◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

結局早稲田政経と慶應法ってどっちが上なんだよ? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570406804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/10/07(月) 09:06:44.35ID:h4kkfe1H
いい加減結論出せよ
2名無しなのに合格
2019/10/07(月) 09:18:57.65ID:UJlPhPP8
早稲田政経も慶應法も内部進学者が多いので、大学からの入学定員が少なく、その結果で偏差値が上がっている
3名無しなのに合格
2019/10/07(月) 10:46:15.01ID:mXIfbytv
早稲田政経は一般は50%だったらしいぞ
対する慶應法は35%
俺は一般の比率考えても偏差値や伝統を考えても早稲田政経の方が上だと思うね
4名無しなのに合格
2019/10/07(月) 10:56:42.94ID:UpfR1Hc4
早稲田政経
5名無しなのに合格
2019/10/07(月) 12:29:38.46ID:fC4zfubs
早稲田政経かな
6名無しなのに合格
2019/10/07(月) 12:32:32.65ID:iDZ2lRJ3
早稲田政経は秋入学を足さないと一般率はでないよ
去年よりは上がるけどね
7名無しなのに合格
2019/10/07(月) 13:00:12.37ID:0SUpQPDD
一般率が上がったら良いって発想がよく分からんな
そりゃゴミみたいなワタクなら一般以外は例外なくクソだが、早慶レベルならAOは一芸は全国レベルだし、指定校は真面目に全科目出来る奴らだぞ
8名無しなのに合格
2019/10/07(月) 13:00:59.25ID:0SUpQPDD
まあ俺も早稲田政経だと思うが
9名無しなのに合格
2019/10/07(月) 13:07:49.44ID:xMwPJgar
東大落ちVSスーパー英語集団
10名無しなのに合格
2019/10/07(月) 13:18:26.59ID:saSXme36
岩田剛典&高田知彦
11名無しなのに合格
2019/10/07(月) 13:19:10.51ID:saSXme36
高田知彦&伊東克佳
12名無しなのに合格
2019/10/07(月) 15:15:09.35ID:kxQO8aAS
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人
13名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:04:10.94ID:fC4zfubs
>>9
スーパー英語集団じゃなくても慶應法なんて受かるぞ
クッソ最低点低いし
早稲田政経こそ人より差を英語でつけないといけないからスーパー英語集団じゃないと受からないと思うが
14名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:07:36.32ID:WmZ0jGvF
wikiやったら政経が私文トップって書き込まれてたぞ
15名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:09:08.11ID:tuRRXZS0
早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×054 083早政経×慶法○ 『併願対決:早政経>>慶法』
早政経○慶経×042 164早政経×慶経○ 『併願対決:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×113 130早大商×慶経○ 『併願対決:早大商>慶経』
早大商○慶商×100 212早大商×慶商○ 『併願対決:早大商>>慶商』
早大社○慶商×052 059早大社×慶商○ 『併願対決:早大社≧慶商』
早大社○慶文×027 058早大社×慶文○ 『併願対決:早大社>>慶文』
早大社○慶環×004 026早大社×慶環○ 『併願対決:早大社>>>>>>慶環』
早大文○慶文×043 094早大文×慶文○ 『併願対決:早大文>>慶文』
早教育○慶文×053 055早教育×慶文○ 『併願対決:早教育≧慶文』

【 総合併願対決:早稲田>>>慶應 】


早慶ダブル受験:早大>>>>>>慶大 【併願合否結果】

代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『併願合否結果:早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>慶應経済』
早大政経○慶大商×010 130早大政経×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田政経>>>>>>>>>>>>>慶應商』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『併願合否結果:早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『併願合否結果:早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『併願合否結果:早稲田教育≧慶應文』

