◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【UFC】海外MMA総合スレ その800【Bellator】 YouTube動画>9本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1583631822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ロメロがどう出るかだな。アデサニヤに勝つなら寝かせるのが良いのは間違い無いが、
ブランソンが必死にTDしようとしても無理だったからなアデサニヤは。
ストライカー寝かせ立たせなかったら勝ちだけど
TDD良いから解らないって話は
わざわざ何回も書き込むレベルの話じゃないだろ
ヴィエイラ、立ったら危なさも有ったけど寝たら余裕だな
相手も一応サンボとレスリングの選手だしな
柔術の実績では過去最高の選手だろうし、どこまでやれるかな
>>23 いや、今回の試合はそこが焦点だからね。
アデサニヤとスタンドのみでやり合って勝てる奴はいないからロメロはTDも絡めて行きたいが、
アデサニヤは意外とTDDが良いし立つのも割と上手いんだよな。
TDが成功したとして、その後にロメロがそもそもコントロール出来るかも疑問。
ロメロがスタンドのみで行けば、リーチ差、技術差でアデサニヤが圧勝するだろう。
ミオシッチ アメフト
コーミエー アメフト
ブレイズ アメフト
ベラスケ アメフト
ルイス アメフト
ハーディー アメフト
ハリス バスケ
マクレガーが老人も倒せないパンチ力と言うのは、
マクレガーにKOされた、アルドやポイエーやメンデスやアルバレスやブランダオらがかわいそうだろ
ネイトも、マクレガーのパンチで何度もダウンしてたし
>>25 いや、100人いたら99人は当たり前に考える事だし
レスラーとしてはグラウンド得意ではないロメロが
どうやって寝かせてコントロールするのか
スタミナは持つのか温存して強打も狙うのかとか
もうちょい掘り下げた話してよ
>>29 いや、温存して強打は無いだろ。
アデサニヤがコンスタントにボディーにパンチ、キックを集めて来たらロメロのガスは早い段階で枯渇するからね。
他人に指図する内容が的外れ=ニワカ。
たとえ一般の老人でもアメリカ人はアメフトやレスリングの経験者が多いからストリートファイトならマクレガーより強い奴いるからな
>>29 あと、ロメロはグラウンド得意では無いってどの試合で判断したんだ?
鰐相手に良いパウンド打っていたしワイドマンのバック奪ったのに得意では無い扱い?
アデサニヤはロメロのボディを狙うだろうな。
コスタ戦でもミドルキックはほぼほぼフリーパス状態だったし、ロメロのスタンドディフェンスに於ける穴は明らかにボディ。
>>23 誰でもわかる話を偉そうに
予想する度胸もないんだな
>>34 大分前にアデサニャが4、5ラウンドにKOで予想したよ
細かい所は違えど割と近い意見が多かったな
>>35 ロメロがグラウンド得意では無いという主張について掘り下げて語ってみ?
まさか自分から言い出しておいて逃げたりしないよな?
>>22 誰でもわかる話を偉そうに
予想する度胸もないんだな
>>36 トップコントロールはいまいち足痛めたウィテカー
相手に抑えにいって立たれる展開が簡単過ぎ
パスなど展開も少ないスペース作って
パウンド行こうとすると立ちに来る
相手のレベル高いと抑えに行けないかな
そもそも五輪レスラー時代からスタミナ意識した
試合してたらしいしMMAでは漬け出来ないなら
ポイント稼げずスタミナ使う組は損失が大きいと思う
まあ、合ってるかは解らないけどこう言う風に自分は見てる
そもそもアデサンヤのTDDはそんなに良いかな、あくまで意外とってレベルだろ
それでもロメロが1発狙いに行ってアデサンヤが圧勝するだろうな
この動画見て欲しいのですが抑え込んでる人の技術ってレスリングの技術でしょうか?
>>31 あの老人マクレガーより強い可能性があんのか
さすが修羅の国
マドセンは何とか逃げ切ったか
こっちの銀メダリストは、どこまで行けるかね
>>39 ウィテカー戦で立たれた場面だけを切り取ってもな。
ヴェラスケスもJDSに簡単に立たれたし、ヴェラスケスもトップコントロールがいまいちな選手ってことになってしまう。
レスリングエリートのワイドマンからバックを奪った場面やジャカレ相手にグラウンドでもやり合えていたことを加味するとロメロがグラウンド得意では無いというのは間違いだわな。
ロメロがグラウンド苦手な選手であれば、ロメロにグラウンドでやや押されていたジャカレもグラウンド苦手な選手ってことになっちまうしなw
>>47 ロメロの出方次第。
ロメロがスタンドのみでゲームメイクするならアデサニヤの判定勝ち。
ロメロは何気にサバイバル能力が高くてピンチになるとサバイブ重視な戦法に切り替えるからロメロのKO負けは無いだろう。
ロメロがTDを仕掛けて行くと仮定した場合、予想は難しくなるが、アデサニヤがTDDしながらポイントアウトする可能性が高いだろう。
>>48 人にコメント強制するくせにてめーが課金してない内容を他人に聞くのかよマヌケ
あれだけサイズに差があるとちょっとバックステップするだけで距離外してテイクダウン防げるからな
>>45 ワイドマン戦ではカウンターレスリングで後ろ取ってたけど
五輪レスリングは確かあれで1ポイントで
取った後は守り切れば勝てる
MMAではその後の展開が大事になる
ロメロの場合スタミナを犠牲にする側面が大きい
勿論あああいう動きは得意だが問題はその後なのがMMA
だからコントロールが大事だし
ジャカレイはそもそもノックダウン後の展開で
立ちたく無い上にダメージ入ってる相手だろ
それでも飛び込めず攻め切れないのは
グラウンドゲームの差だと思う
記憶少し曖昧だけど
>>48 オマリーが元プロサッカー選手相手にキックで勝ってたよ
>>50 そいつのコメント見ろよ人をニワカ扱いするくせに当たり前のことしか書かない
それにプレリムは無料だ
ステマリー復帰戦圧勝か、こいつまだ薬抜けてねえだろ
>>56 オマリーは無罪で薬の影響もないから試合出てる
>>53 MMAでバックを奪うことは当然有利に働くからね。
ワイドマンのバックを再三奪い、パウンドでワイドマンを削って行った訳で。
あれをグラウンドが得意では無いとするならワイドマンもグラウンドが得意では無いことになるわな。
ジャカレはロメロにパウンドを散々打たれているのに立ちたく無い=ドMってことな。
了解。
今日のUFCギャオみたいに簡単に買えたら買ったけど面倒くさそうで諦めた
MMAで大事なのはバックを奪った後
って
ロメロはワイドマンのバックを奪った後にコントロールしてパウンドを打ち込んでた訳だが。
こいつによるとワイドマンもジャカレもグラウンドが得意では無い選手らしいなw
>>62 あの試合でワイドマンそんなにやられてたかな?
また、そのうち見直しとくよ
ジャカレイの相手は柔術で下からの反撃に備え
相手が攻めに消極的になるから立たないことが多い
逆に立てば相手の領域にはいる事になって
フィニッシュに来るからそう言う駆け引きもあるんだよ
>>66 ロクに見ても無いのに語ってたのかよw
論外だわ。
>>66 ロメロさんエルボー、パウンド振るいまくってたけどな。
>>68 あの試合はワイドマンのTD前の
セットアップが悪いから寧ろロメロのディフェンスより
ワイドマンの試合下手な所が目立った
どんどんTDが警戒されていくのに飛び込んで
最後は膝が飛んで来たでしょ
ただコントロールしてそんなにパウンドしてる
印象は無いから、見直しとくよ
>>70 要するにワイドマンはグラウンドが得意では無いってことなw
皆グラウンド苦手なんだなお前にとってはw
中華は無駄な動きが多すぎて、もうガス欠じゃねーか
2Rで終わるな
マグニーに組みとストライキングのスクランブルで攻め込まれて狼狽してるのがハッキリ顔に出てるな中国人は
ジャン・ウェイリー対ヨアナ・イェンジェイチック来るぞ
ウェイリーちゃんと練習出来たのかコロナから逃げ続けて
旅しまくってただろ
ウェイリーがイェンジェイチックの塩ボクシングに対応できるかだな
ヨアンナ意外と射程や懐が狭いから
出入りを素早く打撃されると辛いかな
まあ、見てから考えよう
後の試合は判定割れるしどっちでも良いけど
そんな展開ならチャンピオン勝ちで
次ローズか誰かとやってくれた方がいいし
今の所アデサニヤがKOする気配なんか一切無いんすけど。
見る目0だな。
35 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/08(日) 11:20:53.09 ID:KJVmdkFN0
>>34 大分前にアデサニャが4、5ラウンドにKOで予想したよ
細かい所は違えど割と近い意見が多かったな
あと1Rしかないけど、このニワカの予想によるとこっからアデサニヤがKO勝ちするらしいねw
35 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/08(日) 11:20:53.09 ID:KJVmdkFN0
>>34 大分前にアデサニャが4、5ラウンドにKOで予想したよ
細かい所は違えど割と近い意見が多かったな
ロメロ優勢だけどこの前のジョーンズのヤオ判あるからな
>>104 だからこそ今回はロメロ贔屓の判定してるはず
12Rはロメロがヒットさせたから取ってて
45Rアデサニャは露骨に打ち合い避けたので印象悪い
のでロメロ勝利と予想
はい、アデサニヤの判定勝ち的中っす。
謝罪よろしくな
↓
35 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/08(日) 11:20:53.09 ID:KJVmdkFN0
>>34 大分前にアデサニャが4、5ラウンドにKOで予想したよ
細かい所は違えど割と近い意見が多かったな
結局、一番ダメージとったという意味でローとったんか
チビ専アデサニヤ
ロメロのパンチに終始びびりまくりヤオ判定
アデサニヤは絶対ライトヘビーじゃ通用せんわな
リーチ差なきゃ非力な雑魚
誰だよ
スタンドならアデサニヤがKO勝ちするとか言ってた奴
糞塩だったな、普通にアデサニヤの勝ちだけど
ロメロはワンパンに目が行きがちだけどそれだけだからありえた展開だったな
ロメロは時間無制限1本勝負ならチャンピオンだなww
>>127 ローで動けなくなってどの道死んでるから一生勝ち目無いぞ
しかしラウンド有効打3−4とか歴史に残るクソ試合だな
俺が勝者だ!みんなに聞いてくれ。
俺は戦いたいのにあいつは歩いてクルクル回ってばかりじゃないか
ロメロはこんな感じかな?
ロメロはこんなゲームプランで勝てると思っていたなら本物の馬鹿だな
ロメロはチャンピオンなる気なかったな
頭悪いからチャンピオンになれないタイプ
ガンガン前に出てロメロの良さを引き出したウィテカーとコスタの男気な
アデサニヤはロメロのワンパンに怯えながらのペチペチローキック出してただけだな4、5Rなんか勝手にバランス崩して転げ回るし
王者のフィジカルとメンタルを持ち合わせてない
あの筋肉は飾りかよ
動きたくないならビルダーにでもなっとけ
ファーガソンもうおじいさんやん
せめてあと1年ぐらい早ければ
アデサンヤって飲まれやすいのか相手に合わせる癖があるのかスパーリングしてんのかって試合するよな
>>142 ダメージも有効打もアデサニヤのほうが与えてる事実を無視w
15ロメロ234アデサニャだと思うけど
アデサニャの評価が上がる試合ではなかったな
>>143 ビルダーは試合にあたるコンテスト結構動かなきゃだめだぞ
>>147 タイトルマッチでチャレンジャーがするファイトスタイルでは無いよ。
あれでは戴冠は無理。
やっぱマクレガーって偉大だわ
忍者オタクは二度とイキった真似するなよ
>>152 チャレンジャーとかそういう問題じゃないだろ
普通にポイント取られてたんだから
ウィテカーとのリマッチの方がいい試合になったかもしれんな
リマッチする理由がないけど
ロメロはスタミナロス嫌ってアデサニヤが来たところを迎え撃つのに徹してたからな
ロメロの戦法もどうかと思うが42歳だしまぁ仕方ないよな
アデサニヤはカウンターパンチに怯えてほとんど手を出せないのが情けない
転げまわってたのもファイターとしての弱さを見せた
女子のタイトルマッチなかったらヤバイ大会なってたぞ
>>156 でも結局負けたからな。
チャレンジャーが判定勝ちで戴冠を狙うならもっと攻めないとムリムリ。
ホドルフォが王者になればミドルの塩問題は解決だがな
危なっかしい
やっぱボクシングの方がおもろいなー。つまんな過ぎまで寝てしまった
アデサニヤがKO勝ちするだ?w
もっと掘り下げて予想しないと恥掻くぜ今回みたいになw
35 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/08(日) 11:20:53.09 ID:KJVmdkFN0
>>34 大分前にアデサニャが4、5ラウンドにKOで予想したよ
細かい所は違えど割と近い意見が多かったな
>>146 ダメージは微妙でしょ
そもそも5Rはロメロが押してて、アデサニヤは必死に逃げながら転げ回ってたんだから
仮にあのまま続いてたらロメロが勝ってた可能性が高い
ロメロは上手く温存しながら焦らず戦ってたからな
ヌルマゴが負ける姿が想像できない
負けて欲しいけど
ジェネラルシップは終始ロメロ、テイクダウンも
ロメロが取ったからロメロ勝ちでもおかしくない
内容だった
>>163 面白いかどうか置いといてボクシングでここまでお見合いが続くのはありえないしな
>>165 情けないのは全然前に出れない手数も出せないロメロなんだけどなw
>>163 今回は本当につまらなかった
これを見返すことはないだろう
だけどボクシングでこれよりつまらないのだってあるからこれだけで判断はできない
ロメロの左見えるようになっても攻めないしな
塩くて強いやつより面白い試合が見たい
アデサニヤ雑魚すぎやん。
コスタさんにしばかれとけよ
>>170 1R目は見えないフェイントの掛け合い!?これが世界レベルか!?とおもってたんだがな…クソ試合過ぎる
>>167 5Rまでなのにその仮定はなんの意味もない
アデサニヤが転げ回ってるのとかほとんど打撃避けたり組みの圧力で押されてるんだけど
あーいうのよりペチペチ手数を取る判定はどうかと思うね
ファイトとしては転げ回る方が致命傷になるからね
>>170 お互いにポイント減点とかしても良かった
ボクシングならもっときつめにファイト促がしてる
ロメロは後半絶対動くと思ってた
アデサニヤは考え過ぎただろ
ロメロにはもうあの戦法でKOするしかないんだろ
ガンガン前に攻めまくってたらすぐ疲れてしまうのだから
逆に相手を消耗させた戦いをすると不思議と自分は疲れないんだよな
実社会でもそうだろう。相手がヘロヘロだったら心にゆとりができる
>>177 ペチペチどころかまったく当てられてないロメロにどうポイントつくんだよw
思いっきりロー効かされてたし
>>179 アデサニヤ自体がウィテカーやガステラムみたいにアホみたいに打ち合う奴のカウンター狙いだったからな
自分から手を出してロメロと同士討ちになったら倒す力ないってのがわかってたんだろう
アデサニヤの一発よりロメロの一発の方が明らかに危険だからな
ロメロはベストパンチの1RのオーバーハンドでKO出来なかった時点で終わってた
>>181 クリーンヒットじゃなくても顔面かすめて避けながら転げ回ってたり、足元ふらつかせてたのなんか減点していいと思うね
足元のおぼつかなさでは確実にアデサニヤだった
筋疲労だろうけどね
打撃のダメージも疲労のダメージも結局動きとして機能しなくなったら同じこと
どっちもカンター狙いだったな
とりあえず2020年の糞試合暫定チャンピオン
1Rにロメロの左のカウンター食らったせいで
アデサンヤも完全にビビって遠間からローを
蹴るしかなかったんだろうな
>>184 減点はされてると思うよ
それでもクリーンヒットの差と脚効いてたからアデサニャになるのはしょうがない
それを覆すほどではない
あのロメロの構えはキン肉マンの肉のカーテンみたいだったな
ロメロはなんだかんだ賢いし凄いよな
アイポークで休んだ後の高速タックルとか見事だった
普通に考えてアデサニヤが勝って当たり前の試合だったのに
勝負としてはロメロの勝ちとも言える内容だったな
アデサニア勝ちで妥当だがロメロに転んでも可笑しくはなかったかな。
かといって全く可哀そうとは思わない。そんな試合だった。
まあ上位2人に負けてた雑魚に挑戦権与えてはいけないって言う良い例になったな
>>192 それは結果論だからな
カードきまったときにアデサニャのほうコメインで発表されてたらおかしく感じるだろ
>>187 足効いてると言っても変色してただけでロメロはほとんど動き落ちてないからな
逆にアデサニヤはバランス崩しまくって動きかなり落ちてたからね
ダメージってのは外傷だけじゃないし、どちらが最終的に動けなくなってたかなんだよ
>>194 言うても見世物だからな
ほぼほぼお見合いはいかんよ
まぁロメロはカウンター警戒させたり、フェイントでまどわすことで
あれ以上アデサニヤを攻めさせないようにしてたけど
実際ロー連発されるときつかったとは思う
ただアデサニヤはカウンター怖がりすぎてそれをできてなかった
判定で負けても試合後インタビューで
アデサニヤに精神的勝利するロメロw
俺が勝ってた!
一つ質問がある
俺らはファイターと戦ってるわけでランナー
と戦ってるわけじゃない
走って逃げ回ることが真のチャンプのすることか?
客は殴り合いを観るために金を払ってるわけで
こんな試合を観たいわけじゃないだろ?
