今夏までの成績
この2県て似てるよな?
どっちが優れてるの?
地区大会に強い
今年の夏までは選手権優勝なし
甲子園での実績がない
似てるな
埼玉、優勝候補浦学がモリシマジックで早期敗退してくれてたおかげで今夏まで岡山、山口をなかなか追い抜けなかったんだよなw
戦前の出場が殆どないって点も岡山埼玉は似てるな。
過去10大会(13春〜17夏)の甲子園成績
埼玉 19勝8敗 .704 勝利数全国3位、勝率全国2位
岡山 1勝9敗 .100 勝利数全国44位、勝率全国46位
ここ5年で一気に追い抜かれた格好だな…
今年の夏、埼玉が優勝するまでは
岡山>>>>>>>>>>>>埼玉
だよな
埼玉のライバルは千葉だろ?
神奈川>>>埼玉≒千葉>>岡山だなw
関東で比較するなら岡山は群馬か茨城でしょう!
埼玉の選手権の勝率は、徳栄のここ3年の10勝2敗が大きいな。
埼玉はやっと選手権優勝。
岡山は近年こそ低迷してるが甲子園の実績は充分。
過去の成績では千葉より下回り、「関東番長」と揶揄されたりしながら人材豊富な首都圏で切磋琢磨し続けた埼玉代表
一方…過去の成績では兵庫・広島に大差を付けられていながら「広島とは同等」と勘違いも甚だしいハッタリで誤魔化し、鳥取・島根と比較されるのを毛嫌いする増長ぶり。
まぁ…埼玉は参加校が岡山の倍以上だから夏の優勝が無かったのが不思議っていうレベルだから埼玉>>>岡山で他府県のファンに訊いても異存なんか有るはずないw
埼玉は武蔵国か?
じゃが…武蔵と言えばやっぱり宮本武蔵じゃろw
ちょっと前までは似たもん同士でトータル成績なら岡山やや優位ぐらいだったものが
まさかのモリシ、岩井の全国制覇ですっかり水を開けられたのう
今後は更に開くで、岡山は長い休眠になりそうじゃ
飼い犬に話しかけるように自分を代弁させるキモ婆死ね
埼玉県は首都圏だから都会なんだけど明治維新での負け組の県だから(…逆に江戸時代は与党主流派です!)他の勝ち組あるいは第三者的な地域の県民性と比べてややコンプレックスを持ってる(バレないように隠してるけどね。)
そういう埼玉県がメンタルが強くなければ勝ち続けられない夏の甲子園大会を制覇したのは多くの国民に「時代が変わったのかな?」っていう衝撃を与えたはず。
岡山県は近代で負けたことは無いが勝ったことも無い。第三者的な立場が多かったのに強いコンプレックスを持ち続けている陰鬱な県民性があり埼玉県が越えられたような目に見えない「壁」をいまだに破れないでいる。
岡山の対戦相手
2013 光南vs弘前学院聖愛(ベスト16)
2014 関西vs富山商(絶対エース森田)
2015 学芸館(初)vs鳥羽(ベスト16)
2016 創志(初)vs盛岡大附(植田率いる強力打線ベスト16)
2017 山陽(初)vs聖光学院(エース斉藤ベスト8)
最近初出場が多く、くじ運の悪さも関係してると思うがn