◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その707 YouTube動画>12本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1512383584/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その706
http://2chb.net/r/k1/1512109617 >>3 保守してくれてありがとね
重複してしまったみたいだけど仕方ないね
ガヌーはアッパーでKO多いなー クリンチから無理矢理キムラとかもあったよな テイクダウンは普通に取られてるから未知な部分もあるけど、めっちゃ期待しちゃうわ ミオシッチとの試合が早く見たい
ヒョードルでも勝てそうなUFC選手 ・ビスピン ・Wバ ・ショーグン 絶対勝てない ・コーミヤ ・ロメロ ・ロクホ ・GSP ・ローラー ・ウッドリー
漫画に騙されるジャップだけあって派手なKOでワーワー言ってるけど 間瀬抜いて打てるボクシングの打ち方知らなさすぎなんだよね どうせステトスの時もボクシング制覇できるとか騒いでたやつらだろうけど
ようつべの外人コメでもガヌーはステ扱いされてるしミオシッチはナチュラルだと信じられてる
ガヌーに釣られてる奴は見る目無さすぎ グラスジョーのアリスターにワンパン当てただけの格闘技素人
まあガヌーとミオシッチのどっちが強いかは両者怪我しなければすぐ見られる ミオシッチのレスリングに対抗できるのか?
コンプリートファイターのミオシッチ、コーミエと未知数のガヌー、オズデミアはオッズ割れそうだな コーミエは欠場の可能性が一番考えやすいが、やればAJ戦2みたいにコーミエ劇場になるかグスタフ戦みたいに泥試合の中で勝ち取りそう
オズデミアは結局無罪だったのか? 年開けてしょっぴかれるのは勘弁
>>38 無罪か知らんがコーミエとの試合は普通にできるらしい
オズデミアは勝った試合ほとんど1Rフィニッシュだし最近二試合も1Rどころか秒殺で終わらせてるからな コーミエもAJ1でパンチ思い切り食らったし序盤は特に気をつけないとな
久々にヘビー級が盛り上がる ええことよ 頑張れミオシッチ!
ガヌーはどれくらいの打たれ強さなのかだよな ミオシッチはステ臭いタフさがあるから打ち合いになったときどうなるか まあミオシ側からすれば打ち合い避けてレスリング勝負ってことになりそうだけど
ヘビー級は層が薄いから、ガヌーの実力が測れない部分が多いまま王者挑戦まできちゃったな。スタミナあるのかもよくわからんし
ガヌーが勝ったら20年近く前のランデルマン以来のヘビー級黒人チャンプみたいだな 歴代チャンプはほとんど白人 同じ格闘技なのにボクシングと全然違う印象だ 不思議やな
>>45 以前は黒人少なかったからだろ今はガヌーにブレイズ、まだやるか知らんがルイス、ウィリスとかいる
オズデミアはOSPとほぼ互角の勝負だったからな。 ワンパンあるから勝負は解らんが。 やはりこういう時に査定役にベイダーさんが必要だった。
オズデミアのTDDって今はどうなんだろ? 最近すぐ終わってるから分からんけど、昔の動画見る限り良くないよな
今年の興業はもうボクシングに完敗だろ 名試合が多すぎた
ボクシングの底力見せつけられたよな ボクシング対MMAの頂上対決でもメイが勝利したしw
村田―エンダム戦 20・5% RIZIN―秋の陣― 7・1% 池の水ぜんぶ抜く 12・8%
名試合の数で勝ったとか言われても、ボクシングオタの主観でしかないw
でもUFCが思いっきり迷走してるのは事実だよね? 一つの団体内で何回暫定王者決めてるのよ
んでUFCのトップファイター達が次々にボクシングデビューしたいとか抜かし始めてる 社長までボクシング興業するとか言い出す こいつらボクシングコンプ強すぎだろ
まあ今年はボクシングのほうが盛り上がったのは事実だな
UFCの稼ぎ頭のマクレガーがボクシングの試合しかしてないわけだし
>>55 逃げてる選手を放置してるUFCが悪い
まあこれは前からなんだけどな、特にヘビー級
ヴェラスケスって全然試合してないけど まだメキシコではカネロを超えたスーパースターなの?
ヘビー級はマジでレベル低いよな ヘビーで動ける奴は他のスポーツやるからしょうがないにしろ物足りなすぎる ヘビーで才能ある人材を格闘技に向かわせる仕組みを作らないと今後も落ちこぼれの集まりのまま
>>62 ヘビー級の体自体が類い希なる才能なのにわざわざ体壊すスポーツ選ぶわけない
>>63 アメフトも似たようなもんだけどな
金と地位さえどうにかしたらなんとかなる
それが難しい気もするけど
ボクシングが盛り上がらなさすぎてボクヲタはここに来るの?
>>67 ここにはワントンキンっていうボクシング好きの太っちょがいるから別にスレ作って2人で仲良くしなよw
太っちょにボクシングは無理だな MMAには沢山いるが タイソン・フューリーでもBMI的には肥満じゃないし
ボクシングもMMAもおもしろい試合はおもしろいし、おもしろくない試合はおもしろくないよ
ボクシングには武道性が無いから興味が持てない 前田光世も100年前に「あれは単なるゲームで護身ではない」と一刀両断している
今年はボクシングの方がUFCより面白かったよ。これは事実だからしょうがない
本当にそうだったら、ボクシングスレで盛り上がってこんなとこ来ないよね
ボクシングも面白いけど、物足りないんだよな。キックすら使えんとかねぇ 金的も目潰しもサカボも使えないんだから、蹴りくらい使えて当然なルールじゃないとな
ガヌーもヘビー級ボクサーに比べたら単なるチビゴリラやな
みんな活躍してるヘビーしか見る機会ないから勘違いしてるけど 平均的な身長体重から乖離してるほど動きがぎこちなくてバランスも悪いよ シュルトは良いほうでジャイアントシウバみたいな自重でもバランス崩すのが当たり前 そういうのっぽさんでもバスケなら使い物になる サッカーは最も運動能力が求められるから 長身で一番才能あるのはサッカーだろ 野球とかアメフトに騙されすぎだっつの やきう笑
>>71 倒せるパンチを30分以上キープできる体の使い方は大事だよ
普通の喧嘩とかだと2分もすれば動けなくなるし
そもそもパンチ自体が弱くてKOもできない
地面から力が伝わり常に体の軸を感知して
どんな体制からも強いパンチが打てるのはボクシングならでは
ボクシングが受けるのも、殴り合うだけのシンプルなわかりやすさあるんじゃね? MMAで寝技の膠着でブレイクされるのも、見る側に配慮した結果だろうし。
>>64 日本でも大谷みたいに動ける大男は野球やるしな
高校野球で結果出したら高い契約金でプロに入れる。
金にならず成功する保証のない格闘技なんてやるわけがない。
まあ、ボクシングもMMAもどっちも面白いよ ボクシングのレジェンドたちがこぞってマクレガーとの対戦を熱望するほどMMAの知名度もずいぶん上がったもんだよ MMAルールでミオシッチと対戦するヘビー級ボクサーが出てくれば面白いんだがねぇ
ガヌーの評価はもう少ししないとわからんね。 2017年版ソクジュの臭いもあるし。 グダグダの長期戦に持ち込まれたら どうなるのか見てみたい。
ガヌーの快進撃はもう二、三年続いて欲しい ヘビーはマンネリ化が尋常じゃない 新しい風をどんどん送り込んでくれ
ガヌーが年始に戴冠 夏にファブリシオと防衛戦 年末には代打ハントあたりとやってくれれば一年は飽きない
ジョシュアに対戦要求してたアリスターとかミオシッチって ほんと身の程知らずやな
ジョシュはいつ復帰すんだろ? 未対決のカード多いから 引退する前にできる限り見たいわ。 ファブ、アリスターとか特に。
ボクシングはチャンピオンが多すぎてインチキ丸出し 暫定チャンピオン、スーパーチャンピオンって腐りすぎ しまいにはロマチェンコvsリゴンドーなんて 2階級下のリゴンドーをいじめただけの残虐見世物小屋を歴史的試合なんて吹聴してる始末 もうボクシングは終わってるよ
今年ボクシングで盛り上がったのってメイウェザーvsマクレガーとカネロvsゴロフキンぐらいじゃん メイウェザーvsマクレガーはPPVが30万件しか売れなくたったメイウェザーをマクレガーが盛り上げて助けてあげた試合だし カネロvsゴロフキンはボクシング名物の八百長判定 これのどこがボクシングが盛り上がったの?
>>55 ギャグで言ってんの?
UFCで暫定なんてごくごく少数
ボクシングは暫定、スーパーチャンピオン数え切れないほどいるけど
>>53 テレビ東京と日本テレビがボクシング中継打ち切ったねw
村田諒太以外視聴率惨敗だから仕方ないかw
>>82 本人がやるかどうか以前に
親が物心つく前から野球やらせてるパターンがほとんどでしょ
金のことなんてガキには理解できないし
>>59 ボクシングが盛り上がったんじゃなくてMMAファイターのマクレガーがボクシングを盛り上げてあげたに過ぎない
来年どうするの?またマクレガーに土下座してボクシング来てもらう?
オワコンパッキャオとデラホーヤが土下座してるけどマクレガーは全く無視してるねw
マクレガーが来てくれないとボクシングは来年盛り上がらないけどどうするのかな
マクレガーはMMAを捨ててボクサーになったんだよ UFCもそのうちボクシング団体になってMMAは消滅する
アメリカだったら儲かるから転向というのが当たり前だけど JAPはぶきっちょだから同じスポーツの反復しかできないよね 競技も野球やゴルフみたいなパターン反復動作しかできないし サッカー選手なら誰でもできる程度の動きをしただけで好プレー扱いだしな せいぜいアマレスで食えないからプロレスとか競輪に転向するきらいだよな
MMAはサッカーと似ていて臨機応変な対応が求められるから ホンダのプレーはホンダにしかできないという要素が強いけど 野球みたいなJAPでもできる競技は大谷のプレーの9割は大谷以外でもできるからな というか野球しかできないJAPは野球でも数人しかメジャーで試合にも出れないわけだから 野球ができると言っていいレベルでもないと思うけど ドーピングした眉毛剃り込み野球人の体育大会に騙されて 野球は運動神経抜群だと思ってるよね
ロシアの組織的ドーピング言うなら それ以前に五輪種目から除外された野球が 古久喜関係なく真っ黒だろ 相撲も真っ黒だしな
東京五輪で日本人でも勝てそうな競技ばかり増やして 過去最多の競技数というだけでも比例的にメダル増えるのに 日本が勝てやすい東京限定の競技ばかり増やして どうせ日本のメダルラッシュが止まらない→日本すごい みたいな実況して日本橋ダイブとかするんだろうね
>>99 バッティングセンター行ってみると、打つのってムズいぞ。球を打つスキルって、わりと特殊だと思うわ
>>97 ボクヲタはせいぜいマクレガーがボクシングに転向してくれることを願ってるんだな
パッキャオ、デラホーヤが土下座したけど次はどんなボクサーがマクレガーに土下座するか楽しみだわw
あっそういえば、ロマチェンコとか言う不人気売名君もマクレガーにボクシングで挑戦してたな 無名過ぎてほとんど話題にならなかったけどw
MMA選手に高額なマネーを用意できるのもボクシングならでは UFCファイターもMMAなんか捨ててボクサーになればいいのよ そこが本当の世界一を決める場なんだからな
ボクシングは世界チャンピオンが多すぎて世界一なんて決まらないじゃん UFCのチャンピオンになれば世界一だけど ボクシングの世界チャンピオンになっても誰も世界一なんて思わない
ワントンキンはボクシング好きなのに本人は90越えの肥満なのが笑える 自分に甘く人に厳しい糞ブタ
ワントンキンは野球部にいじめられたからいまだに恨んでるんだよな いい歳してもういい加減忘れろ
ワントンキン今日はワンミングクか
大阪なのにトンキンとか豚は図々しいのう
野球部にいじめられて肥満でバイアグラに頼るww
0148 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワンミングク MM7f-o8rl) 2017/12/12 09:18:26
>>143 無知過ぎ
頭も固い
不細工は外出しちゃだめだよ 他人からどう思われてるか分かってないでしょ? 不細工は目に入るだけで不快なんだよ? だから不細工は一生部屋に引き篭もっててください。
>>75 でもキックボクシングってプロボクシングより人気無いよな
蹴り使えるのに
UFCが引退と復帰を利用して、USADAドラッグテスト候補から選手を除外する抜け穴を暴露。
WADAと違って、UFCではUFC側が引退選手のテスト除外を決定することができる。
さらにUSADAのドラッグテスト対象選手のリストを公開しないようにする。
これによって、引退と復帰を繰り返すことで、ドラッグテストを逃れたり期間を短くできる。
ロンダラウジーやブロックレスナーの例がこれに当たる。
https://www.bloodyelbow.com/2017/12/11/16740288/ufc-usada-loophole-secret-exemptions-from-drug-testing-peds-steroids 抜け穴もなにも、レスナーは最初から大々的に特例扱いだったじゃん その頃は引退からの復帰のテスト期間の規定も、6か月間じゃなくて4か月間だった ロンダはそもそも引退してない
冬寒くなってきたけど大阪の豚人間ワンミングク=ワントンキンは身にまとった脂肪のおかげで平気だろうなw
毎日ワントンキンワントンキン興奮してるやつなんなん?
そりゃあ大会ある日に50レスもしてる基地外が叩かれるのは当たり前
ブラッディー・エルボーのクソ記事だな ここはアクセス稼ぎのために意味のわからん記事をよく載せる
この前ワイドナショーで専門家がRUSADA自体が選手にドーピングをさせてたと暴露してたな。 反ドーピング団体がやらせてたらしい。そりゃオリンピック出場できんわ。
いつのまにかストラッサーがリリースされてるな知らんかった
そしていつのまにかライジンでストラッサー対北岡が組まれてるな 階級違うだろ 地力はストラッサーの方が上だと思うがステ使いたい放題のライジンファイターの洗礼を浴びそう
【山本KIDより先にリリースされた選手達】 KID(0-3-1)※5回欠場 -----聖域の壁----- 小見川(1-4) 光岡(0-2) 岡見(13-5)※再契約中(13-6) 福田(2-3) 漆谷(0-2) 田村(1-2) 廣田(0-2)※再契約中(1-3) 手塚(0-2) 清水(0-1)※1試合契約 佐藤(0-2) 徳留(1-3) 松田(0-2) 日沖(3-5) 小谷(0-3) 中井(0-2)※2試合契約 金原(1-2) 菊野(2-3) 川尻(3-3)※自主要請 水垣(8-6) 堀口(7-1)※FA 粕谷(0-2) 田中(2-3) 五味(4-9) 国本(3-2)←今ここ
>>122 普通にいったら階級も違うしストラッサーなんやけどな
二人とも組み重視だが、ストラッサーはライジンレベルなら打撃使って勝ったりするのかも
ストラッサーは金網押し込んでTDが定石だったがリングではどんな戦いするんやろう
>>123 松嶋こよみとかいうのがufc目指してるらしいが試合内容見る限り来てもこのリスト入りだろうな
>>114 レスナーひっかかってるし、ロンダは引退してないから
未だにusadaのテスト受けてるって記事が出てたぞ。
引退、復帰だとペンもそうかな。ひっかかったけど。
ストラッサーってオーストラリアで不自然に人気あった記憶あるけどあれなんで?
