◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ファイアーエムブレムの主人公って貴族なのに何であんなに人格者ばっかりなの? ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1513268907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
明らかにおかしいだろ
普通は民を虐げ欲望を追求して国民に嫌われるだろ
これ何かに誘導しようとしてるよな?
アカネイアが腐敗しきってたのがハーディン闇落ちの原因の一つだからな
ラングとかかなり上位のアカネイア貴族
その昔ハーディンという童貞の王族が闇のオーブを受け取ってだな
民を虐げ欲望を追求して国民に嫌われるような奴を主人公にしたいとは普通思わんからな
まあ悪代官シリーズとかあるけど変わり種だし
マルスとか亡命して肩身の狭い思いしたからマトモなんでねーの
他もシグルドやエリウッドみたいな親世代が苦労してたり
それなりに真っ当に育つ背景はあると思うが
いや、高貴な血筋のほうが本来は人格者が多いんだよ
ノブレスオブリージュって言葉があってな
ただ韓国とかいう野蛮な国は、一時期金で権力を買えたりして国が乱れたそうな
確かリャンバンとか言ったかな
主人公が、人格破綻者のゲームをやりたいのか?
別を探せばあるだろ。
FEに固執する必要なし。
むしろ、ある程度まともなのがいないと貴族社会なんか維持できるわけなかろう。
別にFEの世界にも悪どい貴族は大勢いるさ
ただ、そうじゃない奴を主人公にしてるだけ
じゃないと共感されない(売れない)
良い人ぶってないと仲間が出来ないから仕方ない
平和にした後は搾取しまくりだよ
>>7 あほかいな
貴族だから酷いわけではない
貴族なだけなら基本どこでもまとも
貴族が貴族であるよりも商売人であることのほうが上回ったら糞になる
つまり現代日本と同じビッグビジネス狙う悪徳商人が悪いだけ
ゲハの狂戦士 ゴキブリ 0勝1敗
あらゆる捏造ネタで戦いを挑むも、switch爆売れで死亡
ネガキャンの魔術師 ゴキブリ 0勝1敗
戦いに敗れた後、不甲斐ない自分を鍛え直すため姿を消す
遠い岸壁の上で海を見つめる彼を見かけたという話があるという
星1爆撃の聖戦士 ゴキブリ 0勝1敗
自らの行為を【聖戦】と呼び、星1レビューを投下し続けた彼であったが
志なかばで断念。その姿は人々の嘲笑を誘った。
とりあえずクロム辺りはダメなんじゃね
自警団ゴッコに明け暮れた挙句隣の大陸まで自ら大遠征って
ゲームで無ければ割とバカ王子だろ
貴族や君主=悪だとでも思ってるのか?きみ共産党に洗脳されてるよ
中には悪政を敷いて民を虐げるような貴族がいたことも事実だが、そういうのは普通暗君と呼ばれる
逆に言えば普通の貴族は民と良好な関係を築く
統治が上手い奴は領主様なんて言われて慕われるわけだ
普通の身分でいい奴→ふーんそうなんだ
王子様で尚且ついい奴→王子様なのに偉ぶらないなんてスゲーッ!!
アホな庶民なんてそんなもの
日本やイギリスの皇室の話題大好きなアホどものメンタリティもこういうの
>>7 すさまじい断言っぷりだな
左翼教師にでも洗脳されたか?
こういうバイアスに染まっている人間の方が悪だと思うわ
歴史は常に勝者の視点で語られるからね
どんな長い歴史を持つ国も最後の方は腐敗していって、革命が起き打倒された事が歴史に残りやすい
だからマリーアントワネットの例の名言だとかのほうが人の記憶に残りやすいわけだな
まともな貴族とかいたとしても、語り継がれない
そもそも人口で言えば
平民以下>>貴族なわけで
民をむやみに虐げるようでは統治は立ち行かない
軍事力で押さえつければいいって?その兵士が反乱を起こすわ!
>>20 王族としての自覚がないって意味ではダメだけどスレタイの想定するダメさと方向性ちがくね
さっそく覚醒sageが始まってわろた
神出鬼没ですな
賢明な聖人君子が、変わることなく統治してくれるなら、それにこしたことはないが。
生憎、どれほどの名君であろうが、いずれは凡人と同じように死ぬ。後継者がより、優れているという保証もないままに。
シグルドやらクロムやら人物としてはいいけど、指揮官としては微妙な奴もいるけどな
クロムは勝ったから良かったものの、シグルドは敗戦の将
あと人格者ばかりじゃ無いぞ
(いい奴だけど)ヘクトルみたいに粗暴な奴もいる
>>23 貴族とは何かというと「搾取が許された特権階級」なんだよ
「良い貴族」は搾取をしないのだろうか?
しないのなら貴族として成立するのだろうか?
>>30 搾取は権力者の義務であり権利だけど
被支配下層の(ある程度の)権利を保証する奴は「いい貴族」なんじゃない?
