◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どう考えても「運と勢いだけで甲子園に出場しちゃったなぁ」っていう高校。2校目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1489965311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 08:15:11.55ID:2g2UoiCr
前スレが面白かったので次スレ立てました。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1486695699/

ちなみに個人的なベスト3は
・南砺福野(富山) 2009年
・能代商(秋田) 2010年
・坂出商(香川) 2014年
2名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 08:21:21.71ID:CGty4//z
2009年夏 八千代東(千葉)
3名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 08:22:17.53ID:Lc8Mkx6Q
日大三校、関東の恥
4名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 08:27:16.98ID:gx1c4bbt
98年 横浜
5名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 08:44:45.93ID:4azUJl6w
1969年 おまんこ学院
6名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 09:12:46.43ID:1Pz4Irg7
近畿猿笑
7名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 09:21:14.47ID:uoVzZz3b
1985年夏 藤嶺藤沢
1998年夏 平塚学園(東西2代表分かれて東に強豪固まった為)

両校共後にも先にも甲子園出場経験この1回のみ
8名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 11:11:48.76ID:e8Y8aVv3
>>7
西神奈川には館山の日大藤沢、長田の鎌倉学園、東海大相模、桐蔭学園、いちおう慶應もいたのに東神奈川に強豪固まったとかないわ
9名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 11:14:28.40ID:2g2UoiCr
野球じゃないが、黒子のバスケの鳴成

予選トーナメントで秀徳、誠凛、桐皇学園、正邦、泉真館と都内の強豪すべての回避し、
決勝リーグで火神が欠場して黒子が力尽きた誠凛に1勝してインハイ出場。
10名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 12:35:38.54ID:K+HFD8Yd
>>8
知ったかw
横浜の慶應・桐蔭は当然東神奈川に入ってたし、慶應は推薦導入前で強豪でもない。
11名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 12:45:11.83ID:I/bKRo1W
多治見
12名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 12:45:30.66ID:0452PPcc
はい
13名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 12:46:25.20ID:/zqNxK3T
多治見様
14名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 12:49:06.37ID:H+Zgxofj
八千代東は
確かに勢いはあったが
いいチームだったぞ
15名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 13:22:10.70ID:FmEMQV8I
>>9
漫画に文句言うなw
16名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 13:35:17.32ID:B+qrUPtp
何年か前の奈良代表で、
智弁でもなく天理でもなかった、
あの代表校は?
17名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 13:38:22.80ID:uoVzZz3b
>>16
2013夏の桜井かな土下座で有名になった
18名無しさん@実況は実況板で
2017/03/20(月) 21:30:44.07ID:l9keRVBk
また前橋育英の悪口ですか・・・
19名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 00:24:14.78ID:o9mdP2kb
TJM21
20名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 00:33:08.19ID:ycsiEdr6
隼人柏原至学館
21名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 00:46:41.50ID:hZrDWSQY
いわき海星
22名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 02:31:44.88ID:vTF7ABDx
>>2
現地で観てたがなかなかいい試合してたぞ
県予選をフルボッコに次ぐフルボッコで勝ち上がった西条にロースコアに持ち込んで8回表まで同点だったし
23名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 02:33:38.73ID:vTF7ABDx
>>21
震災復興支援オナニーにハマってた高野連のゴリ押し選出
運でも勢いでもない
24名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 02:36:03.66ID:NcDSBiRs
80年西東京大会ノーシードから
8試合(しかも準々決勝は延長18回引き分け再試合)を勝ち抜いた国立
25名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 02:47:11.46ID:ycsiEdr6
>>22
そこまでがまぐれだからw
なんたってその後は夏の予選即敗退が続いている
足とバントだけで千葉を勝ち抜くのは不可能に近いことなのよ
26名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 06:34:35.33ID:juK8UVH6
八千代東は千葉大会4回戦で元DeNA左腕真下擁した
V候補筆頭東海大望洋相手に土壇場で追い付いて延長戦持ち込んで勝利して勢い付いた
1点差で惜しくも敗れた西条エースが現阪神秋山
27名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 07:34:30.48ID:p6J1Akcp
俺の母校群馬中央高校

甲子園初戦の7回までミラクルが続いた
28名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 17:02:45.33ID:T+72MnHo
2008年の宇都宮南
関東大会で0勝なのに甲子園
29名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 18:32:59.59ID:W/D6pcEA
>>8
メチャクチャなこと言っとるな君
30名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 18:38:39.32ID:W/D6pcEA
>>27
あのPL戦現地で見たわ
31名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 18:51:49.37ID:QOYiWZkr
群馬中央も中高一貫になって弱小化したな。
その頃の群馬は桐一も育英も健大もまだ甲子園に出てすらいなかった。
32名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 19:16:30.89ID:ycsiEdr6
こ…国立
33名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 19:18:52.42ID:OoVhXeVT
95年選抜のの観音寺中央
勢いに乗って優勝までしてしまった。
34名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 19:28:38.45ID:OPa3XLo7
いや、低迷したのは松本稔監督が異動してからじゃない?
35名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:08:21.91ID:juK8UVH6
>>33
夏も甲子園出たけど2回戦で夏初出場日藤に5人内野奇襲及ばず延長サヨナラ負けしてた
以来20年以上甲子園遠ざかってる
36名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:13:20.79ID:xOB3u2Aq
>>35
今って校名もう違うんだっけ?
37名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:21:18.32ID:juK8UVH6
新年度つまり来月より三豊工業高校と統合して新校名「観音寺総合高校」になる
38名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:23:53.36ID:sR8mHyP+
昔の甲子園史上最弱スレにあったレス


ちょっと古い話だが'69選手権の三笠(南北海道)を忘れてもらっては困る。
空知地区予選で11-10と9回7点差をひっくり返す泥試合で勢いに乗り、
まさかの南北海道大会出場。1回戦不戦勝とツキにめぐまれ、向かえた2回戦
室蘭工戦も併殺で試合終了のはずが、相手エラーで9回サヨナラ勝ちとバカヅキ。
コールド負け必至と思われた準決勝の北照戦もツキは続き、同点の9回、走者1、2塁からの
外野への飛球をレフトが転倒しまさかの後逸。2者生還し辛くも逃げ切った。
ついに決勝進出! だが相手は当時無敵を誇った北海。既に三笠がどうしても勝てなかった
同地区の三笠大谷を20-2と粉砕しており「大人と子供の試合」「北海は2軍でも余裕で勝てる」
と揶揄されていた。実際、北海は試合前に既に甲子園までの切符の手配も済ませていたというから
余裕の程が知れよう。しかし、天はまたもや三笠に味方した。雨でぬかるんだグラウンドが幸運を
もたらす。北海自慢の機動力が生かせず、脆弱なマウンドに投手は本来の投球が出来ない…
いつでも点が取れるという慢心が仇となった。雑なプレーから生じるエラーや四球が重なり、またもや
外野手の転倒、失策…6回を終わり3-3の同点。いよいよ北海打線も焦り出すが、三笠投手の軟投を
強引に引っ張り凡打の山。一方、三笠は8回1死1,2塁からの3前バントが相手サードの暴投を呼び
2者生還。これが決勝点となり、奇跡の甲子園出場を果たしたのだった。球場は騒然、北海は呆然、
「なんで優勝したんですかねぇ?」監督インタビューの第一声が、三笠の戦跡の全てを物語っていた。