>>127 オーストラリアで試合したっけ? ニュージーランドではしたみたいだが
人気あるとしたらオーストラリア人のウォルシュと対戦したから向こうで認知されてるとかか
あーそうだニュージーランドだ 明らかにフルマークで負けてた試合なのにスプリット判定でしかもブーイング起きてて気持ち悪かったわ あいつニュージーランドに何かあるのかよ
>>86 例え新チャンプになっても年三試合はやらんだろ
ウォルシュには負けた内容で勝ちを拾ってたのに、ストラッサーがオーストラリアで人気出るのか? 日本で、水垣に勝ちを拾ったカリアソが人気出るみたいな話じゃないか
>>126 ペンは、点滴を使ったよって自白しちゃったんだよな
レスナーは特例な分、厳しく何回も検査した
ライジンのスポンサーwwwwwwwwww
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
世界チャンピオンになってからもバイトしていた選手 長谷川穂積:ダイエーの時計屋 内藤大助:レンタカー屋 大場政夫:菓子問屋 李冽理:パチンコ屋 清水智信:ラーメン屋 石田順裕:地下鉄車両の内装 具志堅用高:トンカツ屋 輪島功一:土木会社 竹原慎二:水道管工事(陥落後は日焼けサロン) セレス小林:葬儀屋 浜田剛史:出版社の倉庫でフォークリフト運転手 星野敬太郎:トンカツ屋 木村悠:ニ流商社 田口良一:喫茶店 佐藤洋太:ガソリンスタンド 木村翔:酒屋 岩佐亮佑:魚屋 ボクシングは夢がない 貧乏すぎて笑った
ローラーの試合楽しみ 持ってる武器は同じでも毎回少し違った使い方するからアンジョス相手にどういう攻め方するのかだな 久しぶりに抜群のタイミングで膝当てるえげつないローラーが見たい
どっちも塩ではないからな ちゃんと魅せてくれる 干し首とはひと味違うよ どっちが勝ってもいいけど小さいアンジョスがどこまでウッドリーに通用するか見てみたい
オルテガってアルド、ホロウェイ、マクレガー、エドガーの誰とも戦ってないんだな アルドもあれだけマクレガーのこと喋ってたのに、メイウェザー戦負けた時の絵文字を最後にベラトールの乱入と飲み屋での暴力事件とスピード違反にも全く語らなくなったな 何か喋らんだろうか?
ウェルターは地味選手多いから、ペリーやボファンドにランキング荒らして欲しい
>>141 アルドはマクレガーのベラトール乱入について語ってたぞ
「あれはマクレガーは悪くない。俺でも仲間が勝ったら喜んで乱入する事はある」
みたいなことをアルドは言ってた
むしろ覚えやすい選手多くないか? トンプソンにマイア、ローラー、コンディット、ティルにライト戻るがセラーニにグンネル いずれも印象的だしペリーもキャラ立ちしてる
ペリーポンジもかなり楽しみ 年末より見たいカード多いわ
そうやね覚えやすさはライト級以上かも ベラトール乱入時のマクレガーの仲間チャーリー・ウォードは、ボファンドにぶん投げられてた奴だったな
アンジョスのレスリング単体ではローラー倒せないよな 得意の左ミドルもローラーサウスポーだからあまり使えずやるとしたらネイト痛めつけたローかな パンチもセラーニボコったり、左ストレートも良いがキックほどではない と思ってたら今回のvlogかなんかで、改善の余地あるからパンチ磨くわ、とか言ってボクシング磨いてたし、パンチの回転が増したアンジョス見られるのかもな
ロメロのマネージャーによるとガステラムはロメロ戦断ったらしいな
>>143 マクレガーを庇ってたのか…
でRIZINてサワーが勝ったら乱入するんだろうか?
>>149 本当だったとしてもワイドマン戦考えたらどうせ勝てないから妥当だな
MMAPLANETのブライアンオルテガのインタビューだけど、グレイシーアカデミーとグレイシーバッハって別物なのか?なんの違いがあるの?
>>153 グレイシーバッハはカーロス派で、グレイシーアカデミーはエリオ派。技術体系的に言うと、グレイシーバッハは競技柔術寄りで、グレイシーアカデミーはオールドスクールな柔術スタイル。
ローラーもセローニ戦見る限りアンジョスが多少強引に行けば崩せる目途は立ってるるんじゃないかな。 自分はマグニーさんの勝利予想していたが完全にプラン通りの戦いでセローニ戦同様に圧勝して驚いた。 マグニーさんガードとらせると長い足が厄介だがあっさりとマウントとって長身選手が返せないポジションまで速攻で持って行ったのには脱帽したよ。
アンジョスは16歳で既に170ポンドくらいあったしこれが適正階級とか言ってたからな ローラーはまたタイトルに絡むモチベーションが残っているかどうか スタイル的に肉を切らせて骨を断つタイプだからな 心身ともに削れるの早そう
ローラーの劣化次第だけどアンジョス相手ならローラーがボコりそう
アンジョスがウェルター級でどこまでやれるかがこの試合ではっきりするな 10〜15位の相手に勝てるのは証明してるから、あとはベルトに絡めるか
ローラーがフーフトのとこにジム変えてよくわかんなくなってるから、ローラー戦でRDAがウッドリー、トンプソンにどれだけできるか云々は全くわからんと思うけどね
いやいやジム変えたからってローラー戦が全く参考にならないとかないから
アルドがマクレガーに瞬殺されたのって今振り返ると必然だよな マクレガーはホロウェイよりボクシング上手いわけだし 当時はアンチマクレガーがあれはマグれパンチだって必死だったけどさ
武尊がディラショーと練習したけどキックヲタはディラショーなんか知らないからコメントが少なくて草
>>166 JAPは身長が伸びても肩幅はほとんど変わらない人種
身長165→肩幅40
身長175→肩幅42
身長185→肩幅44
背は低いけどガッシリしてるというのは誉め言葉でもなく実は当たり前のJAP現象
柔道もレスリングもチビというだけで異常に強くなれる
>>106 UFCは各階級王者が1人でタイトルの価値を守ってるのは素晴らしいけど
その分防衛戦のプレッシャーがエグいのか, 王者になった途端に試合しなくなったりするのが困る
>>78 DJも平均から乖離してるが?
小さいのはむしろ動きよくなるだろ
【ボクシング】「UFCからオファーが来た」とメイウェザー、契約金は1000億円超?
http://efight.jp/news-20171214_275179 フロイド・メイウェザーがUFCから複数試合契約を打診されていることを明かす
https://queel.me/articles/1140 武尊とディラショーの動画見たけど武尊まともに技術交換できてないな 動きについていけてないし、やっぱ新生けいわん(笑)ってレベル低いわ
ディラショーってユーザーだろ ついていける方がおかしい
>>176 マススパーだし技術の話ならユーザーあんま関係ないでしょ
ディラショーとジョンソン見たいわ。年末二階級かけてやってくれよ。
ディラショーとフェイバーはユーザー 人間の筋肉の7割は下半身 残り3割の上半身も広背筋、大胸筋、三角筋、僧帽筋あたりでほとんどを占める ここの連中が何て言おうがシックスパックの出腹は生き物の形として不自然 ステによる内蔵肥大だよ
ディラショーの乳首は副作用。あんな乳首ありえねえから
ディラショーとやる意味はあるのだろうか? ディラショーのほうが強いと認めたうえで
>>175 K-1なんて落ちこぼれか変人しかやらないレベル低いのは当たり前
ボクシング>> MMA>>>>> K-1
武尊じゃディラショーに勝てないだろうけど那須川なら勝てんじゃね?
ディラショーの乳首と腹ってどんなんだっけ そんな特別感あったかな? レスリング使わなくなるのはもったいないが、ディラショーのキックルールも興味深いかも アメリカに人気軽量級キックボクサーでもいればRIZINみたいなのもアリなんだろうけどな
『UFC Fight Night 123: Swanson vs. Ortega』の平均視聴者数が好記録をマーク
http://sadironman.seesaa.net/article/455543994.html 東部時間12月9日午後10時からFOX Sports 1が生中継した『UFC Fight Night 123: Swanson vs. Ortega』の平均視聴者数は87万人だったとのこと。
これは9月16日の『UFC Fight Night 116: Rockhold vs. Branch』が記録した87万2000人以来の好記録。
「ロマチェンコvsリゴンドー」中継の視聴者数は平均173万人と商業面でも成功。両者にとって過去最大の視聴者数に。
https://queel.me/articles/1132 好記録なのにまたもボクシングに惨敗するUFC(笑)これでUFCのほうがビジネス的に成功を収めてるとか笑わせる
>>190 それは無理だ
マクレガーがボクシングに挑戦したのは上位スポーツで稼げるから
格下のキックボクシングをやるメリットがない
>ピーク時はベニート・ロペス vs. アルバート・モラレスの試合時で103万7000人だったそうです。これは裏番組だったワシル・ロマチェンコ vs. ギレルモ・リゴンドウのWBO世界スーパーフェザー級タイトルマッチが終了した直後だったからとのこと。 ロマチェンコのおこぼれに与る乞食団体ユーエフチー(笑)
>>193 ファイトナイトとタイトルマッチ比べてもな
ロマチェンコVSリゴンドーと比べるなら、UFCだとファイトナイト大会ではなくナンバーシリーズだろう UFCナンバーシリーズのメインがPPVではなく同じケーブルテレビだとしたら、毎回凄い視聴者数になると思うぞ
>>195 ナンバーシリーズのPPVの売り上げも軒並み低迷してます
ニゲルは一体何が目的でディラショーと合ったのか。 つうかニゲルなんてもう引退でいいと思うが。
>>197 ロマチェンコVSリゴンドーもPPVじゃ成立しないから
UFCは去年が最高だったのもある 2015年より前はPPV料金も少し安かったしな 毎年放映権料が上がる契約だし、契約更改でももっとupの提示されてるんだからこの数字で評価もされてんじゃないの
>>191 ロクホVSブランチも結構売れてたんだな
あれも確かGGGVSカネロと被ってたよな
ボクシングのスーパーファイトと被ると好記録になる法則でもあるのか
つかロクホVSブランチはぎりぎりボクシングが終わった後だったわ つまりボクシング見終わった後にメインだけ見ようって視聴者が多かったんだろうな
怪我したのウティカーだけじゃね? ワイドマンでさえ普通に復帰してるし ウティカーも壊されたとか言うほどの怪我じゃねえよ ロメロの面白さも分からないとか残念すぎるだろ
それと町田は2年くらったけどロメロは6ヶ月の最短コース 検査側が自分らの間違いを認めたようなもの
いやいやロマとリゴはESPNでしょ?それであの視聴件数じゃむしろ少な過ぎなんじゃ…
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
あれボクヲタはUFCのPPVが低迷してると言ってるけど ボクシングなんてUFCの半分すら売れてないのに
総合格闘技・ボクシング視聴率比較 ・総合格闘技UFC(地上波FOX) 2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン) 2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ) 2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン) 2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ) ・ボクシング(地上波NBC) 2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ) 2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン) 2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー) 2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス) 2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ) 2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑 2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑 ・ボクシング(地上波FOX) 2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑 *ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事 テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い ・テレビ局放映権料比較 UFCの放映権料は年間1億ドル(2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている) 一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる) しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中
視聴率も低迷してるなボクシング ベラトールより低視聴率でSPIKETV打ち切られたけど ほかも危ないだろ 地上波で88万人とか有り得ない低視聴率だもんな
SPIKE TV比較 *ボクシングは低視聴率のため2016年で打ち切り ・総合格闘技ベラトール 7月17日 72万人(コレシュコフxリマ) 9月19日 80万人(マギリーxオーティス) 11月6日 81万人(ストラウスxフレイル) 12月4日 65万人(トムソンxイヤセカ) 6月24日 60万人(ランペイジx石井) ・ボクシング 3月13日 87万人(ロペスxベルト) 4月24日 57万人(ディレルxジャック) 5月28日 76万人(カーンxアルジェリ) 6月12日 44万人(ララxロドリゲス) 9月12日 58万人(スティーブンソンxカーペンシー) 10月16日 31万人(ファンファラxクレバリー、亀田x河野) 11月13日 46万人(ロドリゲスxシール) *今やボクシングは世界チャンピオンの防衛戦を組んでも2流総合格闘技団体のベラトールにすら負けるほどの低視聴率コンテンツだったので、SPIKEは2016年でボクシング中継の打ち切りを決めた
>>212 何度も貼るならそろそろ情報更新しろよゴミクズ
手抜きすんなカス
なお所属選手たちは安い給料でこき使われてる模様 オフに自家用ジェット機で世界中旅行してる人とかいる?
町田とジャカレイの異常なファンがロメロを憎みまくってんだよな
ロメロのダーティー感? もしかして未だにケネディ戦のあれ根に持ってんのか?
ロメロは元五輪銀の癖にステやってるからゴミクズだろ
>>214 ボクシングなんて世界チャンピオンになってもバイトしなきゃ食って行けないやつもいるんだからMMAはマシだわ
ガステラムもワイド万、ウィテカーのように壊される前にロメロ戦を回避。当然だな。勝てないし。タイトル戦待ちのがさ利口
ボクシングみたいな下衆い興行と一緒にされても困るわ 世界タイトルの管理も適当 ランキングも適当 ドーピング検査も適当 体重も適当 八百長判定が横行 雑魚狩りが普通 今時こんなの馬鹿しか見ない
すまんこ 今さら気付いたんだがジョンズvsマチダって1ラウンドカウンターばっか合わせてくるマチダを見て2ラウンド目にフェイント入れてからのパンチをジョンズが出してそれに釣られたマチダが逆にカウンターで沈んだな こんなゲームみたいなことやってたんだなって今さら気付いたわ
リョートvsアンダースか… リョート完全に終わったな
219なんて元々メインが女子だしな 220に移ったたし中止にならないだけまだマシ
ヌルマゴが欠場したらナンバリング大会が今週のFN以下になるな
ヌルマゴvs.バルボーザ、コンディットvs.マグニーが楽しみ あとはどうでもいい
どう考えてもナンバーにしちゃ駄目なカードだろ 今週のon foxのが豪華だわ
正直ウィテカーが勝って萎えた。ロメロが王者の方が絶対面白いでしょ。
>>230 そんなわけ無い
サイボーグvsホルムはPPVがそれなりに売れるカード
去年のホルム対シェフチェンコ メイン大会 平均視聴者数297万人 瞬間最高はメインで468万人 ホルムは人気ある。あとシェフチェンコも人気あるんだよな。 なぜか分からないけど。ヲタからの支持も熱い。
>>234 FOX大会としては平均的で人気があると言えるような数字じゃないでしょ
>>222 こっちのワッチョイ無しスレ立ってるのたった今知ったとこなんだが
今日は初めてUFCの夢みたわ 夢の中でアンデウソン×ニックディアスが放送されていた 中間距離で脚止めて打ち合いになり(笑)、 アンデウソンの鋭いカウンターが一発入ってニック利かされちゃったのにまだ脚止めて腕振り回してたら アンデウソンのパンチだけ4〜5発ほどクリーンヒットしてしまい、 ニックどうなるのか?ってところで目が覚めた(笑)
>>239 予想通りの哀れな人生送ってるようでなにより
>>236 メイウェザー、パッキャオ、デラホーヤ
ボクシングの奴らがマクレガーにしつこくまとわり付いてくるからな
>>242 違う違うwwwwあれは良いカモ見つけたと思われてるだけ
口うるさいだけの雑魚ボコって何億も稼げるんだから誰でも食いつくわ
要はボクシングのレジェンドたちはプライドもクソも無い金の亡者しかいないってこと?
>>244 プライドなんて必要無いでしょ
単なる高額バイトなんだから
パッキャオは勇敢!メイウェザーはへたれ!って散々わめいてたボクヲタは今のパッキャオ見て自殺したかな?
パッキャオにそこまでクリーンなイメージはない やっぱ聖人君子といえばGGGだろう 格闘技界の良心だよ
>>243 散々ボクシングはスポーツだからとか言ってたのが馬鹿みたいだよな。
特にデラホーヤ。ボクサーとやっても金にならない。
スターがいないって証明だし。
むしろボクシングはMMAからの喧嘩を勝って返り討ちにしただけなんだよな ラウジーとかマクレガーとかボクサーに喧嘩売りすぎだよね
ヘビー級だけはボクシングとMMAの垣根を取っ払うというかもっと交流があっても良いと思うんだよな 正直, 身体さえ作れてたらどっちでも通用するだろ
今のボクシングにマクレガークラスのスターがいない証明だよな
>>250 MMAのヘビー級はヘビー級ボクサーに比べたら小さいから
通用しないだろ
ジョシュアクラスのフィジカルの持ち主がMMAやるメリットもないし
>>249 ラウジーは周りが喧嘩でメイウェザーに勝てると言っただけでラウジーはメイウェザーのことなんてそんなに言ってない
メイウェザーの家庭内暴力を批判しただけ
マクレガーの場合は最初にボクシングでやろうといい出したのはメイウェザー
マクレガーは最初安い金ではやらないと拒否してた
>>243 それがみっともないってこと
相手のルールでやってやるって言うならまだしも
挑戦しときながらただし自分(ボクシング)ルールに限るって
ダサすぎ
>>252 MMAヘビー級でしょぼかったルーカス・ブラウンはボクシングで通用したぞ
俺は3年前にMMAからボクシングに転向したけどついに来年、日本タイトルだわw
二メートル近い大男でボクシングテクニックもあるルーカスブラウンをパンチで撲殺したコーミエってやっぱ凄いわ。
>>255 ステじゃんそのゴミ
>>248 それ逆も言えるぞwマクレガーもMMAではそこまで稼げないからボクシングやってるわけだし
メイウェザーは仮にUFCで試合することになったら大規模興行の目玉としてボクシングになるだろうな
MMAじゃ通用しないのはほぼ確実だからやる意味がない
あるとしたらUFC選手とのボクシングのみ
MMAとボクシングの違いを身をもって体感してる俺だからいえるけどマクレガーはボクシングでも日本チャンピオン以上の実力はあるよw
ボクシング使って総合ファン論破するのは楽しい〜www
もちろんボクシングじゃなくMMAでもオーケーw 俺もMMAからの転向だからねw
>>256 俺も柔道上がりで来年日本タイトルなんだがまさか対戦相手か?
