◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶理工とかいう割と過小評価されてる学歴wwww ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569332982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/09/24(火) 22:49:42.58ID:/sY6xZXT
底辺私立医学部よりかは難しいし理科一科目の理科大なんかより全然キツいのに私立理系っただけで空気
2名無しなのに合格
2019/09/24(火) 22:52:33.85ID:ctbPXqXv
受サロの田舎者だけ過小評価(悔しくて)してるだけで普通にむずい
3名無しなのに合格
2019/09/24(火) 22:59:40.76ID:eDitQ6pV
関東圏ではふつうに優秀な扱いやけどな
就活もだいたいがまともなところ決まるし。

地方では冷遇されやすいかもね
4名無しなのに合格
2019/09/24(火) 23:12:06.38ID:9rrhtlUU
早稲田理工は

入試合格者の上位約3/4が辞退

学部入学者の半数~約2/3は無試験入学



1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK>>3
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数早慶理工とかいう割と過小評価されてる学歴wwww 	->画像>4枚



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  -186
法   740    450    376  - 74
商   900    535    491  - 44
文   660    490    440  - 50
文構 860    570    475  - 95
社学 630    500    402  - 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  - 68
スポ 400    250    220  - 30
基幹 595    320    213  -107
創造 595    315    269  - 46
先進 540    300    283  - 17
5名無しなのに合格
2019/09/24(火) 23:19:18.73ID:K6yKf9aU
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
6名無しなのに合格
2019/09/24(火) 23:22:48.11ID:PkZht6Q0
私立理系で理科大は許されてる感あるよな
7名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:16:59.36ID:WyKjZVof
>>6
理科大がよくて上智理工はあかんみたいな風潮あるけど難易度でいえば上智理工の方がむしろ難しかったりするわけだけどこの差はなんだ
どっちも理科一科目だし
8名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:18:15.80ID:JZfHoiUt
わい横国だけどなんとなく阪大くらいなイメージあるわ
9名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:19:00.48ID:mL4phEYK
早慶理系の研究はいまいちといっても理系の研究でも早慶以上なのは
旧帝大と東工大ぐらいしかなくねw


http://resemom.jp/article/2017/08/21/39906.html
◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
■ロイター 2018年版「アジアでもっともイノベーティブな大学ランキングTop75」
2位「東京大学」
6位「大阪大学」
7位「京都大学」
9位「東北大学」
14位「九州大学」
16位「東京工業大学」
18位「慶應義塾大学」
10名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:19:38.20ID:mL4phEYK
QS 世界大学ランキング2019 分野別
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
11名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:20:26.98ID:mL4phEYK
【Academic Ranking of World Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(25位):●東京大学

