◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【one】青木真也Part10【最終章】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1703017540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
人生はコンテンツだ
メガネジンズ
俺たちはファミリーだ
ひとりで狂え
ウンコ食ってろ
職業文筆家 格闘技は趣味
俺たちの青木は今日も必死でコツコツと
※前スレ
【one】青木真也Part9【文筆家】
http://2chb.net/r/k1/1698661967/ なれるわけねーだろ
技術は当然 存在とかストーリーみたいなものすら
別次元だわな
>>1-8,1000
嫁も妻も子供も彼女もいないどころか友達すらも‘独り’もいなくて忘年会はおろか年末年始も誰とも会わなく殆ど外出しない「引き篭もり生活」謳歌してて 結婚どころか色々と諦めて人生詰んで終了一歩手前リーチの俺と同じ身分の同志はいるかな?
毎年この時期はもう毎日大晦日が唯一の楽しみで仕方なかったんだが なんか結婚も出来ず友達もいなくて日常生活が上手くいってないから 俺らの脳内から格闘技への熱量が段々冷めてきてるのを感じるよな
なら大晦日はまずRIZINのPPV買って奮起一番で外に出て玉アリ会場周辺に行き蕎麦啜りながらPPV鑑賞してここやXで実況しそのあと北銀の風呂行って一緒に年を越さないか?
やっぱ実生活の中でも 唯一他人と触れ合えるネットの匿名 掲示板だけが生き甲斐で 気持ち悪いコミュ障でひきこもりの俺達だけど大晦日くらいは屋外で文字を書きまくりたいよな
お気にの選手を搬入口で出待ちしたいなら もちろん付き合うよ
俺達って「自称 古参格ヲタ」気取ってるけど実態は単なる思い込みと決め付けが激しい「浅いニワカ知識の馬鹿」どころか “重度の精神疾患”有って凄惨で憐れで孤独な身分の低学歴低知能無教養で糞雑魚阿呆カスだからポンコツ仲間同志で集まって文字だけじゃなく対面で喋って語り合って傷の舐めあいしてさペロペロペロ
俺達って ぶっちゃけネット上のここかXかYouTubeの米乱かライブチャット乱でしか他人と触れ合って格闘技の事を他人と語り合える機会やチャンスが無いもんな
ここやXでなら気兼ねなく一方的に 自分が考えた「さいきょうのエムエムエエファイター」像を他人に御披露目できるもんな
誰からも本気の否定妨害されずに安全圏からトンデモニワカ論を発信できて便利な世の中だよな
俺達は リアルの街中だったら気持ち悪がられてぶっ飛ばされボコられてるだろうけど
世間から●●●●●●予備軍って後ろ指‘刺’されても 同じ境遇で毎日この板のこのスレで文字で貶しあって罵りあいしつつも 文字で意思疎通する事でお互いに精神疾患のリハビリとして延命出来て馴れ合いし共栄共存してきたお前らと一緒に仲良く年越し出来るなら 別に恥ずかしくも悔しくも全くないダモンデな
あっ、俺ゲイクィアロリコンホモだから北銀トルコ式は行けねーけどな
もし皆は入浴するならその間は伯爵邸で待ってるよ
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/ UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。
青木は青木真也であって他の誰にもなれないしなる必要もない
日本人MMAライト級では40歳、キャリア20年にしていまだ最強説あるし
戦績から作られるランキングでは全てのウエイト、年代でほぼトップか上位
いくつかのランキングを総合したトータルでは岡見、桜庭をおさえて日本人トップだわ
MMAというくくりだけどな
だからナスガワにもタケルにもなる必要などないのだよ
青木は那須川天心や世川武尊や堀口恭司や朝倉未来や平良達郎や井上尚弥になりたかったのかな?