パッキャオやデラホーヤだけでなくボクヲタもマクレガーにまたボクシングやって欲しいみたいだけど マクレガーはパッキャオとデラホーヤの挑発を完全無視してるから もうボクシングなんてやらないだろうな
>>269 マクレガーオタって相当な能無しなんだなw
ボクシング一切やるつもりないなら年末の219で試合してるわw
いろいろ交渉してるから試合組んでないんだろうがw
マクレガーは防衛戦をスルーしてボクシングか ファーガソンは肘を手術したらしいし仮に統一戦が実現したとしても来年の秋とか冬になりそう まあ結局統一戦は実現しないと思うわ つまんね
ボクヲタは一生懸命 マクレガーがボクシングやってくれること祈ってなさい パッキャオやデラホーヤのことを完全無視してるマクレガーがまたボクシングやってくれると期待して祈り続ければいい
マクレガーがいないとボクシングはかわいそうなことにスターが誰一人いないからな パッキャオやデラホーヤは無様だけどマクレガーと対戦するしかボクシングで金稼げないから仕方ないな
>>272 俺がボクオタに見えるとか真性キチガイだなww
見る目なさすぎだわw
メイウェザー戦実現、そしてパッキャオの挑発行為を含めてボクシングが凋落してるという証であり マクレガーはメイウェザーとボクシングした時点で勝ったという事
俺はマクレガーメイウェザーは実現しないと思ってたわ マクレガーの行動力はすごいな パック戦をやるって言ったら必ず実現するだろ もはやデイナは空気だよ
パッキャオ戦は実現するよ 両方大儲けできるのに、やらない理由がないからね
パッキャオはPPVが全然売れなくなったオワコンだからマクレガーにパッキャオとやるメリットがない そもそもマクレガーは全くパッキャオのことを相手にしていない この点が明らかにメイウェザーの時とは状況が違う
>>280 パッキャオに負けるとマクレガーがオワコンになりそうだから必死なのか?w
メリットとかお前が判断することじゃねえよw
パッキャオはPPVが30万件しか売れなくなり、遂にはPPVを外されたオワコン 方やマクレガーは試合をすれば無名の相手でもPPVが100万件以上売れ、遂に実現させたメイウェザーとの試合では430万件を売った 商品価値が違いすぎる 誰が見てもマクレガーにオワコンパッキャオとやるメリットなし そしてマクレガーもパッキャオを完全無視 したがってマクレガーとやりたがってるのはパッキャオだけで マクレガーがいなければボクシングが盛り上がらないので、パッキャオとボクシングをやってほしいと祈ってるのはボクヲタだけ
でもマクレガーは現状UFCじゃ儲かる相手がGSPくらいしかいないし、そのGSPも大腸で長期欠場だとしたら、パッキャオかデラホーヤで稼ぐのがベターだよな
マクレガーはまたボクシングやるの?パッキャオにもメイウェザーにもゴロフキンにも誰にも 勝てないよ。彼のボクシングは酷いもんだ
パッキャオがいくらオワコンでもマクレガー相手だと一気にお金マッチになるから実現するよ 来年まず間違いなくやるよ
>>286 ID:4WnLcvw+0
なんでこいつには実現したらどうすんだよ
とは言わないの?
マクレガーはボクサー達にいっぱいお金くれるんだろな 叩けば金を吐き出す打出の小槌だよ
マクレガーはあくまで話題作りで、実際はサーマンとやるらしい
>>288 お前IDすら見れない馬鹿なんだな
>>289 今のパッキャオと試合して負けたらさすがに価値が暴落するだろ
底が見えるし
むしろ、パッキャオ、デラホーヤと連戦連敗してPPVも右肩下がりで価値が暴落してボクシングを卒業して、UFCに帰ってくる展開が良さそう ボクシングもまたやれるというスケベ心が残ったままUFCにいられてもね
MMAもボクシングも体感しているプロの俺の目から見てアイアキンタなんかもボクシングに転向したらおもしろそうだけどなw
ここの住人に俺みたいなプロの格闘家とかって他にいるw?
ちなみにMMA戦績4勝1敗、ボクシング戦績は13勝0敗だよw
MMAはフェザー級でやってた。 ボクシングはスーパーウェルター級だよw
おっとここまで言ったら身バレしそうだからこの辺にしとくかw
明日マイケルマクドナルドがメインだけど強くないよな。
マクレガーの商品価値なんてすぐ落ちるんだから、ある内にパッキャオ戦やって稼いどきたいだろ 来年絶対ボクシングマッチやるよ それで完敗したらさすがにボクシングマッチ需要は終わる 善戦できたら、あと1回引っ張れるな
マクレガーに12Rはあまりに長すぎるからパッキャオ戦は8Rマッチにして欲しいな
>>302 パッキャオに勝ったらカネロやゴロフキン釣り出して億ドルもう一度稼げる
そうなったらもうMMAには戻ってこないだろうな
MMA的には稼がせ過ぎずに適度に評価落とさせ500〜1000万ドル程度で試合させるのが一番いいな
学生時代はレスリングをやってたんだw だからMMAやってた時はストライカーではなくウェルラウンダーだったよw
MMAの試合で対戦相手をノックアウトして以来ボクシングに入れこむようになって今はプロボクサーだよw
試合時はアドレナリンでまくってるよw これはプロで試合した俺みたいな奴にしかわからないことだけどねw
>>306 どうでもいいよ。UFCファイターじゃないんだろ?
ノックアウトした時の快感が忘れられなくて選手生活を続けてるよw
>>308 ああw今はプロボクサーだよw
MMAを続けているばおそらくUFCと契約できただろうけどねw
今はプロボクシングで有名になってからMMA復帰の計画を立ててるよw
まずは来年の日本タイトル奪取だなw
自分で言うのもなんだけど、めちゃくちゃイケメンだからRIZINなんか出ても人気者になると思うw
>>308 折角みんなスルーしてたのに空気読めないやつだな
こういう自分語りキチガイは放置して楽しむんだよ
ただUFCと契約となるとバンタム級まで落とさないと厳しいかなw その辺は現実見えてるつもりw
ちなみに通常体重はMMAやってた時は80前後あったけど今は75ぐらいをキープしてるw
http://boxrec.com/en/ratings?r%5Bcountry%5D=JP& ;r%5Bdivision%5D=Light%20Middleweight&r%5Bsex%5D=M&r%5Bstance%5D=&r%5Bstatus%5D=a&r_go=&offset=0
日本に13勝0敗のスーパーウェルター級のボクサーなんていないよ
はっきり言って減量はマジで大変w 自分も含めてきっちり体重作ってくるプロ格闘家さんリスペクトw
>>138 身バレしないように多少脚色はしつるよw
>>318 の間違いw
ドランカー症状でてるかもw
プロの格闘家ってお察しの通り一部の方々以外は大体貧乏だけど女に困ったことはないよw
俺はボクシングヘビーの世界ランカーだよw 日本タイトルもとったし。脚色してるけどねw
小さいころから体を動かすのが好きで喧嘩は負けたことないよw
学歴なんかなくてもプロ格闘家なら女にモテまくりどよw
カオスだな ボク板でもここまでレベル低いレスで満たされる事は無いんだけどな これがMMAの限界か
明後日もUFC観戦しながら彼女とセックスしまくる予定だよw
今の彼女は読者モデル経験ありの21歳w クラブで逆ナンされてから付き合ってるよw
セージノースカットに似てるってジム仲間によく言われるw
ライト級で10連勝してるファーガソンが暫定王者でライト級で1戦しかしていないマクレガーが真正王者というのはやりきれないな マクレガーがファーガソンを怖がってることはないと思うがチャンプの責任を放棄してるのは腹立つ
水垣選手はプロの自分の目からみてドランカー症状かなりでてるね。 本人はまだ引退する気なさそうだけどね。
>>336 マクレガーよりGSPのほうが糞だよ、散々詰まってたミドル級の挑戦かっさらっていった上に逃げたし
マクレガーはなんだかんだUFCに貢献したのにあのカスはそこまで貢献してない
いずれはMMAに戻るつもりだよw ボクシングで世界をとってからねw 5年以内の話しさw 来年は国内チャンピオンそして再来年は世界w それからMMA復帰かなw まずは日本の団体wそこでUFCに注目されてから契約って形が理想かなw
俺はフィジカルがそこまで強くないから今のMMAならバンタムが適正なんだけどマクレガーとやれるならライトでもいいよw
ステフリーとナチュラルを分けて試合させればいいって意見も多いが、それと同じ感じで防衛するチャンピオンと防衛しないチャンピオンに分ければ団体も選手もファンもある意味win-win-winだと思うが ファーガソンを防衛するチャンピオンとして正規王者にしてマクレガーサイドは気に入らないなら統一戦をアピールすれば良い
マクレガーはパッキャオとは絶対にやらないから覚えておけよ 今更オワコンパッキャオとやるメリットがないからな オワコンボクシングのファンの諸君この言葉覚えておけよ
>>342 UFCファンはタイトルの価値を重視してるから休養王座なんて作ったら絶対反発するやろ
ヘンゾ・グレイシー 6年ほど前だけど強盗に襲われた時の一部始終実況ツイート。 『22ndと10thアベニューのところなんだけど、男二人が俺をつけて来てる。顔がニヤけてくるぜ〜』 強盗2人に追われて喜ぶ45歳って・・・ 20分後。『手が痛い。一人は捕まえたけど、もう一人は逃げた。それでも友達か?もう一人はまだ視界に入ってるけど捕まえられない。追いかけようとしたけど、俺走るのおそい! これを書いてる時に捕まえた一人が、「なんでこんなことするんだ」って聞いてくるからアバラにちょっと蹴りを入れてやったら泣いて謝ってきやがる。』"とのつぶやき。 『今家に戻ってる最中。一人逃してむかつくー』とつぶやく。その後、更にびっくりしたことにヘンゾは逃げた男を捕まえました。 現場から1ブロックのところでもう一人を見つけたらしく、『犯行現場には戻らないこと。これ鉄則』とつぶやき。 もう一人を捕まえて、3回チョークで落として、目覚める前に両目の眼窩を少なくとも2回ずつ殴ったらしいです。 『明日にコイツが目覚めるとアライグマみたいになってるだろう』と。 毎回チョークから意識が戻るたびに耳元で『死はこういうもんだ』と囁いてたらしいです。 3回チョークで落として囁くって・・・ そりゃプロの柔術家にかなうわけありませんよね。 最後に「手が痛いー。次からは肘を使おう。ジュリアーニ市長のおかげでこの美しい市では誰も銃持ってないし〜。あー今日はいい日」と画像をアップしてつぶやいて終えました。
>>345 これ覚えてるよ
俺がヘンゾのアップした殴って拳を怪我した画像を使って「不良ボコってきた」みたいなスレッド立てたらお前らが「デブじゃん」とか言ってきた
中でも極めつけは「俺は経験者だからわかるがこれは素人の手」とか言ってきたから笑える
ヤクザの拳が殴りすぎて平らとか言ってる国だからなw
クリチンコ倒した五輪金メダルの某黒人も拳小さいよな むしろジャッポみたいに貧弱な体系の奴ほど拳だけ大きくね? JAPは手先ばかり使って体幹を使えてないせいもあろうがw
まあジャップは貧相な身体なのに顔と足だけやたらデカい特徴があるしな 海外だと逆 身体デカクて手足も長いけど顔は小さい ジャップは何もかもがアンバランス
>>351 あとふくらはぎが無駄にデカイ
肩幅や体の厚みはコリアンに完敗だしない
コリアンの身体は何なんだろうな 同じアジア人なのに日本や東南アジアのそれとは明らかに違う 骨組みからしてもう違うんだろうな とにかく太い
>>353 冬で骨細い日本人が着痩せ気味なのにコリアンは骨太だから着太りしてよりデカくて迫力あるわ
華奢な美人は中国に献上してたから、必然的にゴツい体型の女が多くなったってのもあるんじゃないかね
>>355-356 つまり顔がゴツいエラ張り不細工で気持ち悪い猿人民族ってことだな
日本人が朝鮮人に似なくてよかったわ
>>354 顔の輪郭はゴツいのに越した事はないぞ?
ハリウッドスターを見てみろ
プラピ、ロバート・レッドフォード、マット・デイモン、アシュトン・クッチャー…等々大昔からイケメンの輪郭はゴツいんだよ
>>355 あいつらダウン着たらもう反則だよな
肩幅とか腰回りがぶっといせいで身体2倍くらいデカク見える
日本人の場合は肩掛けなのか上着なのがよく分からんくらい服に着られてしまってるけど
>>358 現実見ろよ、この不細工顔が朝鮮人の顔だよw
陸上競技のほとんどの記録で日本人に大きく負けてるフィジカル劣等民族が朝鮮人の本質w
>>359 そうそう
あとロングコートな
韓国人の体格でロングコート羽織ると独特の迫力出るんだわ
特に後ろ姿
一日中勉強ばっかしてるはずなのに猫背とかも少ない 姿勢保つ筋肉発達してるんだろうなあ
>>360 それ超有名な悪質コラじゃん
未だにそんなの使ってるのお前くらいだよ
>>363 必死ですねw
朝鮮の有名スポーツ選手はみんな細目の不細工だよw
不細工じゃない場合は99%で整形w
>>364 みんなイケメンじゃん
細目は寒い地域において粘膜部分を覆う為にそうなったんだよ
ドンヒョンはスタイル良いからインスタで披露するファッションも決まってる
元プロMMAファイターで今はプロボクサーだけどすべては通過点さ!
何故MMAからボクシングに転向したかって? 自分をより高く売るためさw
学生時代はレスリングに夢中だったw プロ格闘家になったのは必然さw
プロ格闘家になって良かったこと? 女にには困らないよw
格闘家を引退したら? おそらく俳優になるだろうねw そうゆうオファーもすでにあるよw
すべては5年以内に掴むビッグマネーのための通過点さw
こっちからアピールしなくてもそのうちマクレガーの方から対戦アピールがあるだろうねw
その時が来たらはUFC日本大会で実現させるつもりだよw 僕の力でUFCを盛り上げてやるよw
>>350 ホモチョンニートはまだ生きてたのかい?w
>>352 まーたチョン君か。君らは別にでかくないよ
>>353 @YouTube ソウルの日常風景。別にでかくもなんともないんだがw
>>380 また壊れちゃうの?w金本君。それとも張本君かなぁ〜?
>>382 壊れたラジオチョ〜ンw 弱虫チョン君は反論できずただ言葉を反復するだけの
単細胞になっちゃう。さすがメンタルが弱いチョン鮮民族やでぇ〜
自殺率も高いしな〜君ら^^
ローラー薬抜いたな アンジョスはバッキバキにキメてるが
ジャッポ(JAP×チ〇ポ)は雰囲気からして小さい コリアンは雰囲気あるし人間の器も大きい 集団になると周囲と確認しあって同調合戦開始して急に態度がデカくなるジッポ 全世界に下半身晒して恥を撒き続ける高速ピストン集団倭人
>>379 なんで日本の平均と一番乖離したサンプルと比べたの?
それでも大谷もヒョロヒョロで肩幅とか女の子みたいに華奢だけどね
プロ格闘家の僕の目から見てRDAもロビーもユーザーだねw
某日本人MMAファイターからボクシングコーチのオファーがきてるw もう少し早く声かけてくれなら彼もベルト失わずにすんだのにw
恵まれた環境で生まれ育ったけどプロファイターを選んだのは必然だと思ってるw
ハングリー精神の無さを指摘されたりするけど、はっきり言って僕は誰よりも強さに飢えているw
対戦相手がドーピングしてようが気にならないなw なぜって? 結局勝つのは僕だからさw
>>388 キムドンヒョンも韓国の一般とはとてもいいがたいと思うんですが
大谷がひょろひょろ?肩幅とか普通に広いけどなw現実見ろよチョン君
>>387 チョン君は根性もないので日本の倍近い自殺率ですけどねぇw
チョンは誰もほめてくれないから自画自賛するしかないw
>>392 高田のケツを追うのはもうやめたのかい?