さて、誰もが予想だにしなかった甲子園だが、さすがにこの頃には、北海道で見せた神通力も消えていた。
1回戦の松商学園戦では本来の戦いぶりを思い出したか予想通り14-0の大敗。さらにノーヒットノーランの
オマケつきと完膚なきまでに叩きのめされ、三笠のミラクルストーリーは幕を閉じたのだった。
39名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:25:51.85ID:V4EcNXL8
>>31
80年代は桐一も健大高崎も女子高で野球部すらなかったんじゃないか?
40名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:51:19.62ID:+k/hYtB2
>>38
まさしく今大会の多治見じゃないか
41名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 21:55:17.27ID:t6bWggAz
>>40
三笠は北海破ってるだけまし
多治見様は全て甲子園未出場校だからね
42名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 22:35:51.94ID:RmHQVpKR
>>33
そこよりはマシだけど、前橋育英も今だけなんだろうなぁ
43名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 22:45:43.51ID:ycsiEdr6
ここは一発屋スレじゃないんだぞ
前育は実力で出てる
44名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 22:49:06.76ID:GoZj8QCA
>>41
地区リーグ戦で当たった多治見工業は1958年の春夏に甲子園経験してるぞ
まあそんな大昔の出場歴あっても無くても同じようなもんだろうけど
45名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 22:59:59.44ID:1/XwfrZa
>>43
荒井は無能だろ
去年夏初戦の嘉手納戦の敗退なんかその典型
ベンチで手帳にシコシコ書いているけど
あんなの持っている時点で木っ端
46名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 23:20:20.12ID:gaTbxkEX
秋公式戦0勝の桐蔭

優勝校ならジャンボ尾崎の徳島海南もラッキーが重なったらしいがいかんせん昔のことだから詳細は不明
47名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 23:32:52.32ID:6seYfBDk
2006年富山代表福岡を押したい
今廃部しそうだし
48名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 23:38:51.32ID:ycsiEdr6
やっぱ八千代東だわ
もう出てくる気配皆無だもん
初戦突破すら困難な状況よ
49名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 23:46:43.50ID:SZrZhLjV
3月19日(日)観客数
呉ー至学館 45000人
履正社ー日大三 45000人
熊本工ー智弁 23000人wwwwww

3月20日(月)観客数
盛岡大付ー高岡商 28000人
報徳ー多治見 42000人
前橋育英ー中村 28000人

近畿代表で開会式の日の試合で日曜日なのに観客数は23000人wwwwww
智弁人気無さすぎワロタwwwwww
50名無しさん@実況は実況板で
2017/03/21(火) 23:49:44.13ID:KBA+quxz
>>47
そんな学校出て来てないだろ!
51名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 00:19:29.14ID:uM7kPRHY
>>45
とオレも思ってたけど今年のチーム強そうじゃね?
あのチームを作れる手腕は1発屋ではない気がする
52名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 00:31:02.53ID:XQyf2STb
>>27
調べたらその甲子園初戦の相手がPLで軽く吹いた
しかも立浪片岡野村のいた春夏連覇の代とは
53名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 00:34:53.99ID:MGBiC4Tg
>>24
国立は八千代東みたいにロースコア続きでコールド勝ちなしだから
相当疲労があったと思うだけにすごい
54名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 00:46:02.54ID:nzbV6qLd
いつぞやの専大玉名
55名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 01:10:40.14ID:8OoPEpwB
98年夏に埼玉栄が出たときは驚いた
初戦は突破したから力もあっただろうが
遠縁の親戚が出場してしかも卒業後
京大に進学した強者だった
56名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 01:18:47.47ID:R3hoGfZz
愛甲の横浜
08横浜
57名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 01:23:15.50ID:FwxxrEN/
涌井がたまたま予選で好投しただけの横浜
58名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 01:35:54.53ID:q8U7Ejer
神奈川なら横浜隼人かな
強豪校の取りこぼしや誤審も酷かった
59名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 02:22:11.01ID:B8FlUCWH
隼人は所詮脳筋の集まり
第一シード取っても8強が関の山

が、どちらかと言うと一発屋
60名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 02:30:45.96ID:gtYm6a1t
インチキ出場校の土佐
61名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 02:49:45.85ID:XQyf2STb
インチキを2度も発動させた土佐はレジェンドだな
62名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 03:01:12.27ID:B8FlUCWH
三沢商
63名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 04:55:22.70ID:mAJ/MkZY
>>33がニワカすぎw
ダークホース的な評価もあったのに
64名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 05:33:40.13ID:yf7sMsPG
最弱スレに貼ってあった動画で三木の衝撃を思い返した。
打力があったとはいえ、ボールを投げ慣れてない小学生のようなフォームの投手陣で、
よくぞ一般で全国に出られたもんだと感心する。
65名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 06:32:50.88ID:xISbkGhz
>>50
ニワカか
66名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 06:36:58.88ID:xISbkGhz
>>24
バッテリーが両方とも東大受かったんだっけ
67名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 08:04:13.61ID:APhmwcQj
>>52

>>27書いたものだけれど
地元では今後うちの高校が出ることはまずないだろう
ということで
寄付が凄く集まったよ
当時開校20年ぐらいだったけれどすぐに億超えていたw

>>31

桐ヶ丘が女子高じゃなくなったのは1960年代だったはず
俺が中高の時はヶ丘と前工の制服を街で見たら目を合わすなと既に言われていたなw
ヶ丘と蚕糸に行くなら浪人した方がマシとも言われていた
68名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 08:49:59.01ID:+zyrIUe0
>>47
富山県史上最強とも言われてた高岡商に勝って出て来たんだよな。何で高岡商はあんなとこに負けたんだか。
69名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 09:35:46.79ID:P8EotmeM
平塚学園って九州学院に10-9くらいで勝って日南学園に9-10くらいで負けた強打のチームで勢いだけで出た学校じゃなかったと思う
70名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 09:38:52.21ID:4QJI9Hju
>>58
誤審あったの?
71名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 10:04:38.81ID:M+17u+TX
平塚学園は春季大会ベスト4で
準決勝でも館山を打ち崩してるから勢いではなかった
記念大会だったから松坂の横浜とは当たらなかったっていう運は有るけど
72名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 10:14:44.77ID:v9owl5xk
2014年3月21日(金)大会初日
神村学園ー岩国 35000人
福知山成美ー山梨学院 35000人
履正社ー小山台 36000人

2012年3月21日(水)大会初日(平日で翌日も平日)
三重ー鳥取城北 21000人
浦和学院ー敦賀気比 19000人
大阪桐蔭ー花巻東 27000人

2017年3月20日(月)大会2日目
盛岡大付ー高岡商 28000人
報徳ー多治見 42000人
前橋育英ー中村 28000人

2017年3月19日(日)大会初日
呉ー至学館 45000人
履正社ー日大三 45000人
熊本工ー智弁 23000人wwwwww

近畿代表で開会式の日の試合で日曜日なのに観客数は23000人wwwwww
智弁人気無さすぎワロタwwwwww
73名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 10:29:12.83ID:AXTpOtft
>>72
お前消えろや
おもんないねん
74名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 10:40:33.73ID:k2gCkLZo
去年智辯優勝で『屁』ネタが使えないんやな。
75名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 10:50:11.36ID:v9owl5xk
>>74
過去25年夏決勝進出回数
大阪 4(大阪桐蔭 優勝4)
和歌山 3(智辯和歌山 優勝2、準優勝1)
京都 3(平安 準優勝1、京都成章 準優勝1、京都外大西 準優勝1)
兵庫 1(育英 優勝1)
滋賀 1(近江 準優勝1)
屁 0wwwwww