技術とか知名度とかでなくて存在とか生き方としてってことね
朝倉未来やろ。本来なら青木がその位置にいるべきやしな。
朝倉未来はビジネスモンスターだからな もう比較するの無理ポよ
だた青木はまちがいなく未来をベンチマークしてるしかなり羨ましく思ってるはず
未来がいなければ青木が成功者の範疇ではあるが所詮個人商店なので規模的な限界はあるよね
速くいくなら一人でいけ、遠くにいくならみんなでいけだからさ
未来のすごいのはほぼ個人商店に近いような規模と仕組みでちゃんとビジネスコントロールして
あれだけ会社作って連結でえらい利益出してることだよな
年商と年利はまた違うだろうけど
そんで自分はかなりヒマこいてるとこに才覚を感じる まだまだスケールするだろきっと
ヒマあるかぎり会社は増やせるし
もう格闘技やめればいいのにと思う 格闘技とビジネスで才能のレベルがダンチだわ
それに比較すると、、だが青木は貧乏暇なしだわね
もう老後費用しんぱいないぐらいには稼いでるぽいけど
青木は信念信条を追いかけて客に主導権は渡さないというところがあるので
それがビジネスに限界を作ってる
それひっくり返せば青木もまだ伸ばせる余地はある
「空気を読んではいけない」持ってるけどあんまよくなかったな
中身スカスカだった
それもまたよし 個人の感想は全て正しい
そして、それで興味もって読むやつもいるから青木の応援にもなってる
青木はビジネスマンというよりマーケティング得意なアーティスト、表現家って感じなんだよな
お金には興味はあるしもっとほしいとおもってはいるけど
それよりも売れないものを作ることが重要って最近のnoteにも書いてる
無料部分だけでほぼ趣旨伝わるので興味があればどうぞ
課金するなよ、まちがっても、、、損するからな、、、しなくていいぞ
青木になんか金落とすなよ
言ったからな、俺言ったからな
青木のイケてるところは
金は大事だけども金よりも大事なものが信念、信条だといいつつ
金に魂を売り渡した(つまり短期消費に明け暮れている)一連の格闘家よりもよっぽど稼いでるとこだよな
しかも個人レベルで
そこは思い切り評価できる
朝倉未来とはまた違うレベルでね
フィジカルやメンタル、運動神経的なものも一定レベル以上でないのに(自分では一般人よりも少し上ぐらいと評価)
努力と工夫で30戦以上やってる日本人格闘家で勝率最高ってとこね
しかも下位とはいえ海外団体で10年以上18戦ほどやってても勝率そんなに落としてない
そのへんがすごすぎ
UFCから逃げたかも知れないけど青木が強かったのは事実だからな
そこを捻じ曲げるのはよくないよな
青木の評価って
MMAでグラップリング強いとかそのへんだろうけど、なんか浅いよな
あとはMMAルールで自演に失神脱糞、腕追ってファックサイン、さんざんひっぱったあげく秋山返し、クマにフルボッコ
とかそのへんでしょ
養育費とか慰謝料とか
なんか、あーあだよな
こういう視点で青木を語ったやつが他にいるだろうか、いやいまい
>>35 たしかに逃げたねーー
でもその分幻想が残って、未だにUFCから逃げたと言われ、
もし言ってたらどれぐらい勝てたかと語られる
弱かったらここまで言われないもんね
実際のところはUFCからオファーあったけど気が遠くなるほどファイトマネーやすかったとか
そんな感じだったよね
しかし金を求めて新興団体のONEにいった青木だが
このあいだONEがこんなに10年?12年?も続くとは思わんかったと言ってた
ONEを選んだときの青木の算段は何年ぐらい先まで見えていたんだろうか
その齢29歳
そこからあまり飛躍というほどの進化は望めない年齢
ONEで何年か過ごしたあとにUFCというのはもう無理よね
その後は国内団体?RIZINができたのはその3年後の2015だっけ?
