◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東京理科大学は何故評価が低いのか? ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593304408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:33:28.64ID:7isXR3IP
偏差値は高いのに埼玉にも負けるイメージ
2名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:35:15.20ID:BN/dF4Qg
河合塾2020(理系)

1. 慶應義塾 65.32  理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
ーーーーーー
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
ーーーーーー
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
ーーーーーー
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

河合塾2020(文系)

1. 慶應義塾 68.1 
2. 早稲田大 67.8 
ーーーーーー
3. 上智大学 65.4 
4. 東京理科 62.5
5. 明治大学 62.0
ーーーーーー
6. 青山学院 61.8
7. 立教大学 61.6
8. 同志社大 60.6
9. 中央大学 60.2
10.法政大学 60.1
11.学習院大 59.7
ーーーーーー
12.立命館大 58.6
13.関西学院 58.1
14.関西大学 57.8

https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
3名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:35:26.32ID:fm3vEDSu
負けるって何がだよ
就活なら理科大圧勝してるじゃん
4名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:36:26.86ID:4fZ2RvSZ
東京理科大理80-20埼玉大理
5名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:42:10.88ID:exAMEUbW
>>2
メェジやめろw
6名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:43:26.41ID:exAMEUbW
低いわけではない
MARCH理系と比べると勝ってるし
ただ上智理工にはブランド力で負けるし、埼玉大工学部なら同じ首都圏だし、向こうは文理キャンパスだし、学費が大きく違うので負けても仕方ない
7名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:59:44.22ID:9tY6fp0I
上智理工に負けてるは草
8名無しなのに合格
2020/06/28(日) 09:59:55.52ID:RusOky31
学生をいじめ抜くパワハラ大学だから
9名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:04:44.95ID:exAMEUbW
>>7
これは事実
就職も上智理工の方が良いし
10名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:08:59.02ID:4fZ2RvSZ
平均年収
理科大>>上智

大手就職率
理科大>>上智

国家総合職
理科大>>上智
11名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:09:43.65ID:exAMEUbW
理科大と上智理工なら就職率も平均年収も勝ってそう
12名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:14:59.87ID:4fZ2RvSZ
週刊ダイヤモンド 使える大学ランキング

東京理科 使える256人 使えない81人 使える率76.0%
上智大学 使える230人 使えない165人 使える率58.2%
埼玉大学 使える6 使えない33人 使える率15.4%
13名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:22:45.98ID:3ELYCpo/
私立理系だから
14名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:28:29.63ID:9tY6fp0I
>>9
じゃあなんで上位国立理系の滑り止めは上智じゃなくて理科大なの?
なんで就職でもブランドでも勝っている上智理工を受ける人が少ないの?
説明どうぞ
15名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:29:14.81ID:S5hAaYC8
上智理工笑
16名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:30:13.49ID:S+vYuB4w
>>14
理科大が滑り止めに丁度良い難易度だから
地底の滑り止めが明治が多いのと同じ
17名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:30:33.03ID:S5hAaYC8
>>14
上智理工ガイジが沸いてくるからやめてくれ笑
18名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:32:46.93ID:9tY6fp0I
>>16
え?でも早慶は受ける人はいるよね?
じょあ併願でもいいけど上智理工受けないのはなぜ?
19名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:35:17.25ID:9tY6fp0I
上智理工さん反論できずに逃亡してて草
20名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:35:23.09ID:4fZ2RvSZ
DODA年収
理科大548万>>上智493万円

大企業+公務員就職率
理科大43.2%>>上智37.4%

国家総合職
理科大50人>>上智11人

使える大学ランキング
理科大(11位)>>上智(28位)