過去20年夏ベスト4進出回数
和歌山 5(智辯和歌山5)
大阪 4(大阪桐蔭4)
京都 3(平安1、京都成章1、京都外大西1)
兵庫 2(育英1、報徳学園1)
滋賀 1(近江1)
屁 0wwwwww

2000年以降鳥取に全国大会公式戦で近畿で唯一負けた屁www
13夏は注目の雑魚県対決で栃木に17−5でフルボッコされダントツの歴代最弱認定www
14夏は高知代表にフルボッコされ2年連続二桁失点で初戦敗退www
15夏は試合前楽勝とほざいてた初出場校に完全な力負けwww
16夏は関東勢からボーナスステージ扱いされたあげく四国大会13連敗中の徳島代表に完敗www

91年夏から26年連続決勝進出なし、96年夏から21年連続ベスト4進出なしの驚異的記録を更新中の屁ってなんなんですかwwwwww
76名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 10:50:50.02ID:v9owl5xk
ここで一句

本番の
夏に勝てない
屁県民
77名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 12:47:12.19ID:8i8ccAcl
>>71
西神奈川決勝でも春季大会準優勝東海大相模に2-10で圧勝だった
当時東海大相模監督だった村中監督東海大甲府異動される遠因だった
78名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 13:36:41.12ID:thNIHPwE
>>64
兵庫大会私学と全然当たらず決勝進出、決勝ではのちに近畿とセンバツ優勝の報徳に0-9
近畿では大阪3位、かつこれも強豪との対戦を運良く避け続けて近畿大会まで来た初芝に4-3
次いで大阪1位で屈指の好投手吉見を擁するが打力は高くない金光大阪に5失点で済み
5失点かつ報徳当確で、例年だと怪しいところだったが他がコールドばかりだったのでむしろいい内容とされ選出と幸運以外の何者でもなかった
79名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 20:49:53.46ID:sSWhJjvw
>>58
横浜隼人は甲子園出場後も県大会優勝、準優勝、4強入り、関東大会出場を果たしてるし現在8季連続で8強以上。オール神奈川の地元部隊では一番安定した成績を残してるのよ。
ただいかんせん神奈川は横浜、東海大相模、慶応、桐光学園に選手が集まりすぎ。なかなか地元部隊では勝負にならん。
80名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 21:01:44.51ID:GSuCZB8E
>>67
安中蚕糸卒の俺ワロタwワロタ…
81名無しさん@実況は実況板で
2017/03/22(水) 21:33:43.78ID:XPKPyFW4
>>14
俺もそう思う
並み居る強豪に競り勝って出場したのは立派だった
千葉の決勝はNHKで見た
甲子園でも割と良い試合してたし、マグレではないのは証明できたよ
82名無しさん@実況は実況板で
2017/03/23(木) 02:22:29.26ID:bncrO5H1
八千代東はそこまでがマグレだったんだよ
そもそも西条自体が弱かったやん
秋山とかwww
83名無しさん@実況は実況板で
2017/03/23(木) 05:32:26.36ID:if4l3+7s
三笠は北照を6-2、北海を5-3で破ってて
今の人が結果だけ見たら驚くだろう。
(あの頃の北照は強くなかったが)
84名無しさん@実況は実況板で
2017/03/23(木) 08:10:30.80ID:ccVu3XtO
千葉は八千代東の他、その系統が多い。
選手権:銚子西、志学館
選抜:市柏(千葉2位で秋季関東優勝)、安房(21世紀枠、初戦突破)
85名無しさん@実況は実況板で
2017/03/23(木) 08:58:01.48ID:bncrO5H1
稲毛に奇跡は起こらなかった…
86名無しさん@実況は実況板で
2017/03/23(木) 09:07:59.92ID:Nu3a7GAA
志學館は2003夏も元ソフトバンク金子擁して千葉大会決勝まで残ったが木更津中央との木更津ダービー惜しくも敗れた
87名無しさん@実況は実況板で
2017/03/23(木) 18:11:33.39ID:wq2ai1zc
【2009八千代東の快進撃】
1回戦 2-1 稲毛
2回戦 5-0 野田中央
3回戦 3-2 安房
4回戦 3-2 東海大望洋(当時甲子園未出場)
5回戦 4-2 館山総合
準々決勝 3-2 敬愛学園
準決勝 5-4 流通経大柏
決 勝 5-4 拓大紅陵

【2010能代商】
1回戦 9-4 能代工
2回戦 8-2 横手城南
3回戦 3-1 明桜
準々決勝 5-2 金足農
準決勝 3-2 西仙北
決 勝 5-4 秋田商

これをどうみるか
88名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 00:21:38.91ID:uy/1BdVz
能代商はちゃんと秋田商、金足農、明桜に勝ってるから文句ないな

八千代東は、本人達も早く負けて
夏休みを満喫したかったのに勝ち進んでしまったとかw
89名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 00:39:39.19ID:FYGd0uSt
八千代東、拓大だけやん
まさに運と勢い

能代商は実力だろ
翌年強かったし、今もそこそこ強い

八千代東は初戦敗退が基本
90名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 08:41:10.13ID:dajUde3J
>>87
思い出すとやっぱり望洋戦のうっちゃりで確変入ったよな
91名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 08:56:48.51ID:uer2FGt0
俺の母校の樹徳。
二回戦の桐生戦で9回逆転して勢いに乗り
強豪校をあれよあれよと連覇して
気付いたら甲子園初出場。
だが甲子園では同じく初出場だった大阪桐蔭に虐殺された。
だがその経験を生かし、翌年は大本命で甲子園に帰ってこれた。
92名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 18:20:01.50ID:a0Aw/u/x
関商工とか岐阜って割と有力校多いのによく夏上がってきたな。春は多治見見たいな雑魚が運勝ちする場合もあるが
93名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 18:23:28.18ID:y86aUVLd
2003
仙台西高校
94名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 18:34:18.35ID:MUoGD7FC
2003はダルビッシュ
95名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 18:55:42.51ID:rB8iT7Az
>>93
2002だな。
96名無しさん@実況は実況板で
2017/03/24(金) 19:13:29.42ID:FYGd0uSt
関商工は弱く無かったんでないかな
97名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 07:56:34.49ID:m3eLjscJ
2002夏
久居農林高校(三重)

2009夏
伊万里農林高校(佐賀)
98名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 09:12:17.50ID:XKi/iA1F
>>97
いうほど下馬評は低くなかった
99名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 10:36:40.15ID:wbmvSv79
鈴鹿とかまさにそれじゃね
100名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 11:59:14.88ID:aqfMO0wa
秀明
101名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 12:09:47.97ID:dm9mDiQI
2015夏の早稲田
2017春の早稲田
夏はマスゴミによるヤラセ出場、決勝もマグレ勝ち
春は負けかけからマグレ逆転
102名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 12:17:51.65ID:uwcQSWDZ
はい、はい
103名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 14:21:11.57ID:0aL3VlvT
>>88>>89
その時の秋田商は決勝なのにエースを先発させず控えが失点を重ねて、秋田スレだか東北スレだかで采配がメチャ叩かれてた記憶がある。
104名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 15:41:21.12ID:o3VFtSxw
やはり1981年の銚子西高でしょ。
創部5年目の公立校で夏の千葉県大会では1度も勝ったことがなかったし、県内には佐藤−月山の
バッテリーを擁するこの年の選抜準優勝校の印旛や、その印旛に準優勝で完封勝ちの銚子商業
などの有力校も健在だった。
あれよあれよで決勝に勝ち進み、決勝戦でも銚子商業に完封勝利。
甲子園では全然ダメだったけどね。
105名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 15:43:55.58ID:7FkAAxzP
2017春の高田商