そもそも王子が前線に立って戦うのおかしいだろ
だからストーリーかどれもダメダメなんだよ
庶民が貴族共の捨てごまとして死んでく悲劇を作れや
>>33 そういうシミュレーションのアンチテーゼで生まれたのがFEひいてはSRPGなんだが…
そういうのはファミコンウォーズやHOIで間に合ってる
>>32 例えば平民が「重税を逃れる権利」とか「貴族の罪を裁く権利」を主張したらどうなる?
「良い貴族」はそれを認めるのだろうか
歴史上それを成し遂げた貴族をちょっと教えて欲しい
エフラムとか妹に王位は任せて、自分は槍一本で大陸一の傭兵になる!
とか言ってた訳で…
バカムイのお花畑みたいな頭とそれをメアリースー的な持ち上げ方する周りの兄弟やら家臣には心底呆れたわ
おめぇマイユニットで一応俺の分身だろ
勝手に茶番劇繰り広げるのやめろ
>>28 現実は聖人君子が国家元首だと滅ぶんだよ
安定期にはいると貴族と商人の悪が連んで
金で地位と法を買うようになる
一番上が法を守る範囲で対処しようとすると必ず悪政が蔓延し滅ぶ
今の日本や米国もそう
一番上は平民に優しいという物好きでかつ勘が異常に鋭い悪則斬を当然とする獣でかつ人の物に興味がない
これ以外では勤まらないし強国で豊かで安心して暮らせるのに正直者や真面目な人間が馬鹿を見ないまっとうな社会は実現しない
貴族=搾取階級なんて考えかた自体がマルクス・レーニン主義に基づく偏った発想だということに気付け
だいたい搾取すればするほど稼げるというものでもない
搾取すればするほど民は疲弊し反乱も起きるわけで、それでは結果的に収益が少なくなる
ある程度緩めて統治しないと民も領主も損する
いわゆる暗君というのはこの飴と鞭のバランスを間違えたバカのことだ
>>30 何を言っているんだ?お前は
結構前からいるけど、アホだったのか……
海外じゃあないけど、井伊直次とか凄まじく人格者だったんだよな
その明晰な頭脳で、飢饉を先読みして米を買い占め、それを市民に配った英雄的な行動をしている
リーダーたるモノ無能じゃ務まらないからねえ
あるべき姿はこういうものだろうな
ただ西洋の貴族は血筋を重視するが為に近親相姦のような事が起き、遺伝子的におかしくなっていくというケースもあったようだが
チャップさんの「そうじゃ、わしらは人殺しじゃ」のセリフが重かったなぁ
switchでの新作も、こういうちょっと重い話にして欲しいけど
何かギャル乙女ゲー満開になりそうで怖いわ
>>35 強いて言えば天皇に政権を自分から返した徳川幕府かねぇ…
普通はそうなったら「いい貴族」が「悪い貴族」を倒して革命起こせばいいんじゃない?
その貴族(貴族じゃなくてもいいけど、)が結局新たな支配層になるだけ
結局のところ治安を守るためには暴力装置が必要で、その維持の為には徴税が必要。徴税無しには国は成り立たないのよ。
>>40 搾取は搾取でしょ
なんだったら徴税と言えばいい
所詮言い方の問題
飴と鞭の問題なのはその通り
庶民が貴族をたおして上にたったところで国を治めるノウハウなんてわかりゃしねえ→また内輪揉めとか国が荒れる→また地方から革命の狼煙があがる……
ま、これフツーに世界史学んでたら2、3回位は目にしてると思うのだが………
ソウルサクリファイスのモンスターのバックストーリーもそういうのがあったな、ダモクレスの剣みたいなやつで。
>>45 いや、革命とか裏で糸引いてるやつら絶対いるから
庶民だけで革命なんか起こせるわけないじゃん
>>30 搾取はゆるされてないぞ
経営とセットで統治権があるだけだが
その統治権は利益や成長を期待して委ねられているんだから
搾取するのは悪用なだけ
どこの共産思想から洗脳されたの?
搾取とか間抜けなことしてたら国力が落ちて亡国に繋がるからまともな貴族は頼まれても搾取はせんぞ
貴族にとっても領民に安心して子供産んで仕事にせいを出してもらうのが結局一番楽に儲かるからな
土地に血族が固定でない法治国家なほうが高飛び的に
悪行とリセットのコンボが可能だから却って搾取が増える
現に今の日本は一揆が当たり前で御家取り潰しが確定でみえて
まず誰もやらない四公六民以下だからな?
現状の日本は遍く江戸時代の底辺國以下なんだよ
こんなことも知らないの?
>>45 アフリカとか独裁政権ばかりだけど
元からそうだったわけじゃなく
革命→民主化→独裁化→革命
の無限ループだからねぇ
PS Vitaをやってるからに決まってるだろ(小島)
>>41 その井伊直次ってのがリーダーになれたのは血筋でしょ
「血筋による地位の独占」をやっていた
>>43 徴税に反対なんて言ってないぞ
現代の民主主義社会では徴税は「有権者の意思決定」で行われる
つまり民衆が税のシステムを自分で選んでいる
一方貴族支配の社会では全てを貴族が決める
それは全然違うものだ
>>47 共産主義なのあなたでは…
いや社会主義者というべきか…
いつ一揆が起こったんだよw
>>33 聖徳太子でもお釈迦様でも国の二つ三つは自ら戦場に立って滅ぼしとるわ
戦に勝てない王子とか王子の資格なし
中国の儒教思想に染まりすぎじゃないですかね
>>47 貴族が搾取してないならなんで奴隷を必要としてたの?