学閥ランキング
理科大8位>>上智ランク外
21名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:36:50.84ID:S+vYuB4w
理科大って基礎工まで含めて偏差値低くても入れるんだよね
なら上智理工だわ
キャンパスに女も多いし
22名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:37:41.06ID:aroO+rH3
QS World University Rankings by Subject 2019
【(大分野)工学・技術】
〔Engineering and Technology〕
1位(13位):●東京大学
2位(24位):●東京工業大学
3位(30位):●京都大学
4位(61位):●大阪大学
5位(68位):●東北大学
6位(104位):●九州大学
7位(106位):●北海道大学
8位(120位):○早稲田大学
9位(128位):●名古屋大学
10位(147位):○慶應義塾大学
11位(285位):●神戸大学、●筑波大学
13位(349位):●広島大学
14位(365位):○東京理科大学
15位(451-500位):●横浜国立大学
23名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:38:03.23ID:aroO+rH3
【(大分野)自然科学】
〔Natural Science〕
1位(9位):●東京大学
2位(16位):●京都大学
3位(29位):●東京工業大学
4位(46位):●東北大学
5位(51位):●大阪大学
6位(59位):●名古屋大学
7位(119位):●九州大学
8位(128位):●北海道大学
9位(157位):○早稲田大学
10位(169位):●筑波大学
11位(222位):●広島大学
12位(289位):○慶應義塾大学
13位(314位):●神戸大学
14位(342位):○東京理科大学
15位(401-450位):▲首都大学東京
16位(451-500位):●千葉大学、●岡山大学
24名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:40:05.34ID:S5hAaYC8
>>21
反論になってなくて草
25名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:43:12.70ID:c/7sBW1y
だからせめて理科2科目は課してくれとあれほど…
26名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:43:55.75ID:S+vYuB4w
>>2
これ見ればわかるけど、上智理工が偏差値62.5
理科大は偏差値60.0がボリュームゾーンな感じ
27名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:44:32.57ID:4fZ2RvSZ
2019年 大学院進学率

理科大
薬学部90.5% 工学部65.8% 基礎工学部64.8% 理学部53.3% 理工学部52.5%

上智大
理工41.9%
28名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:52:42.38ID:E9Ekvro8
でも上智理工受かれば理科大蹴るでしょ普通に
29名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:55:19.28ID:4fZ2RvSZ
入試方法別入学者比率(一般率60%以上) 大学の実力2016より

     一般率 AO率 指定校率 公募率 附属率 その他
理科大工 86.5%  0.0%  11.2%   0.0%   0.0%  2.3%
理科理工 84.3%  0.0%  14.8%   0.0%   0.0%  0.9%
理科基工 84.1%  0.0%  15.0%   0.0%   0.0%  0.9%
上智理工 50.1%  0.0%  34.6%    4.9%   0.0%  10.4%
30名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:56:08.55ID:Ecz8jZGD
早慶理科のような一般需要が多い大学と違って
上智や創価のようなカルト大学は進学意志の強い人しか受けない。
理科大−上智で理科大選ぶ人はそもそも上智受験していない。
31名無しなのに合格
2020/06/28(日) 10:58:47.35ID:ZEPKozMZ
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
32名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:00:53.12ID:4fZ2RvSZ
併願先大学ランキング
東京大学
1早稲田大728人
2慶応大学481人
3東京理科133人
 ・
 ・
 ・
8上智大学25人

東京工業大学
1東京理科253人
2早稲田大248人
3慶応大学181人
 ・
 ・
 ・
8上智大学 30人
33名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:02:01.42ID:S+vYuB4w
上位国立の滑り止めは理科大が多いよ
ただそれ故に滑り止め大学、敗北者の集いってイメージが強い

上智理工は上智ブランド、スマートなイメージ
キャンパスも都心で文系と同じだし、俺ならこっち
学部就職も強いしね
34名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:05:09.58ID:4fZ2RvSZ
東京都内進学上位高校 出典:サンデー毎日2017年6月25日号


