◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【疑問】ゲームの開発費は上がってるのにソフトの値段は上がらないのはなんでの?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1715490710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前13)][苗]2024/05/12(日) 14:11:50.14ID:OynzNWXD0
ソフトメーカーは苦しくないん?
0002 警備員[Lv.15(前20)][苗]2024/05/12(日) 14:14:44.31ID:pOQc4P5y0
PS1 →5800円
PS5 →9800円
0003名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前13)][苗]2024/05/12(日) 14:15:34.28ID:OynzNWXD0
今でも開発費大きいのに今後さらに上がったら大変そう...
0004名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前28)][苗]2024/05/12(日) 14:16:14.49ID:D7W70sGt0
品質は低下しているから
0005名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前13)][苗]2024/05/12(日) 14:17:44.50ID:OynzNWXD0
>>4
言うて今昔のゲームやって面白いか?
0006名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前19)][初]2024/05/12(日) 14:21:20.84ID:+f1acNqi0
そもそも開発費と価格にそれほど相関無いだろ

原材料費じゃないのだから、単純に数売れば元が取れる
0007名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][初]2024/05/12(日) 14:22:00.17ID:4u0o9COv0
上がってるやん
0008名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前19)][初]2024/05/12(日) 14:23:15.53ID:+f1acNqi0
たいしたスキルもないwebデザイナーに適当なhp作成頼んでも10万単位で取られる
0009名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前24)][苗]2024/05/12(日) 14:23:47.19ID:0ctteUUc0
値上がりしとるぞ?

昔9800円のゲームは問屋の取り分が含まれていた
だから流通を持ってる店は初日から値引きできた

PSが登場して流通をSCEがする事によってその分価格を抑えられた。かつCDな分コストも落ちた(5800円時代)

昨今になり開発コストが高騰し、8800円や9980円のソフトも増えてきた
0010名無しさん必死だな 警備員[Lv.23][苗]2024/05/12(日) 14:28:12.46ID:5l5DIWQgM
開発費に見合った面白さになってるかは疑問
0011名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][初]2024/05/12(日) 14:28:57.99ID:oC7aneah0
早々にセールして上げるどころか下げてんだが
0012名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前15)][苗]2024/05/12(日) 14:29:27.01ID:pBNjp0eu0
>>2
SFC12,800円
0013名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前39)][苗]2024/05/12(日) 14:34:38.89ID:K4AvmjeJ0
もう誰もDLC商法に文句言わなくなったよね
0014名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前26)][苗]2024/05/12(日) 14:35:35.88ID:2l2BPzXC0
>>12
それはSFCに採用された国内生産のROMが高価だったからだ
0015名無しさん必死だな 警備員[Lv.13][苗]2024/05/12(日) 14:36:49.12ID:y+JKC/Id0
ひとえに…売れないから。
いくら金かかって豪華なGAME作ったとして、
ユーザーは上限1万円(単品)以上のモノは手を出さない。
例外的に何かで有名であるものなら強気な価格で出るが、ユーザーが満足しなければそこで終わり。
結局、売れなければ商売は成り立たないから適正価格は据え置きになってしまう状態。
0016 警備員[Lv.25(前34)][苗]2024/05/12(日) 14:37:20.83ID:VlPFNFJ00
スターウォーズのが18000円やろ
0017名無しさん必死だな 警備員[Lv.17][初]2024/05/12(日) 14:39:18.98ID:/pxNCowE0
開発費勝手に上げるバカ開発者が悪い
アイツらの給料とか要らん
0018名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前33)][苗]2024/05/12(日) 14:41:53.39ID:BrscJoU60
何年も前からズンパス合わせて15000円の時代になってるよな
0019名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前14)][苗]2024/05/12(日) 14:42:35.01ID:wLv0lRKa0
ソウルハッカーズ2
ユニコーンオーバーロード
ペルソナ3リロード プラスDLC
メガテン5
メガテン5完全版

