石市
面積706km2・人口2,310,805

437名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/16(日) 03:01:01.52ID:RRRspc3ia
札幌市
面積1,121km2・人口1,968,657

438名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Kskd)2019/06/16(日) 06:20:39.71ID:FTsOCuAdd
明石が4年かけて+5000〜6000でも神戸が1年で-5000〜6000だからなあ…
あと西宮でさえ既にマイナスフェーズなのね…尼崎が激減して西宮が増加してるイメージだったが

439名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-tbge)2019/06/16(日) 06:43:13.89ID:ypMbGZwOd
>>438
尼崎は社会増加になって西宮が飽和状態
それは昔の話
神戸も-5000になったのはつい最近で
ほぼほぼ自然減少で占められている
明石は年間社会増加が+2,000ぐらいあって
人口比だと川崎とそんなに変わらないのでは

440名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Kskd)2019/06/16(日) 06:56:25.49ID:3P43PzXXd
ああ、なんかごめんね
神戸も明石もすごいすごい

441名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 06:56:28.89ID:Vf4PFr8+d
見間違いかと思って確認してきたら
H29年度の明石市の社会増加数は2,414人で
首都圏ベッド市と同水準
多くは流出中の神戸市内郊外からによるもの
神戸の人口減少と比例して増加してる模様
何気に市内のベッド区よりアクセスもよい

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f301-9LPm)2019/06/16(日) 07:15:50.63ID:Miu2H/Hu0
大阪への通勤はさすがに少ないだろうから明石は一応神戸のベッドとして機能してるんだな
神戸は都心部が土地がなく人口増えようがなく、以前ベッドとして開発した北区西区が通勤不便で明石に流出してるって感じかな

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-ZTVN)2019/06/16(日) 08:05:52.59ID:nMJsQFvS0
明石市凄いが、全国で同じことをやったら出生率上がるんだろうか

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/16(日) 08:30:03.55ID:eKl5y+LR0
社会増加は年齢層構成も見ないとな
札幌市の転入は高年齢層と年少人口が多いが自然増にはあまり寄与しない
子供を産むのはおおむね20-30代だからな

445名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-b3tr)2019/06/16(日) 08:30:43.45ID:Ky6WadVXd
だから市長が圧勝したんだよな
暴言問題で大ダメージかと思いきや
市民からの信頼は絶大でしたね

446名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-KLqr)2019/06/16(日) 08:48:15.03ID:SNIlCg8Md
>>430
吉林省は朝鮮族が多く、また一人っ子政策の対象外だったので兄弟が多く日本に留学させ易い
中国人だって一人息子や娘は外国に出したくない
まあ韓国人よりはおっとりしてる
朝鮮族の女性は韓国人男性の嘘の多さには驚いたと言っていた

447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76a6-diKa)2019/06/16(日) 08:54:43.00ID:iGo0P+wo0
>>431
熊本市の自然増減が優秀なのは、医療体制の充実が大きいと思う
特に福田病院では年間4000人の赤ちゃんが生まれる(全国トップ)
市内の再開発案件も目白押しで、雇用がひっ迫してるし、自然増になるのも
時間の問題だろう。

448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-4q+5)2019/06/16(日) 09:01:39.05ID:Nq49RcXCM
>>446
吉林省は満州族も多いよ。
朝鮮族は漢族より日本語の上達が早いから、
日本に留学したり働きくる人が多い。
中国の朝鮮族女性は日本でチャイパブと韓国パブの両方に勤められる(笑)

449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-wZ97)2019/06/16(日) 11:28:22.21ID:1UwY5X3C0
>>433
北九州の場合、福岡に比べて
住民の平均年齢が高すぎる。

若者の定着率が低いのかな?

450名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-OZXV)2019/06/16(日) 11:59:37.13ID:7VeyDwfnd
よくわからんが、北九州だけでなく長崎・下関も福岡にかなりの数
流出してるんだろうか。

呉、下関、長崎の深刻な減少要因って何だろうね。

451名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 12:04:27.70ID:Vf4PFr8+d
>>442
大阪府からの転入超過は88名だそう
2,400人の内訳の多くが西、垂水、須磨区民と神戸西側からの移住で
北は意外と少ない
中央区そのものは北と西から転入してきて
人口増加と見たことがある
ちなみに明石市の神戸市内への通勤率は30%と実質神戸市明石区だけど
行政が仲悪くて併合できなかったんだよな
仙台市泉区や静岡市清水区と同じ立ち位置

452名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 12:10:54.44ID:P9vK66Hwd
>>450
造船業を中韓に持っていかれたからかな
若者が進学で福岡なんかに出て行って
戻らないパターン
政府は製造業衰退の受け皿を創出しないといけなかったな
北九州や神戸にも言えることだけど
燃料電池の工場でも造ってやらないといけなかったか

453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-jI/Q)2019/06/16(日) 12:36:05.73ID:LhG7kVvp0
>>452
福岡は第三次がメインで、工業ほとんどないのでは?
造船業の受け皿になるとは思えないけどなあ
かといってそういう人たちがサービス業でチャキチャキ働けるかというと難しいわけで

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-wZ97)2019/06/16(日) 12:46:05.04ID:1UwY5X3C0
>>453
昔は鐘紡の工場とかあったらしけど、
今はパナソニックの工場ぐらいかなあ?

ただ元々福岡って、工業よりも商業や行政の都市
ではあるが

455名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 12:54:43.39ID:Vf4PFr8+d
>>454
鐘紡って久留米にあったという話は聞くが
福岡市内にもあったのか
俺の曾祖父は転勤で久留米勤務だったらしいが
ちなみに出自は九州とは関連なし

456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/16(日) 12:58:08.66ID:Q9DXJ09W0
記憶では鐘紡跡地が今のキャナルシティ博多だと思うが

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-t3yF)2019/06/16(日) 13:08:48.97ID:y9QKjqee0
>>435
 
明石的な立ち位置の福岡県福津市
住宅地の開発で福岡市から大量に人口を吸っている

2015.10
福津市 59,934人
 
2019.5
福津市 65,461人(+5527)

458名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-KLqr)2019/06/16(日) 13:09:06.57ID:SNIlCg8Md
>>452
長崎は外国人実習生が減ったんだろうね
日立の下松工場もフィリピン人に高度な仕事をさせないと訴えられ色々見直し
裏でパヨクが支援してるが結局製造業が海外移転することを促している