近畿ベスト8で5回コールド負けしたものの大阪が3枠問題で除外、更に神宮枠が転がりこむ

奈良2位で唯一の白星の初戦の相手も和歌山の3位
106名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 15:44:02.20ID:o3VFtSxw
>>104
×準優勝
◯準決勝
107名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 15:48:41.26ID:o3VFtSxw
>>88-89
秋田商業がエースを使わなかったのは、夏の大会前に行われた商業高校大会でエースが
能代商業に打ち込まれたから。
108名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 15:52:27.30ID:dGYflg3T
>>102
お前オレに言ってんのか
だとしたらマジでアホやぞ
マスゴミ以下のクズ
109名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 15:56:17.87ID:uWElBQap
個人的な学歴コンプは他所でやって
110名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 16:40:54.86ID:SGTarwev
>>101
この人みじめすぎるwww
111名無しさん@実況は実況板で
2017/03/25(土) 23:31:35.56ID:Dk1uLctW
香川の英明高校
後にプロに行った投手が居たが(野球賭博で永久追放)
その後は学校自体が甲子園には出てないよな 確か
112名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 06:26:17.94ID:8rKtefeR
日大三校
113名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 08:44:41.84ID:KcqQAdYg
>>111
野球部強化して5年で3回の出場
昨秋もあと1勝で当確だった学校が「運と勢い」とは?
114名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 08:50:44.17ID:vVYCs0AC
>>87
この年の拓大紅陵に前田敦子の同級生がいたんだよな
もっともベンチ外だったが。
115名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 12:16:23.05ID:urlcY+3a
2008白鴎大足利
116名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 13:07:14.36ID:C+EyVhFL
>>111
英明は松本投手で夏二年連続出場後選抜大会に出てますね。
秋田の大曲工にあっさり負けましたが。
117名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 15:02:41.66ID:bv+QZj7d
英明はいろいろ闇が深い
2年前の選抜に出場したときも秋の投球回数で大差ないWエースの片割れが
故障でもないのに直前になって突然のベンチ外
放送でチーム紹介のときも存在そのものがスルーされた
118名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 20:33:21.52ID:/jIWEF1s
新潟県央校という空気
119名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 21:28:52.16ID:aJo0I4EF
>>118
拳王は2ちゃんで話題沸騰だったし報徳相手に結構がんばっただろ
120名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 21:30:10.92ID:5wKNN50q
>>101
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1490278669/727
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1486841846/282
121名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 21:36:22.89ID:qvVL/wC0
済美
122名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 21:39:27.47ID:uhtXkB1j
とりあえず、石動と三刀屋だな。
123名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 22:02:52.76ID:5QUBZG/+
富山の南砺様と福岡高校は完全に勢い

甲子園では皆様ご存知の通り大炎上
124名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 22:04:28.93ID:5QUBZG/+
もしかして99年の小松と00年の小松工も完全に勢い??

金沢、星稜、谷間の時やったんかな?
125名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 22:08:21.53ID:QWzrV82Y
石川だとKKの頃に小松大谷の前身が夏に出た時がそんな感じだったな
126名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 22:45:18.26ID:/jIWEF1s
ぶっちゃけ去年の出雲
127名無しさん@実況は実況板で
2017/03/26(日) 23:55:23.42ID:EGX6htn4
>>126
去年の出雲は実力では出場校の中で最弱だったな
128名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 00:18:04.96ID:DhDzdosP
2011古川工
2002仙台西
1998仙台高

仙台高はプロに行ったエースがよかったので番狂わせと言うほどでもなかったが
129名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 00:28:44.04ID:0IY6BV02
>>119
サヨナラツーランで散ったのは印象的だった
130名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 00:49:38.77ID:BFWa1b4E
古川テックは震災の恩恵だよな
131名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 01:00:55.76ID:6EgeQRTV
2001夏の新潟県代表の十日町高校
県予選準決勝の対新潟明訓で8対7勝利(一イニング8点取って大逆転)
決勝で対日本文理で8対7勝利(9回表に2点差を追い付かれ10回表に1点取られるが10回裏に逆転サヨナラ)
甲子園では初戦明徳義塾に10対0の敗北(1回表にエラー連発で5失点それ以降は善戦、アルプススタンドは大応援団)

新潟では「ミラクル十日町」と話題になった
地元民のみの公立高校で甲子園出場はこれのみ
132名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 02:15:05.17ID:mSrequSq
>>7
藤嶺は久々の神奈川初出場だったが甲子園ではハレンチ中山擁する高知商に一蹴されて終わった。
平学は東西に分かれたことで当時夏の呪い真っ只中の相模がついに呪いを解く時が来たと誰もが思った中での初出場だった。因みに県西地区初の甲子園出場でもあった。
133名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 02:22:42.00ID:BFWa1b4E
杵築

あれはいかん
134名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 03:52:01.49ID:9HKn3rQr
意外と思うかもしれないが、平成9年に大阪代表で初出場した、履正社高校。
その当時は、まさか後に甲子園の常連になるとは全く予想もしていなかったです。
金光大阪、東大阪大柏原、大阪偕星が今後、どうなるか興味深いです。
135名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 12:40:01.18ID:rleRNw4k
大分、宮崎、長野は聞いたことない変なチームが夏出てくるから注目してる
136名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 12:45:52.60ID:RA9/RYpO
>>111
出てるよ一昨年の選抜に
21枠の大曲工に空気のようにひっそりと負けたわ(涙)
137名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 13:55:31.83ID:Gv2QTzo4
86年春の新湊

北信越大会が富山開催なので3位まで出られる→3位に滑り込む
北信越大会では決勝で松商学園に善戦したので久々の地区2校出場

本大会での活躍は御存知のとおり
138名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 14:14:48.75ID:22zQmxC0
>>137
伝説の新湊旋風か・・・
139名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 14:22:29.93ID:Po0ui0/8
東海大市原望洋だろ。投手の評判はいいが、打線がとんでもないゴミだった。
140名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 14:25:40.85ID:yRXSD21b
>>137
>北信越大会では決勝で松商学園に善戦したので久々の地区2校出場

当時は北信越って1.5枠だったの?
141名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 15:07:13.56ID:Gv2QTzo4
>>140
良く覚えていないけど北信越は1枠しかなかったような気が…

2枠あったかもしれないけど、それ以前に富山県勢は新湊が出るまで
十数年間、春の甲子園に出場できなかった
142名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 17:08:25.67ID:xBRI6RAd
新津(新潟)
なぜ出れたのかわからない負け方
143名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 19:51:15.06ID:BFWa1b4E
>>139
木更津総合&専大マッャh『それが昨今bフ千葉だよ』
144名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 20:10:45.22ID:eXGMNNyR
当時最弱県の一つだった栃木でも稀に見る不作の年だった2008年に漁夫の利出場した白鴎大足利
組み合わせが完全に偏ってゴミとしか当たってない
そして強豪を連破してきてボロッボロだった宇都宮南に間違って勝っちゃって優勝
当然初戦では清峰にフルボッコ&実質控えP先発させられる舐めプ
145名無しさん@実況は実況板で
2017/03/27(月) 22:35:09.08ID:Q6iyalar
>>134
大阪偕星は一発屋で終わりそうな気がするが・・・
その3校とも上宮太子臭しか感じないんだけどな。
146名無しさん@実況は実況板で
2017/03/28(火) 01:08:14.37ID:/kMJcJU8
>>142
新潟県内では屈指の強力打線つまり打力のチームって言われてたんだって
147名無しさん@実況は実況板で
2017/03/28(火) 02:46:11.91ID:zNmOQSia
一発屋は一発屋でスレがあるからそっちで

