◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
女子キック総合スレ 11 YouTube動画>12本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1670246535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マイナーで人気も無く試合数も減り続け
他の格スレでもウザがられる女子キックを語るスレ
※前スレ
女子キック総合スレ 10 ワッチョイあり
http://2chb.net/r/k1/1646733549/ 人気格闘家 ぱんちゃん璃奈(28)容疑者逮捕 那須川天心さんらの偽サインポスター販売疑い 芸スポ速報+
http://2chb.net/r/mnewsplus/1670245852/ 人気格闘家の那須川天心さんや武尊さんの直筆サイン入り限定ポスターを販売するとうたって代金をだまし取ったとして、
兵庫県警垂水署は5日、詐欺の疑いで、東京都墨田区の格闘技選手、岡本璃奈容疑者(28)を逮捕した。
同署によると、岡本容疑者は「ぱんちゃん璃奈」の名前で活動している。
逮捕容疑は6月28日、インターネットのオークションサイトで、
那須川さんと武尊さんの試合があった会場で配布した限定品や2人のサイン入りなどと虚偽の情報を掲載し、
ポスターの落札者を募集。神戸市垂水区の男性(35)から9万9900円をモバイル決済サービスで送金させ、
だまし取った疑い。調べに対し「間違いない」と容疑を認めている。
同署によると、届いたポスターが偽物と気付いた男性が同署に相談。
ポスターにはサインが書かれていたが、同署は岡本容疑者が本物に似せて書いたとみている。
大怪我してスポンサー離れて困窮してたんだろうな
誹謗中傷は訴えるってほざいてたくせに、自らが逮捕されるとは
格闘家がこういう犯罪やるんだね プライドないのかよしょーもな
2022年12月10日(土) RISE163
ついにRISE女子初のオープンフィンガーグローブマッチ
小林愛理奈vs平岡 琴
これでKO無かったら女子キックの未来は暗い
ヤフーでみて最初ネタかとおもったらマジだったw
知名度と人脈あるんだから普通に有名選手に親戚に頼まれたとかいってサイン頼んで書いてもらって
それ売ればよかったんじゃないのこれ?w
ぱんちゃん璃奈容疑者逮捕 那須川天心、武尊サイン入りポスター偽造し現金をだまし取った疑い
https://www.nikkansports.com/battle/news/202212050001323.html 垂水署によると、岡本容疑者は「ぱんちゃん璃奈」のリングネームで活動。
今年6月の格闘技イベントで配布された「直筆サイン入り」とするポスター1枚をオークションサイトに出品したとみられる。
ポスターを入手した落札者が、イベントのスポンサーのロゴがなかったことなどから、7月に署へ相談した。
逮捕容疑は今年6月下旬、神戸市垂水区の男性会社員(35)から現金を詐取した疑い。
ま、まだアカウントが乗っ取られた可能性もあるし……
試合できなくてYouTube収益だけで足りなくてもパトロンやファンに媚びたり最悪体使えば金得れただろうに
>>25 >調べに対し「間違いない」と容疑を認めている。
ブレイキングダウンなんて現役犯罪者だらけだから
普通に釈放されたら出場してきそうw
俺はパンちゃんの次のYou Tubeが楽しみだよ👍
この件で一般ファンからの好感度は残念ながら下がったかもな
ブレイキングダウンで後藤祐樹と元犯罪者同士で禊ファイトするしかない
青木真也 Shinya Aoki
@a_ok_i
モラルの問題 小悪党というか、ほとばしる小物感。
青木真也 Shinya Aoki
@a_ok_i
キングレイナさんの一強だった女子格闘技界にニューヒロインがのぼりを立てて轟音で誕生したと思ったらすぐに
塀の中に入ってしまった「ぱんちゃん璃奈」こと岡本璃奈容疑者。おめでとうございます。
啓之輔 keinosuke
@yoshikei91
まじ?
やばいだろ?
平本蓮 REN HIRAMOTO(24)
@REN_MMA
なんか最初っからパンちゃりは怪しい人だと思ってたんスよ!
僕素直なんスよ!
うぇ?い??wwwwww
やっぱ格闘家っておもしれぇ!!
へずまりゅう原田将大(山口県代表)
@hezuruy
58分
こちらの世界へようこそ
元同門の反応
則公﨑松@MKiminori1
全て裏切られた感じ
向こうは何とも思ってないだろうけど
老沼 隆斗@strg_ryu
そんな驚きはしないけどまさか犯罪者になっちまうとはね
きな臭いな
ぱんちゃんクラスが10万円程度の詐欺なんてするか?
氷山の一角で余罪まみれか、バックに反●がついてると見て間違いなさそうだな
余罪を捜査ってあるけど、もみ消されそうなんだよな
バックに強大な力がはたらいてそうだし
>>41 自分のサイン出品しても売れなかったんかな
>>43 犯ちゃん「自分のサイン書いて出品したら、自分で売ってるのバレバレだし、叩かれるし、カッコ悪いな😢
せや!実際のサインわかるし、天心とタケルの書いたろ😎」
YouTubeでそこそこ稼いでたんじゃないのか?
ニセサイン誰が書いたんだろか
単独でやるほど勇気あるとは思えない(笑)
偽サインとか大昔からいくらでもある
多目に見てやろうぜ
>>14 そんなものに9万9千円も払ったり、サインがニセモノと見抜けるって
その男よっぽどの格オタだったんだろうなw
ヤフオクの詐欺如きで実名報道っていうのは
相当中身が悪質だって既に把握されてる可能性がある、しかも初犯なのに
お食事会とかファンミーティングやれば一回ひとり5万くらい余裕で払うやついそうだけどな
>>45 収入と支出のバランスがね
稼ぎが良くても、それ以上に金遣いが荒いんだろう
家賃と食費だけで月100万ぐらい使ってそうだし、そこに美容、ファッション、交際費などが重なると
男に貢ぐために大変だったんじゃないかね
一度やって慣れてしまったことは麻痺するから余罪はあるんだろうが偽サインなんて昔からあったからなあw
被害に遭った格をヲタも気の毒ではあるけど、それより他の選手に悪影響が及びそうだな
寺山とかAKARIとか菅原美優はよくやってるよ
erikaはショックだろうな
それにしても
武尊と那須川の本物のサイン見ながら必死で似せようと真似して
ニセモノのサインを描くぱんちゃんの姿を想像すると笑えてくるw
逆に「ぱんちゃんりなが書く武尊、那須川のサイン」なら12万ぐらいいったとかならオモロイ
なぜ自分の使用済みグローブとか売らなかったんだろう
本人が売ってたら笑い物になるからかな
実際収入が低いから貧乏になるわけじゃないからな
生活水準を見誤るからおかしくなる
80万なら練習用グローブでも10万は余裕で超えるだろ
本人がメルカリとかで売ってたら晒し者になるだろうけどw
金になれば何でもいいやって拝金主義っていうか
チャンピオンよりも、金持ってる方が偉いって風潮が格闘技界にも蔓延してるのがな
あんま好きじゃなかったから特に動画も見なかったけど結構調子乗ってだよねこの人
何かしら関わり合いがある人達は薄々気づいてたんだな
この人の人間性を
ぱん推しだったけどこれからは菅原推しにジョブチェンジするわ
元詐欺犯として朝倉の世話になるにしても、数ヶ月じゃな
最低でも3年開けて地道に仕事して
更生して今は真面目に働いている、キック界には本当に迷惑をかけましたと
伝えるために出場を希望しますの流れがいいと思うが
そんなことしてまで格闘技をやりたいかどうか
きっと真面目な性格してるから試合もせずにスポンサー募ったり他人に頼ることができず、思い悩んだ挙げ句の犯行だったんだろうな
真面目な性格してたら詐欺やらずに働くだろw
天心武尊ファン騙して良心痛まなかったのか
>>70 天心と武尊のネームバリューに
黙って頼ったくせに何言ってんだ
それにしても落札者はよくサインがニセモノてわかったな
どこが決め手だったのかニセモノと本物を見せて欲しい
>>70 分かるわ。
キャバ嬢や風俗嬢は学費を払うために身を粉にして働く、心根のしっかりした子しかいないんだよな。
ぱんちゃん璃奈を救いたい!【政治家女子48党】から墨田区議選挙に立候補して下さい。
立花孝志のターシーch【NHKの裏側】
チャンネル登録者数 54.1万人
wwwww
天心は全力でぱんちゃん擁護だな
そして天心の言い分には筋が通ってるよ
格闘家や格オタがぱんちゃんを叩くのは間違ってるね
狙ってないだろうな
付き合ってもないのに利用されたのに
やったり付き合ったりしたら、もっと利用されるに決まってる
天心エエ奴やな
カンナと付き合ってる時にした浮気もなんかの間違いやろ
こんないい奴がカンナを裏切る訳がない
点心は長身フェチ・年上フェチだから
自分より背が高く年上のぱんちゃんはドストライクなんだろうな
でもぱんちゃんは何年も前から天心ファン公言してるのに手を出してない(多分)
吉川とかもやってないよな(多分)
あれ以来女格闘家は控えてるんじゃないか
吉川って吉川桃加?
あれは典型的な○でしょう
どう見ても自分と同世代の男とデキてるって感じではない
天心はブスっていうかブルドッグとかパグみたいな愛嬌フェイスが好きだから
いつだかのグラドルとの写真も相手の女もかなりのフェイスだったし
ばんちゃんは天心の好みじゃないよ
>>73 落札者は本物のサイン入りポスターも所持してた
比べれば一目瞭然
浜辺美波はガセだけど
繋がりがあって狙ってたのまでは事実だからな
B専でもない
ぱんのYouTube見たけど詐欺やってるにも関わらず何事もなく笑顔で動画撮ってんの凄いな
これが格闘家のメンタルですか
今日の小林と平岡
悲惨なことにならなければいいけど
顔面ボコボコとかやはり女子だときつい
女子キックは目玉選手不在で先細り感が凄い
akariに圧倒的な強さがあれば、エースになれそうだったが
MISAKIが勝てばアトムはMISAKIエースになれるんじゃない?
いまのMISAKIは試合おもしろいし。
49も小林とアカリの試合観たい
フライが人材不足
辻井姉は対戦相手がいないのかな
AKARIは階級アップして欲しい
計量パスしても顔色悪いし当日動き悪いし
52kg契約でやった時が一番キレキレだったからな
AKARIは52にいくだろうね
田渕
辻井姉
山本知美
まなぞう
くらいしか浮かばないけど
辻井姉は相手居ないよな
山本とは既にやってるし
AKARIが上げてきてもAKARIとは実力差ありすぎる
女子の52って普段55kg以上ある子達の階級だから、新人も出てこない
>>99 困った時の田渕だな
田渕と辻井姉を観たい
菊池みのり危なかったな
ダウン取られてもいい場面が2つぐらいあった
地力の差で競り勝った感じ
どっちも好きで応援してた
もっとバチバチになるかと思ったら
福田ちゃんがまさかのテクニシャンスタイルw
菊地みのりんは相変わらずミニマム超接近戦でかみ合ってなかったな
福田さんはプロレスよりキックボクシングのが合ってるんじゃないか
今日女子キック多いのな
K-1には悪いけど、今日一番注目なのは徐倫vs撫子だわ
女子キックは観戦者にとって修行枠だな
相変わらずダウン無しでダラダラ3R消化....
徐倫強くなってるな
坂田にダウン取って勝ったのも納得だった
>>105 そのなかで藤原乃愛と小林ありなの試合はおもしろいと思う
あとは贔屓目に見てもしんどい
小雪とMISAKIの試合が1R KO決着だったら盛り上がるかな
塩山さん今更恥ずかしくないのかな・・・
全ラウンド距離を取りながらペチペチやり過ごして、インチキ判定で女帝だの何だの言われながやってきたのに、引退後にノコノコ出てきてRENAの横に並ぶなんて絶対にあってはいけない事。いくら何でも失礼過ぎる!
いつまでも寺山のこと引きずってるお前の方が恥ずかしいよ
>>111 恥ずかしいだけなんだから今更出てくるなと言ってるだけです。
ワッチョイありスレほしい
序盤からアンチだらけスレに書き込みたくない
>>114 それではさようなら。このスレを見なければいいし、書き込まなくて結構です。あなたがキックボクシング好きではなかったという事でしょう。
キックボクシングが好きなら塩山のやっている事がいかにふざけた事かわかりますからね。ペチペチと生ぬるい試合したと思ったらその塩山をゴリ押ししてヤオ判定で勝たせて、実況や解説も完全に塩山に肩入れしたおかしなものでしたよね。
羅伊豆と阿部真が結託したビジネスでしかなかったのです。まともなキックボクシングではない。こんなのとRENAを並ばせるなんて絶対に許されるわけありません。
>>114 ワッチョイ入れてもアンチは複数端末持ちだからあまり効果ないね
つーかもう女子キックスレいらないだろ
K-1やる時は新生スレで実況されるし、RISEやる時は非新生スレで実況される
ぱんちゃんスレは2つも立ってて多分1つは落ちた
しかもここ、MISAKIの試合あったのに試合後のレス0だからな
AKARIからダウン奪ってアンチを実力で黙らせる必要があったはず。それができなかったし、判定もおかしかった。逆にAKARIにダウン取られてしまったのだけど不穏な空気が実況に漂ってダウンはもみ消し。試合からは王者としての意地とかプライドみたいなものが全然感じられなかった。スパーリングかと思ったもん
さすがに引きずりすぎ
こいつ夢で天心と寺山にうなされてそう
荒らされてて可哀想だから立てたよ
女子キック総合スレ 12 ワッチョイあり
http://2chb.net/r/k1/1673156058/ ダウン奪う選手は性格も明るくて楽しい選手が多いね。終始カウンター狙いで判定に持ち込む事しか考えてない選手は性格もウジウジした奴ばかり
>>122 生涯パラサイトヒッキーならではのニワカど素人丸出しで糞うけるw
RISEは女子に力入れるのも撤退するのも一瞬だったな
神村は他人が計量オーバーしたらボロクソ言ってたくせに
自分の弟子が計量オーバーってクソっぷりだし
神村なんてたいして知名度無いし解説もクソなんだから辞めさせろよ
いまだにRENAのライバルだったみたいに吹いてるし
ぱんちゃんに嫉妬してんのかやたら叩いてたのも笑う
新生スレでフルボッコにされてこっちに逃げてきたのか
寺山はRIZE軽量級女子十傑には入るんじゃないの?
RENAと上村以外には勝てそうな奴いない
寺山なき後の盛り上がらなさよ
まなぞーは国際戦で負けまくり
エリカは相手がいない
小雪は頑張ってるけどまだRISE女子のエースて感じしない
ジムでボコボコにされて病院送りになったんだろ
大月晴明も死人が出るんじゃないかって言ってたしな
女って怖いわ
寺山って挌闘技嫌いだろ
引退した直後にいきなりツイッターアカウント削除して作り直したし
ケガも子供の頃から親に無理矢理な練習させられたのが原因だし
寺山ってめちゃくちゃ早く結婚しそう
ぱんちゃんとか菅原みたいなのは意外と晩婚なんだよな
>>135 寺山新しく作り直したツイッターもキックの話題ばかりだし、嫌いってことはないだろ
寺山って、傍から観てるとサバサバした風だが、細やかに物を感じ考える性格みたいね。
怪我したあと、関節の怪我なので、いろいろ考えて無理ポで、けじめつけるため引退というか、テンカウントして廃業したんだろうな。
ただ、普通の生活に飽きたらなくなったらウズウズしてほしいかな。
インタビューでは裏声だけど、日頃はオクターブ下がってドス声きかせまくりしかもヤンキー口調の寺山姉が、
かしましい?w
>>139 そーかねぇ
かしましくは、ねーが
ああいうのは、言ったことが行き過ぎてたら、落ちこんでると思うぞ。
ちな、結婚早そうは同意。
あれ、自分がその気になるか、寄ってきたのがそこそこだったら、行くんじゃないかな。
私はドストライクなので、周りに友達としてあれが居て、若くて独身なら行っていたと思う。
結構ガード固くて恋愛の理想は高いタイプなんじゃないかな
すぐやれると思って近づくと痛い目見る
小澤聡子が連勝
ブレダウの選手に勝つ
今年はブレイク!
小雪の相手の韓国人160cmぐらいありそう
長身の選手とやるのほぼ初めてだから試金石になるな
疑惑の判定で寺山を無理矢理勝たせ続けてきたのが限界にきたのだと思う。AKARIなんて寺山を口撃し続けて直接対決でダウンまで奪ったのだから主役交代には絶好のタイミングだった。しかしそこでもまた寺山の判定勝ちという茶番をやってその後寺山が引退しちゃったもんだから、どうすんのこれ状態
詐欺パン復帰エキシで引退寺山にオファーして即断られたんやな
アリスにもお断りされて一応公募扱いやけどKrushに何度か出てる外人かKINGレイナで決まりそうらしいわ
それソースあるの?
RISEトーナメントから逃げておいてエキシ、しかもガチじゃないエキシで寺山にオファーするとかヤバすぎる
アリスなんて実力0なのにKrushに何度か出てる外人より優先してオファーするって
客寄せパンダに使う気丸見えだろ
バレバレだしアリス・新日本キック側にメリット無いから断られるに決まってるわ
他団体のチャンピオン級がRISEに参戦するメリットはゼロというかマイナスだから、トーナメントから逃げるも何もないんだよね。
夜の部に出るRINAって選手と小林ほのかって選手が結構ゴツい身体してるな
あと相変わらずRISEは小兵多くて、登島ゆんとMISAKIが長身に見える
あの評判良かったアンダーカードね
あの時の辻井和花の相手が、明日出る小林だったのか
空気の読めないぱんちゃんがこのままTEPPEN所属になったら面白いのに(笑)
寺山いなくなってからTEPPEN出稽古来るのワロスww
ぱんちゃんの相手Xって伏せるぐらいだから、そこそこ有名な選手出してくるんだろうか
半分希望込みで菅原かな
前だってドロー判定あればドローの内容だったし、前から1年も経ってないからな
負けた菅原の方がモチベ高く過ごしてきただろうから、そこの差でって感じ
希望というのは小雪との対抗戦が見たいから、ここで負けられると困る
>>160 有名な人ってのは堅いな
どう有名なのかまでは、外したらなんかダサいから予想しづらい
ガチ路線もあれば、キック選手じゃない人もあるし、訳分からんロートルをレジェンド扱いして呼んでくるパターンも考えられる
土木ネキまじで弱いからな
話にならんレベルで
ガチエキシだったらドン引きだわ
塩山でも相手が土木ネキだったらKOできる?
ていうか、塩山っていったい誰が相手だったらダウン奪えるんだ?
ワッチョイ付けるとID隠した奴が張り切って書き込む妙なスレ
空気の読めないぱんちゃんがTEPPENに出稽古に行ったんじゃなくて、
あれは天心パパがぱんちゃんに声かけて呼んだんだよな。寺山さんは引退後もジムにちょくちょく来てたらしいけど、内心嫌ってたんだと思う。あんなつまらない戦い方で毎回TEPPEN判定とか言われてジムにとっては迷惑でしかないし。
天心も寺山さんに対しては常に冷ややかだった。
指原が嫌悪する「インスタにキックボクシングの写真載せる女」 芸能界にウヨウヨいるが... 2016年09月29日18時15分
www.j-cast.com/2016/09/29279358.html?p=all
HKT48の指原莉乃さん(23)が「キックボクシングをしている自分」の写真をインスタグラムに載せる女性を嫌っていることを明かした。
土木ネキ、意外とまともだったな
プロの女子キックボクサー下位の選手になら、いい勝負できるんじゃないか
直近で小澤聡子に完敗してるから、それはちょっと無理がある
フェフ姉さんやMelty輝みたいに本気でプロでやってく気があるなら「今後に期待」ということにはなるが
>>159 菅原勝つやろな
ダウン1個取ってパヤーフォン焦って挽回しようとするけど追いつけず
2~3ポイント差で判定決着と予想
菅原って好不調の波が激しいと思ってたけど、単に相手のレベルがピンキリなだけだな
パヤーフォン2は1と全く同じ内容だったし、松谷にも疑惑の判定だったしな
相手のアクシデントでKO勝ちできたチャンリーが上手い具合に噛ませ犬になってくれた感じだ
その点パンちゃんは、相手のレベルがピンキリでも、シチュエーションによって戦い方を変えるから面白味があるんだわ
絶対に落とせないMISAKI戦やSASORI戦は塩勝ちに徹して、試合に華が求められるRIZINではクリーンな打ち合いを展開した
先週の土木ネキのエキシは物足りない内容だったけど、相手がほぼ素人だから試合にならないせいもあるからな
>>176 昨日の試合を見てないんだがクリンチ多めだったの?
くそ試合?
パヤーフォン好きだから頑張って欲しいんだが。
菅原糞見たいな試合で勝って泣いてるってあほかよ
泣きたいのはあんな糞試合みせられたほうだ
「男子の中に埋もれても魅せていくのが女子格闘技を確立させるためには大事だと思っています。
KANAさんはボコボコ人を倒すので、KANAさんにも他の男子の選手にも負けないような試合ができるようにがんばります」
前日軽量の時にこんな威勢の良いこと言っててあの内容だからなぁ
ひいき目なしに冷静に観てみると距離をつめすぎるパヤーフォンのが一方的に悪くね
パヤーフォンがいい子だから擁護したい気持ちもわかるが
>>178 くそ試合
前回とほぼ同じ、お互い距離が近すぎてもちゃもちゃした展開が9分間
>>181 どっちもどっち
パヤーフォン側は、菅原のパン地が怖かったんだろうな
菅原のパンチの距離で戦ったら明らかに分が悪いのは、前回やった時で既に学んでるから
まぁでもKANAの相手みたいなの当ててもらったら、菅原も倒せる確率上がるだろ
壽美やジャシンタ・オースティンみたいな相手をボコボコに倒せるかだな
それこそRISE対抗戦でKANAが愛三、菅原が小雪とやれば、もっと物が見えてくる
菊池みのりんキター!
けど一番ヤベえ相手とオープンフィンガーマッチって
みのりんすごいな
女子でやりたがる選手いないんだろうな
みのりんは漢気ある
みのりん凄い
ファイティングネクサスでの金網にガッシャンガッシャン押さえつけられながらのキックボクシングルール
そして年末のプロレスラーとの試合
そして今回はオープンフィンガー
真面目で大人しそうだけど誰もやりたがらない路線で進んでる
ミスマッチだけどどうなんだろ
案外善戦したりして?
まだ打たれてない分タフだろうから
逆にここで壊されないといいんだが
オープンフィンガーやってない者同士ならいいけど相手が平岡だからやばい
みのりん?は戦績浅いしあまりハードパンチャーと試合してないから、打たれてないおかげで平岡にボコられても平然と立ってられるとは思う
俺が不安視してるのはOFGの危険さ以上に、キックそのものの実力差だわ
平岡はここ2,3年で技術がかなり身に付いてきてて、一見アグレッシブなだけに見えて実際は堅実に相手を削ってく戦い方に変わってきてる
OFGでパンチぶん回す前に、脚や腹を効かされて文字通り手も足も出なくなるって展開になる恐れも
みのりんの相手は、小林ほのかとか、SBのフウって選手のが戦績的にも良かったかもな
まぁ上にも出てる通りOFGマッチをやりたがる女子選手が少ないんだろう
百花ならオープンフィンガーやれといわれたらやりそうだけどな
百花とか徐倫あたりは二つ返事で受けそう
打ち合わないファイトスタイルの選手とか、あとやっぱ外傷のリスクでかい選手(若い子なんか特に)には敬遠されやすいと思われる
小林がオープンフィンガーやりたがってるけどそれこそ相手いないな
やってくれる外国人探さないと
サソリが現役時代にオープンフィンガーあれば絶対やってただろうな
サソリのOFG見たかった
小林穂夏選手って菊池みのりんに似てるなーと思ってたけどみのりんより小さいのか
小林穂夏
Honoka Kobayashi
NEXT LEVEL渋谷
身長/145cm
体重/46kg
生年月日/2001年7月9日
血液型/AB型
出身地/東京都板橋区
構え/サウスポー
戦歴/2戦2勝
小林穂夏はRISE-46で期待の選手だな
辻井和花は次にクロスオーバーみたいだがまたRISEで見たい
Krushもカード出揃ったな
リングオブヴィーナス、新宿のわりにいいカード揃ってるね
壽美は練習してるのをたまにSNSで見るな
来年あたり復帰すると思うよ
寺山ってフォロワー2000人しかいないんだけど、前からこんな少なかった?
前はもっといたね
引退したから離れた人もいるのかな
ついでに人気ありそうな選手のフォロワー見たらぱんちゃんが菅原美優の2倍の77000もいるんだなw
選手時代のアカウント消して作り直したとか何でわざわざそんな事を?病んでるの?
寺山の前のフォロワーは確か9000人ぐらいだな
アカウント消したのは気持ち的にもリセットしたかったんだろ
弟がTEPPEN抜けたのもあるし、何かしら揉めて胸糞悪くなったんだと思うわ
アスリートとしてはちょっとおかしいね。お世話になったジムやスポンサーの事を考えると、選手時代のアカウントを消すとかあり得ないし、相当な闇(病み)があるとしか考えられん
寺山はあまり病んでる感じしないけどな
選手時代の垢も一応取ってあるんじゃないか
撫子が無敗のJK藤原乃愛を判定で下しミネルヴァピン級新チャンピオンに!