>>44 言い方の問題といえば
共産圏で同志よ同志よと連帯感を唱えつつ上が「国のために協力してくれ同志よ!」と財産を国のものとして巻き上げるなあれは
>>52 戦場には立つだろうが、普通は指揮官は前線に立たない
なぜならば、昔の戦は指揮官が死んだら負けだからだ
>>44 腐敗した権力もあるけど、そういうのは歴史上滅ぼされてるからねえ
そういうケースもあるけど、必ずしもそうじゃないって話でしょ
主人公ガワをそっちにしてどーするっていうね
>>50 ちげーよwやっぱアホだな。もうコテやめれば
本当に有能な人間になると周りがスカウトしてくるからね
こういう稀なケースもあるわけよ
>>56 だって「井伊家」でしょ?
名門じゃん
農民出身がその善政を敷いてたならわかるけど
>>52 守屋とかの戦闘指してるの?
それ指揮してただけでしょ
>>50 民がそう思いたいだけでやってる事は一緒だよ
だってあなた日本人である限り脱税はできないでしょ
税は法律によって決められる
法律を変えてるのは国民じゃなくてその代表者たる国会議員
国会議員を国民は選ぶことができるけど、国民が直接税のシステムを弄くれる訳じゃ無い
日本人やめる自由は確かに保証されてるけど、税を払う払わない選択肢は無いんだよ
ある程度の搾取を受け入れて、その庇護下に満足してるってことでは一緒じゃない?
>>46 糸引いてる奴もいるケースもあれば
暴動が起きていつのまにやらこうなりましたという流れもある
必ず、絶対いる!という固定観念は例外とか見落とす羽目になるな
疑ってかかるのは大事だけど。
まあ一つ言えるのは
歴史上最もひどい搾取で民衆を苦しめたのは王族でも貴族でもなく共産党だな
>>54 私有財産の否定と同時に国が大きな権力でもって個人から財産を奪う必要があったからね
共産主義が何故失敗したかといえば、結局やってたことが大きな政府による社会主義でしかなかったからだよね
>>60 一緒ではない
現在の税制が気に入らないなら言論でそれを主張する事ができる
そうやって力を集めたら政権を奪う事も可能だ
一方貴族支配の社会では言論の自由はない
今の北朝鮮や中国も半ば「貴族社会化」してるからよくわかるよね
>>53 現実の身の回りの成長と幸せのために
一番マシだからだよ
生産効率上よほど科学が発展しないと地球のほぼ全部は
余所から奴隷ぶんどってこないと成り立たない
お前が400年以上前の世界で王侯貴族だったらやっぱり戦に勝手奴隷使うしかやりようがないよ
お前でもそうする
奴隷なしで回せたほど自然の恵みだけで豊かだったのは日本列島だけ
>>66 まあ武家も貴族と大差は無いがな
特に鎌倉時代以降は
西洋だと貴族が武力を持ち続けるんだけどね
東洋だと偉くなっちゃうと流血沙汰は嫌だってことで武力を部下に押し付けちゃうんだよね
現に江戸時代中期から後期にかけて武士はほとんど武力を持たず、役人みたいなもんになってた
主人公側がラングみたいな奴ばっかじゃまずかろうよw
>>61 養子にならないと地位が得られない
やっぱり「特定の家による地位の独占」じゃないか
>>66 江戸時代の武家はほとんど貴族みたいなものだ
>>68 そういう言い訳をして「搾取」してたんだよね
やっぱり搾取してんじゃんw
>>53 奴隷を売り付けて儲けるろくでもない奴がいるから
キリスト教圏では自分達白人以外は人間とは見なして無いからね奴隷貿易て位だから商品としてだ
>>67 知能が最も遺伝するから
制度に意味はない市民平等にしても
肝心の格差を生み出す大元の知能が血筋で遺伝だから
未来永劫貴族は実質なくならない
日本も昔は奴隷階級がいたぞ
逆に昔のヨーロッパで奴隷労働を必要としていたのは他ならぬ民衆であって…
というか古代ローマとか平民が奴隷を使っていただろう
>>1 覚醒(クロム)、if、ヒーローズ、無双は明らかにアレだろ
まぁそれ以前の主人公も今のエムブレムのスタッフがやったら頭と行動がおかしくなるけど
>>71 政治はほとんど行わず搾取だけしてるのが公家
搾取もするが政治も行うのが武家
>>67 手段が言論か力かの違いだけじゃない?
中世の人だって搾取が行き過ぎて居たら反乱を起こして権力者を打倒することができた訳だし、全く選択肢が無かったわけじゃないよ
(まあ力による革命は色々やり過ぎちゃうことが多いから言論の自由が保障されてる方がいいに決まってはいるんだけどね)
同時に「貴族」もやり過ぎはいけないってよくわかってたのよ
それでも反乱やら革命につながった例は数知れないけれど
>>63 北にスターリンに毛沢東………
共産圏は表にださず揉み消し得意!