>>196 二人とも延々色々小細工してて見世物として喜んで観てた自分がひどい少数派なのでちとショックを受けているところ。
アデサニャもう少し引き出し有ると思ってたけど
ちょっと残念過ぎる勝ちだな
打撃一発狙いは知ってたけど
これ凄いな一発狙ってますって言う演出で
相手を引かせて必要以上に消耗させてるレベル
ロメロにあの戦法されると実際なかなか崩せないよ
同士討ちになったらロメロに勝てる奴なんかいないんだから
しかもレスラーだから組みで崩すのも無理だし
まぁそれでもあれだけのリーチ差あったらアデサニヤは崩さなきゃ駄目だわな
ジョーンズだったら全然違う試合になってたよ
ロメロをもっとサンドバッグにできた
ワンパンをチラつかせながらスローペースに持ち込んだ所までは良かったが、チャレンジャーとして判定勝ちするにはもっと攻める必要があったね。
インタビューで塩試合をアデサニヤのせいにして
観客を味方につけたロメロは本当に老獪だな
アデサニヤはローのダメージをアピールする
しかなかった
ガードおろそかにして顔面でガンガン相手のパンチ受ける我慢大会的な試合だけが称揚されるのは納得いかななぁ。
>>202 フェイジャオが打ち勝ってたし話を盛り過ぎ。
>>199 やっぱ派手な試合が好きだからねしょうがない
カウンターとかアウトボクシングスタイルは時代遅れだわな
強いファイターのほとんどが自分から展開作れるけど
アデサニヤもロメロも相手に先に攻めさせてからの後の先
相手ありきのスタイルだからね
引き出しも少ない二人だし
>>204 ガード固めて2分硬直してたゴミなのにファイター気取りだからなw
アデサニヤがランナーならこいつは狸の置物だわw
>>204 観客味方についてないだろ
観客もロメロおまえが言うなだったわ
>>207 古すぎるでしょ
まぁライトヘビーならロメロを真正面から倒す奴今もいるかもね
ロメロが頭の悪さを晒しただけの試合だったな。
ワンパンカウンター狙いのスローペース作戦で判定勝ち出来るなら強打者は皆そうするしね。
>>214 古いってことはロメロがジジイになる前の話だからね。
ロメロに打ち勝てる奴は普通にいる。
違ったわ
オルテガとコリアンゾンビが今日の観客席で喧嘩しただけだったw
>>213 少なくともロメロのインタビューには少ないが
歓声でブーイングは飛んでなかったろ
いやだからもう今のロメロにはあれが最善の策なんだよ
あれでもう少し効かせたり攻勢の場面作れたら勝ってたんだから
まぁ何度も通用する作戦じゃないけど
最善策取ってあれじゃ結局弱いってことだろw
置物肉だるまw
技術的にも見どころ少なかったし、駆け引きとしてもスタミナ温存もかねた一発狙いの
ロメロの術中にまんまと引っかかったカウンター特化の王者っていう特に奥深さもない
残念な構図で別に派手じゃなかったことだけがこの試合がクソだった理由ではないかと
客もロメロに勝ってほしかったろうな
作戦が完全にはまったし最後のチャンスだったろうからな
>>219 結果的に負けた訳だから愚策もいい所だったわな。
タイトルマッチでチャレンジャー側が消極的なのはダメだよ。
>>199 手数は少ないが試合自体は緊迫感あって面白かった
ロメロはアデサニヤが最後に焦れて自分から来ると
踏んでいたんだろうが
>>195 だから5Rはロメロだと思うよ
234アデサニャでアデサニャの勝ち
ウィテカーやガステラムみたいに先手先手で攻めてくるファイターだから噛み合ったけど
アンデウソンもカウンター寄りだから凡戦になってたしアデサニヤは過大評価されてたんだよ
チャレンジャーが横綱相撲をして判定負け。
ロメロは愚の骨頂だな。
>>223 結果論だからね
アグレッシブに自分から攻めるロメロなんて今より弱いよ
>>222 あの試合内容でそれはないやろ。
最後の小さい声援は現地のキューバ組だろうしアデサニアへのブーイングは期待の裏返し
5Rは有効打に差がないから逃げ回ってバランスも崩してたからロメロかなと思った
234取ったと判断して逃げ回ったのかもしれない
セミのような根性焼き見せ合うようなのが最適解とされるようなMMAは嫌だなぁ…
GSPなんかは判定ばかりでも自分から
ガンガン攻めてポイント取ってたからな
今日もアデサニヤではなくGSPなら
自分から攻めて勝負している
>>226 4Rもロメロに見えたな
特にアイポークで休んだ後はロメロが押してた
>>230 スローペースで判定勝ちを狙っても勝つ可能性は0。
アグレッシブに攻めて行けば勝つ可能性は0よりは多い。
ロメロもお前も算数すら理解出来ないボンクラだなw
>>219 その人もう引けないんだよ
有効な作戦だけどロメロがいい展開するなら
ずっとレスリングやるって言い続けてたし
ID:GUH/YeKQ0 には悪かったな申し訳ないな
KOはなかったな
30 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/08(日) 11:08:20.81 ID:GUH/YeKQ0
>>29 いや、温存して強打は無いだろ。
アデサニヤがコンスタントにボディーにパンチ、キックを集めて来たらロメロのガスは早い段階で枯渇するからね。
他人に指図する内容が的外れ=ニワカ。
>>223 チャレンジャーとか関係あるか?
ロメロが王者だったら勝ちになったのか?
>>237 実際ロメロはTDしたし、俺の見立ては完全に当たっていたな。
ま、見る目を養わないと恥掻くぜ。
>>234 GSPはジャブ突くのが上手いしカウンターのタックルはMMA随一
ただケージレスリングにちょっと難があったんだよな
ジョニヘン戦、ディアス戦なんか見るとわかる
そこを明確に突けるファイターが現れないまま引退してしまったが
ツイッターでお互い飛車を上下に動かしてるだけの
将棋とか言われてて笑ったw
>>233 最適解かどうかは知らんけどある程度アグレッシブさみせて客沸かせた方が
マッチメイクでも有利だからな。戦いはオクタゴンの中だけじゃないわけで。
>>235 4Rは有効打に差がなかったか?
そこは後で見直してみるけど当ててはいなかった気がする
>>236 カウンターでダウン奪うことしか考えてなかったと思うよ
それが結果的にできなかっただけ
>>245 カウンターでダウンを奪うだけでは勝ちにはならないからね。
結局判定勝ち狙いならもっと攻めるべきだった。
アデサ一発も顔に有効打当てれなかったな
それどころか奥手のパンチ一度も当ててないんじゃないか
序盤のオーバーハンドがかなりノイズになってたな
3R辺りから見切れるようになっても攻めることが出来なかった
5Rを取ったファイターの方がダメージ、体力的に余力があったと判断して時間無制限ならば勝率高いから判定有利にすべきなんだよな
まぁ明らかに流してるんならまだしもアデサニヤは足にきてたからね
>>249 いや、それだと興行として成り立たない。
理由は自分で考えてみるんだな。
シドニー五輪銀のレスリング能力より一発のオーバーハンドが武器の40過ぎのおっさんてなかなかキャラ立ってるし
ダンヘンぽさを感じて好き
>>249 それだとラウンドマストの意味なくないか?
トータルマストみたいな判定にするなら
ラウンド制そのものをなくすべきだと思うわ
>>246 今回の試合ならばどこかのラウンドでダウンあればロメロが判定持っていってたんじゃないかね
それくらい差がなかった
>>253 それが無かったんだから結局、愚策だったよな。
己の力量を過大評価して立てた作戦ってことだからな。
>>240 昨日も多分、君と話してたんだけど
TD数発行きましただけでレスリングが
戦略軸とは言い難く無いか?
806 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/07(土) 10:42:10.08 ID:mlLgM+V10
ロメロがTDって言うけど
TDは選択肢として意識させた上で使わず
結局最後はスタンドで強打狙う選手
作戦としてはあるかもしれないし
五輪レスラーって肩書きだがTD固執していくなら
寧ろ本来のスタイル捨ててるに等しくない?
807 実況厳禁@名無しの格闘家[] 2020/03/07(土) 10:48:26.52 ID:CPBTmMcL0
>>806 かと言ってロメロがTDを積極的に仕掛けないタイプの選手だと周知された現在、純粋なスタンド技術だけでアデサニヤとやり合うのは圧倒的に不利だからね
それこそウィテカーの二の舞になる
多少リスクを冒してもアデサニヤ相手には組んで行くべきだろう
実際アデサニヤが明確に取ったと言えるラウンドは3Rだけなんだよね
1Rは二人ともほとんど手を出してないし
2R、5Rはロメロ
4Rは意見分かれるところだしトータルならロメロだと思う
これだけ競った試合みてロメロの作戦が愚策とか節穴杉
>>255 こいつID:JSUxHb880くせえなw
的はずれなこと言ってるのにこっちには触れてないしw
>>254 そりゃ作戦が上手くいくかどうかはやって見なきゃわからないよ
でもアデサニヤにはいい作戦だったと思う
>>255 俺の読み通り、ロメロはTDにもトライして成功していたからな。
TDはしないと言い張ったお前は何から何まで間違っていた訳だw
>>260 良い作戦では無いよ。
己の力量を過大評価した愚策な上に結局負けたからね。
あのほとんど手を出してないまったくダメージ0の1Rなんかでアデサニヤに1P取られるのはきついよなぁ
どう考えてもドローラウンドなのに
UFC、コミッション判定の怪
>>258 全然競ってないぞ、印象で誤魔化されてるだけ
TDも完全に倒してないからポイントになって無いし、手数や有効打も少ないし
>>263 タイトルマッチでドローならチャンピオン有利。
この原則さえ理解出来れば君のそのモヤモヤも無くなるんだぜ。
>>251 2000年のシドニー五輪って日本からは
井上康生とか野村、瀧本が出ていた時代だからな
瀧本がMMAやめずにUFC挑戦してタイトルマッチまで
行ったと考えるとロメロの化け物ぶりが分かる
>>248 俺も今回はウィテカー2のロメロなら
アデサニャが崩せるとと思ったけど
本当に呑まれてたなあ
恐らく最後のチャンスだからか
ロメロ本当に気合入ってて
1R立ち上がりは何か異様なオーラだったし
>>263 1Rは全員ロメロなんだが?ニワカなんだろうなw
結果論で言うなら左のオーバーハンドが当たるうちに仕留めるべきだったな
2R前半くらいまでなら可能性あったか
それ以降同じことしても見切られてローで削られるだけ
奇怪なアクションでアデサを飲み込んだはいいけど
そこからのプランがなかった
まぁしかしアデサニヤの評価はガタ落ちだな
カウンター特化型なのがバレてしまったね
ロメロ戦を見てコスタはどう戦うだろうね
コスタもウィテカーやガステラムみたいに攻めるスタイルなだけに
ロメロが試合前にアデサニヤの癖と穴は見つけてある
とか言っていたがアデサニヤは相手がカウンター狙いに
徹すると手が出せなくなるって事だったんだろうな
>>268 ロメロがカウンターフック効かせてのけ反らせてバックからパウンドした2Rがアデサニヤなのか
1、2、4、5Rロメロでもいいくらいだったな
>>273 もうニワカは黙ってろよw見る目無いのによく偉そうに語れるなw
コスタは相性的にはアデサニヤに分が悪いよな
ただ爆発力ではウィテカーやガステラム以上なだけにどうかというところだがアデサニヤ有利だろうね
しかしコスタも身長リーチが183しかない
どうしてこうもミドル級はチビだらけなのか
要はカモはネギを背負ってこいってことかw
アデサニヤ「ケルヴィン・ガステラムのような人こそ試合を
素晴らしいものにしてくれる。ロバート・ウィテカーもそう。
タンゴは2人で踊るもんだし、戦おうとしているのに、
とにかく“来いよ、来いよ”と思うだけなんて、あんなのない」
>>274 どのラウンドジャッジが付けたとかはいちいち確認してないからな
ジャッジより俺の方が正しいと思ってるから
>>263 おまえ馬鹿か?
ジャッジ全員1ラウンドはロメロにつけてるぞ
おまえみたいな馬鹿はロメロに一発殴られてこれば少しは頭良くなるかもなw
1Rと5Rだけ見たわ
1R見て残り25分で糞塩試合と理解したわ
アデサンヤにはがっかり
>>277 無能な馬鹿ほどよく吼えるってことだなw
ロメロはせっかくコスタが怪我をしてアデサニヤが指名してくれたのに
このチャンスをみすみすと逃してしまった
もう何連勝しようとタイトルショットはもらえないだろうなw
最後のタイトルマッチになったんだよw
1Rはドローみたいなもんだが逆に2Rは普通にロメロだろ
何故2Rアデサニヤになるのか理解できんわ
チャレンジャーがああいう試合したら心象悪いのは当たり前
トータルで見るとロメロの勝ちだよな
ラウンドマスト止めるべきだわ
どっちに付くのか意味わからん
まるで漫画の世界みたいで面白かったけどね
ロメロはキャラクター強すぎる
アデサニヤのTDDも結局リーチ差生かした距離によるもので
がっちり組んだらしょぼいのがバレたよな。
ロメロがガス欠警戒して連発しなかったけど
まあ、王者から行くべきとは言わんがGSPや
ジョーンズなら自分から行ってポイントを取って
勝っているはずだな
ロメロが若くて人気あれば
勝ってたな
今のUFCは露骨に判定で勝たせたい方を勝たせるから
女子格の格が上がった大会でもあったな
あれ?女の試合のくせに面白いじゃんと思った奴も大勢いたはず
アデサニヤのミドル級はズルすぎるよ。だってアデサニヤはリーチ203センチで、ガステラム182コスタ183ウィテカー185ロメロ187だからね
チビで手足短い奴ばかり
ジャンも底が見えたな
というか中国大会だけチェックが甘かったんじゃないのか体重戻しとかの
体が中国大会と違ってしぼんでたしw
>>290 ねえよw
詰まんねえ試合がほとんどなのに上がるかよw
今のミドル級で唯一アデサニヤに勝てそうなロメロが盛大にやらかした今、アデサニヤを止める奴は当分現れないだろうな。
全盛期ワイドマンが今いたらアデサニヤなんか軽くボコせるけどね。
41スリムななし(仮)さん2019/08/21(水) 04:41:23.52
>>13 負け犬ブサイク涙目敗走wwwwww
顔でも収入でも勝てない哀れな負け犬ブサイク貧乏人www
気持ち悪いから二度と俺にレスすんなよ
ヨナアにしてもアデサニヤにしてもMMAでキックボクシングしてるだけで穴だらけだわな
MMAとして不完全なファイターだからな
>>298 コスタは打撃粗いからアデサニヤに勝てない。
ジャンはただのストライカーじゃなくてMMAファイターとしてレベル高いところ見せたわな
ユナニマスには勝てないだろうけど
>>297 その理論で行くならMMAが不完全な競技ってだけなんだが
アデサンはリーチ差なければ全然だと思う。
フィジカルもないしすぐケージレスリングやインファイトに持ち込まれるだろうな。
それこそテイシェイラやOSPあたりに負ける。
アデサニヤはライトヘビーに上げればブラホビッチやウォーカーにKOされるから行かないだろうね
ブラホやウォーカーは逆にKO出来るだろうけどレイエスジョーンズコーミエはまず無理だな
ラキッチオズデミあたりにも負けそう
ウィテカーもインファイトに徹すればあんな結果にはならなかったような気がする
ウィテカーもインファイトに徹すればあんな結果にはならなかったような気がする
>>302 それリーチ長い選手全員に当てはまる気がする
アデサニヤはスピードあって距離外すからね
サイズ差なければ間合い保てないから被弾するしレスリングの展開に持ち込まれるけど
ミドル級の小さい人たちには厳しいよ
なんかダナがプレスでオルテガとコリアンゾンビが客席で乱闘起こしたっていってるけど映像ないかな?
アデサニヤはマーヴィン・ヴィトリにはUFCで
唯一判定で負けそうになってるんだな
TDDがリーチ差ありきなのはこのスレで言われてたがまさにその通りの展開だったね
ジョーンズのバックステップに近いものがあって階級内でのスピード差がなければもろにリーチ差が出るんだよな
ウスノロノッポ系は片足取られたりして寝かされるけど
>>310 無い
ひと悶着起こしてファイターセクションからオルテガが出てくる映像はあるけど
なんかコリアンゾンビの通訳をしてる韓国人ミュージシャンが、オルテガにお前がゾンビの通訳か?と確認されてからビンタされたらしい
韓国人が名勝負をするのはもはや周知だけど、ジャンウェイリーまでもが人々の記憶に残る試合をした
一方で日本人は…
完全に置いていかれたな…
負けそうってほどの試合じゃなかったけどな
ヴェットーリもフェレイラに勝てるくらいには強い
レスリングでも背が高くてリーチ長い相手に低いタックル行くの難しいからね
懐深いからすぐ切ってがぶってくる
今までアデサニヤに塩のイメージなかったけど
今回みたいに相手が徹底して出てこないと
アデサニヤは塩になってしまうんだな
ロメロは負けたけどアデサニヤの化けの皮を剥いで
商品価値を落とすことには成功した
>>315 今回、リージンリャンは勝つかと思ったけど
マグニーに勝てないようではもうランキング入りは
難しいかもな
アデサニヤはアンデウソンの上位互換かと
おもっていたが違った
アンデウソンはレスリングに穴はあったが
自分から打撃で攻めて倒す力は高かった
アンデウソンは三十路超えて
むしろ覚醒したな
ステの力ありきかもしれんが
アンデウソンはステだろ
ミドルはシャバジアンを始めたくさん有望株出てきてるからアデサニアの長期政権はないだろうな
普通に組んだらヘボかったのが印象的だったな
ありゃ全盛期ワイドマンどころかソネンに負けるかもな
ワイドマンってリーチ198センチあるからね。
203センチのアデサニヤとそれほど変わらないし全盛期ワイドマンならテイクダウンして仕留めたろうね。
ロメロはタックルするにもカウンターフックにしろ距離の差がありすぎた。
全盛期のアンデウソンすらワイドマンのパンチ避けきれなくて失神してるし
リーチ差なくなると一気に勝率悪くなるストライカーは多いよな。
何故だろう?
ロメロはスタミナ余ってるんだから5R捨て身で攻めたら良かったのにな
何もしてないのに判定で勝てると計算してたんだろうか
ワイドマンなんて雑魚まだ強いと思ってるやついるのかw
ロクホなんかに完敗した糞雑魚なのにw
>>330 ローが効いてた、行こうとした時にパンチ飛んできてなかなか前に出れなかった、そこまで余裕なかったんだろ
今日の試合批判的な人結構いるんだな。高度な心理戦、技術戦でおもしろかったけど。
この試合がうけないって事は日本人にはRIZINの方が合ってるのかもね。雑魚をさも実力者であるかのように演出して、派手なKOで盛り上げるやり方の方が。
>>331 アデサニヤよりは強いってだけよ。
てかミドル級はアンデウソン含め過去飛び抜けて強い選手は存在しないな。
ミドル級はUFCで一番低レベルな階級だからな
アンデウソンごときが10回防衛できた雑魚階級
>>333 多分英語わからないんだろうけど日本人どころか世界中で批判されまくってるよ・・・
>>335 ワイドマンはアデサニヤ以下だよw
全盛期でさえ打たれ弱いロクホに普通にボコられてるからなw
メインが塩過ぎてどこいってもジャンヨアナの感想ばっかだぞ
全盛期ワイドマンならアデサニヤにオールアメリカンタックルから簡単にマウント奪ってパウンド葬出来るよ
ビクトーにやったみたいにな
録画観終わった
いやーメチャクチャ面白かったな!アデサニヤはクソ野郎だな
ワイドマンはロートルに勝ってただけの雑魚
町田もアンデウソンもステトーもみんなアラフォー
派手に雑魚狩りしてたから強いと勘違いしてる馬鹿がいるだけw
>>344 ミドルはアラフォーでも強いからね
全盛期ワイドマンがいればアデサニヤがのさばることも無かったのにな
>>345 ロクホに負けてるんだがwそのロクホはワイドマン戦以降1勝3敗w
たまたま入れ替え時期の谷間の雑魚王者だったのがワイドマン、ロクホ、ビスピンだった
>>346 ロクホはビスピン戦で壊れるまではビクトーにしかUFCで負けていなかったからね
>>347 負けたら壊れるとかアホかよwステトーに失神させられてるだろw
ワイドマンも壊れてないからな、元から雑魚だっただけ、谷間でレベルが低かったからなんとかなってた連中
前にも書いたけどあの程度で壊れてたらプロボクサーなんて皆失神芸人になってるよ
>>348 いや、ビスピン戦2の前に脚を壊してロクホは終わったんだよ。
ワイドマンもロメロにKOされて壊れた。
全盛期ワイドマンのようなレスリングエリートかつタックラーがいたら、今の馬鹿げたアデサニヤ政権も無かったのにね。
ワイドマンならアデサニヤには楽勝だろうね
リーチ差がなければアデサニヤはすぐ組みつかれてしまう
ブランソンにもクリンチされてたな
>>350 両方へたくそなのにアホみたいに打ち合うからな、足とか関係ないんだわ
あっさりカウンター貰って沈む、ロートル化してたアンデウソンやステトーや町田に勝った雑魚
でもワイドマンやムサシとかに、ロメロみたいな圧力怖さは無いだろ
ワイドマンのレスリングには苦戦するかも知れないが、アデサニャにはそれを迎え撃つ力もある
結局アデサニャは、まだ負けた事も無いからな
307 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2020/03/08(日) 13:56:15.89 ID:WJsIVBYy0
エジソンバルボーザを獲得しようぜ
フェザーに転向するらしいぞ
朝倉対バルボーザが組めるぞ
317 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 [sage] 投稿日: 2020/03/08(日) 15:02:05.09 ID:Hw9pkWr60
え?ライジンにバルボーザに勝てる選手おる?