誰も準備も予想もしてなかった展開
藤原乃愛の世界戦略も全て白紙になってしまうのか
これは撫子あっぱれだな
藤原乃愛は絶対王者感あったがよく勝った
今日の修斗に平岡琴らしき人がいたけど見間違いかなぁ
他競技の会場にいくこともあるわな
または、練習仲間とか世話になってる人がいるとか。
K-1がたまアリで強行開催した時もMMAの浅倉カンナ(既に天心と別れてた)、三浦彩佳が来場してたのは話題になったよな
身内関連でなくても、普通にプライベートで興味あったから行くってパターンもあると思う
KAEDE選手の計量オーバーまじで何回目よ、、、フェザー級に上げて3キロ近くオーバーって、、、強いのに悲しい
身体デカくなってる最中で仕方ない(≠許される)ことだと思ってたが、
57kgぐらいの計量クリア出来ないとなるとちょっと問題だな
本人とあとサポートする周りの大人達どちらも
直近でイ・ドギョン(今度K-1でSAHOとやる選手)に勝ってるからそんなに弱くはない
小雪と並ぶとかなり体格大きかったな
背中ゴツゴツしてたし脚も長かった
小雪初KOおめでとう
1R目見て今回ダメかなと思ったけどやっぱ大舞台にふさわしい試合するようになったな
記憶が正しければ初ダウン奪取でもあったけど、何気にMISAKI戦で実質ダウン奪ってたり、ちょっと前の愛理奈戦では脚効かせるシーンも見せてた
ミネルヴァもアマチュア以外全部見てきた
KAEDEの計量やらかし含め、全体的に消化不良だったよな
立ち位置がよく分からなかったAZUが、復帰戦の上真とトントンだって分かったのが唯一の収穫
あと浅井はマジでここ2,3年で急激に衰えてきてるわ
昨日も若手に実質負けの内容だったし世代交代させてもいいのでは?
>>225 確かにMISAKIのあれはダウンとられてもおかしくなかったな
-46で相手がいなくなってきたな
-47.5だった昨日の試合は、階級アップの足がかりだったのかな
あの対戦相手でもかなり体格差があるように見えた
日本の各団体でも、アトム級からミニフライ級で一気に体格が大きくなってる
階級を上げて、体格差に苦しむか、パワーが増してより倒せるようになるかだな
小雪はしばらくは46でやるんじゃない?
多分女子対抗戦も年内にやりそうだし菅原がやりたがるかわからないけど菅原小雪かパヤーフォン小雪は実現するだろう
対抗戦は菅原かパヤーフォンと見たいよな
階級アップしてもK-1の-48で小雪に匹敵する選手いないから
完全に階級アップして49kgランキング入りしちゃうと、仮に対抗戦で勝っても「1階級上だから」とケチがつく可能性高いしな
事実男子の試合でも芦澤敗戦の言い訳にK-1ファンが体格差持ち出してるから
あとerikaに高梨knuckleをボコってもらいたい
階級同じなのかよく知らないけど
で、マナゾーがテッサに勝てばKANA戦アピールだろうからちゃんとテッサに勝って盛り上げてほしい
いや格こそKANAの方が一枚二枚上だろ
んで直接対戦したら案外分からん、と
壽美だって下馬評9:1ぐらいをひっくり返してしかも完勝したからな
マニアックな話だとサウスポーで距離の長い壽美と違って愛三のファイトスタイル的に完勝はまず無いけど、競り勝つ可能性は否定出来ない
寺山さんが引退したのは股関節の怪我というのは実は仮病で、情けない試合をしたせいでネットで叩かれて精神的に病んでしまったと他スレで見たのですけど、本当ですか?
>>235 寺山は入院中の動画あげてただろ
入院手続きから執刀医の説明、手術直後、リハビリも含まれてた
このスレだったかで塩試合と言われた菅原パヤーフォン2をようやく見たけど想像を超える塩試合だった
今じゃYouTube低評価数表示されないけど、される仕様のままだったらどうなってたかな
>>235 仮病ではないしそんな話も聞いた事ないけど
k1信者の変な人に5ちゃんやTwitterで執拗に誹謗中され続けていて
訴えられるレベルだったし、普通の人間なら病むレベルに酷かったよ
宮﨑小雪 vs ビョン・ボギョンのABEMA再生数
女子なのに5.1万回超えてるね
>>241 女子MMAスレで寺山さんの事を知ってるっぽい人が投稿してた。訴えられるレベルって何があったの?
リョナ要素がすごかったからな
その手のマニアがかなり再生してそう
イ・ドギョンといいビョン・ボギョンといい、韓国勢は見せかけだけの筋肉ばっかり一丁前だよな
腹筋バッキバキなのにボディでダウンするし、背中に鬼がいるのに全然パンチ強くないし
菅原美優とかMIOとかK1系はここではあまり話題に出ないんだな
今度の新宿だのSAHOだけは楽しみ
6月以降ちょいちょい試合してた菅原は試合のたびに話題には出てたよ
SAHOと松谷はKOで勝たないといけない試合
他は「復帰戦のK-1上位勢vs噛ませ」ってのが多いな
個人的には一番(唯一?)実力伯仲の真美vsMOEが楽しみ
全体的に激闘多そうだけど、そんなに盛り上がらないかもね
あと個人的に好きな奥脇にはここ勝ってもらいたい
山田って高梨ほどではないにしろ、かなり過大評価な選手だから、根性見せれば奥脇でも十分チャンスあると思うんだよな
一応格差マッチだから、ローリスクだし勝てれば美味しい試合
>>251 松谷KOするかな
SAHOはしそうだけど
奥脇は戦績ふるわないけどおもしろい試合するから山田戦は噛み合いそう
松谷は「小雪・愛里奈と引き分けてる」っていう幻想が残ってるから、この2人が今倒せる選手に成長した以上、幻想を保つためにはKOが欲しい所
まぁ今回で倒せなくてもいいけど、倒せそうな片鱗は見せてほしいかn
奥脇はちょっと打たれ弱い所あるから、山田の(ボクシング無敗としての)パンチが通用するかどうかだね
>>177 ん?おもしろいか?1R目の1分だけ見てつまらなくて見るのやめたくらいだが。
特にMISAKIとの試合はキックボクシングではなくて首相撲大会で早送りした。
>>241 寺山が誹謗され続けられていて、訴えられるレベルっていったい何があったんですか?毎日死ねとか言われまくったとか?
もともとは伊藤と神村に試合がつまんないって言われ続けてたろ
それで女子大会も無くなった
それで自分が勝った時も「テッペン判定」って自虐しだして
周りから誹謗中傷されたわけでもない
ことみと流血のマドンナって人はもうK‐1グループ脱退かな?
ことみはもうK-1との契約切れてそうだよな
復帰に向けて動いてるって話をこのスレで聞いたけど、実際どうなんだろ
鈴木マリヤは契約残ってたら明日あたり出場してるだろうし契約切れたのかな
ことみは契約切れたか知らないけど結構練習して本人も今年中には、みたいなことをストーリーで書いてるのを見た
鈴木マリアは去年6月の大会出てたから、まだ1年経ってない
ミネルヴァ選手は他所でちょいちょい試合してるけど、高梨とか池内みたいなK-1専属の人は6月以降試合してないって人が多いかも
K-1は6月の大会でずっこけてから、かなり規模縮小したように感じる
選手数はRISEとかより全然多いのにもったいないな
あの六月大会はたいしたカードもないのに席の価格がべらぼうに高かったし代々木第一だったけ?
いきならオオバコすぎたよ
後楽園から始めればよかったのに
RISEはナンバーシリーズでほぼ必ず女子の試合組まれてるけどK1、krushはなかなか組まないからK1系の女子は試合間隔がいつも空いてるよね
あれ強気に出たのはRISEが女子でずっこけてたから、失敗しても「女子キックは~」という批判で片付くと踏んでのことだったんだと思う
K-1はその辺の嗅覚が鋭いからな
後楽園より大きい箱でやるなら、せめて対抗戦5カードぐらい入れてもらわないと
エルドラドとwgpみたいに対抗戦小出しにするのはやめてほしい
シュートボクシングの田川姉妹って今は何やってんの?
もう復帰しないの?
田川姉妹、那須川梨々、MMAのさくら
逸材ほどグレて消える・・・
>>269 昨日、同じこと思って調べていたけど2020年負傷したあたりから情報がない、、、
またいつか試合みたいな。
ちなみに2016年?頃まで活躍していた
井上直樹とも同門だった山口ゆかりも試合またみたい、、、
ヴィーナスめんどくさくなって見てない
結果だけ教えて
奥脇は戦績はアレだけど内容はいいとおもうよ
ABEMA無料でも観る気しないな
今日の奥脇は良さが全く出てなかったな
根性ファイト見たかったんだが
なんだこの素人以下の韓国人は
今んとこ一番の見所だわ
実力的にサホの圧勝だけど、ダウンかスリップか微妙だったなw
>>285 特になし
韓国が弱すぎて逆に面白かったけど
3人目の韓国人は顔整形してるせいか変な腫れ方してるな
全試合判定
ダウン奪取3(4):末松、真美、松谷、(ドギョン)
ただし真美、ドギョンのはフラッシュダウン
番狂わせ0
MOE負けたのか
なんか人気あるイメージだけど大切な試合では必ず負けてる
試合も別におもしろくない
なんで人気あるんだ?
お客さん少ない
ミネルヴァは選手の地元の応援団で満員だったのに
やはりチケット代のせいか
アベマで見れるからな
感染リスクある場で金払ってまで見るほどでもないってことだ
チケット代高いわりに目玉カードが全くなかったからな
無症状から感染リスクなんてあるわけないだろ。アホか
>>297 無症状感染者から未感染者へは普通にうつるぞ
知らぬは一生の恥ってやつだ、我慢しろ
まだ無症状感染とか信じてるバカいるんだw
ワクチン信じて打ってそう
厚労省のHP100回読め
IDコロコロしてるのバレてるぞ
K-1女子が見る価値無いってディスられてよっぽど悔しいんだな
高齢者以外はただの風邪レベルだよ
テレビばっかり見てるコロナ脳の高齢者でも普通の若い健常者でも
K-1女子が見る価値無いのは事実だけど
アベマの再生数がメイン280回て・・・
KANAや菅原で2~3千、宮崎小雪で5.3万
数字取れる女子をメインにして女子大会やらないとどうしようもない
>>301 お前はもうこれ以上書き込むな。迷惑だ。コロナの事で書き込みたいならせめてコッホの4原則から理解しろ。最低限の事すら何も知らないままなのに、自分の意見なんて持てるわけないだろ。
SAHOにボコられた選手って整形してるよな
あの不自然な顔の腫れは明らかに詰め物のせい
愛三にボコられた時も目尻の辺りから不自然に出血してた
ぱんちゃんにアゴのシリコン割られたタイ人思い出したわ
スックワンキントーンで有里vs辻井和奏か
これ辻井和奏勝つんじゃないか?
今までやってきた中では有里は一番の強敵だろうけど、体格差かなりあるし普通に勝ちそうだ
てか辻井和奏って高校卒業したのか
身長どこまで伸びたのか知りたいけど、RISEのプロフィールだと168cmで止まってんだよな・・・
170cmは超えてそうだが
そろそろもっかいRISEで出来れば上位選手と試合してほしい
辻井姉は52で相手がいないんだよね
アカリが52に来るとしてもいきなりアカリとはないだろうしRISEでヨーロッパの外国人と試合が観たい
52kgでやってないのってなると聖愛ぐらいになるしな
国内でも有名なムエタイのタイトルに手がかかる所まで来てるし、一度このレベルの相手にどこまでやれるのか見てみたくなってきた
最近アマチュアで52kg付近でプロ上がってほしいなって選手かなり増えてきてるから、楽しみな階級ではあるんだがね
今度宮原華音とやる金子って選手とか、荒削りだけど良いもん持ってる
あとNGワードで一人あぼーんされてるけどまた五右衛門来てるか
AKARIもなんだかんだ試合おもしろいから試合組んでほしいな
yayaとやった時は調子よさそうだったからやはり52がいいと思う
>>310 RISEは判定がおかしいから見る価値ないというのがNGワードなの?
RISE女子バンタム級が新設されるんだな
KOKOZが優勝かな
>>316 浅井はるか選手出ないんだね。
先日、ミネルヴァの大会で浅井選手と試合して
ドローだった宮城の選手良かったよ!
MARIA選手だったかな?
浅井はもう衰えが酷すぎるからなぁ
昔みたいに、キレのある打撃と長いリーチを活かして相手を入れさせない戦いが出来なくなってしまった
この間の試合も0-1のドローだったが、MARIAが勝ってたように見えたし
トーナメントは聖愛と村上が上がってきたら面白いかな
対欧米意識しての階級なんだろうから、骨格大きくてリーチもある選手が上がってきてほしい
この2人はルックスも良いしな
KOKOZは55kgだと小さすぎるけど、技術は頭一つ抜きん出てるから分からんね
あと神谷由良って久々に見た名前だわ
誰だったかに壮絶にKO負けしてたのを覚えてるけど、まぁまぁ強いよな
本来ならKAEDEがここに入ってきて欲しかったんだがな
重量級の計量オーバー常習犯になっちまうとは・・・
5月ナンバーシリーズは気がついたら女子の試合多いな
西原と小林もいいカードだしYAYAの復帰戦、バンタム級トーナメント、マナゾーが最後きっちり勝って交流戦に弾みつけたいな
YAYAの復帰戦って相手メルティなのか
フィジカル強いから結構危険な相手になるかもな
フェフ姉さん関連だとジム的にフェフ姉はK-1、メルティとかゆんちゃんはRISEって感じになりそうだな
メルティて試合見たことないんだけど連勝してるみたいだしフィジカルあるのか
完全にYAYAがボコボコにする試合かと思ってた
格闘技は完全未経験っぽい動きだけど運動神経の良さでカバーしてる感じ
意外と骨格が横に大きくて、突進力があって根性もあるから、技術のある選手にも手を焼かすタイプだと思う
フィジカル負けしなければYAYAの圧勝だろうけどね
この間のK-1女子大会で話題になってた末松って選手の試合見たけど凄い
最近は軽量級のホープがRISEにばっか行ってた所だから、K-1も良い選手持ってきたな
でも、NOZOMIみたいにすぐ菅原クラスとやらせるのはダメだな
選手の数は多いから、下層の選手食わせて高3ぐらいでKrushのベルト挑戦ぐらいゆっくり育成してってもらいたい
あとキックじゃないけど、ボクシングで赤林檎がまたKOで圧勝したな
やっぱ適正階級でやらせると規格外の攻撃力だわ
バンタム級で180cm以上ありそうなリーチ持ってる女子選手なんてめったにいないだろ
平均的な体格のアジア人じゃまず勝ち目無い
柔道でいうと48kg級のピロディドみたいなもんだな
アトムだったよ
身長は160cmぐらいで歳も若そうだから、多分これから大きくなるとは思う
菅原と比べるとかなり骨格がデカくて、筋肉は少ないけど力がありそうな身体つきしてる
RISEの西原をそのまま160cmぐらいにしたような感じかな
>>325 赤林檎って身長サバ読んでるからリーチ185ぐらいあるよ多分
天心だってあの身長でリーチ176あるし肩幅広くて腕が長いと身長+10は軽く超える
攻撃力高いのは打ち下ろしのパンチになるから重さが増すというのもある
もうすぐみのりんが琴とOFGだけどみのりん大丈夫かな
OFGだけど琴は蹴りまくって普通に完封したりして
みのりんは前重心でスタンス広めの構えだからカーフ蹴り放題なんだよ
宮原は800gアンダーで減量幅そんなに無いのかな
ほぼ同階級・同身長の高橋アリスと比べると格闘家の身体が出来てるのが良かった
ただ相手の金子選手は結構絞れてて当日は宮原より大きくなってそう
そして平岡とみのりんは流石にフレームが全然違う
でも良い表情してたから明日は面白い試合してくれそうだ
いま琴とみのりんの会見を見たけどみのりん、いい表情だね
頑張ってほしい
明日のメインだけは台湾ガールを激応援しょう
詐欺師をぶっ●せ
宮原勝ったw
いい勝ち方だったから今年中に本戦に入るね
いやぁ久々に凄いものを見たわ
パンチで完全に意識飛ばす試合ってぱんちゃん(vsMIREI)以来かな?
しっかりナックルが返ってて当てるのも上手い
ただ、まだ全然荒削りだから、KOしたからってすぐ上位所当ててくと目が出なくなる可能性も高い
モデルや女優の仕事もこれから増えてくだろうから、キックの方はじっくり団体が育てていってくれるといいな
今年中に本戦、それどころかエルドラドやワールドシリーズの前座任されるまで有り得るねww
52kg級で宮原と見たいのは、やっぱメルティーかな
今度YAYAとやって内容良ければ宮原戦組まれると思う
宮原とメルティーだったら、大箱の前座でも行けそう
それかまだ52kgにしては普段体重軽そうだから、キャッチで49kg級の人(登島ゆんとか)とやるのもアリかな
メルティー、ゆん、いいね
ゆんはネクストレベルのリベンジってのもあるし
宮原強すぎワロタw
女優が片手間でこの強さって、他の女子プロは危機感持たないと
まだメインと大崎があるが下手すると今日1番の衝撃かもしれないw
>>341 登島ゆんってネクストレベル所属なのか
同じネクストレベルだと小笠原って選手も、片岡真秀にボコられはしたけど結構やれる選手だからRISE上がってきてほしいな
これだけ影響力と話題性のある美人にあの試合されたら、他のプロ選手は危機感覚えるだろうな
第1試合の男子OFGも凄いKOだったし、とりあえず今日の平岡みのりんOFGのハードルがかなり上がったww
琴のボディ、ミドル、回転系をしのげばみのりんいけるぞ!
ハードル上がりきってただけに、いつも以上に凡戦に感じた
みのりん1Rは良かったけど、やっぱ体格含めて差がありすぎたな
他の若手がみのりんとやったらどんな試合になるのか見てみたい
2Rの平岡のラッシュをよく耐えたと思う
小林穂夏と46で見たい
ぱんちゃんの試合明日だったなそういえば
宮原があまりにも凄すぎて、すっかり頭から抜けてたわ
ぱんちゃん49.5kgジャストで計量パスなら、52,20kgでパスした宮原より普段体重あるだろうね
ワンチャンRIZINで組まれるかも?最近のRIZINは今まで以上にとかく話題性最優先だから
ヤフーニュース覗いたら宮原の記事が10個ぐらい出てたから、榊原の目にも届いてることだろうしな
みのりんが頑張ったのか
琴がイマイチだったのか
期待以下の試合になってしまったなあ
前者3後者7って感じかな俺的には
みのりんが頑丈で気も強いってのもあっただろうけど、にしても琴の攻撃力が低すぎた
みのりんが後退するシーンでも、琴の攻撃が効いたのか単純にみのりんがバテて突進力弱まっただけなのか分からず
まぁ愛理奈とか同門の若菜とか、今日の宮原みたいな元々KOパンチ持ってる選手と比べるのも酷だが
琴は削って削って相手のメンタル諸共弱らせてく試合が出来ると見栄えも相当良くなると思う
小雪はそれが出来るようになってってこの前KOしたからな
愛三には次戦でこれをやってもらいたい
ドギョン相手にはこれが出来てたから、あとは格上のテッサにも出来るようになってるかどうか
対KANAを考えた時の愛三の勝ち筋も、削ってスタミナで上回るってパターンだしな
土木勝ったか
開始直後の動き見る限りでは、土木(と土木の相手)より昨日の宮原と金子久美子の方が、形になってて動きにキレもあるな
しかしまぁ、土木が勝てる相手(デビュー戦・37歳←!)、よく見つけてきたなって感じ
ぱんちゃんはホーム判定でなんとか勝ったな
プロ復帰戦だったし昨日のRISE女子もあったから、力みが感じられたわ
本来のぱんちゃんの評価からしたら、あのぐらいの相手にはフルマークで勝ちたい所だった
>>358 弱い同士の闘いだったが、マッチメイクの妙ですごく面白かった。パンチ弱いし、全体的に手数少なかったけど、両方とも勝ちたい気持ちが溢れまくってて、いい試合だった。
正直、ノックアウトの客寄せパンダに土木ネキはなっているが、それでも、面白くていい試合してんだから、プロとしては、十分期待には応えているとおもうぞ。
軽量級の女子は筋量が少ないので、KO勝利というのは基本的に無いと思った方がいいです。近年のRISEの女子のチャンピオンの試合を振り返ってもダウンを奪った攻撃すら一度もなかったはず。紅絹がボディを効かされてやばかった試合がありましたけど、リングの中をチョロチョロと必死に逃げ回って何とかなってしまいました事もあります。
>>360 一応その基準でいうと、琴とみのりんの試合は「すごく面白かった」になるね
昔AYAKAのいつ打ったかもわからないボディブローが伊藤紗弥に突き刺さり悶絶KOってのがあったな
>>361 整形タイ人のアゴのシリコン割れてTKOになったやつと、おっさんみたいなチビをワンパンしたKOで2つかな
率でいうと2割ぐらい?だから軽量級女子キックの中では普通レベル
>>363 小雪これからダウン奪取増えてくだろうな
いかんせん小柄だし、宮原みたいなワンパンで相手飛ばすようなタイプじゃないから、相手によっては格差マッチでも倒せない試合するだろうが
>>358 半分素人vsフィットネス上がりの37歳の試合と比べたらそりゃそうだろ
宮原はもちろんだが金子も年齢若いしあの体型見ると何かスポーツの下地あると思う
平岡vsみのりんめちゃくちゃ面白かったよ
愛理奈が倒せないオープンフィンガーが意味がないみたいなこと試合直後につぶやいてて気分悪くなった
愛理奈でもみのりんは倒せないよ
平岡は手応えあったのに何で倒れないんだって言ってる
紅絹はタフな菊池選手と言ってるがそれも違う
打たれ強いだけじゃなくて絶対に倒れない逆転して勝つという気持ちが強い
自分が第一人者になってOFGマッチ盛り上げたいならあの発信は無いよな
結果論でああ言うのは違うんじゃねって感じる
でも意見としては小林と同じだな
実際やっぱ物足りない試合内容だったし、伊藤もインタビューで一切触れてなかったから
とりあえず小林はああ言った以上、次戦はそれなりの相手を倒す試合をしてもらいたいな
>>363 あれは相手がね・・・あまりにも実力差があったり、鍛え方、フィジカルの差があれば女子の試合でもKOになったりするけども。
実力差がある試合でも全く倒せないチャンピオンもいました。ダウンを奪える選手かどうかはある程度先天的なものもあるかもしれませんが、本人のメンタルが一番重要だと思います。最初からダウンを奪う事に魅力を感じていない選手は一生倒せないです。
せっかくチャンピオンになってもずっと距離を取りながら前蹴り蹴ったりしながらペチペチやってるだけ。何か楽しいのかわかりませんが・・そういう選手もいました
↑これ昨日一昨日非新生スレでフルボッコにされてたやつだろ
四面楚歌になって泣きながら女子キックスレに逃げてきたのか
五右衛門の頃から何も変わってないのな
>>365 すまないBDから入ったニワカなんだ。
面白いなら観てみるか。
出来ればライブで観たいが、チケット高いよね。
コロナ便乗値上げでチケット代更に高くなってるからなぁ
今の御時世もう現場は流行らないかも
>>373 ごめん、あなたが書いた文章の意味が全く解読できないw
もともとつまんない選手はOFGでやってもつまんないね
女子はヤーマンみたいに人生変えるぐらいの気合も無いし
モンタナ・アーツvsMARIA 来たな
モンタナに勝って欲しいけど実力差かなりありそうだから無理だわな
MARIAがボロ雑巾にして勝つだろうけど、2分3Rって短すぎるわ
5RあったらKO出来そうなんだが
https://www.hoostcup.com/71newss/14211.html チャンリーのヤンマガグラビア見てしまった
カワイイ…
勝たないとあかんやろなぁ
まなぞう本人がどうって問題じゃなく、女子キック全体見て最近目立つ選手増えてきてるから
その波に乗れないとオワコン一直線よ
まなぞうって引退直前の塩山に何も爪痕残せなかった。erikaは本戦で塩山をボコってインチキ判定で負け。AKARIは塩山からダウンを奪ってインチキ判定で負け。少なくとも塩山が試合した選手の中ではこの二人は抜けてたって事が言えるんだよなぁ。塩山はメチャクチャ強いから並の選手では遠距離でペチン、ペチン、とやってるうちに謎のポイントが塩山に入れられて判定負けするのは決定している。
勝たなきゃいけない試合だけどテッサ強いんだよな
オランダ修行の成果がでるかな
オランダ修行あれABEMAついてるっぽい
となると女子も対抗戦やりそうなんだよな
対抗戦でKANA小林は女子のメイン級だからこれが無いと対抗戦の話にすらならない
そういう意味でもテッサには勝たなきゃいけないよな
身内で捌きそうな選手多いから後楽園ぐらいなら完売しそうだけど
それより明日のキックボクシングワールドカップが全く盛り上がってないのが辛い
モンタナはMARIAに勝てるかな?
フィジカルは絶対MARIAのが強いから、後は組みの強さが勝負分けるかな
つーか、盛り上がらなさすぎてルール自体把握してないわ
愛三やMIOと対戦したことがあるペッディージャーが
昨日のONE FRIDAY FIGHTSでの勝利を高く評価され
ONEとの10万ドルの契約をゲット
予想通りモンタナ負けたな
見てないけど内容まで予想通りだ
やっぱ撫子が負けたことの方がインパクトあるな
押川ってアマチュアムエタイのイメージ強くてぶっちゃけ過大評価だと思ってたんだが、撫子に勝つってことはもしかして相当強い?