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d717-ii34)2019/06/16(日) 13:12:37.16ID:UByN6YdW0
>>453
その分第三次に偏っているが地場企業も弱く
男の流出していき女の比率が高くなる原因の一つ

生活が不安定な流入組少なくないのに地価が上がっているから
ドーナツ化しているんだろうな

460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-AF4t)2019/06/16(日) 13:15:32.39ID:mQIoR8Oca
呉市は数年前に周辺の島を吸収合併して、主に減少しているのはそういった島しょ部

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/16(日) 13:16:44.02ID:QnWf3BXO0
日本のヨハネストンキン

462名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 13:19:06.00ID:Vf4PFr8+d
>>459
福岡のある程度の経歴の男って東京や愛知ではよく会うけど
女はマジで見ないよな
大学時代佐賀の女がいたけど就職は福岡でいいって決めてたな
男なら東京を目指すのだろうが

463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/16(日) 13:24:29.79ID:eKl5y+LR0
十数年も経つのに数年前て

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd0-aBSK)2019/06/16(日) 13:30:49.74ID:Z3NH0Yg90
>>455
キャナルシティは鐘紡の跡地なんじゃなかったっけ

465名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/16(日) 13:48:22.81ID:kYPNYh3cr
>>464
>>456

見落とすなマヌケ

466名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-c2bY)2019/06/16(日) 13:55:58.22ID:mZWHbxZEd
福岡市は造船所が都市高内廻りの荒津大橋あたりから見える
最近は長崎市の同業者を買収したらしい
あと漁港や海神様を祀る神社もあるから海とは縁が深い
陸、空まで考えたら日本トップクラスの交通の要衝でもあるんだな

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d717-ii34)2019/06/16(日) 14:01:32.77ID:UByN6YdW0
昔の九州は今ほど首都圏に偏らず関西への流出も多かった
集団就職からの流れで関西在住の九州出身中高年男は見かける

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/16(日) 14:03:21.47ID:qqhc7Bax0
>>466
大都市の割には鉄道インフラが貧弱だろ

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b17-UO9H)2019/06/16(日) 14:11:32.50ID:y9QKjqee0
両親の出身地

関西芸人
ダウンタウン浜田 父鹿児島 
今田耕司 母鹿児島 ※
月亭方正 父佐賀
雨上がり宮迫 父大分 ※
ドランクドラゴン塚地 母鹿児島
ピース又吉 父沖縄 母鹿児島 ※

東京芸人
ヒロミ 父鹿児島
爆笑問題田中 母福岡
バナナマン設楽 母福岡 ※
アンジャッシュ渡部 父長崎 母福岡 ※

※印はNHK「ファミリーヒストリー」で詳細がわかる

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM4b-UO9H)2019/06/16(日) 14:13:46.89ID:2avMEBGGM
浜田とヒロミの父親は鹿児島の高校で同級生だったらしいな

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-wZ97)2019/06/16(日) 14:31:50.54ID:1UwY5X3C0
>>462
福岡女に意外と多いのは、
大学卒業後大手企業の福岡支社にパン職で就職して、
他所から来た総合職の男と結婚して、
県外に出るというパターン

472名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 14:45:50.32ID:Vf4PFr8+d
>>471
確かにな
ある程度年取ったおばちゃんで夫もそれなりの地位を築いた人は
福岡出身って結構いる
経緯は聞いてないけど、夫の福岡転勤で出会ったのかもな
東名阪神エリアの高級住宅街に住んでることが多い
自ら私は福岡の人間だアピールするし
キャラが濃いからすぐわかる
ま、福岡女は人気だからな
周りにもいる

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/16(日) 14:51:30.10ID:eKl5y+LR0
>>468
三大都市圏基準で考えてないか?

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d717-ii34)2019/06/16(日) 14:57:29.69ID:UByN6YdW0
利便性が高いはずの地下鉄が路線、駅数も少なく微妙
バス乗りこなさないと厳しい都市

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-wZ97)2019/06/16(日) 14:58:53.56ID:1UwY5X3C0
>>474
福岡でバス乗りこなせないと
結構キツいよな。

476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df14-QngM)2019/06/16(日) 15:17:33.23ID:AkWldshT0
>>475
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

天神バスターミナル以外に天神周辺にはこれだけバス停があるし
一つのバス停にはいろんな行き先のバスが来るし
相当慣れてなきゃ乗りこなすのは無理だろーな

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-r6Jh)2019/06/16(日) 15:43:05.44ID:pOet01Pf0
>>450
根本的にそれらの街に共通していることは坂が多い狭い土地に市街地が発展してる事
戦前に市街地の大半ができてるから急峻な坂の市街地は道幅が狭く2項道路に面した物件は建て替え不可
ぶっちゃけ衰退するしかないのよ
当然横須賀も例外では無い
そりゃ人口減るわなw

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-cAz2)2019/06/16(日) 15:47:25.32ID:oOjpIKLBM
>>475
私鉄は西鉄しかないからなw

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-B0I+)2019/06/16(日) 15:52:53.85ID:qqhc7Bax0
福岡市の弱点は
鉄道インフラが貧弱な点で
ビジネスシティーとしては致命的

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-B0I+)2019/06/16(日) 15:59:18.96ID:qqhc7Bax0
>>477
人口減=衰退
この図式は果たして正解がどうか?
今までが多すぎで正常値に
戻ってる過程だろう。
長崎なんかあんな山の上まで
ぎっしり住宅があるのは
異常だよ

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca41-Xzpz)2019/06/16(日) 16:11:07.74ID:Hnw1G/Fh0
>>480
高齢化は衰退だろ。
少子化の日本では外から若者が流入し続ける都市しか生産力を維持できない。

人口減=高齢化=衰退

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-cAz2)2019/06/16(日) 16:17:44.42ID:oOjpIKLBM
>>481
豊島区は23区唯一の消滅可能性都市か。

483名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-aDQK)2019/06/16(日) 16:29:41.66ID:PZYWST7rp
高齢化=衰退は○だが、
人口減=衰退は×

484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-r6Jh)2019/06/16(日) 17:20:34.58ID:gy/xVePFa
>>477
まあ2項道路の建て替え不可は消防車が入れないからって理由だから仕方ないかもな
ただ特に救済処置もないし国が規制かけて前時代的なこれらの街を潰しにかかってるのは間違いない
坂の街の美しい町並みを失ってしまうのは大変残念