東京理科大
世田谷学園 17
巣鴨 16
城北 13
本郷 12
戸山 11
芝 10


上智大 
ICU 23
国際 21
成城学園 17
成蹊 14
国学院久我山 12
共立女子 12
錦城 12
淑徳 12
35名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:07:35.48ID:S+vYuB4w
>>34
上智はICU、成城、成蹊とまさにイメージ通り上品な学生が多そう
36名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:21:37.39ID:zzuylUcw
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
37名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:29:16.79ID:MsP86IAg
理科大って穴場学科もあるしな、理系だから偏差値低くでるし、一見低く見えるね
文系の人からすれば経営の難易度が理科大そのものの難易度だと思うひとも多いと思うし
38名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:30:20.30ID:exAMEUbW
>>36
早稲田政経は慶応経済にW合格で勝ってるからなあ
阪大経済とイーブンだし
39名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:31:04.87ID:S5hAaYC8
学部就職笑
40名無しなのに合格
2020/06/28(日) 11:32:38.01ID:Ta5xc60n
日本は理系は社長になりにくいから
41名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:02:03.46ID:UDIrcDr2
>>1
そんなことないぞ。私立理系は早慶理科大までが一応ある程度の研究能力があるイメージ。研究はほとんどの人にとって関係ないっていう人がたまにいるけど、理系の就職は研究できるかのイメージが影響するから関係はある。
42名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:04:54.61ID:3uxVTOQz
誰の評価が低いんだよ 「なんで?」とか聞く前にイッチはそのソース出せや
43名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:16:28.66ID:MNoHFPwl
上智大学理工学部は別名「四谷体育学部」と呼ばれるくらい体育会系の脳筋の学生ばかりなんだ
理工学部なのに「チー牛」と呼ばれる学生たちが全然、存在しないんだ
特に指定校推薦などで進学してきた学生達が、スウェットやジャージ姿で四谷キャンパス内を闊歩する姿はよく見かける
上智は悲しいことに「付属出身内部」が全く機能しておらず、テストは乗り切るための人脈は体育会かサークルの人脈に頼るしかないんだ
何とかテストを乗り切って、それでも半分の学生は体育会でも院に進学してしまうんだ

さらに

上智理工は東工大合格者からは、ほぼ100%蹴られてしまうんだ
いや、東工大だけでない早慶理工に合格すれば、ほぼ100%蹴られる
早慶の理工以外の理系や下位の国立大だったら上智理工に残ってくれることが時々、あるくらい
それほど、上智理工は蹴られやすいんだ
合格辞退が多いから補欠者の繰上げが多くなる
進学意志の強い人しか受けないのであれば、あんなに合格辞退者は出ない
残念ながら東工大や早慶理工からは蹴られてばかり・・・という悲しい実態がある

と下のスレに書いてあった

上智理工も評価が低くて蹴られてばかりみたいよ
http://2chb.net/r/jsaloon/1591489641/211
44名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:25:00.80ID:eY79LxNb
また上智理工が暴れてるのか
45名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:29:19.97ID:PLZ/AW5u
上智理工は半分推薦だからな
普通の一般人はイヤがるだろ
46名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:32:35.27ID:exAMEUbW
>>44
上智理工ではないよ
俺は医師
47名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:37:47.17ID:P8MomCZU
長文コピペが上智理工だろ
自分が書いたのコピペしてんだけどw
48名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:43:41.64ID:P8MomCZU
>>43
> 残念ながら東工大や早慶理工からは蹴られてばかり・・・という悲しい実態がある

理科大もだけど電通都立からも蹴られてるしな
49名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:50:52.38ID:exAMEUbW
上智理工と理科大のW合格は?
50名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:52:14.64ID:iqvo38cR
理科大スレなのにアンチ上智がわいてるなwww
51名無しなのに合格
2020/06/28(日) 12:53:06.07ID:KRwOZg2I
>>43
上智理工ガイジ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200628/TU5vSEZQd2w.html
52名無しなのに合格
2020/06/28(日) 13:16:14.24ID:g4Ue+non
>>50
お前ワタク文系だろw
53名無しなのに合格
2020/06/28(日) 13:36:35.42ID:bwXJzcch
上智は入学手続きの〆切が異様に早い!
早慶理工ならともかく数十万捨てて理科大を後から選ぶ人間は少ないのだろう
SFC蹴り上智等も同様の理由と予想される
文系学部も同様に早すぎ、上智大学はもう少し一般的な日程にすべき