中国の列車事故あれもいきなり埋めにかかったってんだから…バレて掘り出したなんてギャグか
今はネット社会だから下手な事ができなくてそんな危険性は幾分減ったな
>>71 お前あほだろ
ワールドスタンダードは殴った方が速いときは殴るんだよ
搾取して束ねた財力で防衛力やインフラ整備で上いってないと
自分は殺され嫁と子は売り飛ばされるか死んだ方がマシなほど嬲られるんだよ
現代でも変わらん
まず搾取されるのが平民にとっての喜びだよ
シグルドは恋愛脳
エルトシャンは騎士に固執するガイジ
キュアンは差別主義者
ナポレオンだってその能力で戦争を勝利に導いてきて、国に対して途方もない恩恵をもたらしたわけだが
最後の方は島流しにされて毒殺されて……
むしろ、国民に利用されるだけされて捨てられたと思うが
江戸幕府の様に後継ぎだけでやってくと必ず悪い奴も出てくるわけだけど
少なくとも初代は間違いなく英雄だったんだよなあ
>>73 確かに違うね
江戸時代は公家は肩身が狭かったw
最も居心地が悪かったのが天皇
収入は碌に入ってこないのに、儀礼に金はかかるわで破綻しまくってて天皇辞めたい天皇が続出してて江戸時代は面白いw
覚醒以降のFEはラノベ未満の薄っぺらいシナリオがな
とはいえ重厚路線を推し進めた結果FEブランドが消滅しかけて、ラノベ路線でブレイクしたから
今後もずっとあの方針なんだろうなあ
>>72 民衆が権利を持ち奴隷商に好き勝手させない法律を作れれば奴隷商の暴力を防げる
結局のところ貴族支配の社会が奴隷を生んでいた
>>74 最近でもモリカケが問題視されただろ
あれは良い事だ
貴族支配の社会ではあんな事問題にすらならない
>>78 現在では権力者が気に入らないなら選挙で落とせばしまい
それは暴力無しでだ
暴力を使わないと権力が変わらないのが前近代
使わずに変えられるのが近代
これは途轍もなく大きな進歩だ
>>77 まあ、武士の起こりは土地をとられまいと自衛する武装農民だからね
鎌倉幕府ももともと土地問題で揉める武士同士を仲裁する裁判所のようなもんだったし
>>75 奴隷がローマ市民の財産だったからね
(ローマじゃなくてギリシャだけど)スパルタとかは奴隷が国有財産だったかな
私有財産制を認めちゃうと格差が発生して、軍規が乱れちゃうから
古代ローマがなぜ民主主義から帝政へ移行したかとか、奴隷階級は戦争捕虜ないし異民族だとか、そんな世界史の常識も知らないクソコテくん
>>84 ラノベやらなろう小説とかが引き合いに出されてるけど、そこら辺と比べる程のレベルにすら達していないんだなぁ…
光彦を酷い目に遭わせればウケるんだろwwwな浅ましいワンパターン素人SSレベルだよ
>>82 ナポレオンは負けたから仕方ない
ナポレオンは国民に選ばれて皇帝になったけれど
負けてその支持を失っちゃえばただの圧政者にしか見えなかったのよ
こういう言葉がある
「歴史上のどの独裁者もかつては英雄だった」
>>80 お前搾取されて嬉しいの?w
変わってるなぁw
>>88 古代ローマが民主主義から帝政に変わったというのは「良い事」だったのか?
それは「後退」だったんじゃないの?
ほんとに自分でいうのもなんだが、
ゲームの話なのに歴史の議論をしてるようだ………
>>1よ
鬼畜王ランスでもやれば落ち着くかもしれぬw
>>85 それは単にお前が自国の中しか向いてない左翼の内ゲバ思想に染まりきってるだけだろ
国益と国家の闘争の話のレベルなんだよ
まあ俺は武家の上の方の家で今も個人的にも家計的にも力を維持しているからどんな社会に転んでも困らないからどんな制度でも困らんでどれでも構わんがな
いちいち社会体制なんぞという枝葉末節が気になるのは要はお前が雑魚だからなだけだろ
どうなろうがまあ勝てると思えれば気にもならんわ
>>92 搾取することがむしろ奨励されるランスw
久しぶりにまたやりたいなぁ
>>85 >現在では権力者が気に入らないなら選挙で落とせばしまい
どーかな
国民が49%NOと言っても51%がYESと言えばそいつが大統領になれちゃうんだからねえ
A国のT氏とかそりゃトップになれちゃいますよ
で、結局争いが常時起きているという
これが民主主義の限界さ
FEの主人公いい子ちゃんだらけでつまらん
ランスみたいなの出せ
>>90 おれ、今の北の将軍様だきゃあそう思いたくないっすw
>>91 どうして「進歩」している民主主義から「後退」した帝政に移行したのか、その流れを知っていればそんな間抜けなレスはできないはずだがな
ウィキペディアでいいからその辺の歴史を調べてからまたいらっしゃい
>>91 考え方次第かな
無政府状態は地獄だから圧政でも政府があった方がいいってのがホッブズの考え方
圧政者は打倒してよい納得できる政府であるべきってのがロックの考え方
>>96 一応FEはCERO:CレベルでおさまってるのにZになるだろ
やめーや
>>11 だな
イギリスなんか、今もバリバリの階級社会だが、人格者は上流階級や中流階級の上の方が多い
一方、労働者階級はろくでなしがたくさんいる
ランスやってた当時
「うへへっ俺様のランスで貫通してやるぜえジュルリ」などと言ってたけど
FEでそんなの出せるわけねーだろな!うん
結論
>>1よ潔く他のゲームを探せ
ニンテンドウがランスみたいなのを認めるのはあり得ん
>>95 なお現実は30%でも支持があってそれが最大多数なら権力者を擁立できるぞ
残りの70%は一枚岩な訳ないからなw
>>1 そう言いながらイケメンか美少女貴族にプロポーズされたら即OKするだろ?
