◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶が評価されてるのって受験難易度が理由じゃないよな


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567937057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:04:17.20ID:8xuqBdrF
そもそも早慶の学生および教授ならびに企業の採用担当者は受験難易度なんて重要視していないし
入り口の話に拘っているのは受サロ民のみ

それに気づかない受サロ民が早慶を受験難易度で叩くが的外れ

2名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:08:11.58ID:/VfzBDKv
勉強そこそこの陽キャ大学(軽量)

慶應 早稲田 国際教養大学

3名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:09:37.05ID:8xuqBdrF
このスレを見た受サロは何とかして早慶を叩いてやろうと理由を探す

先に言っておいてあげるわ
「コネで持ち上げられてるのを評価されてると勘違いしてて草」
「レイプ人数の多さで評価されてるんだろwwwww」
「と、ワタク」

4名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:13:31.38ID:JQqWi6H2
早稲田と慶応は
セッ○ス動物園。
性産業レジャーランド

5名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:15:41.40ID:aiE0smPY
育ちが良いから

6名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:24:14.76ID:V5T0azGO
マスゴミとかでよく話題に上がるからだよ

7名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:26:45.88ID:bZkyMBER
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

8名無しなのに合格2019/09/08(日) 19:35:00.87ID:GprqyBu1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

9名無しなのに合格2019/09/08(日) 20:07:45.74ID:YntWCWqy
慶応が評価されてるのは大企業就職率や社長や大臣級の輩出数、弁護士や会計士の資格試験などで率、数ともにトップという実績によるものだけど、はっきりいうと今の早稲田の評価は入試難易度によるもの

10名無しなのに合格2019/09/08(日) 20:20:03.01ID:Pgdol8ca
>>9
そういう無駄に偏ってることいってしまうから信憑性を失うのよ

11名無しなのに合格2019/09/10(火) 20:50:19.09ID:EBwS5+g+
「全統模試から見た合否の実態2019」

偏差値70台における合格率
33.8%(24/71) 早稲田大学社会科学部
43.8%(28/64) 早稲田大学文化構想学部
47.9%(45/94) 早稲田大学商学部
56.5%(39/69) 早稲田大学文学部

偏差値60台における合格率
13.9%(327/2358) 早稲田大学社会科学部
17.0%(523/3082) 早稲田大学商学部
17.8%(396/2230) 早稲田大学文化構想学部
19.3%(388/2009) 早稲田大学文学部

偏差値50台における合格率
1.3%(28/2171) 早稲田大学商学部
1.5%(23/1507) 早稲田大学文学部
1.7%(30/1768) 早稲田大学社会科学部
2.0%(31/1521) 早稲田大学文化構想学部

合格者平均偏差値
65.6 (59.4) 早稲田大学文学部
65.5 (59.4) 早稲田大学商学部
65.4 (59.6) 早稲田大学文化構想学部
65.0 (59.3) 早稲田大学社会科学部

科目別英語
66.4 (60.4) 早稲田大学文化構想学部
66.4 (59.6) 早稲田大学文学部
66.2 (60.0) 早稲田大学商学部
65.6 (59.9) 早稲田大学社会科学部

科目別国語
63.2 (58.5) 早稲田大学文学部
63.0 (58.4) 早稲田大学文化構想学部
61.3 (56.8) 早稲田大学商学部
61.0 (56.9) 早稲田大学社会科学部

科目別地歴公民
64.8 (59.3) 早稲田大学社会科学部
64.6 (58.9) 早稲田大学商学部
64.1 (58.8) 早稲田大学文化構想学部
64.0 (58.7) 早稲田大学文学部

( )は不合格者平均偏差値

12名無しなのに合格2019/09/10(火) 23:06:29.33ID:splVKous
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

13名無しなのに合格2019/09/13(金) 22:09:00.48ID:M3Ccf7/A
 ・
          慶応無双!




◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職・氏名は要確認。

14名無しなのに合格2019/09/15(日) 21:34:27.49ID:WeEs9Xjg
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | |        | |  |
     | |        | |  |
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

15名無しなのに合格2019/09/15(日) 21:36:04.66ID:/N2Ln/OT
・                                    マスコミ
         慶応無双!