青木がいたら聞いてみたいね
青木は実際強かったし五味にも勝てただろと思ってる
後勝っても負けても試合はめちゃくちゃ面白い
嫌なところは自分で自分のこと説明しすぎ
いつからこんな風になっちゃったんだろうね
試合以外のことに興味ない人のほうが多いだろうから語りすぎないほうがトータルの人気は出るだろうね
誰も強いって言ってくれなくなったから
忘れられるのが怖くなってきた
ジョビンとかどこでも商事とか北方はまだ強いって言ってるぞ
青木ってもう練習でも極められなくてガンガン若手になめられていってるらしいな
金クレ戦の前に金原と練習してたときは金原はまだ青木には絶対勝てないといってたな
あのクレベルの寝技を完封した金原がな
それから4ヶ月
若手になめられるようになったのか
かなりの凋落ぶり
それで若くて上り調子のノースカットとやったら惨殺されるぞ
でもそれはさておき正直2分持つかなと見てる
>>42 ごちゃごちゃ語るな
自分のやるべきことに集中しろ
って帯に書いてあるから堀口の本読んだんだな
ノースカットの動画見てたら大したことない気もしてきた。
ノースカットが馬鹿だったら青木勝ちそう。
そう
青木も自覚してるんじゃん、語りすぎって
それについてnoteも書いてるけど買わなくていいぞ
>>50 身体能力と運動神経がいいアメリカのバカって感じだよな
ノースカットはアメリカでは超イケメン扱いらしいな。
アゴケツはマイナスじゃないらしい。
高校でレスリングやってていい成績で運動神経よくて超イケメンのバカってめちゃくちゃモテそうじゃないか
青木!全局面で負けてるぞ
腕でも足でも肩でも子泣きチョークでもなんでもいいからキメてくれ
久しぶりに三角がみたいけどな
でも、、いけて足かなー
ぶっちゃけ
格闘技板に立てる青木スレはこれが最後になるな
>>47 社交辞令を真に受けるアホっているらしいね
確実に言えるのはその
証拠があるってことだな
バカにつける薬はないからしょうがないけどな
イマナーも青木にはかなわないと言ってる
アルバレス1のあとにそれを言う奴いない説 ノー
スカット戦のあとにはみんな言ってそうだが
宮田もスパーだけならペンに勝てたらしいな
アオキもそんな感じだろう
相手が手ぬいてくれてるだけ
ビビアーノが青木とやりたがってるのか
階級違うやんか
小柄な柔術家なら青木のムエタイ炸裂で
打撃塩漬け判定勝利だろ
おじさんたちの夕暮れとしか
もう引退だっけ?
wikiにはなんにも書いてないな
試合後に感極まって引退って叫んでただけなのかな
グラップラーに殴り倒されるおじさんストライカー的な位置づけ
どこでも商事よりちょい上ぐらい?
青木と見たい? いまさらどっちが勝とうがそれで?という感じ
今夜のメニューきまらねー
おでんとかでお茶濁すか、、
そうだよな、それぐらいしか言えないよな
自分のやるべきことをやろうぜ
お前のやるべきことはそれを書き込むことなのか だとしたらそのほうが圧倒的に悲しいな
なんだトナカイのコスプレは。かわいいと言われたいお年頃か。
青木真也 でんすけ
でggr
青木がVoicyでONEの待遇についてふんわりコメントしてる
俺の読みとだいたい合致
ONEもビビアーノもONEから一生分稼がせてもらったしUFCよりもたくさんもらってた
グラップリングの試合もこの金額をグラップリングでもらった人はいないって
青木の彗眼、俺のリサーチ力&推察力の高さが証明されたな
しかしチャトリ大丈夫なんか
MMA部門やばいらしいし、そのくせムエタイには大判振る舞い
このまま立ち技団体になりそうだな
バラのたまう
RIZINのコンセプトのひとつは、レジェンドファイターたちが最後の試合をするプラットフォームを提供すること、そして彼らに敬意を払って辞めていく姿を見せること
私たちのコンセプトは、レジェンドファイターに手を差し伸べることです。いつかオールドスクールのファンを熱狂させるような対戦が実現するかもしれません。将来的にその可能性は間違いなくあります
もう青木に交渉してるだろうな
しかし、青木のONEでの試合って秋山戦で見限られてクマエフ戦はかなり減額されたと
予想してたんだが、まだ満額でてたんだな
それどころかルオトロ、ムスメシ戦もグラップリングでは世界最高のギャラだとか
ノースカット戦後に再契約となったらそのときは減額らしい
どこまで稼ぐんだよ青木
