1 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 11:02:04.97 ID:kUGqXQZb
問題見たところさほど変わらない気が
2 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 11:09:42.56 ID:Ko6LmD+j
募集人員はほとんど前期
後期は倍率高いけどほとんど受けない
3 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 11:41:43.01 ID:2hPP3r8j
センターボーダーはプラス10%くらい
だいたい2ランク上の大学の前期くらいの難易度
4 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 11:46:12.64 ID:NTAq5LEL
受験者層が一段上がるからな。
5 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 11:55:27.24 ID:r0a7a0ih
新潟大後期は東北大前期と同じくらい難しいと聞いた
6 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 12:06:08.83 ID:pqjLsQtA
>>5 それは嘘やろ
新潟後期は千葉前期より優しい
埼玉前期くらい
7 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 12:54:11.77 ID:Fz+nt+LG
後期受験したけど試験室空席ばっかだったわ
お陰でセンターゴミでも受かったけど
8 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 14:51:50.25 ID:u14O/GBT
北大後期は科目が少ないからちゃらんぽらんな奴でも一芸特化で受かっちゃうことがある
前期北大落ち後期北大合格とかわりとある
9 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 14:58:33.19 ID:oB6yODX7
東工大ギリ落ちでようやっと後期筑波がそこそこ受かるくらい
体験談
10 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 15:12:06.81 ID:hKVYwA8L
後期は、同じ大学の前期で受かった奴が抜けるから、競争率が特に高くなければ相当にレベル低いぞ。
11 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 15:13:23.56 ID:gdEemjEK
横国後期はどうなん
倍率高そうだけど
12 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 16:03:18.47 ID:lgnynuyY
>>10 河合のボーダー見たら
それが嘘であることがよくわかる
13 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 18:03:39.28 ID:uDzn09bW
横国筑波あたりは前期地帝でも滑り止まらんことが多い
14 :
名無しなのに合格
2017/01/08(日) 20:29:49.00 ID:Ks5+IsqD
奈良県立医科大医医 合否50%ライン
前期 86% 65.0
後期 92% 70.0www
15 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 05:00:11.23 ID:GPfzetls
問題のレベルは同じでも
受ける受験生のレベルが違う
16 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 15:00:30.17 ID:jUAO4E1R
言うても相手は落ちたやつばっかりやからな。
横国北大九大神戸あたりの後期やったら、東大合格レベルのいる早慶の方がまだ厳しい
17 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 15:14:27.21 ID:XRfXVEFJ
横国後期で受かるのって難しいだろうな
18 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 15:39:40.96 ID:R9VIumO5
後期出願組がみんな前期受かって定員割れに近い状態になる場合もなくはない
19 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 18:28:48.06 ID:LZxT8XaH
>>16 ふざけてんのか
早慶は大量の合格辞退見越して合格者を大量に出すから
東大合格レベルが受ける云々は関係ないわ
20 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 18:34:39.91 ID:i3drpd2I
だいたい1ランクから1.5ランクくらい上がる
地帝神戸の後期だとセンターボーダーが東大と京大の間になる
21 :
名無しなのに合格
2017/01/09(月) 23:55:50.17 ID:V+jurgPq
横国後期は前期国医落ちも多く、中には滑り止まらず府大中期まで行く奴もいる。