2020スケジュール
2/18 上智理工手続〆切
2/22 理科大工 発表
2/26 慶應環情 発表
2/27 早稲田人科 発表
54名無しなのに合格
2020/06/28(日) 13:58:01.99ID:cwfOJET8
詳しいものです。

上智とのはなしになってるけど、
国立併願で理科大選ばれるのは
1つは、学費
理科大は安くて上智は高い

もう一つは日程
上智大学は締め切りが、早すぎる。

ちなみに理科大は埼玉より難しいよ
55名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:02:58.06ID:AQmC0Fd/
>>54
みんな知ってるしw
56名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:03:55.27ID:exAMEUbW
理科大が埼玉より難しいのは知ってる
でもW合格なら埼玉で良くね?
57名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:12:48.01ID:PCDonFMl
上智と埼玉も埼玉でいいよw
58名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:17:47.50ID:AQmC0Fd/
>>56
埼玉で良いよ
濃厚電通都立>埼玉>早慶以外のワタク理系
59名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:20:33.36ID:Cxyj0TQH
>>53
上智ってセコいことばっかしてんな
60名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:24:36.23ID:1L9m00h7
私大理系は私大ということでそれだけでマイナス補正がつく。
理系ワールドでは学費高め、研究環境の弱さ、研究実績の乏しさで、マイナス補正になる。
61名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:33:32.94ID:AQmC0Fd/
>>60
それでも理科大は実績もあり評価されている
なぜ>>1がこんなスレ立てたのか不明
62名無しなのに合格
2020/06/28(日) 14:46:48.74ID:4fZ2RvSZ
計算機・数学論文ランキング

化学
理科大9位 千葉大13位 

材料科学
理科大15位 千葉大35位 

物理学
理科大12位 千葉大19位

計算機・数学
理科大13位 千葉大20位

工学
理科大14位 千葉大19位

環境・地球科学
千葉大19位 理科大43位

臨床医学
千葉大13位 理科大81位

基礎生命科学
千葉大12位 理科大50位

トータル 千葉大13位 理科大19位

出典: 科学技術政策研究所 第5回科学技術政策研究レビューセミナー 「研究論文に着目した大学ベンチマーキング〜日独比較の試み〜」



医学除いたら理科大のほうが普通に千葉より上だな。
埼玉や上智はランキングにすら入ってないので問題外。
63名無しなのに合格
2020/06/28(日) 15:03:45.51ID:cL9a/031
>>62
医学以外でも地球科学や生命科学でも普通に千葉大に完敗してるやん
トータルでも結局千葉大に負けてるし、やっぱり早慶と理科大の壁はとてつもなく大きいんやな
64名無しなのに合格
2020/06/28(日) 15:06:10.84ID:4fZ2RvSZ
臨床医学
千葉大13位 理科大81位

基礎生命科学
千葉大12位 理科大50位

ここは医学やろ。まあ理学と工学では買ってるっチュウコった。
65名無しなのに合格
2020/06/28(日) 15:08:07.82ID:2RTMZaqL
理科大学は、留年が多いらしいよ。
どのくらい多いかまでは知らん。
66名無しなのに合格
2020/06/28(日) 16:20:19.22ID:UgOubvx2
>>65
留年率5割以上で留年大学やら落第学校とか言われてたのは遥か昔の話
今は留年が多い学科でも精々1割程度だぞ
67名無しなのに合格
2020/06/28(日) 16:27:51.04ID:hmXqEwRN
>>1
ワタク文系と上智理工以外には高評価だから心配するな
68名無しなのに合格
2020/06/28(日) 16:47:35.88ID:hvi/V42N
馬鹿だからじゃん
69名無しなのに合格
2020/06/28(日) 17:08:14.93ID:cL9a/031
>>64
基礎生命科学は医学とはまた別やぞ
医学部の無い大学でも生命科学自体は多くの大学で研究しているぞ
結局、大学としては早慶どころか千葉大にすら負けてるじゃん
結果を見れば評価が低いのは当たり前
70名無しなのに合格
2020/06/28(日) 18:08:28.31ID:4fZ2RvSZ
基礎生命科学は、東工大ですら30位だからね。
その内訳は免疫学、遺伝学、植物学、動物学とかだから。