もう老後費用も溜まってるならケガしないうちに帰ってきたほうがいいんじゃないか
とはいえプロレスだって人が死ぬときは死ぬからな、、
勝ったら再契約ある?提示されても青木が選択するんかな。
そうね、たしかにね
これまで日本のライト級を20年近くにわたって牽引してきた者の責務として
最後のその席を譲る姿をしっかり見せることはやっぱ必要だろうな
次の選手にしっかりと明示的な形でしかも日本のリングで負けるというところを見せないといかんと
俺も思う
そしてまだ悪あがきできるならしてほしい
そして残る人生のファイトマネーもONE残留よりもRIZINに帰ったほうが多くなると予想
そのへん当てるかなー、あまり勝負論なさそうだが、、
ムサエフとやるならONEと同じレベルのファイトマネーもぎとれるだろうけど1試合で
わずかに残った幻想完全に剥ぎ取られてRIZINでも終了になりそう
金銭的に言うなら負け逃げだな
RIZINライト級、サトシとムサエフしかタレントがおらんぞ。誰がいる?
そうね、いないね、、、
サトシ → 堀江 → 北岡 → DEEP堕ち
って感じ?
しかしDEEPまで堕ちるならプロレスにしょっちゅう出てるほうがまだ稼げるかもしれんな
青木の体格でプロレス毎日のようにやれるかどうかは知らんけど
ヒールキャラとして割り切って出ないのなら、プロレスラーとしての成功は無理だろ
たしかにプロレスで大成するようなタイプではないな、まったく
12/7にもやってるけど試合増えたのでもう一度大晦日の予想
勝つと思うやつだけ列記(興味ないのは割愛
ドミ、久保、新井、タナベ、工事、太田、モラレス、ドッドソン、上田、伊澤、平本、小池、海、堀口
自信あるのが
タナベ、伊澤、太田、ドッドソン、堀口
あとは迷った、、今回勝負論あるの多いな
って勝負論ってどっちが勝つかわかんないってときに使うのか?よくわからんで使ってる
俺的にはどっちが勝つかわからんくても凡戦になって議論する必要もないときには言わない
むしろオッズがかなり一方的であっても面白い試合のときは言っちゃうな
おう、た、たぶんな(汗
オギも戦績的に背水の陣もいいとこだろうし
これから子供二人目作って家建てる資金もほしいらしいから
必死だろう
勝ったらすごいな
堀口神龍も自信ある?自分はなんか怖い…堀口勝って欲しいけど
>>102 最近堀口よくミスるのでそれさえなければ固いんじゃないかな
ミスはだいたい打撃、目や反応が少し落ちてるのとそもそも打たれ強くはないから
でも神龍はKO勝ち無しやん、だから大丈夫かな
体格でかいわけでもないから寝技でつけられることもなさそう
堀口が一本とられたのは8年前にDJに腕とられたただ一回だけ
それからかなり寝技も鍛えてるしそこも大丈夫
だから堀口自体が急速に衰えはじまってたりすればわからんけどまだ1~2年は大丈夫っしょ
もしものことがあったとしてもそれは神龍誠が勝ったのではなく堀口が負けたってことだと思う
そのミスが怖い…。
神龍は1戦目の交錯でカウンター狙ってたから金太郎朝倉海戦を参考に確実に戦略に入ってると思われる。器用そうだからペティスのバックブローとか回転系の技も入れてきそう那須川戦胴回し蹴りも喰らってるし。ミックスの真似はできないか。
たしかに時代はかわった感あるよね
堀口がUFCから帰ってRIZIN参戦したときはもう完全無欠、誰がが倒せるのって感じだったけども
今となっては弱点もいろいろ見えてきてる
やっぱ膝やって戦い方が少しかわってきた影響はあるのかな
経年変化なのか、それともMMA自体のレベルが堀口の変化を追い越してるのか
いずれにしても堀口とは10歳差
簡単に時代は変わったなんて思ってもないし言いたくもないけどその10年後のMMAのレベルが
神龍のスタートであり練習の質なども10年間進化したあとからのスタート
伸びしろもまだ全くの未知数
そういう意味では前戦、前々戦から想定外の進化や準備をしてる可能性あるよね
堀口は完成形ではあるけどもうそんなに大きく伸びる余地は残されてない
そう考えると勝負論あるなー
俺的には8:2で堀口と見た、、でもこの何対何って意味ないのよね、どっちが勝つって言い切らなきゃ
双方の所英男との試合見たら堀口かなあやっぱり。
扇久保ドットソン堀口神龍シャッフルしてえ。
その見方ええね>双方と対戦したことのある選手との試合で比較 真似させてもらいま!