339 名前: 実況厳禁@名無しの格闘家 投稿日: 2020/03/08(日) 18:32:08.83 ID:jIv7sWaW0
>>317 バルボーザさんレベルならリング補正でなんとかなるやろ
ミドル級ファイターは小型化してるのがやばいな
アンデウソン、ワイドマン、ロックホールド時代の方がでかい奴が多くて今はアデサニヤ以外小型ばかり
レベルが上がれば大型化するはずなのに退化してる
シャバジアン辺りやその次の勢力がおいしいとこ持って行く可能性も有るのかな
何歳までもやりそうだがロメロとやらずに済むなら
ロメロとやった選手は、ケチが付くイメージは有るな
>>354 いや、ワイドマンクラスのタックラーはアデサニヤにとって未知の領域。
そしてアデサニヤが判定でしか勝てなかった超劣化アンデウソンどころか、全盛期アンデウソンをパンチでKOしたのがワイドマン。
今の壊れたワイドマンではアデサニヤにフィニッシュされるだけだろうが、全盛期ワイドマンならアデサニヤをフィニッシュすることは可能だろうね。
>>358 だからレイエスの時みたく打ち抜かれて失神するっつうのw
あんな雑魚必死に持ち上げてるあたりお前も馬鹿なんだなw
アデサニヤが判定でしか勝てなかったとかドニワカだったなやっぱw
あんな超手加減してのお情け判定を実力と勘違いしてる低脳w
肩や膝の怪我で劣化しまくった今のワイドマンと全盛期ワイドマンが同じだと思ってるのはニワカすぎるな
アンデウソンやリョートの打撃を完全に封じたのが全盛期ワイドマン
>>356 ヘビー級じゃない階級は関係無いんじゃないか
昔よりも減量しにくくなってるから、階級上げなきゃいけないケースの方が多いだろうし
カルフォルニア州みたいに厳しくなったところもある
>>360 レイエス?その時のワイドマンは完全に壊れていた上にレイエスはライトヘビーでも屈指の実力者だったからね。
>>362 その基準の2人が当時ですらロートルなんだがなw実際その後負けまくってるしw
町田はヤオハンやレジェンドマッチとお薬で勝ち星あるけど
アンデウソンがロートルってワイドマンに負けるまでは神扱いされてたけどな
ワイドマンのカットで足折れて劣化したんだろ
そもそもアンデウソンは若い頃雑魚で30代から強くなったファイター
アンデウソンはワイドマンに負ける前にすでに
ソネンに負ける寸前まで行ってたしそこまでの
幻想はなかったよ
>>289 普通に勝たせたいアルドもブラジル大会のジャカレイも微妙な判定で負けになってた
>>366 そりゃ勝ち続けてたんだから持ち上げられるのは当然だろ
それに38なんだから何時衰えて政権交代してもおかしくない時期だったんだわ
たまたまワイドマンだっただけ、この雑魚が強かったら30になったあたりで一気に負けまくるなんてあるわけねえだろw
ロクホも同じく30あたりで結果でなくなったしなw
こいつらが雑魚なだけ、前の世代が年齢で衰えておこぼれでたまたま成果が出せただけ
雑魚世代だからビスピンやゴミGSPなんかの暗黒時期すら生み出す始末w
>>361 いや、アデサニヤが待ちガイルされた途端にローキックしか出来なくなるヘタレなことは今日のロメロ戦とアンデウソン戦で証明されたろ。
全盛期ワイドマンは全盛期アンデウソンにガン待ちされても構わずパンチを纏めてKOしちまったけどなw
アデサニヤが判定でしか勝てなかった超劣化アンデウソンどころか、全盛期アンデウソンを2タテしちまった化け物が全盛期ワイドマン。
度重なる怪我で劣化が早かったのが悔やまれるね。
怪我なんて誰でもしてるのに怪我がーとか真性のガイジだなw
怪我してもウッドリーやウスマンはティルやコビントンに勝ってたよなw
雑魚なだけなんだよw
ライトヘビー級で戦えばチアゴサントスアンソニースミスにもKOされるんだろうなアデサニヤは
>>249 そもそも時間制限どころかルールも無いなら、25分もとても続かないし、
最初の1Rに有利だった方を評価する方が理にかなってるかもしれない
しかしつまらない試合だったな。ロメロはもっとテイクダウンとりに行かなきゃダメなんだよ。
アデサンヤも攻めきれなかったしアレじゃダメだ
アデサニヤの打撃スキルも言うほどでは無かったってことだな。
ロメロやアンデウソン超劣化バージョンにカウンター待ちされただけで異様に怯え、ローキックしか出来なくなるからな。
>>177 俺はロメロの勝ちだと思ってる方だが、
ロメロも追いきれずにアデサニャは体勢整えられたし、こけただけならロメロにも有った
手数だってファイトには重要だろう
ロメロがアイポークされてたシーンが有ったが、あれ試合じゃなかったらレフリーもいなくて止めてくれないわけだし
>>376 タックル行くのも体力消耗してしまうからな
むしろアデサニヤから1回TD取れただけでも凄い
ロメロにはあっぱれだ。こいつは史上最強の化け物だ。
そしてアダサニャにはしばらく誰も敵わないだろう。
こいつは覚悟が違う。何か背景を隠し持っている。今年JJとやったら?
そして勝つ可能性がある。それぐらい強い。
Posted by すまほ at 2020年03月08日 17:5
ロメロは芸人としては天晴れだわ
タコ踊りからの逆ギレ
R1に出たら優勝だろ
ロメロの片膝立ちとか垂直ジャンプがゲームのキャラっぽくて笑った
コスタ戦もお見合いしてロー蹴るだけの試合になったら悲しいわね
ロメロの呪いでアデサニャも糞化していったら怖い。
ノーダメだが試合後のマイクきいてると精神やられたんじゃねと心配になる。
コスタはなんかデカいだけった感じで好きになれんな。
ロメロはアデサニャ逃げ過ぎと批判するが
そもそもやらなくていい試合やってくれたんだし
あんまり批判しちゃ悪いだろ
ロメロの作戦は判定捨てたと考えれば逸品だった
やっぱり相性でだいぶ変わるんだなって思った。
まあアデサニャとやったころのウィテカーはロメロとやったときの半分くらいだったのかもしれない
ことごとく選手の評判を落として自分は王者につけないロメロは貧乏神だな。
>>389 ウィテカー男らしいけど
アデサニャ戦2Rは戦法変えるべきだったな
1Rの終わりに時間に救われてたのに勿体ない
攻略法が何か聞かれたら解らないが
見事なまでに大炎上で草wwww
まあ少なくともチャンピオンとしてはリスク取るぐらいなら塩試合でも勝った方が断然得だからしゃーない
ロメロと試合する選手ってみんな身体的にも精神的にも被害うけるな(笑)
>>391 半分も何もあれが完全な実力だろwむしろ調子よかったわ
普通にアデサニヤにも当てられてたし、うまくダメージ逃がしてカウンター当てられただけ
正直ロメロの勝ちにして誰がロメロ倒すのってなったほうが面白かったと思う。
>>393 個人的に非常面白かったんだけど、
もっとバチバチやらないと炎上するわな
判定取れるって感じたらあれが合理的なんだろうな
判定では48-47の1P差が2人いたわけで
あと1Rさえ取っていればロメロ勝っていたので
アデサニヤ攻略の方向性としては間違ってなかったな
ロメロもある意味天晴れだよ
タイトルマッチであんな戦術を使うのはロメロくらいだろ
>>396 コスタが勝ったしウィテカーも1戦目は異論無いし
ロメロ最強と言うより群像割拠の戦国時代になるだけだと思う
http://www.mmadecisions.com/decision/10985/Israel-Adesanya-vs-Yoel-Romero メディアスコアとファンスコアは全く逆だな
まあメディアのほうがきっちり手数抑えたスコアリングになりがちだが。
プレッシャーかけ続けた、ハイライトの目立つロメロの勝ちってファンの意見が多いようだ。
>>398 判定で勝ちきれる戦法じゃないが
明らかにアデサニャ引かせて最後まで
動きは少ないが威圧してたから成功だと思うな
常に一撃必死の可能性もあったし
ウッドリー対トンプソン2、ガヌー対ルイスと今回いずれにも言えるのは一撃があったり一つのカウンターやテイクダウンを許せば試合が終わりかねない状況ならこうなってしまうのかもな
それでも金払って見てる立場からしたらたまらんだろうけどww
超凡戦だけど手数でアデサンヤは妥当だろ
こうなるのはコンディット×ディアス兄でとっくの昔に立証されている
コスタ的にもロメロよりアデサニヤのがよかったろうね。喜んでたし
>>289 人気あるような選手は今日のロメロみたいな戦術はとらない
ロメロに合わせてアデサニャもここまで手も足も出さなかったってのは予想外だったな。
もう少しロメロの負けでも仕方ないだろって納得できる試合にはなると思っていた。
今週これで来週リーとオリヴェイラか
オリヴェイラいつの間にか連勝結構してるなあ
僅差っちゃ僅差だけど再戦の流れになりそうにないのうける
1Rの全く動かずガード上げて睨むだけのロメロが強者感ヤバくて面白かった
結局左スウィングしかないんかーいってツッコミ入りそうなとこ含めて
>>410 3回挑戦して3回失敗だからな
しかも王者以外にも負けてるし、8連勝くらいしなければ挑戦させなくていいわもう
>>388 確かに精神的なダメージあったねあれは。試合後のマイクがチワワみたいだったw 右足効いてるだろ効いてるだろって何回言ってんのw
開始直後なんてガードを上げたまま全然動かなかったしなロメロ
支持率が多かろうが少なかろうが、結局見方によってどっちの勝ちでも良い試合なだけだろ
この判定はおかしいだとか、ヤオハンだとか言ってるような奴がアホなだけで
>>415 毎回やってるぞこいつら
判定なんて主観で決まるから議論できるものじゃないのに、こいつらは、自分の主観=正論のガチガイジの集団だからな
来週はマニアにはだいぶ楽しめる大会だぞ。
前座から中堅どころが大集合ネタ選手も多数出場でマジで楽しみ。
マイアさんVSバーンズのグラップリング対決ににネタキャラウォーカーVSクリロフさん
トリナルドVSマクデッシー、フォルミガVSモレノ、ハニヤヤVSバルボザあたりも勝敗が読めん、
クンチェンコVSEZサントスとか大体のカードはある程度実績のある選手ばかりだ
UFCでロメロが負けと言えるのはウィテカー1戦目だけやな。
>>415 判定否定してる時点でお前がアホなだけ
ジョーンズの時と違ってジャッジもメディアも一般もアデサニヤ勝ち
異論唱えてるほうが馬鹿なだけ
あんなペチペチローキックだけでも王者を勝たせる判定でも仕方ない。ジャッジにも嫌われてるロメロ(笑)
>>421 別に俺は判定否定してないんだけどな
ジョーンズの時だって判定がおかしい訳ではないよ
ウッドリー対ワンダーおじさんの時は両者試合をする厳しさを語り、ガヌー対ルイスは両者そんな試合になって申し訳ないと言ってルイスに至っては自分のせいだと言った
挑戦者の立場で自分もロクに手を出さずに負けて一回りも年下のチャンピオンに責任を押し付けるロメロって相当ヤバいよ
ヌルマゴなんかの非じゃないわこれ
マイアとバーンズは、グラップリングの攻防になったらどっちが勝つんだろうな
先に打撃当てたりして有利になったりもするだろうけど
>>424 ヌルマゴもキチガイ差は同じレベルだろ
ロメロはキチガイで屑なだけ、体重超過ステ野郎でもあるしな
距離あったのにヨアンナ結構パンチ貰ってたけど
ガデーリャとかとやってた頃から意外と防御甘いよね
コツコツ打ってくペースの速さとか貰い易さからたまに
何故かファーガソン被るんだよな
共感して貰えないだろうけど
この後検査ひっかかるという最後のオチがついたりして
>>426 >>431 そもそもロメロはステに関しては無罪になって、裁判でも勝ってる
レベル低いとこの話出して申し訳ないけど朝倉未来とかアデサニャ、今回のロメロみたいな待ちガイル戦法ってプロとしてどうなの
そりゃ勝つ可能性をできる限り上げる為には有効だろうけど
自分から攻める姿勢を評価しないと競技ってどんどんマニアックになってつまらなくなるよね
レスリングなら違うが打撃対決だとどうしても待ちの方が有利になってくる
朝倉とアデサニヤではまず打撃の
レベルが違いすぎるから
低レベルな打撃の待ちガイルなんて
UFCのランカーには通用せずそのまま
フルボッコされておわる可能性が高い
今デートから帰ってきて、オンデマンド見たけどアデサンヤはクソすぎだな
誰かに似てるなと思ったら、レミー・ボンヤスキーの劣化版やなコイツ
>>435 UFCのトップクラス同士なら塩でも
勝てばいいと思うがUFCトップならローカルで
待ちガイルなんてしないと勝てない相手なんていないんじゃないの
コヴィントンといいロメロといいUFCでは炎上商法が流行ってんのか?
>>435 この前のoneにムエタイ最強ベテランチャンピオンでたけど
あからさまに判定狙いで見れたもんじゃなかった
UFCもボーナスとか人気マネーとかでテコ入れしてるけど、それでもメインであんな放送事故みたいな試合出てきちゃうんだな
アマチュア競技運営と違うから大変だなほんと
>>269 ほんとそれ。オバハンカウンター待ちは良いプランだっただけに
もったいない
ロメロの待ちガイル返しはUFCのタイトルマッチという
世界最強クラスのファイター同士の勝負に勝つための苦肉の
策なんだからRIZINみたいなローカル、雑魚同士のただの
塩試合と一緒にしてやるなよw
Post-fight Press Conferenceではデイナはロメロが
何もしなかったと怒ってるみたいだな
ロメロは幽霊と戦って勝てるわけないとか相変わらず
アデサニヤのせいにしてるしw
UFCってクソみたいなツマラナイ試合がチョイチョイあるよな
今日の試合は仕方あるまい
アンデウソンだって同じだったわけだし
アデサンヤはTDDも鬼強いというのが何とも言えない気持ちになるな
1〜2Rをロメロが2人いるわけだから最終Rに
被弾覚悟で勝負にいけばロメロは勝ち目あったかもしれない
極論言うとコヴィントンが炎上してるのは現地で調整中のファンからの野次とか過度なブーイングとかもあったからそこまで筋違いではない
でもロメロは体重超過やフラフラになってたくせに再計量が1時間だったことに逆ギレしたり、自分の消極性をアデサニャに押し付けたり全く理に適ってないww
>>449 最後むちゃくちゃに追いかけ回すか
塩漬けすればよかったのにな
勝ったと思ってたのかもなぁ
K-1全盛の頃のヘビー級の試合とかと比べても
UFCの今回の試合とか同様にどの試合も強いって思うところがないよな
>>410 またお見合い見せられるのに再戦しても誰もPPV買わないよw
>>415 この間のジョーンズのどこがどっちの勝の試合に見えたのw
ヌルマゴvsファーガソンはコロナ大丈夫なんだろうか
また中止になったらこのカード呪われてるわ
それだけUFCが競技化してるともとれる
オリンピックでも地味
アウトサイダーとか素人方が試合がハデ
俺の結論は生観戦せずに試合結果だけ見てその時間を他の趣味に使う
>>460 結局そうなってしまうよな・・・
あんなつまらん試合見続けられんわ
どこがどうつまらないかも書けないガイジ
お前が見るのやめればいいだけだし、きっも
今回面白かったのは
ヨアナの額が腫れて宇宙人みたいな顔になったこと
あの駆け引きを楽しめないならRIZIN見てた方が良いぞ。
今日はどの試合も良かったよ。
観客が馬鹿すぎるのは問題だよな
ロメロの高等戦術にブーイングなんてありえないもの
そしてカード下げてるのにKOできない精度の低い打ち合いとかで歓声をあげちゃうw
>>463 つまんないモノはつまらない
金払ってる以上不満を言う権利はある
初期のホイスとシャムロックのガードポジションから全く動かない試合40分を面白いと吹聴してた俺が証言
>>465 なんで今回のUFCがつまらなかったらRIZINになるんだ?
>>467 じゃあみるよな、ここにも書き込むなよ、キモいw
アウトサイダーとかゴミカスの名前出してるあたりキチガイ反社なんだろうなこいつw
せっかく今日の試合楽しみにしてたのに なんなんだこれ? 時間の無駄やったわ
俺はハイレベルなお見合いより低レベルな肉弾戦のほうが良いわ
ヨアナって豊胸ぽくない?格闘家がそんなことするかとは思うんだけどそう見える。
あのクソ待ちガイルに待ちガイルで行ってくれー!って思ってたし、ひょっとしてほんまにそれあるかも?て思ってたらガチで行くもんな
あれ国籍がアメリカ人やったら判定勝ちになってたよ
化け物相手にようやったなー!ロメロかっこよかったわー
>>472 前の試合から豊胸した。ペイジヴァンザントも豊胸した。
>>465 同意
アデサニヤvsロメロは動きは
少なかったが緊迫感溢れる攻防だった
>>473 普段は塩じゃないロメロが勝利を追求したのが
あの待ちガイル同士の持久戦なんだろうな
【ミドル級ランキング】
王:イスラエル・アデサニヤ
01:ロバート・ウィテカー
02:パウロ・コスタ
03:ヨエル・ロメロ
04:ジャレッド・キャノニア
05:ダレン・ティル
06:ジャック・ハーマンソン
07:ケルヴィン・ガステラム
08:デレク・ブランソン
09:エドメン・シャバージアン
10:ユライア・ホール
11:ブラッド・タヴァレス
12:オマリ・アフメドフ
13:イアン・ハイニッシュ
14:アントニオ・カルロス・ジュニオール
15:アンデウソン・シウバ
>>356 逆張り?