2位(32位):●京都大学

3位(90位):●名古屋大学

4-5位(101-150位):●東北大学、●東京工業大学

6-7位(151-200位):●北海道大学、●大阪大学

8-9位(201-300位):●九州大学、●筑波大学

10位(301-400位):○慶應義塾大学

11-14位(401-500位):●千葉大学、●神戸大学、●岡山大学、○東京理科大学

15-17位(501-600位):●広島大学、●徳島大学、○早稲田大学

18-22位(601-700位):○北里大学、▲大阪市立大学、●埼玉大学、●信州大学、●東京医科歯科大学

23-29位(701-800位):○順天堂大学、●金沢大学、●長崎大学、●総合研究大学院大学、●東京農工大学、●山形大学、▲横浜市立大学

30-33位(801-900位):●愛媛大学、●熊本大学、●奈良先端科学技術大学院大学、●新潟大学

34-43位(901-1000位):●鹿児島大学、○近畿大学、●九州工業大学、○日本大学、●静岡大学、○東邦大学、▲首都大学東京、●富山大学、●山梨大学、●横浜国立大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_8.html
12名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:21:02.56ID:mL4phEYK
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_9.html
13名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:21:38.76ID:mL4phEYK
【U.S.News Best Global Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(62位):●東京大学
2位(119位):●京都大学
3位(215位):●大阪大学
4位(227位):●東北大学
5位(272位):●名古屋大学
6位(289位):●東京工業大学
7位(327位):●九州大学
8位(379位):●筑波大学
9位(380位):●北海道大学
10位(388位):○早稲田大学
11位(489位):○慶應義塾大学
12位(503位):▲首都大学東京
13位(533位):●広島大学、●神戸大学
15位(552位):●岡山大学
16位(663位):●東京医科歯科大学
17位(667位):●千葉大学
18位(708位):●信州大学
19位(822位):○立命館大学
20位(826位):●新潟大学
21位(837位):○東京理科大学
22位(880位):●総合研究大学院大学
23位(890位):●金沢大学
24位(894位):●熊本大学
25位(914位):●長崎大学
26位(927位):▲大阪市立大学
27位(950位):○帝京大学、○東海大学
29位(953位):○東京農業大学
30位(961位):●鹿児島大学
14名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:22:41.56ID:mL4phEYK
大半の国公立大は早慶どころか帝京大とか東海大にすら
研究で負けている。こんなので研究自慢とか恥ずかしくないのかよw
15名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:34:30.25ID:Y+VpddxF
早慶理工は残念感がすごい
16名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:37:29.21ID:a0cG7ezz
慶應は知らんけど早稲田は理工のやつらで本キャンが良かったって言うやつ多すぎて可哀想になってくる
17名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:47:50.07ID:TjzCPxre
>>16
西早稲田駅から直結の上馬場まで近いからむしろ本キャンより恵まれてる
18名無しなのに合格
2019/09/25(水) 00:51:06.72ID:a0cG7ezz
>>17
立地はね
ただキャンパスの雰囲気が違いすぎて本キャン見ると萎えるらしいわ
19名無しなのに合格
2019/09/25(水) 01:11:08.20ID:EuvHdOg2
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング  
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
20名無しなのに合格
2019/09/25(水) 01:15:42.62ID:L5uGa/px
>>7
それは流石に理科大舐めすぎやろw 英弱でも入りやすいってだけで、問題難易度は数学物理に関しては理科大の方が圧倒的に難しいぞ(というか上智の理科はめっちゃ簡単)
そのくせして最低点は理科大の方が若干高い
21名無しなのに合格
2019/09/25(水) 01:17:34.28ID:L5uGa/px
そこまで過小評価されてるか?
早慶低く評価する奴なんて田舎の奴等ぐらいだろw
22名無しなのに合格
2019/09/25(水) 01:29:18.76ID:QrGfp3XB
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
23名無しなのに合格
2019/09/25(水) 01:37:56.13ID:DJ7yKVJS
>>20
上智理工のほうが真面目な学生が多い
なぜなら推薦が多いから真面目に勉強する学生が多い
24名無しなのに合格
2019/09/25(水) 04:40:53.33ID:6JINxLGo
どーせ研究職に就くつもりがないのに、研究で大学のランク決めて行く大学決めるとかアホだろ。
25名無しなのに合格
2019/09/25(水) 05:39:52.63ID:j6cW9n72
いやむしろ過大評価だよ。入学者のレベル高くないし、研究レベルはお察し。
26名無しなのに合格
2019/09/25(水) 06:39:57.63ID:iF7LxtZm
田舎者www
27名無しなのに合格
2019/09/25(水) 07:10:56.34ID:qz8GEsCN
<<<理系偏差値>>>

67.5 東京大学 理科一類 5
67.5 東京大学 理科二類 5
65.0 京都大学 理 5
64.4 京都大学 工 5
65.3 東京工業大学 工 4
65.0 東京工業大学 理 4
65.0 慶應義塾大学 理工 4
64.6 早稲田大学 理工 4
61.0 大阪大学 理 4
60.1 大阪大学 工 4
59.3 東北大学 理 4
60.0 東北大学 工 4
57.5 名古屋大学 理 5
60.4 名古屋大学 工 4
60.0 東京理科大学 理 2
60.3 東京理科大学 工 3
59.3 東京理科大学 理工 3
28名無しなのに合格
2019/09/25(水) 07:25:55.71ID:QB92Xel9
>>1  
入学後も勉学資格を継続して頑張るなら慶、研究励むなら東工、遊ぶなら早

4か月前の試験結果

理系最高峰資格で比較
弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果(慶應・東工・早大で比較)