あの頃の堀口は無双してたよなー
出入りのスピードが今と別次元だったし、目もすごかった
スローで見ても顔面かするぐらいのパンチ来てても全く瞬きせずに相手のほうだけ見てるもんな
所倒したパンチの1秒ぐらい前の前蹴りも痺れたわ
シャッフルはたしかに!
予想では次に勝ったほう同士で堀口ドットになると見てる
この2人は遅かれ早かれやるでしょ
しかも5歳年取った所英男だしね。神龍扇久保も見たいし神龍は扇久保のが嫌そうw
堀口は勝ったら防衛戦やるんかな。UFC行きそう。ベラトール売却しちゃったし。
ちなみに堀口負けたら再戦条項あるらしい。神龍は勝って終わりにしたいなら堀口に2連勝しなければならん。
RIZINは世界的に見てもギャラがいいほうらしいのでいろんな選手がよってくるよね
あーチュレッタとかドットソンとか
UFCいくなら最後のチャンスなのは間違いない
このタイミングで行ったらだけどなんとなくケイプ2やらされそうな予感
そんでそこは判定勝ちでしのいで、タイトルマッチ査定がモレノ
これがわかんないんだよな グランドでつけられて判定負けしそうな気がする
でもパントージャは勝てる気がするのよ、相性問題で
しかしATT同士やるのか、試合くまれるのかが疑問
練習でもいっしょにやることもあるだろうし
そこはプロに徹してやるのか
ビジネスだからな
>>104 試合後のメディカルチェックの動画見ると左頬腫れてるから返しのフックは貰ったみたい
>>112 肩付近に当たってるみたいねスマン
試合前には腫れて無くて試合後少しして腫れてて…
バッティングかな
お前らアオキ嫌いなの?
俺はむしろアオキみたいな人と一緒に仕事してみたいけどね
なんか楽しそうじゃん
青木はああ見えて日常だと意外なほど礼儀正しく親切で拍子抜けするよきっと
あくまでポジションでやってるだけだから
ひょっとして悪役俳優はみんな性格悪いとか思ってる人たち?
よく言ってるだろ、青木が青木真也であるためにって そういうことだよ
つまり表現の部分に絡んでくるほど深く近い距離になったらみんなが知ってる青木真也が出てくる
単に仕事のつながり程度だと普通の人とかわらんよ
そしてこれは世代ではない
世代でかたを付けようと思ってるのはまだ浅いな
>>123 ググるだけの簡単なお仕事
格闘技しか知らない者にしかできない反応w
はーい
ベストセラー作家
noteで毎月100万以上収益2年以上継続
はい論破
>>126 最近特に 強さとは、、って話をよくしてるよ
ググるだけの簡単なお仕事だから自分でやろう
( ´ー`)y-~~ ネンマツダナ
( ^^) _U~~ネンマツデスネ
某芸人を強い人と称してるっぽいからそのことへの疑問視だ
教養に関しての何の説明にもなってないけどw
教養以前に文章理解力がまるでないとは
( ´ー`)y-~~ナンデアレヲキョウヨウノセツメイトオモッタノカナ
( ^^) _U~~ナンデデショウネ フシギフシギ
( ´ー`)y-~~ コウナッタラブンショウリョクイゼンダヨネ
( ^^) _U~~ギムキョウイクノハイボクッテイイタイノネ
青木、明日も明後日も仕事らしい
個人商店のあるべき姿だな
川尻が自分の足キメられてるとこ無断でデザインに使われたアオキロックTシャツちゃんと買ってて笑える
川尻いいやつだな
ほらよ
RIZINスレが流れ速すぎて書き込んでもほぼ意味ない件糞草
ドミ×
久保○
新井×
タナベ○
工事○
太田
モラレス
ドッドソン
上田
伊澤
平本
小池
海
堀口
3勝2敗
ドミ×
久保○
新井×
タナベ○
工事○
太田○
モラレス○
ドッドソン
上田
伊澤
平本
小池
海
堀口
5勝2敗
自信あった扇久保ドットソン外したねえww扇久保強いって言ったじゃーんww
>>100 すまんかった
扇久保強っ!!!!