◆◆河合塾(早大塾・慶大塾)2010、代ゼミ 2014 合計◆◆

早大○慶大×834 早大×慶大○1620

合格難易度は、早稲田>>>>>>慶應
16名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:11:55.77ID:e2I6oJlX
スーパー英語集団の基準が不明だが早稲田政経の奴らは英語が出来ない東大落ちとでも思ってるのだろうか
英語が無茶苦茶に出来るって意味では早稲田政経もだろうに
慶應法の英語の問題難易度が難しいのは同意するがアレは対策してればそうでもないからな
17名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:22:15.94ID:Wi4Mg4Fv
>>13>>16
>>9だけど自分は別にどっちがどうとかは言ってない。双方がどのような物かってだけでどっちが優れてるかなんて興味もない
ただ単に事実として
東大落ちの集まる早稲田政経と難易度の高い英語法というだけで、早稲田政経がクソだなんて微塵も言っていない

個人的に自分の意見を言わせてもらうと、数学が必須じゃない時点で両方ゴミのどんぐりのせくらべ
政経がやり出してるけど共通テストのIAだけとか、実際に数学を受験に使う身としては無に等しい
18名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:29:59.32ID:e2I6oJlX
>>17
スマンスマン
層の話をしていたのな
確かにそれはそうかもしれないね
数1Aだけやらせて数学必須扱いするのはどうかと言ってるが数1Aも舐めたもんじゃないぞ
しかもそれをフィルターにするって言ってるだけならまだしも数1Aが出来る奴程合格のチャンスが上がる
全く数学を導入しないよりは良いと思うけどね
19名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:34:16.75ID:fC4zfubs
改革後は外部試験(英検準一〜一級レベルの英語力の担保)に共通試験(基本的な英語力の担保)に独自試験(超難解な英語を読める力の担保)で3つハードル課すからスーパー英語集団は早稲田政経が圧倒的に増えると予想
いや早稲田政経と慶應法のどちらが上かは置いといて生徒の質としてな
その代わり最低限の数学が出来るようになり地歴が出来ない人が多くなるね政経は
20名無しなのに合格
2019/10/07(月) 16:57:39.71ID:C0VnNIY7
地歴ができる、できない、ねぇ。
私立みたいな単純知識だけで出来る出来ないを測れるかって言われるとうーんって気がするけど
東大みたいに大論述を書かせるんなら話は変わるけど
21名無しなのに合格
2019/10/07(月) 17:16:36.56ID:cTlOvKO7
まあ素直に早稲田政経の勝ちでしょ
慶應法は暗記馬鹿の私文洗顔ワタク女子校の巣窟
22名無しなのに合格
2019/10/07(月) 17:31:00.34ID:BmThebBb
>>1       
入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf

弁理士最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
23名無しなのに合格
2019/10/07(月) 17:40:10.56ID:5Cy8mdBS
ワセダのセイケイ(記号)
24名無しなのに合格
2019/10/07(月) 18:11:23.75ID:8/b2d2Zy
日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ

医薬理工商経済ランキング
SS:ノーベル医学賞 物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 東京医科歯科大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: (((((((医学部入試>医師国家試験 ))))))))))
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

「弁 護 士 は当然、書士、社労士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」
25名無しなのに合格
2019/10/07(月) 19:56:05.82ID:/n7bXk0M
これは素直に早稲田政経で何度も答え出てたよね。
26名無しなのに合格
2019/10/07(月) 20:18:02.08ID:4R116jvV
早稲田政経に決まってるだろハゲ
27名無しなのに合格
2019/10/07(月) 21:00:44.98ID:Xw9cZOw8
慶應法
28名無しなのに合格
2019/10/07(月) 21:02:45.53ID:9rZAFYQQ



























































w
29名無しなのに合格
2019/10/07(月) 21:03:06.94ID:9rZAFYQQ



























































w
30名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:08:35.22ID:LPhG33ip
どちらでも超高学歴だから比べられない
31名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:26:08.62ID:kHcUuvBs
早稲田政経の現代文の難易度は東大生でも面食らうものがあるらしい。
32名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:29:20.53ID:UFa0V31L
>>30 >>31