※役員改選後の役職・氏名は要確認。
上野尚一氏(慶應義塾大学卒) - 朝日新聞社主
正力亨氏(慶應義塾大学卒) -  読売新聞社主
高橋信三氏(慶應義塾大学卒) - 毎日放送会長、元社長、
山本敏博氏(慶應義塾大学卒) - 電通社長
高嶋達佳氏(慶應義塾大学卒) - 電通会長
水島正幸氏(慶應義塾大学卒) - 博報堂社長
石田達郎氏(慶應義塾大学卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長
嘉納修治氏(慶應義塾大学卒) -フジテレビジョン代表取締役会長
宮内正喜氏(慶應義塾大学卒) -フジメディアホールディングス代表取締役社長、
萩原敏雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、
久保伸太郎氏(慶應義塾大学卒) - 日本テレビ元社長、会長
砂原幸雄氏(慶應義塾大学卒) - 東京放送元社長、会長
広瀬道貞氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日会長
角南源五氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日社長
三浦甲子二氏(慶應義塾大学卒) - テレビ朝日元専務取締役
中川順氏  (慶應義塾大学卒) - テレビ東京相談役、会長、元社長、
千草宗一郎氏(慶應義塾大学卒) - 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶應義塾大学卒) - ニッポン放送社長
滝鼻卓雄氏(慶應義塾大学卒)読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
伊坂重孝氏(慶應義塾大学卒) - 札幌テレビ元社長、札幌学院大学理事長
松原眞樹氏(慶應義塾大学卒) - KADOKAWA社長
見城徹氏(慶應義塾大学卒)  - 幻冬舎社長
沢村三木男氏氏(慶應義塾大学卒)- 文藝春秋元社長
嵯峨春平氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送元社長
笹原忠義氏(慶應義塾大学卒) - 北陸放送社長、
松岡辰郎氏(慶應義塾大学卒) - 東宝社長
辻野晃一郎氏(慶應義塾大学卒)- グーグル日本法人代表

16名無しなのに合格2019/09/17(火) 21:58:01.00ID:BVL+RMbC
           慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進! 慶応大、コスパ、最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」

17名無しなのに合格2019/09/17(火) 23:05:47.72ID:cXOx7VdO
正直慶応>>>>>>>>>>>早稲田だよね
格が違いすぎるのに同じ大学群で扱ってるのが違和感しかない
上智も早稲田も慶応からしたら変わらんと思うわ

18名無しなのに合格2019/09/19(木) 23:52:36.87ID:Maob960P
                           コンサル・投資系

                   慶応無双!
                                         
               

慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50


持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、

河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長

宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。

19名無しなのに合格2019/09/21(土) 20:41:07.17ID:M3rILvzB
早慶

20名無しなのに合格2019/09/21(土) 22:25:53.39ID:k5efKS7v

慶応無双!


素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」 では慶應大に行くんやで…。




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−・

●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」   1位は慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/

皇室の女性や女子大生達が、慶應ボーイに「私の旦那さんになって下さい!」 と言っているんだから仕方がない.....。

・吉沢
@X__xpo
「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」
https://only-partner.com/party-log/224


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・52才)・・・「独身」

21名無しなのに合格2019/09/23(月) 21:47:51.15ID:tfJn1Wv/
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。

22名無しなのに合格2019/09/24(火) 02:14:01.53ID:bNCix0v4
>>1
そそ
受験生にはわからないだろうけど、難易度は実績があって結果的に上がったものなんだ
早慶は「勉強だけじゃないぞ」ってのがマジででかい
あくまで校風を過ごして出たことが大事
大人の評価に学部とか関係ないのがその証拠