慶応 10位
千葉 13位
早稲田 15位
理科大 19位

地底以外の国立は、医学部でランク稼いでるんだよね。
国立で理学や工学で理科大より上の大学は、旧帝+東工、筑波だけだな。
71名無しなのに合格
2020/06/28(日) 18:35:20.99ID:pOOIEGKt
理科大はしょせんワタクだから
工学部で合格者4000人、理工8300人、基礎工1800人
合計14100人も受かるゆるさが嫌
72名無しなのに合格
2020/06/29(月) 02:28:53.03ID:tM1u3I6o
>>66
嘘つくのやめてもらっていいっすか?
おれ理科大だけど現に4割近く落ちる学科もあるよ
1から2年が1割程度なだけ
73名無しなのに合格
2020/06/29(月) 06:49:56.82ID:W8X6mlZZ
>>70
色々言い訳してるけど、大学としては理科大は千葉大未満のゴミじゃんw
やっぱり私立の中でも早慶だけは別格だな
74名無しなのに合格
2020/06/29(月) 09:40:43.54ID:xS2twwJz
>>73
さすが地底と同レベルでマーチトップのメェジ理工様は言うことが違うねぇ
75名無しなのに合格
2020/06/29(月) 10:37:05.52ID:5DlbCDTW
ぐぐったら明治大学はランク外の模様w
76名無しなのに合格
2020/06/29(月) 11:36:42.02ID:mMAA+a4k
理科大のライバルは埼玉大学だろ
電通大・都立大・千葉大にはW合格で完敗
77名無しなのに合格
2020/06/29(月) 11:52:50.22ID:13G0uWlP
埼玉と理科大でやっと迷うぐらいだね
電通や名工なら迷うやつゼロ人
78名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:23:14.11ID:5DlbCDTW
オープンワーク働きがい研究所 30才時点での年収

東京理科大 619.2万円
千葉大学 581.0万円
電気通信大学 579.5万円
芝浦工業大学 569.5万円

電気通信大学のライバルは芝浦工業大学。
79名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:27:39.37ID:ChRyOt/0
>>78
じゃあなんで電通大と理科大のW合格で理科大はほぼ全員に蹴られるのかな?
しかも偏差値65の情報工学科を擁する理科大主力の工学部で(笑)

東京理科大学は何故評価が低いのか? ->画像>4枚
80名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:29:30.56ID:ChRyOt/0
>>78
平均年収データだすやつ
だいたいアホよな
お前のことだけどw
81名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:34:23.73ID:5DlbCDTW
1理科大の合格発表後に電通の試験がある。
2カネがないから国立が第一志望。
3そもそも電通の第一志望者はほとんど理科大に受からない。
電通合格者の理科大併願成功率は20%程度。

電通合格者の内訳
5% 理科大蹴り
20%理科大落ち
75%理科大併願するレベルにない
82名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:40:57.32ID:ChRyOt/0
>>81
お前の脳内の話とか聞いてないから
信用出来るデータ出せよ馬鹿

あと理科大第一志望のやつとか居ねえよ
83名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:45:12.55ID:ChRyOt/0
>>81
1理科大の合格発表後に電通の試験がある。
2カネがないから国立が第一志望。
3そもそも電通の第一志望者はほとんど理科大に受からない。
電通合格者の理科大併願成功率は20%程度。