ワタク脳って怖いねw
33名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:50:11.16ID:XcIK3pbk
ワタク脳は治らない
34名無しなのに合格
2019/10/07(月) 22:54:15.06ID:kHcUuvBs
数学、物理極めた人でも早稲田の現代文だけはあかんという人もいるだろ。
35名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:08:28.77ID:LPhG33ip
なぜこのスレに乞食がいるんだよ早慶が気になってしょ〜がないんだね
www
36名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:19:42.72ID:XcIK3pbk
ワタクくっさw
37名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:25:12.81ID:fC4zfubs
>>36
コンプやばすぎだろコイツ
38名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:37:10.04ID:QJX+xbRB
ワタクイライラw
39名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:39:52.56ID:fC4zfubs
いっぱいアカウント持ってるんだねw
40名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:43:17.67ID:QJX+xbRB
ワタク発狂して一言

41名無しなのに合格
2019/10/07(月) 23:45:38.87ID:ASKoXCqH
まあ真面目に答えるなら
慶應医>>>>(越えられない壁)>>>早慶理工>>>>他カス共
で異論ないでしょう
42名無しなのに合格
2019/10/08(火) 00:10:27.08ID:x+abBUm2
>>40
43名無しなのに合格
2019/10/08(火) 11:14:54.42ID:xufyhB4e
東京大「所詮、私学だろw」
京都大「所詮、私学やんw」
大阪大「所詮、私学やんw」
名古屋大「所詮、私学だがねw」
九州大「所詮、私学たいw」
      ・
      ・
      ・
神戸大「所詮、私学やんw」
横浜国立大「所詮、私学じゃんw」
京都工芸繊維大「所詮、私学やんw」
      ・
      ・
金沢大「所詮、私学がやw」
広島大「所詮、私学じゃけのぅw」
      ・
鹿屋体育大「所詮、私学でごあすw」
北見工業大「所詮、私学だべさw」
      ・
      ・
大阪府立大「所詮、私学やんw」
大阪市立大「所詮、私学やんw」
静岡県立大「所詮、私学ずらw」
      ・
      ・
名桜大「所詮、私学さぁw」

 、___________
  、>   早・慶・同      |
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | | \ | /  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.    \ ______  |
     | |        | |  |   /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
     | |        | |  | ┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
     | |        | |  | └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
     | |        | |  |    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
     | | ,. -、,...、  | | /
    /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
44名無しなのに合格
2019/10/08(火) 11:53:32.12ID:thLJvs7Z
1人アカウント大量に使ってる奴がいるな
45名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:07:24.59ID:r2ohv2Of
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
46名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:18:13.54ID:uPwxdUzm
「就職は推薦・AO>>>>>一般」って言う奴多いが
http://2chb.net/r/jsaloon/1552748823/

23 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/03/17(日) 02:15:57.52 ID:/D/rQLq/ [7回目]
>>22
2018年の早稲田政経は一般37%まで絞ってきたからこの世代が卒業するときの就職はめっちゃ期待できそうだな

2018年度入試結果

早稲田政経 入学者総数 914名 うち一般入試339 一般比率37.1%
慶應義塾法 入学者総数1302名 うち一般入試468 一般比率35.9%


早稲田政経 入学者914名の内訳

一般入試  339名(37.1%)※センター利用も含む
内部進学  287名(31.4%)
推薦AO他  158名(17.3%)
9月入学   129名(14.1%)

慶應法 入学者1302名の内訳

一般入試  468名(35.9%)
内部進学  434名(33.3%)
推薦AO他  398名(30.6%)
9月入学     2名( 0.2%)
47名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:18:25.60ID:uPwxdUzm
23 名無しなのに合格 sage ▼ 2019/03/17(日) 02:15:57.52 ID:/D/rQLq/ [7回目]
>>22
2018年の早稲田政経は一般37%まで絞ってきたからこの世代が卒業するときの就職はめっちゃ期待できそうだな

2018年度入試結果

早稲田政経 入学者総数 914名 うち一般入試339 一般比率37.1%
慶應義塾法 入学者総数1302名 うち一般入試468 一般比率35.9%


早稲田政経 入学者914名の内訳

一般入試  339名(37.1%)※センター利用も含む
内部進学  287名(31.4%)
推薦AO他  158名(17.3%)
9月入学   129名(14.1%)