アトラスのゲームはもうどれも1万円近いよ
0020名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前29)][苗]2024/05/12(日) 14:43:39.79ID:cCNIGuhM0
>>12
その価格って光栄の大容量ROMタイトルの数字じゃないか?
半導体工場の被災で価格が高騰してた、SFC末期の高価格タイトルの代表格だったFF6やDQ6でも11,400円だぞ
0021名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前30)][苗]2024/05/12(日) 14:44:31.53ID:0KyJP5ut0
開発費100倍ならソフトの価格も100倍でいいよな
0022名無しさん必死だな 警備員[Lv.25(前32)][苗]2024/05/12(日) 14:46:05.45ID:7W712wjd0
ゴキ君みたいな中古売買一択層が利益激減させてんだよなあ
そろそろデジタル完全移行で小売りは消滅するべきだよ
0023名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/12(日) 14:46:25.37ID:t+FMB+/R0
高給取りの外人多いからな
ここら辺マジでクビにしないと
0024 警備員[Lv.8(前17)][苗]2024/05/12(日) 14:46:52.48ID:AIFLzn0M0
ソフト価格が高騰したら売上本数は反比例するだけだと思う。みんなセールで手頃な価格になるまで買わんだけ。
0025名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前42)][苗]2024/05/12(日) 14:48:53.73ID:6enZfHe4H
海外だと通常版の価格上限の申し合わせがある
限定版やDLCでぼったくるスタイルは共通か
0026名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前19)][苗]2024/05/12(日) 14:50:34.89ID:sVxPPGWr0
客の財布は変わらないんだから採算とれるところまで開発規模と予算縮小すればいいのにね。限られたリソースの中で面白いものを作るって事をやらなくなったよね。
というか他の業界なら当たり前にやってる事なのにアホなんだと思うわ
0027名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前26)][苗]2024/05/12(日) 14:52:05.53ID:2l2BPzXC0
ビデオゲーム明瞭期に比べたら随分と割に合わない商売になっただろうね
10人程で半年で開発したFF1と数百人で7年半かけて開発した16の国内の初回売上がほぼ同じだからね
0028名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前20)][苗]2024/05/12(日) 14:52:32.58ID:YGAgyZ9n0
うーん
0029名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前14)][苗]2024/05/12(日) 14:59:14.02ID:wLv0lRKa0
FF1は会社倒産寸前状態で出来た奇跡の産物
FF1はブランドにあぐらをかいた状態で作った産物
0030名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/12(日) 15:02:52.82ID:DFGz3+a+a
ソフトの値段も上がるだろ
GTA6は$120からって噂もあるが
0031名無しさん必死だな 警備員[Lv.32(前25)][苗]2024/05/12(日) 15:03:58.35ID:RMAYhKk+d
商売としてやっていけそうにないのは業界として問題だと思うけど
インディーの存在まで含めるとむしろゲーム業界のニッチ向け嗜好としてのハイスべゲーだから
結局メーカーがどこに分相応な居場所を作るかしかないと思う
できもしないのにハイスペゲー作って高く売ろうとしても誰も買わん
ちゃんと作られてるハイスペゲーすらセール待たれてるのに
0032名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前11)][苗]2024/05/12(日) 15:06:09.14ID:hM8d/kh5M
話題作に発売日に飛びつく←得るものが無い
0033名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/12(日) 15:07:22.75ID:oxH5yeQfd
SONYにべったり依存してた自称AAA屋は全滅だろうな
SONYの勝ち誇る気持ちくすぐって金集って技術の梯子ガー言ってたらよかったんだから
0034名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前27)][苗]2024/05/12(日) 15:08:09.07ID:xNrOtPwH0
そもそも開発費をあげてるのがおかしい
しっかりと開発費を抑えて作るのが正解