>>93 全く逆だね
外に脅威がある場合こそその国の政府は国民を代表してるのかというのが大事
日本もその体制を整えるために明治維新をやったんだろ
その国を「エライ貴族様」が統治してるだけなら国民がその国のために命をかける
意味がない
「自分の国」でないと
>>95 一応有権者の数が多ければ民意であるというのが現行の制度だよね
それでも貴族が勝手に政策を決めるより民意は反映されている
>>99 例えば現代の日本が民主主義を放り出して特定の権力者に全ての権力を委譲したら
それは「後退」以外の何事でもないよね?
>>100 少なくとも現代の日本は「政権は民衆自身が選ぶ」という体制だよね
貴族時代に戻りたいか?
>>102 人格者かどうかはどうでもいいかな
支配者の条件は学があること
読み書き算数ができなきゃ数字とにらめっこする統治はできんのよ
>>105 わからんぞ
ランスみたいなのに無理矢理やられて目覚めるようなものがお好みかもしれんぞ
人の嗜好に絶対はないっす
ヴェルトマー周りがなかなか派手だな
親の手癖の悪さを嫌ってたはずのアルヴィスに隠し子が居たのは残念
>>106 レスが遅いから勉強しに行ったのかと思いきや、長文書いてただけかよ
何を勉強したらいいのかわからない?とりあえず「ユリウス・カエサル」「アウグストゥス・カエサル」「ローマ帝国」についてウィキペディアで調べようか
調べ終わるまで帰ってくるなよ、教養のなさがバレるぞ…もうバレてるけど
>>106 それも難しい問題かな
生まれた時から目標があればそれに向かって努力もさらにできると思うのよね
中世とかは選択の自由はなかったけど、親父の職業学べばその職に必ずありつける
けど、現代は選択の自由があるおかげで望んだ職業にたどりつけなかったらそこで諦めちゃう奴も少なからずいるんだよね
まあ俺は後者の方がいいっす
>>106 そんな寝言は天才と秀才が守ってくれてるから平民ごときがほざけるんだよなあ
そういう戯言は自分の家が教科書に載るレベルになってから考える事だろ
>>109 血には抗えないか
記憶を失ってるから微妙だけど
地味にシギュン、ディアドラにも似たようなことが言えそうで…
>>110 お前が説明してくれよw
「帝政への移行」は「後退」じゃないの?
後退じゃないなら今の日本が帝政になっても後退じゃないのか?
>>107 でも税収を手に入れる為には領民の為を思うってのも、正しい思考だからなあ
エタヒニンという身分を作ったことだって、今の価値観では悪だが
市民の不満を緩和させる為に作った制度だからな
むしろアホな指導者ほど国民を使い潰して、革命されて潰された挙句、悪人として教科書に載っちまうわけだからな
>>114 時代に合ってればいいんじゃない?
中央集権にして物を一箇所に集めた方が強大な暴力装置を生み出せて、その庇護化で平和に暮らせるなら
それも吝かではないかも
ただこれだけインターネットが広がっちゃった世界だと分権した方が時代に合ってるかな
>>1 その為にヘクトルやアイクが生まれた
>>111 身分制度を支持するのか?
>>112 「自分の身は自分や自分の意思が込められた政府が守る」というのが
貴族支配ではない社会
そっちの方がいいでしょ?
貴族支配の社会は結局他人に命の価値を委ねている
>>116 例えば中国ではインターネットも規制されててこんな風に自由に発言できないんだけど
そっちの方が好みか?
>>115 エタヒニンも善悪だけだと悪だろうけど、それが合理的ならいいんじゃない?
だったら人格者である事は必要十分条件ではないかも
エタヒニンだって数が多すぎると治安が悪くなっちゃうし、エタヒニンによる経済効果と天秤にかけなきゃいけないのよね
そう考えるとやっぱり学があるって素晴らしい
憲法を制定するときにGHQの草案にも政府案にもなかった
勤労の義務を入れろとゴネたのが社会党の議員
それに疑問を呈したのが貴族院の議員
このクソコテ君こそがまさに民主主義の象徴だよな
人の話を聞こうともしないし、勉強する気もない
古代ローマの共和政がなぜ崩壊したかを体現している
>>121 お前が講義してみろよw
学があるんだろ?