レベルが上がれば上がるほど小型化する
デカイと能率が悪いのは機械などでも同じ
超劣化アンデウソンにカウンター待ちされただけでビビってペチローしか出来なくなるチキサニヤさんw
K-1の時もそうだったけどある程度固定メンバーになって成熟してくると
今までのように派手なKOじゃなく判定が多くなるしUFCもそうなってきても仕方ない
KO見せようと実力差のあるマッチメイクをすればコアなファンから批判されるし
そもそも固定と成熟はなんも関係ないからな
しかも別に固定してないし
>>449 なにこれ
5Rはどうみてもロメロなんだが3人がアデサニヤに付けてんのか
本当北米ジャッジはよくわからんわ
>>484 おまえが分かってないだけ
ジャッジが間違ってておまえは自分が正しいと思ってる根拠は?
>>482 >>483 K-1の時は初めの頃は色々な選手が出てきたけど時期に
同じようなメンバーになっていったんだよ。
新しい選手を売り出そうとしてもテクニックで元居た選手が
判定で勝っちゃうから困ってた。
UFCもそのうち若い選手じゃなくベテランがずっといるようになると思う
5Rロメロのパンチかすって転げまわってたり、千鳥足になったりしてたのがまったく減点されてないということか
それよりペチローをヒットとして採点すんのか
格闘技としてどうかと思うね
ヒットしまいがヒットしようが動きが落ちたなら同じことなのにな
そもそも5Rはヒット数も差がないだろ
前にプレッシャーかけてテイクダウントライなんかもアグレッシブだったのはロメロ
単なる膠着状態を高度な駆け引きって言っちゃうのは相当信心深くなって良いお布施を出してくれそうな状態
緊迫感があったの2Rくらいまでであとは勇気の無いお見合い塩試合
5R前提だからこんなクソ試合が出来るんだよ
2R先取制にすればしょうもない試合はさっさと終わらせられるのにな
>>486 UFC何年やってると思ってんだ?
三十年だぞ
あの展開で心理コントロールしてたのは完全にロメロだったな
「シメシメ」と思い心の中で笑っていて
アデサニヤは焦りを感じていた
>>491 心理コントロールじゃ勝てない
ダメージか手数当てないと
>>449のジャッジペーパーが出るまで5Rはロメロだと思って皆このスレで語られてたからな
ちょっと北米ジャッジはわかりにくいわ
手数、ヒット重視しすぎだし、それなら1、2Rすらアデサニヤじゃねーの?
1、2Rロメロで5Rアデサニヤの基準がまったくわからん
ローで動き落ちてないのにダメージあると判断したのかね
>>494 5Rロメロの方が手数、ヒット多いじゃん
しかもテイクダウントライにオクタゴンジェネラルシップもロメロ
なんでアデサニヤに付くんだよ
>>495 ダメージだろうな
それにこのヒット数ってのも正確じゃないからな
UFC公式だとまた数値が違う
このスタッツだとアデサニヤが2、3、4ラウンド取って勝ちになるけど2ラウンドをアデサニヤに付けるやつはまずいないだろうから
あと手数が全然違うわ
アデサニヤ132発
ロメロ89発だから積極性にかなり差がある
両者何もしてないのに挑戦者のロメロを勝たせるのは筋が通らないと思って
無理矢理アデサニヤに5R付けて帳尻合わせた可能性もある
今までは序盤ロメロ何もしなくて相手がガンガン攻め立てる展開多かったが強烈なカウンター恐れたアデサニヤがビビったからこんな事になったわけだ
ロクホもウィテカーもコスタもみんな何もしないロメロをボコりまくってた
ウィテカー2の時なんか2Rまで何もしなくて片目潰れて何がしたいの状態だったのに
流石にボコりまくっては無い
ウィテカーは2ラウンド落としてるし
コスタなんてかなりの僅差
まぁどっちにしろウェイリー対ヨアナに比べてくそつまんない試合だったのは事実だよな。
>>496 ダメージってロメロは動き落ちてないからな
多少誤魔化してた部分はあるだろうけど
足に痕残った外傷見て最後に帳尻合わせたかんじか
>>504 いやその足のアザがダメージの証だし
ロメロは子鹿にもなってた
逆にアデサニヤは全く動きが落ちなかったし外傷も無し
クリーンヒットは1ラウンドの顔面にもらったパンチぐらい
これ主要サイトの採点も5Rロメロに付けてるの多いだろうな
5Rアデサニヤの発想はなかったわ
足よろめきながら必死に逃げ切ろうとしてたラウンドだし
>>506 5Rはロメロのパンチ避ける時何度もバランス崩してたろ
かなり動き落ちてたよ
あとちょっとでクリーンヒットしてダウンしてもおかしくなかった
>>503 今は判定のこと話してて誰も内容のことは話してない
コミュ障なのか読解力ないのかしらないな可愛そうな人だ
>>508 パンチを避けたアデサニヤ
ローで子鹿になったロメロ
どっちのダメージが甚大なのかは明白
>>507 主要サイトの採点もアデサニヤ支持が圧倒的な多い
http://sadironman.seesaa.net/article/473942350.html 主要サイトの採点は48-47アデサニャ支持11人、48-48ドロー支持1人、48-47ロメロ支持6人でした。
>>510 ロメロは小鹿になってないからな
そのあとすぐジャンプしたり構えて戦闘体勢に入ってた
てかもしダメージあってもカウンター怖がってるアデサニヤがあれ以上追撃できてない時点でKOに繋がらないからね
アデサニヤはパンチかすって転げ回ってたしクリーンヒットされるのは時間の問題だった
>>511 5Rの話だよ
俺は5Rが一番明確にロメロが取ったと思ったわ
打撃のダメージだろうが筋疲労だろうが体力消耗してたら一緒なんだよな
体力消耗してたのはアデサニヤのほうだったからね
ロメロは上手く体力温存して戦えてた
あのまま続けば6、7RでロメロがKOしてたよ
残り体力差が顕著に出た5Rにアデサニヤに付けるジャッジは駄目だわ
手数ヒットすらロメロが上なのに
アデサニヤびびってたよね。汗のかきかたも尋常じゃなかったし、セコンドもロメロの距離に入るなって言ってたみたいだし、仕方ないのかなぁ、それだけロメロが危険だってこと。それでも判定ならどんな形でも最初からロメロは負けると思ってた(笑)
>>512 おまえロメロの子鹿見逃してるんだな
だから一人でおかしなこと言ってるのか
「クリーンヒットさせるのは時間の問題だった」
つまりクリーンヒットさせられなかったんだからそんなもんがポイントになるわけが無い
未来の仮定がポイントになるわけが無い
エアクリーンヒットがポイントになると思ってるのか
1, 2R連続でロメロに付けてるのも馬鹿げてると思う
振り分けて19-19のイーブンに調整しないと接戦なのに偏ったスコア出て批判されるよ
>>515 残念ビビってたのはロメロ
ロメロはビビって手数が出せなかった
手数
アデサニヤ132発
ロメロ89発
>>513 それは君がおかしい
これが答え
主要サイトの採点もアデサニヤ支持が圧倒的な多い
http://sadironman.seesaa.net/article/473942350.html 主要サイトの採点は48-47アデサニャ支持11人、48-48ドロー支持1人、48-47ロメロ支持6人でした。
>>516 ロメロの小鹿なんてシーンないからな
ロメロが戦闘体勢を解いて明らかに効いた場面などない
千鳥足になってたのはアデサニヤの方
動き落ちて千鳥足になってりゃクリーンヒットなど関係ないんだよ
>>520 あったことを無かったことにしてるようではいつまで経っても正しいジャッジを出来ないよ
ロメロの子鹿シーンなんて創作だろ。アデサニヤの千鳥足と目嫌々シーンなら印象ある
打撃のダメージもスタミナ切れや筋肉疲労による体力消費も
動きが落ちれば同じダメージなんだよ
動きが落ちてロメロのパンチが当たるようになってフラつきまくってたのが5Rのアデサニヤ
どう考えても5Rはロメロだな
ロメロの小鹿シーンなんてまったく無いよなw
妄想がすぎるよ
だいたいプッシュされたりして転げ回ることに減点が無さすぎるんだよね
相撲だったらそれで負けなわけじゃない
転ぶことは危険と見なされるからな
なんでMMAでは当たってもない手数や軽い打撃ヒットが危険と見なされるか謎
>>524 ダメージの定義すら理解できてないね
スタミナ切れはダメージに入りません
>>527 スタミナ切れも打撃のダメージも動きが落ちて動けなくなったら同じこと
>>528 「有効打によるもの」と明確にダメージは定義されてる
ダメージの基準すら分かってないから
こんなトンチンカンなこと言ってんだよな
終いには「相撲なら」とか意味不明なことを言い出すという
>>529 ロメロのパンチがクリーンヒットしてなくてもアデサニヤがふらついてたら
それは有効な打撃だと言うことだよ
クリーンヒットしてなきゃダメージはないというのが間違い
ダメージというのは打突によるものだけじゃないしな
アデサニヤからロメロと戦ってもいいって組まれた試合だけど何だかなって感じ。
判定なら試合前から5ラウンド動き回ってればアデサニヤだろうってわかってたし、コスタと見たいから良かったのかも。
>>530 UFCはキックボクシング寄りの判定してるわけだろ
「キックボクシングなら」をジャッジが実用してしまってる
そもそも5Rに関して言えば手数、ヒットすらロメロがテイクダウントライしてクリンチで押し込む場面もあった
5Rはアデサニヤに付く要素がない
「スタミナ切れ」と「ダメージ」の違いすらわかってない人だからなこの人
しかも意味の無い仮定ばかり話す
「相撲なら」、「6ラウンドがあったら」、「クリーンヒットがあったていたら」
>>533 君の勝手な思い込みを元に話進めても意味ないよ
だからスタミナ切れも体力消耗してたらダメージだし
それは相手に有効な攻撃をされたんだよ
ロメロのカウンターがアデサニヤの体力を奪ったんだからな
アデサニヤのローなんてロメロは効いたそぶり見せてないのに皮膚が腫れてただけでダメージとして判断して
手数、ヒット、クリンチ、アグレッシブ、ダメージすら負けてる5Rアデサニヤに付ける愚行
ロー効かされてグラついてたけどな
ローのダメージは有効打とみなされる
>>540 それをこの人は無かったことにしてるんだよね
まあ話聞いてると
まともに議論する気なくて自分の考えを押し付けるだけの人みたいだから
何言っても無駄だろうけど
足が一瞬止まったシーンはあったがすぐ動き出してるしグラついてはないだろ
圧倒的にフラフラしてたのはアデサニヤ
打撃当たったかどうかだけでダメージ判断するのは糞ジャッジすぎるな
>>541 小鹿とかいう妄想捏造してるのはお前な
千鳥足になってたアデサニヤはスルーして
例えばショーグン対リョート1はショーグンがかなりローを効かせたのにリョートの勝ちになったよな
それに比べたらアデサニヤロメロはローの有効打ほとんどなかったのに何故かアデサニヤの勝ちになる
特に5Rの振り分けはおかしい
試合展開から何から違うのに他の試合と比べるのは典型的なバカ
ロメロの有効打がアデサニヤ以上に無かったから負けた
それが簡単な答え
あんなペチペチローなんて効いた素振りすらないだろ、綺麗なローは何発か入ったが。打ち合わないでアデサニヤも最初からポイント狙いだったんかな。判定もどうしても王者によりがち。ましてやジャッジに嫌われてるロメロだし
あんなペチペチローなんて効いた素振りすらないだろ、綺麗なローは何発か入ったが。打ち合わないでアデサニヤも最初からポイント狙いだったんかな。判定もどうしても王者によりがち。ましてやジャッジに嫌われてるロメロだし
>>548 効いた素振りは明らかにあった
ロメロの子鹿見逃したのかな
>>544 アホだな。
ショーグンはその時チャレンジャーだったからだろ。
基本的にタイトルショットで判定になったら余程明確な差が無い限りはチャンピオン有利。
ウスマンみたいに終始ケージレスリングでコントロールし、ウッドリーに何もさせない位であればチャレンジャーの判定勝ちもあるがな。
ロメロのパンチによるアデサニヤの千鳥足より
ほとんどダメージのないアデサニヤのローを判定で重視したのは明らかな欠陥だよ
>>550 でもセフードがDJに勝ったり、ローラーがジョニヘンに勝ったり、ベンヘンがエドガーに勝ったりもあるわけで
ローなんてそもそもダウン奪ったり確実に歩きがおかしくなったりしなければダメージとして判定できんだろう
例え効いたとしても普通に動けてたら価値がない
>>552 セフードはTD &パウンドで明確にマウスを上回った。
ローラーも再戦ではムエタイクリンチやキックボクシングでジョニヘンを上回った。
ベンヘンもペダラーダを顎にかましてエドガーにタタラを踏ませた。
それぞれ明確に上回る場面、見せ場を作った上での判定勝ちだったからな。
最も差が無かったのはローラージョニヘンだがね。それでも昨日のロメロさんよりはずっと明確にジョニヘンを上回っていたよ。
ロメロにはそれが残念ながら無かった。パンチも空振りばかりだったしな。
ローラーはボクシングでもジョニヘンを上回る有効打をキッチリ入れていたしね。
>>554 セフードとDJはどう見ても僅差だっただろ
明確に差を見せたとかおまえの主観でしかない
>>556 いや、TD &ポジショニング、パウンドで明確に上回っていたよ。
ロメロさんはパンチを空振りしていたのと中途半端にTDしてすぐに立たれただけだから判定負けしたけどね。
>>556 明確な差があったからセフードが判定勝ちして戴冠したんだろ。
頭大丈夫か?
>>558 じゃあ明確に差があったからアデサニヤが判定勝ちで防衛したんだな
>>449でジャッジペーパーが出るまでこのスレでも実況でも皆5Rはロメロだと言ってたからね
ジャッジペーパー出てから「ローのダメージガー」とか言っても遅いよ
結果出てから論調変えるなよ
セフードとDJは僅差だったよ
テイクダウンはしてたが立たれる場面が多くパウンドで攻勢した場面もない
実際にスプリットだったしな
ローラー対ジョニヘン2もラウンドマストであれば3R取ってるジョニヘンの勝ちだった
ベンヘン対エドガーにしても下からの蹴りあげは効かされたが基本的にはエドガーペースだったしな
判定基準がよくわからん
>>562 お前も素人だろ
ジャッジが出る前に言えよ
ジャッジペーパー出るまで5Rアデサニヤが取ったという奴はいなかったからな
>>556 判定なんて主観でしか見れないんだし、そこに突っかかるな
客が素人、ジャッジがプロとしても客から金取ってるんだから
客の大方が5Rロメロに見えるような展開でジャッジが3人アデサニヤに付けてるのは欠陥があるな
俺は1、2Rなんかより5Rが一番差があってロメロだと思ったからね
1Rみたいな試合展開の場合は両者に10付けたり出来ないの?
アデサニヤ勝ちと言ってる奴も1、5ロメロ、または2、5ロメロと言ってたからね
5Rアデサニヤなんて言ってる奴は
>>449でジャッジペーパー出るまでいなかった
>>569 は?
1Rは普通にロメロのあの左フックがまともに入った一発だけで
普通にロメロが取ったラウンドだろ
手数ではアデサニャの方が多かったけど、大したダメージは与えられていない
あれだけ採点つけるのに分かりやすいラウンドもないよ
クルーズ対ディラショーなんかはローのダメージが明らかにクルーズあったのに
テイクダウンや前半の印象で挑戦者のクルーズが勝ったよな
試合によってジャッジがどう付けるか不透明なんだよな
ジョニヘンローラー2なんかはラウンドマストなら1、2、3取ったジョニヘンの勝ちだろうし
ウッドリー対トンプソンなんかもラウンドマストなら2回ともトンプソンの勝ちでもおかしくない
>>381 2ちゃんの外行くと、このレベルの奴等が普通にいるから2ちゃんは格闘技のコミュニティの中じゃそこそこレベル高い方だと思う
悲しいことに
>>573 基本的に、チャンピオン、人気がある選手は判定で優遇されると思って間違い無い。
所詮UFCも金儲け目的でやっている見世物だということが頭から抜けているからお前みたいな奴は混乱するんだよ。
結論出た判定が全てってのを理解しないと無駄な時間過ごすだけ
ここの誰かを論破しても結果は変わらん
JJレイエス戦もそうだけどあれはおかしいこれはおかしいを英文でUFCに送りつけてみれば
英語の勉強になるし
ワロタ
主要メディアの大半がアデサニヤ勝利を支持してると分かったら
言うにことかいて「このスレではロメロ支持ばかりだった」ってwww
スレで素人が言っていたからロメロの勝ち!
本気で言っているなら頭おかしいよな
初デートでエッチ2回し終わって最高の気分で帰宅したのに
オンデマンドでクソメインを見せられた俺の気持ちにもなってみろよ
さすがに25分見続けるだけの体力は残ってなかったけど。
アデサニヤオタはアンデウソン戦の後に、
「アンデウソンをリスペクトし過ぎて手加減していた」
とか言い訳していたけど、昨日のロメロ戦で証明されたな
アデサニヤはカウンター待ちされるとペチローしか出来なくなるヘタレ。
アンデウソン戦でもガチでビビっちゃってただけだったんだな。
>>578-579 アデサニヤの勝ちと言ってる奴も勿論居たが5Rがアデサニヤのラウンドってのが誰も言ってなくておかしいって話だろ
主要メディアはラウンドスコア公表してない
5Rをアデサニヤに付けたジャッジがどれくらいいたか
アデサニヤの勝ちと言ってる奴すら5Rはロメロに振ってた。
ジャッジスコアペーパー出てから都合良く意見変えるのはダサすぎるぞ。
>>584 女の腐ったのみたいに終わったことをいつまでもグチグチ文句言ってるのが1番ダサいね。
いいか?ロメロは負けたんだ。
諦めろ。
女の腐ったのなんてリアルで言ってたら社会的抹殺されるぞ
事実昨日は女の方が勇気ある素晴らしい戦いを繰り広げていたではないか!