485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a9d-LWbF)2019/06/16(日) 17:30:55.45ID:jc9/FTjU0
>>480
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚
令和の時代は人口が増えている街=発展する街ではなくなるんじゃないかな。
これからは、人が減ってもそれに最適化できる街が栄えるんじゃないかな?
タイムリミットまで、7年。
https://www.asahi.com/articles/ASLDX51JCLDXULZU00K.html

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f5-LG9n)2019/06/16(日) 17:35:31.44ID:GfJGiZ5F0
>>479
その代わり日本一のバス王国だからそれほど問題なし
しかも西鉄一社で
北の方に福岡市の4倍の面積を持ちながら私鉄すら無い五大都市の一角を担う都市もあるし

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ becb-LC6+)2019/06/16(日) 18:09:22.77ID:UkXUzshu0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット 
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚   
  
1. スマホでたいむばんくを入手     
2. 会員登録を済ませる   
3. マイページへ移動する   
4. 紹介コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
両方ゲットしてもおつりが来ます 
       
 数分の作業でできますのでぜひご利用下さい    

488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-B0I+)2019/06/16(日) 18:10:22.84ID:qqhc7Bax0
移動の際、バスは渋滞が読めないから
ビジネスには向いてないだろ
企業誘致面で大きなマイナス要素に

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-B0I+)2019/06/16(日) 18:17:56.72ID:qqhc7Bax0
都市別のGDPさえ伸びてれば
例え、人口減や高齢化してても
衰退はしてないと言えるのかな

490名無しさん@お腹いっぱい。 (LA 0He7-IvXT)2019/06/16(日) 18:20:11.90ID:O2XXYWjPH
>>487
滑り込みで貰った   

491名無しさん@お腹いっぱい。 (SG 0H9b-IvXT)2019/06/16(日) 18:20:17.94ID:oofaq2Q7H
>>487
滑り込みで貰った   

492名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/16(日) 21:16:02.74ID:yX+v7N0ea
正しくは
人口増=発展
人口減=発展出来ないわけではない

当たり前、人口が減少するより人口が増えた方が経済成長率も高まるし発展は出来るけど、今の日本のように人口が減ったからといって経済成長・発展出来ないわけではない。
ただし、地方の田舎に至っては人口減少率が高すぎて
30年、50年後に人口が半分とか3分の1あるいは自治体
自体が消滅するといわれる所は衰退していくだろう。

493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/16(日) 21:20:41.98ID:yX+v7N0ea
高成長か低成長かの違いだな
1番人口が増えてる東京の経済があまり成長してないと言われたら答えに困るが(;´∀`)

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-aDQK)2019/06/16(日) 21:48:28.82ID:PZYWST7rp
東京都のGDP3年連続マイナス?
人口爆増してるのにな
一方で人口減り続けてるのに
GDPプラスの地方都市は沢山あるから
人口減=衰退の図式はやはり間違いだな

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ac8-nmvP)2019/06/16(日) 23:12:50.72ID:J5haIYX80
【最新版】市民経済統計

〓〓 主な政令市のGDP 〓〓
大阪市 19兆7618億円 名目+1.5% 実質+1.3%
横浜市 13兆5429億円 名目+3.8% 実質+1.8%
名古屋 12兆8861億円 名目+2.0% 実質+1.1% 
福岡市 7兆6562億円 名目+4.8% 実質+4.3% 
神戸 6兆5917億円 名目+3.1% 実質+2.1%
札幌 6兆5667億円 名目+1.5% 実質+1.1%
京都市 6兆3194億円 名目+6.8% 実質+5.8%
川崎市 6兆1344億円 名目+5.4% 実質+4.0%
仙台市 5兆0577億円 名目+2.3% 実質+1.7%
さいたま市 4兆2241億円 名目+2.8% 実質+2.4%
北九州市 3兆6782億円 名目▲0.7% 実質▲2.9%
千葉市 3兆6413億円 名目+1.9% 実質▲0.2%

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%


〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓
大阪 730
名古屋 560
福岡 510
********500******** +75
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
川崎 410
北九州 385
千葉 370
★横浜 365 ← 日本のお荷物
********350******** -75
札幌 335


人口減の北九州のGDP減少はやっぱりという感だが
人口が減少している神戸や京都のGDPは逆に伸びてるからな

496名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdba-tbge)2019/06/16(日) 23:38:51.73ID:Vf4PFr8+d
人口そのものというよりは生産年齢人口や社会増減が効いてきそう
言っちゃ悪いが爺婆がたくさん死んだところで
医者が売り上げ減るぐらいだからな

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/17(月) 00:17:46.93ID:c6sQMO520
>>495
横浜って中国みたいだな
全体では上位だが
1人当たりだとかなりの下位

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a33-ZZ6t)2019/06/17(月) 00:39:46.14ID:ss238ShV0
政令市のGDPって、大企業数と相関ある?
>>495見る限り、相関無さそうだけど。

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-yVxW)2019/06/17(月) 01:34:34.81ID:gTKQMt710
GDPと関係があるのは就業者数だよ。人口ではないよ。

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df14-QngM)2019/06/17(月) 02:42:35.04ID:6lBY14E00
一人当たりGDP(2017)

日本 3万8439ドル

スイス 8万0590ドル

ルクセンブルク 10万5803ドル

アイルランド 7万0638ドル

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-dAQE)2019/06/17(月) 04:50:51.15ID:KPyRKRgPp
>>497
国別で見れば

一人あたりのGDPはルクセンブルクになる

でも世界の大国はアメリカ

誰も世界の大国はルクセンブルクとは言わない

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5e-dAQE)2019/06/17(月) 04:55:48.61ID:UtPyJiqz0
ちなみにGDPは就業者数ではなく

生産と消費ね

横浜は東京に吸い取られてるのに

日本で3番目だからね

他の都市がショボい

それとGDPは豊かさを表してるけど

横浜の所得は全国で2位

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-cAz2)2019/06/17(月) 06:07:57.09ID:96HlU7nWM
大都市の規模と中枢性(p8)

*財団法人日本都市センター報告書の分類
第1のグループ 大阪・名古屋・横浜
第2のグループ 京都・福岡・札幌・神戸・広島・仙台
第3のグループ 北九州・川崎・千葉

*名古屋市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 京都・神戸・福岡・札幌・仙台・広島
第3グループ 新潟・北九州・さいたま・千葉・静岡・川崎・浜松・堺