一発屋は実力があったチームのこと
有田工とか八重商とか菰野とか
148名無しさん@実況は実況板で
2017/03/28(火) 04:20:27.14ID:eRPfpakU
今春の早実も追加しとけ

高野連・審判買収による籤運と
マスゴミ・OBOG主導の世論扇動による勢いだけで出場

清宮凄いのは事実としてもその他が草野球レベル
149名無しさん@実況は実況板で
2017/03/28(火) 05:41:53.72ID:HwMLZ3pI
>>142
1位校なのに北信越大会1回戦から登場する悪いクジだったが、
微妙な公立校と当たる幸運に恵まれて3勝したのが大きかったようだ。
決勝では星稜に0-13と大敗してるが、
準決勝で敗れた高岡第一も星稜に0-5と威張れる内容ではなく無事選出。
150名無しさん@実況は実況板で
2017/03/28(火) 09:28:35.95ID:PTTK9dRk
>>147
このスレのことか?

高校野球にも一発屋ってあるよな?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1489293640/
151名無しさん@実況は実況板で
2017/03/30(木) 16:04:30.64ID:S+FVgS/n
いつだかの菰野
オリックスの西がエースだった
152名無しさん@実況は実況板で
2017/03/30(木) 16:12:38.95ID:f4FfBklu
臭岳館
153名無しさん@実況は実況板で
2017/03/30(木) 16:19:15.84ID:TtJSYj3C
98年の横浜
組み合わせに恵まれすぎてる
154名無しさん@実況は実況板で
2017/03/30(木) 16:28:43.90ID:496eUtLo
横浜はだいたいが運

プロに行くような選手に志望校にされる運がある
155ミカエル ◆sqjltAwRNs
2017/03/31(金) 00:20:36.26ID:lVfpoWA3
>>142>>149
当時あったダブルヘッダーで準決・決勝をやったため疲労があったのを考慮
北信越優勝の星稜は石川では2位で、星稜に県で勝ってる寺井を新津が北信越で破ってる
高岡第一も星稜に0-5の完敗
このあたりか
156名無しさん@実況は実況板で
2017/03/31(金) 18:39:25.03ID:FhtQaWfR
1992秀明
予選すべて5点くらいとられていたのに終わってみたら逆転勝ちで甲子園出場
初戦天理にフルボッコ
157名無しさん@実況は実況板で
2017/04/02(日) 07:51:22.94ID:oILM/lGe
>>136
大曲工て21世紀枠だったか。
一般枠と思ってたが、オレの記憶もボケたもんだな
158名無しさん@実況は実況板で
2017/04/02(日) 08:34:40.13ID:5z7OLuKw
>>157
一般枠で合ってるよ
秋田の21世紀枠は大舘なんちゃらだけだったはず
159名無しさん@実況は実況板で
2017/04/02(日) 16:36:08.39ID:ph23/vnF
高崎高校も
160名無しさん@実況は実況板で
2017/04/05(水) 00:22:30.70ID:6EidwNWI
福島の郡山北工って、学校創設2年目かそこらで甲子園出て以来、出てないよな?
確か第60回の夏の大会。
この大会は他にも、石動、三刀屋、膳所など、このスレに該当しそうな学校が出ていたな。
161名無しさん@実況は実況板で
2017/04/05(水) 13:21:36.72ID:CAqb3Yht
郡山北工の前身、郡山工と郡山西工

郡山西工は最後の年である昭和51年夏の福島県大会決勝で学法石川と対戦
2-1で学法石川が制しC度目の正直で甲子園出場を果たしましたが郡山西工に行かせてあげたかったね。

統合に当たって当時の部員達はいろんな葛藤があったそうな。
昭和53年夏の福島県大会決勝は郡山北工ー安積商の郡山市同士の対戦
どちらが勝っても初出場
意外に思われるのが郡山市からの甲子園出場はコレが初
郡山北工が逆転サヨナラ勝ちし統合二年目で甲子園出場を果たし、応援に駆けつける一般市民の様子がアサヒグラフにも掲載がありました。
162名無しさん@実況は実況板で
2017/04/05(水) 19:51:47.60ID:sXzeGHKO
インチキ出場校の土佐
163名無しさん@実況は実況板で
2017/04/05(水) 22:35:55.21ID:LL0UQy34
>>160
膳所って当時は滋賀県最多出場だったんだぞ
164名無しさん@実況は実況板で
2017/04/06(木) 08:24:32.51ID:xAy7UAF1
栃木の黒磯
165名無しさん@実況は実況板で
2017/04/06(木) 08:57:57.19ID:1eI32JZT
>>105
初戦の相手は和歌山1位だぞ
3位は智弁和歌山
166名無しさん@実況は実況板で
2017/04/06(木) 23:03:44.39ID:DPPvURCB
>>165
智辯和歌山、初芝橋本、高野山、和歌山南陵、近大新宮、和歌山商、箕島、市和歌山、日高中津らがいるから和歌山東は実質和歌山10番手ぐらいだよ
167名無しさん@実況は実況板で
2017/04/06(木) 23:27:10.75ID:jIVW7D6p
>>166
これがアスペか
168名無しさん@実況は実況板で
2017/04/06(木) 23:40:57.51ID:DPPvURCB
>>167
屁県民乙
169名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 00:13:30.87ID:V2B4Z7Lc
白鴎大足利
170名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 03:20:20.33ID:MCurxZER
足利は強いよ
171名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 04:29:14.59ID:up2s2YoI
1974 調子笑
172名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 06:01:13.62ID:ILPUCFsL
168があぼーん
つまりあのキチガイか
納得
173名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 06:19:53.21ID:nWFAwHvf
釜石南とか大野とか邇摩とか
21世紀枠みたいな所が普通に出たんだよな…
174名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 15:32:23.96ID:YR59nj4F
邇摩が初出場した時なんか前年秋季大会優勝しての出場だから大したもんやな。
175名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 16:05:45.12ID:X3e5Tpow
>>170
弱者には強いが甲子園常連校相手になると途端に縮こまっておとなしくなる印象
176名無しさん@実況は実況板で
2017/04/07(金) 20:19:23.11ID:MCurxZER
何年か前秋関王者にならなかったか?足利
177名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 08:36:49.29ID:Df1JKUqx
権利取れてるのに最後まで勝ちに行ったのが足利だっただけの話
中堅層によくあるパターン
178名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 09:06:53.90ID:efzQI4mb
佐賀北
179名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 09:34:20.59ID:CQxW8Abq
愛媛だと丹原や小松は実力(打力)で勝ち上がった印象
180名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 09:41:08.64ID:6mW+XIrp
カス高や市立柏に比べりゃまだチャンピオンとして様になってるよ白鴎
181名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 10:17:43.07ID:WztG5YDo
宮古とか今の東北大会のレベルなら絶対でれない
182名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 10:24:32.08ID:efzQI4mb
霞ヶ浦は強かったろう
183名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 11:08:45.07ID:CQxW8Abq
>>181
当時は他の地域のレベルが高かっただけで宮古もそれなりに強かったと思うけどな
184名無しさん@実況は実況板で
2017/04/08(土) 18:59:10.38ID:j6KB840z
>>176
白鴎大足利は2013の秋関王者
しかし2008はまだ発展途上でくじ運出場だった
185名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 00:28:44.42ID:HD+cLPzK
何度も名前が挙がっているが
向陽に一票