0035名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]2024/05/12(日) 15:10:15.77ID:WnRapKMU0
ソフトの値段も上がってるけど開発費に比べれば全然安いな
そのせいで運営して長期間アップデートとか
作ってる方が嫌にならないのかな
続編ばかり作り続けろっていうだけで十分嫌な話だけど
0036名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前24)][苗]2024/05/12(日) 15:12:09.24ID:joLb6PEH0
製作の人数、期間、どちらか半分にすりゃ良いだけ
0037名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前31)][苗]2024/05/12(日) 15:17:31.51ID:nuyN7pF40
桜井「ソフトは安い」
0038名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][苗]2024/05/12(日) 15:27:26.47ID:DWGbj0Jo0
最近少しづつ高くなって来てないか?もうすぐ1万超えしそうじゃん
0039名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/12(日) 15:30:43.15ID:ILbxiu+I0
その分DLCが大量に発売されてる印象
0040名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][初]2024/05/12(日) 15:33:06.13ID:ArjQnG9k0
パケ新品で売っても中古に流されるしメーカー的にはセール前にデジタルで買ってくれる客以外はあんまり有り難く無さそうだな
0041名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][初]2024/05/12(日) 15:34:25.68ID:eOlzo8m20
まあ1本のゲームに紐づく課金形態が増えたのはマジだな
0042名無しさん必死だな 警備員[Lv.22][苗]2024/05/12(日) 15:34:55.73ID:oHPpOgff0
売り切りの値段上がると大騒ぎするわりにガチャには金突っ込む人間が多い謎
0043名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/12(日) 15:43:55.17ID:uu89glO0d
>>40
店頭に並べてもらえる宣伝効果って今はどれくらいなんだろうな
0044名無しさん必死だな 警備員[Lv.19][苗]2024/05/12(日) 15:47:26.72ID:WnRapKMU0
パッケージ版は今や限定版のおまけを買うためのもの
紙の本もそういう扱いになっていくと思う
0045 警備員[Lv.2][新初]2024/05/12(日) 15:59:12.86ID:NYzZqWtUM
そもそも一万円のゲームなんか買わないわ
0046名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]2024/05/12(日) 16:11:29.13ID:uu89glO0d
>>42
遊んだこともないガチャゲーにいきなり課金するやつはいない
そういうこと
0047名無しさん必死だな 警備員[Lv.7(前14)][苗]2024/05/12(日) 16:14:31.06ID:03DyxZye0
もうあんまり金ないんだろうな
0048名無しさん必死だな 警備員[Lv.17(前14)][苗]2024/05/12(日) 16:18:28.27ID:fASUnLJq0
>>13
コスチューム一つ数百円や経験値&金アップ数百円でギャーギャー言われてたとか今考えたら信じられんな
0049名無しさん必死だな 警備員[Lv.35(前23)][苗]2024/05/12(日) 16:20:57.49ID:SWWMT/Df0
そういやAAA新作を定価で買うとかもう全然してないや
定価で買うのは大体3000円くらいのインディゲーまでだわ
0050名無しさん必死だな 警備員[Lv.2][新初]2024/05/12(日) 16:24:00.87ID:q2KaYRr/0
発売日追っかけてなければ別に定価で買う必然性が無いものな
他にやる事なんて沢山あるわけで
0051名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前35)][苗]2024/05/12(日) 16:26:19.40ID:nU+OxXdS0
上がってるけど売れなくなったから破綻した
0052 警備員[Lv.22(前41)][苗]2024/05/12(日) 16:34:27.94ID:w4gOx5vV0
1万も2万も払う価値ないからだろ。たかがゲームにさ。人気作家の小説9800円で売ったって誰も買わんだろ。
0053名無しさん必死だな 警備員[Lv.21][苗]2024/05/12(日) 16:37:46.78ID:c/Ze/Bp80
>>1
むしろ下がってる
いま旧作をセールで2000-4000円でロングランさせるのが主流でAAAタイトルはセール期間に20$で毎年300万本売る(売上6000万$100億円)
みたいな販売方式が主流
また一部AAAが覇権でAAA以外売れない