すごいわこれ
>>151 ホントだわ
もっかい堀口とやる資格あるぞこれ
>>154 ずっと上取り続けて距離潰されなければ可能性あるんじゃ?
蹴り上げ気をつけてな
ドミ×
久保○
新井×
タナベ○
工事○
太田○
モラレス○
ドッドソン×
上田○
伊澤
平本
小池
海
堀口
6勝3敗
ドミ×
久保○
新井×
タナベ○
工事○
太田○
モラレス○
ドッドソン×
上田○
伊澤○
平本○
小池
海
堀口
8勝3敗
残る試合の予想はこうなったがやっぱり斎藤に勝ってほしいし
海はベストのアーチュに勝ってほしかったし
RIZINの将来を考えたら神龍勝ったほうがいいのよな
ドミ×
久保○
新井×
タナベ○
工事○
太田○
モラレス○
ドッドソン×
上田○
伊澤○
平本○
小池○
海○
堀口○
最終結果
11勝3敗
78%は奇しくも青木の生涯勝利と近い数字
平本なんて同階級でも一発もリーチもないTDDも大したことない寝技ザルストライカーとか青木の餌みたいなタイプ
皇治は俺が育てたみたいな東スポの記事読んだがオレ様イズムが凄いな
気位の高さは魔裟斗おじさん以上じゃないか
>>173 あー、バカ発見
正月はもう終わったぞ 働けよ
丸メガネおじさんは今日も元気に練習だわ
でもまあなんつーかいつものメンバーでいつもの練習をしとるんだろうな
どうやって勝つ気なんだろう
しかし格闘技的には今でも進歩してるとかで、引退後も自分の技術を深めていくことは
継続してやっていく、とのこと
求道者やね
58 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ c5d2-ZDOk) 2024/01/04(木) 15:26:34.59 ID:wK/kXrhn0
もう大会まで一か月切ってるのに、対戦カードが変わるっていう噂だけ流れて、武尊には何の連絡もなし
ロッタンも呑気に年末に日本に旅行に来てるのに、欠場するのかどうかもはっきり表明してない
マジで舐めてるな
PPV買うのやめるわ
色々といい加減すぎる
真面目に練習してる武尊が気の毒だわ
>>177 ONEは基本日本を軽く見てるよね
でも今回のインタビューでは本格的に日本上陸とかいう感じだったのに
それでこれはありえないわね
大ドンデン返し的な何かがあるならいいんだけども、外人ってそこまでホスピタリティなさそうだし
つかONEのMMAってもう終わりじゃね?