愛知でも京都でもなく負けたら恥ずかしい和歌山の学校ね
186名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 01:14:59.39ID:+zuT+KJs
10年以上前やと思うけど弥富、岐阜三田、滑川が一緒な年やったと思うけどこの3校も該当するよな〜〜?? 2000年?2001年かな?
187名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 01:16:53.13ID:1f3+F8AN
2001年
188名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 01:17:46.63ID:+zuT+KJs
富山やったら99の新湊、06の福岡、09の福野は完全に勢いと運だけで出場

新湊はミラクルで1回勝ったが、あとは皆さんご存じの通りボロボロ
189名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 01:40:02.63ID:omuzycKM
>>186
岐阜三田は岐阜城北に校名変更してるんだよなぁ
こういう変更のせいで、一発屋と思われがちなのはちょっと可哀想・・・
190名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 01:58:06.27ID:1f3+F8AN
93、94年は後にも先にも1度きりの出場というのが多いな
運と勢いに助けられて出た学校が結構ありそう
191名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 03:53:13.97ID:a9DUyTVR
まだ上がらんな、愛知の弥富は?
確か春頃、部員乗せたバスが事故起こして骨折した生徒出してたのに夏に甲子園に出場
192名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 06:02:54.69ID:M2yQVghr
ここ2スレ目だからな
193名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 07:53:24.11ID:DuuoV2qx
>>190
93年は地方大会が度重なる雨天順延で助けられた学校も多かったのでは
194名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 08:05:15.64ID:HD+cLPzK
向陽は甲子園でもたまたま勝った(相手がなめてた)から過大評価されてる
ほとんどの高校は甲子園では運も勢いも消えるんだが、甲子園入りしても勢いが継続した
どうしても甲子園に出たことで選手に気の緩みがでてしまうんだね
その辺が、大昔とはいえ全国優勝したこともある伝統登校だけあって新興校や一発屋とは違うところだ

普段はうるさいこと言って足引っ張ってばかりのOB会がこのときは吉と出た
向陽の伝統がどう、過去の栄光がどうこう、我が校が恥ずかしい試合は出来ないとか
選手にプレッシャーかけまくったおかげで、気が緩むことなく甲子園に乗り込んだのがよかった

新興校なら出るだけでOK、まあ楽しんでこいや〜となるところだが
195名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 08:18:16.20ID:rgsZCyEA
93年夏で思い出したが横浜商大高27年ぶり2度目の夏甲子園で2勝して3回戦で優勝した育英に1点差惜敗
神奈川大会雨天順延続きで決勝戦ハマスタがコンサート(確か永井真理子)と被り使えず
川崎球場にて行い春夏連続目指す大本命横浜を2-1で下した
10年後の2003年夏も同じく横浜商大高が神奈川大会決勝で選抜準V横浜下し10年ぶり夏甲子園出場決めたが
同じく冷夏だった事を鑑みると冷夏の年は商大強いジンクス生まれた
196名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 09:50:53.73ID:yzcrjgTm
>>191
この弥富の骨折した選手は正遊撃手でチームの中心人物
事故の瞬間、チームは絶望感に覆われたがそれを乗り越えて甲子園出場
骨折した選手を背番号16でベンチ入りされたのはファインプレーだった
197ミカエル ◆sqjltAwRNs
2017/04/09(日) 10:11:36.64ID:9KZiD1xl
>>190
そのうち近江兄弟社は13夏準優勝、13秋県優勝、15秋と16春は県準優勝と来ているので勢いのあるうちにチャンスを掴みたいところ
198名無しさん@実況は実況板で
2017/04/09(日) 12:50:43.04ID:DuuoV2qx
ミカエルが滑り止め受験した兄弟社は
夏の予選前にエースが虫垂炎、
レフトの中軸打者が初戦にセンターと激突して
内蔵破裂の重傷で欠ける苦難を乗り越えて甲子園出場
199名無しさん@実況は実況板で
2017/04/10(月) 09:11:34.76ID:wNZdtjEM
兄弟社はまったく見せ場なく虐殺されただけなので
リベンジの機会があるなら見てみたい
200名無しさん@実況は実況板で
2017/04/10(月) 10:44:26.04ID:qCzn1dmx
>>191
ちょっと上のレスくらい読めや
201名無しさん@実況は実況板で
2017/04/10(月) 12:09:38.50ID:LUU5iczq
>>190
西城陽とかな
未だに出場はあれっきりだ
同じ公立の塔南や京都すばる、乙訓みたいな惜しいところまで行くが出られないよりはマシかもしれないが
202ミカエル ◆sqjltAwRNs
2017/04/10(月) 12:38:00.67ID:Qm+3AWYL
>>201
西城陽は07秋京都2位で近畿大会出場し北大津と対戦
初回先制も裏にすぐ追いつかれその後は突き放される展開となったが7回3点、8回1点取って同点に。
しかし最後はサヨナラ負けを喫した。
翌春東北と横浜を倒した北大津の主戦河合がマメを潰すなど県大会後半から不調だったことと
奈良勢が3校すべて初戦突破したため、この勝者は地域性でたいへん有利な状況だっただけに惜しいところを逸したか。
203名無しさん@実況は実況板で
2017/04/10(月) 22:52:49.23ID:irzfU+Nv
>>202
ホント、お前の文章は蛇足や無駄が多い。
何でも滋賀や自分の知ってる話に絡めるな。

「西城陽は07秋京都2位で近畿大会出場したが
選抜で東北と横浜を破った北大津に5-6Xでサヨナラ負け」でいいんだよ。

クソ寒い橿原へ半袖で観戦してしまった事を思い出したから死ね。
204ミカエル ◆sqjltAwRNs
2017/04/10(月) 23:25:58.80ID:Qm+3AWYL
>>203
やかましいわw
俺はいつぞやの近畿大会に橿原まで2時間近くかけて行って、1時間半足らずでコールド負け食らい
また2時間近くかけて泣きながら帰ったわ
205名無しさん@実況は実況板で
2017/04/11(火) 00:07:13.08ID:EXLwt7Ag
西城陽は06だかの夏に決勝まで行ってたろ
それが一番甲子園に戻れそうだった
成美に負けたはず
206名無しさん@実況は実況板で
2017/04/11(火) 07:04:37.31ID:MEIt7p6E
蛇足や無駄が多い文章書く時間があったら、名前くらい消せるやろ
ほんとミカエルって奴は自己顕示欲の塊やな
207名無しさん@実況は実況板で
2017/04/11(火) 18:42:04.99ID:9Fql/Qx/
ミカエルは熟女出会い系掲示板に書き込んでるからね
208名無しさん@実況は実況板で
2017/04/11(火) 19:58:23.86ID:laXmOJL1


209名無しさん@実況は実況板で
2017/04/12(水) 11:47:46.51ID:q78Gnbd2
>>186
静岡市立なんてのも出てたなあ
滑川は後にロッテの石川、元巨人の竹嶋と左右の二枚看板を擁してた年もあったんだけどね
210名無しさん@実況は実況板で
2017/04/20(木) 08:05:04.16ID:ivXBXDFi
あげ
211名無しさん@実況は実況板で
2017/04/20(木) 21:52:36.19ID:3M3xQ0NZ
>>205 http://bibijr.com/kyoto/88
212名無しさん@実況は実況板で
2017/04/22(土) 23:46:39.29ID:Zbe5AUni
1988年の小浜
213名無しさん@実況は実況板で
2017/04/29(土) 18:52:36.77ID:U0F3Ovuz
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1488942049/
214名無しさん@実況は実況板で
2017/05/06(土) 05:26:36.22ID:XHaJHAN6
94年高知大会は明徳と高知の決勝になるはずが、
安芸と宿毛がそれぞれ逆転勝ちで決勝進出して宿毛が優勝