1位 慶應大 26パーセントの合格率  (82人受験して22人合格)
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 東工大 20パーセントの合格率 (112人受験して23人合格) 
5位 早稲田 17パーセントの合格率  (93人受験して16人合格)

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
29名無しなのに合格
2019/09/25(水) 07:34:10.34ID:7Npc70F/
研究職になりたいってなら旧帝大だろうけど、文系就職の可能性があるなら迷わず早慶だな
特に慶應理工からの文系就職はめっちゃ無双できそう
30名無しなのに合格
2019/09/25(水) 08:14:22.94ID:LlrLueAW
早稲田理工の推薦率60%から70%だっけ
31名無しなのに合格
2019/09/25(水) 08:52:48.09ID:sPdk9EZa
研究も学問も大したことないのが分かってるのを、
就職の観点だけから過大評価。
32名無しなのに合格
2019/09/25(水) 11:06:36.93ID:pWV5EvFH
>>31
せやなw




【悲報】知能指数が必要な物理学研究で阪大が慶應に負ける
http://2chb.net/r/jsaloon/1553388104/


★税金早稲田の5倍投入されてる名古屋が負ける★

大学ランキング工学系部門で早稲田大学が躍進、名古屋大学を抜き旧帝大に割り込む
http://2chb.net/r/jsaloon/1551860118/l50

★衝撃★名大★ワタクに負ける
http://2chb.net/r/jsaloon/1551491462/
33名無しなのに合格
2019/09/25(水) 11:10:44.12ID:MBA6ZzS8
一般入試だと東工大並の難しさなのに、「しょせん私立理系」「研究環境悪い」「学費たかい」「アホな附属や推薦組がいる」ということで、一般入試で入る人にとっては最高に割損なのが、早慶理工。
でも、東大京大東工大や国公立医は、これ以上浪人不可の状況ならば、早慶理工はおさえざるをえない悲劇。
横国工や大阪府大工という手もあるが、、
34名無しなのに合格
2019/09/25(水) 11:23:21.58ID:6jgRx4Y5
慶応理工って一般ざるじゃないの?
英語がびっくりするほど簡単でしょ?
35名無しなのに合格
2019/09/25(水) 11:49:27.97ID:wCM2MRmo
>>34
英語はむしろ難しい。数学と物理がかなり簡単。実際受けたけどあれで55%(つまり大問2つ捨てて良い)は楽勝だった。
英語は単語のレベルはかなり高いから60%も楽ではない。
36名無しなのに合格
2019/09/25(水) 11:51:38.32ID:9ed5E2ZU
俺、併願で先進理工受けるからこういうスレはgood.
37名無しなのに合格
2019/09/25(水) 12:16:44.37ID:QrGfp3XB
122名無しなのに合格2018/11/25(日) 23:51:25.24ID:QUenbFpb
東北大は5chでの扱いよりも優秀な大学。京大と本州を二分する広域大学で、
関西の京大+阪大+神戸大を3で割ったレベルの存在。
京阪神大の広域化の妨げになるので関西から敵視、工作対象になっている。

東北大理系=京大理系~阪大理系
東北大文系=京大文系~神戸大文系
いわゆる入試ボーダーは阪大理系、神戸大文系並の水準となるが、
上位は関西周辺の京大レベルを含むのが東北大。

また、北陸3県,関西,中四国には国公立大医学部も全国50校のうち20校が集中するが、
東北地方や関東,信越は人口や面積に対して国公立大医学部が少なく、岩手県,栃木県,埼玉県には国公立大医学部が設置されていない。
東京ー岡山間よりも距離が長い東京ー青森間に、国立大の医学部が旧帝大の東北大しかない(公立大は福島県立医大)。
東北地方や北関東では西日本の医学部進学層も東北大への進学が多い。
東北地方や埼玉県以外の北関東では、京大、一橋、東工大への進学は幾つかの特定高校を除けばほぼいない。