こんな惨状だから値上げしても構造力学的に売上が伸びない
欧米AAAは開発費が安くて1億$高くて10億$だがこれAAAでも回収困難なライン
回収できるラインは5000万$が理想のライン

それで値上げ訴えるけど市場が安すぎるから値上げは期待できない
値上げしたらまず売れない
0054名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前24)][苗]2024/05/12(日) 16:51:31.03ID:F/Hebghc0
開発費を抑えて良いソフトを作ればボロ儲けじゃんって小学生でもわかることをやらないのはなぜか
0055名無しさん必死だな 警備員[Lv.8(前25)][苗]2024/05/12(日) 16:57:25.80ID:+YnEw0jT0
メガテンVVとか完全版で1万円近くしてる
まぁそれでも開発費考えると高くないと思うし安売りし過ぎなんだよ
0056名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新苗]2024/05/12(日) 16:59:27.86ID:FngcC8FKM
巨大マーケットな北米が薄利多売してっから…
あとセールで稼いでいくスタイルな業界もまあ市場価値下げて売ってるのも
自分達で首を絞める結果に繋がってるしなぁ
0057 😊 ◆SN/.T..... 警備員[Lv.5][新苗]2024/05/12(日) 17:08:46.62ID:Xlfjd1Ld0
>>5
720-1080pくらいまでが割とすぐ分かる進化
それ以降が誤差みたいなものなんだよ🥺

その誤差にどんだけ金かけるんだよって話😭
0058名無しさん必死だな 警備員[Lv.26(前30)][苗]2024/05/12(日) 17:27:52.79ID:N2TIpEgs0
値段クソ上ってるだろ
0059名無しさん必死だな 警備員[Lv.12(前24)][苗]2024/05/12(日) 18:16:58.77ID:F/Hebghc0
解像度別にソフト代変えるべきだな
4kでやりたい奴には1万円で売って他は6千円にしろ
0060名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前14)][初]2024/05/12(日) 18:22:48.26ID:UUUehCAn0
開発費の高騰は作る側の都合
抑えろ
0061名無しさん必死だな 警備員[Lv.33][苗]2024/05/12(日) 18:30:02.40ID:AUsY9NRM0
ソフトの値段を言うのなら
パッケージ版とDL版の値段はもっと差をつけるべきでしょ
0062名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前13)][苗]2024/05/12(日) 18:39:22.58ID:OynzNWXD0
>>60
物理的な問題もあると思うけどね...
ゲームのスペックがどんどん上ってファミコン時代みたいに作るのは難しいでしょ
0063名無しさん必死だな 警備員[Lv.19(前29)][苗]2024/05/12(日) 18:44:51.97ID:cCNIGuhM0
>>62
ゲームによるでしょ
例えばスイカゲームなんてファミコン時代と同等かそれ以下のコストで作られてるだろうし
0064名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/12(日) 19:08:10.75ID:vd5nQlGO0
PS5 9800円

上がってるが
0065名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新苗]2024/05/12(日) 19:09:08.37ID:vd5nQlGO0
まあどうせセールするから高く発売してもみんな待つだけなんだよな(任天堂以外は)
終わりだよマジで
0066名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新初]2024/05/12(日) 19:15:21.57ID:AqJehKB80
>>13
三國志14PKと真・女神転生ⅤVは文句言われてるぞ
0067名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前12)][苗]2024/05/12(日) 19:18:14.05ID:eTeRdwlZ0
>>2
PS1がやすかっただけでPS2からは変わってないだろ
0068名無しさん必死だな 警備員[Lv.29(前38)][苗]2024/05/12(日) 19:20:08.16ID:DscYr+xw0
>>2
DLC!
グッズ!
イベント!

もw
0069名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][初]2024/05/12(日) 19:23:13.56ID:zARvXECN0
どこまで行っても客の懐が原資
無い袖は振れないのを分かれ
0070名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/12(日) 19:27:54.67ID:oj4U72LQ0
上げたきゃ勝手に上げればいい
0071名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]2024/05/12(日) 19:29:38.94ID:skUtVi9m0
アメリカではずっと60ドルが基本
PS5とSXは70ドルだったりもするけどな
0072名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前20)][苗]2024/05/12(日) 19:32:00.42ID:pOQc4P5y0
インディみたいなゲーム作ればいい
リアルグラに金かけて内容はインディ以下だもの
0073名無しさん必死だな 警備員[Lv.37(前50)][苗]2024/05/12(日) 19:37:26.45ID:2amQuqC60
ソフトの値段は上がっているし
映画のようにマーケットが大きくなれば一人あたりに負担する費用は小さくなる
0074名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/05/12(日) 20:31:55.35ID:KM6JXyxd0
>>1
結局のところステ豚が買わないから
0075名無しさん必死だな 警備員[Lv.20][苗]2024/05/12(日) 20:32:05.94ID:skUtVi9m0
エルデンリング 9,240円(税込)
ELDEN RING 59.99ドル