通の間じゃノーフューチャーってニックネームで呼ばれてるよw 対戦相手の未来を壊すって意味らしいw
>>399 君はチョンなのにまだ自殺しないんだねw在チョンは日本にもそして韓国にも差別される棄民やでw
>>368 不細工朝鮮人で検索して出てきた画像を出しただけだけど?
>>368 には何もいえないんですか?
不細工朝鮮人は現実を受け止められないんだなw
無論、プロ格闘家だから食事には人一倍気を使ってるよw
ゆくゆくはUFCでバンタム〜ウェルターの4階級のベルトを獲ることを見据えているw
UFCじゃなければミドル級以上でも全然いけると思ってるw 通常体重75前後だけどねw
来年はボクシングの日本チャンピオンw そして再来年は世界チャンピオンw そこからMMAに復帰してパンクラスのベルトかなw そしてRIZINで2〜3戦して日本での知名度をあげてからUFC契約が俺の描いている青写真だw
国内ではフェザーorライトでやるつもりだけどUFC参戦時はバンタムから始めるw
ボクシングでプロとして10戦以上経験してるけど無敗だよw はっきり言って簡単だw
MMAでは一度だけ黒星を経験しているw 試合3時間前に車に轢かれそうな子犬を助けたときに利き腕を負傷したけど欠場しなかったw まぁ言い訳さw
自分がオクタゴンに向かっている姿を想像して毎晩ワクワクしているw
今後活躍の場が海外になるだろうから英語の勉強もしとこうかなw
国内で戦いたい相手? パンクラス王者の久米と殴りあいしたいねw
バンタムに落として堀口食いたいけど向こうは逃げるだろうなw
あと2年はプロボクサーとしてリングでダンスするよw
パンクラス王者の久米となら楽しくダンス出来そうだw
>>404 チョン君は気になるのかな?
>>403 アイデンティティすらおぼつかい在チョンw
219のヌルマゴとジュリーの試合はDAZNで見られる?
どっちも観れるよw 僕も早くオクタゴンでダンスしたいよw
ウッドリーとコビントンコーチでTUFの可能性も有るみたいだけど、 コビントンじゃなく、ローラーVSアンジョスの勝者でも間に合うだろ キャラ重視の案だな
コビントンがウッドリーに近づけないまま、 そしてウッドリーも近づかないまま試合が終わり、 前に出てたコビントンが王者にってのもありえるな。
伸びてる時はボクシングコンプとか自称格闘家とかワントンキン論争したがるやつとか変なバカがわいた時だけだな
昨日からレス飛びまくりだからな あぼーんなかったら開く気にもならんわ
ここは格闘技についてのスレッドなのに選手のスレッドなのになぜか無名のコミュニケーションになってる お前なんか誰も興味ない
JAPの血を引いてる時点で格闘家なんかになっても報われないよ
バンナ危うし!!!!!!バンナ危うし!!!!!!ダウンだああああああああああああ!!!!!!!!!! 大本命!!!!!ジェロムレバンナ!!!!!!!撃沈!!!!!!!!!! ↑ここの三宅の盛り上げ方好き
ジャップって短足なうえ尻がぷりぷりしてて屁っ放り腰で気持ち悪いよな 骨盤の角度が最悪なのが原因らしいけど あらゆるスポーツで「腰入れろ!」と罵声が飛ぶのは 意識しないと腰が抜けてて下半身に力が入らず 尻フリダンスのような動作をしてしまうから あと和式便器でスクワットしてるだけでアメリカ人に勝てるという筋トレ理論もあるらしい
筋肉が少なく浮きやすいジャップに向くのは水泳くらいかな あと足が短いから卓球とかも得意そう
マクレガーがMMAのトレーニングに復帰 ボクシング転向を祈っていたボクオタ涙目w ボクシングはまた来年も盛り上がらに事が確定しましたw
>>434 チョンコチョンコw
>>437 チョンの血を引いてると石井にすら勝てませんw
>>439 なおチョンコはあらゆるフィジカルスポーツで日本に負けてる模様w
>>440 チョンが得意なスポーツは身体能力及びフィジカルが関係なアーチェリーw
ボクシングピーンチw パッキャオやデラホーヤはマクレガーとやりたいならフリチンで土下座してアピールして盛り上げろw ボクオタもフリチンになってボクシングの神様にマクレガーがまたボクシングやってくれるよう祈れw マクレガーがボクシングやってくれないと来年もまたボクシングが盛り上がらない事が確定ちゃうぞw どうすんだボクシングw
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
明日のローラー×アンジョス楽しみだな 勢い的にはアンジョスか ポンズィニビオは例のアイポーク連打があるからボコられて欲しいんだがどうなるか
ポンズィニビオこいつの表記はホント参るわ。 ペリーのほうがパワーはありそうだが技術とスピードでポンジじゃないか? ほんとグンネル戦はアイポークいなかったらどうなってたんだろうかね? グンネルに勝ったポンジとグンネルに負けたジョウバンに負けたペリーである。 ローラーはKO数こそまあまあだがそんなにワンパンパワーはないから打たれ弱くなってるなら RDAの序盤の強襲ラッシュでのまれそう。
>>439 何でジャップの使ってる日本語使ってるんですか?
劣等民族と思ってるのに言葉を覚えて使用してる、ものすごい気持ち悪いですねw
日本人に憧れて憧れて嫉妬が凄まじいですねw
ローラーは引かないから意識飛ばさないと無理 体格で劣るドスアンジョスにそれができるか? ローラーはテイクダウンディフェンスも高いしまあ長引いた結果ドスアンジョスが失速してローラーのTKOかいつもの雰囲気判定勝利だと予想
UFCオフィシャルグローブ買っちゃった。 選手気分味わうには良いね。
>>451 アンジョスは打撃で詰めて金網際ダブルレッグでTDしたりするけど、ローラーにそういうのはなかなか出来ないよな
>>449 劣等とか知らんが体格には差がないか?
サッカー見たけど韓国選手のが胸板厚いよな
>>456 フィジカル競技のラグビーで日本に大差付けられてるんだよ朝鮮人はw
>>457 バカウヨお前はここに何しにきてるんだ?
そういえばJAPって今日韓国にサッカーで負けたらしいな
カナダ系の選手は少なめだな ウィニペグは他民族都市ではあるけど
>>460 プロレスだとジェリコとかオメガとかいるんだけどな
>>458 朝鮮人のことを悪く言うと右翼になるのか?
馬鹿はお前だよ朝鮮人w朝鮮人はゴキブリだから馬鹿というのは馬や鹿に失礼かw
>>463 そういえばJAPって今日韓国にサッカーで負けたらしいな
>>464 球蹴りごっごで勝ったからなんなんだ?
ボクシングでもラグビーでも陸上競技でも勝てないフィジカル劣等民族朝鮮人って可哀想
http://hissi.org/read.php/k1/20171216/TlVIeTMzLzIw.html ほものフレンズ2 601 :実況厳禁@名無しの格闘家[]:2017/12/16(土) 15:20:21.43 ID:NUHy33/20 朝鮮ッ!(笑) The Penis Size Worldwide by Country -Length of erect penis in centimeter 各国ペニス平均サイズ (2015年) 〜アジア・東南アジア 中国 12.90cm(Asia) モンゴル 12.77cm(Asia) 日本 12.60cm(Asia) 台湾 12.50cm(Asia) インドネシア 11.67cm(Southeast Asia) シンガポール 11.53cm(Southeast Asia) マレーシア 11.49cm(Southeast Asia) ベトナム 11.47cm(Southeast Asia) バングラデシュ 11.20cm(Southeast Asia) 香港 11.19cm(Asia) フィリピン 10.85cm(Southeast Asia) ミャンマー 10.70cm(Southeast Asia) タイ 10.16cm(Southeast Asia) カンボジア 10.04cm(Southeast Asia) ネパール 9.76cm(Asia) 韓国 9.66cm(Asia) 北朝鮮 9.60cm(Asia) >>467 そのたま蹴りの競技人口、経済効果を考えてから発言しましょうw
しかもラグビーってw日本のチームなのに純血の日本人おらんくて物議醸してたやつやろw
陸上もそうwケンブリッジ飛鳥?w黒人やんけw
ボクシングもチビガリ級でイキってるだけw
はい論破
>>469 競技人口wwwフィジカルで勝てないからって必死ですねw
混血だらけでも勝てない朝鮮人涙目ファビョ〜ンwアメフトでもゴミみたいな弱さだよな朝鮮人ってw
ボクシングでもミドル級でも王者いますけど?京太郎もヘビー級のOPBF王者だし
朝鮮人はOPBFでさえ王者居ないんだよw劣等民族可哀想w
>>471 論破って言葉の意味すら理解できてないなんて哀れな脳してるんだろう
ヒトモドキに生まれて本当に哀れだねw
>>466 なるほど、この怪しい感じがたまらないなぁ笑
>>472 悔しいか4-1w
ジャップがコリアンの劣等民族だと証明されたんだぞ喜べ
>>474 球蹴りに興味あったらこのスレじゃなくて球蹴りスレ覗いてるよ
むしろ格闘技スレで必死に球蹴りの話題出してる劣等ゴキブリヒトモドキ民族がフィジカル無いと論破されて悔しがってるんだろw
>>476 ボクシングやラグビーや陸上競技の話出してきてるお前がそれ言うのが最高に笑えるw
>>446 ちゃっかり17年のボクシングにメイマク抜かしてるのがダサいなw
てかこうしてみるとマクレガーは本当ヤバいな
UFCのPPV売り上げの半分持ってるってことか
>>478 むしろアレをボクシングのPPVに入れる方がボクシング必死すぎだろってなるわ
マクレガーのおかげじゃんって言う
マクレガーは次の試合はMMAだと言ってるな 柔術やMMAのトレーニングも再開したようだし誰と試合するかはわからないけど復帰近そう
>>479 マクレガーのお陰だろうがなんだろうがボクシングの公式試合だからな
ちゃんとマクレガーもライセンス取ってたわけだし
比較するなら入れるのは当然だろ、そもそもマクレガーの次戦もボクシングの可能性高そうだし
マクレガーはメイウェザー戦の時もMMAのトレーニングは 継続してたよ。今はボクシングやっとけよって思ったが。
>>485 別にボクオタではないんだがw
MMAのほうが圧倒的に見る機会多いし
事実を書いただけだけでなに発狂してるんだ?
ボクシングやってた奴に苛められたのか?やたらコンプレックス持ってるみたいだけど
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
何言ってんだこのキチガイ なんか勝ち誇ってるし一体なにがバレバレなんだかw
>>469 ケンブリッジより純日本人の桐生の方が速いよ
なんつー酷いスレだ ボク板の紳士達とは似ても似つかない これがMMAスレか…
>>49 何が論破なんだチョンコw チョンはフィジカルが弱い。
だから陸上 水泳 テニス ラグビー 柔道 レスリング ボクシング
ありとあらゆるフィジカルスポーツでしょぼい結果しか残せないんだよw
結果がすべてだチョン君。はやく得意のアーチェリーでもやってきなさい(笑)
この荒らしてる奴ってワッチョイスレの方立ててるキチガイだよな
今日はボクシングもUFCもカナダか いつもより早く始まってるのか
>>500 チョンは論破されてしまったので議論とは関係のないところでしか煽れませんw
韓国人のフィジカルが弱いといったがメンタルも弱かったな。
チョンの自殺率は日本の倍近いからなぁ〜wまあチョンに生まれてきたら死にたくなるのも不思議ではないがなw
>>505 反論ができないチョンwお得意のMMAですら石井にすら勝てない。
>>506 日本のサッカー監督「パワー、瞬発力、テクニック、ゲームコントロール、その全ての面で日本を大きく上回っていたので、韓国を讃えるしかない」
パワー、瞬発力などのフィジカルで大きく上回っていたんだってさ
>>507 それって昨日の話?日本は海外組はもちろん浦和すらいなかったけどな。あの中で代表に選ばれるのなんて井出口くらいじゃないか?
だれだれが言ったとかどうでもいいんだよ。スポーツにおいてフィジカルは非常に重要。フィジカルが強いならスポーツで活躍できるはずなんだよ。
でもチョンの現実はそうじゃない。残念ながらフィジカルが弱いからアーチェリーに逃げるんだよ。
>>509 3軍に久しぶりに勝ったぐらいで喜ぶチョンコw
チョンの現実
・100m10秒を切れる見込みが全然ない
・ボクシング王者0人
・韓国最強ヒョンマンは五十路のモーに極められる
・リオ五輪の競泳でチョン君はメダル0w
・テニスは錦織に勝てない。ゴルフは松山に勝てない
・得意種目はアーチェリーw
この試合見てると上位の選手って化物か薬キメてるとしか思えんな
>>296 本当なら名乗れよ
事実上、特定できるやんけ
チョンみたいなのは異人種に征服されて犯されて体がごつくなるんだよ。 大陸の掟、グラマーな白人女性見てわからないか? ジャップこそフィジカルでやれよw 面白半分、テクニックで野蛮人しばいて面白いか? イジメっ子の民族差別的気質、全開ですねww
アルファメールってUFC契約前にバリバリステで強化してきてそうだよな リージョン時代からみんなバキバキだし
なんか怪しいなローラー すぐ負けそうな雰囲気がある
>>523 フィーダーショウ時代はステでデカくして
UFCでちとやめておく
みたいな感じ?
顔に覇気が全くねえわ ステ臭い時期は顔つきも全然違ったけどなぁ
>>525 ペリーとかもそうだろね
ステで何倍ものトレーニング効果出した後にクスリ抜いて契約
アンジョスは顔のでかさに体のでかさがやっと追いついた感じ
ロビーコールは良いけど ムエタイクリンチに対応できてない!
RDAがポイントとってるけど ずっと壁に背負わされてるな
尻上がりのローラーと先行逃げきりのアンジョスだからなぁ まだなんとも言えない
>>543 雑魚チョンは本名で生活ができない軟弱物w通名なしでは日常生活するできない(笑)ちょおおおおおおん
>>546 在チョンニートは本国からも嫌われる存在wパンチョッパリといって仲間扱いしてもらえないw
在チョンは哀れな存在だよ。もしかしたらただでさえ自殺率が高いチョンよりも在チョンは自殺率が高いかもなw
ちょおおおおおおん
ロビーが近すぎすぎた時のクリンチにどうにも対応できてないなぁ 顔に覇気がないしズルズル負けちゃいそう VSロリマクの時と顔が違いすぎる
まぁローラーの試合は最後まで見て見ないとわからんわな このまま負けるようならローラーは終わった
ローラー勝つと思ったけど劣化が酷いな ステ抜いたとか言われてもしょうがないぞこれ アンジョスはタイトルアピールするだろうけどもう1戦みたいな、トンプソンはさすがに酷だしマスビあたりとみたい
悲しいな ローラー終わりだよ 本当に面白い選手だった
パンチ貰って縮こまるようになっちゃたら ローラーは完全に終わりだね もう戦えてない
仮にこの試合勝ってたとしてももうとてもじゃないが第一線で戦える状態じゃなかった もう引退すべきだよ
ローラーに強さを全く感じないな かつてはロリマクの言う通り薬だったのか
たぶんアンジョスは後半ローラーを殴るの躊躇してたよ そんくらいローラーはグロッキーだった でもテイクダウンディフェンスは流石だからああいう状態になっちゃったけど
>>562 覇気が全く違うわ
コールの時の指差しもなくなったし
アンジョスに引導を渡されるのが微妙に持ってないよなローラー 残念だ
>>564 わかる
入場時の顔に殺気がなかった
カウボーイ戦までは覇気あったのに
ローラーは歳の割にキャリアが長いし衰えはいつか来るだろ 薬だけでロリマクに2回も勝てんわ やっぱ見て思うのは武器が多い方が絶対有利だな アンジョスは多彩な攻撃ができた まあウッドリーに勝てるかは微妙だけど勝機はグランドか?