*横浜市報告書の分類
第1グループ 大阪・名古屋・横浜
第2グループ 福岡・札幌・京都・神戸
第3グループ仙台・広島・川崎・北九州・さいたま・千葉・静岡

http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-dAQE)2019/06/17(月) 06:30:18.57ID:KPyRKRgPp
都市規模

総合も名古屋を超えた横浜

名古屋公認です


平成30年3月発行
名古屋市総務局企画部大都市・広域行政推進室
第 8 章 規模能力及び中枢機能からみた大都市の姿 関連資料
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/siryou.pdf

都市別偏差値比較 総合
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

1  大阪市  69.3
2  横浜市  65.9
3  名古屋市 60.8
4  京都市  53.0
5  福岡市  52.3

6  札幌市  51.5
7  川崎市  51.4
8  神戸市  50.1
9  広島市  48.7
10 仙台市  48.4

11 北九州市 46.8
12 千葉市  46.4
13 堺市   46.2
14 さいたま市45.1
15 静岡市  44.4

16 浜松市  43.2
17 新潟市  43.1
18 熊本市  43.0
19 相模原市 42.4
20 岡山市  41.4 

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-PGFn)2019/06/17(月) 09:31:41.93ID:ZyruVopA0
>>504
いつまでも札仙広福と言うワードを多用したがるのは広島人。
そもそもこのワードを考案したのも広島人。

最新の名古屋市総務局資料 

大都市グループ区分

東京都

第一グループ 
大阪市 名古屋市 横浜市 

第二グループ 
札幌市 仙台市 福岡市 京都市 神戸市

第三グループ
その他政令市 お前らここなw

これまで見てきた「人口・交流」「経済」「行動」「情報・文化」の 4 分 野の「総合」化を試みると、指定都市は大きく 3 つのグループに分ける ことができると考えられます。
第 1 グループは、4 分野のいずれの指標も高い位置にあった大阪市と、 それに次いで高い規模能力と中枢機能を持つ名古屋市及び横浜市とい うグループであり、いずれも 3 大都市圏の中枢都市です。

次いで第 2 グループは、旧 5 大市である京都市及び神戸市と、それぞれ の地方の中核都市である福岡市、札幌市、仙台市の 5 市で構成するグル ープであり、比較的最近に指定都市になった都市等は、第 3 グループを 構成するものと考えられます。


http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000046/46654/8syou.pdf

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-PGFn)2019/06/17(月) 09:32:02.77ID:ZyruVopA0
大手オフィスマーケット会社の調査対象都市

三幸エステート
https://www.sanko-e.co.jp/data/rentdata/2018
全国6大都市(一部都市圏) 
札幌 仙台 東京(首都圏) 名古屋 大阪(関西圏) 福岡

三鬼 オフィスデータ
https://www.e-miki.com/market/datacenter/
全国7大都市 
札幌 仙台 東京 横浜 名古屋 大阪 福岡


広島は無しw

507名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-4TX/)2019/06/17(月) 09:34:23.72ID:xC34ej6ir
>>494  3年連続マイナスなんてなったことない


東京都

名目GDP

平成24 100.4兆円
平成25 101.9兆円
平成26 102.5兆円
平成27 104.8兆円
平成28 105.5兆円


実質GDP

平成24 1.1%プラス
平成25 2.0%プラス
平成26 1.5%マイナス
平成27 2.1%プラス
平成28 0.6%プラス


http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/12/25/16.html

508名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-4TX/)2019/06/17(月) 10:02:39.89ID:xC34ej6ir
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
※:現時点、未発表のため平成26年度数値

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/17(月) 10:12:11.30ID:5ZnIpgzb0
>>499
それは間違いだろう。あらゆる消費活動がGDPの数字となる。
それこそ、赤ちゃんだっておむつやミルクが購入されることでGDPは押し上げられる。

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-ii34)2019/06/17(月) 13:23:23.04ID:7jlwObjM0
人口が増える事がそりゃ一番良いだろう
定住してお金を継続的に使い始めるし
生産年齢人口が多いところなら尚更

同時に新たな市場を生み出して都市の再開発や企業進出などが進む

511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/17(月) 14:31:08.55ID:c6sQMO520
>>510
そりゃそうだが地方は
人口減る中でGDP伸ばして
いかないといけない状況になってるからな

512名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/17(月) 14:39:08.43ID:Me69gQcjr
んー日本は人口減なのにGDPプラス成長何打が

513名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/17(月) 14:39:39.43ID:Me69gQcjr
失礼「プラスなんだが」

514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-jI/Q)2019/06/17(月) 14:52:28.12ID:YnF4oPveM
>>509
横から失礼
間違いというか、経済学部では最初に習うけど、三面等価だね
消費でもあり、消費であるということは生産であり、それはつまり誰か(法人含め)の所得でもあるということ
これらは同じものを見方を変えただけ

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-ILy/)2019/06/17(月) 14:58:50.37ID:QWMCJmwl0
大阪市 令和元年6月1日

2,736,134人
前月比+1,131人
自然−768人
社会+1,899人
前年同月比+14,036人

大阪市への流入は止まらないね

516名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-b3tr)2019/06/17(月) 15:16:55.40ID:e9ygQGdyd
南部が減らしまくりなのかな?

517名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-r6Jh)2019/06/17(月) 15:35:00.42ID:2AreAV9ya
>>505
今更政令市で岡山がドベだと知らしめられて発狂してるのか?
既に共通認識だぞ

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a7-AF4t)2019/06/17(月) 15:38:39.28ID:C/Y7osyi0
てっきり相模原市が最下位かと思ったら岡山市が最下位なのか。
まあ岡山市って何もないしパッとしないもんな・・・
あと堺市が意外に健闘してるな。

都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

519名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdba-b3tr)2019/06/17(月) 15:43:53.29ID:e9ygQGdyd
新興政令指定都市はショボいのばっかだ

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b33-LWbF)2019/06/17(月) 16:10:24.67ID:LjUhV1jF0
>>518
堺市は大阪市と共に、特別区になって消滅
元々、本来の堺の町である北部と、泉北ニュータウンを中心とした南部では、あまり一体感がない
泉北高速鉄道利用者は、堺市役所がある堺東ではなく、手前のなかもず駅で下車し、
地下鉄御堂筋線に乗り換えて大阪市の都心部へ向かう