男なら試合結果をしっかりと受け止めるべきだ
って言うのもアウトだよね
>>590 やはりそうなるよな
5Rアデサニヤはジャッジの忖度でしかないわな
>>449ジャッジペーパー出てから鬼の首を捕ったかのように「ローのダメージガー」と言ってるが
そいつらすらジャッジペーパー出るまで5Rはロメロに付けてたからな
1、2Rのどちらかアデサニヤに振られた方がまだ納得できるからね
5Rが最も明確にロメロのラウンドなのにアホジャッジがアデサニヤ勝たせるために帳尻合わせしてしまった
ダメージ評価
1、2ロメロ 3、4、5アデサニャ
有効打評価
1、5ロメロ 2、3、4アデサニャ
どの道アデサニャの勝ち
5Rアデサニャのローは確実に効いていたからな、タックルでごまかしてたけどロメロは崩れてたし
そもそも5Rにはロメロはローをかなり嫌がってたしな
>>594 後出しジャンケン乙
ジャッジペーパー
>>449が公表される前に言えよ
5Rがアデサニヤのラウンドなんて言ってた奴はいなかった
ダメージ理論ならアデサニヤの方がふらついてたからな
そもそも何故5Rのローキックだけが評価されるのかが謎
1〜4Rにもローはあるからね
ローって蓄積によるものだし急に5Rだけ有効打として評価されるのはおかしい
>>596 キチガイは足掴まれて下がっただけなのをふらついてたとか言ってるのか
マジでガイジだなw
明らかに蹴られた後足極単に曲げたり膝ついたりしてるのに評価されるのか謎とかw
もう見るのやめろよガイジw
アデサニヤはパンチを避けようとしてバランスを崩した場面はあったけど、パンチを効かされた場面は皆無だったからね。
そしてローキックを的確に当てていた。
いや普通にパンチ当たってよろめいてたからな
アメリカのファンの7割が5Rはロメロのラウンドだと思ってたんだが7割のファンはUFC見るのやめないとならんのか?
どっちも大してダメージないだろ
アデサニャがふらついたってのも押し込まれただけだし
ロメロが小鹿になったってのも大げさすぎる
ただ5Rの展開なら普通はロメロにつくと思う
ロメロの攻勢点とるべきだ
ロメロがローでぐらついたならともかくバランス崩したアデサニャのほうが印象が悪い。
だいたいローのダメージは明らかに効いて動き落ちたりしないとダメージとして無価値だろ
ローで決着することなんか僅かなのだから
ロメロは当たった瞬間は動き止まったとしてもすぐに他の動きに繋げてるからな
あんなもんをダメージとして採点してたら皆顔守ってローだけ蹴るわな
そしてジャッジペーパーが出た後から調子乗んなよ
後ろ楯できないと自分の発言言えない臆病者
ジャッジペーパーが出る前に言えよ
5Rは7割の海外ファンが本来嫌われ者のロメロが取ったと見て
2ちゃんでも5Rロメロと見られ、アデサニヤが取ったなんて意見はなかった
しかしジャッジペーパーで3者が5Rアデサニヤに付けたとわかった途端「最初からローのダメージで5Rはアデサニヤでしたw」と言い出すアホ
>>587 良い試合ではあるんだがそれに比べて男子は〜
とか言いだすのがいてうざい
女子ストローなんて女子の中でも層の薄い新設階級なんだから
男子のタイトルマッチと比べるのはさすがに失礼
後出しジャンケンしてる雑魚は
>>1からスレ読みなおせ
ジャッジペーパー
>>449が出るまで5Rロメロという意見はあれど5Rアデサニヤなんて意見はないからな
正直どうでもいいわ
見所も何もない塩試合でしかない
タイトルが動いたわけでもないのでほんとひたすらどうでもいい
主要サイトの採点もアデサニヤ支持が圧倒的な多い
http://sadironman.seesaa.net/article/473942350.html 主要サイトの採点は48-47アデサニャ支持11人、48-48ドロー支持1人、48-47ロメロ支持6人でした。
コスタがベルト巻くからもういいよ
コスタの肉弾ファイトでサンドバッグにされるよ
>>605 後だしも何もジャッジペーパーなんてここではられるまえから見てるわ、ガイジすぎるだろこいつw
ジャッジはダメージ見て判断しただけ
一般の判断でも2,3,4アデサニャでどの道勝ち、ただそれだけ
キチガイのお前がアホみたいに騒いでるだけ
>>608 いや、コスタは相性的にアデサニヤには勝てない。
打撃が粗過ぎる。
唯一、組み重視で行けば勝てたかも知れないロメロが爆死した今、UFCミドル級でアデサニヤに勝てる奴はいないよ。
全盛期ワイドマンが今のミドル級にいたらアデサニヤなんか軽くボコれたけどな。
>>607 だから5Rロメロって話だよな
それラウンドごとのスコアどこに書いてるの?
>>609 ジャッジペーパーが公表される前からお前はどうやってジャッジペーパーを見れるの関係者か?
お前がどこで確認したにしろネットで公表されるまでは5Rロメロって意見が圧倒的だったからね
大衆と違うジャッジしたコミッションに責任がある
お前もどうせジャッジペーパー見て意見変えたような奴だからな
何故ジャッジペーパーがネット公表されるまで5Rダメージでアデサニヤって意見がまったくなかったか答えは出てるよな
2ちゃんはここかアイアンマンで確認した奴ばかりだから、
>>449からいきなり、5Rアデサニヤが取ったと言い出す奴が増えたが
ジャッジの判定が出てから結果論で意見変える雑魚が多いってことだな
まるで最初から俺は答え知ってたと言い出す
生きてて空しくならないのだろうか
ハリドヴがUFC来たらアデサニャもロメロも殺されるよ
逆に言うと2Rは一般ファンはアデサニヤが多いのに
ジャッジは2者がロメロに付けてるんだよな
いかにジャッジがファンから見てわかりづらい判定してるかということだよな
ジャッジの独断と偏見による基準の曖昧な欠陥競技だよ
>>612 公表されたのはこのスレに貼られるだいぶ前にされてたんだが?
そもそも5Rロメロを完全に否定したわけでもないし
精神病院いったほうがいいぞw幻覚見えてるみたいだしw
それとも日本語が理解できない朝鮮人なのか?w
IDもコロってるしいつもいるキチガイかなwこれ以上相手にしても無駄かw
こいつは典型的な自閉だよ。
一日中粘着して同じことを言い続けてるし、一回思い込むと軌道修正が出来ない特性。
5Rロメロにするとアデサンヤとコスタを戦わせるストーリーが出来なくなるから捻じ曲げたとしか思えないわ
>>617 だからツイッターで公表されたにしろこのスレでは
>>449まで5Rアデサニヤなんて意見はなかったし
ツイッター見た奴もジャッジペーパーが公表されるまでは5Rロメロだったと思ってたんだよ
この話題から逃げたいならとっとと消えろ雑魚
>>620 だから手数やダメージ優先の判定になってただけ
有効打で考えるなら2Rはアデサニャだから
ロメロ視点で見ない限りロメロ勝ちはない
>>618-619 海外ファンも7割が5Rロメロなんだが
5Rアデサニヤと後出しジャンケンしてる雑魚はコロコロ意見変えすぎだろ
>>624 いや、5Rは完全にアデサニヤだよ。
アデサニヤのローキックくらいしか有効打が無かったから当然だわな。
このスレを「5R」でテキスト検索してみろよ
ロメロって意見しかないからな
なんで今アデサニヤって言ってる奴はその場で反論しなかった?
>>622 コミッションも金儲けしてるんだから同じだよ。
コミッションだけ公務員がやってるとか馬鹿げたことは言わないよなまさか。
5Rロメロが獲ったってしつこい奴はアスペだろ
獲ったとしてもロメロがタイトル獲れないのは変わらんだろ
よくてドローだしそれなら挑戦者となんだから負けと同じ
挑戦者が待ちガイルした時点でダメだろ
アスペは社会で相手にされないからここで吠えるしかないんだろ
ここでも相手にされていないけどな
自閉症はこだわりが強く、軌道修正が出来ないんだよ。
5Rロメロが取ったと一回擦り込まれたらいつまでも言い続ける
>>631 ジャッジもクソも、アデサニヤのローキックくらいしか有効打は無かったからね。
せいぜいロメロはローキック2発だな。しかもショボいローキック。
>>630 俺は1、3、4、5Rがロメロだと思ったが
そもそもそーいう話じゃなく
ちゃんと誰にでもわかるジャッジをしろということ
5Rは海外7割のファンがロメロといい、2ちゃんねるでは10割がロメロと言っていた
ロメロせめて5R終盤に自分から仕掛けて
行ったらよかったのにな
仕掛けさせる作戦を遂行したんだろうが
終盤でも体力はあっただろうし塩試合の
判定で負けるよりはマシだったはず
>>632 はるほど、こうですね!
自閉症はこだわりが強く、軌道修正が出来ないんだよ。
5Rアデサニアが取ったと一回擦り込まれたらいつまでも言い続ける
>>630 根本的なことが理解できてないガイジなんだろ
俺も5Rはロメロだと思ったが234でアデサニャ取ってるからロメロ勝ちはない
ジャッジはダメージで判断したから5Rアデサニャに付けただけだろうなと書いただけなのに発狂してるし
特別学級の生徒だったんだろうなこのヤバさを考えるとw
>>633 だからそう思ってたならジャッジペーパーが出る前に言え
ジャッジペーパーが出る前は5Rロメロという意見しかなかった
ジャッジペーパー出た後もロメロが7割
ID変えてこのしつこさはプリキュアっぽいな
レスラーに極端に肩入れする異常者
>>637 俺がそもそもこだわってるのは5Rロメロ派が大多数なのにジャッジ3者がアデサニヤに付けた愚行だからね
勝敗はこのさい二の次だ
そんなことより高山とディックフライの対戦みたく熱くさせる試合しろって言う話だわ
ローの攻勢よりもアデサニヤがロメロのパンチで転げ回ってた方が劣性だったと多くの視聴者に判断されてんだよ
だいたいローキックなんてKOに繋がらないんだから判定でそこまで有利にする意味がない
>>642 あれで劣勢は無いよ。
ロメロのパンチは掠りもしていないからね。
そしてアデサニヤのローキックが何発も的確に入っていた。
>>637 アスペってわかりやすいよなw
なんかもう勝敗なんかどうでもいいとか言い出したぞw
>>641 マジレスするけどドン・フライじゃね?ネタとして言っているなら、ごめんな。
結果的に勝敗が間違ってなければラウンドスコアどうでもいいみたいな池沼ばかりだから話が噛み合わないんだろうね
>>644 いや有効打でも5Rはロメロが上回ってるしそもそも的確に入ろうがロメロの動きは落ちてないしダメージではない
アデサニヤは何度もバランス崩しまくってるだけに足腰にきてたということ
疲労も動けなくなったらダメージと同じ
動けなくなったら仕留められるのだから
>>647 いや、ロメロのパンチはアデサニヤに躱されるか尽くブロックの上だったよ。
そしてアデサニヤのローキックだけがコンスタントに入っていた。
だから5Rは完全にアデサニヤ。
これが現実。
ライオンの檻の中に入れられて噛みつかれたダメージだろうが
逃げ続けてのスタミナ切れだろうが動けなくなったら補食されるんだよ
動きが落ちるということはそーいうこと
ダメージと一緒
アデサニヤはパンチでクリーンヒットまではされなかったが明らかに嫌がってクリーンヒット寸前だったからな
まったくKOに繋がらないローキックよりもクリーンヒット寸前のパンチの方がダメージ与えてたと判断しないとならない
ジャッジが全部正しいとはいわんが、それなりに地位も経験もある
ジャッジの判断と、ロクな人生送っていないアスペの判断、
さて、世の中はどっちを信じるのかな?
>>649 お前がジャッジに洗脳されてようが大衆が5Rロメロと見てるからな
何故それを試合後、ジャッジペーパーがツイッターに出る前に言わなかったんだよ
>>650 お前の中ではそれで結構だが、現実の世界では空振りは評価されないんだよ。
>>653 現実の世界ではジャッジ出た後も7割は5Rロメロだと言ってるんだが
ロメロの空振りやライトヒットの方がアデサニヤのペチローより評価されてる
アスペって面白いよなあ。ほれ踊れ〜もっと踊れ〜〜〜
キチガイ園児の世の中って609人しかいないんだなw
ROUND1
Romero88.3%
10-10 Draw8.2%
10-9 Adesanya3.4%
ROUND 2
10-9 Romero73.2%
10-9 Adesanya23.8%
10-10 Draw3.0%
ROUND 3
10-9 Adesanya96.6%
10-9 Romero2.1%
10-10 Draw1.3%
ROUND 4
10-9 Adesanya90.0%
10-9 Romero8.4%
10-10 Draw1.3%
ROUND 5
10-9 Romero70.8%
10-9 Adesanya26.9%
10-10 Draw2.0%
fan scoring summary
Romero57.5%
Adesanya37.8%
Draw4.8%
てかトータルですらロメロ勝ち意見が多数だな
>>617 >そもそも5Rロメロを完全に否定したわけでもないし
もうこれこそ典型的なアスペ。ちょっとでも自分と違うと激怒して大騒ぎする。
議論なんて全くデキないでひたすら人を否定してけなすだけ。
そのくせ自分のミスや矛盾を指摘されると大騒ぎして被害者ヅラするんだよな
>>657 じゃあ5Rアデサニヤがその統計より多いソース出してもらおうか
ジャッジはたった3人だけど
>>659 609人しか書いてない統計出してドヤってるの草生えるわ
一般の統計なんて
>>406で終わってる話だし
メディアやファンも7-3 6-4でアデサニャが多数派だしいちいち論議することでもないのになw
http://www.mmadecisions.com/decision/10985/Israel-Adesanya-vs-Yoel-Romero fan scoring summary
Romero57.5%
Adesanya37.8%
Draw4.8%
ロメロの方が人気ないはずなのにロメロ勝ちが多数って結構やばいな
もしロメロが人気者だったらもっと差がついてたね
そういえばバルボーザはUFCからフリーになるらしいが
ベラトールかPFL行くのかな
コロナ騒動の日本のRIZINにはまず来ないだろうし
>>661 5Rがアデサニヤって意見はまったくないけどな
主要サイトの採点もアデサニヤ支持が圧倒的な多い
http://sadironman.seesaa.net/article/473942350.html 主要サイトの採点は48-47アデサニャ支持11人、48-48ドロー支持1人、48-47ロメロ支持6人でした。
>>665 それのどこにラウンドごとの採点が書いてあるんだよ
48ー47とか書いといてどのラウンドどっちに振ったか書かない謎
ツイッターにしてもどっちが勝ったかだけでラウンドごとに採点してないからね
ロメロ嫌いなファンがイメージで付けたにすぎない
5Rアデサニヤが多数というソース持ってこい
ロメロ勝利支持者で5Rアデサニヤと言う奴は一人もいない
逆にアデサニヤ勝利支持者でも5Rはロメロだと言う奴は結構いる
さてどちらが5R取ったでしょうか?
本当ジャッジが判断してからじゃないと自分の意見言えない雑魚は多いよな
ジャッジの決めたことだからあー
自分で物事判断できない障害者かよ(笑)
言い訳ばっかしてないで5Rアデサニヤ勝ちが多数というソースを持ってこい
今のところ5Rはロメロが多数というソースしかないからな
話はそれからだ
>>663 記事出てたしマジっぽいな
バルボーザはヤオでフェルダー戦負けにされたしリリース要求もしょうがないか
過疎ってそうなPFLよりはベラトールに行ってほしいけどPFLに行きそうな感じなんだな
気持ち悪いガイジだな
毎回微妙な判定の度に張り付いて無駄にスレ伸ばすなよ迷惑だから
どうせ朝まで生論破やり始めて最後レスした方が勝ちのニート勝負になるんだろ
俺も5ラウンドはロメロかと思ったけど、判定になると勝てないんだよねロメロ。ドローならドローでもいい。ロメロって厄介者扱いされているのかな(笑)脱落してくれて他の選手は安心してそう。ガステラムもビスピンも避けてたしね
>>647 厄介者も何も普通に判定で負けてるだけだろ
ウィテカー再戦はロメロの勝ちでもいいけど不利な判定もあれくらいだし、それを言うならそもそもジャカレイに負けてたしな
ウィテカーもジャカレイも今ロメロとやったら殺されそうだな
バルボザ離脱するなら痛いな上位ランカーの門番なのに
ホールさんとかOSPとか査定になる選手は安易に放出しないでくれ
>>611 全盛期ワイドマンっていつだよ笑
ワイドマンに強いイメージなんてないし、ムサシ以下じゃん
ダナも言ってただろ?ジャッジに委ねるなって
挑戦者なら尚更だし判定なんてあてにならん
>>680 最近見始めたニワカはワイドマンが強かった頃なんか知らなくて当然だよな。
もう10年近く前だしね。
ワイドマンは衰え3割の底が見えたのが6割くらいだろ
レイエスがこの前の試合でロメロと同じことを言ったとしてもそこまで不快には思わない不思議
ロメロはサプリメント会社に裁判で大勝利したことでモチベーションも低かったのかもな
コスタ戦肺炎で欠場したのが汚染サプリのせいだとか思ってたら尚更だな
あれが無かったらワイドマンの代打で出てロクホに勝って後で挑戦してくるワイドマンやビスピン相手にも防衛してただろうからレガシー的には大違いだろう
出たレガシー
マクレガー 最高!マクレガー 最強!
アデサニヤが逃げ惑いながらペチローで判定勝ちすることしか出来なかった超劣化アンデウソンどころか、
全盛期アンデウソンを失神KOしやがったのが全盛期ワイドマンだからね。
昨日の試合で完勝って言ってええの?
誰が書いてんのこれw
>>687 UFCジャパンの試合レポートは毎回本当にいい加減
UFC JAPANはずっとクソだよ
ウェルター級はチャンピオンが相変わらずタイロンウッドリーのままだし
大してUFCの事も好きじゃない仕事の出来ない人間の集まりだよ
>>689 そうなんだよな
だからUFCの日本語版サイトは全く見てない
YouTubeでプレリムやファイトナイトを
配信してくれるのはありがたいが
us版見ようとしてもリダイレクトで日本版に飛ばされるクソ仕様
>>683 ガンガン攻めたレイエスとロメロを一緒にできるお前すごいなw
マグニーとリジンリャンの試合でマグニーがすごい返ししようとして
実況と解説がサップとノゲイラの話題で盛り上がってたなw
やっぱあの頃のプライドは相当アメリカでも人気あったんだな
オルテガがチャンソンの通訳しばいて逮捕って聞いたが
通訳なのにK-POPミュージシャンとかどう言うこと?
EXILEみたいな見た目だけど何かやったのか?