>>566 カウボーイとやる時は既に去勢された犬みたいだったろ
>>567 うん
ムエタイがあんなに劇的な武器なるの初めて見たわ
コンディットに勝って、そこでモチベーションを無くしたし身体的にも壊れたんだろう
>>563 アンジョスは手を抜いてたね
幾ら叩いてもローラーが倒れるの拒否するような意志を感じさせた
でも頭叩きまくるとローラーを酷く傷つけてしまいかねなかったからね
ブラジル勢二人が次のチャレンジャーに名乗りを上げた試合だったな
>>562 あの時は王者で死ぬほどUSADA受けてるわ。
それにローラーがタフなのは変わってない。
ロリマクが詰めが甘いのも変わってない。負け惜しみ。
単純にRDAが強かったよ。
そろそろ中継見ようと思ったら、すでに試合が終わってるとかなんなんだよ。ローラー見たかったのに
ローラーはこのまま続けてるとかすっただけで失神のベルナルドや武田コースだな キャラ立ってるから負けが込んでも試合は組まれるだろうし
>>573 ミドルから逃げ出したカスなんていらねえよw
ウェルター級上位は見事に華もなく、試合も面白くない自分が可愛いアマチュア選手で固まったな。 一生安いファイトマネーで身体ボロボロにしてくれ。
RDAはwinningのグローブ愛用してるから応援してる
接戦を予想してたけど、思ってた以上に一方的だったなぁ
アンジョスがウッドリーに勝ったら2階級制覇でBJペン、クートゥア、マクレガー、GSPと同列に扱われるんだなwマジかよ
つか、アンジョスはBJペンなんぞよりはるかにクオリティ高いだろ 比べるのも失礼
アンジョスとティルなら相性的にティルだろうなムエタイの強豪だし。
ティルはたぶんサウスポー相手だと何も出来なくなるよ 一見やばそうに見えるけどそのうちボロが出る
つかアンジョスはウッドリーに勝てねえよ 今日もローラーに首相撲が刺さったってだけで所詮アルバレスにKOされた選手
とりあえず実績的にRDAがトップに来たことは間違いないし 二階級制覇の付加価値もついたからRDA挑戦で問題ない コビントンは打撃のランカーと次の挑戦者決定戦やらせて ワンダーボーイは次の次と逆算してカード組んでって欲しいわ コビントンVSWBとか挑戦者候補を削るだけのカードはやめるべき
コビの存在をすっかり忘れてたわ
>>593 ブラジルとの遺恨を考えても決定戦ならアンジョスコビントンをブラジルでやるのがいいんじゃね?
興行考えたらそれが一番妥当そう
今のショボくれたローラーでもコビントンに負けるとは思えないな だからアンジョスは凄い
>>589 つうか体の大きさが全然違うし
ティルはライトヘビーまで行ける体
恐らくミドルが適正階級
アンジョスはライトか適正階級
フレームで言えば実質2階級違う
しかもボクシングじゃなくUFCで2階級差は大きい
ほぼ確実にティルが蹂躙することになる
>>595 今日コビントンとやってれば確実に負けてたよ
ローラーはもう燃え尽きた
心はまだ残ってるけど体が燃え尽きてるわ
ファンとしては引退してほしい
セラーニ戦のティルだけを見て盲信するのは良くない あんなの穴だらけも良いとこ あんなファイトスタイルサウスポーやスイッチされたら何も出来ないよ TDDも大した事ないし
今日のローラー戦見ても判るように二人とも打たれるの嫌がるようになってたからな ティルちょっと前に雑魚選手とドローの内容だし若いから成長モードはいってるかもしれない だからこそティルVSコビントンはお互いの穴がどれほどかわかりそうなんで組んだがいいとは思う
圧負けした時にインロー蹴って間合い外せるのがRDAとアルドの違いだな ローラーじゃなかったらカウンター合わせれたのかもしれんけど
盲信なんぞしてないがな ウェルターであの体のデカさに打撃技術、若さと勢い考ろ たぶんベルト巻くぞ 今ウェルターでティルに勝てそうなのって見あたらないじゃん 次はトンプソンとやる流れだけどトンプソン嫌がってる感じだし トンプソンさえ突破したらもう当分の間はティルの天下でしょ
デカくて打撃出来るのなんてマグニーだってそうだし 普通にウッドリーには負けるウスマンにも負ける 重心が後ろよりに高いからダブルレッグ得意なタイプには余裕で倒される
>>588 ペンはそこそこ昔だし
ボロクソに言われる存在でもないだろ
マグニーさんは勝ち星見れば十分に強豪クラスなのにいつまでたっても強豪感がしない。 黒人にアリがちな根性なしタイプでもないのに負け方がどれも完敗と印象が悪いせいだろうか?
>>607 ジャップ自身がつまらん試合見ずに済んで喜んでる
RDAは試合が面白くないんだよ ミドルが蹴れて膝蹴りも使えてパンチ力もあるのにKOを狙わないから塩になる
>>607 堀口の試合ですら、日本人じゃなければ退屈な試合だったしな。日本人で糖分が高くて強い選手が出てこないことには、見たいとも思わない
なんかやたらアンジョス持ち上げる奴いるよな 今日はアンジョスが強かったってよりはローラーが劣化した印象が強かった試合だろ 今日の試合見る限り3連勝でタイトル挑戦ってのも微妙だろ
>>610 あれを面白くないとか言う奴は単に血塗れの派手な試合しか興味が無いあほ観衆だろ
タイクリンチからの超コンパクトな打撃とかすごく見物なのに
ライトでも小さめだった奴がマグニーに何もさせずに勝利出来る次点で凄いわ あの長い足を一瞬で外すのなんかマイアでも出来なかった
コビントンのほうが微妙な内容でトンプソンの再挑戦は避けたい コビントンとティルがその次の挑戦者決定戦すればいい マスビとポンジ、ワンダーボーイとコンディットとマグニーの勝者 こうすれば三つ先の挑戦者まで目途が立つ まちがってもRDAとコビントンとワンダーボーイは組むべきでない
コビントン個人的に嫌いだからアンジョスにボコって欲しいわ ムカつくんだよ目立つ事ばっか考えやがって糞ガキが
コビントンの影響でまだタイトルの顔じゃない選手たちがタイトル戦アピールする風潮ができてしまったな。 あれはホントウザいしシラケるわ。
最近、フェザーの選手がライトで活躍し、ライトの選手がウェルターで活躍し、ウェルターの選手がミドルで活躍してるしやはり過度な減量は良くないと分かるよな
>>604 マグニーが打撃できるって?
ティルと比べてそれ言えるか?
マグニーなんかと比べるのはティルに失礼
ローラーは終始ユルユルでかつての全身勃起チンコ的雰囲気は消えてしまっていたな やっぱりステ抜きなんかなー
ティル(笑)信者増えすぎな あいつ穴だらけだから ライトヘビー並みとか言うけどライトヘビーの選手に失礼だぞ レスリング出来て直線的な強打のあるウスマンには間違いなく勝てない ウッドリーにも同様の理由で勝てない
アルドも今頃ライト級転向検討してるかな? ライトのアルドよりウエルターのアンジョスの方が小さいし、実際GLORYではライトでツートップのロスマレンもシッティチャイも170/70だし
ホロウェイに2度もボコられて完全に自信喪失してるであろうアルドが今更ライト転向しても無理そうな感じはするけどな 転向したら間違いなく上〜中位ランカーとぶつけられるだろうし
ペティスとのスーパーファイトももうどうでもいいレベルだし やるんならクルーズかな?
ローラーは、王者時代のころの方が厳しい検査回数だったんじゃないの ローラーのコメント見ると野心も無くなってきてる感じだから、テストステロン値は下がってそうだけどな
アンジョスのねちっこいケージレスリングとムエタイで嬲られるローラーは見たくなかった
しかし2ラウンドのRDAのラッシュ凄かったなw スパーしてみたいわw 圧力すごいんだろうなw
ペティスがアンジョスに潰された時の再現みたいになってたな 序盤に打撃で大ダメージを与え、後は組みと細かいムエタイ技で終始ズタボロにする
自分もやっぱりもう少しフィジカルトレーニングに力入れないとUFCは厳しいかなと思ったわw ランカーは化物ぞろいだわw
ダンスwダンスwダンスw オクタゴンが呼んでるよw
ティルってバックボーン、ムエタイなんだな。 パンチばっか使ってたからボクサーかと思った。 てことは、蹴り、肘もあるってことか。
RDAと踊り(ダンス)たいわw オクタゴンwオクタゴンwオクタゴンw
バックボーンムエタイでもタイ人でもない限り肘膝はしょぼかったりするぞ
そうだなw 自分もMMAの試合で肘ってそんな使わなかったなw
>>602 マクレガーに次もボクシングやって欲しいと祈ってたボクヲタ涙目
マクレガーに完全無視されたパッキャオ涙目
俺はローラー大好きだけど、 今回は試合前から悲観的だったよ もう覇気がないし体も弱ってる 元に戻ることは無いだろう 燃え尽きてるわ やることやった選手
ローラーは3Rだったか?に攻勢に出ようとしたときに肘当てられるか何かして倒れちゃったんだよな あれで終わった
やっぱりローラーはセローニ戦の内容通りの試合だったな。 今日戦ってたならまだコビントンに勝てたかもしれないが 完全に弱体化がばれてしまったら強気にテイクダウン奪って勝利掻っ攫いそうだ。 フィジカルにまさる若手ならもう多少被弾恐れずに強引に行けば勝てると印象づけられてしまったと思う。
ローラーは35歳だしこんなもんでしょ これまでの試合のダメージ蓄積もすごそう RDAは強かったけどウッドリーにはどうだろうね ディフェンス微妙だからウッドリーの右ストレートで吹っ飛ばされそう
いつまでも強い奴なんかいないからな ローラーみたいなタイプは特に
UFC復帰後は最も打撃全般かパンチ食らった選手なんだよな確か 今まで激闘しすぎた
俺もピーク前に契約しなきゃって少しあせるな。 今日のローラー見てると
>>646 お前そんだけたくさんのレスをしてもみんなからスルーされまくってるってことはお前は人の関心を買うようなことが言えない人間なんだよ
マクレガーやメイウェザーが売れたのは実力のみならず言動に人を魅了するものがあったからだ
お前みたいな魅力のない人間は格闘技はもちろん何をやっても大成しねーよ
実生活での陰キャっぷりをこんなとこで露呈してんじゃねーよゴミクズが
嫉妬にはなれっこだw 早くオクタゴンで踊り(ダンス)たいよw
童貞からのやっかみはハイスクール時代からなれっこだw 早くオクタゴンで踊り(ダンス)たいよw
ローラー最後諦めててワロタ 劣勢時でも5Rまで盛り上がるファイターだったのにあぁいう姿を見せちゃもう終わりかもな
>>652 怪我して足が動かなくなったからな
コンディット戦みたいな追い込みを期待したけどもう無理だった
ローラー戦でウェルターでのRDAが評価できる!て豪語してたやついたけど、やっぱりローラー劣化て言われてるだけやん 5ちゃん上の評価はこういう卑屈なやつが多いのをもっと理解してほしいし謝ってほしい
>>654 オズデとテイシェイラに負けたからリリースって流石にそれはいいすぎだろ
どんだけ厳しいんだよ
サークノフと揉めた時はみんなUFCは実力者なのに リリースするのか!なんて団体だ!って言ってたけどなw
ローラーなんか元から勝ったり負けたりのアメリカのピスピンだろ 頭殴ってやろうかクソ野郎ども
ラマス、体重オーバーのステ丸出し相手にKO負けかよ
5ラウンドの長期戦や消耗戦だとボディー攻めもより効果的なんだろうな アンジョスはウッドリー相手にもあの手数を出せるんかね
ウッドリーにはテイクダウンが効かなそうだからどう戦うのかな ムエタイクリンチもフィジカルで吹っ飛ばされそうだが
>>581 ウイニング使っている選手多いよな
高くないんだろうか?
僕のウイニングなんだw 早くオクタゴンで踊り(ダンス)たいよw
マヌーフにも勝ってるローラーをザコ扱いとか どんだけニワカなんだよ ヘビーでも殴り殺されるマヌーフに勝ってるんだよ 日本人なら秒殺負けしかできないマヌーフに あの体格でワンパンで勝ってるんだよ
>>663 そんなわけない
きちんとプレッシャーかければウッドリーも転がる
マイアみたいな一辺倒じゃ無理だろうがな
今日西アナも言ってたけど、ローラーはファンから愛される選手だな UFCからリリースされるなどの挫折を味わいながらもオッサンになってからUFCに戻ってきて、ジョニヘンやロリマクみたいな当時最強候補だった連中と激闘を繰り広げてチャンピオンに ファンが感情移入してしまう個性を持っていた
ローラーが勝ったり負けたりってストライクフォースまでだろwUFC復帰後はジョニヘンとやるまで無敗だったんだがw
>>666 そのマヌーフをかつて瞬殺したアジア人がいてだなw
>>655 でも実際覇気がなかったじゃん
すぐ後ずさってケージを背にして亀になるし
世代交代はしかたないよw いよいよ僕の時代がきたみたいだけどねw 早くオクタゴンで踊り(ダンス)たいよw
今ローラー対ブラウンを見直してるけどこの頃のローラーは上半身のでかさが今日の2倍くらいあるな
元SRC王者のマルロン・サンドロが婚約者へDVを行い、音信不通の状態に。
https://queel.me/articles/1162 もちろん薬物の可能性も捨てきれないが、そもそも点滴禁止で大幅な体重戻しが出来なくなってるのも有るからな
コナー・マクレガーは次戦はMMAと発言し、パッキャオ戦の噂を否定
https://queel.me/articles/1165 ガヌーはテクは粗いだろうけど、 アリスターを押し込むパワーと 一発で仕留める打撃力は凄いよな。 階級が違えばアンソニージョンソンしかり、 やっぱ黒人って天性だな
でも黒人は打たれ強い選手が少ないイメージ 破壊力はあるけど脆いタイプが多くね?
ローラーはステ抜いて元の強さに戻ったな 若くもない中堅や雑魚が急に強くなったら十中八九薬を使ってるよ
>>680 mmaなのは嬉しいがファーガソンの名前は口にしないのな どうしてもgspがチラつく
クイールはmma関連の情報をキックやボクシングから隔離して分化してほしいわ
ローラー戦い方が単調だったな 今までは限られた武器をいかに上手く使うかよく考えてたし、緩急つけるのも上手かった 今回はそういう複雑さをあんま感じなかった ジムか練習環境かなんか変えたらしいから関係あるのかも
>>666 三崎にKOされた秋山さんでも勝ってるじゃん
今までローラーを分析するのは結構大変だった パンチ打ちそうなパターンでスカして、打たないと思ってると突然暴風雨のように吹き荒れる パンチが当たらないと瞬時に判断すると空振りの時体リラックスさせて消耗防いだり 相手がパンチ予想してると序盤は左ハイやミドルを鬼のように連発 とにかくわかりづらかった 今日は右ジャブ起点に各種フックを連発したりしてかなりわかりやすい戦い方 アンジョスがサウスポーだからか左キックもそんなに打てなかったし
ウィニング持ってるけど拳に優しいのよね 詰め物も質がいい感じ レイジェスとかは拳痛くなるんだよね ヘッドギアも軽くてかなり良いよ→ウィニング コビントンさんは実際大した実力ないぞマスビあたりに完封されるレベル ティルさんのほうが全然期待できる
マクレガーがパッキャオとやるに決まってると言ってた馬鹿ボクヲタ共は息してますかw
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
マクレガーがまたボクシングやってくれないと ボクシングが盛り上がらないよ 来年もボクシングは盛り上がらないの確定
>>666 マヌーフは誰にでも勝てる可能性あるけどコロッと負けたりもするからマヌーフを基準に話すのはあんま意味なくね。ロリマク殴り殺した事が1番の実績でしょ。
ボファンドは寝たら云々置いといても、レベルが上がると派手に勝ったり動いたりは難しいか マイケル・ペイジでも、カポエラのマーカス・アウレリオでも、派手な戦いのままトップ選手と戦えるわけじゃないと思うし
今年も残すところあとはゴミ興行だけか サプライズでビッグカード組んでくれないかな
>>696 殴り殺してはいないんだな
1回目はコロコロダウン奪っての判定勝ちだし
2回目は鼻モゲの所にローラーのパンチが当たってロリマクが嫌倒れしただけ
闘志を失ったファイターは無理だな。今日のローラーは五味に通じるものを感じた。
強かった時のローラーも強かった時の五味に通ずる物があったな て言うか五味のスタイルの完成形がかつてのローラーだった
ローラーと五味はさすがに対戦相手のレベルが違い過ぎて比較したくないな
>>703 分け方が大雑把過ぎ
五味とローラーって全然違うだろ
>>700 1戦目はともかく2戦目のあの倒れ方は子どもが恐怖でうずくまる感じに見えたし普通じゃないダメージだろ。審判に止められたあともすぐには立てない感じでぐったりして完全に心を折られてた。
鼻なんて1R終わった時点ですでに折れてたし、あの内容は殴り殺されたと言っていいでしょ。
>>706 違うね。
ロリマクの鼻が潰れてグチャグチャになってる所にローラーのパンチが当たってロリマクがゆっくりと蹲っただけ。
意識ははっきりしてたしレフリーが直ぐに止めたから殴り殺したって印象は全く無い。
殴り殺したとか言うなら最低限、意識が完全に飛んでないとね。
ビスピンダンヘン1みたいにな。
もしアンジョスが王者になったらマクレガーはまた防衛戦サボってウェルターでやりそう
>>710 アレキサンダー珍しく絞れてるな。どうしたんだ、頭も丸めて。
>>689 ヘッドギアは高いけど自腹ではウイニング使っている奴多いんだよな。
万が一破れたりしたら無償補修してくれるらしいし結果的に
いいかもな。それにヘッドギアが一番大事だし
ヤオハンステ野郎のローラーが薬抜いてフルマーク負けでざまあ
>>711 めっちゃ身体仕上がってるな
問題児が公正したみたいで応援したくなる(笑)
いやこれどう考えてもお薬決めてる身体だろ… あのタプタプボディが短期間でこんなんなるわけないだろうに 長年真面目にやってたってここまで絞れないから
マクレガーがSBG復帰 ボクシングをまたやってくれると祈ってたボクシングヲタざまあみろw 来年ボクシングどうすんの? マクレガーいないと盛り上げられるやついないよねw
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
>>683 だったらUFCに戻るまでのローラーは弱かったと思ってんのかお前?