地震の前のネズミみたいな状態になってきてるし
フライ級そっくりRIZINが買い取って、この階級だけはUFCより上とかやったれや
青木は指導するスキルはあるけど自分がそれを本業にすることはない、、とのこと
>>168 桜庭戦酷かったな
涙の流れない号泣
松田聖子以来の
64 実況厳禁@名無しの格闘家 (ドコグロ MM56-98ea) sage 2024/01/05(金) 08:18:48.61 ID:qPg4oORuM
ONEの経営幹部3人が緊急退社
https://www.dealstreetasia.com/stories/one-championship-resignations-377425 あれね
お前らまだサンタクロースいるって信じてんのかよ、あれほんとはとーちゃんやかーちゃんがやってんだぜ
俺ってもう3年だからわかるけどさ、おバカな1年生でも騙されんと信じたい
ってドヤ顔
周りの人が、、そーだねそーだねって暖かく見守る図
無料匿名の場から実名で看板掲げて頑張ってる人を誹謗中傷する人生
君たちはどう生きるか
2024年業界予想図が300円だと安すぎる件
でも買うなよ
くだらん内容だからな、絶対買うなよ
懇意にしてるはずのabemaに引退煽られるのなんなんだろう
35,000文字のノートが700円
50文字で1円
だが100部売れたら1文字2円
1000部売れたら1文字20円で超高単価ライターだな
ちなみに1000部売れたらだいたい60万位は懐に入るぞ
青木の筆速なんか知らんけど仮に30時間で書いたとしたら時給2万
これずっと続けられたら月収300以上
年収4000万近くなるな(税引き前
もっともそんなの絶対無理なわけだが
だがだいたいのオーダーとしてはこんな感じだわ
自分のやるべきことをやれ
今日も自分の持ち場で頑張ろう
積み上げた先にはこういう景色が待っている
青木はONEで10年以上で18試合やって8割近い勝率を叩き出しながら同時並行でこれを積み上げた
君は今日何を積み上げる?
お前は青木が大好きなんだろうけど、青木はお前みたいなの大嫌いだと思うよ
>>195 青木に好かれようとか全く興味ない
はい論破
自分の持ち場でコツコツやるしかない
みじんこならよけいにな
俺たちはみじんこだ
今夜は冷凍餃子だ
すまん
連休ラス日は疲れるのよ
明日の弁当頑張るから許せ
バレンもそうだが言葉を持ってる格闘家って貴重よね
とうぜん好き嫌いも激しく出るわけだが
誰が目新しい言説があるって言ったの?
その人に聞いてみたい
でも受け取り手次第のところはあるよ
言葉に深さがあるから受け手によっていろんな意味になる表現もあるから
言葉の浅い深いは良し悪しではなく単にそれだけのことだから深読みは不要だよ
深さがあるのにそこそこわかりやすい、不思議な文体だと思う
真似しようと思っても難しいわ
青木18日前
怪我するなよ
あれだけプロなら試合に穴あけるなとかいっててここまできてやっちゃったら赤っ恥だからな
アオキの試合見ない
ノースカット戦もYou Tubeのダイジェストで十分
( ^^) _U~~ アッアンタノコトナンカキライナンダカラネ
( ´ー`)y-~~ ヘーソレデ? ナンデソレヲオレニイウノ?
直近のVoicyで結構ネタバラシしちゃってるよな 青木自身の
しかしあそこまで言っちゃうと答え合わせするときにきつくないか バレちゃってるし
そしてナスガワさんの言動に支えられてるとも言ってたが
天心はもうあっち側にいっちゃったのかなあ、帰ってこれなくなると思うが
>>213 俺は青木じゃないから自分が言われてると思ってないよ
ただ感じたことをレスしただけ
なんで興味ないやつにお前に興味ないって言うかなあって
結局そういうことだからさ
ま、このスレ覗きにきてるってだけでお察し
俺は209じゃないとかいっても同類かな
>>214 何でそれを俺に言うの?