東北大の2019年高校別合格数top30(2,519人) 6月まで判明分
★仙台第二(宮城)98、仙台第一(宮城)81、★秋田(秋田)56、★盛岡第一(岩手),★山形東(山形)48
★県立浦和(埼玉)41、仙台第三(宮城)37、★安積(福島)35、仙台二華(宮城)34、★新潟(新潟)32
水戸第一(茨城),★宇都宮(栃木)31、★八戸(青森)30、県立福島(福島)29、★土浦第一(茨城),
★県立長野(長野)26、青森(青森),▲県立前橋(群馬)24、▲高崎(群馬)23、長岡(新潟)21
宮城第一(宮城)19、弘前(青森),★富山中部(富山)18、大宮(埼玉)17、横手(秋田),
春日部(埼玉),県立船橋(千葉)16、盛岡第三(岩手),○開智(埼玉)15、○聖ウルスラ英智(宮城),栃木(栃木)14

京都大の2019年高校別合格数top30(2,860人) 5月まで判明分
北野(大阪)72、○東大寺学園(奈良)68、○洛南(京都)64、堀川(京都)51、★膳所(滋賀),
★○大阪星光学院(大阪)50、○甲陽学院(兵庫)49、旭丘(愛知),★○洛星(京都),★○灘(兵庫)48
天王寺(大阪)47、★○東海(愛知)40、★○西大和学園(奈良)34、○大阪桐蔭(大阪)33、★浜松北(静岡)32
奈良(奈良)31、長田(兵庫)27、西京(京都),三国丘(大阪)25、○須磨学園(兵庫)24
★岐阜(岐阜),神戸(兵庫),○白陵(兵庫)23、四日市(三重)22、岡崎(愛知),
嵯峨野(京都)21、★藤島(福井),一宮(愛知),○開明(大阪),○清風南海(大阪)20

★は2019年の東大合格数が都道府県内で首位だった高校(▲は同数首位)

2018年
http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の125以降
38名無しなのに合格
2019/09/25(水) 12:22:35.33ID:9oyZEDs5
学費高い
実績なし
国立落ち
推薦

これだけで4カード
39名無しなのに合格
2019/09/25(水) 12:23:39.66ID:iF7LxtZm
またまた田舎者www
40名無しなのに合格
2019/09/25(水) 12:25:03.43ID:QrGfp3XB
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
41名無しなのに合格
2019/09/25(水) 12:28:57.79ID:MBA6ZzS8
これ以上後がないときの滑り止めとして、早慶理工と横国工・大阪府大工を天秤にかけると、悩ましい
42名無しなのに合格
2019/09/25(水) 13:15:38.56ID:FKZFTvK+
>>41
学費なら後期だな
特に上京生
出口はかわらん
43名無しなのに合格
2019/09/25(水) 13:27:43.69ID:6jgRx4Y5
44名無しなのに合格
2019/09/25(水) 16:39:37.94ID:1fPQomzU
東大落ちも多いし逆に東大受かったけど早慶理工落としてる人もいるもんな、面白いわ
45名無しなのに合格
2019/09/25(水) 17:16:32.27ID:DPklUAnV
併願し放題の日程、センター無しで62.5~65でしょ?
前期52.5~55の阪府大ですら中期は60~62.5になってる事を考えたら過大評価もいいとこだと思うけどね
そりゃ東北名大にほぼ全蹴りされる訳だわ
46名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:16:46.49ID:qiPrp+DZ
横国いったの?笑 本当だとしたらリアルにバカだなww


東大&#9747;
慶應理工◎
早稲田○
東北大○

なお、慶應落ちたら早稲田行くつもりだったわ。
横国は駅弁だからカスだと思ってます。
47名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:24:33.63ID:YmX48QLc
いうほど早慶理工って研究イマイチかな
世界ランキングでは地底以上の評価のものもあるし
少なくとも旧帝・東工大以外の国公立よりは上だと思うけど。
まあ文系が早慶>>地底だからそのイメージでいくと
イマイチなのかもしれないが。

QS 世界大学ランキング2019 分野別
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
48名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:24:55.26ID:YmX48QLc
早慶理系の研究はいまいちといっても理系の研究でも早慶以上なのは
旧帝大と東工大ぐらいしかなくねw


http://resemom.jp/article/2017/08/21/39906.html
◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)
31位「大阪大学」
39位「理化学研究所」
53位「京都大学」
63位「九州大学」
76位「東京工業大学」
85位「慶應義塾大学」
95位「東京大学」
116位「北海道大学」
122位「名古屋大学」
139位「東北大学」
■ロイター 2018年版「アジアでもっともイノベーティブな大学ランキングTop75」
2位「東京大学」
6位「大阪大学」
7位「京都大学」
9位「東北大学」
14位「九州大学」
16位「東京工業大学」
18位「慶應義塾大学」
49名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:25:48.20ID:YmX48QLc
【Academic Ranking of World Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(25位):●東京大学