それにUFCに戻った後は薬使ったけど戻る前はナチュラルだったと認めるんだなお前?
クリチコVSジョシュア ゴロフキンVSカネロ ロマチェンコVSリゴンドー 今年もボクシングは充実してたな え?マクレガー?なんかやたら記者会見頑張ってた人だっけ?
>>703 そんなんと一緒にするのはローラーに失礼過ぎるだろ
生き残ってるUFCファイター 【ウェルター級】 秋山成勲(2勝5敗 ○●●●●○●) 安西信昌(2勝1敗 ●○○) 中村K太郎(3勝5敗 ●●●リ○●○●○) 阿部大治(1勝0敗 ○) 岡見勇信(13勝6敗 ○○○○●○○○●○○○●●○○○●リ●) 【フェザー級】 廣田瑞人(1勝3敗 ●●リ○●) 石原夜叉坊(3勝2敗 ○○●●○) 【バンタム級】 山本"KID"徳郁(0勝3敗1無効試合 ●●●-) 【フライ級】 佐々木憂流迦(3勝4敗 ○●●○●○●) 井上直樹(1勝0敗 ○) 【女子ストロー級】 近藤朱里(1勝0敗 ○)
>>712 ヘッドギアは付けてる方が危険だって話もあったがな
>>712 ヘッドギアは付けてる方が危険だって話もあったがな
こいつ
>>718 病気だな 重い病気
>>725 山本"KID"徳郁が継続参戦してたら、黒星もっと増えてるよな
現在格闘技は開店休業状態だからあれだけど
あんなにたくさんいたのにバンタム級KIDしかいなくなって草
今の厳しい検査クリアしてて強い選手が落ち目になったらステ認定されるの?
>>714 縄文人は歴史が浅いにもかかわらず独自の進化をしてしまったという残念な研究結果が出た
日本だけが特別優れているという気持ち悪い考えが蔓延っているけど
実際は日本人だけが奇妙な体型で弱くなったということ
>>722 クリチコvsジュシュア 視聴者数70万人(ひっくwww ゴロフキンvsカネロ PPV130万件(マクレガーの4分の1wwww ロマチェンコvsリゴンドー(2階級下をいじめたゴミ試合wwww これで盛り上がったとかボクオタ必死すぎwwwwwwww ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) *なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている
ボクシング来年も盛り上がらない事確定したけどどうすんの? マクレガーがボクシングやってくれないと盛り上がらないよ
デラホーヤ、パッキャオ「マクレガー様、ボクシングで対戦してください」 ↓ パッキャオ「マクレガー様と交渉している最中だ」 ↓ ボクオタ「マクレガー様は次もパッキャオとボクシングやってくれるのか、またボクシングを盛りげてくれるんだ、有り難い」 ↓ マクレガーがMMAトレーニング復帰 ↓ マクレガー「次の試合は俺が望んでいるリアルファイトをやる。ボクシング?俺がやりたいのはMMAだ」 ↓ ボクオタ「マクレガー様がボクシングやってくれないと来年もボクシング盛り上がらないよ。。。。。。どうすんだボクシング。。。。。」
ステローラー弱くなったなぁw ステ使わなかったらロリマクに勝つこともなかったくせに 全経歴抹消しろよ
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) ↑ボクオタは自らの手で早くこれの2017年を訂正しろよ。マクレガーのお陰でボクシング盛り上がったんだからさ。
ライト級の無敵でもなかったRDAに完敗する糞雑魚とかどんだけウェルター級の恥さらしなんだよw ミドル級のUFCタイトル獲ったGSPとは大違いだ ジョニヘンにもコンディットにも負けてたインチキヤオハンステ野郎
ローラーってクリンチして金網に押し込んでたけどなんでタックルしないの? つーかタックルしないなら首相撲振りほどけよ 首相撲されっぱなしで対処せずにただ前に出て押し込むだけで本当パワー系池沼みたいだったな
ローラーってタックルしたら負けだと思ってんの? 自らタックルいける場面あったのに泥臭いキックボクシングばかりやってるファイターなんてトップにはいねーんだよ ステも使えなくなったしMMAできないならとっとと辞めろよ
マクレガー次戦MMA復帰っつっても、暫定王者のファーガソンが肘の手術だし、ウェルターでやんのかね
メディロス辺りでもライト級で4敗してたのに、ウェルター級に上げたら3戦全勝全フィニッシュ 点滴禁止もあって階級上げた方が活躍出来る選手は増えてると思うよ
GSPも大腸がどうたらこうたらでまたヒキコモリだけど、マクレガーならやるだろうしな
ステにより厳しくなったのは2年半前からだし、ローラーも王者時代の方が検査厳しかったろう その状態でコンディット戦とロリマク戦に防衛成功してる 厳しい検査もない他団体時代よりは、厳しい検査にさらされてる時代の方が遥かに信用できるよ
ウッドリーもGSPと試合出来るなら怪我なんてすぐ治るのに
>>752 ローラーはテストステロン値が基準値ギリギリだったりマスキング剤使って基準値より低かったり
ずっとユーザーだと疑われてた
ローラーがナチュラルだと思ってる馬鹿いるの?
ウェルターでもミドルでも中堅以下だったのに急に強くなって王者になるアンデウソン現象が起きたファイターだしな
つーか王者時代もSF時代もUFC初期も現在もローラーは一貫してドーピングしてきたが 薬との相性が良かった時に好成績を残せただけだろ もうなんらかの事情で前のようなドーピングができなくなった まぁドーピング王者時代も歴代最弱王者だったが マットセラにすらKOされるのがインチキヤオハンステローラー
>>754 あやしいと思っても厳しい検査にさらされてたのは事実だし、
ローラーが負けてた頃はミドル級で強豪相手だけじゃん
戦績で言ってるなら、ハントやロクサンとかも疑わないといけなくなる
怪しいっていうか100%だろ ナチュラルでローラーみたいなあんなぶっとい血管になるわけないんだよ アリステーをナチュラルと信じてた奴か?
アリスターもローラーも信じてるわけではないが、見た目の判断で100%だと証明は無理だ アリスターの体だろうがジョシュの体だろうが、まず検査に引っかからないと
ローラーだけじゃなくてみんなやってたんだからその中で勝ってたのならある意味公平なのでは
デラホーヤ、パッキャオ「マクレガー様、ボクシングで対戦してください」 ↓ パッキャオ「マクレガー様と交渉している最中だ」 ↓ ボクオタ「マクレガー様は次もパッキャオとボクシングやってくれるのか、またボクシングを盛りげてくれるんだ、有り難い」 ↓ マクレガーがMMAトレーニング復帰 ↓ マクレガー「次の試合は俺が望んでいるリアルファイトをやる。ボクシング?俺がやりたいのはMMAだ」 ↓ ボクオタ「マクレガー様がボクシングやってくれないと来年もボクシング盛り上がらないよ。。。。。。どうすんだボクシング。。。。。」
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) ↑ボクオタは自らの手で早くこれの2017年を訂正しろよ。マクレガーのお陰でボクシング盛り上がったんだからさ。
来年どうすんだボクシングwwwwwwww マクレガーがボクシングしてくれねえと全く盛り上がらねえぞwwwww
>>761 それな。
まぁローラーは間違い無くガンギメしてたろうが。
ウッドリー戦あたりから妙に萎んだけどジャガーノートやイモータルとやってた頃は上半身が今の2倍くらいあったし血管も浮き出まくり、カットも出まくり。
ローラーはもう舞台を降りるべきだねw 昨日のUFC見て早くオクタゴンで踊り(ダンス)たくなったよw
>>765 まぁその頃ならサプリからでも、禁止されてない成分は当然摂取しただろうし、
体重も大幅にリカバリー可能で大きく出来たけどな
ボクシングはボクシングで頑張ればいいけど ロマチェンコとリゴンドーの試合を無理やり盛り上がったことにするのは正直笑える
次スレはワッチョイありで頼むわ プリキュア、自称格闘家、アンチボクシングのコピペ魔等の荒らしがうっとうしくてかなわん
>>765 関係ないけどたかがウェルター級の選手がジャガーノートとか名乗ってんのお笑いだなw
年明けのFNのメインってまだ決まってないんだな いい試合もちらほらあるけど女子の試合が4試合もあるしカオスな大会になりそうだわ
【2017年 全米スポーツ中継 各競技の最高視聴率】
NFL: スーパーボウル 45.3%
MLB: ワールドシリーズ第7戦 15.8%
大学フットボール: 全米王座決定戦 14.2%
NBA: NBAファイナル第5戦 13.5%
大学バスケ: NCAA選手権決勝 13.2%
競馬: ケンタッキーダービー 10.5%
ゴルフ: マスターズ最終日 7.2%
NASCAR: デイトナ500 6.6%
NHL: スタンレーカップ第6戦 3.9%
INDY: インディ500 3.6%
テニス: USオープン女子シングルス決勝 1.9%
フィギュア: 全米選手権 女子フリー 1.8%
少年野球:リトルリーグワールドシリーズ決勝 1.6%
大学ソフトボール(女子):NCAA大学選手権決勝 1.1%
サッカー(米国代表):ゴールドカップ決勝 米国vsジャマイカ 1.0%
女子ゴルフ:全米女子オープン最終日 0.6%
体操:全米体操選手権女子決勝 0.6%
ボウリング:PBAツアーファイナル決勝 0.5%
MLS:MLSカップ決勝 0.5%
http://www.sportsmediawatch.com なんだか突然得意の首相撲してたら殴られてダウンしたアンデウソンさんを思い出した。
RVDつえーなー あのローラーを打撃はおろか気持ちの面でも上回ってたし 何よりスタミナ凄いわ しっかり練習してるんだろうな ローラー好きだったから悔しいけど本物だわ RVDとGSPみてみたい
RDAもライトで連敗してウェルターに逃げたのを忘れるなよ 所詮アルバレスにKOされ、ファーガソンに完封されるレベル
>>780 アルバレスに負ける前もやたらアンジョス上げしてる奴多かったよな
一人のキチガイが自演上げしてるだけかこれ?
ロマチェンコ凄いなこいつ 知らん奴は一回試合観といた方がいいぞ 現代ボクシングの最高傑作だわこれ
俺はUFCで四階級制覇したあとにロマチェンコとボクシングマッチやるよw
当時チャンピオンだったアルドのワンツーの速さに唸らされたもんだがアルドのボクシング挑戦なんてロマチェンコの試合観たらジョークだわ スピードが違いすぎる
アマ400戦のうちの一敗は実質勝ってたらしいしプロでのサリド戦もあと一分あればKOしてた。 実質勝ちって言われてるし誰か勝てる奴いるのかあいつ。
ロマチェンコは凄いけどメイパックに比べると全然だな ディラショーとスパーして子供扱いしてたのにはショックだったけど やっぱMMAにはMMAの打撃があってボクシンググローブはめると何もできなくなるんだな
アルドはボクシング勝負で自分よりリーチ長いホロウェイとかマクレガーに負けてる時点で本職と戦ったらボコられるだけだと思う ハンドスピード見ても全然違うし
ロマチェンコはリゴンドー戦からやたら名前出るな
ちょっと前だと皆んな誰だよそいつみたいな感じだったのに
俺の方がずっと前からよく知ってるみたいな、
卑しいオタク根性が自分の中で湧いてくる
>>789 大体ボクサーとMMA選手のボクシング戦だとMMAだとあり得ない
近接戦でガード上げたボクサーが前進して、有利に立つんだよ
メイとマクレガーみたいなもんだ
なんでエムエムエイ(笑)共はちょっと打撃に自信あるだけでボクシングに挑戦しようとするのかね?
>>792 ある程度やれるから
逆なら習う事増えるけど
>>786 ロマチェンコ見たら今までのボクサーはなんだったんだよと
ショック受けるよな。仮にMMAにロマチェンコクラスの選手が
出現すれば、ようやく競技として熟成したとみるべきだろう。
>>793 アンジョスならワンチャンあるな
トンプ糞ンは実力あるけど受け身過ぎ
マイアは弱すぎた
アンジョスは接近戦得意だしアグレッシブだ
しかも今回テイクダウンの圧力無しでも首相撲などで相手を追い詰める事が出来ると分かった
>>792 やれちゃうんだよな。片手間で。
敷居低いし。
ウスマンとミークは1月14日にやるらしいな
それにしても着痩せするなー
https://instagram.com/p/Bb433brg7Zs/ ウスマン顔ちいせえからな 手足長いし ウッドリーと同じだな
そう言えばジョーンズもアンデウソンもまだ処分決まらんの? まさかのほとんどお咎めなし有りうるな特にジョーンズは。
>>789 ルーカス・ブラウンってMMA雑魚がボクシングだと世界チャンピオンになった
>>794 ロマチェンコなんてアルドにも勝てない
ローキック2,3発で脚が小鹿になってあとはパンチでもヤラれる
ボクサーって弱いからさ
あとニワカに教えといてやるけど ロマチェンコVSリゴンドーなんて2階級下のロートルを虐めただけのジョークマッチな しかもロマチェンコは試合がつまらんくて人気が無いからツイッターのフォロワー数が武尊やRENAよりも下 マクレガーに挑戦して完全無視されたタトゥーがクソダサい売名ゴミ
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」 メイウェザーにパンチが当たった数 カネロ: 117発(ヒット率22%) マクレガー: 111発(ヒット率26%) コット:105発(ヒット率21%) モズリー:92発(ヒット率20%) ベルト:83発(ヒット率16%) ジュダー:82発(ヒット率19%) パッキャオ: 81発(ヒット率19%) マルケス:69発(ヒット率12%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←爆笑
>>807 これから人気出るんじゃね?