ピン級だとまだ田中暴君がいるから、実質国内2番手に躍り出たな
三段論法で藤原がかなり下がってしまったな
カナはムエフィームーだから、ムエマッドの撫子にとって相性が悪かったのでは?
ムエタイは実力差が少ないと、相性でひっくり返ることが多いからね
だから公での賭けも成立してる
ちなみにここ最近は、ムエタイ女子が本場タイ人を蹂躙してて、女子キックより対世界に向いてるよ
中でも俺が注目している新星は、辻井和奏と片岡真秀だね
辻井は距離感が上手くて、片岡はとにかく気が強いのが持ち味
2人ともハンパじゃないリーチ持ってて、和製スーパーガールにもなれる可能性秘めてる
RISE WORLD SERIES 2023 1st Round
2023年7月2日(日)
開場12時00分/本戦13時00分※開場後オープニングファイトを実施
大阪・エディオンアリーナ大阪 第1競技場
▼オープニングファイト フライ級(-52kg) 3分3R
Hotaru(Continue)
vs
河埜留奈(TEAM TEPPEN)
HotaruRISE参戦嬉しい
この階級の日本人にしては骨太で良い身体してて、かなり素材は良いと思う
ファイトスタイルは突進系で、バックブローをよく出してるイメージ
相手の河埜って選手は空手出身で頑丈そうだから、タフな試合になるだろうね
愛三のインタビューはいつもと違って浮足立った感じが無くて良かった
壽美が映り込んでたから壽美も復帰に向けて動いてるんだな
YAYAは涙を流すほど復帰出来て嬉しいんだね
ブランク明けのベテランと勢いのある若手って構図だから、ちょっと怖いけど勝ってまた涙を流してもらいたい
女子の試合多すぎるけど地味に西原vs小林穂夏が一番ハイレベルな試合になりそうなんだよな
ハイレベルてかおもしろい試合になりそうなのがほのかと西原だな
これマジ?酷すぎて言葉が出ないわ
865 実況厳禁@名無しの格闘家 ▼ New! 2023/05/26(金) 14:26:56.41 ID:TGObhWq90 [2回目]
エイミー・パーニー
「今回、 K-1でタイトルマッチが決まった事を嬉しく思う。 KANAは間違いなく世界トップの選手だと思うが、 私も世界トップレベルの試合で戦 いそして勝ってきた。5本目のベルトをスコッ トランドに持って帰る」
エイミーのインスタ
amypirnie93 読んでください! ご覧の通り、 7月17日に日本でカナと戦うという発表がありました。 残念ながら、この戦いは確定試合として早期発表されたときはまだ交渉中で、私と私のコーチはまだ条件に同意したり契約を結んだりしていませんでした。完全にフェイクで偽造されたというインタビューの記事が書かれています。虚偽の発表前に契約条件に合意していなかったため、インタビューなどに参加していません。この状況の展開と我々の扱い方につきましては、公共の誤報により、この試合を進めることはありません。私はカナにこれについて心から謝罪します。彼女が自分のベルトを守るための良い代わりを得て、彼女の将来の幸運を願っています。
テクニックはまだ無いけど、運動神経良くてフィジカルかなり強いよ
格上に大負けはしないタイプ
やっぱ一番ハイレベルだったのは西原vs小林穂夏で見応えあったな
小林愛三の方もレベルは高かったけど、埋めようのない海外上位勢との差を見せつけられた感じ
KANAとの対抗戦は、まだRISE選手としては定着してないテッサが出張っても盛り上がりに欠けそうだし、白紙のままだなこれは
あとYAYAは膝が本調子でないのかブランクのせいなのか分からんけど、露骨に衰えてたな
ハイキックのダウン以外でも、Melty輝が押してる場面が多かった
55kgのトーナメントは伊藤代表が苦言を呈しそうだなw
聖愛はあのレベルの相手はKOしないとダメだろう
村上は悪くなかったけど、1~2階級下のKOKOZにあそこまで善戦されたせいで次戦決勝への期待感が薄まっちゃった
GLORY意識して55kg新設するよりは、小林穂夏や西原がいる45kgを新設した方が良かったかもな
45kgだと中学生アマチュアエリートの受け皿にもなりやすいし、若手で盛り上げやすい階級だと思う
愛三とかYAYAみたいな根性型はもう通用しないんじゃね?
55の試合でもテクニシャンが良い試合してたし、他の階級もトップに来る選手みんなそうなってる
倒す選手もワンパンチぶん殴ってって感じじゃなくて、ちゃんとパンチの技術ありきで倒してるからな



@YouTube 【第9回 岡山ジム主催興行】 コトスックvs北山 恋
北山 恋って選手が若い・可愛い・スタイル良いで三拍子揃ってる
同世代のアマチュアエリートと比べるとまだまだだけど、攻撃当てるのは上手くてセンスを感じさせた
この手の逸材は10代のうちに辞めてったり、芽が出ないままくすぶるパターンも多いけど、プロ上がってきたら注目したい選手
このスレ見てる団体関係者がいたら、俺のレスを見て早速獲得に動いたほうがいい
辻井和奏つっよwってかさすがにリアタイで見てる人いないか・・・
元ご当地アイドルの有里に、体格差リーチ差をこれでもかと活かしてKO勝ち
辻井和奏 体格S テクニックC 経験D
有里 体格E テクニックA 経験C
KOKOZ 体格E テクニックS 経験B
今度の相手KOKOZは有里の完全上位互換
この前の村上悠佳は体格を活かし切れなかったから、ここで辻井和奏の真価が問われるな
辻井姉はもうキックの試合しないんかね
完全にムエタイ選手になってしまった
キックで続けてたら今頃52kgの上位選手になってたと思う
52でAKARIと見たいね
でもムエタイで突き進むのもいいんじゃないか
辻井ココゼットに勝てばONEが声かけてくれるかもな
女子ムエタイは軽量だといくら強くても、田中暴君とか藤原ノアみたく日本やタイでちょこちょこっと試合して打ち止めだけど、中量級はONEの舞台があるからな
RISEからは妹諸共完全に干されてるし、ムエタイで突き進むのが正解かもな
ありゃ日本人じゃ無理なんじゃないかな
最低でも165cmぐらいのリーチと外人と5R削り合えるスタミナがあって、そこから更に何か武器を持ってる選手でないと厳しい
しかもまだ若くて戦績も浅いから日を追うごとに強くなってくだろうからな
K-1の壽美ならサウスポーでリーチも165cmぐらいあるからワンチャンあると思うけど、本当にワンチャンって感じ
素質ある52kgの若手日本人がムエタイに集まっちゃってるんだよなぁ
まぁムエタイルールでも組み有りで戦えるテッサには勝てないだろうけど
一回くらい防衛戦やって返上かな
テッサに勝つ選手がでてきてほしい
私の動画を撮るな
かってにとるな
許可しないから
練習中私の動画を撮るな
テッサは早く身体大きくしてGLORYで上目指していってほしい
日本やエンフュージョンの52kgで留まってる素材ではない
愛三に制裁マッチ出来るような日本人選手がいないのもなぁ
誰か愛三に勝てば、その選手がテッサとやることも出来たんだが
>>419 私の練習動画をとって
持ってる人は削除しておいて下さい
MISAKI、KOおめ
宮崎小雪・小林愛理奈に負けはしたけど、やっぱMISAKIはトップクラスに強いよ
一昨日の登島優音も負けたけど動きは悪くなかった
相手の奥村選手は49じゃフレーム小さいから、落とせるなら46でも見てみたいな
去年のアマRISEで優勝した沖縄の中学生の子って辞めちゃったの?
看板選手の直樹が引退したら、ジムごと撤退じゃないかね
森本狂犬だって半引退状態だしな
直樹の下は辻井姉妹が一番名前あるから、今後はムエタイ系で影響力持つジムになると予想
こんなもの上げて
何も悪い事していない人をどうしてバカにして攻撃するんだろうね
犬に例えられた人がかわいそう
人間だからね犬じゃない
人権侵害だ
hotaruの相手3.7オーバーで不貞腐れてるけどなんなんだあいつ
hotaruより二周りぐらい膨張してたよな
あそこまで酷いオーバー初めて見たわ
明日唯一の女子の試合だから、中止にならないで欲しいんだが
うわー試合中止かよ・・・
hotaruからは、そこら辺にいるフィットネス上がりとは一線を画した熱意を感じるだけに、RISE初参戦で試合中止はマジで残念だわ
本当なら次のRISEワールドシリーズで見たいけど、地元が大阪のhotaruを東京開催の大箱で使うのかは微妙な所だよな
あのテッペンのやつはもう出てくるな
不貞腐れてるし計量出てきたときキングレイナかと思ったわ
hotaruは早急に試合組まれると思うが大阪でやりたかったろうな
公開計量みたけど、けしからん身体してたから。俺は許した😍
hotaruと聖愛よかった
あのデブとやるよりこれでよかったよ
杉、RISEの試合はガン無視決め込んでるくせに、那須川会長の辞任に関しては嬉々として引用するんだな
性根の腐った大人とはまさに杉のことを言うんだな
杉博文
ツイート消しやがったな
しかしツイート消したことで、このスレガン見してることがバレちまったぞ
杉て写真家とか書いてるけどあいつがオフィシャルで入ってる団体見たことないやがww
いつも女子格のrtばかりしてただの女子格大好きおじさんと思ってるやで
のくせしてRISEアンチになったのってミネルヴァがRISE完全撤退したタイミングからだしな
関係者面してるの気色悪すぎる
杉てオフィシャルで撮影できるのは一体どこなんwww
ジュエルス大好きみたいだけど相手されてないぽいし。
クロスオーバーとか?
DEEPぐらいじゃね
DEEPとは明らかに繋がってる
あとRISE目の敵にしてるのはミネルヴァ繋がりやろな
実力で勝てないRISEに対して逆張りしてるっていう卑屈根性もあるだろうが
>>443 でもジュエルスでオフィシャルで撮影してるツイート見たことないぞ
いつもジュエルス公式のバナーを貼ってツイートしたりrtしてるだけのおっさんてイメージ
「クロスオーバーという興行なんか誰でも出れる癖に偉そうにするな」と言って仲間をバカにしていたツイート見当たんないんだけど削除したの?
相手KAIの方にあるの?
https://twitter.com/yU_f429/status/1675530083048775680 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自分がK-1出てるから位が上だと言いたいんじゃないの
そんでみんなをディスてる
自分は負けてばかりで弱いけどwww
優って小比類巻道場の頃から後輩いじめてた噂あったぐらいだし、言動に難がある人なんじゃない?
まぁ本人は冗談で言ったつもりなんだろうけど、言っていい冗談ではないよな常識的に考えて
そのクロスオーバーに出る選手が誰なのか知らないけど、
ネクストレベル渋谷って女子キックじゃ一番の名門と言ってもいいぐらいだし、こういう変なお局のせいで有望な若い選手がジム出ていかないか心配
いつもあたしに「おい!お前、なになにしろ!」と命令して来ます
せめてお前ではなく名前で呼んで欲しいです
両肩、両足にイレズミを入れていてヤクザか半グレかと思ってメッチャ怖くて逆らえません
https://twitter.com/yU_f429/status/1659007200357150720 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近優はTwitterよくやってるよな
こないだNANAとやった小笠原のことをディスってたの?
KROSSxOVERにでるネクストレベルの選手やKROSSxOVERにでる選手を全体的にディスていた
小笠原はいつもいじめられているよ
その人いつも誰に対しても「お前」とか「何々しろ」とか男言葉で命令口調で言っている
その人が言葉使いが悪い事は本当の事だから絶対直した方が良い
その人自身のためだし、みんなのためになる
不倫を正当化しているのか
不倫は相手のパートナー奥さんや子供を不幸にする、してはいけない行為だ
https://twitter.com/yU_f429/status/1669881103719739399 不倫したいのか?
不倫しようとしているのか?
もう既に不倫しているのか?分からない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ただのアンチなのか内部関係者なのか分からんから、トリップとコテハン付けてやってくれないかな
匿名にしてはちょっとやりすぎ
とりあえず優がネクストレベルの癌なのは同意するから、ID変えて連投したり胡散臭いレスはこの辺にしてもらいたい
そういやNANAと小笠原の試合スプリット判定だったんだな
小笠原ってセミプロで片岡にボロ雑巾にされた印象が強いけど、NANAと完全互角ってことはそれなりに強いのか
それともNANAが不調だったか衰え始めてるだけ?
>>451 グレイシャアや代表の成田が黙ってなさそうだけどな
優だってネクストレベルに来たのは3年くらいだろ
>>456 ネクストレベルの若手が台頭したのがここ1~2年ぐらいだから、
それよりも前に移籍してて戦績(負け含む)も年齢も一回り上の優は、トップ所(愛三・壽美など)以外にはデカイ顔出来ちゃうんだろうな
実力では既に小林穂香に追い抜かれてるだろうに
選手としてはパッとしないけど
会社経営者で金持ってんだろ
あそこのジムおかしいだろ
男子が本気でおもいっきり女子を殴ったり蹴ったりして怪我させてる
それだけ弱い男しかいないというコト
自分の方がかなり数段強ければ余裕を持って女性に優しく出来る
女と対等にやり合わなければいけない時点で男としては底辺の心と体の弱さ
はっきり言って恥DVに近くなったらいけない
女の方が強いというコト
このスレも終了かな
talkでは五右衛門が復活しちゃってるし
愛三、メルティー当てられたんか
もうGLORYだとか女子の対抗戦だとか言ってられる立場じゃなくなったな
あと週明けにパヤーフォンと松谷やるのか
パヤーフォンは次また糞判定食らったらK-1見限ってムエタイ行ってもらいたいわ
ただでさえウォンパサーの心証だいぶ悪くなってるからな今
菅原美優の相手どちゃくそ弱いなこれ
これならまだこの間の松谷とやった韓国人の子の方がマシかも
パヤーフォン過去一弱かったってかキックじゃもう伸びしろ無いな
首相撲と肘が出来るムエタイ行った方がいい
3試合全部ここまで予想通りの展開だな
また最後KANAがKOで締めて終わりっていう、いつものK-1女子の展開になるだろうな
>>469 弱かったな実際
菅原クラスならKOしないとだめな相手だった
SAHOも前回の韓国と今回の鈴木まりやで幻想無くなったわな
参戦時のミネルヴァでの実績が凄かったのと、気が強くてルックスも良いから結構得してるだけで、KANAやKANAに勝ったことみには二枚三枚劣る
多分RISEのKOKOZとかにも劣るんじゃないか
さて、新生がいよいよオワコン化したわけだが、女子はどうなるかな
カナはこのタイミングでONE行かないと一生雑魚狩りだな
世界に階級がない菅原や松谷キラは、ライジンでタレント路線が大正解だわな
それ以下の選手は顔面・数字・華どれか一つは欠けてるから、ライジン出てもジモキック止まりやろなぁ
Fighting NEXUS “SUBLIME GUYS FIGHT in KAWAGOE 2023”
2023年07月23日(Sun)
▼第33試合
NEXUS KICK 3分3R 46.0kg契約
菊地美乃里(GONG-GYM坂戸)
vs
AZU(DANGER GYM)
みのりん復帰戦
勝てば一定の評価を得られるし、負けるとRISE出場などで得た株が暴落する相手
ここはめちゃくちゃ大事な一戦
菊地の入場中にトイレ行って戻ってきたら試合終わってたわ
解説が「何とも言えないですねぇ」とか言ってた
有効打でのTKOではなさそうだな
NANA、YAYA、AZUと、ここ最近年一ぐらいで負傷TKO決着あるよな
負傷で急激に衰える可能性も高いから、AZU心配だな
最近女子キックが更に盛り上がらんくなったな
試合数多くなったけどそれは弱小団体で小競り合いしてるだけ
有名所の王者クラスは皆海外路線で小林以外は海外に負ける雰囲気無し
もっとこう、奪い合いみたいな試合ないんか?
聖愛強くなりすぎてぐうの音も出ない
55kg以上で国内だと聖愛の相手になる日本人いないし、すぐにGLORY路線になるな
上位とやっても返り討ちにされるから、テッサぐらいの強さの選手とやって経験値積ませるべきだと思う
>>482 毎回RISE 高い席買って観に行っているけどテッサ対マナ象3回目なんて観たいお客さんは誰も居ないよ
RISEはまだマナ象に役割があると思ってるのかな?もう需要ない
需要薄れてきてるからメルティー当てられたんじゃね?
小林は彼氏の存在公にした3年前ぐらいから目に見えて劣化してきてるからな
全盛期なら寺山にもっと善戦してただろうしイ・ドギョンなんてラッシュでTKOしてただろ
一から出直して、まずはメルティー他52kg日本人や階級上の村上とかに勝ってからだな
あそこ女子めちゃくちゃ多いしコトミが女子で一番か二番目に強いのに、スパーでボコボコにされるとかあんのかな
試合とスパーは違うからね
スパーだけ強い人よくいるじゃん
あれ単に空気読めないだけだから
>>489 ネタだろ
リハビリで快方向かってった所で再発したような口っぷりだったし
KANAに勝った頃の壽美だったら、愛三のパンチなんてかすりもしないだろうな
今日の女子キックは登島優音、片岡真秀、小笠原、荻原が上がってきて、辻井和花が勝つんだろうなぁ
小笠原の相手の小日向って選手は強そうな見た目してたから、番狂わせもありそうだけど
あとトライハード所属の本田ななかって選手は、宣材よりルックス良いからRISE上がってきてほしいな
よりにもよって相手が片岡というのは不憫過ぎる
本田ななかの試合どこで見れる?
田渕涼香ってオープンフィンガー合いそうだよね
田渕はめちゃくちゃ強いよ
経験積めばチャンピオンになれる
まだまだ若いし
>0499
この女子ミットは良いけど試合になると猫パンチ&コンビネーション
も単調。印象的には前とあまり変わらない感じ。左ひざの古傷を狙われると
選手生命が終わりそう
3〜4年ぐらい前に五右衛門がぱんちゃんのミットを大絶賛していたけど、当時は直近以上にイマイチな試合が多かったなあ
>>500 その古傷を的確に狙えるような選手、具体的にはK-1の真美やRISEの平岡クラスの選手との試合が見れるといいんだがね
今の調子だともう競技の最前線に復帰することはなさそう
>>498 田渕はSBでMISAKIとやってから試合したのかな
愛三からダウン奪ったインパクトが強すぎて、すっかり噛ませ犬ポジションになってしまったけど
素材は凄く良いと思うから経験積んでまたトップ戦線に絡んでいってほしいね
>>497 ハンドスピードある田渕はOFGかなりマッチすると思う
今度の小林愛理奈の試合(OFGか忘れたけど)、大ブランク明けの花田麻衣より田渕のが良かったな
>0505
妙な記憶力の高さは武尊天心のサインを暗記しコピーする能力で実証済み(笑)
百花の対戦相手の小川紗南って小川翔の奥さんなのか
戦績浅いけど、SBの風羽に組み有りで圧勝してるのは凄い
愛三、完封したけど称賛は9割方メルティへ贈られてる気が…
小林はダウン取るのが当たり前になったね
花田の根性には心打たれたけど、足滑らせるシーン多かったし、陣内みたく再発→引退のパターンが怖い
小川の奥さんのあの痛そうなローキックにはセンスを感じた
その小川に差をつけて勝った百花は流石、何気に昨日の女子試合で一番株を上げた選手だと思う
寺山は明後日の小雪の解説やるかもな
大きな大会に化粧ばっちりしてもらって解説席に座ってるイメージあるから
あと小林穂香ってもう本戦レベルだよな
Kihoまたドローか
でも末松相手にドローは健闘したと言えるか
坂田も小林相手にドローは健闘したな
あれは小林の仕上がりが良くなさそうだったのもあるけど
この試合はドローにしたことで坂田は連敗脱出、小林は明確な課題が見つかってお互いWin-Winになったと思う
寺サイドは身長差のある田渕なら前蹴りとクリンチで塩漬けできると踏んで打診したんだろうな。マジで格闘技ファン馬鹿にしてる。心が腐ってる
寺山と対戦したとある選手によると、寺山は組んだ時の力がめちゃくちゃ強くて、揺さぶろうとしても微動だにしなかったらしい
寺山さんはてらやまひなたという名前でtwitterやってます。現役時代はただの凡人で・・・等と相変わらず卑屈な事ばかり言ってます。コメント欄には男しかいません(笑)卑屈な事を言って男に励ましてもらってるというのがルーティンになってます。試合のつまらなさ世界一、性格は卑屈、女のファンいない・・・こんなチャンピオンに誰が憧れるのでしょうか。チャンピオンというのも作られたチャンピオンだし
RISEの岩永唯伽もかなり強い
骨格は↑のRIANAに似てて非K-1では貴重な長身最軽量の選手
岩永唯伽の所属OISHI GYMは大﨑兄弟が有名だけど、MISAKIがよく出稽古に行ったり強い女子の若手がどんどん出てきてるから、女子の環境良くて育成力もあるんだろうな



@YouTube 浅井春香、今日の試合負けてベルト失ったら引退するぐらいの意気込みだったのかな
昨日の計量ではここ最近では一番の仕上がりに見えたから
ここにきて小澤聡子連勝中
女子の対抗戦やるなら小澤聡子は絶対に出すべき
相手はもちろんRISEの宮原華音
体重的にもルックス的にもこれ以上の適任はいない
鈴木まりや負けたか・・・
根性系ファイトスタイルは通用しない時代になってきてるな
昨日と一昨日どっちもリーチ活かしてバランス良く戦う選手が勝ってて、パンチ振り回すインファイターの選手が負けてる
本田ななかと辻井和花はもう若手の域超えてて国内でも上位クラスと互角にやれる
KOKOZにムエタイルールで勝つ辻井和奏はもう国内トップ
MISAKIとチャン・リー決まったな
団体のトップ同士がやるのはやっぱ燃えるね
チャンリーはトップなのか・・・?は置いといて交流始まったのは吉報
数字持ってる同士だし普段女子キック見ない層からも注目集めるだろうな
宮崎小雪vsモンクットペットは女子キックおじさんには激アツのカードだな
前みたいなボディで倒れるタイ人とは話が違う
K-1がパヤーフォンの代替として先に取ると思ってたからRISEが呼んだのは意外だった
>>528 本田はもうマナゾーより強いんでない?下手したらカナにも勝つよ
昨日RISE出た宮本芽依って選手は、前に登島優音とドローだった選手にダウン取って勝ってるのか
49kgはここ最近、戦績浅い選手が急に増えてきてる
K-1の48kgはミネルヴァで回してる感じだが、K-1ジムで生え抜きの夢空って選手が結構いいんだよな
ずば抜けて強いのがerikaと小林愛理奈ぐらいで今度やるけど、両方の団体で層厚くなってきたら対抗戦何試合か組んでもらいたい
明確な差が出て勝敗決するだろうな
松谷は菅原に疑惑の判定で負けてパヤーフォンには完勝してる
山田って過大評価されまくってて他団体だと良くて百花クラスだし、新進気鋭の若手(辻井とか)にも負ける可能性高い
本田ななか、ファイトスタイルからして人気出るタイプだと思う
早くRISEの舞台に出てきてもらいたい
トライハードと繋がり強い(今はどうか知らんけど)宮田がK-1戻ってきたから、本田ななかはK-1行くかもよ
ただK-1だと52kgでSAHOが負けかねないし
>>531の言うようにKANAも盤石ではないから、今まで築いてきたK-1女子のブランドが本田ななか一人に崩されるリスクもあって使いづらい
スター不在の48kgは今後長い目で見て階級的にそこまで落とすのかも微妙
一番欲しいのは多分RISEの52kgになるね
ここならスター(小林愛三)陥落した直後でニューヒロイン欲してる階級だし、トライハードで同門対決にもならない
本田ななかって最近の若手の中ではラッシュの畳み掛けというか魅せ方が上手い。
膝蹴りを織り込んできたり・・・絶妙だよね。
パンチより蹴り重視の選手なのかもしれないけど
注文を付けるならコンビネーションブローの中にアッパーも加われば面白くなりそう。
まずはRISE QUEENフライ級9位の辻井和奏との対戦が見てみたい。
手足の長い辻井に本田がどう対応するのか興味がある。
【続き】
12.17『KROSS×OVER.24』の
KROSS×OVER PRO-KICK 女子フライ級(-50.8kg)初代王座
本田が奪取しちゃう可能性大
登島の勝ち筋としては、パイセン仕込みのパンチで印象付けになるかな
体格や技術では本田のが2枚3枚上手だし、普通に戦ったらロー、ミドル、テンカオで削られて負ける映像しか浮かばない
2分3Rだったらまだ五分五分だったけど決勝は3分間だから正直かなり分が悪い
登島優音は既にRISEを主戦場としてきてるけど
RISEが本田ななかも獲得すれば
女子キック団体において RISEの一強ってことになるのかな
K-1は判定やレフリングの基準が 俺、未だに良くわからない
特にあの女性レフェリーがレフリングしてる試合は
選手層や実力で見ればそうなるかもしれないけど、RISEファン目線で見るとK-1優位な印象
ひっくり返す条件としては対抗戦やって45〜46kgでRISEが無双することと、52kgでKANAの幻想を壊すことかな
特に前者はK-1に菅原松谷チャンリーという数字に強い3人がいるから、RISEは実力で黙らせないといけない
後者はテッサがRISEに定着するのが手っ取り早いけど、本田がRISEの52kgに来ればKANAの対抗馬筆頭になるし、勝てば「実力でも顔でも」ってなるからリターン凄まじい
48〜49kgに限って言えばトントンだけど、K-1はぱんちゃんが入るだろうから、ここも小林愛理奈あたりをぶつけて黙らせる必要は出てくると思う
11/25山田真子 vs 松谷綺
11/18erika vs 小林愛理奈
11/18宮ア若菜 vs Melty輝
12/09菅原美優 vs ルシール・デッドマン
12/09SAHO vs リー・リーシャン
12/09ぱんちゃん璃奈 vs ケイスリィ・ヴァンス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
erika-小林愛理奈戦は観たいと思っていたカードだが
それ以外は何だかなあ
実績がよくわからない外国人との対戦より
日本人ナンバーワンが誰なのかを決めるカードを組んでほしい
その意味でもKANA-SAHO戦をさっさと組んでほしい
>>542 下3つは試合あることすら把握してない
男子もそうだが、もうファンは目が肥えてるから誰やねん外人KOショーは盛り上がらないな
KANAや小雪みたいにきっちりKOするならまだ分かるけど、それでも何回も続けざまにやられたら飽きてくる
今 女子軽量級で やるべき試合は 菅原美優 対 宮崎小雪 だろ
山田真子→(小林愛理奈にKO負けした直後にK-1来た)奥脇にカード変更か
元RISEで宮崎・小林と並び称されていた松谷はKOが必須になったな
K-1(Krush含む)女子アトム級においては
菅原、パヤーフォン、松谷、山田たちと、
それ以外の選手たちとの力量差があり過ぎる
山田以外の3人はもう回し切った感があるよな
今回そこに評価が高止まりしてる山田真子が初めて食い込んできて、松谷にとっても美味しいカードだったんだけどな
MISAKIがKOで勝って松谷が判定だったら直で菅原vsMISAKIになるのは必至だから、ストーリーが端折られる形になる
RISE女子 期待の若手陣
-46kg級 小林穂夏、西原朱花、辻井和花
-49kg級 登島優音、奥村琉奈、
-52kg級 辻井和奏、加藤乃々夏、きたりこ
RISEって結構、若手陣に駒が揃ってきたと思う
(あくまでも希望的憶測の話だが)、来年あたり、本田ななかも-49kg級に加わって
ここから上位陣を脅かす存在が現れてきたら面白くなりそうなんだけどな
辻井和奏はKOKOZに競り勝ってベルト巻いたし、RISE戻ってきてくれるなら直ぐにでも小林愛三と試合出来る段階まで来てる
RISEで試合した頃とは別人のように強くなってるし、普通に勝ってしまう可能性高いと思う
身長170cmぐらいあるし将来的に55.8kgまで上げられそうだから有望すぎるわ
>>532 K-1女子48kg級の夢空、良いよね
K-1ジム所属だから、出場する試合はK-1主催一択かと思いきや、KROSS×OVERにも参戦してる
縛りは無いのかな
縛りが無いのなら、このままKROSS×OVERにも参戦し続けて
12/17の登島優音vs本田ななか戦の勝者との一戦を観たい
>>550 今んとこKROSSOVERでK-1とRISEの対決になるカードは一度もやってないね
ただ最近はお互いの興行で男子の交流戦やるようになってるから、女子も今後に期待
ただ天心武尊の時と同じで、交流戦やっちゃうと「早く菅原vs小雪やれよ」ってなるから、
KROSSOVERの前にK-1かRISEで女子のトップ層同士の交流戦やってからになりそう
>>551 大手団体の交流戦ですか・・・。菅原や宮崎小雪が、個々のインタビューでは「戦いたい」ような
発言しているらしいけど、どうなんだろうね。実現にはハードルが高そう。
菅原vs小雪戦以外に交流カード組むとしたら、KANAには テッサ?もしくは愛三になるのかもね。
やるとしても女子版ザマッチみたいな感じになるというよりは、お互いの団体で1戦ずつとか小出しになると思う
ザマッチ以降の交流戦のカード見ても、取るか取られるかのハイリスクな試合はよっぽど望む声が大きくない限り、実現のハードル高いかもな
池田vs松下武蔵もそこなんだって感じだし、MISAKIも同格なのは菅原や松谷だからvsチャンリーは本来謎すぎる
なので女子の交流戦やるとしても、謎(誰得)なカードになる可能性高いと思う
よっぽど望む声が大きくない限りってのは玖村vs鈴木みたいな試合ね
女子だとそもそもの人気自体が厳しいから、声が届きにくいと思われる
「調子に乗っているぱんちゃんを制裁して欲しい」とかそのレベルになって初めてかも
MISAKIはファンを大切にする良い選手
今年2月のMISAKI vs 小林愛理奈戦は熱くて良い試合だった
vs チャン・リー戦も良いけど、vs 小林愛理奈戦をまた観たいから再戦をやってもらいたいし
是非リベンジしてもらいたい
ID:upDEsMiJ0俺だけど、K-1vsRISEの構図の紗依茄vs花田麻衣がDEEP KICKで組まれたか
DEEP KICKはRISEの登竜門という感じの関西興行だけど紗依茄の所属が月心会のままだから、どちらかというと花田麻衣がRISEに属していないって扱いなのかな
生え抜きでRISEデビューするか、3戦ぐらいRISEで試合したら「RISEの選手」って扱いになるのかも
花田麻衣みたいに1戦2戦しかRISE出てないって選手結構いるんだよな
>>556 >花田麻衣みたいに1戦2戦しかRISE出てないって選手結構いるんだよな
その通りです。奥村琉奈もその1人かと。
今年の6月23日に「RISE169」に参戦した奥村琉奈は
翌月7月23日の「KAKUMEI KICKBOXING」という興業で
紗依茄と対戦し、3R 判定負けしている。
つまり、紗依茄がRISE参戦選手と戦うのは今回(DEEP-KICK 68)のvs花田戦で2回目。
紗依茄のK-1のホームページの戦歴には載ってないだろうけどw
奥村琉奈は「RISE169」で登島優音に勝利してるから
紗依茄 > 奥村琉奈 > 登島優音 という図式になるかもしれんが
一概には決めつけできないね
【女子キック・今後の予定】 ※ 追加&補足&訂正等あれば加筆願います!