>>698 逮捕はされてない
ファイターズエリアっていう選手が観戦するエリアから連れ出されただけ
通訳が韓流ミュージシャンなんじゃなくて
韓流ミュージシャンが格闘技好きでコリアンゾンビの通訳をやるようになっただけ
そいつのインスタグラム見てくれば格闘技好きなの分かる
フォロワー数が400万人ぐらいいるから多分結構有名なやつだぞ
なんでオルテガがミュージシャンをビンタしたかは謎
もしかしたらゾンビと試合組むための台本なのかも知れない
明日ビンタされたらしいミュージシャンがヘルワニのネット番組に出る
今でっかい試合しか見なくなっちゃってアスクレンがUFC参戦してたことに驚愕してとりあえず1戦目2戦目見たんだが
ローラー戦、マスヴィダル戦のスレの反応誰か教えてくれませんか?
Brian Ortega Slap Aftermath Video, 'I Told You I'd Slap You Like a Bitch' | TMZ Sports
>>703 その人は教えてくれと言ってるのだから教える気がないなら黙ってろよカス
アスクレンのwikiの戦績の欄を見て、アスクレンが試合した日とその大会名を調べといて、次に「アスクレン 対戦相手 大会名 5ch」とかで調べると良いよ
例えばローラー戦なら、「アスクレン ローラー 235 5ch」で調べる
で、後は試合当日の日にちを確認しながら探せばすぐに見つかるよ
見つけた当時のスレ↓
http://2chb.net/r/k1/1551280301/ >>677 負けが込んでるし、門番ポジションじゃモチベーションが持たないんだろう
>>671 ベラトール行こうが、PFL行こうが、ジャッジは同じだろう
ヤオって事もないし
>>615 UFCからリリースされたミドル級のスコット・アスカムが、ハリドヴのいる団体のミドル級王者になってるけど
>>576 UFCはさすがにウッドリーよりトンプソンに勝って欲しかったと思うけどな
金儲け目的なら、なおさら
>>526 アイポークとか危険だろ
アデサニャのは、ロメロが攻める前に体勢立て直してたし
>>486 むしろ若返ってるぞ
新しい選手が入りまくってる
レジェンド選手は減ってしまった
>>709 いや、ワンダーボーイに有効打は無かったしあれでワンダーボーイ勝ちは無いだろ
なんかUFCの選手が韓国人歌手を殴ったと言って韓国で大騒ぎになってるなw
ヘルワニのTwitterにはオルテガが名前を確認した上でシバいたって書いてるけど、それが本当なら問題だよな
オルテガってそんなキャラだっけ
オルテガかよ
ゾンビ戦盛り上げるための仕込みじゃねえかこれ
ロメロ対ウィテカー2は二度もダウン奪ってダメージで圧倒してたのにラウンドマストでウィテカーの勝ちになった
しかしウッドリー対トンプソン2はラウンドマストならトンプソンなのにウッドリーの勝ち
1もラウンドマストならトンプソンなのに一者ウッドリーのドロー
ロメロは不遇されているな
どっちが勝ちでも良かった試合でチャンピオンが勝つのはUFCでは定番
アスクレンとのトレードが決まってたDJくらいかチャレンジャーが勝ったのは
ロメロは優遇されてるだろ。
ケネディ戦は実質ロメロのKO負けだしな。
ロメロ対ウィテカー2の3、5Rは2P差つくべきなのに普通に1Pしか取れず
ウィテカーの1、2、4Rと同じ扱いなのがおかしい
UFCはほとんど差がなくても1P差、かなり差があっても1P差
これをまったく改善しない
UFCでは定番っておかしなルールやジャッジしてんのに豪に入れば郷に従えで
それを普通に受け入れてる奴はどうかしてるよね
10も数字があるんだから10ー7とか10ー6とかつけてもっと細かく採点すべきなんだよ
そしてチャンピオンや人気選手、勝たせたい選手の優遇をやめろ
競技じゃない
>>722 いや、UFCは見世物だから人気選手が贔屓されるのは当然だよ。
とにかくちょっとの差だったら10ー9、まぁまぁの差だったら10ー8、かなり差があったら10ー7、凄く差があったら10ー6
めちゃくちゃ差があれば10ー5って感じで数字を有効活用した方がしっかりした判定できると思うよ
今の10ー9ばっかのアバウト判定より
陰謀論唱えてるやつは根本的に馬鹿なんだよな
ロメロが不遇?
連敗しまくり体重超過しまくりなのにこれだけタイトルマッチやらせてもらえてるのにか?
むしろ優遇されてるだろ
今のジャッジだと3R取ったと確信したらあとの2RはKOされないように流してしまえば勝ててしまうからね
ジャッジがほとんど10ー9しかつけないから
そーいうゲームみたいになってる
あとドローラウンドでいいようなのも無理矢理マストにして10ー9もやめるべき
ボクシングとか北米ジャッジの過去の概念に拘らず
10点ある点数をもっと有効活用して細かいジャッジメントすべきだよ
10ー9ばかりだったらそれこそ小学生でも採点できる
>>694 あれはPRIDEの試合じゃないけどな。
>>724 その大バカジャッジシステムについてもう少し詳しく説明してみ?w
1Rから10ー5が付くこともあるってことかな?w
>>724 5〜8が曖昧過ぎて駄目だろ。主観入りまくりで今より滅茶苦茶になる。
俺は無理に判断するよりドロー連発すればいいと思う。
戦績がドローばっかの奴なんて人気も出ないし、ギャラも上がらない。
>>730 今までUFCやボクシングがやってきた判定の概念を捨てれば別におかしくもない
>>731 そこは明確な基準を作ればいい
あと少しでKOや一本などのフィニッシュゾーンに入れば3Pとかね
そうすると3回それがあれば10ー1なんかもつく可能性があるけど流石に4回もそんなシーンあれば試合止まるし10ー0が上限でいいな
まだ5Rロメロがーアスペがいるんかな?
よーし煽っちゃうぞー
5R取ったのはアデサンヤ!ロメロが5R取るのはない。そう見る奴は馬鹿ド素人!!
さて、釣れるかな?
ツイバサ早くリリースされないかなあ
弱いくせに雰囲気だそうとしてやがって嫌い
判定やめりゃいいじゃん
KO、TKOのみで時間切れは引き分け
そんなん誰が観るんだって話だけど
人間が判定してる以上明確な判定なんて出来ないよ
>>732 取り敢えず、そのバカ丸出しのゴミジャッジシステムにそんなに自信があるなら、こんな所に垂れ流してないでUFC運営側に直接掛け合えよ。
俺は一切手伝わないけどねw
>>732 言いたい事は分かるけどそのシステムはガイジすぎる
だから何度も言ってんだろ
金を払ってる客に投票させろ
それ以上に公平なシステムなんてあり得ない
プラネットで絶賛されてたACAのバンタム王座戦動画探してきた
足の長い選手ははアデサニア対策として常に頭ガードしながらたまに足ペチペチローキック蹴ってたら判定で勝てそう。
頭ガードしてるとろくに攻撃してこない事がわかったからな。
まあ人生賭けて練習してきて試合をするんだから公平であってほしいのは当然だが、日程を決める段階で試合する場所も考えて交渉するとか挑戦者側にも出来ることはあるのなら仕方ない部分はあるのかもな
両者の地元じゃないコミッションの開催地での試合すれば少しは公平になるかも
>>738 馬鹿だこいつ
客こそ贔屓する動機をたくさん持ち合わせてるんだが
何度も言ってる?何度も言ってるのに杜撰さに気付かないのか?(笑)
>>741 てか今回のアデサニヤがまんまそれ
顔面ガードして足リーチ生かしてローキックばっか
実にセコい戦い方だしそんな奴ばかりになったらUFCは潰れる
手数やボディタッチ数で勝てちゃうから
お前らって実にならない話をするのが大好きだよな
ジャッジがどうだとかさ
いつまでもグチグチと不満をたらし続けてる。当事者ならまだしも部外者なのに
その不満が誰かに届いてジャッジが覆ることはないんだ
だから実にならない
おまけに不満を反芻しててもフラストレーションがたまるだけだろう?
本当にバカだよお前らは
底辺って感じ
クソみたいな人生を送ってるんだろうなって思う
だってそんな生き方しか選べない奴が人生を楽しく彩れてるとは思えないし
もちろん俺もバカだ
バカなお前らに付き合ってる俺もバカだ
本当にうんざりする
自分にもお前らにも
アーネストホーストはガヌー、ミオシッチ、シガーノのスタンドを子供扱いするくらい差がある
アデサニヤは赤ちゃんみたいなもの
アデサニヤのはデカい奴には通用しないスタイルだから本当ダサいよな
>>719 DJがUFC離脱を希望したのは、セフード戦で負けた後だろ
ONEやアスクレンとも交渉すらしてない時に負けてる
>>722 UFCとしては、普通にウッドリーよりトンプソンが勝った方が売れるし、
ベンヘンよりエドガーが勝ってた方がまだ売れてたよ
アルドだって、モラエス相手に勝ちに出来てた
ヌルマゴvsファーガソン早く見たい
やっぱヌルマゴが有利なのか?
>>741 >>745 ガードなんてMMAではそこまで有効じゃないだろう
ガードしない事での利点もたくさん出て来る
必要な時にガードできるのが理想だが
ガードよりも距離を取ってたり、積極性の無さの方がデカかった
>>703-705 【UFC】海外MMA総合スレ その
の後の数字下げて試合があった日まで飛ぼうとしても出てこないからここで聞こうかなと思った
わざわざありがとう
>>747 ホーストはフィジカル押しに弱いなら、MMAだとそいつらの打撃でもヤバそうだけどな
サップクラスならまだしも、UFCヘビー級の体格でホーストにフィジカル押しは無理だろ
>>752 今回ロメロがガードの有効性を嫌と言うほど知らしめたけどな
まぁあれを崩せないアデサニヤにパワーと技術がないだけだが
本当ペチローしかなかったな
>>755 ホーストはキックルールでやられてたんだから、
もっとフィジカル押しの出来るMMAならみんなできるよ
コーミエとかホーストにとっては天敵だろう
ホーストの話とか糞つまんねーんだから相手すんなよw
どうでもよすぎる
>>756 別にアデサニャはロメロがガードしてたから怖かったわけじゃないだろ
アデサニャはタックルもないし、お互い攻めに行くのが怖かったから遠目からの攻撃を防ぐためだけのガードだった
>>759 ロメロのカウンター警戒したのもあるがガードを割るような打撃できなかったからねアデサニヤは
顔面前蹴りやハイキックも狙ってたけどロメロは軽くあしらってた
ホーストは結構ブロッキングに依存したディフェンスをするからな。
K-1の癖で亀ガードをしても相手のパンチはガードの隙間をすり抜けてくるから危険だろう。
>>725 何か有ったら陰謀論唱えるような奴は多いわな
ジョーンズVSレイエスでジャッジペーパーが途中で手書きになってた時も、試合序盤のは試合前から決まってただろとか思いこむような奴
ちょっと考えれば、別に手書きでも前もって書けるだろって事や、
序盤のラウンドはレイエスに付いてたんだから、レイエスを勝たせようとしてた事になるって事くらい普通気付くもんだと思うけどな
色々あり得んだろ
>>740 バンタムでも上位はまだモラエスにしか
勝っていないが本気でフェザーのタイトル取る気なのか
ヴォルカノフスキーもチビだけど過去には
ウェルターで1敗しかしていない
>>744 馬鹿はお前だ
客を呼べる奴が有利になって高いギャラをもらう
これ以上に公平なことがあるか?
客置いてきぼりで意味不明なクソ基準で勝手に勝敗を決めて誰が得をする?
プロ意識のかけらもない塩野郎と、既得権益に縋ってる無能な運営だけだろ
客を満足させるためには客にも勝敗をジャッジさせるべきだし、
なんならマッチメイクやランキングにも口出しさせるべき
>>764 それただの人気投票だろ。
本当にお前らが思い付くシステムは糞揃いだなw
>>1 フェミさん「堀江○文みたいなブサイクで性格にも異常あるオスが、
剛○彩芽をタイプじゃないとか堂々とジャッジする社会ほんとおかしい」
http://2chb.net/r/poverty/1539848168/ 70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bef6-ghY0)2018/10/18(木) 16:45:16.68ID:Pq/PW7FN0
たしかにブッサイクが女の顔をジャッジしているのが許されている風潮はクソ
だいたいお前らなんてドブネズミよりも汚い顔しているんだから、もっとネット上で申し訳なさそうにしろよ
このスレの愉快な仲間達が考えたUFC改革案(笑)
・スーパーヘビー級の新設(笑)
・ジャッジの採点は細かくすべきだから10-5も可とする(笑)
・判定は観客がするべき(爆笑)
今回の試合でアデサニヤが人気者になる道は閉ざされたな
勝利者インタビューでアデサニヤにブーイング集まってたのが笑ったわ
流石クラッシャーロメロさんお疲れ様です
弱いけどスタイルの良い超絶イケメンセクシー野郎がとりあえず逃げて判定まで持ち込めば勝てるシステム作ってどうすんのよ
女人気掴めば勝てちゃうぞ
男は割れるけど
こうすればUFCはよくなる!星人の独りよがりで経営も格闘ファン心理も無視する糞改革案見てると
リアルに仕事出来ねー奴なのがよくわかる
コーミエはホーストからしたらボブチャンチンより安全牌だから
セフードはヴォルカノフスキーどころか
アルドに負けそうだな
アルドは背の低いレスラーに強いし
DJ、ディラショー、モラエス、アルド
セフードは凄いレジェンドや強豪とやり続けてるな
一つ言えるのは、こいつらの改革案を採用したらUFCは1年もたないってことだな。
しかしテニスのIWも中止したしUFC249も中止の可能性ありそうだな
コロナでRIZIN潰れたらRIZINの選手は
UFCにどれくらい来るかな
UFCで通用するのはムサエフぐらいだろうが
ファーガソンはヌルマゴとやれずに引退する運命なんだろうね
ムサエフのUFCデビュー戦はダリウッシュが良いと思うわ
オールラウンダー同士噛み合うと思う
ヌルは下からうるさい選手とやってないから
ファーガソンとやったら勝つにせよヒジで血塗れにされるかもしれん
>>769 それで一体何が悪いのか、馬鹿だからわからないんだろうな
そいつが大量に女性ファン連れて来てるならそいつの勝ちでいいだろう
当然の対価だ
それに反発して通常のファン対戦相手を応援する動きが出れば、それだって大いに利益になる
ここにはしょうもない塩試合なんて存在しない
逃げるイケメンへの黄色い声援、罵る野太いヤジがいり乱れるちょっとした遺恨マッチになる
そんじょそこらの膠着試合よりはるかに話題になるし盛り上がるだろうな
ここには誰も敗者はいない
ろくすっぽ自分の頭で考えることもできないこいつみたいな無能以外は
>>781 よし!UFCに持ち込み企画してみよう!
つまみ出されるのがオチだがなww
そんなもん組織票みたいになるに決まってんだろw
金で投票買うような選手出てくるわ
観客動員やPPVの売上とか選手の人気に依るのは
仕方ないがジャッジだけは公平であるべきだが
どんだけ不人気でも強い奴が勝つべき
マクレガーが試合すればアイルランド人を今の二倍連れてくるし、
ヌルマゴが試合すればロシア人を今の二倍連れてくる
さしずめワールドカップだな
たかが判定の時の投票券一つで、応援する側のモチベーションが大きく変わる
ただ見てるだけ、声援を送るだけじゃなく、実際に勝敗を左右することができる(ように錯覚する)んだからな
あるいは理不尽な負けから救うというモチベーションでもいい
何にせよ連帯意識を刺激するビジネスは金になる
日韓戦でもいい
韓国人にファン投票で日本人が負けてみ?
お前ら大興奮で次の試合は日本人を応援しようと馬鹿丸出しでPPV買うから
それがビジネスであり、公平さなんだよ
>>783 たかが判定のための投票券のためにチケットやPPV買うのか
それならどうぞ買ってくださいのスタンスだろう
それだけ多くのやつがそいつを応援してるなら、そいつを勝たせた方が満足度も高くなるしな
何も困ることはない
満足できない奴は、ぜひ金出して対戦相手に票を入れるといい
そうやって貢ぎ合いが起こることこそ一番の狙いだからな
>>786 お前アイドルオタクか何かか?
総選挙商法が大好きなんだね
選手の意識も大幅に変わる
ただ勝てばいいと思ってる塩ファイターは判定で不利になるから上位まで上がって来られない
嫌われるような言動を控えて、ファンが喜ぶアグレッシブな真っ向勝負をする
ケージの外でもファンサービスを欠かさず、節度ある煽り合いを繰り広げる
身なりや立ち居振る舞い、教養だって身についていくだろう
愛国心や競技の代表であることを訴えるだろうし、寄付やボランティアまで始めるかも知れない
判定で勝てばいいと背中見せて逃げ回る奴なんて、どうせすぐ支持を失う
短期的には卑怯者が有利でも、それを繰り返すと長期的にはどんどん人気が落ちる
選挙と同じだよ
馬鹿にはわからない理想の世界だな
ここまで誰も納得しない意見してる奴が過去にいたか?
マジで言ってそうだから驚く
>>788 デイナ「そんなんウチの社員がプレゼンして来たらね、バカヤローって言いますわ。」
みんな安心してくれ
>>781みたいなバカな理屈は現時点ではまったく支持されていない
彼は、その理屈に従わない者こそバカだと言っているが、権力や影響力を持った者が
>>781みたいなことを言ったことはない
もしかしたら100年後には支持されてる理屈かもしれないが現在では、ありえないと思う我々の気持ちは圧倒的多数派で議論の余地すら生まれていない
なぜ彼がここまで自信たっぷりなのかはわからないが、その態度に騙されないでくれ
彼はこれでもかというほど圧倒的少数派の異端者だ
>>787 その界隈は詳しく知らないけど、まあ発想は同じだろう
アイドルに選挙させてアホどもから死ぬほど金を吸い上げてるわけだからな
本当賢いやり方だと思うわ
運営は儲かり、アイドルはプロ意識が高くなり、ファンも喜んで貢ぐ
誰も困らないよな?