甲子園では49番目の登場となり長崎北陽台に1-4で敗退
215名無しさん@実況は実況板で
2017/05/06(土) 11:09:08.68ID:xqXx+kdV
2010年松本工
プロ注目のエース柿田(現Dena)を擁して初出場も開幕戦で九州学院にフルボッコされる
県大会でも初戦から延長になるなど、強さはさほど感じず。
決勝の松商学園戦の奇跡的な逆転勝ちが印象的だったが

柿田以外の選手が微妙で柿田一人で甲子園まで来たがその柿田が甲子園ではぶっ壊れてしまった。
216名無しさん@実況は実況板で
2017/05/07(日) 17:08:08.43ID:Ypk8DYEj
http://bibijr.com/koya4/2626
217名無しさん@実況は実況板で
2017/05/08(月) 23:30:12.31ID:qewc0sYy
インチキ出場校の土佐
218名無しさん@実況は実況板で
2017/05/09(火) 02:35:33.53ID:9EAdk3Mj
旭川大高の柿田のが断然良かったね。
219名無しさん@実況は実況板で
2017/05/09(火) 03:02:20.47ID:mdgpyhgN
松本工て、今でもそこそこ強いんだろ?
また出られるさ

それに比べて八千代東は…
220名無しさん@実況は実況板で
2017/05/09(火) 05:30:35.18ID:HBEAkA6S
柿田とか雑魚浜の恥だし死んで欲しい
ハメカスも◯しましょう
221名無しさん@実況は実況板で
2017/05/17(水) 21:16:22.07ID:s/xi9RNN
滑川
あの年の埼玉枠が1なら出られなかったな
222ニャンニャンニャン
2017/05/24(水) 08:51:12.68ID:gk86wNzv
東亜学園ニャン
223名無しさん@実況は実況板で
2017/05/29(月) 15:41:06.00ID:6ntnm2tT
ナント様は衝撃だったな😳
224名無しさん@実況は実況板で
2017/05/30(火) 22:09:54.09ID:dkBmn5n0
ナントも三笠級の衝撃ではあったな
225名無しさん@実況は実況板で
2017/05/31(水) 14:10:32.30ID:BgGX1WGQ
主審にユニの着こなしを複数回注意されたチームはナントさまだけ!
226名無しさん@実況は実況板で
2017/06/01(木) 19:44:45.74ID:ZMAfjSyf
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1488942049/
227名無しさん@実況は実況板で
2017/06/01(木) 20:46:23.02ID:6YdZyZ+u
2015の三沢商
大会前話題にもならなかった上に唯一の有望選手だったエースが怪我で投げられないという絶望的状況だった。
しかし準々決勝で優勝候補筆頭の聖愛の舐めプ&荒天の影響でまさかの勝利、準決勝で前年準優勝の主力が多数残る青森高校に馬鹿試合の末勝利、そして決勝で光星にサヨナラ暴投で勝利して甲子園
228名無しさん@実況は実況板で
2017/06/01(木) 21:26:02.26ID:aQudR/Wa
2000年の東海大浦安って、エースが故障しなければ甲子園に行けなかったとか言われてるな。
229名無しさん@実況は実況板で
2017/06/02(金) 02:06:35.31ID:5PuCw54t
八千代東こそ至高!
230名無しさん@実況は実況板で
2017/06/02(金) 02:23:19.01ID:a8UrdzWo
2014横浜

松井が浅間と勝負しないで高濱と勝負ならば桐光が甲子園だった
231名無しさん@実況は実況板で
2017/06/02(金) 03:32:22.23ID:cIOiP4vO
>>230
それ2013年じゃない?
232名無しさん@実況は実況板で
2017/06/02(金) 20:27:20.20ID:s72U5kNZ
http://koushien.s100.xrea.com/yosenkantou/kanagawa/13.htm
233名無しさん@実況は実況板で
2017/06/03(土) 01:22:40.66ID:ZOcIqaUu
>>230
それ、横浜の実力だから
普通に松井攻略してますから
234名無しさん@実況は実況板で
2017/06/04(日) 19:50:28.18ID:ZRHJC+8c
>>227



235名無しさん@実況は実況板で
2017/06/04(日) 19:56:56.48ID:OHsMbUpd
インチキ出場校の土佐
236名無しさん@実況は実況板で
2017/06/05(月) 02:12:36.69ID:nw0O96NY
八千代東こそ至高
237名無しさん@実況は実況板で
2017/06/25(日) 22:12:05.81ID:JrsHvqEE
勝ったチームが…
238名無しさん@実況は実況板で
2017/07/01(土) 13:45:00.45ID:ogCG1Q0C
1953年選手権の八日市

滋賀予選
1回戦不戦勝
準々決勝12-0短大付属工
準決勝7-1愛知
決勝4-1八幡
京津大会
決勝7-3西舞鶴

京都も滋賀も強豪同士がつぶし合ったあげくに次で敗れるという強運に恵まれて
平安、伏見、彦根東の選抜出場校と対戦することなく甲子園出場
239名無しさん@実況は実況板で
2017/07/01(土) 21:26:27.88ID:vicWBb+I
>>176>>184
秋関は2013年まで5日連続開催、最大4連戦という過密日程なので
どこかのタイミングでエースを休ませる必要があった
白鴎の対戦相手はエースを温存して控え投手を先発させる舐めプしたら負けて、白鴎が優勝した
その大会方式での秋関ではたまにこういう事があった
土浦湖北とかもそれ