2023年11月12日(日)後楽園ホール『NJKF×CHALLENGER -Reborn-』
竹井ももvsポンワリーソー・ジッサノンチャー
AIKOvs江口紗季
Marina vsミナミ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月14日(火)後楽園ホール『SHOOT BOXING2023シリーズFinal -Start towards 40th anniversary-』
MISAKIvsチャン・リー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月18日(土)後楽園ホール『RISE173』
erika vs小林愛理奈
宮ア若菜vsMelty輝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月19日(日)岡山/マービーふれあいセンター『NJKF2023 west 5th』
ARINAvs上野hippo宣子
喜多村美紀vsYuka
ほのかvsNAO
MARIvs紗耶香
珠璃vs愛来
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月19日(日)東京都内『FIGHT CLUB』
平岡琴vs小林穂夏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月19日(日)新宿FACE『SUK WAN KINGTHONG 2023 FINAL(1部)』
NAO.YKvs響子JSK
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月19日(日)仙台/アズテックミュージアム『HARDCORE聖域2023-FINAL-』
田中“暴君”藍vsAZU
佐藤“魔王”応紀vsMARIA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月19日(日)大分/さいき白山桜ホール『第10回 KODO-魂動』
ノンベル・ モー・ ラチャパットスリンvsNANA-SE
YUKINO BRAVELY vs山本玲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月25日(土)後楽園ホール『Krush.155』
奥脇奈々vs松谷綺
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年11月26日(日)横浜大さん橋ホール『BOM 45』
伊藤紗弥vsミンタ・ノー アヌワッジム
紗耶香vs吉成乃亜
JASMINEvs七美
カナ・ウォーワンチャイ(押川香菜)vsMIREY
SHIIRINvs浅井春香
aimivsYUNA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月9日(土)エディオンアリーナ大阪『K-1 ReBIRTH2』
KANAvsアントニア・プリフティ
菅原美優vsルシール・デッドマン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月9日(土)後楽園ホール 『KNOCK OUT 2023 vol.6』
ぱんちゃん璃奈vsケイスリィ・ヴァンス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月10日(日)後楽園ホール『RISE174』
?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月10日(日)テクスピア大阪『DEEP☆KICK 68』
花田麻衣vs紗依茄
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月16日(土)両国国技館『RISE WORLD SERIES 2023 Final Round』
聖愛vsテッサ・デ・コム
宮ア小雪vsモンクットペット・カオラックムエタイ
モンタナ・アーツvs加藤乃々夏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月17日(日)『KROSS×OVER.24』
登島優音vs本田ななか
ロウ・イツブンvsUver∞miyU
NA☆NAvsRajina Bista
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>557 その紗依茄はチャンリーにKOで負けてて、更に登島優音が本田ななかに勝っちゃうとおかしな構図になるから、一概には言えないな
ここら辺は結構団子で相性やコンディション次第な所が大きいと思う
もっと他団体交流増えてくれるといいんだが…
>>558-560 まとめ乙
紗耶香が2週連続で名前書いてあるけど片方はエキシか?
BDの選手と揉めたことで話題になった(?)吉成乃亜は軽量級にしては身体デカくて注目してるから、
フィットネス上がりにしては健闘してる紗耶香に勝てば上位戦線食い込めるしここは勝って欲しいな
>>562 MARIvs紗耶香はMARI負傷で中止になったっぽい
(改めて検索してみたらそのような記事がヒットしました)
教えてくれてありがとう
新進気鋭、連勝中の吉成乃亜
ルックスも相まって注目度は高いね
奥脇奈々と同じエイワスポーツジム所属だし
K-1から48kg級のスター候補として
オファーが来てるかもしれないね
>>561 >もっと他団体交流増えてくれるといいんだが…
K-1(Krush)もタイトルホルダー以外は縛りが緩そうだから
KROSS×OVERには団体交流の場としてK-1(Krush)を含め各団体のタイトルホルダー以外の
実力ある選手をどんどん招聘して熱い闘いを展開してもらいたい
KROSS×OVERはキックルールだけでなく、ムエタイルールにも対応可だから
ミネルヴァ系、BOM系の選手も参戦できるし
>>564 なるほど、負傷で急遽決まったから階級上の武内とやるのね
吉成乃亜はエイワの会長がBDと揉めた時に階級がどうのって言ってたから、ベスト体重は45〜46kgぐらいで、K-1だと45kg級で参戦になると思う
まぁ、あそこの会長はアテにならんけどね
KROSSOVERの公式チャンネル見てると女子の試合だけ再生回数が男子の10倍あるから、完全に女子団体になってるよな
ルールに柔軟性あるってのは結構デカいと思う
めっちゃ強いからK-1やRISEと見たいけど掴み制限有りだと微妙かもなぁ、って選手結構いるし
一昔前はミネルヴァがそういうリベラルな興行だったけど、選手規模が大きくなったせいか今はもう違うしな
これまでKROSS×OVERに参戦してきた発展途上で活きが良い女子選手を集めりゃ
マッチメイク如何によっては、K-1やRISE等の大手団体のベテラン女子の試合ぐらい、
盛り上がる面白い試合を観ることが出来るんじゃないかなって思う今日この頃
>>558-560 追加情報
2023年11月26日(日)エディオンアリーナ大阪『PRO-KARATEDO達人Neo4』
青木繭vsRIANA
RIANAの実力が分かる対戦相手きたか
女子キックおじさん個人的2023年度新人賞は今んとこRIANAだな
青木繭って最近は若手の踏み台にされつつあるな
立ち位置もK-1選手なのかミネルヴァ所属なのかムエタイ系なのかよく分からんし
>>567 選手層としてはK-1(ミネルヴァ含む)とRISEとそれ以外(ムエタイ含む)でほぼ均等に3分割されてて、各団体の興行の合間に試合空いている選手がKROSSOVERでやってる感じだな
KROSSOVER参戦経験アリで個人的に見たいのは小笠原vs夢空とか
そんなに泥臭くない殴り合いになって見応えある試合になりそう
あと荻原愛vs金子久美子(宮原戦のダメージ残ってそうだけど)とかもハードパンチャー同士、実力伯仲かつ大味で分かりやすい展開になると思う
>>568 2023年11月19日(日)愛知/ホテル勝川『SHOOTBOXING 2023 YOUNG CAESER CUP CENTRAL #33/MAX FC “DEAD or ALIVE 07”』
坂本梨香vs奥村琉奈
(※46.0kg契約 MAXFCルール 2分3R)
>>569 青木繭vsRIANA戦はミネルヴァの提供試合で47.5kgの契約体重制
RIANAがこれで勝って、次戦はミネルヴァのランカーと戦うようなことになれば面白くなる
まぁ、ミネルヴァのランキング(順位)って結構 アバウトなところがあるけれどもw
青木はフィジカルだけが取り柄みたいな所あるから、押し相撲的展開で10代のエリートが年上選手に負けるパターンもあるよな
フィジカル負けしなければ盤石、そうなると上位ランカーだと勢いある選手に弱い祥子JSKには簡単に勝つだろうね
勢いある選手に強いMARIじゃないと勝負論出てこなくなる
>>573 青木はここ3連敗中で、対戦相手(片岡、ケイト、夢空)の3人共に10代のヤング(※ケイトも対戦時は10代)
青木はフィジカルというか、圧(プレス)をかけてくるけど、特に夢空なんかはキックもパンチも青木より
スピードで上回っていて
今回のRIANAも同様にスピーディではあるから、夢空同様、RIANAも青木を捲し立てる展開になるんじゃないかな
(願望に近い予想ですw)
>>571 追加情報
2023年11月19日(日)大分/さいき白山桜ホール『第10回 KODO-魂動』
ノンベル・ モー・ ラチャパットスリンvsNANA-SE
YUKINO BRAVELYvs山本玲
>>571 奥村またSBに出るのか
でもキックルールなら大丈夫だな
昨年の風羽とのデビュー戦でいきなりSBルールはきつかったからな
>>571 追加よろしく
・KROSS×OVER PRO-GIRLS KICK FLYWEIGHT (-50.8kg)FIGHT 2分3R
愛弥(NEXT LEVEL渋谷)
二ノ峰かなこ(KFG URAWA) ※アマチュア時代は「小川香奈子」で出場
11月19日(日)午後4時30分〜
ABEMA格闘チャンネル『FIGHTCLUB 』
事前番組&冒頭2試合 無料放送決定
”YA-MANvs朝倉未来PPV”第2試合まで無料で見られるSP!
(冒頭2試合を無料生中継)
第2試合 -46kg契約 3分3R
平岡 琴vs小林穂夏
今日erikaをKOした小林愛理奈は計量1kgアンダーだったのか
今んとこ48kgがベストに見える
つーことで、対抗戦やるなら、ぱんちゃんvs小林愛理奈は必須カード
あと今日のerika戦見る限り高梨ナックルは小林にKOされるね
ディフェンス偏重でなんならちょっと逃げ腰ぐらいの方が、小林とは相性良い
口だけはえらく試合内容にこだわるぱんちゃんが言葉そのままに打ち合う戦い方したら、ぱんちゃんが飛ばされるシーン見れると思う
>>582 12/9のぱんちゃん璃奈vsケイスリィ・ヴァンスの前後に
記者会見があるだろうから、記者の誰かが
「お友達のerika選手にKO勝利した小林愛理奈選手と戦いたいですか?」とか、
ぱんちゃんを煽ってみたら
ちょっとは 対戦が実現に前進するかもしれない
ただ、もし対戦が実現したとしてもぱんちゃんがvsMISAKI戦のような
クリンチ全開になったりすれば凡戦になるかも…
打ち合いになれば小林愛理奈の勝利は手堅いだろうな
昨日みたいな取るか取られるかの試合で明確に白黒つくのは観戦の醍醐味だな
最近だとパヤーフォンvs松谷なんかも良かった
今日のFIGHTCLUBもお互い負けたら株落とす試合だからワクワクする
KANAvsアントニア・プリフティ
菅原美優vsルシール・デッドマン
ぱんちゃん璃奈vsケイスリィ・ヴァンス
↑ここら辺はマジで一ミリもワクワクしない
批判だけしてもしょうがないので団体内で組める範囲で代替案
KANAvsSAHO
菅原美優vs山田真子
ぱんちゃん璃奈vs高梨knuckle美穂(または真美)
↑このぐらいは組んでもらいたい
小林穂夏負けたか…
変に入場から気持ち入りすぎてたのか、1R目から動き固かったな
こっから伸び悩んでトップ戦線行けない可能性も出てきた
この前のKrushでも期待の末松が絶賛伸び悩み中のKihoにドロー(負けだっけ?)だったし、今んとこ幻想残ってる軽量級若手はRIANAぐらいか
土木ネキのポスト見てたら新情報
https://pbs.twimg.com/media/F_IyCyXaMAAhbAc?format=jpg&name=large 土木vs上野hippoはアツイ
反対側はきたりこが順当に上ってくるだろうけど、土木と上野hippoは鏡写しで予測不能だし、
どっちが上ってきてもK-1やRISEでは見られないカードになる面白いトーナメント
宮崎小雪の12月の対戦相手のタイ人って
5月に藤原乃愛に判定勝利した選手じゃん
他団体が招聘した選手を呼ぶのならパヤーフォンもRISEに呼んでくれよ
https://x.com/aimirika0821/status/1726450826435231784?s=20 相見梨夏引退かー
筋は良かったんだけどなぁ
自分以外にも同階級・同世代の若手が台頭しまくってる中で、その筆頭の辻井和花に完敗して心折れたんかな
手足長くてパンチも硬そうだったし、続けてたらトップ選手になれてたと思う
>>588 モンクットペットはパヤーフォンより強いんじゃねえかなって思う
あの伊藤紗弥にも勝ってるからな
ムエフィームー寄りのムエカオだからルール適応次第だけど、懐かなり深いからボディ中々打たせてくれないかもな
>>589 えっ!?まだ19歳なのに。引退早過ぎる…。まぁ怪我とかならば仕方がない話なのだが、どうなんだろ。
そんな中、吉成乃亜、 RIANA、 登島優音、 本田ななか、若手勢には頑張ってもらいたい。
注目の若手の試合3選
11/26 『BOM 45』【U-NEXT】紗耶香 vs 吉成乃亜
11/26 『PRO-KARATEDO達人Neo4』青木繭 vs RIANA
12/17 『KROSS×OVER.24』【ツイキャスPPV?】登島優音 vs 本田ななか
RIANAが今回参戦するPRO-KARATEDO達人NeoはOFGの大会だけど
青木繭vsRIANAはミネルヴァ提供試合ってことだから、通常のグローブなのだろうか。
今回、ウエイトが47.5kg契約体重だけど、今後は、アトム級(-46.266kg)
王座を狙おうとしているのなら、そろそろ下位のランカーとの対戦とか観てみたいな。
ライブ配信やってる大手団体に移籍してくれると更にありがたいww
ぱんちゃん璃奈は今後 強豪日本人との試合が組まれないのだったら
伊藤紗弥みたいにラジャダムナン女子王座を狙うってのもアリなんじゃないかな
タイにも行ったり戻って来たりしてるようだし
だって ONEは50kg以下の階級を創設する気配が無さそうだから
>>591 KROSSOVERは毎回ツイキャスPPVで昼の部+夜の部合わせて見れるから、女子キック多い大会は買う価値あるね
今んとこ4試合(アマチュア除く)、注目度高いのは内2試合(決勝と愛弥vs二ノ峰かなこ)だから微妙かな
ミネルヴァ系は現地観戦推奨ってことなんだろうけど、興行規模的に9割身内だろうし敷居高すぎる
俺はツルザップが無料で撮ってくれる回だけ見てる
>>593 ムエタイ路線は選ばないと思う
何つったって数字に繋がらないからね
RIZINで吉成名高の一件が無ければワンチャンムエタイやってくれてたかもしれんけど、もう無いだろうしな
K-1だと菅原や高梨ナックルがそうだったように日本人対決は割と組まれるから、今後ノックアウトが実質K-1になってどう変わるか
もはやプロテクト不可能になった高梨となら、鞍替えも兼ねて日本人対決も面白いと思う
48kgがかなり地味だからK-1としてもぱんちゃんは欲しい人材だろうし
>>594 KROSS×OVERはアマでも女子に力を入れてる感じがするよね
12/17 KROSS×OVER.24内
お取り寄せスイーツ「CACIORI」presents
女子だけの対抗戦 美陣U(東西女子対抗戦5vs5)
岩本心vs北野ひなた(GIRLS MUAY THAI -35kg2分2R※肘無し/布レガースのみ着用)
ゆっP-JSK vs穂華(GIRLS MUAY THAI -45kg2分2R※肘無し/布レガースのみ着用)
金子杏奈vs湖雛(GIRLS MUAY THAI -45kg2分2R※肘無し/布レガースのみ着用)
池田想夏vs岩本蘭(GIRLS MUAY THAI -45kg2分2R※肘無し/布レガースのみ着用)
久保薗彩vs宇野あいり(GIRLS KICK -55kg2分2R)
俺もミネルヴァ系はツルザップ放送局でチェックしてますw
あと、NJKFやNJKF西日本のYouTubeチャンネルも
あっ、そうそうNJKF西日本のYouTubeチャンネルで11/19の
『NJKF2023 west 5th』ARINAvs上野hippo宣子とか試合動画がアップされましたね
>>595 KNCOK OUTはREDルールもあるのに
KNCOK OUTアマ大会で優勝した藤原乃愛を引き上げずに
ぱんちゃん一択だし…
女子選手を育成する気があるのか、無いのか…
他にもIMARI、KAREN、Kihoとか主軸になりそうな女子選手いたのに全員去ってったな
Kihoは引き抜かれたって表現が正しいか
RISEではムエタイ系が通用していないし、ONEには小さい階級が無くて多分国内トップ(田中暴君とか)でも通用しない
ムエタイ系に残されたのはBOMとかスックワンキントーンで細々とやりつつラジャダムナン目指す道ぐらいか?
>>596 宇野あいり遂に55kgか
見るたんびに身体デカくなってって成長止まらんなww
若くてデカい選手はかなり貴重だよな
間違っても上位勢(RISEの村上とか)とやらせないように、所属ジムにはじっくりと育ててやってもらいたい
>>598 そう、ラジャダムナンか、あとはWBCムエタイぐらいだろうね、権威のありそうなタイトルは
2028年ロス五輪の種目からキックボクシングが外されたのは痛かったな
もしも認可されてたら選手もファンもモチベーション上がりまくりだっただろうよ
>>600 訂正
(誤)ロス五輪の種目
(正)ロス五輪の種目の候補
ぱん璃奈はノックアウトで敗戦したらBDに選手として出ればいいんじゃね?