電通合格者の内訳
5% 理科大蹴り
20%理科大落ち
75%理科大併願するレベルにない

↑これ全部コイツの妄想w
いい加減現実見た方がいいぞガイジw
84名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:49:10.80ID:ChRyOt/0
>>81
てか、電通と理科大どちらも生ける権利がある人が皆、理科大は電通未満のクソ大学って評価を下してるんだからそれ以上も以下もないだろ
お前馬鹿か?
お前前も草原煽りガイジとやらのボコボコにされてた受サロで有名な高卒のガイジだろ
死んどけ
85名無しなのに合格
2020/06/29(月) 15:51:23.07ID:srBvcDnN
>>81
多浪のゴミだろコイツ
こんな所で負ける戦いしないで
はよ勉強しろよカス
86名無しなのに合格
2020/06/29(月) 18:49:26.36ID:/wMvsmfX
ID:ChRyOt/0
こいつコンプヤバすぎw
87名無しなのに合格
2020/06/29(月) 19:47:42.70ID:nVucGO9l
>>86
多浪のゴミは黙って勉強しろよw
88名無しなのに合格
2020/06/30(火) 08:32:53.23ID:ZuhwNt1g
理科大生も旧帝滑って後期電通も滑ったようなのは、まぁ駅弁合格レベルの知能はあると思うが
ワタク専願や底辺私立高校の推薦組とか幅広いからね
そりゃ仮面やロンダに走るわな
89名無しなのに合格
2020/06/30(火) 09:01:50.88ID:o13m9yg0
偏差値55で全科目中途半端な電通と理系科目偏差値60越えの理科大、企業からしたらどっちが欲しいかは明確だよね
90名無しなのに合格
2020/06/30(火) 09:18:18.60ID:RRcMhRUQ
理科大、普通に強いよ
専願で理科大なら合格だろ
91名無しなのに合格
2020/06/30(火) 09:26:04.92ID:ZuhwNt1g
私立大学工学系偏差値50
東京電機大学、武蔵野大学

国立大学工学系偏差値50
岡山大学、九州工業大学

ワタク偏差値を国公立に換算するならマイナス15は必要では?
よって理科大の国立大学換算偏差値は45程度と推察
92名無しなのに合格
2020/06/30(火) 09:30:21.27ID:o13m9yg0
センター70以下のゴミザコクは科目負担語るなよw
93名無しなのに合格
2020/07/01(水) 17:56:04.01ID:rfc278at
>>91
私は頭が悪いです、っていうコメントだなぁ。恥ずかしくない?
94名無しなのに合格
2020/07/02(木) 13:15:02.73ID:K84HdZb8
むしろ大したことないのに評価高いだろ
95名無しなのに合格
2020/07/02(木) 18:40:14.41ID:Zh4ecTgb
>>93
>>81よりは願望が入ってないだけましだろう
96名無しなのに合格
2020/07/02(木) 19:15:28.13ID:tpC3jIgD
東工工学院落ち理科大工合格44人 平均偏差値68.4
東工工学院落ち理科大理工合格44人 平均偏差値67.8
東工工学院落ち電通情報理工合格27人 平均偏差値62.7

東工工学院理科大工両方不合格75人 平均偏差値62.6
東工工学院理科大理工両方不合格50人 平均偏差値62.1
東工工学院電通情報理工両方不合格17人 平均偏差値60.3

電通上位の東工落ち後期ですら理科大受けたらほとんど落ちるから割と現実的だけどね>>81
97名無しなのに合格
2020/07/03(金) 09:52:14.17ID:rMjFv32F
昔の代ゼミのデータ。
理科大合格者で電通落ちるやつはいないけど、電通受かって理科大落ちは大量にいた。
98名無しなのに合格
2020/07/05(日) 18:17:24.62ID:u0KGPJWo
>>96これホント!?