この差よ
0076名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/12(日) 20:36:30.25ID:USrUo4T80
これは結構見てる老人より情弱だよな
もちろん経済的な意見はほんと狭い
ギャグのようなもの
0077 警備員[Lv.22(前28)][苗]2024/05/12(日) 22:08:08.38ID:JliwMX2e0
ゲームの価格には『特損220億』が上乗せされてるんだよ🐒
0078名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前31)][苗]2024/05/12(日) 22:27:42.00ID:oWlc9IFX0
別に一本しか買っちゃいけないなんて法律はないんだぞ
悔しいなら財産投げ打って買い支えろよ
0079名無しさん必死だな 警備員[Lv.23(前31)][苗]2024/05/12(日) 22:29:01.65ID:oWlc9IFX0
>>54
これがまさにブヒッチの全てだよな
構成している要素の全てがガキ
大人の深みがない
0080名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前40)][苗]2024/05/12(日) 22:33:16.93ID:pX25wjKz0
>>79
430億円かけたスパイダーマン2のDLカードがヤフオクで100円で売られてたりしたけど
大人の深みがたった100円で味わえてよかったですね笑
0081名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新初]2024/05/12(日) 22:38:45.27ID:pnFr/Glur
日本はゲームソフトの価格を自由に決められるけどアメリカは勝手にゲームソフトの価格を変えられないらしいよ
だからオワコンの洋ゲーメーカーは苦しい
0082 警備員[Lv.22(前28)][苗]2024/05/12(日) 22:38:55.34ID:JliwMX2e0
>>80
スパイダーマン2は『スパイダーマン断捨離』に変更すべきだな
0083名無しさん必死だな 警備員[Lv.24(前29)][苗]2024/05/12(日) 22:42:06.35ID:soo5vvrb0
電気ガス水道みたいに値上げしても
我慢して払わなきゃ生活出来ないものと違って
ゲームは値上げしたらじゃあイラネってなるだけだからなあ
0084名無しさん必死だな 警備員[Lv.28][苗]2024/05/12(日) 22:54:58.56ID:72OLyiMV0
そもそもDL商法で出された物も全部購入した場合の計算をして欲しい、対戦格闘なんてゲーム買ってからも1年以上は新キャラとか購入しないと完全とは言えないし、RPGや洋ゲーも買ってから追加シナリオを出すのが当たり前。
優良なゲームはファンが気に入ったら買う程度の物で落ち着いてくれるけどな
0085名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/12(日) 23:04:23.42ID:H4YdDEZ00
異性としてのスキルをかなりマッサージしたらかわいいと書いてるみたいなのするのかな
0086名無しさん必死だな 警備員[Lv.18(前29)][苗]2024/05/12(日) 23:06:03.60ID:VeEmnZux0
>>1
何を言ってるのか意味が分からない
普通にソフトの価格は上がり続けてるんだが?
一体どこの国にお住まいの方ですか?
0087名無しさん必死だな 警備員[Lv.14(前12)][苗]2024/05/12(日) 23:14:27.62ID:QsDGNUXI0
ソフトの値段あまりにも高くしたら売れないだろ
だからその分たくさん売らないともとが取れないということさ
0088名無しさん必死だな 警備員[Lv.5(前16)][苗]2024/05/12(日) 23:56:08.44ID:roiFm3yO0
>>1
価格に転嫁する前に開発費を見直したら?
5ドルセールしてDLC売りつけるビジネスとかやってるだろ?
実質今のゲームの価格は1万円を軽く超えてる、セールとフリプと無料ゲーを無料プレイしかしないPSユーザーは単価に¥5000も使ってないだろうけど
0089◆sqM8NEBJaw 警備員[Lv.7][新初]2024/05/13(月) 00:11:39.62ID:7ccfSzgX0
>>14
マシリト鳥嶋さんが坂口さんに、SFCソフトの価格について、疑いを持ってたのをちょっとだけ話してたね。