2002年からこのスレ居るけどこんなつまらないプレゼン見たのは初めてだわ
>>791 何であり得ないかと思うかって言ったら、そりゃ単純にお前らが馬鹿だからだろう
その証拠に何一つ理屈で返せない
感情先行で嫌なもんは嫌と駄々をこねてるだけだし
まあ無能は無能のままで別にいいよ
そのほうがアヘアヘ貢いでくれるもんだし
>>793 20年弱で最もお前の心を揺らしたとしたならすごいことじゃないか
単に馬鹿だアホだと罵ったくらいじゃ、鳥頭のお前は明日には忘れてる
でもこの話はしばらくは記憶に残るだろう
それくらいインパクトがあり、多大なる宣伝効果があるってことだ
従来の便秘糞みたいなおつむの馬鹿どもの側頭部にハイキックぶち込むような改革だな
>>794 まぁあれだ、お前のそのイカれたアイディアへの賛成票は0票です。
格闘技としての存在意義を100%否定するかのような発案だね
金儲け100に振り切ってる
今までのキチガイはどこかピュアな格闘技愛はあったんだろうけど彼にはそれがない
>>777 RIZINバンタム王者のケイプがUFCでどこまでやれるか興味ある
UFCバンタムで通用せずにフライに下げたウルカに漬けられているようではUFCでもレスラーに漬けられるだろうが
AKAで急成長しているらしいので化けるかもしれない
ケイプはフェザーでもやりたいとか
言い出してるから筋肉増えて
体重も増えたんじゃないか
朝倉弟との再戦では1戦目より
フィジカルでも完全に圧倒していたし
ジャッジって各コミッションに3人しかいないわけじゃないし、コミッションの審査員全員の多数決とか合計点で競うとかにすればいいんじゃね?
そしたら少数派の意見出したジャッジは見る目がないってなるからちゃんと判定しようってなるだろう
確かフィギュアとか体操ってそんな感じだよな?
レフェリングも審査員の何割以上が止めろって意思表示をしたら主審が止めなくても試合終了とかもありだろう
今すぐできそうなことで考えるとGLORYみたいに5人制にするとかでも少しは違うと思う
>>739 こういう試合やウェイリー対ヨアンナより多少塩でもUFC男子のタイトルマッチのほうが楽しめる俺は少数派なのかな
いい試合でもレベル微妙だなと思うと少し冷めてしまう
フェルダー対フッカーもお互い底が見えてるなと感じてしまった
てかその場で判定せずにコミッション預かりにしてコミッションが責任持って後日結果を出す方式にすべきなんだよね。
ちゃんと細かく採点して。
プロ野球もビデオ判定導入してから裁定覆ること増えたよな。
今までどれだけテキトーにやってたか
>>802 ウェイリーvsヨアンナはあれがもし男子同士で
ポリコレフィルターがなかったら激しい試合だがお互い
あれだけ打ってまともに倒せないUFCタイトルマッチに
あるまじきレベルの低い泥仕合とダメ出しする奴や
メディアが出てきそうだなあw
ロメロが5R取ったガイジ
判定は観客が決めろガイジ
毎回面白いのが湧いてきて最高だな
女補正がなかったらたいしたレベルじゃない根性ファイトだしな
結局女子の域を出てない
軽量級女子なんてあんなもんでしょ
逆に打撃もらってもそうそうフィニッシュないからお互いあそこまで攻められる
技術のあるキャットファイトって矛盾してるか
あくまで女子の枠内で評価されているならいいけど
女子テニスの某ゴリラみたいに男子と並べて
世界一だと評価しろとか押しつけ出したら末期だな
バカ「ロメロはローで子鹿になった!」
コミッション「はあ?黙ってろデブw」
UFC 248 medical suspensions: Israel Adesanya needs his feet checked out(MMAJunkie)
ネバダ州アスレチックコミッションが『UFC 248: Adesanya vs. Romero』の
メディカルサスペンションを公表。
・イスラエル・アデサニャが両足のレントゲン検査をクリアするまで無期限出場停止。
・ベニール・ダリウシュが右膝のMRI検査をクリアするまで無期限出場停止。
・マックス・グリフィンが左肩のMRI検査をクリアするまで無期限出場停止。
・ショーン・オマリーが左足のレントゲン検査をクリアするまで無期限出場停止。
・マーク・マドセンが左足のレントゲン検査をクリアするまで無期限出場停止。
・ジェラルド・マーシャートが左足首のレントゲン検査をクリアするまで無期限出場停止。
・ダナー・バットゲレルが右足のレントゲン検査をクリアするまで無期限出場停止。
その他の選手は2ヶ月間以内。ヨエル・ロメロはアデサニャから試合後に
「彼の(変色した)脚を見てみろ!」と言われてましたが、サスペンションなし。
>>809 やっぱ足にきてたのはアデサニヤかw
ダメージですらロメロなのに5Rアデサニヤについた謎
手数、ヒット数、アグレッシブジェネラル、テイクダウンオフェンス、ダメージ
すべてで5Rロメロが確定したな
ロメロ小鹿ネタすら使えなくなったザコサニヤ信者
小鹿にされたのはザコサニヤだったな
やっぱり変色とか腫れで判断してはいけないな
同じダメージでも人によって腫れやすい、
腫れにくい場合もあるし
ジャッジがいかに見る目ない雑魚かわかるよな
ダメージを重視した採点してるくせにまったくダメージを判定できてない
ロメロは皮膚が腫れやすい体質なんだろうな
ウィテカー戦なんかもたいしたダメージないのに顔ボコボコだったし
ローキックでサスペンドのダメージくらったとか本当ないからね
ローキックみたいなしょぼい技をダメージとして重要視してるジャッジは辞めるべきだよな
>>800 いや単純にRIZINに階級がないのとしょぼいから未来がいる
フェザーって言ってるだけ。
>>809 とんだペテン師だったな
壊れたのお前の脚じゃんっていうw
ペチローを過大評価してるのキック信者だろうな
ローは本当ゴミ
つまらないうえにダメージなくて使えない
判定で優遇する価値がない
まだ3連敗中の雑魚オタを必死に上げてるIDコロキチが荒らしてるのか、障害者なんだから書き込む板間違ってるって言うのにw
>>820 ダメージでもロメロなんだがアデサニヤが勝った要素ってなに?
>>821 2〜4でのヒット数、ダメージでもロメロ?
試合後の検査があるってだけで何言ってんだこいつ、顔の検査ないならロメロのしょぼパンもノーダメってことなんだが
>>822 クリーンヒットでなくてもパンチ当たったり避けたりした時に脚痛めてるからサスペンドついてんだよな
少なくともダメージではロメロの方が軽かったね
そもそもローキックしか蹴ってないくせにローで相手はノーダメージのうえに自らの脚を怪我の疑いで検査されるとか恥ずかしすぎるな
ファイトしてない証拠だな
ローキックとかいう使えないゴミ技を優遇してしまった結果がこれ
>>823 >避けたりした時に
つまりロメロが与えたダメージではないってことを認めてるんだなw
どこまで脳みそがやられてるんだよこいつw
>>824 もしアデサニヤが検査クリアしてもロメロはまったくノーダメージで検査すら必要なしと判断されてる
ローキックしかアデサニヤが優勢要素がないからロメロがノーダメージだったとわかってしまった以上
ジャッジの見る目のなさが露呈されてしまった
>>827 いやこのサスペンション自体なんの意味も無いものだから
>>826 ロメロのパンチがなければ避けることもなく怪我もしなかったんだが
完全にロメロが与えたダメージ
馬鹿かお前
それを知らないのがどんだけニワカかわかる
骨折してもサスペンション受けないやつもいるし
骨折して無くても骨折してるとサスペンション受けるやつもいる
マジでそれぐらいいい加減なものだから
>>828 医師に怪我してる可能性があるから検査受けろと指示されてるんだよ
ロメロはそれすらないってこと
少なくとも医師が見て現時点でロメロに怪我してる様子がまったくなく
アデサニヤは怪我してる可能性があるということだ
それが違うという証拠が出て初めてこれを否定できる
何もしらない症状も見てない異国の素人が妄想で言えることではない
ローキックがまったくダメージを与えられてない以上アデサニヤの有効打は0
パンチや顔面の打撃やテイクダウンはロメロなのに
ゴミみたいに役に立たないローキックを優遇判定した結果がこれ
ローキックなんか10発ヒットでパンチ1発と同等でいい
ダメージほとんどなくてもまともに当たっていたら
有効打にカウントされても仕方ない
アデサニヤもローを突破口にしてもっと
ロメロ攻めれば良かったんだが
アメリカのキックボクシングってローキック禁止にしてるルールにしたりしてんだよな
何故か?つまんねーうえにダメージほとんど無くて使えない技だから
パンチ1発ヒットとローキック10発ヒットが同等でいい
>>829 触れても居ないのに与えたダメージとかw
じゃあアイポークで大ダメージ与えたアデサニャの勝ちだな
卑怯者の雑魚は必死にアピールして逃げてたけど本来ならあれでボコりまくって終わってたし
>>835 ロメロはローにパンチや脚掴むカウンター狙ってたからある程度はカットせずに受けてたからね
動き止まってないしな
>>837 は?なにアイポークとか意味わかんねーこと言ってんだカスw
ルールなしのなんでもありの喧嘩ならアデサニヤみたいなチキンはビビって何もできねーよ
>>839 あってから言おうね
ロメロが怪我してる可能性はかぎりなく低く
アデサニヤが怪我してる可能性が高いのが現状
>>840 ルールなし?
それはお前だろwどこに触れてないのにダメージ与えたとか言う競技があるんだよw
マジで頭イカれてるなw
脳細胞が死にまくって知能がゴキブリレベルw
顔面の打撃ではロメロの方がヒット数多いからね
テイクダウンもロメロ
アデサニヤはまったくダメージなく役に立たないローキックでヒット数稼いだにすぎない
>>841 あってからじゃなくて今までそういう事がいくらでもあったの
>>842 馬鹿なのお前?
相手のパンチやタックル避けた時に脚を捻ってもダメージだし、
それで倒れたら負けになるんだが
避けても当たってないからダメージじゃないとかなんだそのアホ理論
そもそも顔面打撃のヒット数ではロメロが上回ってる
>>845 だからどこにそんな競技があるんだよ、UFCがパンチ避けて足捻ったら相手の有効打によるダメージとしてる証拠は?
早く答えろよ、答えられないならそのままお前がキチガイなだけだという証明にならう
>>844 毎回あるわけでもなくサスペンド通りだったことの方が多いよ
少なくともお前の証拠0の妄想よりは医師の判断が正しいわけ
>>846 UFCが有効打やダメージの概念で変なジャッジしてるからだろ
相手の攻撃避けて怪我しても負けは負けだし、判定でも不利にすべきなんだよ
そしとローみたいなダメージない技はポイント与えるべきじゃない
基地外が次々と現れるなこのスレは(苦笑)
本日最後のお客さんは
「サスペンド期間が無い方の勝ち君」
ですw
そもそもロメロのパンチは当たったうえでアデサニヤは千鳥足になってんだよ
顔面打撃ヒット数ではロメロが上回ってる
都合悪い話はスルーしやがって
>>849 じゃあダメージって誰がどうやって判定するの?
怪我もないのに第三者が判定できないものだ
ローキックは少なくともKOに繋がらなきゃゴミ扱いでいいな
関節蹴りならともかくローキックは本当ダメージ残らずすぐ回復するショボい技
こんなショボい技で勝たせてもらうエセ格闘家は排除すべき
弱いのに勝たせてもらえるようなジャッジになってしまう
ローキックなんか実際は距離潰されて殴られたり組まれて壁に叩きつけられるんだから
使えないんだよマジで
足使って逃げながらローキックなんて格闘家じゃない
そもそもローキックっておそろしくKO率が低いのに
こんなKOに繋がりにくい技をダメージとして判定する意味ってなに?
>>847 サスペンション通りの事なんてまず無いほとんどがサスペンション前に試合してる
判定はサスペンド見てから決めりゃいいな!
てか毎回微妙な判定の度に基地外理論振りかざして荒らすなよ糖質
終わった試合の判定より次の話してーんだよ
>>855 サスペンド貰った選手よりサスペンドない選手の方が重症だった例はほとんどない
>>848 話は終わったなw
自分だけが正しいと思い込んでるサイコパスの真性ガイジw
>>856 反省しないからまた同じ過ちを繰り返すんだよ
変な判定が起こるたびにお前みたいなのが「終わった試合のことだから」と言い出すよな
まったく反省してないから今後これからも繰り返すだろ
まともに相手してやるとしたらMMAでのローはカット出来る選手が少ないからきちんとカウンターのパンチを無効化出来る距離で打てる選手なら有効
足へのダメージ→相手のパンチの踏み込みが甘くなり追い足が弱る、テイクダウンの踏ん張りが弱まる
ロメロが後半追い回しきれない場面見てもわかるだろ
ダメージの無い前半は金網際でキャッチしてパンチの連打を打ち込んでたな
最近はより早くダメージにつながるカーフキックが流行してるな
わかったかニワカ糖質
>>859 ローキックとかいうノーダメージのゴミ技を有効打として優遇してるジャッジのやり方が正しいと思い込んでるのかお前(笑)
>>860 お前は毎回微妙な判定の度に荒らすことを反省しないからクズなんだよ
>>862 ローキックがノーダメージだと思うなら一度ジム行って打たれてこいニワカ
>>861 むしろ後半ロメロの手数やヒットやテイクダウンなど増えたんだけどな
そしてアデサニヤは千鳥足になった
ローキックは他の技に繋げてダメージ与えたならまだしも、ローキックそのもののダメージはほとんどないしKOできないんだから
ローキックで判定勝ちするなんてあってはならない
アデサニヤがローを起点に他の攻撃でダメージ与えたならまだしもそれができてない
むしろ自分の足にきてた
>>865 前半ロメロがどんだけガード固めて動いてなかった映像も見てないニワカ
>>654 皮膚が腫れるだけで芯にはこんわな
ローキックなんか100発当ててもKOできないゴミ技だからな
それこそストリートファイトなら一回襟首掴んで離さないからそっからタコ殴りにして地面に頭叩きつけてやるよ
ストリートファイトならアデサニャのアイポークで終わりだな。
>>869 前半ガード固めてカウンター狙いかつスタミナ温存してんだから後半攻めんの当たり前だろ
馬鹿なの?
そしてロー効かされて攻め始めても詰めきれず終わった
試合見てたの?それかメクラなの?
>>868 ルールで規制されてる安全な舞台だからアイポーク使えただけでルール取っ払ったらロメロの方が卑怯な技たくさん使うからね
臆病者チキンのローキッカーは何もできない
土下座して命乞いするよ
>>870 ロメロが追う展開苦手なだけだし、5Rで多少疲れもあったからな
ローはまったくダメージになかった
実際アデサニヤにはそれ以上のダメージがあったからね
化けの皮剥がれたね
MMAスポーツではなく喧嘩お馬鹿なのね
はいはいレスリング最強レスリング最強
今週のブラジルは大丈夫として、その次のロンドン、
4月のアメリカはどうなるか分からんなぁ。
海外MMAの話してるだけでマシだと感じるようになってきたわ
ドヤ顔で自分で貼り付けたスタッツにTD0%が明記されてるのにTDしたと言い張るキチガイw
http://ufcstats.com/fight-details/b46f2f007b622bce >>870 自分から貼ったサイトでさえ全否定する障害者だからなw
お前が言い出したんだろ(笑)
ローキックは喧嘩でまったく使えないゴミ技ではあるが
喧嘩話とか答え出ないしつまらないんだよ
867 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/03/10(火) 23:38:29.15 ID:I2iWE9d60
>>654 皮膚が腫れるだけで芯にはこんわな
ローキックなんか100発当ててもKOできないゴミ技だからな
それこそストリートファイトなら一回襟首掴んで離さないからそっからタコ殴りにして地面に頭叩きつけてやるよ
え、俺が言い出したの?
10分前も忘れちゃうくらい脳みそやられてんの?
>>875 まぁ毎週のようにUFC があるから格闘技の話になるわな。
UFC ファイターで本業youtuberみたいなやついないし。
>>874 ロンドンは強行するだろうが4月の249は無理だろうな
アメリカ人はマスクしない馬鹿しか居ないから飛沫感染しまくるし爆発的に増える
テニスはIWは中止したけどマイアミは強行するみたいだからそこで感染者出れば一気に情勢が変わりそう
>>876 4Rは尻餅つかせて金網に背中着けさせたよな
テイクダウンの概念も北米ジャッジはおかしい
あとはテイクダウントライな
ロメロはレスリングでも良い形作りかけてた
最終的に寝かすまでいかなかったが
>>872 ああ、お前格闘技見る目全く無いわ
追い脚の違いも見れない上にローの有効性もわからんから当たり前だけど
前半温存して後半相手より疲れてんならダメダメだろ
逆にお前のおかげでロメロが判定負けしたのって必然だと気付かされた
ありがとね
>>878 俺がローキックやってくる雑魚と喧嘩したらって話な
番外編みたいな話
それをお前がアイポークガーとUFCに持ち込んできた
お前如きローが得意な50kgの空手家にボコられるだろ笑
>>882 結果的にロメロはノーダメージだったんだが
もしローキックでロメロの追い足が止まったとしてもあのローキックでまったくKOに繋がらなかったのだからダメージとして判定すべきじゃないな
効いたと思っても5秒もしたら回復するわけだし
>>887 お前頭悪いんだから無理に反論すんなよ
ノーダメージってロメロ君に聞いたの?
結果追い足無くなったんならそれダメージだろ
KOに繋がらないとダメージじゃない?
一回格闘技やってみれば?
>>886 俺の腕力舐めんなよ
一度襟首掴んだらシェインカーウィンのごとくクリンチアッパーや連打でKOしてやるよ
ローキックなんて一度服捕まれたら使えないじゃん
裸でワセリン塗ってるMMAと違って
ボディやローの有用性がわからん奴に格闘技を語る資格も見る目も無い。
アデサニヤがローキックで判定勝ちしたことがこのガイジの琴線に思いっ切り触れたんだろうな
それほど悔しかったと(笑)
>>888 医師のサスペンドでロメロは無怪我、ノーダメージ
アデサニヤは怪我の疑いがあるから精密検査な
>>892 また話戻んの?
サスペンドで判定決めるようUFCに抗議文英語で出してろ馬鹿
試合は試合で起こったことが全て。
喧嘩どころかスポーツやったことねーだろ?
>>890 パンチKOやチョークの一本は腐るほどあるがローキックでKOなんて片手で数えるほどしかない
そんなKOにならない雑魚技をダメージとして有効と判断できるわけない
サスペンド期間が長い方が負けになるらしいな。こいつの脳内では(笑)
>>894 試合で起こった?見る目ない素人が採点して間違いが起こったわけだろ
ノーダメージなのにダメージとして採点してローキッカーの雑魚を勝たせてしまったのだから
ガン待ちで2発も左当てたのにアデサニャをダウンすらさせられない非力でつまらない3連敗雑魚なんてリリースでいいわ
ローキックとかいう格闘で使えないダメージ0の技で勝ちになるのが格闘技として正しいと思ってるらしいな(笑)
ちゃんと質問に答えてくれる?
喧嘩どころかスポーツやったことねーだろ?
あと結論言うと一生ケンポーカラテ見てろ。
ああ、後ボクシング見てれば?
パンチなら全部ダメージなんだろ?
ローキックと言うとジョーンズだな
ローキックのダメージ無しならジョーンズはサントスに負けてたな
レイエスにもペチペチ蹴ってるだけで普通に負けてるしなw
ラグビーならポジションは?