「帝政は後退か否か」
「後退でないなら日本がこれから帝政になってもいいのか?」
>>118 俺は自由な方が好きだぜ
ただ時代、地理によっては自由を許しちゃうと混乱することもあるから自由が絶対的に善いものかというと微妙かなぁ
その例の中国だと中国って数千年も官僚制で成り立ってきた国だから急な民主化はかなりヤバそう
ほぼ確実に国が分裂しちゃう
大清帝国が倒れた後、軍閥による群雄割拠になっちゃったみたいに
そんな中で生き延びるのは大変な事だし、それくらいなら仮初めの平和も吝かではないかなとは
日本はマスコミと出版社が
金持ちと政治家は性悪に描けと徹底したしな
>>118 だから民主国家と帝政で己のマインドに差が生じるのは申し訳ないが
おまえの代わりはいくらでもいる扱いされている雑魚だからだろ
色々と現実の社会で余人を以て代え難しと言われる実力が己にあれば差は感じない
もうちょいアホに生まれていれば知らぬが仏で平穏な心で生きられるものを
才能はないのに半端に頭だけいいからそうなる
生まれの運が悪いお前の不徳だよ
それを国体という大きなものへの不満に置き換えてもお前そんな風に幸せになれてないだろ
酒でも飲んで面倒なことは忘れてお気に入りのゲームでもしとけよ
クロムの親はくそごみくずで
姉が石投げられてなかったっけ
>>123 やっぱり自由な方がいいでしょう
その自由が無いのが貴族支配の社会
というか、なぜ今の時代身分制度が許せるとかそんな話になるw
俺もゲームから話を脱線しているけど、
せめて歴史上っていう点で語れよw
>>122 私はこう考えます!
退化とは進化と似たようなものです!
インターネットが普及してる現代の流れに帝政は逆らっています、また日本は古くから教育制度が充実しているので、日本は帝政になるべきでは無いと考えます!
横からだけどこれでいいすか?
>>125 俺が雑魚なのは俺に実力が無いからだ
それこそが民主主義社会で一番大事な事だ
他の誰でもない、俺自身の無能さで雑魚をやっている
俺はその事を残念だと思うと同時に素晴らしい事だとも思う
>>122 そら帝政が一番マシよ
そんなことがわからないのは頭が悪いか生まれが悪いだけだ
ほんとにやらかしてんのは神話の時代から全て商人だからな
悪徳商人とその相棒共の天敵は
皇族と近衛だけだからな
王族だとまだ貴族のとりまとめ役なだけだから
鼻薬が効いた奴をほんとにどうにかはできない
>>122 >帝政は後退か否か
古代ローマの共和制の崩壊は起こるべくして起こりました
帝政への移行は時代の要請に応えたにすぎず、これを後退と断ずることはできません
そもそも民主主義というのは別に万能でもなんでもなく、帝政と同じように多くの欠陥を抱えたシステムなので進歩も何もありません
>日本がこれから帝政になってもいいのか?
時代と人々が帝政への移行を望むのならばそれは必然でしょう
重要なのは人々が幸せに暮らせるかどうかであり、統治システムが何であるかなどどうでも良いことです
民衆が政治に関わらなくても、一部のエリートが完璧な政治を行ってくれるのであればそれもまた一つの理想形でしょう
それが瓦解してまた共和制に戻ったとしても、それもまた歴史の流れです
以上、話が通じないようなのでNGします、さようなら
なんか俺いい事言っちゃったなw
気分がいいから今日はこの辺で終わりねw
>>124 金持ちの研究すると金持ちは非人間的な割合が高いと出るけどな
>>38 残念ながらカムイは自己投影には不向き
元々カスタム出来ない一主人公キャラとして作ってたのを売上のために後からマイユニに改造したキャラだから
というか、この糞コテ、根本的にスレの調子に合わすつもりなさげか
FEの主人公みたいに良い貴族もいるよ!とかそういう問題じゃなくて
てめーの思想を広めたいだけか
もう二度とこいつと遭うこともあるまいな
>>135 もう最初から軍師ポジションの傍観者として加入させときゃいいのになマイユニ
主人公は手を加えないでくれ
こういうクソコテみたいなやつが多数集まって民主主義を行うと、やがて民主主義は衆愚政治になって崩壊するのですね
三国志なども糞ゴミみたいなやつらがとことん美化されてる
まあ歴史物なんてそんなもんだろ
セリカ死ねセリカなんて自己中不人気キモ近親売春婦さっさと死ねセリカ死ね
アルムを幸せに出来るのは一途で健気なエフィたそだけ^^
むしろ自分の権威を振りかざして暴虐の限りを尽くすゲームって何かある?やってみたくなったんだが
>>20 王族だけど姉が王位についてるからある程度は自由なのでは
王太子とかならともかく
>>76 外と切り離された監禁と甘やかされて育ったからカムイはあれくらいゆるくてもおかしくはない
いきなり出来る王族とか歴戦の勇士みたいにされても困るしな
貴族がみんな横暴で搾取しかしないと思ってるのか…
そんなんしかいなかったら国の運営なんてなりたたねーよ
暗夜白夜兄弟とか自分とこしか見てねぇマジ基地じゃん(・ω・)
人格者だから、悪徳貴族に陥れられて身分を失い流浪の旅に出るんだろう
そこから逆転していくのが王道で良いんだよ
早く新作やりたい
貴族の方が人格者多いよ
普通の人より教養があるからね
そりゃ識字率とか学歴とか王侯貴族僧侶以外はゼロじゃん
義務教育もない大衆は迷信と学問の区別もつかないゴキちゃんみたいなもんだし
強大な悪と戦う立場の主人公が悪逆非道のクズだったら人心がついてこないで国の復興とかもできないのでは
まあ盗賊とかアウトローなやつらが仲間に入るけどさ
>>141 トロピコで悪政プレイとかすればいいんじゃね?