1996年2月発売ガンハザード、4月発売ルドラの秘宝、5月発売トレジャーハンターGの定価を調べてみると、鳥嶋さんの疑いも理解しやすい。
そんな急激にROM価格って変動すんの?っていう。
0090🏺 警備員[Lv.4(前31)][苗]2024/05/13(月) 00:49:22.20ID:Rn77z4Nu0
ROMの工場が火災で値段が上がってしまったとか言われてたな
本当かは知らん
0091名無しさん必死だな 警備員[Lv.29][苗]2024/05/13(月) 01:28:57.78ID:x6Wow8rM0
上がってるだろ
DLだと定価だから新作ほぼ1万じゃん今

パッケだと2割ぐらい安いけどさ
0092名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]2024/05/13(月) 06:14:11.82ID:JaqqV+t+d
何故か?
ユーザーは開発費を上げろなんて頼んでないからだ
0093名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新苗]2024/05/13(月) 06:17:19.45ID:JaqqV+t+d
実質ハード機能の一部になってるSFCのROMと
円盤のコスト一緒にされても困るだろ
0094 警備員[Lv.23(前41)][苗]2024/05/13(月) 06:37:00.08ID:NUQLA5Oo0
中古でもメーカーに収益入るように出来たらもっとマシだったかもな。アホな裁判したよな。
0095 警備員[Lv.11][苗]2024/05/13(月) 17:57:13.15ID:dgZN1cl00
人類がTVゲームにだせる価値観がそんなもん
ってことなんやろ
所詮ナードの趣味よ
0096名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗]2024/05/13(月) 19:19:51.52ID:wnM7hw9G0
たしかにSFC→PSできれいなゲームになったのに安くなって
ディスクってすごいな〜って思った記憶があるわ
SFCって普通に8000、9000したもんな
0097名無しさん必死だな ころころ2024/05/14(火) 00:16:17.55ID:5CbfjUq80
>>96
ねーわ、割引率が30%でも利益が出て消費税も3%のSFCと違法な定価強要と中古や2次流通の禁止までやってPS時代のゲームが安いとか寝ぼけすぎかFFDQしか買ってないだけ
0098名無しさん必死だな 警備員[Lv.1(前16)][苗警]2024/05/14(火) 00:17:11.24ID:5CbfjUq80
>>96
ゲーム機の世代が変わって綺麗もクソもない上にロードというゴミ要素もあるのにw
都合の良いことだけ美化してるだけ
0099名無しさん必死だな 警備員[Lv.41(前50)][苗]2024/05/14(火) 08:04:53.45ID:UvzM/4kq0
歴代ゲームソフト平均価格(ハード別)
ファミコン 5965円
メガドライブ 7549円
スーパーファミコン 9419円
セガサターン 6199円
プレイステーション 5714円