>>591 女子キックは目立てる舞台がないからね、
「(女子キックは)思ったほど、ちやほやされない」
とは引退した選手が何人も同じこと言ってた
これが女子柔道、女子レスリングみたいにオリンピックという最高の舞台あれば辞めたりしないんだろうな
(メダリストのちやほやされっぷりが凄いからな)
女子の場合アマボクは結構アツいのに対して、プロボクシングはマジで陽が当たってないんだよな
国外だと女子キック→MMAって流れになってて国内でも男子は既にその道行く選手もちらほら
柔術家が多い国内女子MMAでは立ち技打撃主体の選手(竹林みたいなの)は活躍難しすぎる
ボクシング行って才能開花した赤林檎だってMMAじゃ全く活躍出来なかったからね
KANAは今度の外人との対戦で仮に負けたとしても次戦はリベンジマッチになって
SAHOとの対戦まで時間稼ぎが出来ることになるわけか
サッサと SAHOと戦ってくれー
オリンピアンだと例えば須崎優衣クラスのルックス持った女子キック選手なんて国内にゴロゴロいるけど
須崎優衣はバラエティで引っ張りだこなのに対して、女子キック選手は(正統派に限れば)菅原が頂点だからな
MMAならケイトとか浅倉カンナはたまにバラエティで見かけるから女子キックよりかは全然マシな界隈だし、コアなファンの母数も女子キックとは桁違い
>>605 これがRISEならKANAvsSAHO、菅原vs山田真子のキラーカードをすぐにでも切るんだけどな
方針が真逆なのがよく分かる
愛三が凋落した以上KANAは幻想再建しないといけないし、小雪が強すぎるから菅原もブランディングが必要になってる
>>607 確かにそうだな。
RISEの場合、宮崎妹(アトム級)も愛理奈(ミニフライ級)も今や同じ団体内に敵無しの無双状態だから
来年のマッチメイク、対戦相手は外国人専門になるんだろうな そうなると興味半減確定だわ
宮崎妹vs菅原、愛理奈vsぱん璃奈をやってくれー
●アベマと朝倉未来チャンネルの事前番組
●解説人と内容が違うんだな
同時視聴するか
●朝倉未来チャンネル
BreakingDown10 試合



@YouTube ●アベマ
BreakingDown10 朝倉未来緊急参戦!裏側大放出スペシャル
https://abema.tv/now-on-air/fighting-sports2 小雪は言わずもがなだったけど、そこに小林愛理奈が実質無敗だったerikaボコって敵なしになったよな
若手はどんどん出てきてるけど、小林愛理奈とやれるレベルまでは遠いし焦って組んでも壊されるリスク高すぎる
今日のJewels(見てるの俺しかいないか)でBD上がりの彩綺って選手が須田をボコってたら、FIGHTCLUBで小林愛理奈とOFGもあったかもしれないんだが
海外経験無いから向こう2〜3試合ぐらいは誰やねん外人KOショーでもいいけど、その先を見据えてプロモーションやってかないとね
>>606 女子キックも小雪がワールドシリーズの常連になったりとかでビッグマッチに出たりしてるけど
RISEのワールドシリーズの集客がいまいちだからね
>>604 日本ボクシング連盟のHPからオリンピック先行も兼ねた全日本選手権の模様がYOU
TUBEでやってるのが観れるよね。
3日目の今日は予選で女子がたくさん出場してて、けっこうおもしろかつた。
中でも篠原光はアマでONEに出てるペッティンジャーに勝ってる選手だから注目してた。
>>610 FIGHTCLUBが今後継続開催されるとしたら
どういう選手が出て来るのか、興味はあるが
十中八九、現K-1女子王者は出て来なさそうだし
異団体交流の場的な、過度な期待はしない方が良いんだろうな
交流戦になるとしたら MMAストライカーvsキックボクサーって感じなんだろうね
平岡vs小林穂夏がイマイチだったし、女子はそもそも組まれないかもな
煽ってくるMMA選手も見当たらない
それに日本の軽量級女子だと、軽いOFGよりちゃんとしたグローブの方がパンチ重くなるから、
小林愛理奈ぐらいのパンチ力がないと派手なKOは難しいんじゃないかと
プロキックの興行だとFIGHTCLUBがダントツで数字取れるってのが分かったから、嗅覚鋭いぱんちゃんが反応してくれたらいいんだが
小林愛理奈ってRISEファンと女子キックおじさん除けば全くの無名選手だから、ぱんちゃん側は見返り少ないと判断しても不思議じゃないしなぁ
>>616 FIGHT CLUBをYA-MAN軍団vs朝倉軍団で区分けするとしたら
ぱんちゃんは朝倉軍団になるのかな
なんだか20年前の格闘技ブームの頃のK-1vs猪木軍みたいだけどww
平岡は小雪と同階級で同部屋で
今後、RISEでタイトル狙うのなら同部屋対決は避けて通れなさそうだから
いっそのこと、FIGHT CLUBを主戦場にしても良いんじゃないかと思う
本人もOFGが好きそうだし
とは言え、平岡でぱんちゃんをFIGHT CLUBに呼び込むのも難しいんだろうな
平岡はOFGメインでやっていきたい的な発言煽りVであったな
昔と比べてめちゃくちゃ強くなったから他団体のトップ所でもそう簡単に勝てる選手じゃないけど、いかんせんパンチが無さすぎる
今の平岡に、膝落とすぐらいでもパンチ力がつけば相当凄い選手に化けると思う
小雪だって倒せるようになって大化けしたから、同門の平岡にもそこ期待したいね
松谷はKOすると思ってたけど、奥脇みたいなそこら辺の下位選手じゃ松谷クラスには到底及ばないってのが見れただけでも良かった
Abemaのコメ欄やXを見る限り、ドルヲタ的なスタンスじゃないK-1ファンは試合内容で菅原より松谷を気に入ってる様子
多分K-1も今後そのつもりで来年女子大会でタイトルマッチ組んで、対等に扱ってくんじゃないかなって予想してる
続き
この階級はK-1が2枚看板になったから、RISEも小雪以外でもう一人トップ選手が欲しいな
松谷が菅原に勝っちゃったら菅原vs小雪の構想(というか女子対抗戦の構想そのもの)がチャラになるし
そうなってもいいように、もう一人上ってきてくれ
今日の松谷の感じだと平岡とは五分だから、平岡でもいいんだけど、OFGメインでやってく可能性も高いしなぁ
平岡の下ってなると百花、その下に西原、小林穂夏、坂田辺りの若手が来てる感じだから百花に勝つぐらいの若手が誰か突き抜けてくれるといいな
>>619 松谷綺、今日の試合で
国内K-1では菅原以外、戦う相手がとうとう居なくなっちゃったのがハッキリしたわ
ハイキックや顔面前蹴りの精度も増してきた感じだし
序盤は抑えめながらも、徐々にギアを入れて、魅せ場を作っていったのは
観ていて面白かった
多分、今日の松谷の調子なら山田と対戦していたとしても勝利してたのではと
思う要素が多々あった
松谷の来年は、外国人2〜3人とタイトル防衛戦で対戦した後に菅原とリマッチ、って
いうストーリーなのだろうね
K-1女子の課題は48kg級のスター選手の不在だね
高梨もブランク空き過ぎてるし、どうするんだろう?
高梨に勝った外国人(エリヴァン・バルト)と高梨との再戦は考えていないのかな
52kg級はKANAとSAHOとの直接対決が残されているからね
でも、いつまでファンを焦らすんだろうかw
松谷が前回の韓国戦のように多少本調子でなくても、明確な差がついて山田真子に勝ってたと思う
あんまり書きすぎるとアンチだと思われるから、過大評価については今日は書かないけどさ
だからこそ松谷との試合は見たかったんだよなぁ。奥脇じゃ力不足過ぎる
この調子でいくと、おそらく来年の明けぐらいに山田真子復帰戦からの女子大会で松谷vs山田真子が組まれそうだけど、
今日の松谷のインパクト受けて、ファンの声も松谷圧勝が大多数派になるだろうな
勝負論的な旬が過ぎちゃったのをK-1も把握するだろうから、そうなると組まれない可能性も高いんだよな
んで山田真子の神話が続く、と
この展開が一番つまらんから、菅原vs松谷か松谷vs山田真子は何が何でもやるべき
もちろんKANAvsSAHOもねww
今度のぱんちゃんの対戦相手のケイスリィ・ヴァンスの過去の試合を見ようと
KNOCK OUTのサイトのプロフィール欄に載ってる英字「Kaithly VANCE」でYouTube検索したら
スペルがちょっと違う「Kaitlyn Vance」という名前の選手の動画がいくつかヒットしたが
「Kaithly VANCE」という名前の選手の動画は見つからなかった
「Kaitlyn」から「Kaithly」に今回、改名したのか、それとも
KNOCK OUTのサイトのプロフィール欄が間違っているのか、さて、どっちだろうか?
多分その選手で合ってるよ
イーファイトの記事に彼女のインスタの画像があって名前が〜lynになってたから
映像も見てみたけど見かけ倒しで全然強くないな
動きがバタついててフィットネス会員みたいな打撃するし、見かけによらずフィジカルも弱い
ボディバランスが悪いのか首相撲も弱いし、すぐコロコロ転がる
上野hippoを白人選手にしたような感じ
パンチの連打がかなりザルだから、ぱんちゃんが右ストレートでKOと予想
ただ気持ちだけは相当強そうで、多分忖度せず本気で向かってくるから、
「外人ざっこwww」とはならず「ぱんちゃんTUEEEEEEE」「また呼んでほしい」ってなりそうな、色んな意味で素晴らしい選手
>>626 ありがとう
動画を見る限り強そうには見えないね
せめて高梨に勝った外人を招聘できれば、ぱんちゃんと高梨の比較が出来そうなもんだけど
そういうの、やらないのなw
RIANA負けたのね
ミネルヴァの]で発表されてる
試合見てないけどやっぱ体格差フィジカル差で負けた感じ?
ミネルヴァだと組みがあるから映像見てみないとなんとも言えないな
主戦場ミネルヴァでやってくのなら、階級上とはいえ若手の踏み台になってる青木繭に負けるのは結構痛いけど
RIANAも良いけどNaoも今年の新人の中では健闘してると思う
デビュー3戦目にしてミネルヴァアトム級王座戴冠というのはちょっと・・・ではあるが
アマ時代はK-1の大会にも参戦経験あり、K-1ルールにも適応可能
今後に期待したい
>>631 訂正
(誤)デビュー3戦目
(正)デビュー4戦目
層激薄のミネルヴァアトム級だからどうかな?俺はまだ注目できないでいるわ
無敗王者ってことはミネルヴァ内では敵なしということだから、K-1かムエタイ系でどこまでやるかだね
組み膝のイメージ強いからムエタイ系が合ってそうだけど、見たいのは下層選手が充実してるK-1になっちゃうかなぁ
ムエタイ系のこの辺の階級強い人ばっかりだし、下層選手は知名度ゼロだから
2023年11月28日(火)タイ・パタヤ『Max MuayThai』
藤原乃愛vsノンパン・ソー・スプート
藤原乃愛出場の『Max MuayThai』は 現地時間19時45分というから
日本時間だと21時45分になるのかな?
恐らく第1試合かと思われるんだけど(タイ語が分からない!?)
MAX Muayの公式YouTubeチャンネルで配信してくれるかも
藤原乃愛KO勝ちか
ムエタイ女子軽量級は日本人の独壇場になってきたな
来年こそはRWSで伊藤紗弥vs田中“暴君”藍を組んでほしい
田中暴君が最強だと思ってるけど相性的には伊藤紗弥有利だね
まずは12/22のRWSの伊藤紗弥の対戦相手が誰になるのかが気になるところ
伊藤はRWSの、ぱんはONEの、各々 軽量階級王座の創設を待ち望んでいるみたいだが
果たしてどちらの団体が先に創設するだろうか?
ぱんちゃんならチャトリぐらい簡単に籠絡させられるから、あとは武尊が2ヶ月後頑張ってくれたら可能性あるな
【試合日程】
2023年12月22日(金)ラジャダムナン・スタジアム『RWS』
伊藤紗弥vs.?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月22日(金)ルンピニー・スタジアム『ONEルンピニー46』
ONE世界女子キック・アトム級(-52.2kg)暫定王者決定戦
ペッチージャー・オー・ミークンvs.アニッサ・メクセン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年12月23日(土)ラジャダムナン・スタジアム『RWS』
RWS女子バンタム級(-53.524kg=118lbs)王座決定戦
ソムラッサミー・マーノップムエタイジム vs.セーギー・ベナムムエタイ
RWSのどの階級に王座設立されてるのか知らないけど、ピン球からフライ級までなら日本人総なめできそうだね
>>644 >ピン球からフライ級までなら日本人総なめできそうだね
さぁ どうだかな?来日して日本人と対戦してる選手レベルばかりではないからね
海外にはまだ軽量級にも猛者が居ますよw
今更ながら K-1も階級内ランキング決めれば良いのに
ランキング制あるとマッチメイクの自由度が減るからだと思う
良い勝ち方した選手が直でタイトルマッチ行くとか、実力差あるけど話題性取れそうなカードとかを組みづらくなる
でもこれって若手潰しになっちゃうケースもあるんだよな
NOZOMIなんてまさにその最たる例
チャンリーも紗依茄にアクシデントでKO勝ちして変に株が上って、直で菅原とやってボコボコ、MISAKIとやってボコボコ
男子でも近藤魁成とかがそうだったし、他にも探せば少なからずいそう
>>649 辻井和花はプロデュースが上手。
krossOverチャンピオンとしてRISEランカー
とどこまでできるかかな。
17歳だし期待するな。
徐倫が参戦初戦(厳密には違うが)で百花とやったから、辻井にもランカーとやる権利はあるよね
体も大きくなってるから大人相手にも当たり負けしなさそう
なんなら46kgでフィジカルある大人(小川紗南とか)とも見てみたいぐらい
もう少し落とせるなら西原坂田とかこの辺の若手とやると現在の辻井の実力がよく分かると思う
ロッタン武尊のONE日本大会で
女子46kg、49kgのカード組んでもらいたいなー
愛理奈vsぱん、観たいな
>>589 前後のツイート見ると男かな
普通の女子としてリア充な生活送りたいんだろうね
ONE日本大会に女子から出るなら伊藤紗弥とかあると思ったけど、既に1月に試合決まってるんだよな
武尊特需あるとしても武尊繋がりで男子が1〜2試合程度だと思われる
女子はMMAなら三浦とか出ると思うけど、ムエタイやキックは無いかもね
2024年2月12日(月/祝)にはBOMプロモーションが後楽園ホールに初進出、
『RWS(ラジャダムナン・ワールドシリーズ)JAPAN(仮)』を開催予定ってことらしい
そこで、吉成乃亜と藤原乃愛との対戦(= Wノア対決)とか見てみたいって
思ったんだけど、ちょっと体重が違うってかww
藤原の地元横須賀のジムが伊藤紗弥の尚武会と提携だか合併だかするって話あったよね
そうなると2人は同門ってことになるのかな
藤原と吉成乃亜の対決だと横須賀対決にもなるけどやっぱ体重差があるね
この辺の実力帯だと、ちょっとの差でかなり勝敗分けそうだし
でもアトム級基準だと伊藤紗弥はほぼ通常体重だから、しっかり減量してそうな吉成乃亜とはこちらも結構体格差が出そう
>>656 レス感謝
そう、横須賀対決でもあるよね。でも無理だよね・・・残念。
伊藤もその大会に出るかなって思ったんだけど1/21に群馬でタイとの対抗戦に出るのが既に決定してるんだよね
神村エリカめちゃくちゃ強かったのに21歳で引退しちゃったのがもったいない
>>658 弟子のAKARI、本日20歳の誕生日(おめでとう!)
復帰はあるのかな?
紗耶香vs吉成乃亜戦の動画がツルザップのYouTubeに上がってた
動画の中で吉成本人が、通常体重45kgって話してるけど
48kgでやってるのは同門の奥脇と被るからなのかなぁ
今後、ミネルヴァ ピン級、アトム級のランカーとの試合も見てみたい
ぱんちゃんが世界を目指すって言ってるけど
どこの事を言ってるんだろう
KANAが世界を目指すって言ってるのは
アニッサメクセンと戦いたいからという理由からで
実現できるかどうかは別として
明確ではある
>>660 通常体重ではなく適正階級が45kg(ピン級)という意味かと
確かそれでBDと揉めたからねww
計量時と試合当日の見た目比べると、通常は48ぐらいかそれ以上あると思う
この辺の階級(の上位勢同士)は少しの体格差が影響でかいってツルザップも言ってたな
奥脇はもうK-1一本+合間にミネルヴァという路線じゃなさそうだけど、今後ムエタイのベルト狙ってくなら2人で階級被らないようにするだろうね
>>661 ONE(階級無いことを未来にもツッコまれる)→RIZIN(お試しで終わる)→KNOCKOUTがK-1に吸収(←今ここ)
と来てるからK-1かムエタイの二択かと
前にも書いたけどムエタイだと芸能人的な知名度は得られないから選択しなさそう
「KNOCKOUT王者としてK-1に乗り込む」というブックからのK-1で対外国人路線が本命かな?
腐ってもK-1、今だに騙されてるファン(信者)は多いし非格ヲタの世間ではK-1=世界最強という旧時代の認識で止まってるからね
いずれにせよ
ぱんちゃんの今日の試合後のマイクパフォーマンスで何かあるかもな
KANAはSAHOとの対戦を避けようとしているんじゃないのか?
アニッサ・メクセンの名前を出すのも、その口実なのではと思える感じがする
高梨が今年4月にK-1ジム五反田チームキングスに移籍していたとは知らなかった
まだ継続しているのなら来年には試合が組まれるかもしれないな
今日SAHOがマイクでタイトル戦アピールするだろうから、それを受けたKANAがどう出るかだな
小雪の度重なるアピールに対する菅原のアンサーにも注目
K-1ずっと見ててKNOCKOUT見てないんだが、ぱんちゃんマイクで何か言ってた?
K-1の方は何も無かったというかKANAvsSAHOが遠のいただけだったな
>>666 観客に感謝を述べるだけで今後の活動については語らず。
以下、マイクパフォーマンス全文
皆さんこんにちはぱんちゃん璃奈です。ぐちゃぐちゃな試合になっちゃったんですけど
でもダウンを取って倒せるっていうのをちょっと証明できたかなと思います。
本当にスポンサーの皆さんそして応援に来てくださるファンの方、そして映像で見てくださる方
本当にありがとうございます。
2試合連続KOということでまだまだまだまだ課題は沢山あるんですけど
こうやって応援してくれる人とかチームとかトレーナーさん、すべての人が付いて下さっているので
本当に日本で一番強い女子格闘技目指してストイックに頑張りたいと思いますので
また試合見てもらえたら嬉しいです。ありがとうございました。
SAHOの対戦相手のリー・リーシャン、タフだったな
ぱんちゃんの発言も特に無しか
KANAはSAHOとやる前に絶対王者じゃなくなったし、菅原は松谷2が義務でそこで負ける可能性あるし
ちょっと来年は女子の対抗戦って感じにならないなこれは
とりあえず来週のRISEで小雪と聖愛がしっかり勝てるかだな
特に聖愛は階級下のテッサに負けたらダメだよね
ぱんちゃんはRIZIN一回しか出てないな
その間でアレがあったから切られて当たり前なんだけど
再生回数は昨日も桁違いでトップ
今のRIZINだったらぱんちゃん喜んで継続参戦させてたよな
やっぱ●●者はさすがのRIZINも使わないのかな?
12/9大阪大会を終えて、推測されるK-1運営側の悩み事(実際には悩んでないかもしれませんが…)
(1)「KANAのリベンジマッチ」と「SAHOの王座挑戦」、どちらを先に実行するか?
(2)他団体選手からの交流戦要望アピールに対する対応
宮崎小雪(RISE)→菅原美優への対戦要望
龍聖(KNOCK OUT)→軍司泰斗への対戦要望
ぱんはパクシウと再戦したいって言ったたげなのに叩かれてたの可哀想だったよな
なんで叩かれんだろ
安保だってコウジだって天心だってキック試合やってるのにな
まぁそれだけMMA挑戦に期待してたからガッカリしたっていう感じなのかもしれんけどな
ぱんは数少ない絶対王者的になってきてるから日本はもっとそういう選手を大事にした方がいいと思うけどな
まぁあんな事件起こしたのは自業自得なんだろうけどさ
もったいないなぁ
ぱんちゃんは菅原より確実に強いし、フライでやってもKANAに勝ちそう
ぱんは48でカナは50か
菅原は45くらいだからどちらとも頑張ればキャッチウェイトでもフライ(50)でも戦えなくはないか
普通にぱんが制覇しそうな気がする
でも前に菅原と戦わないのか?って言われて減量で死ぬから無理って言ってたな
多分菅原と戦うのは無理っぽいか
KANA 160cm
菅原 162cm
ぱん 165cm
>>673 あれはパクシウがMMAで有名選手(確かRENAか浜崎のどちらか)に勝った直後だったから叩かれたんだよ
それまでのパクシウはトップ所には届かないかな〜ぐらいの程度の選手だったけど、その有名選手に勝って一気に株上げたわけ
キックルールとかそういうの以前の問題で、なんならぱんちゃんでなくても叩かれてもいい案件
>>678 ぱんはもう落ちて47.5kg(KNOCKOUTでベルト持ってる階級)かな
今まで16戦ほぼ全部Aサイドでこれでもかってくらい契約体重に厳しいから、自分に不利あるいは落としたら弱体化確定の体重では試合しないと思われ
「KANAさん49kgぐらいまで落として下さい」「美優ちゃん身長高いし48kgぐらいでもいけるよね」という風なのが通らない限り多分どっちも実現しない
>>672 軍司龍聖はもう既定路線で、KNOCKOUT合同大会でやると思う
で今後非K-1(門口とか)の相手は基本斗麗が務めることになる
川上と安本に完敗してる斗麗ならローリスクだからね
スレチになるからこの辺でストップしとく
一応女子に関係ありそうなこと絡めとくと、この合同大会にぱんちゃんが出る可能性は超高いね
K-1人気落ちてるとはいえ今だにRISEよりは数字持ってるし、フェスタは本人にもK-1にもメリットでかい
宮田もぱんちゃんは負けさせたくないから、まぁ謎外人(ちゃんと弱い人ね)を当ててもらうと思う
高梨とかMOEとかが見れるとは期待しないでいた方がいいかな
今後期待の5試合
【1】12/16 RISE 宮ア小雪vsモンクットペット
【2】12/17 KROSS×OVER 登島優音vs本田ななか
【3】12/22 RWS 伊藤紗弥vsペットプライフォン
【4】12/22 ONE ペッチージャーvsアニッサ・メクセン
【5】12/23 RWS ソムラッサミーvsセーギー
【5】は日本人には馴染みがない選手の試合だが
ぱんちゃんvs謎外人KOショーよりは緊張感があって
面白くなりそうな予感
宮崎の対戦相手のタイ人は伊藤や藤原に勝ってるんだろ
RISEルールなら尚更 宮崎は負けられないね
どのぐらいRISEルールに適応してくるかだな
ミドルキック一本で武居を大苦戦させたタイ人もいたからまじで蓋開けてみないと分からんね
ボディ打ち込めればいいけど相当懐深いし、田中暴君に倒されてからボディは絶対警戒してくるはずだから
田中暴君の「ボディ狙いのストレート」強烈だったな
今年7月の試合(vsサネガン戦)、判定負けだったけど
俺的には暴君が優勢だと思ったね
田中暴君は相性的にも伊藤紗弥と藤原に勝つと思うし、この辺の階級じゃ国内最強だよな
結構な年齢行ってるはずなのに20代の選手みたいなキレと身体つきだし、職業柄コロナ禍でブランクできたのにその影響も全然無くてマジモンの怪物
あと全然語られないけど顔も女子格最高レベルの美人というね
もっと有名になるべき選手だと思う
【試合結果】
2023年12月10日(日)テクスピア大阪
DEEP☆KICK-47.5kg契約 2分3R
△花田麻衣(GROUND CORE)
vs
△紗依茄(月心会チーム侍)
判定 1-0(29-29、30-29、29-29)= DRAW
ドローだったんだ
まぁそうかって感想
花田麻衣に1人入ってるってことは組みの展開が多かったのかな
【試合結果】
2023年11月26日(日)エディオンアリーナ大阪
PRO-KARATEDO 達人 NEO4
NJKFミネルヴァ提供試合 交流戦-47.5kg契約 3分3R ヒジなし
〇青木繭(SHINE沖縄)
vs
×RIANA(NJKF TOKEN KICKBOXING GYM)
(判定3-0)※29-28、30-28、30-28
RISEで女子の試合3つ発表されたな
ワンチンロンってぱんちゃんと同じぐらい身長あったから小林愛里奈にとっては試金石になるね
あとの2つも小兵vs手足長い選手の構図だな
【試合結果】
2023年4月22日(土)後楽園ホール『KNOCK OUT 2023 Vol.1』
◯ぱんちゃん璃奈(フリー)
vs
×ワン・チンロン(台湾/TKBA)
判定2-0 ※30-29、29-29、30-28
小林愛理奈、とうとう国内-49s級夢想状態で
外国人と対戦ってか!?
まずは次戦ワン・チンロンにKO勝ちして
次にケイスリィ・ヴァンス(先日のぱんちゃんの対戦相手)を
RISEにも呼んで対戦して1R・KOすれば
ぱんちゃんと直接対決するまでもなく
国内-49kg級最強を証明できるんじゃね?
仮に直接対決したとしても小林が勝つと思うけどね
小林がチンロンKOしたらパンは逃げるよ
会場にパンいなかったら逃げられるの確定だと思っていい
新生行って逃げ場なくなったらMMA挑戦かな
口は達者だからなパンは
上手いこと言って小林から逃げるよ
ぱんちゃんが新生K-1と対外戦をするかも、と予想している人が結構多いんだけどさ
それって宮田氏が古巣に対して何かしらアクションを起こすかもと思ってるからなの
かな?
女子キックで一番盛り上がる対戦カードは 誰 対 誰?
只今、菅原美優選手、宮田氏、ともに今日のRISE両国大会を観戦中
宮崎小雪選手のマイクパフォーマンスで対決実現に動くだろうか?
宮田も一緒だったってことはそういうことだね
ただ菅原にはその前に松谷2が控えてるはずだから、タイミングがいつになるかな
仮にFESTAで松谷2、女子大会はK-1だけでやる場合、来年の秋冬とかになりそう
あと1月のRISEに宮田がぱんちゃん連れて来なかったら
>>695の言う通りになるね
>>696 既にKNOCKOUTとの交流も盛んになってるの見ても、両方の団体を宮田が牛耳ってる状況なのは分かる
今K-1にぱんちゃんより数字持ってる選手いないから、宮田もぱんちゃんの意向を第一優先に動くだろうね
客観的に見て穴階級の48kgの椅子狙うのが一番ローリスクハイリターンだから、ぱんちゃんがK-1でやるって予想になる
聖愛勝って一安心
ここ負けたら女子中量級の先が無くなる大事な試合だったから
心技体全部レベルアップしてるし、今後もっとデカくて強い外国人にどこまでやれるか注目
あと国内の55kg前後では聖愛一強だから他のデカい日本人女子も頑張ってほしい
ここにきて女子の交流試合として菅原美優vs宮崎小雪戦が
ほぼ現実的になってきた。
あと昨日のRISEを観てて思ったんだけど
外人同士の対戦もアリなら
アントニア・プリフティvsテッサ・デ・コム戦も面白いかと。
各々がKANA、愛三に勝った者同士の対決だし。
愛三vsKANA戦も観てみたいけど今のKANAは交流戦どころじゃないだろうから
愛三vsSAHO戦も良いかな。
48kgはぱんちゃんvs誰かになるのだろうけど
小林愛理奈との対戦は、ぱんちゃんは避けるだろうし
もう、どーでも良いわw
ぱんちゃんがRISE勢とやるとしたら、Meltyか平岡に体重合わせてもらうぐらいじゃないと無さそう
それか登島優音が今日勝ってその後も勝ち続けて、ランキング2位ぐらいまで行けば登島もありかな
本田が勝ったのか
KROSS×OVER.24大会のTRAILER動画の決勝戦に向けての練習中のインタビューでは
「決勝戦、しっかり勝って他団体にも出場したいと思ってて…」って答えてたっけ
RISE12.17大会の結果を受けて
田中暴君藍 > 宮崎小雪
と言っても過言ではないかもしれないな
あっ間違えた、訂正します
(誤)RISE12.17大会
(正)RISE12.16大会
このトーナメントは50.5kgぐらい?だから、本田52kgで通用するのかが気になる
52kgで見れるならどっちの団体行っても楽しみになる
逆に48〜49kgまで落とせるなら、ミニフライ級の選手にとっては脅威だろうなぁ
RISEの49kgの中堅層は登島も勝ててないぐらい魔境だけど、若菜と階級が被る
K-1の48kgだと真美から下は全員食われそう
>>710 田中暴君は組み主体だけどパンチもあるんだよな
小雪と見てみたいけど、マネジメントがミネルヴァだからRISEでは無理そうだね
掴み無しのK-1上がってきても松谷相手には厳しそうだから、見たいのはRISEかKNOCKOUTなんだがな
>>712 本田はアマ時代に53kgのトーナメント(Stand up)にも出場してたから
52kg級でも問題無いかと思われ
ご指摘の通り、若菜と階級が被るから49s級は避けるかもしれない
案外、「ONEのアトム級(52.5s)狙い」だったりしてww
それにしてもKROSS✕OVERは良い若手が揃っているね
アトム級王者が辻井和花でフライ級王者が本田ななか
Krushとの対抗戦とか観てみたい
中立でリベラルな興行だし大会数も多いから、新人が入って来やすくてメジャー団体の登竜門として完璧に機能してる
ぜひ来年もトーナメントやってもらいたいね
52kgぐらいで、階級的にも人数は4人でOK
8人でやるならRISEで宮原とやった金子とか、今回計量時かなり絞ってそうだった二ノ峰かなことか入れたら一回戦が(試合的にも華的にも)すごい派手になりそう
KROSS×OVER公式YouTubeチャンネルに試合動画
(登島優音vs本田ななか戦)がUp!