2位(32位):●京都大学

3位(90位):●名古屋大学

4-5位(101-150位):●東北大学、●東京工業大学

6-7位(151-200位):●北海道大学、●大阪大学

8-9位(201-300位):●九州大学、●筑波大学

10位(301-400位):○慶應義塾大学

11-14位(401-500位):●千葉大学、●神戸大学、●岡山大学、○東京理科大学

15-17位(501-600位):●広島大学、●徳島大学、○早稲田大学

18-22位(601-700位):○北里大学、▲大阪市立大学、●埼玉大学、●信州大学、●東京医科歯科大学

23-29位(701-800位):○順天堂大学、●金沢大学、●長崎大学、●総合研究大学院大学、●東京農工大学、●山形大学、▲横浜市立大学

30-33位(801-900位):●愛媛大学、●熊本大学、●奈良先端科学技術大学院大学、●新潟大学

34-43位(901-1000位):●鹿児島大学、○近畿大学、●九州工業大学、○日本大学、●静岡大学、○東邦大学、▲首都大学東京、●富山大学、●山梨大学、●横浜国立大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_8.html
50名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:26:42.30ID:YmX48QLc
【CWUR World University Rankings 2019-2020】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(13位):●東京大学
2位(21位):●京都大学
3位(80位):●大阪大学
4位(86位):○慶應義塾大学
5位(110位):●東京工業大学
6位(116位):●名古屋大学
7位(158位):●東北大学
8位(168位):○早稲田大学
9位(189位):●北海道大学
10位(210位):●九州大学
11位(244位):●筑波大学
12位(398位):●神戸大学
13位(415位):●広島大学
14位(432位):●一橋大学
15位(447位):●岡山大学
16位(530位):●千葉大学
17位(585位):●徳島大学
18位(591位):▲大阪市立大学
19位(595位):▲首都大学東京
20位(605位):●東京医科歯科大学
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201908/article_9.html
51名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:28:16.69ID:YmX48QLc
【U.S.News Best Global Universities 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(62位):●東京大学
2位(119位):●京都大学
3位(215位):●大阪大学
4位(227位):●東北大学
5位(272位):●名古屋大学
6位(289位):●東京工業大学
7位(327位):●九州大学
8位(379位):●筑波大学
9位(380位):●北海道大学
10位(388位):○早稲田大学
11位(489位):○慶應義塾大学
12位(503位):▲首都大学東京
13位(533位):●広島大学、●神戸大学
15位(552位):●岡山大学
16位(663位):●東京医科歯科大学
17位(667位):●千葉大学
18位(708位):●信州大学
19位(822位):○立命館大学
20位(826位):●新潟大学
21位(837位):○東京理科大学
22位(880位):●総合研究大学院大学
23位(890位):●金沢大学
24位(894位):●熊本大学
25位(914位):●長崎大学
26位(927位):▲大阪市立大学
27位(950位):○帝京大学、○東海大学
29位(953位):○東京農業大学
30位(961位):●鹿児島大学
52名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:39:15.92ID:YmX48QLc
ういう東大をも圧倒するようなビジネス関係のランキングからすると
研究関係のランキングは早慶がイマイチなのかもしれない。

https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/8/
https://dot.asahi.com/photogallery/archives/2017071900088/9/
東証一部上場企業 社長数
慶応 156
東大 121
早稲田109
京大  60
中央大 39
日大  39
明治大 36
阪大  30
同志社 30
一橋  29
青山学院29
東北大 28
関西学院27
関西大 24
法政大 24
立教大 21
神戸大 20
名大  14
甲南大 14
北大  13
学習院大12
東京理科大12
九州大 11
上智大 11
近畿大 11
金沢大 10
成城大 10
53名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:39:23.56ID:AmS69/NM
コピペはもういいよ
54名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:46:51.16ID:YmX48QLc
率でも早慶>>地底

公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
284社就職率
早慶理工とかいう割と過小評価されてる学歴wwww 	->画像>4枚