人格者「リョウマとマークスの戦いを止めたかったら両方を攻撃しろ」
アクアはお淑やかな清楚ヒロインかと思いきや
脳筋のアネキだからな
貴族だからやで
海外ではまともに教育を受けられたのは貴族だけなんや
BLACK GUARDS(Daedalic Entertainment)というゲームもある
プレイヤーはアウトローの集団を操作する
>>1のように言ってる奴ほど
セレブという言葉に弱い
身分をなくすために奮闘して平等な世の中になったら貴族(みたいな暮らし)を羨む人がチラホラ出てくるというね
封印でキャスがこれみたいな疑問投げかけてたけどどんなのか忘れた
>>163 それはただの格言
実際には負けて根絶やしにされたと思っていた文献や文化、伝承が伝えられて抗して残っているものもある
もちろん大多数は勝者に書かれていることが多いが。
ろくに考察観察中できずに論破と思い込みたいのは解るがちと浅いね
貴族は金があって十分な教育を受けれるんだから当たり前
覚醒なんて俺一人でも時間と暇さえあればイラスト以外は作れそうだ。
調整?敵を突撃させときゃ十分だろ。
アルフォンスくんは結構まとも
あなたのアイドル気質の妹と違って普通に常識人で影がうすい
>>176 グラドに留学して勉強もせずにデュッセルに師事する脳筋王子だからまともじゃなくて合ってるんだなこれが
自分勝手な正義振り回して色んなところに突撃しそれを利用されて領地問題に発展し
国への忠誠と妹の恩人の板挟みになり親友1は死亡、ついでに親父が皇子暗殺の疑いをかけられて逃亡
せっかく亡命して命を繋いでたのにシレジアの内乱治めるのに加わって暴れたために潜伏先がバレる
なら真犯人シメて証明してやるよと本国に進軍、その決起に合わせて進軍を始めた親友2と妹も砂漠で襲われ馬の機動力を生かせず死亡
最後によう頑張ったと褒められてノコノコついて行ったら罠で全滅
例え人格者であっても脳筋は領主として人を率いる人としてアウトだよね
自警団とは名ばかりのゴロツキ率いてオラついてたり
隣国の事情を欠片も知らなかったり
先代王に続いて「侵略すれども統治せず」を繰り返しては自国を危機に晒し
なおかつ数少ない兵力を民の為ではなく自身等王族の為に割り当てる
英雄王マルスの子孫(自称)がこれとかマルスも草葉の影で涙枯らしてるよね
聖戦を貶されて悔しかったんだろうけど、書くなら覚醒をちゃんとやったほうがいいぞ
ロイとキャスの会話すき
貴族と平民が一緒に戦うのはFEの魅力だと思うけど、身分の差も何も気にせずに馴れ合うのは違うよな
セリカ死ねセリカは売春婦だからさっさと死ねセリカなんて公式から消されてさっさと排除されろ
アルムに愛されて良い真のヒロインは一途で健気なエフィたそだけで良いんだよ^^
エフィたそだけがアルムのお嫁さんに慣れるんだよ^^
feファンってやっぱり旧華族や日本の皇族を敬ってるの?
サムライは美化され過ぎてるから貴族以上に問題
多くの侍が本当に仕事してないからな
逆に胸くその悪くなるゲスが主人公のゲームって無いだろ。
能力と人格を兼ね備えた稀有な王族や貴族が主人公に選ばれるのであって・・・
実際の王族貴族は聖戦の系譜親世代より酷いグッダグダだったりするがな
まぁそういうのは得てしてお家断絶してるのも多いが
ラング枠は小物ぶりの割に何故か大抵ステータスが高い
ダーレンなんて終章でめっちゃ強くなるし
>>192 ジェイガン「金で集められた質のよくない兵士ばかり。それほど恐れることはありません」
フィンの教育がいいから
あの世界でリーフはひもじい思いをしなかったんだぞ
中世辺りだと本の出版スポンサーとか貴族がやってたりする
まあ王族や貴族が搾取する側なのは間違いないけど
現実でも露骨なゲスだと家もろとも長生きできないだろう
昔のワイ「FEのゲス貴族だせえw」
今のワイ「この金は私のものだ!」
lud20250305124415このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1513268907/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ファイアーエムブレムの主人公って貴族なのに何であんなに人格者ばっかりなの? ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ずっと考えてたがファイアーエムブレム風花雪月に何が足りないのかわかった。
・ファイアーエムブレムのペガサスナイトは山賊に
・3DSファイアーエムブレム、FCのリメイクなのに追加DLC3つで4800円!安定のぼったくり堂
・ファイアーエムブレムのペガサスナイトって敵に捕らえられたら速攻ひん剥かれて強姦されちゃうだろ!