慶應法 入学者1302名の内訳

一般入試  468名(35.9%)
内部進学  434名(33.3%)
推薦AO他  398名(30.6%)
9月入学     2名( 0.2%)
48名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:21:02.18ID:uPwxdUzm
2019年度私大一般入試比率判明 早稲田政経の一般率が劇的回復
http://2chb.net/r/jsaloon/1569914559/

早稲田政経  一般にはセンター利用による入学者も含む

        定員 4月入学 うち一般 一般比率  9月入学 総入学 一般率
2018年度 900  785   339   43.2%   129   914  37.1%
2019年度 900  852   414   48.6%

2018年度は一般入試による入学者が少なかったため9月入学で定員割れ分を補填し、学年全体でみると一般入試による入学者は37%しかいなかったが
2019年度は一般入試による入学者が激増。すでに852名いるので9月入学が50〜60名いてもトータルの一般入試比率は45%程度にはなる見込み

なお、慶應法は

         定員 4月入学 うち一般 一般比率  9月入学 総入学 一般率
2018年度 1200 1302   468   35.9%    2   1304  35.9%
2019年度 1200 1236   424   34.3%


ソースは
大学の真の実力情報公開BOOK 2020年度版(2019年9月30日発売)
及び
同昨年度版
49名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:32:36.10ID:uPwxdUzm
早稲田政経  一般にはセンター利用による入学者も含む

        定員 4月入学 うち一般 一般比率  9月入学 総入学 一般率
2018年度 900  785   339   43.2%   129   914  37.1%
2019年度 900  852   414   48.6%    75   927  44.7%


慶應法

         定員 4月入学 うち一般 一般比率  9月入学 総入学 一般率
2018年度 1200 1302   468   35.9%    2   1304  35.9%
2019年度 1200 1236   424   34.3%    1   1237  34.3%