大阪市+堺市でも、面積は372平方キロ
これでようやく、名古屋市や福岡市をやや上回るぐらい

521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-8B/V)2019/06/17(月) 17:47:27.29ID:uhZIFGJaa
赤ちゃんに金を使うっていうか、別に
赤ちゃんがいない人はそれ以外に金を使うだろうし
大事なのはその赤ちゃんが大人になり経済活動してくれることだな。

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-tbYS)2019/06/17(月) 20:43:49.67ID:IJ6iEDDK0
>>518
堺>さいたまって・・・
というかさいたまは県庁も関東を統括する官庁の一部もあるのになぜ行政の偏差値がここまで酷いのか

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/17(月) 20:48:30.43ID:SSzSCFZn0
修羅の国トンキン

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/17(月) 23:35:27.31ID:T8NoY8ap0
>>521
三大都市圏でもなければその赤が大人になった時に
その都市にいる可能性は高くない。

まず大学進学で転出する可能性
それから就職で転出する可能性

これらを考えると年少人口の転入超過はあまり美味しくない。

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-ii34)2019/06/17(月) 23:50:47.82ID:7jlwObjM0
その通りで進学や就職する際の受け皿が重要で
地方中核都市はここをクリア出来ていないから抜けていく
年少人口を増やすだけでは不十分で将来的に定着させる必要がある

526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-6n0R)2019/06/18(火) 00:47:44.79ID:U/p6sW4v0
だけど地方は国や大都市圏に工場建てろ会社を移せ金よこせと要求しかしないコジキだからな
地方衰退は東京のせいではなく地方の努力不足だわ 自業自得すぎる 

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5acd-4c7V)2019/06/18(火) 06:12:50.51ID:yqg/fwF/0
いやいやいや、ヒト一人就職できるように育てるって
いくら掛かると思ってんの

都会はそれ一本釣りで持ってくんだからそれを阻止する
動きはアタリマエだろ
あと、地方交付税交付金も国庫支出金もアタリマエ

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e2-jI/Q)2019/06/18(火) 06:55:28.32ID:NQ/NwFb80
>>525
就職先があるかないか、では説明つかない部分も多い
大阪圏や名古屋圏は十分な仕事あるのに東京圏に対して大幅な転出超過
その東京圏では仕事にあぶれ、地方から出てきて稼ぎが少ない女性が体売るしかないとか「貧困女子」が巷を騒がせたり(男性も同数いると推測される)、シェアハウス・家なし生活してたり

九州の東京、福岡も同じ
仕事ないから三大都市には転出超過なのにそれを遥かに上回る流入がある。雑誌等では元気な福岡の理由みたいな特集あるが、どれ読んでもとても流入者の雇用の受け皿になっているとは思えない
東京と同じくサービス業に低賃金で従事してる流入者が多いと推測される

529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a332-LWbF)2019/06/18(火) 08:11:36.31ID:OxZhYGIK0
以前見た移住予定の人間を対象にした調査で移住候補地で就職の他に住みやすさと住みたいと感じさせる要素が上位だった気がする
東京、福岡、沖縄には就職の他に住みやすさと住みたいと思わせる要素があるんだろうな

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-bbbA)2019/06/18(火) 09:44:34.56ID:y0ELeB9l0
>>525
大学一つあるだけでGDPの押し上げ効果半端ないからな

・国公立はもちろん私学でも国からの助成金
・教職員の人件費
・教職員家族が居住することでの経済効果
・学生が居住することでの経済効果
・学生によるバイト等の安価な労働力の提供
・学生への仕送り
・大学自体の物資やサービス消費等の経済効果

あと、間接的に就学したことで場所が気に入って居付く効果も

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:01:39.45ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 0〜9歳
さいたま市 1,036
札幌市    242
千葉市    128
新潟市    119
神戸市      6
相模原市   -76
静岡市   -105
仙台市   -150
熊本市   -191
堺市     -275
浜松市   -290
広島市   -323
横浜市   -413
北九州市  -417
岡山市   -428
福岡市   -615
京都市  -1,054
川崎市  -1,664
名古屋市 -1,800
大阪市  -3,003
都区部  -6,981

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:02:05.22ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 10〜19歳
都区部   9,487
横浜市   2,335
札幌市   1,915
福岡市   1,870
京都市   1,766
大阪市   1,494
川崎市   1,473
仙台市   1,379
さいたま市  990
千葉市    667
相模原市   615
北九州市   402
神戸市    293
広島市    253
名古屋市   168
熊本市     93
新潟市     13
堺市      -15
岡山市   -129
静岡市   -143
浜松市   -616

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:02:22.81ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 20〜29歳
都区部   72,830
大阪市   13,675
川崎市   10,555
横浜市    7,514
名古屋市   5,034
福岡市    3,835
さいたま市  3,696
札幌市    1,512
仙台市     696
千葉市     537
相模原市    384
堺市       -2
京都市    -247
広島市    -361
静岡市    -418
熊本市    -500
岡山市    -667
浜松市    -794
新潟市    -899
北九州市  -1,527
神戸市   -1,691

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:02:39.36ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 30〜39歳
さいたま市 2,345
千葉市    587
横浜市    581
札幌市    219
新潟市    175
広島市    -26
静岡市    -79
熊本市    -118
堺市     -129
福岡市    -147
仙台市    -217
浜松市    -257
相模原市  -296
北九州市  -299
岡山市    -345
都区部    -648
神戸市    -738
川崎市   -1,040
名古屋市 -1,189
京都市   -1,875
大阪市   -1,906

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:03:01.23ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 40〜49歳
さいたま市 940
大阪市   904
札幌市   764
千葉市   263
福岡市   228
熊本市   115
神戸市    47
仙台市    39
相模原市   8
新潟市   -19
京都市   -75
広島市   -79
岡山市   -96
横浜市   -135
浜松市   -157
静岡市   -167
北九州市 -183
堺市    -293
川崎市   -407
名古屋市 -558
都区部   -659

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:03:52.22ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 50〜59歳
大阪市    789
札幌市    724
千葉市    144
福岡市    103
京都市     93
相模原市   91
浜松市     54
神戸市     41
北九州市   38
熊本市    -21
岡山市    -23
さいたま市  -35
新潟市    -55
静岡市    -78
堺市      -83
仙台市    -174
名古屋市  -179
広島市    -302
川崎市    -509
横浜市    -656
都区部   -2,039

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 10:04:34.33ID:E1MSqPuu0
平成30年政令指定都市転入超過数