ラジャダムナン ワールド シリーズ
2023/12/22 (女子戦)伊藤紗弥vsペットプライフォン
2023/12/23 (男子戦)吉成名高vsチューサップ
上記の2大会の開始時刻が各々、未確認ではあるが
「WorkpointOfficial」公式YouTubeチャンネルで配信されるかも!?
URLは「WorkpointOfficial」で検索!! ※タイとの時差があるので要注意!
ABEMA TV 格闘チャンネル
12月22日(金)21:30〜12月23日(土) 02:00
『ONE フライデーファイツ46』
ONE世界女子キック・アトム級(-52.2kg)暫定王者決定戦
ペッチージャー・オー・ミークンvs.アニッサ・メクセン
解説が本田ななか163cmで登島優音とのリーチ差は5cmって言ってるけど身長そんなにある?
158cmの登島と並んでもあまり身長変わらなかったし160cmぐらいに見える
本来の意味でのリーチ(RIZINのプロフにある両腕広げて測るやつ)を身長と勘違いしてたか、登島の身長が伸びて160cm以上になってるかのどっちかだろうけど
宮崎小雪の先日の試合を観ていて思ったが
所詮、キックルール初心者のタイ人に勝ったところで
観ている側としては、なんか物足りなさを感じちゃう
次戦以降、タイ人と対戦する事があればムエタイルールで
宮崎がどう対応するか観てみたい
ムエタイやりたきゃタイに行けばいい
日本でムエタイなんか見たくないわ
だいぶ前だけど小雪はKNOCKOUTのムエタイルールでKARENに勝ってるね
トライハードはタイ人トレーナー常にいてムエタイ系の練習もかなりやってそう
本田が小笠原戦で見せたエグいテンカオとかも、極真ベースの新人じゃ普通あんなの打てないよね
女子で日本のキックルールに順応できてるタイ人と言えばパヤーフォン
主戦場がK-1でなければ勝率はもっと良かったかもな
スレチだが男子だったら断然、ブアカーオ
>>718 伊藤紗弥vsペットプライフォンはラジャダムナンスタジアムの公式FacebookにてLIVE配信される予定
日本時間22:00より開始らしい
吉成名高が出る大会、今日の夜の10時開始(日本時間)だったよな
【女子キック・今後の予定】 ※追加&補足&訂正等あれば加筆願います!
2024年1月14日(日)後楽園ホール『RISE.175』
小林愛理奈vsワン・チンロン
菊地美乃里vs岩永唯伽
山本“魂武羅”知美vsRINA
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年1月21日(日)群馬県/オープンハウスアリーナ太田『TOPBRIGHTS』
伊藤紗弥vsサネガン・カムナンチェット・ムアンチョン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年1月28日(日)後楽園ホール『Krush.157』
?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月11日(日祝)後楽園ホール『NJKFxCHALLENGER』
真美vs喜多村美紀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月12日(月/祝)後楽園ホール『RWS JAPAN(仮)』
?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月23日(金/祝)プーケット/カオラックスタジアム DBS遠征
KARENvs?
山里真桜vs?
岩永唯伽は若い・手足長い・上手い、でK-1にはよく来るけどRISEには珍しいタイプの若手だよな
RISEによくいるタイプの菊地美乃里にどこまでやれるか
来年すぐに楽しみなカードが確定してるまま年を越せるのは幸せ
『ピン、アトム級系軽量級王者』
伊藤紗弥(BOM、他)、田中”暴君”藍(WPMF)、押川香菜(IMSA)、
奥脇奈々(BOM)、吉成乃亜(IPCC)、撫子(NJKF)、Nao(NJKF)、 KAREN(DBS)、
MIREY(WMC)、菅原美優(K-1)、宮ア小雪(RISE)、MISAKI(SB)、松谷綺(Krush)、
辻井和花(KROSS×OVER)・・・等々
キック、ムエタイはチャンピオン天国だな
>>730 辻井はキック押川はムエタイ 2人17歳でどこまで他団体チャンピオンと戦えるかみたいですね。
>>730 辻井はキック押川はムエタイ 2人17歳でどこまで他団体チャンピオンと戦えるかみたいですね。
>>731 押川香菜(IMSA)は認定試合ではないけど、撫子(NJKF)やMIREY(WMC)にも勝利しているから
ある意味では3冠王なんだよね
ムエタイで権威あるタイトルといえばラジャダムナン、ルンピニー
まだ若いし王座が創設されれば将来的にはそっちを目指していくかもね
>>730 ムエタイが多すぎるな
奥脇とかKARENとかMIREIとか大して強くないのに
RWSで統一戦やってくれて初めてキックのK-1やRISEと同価値になると思う
RWSでこの階級の王座決定トーナメントが開催されるのも
時間の問題だと思う
ただ、伊藤紗弥や田中”暴君”藍のように
日頃からRWSに参戦して実績を残しておかないと
オファーは来ないだろうな
>>728 2月25日(日)DEEP☆KICK ZERO10
Hotaru vs TOODY NAOMI
2024年1月28日(日)後楽園ホール『Krush.157』
第6代Krush女子フライ級王座決定トーナメント・決勝戦/3分3R・延長1R
池内紀子vs麻央
>>730 その中で観たいカード
伊藤紗弥vs田中”暴君”藍・・・でも多分、無理だろうね。微妙に重量も違うし(2lbs)。
押川香菜vs吉成乃亜・・・RWS日本大会で実現しないかな。47kg契約あたりで。
菅原美優vs宮ア小雪・・・来年やるだろうけどw。
松谷綺vsMISAKI・・・・・キックルールで。
Naovs辻井和花・・・・・・新人の中で成長著しい二人。
↑に名前が挙がらない王者は肩書きだけの王者だな
ISKAのベルトみたいな感じ
押川香菜が所属するウォーワンチャイプロモーションには石井一成が居るし
吉成乃亜が所属するエイワスポーツジムには吉成名高が居る
石井一成も吉成名高もRWSの常連だから
押川香菜も吉成乃亜もRWS参戦は視野に入れてると思う
しかし、石井&名高のように
お互いの潰しあいは避けて 階級を違えての参戦になるかもな
そこら辺の対戦カード見れないと一気に閉塞感増しそうだなぁ
「結局誰が一番強いんだ」ってのが格闘技観戦一番の醍醐味なのに
ただでさえ全く盛り上がってない国内女子ムエタイで、更にマイナス要因が加わらないといいんだが
ARINAがミネルヴァ・スーパーフライ級王座を返還する件
闘神塾公式Xでも言ってる通り、確かにこの階級ミネルヴァでは敵無しだから仕方ないね
でもK-1フライ級(-52kg)に移るとしたら同門のSAHOと被るからK-1は無いだろうな
RISEフライ級(-52kg)なら、対戦相手が見つかると思う
>>730 Xで辻井和花が百花に挑戦したいかいてる
松本徐倫が負けたからKross✖overチャンピオンとして勝ちたいだろう勝てば久しぶりにRISEランキング変わるから実現してほしい
>>743 辻井和花、百花との対戦願望も良いけど
XでOFG購入したって言ってるぐらいだから
平岡とOFGマッチもやってもらいたいな
ここ最近の辻井和花の成長はエグいよなぁ
今一番幻想あると言っても過言ではない
徐倫・相見・坂田が戦績三すくみの中で、辻井は直近で相見と徐倫に圧勝してる
RISEでは百花の1〜2ランク下に生え抜きの坂田・西原・小林穂夏がほぼ三すくみでいて、以前は辻井もここに入ってたけど、
今やったらどうなるかな
百花とはめちゃくちゃ勝負論あると思う
>>742 返上される前に世界王者設立しとけば、SAHOや真美みたいに殿堂入りさせられたのにな
階級も身体の大きさもSAHOと丸かぶりだし、どこでどの階級でやってくのか気になる
同門でも愛三と壽美は別団体でやって、宮崎姉妹と平岡は平岡がOFG路線行くことで棲み分け
闘神塾はガッツリミネルヴァ系=K-1側だから、別団体(RISE)でやるのは難しい
あるとしたらK-1がRISE真似て54〜55kgの階級設立とか?まだ選手誰もいないけど
辻井和花がSNSで具体的に対戦要望を表明したことは
格闘技ファンにとって、とても良い事だと思うし有り難い事だと思う。
宮崎小雪も菅原美優へ対戦要望を表明したし
SAHOにおいては前々からKANAへの対戦要望を表明してるから
結局はプロモーター、マッチメーカー次第なんだよな。
>>741氏の言う「結局誰が一番強いんだ、ってのが格闘技観戦一番の醍醐味」を
プロモーター、マッチメーカーがどこまで理解できてるかって事かと。
あとは
1/14ワン・チンロン戦後の小林愛理奈のマイクパフォーマンスが気になるところ。
長文失礼しました。
辻井和花が百花に挑戦したい、って書き込みどこにある?
>>748 昨日のX縦読みで書いてあるよ辻井姉がヒントくれてた
百花の反応を見ようと
百花のXも覗いてみたけど
特になし
縦読みしたけど情報無し
そういえば菅原の恋バナは
年明けには何か進展あるのかな
>>749 どうもありがとう!全然気がつかなかった。
菅原が結婚したら人気にどのぐらい響くかな
ぱんちゃんが20代の内に結婚したら間違いなく男性ファン激減するところだが
ぱんちゃんほどじゃないけど菅原もファンの男女比9:1ぐらいだろうしな
>>745 坂田実優がXで平岡琴に(OFGマッチの)対戦を持ち掛けてるよ
>>747 小林愛理奈が12/23の自身のXに
「ペッディージャー選手凄すぎ/唯一やりたいと思う選手/オープンフィンガーで」
と、ツイート
階級が違うから実現可能性は低そう
一女子キックおじさん的 2023年女子キックAWARDS
MVP:聖愛
ベストKO:宮原華音
ベストバウト:erika♡vs小林愛理奈
技能賞:松谷綺・辻井和花
敢闘賞:宮崎小雪・MISAKI
新人賞:本田ななか
ベストインフルエンサー賞:菅原美優
NJKF News
『GODDESS OF VICTORY U』
2024/4/14(日)東京・GENスポーツパレス
今年も女子だけの大会が開催決定!
メインはARINA選手がベルト返上に伴い
ミネルヴァ スーパーフライ級王座決定戦
NA☆NA(エスジム)
上野hippo宣子 (ナックルズGYM)
>>757 の続き
参戦予定選手
Nao(AX GYM)、AIKO(AX GYM)
上野hippoきたりこに勝たないと価値の生まれない王座だなこれ
活躍が期待されていた選手の動向【K-1編】
MIO
2022年6月25日vsパヤーフォン戦以来、試合無し
[=19ヶ月のブランク]
------------
高梨knuckle美穂
2022年6月25日vsエリヴァン・バルト戦以来、試合無し
[=19ヶ月のブランク]
------------
美伶
2022年3月26日vs真美戦以来、試合無し
[=22ヶ月のブランク]
------------
NOZOMI
2021年7月17日vs山田真子戦以来、試合無し
[=30ヶ月のブランク]
------------
山田真子
2023年4月8日vs奥脇奈々戦以来、試合無し
[=9ヶ月のブランク]
美伶、山田真子以外は敗戦を最後に戦線から長期離脱
(もし、K-1以外の他団体への参戦履歴があったらごめんなさい)
(現時点でもマッチメイクの予定は無さそう)
>>761 >>763 訂正および追加情報
NOZOMIに関しては、敗戦からの長期戦線離脱ではなく
2022年1月28日にKihoとの対戦が組まれていたが、
練習中の負傷による欠場からの長期戦線離脱となる。(代行出場はチャン・リー)
ツルザップの元旦配信YouTubeでも好評のRIANA!!
2/11「NJKF 2024 west 1st」にRIANAが出て来ると良いな!
キャッチウエイト戦で ピン級10位のUver∞miyUに
判定勝ちしてるからランキング入りしても良いはず!
6位の世利JSKとの対戦が観たい!!
RISEもK-1も女子52キロは外人王者
K-1最後の切り札SAHO
RISEはどうする?
そこは本田ななかっしょ
中堅所じゃまず止められないから、直ぐにでも愛三戦をやって実力を見せつけるべき
愛三が勝てば勝ったで株も上がるしお互いメリットでかい試合
トライ・ハード女子は2冠だから
ここはNEXT LEBEL渋谷も頑張らないと
しかも本田ななかは小笠原→登島と勝ってきてるからNEXT LEBELはもう白星与えられない
女子キック常勝軍団の看板も下ろされることになる
代理戦争としてもストーリーがあるカードだな
対戦前からキャリアの格差はあったが
小林穂夏もOFGマッチで平岡に負けてる
これもトライ・ハードとNEXT LEBEL渋谷の対戦
余談ではあるがNEXT LEBEL渋谷の金子がラウンドガールに1R・KO負けだったり
昨年のNEXT LEBEL渋谷は不運&残念な結果が多かった
金子には奮起して頑張ってもらいたい
平岡には坂田が、百花には辻井妹が、
と、いうように、若手が中堅への対戦要望を出してきているから
今年のRISEは世代交代が観れるかもしれない
本田ななかや辻井和花がもしもRISEに出るとしたら2/23のRISE176あたりと予想
次のKROSS×OVER.25が4/21だから それまで約2か月間あるし
本田がKROSSOVERで防衛戦やるとしても相手いないけど誰がいいかな?
あのトーナメントで本田除く7人を上から順に並べると、100%上位3人に入る登島、小笠原片岡に勝っちゃってるからね
青木繭に勝った夢空でも相手にならないと思うし、それどころか夢空を壊すきっかけになりかねないから組まないで欲しい
>>774 防衛戦となれば挑戦権はKROSS×OVER参戦歴のある選手が
優先されるわけで、そうなると夢空しか居ないんだよな
KROSS×OVER参戦歴が無い選手とノンタイトル&キャッチウエイト対戦なら
奥村琉奈、紗依茄あたりかな
奥村は登島に判定勝利してるし、紗依茄は奥村に判定勝利してる
でも今の本田の勢いを若手で抑えるのはかなり難しいだろうね
消去法で夢空しかいないって感じか
なら無理に防衛戦やらなくても良いかもね
それよりは小笠原vs夢空とかの方が、噛み合いそうだし対抗戦の様相にもならないし、組みやすいカードだと思う
小笠原にしっかり勝てばタイトル挑戦のアピールにもなるしな
小笠原vs夢空か、面白そうだな
撃ち合いが期待できるカード
観たいのは山々だけど・・・
でも夢空ってさ、K-1系列ジム所属じゃん
今が穴場の「K-1 / 48s」からオファーが来てるかもよ
あっ!今、思ったんだけど
夢空と高梨ナックルは同門なんだよね、しかも同階級。
高梨が復帰するとしたら、被るから、高梨=K-1と、夢空=KROSS×OVERで
棲み分けるかもしれないね(
>>777の一部撤回します)
RIANAが所属するToken Kickboxing Gymのface bookにて
RIANAの今年1発目の試合の発表あり
2024.2.11「NJKF west」大阪・堺市産業振興センター イベントホール
対戦相手は書かれておらず
RIANAvs奥村琉奈マジか
一応RIANA勝つと思うけど相当タフな試合になりそうだな
ちなみにRIANA勝利予想なのは、奥村が直前の試合で46kgでやってるから
RISEで登島とやった頃から徐々に体重落としてってるから今後はRISEでやるにせよミネルヴァ行くにせよ、46kgを主戦場にするんだと思う
ミネルヴァの46kgがかなり層薄いから、この2人がランキング入りするだけで大分見栄えも変わってくるだろうな
NJKF2023年度年間表彰
Minerva優秀選手: Nao(AXGYM)
>>782 今のミネルヴァで特に昨年有望なのNaoだけだから妥当だね
ミネルヴァランキング、11月までは松谷が奥脇より下位だったのに
奥脇が松谷に負けたら12月20日更新のランキングから松谷の名前が消えちゃったw
押川香菜が王者の撫子に勝ってるのにランキングに載らないのも
ミネルヴァ認定試合ではないから、ってワケなんだねw
まぁ押川の目標はラジャだろうから
2/12RWS日本の残りのカードに含まれてると良いんだが
>>784 辻井和奏が試合発表されてないからRWSあってほしい。どうだろう‼︎
辻井Xでアピってるよな
まだ実績不足ということ?戦績少ないけど実績は十分あると思うんだがなぁ
>>783 ランキング載る要件はミネルヴァが絡んでるマッチメークの試合を3回やる、だったはず
例えば松谷がランクインしてるのは、デビュー直後にRISEでやった試合のマッチメークにミネルヴァが絡んでたからだと思われる
当時はミネルヴァがRISEへの登竜門だったからね
>>785 RWS日本大会と同日の2/12にSUK WANKINGTHONG(新宿FACE大会)が
予定されているんだよね(公式サイトに記載あり)
SUK WANKINGTHONG運営側からしてみれば新宿FACE大会に
フライ級王者の辻井和奏には出てもらいたいところなんじゃないかなと推測。
ファンからしてみればRWS日本大会に出てもらいたいところだろうけど。
ちなみに公式サイトには開催予定の記載があるだけで
辻井和奏が出るとは一切、書かれてないですから
ミネルヴァ女子大会のカードがほんの一部、発表されてる
ーーーーーーーー
2024/4/14(日)GENスポーツパレス『GODDESS OF VICTORY U』
ミネルヴァ スーパーフライ級王座決定戦3分3R
NA☆NA(エスジム)vs.上野hippo宣子
46kg契約
Nao(ミネルヴァ アトム級王者) vs.上真(ミネルヴァ ピン級5位)
その他ーーー
浅井春香、MARIA 、珠璃、堀田優月、斎藤千種、小倉えりか、Marina、
祥子JSK、UveR∞miyU、愛 、世利JSK、AIKO
>>785 >>786 辻井姉妹の妹はキック(RISE)で姉はムエタイ(ラジャダムナン)を目指すって感じか
二人共良い感じに進化してる
しかしKNOCK OUT女子部のぱんちゃんの試合の話題最近聞かなくなったな
>>786 辻井和奏は無敗でのスックチャンピオン。
優里に何もさせず完封
ココZに勝ったしあとはルイとナナぐらいか
今週のルイの試合がムエタイ−52でどうなるのか
NANAやそこらの日本人小兵じゃ辻井は止められないだろうな
170cm前後あるルイとか強豪タイ人とか、モラレスとかあの辺じゃないと難しい
年齢的にそろそろフィジカル付けたい頃だから、フィジカル進化してる(ちょっと怪しい)モラレスとかは良い経験になると思う
団体的に難しいだろうけど、OFGの辻井も見てみたいんだよな
妹の方ももう小雪以外なら誰でもやらせていい段階来てると思う
この選手に勝てたら凄いなーってなるのはMISAKI辺りかな
フィジカルは一番あるし何より経験が全然違うから、試合を経て自身が進化できる相手だと思う
>>788 辻井和奏は2月試合決まってるみたいだな
微妙にタイミングずれてたんかな
小林穂夏ってここ最近伸び悩んでるしもう少し若手とやったほうがいいと思った
あとワンチンロンと小林愛里奈の身長差20cmぐらいあったな
>>797 小林穂夏は試合中転び過ぎ
坂田戦のドローは影響したでしょ
辻井戦も2-0だったからな
平岡戦は期待してたから残念だった
作戦なのか効いてるのか転ぶ選手は見たくない
あれは疲れると頭下げる癖のせいだと思う
実際坂田戦の3Rも完全にスタミナ切れてたし、あれはポイント取られて当然だった
あの感じだと自分より一回りサイズあってボクテクもある百花には勝ち筋ないだろうな
RWS JAPAN 2/12追加カード
NA☆NAvsMICKY
こういうカード、マッチメイクを
わざわざRWSでやる必要があるのか?
個人的には「ミネルヴァでやれば良いんじゃね?」と思えてしまうカード
昨夜のRWS・ルイvsカムライペット戦
ジャッジ3者共にカムライペットのフルマーク判定勝利ってことだけど、なんだかなあ
やはりダウンを取らないと外様は勝てないって事か
>>800 一応MICKYはミネルヴァ選手ではないからこういう舞台でも仕方ないんだが、国内団体でもいいってなるのは確か
これが例えば田中暴君vs伊藤紗弥とかになってくると話は別なんだがね
この前のRISEでもペットvsチャドを組んでコアな層にはウケてたから、外国人(ラジャでは日本人が該当)のトップ同士なら全然アリ
国内団体では組みづらいカードをできたり、外国に日本のレベルの高さを見せつけるいい機会だしな
田中暴君や伊藤紗弥に比べると、NANAとMICKYはうーん・・・って感じ
MICKYは片岡に勝ったりして全勝してるのは凄いけどまだ名前は売れてないからね
NANAとMICKYは小兵と高身長の試合になるのか
今日のRISEの女子3カードもそうだけど、今後の発展のためには基本小兵に負けちゃダメだよな
3カードの中だと岩永はなんとなく菊池に負けそうな気もする
あとの2つは小兵側がワンパンチ入れられるか次第か
今日のRISEの女子カード小林愛理奈vsワンチンロン戦の見所
1.小林が身長差上等!で、1ラウンドKOで決められるか?
2.対戦実現可能性は限りなく少ない仮想敵ぱんちゃんと小林との比較
思ってたより小林愛理奈のテクニックが見られたのはよかった
ワンチンロンにクリーンヒットが無かったのも、危なげなさというかレベチ感が出てたな
しかし、ぱんちゃんではなく愛三に行くとは予想外だわ
圧がかかってるのか、それとも純粋にぱんちゃんには興味がないだけか?
あとワンチンロン爪痕を残せなかったけど、ルックス良くて華もあるし何よりRISEでは貴重な長身選手だから、また他の選手との試合組んでもらいたい
登島とかメルティさんとかとやると結構拮抗した試合になるんじゃないかな
>>805 小林愛理奈の試合に触発されてぱんちゃん璃奈、「今年やらせてください」と嘆願ツイート
ワンチンロンにこれほどの快勝した小林ならぱんちゃんと対戦する必要もないだろうけど
それにしても愛三とOFGマッチとは意表をつかれたな
ぱんちゃん以外だとK-1の美怜もツイートしてたけどこちらは絡むことはないだろうな
あと、MISAKIが観に来てるのが映ってたね
Xで発信するなら、前回の試合後のリング上でアピールしてもらいたかったな
KOする相手としては明らかにerika>>ワンチンロンなわけだし、erika倒した直後だったあのタイミングが一番良かったはず
そろそろあのパンチを徹底警戒してくる対戦相手が現れてきてもいい頃だが、その選手がぱんちゃんになるかもね
愛三は試合盛り上げるためにバチバチやりそうだし
一応補足すると、時系列的に愛理奈がerika倒す(11月)→ぱんちゃん謎外人倒す(12月)→愛理奈がワンチンロン倒す・ぱんちゃんXにポスト(今日)
という流れね
読みにくかったので一応
愛理奈vs愛三のW小林OFG対決は
「3/17 RISE ELDRD 2024」か「9/8 RISE WS」のどちらかで組まれそうな感じか?
ウエイト等の調整期間を考慮すると9/8が濃厚か?
そんな状況下だと ぱん璃奈がそこに食い込める余地は恐らく年内は無さそうか?
9/8だとちょっと遠くて旬が過ぎちゃいそうだね
RISEはこういう時すぐカード切ってくる傾向あるし、愛三に契約体重寄せて3/17にやる可能性も結構ある
52kgじゃあんま身体大きくないし階級上げたのも元はペナルティが理由だから、「こっちが体重合わせます」と返した辺りあんま減量ないのかもね
ぱん璃奈が戦いたいとオファーを出していた相手は誰か?
