評論とか小説は読んでて神経使うけど古文は分量1ページちょっとしかないから読みやすいし覚えること覚えておけば難なく解ける
漢文は見てるだけで疲れる
意味わからん、センター古文は大学入試の中で何よりも嫌いやったわ
時代は変わっても人の本質は変わらないんだなといつも唸るわ
>>6 そら問題だすのはジジババだからな
ある程度人生の酸いも甘いも経験しないとわからない世界もあると思う
>>8そういうことじゃなくてエロ古文を出せと言っているんだよ
古典なんてやるならもっと英語に重きを置いたほうが絶対いい
>>6 だから、そこで基本を押さえて、エロい古文をスラスラ読めるように頑張れ!
古文漢文は心の底から不要。
数学以上に人生で使わん。
センターは現代文とミニ論文で200点分問題作れ。
平家や大鏡は面白い
竹取や伊勢や源氏もまあ面白い
枕草子や徒然草がマジでつまらない
どうでもいいエピソード、どうでもいい感想
まあ突き詰めれば面白いのかもしれないけどあれを教科書で全員に読ませる必要ないわ
センター古文はここ3年ぐらいはそれほどつまらなくなかっただろ
今年が玉水物語で去年は本居宣長、その前は透明人間になる奴だし
それ以前はつまらない上に難しかったが
センター古文(本試)は、難しさでいうと2010と2013と2014がトップ3だな
2010年は恋路ゆかしきロリコン大将とかいう、ロリコンのおっさんが10歳の姫君にガチで恋してドールハウスをプレゼントするとかいう、何ともアレな話だったが