・ファイアーエムブレムの女性キャラ(主にペガサスナイト)の野外戦闘時における排泄行為について考察
・何でなろう主人公って「ふむ…」とか言うの?
・何で萌えアニメの主人公って陽気で明るいキャラが定番なの?
・【悲報】外国人「なんで日本の漫画の主人公って親ガチャの当たりばかりなの?日本人の反平等主義や権威主義の表出かい?
・ファイアーエムブレムの女キャラを拷問したい
・ファイアーエムブレムの覚醒からのキャラデザ神やわ
・ファイアーエムブレムのペガサスナイト部隊ってただの献上物だよね
・FE無双「ファイアーエムブレムのamiiboを使うとアイテムが貰えます」←売ってないよね?
・風花雪月のキャラがメインのファイアーエムブレム無双2っていつ出るの?
・ファイアーエムブレム 紋章の謎 第53部
・ファイアーエムブレム、ゴミ!w
・ファイアーエムブレム暁の女神 第225章
・ファイアーエムブレム外伝 Part19
・ファイアーエムブレム外伝 Part20
・ファイアーエムブレム最高傑作といえば
・ファイアーエムブレムシリーズを語るスレ
・【悲報】ファイアーエムブレムさん、やらかす
・ファイアーエムブレムで最もつまらないのは?
・【3DS】ファイアーエムブレムif 第764章
・ファイアーエムブレム第2回英雄総選挙の結果
・ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ49
・ファイアーエムブレムifに男の娘とか犯罪やん
・Switch版ファイアーエムブレム に期待する事
・ファイアーエムブレム無双クソゲーすぎる
・【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 第86章
・ファイアーエムブレムについて語ろう! 第200章
・ファイアーエムブレムEchoesが思ってたのと違う
・ファイアーエムブレムシリーズはなぜ衰退したのか
・ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 75章
・ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 71章
・3dsのファイアーエムブレムやってたら立体視で目が潰れたんだが
・任天堂でもファイアーエムブレムだけは持て余してる感ある
・Switchのファイアーエムブレム完全新作に期待すること
・ファイアーエムブレム風花雪月のキャラが好きすぎて辛い
・ファイアーエムブレム無双 2017年9月28日発売!
・ファイアーエムブレム風花雪月 発売!!!!!!!
・ファイアーエムブレム覚醒とかいう古参に嫌われる作品www
・ファイアーエムブレムヒーローズのガチャ仕様が判明
・ファイアーエムブレム風花雪月のアンケートにご協力お願いします
・ファイアーエムブレム信者だけど加賀さんが抜けた後の作品を語りたい
・【朗報】ファイアーエムブレム無双、DLC配信決定!!!!!
・【悲報】ファイアーエムブレムヒーローズが下品すぎると話題に
・【悲報】ファイアーエムブレムヒーローズの新CMが意味不明だと話題に
・DeNA「ファイアーエムブレムヒーローズは満足のいく売上水準に到達」
・ファイアーエムブレム風花雪月がわざわざ難しい言葉や漢字を使ってくるのが嫌なんだが
・【悲報】ファイアーエムブレム風花雪月さんが前作ifより予約が3分の1になってしまう・・・
・【速報】youtubeのファイアーエムブレム公式の再生リストに非公開動画が追加される
・ファイアーエムブレム とかいうコザキの絵で人気が爆発したシリーズ www
・ファイアーエムブレム英雄総選挙で加賀のキャラを上位から外す工作がされてて笑えない
・ニシ君って何でファーストの主人公が同じキャラばっかりで不思議に思わないの?
・【朗報】ファイアーエムブレムヒーローズさん、世界で4億ドルの売上を出してしまう
・三大古参から嫌われるゲーム ゼノブレイド2、ファイアーエムブレム覚醒、あと一つは
・ファイアーエムブレム無双の追加キャラが女だらけ更におパンツコスチューム追加
・ゼノブレイド2といいファイアーエムブレム覚醒といいなぜ任天堂は古参を切り捨てるのか
・ファイアーエムブレム覚醒if無双が大爆死で新参に購買力がないことが露呈したわけだが
・【速報】ファイアーエムブレム無双にFEエコーズのセリカ参戦決定!!!!!【Switch】
・【悲報】ファイアーエムブレム無双さん、パンツゲー軌跡にツタヤでもコングでも敗北してしまう…
・コーエーテクモ、『ファイアーエムブレム無双』の大ヒットで過去最高の業績を記録!!!!!
・任天堂、スマホ版「ファイアーエムブレム」に廃課金するとレアが出やすくなる激アツガチャ実装
・【悲報】ファイアーエムブレムヒーローズさん、ついに歴代絵師が勢揃いするも一人だけヘボい・・・
・【悲報】ファイアーエムブレム新作 戦闘シーンがボウリングみたいに敵兵を吹き飛ばし完全にギャグwww
・ファイアーエムブレム