柔道なら背負の際の腰の位置
MMAならカーフキックの流行について
顔面守ってローキック蹴りまくる喧嘩なんかないからなw
実戦で使えないゴミ技を優遇する価値のなさ
877 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 :2020/03/10(火) 23:48:19.41 ID:I2iWE9d60
お前が言い出したんだろ(笑)
ローキックは喧嘩でまったく使えないゴミ技ではあるが
喧嘩話とか答え出ないしつまらないんだよ
実戦で使えない技ゴミ?お前本当にキチガイだろ
ローキックのダメージガー
医師「うん。ロメロ君は無傷だね帰っていいよ」
〇〇ガー
お前タガイ?
ボク板で相手にされなすぎて出張し始めたの?
それならもう相手にしないわ
ローキックがノーダメージのゴミ技なのはMMAならびに格闘技、実践格闘の歴史が証明してんだから
そこをアホマイナーキック信者が否定しても事実は変わらないからあきらめろよ
>>907 ガイジの大好きなジョーンズは糞雑魚ってことだなw
レイエスにはそもそもペチロー評価でも完敗してたんだけどw
正真正銘のヤオ王者w
実戦だったらローキックなんか出した途端に距離詰められて捕まれちゃうから本当使えないからね
そもそも何百発当ててもKOできないショボ技なんだから本当に格闘技技なのかも疑問
1、2発ロー耐えられて距離詰められたら服掴まれてボコボコにされるね
>>911 大好きなジョーンズはお薬抜いてからはペチペチロー蹴ってるだけの雑魚になってるのに
それを否定すると今までのローキック否定が破綻するからスルーですかw
軍隊格闘技などの実践術でローキックを重視してる格闘技まったくないからな
相手に組まれずパンチ貰わずローキック蹴りまくるなんて作られたショーの中でしかできないから
しかも何故かそんな使えないローを判定でダメージとして優遇するエセ格闘競技があるらしいな
と言うことで無事嘘つき糖質野郎なのが露呈して壊れちゃいましたとさ
めでたしめでたし
ちなみにUFCもボクシングもキックもプロスポーツはショーです。
戦場行って来い笑
またローキックの実用性のなさが証明される結果になったな
アデサニヤのローはロメロにノーダメージだった
ロメロ上げはしたいけど大好きなジョーンズがペチロー雑魚な事実は認めたくないガイジプリキュアw
ローが効いたとしてパンチやテイクダウンとか他の攻撃に繋げて圧倒してたならまだしも
アデサニヤはローだけだからまったく評価できんわな
しかもロメロはノーダメージと発覚した
まぁ明らかに動きほとんど変わってないから当然だったね
逆にすってんころりんしてたアデサニヤがダメージあったのも
てかこのサイトにちゃんと書いてあるなw
別にローで勝ったわけではないわw
2R〜4R明確にアデサニャが打撃で制してるわ、ローの印象が強かっただけでジャブもちゃんと当ててるし
やっぱりガイジプリキュアはガイジだなw
http://ufcstats.com/fight-details/b46f2f007b622bce ローが効いたとしてって不安になってんじゃねーよガイジ
もう論破されてキチガイ論理しかレス出来ないんだから大人しく負け犬として去れ。
>>920 >>919見てみろよ、ローがなくても勝ってるわ
普通に2R〜4R頭部や腹部への打撃だけでヒット数勝ってるし
論議するまでもないわなw
ロメロってテイクダウンしても
抑え込みながら殴る漬ける能力ないよな
それがダメ
>>874 観客の民度の低いブラジルなんかは無観客開催の方が
ブラジル人以外の選手には良いかもねw
プリキュアも完全論破されてようやく黙ったなw
ローは効かない〜→ローなくても3ラウンド取られて負けてましたw
ただこのサスペンドはマジでいい加減なものだから
これで騒ぐのは恥ずかしいからマジでやめてくれ
>>874 ブラジルとロンドンは大丈夫
やばいのはアメリカ
大学のリーグスポーツが次々に中止になってる
>>876 UFC公式サイトでもロメロのテイクダウン奪取はゼロになってるな
つまりあれはテイクダウンと認められなかった
実戦(), 軍隊格闘術()とかやっぱりプリキュアじゃん
>>922 ロメロはワイドマンにMMAレスリングで負けてるからな
サスペンド期間が分かるとともに勢いよく出て来て啖呵を切ったものの、ボコボコに論破されて結局引き下がったのマジで草w
サスペンド期間が無いからロメロの勝ち!(笑)
アデサニヤ勝利要素の最後の砦がローのダメージだったのにロメロが無傷だった
これはもうロメロの勝ちだな
アデサニヤが勝った要素が一つもない
>>919 ローで小鹿と捏造してたのにノーダメージだった途端撤回したんだな
顔面の打撃ヒットは
1Rロメロ1 アデサニヤ0
2Rロメロ5 アデサニヤ3
3Rアデサニヤ4 ロメロ3
4Rロメロ4 アデサニヤ4
5Rロメロ14 アデサニヤ12
トータル ロメロ20 アデサニヤ14
1、2、5Rはロメロ
3Rはアデサニヤ
4Rはドローなんだわ
捏造もたいがいにしろよ
5Rはアデサニヤの完勝。
アデサニヤのローキック、ジャブくらいしか有効打は無かったからね。
有効打じゃないからノーダメージだったんだけどね
逆にアデサニヤは有効打もらってたからサスペンド付いた
ノーダメージの有効打って意味不明なんだよね
ノーダメージということは無効打ということ
ローキックみたいな実戦でも試合でもまったく使えないノーダメージのショボ技を有効打として判定してるのは格闘技としてありえないんだよな
俺でもアデサニヤのローキック耐えれる自信あるからね
ちょっと屈伸したり動けばすぐ回復するしな
むしろ筋肉ほぐしてくれる技
俺はラグビー経験あるからローキックなんかで突進は止められないし
柔道やってたから一度服掴んだらアデサニヤ投げ飛ばしてやるよ
MMAルールなら勝てないけど喧嘩だったらアデサニヤ仕留める自信あるわ
アイポークとかいうの狙えるもんだったらやってきていいし指掴んで折ってやるよ
と言いつつ実際は睨まれただけで土下座するチンカスの強がりだから笑える
なんでローキックってダメージ与えられない非有効技なのに有効打なの?
キチガイには格闘技みたいに刺激の強いもん見せたらいかんな
なんかキチガイしかいないしまたしばらく見るのやめるわ
リアルがうまくいってないからってここで発散するのやめてくれ…
あの展開でロメロが勝ってたら
史上最低の再戦組まれてたのに
ガイジ昨日ボッコボコにされてたのにまた戻ってきたんか
Mなの?
顔面の打撃ヒットはロメロが圧倒
1Rロメロ1 アデサニヤ0
2Rロメロ5 アデサニヤ3
3Rアデサニヤ4 ロメロ3
4Rロメロ4 アデサニヤ4
5Rロメロ14 アデサニヤ12
トータル ロメロ20 アデサニヤ14
1、2、5Rはロメロ
3Rはアデサニヤ
4Rはドロー
アデサニヤはノーダメージローキックのインチキポイントで判定勝利を盗んだ
>>852 >>ローキックは本当ダメージ残らずすぐ回復する
な訳ねぇじゃんw
ローはマジできついぞ
ローキックでKOなんてUFCの長い歴史の中で何試合だ?
バルボーザくらいしかないよな
そんな無力なノーダメージ技を有効打として優遇する北米ジャッジ
ローなんか100発喰らっても倒れない自信あるよ
まぁ1発くらうかくらわないかで掴んで投げるか殴るからローなんか使わせる暇もないが
現実で頭おかしい暴漢が暴れだしたら、殴るか、投げて取り押さえるか、逃げるかのどれかだよね
ローキック蹴る奴なんかいねーわ
使えねーゴミ技を優遇判定するアホ格闘技
>>951 他にも有るし、ローキックでダメージ与えてる試合はかなり多い
有効だからどの選手も使ってるし、むしろ格闘技だからより使える技だろう
>>918 メディカルサスペンションのは、別にロメロがノーダメージって事にはならんだろ
アルドもローが代名詞だったがいくらやってもダウン奪えなかったからな
そもそも離れてローキックを何十発も当てられる環境が格闘として不自然なことに気づこうか
クリーンヒットしてもちょっと痛いとか足取りが重いなぁとかそんな程度だからローキックって
何十発当ててもたいしたダメージないことざら
格闘技マニアはローを異常に過大評価してるけど
KO率かぎりなく低いローキックを顔面の打撃と同等かそれ以上に評価する意味がわからない
脚は顔や腹と違って筋肉が守ってダメージ与えにくいかな
大腿骨は人間の体で一番強い筋肉
キックボクシングが何故世界的にドマイナー不人気スポーツかわかるか?
ローキックがつまらないと思われてるからだよ
アメリカのキックボクシングはローキック禁止にしたルールがある
皆顔守ってローキック蹴るようになったら誰も興味示さない
>>960 基本は顔面パンチの方が評価されるだろ
あの試合は顔面パンチにインパクトが無かったから、ローキックの評価にも移っただけで
アデサニャの大会の前座のESPN放送も、視聴者数120万人と多かったんだな
今年に入ってからずっと視聴率高いな
>>962 顔面パンチはロメロの方がヒット数多くアデサニヤは千鳥足になってたからね
ローキックよりもジャッジはそこを取るのが必然だった
ローキックは10発当てて顔面打撃1発ぶんの評価でいい
そしたらローキックでは勝てないのがわかって使う奴減るから
ロメロの顔面パンチなんか空振りが9割だったのが現実
顔面の打撃ヒット ロメロ>アデサニヤ
だからね
1Rロメロ1 アデサニヤ0
2Rロメロ5 アデサニヤ3
3Rアデサニヤ4 ロメロ3
4Rロメロ4 アデサニヤ4
5Rロメロ14 アデサニヤ12
トータル ロメロ20 アデサニヤ14
1、2、5Rはロメロ
3Rはアデサニヤ
4Rはドロー
でもアデサニヤはローキックをしこたま蹴りまくってロメロを子鹿にしたからね。
小鹿になってたのは足の検査のサスペンド喰らったアデサニヤだったね
>>969 いや、ロメロはアデサニヤのローを喰らうたびにフリーズしていたよ。
アデサニヤのローキックを喰らい過ぎていたからね。
ローキックもアデサニヤ25とロメロ13だから12発差しかないね
顔面打撃1発=ローキック10発だから、
20対15.2でロメロの勝ちになるね
>>970 ロメロは無傷でサスペンド0
お前の妄想はいらないんだよ
>>971 ロメロのローキックは腰が引けていたし、アデサニヤの動きを止めるには至らなかったよね。
>>973 千鳥足になって足を怪我してサスペンド食らったのはアデサニヤ
ロメロのローが効いたのかパンチ貰った時に足挫いたのか知らんけど
ダメージでは遥かにアデサニヤがもらってた
>>974 いや、ロメロを蹴りまくった時に怪我したかもしれないって話だろ。
パンチで雑魚をボコボコにした方が拳を怪我するケースは格闘技ではザラだしね。
四肢の怪我の疑いでサスペンドを受けた選手が負けになるなら、雑魚を殴りまくっていた方が拳を怪我した場合、おかしなことになるからね。
>>975 ロメロがまったく脚にダメージなくてアデサニヤが脚にダメージあるからアデサニヤの負けだろ
パンチで雑魚をボコボコにしても拳が折れて雑魚がノーダメージならそいつの負け
まったくダメージのないゴミ技ローキックでボコボコとかおとぎ話の世界な(笑)
>>977 いや、ロメロはローキックを喰らうたびにフリーズしていたし、ダメージはあったよ。カットも全くせずに喰らい続けていたからな。
レントゲン検査をするほどでは無いだけでね。
アデサニヤはローキックをしこたま蹴りまくっていたから、念の為レントゲン検査を受けるというだけだろう。
ロメロはまったく動きも変わらずむしろ足効かされて立ってるのもやっとだったアデサニヤ
ローキックってどんだけゴミ技なんだよ
喧嘩ではまるで役立たず、試合ですらKOまったくできないのに判定インチキ優遇されてる不人気技
殴りまくったり蹴りまくったりしていた方が怪我の恐れ有りでレントゲン検査を受けるのは強打者の宿命だからね。
>>979 まったく普通にステップ踏みながら動いてたが
試合出場停止のサスペンドもない
試合の翌日にまた次の試合できるくらいノーダメージ
>>981 ダウンも奪えないダメージ0のゴミ技でセルフ大怪我した虚弱体質のアデサニヤ(笑)
>>982 いや、明らかにフリーズし、バランスを崩したりしていたよ。
カットもせずに喰らい続けてたんだから当然だわな。
アデサニヤが、ロメロが出てくる所にローキックを合わせるのが抜群に上手かったのも勿論あるがね。
格闘技の仕上がりなのにオッパイやお尻触ってポイントもらってるようなもんだからな
まったくノーダメージなのがローキックだからね
ローキックをポイントにするなんて格闘技と言えないよね
>>985 いや、ローキックはポイントになるよ。
だからロメロは判定負けした訳だしね。
しかもユナニマスでな。
>>984 バランス崩したのはアデサニヤな
ロメロは追いかけることはせずに足止めてカウンター狙いだった
フリーズしてる時間がほとんど
ロメロの脚が強いんじゃなくアデサニヤの脚が弱すぎるんだよ
ローキックみたいな試合でも喧嘩でも使えないノーダメージのゴミ技に頼った結果がこれ
>>987 いや、ロメロが出て来る所にアデサニヤが絶妙にローキックを合わせてロメロがフリーズする場面が何度もあったよ。
だから3-0でアデサニヤの判定勝ち。
>>986 そうだから電車の痴漢がポイント取れまくってしまうのがUFC北米ジャッジ
ローキックはオッパイタッチやお尻タッチにポイント与えてるのと同じこと
>>988 ジャッジ3人がローキックというノーダメージのゴミ技を贔屓した結果がこれな
痴漢が勝ててしまうUFC
キチガイプリキュアはまたIDコロって荒らしてるのか
ついにボディへのダメージも完全無視してるしww
顔しか有効打にならないなら完全にボクシング以下のゴミ競技だなw
>>991 いや、3名が揃って支持した以上、ローキックは有効打としてカウントされているからね。
お前の感覚がズレてるんだよ。
ローキックがポイントになるのが格闘技としての存在意義が問われてしまうんだよ
ローキックはKOもダウンも奪えないゴミ技だからな
顔面パンチとのKO率の差は100倍くらいある
>>992 ボディヒットはアデサニヤ9、ロメロ7な
差がない
顔面ヒットやテイクダウンオフェンスの差でロメロの勝ちが妥当
>>994 つまり、お前はアデサニヤが3-0で判定勝ちした事実を受け入れた上で、判定基準にケチを付けてるってことな。
それなら勝手に言い続けると良い。
よーくもまあ飽きずにネチネチネチネチアデサニヤなんかを擁護出来るな
>>995 都合のいいときだけラウンドごとにみないの草
まさにキチガイだなw
>>997 アデサニャ擁護してるんじゃないんだけどな
ゴミクズで無価値なロメロの擁護を叩き潰してるだけ
キチガイプリキュアを叩き潰してるだけ
アデサニヤが3-0で判定勝ちした現実自体は認めるのであれば構わないよ。
lud20251017061732ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1583631822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【UFC】海外MMA総合スレ その800【Bellator】 YouTube動画>9本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【朝倉未来】BreakingDown総合 110ブレイキングダウン
・【悲報】朝倉海さん、堀口恭司に足を破壊される
・RIZIN総合スレ◆1886
・非新生K-1 GLORY、ONE、RISE、SB他 キックボクシングスレ97
・RIZIN総合スレ◆1517
・RIZIN総合スレ◆2380
・矢地 祐介■Yachi Yusuke■ヤッチくん Part.24
・RIZIN総合スレ◆1756
・K-1 WORLD GP総合スレ 73
・K-1 WORLD GP総合スレ 140
・【K1スーパーライト級】安保瑠輝也応援スレ2【YouTuber】
・【朝倉未来】BreakingDown総合 91ブレイキングダウン
・【脱糞】朝倉海に68秒でKOされた堀口恭司とは
・股間を鍛えれば、ローブローに耐えられるのか
・堀口恭司はなぜ朝倉海にKOされたのか
・RIZIN総合スレ◆1997
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 387ブレイキングダウン
・RIZIN総合スレ◆3795
・RIZIN 八百長問題について
・RIZIN総合スレ◆3811
・RIZIN総合スレ◆2796
・【入国禁止】ライジン大晦日日本人カード予想【岸田無能】
・格板は我々ホモが完全制圧した part.9
・RIZIN総合スレ◆1978
・【茶番】朝倉海デビュー戦タイトルマッチ問題【UFC】
・【KrazyBee】あい選手応援スレ【PrincessBee】
・【UFC】海外MMA総合スレ その871【Bellator】
・ONE Championship 総合スレ Part32
・*アナニー伯爵*
・RIZIN総合スレ◆1378
・K-1 WORLD GP総合スレ 108
・RIZIN総合スレ◆1882
・平本蓮◆Part.41 ◆井上尚弥信者のバチャ豚ジジイ◆イノ爺
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 319ブレイキングダウン
・射精し終わって半勃ち状態のアニキのチンポを咥えて中身をチューッ!
・RIZIN総合スレ◆3338
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 444ブレイキングダウン
・【神童】那須川天心総合スレ★二十七撃目【RISE】
・格板は我々ホモが完全制圧した part.24
・【神童】那須川天心総合スレ★二十八撃目【RISE】
・K-1 WORLD GP総合スレ 394
・RIZIN総合スレ◆1322
・パンクラス総合スレッド Part83
・俺ノンケだけど正直ケツの穴は気持ちいい
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その698
・K-1 WORLD GP 総合スレ 97
・【榊原】RIZIN総合スレ★870【銀河系軍団】
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その734
・【UFC】海外MMA総合スレ その811【Bellator】
・【榊原】RIZIN総合スレ★733【銀河系軍団 】
・扇久保博正 4漬目【打・投・極・根性】おぎ
・【榊原】RIZIN総合スレ★862【銀河系軍団 】
・RIZIN総合スレ◆1824
・RIZIN総合スレ◆1893
・【格闘技板】ホモスレ殲滅スクリプト(笑) part.23【祝復活】
・RIZIN総合スレ◆1376
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その755 ワッチョイ無し
・格闘技板に、ホモスレを立てている輩に告ぐ
・非新生K-1 GLORY、ONE、RISE、SB他 キックボクシングスレ98
・【朝倉未来】BreakingDown総合 104ブレイキングダウン
・RIZIN総合スレ◆3790
・RIZIN総合スレ◆1436
・RIZIN総合スレ◆1395
・RIZIN総合スレ◆1867
・【Cygames】 RISE、SB、KNOCK OUT他 非K-1【総合スレ】43