俺はずっとMMAファンしてきてるけどロマチェンコには衝撃受けたしメイパックより強いと思う。
初めてボクシングに観入ってしまった。
マクレガーじゃ100回やっても100回負けるだろうし想像だけどMMAルールでやったとしてもマクレガーに勝ってもおかしくない。
足の運び防御力ハンドスピードが凄すぎる。
ロマチェンコが何年もMMAに専念する前提ならともかく ずっとMMA見てきたのに通常体重が10s以上軽いボクサーにMMAルールで負けるかもとか考えるのかよ ガイジやん
ロマチェンコは一切踏み込まないからな。只管パンチを回避して心を折る。 後はおまけでポコポコパンチとボディーで戦意喪失。 倒せるパンチは皆無、防御100で攻撃ゼロ。
>>789 ロマチェンコはその辺より明らかに上位の存在だよ
お前にも分かりやすく言ってやると、
ローチがミット持った中で断トツ1位と言わしめてたのがリゴンドー
パッキャオが自信無くさないようにスパーもさせてない
そのリゴンドーを雑魚に見せたのがロマチェンコ
アラムがロマチェンコみたいなボクサーは見たことがない アリ級だって言ってるくらい
商業的な成功ではメイウェザーやパッキャオには遠く及ばないけど、
ロマチェンコってのはその対岸の突端にいるような選手
ちなみにリゴンドーとロマチェンコは五輪2連覇同士の対決な
お前みたいな馬鹿には効果のある印籠だろ
>>812 見る目無さ過ぎて哀れな奴が分かった振りしてるのは無様だな
RDAのローラー戦見てマクレガーは厳しかったかもと思った奴おらんかな 頭から突っ込むしバックステップの時ガード下げるしボクシングの荒さが気になった ローもテイクダウンもあるから勝率は高いと思うが序盤で倒されるかもとも思ったわ
>>818 MMAルールを知らん奴に言われてもなw
にわかに有名選手の有名エピソードを語って悦に浸ってろカス
しかしあれだよな ローラーやペティスは柔術家のRDAに打撃戦で負けるし アンデウソンはレスラーのワイドマンのパンチで失神 マクレガーは柔術家のネイトと互角 ハントは柔術家のファブリシオの飛び膝で失神 サントスはレスラーのミオシッチのパンチで土下座 ストライカーって打撃のみでも弱いから存在意義ないな 打撃優遇ルールにしてるからレスラーや柔術家の打撃が進化しすぎて逆転現象が起こってる
>>819 そいつワントンキンっていう有名な嫌われ者だから
やる事ないから試合ある日は一日中荒らしてるしなw
>>807 >しかもロマチェンコは試合がつまらんくて人気が無いからツイッターのフォロワー数が武尊やRENAよりも下
これで807が格闘技ニワカファンということが分かったな。少なくともボクシングに関してはドシロウト以下の知識しかない。
wikipedia行ってこいとアドバイスしておく。
出来ればお前の意見をもっと聞きたい所だw
エムエムエーファイターのボクテクなんてよくて8回戦レベル ロマチェンコとじゃ雲泥の差
まあロマチェンコでもロンダラウジーとやれば一分以内に腕折られるよ。
コナーがファーガソン相手に防衛して その裏でRDAがウェルターのベルトとったら 3階級制覇へ確実に流れがいくな そしてGSP戦で〆
>>829 MMAやるなら1年ぐらい特訓して準備するだろうし女のラウジーじゃ無理だろ
メイウェザーvsラウジーもだけど何故かプロボクサーがMMAド素人のままオクタゴンに放り込まれる想定なのが不思議
無理無理。ラウジーは柔道で寝技主体なので一年ぐらいの対策じゃ差は埋まらんよ。 女のラウジーに逆レイプされて終わる。
>>809 過去のレジェンドボクサーが色あせるくらい衝撃受けたわ
あの異次元の動きは日本人が到達不可能だよな
>>831 仮に準備期間が一年あったとしてもよ
普段からボクシングもやってるMMAファイターがボクサーのトップ所に通用しない様に
寝技未経験のにわか仕込みのボクサーがMMAで通用しないと思う方が自然だろ
>>832 ラウジーさんがホルムやヌネスにフルボッコされたのも知らないニワカ乙
Hi-Tech Lomachenko ✔@VasylLomachenko I used to win many wrestling, judo, and sambo tournaments as a kid. Should I try fighting in the @ufc ? What do you think@TheNotoriousMMA? 12:37 PM - May 4, 2017 ロマチェンコ「UFCのタイトルも獲っちゃおうかな〜w まあジョークですけど〜w」
ロマチェンコ、フォロワー9万人 マクレガー600万 すさまじいな
ウクライナだもんな 戦争でTwitterどころじゃないし
ロマチェンコが本当にすごいならパックやメイみたいにさっさと階級上げろよ。エロール・スペンサー当たりを倒してみろ
>>839 アメリカにいるし、英語でいっぱいツイートしてるから関係ないわ。
あまり興味持たれてないんだよ。
こういうアホ丸出しの発言はどんな脳味噌から弾かれ出されるのだろう
ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」 メイウェザーにパンチが当たった数 カネロ: 117発(ヒット率22%) マクレガー: 111発(ヒット率26%) コット:105発(ヒット率21%) モズリー:92発(ヒット率20%) ベルト:83発(ヒット率16%) ジュダー:82発(ヒット率19%) パッキャオ: 81発(ヒット率19%) マルケス:69発(ヒット率12%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←爆笑 オリンピック2連覇のロマチェンコさんが2階級下のロートルリゴンドーと対戦したスタッツがこれ マクレガーよりもしょぼい(苦笑)
・パンチスタッツ マクレガー(メイウェザー戦): 111発(ヒット率26%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←2階級下のロートル相手にコレ(爆笑) ・ツイッターフォロワー数 マクレガー 700万人 武尊 11万人 RENA 9万人 ロマチェンコ 9万人 ←爆笑
・パンチスタッツ マクレガー(メイウェザー戦): 111発(ヒット率26%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←2階級下のロートル相手にコレ(爆笑) ・同日観客動員比較 オルテガ対スワンソン 7500人 ロマチェンコ対リゴンドー 5000人 ←爆笑 ・ツイッターフォロワー数 マクレガー 680万人 武尊 11万人 RENA 9万人 ロマチェンコ 9万人 ←爆笑
>>829 ラウジーにロマチェンコを捕まえる足があると思うか?
ワンパンで終わるわ
MMAが好きなのはわかるけど冷静な判断力をもとうな?
ラウジーとか終わったやつの名前だしてんじゃねーよハゲ
だーかーらーウクライナは紛争地帯だからTwitterどころじゃないんだって 日本人は子供から爺までみんなスマホ持ってるけど
>>848 足なんかいるかよw
ボクサーなんか捕まえて倒してレイプして終わりな
>>848 メイウェザーvs女格闘家ロンダ・ラウジーの勝敗予想
アメリカ大手新聞「ロサンゼルスタイムス」のアンケート(2014年3月アンケート実施)
http://articles.latimes.com/2014/mar/06/sports/la-sp-sn-ronda-rousey-floyd-mayweather-20140306 ロンダ・ラウジー勝利予想 55%
フロイド・メイウェザー勝利予想 45%
・スポーツファンの見解
アメリカ最大手スポーツ専門テレビ局「ESPN」のアンケート(2015年8月アンケート実施)
http://espn.go.com/sportsnation/poll/conversation/_/id/4847274?ex_cid=espntw ロンダ・ラウジー勝利予想 79%
フロイド・メイウェザー勝利予想 21%
・スポーツファンの見解
フォロワー数15万人のスポーツ予想ツイッター(2015年8月アンケート実施)
https://twitter.com/Sport_BattIes/status/631434547603750912 ロンダ・ラウジー勝利予想 2645人(72%)
フロイド・メイウェザー勝利予想 1075人(28%)
・ボクサーの見解
マニー・パッキャオ「MMAルールならロンダ・ラウジーが勝つ」
・ロンダ・ラウジーの実績
3階級制覇をしたボクシング世界チャンピオンのビック・ダルニアンをMMAのスパーリングでボコボコにする
アメリカ国民からも身内のボクサーですらもボクサーは弱いと認識されていることが判明した
メイウェザーですらラウジーより弱いって評価が圧倒的なのにさらに階級が下でパンチ力も無いロマチェンコごときが勝てるわけ無い
自分の顔を客観的に見た方がいいぞ? フツメン?笑わせるなよどう考えても不細工だわ(笑) よくて下の中ぐらいだぞwww 二度と外に出るな不細工 不細工は目に入るだけで不快なんだから引き篭もってろ不細工
格オタが今日もボクシングコンプ発病してんな もう精神科にでも行けよw
マクレガーを挑発するも全く相手にしてもらえず売名失敗した情けなないボクサー共
マニー・パッキャオ
Happy Thanksgiving @TheNotoriousMMA Stay fit my friend. #realboxingmatch #2018
https://twitter.com/mannypacquiao/status/933684224749481984 ワシル・ロマチェンコ
@TheNotoriousMMA NinjaTurtle Lomanchelo waiting for you in the ring.I can test you
https://twitter.com/VasylLomachenko/status/840496977326489600 I used to win many wrestling, judo, and sambo tournaments as a kid. Should I try fighting in the @ufc ? What do you think @TheNotoriousMMA?
https://twitter.com/vasyllomachenko/status/859975120890277889 今になってロマチェンコ知って必死で叩き出したニワカ(笑)
ロマチョンコのタッチボクシングで喜んでる奴もいるんだな
タッチボクシングで4連続相が途中棄権ねえ?(笑) ほんと見る目無くて哀れだわ こいつもう一生涯そこで思考停止してわめき続けるだけだろうな(笑)
ロマチェンコ一人でUFC解体するくらいの影響力があるからな
>>849 世界中の人がTwitterやってるんだけど。
ロマチェンコくらいの人ならボクシングファンはみんな
知ってるだろうに。
>>854 お前みたいなボクヲタが荒らしに来るからだろうが
ツイッターフォローワーたった9万にのロマチェンコごときになにができるんだw
>>857 売名ロマチェンコ(笑)
クソだせえタトゥーにペチペチパンチでつまらないからマクレガーで売名
さすがツイッターフォロワー9万人だわ(笑)
>>859 ロマチェンコはどうでもいいけどタッチボクシング出来る奴って凄いと思う
相手が目の前にいると本能的に足止めて思いっきりぶん殴りたくなるしね
>>865 ロマチェンコは根性無しのチキン野郎だから踏み込んでパンチなんて打てない
だから人気がなくてツイッターフォロワー9万人
・パンチスタッツ マクレガー(メイウェザー戦): 111発(ヒット率26%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←2階級下のロートル相手にコレ(爆笑) ・同日観客動員比較 オルテガ対スワンソン 7500人 ロマチェンコ対リゴンドー 5000人 ←爆笑 ・ツイッターフォロワー数 マクレガー 680万人 武尊 11万人 RENA 9万人 ロマチェンコ 9万人 ←爆笑 井上尚弥 2万人 ←大爆笑
>>864 おまえと一緒にされるのは嫌だから言っとくが
ロマチェンコは視聴率良かったし、ボクヲタからも
注目されてるし、UFCファイターも尊敬してる。
同日、UFCがロマチェンコ戦の流れで視聴率良かったの見ても
ボクシング、MMA両方見てる層もいるからな。
Twitterも英語でめっちゃ書いてるけど
フォロワーは少ない。
ちなみにホロウェイは10万人で大差ない。
実力派が注目され難いのはボクシングもMMAも同じだなと。
・パンチスタッツ マクレガー(メイウェザー戦): 111発(ヒット率26%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←2階級下のロートル相手にコレ(爆笑) ・同日観客動員比較 オルテガ対スワンソン 7500人 ロマチェンコ対リゴンドー 5000人 ←爆笑 ・ツイッターフォロワー数 マクレガー 680万人 武尊 11万人 RENA 9万人 ロマチェンコ 9万人 ←爆笑 ローマン・ゴンザレス 6万人 ←爆笑 キース・サーマン 5万人 ←爆笑 井上尚弥 2万人 ←大爆笑
なおマクレガーはその試合TKO負け ロマチェンコは途中棄権させて勝利 パンチスタッツとかフォロワー数とか着眼点が幼稚なんだよなぁ
>>870 なおフォロワー数9万人のペチペチパンチロマチェンコはマクレガーで売名失敗w
2階級下のロートル選んでペチペチパンチで糞試合 人気も無いし尊敬もされないロマチェンコw
これがロマチェンコだ ・2階級下のロートルリゴンドー相手にパンチを55発しか当てられずヒット率もたった16%で空振りばっかりでパンチが下手くそw ・ツイッターフォロワー数がたった9万人w ・タトゥーがクソダサい ・ペチペチパンチで人気がない
これがロマチェンコだ ・2階級下のロートルリゴンドー相手にパンチを55発しか当てられずヒット率もたった16%で空振りばっかりでパンチが下手くそw ・ツイッターフォロワー数がたった9万人w ・タトゥーがクソダサい ・ペチペチパンチで人気がない ・マクレガーに何度か売名するも全く相手にされずw
ワッチョイなしになるとニートタイムにレスしまくってる奴恥ずかしくないんか 自分がゴミカスやってことを省みてみろや
>>817 このレスだけでこいつが見る目ないのがわかるな
RDAはストレート打つ時にその勢いでボディワークに移行する動きを多用してたしあの動きはマクレガーのやってる直立姿勢のカウンターストライクには強い
スティーブントンプソンを意識してやってんのかなと俺はむしろ思ったがこういうバカには単に突っ込んでるだけにしか見えないのが残念
ワジム(笑)・ロマチョンコ(笑)みたいなチビのタッチボクシング見て喜ぶ奴もいるのか 安上がりで良いなw
>>874 どうせマクレガーがロマチェンコを恐れてるだけだろ
階級下のチビにボコられたら言い訳できないからな
ロマチョンがTwitterで何かを必死で発言しても9万人にしか届かないって訳なw 注目度低っww そのうち負けだしたら跡形も無く忘れ去られるタイプだな
ファイターはお喋りが仕事じゃないからな どっかの誰かさんはそれを勘違いしてるが
山本"KID"徳郁「上野動物園の副園長の顔ムカつくわー。お前も檻に入れ。」
http://2chb.net/r/news4vip/1513681495/ ・フォロワー数 武尊 11万人 RENA 9万人 那須川天心 6万人 井上尚弥 2万人 ←爆笑 京口紘人 3600人 ←大爆笑 田口良一 1400人 ←大大爆笑 木村翔 440人 ←大大大大爆笑
・フォロワー数 武尊 11万人 RENA 9万人 那須川天心 6万人 井上尚弥 2万人 ←爆笑 京口紘人 3600人 ←大爆笑 田口良一 1400人 ←大大爆笑 木村翔 440人 ←大大大大爆笑 ボクチンチンのフォロワー数少なすぎワロタwwwww
↓ご都合主義のマクレガーヲタw 830 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2017/12/19(火) 11:10:12.33 ID:0Vha3GcM0 [1回目] コナーがファーガソン相手に防衛して その裏でRDAがウェルターのベルトとったら 3階級制覇へ確実に流れがいくな そしてGSP戦で〆
>>883 アマチュアならそれでも良いけどロマチョンは一応プロだからなぁw
注目を集められない奴はビッグカードとの縁も薄いし
5年後にはロマチョン?あーそんな奴いたなってなるレベルだろ
>>869 こいついい加減死んでほしいわ
ボクシング板でやれよゴミクズ
しかも必死に煽るわりにマクレガーのフォロワー数出してメイウェザーのフォロワー数には劣ってるから出さなかったり
ダサすぎるんだよな、まともに比較すらできない
死ね
↑ボクオタ効きすぎww メイウェザーって引退したからねw 入れたきゃ勝手に入れればいいしさw
>>883 ロマチェンコは必死で売名しても誰も相手にしてないのが可愛そうw
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中 ・総合格闘技UFC PPV 2006年 535万件 2007年 498万件 2008年 631万件 2009年 775万件 2010年 915万件 2011年 679万件 2012年 590万件 2013年 610万件 2014年 358万件 2015年 756万件 2016年 853万件 2017年 380万件←11月現在 ・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件) 2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件) 2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件) 2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件) 2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件) 2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件) 2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件) 2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件) 2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件) 2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件) 2016年 173万件 ←大爆笑 2017年 260万件 ←爆笑(カネロ割合 88%・230万件) ↑ボクオタは自らの手で早くこれの2017年を訂正しろよ。マクレガーのお陰でボクシング盛り上がったんだからさ。
ボクヲタがロマチェンコを格板まで来てアピールしようとしたら フォロワー数やパンチスタッツのショボさで馬鹿にされまくってワラッタwww
・パンチスタッツ マクレガー(メイウェザー戦): 111発(ヒット率26%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←2階級下のロートル相手にコレ(爆笑) ・同日観客動員比較 オルテガ対スワンソン 7500人 ロマチェンコ対リゴンドー 5000人 ←爆笑 ・ツイッターフォロワー数 マクレガー 680万人 武尊 11万人 RENA 9万人 ロマチェンコ 9万人 ←爆笑 ローマン・ゴンザレス 6万人 ←爆笑 キース・サーマン 5万人 ←爆笑 井上尚弥 2万人 ←大爆笑
これがロマチェンコだ ・2階級下のロートルリゴンドー相手にパンチを55発しか当てられずヒット率もたった16%で空振りばっかりでパンチが下手くそw ・ツイッターフォロワー数がたった9万人w ・タトゥーがクソダサい ・ペチペチパンチで人気がない ・マクレガーに何度か売名するも全く相手にされずw
ロマチョンはチビだしタッチボクシングだし地味だよな 無敗じゃないのも痛い
ロマチンコって誰だよw ステ雑魚ローラとか MMAの話しろ
メイウェザーの試合観ても凄いと思わなかったけどロマチェンコの試合は凄くびっくりした。 ボクシングがMMAより劣ってるのは明らかだけどロマチェンコだけは凄いと言わざるをえない。 タッチボクシングがチキン? リスク犯して特攻しめ負ける確率上げる方がバカなんじゃないの?