スーファミからPS1になったときはソフトが安くなったと思ったよ
更に平均計算に含まれない半額のベスト版やシンプル1500シリーズの存在も影響が大きい

ロードについてはペルソナが雑魚戦でのどうでもいい演出のために
毎回クソロードをしていたのが記憶に焼き付いているが他はそれほどでもないかも
どちらかと言えばメモリカードへのセーブロード時間の方がうんざりとさせられたことが多い
0100名無しさん必死だな 警備員[Lv.16(前39)][苗]2024/05/14(火) 11:43:56.14ID:vKYwEFpx0
そのかわり値引きや中古が禁止だったから
SFCより高いこともザラにあった
0101名無しさん必死だな 警備員[Lv.31][苗]2024/05/14(火) 14:22:14.30ID:wkZIqq1C0
>>96
俺も思った!
あん時は革命だったな、そしてPS2のブルーレイあたりから結局は高くなっていくんかい、て感じだったな。
0102名無しさん必死だな ころころ2024/05/14(火) 14:25:32.08ID:nmuX0HJc0
ゲームの値段は開発費に見合わないってゲームキューブの頃のミヤホンが既に言ってた気がする
0103名無しさん必死だな 警備員[Lv.10(前16)][苗]2024/05/14(火) 15:00:19.30ID:5CbfjUq80
そもそもSFCはソフトの値引き率も比較にならないほど高いので結局は安いし、
本体価格は25000円でコントローラーも2つ付いて、メモリーカードなんて買う必要もなかったけどな
0104名無しさん必死だな 警備員[Lv.15(前25)][苗]2024/05/14(火) 15:33:33.13ID:HrYWE7dQ0
>>20
光栄はもっと高かっただろアホ
0105名無しさん必死だな 警備員[Lv.20(前12)][苗]2024/05/14(火) 16:03:18.61ID:MM0i6PtX0
映画だって制作費に関わらずに値段一定だしなぁ
0106名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 17:50:26.79ID:6aBLgbpKd
制作費回収できるようにいつでも値段を変えられるようにすると「神ゲーはバーゲンセールでクソゲーほど高価」みたいな意味不明なことになるから出来ないよな
0107 警備員[Lv.23][苗]2024/05/15(水) 02:52:58.51ID:9Jc7PQJI0
あんまりゲームしない人なら安くなった実感はあるかも知らんが、メモカが低容量で何枚も買ってたから後々考えると微妙だったよ。
メモカ1枚フルに使うゲームもあったしな。