 60歳以上
札幌市    2,927
福岡市     864
千葉市     462
仙台市     416
名古屋市    395
さいたま市   382
相模原市    301
広島市      181
熊本市      162
大阪市      161
岡山市      158
京都市      115
新潟市      111
浜松市      92
静岡市     -34
川崎市     -61
北九州市   -217
堺市      -269
神戸市     -283
横浜市    -1,024
都区部   -11,034

https://www.stat.go.jp/data/idou/sankouhyo.html

538名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-b3tr)2019/06/18(火) 10:14:34.33ID:RN5W6io8d
へー年代によって随分変わるんだね
さいたまはガキと家族に大人気
東京は学生や社会人に大人気
札幌はジジババに大人気

ってことですね

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/18(火) 10:28:14.95ID:/tNqpIOg0
できれば60歳と70歳以上も区切って欲しかった。
60〜70歳であれば、こんなとこで死ぬまで住めるか都市。
70歳以上であれば、姥捨て山都市だと言える。

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078f-4q+5)2019/06/18(火) 10:53:42.95ID:n7ZZDNIE0
>>537
特別区と横浜は学生を多数受け入れて、
特別区と横浜の高齢者は千葉やさいたまや相模原で余生を送ってるのかな。
あるいは札幌や福岡などの故郷で余生を送ってるのかな。

541名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/18(火) 11:07:20.01ID:JViuA4c4r
>>539
リンク先書いてあるんだからお前がやれば?
こういうのは欲しい奴がやるんだろ

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 11:31:08.72ID:E1MSqPuu0
>>539
データは60歳以上でひとくくりにされている。
ただ70歳まで働かされる時代だから、あなたの言うように60歳代、70歳代の区分も公表されるべきだとは思う。

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-oZrO)2019/06/18(火) 11:41:27.07ID:E1MSqPuu0
もっと細かい年齢階級の平成30年転入、転出、転入超過のデータあったわ。
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003268609

分析よろしく。

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-B0I+)2019/06/18(火) 12:46:57.76ID:928HRoFB0
>>537
23区は理想的?

545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-r6Jh)2019/06/18(火) 13:09:52.80ID:433HlwPpa
>>536
大阪はジジババに人気。維新政策の敬老パスのおかげだな。

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbb-Nq9U)2019/06/18(火) 13:36:03.33ID:DBzS3lOnp
坂の多い街は歳をとると生活が辛くなる

547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-cAz2)2019/06/18(火) 13:46:39.33ID:jao4m8Et0
>>546
東京だとイメージの良い京浜東北線から西側の人気区だと辛いが、
足立荒川江戸川みたいな庶民的な所は楽だな。

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/18(火) 13:47:49.33ID:4MSoW4r70
トンキンヒトモドキ

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/18(火) 14:13:33.76ID:928HRoFB0
>>547
23区東部は防災面でリスクがなあ…

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-cAz2)2019/06/18(火) 14:21:37.64ID:jao4m8Et0
>>549
そりゃあ荒川や江戸川なんかの氾濫で出来た低地の平野だから。

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-ii34)2019/06/18(火) 14:22:32.12ID:ZL4K7CX70
>>528
中央集権体制の国で仕事を見てもIT、マスメディア、広告
出版社、官公庁、外資系企業など東京に偏っていて
仕事の種類や量も多く様々な話題を作るのも大半が東京メディア
こういう仕組みだと必然的に流れていくんじゃないかな
希望を抱いて上京しても満足な仕事や生活が出来るかは別

福岡市に関しては流れて来ているのが福岡より田舎の九州山口
仕事関しては卸売小売、飲食、その他サービス業中心で
製造業は主要都市最低で4%以下、代わりの目玉にしようと
していた情報通信産業が9%ほど

この都市の特徴は賃金水準が高くなくまた持ち家率が低い
数年前のデータだと東京以下で40%下回る
住民が安定してないのが特徴で腰掛けや若い間向けかな

552名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-xBgQ)2019/06/18(火) 14:26:11.18ID:4yrijFvwr
しかし政令指定都市の大半は河川の氾濫原にできた都市だぞ

553名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbb-ZZ6t)2019/06/18(火) 14:31:38.66ID:vMObu8y2p
>>551
つまり福岡市はそれらの主産業で役職に就くか、技術職に就けて、家が持てれば最強?
生活コスト安いし

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/18(火) 14:48:37.85ID:928HRoFB0
福岡市のマンション化率?は
23区を上回るんだっけ?

555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-AF4t)2019/06/18(火) 14:53:12.45ID:3JgxHz32a
首都圏の人と話すと異常なまでの東京志向があるよな
実際には地方暮らしも悪くないんだがね

556名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-yVxW)2019/06/18(火) 15:02:42.49ID:ff+uDD8ja
東京だと一旗あげやすいから、東京志向になる。
少なくとも田舎よりは可能性がある。
田舎で一生うだつが上がらない人生を送る人間には分からんだろうけど。

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/18(火) 15:05:52.90ID:928HRoFB0
田舎には帰りたくない、
日本の中心にいる事で
心の安心を得てる人が
多いんだろうな
ちょっとした優越感に浸れる点も
収入面もあるんだろうけど…

558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 938f-cAz2)2019/06/18(火) 15:08:07.87ID:jao4m8Et0
>>555
田舎暮らしはあくまでも憧れ

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/18(火) 15:22:46.52ID:/tNqpIOg0
うだつが上がらないと仮定すると東京の方がつらい。

560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/18(火) 15:25:26.79ID:/tNqpIOg0
>>542
ありがとう。

561名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-KLqr)2019/06/18(火) 16:11:53.43ID:TzHL5w69d
>>537
都民が伊豆方面に隠居出来るのも勝ち組なんだよな

562名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-IM0N)2019/06/18(火) 18:58:25.46ID:RCB/Ri3wr
21大都市の人口流入流出の数字を見ると、
東京23区は18〜26歳くらいの圧倒的な流入超過が全て。
その他の年代は流出超過だったのが意外だな。

563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/18(火) 19:11:51.91ID:928HRoFB0
要するに夢抱いて
進学なりで上京するが
大半が破れてuターンと
就職は東京本社の大企業に就職しても
大半が勤務地は地方支店や海外を転々

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a33-r6Jh)2019/06/18(火) 19:23:49.70ID:QSWRdKOU0
>>562
その他の年代の転出超過は昔より少なくなってきてるな 特に女性は定住傾向が強まってるってシンクタンクのレポートに出てたで。