早慶理工とかいう割と過小評価されてる学歴wwww 	->画像>4枚




上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、★九州36、電通大35.8、理科大33.5、★北大32.1、★青学31.4、★立教31.3、
広島大31、農工大31、★明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、千葉 21
55名無しなのに合格
2019/09/25(水) 19:56:18.14ID:c8xxu7bO
>>45

中期日程
センター無し
二次3教科4科目 ボーダー62.5~65

結局のところ、まともな大学を受けた人が先入観無しで↑のスペックを見て「名大東北大レベルの大学かな?」とは絶対思わないからね
56名無しなのに合格
2019/09/25(水) 20:02:33.84ID:YmX48QLc
理系の場合、基本専願はいないから科目数はあんまり関係なくね
57名無しなのに合格
2019/09/25(水) 23:32:03.51ID:26u+eA7m
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
①雇用者の評判②卒業生の成功指標③雇用者とのパートナーシップ④雇用者と学生の関係⑤卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学


世界で評価される早慶w
58名無しなのに合格
2019/09/26(木) 10:44:54.83ID:s0GAp5Dv
>>47-57
莫大な税金を使いながら評価は私大より低い国立が多数あるな
設備環境や教員一人当たりの学生数を自慢しても評価が低ければ
税金の無駄使いに過ぎない。

国立は制度自体がダメで教職員のレベルが低いことを示しています。
国立大学は漸次廃止すべきです
59名無しなのに合格
2019/09/26(木) 23:24:05.42ID:yOK3tOqF
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング  
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   
◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
60名無しなのに合格
2019/09/27(金) 06:31:23.60ID:j1vPiA44
<<<就職に強い大学世界ランキング>>>
https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1


世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズが就職に強い大学の世界ランキングをまとめたところ、
1位にマサチューセッツ工科大学、2位にスタンフォード大学、3位にカリフォルニア大学と米国の3校がトップ3を占めた。
国内の大学でトップは23位の東京大学となっている。


クアクアレリ・シモンズによると、評価は世界4万4,000社に及ぶ雇用者の評価、2万9,000人の卒業生の活躍、
主要企業との共同研究実績、企業などの学内採用活動、卒業生の就職率を使った。


国内の大学では23位の東京大学のほか、34位に早稲田大学、50位に慶應義塾大学、53位に京都大学、
65位に東京工業大学、73位に大阪大学、98位に名古屋大学が入っている。東京大学は国内外の雇用者からの評価が高かった。

※100位以内にランクインした日本の大学
23位東京大学
34位早稲田大学★
50位慶應義塾大学★
53位京都大学
65位東京工業大学
73位大阪大学
98位名古屋大学




<<<世界大学ランキング 卒業生雇用機会ランキング>>>
https://univ-journal.jp/15827/

イギリスの世界的な高等教育評価機関QS(Quacquarelli Symonds)は、2018年世界の大学の卒業生雇用機会ランキング500位を発表した。
日本の大学のランキングトップは、14位の東京大学だった。

卒業生雇用機会ランキングとは、大学側の就職支援や卒業生の雇用率の関連を分析し、大学の卒業生の雇用能力を
①雇用者の評判②卒業生の成功指標③雇用者とのパートナーシップ④雇用者と学生の関係⑤卒業生の就職率といった5つの項目で評価し、ランキングしたもの。

日本トップとなった東京大学は、雇用者の評価項目で99.0/100点、卒業生の成功指標の項目でも99.0/100点と高得点で、国内大学の中で最も成功した卒業生を輩出した大学として評価された。
日本国内では14位東京大学のほか、26位早稲田大学、45位慶應義塾大学と50位以内に3大学がランクインした。

※100位以内にランクインした日本の大学
14位東京大学
26位早稲田大学★
45位慶應義塾大学★
53位京都大学
57位東京工業大学
76位大阪大学
90位名古屋大学
61名無しなのに合格
2019/09/27(金) 08:35:19.11ID:MrXdtUDT
>>22
東北大工作員だな