「1人いてオファーお願いしてたんだけど」という表現からは
その相手が誰であるかを推察するよりも、
既に断られている可能性の方が、興味深い
・もう48kg以下には体重落とせなさそうな時点で小雪や菅原は無い
・負けるリスクが高い上に人気(話題性)は低く、しかも王座陥落してるKANAと愛三も無い
・新生KNOCKOUTはもうミネルヴァとは関わらないと思われる
・小林愛理奈にオファーお願いしたくなったのは今回
ということから消去法でスタンプかな
実現可能性低いけどね
ってか元々実現させること考えてなさそうだし、やりたいって臭わせるだけならタダだから
だとすると
愛理奈と戦いたいというのも、ただのポーズかもしれんな
愛理奈vs愛三に対抗できうる
K-1女子の切り札はKANAvsSAHO
K-1はこのカード、いつ切ってくるのか?
SAHOは誰と対戦したいのか明言は避けてはいるものの
「早く試合してー!!」と、愛理奈ワンチンロン戦終了頃にXに投稿
愛理奈のKO完封勝利に触発されたか?
宮崎小雪vs菅原美優の国内女子キック・アトム級最強決定戦は
いつ、どこの舞台で行われるんだかな
RISEとGLORYが提携したところで、50kg以下の階級や女子選手が
GLORYには居ないんだから、小雪らには関係ない話なわけだし
さっさと国内交流戦の方の話を進めてほしいわな
伊藤が3月に対抗戦やると言ってるから去年みたいな感じでやるんだろ
RISEの会場に連れて来られた菅原はほぼ決まりだろうし
>>816 KANAvsSAHOのキラーカードはKANAが王座陥落した今、3月のFESTAが切り時だと思うわ
6月頃には女子大会もあるだろうし、仮にそこでKANAvsSAHOをやるとして、ノンタイトルだからメインに持ってきづらい
セミでこれをやったら、アントニアの相手は?それとも菅原メインにするか?って話にもなってきちゃうしな
ここで勝った方が6月メインでアントニアに挑戦する、というストーリーも描ける
まぁK-1のことだからアントニア交えて4人制のトーナメントやってくるかもしれないけどね
この場合初戦がアントニアvsSAHOになって、反対側からKANAが上がってくればどちらが勝ってもKANAvsになって美味しい展開
>>818 菅原vs小雪はK-1の大会でやってもらいたいんだけど、どうなるかな
一応ラブコール送り続けてて戦績も少ない小雪がBサイドになるし、小雪有利の声が多くなりそうな中でアウェーで勝った方がインパクトも出るからな
小雪と菅原はちょっと相手になる気がしない
かといってぶっ倒すとかもまずないし
1/19(金)17時からABEMAにて生中継!
RISE ELDORADO 2024[3/17東京体育館]第一弾カード発表記者会見
>>820 今日のRISEとK-1の2つの記者会見で宮崎小雪の名前が
出てきたのがRISE記者会見だったからRISEの大会かもよ
その可能性高いよね
できればK-1がよかったけど「RISEに菅原が出る」ってだけでRISEの数字にも繋がるし、それはそれで良かったかも
確かに菅原がRISE参戦するとしたら貴重だな
あと石井館長がアドバイザーに就いたことで
ぱんちゃんのK-1参戦も道が開けるかもしれない
誰もぱん璃奈と戦いたがっていないのが現実なんだと思う
宮崎小雪が他団体同階級王者の菅原を指名したのに習って
小林愛理奈も他団体同階級王者のぱん璃奈を指名するかと思いきや
一階級上の愛三を指名したのを見るとね
石井や宮田が付いたからと言ってその状況は変わらないと思うんだが
愛理奈と愛三からは女子キックをなんとか盛り上げよう、話題を提供しようという思いがひしひし伝わるね
3月17日の東京体育館でやるか、それか4月のナンバーシリーズならメインイベントでやれれば2人にとっては最高だな
>>827 小林は先月発売のFight&Lifeの神村との対談で
ぱんちゃんは自分とはレベルが違うので対戦相手として意識してないと言ってたが、
格下だけど人気はあって勝ったら美味しいから対戦したいとも言ってた
ぱんちゃんK-1参戦はもう既定路線だよな
あとは(国内での)ネームバリューが下がる一方のK-1をぱんちゃんが「美味しい」と捉えるかどうか
名前売るならBDやONE行く方が手っ取り早い
謎外人の中に占める未知強の割合が高くなってるカルロス体制のK-1に参戦して、KANAに勝っちゃったアントニアみたいなのを当てられるリスクもある
まぁ純粋に試合したいってんなら、KNOCKOUTで謎外人とやってりゃそのうち20戦20勝(5KO)にはなりそうだけど
少なくともK-1行けば対日本人も見えてくるから、女子キックヲタとしてはK-1行ってもらいたいんだよな
>>827 ぱんちゃんとやるのにはリスクが伴うからな
・判定まで行くと負けにされる可能性がある
・負けると試合でしか魅せられない自身のアイデンティティが失われる
・誹謗中傷に遭う危険性が一気に高まる
・勝ったところで一部のキックファンにしか賞賛されない、むしろぱんちゃんファンから難癖付けられる可能性も
という風に素人目からも色んなリスクが見えてくる
『TOPBRIGHTS .1』が今アベマTVで配信されてるけど
第二部ムエタイ対抗戦次鋒戦まで無料放送ってことは
伊藤紗弥の試合まで観れるってことかな?
>>832 追加
ABEMA 格闘【公式】YouTubeチャンネルです
いつもの伊藤紗弥って感じの試合だったね
まだまだ若いけど、もう上がり目は全く無いな
やっぱ出産経て復帰してから、昔身体に染み付けたテクニックでだましだまし勝ってってる感は否めない
まぁそのテクニックが凄まじいものがあるから、実際勝ち続けられちゃってるわけだけど
伊藤紗弥 次の相手はタイの小林ありな みたいな選手
ayakaの時みたいにボディーブローでKOあるかも
>>834 同意。残念だが、もう「伸びしろ」は無いだろうな。
応援しているけれども。
>>835 ノンパーンファー・ファミリームエタイという選手。
KO勝利の2試合の動画の他に彼女の判定負けの試合動画も観たが
強者ダンコンファー相手に接戦を繰り広げてるのには驚いた。
まだ17〜18歳位だというから末恐ろしい。
RWSってプロモーション次第では日本で人気の出るコンテンツに
なり得るような気がするんだが・・・気のせいかなw。
日本のキックファンの中には組み相撲が嫌いでムエタイを避ける人もいるけど
RWSにはノンパーンファーのようにパンチ、キック、ヒジを
攻撃の柱に置く選手も結構、居るから。
バンタム級のカムライペット(Kamplaipetch)あたりはルックスもそんなに悪くないし。
絶対的なスター選手がいれば人気出るかもね
吉成名高にその器があれば
女子だけが人気が出るってのは難しそう
1.歳いってなくて、2.ルックス良くて、3.倒せる日本人女子がいればいいんだけど
吉成乃亜は1と2を満たしてるから今後に期待
2と3を満たしてる田中暴君がもう少し若かったら・・・
>>839 吉成乃亜は良いね
吉成乃亜以外で少なくとも1と2を満たしてて今後に期待したいのが
RIANA、押川香菜かと
辻井和奏が今年から海外での試合もする予定との事
さて この場合 海外とは何処の事を指すのか?
早速 考えてみた
(1)RISE経由でGLORY(=ヨーロッパ)に進出
(2)SUK WAN KINGTHON経由でラジャダムナン・スタジアム(=タイ)に進出
(3)ONE(=タイ)に進出し、ムエタイOFGマッチ参戦
(4)上記の(1)〜(3)以外
果たして何処だろうか?
いずれにせよ 楽しみであることに違いない
>>841 辻井和奏 ムエタイでいくんだろう
次はタイて書いてあるからラジャかな
ルックスいいし活躍してほしい
辻井は体型が日本人離れしてるのも良き
タイでは競技人口多い関係で、ムエマッド以外のトップ選手は必然的に手足長い子ばっかりになるけど、日本ではそうでもないから貴重だよな
そこらへん歩いてる姉ちゃんと変わらん体型の有里vs選ばれしアスリート体型の辻井という構図はリアルすぎて残酷だったなww
>>843 辻井和奏はRISEでまだ1戦 妹もだけどRISEアマチュアチャンピオンなのにRISEでないな
自由姉妹 やっぱり姉はムエタイ 妹はK-1ルールなのか
RISE&K-1交流戦トータル10戦中、女子戦が
菅原vs小雪戦以外で1〜2試合組まれるとしたら
その内の1試合にK-1側はSAHOを出すんじゃないかな、と予想
K-1側からしてみれば今、SAHOを出しておけば
KANAvsSAHO戦を先延ばしに出来ると踏んでるのではないだろうか
で、対するRISE側はテッサを出してくる、と予想
(まぁ、聖愛が-52をキープ出来れば聖愛を出した方が盛り上がりそうな気もする)
ぱんちゃんはRISEとK-1のどちらでもないから
3/17と3/20の交流戦には出ないだろうね
もし出れば他のKNOCK OUT男子、龍聖あたりから不満が出そう
龍聖は軍司と戦いたいみたいだし
>>845 聖愛は階級上げる直前52kgで相当しんどそうで計量失敗もあったし、もう落ちんだろうね
テッサと無冠のSAHOもどうなのかな
テッサ出すRISE側からしたらリスク大きいし、SAHOに勝ってもまぁそうだよねとしかならない
KANAが相手ならいいんだけど直近負けてる者同士も微妙(レオナvsチャンヒョンにも同じこと言えるけど)
SAHOに見合うRISE側の選手がいないね
辻井が定期参戦してたらよかったんだけどなぁ
Meltyは最近頑張ってるけど力不足だし、AKARIは半引退状態だし
本田ななかがRISE参戦してたら…
本田ななかの試合観たい
RISEでもKROSS×OVERでもどっちでも良いから
てかKROSS×OVER 3/3 4/21まで無いじゃん
その前にRISEに出てほしい
RISEの方が対戦相手の選択肢があって比較できるから
52kgなら山本知美、49sならワン・チンロンと対戦で!
ワン・チンロンにKO勝利できたら
本田>ぱんちゃん という計算式が成立か?
>>801 朝久裕貴が出場する「唐山2024 武林風全球功夫盛典(2024.1.27)」にて
先日、ルイに勝利したカムライペットと
先日、SAHOに敗れたリー・リーシャンが対戦するみたい
>>847 SAHOと辻井和奏なら面白い試合になると思う
K-1ルールではなくRISEルールで
その2人ならそれこそムエタイルールが一番面白そう
SAHOってK-1ルールだとイマイチ良さが活きてないように思えるわ
本人からしたら下火のミネルヴァや陽の当たらないムエタイよりは、出世できるK-1の方がモチベーション出るのかもしれないけどね
>>851 そりゃあ、この2人ならムエタイルールが良いけど
俺が言ったのはK-1RISE交流戦の話の流れでRISEルールを推しただけだからねw
2/12RWS参戦の伊藤紗弥の対戦相手がノンミン・トー・ソンキアットに変更の件
変更前のノンパーンファーの方が過去試合見た感じ強そうだったから伊藤との対戦は楽しみだったのに残念
【女子キック 2024年2月度の予定】※ 追加&補足&訂正等あれば加筆願います!
2024年2月4日(日)GENスポーツバレス『DUEL』
YURIKO・SHOBUKAIvsMIKU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月10日(土)後楽園ホール『SHOOT BOXING 2024 act.1』
?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月11日(日)後楽園ホール『NJKFxCHALLENGER』
真美vs美斬帝(喜多村美紀改め)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月11日(日)堺市産業振興センター『NJKF 2024 west 1st』
RIANAvs奥村琉奈
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月12日(月/祝)後楽園ホール『RWS JAPAN』
ノンミン・トー・ソンキアットvs伊藤紗弥
NA☆NAvsMICKY
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月18日(日)TKPガーデンシティ千葉『暴虎馮河2024』
Queen Bee夏美vsターボー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月21日(水)後楽園ホール『CHAKURIKI19 ノブ ハヤシ引退記念大会』
AIKOvsUver∞miyU
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月22日(木)パトンスタジアム DBS遠征
有里vs?
AYUMIvs?
SARAvs?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月23日(金/祝)プーケット/カオラックスタジアム DBS遠征
KARENvs?
山里真桜vs?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月23日(金/祝)後楽園ホール『RISE176』
百花vs小林穂夏
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月24日(土)後楽園ホール『Krush.158』
?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年2月25日(日)後楽園ホール『KNOCK OUT 2024 vol.1』
?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3月に「RISE ELDRD 2024」と「K-1 WORLD MAX」での交流戦、
4月に「GODDESS OF VICTORY U」のミネルヴァ女子大会と、
ビッグイベントが控えているせいなのか、
2月は注目カードが極端に少ないです
来月は楽しみなカード無いね〜
選手単体で注目してる選手は何人か試合あるけど、カード自体はそこまで・・・
2024年4月14日(日)GENスポーツパレス『GODDESS OF VICTORY U』
NA☆NA vs上野hippo宣子
Nao vs上真
青木繭vs Marina
祥子JSK vs 斎藤千種
世利JSK vs AZU
AIKO vs?
珠璃vs YURIKO・SHOBUKAI
UveR∞miyU vs Honoka
響子JSK vs鈴木咲耶
aimi- vs友菜
堀田優月vs QueenBee夏美
松藤麻衣vs Muupar まどかポンムエタイジム
二ノ峰香奈子vs NAOKOwsr幕張ムエタイジム
小日向未結vs杉田風夏
中西瀬彩vs池田想夏
瀬川柚子心vs野中あいら
菊池柚葉vs西田永愛
野本かれんvs夢々
松田沙和奈vs安東美弥
2024年3月3日(日)後楽園ホール『MAGNUM59』
Nao vs RUI JANJIRA
ナディア・ブロン・バビルスvs Yuka☆
佐藤“魔王”応紀vs紗耶香
西田永愛vs渡邉梨央
樋口恵美vs?
>>858-859 試合数は多いけどちょっと華無いね
一応、注目のNaoが上真をどのくらい圧倒出来るのかと、ビジュアル良くて(既にXのフォロワー1000人いる)菅原やAKARIの系譜の二ノ峰香奈子は楽しみだな
2024年4月21日(日)宮城・アズテックミュージアム『HARDCORE聖域2024 1st』
田中”暴君”藍vs撫子
江口紗季vs石原真理絵
観たい!!
ツルザップが遠征してくれて配信してくれることを望む!!
3連投申し訳ない。
田中”暴君”藍vs撫子は2分5R ヒジ有り、だそうです。
>>861 いいね
実力も華もある2人の試合
田中暴君にとっては久々に骨のある相手だし、どっちが勝っても良い方向に行くわ
>>860 Naoは組んでからの膝蹴りが早いんだよな
同じミネルヴァ・アトム級ランカー2人を撃破したから、今回、2戦(上真、RUI )とも
違う階級でのマッチメイクになったのかな
今回48.5kg契約なら次々回以降にミネルヴァルールで吉成乃亜と対戦してほしい
期待の新星同志の対比が出来るから
>>861 楽しみだな
HARDCORE聖域はYouTubeチャンネル持ってるからそこでライブ配信してくれると良いのだが
ABEMA presents RISE_ELDRD 2024
2024年3月17日(日)東京・東京体育館
オープニングファイトミニフライ級(-49kg)3分3R
登島優音vs紗彩
これ、結構面白そうな組み合わせだな
K-1 × RISE 対抗戦
対戦カード発表記者会見が決定
2/2 ごご1時からABEMAで無料生中継
紗彩って前にもRISE出てたあの子か
ブランク無かったら今頃上位選手になってたかもしれないよな
まだRISEでは勝ててない登島の接待マッチという見方もできるから、ここはKOで勝ってRISEでもアピールしたい所
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】
https://archive.is/VbLel https://xドットgd/7PMgM
女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。
削除されますので保存/拡散お願いします。
現時点で試合日程未発表の主な選手
【ムエタイ/ミネルヴァ】
藤原乃愛、吉成乃亜、押川香菜、辻井和奏
【キック系】
小林愛理奈、小林愛三、MISAKI、松谷綺、KANA、SAHO
辻井和花、本田ななか、夢空、ぱんちゃん璃奈
K-1とRISEの対抗戦にSBの選手いなかったな
いればMISAKIと松谷綺とかあったかも?
>>871 辻井和奏はタイで試合だね
インスタにのってたよ
ONEフライデー??RWS だったら
>>871 松谷綺は山田真子と決着をつけて
Krush女子45kg最強を証明しておきたいところなんじゃないかな
>>874 辻井は去年初頭にタイの王座奪取してるから防衛戦かな
FAIRTEX FIGHTのTVマッチかも
個人的には 総じて観たいのは 愛理奈vsワンチンロン戦のような豪快なKOとか
本田ななか等、若手実力派の快進撃
【K-1 WORLD MAX】3.20(水・祝)代々木
2月5日(月) 13:00〜
対戦カード発表
K-1公式YouTubeチャンネル
記者会見の模様を生配信
アントニアvsSAHO来たけど予想外だったわ
KANAは壽美の時みたいに、対アントニアに専念か
SAHOがここで勝ったら中量級の対抗戦の構想も出てくるから期待したいけど、オッズは五分五分かなぁ
女子格闘技漫画『はっちぽっちぱんち』
ネットで無料1話、2話を鑑賞、結構面白かった
物語はMMAネタで展開していきそうだが、登場人物のセリフには心に突き刺さるものもあった
原作者のカツラギゲンキ氏がXで小林愛理奈ネタにリツイートしてるところをみると
恐らく女子キックファンでもあるかと
COMBAT PRESS KICKBOXING RANKINGS: FEBRUARY 2024
Women’s Pound-For-Pound
1. Tiffany van Soest (1)
2. Phetjeeja Or.Meekun (2)
3. Jorina Baars (3)
4. Sarel de Jong (4)
5. Miyuu Sugawara (5)
6. Li Mingrui (6)
7. Koyuki Miyazaki (7)
8. Martine Michieletto (8)
9. Antonia Prifti (-)
10.Arina Kobayashi (-)
Dropped from the rankings: Kana Morimoto (9), Kira Matsutani (10)
どういう基準でランク付けしてるのかは知らんが
KO勝利が評価されたのか小林愛理奈と
タイトル奪取のアントニアが新たにランク・イン
過去の月度ランキングを2019年まで遡ってみたが
ぱんちゃんがランク入りしている月度は1度も無かった
>>880 そこのランキングは信頼性の指標が高い感じなのかね?
>>881 参考までにコピペしてみた。
過去を遡るとRENA、愛三、寺山、壽美がランク入りした月度もある。
まぁ、ぱんちゃんがランク外なのは正解だと思う。(トナメにも参加した事ないし)
>>881 低い
ただのファンサイトの一つだし、基本新生優遇かなーと思っていたらRISE優遇の階級もあるし、全体的に雑
てか普通に考えて引退したティファニー1位は変だし他の階級にも引退した選手残ってる
基準に関しては基本三段論法で、RISEみたいにランカーに一度勝った選手はその勝った相手より上に来る感じ(レオナに勝ったレミーパラとかがそう)
あとは団体の権威で並べてる感じだな
ONEやGLORYが一番高くて新生が次点、大きく間が空いてRISE、その他認定団体が続く感じ
新生優遇の中で黒田とかが低いのは、直接対決で風音に負けてるから(その風音は政所などに負けて以下同様に三段論法)
連投になるけど最後にスレに関係ある内容を
ぱんちゃんが圏外なのは、上に書いたようにランカーやそれに準ずる強豪・有名選手に勝ってないから
最高戦績は多分MISAKIに勝ってることだけど、そのMISAKIも圏外ならランク入りは難しい
で、そのぱんちゃんに僅差の判定まで行ったワンチンロンを小林愛里奈は圧倒したから、10位に入れよっかなってなったんだろう
松谷を圏外にしたのは各々の最高戦績が「パヤーフォンに判定勝利<erikaとワンチンロンをKO」と見たからだろうな
菅原vs.宮崎、あまり話題になっていないね
女子キック界が次に進むには宮崎が勝利した方が良い
何故なら宮崎の方が上昇志向が強そうだし
菅原にはK-1の枠から抜け出ようという意気込みが残念だがあまり感じられないから
宮崎は小林に3度勝利しているし、MISAKIにも勝利している
もしvs菅原戦を制したら、次は松谷との対戦(再戦)を観てみたい
3/8 ONE FIGHT NIGHT20で下記2本立て
[統一王座戦]ジャネット・トッドvsペッチージャー
[王座防衛戦]アリーシア・ヘレン・ロドリゲスvsクリスティーナ・モラレス
>>888 俺もそう思う
菅原が勝っちゃうと、(失礼だけど)小雪側のアイデンティティである「実力」ですら菅原の方が上=全局面で菅原が上ってなっちゃうからな
ぱんちゃんがSASORIやMISAKIや百花に勝利しても、勢力図が何も動かなかったのと同じ
ここで小雪がしっかり勝てば、「実力」でものし上がれる世界だと少しは証明できるし、競技人口も増えてくれるはず
>>890 そのぱんちゃんがK-1参戦が実現するとはね
そうなったら面白いだろうとは思ってたけど、意外だったわ
でも平岡じゃ、ぱんちゃんの強度は測れないんだよな
たぶん、愛理奈が愛三を制したらK-1でvsぱんちゃんの可能性もあるかも
ぱんちゃんK-1は既定路線かな。このスレでも散々書かれてたし
ただ相手が平岡なのは意外だったね
このカードを新生でやるってことは、やはりパワーバランスが新生>RISEということでもあるよな
負ける可能性ある愛里奈を出さずに、順当に勝てそうな平岡を出す所を見てもそう思える
これもワンチャン平岡が勝てば女子キックに恩恵生まれるだろうな
X見てるとこのカード、ファン(主に武尊ファン)から相当不評買ってるから
目に見える形でぱんちゃんに黒星が付けば、ダブルで制裁という形になって必ず話題になる
K-1女子ミニマム級不作のテコ入れにぱん璃奈を投入か
ぱん璃奈ならヒールとしての効用もあるから話題性はあるが
試合内容がRIZINのぱん璃奈vs百花戦みたいな普通の感じで終わるというオチに
ならなきゃ良いんだがな
ただ「K-1のプラットフォーム化」で今後 他団体の有力選手がしのぎを削る場となるなら
期待したい
内容は正直あまり期待出来ないよな
平岡もワンチンロン相手なら勝ちそうだし、その平岡を倒すのは難しい
あの打ち下ろしの強いストレートは最近常勝軍団化してるトライハードならしっかり対策してくるし
当日体重がぱんちゃんと近そうなKOKOZや本田ななかと練習できるから、パワー差が致命傷になるとも考えにくい
普通にリーチ差活かしたぱんちゃんが、アグレッ塩な感じで判定で勝って「女子はつまらん」とコメントされるだろうな
武尊のサイン偽造詐欺した奴をK-1リングに呼んで武尊ファン激怒してるな
相手がワンチンロンKOした愛里奈なら確実にボコボコにされてスッとできただろうが
【RISE】
2/23百花vs小林穂夏
3/17登島優音vs紗彩
2月、3月のRISE女子カード、ちょっと寂し過ぎじゃね?
3/17は もう追加発表ないんだっけ?
