1 :
名無しなのに合格
2016/09/20(火) 22:35:11.76 ID:BQMlFXct
宿命の対決...
2 :
名無しなのに合格
2016/09/20(火) 22:37:26.66 ID:Pg2NCacs
兵庫県立って、そんなにレベル低いの?
3 :
名無しなのに合格
2016/09/20(火) 22:49:23.31 ID:3/N74ig/
兵庫県立大学になる前は、国公立で最下位争いの単科大学だったからな
4 :
名無しなのに合格
2016/09/20(火) 23:21:05.93 ID:9/r90O0Y
5 :
名無しなのに合格
2016/09/20(火) 23:34:39.81 ID:+fr/eSfD
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
19分野 ○慶應義塾大
15分野 岡山大
13分野 神戸大
11分野 東京医科歯科大
8分野 ○東京女子医科大
7分野 千葉大、広島大、○早稲田大
6分野 首都大東京(1)
4分野 金沢大、高知大、長崎大、○関西大
3分野 帯広畜産大、新潟大、富山大、名古屋工業大、熊本大、○北里大、○日本大、○近畿大
2分野 長岡技術科学大、信州大、岐阜大、浜松医科大、豊橋技術科学大、奈良先端科学技術大学院大、鳥取大、鹿児島大、琉球大、
京都府立医科大、大阪府立大、大阪市立大、○順天堂大、○東京理科大
1分野 弘前大、秋田大、山形大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京海洋大、東京農工大、政策研究大学院大、総合研究大学院大、
北陸先端科学技術大学院大、静岡大、三重大、滋賀医科大、京都工芸繊維大、島根大、山口大、香川大、愛媛大、九州工業大、
札幌医科大、福島県立医科大、横浜市立大、岐阜薬科大、名古屋市立大、京都府立大、和歌山県立医科大、北九州市立大、
○自治医科大、○埼玉医科大、○上智大、○昭和大、○帝京大、○東京歯科大、○日本歯科大、○日本獣医生命科学大、○麻布大、○鶴見大、○東海大、
○金沢医科大、○愛知学院大、○藤田保健衛生大、○鈴鹿医療科学大、○びわこ成蹊スポーツ大、○京都薬科大、○同志社大、○久留米大、○産業医科大、○第一薬科大
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_4.html ≪0分野の国立大・主な私大≫
岩手大、福島大、茨城大、宇都宮大、群馬大、◆横浜国立大、福井大、山梨大、和歌山大、徳島大、佐賀大、大分大、宮崎大、北見工業大、室蘭工業大、奈良女子大
○青山学院大、○学習院大、○芝浦工業大、○中央大、○法政大、○明治大、○立教大、○立命館大、○関西学院大、○東邦大、○東京慈恵会医科大、○日本医科大
6 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 01:17:49.77 ID:VZnd5fMb
信州とかよりかは上だわ
7 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 05:25:29.97 ID:SO9o3kAD
8 :
名無しなのに合格
2016/09/21(水) 07:40:54.09 ID:KWrRxHQF
>>6 県大生は受サロ見るのやめろよ(笑)
コンプ()が爆発しちゃうだろ?(笑)
9 :
名無しなのに合格
2016/09/24(土) 21:04:30.01 ID:VH0zWbBo
10 :
名無しなのに合格
2016/09/26(月) 23:21:08.90 ID:rT0nVhUz
また同志社がスレ立てたのか
兵庫県立大>STARS>同志社だぞ
11 :
名無しなのに合格
2016/09/28(水) 11:44:07.63 ID:bZEI0jFT
12 :
名無しなのに合格
2016/09/30(金) 21:56:39.61 ID:hHmEACFV
早稲田大30 SGU
慶應義塾45 SGU
明治大学70 SGU
立命館大73 SGU
----------------------
法政大学96 SGU
同志社大96
中央大学99
13 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 08:18:06.96 ID:OKPzyZqL
兵庫県立大学での露骨に受験難易度が低いのは工学部だけで、
経済学部とか看護学部とか理学部とかは、
きとんと並みの公立大学の受験難易度はあるから…starsレベルではないと思う。
工学部だけは別だけど…。
14 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:28:16.22 ID:kmalyKXP
>>13 お前偏差値の意味も理解してない馬鹿文系高校生だろ?
兵庫県立の工学部は二次試験4科目あるから5Sレベルの難易度はある
経済とか看護のほうがレベル低いよ
15 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 13:31:47.75 ID:kmalyKXP
関西圏の国公立工学部で二次試験4科目以上課してるのは京大阪大神大府大市大兵庫県立だけだぞ
なんで底辺国立のSTARSと比べられるのかが謎
16 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:35:02.79 ID:vFOLBkR9
工学部メインの後期は理科2科目だけだが?
17 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:41:00.75 ID:V6gEYbv+
>>16 んなこと言ったら他の国公立も後期はガバガバじゃん
神戸とか阪市も後期1教科だぞ
18 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 16:58:32.49 ID:xGH6Ugwm
■■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校
https://job.rikunabi.com/2016/company/employ/r822900036/ 青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、都市大、明治大、
立教大、立命館、早稲田、カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大
19 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:01:25.62 ID:vFOLBkR9
神戸も市大も工学部の後期募集なんて全体の15%程度。
両校の募集の中心はあくまでも前期。
でも兵県大の工学部は後期の方が前期より募集定員が多いよ。
20 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 17:25:04.92 ID:V6gEYbv+
>>19 だからなんなんだって話だがな
皆前期落ちて後期で入ってる訳だし
後期専願で理科2科目しか勉強してない奴なんて普通いないし後期の科目数じゃ何も測れないだろ
21 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 19:59:16.39 ID:vFOLBkR9
要は兵県大工学部前期は、4科目だと強弁するほどの偏差値じゃないし。(40代後半、つまり平均以下。)
多少前期組より偏差値高い工学部後期組も、実際市大前期最低点とは随分隔たりがあるってことさ。
22 :
名無しなのに合格
2016/10/01(土) 23:59:32.96 ID:V6gEYbv+
まぁ市大と比べたらかなり差があるけど、STARSみたいな底辺国立よりは難しいだろって言いたい
信州大レベルはあるよ