傾斜配点だろ、この表
62名無しなのに合格
2019/09/27(金) 11:10:04.91ID:4VC+V9pH
Times Higher Education World University Rankings 2019
指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   
◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
63名無しなのに合格
2019/09/27(金) 12:18:59.50ID:0lceyMKb
>>38
ペロブスカイトがあるじゃないか
64名無しなのに合格
2019/09/27(金) 15:25:03.29ID:4m847rMp
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
65名無しなのに合格
2019/09/27(金) 18:49:28.54ID:zYL5tbOb
>>stap細胞wwww
66名無しなのに合格
2019/09/28(土) 07:13:51.70ID:DuuG9afQ
ありますよ?
67名無しなのに合格
2019/09/28(土) 20:45:49.41ID:6e/IuiK6
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
金沢大「所詮、私学がやw」
広島大「所詮、私学じゃけのぅw」
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
68名無しなのに合格
2019/09/29(日) 19:22:27.31ID:KhLEGmNO
最新
69名無しなのに合格
2019/09/30(月) 05:28:21.41ID:C72BRJvJ
★『有名高校の進路指導教諭が勧める大学』2013年~2017年集計

※「偏差値や地理、親の資力などの制約がない場合、進学校の進路指導担当教諭が生徒に勧めたい大学」獲得ポイント順位(2013年~2017年集計)


1位:●東京大学 (5,307)
2位:○慶應義塾大学 (4,734)
3位:●京都大学 (4,624)
4位:○早稲田大学 (4,146)
5位:●東北大学 (2,275)
6位:○国際基督教大学 (1,521)
7位:●大阪大学 (1,325)
8位:○上智大学 (1,217)
9位:●東京工業大学 (1,177)
10位:▲国際教養大学 (1,139)
11位:○同志社大学 (1,093)
12位:●北海道大学 (1,062)
13位:○東京理科大学 (1,004)
14位:●一橋大学 (990)
15位:○明治大学 (937)
16位:●名古屋大学 (853)
17位:●九州大学 (677)
18位:●筑波大学 (573)
19位:○立教大学 (569)
20位:○立命館大学 (542)
21位:○関西学院大学 (339)
22位:●神戸大学 (336)
23位:●千葉大学 (308)
24位:○中央大学 (285)
70名無しなのに合格
2019/09/30(月) 21:55:28.12ID:uPZyJacu
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

QSアジア大学ランキング2019

国内順位
1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
71名無しなのに合格
2019/10/02(水) 18:51:49.45ID:vbDA2vcK
偏差値操作必死だなwww

1名無しなのに合格2019/02/27(水) 21:50:52.84ID:v+QXn1BK
今年もっともっと合格者増やさないと募集人員埋まらないじゃん。


4月入学者数 https://waseda.box.c...sx8mwyqy4ifebd7rzfux
9月入学者数 https://waseda.app.b...a2kvh5cvfxomy3d2twok
入学形態別入学者数早慶理工とかいう割と過小評価されてる学歴wwww 	->画像>4枚



早稲田大学 2018年度 一般入試の募集人員と入学者数 一般にはセンター利用も含む

    定員  一般募集 一般入学 募集割れ
政経 900    525    339  -186
法   740    450    376  - 74
商   900    535    491  - 44
文   660    490    440  - 50
文構 860    570    475  - 95
社学 630    500    402  - 98
教育 960    700    762  + 62
国教 600    200    218  + 18
人科 560    400    332  - 68
スポ 400    250    220  - 30
基幹 595    320    213  -107
創造 595    315    269  - 46
先進 540    300    283  - 17