ボクシングを語れるやつは頭良さそうだけど MMAを熱心に語ってるやつらは馬鹿そう。
>>900 MMAスレでボクシングを語る頭の悪さに気づけないとかバカだろお前
キャノニアはランク外に落ちるかと思ってたが、1つ落ちただけでギリギリ残ったのかよ そもそもランク入りした事が謎すぎたけど レイエスやジョーダン・ジョンソンとチェンジした方が良い
にしてもアンジョスの身体ちょっと異常じゃね? 余りにも違いすぎるぞ なんだよあの上半身は
>>905 マグニー戦の時とそんな変わらんやろ上半身も
>>902 お前がボクシング嫌いなのはよくわかったけどMMAスレでボクシング語るなとか無理があるぞ
スーパースターのマクレガーが最後に試合したのはどっちだ?
おら!言ってみろよそのクセー口でよ!
まぁメイウェザーと試合したのも、知名度が上がった要因の一つではあるよな マクレガーにとってもMMAにとっても
>>907 そのスーパースターは自分のパンチに対して背を向けながらブレイクを待つメイウェザーの画像をあげて「ボクシングを狂ったスポーツだ」と罵りましたw
そしてMMAの復帰を示唆しました
金だけで言ったらパッキャオとやった方が儲かるはずなのに
ボクチングが欠陥スポーツであることはマクレガー本人も気づいているからボクシングは捨てたんだろw
>>906 ウェルター転向から一年であんなに変わるもんか?
ふつうもっと脂肪でぶよぶよするだろ
>>910 アンジョスはライト級時代が死ぬほどの減量で、ウェルター級にしたのがベストだとコメントはしてたが
ロマチェンコがフォロワー数9万人の時点でボクオタは色々気付こうな ロマチェンコでMMAに対抗しようなんてどだい絶対無理だからw 散々馬鹿にされてお終い ほんとボクヲタって頭悪いなw
ロマチェンコのフォロワー9万人しかいない言い訳が「ウクライナが紛争中だから」←頭悪すぎワロタwww
>>898 ロマチェンコがなんでフォロワー数9万人で人気がないか考えような
それでおのずと答え出てくるから
>>911 いや知ってるよ
だからって後背筋があんな馬鹿みたいに大きくなるわけないだろ
>>913 日本のレーナやたけるの主なフォロワーは勿論母国日本人
んでロマチェンコの主なフォロワーになるはずの母国人は紛争でそれどころじゃない
ちょっと考えたら分かるだろ
マンコレガーはアメリカのメイウェザーやカネロに勝ってるのかよ?
タッチボクサーな上にキャラも地味でロクに人気が出ないからマクレガーに絡んで売名しようとするも、華麗にスルーされたロマチンポコさん(笑)
>>916 お前が脂肪でぶよぶよとか言い出したんだろ?
広背筋もファーガソン戦からそんなに変わってないよ
さっきから何言ってんの
>>919 分かってねえのはお前だよバーカ
ファーガソン戦と同じ?頭おかしいのか?お前は
もう少し見る目を養え糞馬鹿
>>920 同じなんてのも一言も言ってないけどな
頭おかしいのはどっちだよ?さっきからひどいぞ?
ライト級とウェルター級での体の違いはしっかりあるね
>>917 馬鹿かw
RENAや武尊は日本で試合して日本語でツイートしてるからな
ロマチンポは英語でツイートしてるんだぞ
英語のツイートでロマチンポがウクライナ人ファン獲得しようとしてるならガチの馬鹿だわ
・パンチスタッツ マクレガー(メイウェザー戦): 111発(ヒット率26%) ロマチェンコ(リゴンドー戦):55発(ヒット率16%) ←2階級下のロートル相手にコレ(爆笑) ・同日観客動員比較 オルテガ対スワンソン 7500人 ロマチェンコ対リゴンドー 5000人 ←爆笑 ・ツイッターフォロワー数 マクレガー 680万人 武尊 11万人 RENA 9万人 ロマチェンコ 9万人 ←爆笑 ローマン・ゴンザレス 6万人 ←爆笑 キース・サーマン 5万人 ←爆笑 井上尚弥 2万人 ←大爆笑
・フォロワー数 武尊 11万人 RENA 9万人 那須川天心 6万人 井上尚弥 2万人 ←爆笑 京口紘人 3600人 ←大爆笑 田口良一 1400人 ←大大爆笑 木村翔 440人 ←大大大大爆笑 ボクチンチンのフォロワー数少なすぎワロタwwwww
>>917 マクレガーはインスタグラムのフォロワー数でメイウェザーに勝ってる
アンデウソンはツイッターのフォロワー数でメイウェザーに勝ってる
メイウェザーのフォロワー数を載せろ発狂してた馬鹿なボクオタいたけどこれが現実な
まあこっちはロマチンポコの宣伝に来るボクヲタを釣って遊んでるかけだからさ
ロマチンポッコ馬鹿にするだけでボクオタじゃんじゃん連れておもろいからなw
>>927 いつまでフォロワーフォロワー言ってんだ?
フォロワー数で決めつけてんじゃねーよカス
ガイジでも2ちゃんに書き込みぐらいはできるんだなw
アホの一つ覚えみたいにフォロワー数がなんたらしか言ってないけどw
典型的なガイジだな
Twitterとかある程度若い奴しかやらないし MMAもじい様方は見ない
本場アメリカのUFCの観客を見ると年配の人も結構いるよね 日本の野球の観客に年配の人がいるようにアメリカではMMAはすっかり根付いてるんだよ
つか恥ずかしくねえのかなぁTwitterのフォロワー数なんかで まるで女子高生じゃないか
いや俺は楽しいよ ロマチンボのフォロワー数馬鹿にするとロマチンコを宣伝に来たボクオタが発狂するからさw 釣り感覚で楽しんでる
だって爆笑じゃん ロマチンコのフォロワー数がたった9万人しかいないなんてw 武尊やRENAよりも少ないんだよ爆笑だわw
アジアの中でも韓国人とかより一回りは小さい日本人がネットで争ってるのは微笑ましいな
ネイトはフォロワー100万人越えなのにPFPのDJは27万人とかなのね ネイトは間違いなく数字を持ってるし実力よりも優遇されるわな これが商売の現実
今日久しぶりにドンヒョン似のウェイターがいるカフェに行ったわ 相変わらず異様な威圧感だしててワロタ まず腰回りの骨格が全然違う ありゃ絶対喧嘩も強いよ
制服つーか白のカッターシャツがパッツパツになってやんのwwwwwwwwwwwwwwww肩幅が広すぎて背中のところで破れそうになってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カフスのボタンなんか手首の太さのせいで弾き跳びそうになってた やっぱ骨格が日本人とは全然違うよな
次スレはワッチョイ! ええか!絶対ワッチョイやでぇ
そういや小学生の頃いつも虐められてた在日のコリアン同級生が中学上がった途端身体が異常発達してラグビーと柔道掛け持ちしてたな もちろん虐めてた奴らはバラバラに吹っ飛ばされてた 中学くらいから変わる子が多いのかもね
ライトヘビーが顔ぶれがずっと同じで飽きた レスリングのメダリスト級とグラップラーのアブダビ王者級が参入しないかな MMAやって3年ぐらいで上位に来そうなのは、やっぱりレスラーかグラップラーだよ
お前らもコリアンには喧嘩売らない方がいいぞ 勝ち目ないから
ディラショーとかアンデウソンの事書いてた自称トレーナーの方が遥かにセンス良いな
>>939 手首の太さからして違うよな
あと肩幅
ネットで粋がる薄っぺらい日本人を骨太コリアンの前に叩きだしてみたいw
日本人なんて身長が韓国人に負けないくらいでも明らかに肩幅、体の厚み、全体的な骨格の大きさで負けてるからな 腕の太さ、太腿の太さも明らかに韓国人のが上 これ認められないのは韓国人あまり見かけない田舎モンのみw
韓国は太ももの筋肉がすごい 町で女の子の脚見れば一目瞭然でわかる 日本人は脚が ル みたいに歪んでるうえ 膝曲げて歩くから海外では老婆歩きと言われてるし ふくらはぎだけでイカとか軟体動物みたいに移動してる 奇妙な歩き方だからふくらはぎは異常に太い 韓国は膝を伸ばして股関節や尻を上手に使って歩くから 見た目が良いし筋肉の付き方も白人黒人と同じなんだよな そもそも背も高いけど脚の長さが日本と全然違うし 優先席は混んでても誰も座らないマナー大国だし感激したわ
韓国人の強靭な足腰はそういうところから作られてるんじゃないのか?
>>948 わかってるなー
日本人って後ろから膝カックンされたような不健康な歩き方なんだよな
ふくらはぎ太くてケツと太腿が貧相な奴ばかり
日本人脚太いとかたまに言われるけどふくらはぎが目立つだけで太腿は貧相、もしくは膝周りが太くて腿の付け根はショボい
日本人のポッコリふくらはぎ程気持ち悪いものはない 中国人なんかプリケツだがふくらはぎはキュッとしてる 韓国人は人によるが尻や腿も発達してるからバランスが良い 少なくとも日本人みたいにふくらはぎだけ異様にアンバランスに発達したりはしない
つーかここは何スレだよw アメリカ人から見れば日本人も韓国人も同じアジア人枠だわ ミドル級未満のチビ同士がここが違うあそこが違うと些末なことで言い合ってドングリの背比べをしてるだけ どこに日本人・韓国人のヘビー級ランカーがいるんだよバカ 視野が狭ぇよ
とはいえ韓国人と日本人の体格差はどうしようもない壁がある スポーツの環境さ日本の圧勝だがな
韓国人って体強いから劣勢でも一撃で逆転とかそこそこ見るよな 日本人は体弱いしフィニッシュできないからはじめにポイント取られてもジャブ打つくらいで逆転の期待ゼロw 日沖とかあんなヒョロヒョロ韓国人にはまず見ないw
コリアンゾンビのバミューデス戦は痺れたわ 日本人にあんなファイト出来るか?
喧嘩ではラウジーより弱く、Twitterのフォロワー数は9万人(笑) ロマチンポコさんって何の取り柄もないなw
【ちょっと前のUFCバンタム級ファイター】 佐々木、金原、水垣、田中、KID 【現在のUFCバンタム級ファイター】 KID
日本人って打撃パワーないよな 韓国人はドンヒョン、ドゥホ、コリアンゾンビ、ヒョンギュ、皆打撃が強い 秋山も打撃は才能あったし
だいたい8ozのグローブで練習してるのなんか日本人だけ あ、あとタイ(笑)
>>950 >>948 どういうこと?理解したい 分かりやすく画像とかあると嬉しい
ボクシングの話題と、韓国人のフィジカルの話、交互にループしてて既視感がすごいんだがw UFCに話題が無いから仕方ないけど
こんなのもあった
日本人の歩き方ね
ちなみに韓国人は大抵ガニ股で力強くせっかちに歩く
中国人はモデルのように脚の根元から綺麗に脚を前に出す
@YouTube >>972 韓国人が活躍してないボクシングと、韓国人が日本人を圧倒しているMMA
韓国人推しがわざわざボクシング推すとは考えづらい
そこに頭が回らないなんて本当馬鹿だな
ランカー入りできそうな日本人がいない。 岡見がギリ入れるかどうか。
【山本KIDより先にリリースされた選手達】 KID(0-3-1)※5回欠場 -----聖域の壁----- 小見川(1-4) 光岡(0-2) 岡見(13-5)※再契約中(13-6) 福田(2-3) 漆谷(0-2) 田村(1-2) 廣田(0-2)※再契約中(1-3) 手塚(0-2) 清水(0-1)※1試合契約 佐藤(0-2) 徳留(1-3) 松田(0-2) 日沖(3-5) 小谷(0-3) 中井(0-2)※2試合契約 金原(1-2) 菊野(2-3) 川尻(3-3)※自主要請 水垣(8-6) 堀口(7-1)※FA 粕谷(0-2) 田中(2-3) 五味(4-9) 国本(3-2) 石原(3-2)←次ここ
>>975 多分岡見はもう大して活躍できないよ
ミドルの時の力強さとかウェルター級に行ってから感じられないし
何かスピード負けして得意の組みでも負ける気がする
夜叉坊がバンタムに逃げたか まあ落ち目のメイナードにあの完敗じゃ先ないしな
石原はフェザーだと小さすぎたからやっと適正階級に行ったなって感じ 瞬発力しかないから左が当たらなくなってさっさとリリースだろうな ウルカはフライになった途端リーチ差で打撃当たるようになっただけなのに調子こいて負けるの何とかしろ
結局適性考えると日本人の骨格的には65kgもキツイって事だろう 日本人が本格的に活躍するには45〜50キロの階級作るしかなさそう
フィジカル弱い競技人口少ないから練習環境もしょぼいおまけにドーピング後進国 日本人が活躍できるわけないんだよなあ…でもいつかフライでいいからベルト獲る選手出て欲しいな
フライはランキング15位まで必要ないよな。 てか何でウルカはランキング外なのにランキング5位と2回もやれたんだよ。 普通に2回ともボロ負けだし。
>>983 フライは無理だと思う
昔は堀口とかいたのに、とか思い出話で盛り上がるのが関の山
白人黒人がいる階級は絶望的
ボクシングみたいに日本人と東南アジア系がマジョリティになる階級作んなきゃ
男子レスリングも通用してるの-59くらいだな 5年以内にフライかバンタムで通用する選手でてくるかな? DJ、TJ、コディ、クルーズあたり見てたら遠すぎるけど
顔面打撃あるから純レスリングより日本人には更に厳しそう ミニマム級できれば、ワンちゃんあるかもよ
>>987 そんなに強くはないけど石原が勝てるかといえば難しいだろうな
>>983 アベマでROAD fcかなんか見たけど韓国人はもちろん中国人もフィジカル強くてレスリングで倒しても馬力で立ち上がられちゃうんだよな
中国で組み技の技術が浸透すれば日本人はアジアですら更に勝てなくなるはず
夜叉坊の相手3連勝中のUFC3勝1敗だし強豪なんじゃないの? それに勝った奴も4連勝してるし
フィジカルではなく日本は指導者層が駄目なだけっぽいけどな 柔術絡みの組重視なファイトスタイル多い
>>942 そのうちロシア人のアンティグロフとエディロフとアンカラエフで3強になるから
日本人でレスリングからMMAと言えば永田だけどあれはグレコローマンだったから適正なかったなあ 最近フリースタイルで日本人活躍出来てんのかな
>>993 いやいやいやw
どうみてもフィジカルの問題
>>995 グレコはクートゥア、ダンヘン、ソネンとか結構活躍した選手いるよ
ソネンは、MMAの通常の構えと体の角度があまり変わらないグレコのがむしろMMAには向いてると言ってたような
>>995 ダンヘンもグレコだけど
柔道系相手にはほぼ無敵の耐性持ってたよ
ノーギ笑
ワイドマンのタックルとかも明らかに屈んでから入るし、フリースタイルをMMAに活かすには工夫がいるよな ロズウェルもハント戦でフリースタイル系タックル行って無駄に疲れてたしw
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251021140435ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1512383584/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その707 YouTube動画>12本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【UFC】海外MMA総合スレ その891【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その968【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その970【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その797【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その838【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その822【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その857【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その876【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その830【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その980【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その846【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その855【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その830【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その996【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その848【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その934【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その990【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その835【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その787【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その843【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その785【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その996【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その962【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その775【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その824【ワッチョイなし】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その956【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その938【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その963【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その781【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その935【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その957【PFL】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その789【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その774【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その783【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その832【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その834【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その825【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その879【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その890【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その887【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その806【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その821【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その793【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その884【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その873【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その790【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その866【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その858【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その861【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その817【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その811【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その859【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その878【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その852【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その881【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その844【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その867【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その865【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その796【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その874【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その844【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その810【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その833【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その880【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その789【Bellator】 ・【UFC】海外MMA総合スレ その801【Bellator】