で、白鴎は神宮では岩国に力負け、選抜ではオールCランク校に1勝するも2回戦で実質コールド負けの惨敗
240名無しさん@実況は実況板で
2017/07/04(火) 18:49:04.63ID:Io7wJFsx
マツコは柿田より2番手投手のほうが好投手に見えた
今何してるやろか
241名無しさん@実況は実況板で
2017/07/04(火) 19:05:30.17ID:o+5O2OWf
>>215
マツコは柿田以外の選手では、キャッチャーで三番打ってた大熊っていう選手は良かったけどな。
ベンチ入りで唯一の二年生ながら、先輩たちを引っ張ってる感じだった。卒業後は拓殖大に進み、一昨年だったか?拓殖大が東都の一部に昇格したときの主将だった。
242名無しさん@実況は実況板で
2017/07/08(土) 20:06:05.28ID:I9ERtqKo
県央工業
この年以外は上位進出もない
243名無しさん@実況は実況板で
2017/07/08(土) 22:04:45.70ID:RmIRzuwQ
http://bibijr.com/koya4/2719
244名無しさん@実況は実況板で
2017/07/08(土) 22:13:54.99ID:x3cTIYJh
最近だと桜井だな
245名無しさん@実況は実況板で
2017/07/09(日) 19:22:41.03ID:t20NMuaK
アメトークで桜井と作新の試合でたが土下座がなかった。。。
246名無しさん@実況は実況板で
2017/07/09(日) 19:29:38.13ID:xKl2K40A
八千代東、強かったよ。
初戦が秋山じゃなけりゃわからなかったよ。
247名無しさん@実況は実況板で
2017/07/09(日) 20:21:51.66ID:F482Psrg
八千代東は秋の県大会で4強だったから実績は一応あった
248名無しさん@実況は実況板で
2017/07/09(日) 20:53:44.14ID:xbpa6ROa
>>242
その大会で3勝してベスト8の報徳に善戦していた
同点2ラン・サヨナラ2ランと一発に泣いた
249名無しさん@実況は実況板で
2017/07/11(火) 20:45:13.63ID:EEwgpac7
フキカタ
250名無しさん@実況は実況板で
2017/07/12(水) 08:46:14.50ID:JEHbSjj+
八千代東の甲子園出場アシストしたのが昨今話題の拓大紅陵
以来千葉大会決勝進出も途絶えてる
251名無しさん@実況は実況板で
2017/07/18(火) 20:02:12.15ID:ql2m9a8F
>>249 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1485565730/
252名無しさん@実況は実況板で
2017/07/21(金) 00:15:45.53ID:CDCelnUf
インチキ出場校の土佐
253名無しさん@実況は実況板で
2017/07/21(金) 02:48:19.45ID:haFfITK8
2001年に初出場した時の聖光学院
決勝で4点差あったのを逆転サヨナラで勝ったわけだが
甲子園での結果は散々なもので最弱認定
254名無しさん@実況は実況板で
2017/07/31(月) 16:05:51.68ID:nMCF1Ibz
滑川じゃ埼玉と富山どっちか分からんぞ
255名無しさん@実況は実況板で
2017/07/31(月) 23:58:36.67ID:0da+iEb0
>>242 その県大会決勝の相手が佐渡だったよね。どっちにしろ
このスレでとりあげられていたね。この年の新潟は、文理とか
名訓とか何してたんだろうね。
256名無しさん@実況は実況板で
2017/08/01(火) 01:34:45.34ID:P3CwqJKD
あの年の県央工は本命でなくとも対抗くらいの下馬評はあったはず
出場した年前後も結構県内有力校だったと思うがな
257名無しさん@実況は実況板で
2017/08/06(日) 22:17:24.07ID:5VwK2wel
http://bibijr.com/niigata/90
http://bibijr.com/niigata/27060
258名無しさん@実況は実況板で
2017/08/06(日) 23:11:33.91ID:a/TT6/8x
2015の早稲田やろ
259名無しさん@実況は実況板で
2017/08/07(月) 00:59:54.41ID:7Z77a1Nu
いやあの今年の土浦日大です
茨城県16レベルあればいい方です
仮にそこら辺で負けてたとしても全然波乱でもなんでもないです

ニューススポーツなんでも実況



lud20250319084115
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1489965311/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どう考えても「運と勢いだけで甲子園に出場しちゃったなぁ」っていう高校。2校目 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
どう考えても「運と勢いだけで甲子園に出場しちゃったなぁ」っていう高校。3校目
どう考えても「運と勢いだけで甲子園に出場しちゃったなぁ」っていう高校。
高3最後の夏に甲子園出場して欲しかった選手 6
もしも中田翔の大阪桐蔭が2007年夏に甲子園出場していたら?
大谷翔平の花巻東が2012年夏に甲子園出場していたら? 4
もしも大谷翔平の花巻東が2012年夏に甲子園出場していたら? 6
万馬券並みの下馬評にもかかわらず甲子園出場した高校
大正昭和平成令和と4つの時代で甲子園出場を目指す高校スレ
もしも清宮の早稲田実業が甲子園に出場していたら? Part2
もしも内海哲也の敦賀気比が2000年の春or夏の甲子園に出場していたら?
甲子園に出場していたら上位進出したと思う予選敗退校は?
もしも田中将大の駒大苫小牧が2006年春の甲子園に出場していたら?
甲子園に出場した進学校で最も強かったと思うチームは?2
もしも松井裕樹の桐光学園が2013年の春or夏の甲子園に出場していたら?
もしも内海哲也の敦賀気比が2000年の春or夏の甲子園に出場していたら?2
外人部隊 、サイン盗み 、吹奏楽部のコンクール妨害をする最低な野球部が甲子園に出場しているらしい
出場を辞退すべきだった甲子園出場校
大正昭和平成令和と4つの時代で甲子園出場を目指す高校スレ
明徳がもし次(2019夏)も甲子園出れなかったら○○します!
もしも清宮の早稲田実業が甲子園に出場していたら?
2021年夏の甲子園に出場して欲しかったチーム
監督代わった途端一度も甲子園に出ていない強豪校
2021年夏の甲子園に出場しなかった中で一番強いと思うチーム
もしも佐々木朗希の大船渡が2019年春or夏の甲子園に出場していたら?3
もしも山本由伸の都城が2016年春or夏の甲子園に出場していたら?2
俺の教師が甲子園出たって言ったから当時の画像を探してくれ
完全に地元民だけで甲子園で勝った高校
【わし3番ショートで甲子園に出たんやで】静岡県の高校野球PART65【アウアウアー】
郡部の甲子園出場スレ
甲子園出場監督で打線組んだ
甲子園出場商業高校で打線組んだ
横浜高校甲子園出場祈願スレ
第101回夏の甲子園出場校予想スレ
早実・清宮 甲子園出場ならず
今年の甲子園出場名監督で打線組んだ
あれ?なんで大阪桐蔭が甲子園出てるの?
【令和初】市立習志野高校甲子園出場祝勝会場
甲子園出て来てもすぐに負けて欲しい嫌いな学校
【4度目の】東海大市原望洋part6 【甲子園出場へ】
(お金)留学生使いまくっても甲子園出れない高校(無駄遣い)
甲子園に出場できなかった最強世代は?
21枠で出場した後に自力で甲子園に返り咲いた高校
マグレで甲子園に出てきてしまいボコられた高校
2019年夏の甲子園に出場出来なかった中で一番強いと思うチーム 2
甲子園のライバル 田中将大=191cm98kg 斎藤佑樹=176cm76kg  どう考えても斉藤のほうがすごい 野球は階級性にすべきだよな?
今年の夏の甲子園出場校予想
【速報】鳴門渦潮甲子園出場!!
福島県民の甲子園出場祝勝会場
甲子園出場選手にもドーピング検査
サッカー大迫が母校の甲子園出場を侮辱
甲子園出場校の高校入試偏差値ランキング2015
甲子園出場校戦力ランク付けpart7 【選手権】
村上宗隆を抑えられそうな今年の甲子園出場のエースは?
【第102回】2020年夏の甲子園出場校を予想するスレ【選手権】
2016】 甲子園出場校戦力ランク付けpart3【選手権】
甲子園出場校にキャッチコピーを付けるスレ2016夏(2)
2016】 甲子園出場校戦力ランク付けpart6 【選手権】
2016】 甲子園出場校戦力ランク付けpart3【選手権】
【文武両道】大分舞鶴高等学校【21世紀枠・甲子園出場】
大阪桐蔭が甲子園出場を逃したら新大阪駅で落語の独演会を開催する
【甲子園出場校】帰ってきたイケメン監督ランク付けスレ
【未来予想図】松山商、23年ぶり27回目の甲子園出場で6回目の優勝
東京六大学へ進学する野球部員が多い強豪校・甲子園出場校
【朝日新聞】東京都の甲子園出場枠2の不思議【毎日新聞】
【ど田舎】こんな田舎からよく甲子園出場できたなと思うチーム【過疎地】

人気検索: ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43
23:08:49 up 30 days, 7 min, 0 users, load average: 16.33, 16.63, 16.33

in 0.095010995864868 sec @0.095010995864868@0b7 on 051712