http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

ニューススポーツなんでも実況



lud20250829121511
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1569332982/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶理工とかいう割と過小評価されてる学歴wwww ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
兵庫県三田市とかいう過小評価されすぎてる街www
九州での学歴順列ガイジって早慶理工蹴ったとかほざいてたマヌケだろうな
千葉大学とかいう難易度の割に過小評価されるお買い損大学
早慶地底争いよく見るけどさ、地方国公立とかいうガチの低学歴が暴れてるだけじゃね?
なんで早慶理工ってこんな評価低いん?
【やっぱり】腰抜け大先生、早慶理工落ちてた【低学歴】
全方面から過小評価されてる大学
なんでこんなに早慶は過大評価されてるんの?
渡辺美里って過小評価されてる気がするわ!?3杯目
渡辺美里って過小評価されてる気がするわ!?
流しびなが過小評価されてるのはなぜなのか
3大過小評価されてる学部「薬学部」「工学部」あと一つは?
TUBEとかいう過小評価バンドwwwwwwww
過大評価されてた反動で過小評価されてる人物
早慶理工が地底より学力が上だとか言ってるけれど
モロヘイヤってクソ美味いのに過小評価されてるよな
AC/DCみたいにリフ主体のバンドって日本じゃ過小評価されてるよな!ジャップにロックンロールはまだ早いのかしらん?
MARCHは過小評価されてる
早慶とかいう評価に困る大学
明治大学って過小評価されてるよな
大鳥圭介って過小評価されてるよね?
マジで過小評価されてる大学、学部
原田真二って過小評価されてるよな
東京理科大学とかいう過小評価の大学
なんでミホノブルボンってあんな過小評価されてるの???
過大評価されてる有名声優・過小評価されてる小物声優
堀未央奈ってめちゃくちゃ過小評価されてるよな?
早慶理工とかいうコスパ最悪の学部wwwwwwwwwwwwww
【難関国家資格】基本情報技術者試験(FE)ってメッチャ過小評価されてるよな?
九州工業大学って明らかに過小評価されてるよな、金岡千広下位~5S中位くらいの学力があるのに
【スタ誕】賀喜の歌唱力と歌声って思ったより過小評価されてるよな
もも肉って鶏ってだけで過小評価されてるけどあらゆる肉の中で一番美味しいよな
早慶以下私文とかいう営業・コン猿に就くしか未来の無い恥ずかしい学歴wwwwww
三大過小評価されてるゲームのシステム「マリオデのHD振動」「Noitaの杖編集」あとひとつは?
岡ちゃんこと「岡田武史」って外見のせいで過小評価されてるよね。モウリーニョみたいな見た目だったらもっと神格化されてたと思う
「つの丸」は日本でもっとも過小評価されてる漫画家の一人。モンモンモンでのギャグセンス、マキバオーでの画力の高さ
三國志で過大過小評価されている武将 五十二人目
兵庫県立大学って過小評価されてね?
三國志で過大過小評価されている武将 五十一人目
井上小百合の顔面って過小評価されすぎてないか?
早慶理工合格者の上位層ってどのくらい点とってるの?
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ16
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ12
過大評価・過小評価されているジャニーズメンバー
神戸大生やけど早慶の奴らが高学歴面してると笑える
早慶より低学歴なのを自覚してるけど早慶叩きたい奴
【音楽】「最も過小評価されたベーシスト TOP10」をUltimate Guitarが発表
最底辺私立医でも早慶理工より難しいと主張してる人って
早慶って高学歴みたいになってるけど、上越教育大学(国立)より下だよね
世の中の半分が私立文系なんだからその頂点の早慶が超高学歴扱いされるのは当たり前だろ
《東京》「馬喰町」「小伝馬町」「人形町」<---この辺の地域過小評価されすぎだろ
ワイ阪大法やから早慶理工はほんの少しだけ下に見てるんやが私立医学部で下に見ていいところはある?
FF14は過小評価されすぎ
ここで過小評価されがちな大学学部
なぜ早慶は過大評価されているのでしょう
東京理科大って過小評価されてない?
早慶を高く評価してるのって、田舎者だけじゃ
早慶叩いてる奴の学歴(大学別割合)
北斗6の慈母って過小評価されてない?
早慶理工が地底や東工大より難しいと言ってる馬鹿
早慶(笑)ってなんで高学歴ぶってるの?
明治大学という学歴を一言で評価するなら
国立医と早慶理工を比較してる人がいて驚いた
早慶理工やたら持ち上げてる奴ら理科大orマーチ説
阪大法学部って学歴的にはどういう評価?
受サロって上智、青学、立教、学習院辺りの小規模大学が過小評価されてない?

人気検索: 聖心女子大生 Loli 女子小学生のパンツ 14 year porn video 男子中学生 裸 女子小学生裸画像 siberian mouse 石黒 illegal porno video あうあう女子小学生エロ画像 julia
18:02:36 up 22 days, 9:24, 0 users, load average: 28.46, 47.65, 48.81

in 0.28735399246216 sec @0.28735399246216@0b7 on 111408