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078f-4q+5)2019/06/18(火) 19:36:26.24ID:jzWYUf2A0
>>561
三浦三崎も伊豆のライバルだが釣り師と京急ヲタなら隠居に最適(笑)

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/18(火) 20:10:08.99ID:FpWRi97i0
東慶出ならうだつ上がる可能性大

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c726-r6Jh)2019/06/18(火) 20:55:56.74ID:XAjcCXLr0
>>532
北九州まで転入超過か
逆に岡山静岡浜松に無くて北九州にあるものがあるってこと?
子育ての街だったら0〜9もそんなに減らないはずだし

568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-bbbA)2019/06/18(火) 21:35:37.99ID:y0ELeB9l0
>>567
その年代が転入超過でもGDPへの寄与は少ない
また自然増への影響もほとんどない

569名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Kskd)2019/06/18(火) 21:51:37.60ID:OOwb3tzsd
どうせ大きくなったら進学か就職で出ていかざるを得ない街が多いだろうしね

570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a17-bbbA)2019/06/18(火) 21:56:26.77ID:y0ELeB9l0
ほい、政令指定都市最新暫定版
都市人口データスレ★79 	YouTube動画>14本 ->画像>29枚

571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7b-ythg)2019/06/18(火) 21:59:05.27ID:YGMmqx1t0
5月出生数 前年同期比

大阪市−5.9%
東大阪市−6.6%
姫路市−14.8%

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c791-9Zao)2019/06/19(水) 10:34:45.10ID:PD4tDidy0
大阪市はめちゃくちゃ頑張ってるのに、他の関西の都市が東京一極集中に弾みをつけてるのな

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-hGlc)2019/06/19(水) 10:49:03.01ID:It7QPLe10
一極集中と言うが、東京に入ってくるのは地方人というよりも、
ただの田舎者が多すぎ。渋谷や池袋を闊歩している広島人とか、マジキチ。

で、板橋なんだけど、ルミネで買ったドレスをこんなところで
披露して何になるかってこと。メシ食わずダイエットして保健所行きか?
同じ理由で、物価が安いってだけで、こんなところに入ってくる
ホストやオッサンのたぐい・・・何とかしてもらえないかな。
ここは子育てに優しい普通の住宅街。

俺?池袋なら至極、ジャージで行くよ?

574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8f-4q+5)2019/06/19(水) 10:53:01.23ID:rePpeeN60
板橋にいるのは東京都民、埼玉県民はいない
池袋にいるのは埼玉県民、地元民と中国人も少しいる

埼玉県民の池袋デビューの歳は15、18が多い。

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-hGlc)2019/06/19(水) 11:00:32.26ID:It7QPLe10
まあそうかも。池袋は中国人が多く、
板橋・杉並・北あたりはアイヌ人が歩いてるのをメチャクチャ見る。
新宿は大陸中国(旧モンゴル帝国領)の縄文系かな。

どちらにせよ、池袋も含めて外国人の受け皿になってるのは城西だよ。

城東に行っても、江東区の運送センターとか、
15時間くらい奴隷(というか服役者)のように働いている。

江戸方面はメリットないね。現地人にも外国人にも。

埼玉人に関してだけど、赤羽にドカドカ上がるほか、新宿に上がる。
田舎の駅前レベルの池袋にたかっているのはむしろ、それ以下の田舎から
来て、花の東京を謳歌している連中。

埼玉人は池袋に居る云々は都市伝説。
まあ、池袋は中国人が多いため、露骨なヘイトスピーチも耐えない。

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-cAz2)2019/06/19(水) 11:08:59.71ID:TzVfNresM
>>575
池袋と西川口は中国人
高田馬場はミンヤンマー人
新宿は中国人、韓国人、ネパール人
錦糸町はタイ人
西葛西はインド人
八潮スタンはパキスタン人

が多い

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-hGlc)2019/06/19(水) 11:11:23.47ID:It7QPLe10
板橋って、地味に豊島愚民や世田谷愚民がいて、踏み荒らすんだよね。
マナー悪いから帰って欲しいと思う。

はっきり言って、板橋は豊島区よりも上。

578名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-cAz2)2019/06/19(水) 11:12:31.43ID:TzVfNresM
枝川や東陽町は韓国人
行徳は大阪人
足立区は東北県人

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-cAz2)2019/06/19(水) 11:17:49.46ID:TzVfNresM
3区のイメージ

板橋区って高島平団地
豊島区って池袋とお婆ちゃんの原宿
世田谷区って三茶と下北沢のオサレな街並み

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-hGlc)2019/06/19(水) 11:19:02.48ID:It7QPLe10
>>576
正確には池袋は主に北口に中国人が多い。
東口はビックの店員とかが中国人でも、客層は韓国人が多かったり色々。
ハンズに入ると韓国語が聞こえてくるという・・・。
サンシャインシティはかっぺが多い。
でも、服飾雑貨はお手ごろな値段でおしゃれなんで、メリットかと。
池袋ルミネは10数年前と比べたら、ある意味でダサくなった分。
ユニクロやGUに客層持ってかれると思う。
まず、人が入ってない。

マルイは格安でデザインの良い時計店や海外雑貨が入ってるんで、
俺はよく行くけど。

あと、少し貯金してデパートで服買うとか。
俺的には西武より東武のほうだけど。綺麗だよね、東武のアパレルは。
ま、ニトリがドカッと入ってるけど。

581名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-cAz2)2019/06/19(水) 11:21:45.50ID:TzVfNresM

582名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-cAz2)2019/06/19(水) 11:24:02.01ID:TzVfNresM
自殺者100人の板橋高島平団地
これは日本一だな。

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9732-hGlc)2019/06/19(水) 11:26:22.15ID:It7QPLe10
>>579
高島平は板橋でも辺境の方だわ。
成増や赤塚、東武練馬なんかとはまた違ったレベル。
都心にアクセスするのに、三田線で何駅あるんだよ、って感じ。
新板橋で降りて板橋駅から一駅、ないし、田端から山手線ってレベル?

豊島区は住宅街は道路が激狭で、古い家屋がびっしり。
北新宿以上のスラム街。

世田谷はピンキリの街。
キリにとっては綺麗な住宅街でも、ピンにとっては不毛。
バス・トイレ付き家賃3万5千円払って道玄坂まで五分の神泉にでも住もう!