23名無しなのに合格2019/09/24(火) 02:29:15.13ID:v+6M5u1P
エコノミックアニマルを量産するワタク


lud20190924072044
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1567937057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶が評価されてるのって受験難易度が理由じゃないよな 」を見た人も見ています:
大学受験って、RPGに例えるのなら、FF2に一番雰囲気や感覚ややり方や難易度が近くないだろうか?
早慶の受験難易度って、国立に比べるとどんなもん
早慶って馬鹿なやつが受験勉強しても一緒受からないよな
地底が馬鹿にされてるのって二次試験の難易度がマジでマーチレベルだからだよね?
受験生が早慶と同列視しているマーチの学部って立教異文化と経営ぐらいじゃない?
早慶も地方会場受験やってほしいよな
女子大が復活!受験生から早慶に匹敵する人気を集めた理由
早慶とか駅弁って簡単なのに世間じゃ高学歴名乗れてコスパ良いよな
何で早慶W合格で早稲田が優勢になってるの?受験生は馬鹿なの?
早慶(受験生)って、上智、明治、東京理科のことどう思ってるの?
早慶ガイジは早慶が叩かれる理由が僻みやっかみと思ってるみたいだけど知的障害でもあるの?
君ら受験生は大学の就職実績なんてどうでもいい!入試難易度が全て!程度に思っているんでしょ?
浪人勢は大学受験においては賢いかもしれないが大学入ったあとは現役勢に追い抜かれるのって普通だよな
ワタクって早慶含まれるからバカにされてる意識はないが県名ザコクだと特定されてるので嫌だろうな
私立10大学10学部を受験してGMARCH8大学8学部合格、早慶2大学2学部合格って立派な結果だよな
大学受験の勉強って苦じゃないよな
受験生が評論家気取りで学歴語るの滑稽だよな
早慶だけど、MARCH文系って高学歴じゃないよな
早慶文系上位学部って今や難易度も研究も就職も一橋より上じゃね?
でも国際教養大学って難易度は早慶と同程度だから東北大学と変わらないよね
難易度がMARCH以上早慶未満の大学
早慶って言うほど過大評価されてる?
早慶スレで暴れてるの沙糖じゃねw
受験難易度で競うことになんか意味あるの?
受験サロンってなんで私大過小評価されてんの?
早慶文系がよく軽量入試だと馬鹿にされてる理由
浪人したいけど来年はほとんどの大学で受験難易度あがるんだよな
日本大学医学部=早慶理工並みの難易度がある事実
入学難易度が早慶より大きくて、実利が早慶より小さい大学
早慶が地方で軽視されてるってことになってるけど違うよな
理科大って軽く見られてるけど早慶文系よりは確実に難しいんだよな
早慶下位(早稲田教育人科、慶應文)って何で馬鹿にされてるの?
東北って神戸筑波横国千葉に難易度でボロ負けしてるのに偉そうだよな
褒められて伸びるタイプの受験生が叱って伸ばそうする親を持つと悲惨だよな
有名ワタクって馬鹿には持ち上げられるのにまともに受験した人には馬鹿にされるよな
理系の優秀層が医学部に流れてくれるおかげで東大京大の難易度が下がって助かるわ
早慶文系と地底理系を知名度で見ると、受験と就職で価値観が逆転しているのはなぜか
すまん、早慶って法政経であっても地底理系のことちゃんとすごいと思ってくれてるよな?
四国出身だが、受験生の頃までは東大京大阪大神大だったが入学後早慶がやたら上げられている事に気付く
中学受験っていらないよな
早慶受かるのって簡単過ぎない?
結局難易度の高い大学を目指す理由って
早慶ってなんか入試難易度低そう
国立の受験日を同じにする理由がわかんない
入学難易度 地底>早慶だと思ってたわ
早慶の難易度って広島大学くらいか?
東工大の難易度って早慶理工より低いの?
社学が偏差値上がっても評価されない理由
受験科目の中で物理だけ突出して難易度高すぎない?
早慶理工と同じ難易度の私大医学部ってどこ?
東進が早慶レベル模試を実施しない理由
何で皆高校受験の時に早慶目指さないの?
早慶を高く評価してるのって、田舎者だけじゃ
東大一橋落ち早慶ってすごく報われないよな
早慶ではないが早慶レベルの難易度の私立大学一覧
早慶法と北大法って難易度どっちの方が高い?
創価大学:難易度E、就職A、知名度A←選ばない理由
国際教養大学は早慶と難易度変わらないから認めてもいいだろ
受験サロンって単純な入学難易度だけで争ってていいの?
理系の入試難易度で地底>早慶とか言ってる奴いるけどさ
早慶専願受験生って、国公立ならどこまで受かる自信ある?
早慶文系って国立理系に換算するとどれくらいの難易度なの?
高校行かないで高認取って大学受験するのどう思う??
何だかんだ、忙しい部活じゃないやつの方が受験結果は良いよな
地底をdisるのも早慶をdisるのも地底か早慶以上じゃないとだめだと思う
【早慶】最近って慶應経済より早稲田政経の方が受験生人気高いんか??

人気検索: teen 洋あうろり mouse 男子中高生  大人がガキに 尻こき 男の裸 女子小学生エロ画像 siberian mouse masha mouse 14 year porn video
03:42:41 up 108 days, 4:41, 0 users, load average: 42.22, 42.82, 45.99

in 0.25488305091858 sec @0.25488305091858@0b7 on 080316