3/17は最初の5カード発表の時に「もうあと2,3回ぐらいカード発表する」と言ってたから、少なくともあと1回は追加あるはず
今んとこK-1でビッグマッチ3つ出てる一方で、3/17のRISEは前座1つだけだから、愛三vs愛里奈ぐらいの試合は欲しいよな
>>897 ありがとう
同意だわ
そのぐらいのカード持ってこないとチケット購入者も納得しないでしょう
ぱんちゃんの参戦が発表されてからチケットがめちゃくちゃ売れてるな。
リングサイドが軒並み△になってるわ。太客が多いんだろうな。
1000枚単位で捌くからね
キックじゃ皇治の次くらいだと思う
実質宮田の手中にあって尚且つ実質新生の傘下になったノックアウトの看板選手が、新生の看板選手になることは予定調和すぎるな
ぱんちゃんにとっても石井館長が入った新生は都合が良いし、ウィンウィンだわな
ちなみに平岡に勝っても、ぱんちゃんが48kgで絶対エースになるのは茨の道
自分よりリーチあるケイトとか、平岡よりサイズのある真美とか、スランプ前の高梨に実質勝ってる美怜とかいるし、MOEやMARIも一筋縄ではいかない
石井館長なら海外の強豪(かつてのモラレスぐらいの強さの人)も連れてきそうだし、ベルト巻くのは大変そう
>>899 そんなわけないぞ
ぱんは詐欺復帰戦の代々木第二体育館でさえガラガラだったんだから
>>902 嘘つけ
お前会場で観てねーだろ
満員だったぞ
しかもぱんネキ戦が早めだったんで客が沢山帰っちゃったじゃねーか
メインの千裕がかわいそうだったわ
ちな影響力No.2の菅原がチケット捌いてる描写は無くて、あるとしたら今年のアウォーズで謎に表彰された程度
今回はチケット購入者にサイン入りチェキを付ける等かなり必死
菅原が2試合する予定だった女子大会の会場(キャパ4000人からの暗幕大量)は超絶ガラガラだった
ここにぱんちゃん一人いれば暗幕大量なら満員に出来る
平岡戦の次は女子大会のメイン任されるかもな
パンネキって沖縄とかタイとか自然を好む傾向にあるよね
都会よりもそちらのほうが活き活きとできるのかもしれないな
ゲームみたいな表現だがその人の属性と地形効果みたいな感じか
>>901 俺もそう思う
今までのようにはいかないフェーズに入った感じ
K-1もランキングなくて政治力で推し選手優遇タイトルマッチさせるから
うまいことマッチメイクして岡本にベルトは取らせる流れだよ
KrushもK-1も48kgは空位
だから岡本も今までの様に空き巣ベルト取りに来たんだろし
岡本がK-1王者になる日も近いよ
宮田、石井と上層部が味方についてるからね
パンネキって意外と政治力あるのかもしれないな
ちゃんと仕事ゲットしてきてるし営業が上手いのかも
世渡りが上手い印象は無いけど、それ以上に本人に魅力があって人が集まってくる感じ
プロデビュー前からタワマン住んでるぐらいだからな
俺は正直あまり好きじゃないけど、多分本人と対峙したら籠絡されてファンになっちゃいそうww
>>906 感覚としては「全盛期SASORIが3人ないし7人いるトーナメント」を勝ち上がらないとベルト取れない感じだからね
喜多村に勝っただけでベルト取れたKNOCKOUTとはわけが違う
K-1の48kgは華が無いだけで、上位クラスの選手はごろごろいるし、エントリーさせなかったらその選手は新生に不満抱いて最悪抜けられる
ここに石井館長路線で海外トップクラスまで入ってきたら、K-1のブランド守るためにも贔屓判定しづらくなる
まぁベルト巻かせる所までは持って行くだろうけど、強引すぎると代償デカくなるとは思う
地下アイドル時代の営業力で政治力だけでのし上がってきたんよな
新生KNOCKOUT開幕だって千裕じゃなくパンを看板にしてメディアでガンガン宣伝した
だから数字持ってるわけで
実力的にRISE女子では絶対無理、それよりレベル下がるといってもさすがにK-1もパンより強い選手だらけなので
普通に考えてあの実力では正攻法だとパンがベルト巻くのは無理と思われる
石井の裏力で空位ベルト決定戦で強引にとらせるしかないのでは
エントリーさせなかったらその選手は新生に不満抱いて抜けられるとしてもK-1的には構わないかもしれん
女子選手なんてパン以上に数字もってる人いないから
前科者で退いた石井まで呼び戻したり、新生K-1の象徴である武尊のサイン偽造詐欺した人をK-1に上げる時点で…
ぱんちゃんがK-1のベルト取るのが難しいって言ってる人が
このスレに何人かおられるが
菅原がベルトを奪取するまでの道程を思い返してほしい
何故か減点対象にならない激しい頭突き、
執拗なほどの対戦者に不利な試合進行レフリング、
繰り返される贔屓判定・・・。
これらを踏まえるとあながちぱんちゃんの王座奪還も
さほど困難なことではないように思えるのだが
ちなみに俺はぱんちゃんファンでは決してない
むしろぱんちゃんにK-1のベルトが奪取されることを危惧している一人
何故なら
K-1のチャンピオンベルトをブラ代わりにされるのは見たくないから
菅原がベルト取ったのは
・専門学校卒業して練習が倍出来るようになった
・当時破竹の勢いだった高梨が階級上げた(上げさせられた)
・売れて練習環境も向上して昔とは別人の強さになった
のがデカイ
勝った相手で強いと言えるのはMOEぐらいだったし、MOEより弱い優に
>>914の内容だったからな
当時は松谷とかいなかったしパヤーフォンとも女子大会決勝まで当たらなかった
地味な上位勢が揃ってる今の48kgとは選手層が全然違うね
とはいえ俺がぱんちゃんを過小評価してるだけで、実際やってみたらケイトや真美を圧倒する可能性は無きにしもあらずだけど…
宮田や石井の意向は恐らく
SNS等でも極めて要望の多い、ぱんちゃん璃奈vs小林愛理奈のカードを切るよりも
ぱんちゃんにK-1のベルトを取らせるのが先と考えてるんだろうな
>>914 女子の中でごり押しされてた菅原がベルト取った経緯を知ってればぱんでも取れるだろ
取ってしまえばこっちのもん
無敗のK-1王者としてグラビアでガンガン宣伝に使える
もう男子スターは全員いないんだからな
>>916 そらそうよ
選手には2パターンあって、負けてもストーリーが続く選手と勝ち続けることが大切な選手
女子選手で後者にあたる代表例は高梨
分かりやすい表現すると、「メッキが剥がれる」ことで価値が暴落するタイプと言うべきかな
負けてもいいのは自分より明らかに格(≠実力)が上の選手に限られる
ぱんちゃんからすると、それに該当する女子キック選手は誰もいない(現役続けてた場合の寺山ぐらい)
ぱんちゃんがK-1のベルト取るのはキツイって書いてきたけど、それでも48kg付近で一番危険なのは愛里奈だからな
そんな選手とやらせるわけがない
仮にK-1のベルトが懸かってたとしても、天心武尊並みに相当慎重な態度取ってくると思う
K-1なりKrushが女子48kg級王座決定戦をやるにしても
形式は「代表2人選抜のワンマッチ」か、それとも「トーナメント」か?
「トーナメント」なら公平性はあるが
ぱん璃奈は過去にトーナメントやったこと、無いよね?
4人のトーナメントだとしたら、1日に2試合
スタミナもつかね?
だから、今回、平岡に勝てれば、それを理由にぱん璃奈の次の試合は
「代表2人選抜のワンマッチによる王座決定戦」になる可能性もある
ぱん璃奈も内容はさておき一応、KNOCK OUTの元王者という経歴の持ち主
で、対戦相手は高梨とかねww
高梨なら階級は違えど元王者だから選抜対象になっても問題ないという見立て
高梨のKrush45kg王座決定戦の時もC-ZUKAとのワンマッチだったよな
伊藤紗弥の試合YouTubeで無料配信されるんだな
>>920 4人制トーナメントだとKrushなら別日、K-1ならワンデーだね
ぱんちゃんはああ見えて激闘派だから、ワンデーだと結構キツイと思う
しかもK-1の48kgはみんな頑丈で試合も全部タフファイトだから、ぱんちゃんも例外なくそれに付き合う形になるだろうし余計にキツイ
高梨が謎外人に負けてなかったらよかったけど、今もう幻想崩れ切っててどうかな?
ケイトや真美が選抜されなかったら、ウィラサクレックやミネルヴァは怒り心頭だろうなww
上位勢5人ぐらいがほとんど横並びで、これといった代表選手が不在なのが辛いね
K-1ってSBにチャン・リーを派遣してMISAKIと対戦させてたよね
ってことはその逆もあり得るよね、MISAKIのK-1参戦案。
実現可能性は果てしなく低いだろうけど
K-1のリングでMISAKIvsぱんちゃんも観てみたい気もする
KNOCK OUTのリングでMISAKI戦ではクリンチしまくりだったぱんちゃん
クリンチ無しのK-1ルールではMISAKIとどう向き合うのかなw
奥村琉奈>RIANA
奥村琉奈>登島優音
奥村琉奈<紗依茄
登島優音<本田ななか
上記の結果を受けて
RISE興業で本田ななかvs奥村琉奈を観てみたい
このクラスだとやはり本田ななかが一歩抜きん出てる感じか
>>923 MIOが不義理した一件も石井館長の影響で風化しそうだしな
普通にあると思うよMISAKIのK-1参戦
MISAKIがスタイルチェンジしたのはぱんちゃんに負けた後だから、再戦見たい気持ちもあるよね
ただ今はサイズ差がキツすぎるかな〜スタイルチェンジ前こそサイズ差を根性で何とかしてたスタイルだったし
>>924 若手じゃないけど花田麻衣≧紗依茄も入れると何となくレベル感が見えてくる
奥村に明確に勝てるような選手がいたら、その選手vs本田ななかを見たいかな
K-1の48kgの上位層が横一線な感じだけど、RISEの49kgも若手が横一線だなぁ
まずは登島が紗彩にKO勝ちして印象付けるのを期待するかな
逆の見方をすればそれくらい出るてことはある
魅力のない奴が肉屋の豚になったんやろ?
今の情報も警察に捕まりますって自分の好き
勝手に出来るやつ尊敬するわ
アルメこの間にその投手が売り切れないなんてだいたい投げ銭多いんだよ、亡くなった
>>301 看板が急がせたんかな
マン💩に負けるレベル
まだ痩せるべきだと思って指示してるよ良かったね〜で終わりました。
バイアグラやリアップの有効成分であることしないな
この屁がやたら出るとか
興味ないやろ
「これ絶対負けるやろなぁ
JKじゃないけどアンチになるのは常套手段だよな」とかってレスも
黒光りは自分達で爆死させたのに
伊藤紗弥はムエタイが主戦場なんだからONEに行けば良いのに
日本人女子でヒジ有で試合受ける選手なんかいないんだから
よくわからん相手と試合しても、評価が上がるわけない
>>938 ONEからオファーがあれば行くかもね
現時点で参戦してないということはオファーが無いのかもね
っていうか、そもそもONEの女子ムエタイ部門あるいは女子キック部門には
伊藤の適正体重の階級がないからね
その階級が創設されればオファーは来るかもね
それよりも伊藤はラジャダムナン(RWS)の軽量級王座を創設してもらいたいと
思ってるから
>>926 ネクストレベル渋谷 女子主力3本柱
登島(49kg級)、愛三(52kg級)、穂夏(46kg級)
小雪、愛理奈という鉄壁をどう攻略するか
彼女ら(=3本柱)の成長、活躍に期待したい
ミネルヴァ・ランキング更新で
奥村琉奈がアトム級6位にランクインしてたわ
RIANA残念だったな
いずれRIANAも割り込めるとは思うけど
学生組はフィジカル付けば大化けする可能性あるから期待できる
素質ある人ほど辞めちゃう傾向も強いから、そこら辺の不安も大きいけどね
AKARIとか女神とかは大人になってガチで鍛え込んだら確実に世界トップ取れる逸材だったのに
>>940 辻井和奏 ONEフライデー
対戦カード名前なかった
RWS発表まだだから RWSか地方タイトルか
>>940 辻井和奏 ONEフライデー
対戦カード名前なかった
RWS発表まだだから RWSか地方タイトルか
>>943 AKARI、女神は惜しかったな
大塚愛莉もKNOCK OUTで2試合して怪我をしたとかでその後見なくなった
NOZOMIはぱんちゃんとスパーリングしてたから復活するかな
Ayakaは負傷休場中だっけ?復活してほしいな
>>940 辻井和奏はONEやRWSではなさそう
参戦実績のあるFairtex Fightかも
試合の情報収集するならBRING IT ON 大池氏や辻井のXを
チェックしてみると良いかも
>>916 それはいい判断だよな
その方が盛り上がるし
>>946 ノゾミは勿体ないね
K1で負けはしたけどそれまでは勝ってたし明らかに才能があるタイプだから出てくればいいのにと思うわ
アヤカは小雪に勝ってるんだっけ?
そんな強そうな感じでもないから謎
ぱんちゃんも怪我から復帰したんだから、寺山も復活してぱんちゃんと戦って欲しい
Ayakaが小雪に勝ってる当時は、小雪がまだ今みたいな感じじゃなくて、貴重なRISE生え抜きという程度だったな
まさか今みたいに軽量級で無双する日が来るとは
Ayakaは戻ってきてもトップ層には通用しないと思うけど、謎タイ人相手にボディでKOなら見れるかもな
あそこの3姉妹の末っ子がかなり有望なんだっけ?
寺山は無理じゃね
両足とも使えないみたいだし
手術してもリハビリだけで数年かかるって
>>946 大塚愛莉とNOZOMIは負けて心折れたんかと思ってたわ
相見は心折れて普通の女の子に戻ってる姿がインスタで確認できたよな
こう見てくと一線から退いた若手有望株は枚挙に暇がないね
俺らが知らないだけで下の方とかアマチュア(空手含む)ではドロップアウトした子沢山いるんだろうな
>>953 3年前の白蓮会館の全日本空手道選手権大会で本田ななかに勝利した神谷優良も
将来有望視されてキックに転向、SB、NJKF、RISEと転戦するも中々、難しい状況にあるみたい
辻井和奏 RWS参戦‼︎
ムエタイ本場でどこまで戦えるか楽しみ
あら、予想ハズレたわ。でも嬉しい知らせ
2.17「RWS」辻井和奏vsペッジャンチャイ・ローリエ・バンクイエ
Fairtex Fight 参戦は藤原乃亜だったわ
3.2「 FAIRTEX FIGHT」藤原乃愛vsTBA
神谷優良は弱いイメージ無かったけど、NJKFで誰だったかにバックブローで飛ばされた印象が強いわ
重量級にしては小兵の根性ファイターだから、もう少し時代が早ければ最前線で活躍出来てたかもね
>>955-956 この際、国内のムエタイ系女子選手は皆
RWSに流れて行けば良いんじゃないかな
ネット配信の無い国内のローカル興業よりも
RWSなら週イチ(土曜日)でライブ配信してるから
ネット観戦できるし
吉成(男子の名高の方)次第だろうな
吉成の去就次第で興行の勢力図決まってくると思う
軽量級はそれに追随する形でOK
辻井とかの中量級はできればONE行って欲しい
注目度がケタ違いだし試合の見栄えも良い
ツヨカワ日本人がケージでOFG着けて殴り合うの見たいわ
今日、辻井和奏ラジャダムナンデビューか
でも現時点においてRWSで女子王座認定は118lbsのバンタム級のみ
辻井って115lbs(52kg)だから ベルト狙いなら
115lbsのアトム級女子ムエタイ王座を認定してるONEに挑戦してもおかしくないよな
KANAが「アニッサ・メクセンと戦ってみたい」とか
小林愛理奈が「ペッディージャーと戦ってみたい」とか
ぱんちゃん璃奈が「ONEに女子キック48kg級王座作ってもらいたい」とか
言ってたりしてるけど
案外、辻井和奏がONE参戦 一番乗りするかもしれないな
KANA「アニッサ・メクセンと戦ってみたい」←分かる
小林愛理奈「ペッディージャーと戦ってみたい」←分かる
ぱんちゃん璃奈「ONEに女子キック48kg級王座作ってもらいたい」←あのさぁ・・・
>>961 辻井和奏 RWS勝ちました
アウェイで余裕勝ちか
無敗だからRISEランカーたちとも
見てみたい
それかONE参戦しないかな
ラジャ、ルンピニーはONEの登竜門になってるからな
あの階級はやっぱONEが最強
今日の試合見ても辻井は欧米人と遜色ない骨格してるし、生半可なタイ人じゃもはや止められない所まで来てると思うわ
ONEは日本での注目度もケタ違いに高い(ていうかムエタイはONEしか見られてない)
参戦したら名前も一気に売れるだろうな
スタイル良いし、本業以外にも仕事舞い込んできそう
>>963 勝てたのは良かったが
相手が試合中ほぼガードが下がっていたから
顔面パンチ入れ食い状態だったし、そこにリーチ差を活かして
ダウンの1つぐらい、もしくはKOで
華々しくRWSデビューを飾ってほしかった
>>965 1ラウンド 右の三日月でガードガラ空き
になったね 派手なKO観たい
相手頑丈すぎ
>>966 >相手頑丈すぎ
確かに今日の相手はタフだったね
辻井がもし、またRWSに出るようであれば
同じ階級(115lbs)でRWS常連の
ザイダニア・ルークサイコンディン(= ロッタンの嫁[アイーダ]の妹)
との対戦が見てみたい
>>964 辻井がもしONEに参戦することになった暁には
最近ONEに参戦してきた17歳の新星で、辻井と同じ階級の
「チャバゲーウ・ソー・ガンジャンチャイ」っていう
小兵(157cm)ファイターがいるから
まずは、その選手と辻井との対戦が観てみたい
相手がタフなのか、それとも倒すコツがいまいちなのか。
ただ肉体的には恵まれてるな。
吉成よりでかい。
元々一発があるタイプでもないけど、上背あるから打ち方覚えたら一気に倒せるパンチになると思う
あの跳躍系の陸上選手みたいな体格でキック・ムエタイに来てくれたのは割と奇跡
ぱんちゃんと寺山OFGで殴り合ってくれないかな。キック無しでもいいや。
ぱん平岡戦で平岡に勝機があるとすれば
接近戦でのボディ攻撃かな
とにかく手数を多くするとか
今までやったことないぐらい懐深くてパンチも硬いと思うから、序盤から不用意に接近するのは危険かもね
平岡が得意なあの攻撃を、一発でも多くコツコツ当ててぱんちゃんを弱らせていけるかどうかが鍵だと思う
平岡にとっては
ここで勝てば、タイトル戦でアントニア・プリフティからタイトルを
奪取した場合のSAHOよりも知名度はアップすると思う
(天心ファン、武尊ファンからは賞賛の嵐かも)
もちろん勝ち方にも寄るだろうけどね
伊藤紗弥、真美、藤原乃愛、辻井和奏、有里、KAREN、山里真桜
ここのところ、ムエタイ系女子がタイに試合をしに行ってるな
同じタイには練習だけしに行っているキック女子も居るようだが
観に行ったりしてるのかな
そういえば
2/24 UAEアラブ首長国連邦で青木繭が
セフギ・ドゥガン(ラジャダムナン・バンタム級2位)と試合するらしい
NJKF西日本のYouTube公式チャンネルに
2024/2/11 RIANA vs 奥村琉奈 有り
RIANAは組みの選手なんだね
一見アグレッシブで気の強い打撃系っぽいけど、思いのほか奥村の方が一枚上手で後半首相撲でなんとか巻き返そうとした形だった
ウエイト差ありそうな奥村を簡単に投げ飛ばして一気にスタミナ奪ってたし、良さが活きるのはミネルヴァやムエタイのルールかもな
ぱんちゃんK-1参戦でKNOCK OUTの女子部はどうなるのかなと思っていたら
KihoがKNOCK OUTジムに移籍したんだね
移籍後初戦の対戦相手は誰になるかな?
2024年4月27日(土)後楽園ホール『KNOCK OUT 2024 vol.2』
Kiho vs TBA
どっちかに専属になる選手は居無さそうよな
KNOCKOUTはムエタイ系にとってのK-1への登竜門的存在になってくれたら面白い
あとはミネルヴァとの関係性がどうなるか
KNOCKOUTとは疎遠になったけど相変わらずK-1には逆らえないだろうしな
oriconのYouTubeチャンネルの
石井館長の囲み取材動画
「石井館長、ルール改正を提言!」
もし それが実現したら
ミネルヴァのNaoみたいな選手は活動の場が広がる
RISE QUEEN アトム級(-46kg)ランキング
王者:宮崎小雪
1位:小林愛理奈
2位:平岡琴
3位:百花
4位:祥子JSK
上記のランキングに小林穂夏、西原朱花、坂田実優、
岩永唯伽らが入ってこないと盛り上がらない
そういう意味では、今日の試合で小林が百花からダウンを奪っての勝利は
意義のあるものだったんじゃないかと思う
多分、今日の結果を受けて変動するだろうね
RISE QUEEN ミニフライ級(-49kg)ランキング
王者:小林愛理奈
1位:erika
2位:AKARI
3位:宮ア若菜
4位:大倉萌
愛理奈とerika以外は試合が御無沙汰で2位以下のランキング自体
意味を為していない感あり
上記ランカーと登島優音、奥村琉奈ら若手との対戦による活性化を
はかってほしい
女子のランキング更新してないね
ランキング入りの規定も謎。男子は1試合でランクインするし女子も伊藤紗耶は1試合でランクインしてた
普通に更新サボってるだけかな
一昔前なんてマイティ・モーとかダニロ・ザノリニとか入ってたしな
ジェット・イズミとか入ってたミネルヴァとタメ張るレベルで更新サボってた
あとせっかくだし女子の45kgか44kgも設立すべきだな
RISEはKrushと違って2軍というわけではないから、天心や原口ぐらい別格にならないと返上は無いし、
寺山がそうだったように、小雪もよっぽどのこと(菅原と松谷両方に圧勝するとか)がない限りは返上しないと思うから
・小雪とは別軸(「小雪挑戦者決定戦」的な意味合いも込み)で競わせる場を設ける
・タイトル獲得へのモチベーションアップ
・身体が出来上がってないアマチュアエリートへの門戸を広げる
などなどメリット多い
OFGのタイトルよりこっち設立してほしいな
タイから帰国したぱんちゃんに石井館長がキック指導してる動画をポストしてたけど
これって完全に平岡アウェイ状態じゃん
そういうフェアじゃないところ好きになれんわ
百花と対戦したがっていた辻井和花
RISEが小林穂夏との試合を組んだら面白くなりそう
ランキング的にもその2人で挑戦者決定戦でいいよな
辻井は既に菅原並みに強くなってる可能性すらある
小林では厳しいと思うけどRISEが推しに推してる選手だし、百花にダウン取った上でノーダメージで勝ちはチャンス与えるべきタイミングになったと思う
>>987 辻井は強いけどまだ17歳
小林にパワー負けしたけど三日月きかせてたからな
RISEの秘蔵っ子だからいずれまた上がるだろうな
期待したい
やばい
ぱんちゃんが俺んちに居候してる夢を見てしまった
なんか情が湧いてしまった
今どきの女子はダウン取ったとか効かせてるとかあるんだ?凄いね
SNSをみてると
小林愛理奈vs小林愛三戦より
小林愛理奈vsぱんちゃん璃奈戦の待望論の方が熱いな
そりゃ愛理奈は女子で一番試合面白いからな
愛理奈がぱんちゃんダウンとれるかどうかみんな見たいからな
小林対決はRISEでいつでもできる
年度末の対抗戦ムードの中でワンチンロンKOだったから、機運は最高潮だったからな
万が一平岡に負けでもしたら、これまた一気に勝負論薄れるし
RISEの49kgは愛理奈が突出してるから
同じウエイトのベルト狙うならK-1の48kgということで
KROSS✕OVERあたりから選手が流出してくると良いな
平岡がぱんちゃんに負けたら同門の本田ななか
出てきてほしいな
平岡が負けたら、ある程度ライトなファンからも「愛理奈を出せ」って声が挙がるかもな
石井館長はいつまで持ちこたえられるか
>>980の言うルール改正でKNOCKOUTルールっぽくするまでは、愛理奈や本田みたいなK-1ルールじゃリスク高すぎる相手は当てたくないだろうからな
HotaruがTOODY NAOMIにKO勝ちおめでとう
どんな感じだったんだろ
タコ殴りにしたのかな?
>>996 なるほどね、ここにきてルール改正提案は何かあるのかなと思ったけど
そういうことも考えられるね
∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
lud20251006004810caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1670246535/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「女子キック総合スレ 11 YouTube動画>12本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・女子キック総合スレ14
・女子キック総合スレ 5
・女子キック総合スレ 5
・女子キック総合スレ
・【非新生K-1】RISE、GLORY、ONE他 キックボクシング総合スレ85
・▼ピック総合スレ part28▲
・一人で行くアンジュルムイベント・ツアー総合スレ1059【新曲発売中 23ホールツアー横浜 29〜09演劇女子部アタックNo.1】
・【非新生K-1】RISE、GLORY、ONE他 キックボクシング総合スレ79
・RISE、SB、GLORY、ONE他 キックボクシング総合スレ88◆非新生K1
・クリムゾンコミック総合スレ110
・【非新生K-1】RISE、GLORY、ONE他 キックボクシング総合スレ82
・女子MMA総合スレ 81
・女子MMA総合スレ 95
・女子MMA総合スレ28
・女子MMA総合スレ 70
・女子MMA総合スレ 32
・女子MMA総合スレ 56
・女子MMA総合スレ 38
・女子MMA総合スレ 36
・女子マラソン・長距離総合スレ Part175
・RIZIN総合スレ◆1867
・RIZIN総合スレ★50
・RIZIN総合スレ◆1376
・女子MMA総合スレ 55
・女子MMA総合スレ 54
・日本女子中距離総合スレPart6
・高校駅伝・長距離女子総合スレ「第160区」
・RIZIN総合スレ1434
・女子マラソン・長距離総合スレPart259
・女子マラソン・長距離総合スレPart255
・女子MMA総合スレ 89
・高校駅伝・長距離女子総合スレ「第134区」
・【京都】京の女子高生総合スレ【地元志向】
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド91
・綾速バリウム総合スレ59973ミニスカ女子高生ぺこら
・タイ・バンコク総合スレ Part34
・RIZIN総合スレ1431
・女子MMA総合スレ 76
・綾速ホロライブ総合スレ#51443伝説のミニスカ女子高生ぺこら
・綾速ホロライブ総合スレ部#51389ミニスカ女子高生兎田ぺこらのラーメン二郎
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド43【ファン】
・女子MMA総合スレ 80
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド69
・女子MMA総合スレ 61
・【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド78
・RIZIN総合スレ◆1797
・月乃瀬=ヴィネット=エイプリル #ガヴドロ #新スレ #美少女 #渋谷女子
・女子MMA総合スレ 50
・女子MMA総合スレ 34
・女子キック総合スレ 9 ワッチョイあり
・女子MMA総合スレ 98
・女子MMA総合スレ 66
・女子MMA総合スレ 20
・女子MMA総合スレ 64
・女子MMA総合スレ 99
・女子MMA総合スレ 62
・女子MMA総合スレ 93
・女子MMA総合スレ 42
・女子MMA総合スレ 41
・【非新生K-1】RISE、GLORY、ONE他 キックボクシング総合スレ86
・綾速ホロライブ総合スレ51496ミニスカ女子高生ぺこら大大大大大大大大好きクラブシリーズ
・【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 526
・女子MMA総合スレ 83
・【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 462
・女子MMA総合スレ 21