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a8f-4q+5)2019/06/19(水) 12:16:24.22ID:rePpeeN60
板橋区民は埼玉県民の次に池袋に詳しい。

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6d-Xzpz)2019/06/19(水) 13:24:27.85ID:4iAIxmo80
トンキン弁はオカマ言葉w

586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af5-ythg)2019/06/19(水) 17:09:33.68ID:ijAtxYdy0
東区の人口は32万人で東京23区以外の区の人口では横浜市港北区の35万人に次いで全国2位
人工島の開発で福岡市の中でも特に人口増加が多い区です

福岡市東区アイランドシティー周辺
https://i.screenshot.net/vx02qi2

アイランドシティから2kmの福岡市東区三苫地区
福岡市内指折りのサーフィンスポットです

@YouTube



サーフィンを楽しむ人たち

@YouTube


587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-aDQK)2019/06/19(水) 17:27:16.94ID:B62fP+CV0
福岡市東区アイランドシティー周辺
https://i.screenshot.net/vx02qi2

寂しそうな街並みだな…
発展途上?

588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af5-ythg)2019/06/19(水) 17:33:17.76ID:ijAtxYdy0
>>587
まだ開発途中ですからね

現在でも48階建てマンション2棟、44階てマンション、32階建てマンション、ホテル、ショッピングセンターが建設中ですよ

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-6n0R)2019/06/19(水) 17:40:40.57ID:auHfYOIg0
このご時世にお国自慢やってる福岡人の神経は明らかに日本人のそれとは違うよな
都市開発の話とかナンセンス スレ違いも甚だしいわ

590名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-ythg)2019/06/19(水) 17:48:07.30ID:vi3LOeYLa
上の方からほとんど人口と関係ない投稿が続いてるけどな?

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca23-2qry)2019/06/19(水) 17:58:06.51ID:GTsauEgx0
全国市町村転出超過ワーストの神戸市 川崎市に人口で抜かれ7位に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44819430V10C19A5LKA000/

神戸市が政令市で転出超過ワースト 兵庫県は9年連続人口減、震災後最大の減少幅  深刻な低迷
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190214-00000001-kobenext-l28



神戸市の人口動態 対前年同月


平成30年1月 - 3,470
平成30年2月 - 3,540
平成30年3月 - 3,487
平成30年4月 - 3,377
平成30年5月 - 3,693
平成30年6月 - 4,094
平成30年7月 - 4,393
平成30年8月 - 4,863
平成30年9月 - 4,929
平成30年10月 - 4,746
平成30年11月 - 4,718
平成30年12月 - 5,001
平成31年1月 - 5,052
平成31年2月 - 5,233
平成31年3月 - 5,381 
平成31年4月 - 4,846
令和元年5月 - 5,619
令和元年6月 - 5,228 ←NEW!!

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1af0-LWbF)2019/06/19(水) 19:05:57.08ID:EcxsVvCL0
高島平人気ネーナ、昔の賑わい今いずこ

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-cAz2)2019/06/19(水) 19:57:22.61ID:gIiL8oGhM
>>592
多摩ニュータウンも同じ。
戸山ハイツは?
一等地だぜ。

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b9d-B0I+)2019/06/19(水) 21:26:10.09ID:B62fP+CV0
>>587
画像の大半の部分を占める
荒涼とした野っ原には建物が建つの?

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a9d-LWbF)2019/06/19(水) 21:43:00.96ID:U/Q/flSS0
>>594
建物が建つでしょう。
同じ福岡市内のニュータウンと引き換えで。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/410024/


lud20190619224648
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1558599919/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「都市人口データスレ★79 YouTube動画>14本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
都市人口データスレ★85
都市人口データスレ★95
都市人口データスレ★87
都市人口データスレ★99
都市人口データスレ★98
都市人口データスレ★89
都市人口データスレ★81
都市人口データスレ★86
都市人口データスレ★88
都市人口データスレ★93
都市人口データスレ★94
都市人口データスレ★90
都市人口データスレ★92
都市人口データスレ★91
都市人口データスレ★76
都市人口データスレ★103
都市人口データスレ★101
都市人口データスレ★104
都市人口データスレ★102
都市人口データスレ★79
都市人口データスレ★81
都市人口データスレ★82
都市人口データスレ★100
都市人口データスレ★76 ->画像>156枚
都市人口データスレ★75
都市人口データスレ★80
都市人口データスレ★77
都市人口データスレ★83
都市人口データスレ★74
都市人口データスレ★71
都市人口データスレ★73
都市人口データスレ★80
都市人口データスレ★73
都市人口データスレ★78
都市人口データスレ★84
都市人口データスレ IP付き
都市人口データスレ★68 IP付き
都市人口データスレ★70 IP付き
都市人口データスレ★69 IP付き ->画像>13枚
都市人口データスレ★67 IP付き
都市人口・都道府県人口データスレ★8
都市人口データスレ [無断転載禁止]©2ch.net
都市人口データスレ★66 IP付き [無断転載禁止]©2ch.net
都市人口を語るスレ61
都市人口を語るスレ62
都市人口を語るスレ60
都市人口を語るスレ59
都市人口を語るスレ58
日本の都市人口を語るスレ57
日本の都市人口を語るスレ40
日本の都市人口を語るスレ44
日本の都市人口を語るスレ45
日本の都市人口を語るスレ47
日本の都市人口を語るスレ46
都市人口を語るスレ ★避難★3
日本の都市人口について語るスレ36
日本の都市人口について語るスレ34->動画>15本->画像>348枚
日本の都市人口を語るスレ [無断転載禁止]
三大都市圏の都市人口スレ [無断転載禁止]©2ch.net
日本の都市人口を語るスレ ★避難★2 [無断転載禁止]©2ch.net
平成大合併前の政令都市以外の都市人口ランキング
【クソ田舎】 岡山都市圏 19 【人口激減突入】
【京都レディーゴー!】移住の相談しとくれやすー 人口減を懸念する京都市 専用窓口開設へ [無断転載禁止]
【新型コロナ】 イスラエル全土再び都市封鎖、新規感染者6000人超、人口比では世界最悪レベル [影のたけし軍団★]
人口減少時代の都市計画

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
10:40:58 up 43 days, 6:40, 0 users, load average: 4.09, 3.66, 3.81

in 2.0242791175842 sec @2.0242791175842@1c3 on 060723