理大OBとしてはうれしいよ
大学の格なんて入試難易度の寄与高いからな
東北大学ではなく東北工業大学のミスだったなんて成らないよな
99名無しなのに合格
2020/07/06(月) 21:37:19.72ID:Uh2nUYMy
留年が多い
100名無しなのに合格
2020/07/06(月) 21:51:23.09ID:qhJQa6k7
>>65
理科大留年とか中退とかかなりアレだぞ
101名無しなのに合格
2020/07/08(水) 11:36:16.66
なるほどねー
102名無しなのに合格
2020/07/10(金) 11:23:36.79ID:7OM3CUtt
理系大学を偏差値だけで比較しようとするのが既に間違ってるだろ
出口を比較したいよね
103名無しなのに合格
2020/07/10(金) 12:38:31.60ID:h7s81HIC
上智ブランド()とやらで、修士文系就職でよければ上智理工でもいいよ
104名無しなのに合格
2020/07/10(金) 12:43:51.76ID:/1iPCTEH
東京理科大学
パナソニック26人
ソニー25人
キヤノン23人
野村総合研究所22人 
NEC 22人
本田技研工業20人
日立製作所19人
東京都庁18人
SCSK 18人
トヨタ自動車17人
清水建設17人
TIS 17人
NTTデータ16人
アクセンチュア16人
日本IBM 16人
東京電力16人
富士通16人
三菱電機16人
ソフトバンク15人


上智大学
楽天 37
全日本空輸 29
日立製作所 21
東京海上日動火災保険 20
アクセンチュア 16
日本航空 16
日本電気 16
NTTデータ 15
アビームコンサルティング 14
第一生命保険 14
日本アイ・ビー・エム 14
みずほフィナンシャルグループ 14
三菱UFJ銀行 14
KDDI13
日本生命保険 13
富士通 13


ニューススポーツなんでも実況



lud20250913215255
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1593304408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
立教落ち早稲田のびーやま ダイヤモンドで学歴フィルターについて語る「一軍は早慶まで」
関関同立
jjjjj
21歳だけど医者になりたい
「なぜその解法を使うのか」に詳しい参考書ある?
進研模試のネタバレ下さい
世界史早稲田で8割取る方法
ワイ親が国公立とニッコマ産近は高学歴って言ってたよ
名古屋住みなんだけど、自治医科って東海生で埋まるのかな?
受サロ民に1番多い学歴(大学)書いてけ
最新河合塾偏差値予想★8正規版
慶應理工学部の物理解答w
実際のところここにいるお前らの偏差値どんくらいなの?
ニッコマ>ザコクという事実
どこでもいいから東大行きたい
センター試験8割ない国立大学って国で運営する意味あるの
【受験は】受サロ東大受験部(コテハン限定)【団体戦】
ルートの計算すら出来ないとか中卒確定じゃねえかwwwwwwwww
早稲田序列確定版 政経>法>商=社=国際>文文構>教育>所沢
一橋大学vs明治大学
神戸大か名古屋大か
東北ワイが考える文系の旧帝一神5S早慶マーチkkdr序列
SMARTの下は「成成明國法中」と「4ch」どっちがいいか決着をつけよう
センター科目全くやってないんだが
同志社と理科大ってどっちに行くべきですか?
私立が国立より、文系が理系より偏差値が高く出る理由
🎀🎀明治大農学部 VS 慶応大理工学部🎀🎀
ワタク理系「俺たちは高専より上!」←wwwwwww
全員が旧帝大卒のアイドル「学歴の暴力」が話題に

人気検索: 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 小学生 パンチラ ショタ 画像 アウあうロリ ジョリ julia 縺ゅ≧繧? Child あうアウpedo little girls 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 駅女子 Preteen
08:52:55 up 1 day, 6:01, 1 user, load average: 194.22, 128.90, 105.91

in 0.3339741230011 sec @0.033665895462036@0b7 on 091321