4月入学者数及び一般入試による入学者数は「大学の真の実力情報公開BOOK(旺文社)各年度版」より
9月入学者数は各大学HP
50名無しなのに合格
2019/10/10(木) 07:35:18.86ID:KioOnAXy
>>36
分かったよ。お前の明治も立派な大学だから落ち着けよ。
51名無しなのに合格
2019/10/10(木) 20:24:32.54ID:r2ohv2Of
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20251024220737
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570406804/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「結局早稲田政経と慶應法ってどっちが上なんだよ? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
結局慶應法と早稲田政経ってどっちが上なの?
早稲田政経政治と慶應法政治の併願ってアリ?
慶應総合政策か早稲田人間科学か上智法か明治政経か
早稲田法、慶應法政、慶應経済B 受サロ民ならどれに進学する?
早稲田政経と慶應経済ってどっちが良い?
早稲田政経vs慶應法←これもう時代遅れだよな
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
最新・河合塾−早稲田>慶應>上智>明治>立教>青学>中央>学習院>法政
早稲田スポ、慶應看護vs明治政経、中央法
早稲田と慶應ってどっちが上ですか?
文系難易度は東大100,一橋80,京大70,慶応と早稲田政経65,早稲田非政経60,中央法50,マーチ45,灘40だべ?
早稲田商蹴り慶應経済って普通だよな
阪大法学部と早稲田政経どっちがいいの [無断転載禁止]
結局一般世間の価値は東大>京大>一橋=東工大≧慶應=早稲田>その他
【最新W合格】早稲田政経 85.7%- 14.3%慶應経済★2
東大>京大≧一橋>早稲田政経=阪大法経済>早慶法経済=地底法≧地底経済≧早慶商
最近の早稲田上位学部女子ってワセジョ感ないし慶應みたいに性格悪そう
僕「神戸大学法学部蹴り早稲田の政経(政治)です。」←どんなイメージ?
東京一で早稲田政経とトントンな大学はある?
早稲田は法学部だけなぜ慶應にW合格で負けるのか?
早稲田や慶應義塾って"ちょうどいい学歴"だよな
上智の法経済と早慶の下位文系学部ってどっちの方が頭良いの?
早稲田商と慶應法でようやく悩む
早稲田と慶應、どっちのキャンパスが好き?
東京外国語大って早慶、特に慶應の上位互換みたいな感じだよな
新卒で楽天に就職ってどうなん?2022年 東大47 一橋30人 早稲田62人 慶應76人
早稲田、慶應全部落ちて東京の私立海城高校から神戸大学へ来ました…。東京帰りたい。
早稲田政経と早稲田法の差
早稲田政経が下位国立でも余裕で受かるとか言ってる奴ww
慶應上智蹴り青学、早稲田蹴り成城、同志社蹴り龍谷、同志社蹴り立命館
法政キャリアデザイン上位層>>早稲田彼女がクロマニオン人
旧帝一工神、筑横、早慶上位学部(法経済政経理工)、国公立医、私立医以外は
早稲田93%、SMART88%、成成武明学國學院中央法政83%、日東駒専78%
【チンパン明治政経】早稲田煽ってたが明治政経ということがバレてボコられたクソ
慶應義塾・商 vs 早稲田・法
早稲田社会科学 vs 慶應義塾経済
早稲田教育人科vs明治政経、中央法
早稲田慶應って無名高校からでも100名合格するんだね
【トップ6私大】早稲田 慶應 上智 理科大 明治 【格付】
日本中どこ行っても一流扱いの大学は東大・京大・早稲田・慶應だけ
早覚え即答法とヤマのヤマって結局どっちがえん?
早稲田政経卒発達障害男性(26)「高学歴なのになぜバカなんだ?と罵倒される」
もし早稲田の政経が所沢にあったら
早慶上位学部(政経、法)>>>>地方国立医学部
わい、1浪慶應全合格するも早稲田全落ち、苦肉の策で受かった大阪市立大学進学。
武田塾 びーやまは 早稲田じゃなくて慶應に入っていたら多て企業に就職していた
2021早稲田政経、数学試験導入で偏差値はどうなると思う?
早稲田AO・推薦「一般と比率逆転」方針 慶應も大幅増へ 変わる難関私大入試の今 日本終わったな
【悲報】頭が悪すぎる早稲田関係者「慶應は2科目だから読解力がない」←wwwwwwwwwwww
慶應法と阪大法はどっちが上?
早稲田政経は受かった 一橋商の合格待ち
早稲田>>>慶応=上智だよ、おじさん
早稲田の馬鹿どもが学部序列でもめてるから慶應の俺が決めてやる
★早稲田政経より日大理系の方が知力が高い ★
横国の経営と早稲田の商だったらどっちが良い?
早稲田でも文、文化構想だとマーチ法経済より就職は下
徳島大理工学部と慶應経済学部とどっちが徳島出身者にとって上だと思いますか
精神科医が昼夜問わず受サロで早稲田政経を擁護し続けているという事実
【真面目な奴】早稲田・理科大←← →→慶応・上智【薄っぺらい奴】
早稲田関係者「慶應の小論文は難しくない」←言うまでもないですが、根拠は言えませんwwwwww
【悲報】科目数で慶應をたたく早稲田関係者「国語を抜いている時点で比較にならない」←wwwwwww
定員割れ高校→全落ち浪人→早稲田合格→うつ病休学→大学院受験予定って経歴だけど質問ある?
結局大学は東大、早稲田がトップ
早稲田より上の国公立大学ってどこよ?
結局法政大学って学歴としてどうなの?
早稲田政経学部河合偏差値65か?

人気検索: 小学生パンチラ 小学生のエロリ画 Starsession はみ毛 女子小学生 和日曜ロリ 素人シャブ打ちセックス動画 siberian mouse 小学生盗撮 ロリ ペド カタログ
07:55:30 up 16 days, 23:17, 0 users, load average: 12.14, 13.36, 13.06

in 2.2528109550476 sec @2.2528109550476@0b7 on 110821