lud20240519145859
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1715490710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【疑問】ゲームの開発費は上がってるのにソフトの値段は上がらないのはなんでの? 」を見た人も見ています:
開発費が上がってるのになんでソフトの値段は大して変わらないの?
最近セブンイレブンの弁当が質落ちてるよな、値段は上がってるのに [無断転載禁止]©2ch.net
スーファミでの開発費の10倍掛かるのにスーファミの頃より売れないってどう考えてもヤバいだろ
PS5のAAAゲーム開発費は300億円に達する。なのに価格は59ドルのまま変わらない。もう維持不可能だ
プレイステーション元会長「PS5のAAAゲーム開発費は300億円に達する。なのに価格は59ドルのまま変わらない。もう維持不可能だ」
なんで昔は今より遥かに開発費が安くてソフトが売れたのにメーカー倒産してたん?
昔は少人数でスーパーマリオ作って大儲け、それからゲーム機のスペックが上がってきて開発費も高騰して
地球一周の船旅、99万円から139万円に値段上がってる(´;ω;`)
昔はDQの開発会社ってチュンソフトとレベルファイブだったよな。なんでこの2社から変えたの?
ウィスキーの値段上がりすぎてすげームカつく。馬鹿に見つかり過ぎだろ
開発者「PS5の高速ロードのおかげで、ゲームの開発費を大幅に抑える事ができる」
「ホラーゲームはただでさえ人を選ぶのに、ゲーム開発費が高騰して厳しいジャンルになった」 と、SIREN開発者は語る
お前らってドラクエとかFFの話題では盛り上がってるのに「ポケモン」の話はあんましないはなんで?世代じゃないから?
【不自然】6/1から酒の値段が上がるのにまったくニュースになっていないとtwitterで騒ぎに! [無断転載禁止]
【ヒト型ロボット】「ペッパー」採算取れず…ソフトバンクG傘下の開発会社が今年3月末時点で債務超過 開発費など負担先行で ★3 [無断転載禁止]
なんで日本って貧しくなってるのに物価だけずっと上がってるの??
またタバコ値段上がるのかよ
次世代機からはソフトの値段も上がる訳だが
ステーキのメニュー写真に載ってるバターって肉から湯気が上がってるのに全く溶けてないよなwなんで?
LINEって韓国のソフトなのになんで使ってるの?
すまん なんでダウンロードソフトって定価なの?パケは小売は値引きしてるのに??
医療費は年々増え続けているのに税金で食ってる医者の平均年収は一千万円超の謎 なんで減らないの?
なんで株価ジワジワ上がってるの?
ぼく「なんで新箱の値段決まるとps5の値段きまるの?」
投資家 「なんで株上がってるの? 」 <=説明できる?
日銀がマイナス物価に衝撃を受ける「景気が上向いて賃金も上がってるのにインフレにならないのはなぜ?」
モー娘以外って、せっかくつんく外してるのになんで人気上がらんの?
需要はあるのに開発に金かけすぎて次回作が作りにくくなってるゲーム
日本のゲーム開発が海外に負けてる理由って人件費が原因じゃないの? [無断転載禁止]
俺の知り合いが和サードゲーム開発者なんだけど毎日がとてつもなくしんどいって泣いてる…………
ファミコンのようなカートリッジソフトの所有しているゲームのロムを吸い出しメンドーだからって他所からダウンロードするのって蟻なん?
SwitchはPS5の75%ほどの値段するのに性能数十分の一ってどういうこと?コスパ悪すぎない?
小島秀夫「開発費を払っただけでゲーム会社が権利を持つのはおかしい。製作者が著作権を持つべき」
ラノベ風の3Dゲームは海外爆死、日本でも売れなくなってるのになんで今でも作ってるとこあんの?
なんで伊調馨は今までのオリンピックは63kgだったのに今回は58kgになってるの? [無断転載禁止]
まいやんは大人気なのになんでRayは売上はどんどん下がってるの? [無断転載禁止]
【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のゲームのほうが面白かった」という奴は絶えないのか
【疑問】何故ゲームのレベルは年々上がっているのに「昔のほうが面白かった」という感想が絶えないのか
ff11って持って後2年なのに11豚はなんで続けてるの? [無断転載禁止]
PS4の方がスイッチよりソフト売れてるのになんで豚がデカイ顔してるの?
前から気になってたんだけどなんで豚はいっつもPS4のソフトの爆死リストかきあつめるの?
九州が大変な目に遭ってるのに、どこか他人事なのはなんで? (ヽ´ん`)ってこんな薄情だっけ? 
田辺三浦勝春の関東騎手達が積極的に関西G1に乗りに来てるのに戸崎圭太さんはなんで関東に残ってんの?
一色嶺奈「ポンコツって言われて馬鹿にされるの不愉快というか嫌な気持ちになるって言ってるのにまだ笑って来たりするのはなんでだろう」
コンビニ弁当の量少なすぎワロタ 今後更に減るからな。しかも値段は上がる
経済成長してないのに20年前よりあらゆるものが値上がってるのは
5月の時より感染者数も感染率も上がってるのに緊急事態宣言を出す状況ではないとかどういう根拠だよ
握手会で散々会ってるのにライブで近くに来ると嬉しいのはなんでだろう?
なんでガンダムのビームサーベルって背中に背負ってるの?
サクラ大戦ってただのギャルゲーなのになんでこんなに話題になってるの?
なんでモー娘。って2001〜2003にかけて急激に売上が減ってるの? [無断転載禁止]
キミたちはゲームでは困ってる人のクエストやミッションを受けるのに現実で受けないのはなぜ?
ディエスイレとかいう神ゲー、アニメやってるのになんで誰もよいしょしないの?
ババアはなんで対向車にハイビームブチ当てるの?ババアはなんで後ろつっかえてるのに頑なに右車線走り続けるの?
【企業】三菱重工が業績下方修正 MRJの開発費増加響く
ケツイク見てると勃ってくるのはなんでだぜ?
なんでたかがゲームごときでそんな争ってるの?
スクエニだけなんで開発に時間かかるの?
ヒカキンってなんで任天堂のゲームばっかりやってるの?
ソフトバンクって何かがかかってると勝てないのはなんで
ラストオブアス2ってゲームなんでこんなに叩かれてるの?
せっかくの合同企画なのになんでつまらないゲームしてるの? [無断転載禁止]
ホラン千秋って美人なのに何故か残念な感じするのはなんで? [無断転載禁止]
ガンダムってなんで盾なんか持ってるの? ビームかすっただけで爆散するのに
ゴキブリってなんでスイッチのゲームの話題のスレわざわざ覗いて絡んでくるの? [無断転載禁止]

人気検索: 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち
17:28:51 up 43 days, 13:28, 0 users, load average: 5.40, 4.30, 3.75

in 0.078609943389893 sec @0.078609943389893@1c3 on 060806