河合偏差値、社長輩出、GAFA就職、400社就職率、人気、ブランド、立地、スポーツ、サークルetc
立教は無論、上智や明治に勝る要素が多いのに青学は過小評価されていると思う
青学は確かに士業と公務員に弱いがこれって志望者以外に重要とは思えないんだが
チャラい印象が強いからだろうな
実際チャラいのは一部の学生だけだけど
青学は上智の劣化コピー
明治は早稲田の超劣化コピー
メェジが雑誌に金銭的キックバックでメェジがマーチトップだと書かせたり
ネット工作でメェジ立教上げをしているのが原因だろ
入学者偏差値、就職、ブランド力、年収など青山学院がマーチトップは異論が無い
男で馬鹿マーチってw 意識低すぎのバカだろ
大学名だけでプライドなんてないザコだとわかる
女子率でしょ
法学部や経営学部で五分、看板の国際政経に至っては6割近い女子率
そこを無視して大手就職率で明治を上回ってる!とドヤ顔しても白けるだけだよ
士業公務員に弱いのも多数を占める女子が民間志向だからなんであって、その分就職率が高くなるのも当然
それは昔からミッション系の傾向なんだよ
良い大学なのは間違いないが、受サロ民が目指す大学じゃないってことだよ
青学が過小評価と言うよりマンモス大衆大学明治の誇大広告宣伝工作に埋もれてる感じ
Fラン除いて明治みたいに品のない宣伝工作なんて普通の大学はやらない
まぁ、過剰広告でも受験数上げれば受験料収入も増えるし一挙両得なんだけど
早稲田慶應義塾
ーーーーーーーー 超一流ライン
上智国際基督
ーーーーーーーー 一流ライン
明治東京理科
ーーーーーーーー 準一流ライン
青山学院立教
同志社中央
学習院法政
ーーーーーーーー 二流ライン
関関立成成明学
社会では、早慶の次のクラスの評価されてるから
過小でもないだろ