俺って誰よ、日本語でよろしく
ライト級のノースカットなんて
全盛期の青木でも勝てない
僕は打撃ができない ノースカットは打撃が上手い
僕は打たれ弱い ノースカットは打たれ強い
だから僕が勝つんですよ
って畑山ぐらい相手を研究しつくして徹底的に準備してくれればな
青木真也を見せるってのも結局普段と同じことしかしねーってことだろ
>>217 だが全盛期であれば100回に1回の1回を最初に持ってこれる勝負強さと独自性があった
今はその勝負強さも無くなり勝利への方程式もとにかく上か後ろ取って普通に決めるだけでいくらでも対策できる
ちな、予想は
http://2chb.net/r/k1/1698661967/472 http://2chb.net/r/k1/1698661967/504 あたり
でも一縷の望みはまだあるわな
しかしさすがの俺も金かけるならノースカットにする
>>209 今まで青木真也を見ていなかったお客さんに見てもう必要がないので拡げる必要はありません。それよりも今まで見てきて青木真也を育ててきてくれたお客さんに今の青木真也を見て頂く試合だと思っています
今回のノートの無料部分読むだけでも青木の自己認識はとても正しいと言わざるを得ないな
自己認識なくして正しい行動はなく、そうすると大きな成果も望めない
ナニヲカイワンヤ だ
今日も自分の持ち場でがんばろう
自分のやるべきことをやれ
俺たちは戦うみじんこだ
みじんこファミリー
なんかUFCの強豪みたいに言う人いるけどノースカットってそんな強いかな
昔の青木なら絶対極めきれる相手だと思うんだけどな
面白いな
今回昔の青木でも無理という意見と昔の青木なら決めきれるという意見が混在
そこわかってないないなら青木の客でも俺の客でもない
一銭も金落として無いんだから、確かに客ではないw
まぁ冷やかし客くらいにははあたるかもな
なんて言ってたの?
あっち側ってなに?
>>212 天心の発言をポエムとか中傷してるやつらに対して、感性が違うからと言ってたことに対して
青木もそれに勇気づけられたとかそんな感じのこと言ってた
あと天心が少しスピった発言(神社とか)が目立ってきたなと思ったのでそっちにいっちゃうのか、と
それとて俺が理解や体感できてないだけで感性の違いなのかもしれん、、と思った次第
とはいえポエムとけなすつもりはないが、、、そっちにいちゃうのかと少し残念
もう少し俗っぽいところにいてほしかった
あっちがどっちかわからんが最初からそっちだったんじゃない?
キャリアの最初から試合前の顔北岡にそっくりだったし
>>234 そうなのかもしれんね
ただ努力の度合いはものすごいわけでその過程で包み隠してきたことをリリースしたのかも
デビューしたての若者がいっててもかなりアレだしね
>>青木真也を見せるってのも結局普段と同じことしかしねーってことだろ
新しいもの見せてくれそうって期待感は無いんだよな
ノースカット次第なんだよなー、秋山戦も秋山のおかげで面白かった
>>236 発信見てるかぎりいつもの練習相手にいつもの練習をしてるだけみたいなんだよね
別にATT行けとかタイガームエタイいけとは言わんけどさ
それだともうこの4年ぐらい着実に劣化してるだけなんだけどな
それが青木真也を見せるということなら見てやるさ、PPVだけどな
ノースカットの情報がなさすぎるよね、、、昔の試合見てもなんだか元気がいいバカで
全体的にはぱっとしないってイメージだしONEにいったらいきなりKOされたりしてるし
今回予想も振れ幅が激しいよ
秋山のときはほとんど青木勝利、クマエフのときはほとんどクマエフ勝利予想ばっかだったけど
これからいろんな予想動画が出てきそうなのでしかと見させてもらうわ
秋山みたく秋山返しみたいな秘技を出してくれたらまだいいけど
最悪なのは遠くから打撃でつけてスキをみつけてKO狙う
→ 青木相手にそんな勝ち方しかできないなら逆に価値落とすぞ
次は一気にいって秒殺KO
→これならまだあり
ノースカットに一番期待するのは、打撃でKO寸前までダメージ与えておいて最後はあえてグラップリングで
決めることだな
青木最後にしてキャリア初のMMAで一本負け
これやってくれたら拍手するしのースカッとのファンになるわ
青木はもちろん1R早々に子泣きポジションとってバックチョークか
上とって肘落としながら腕か肩かな
タックルをなんとかとめられたらダースチョークとかいけそうか、、でも今回リングなんだよな
それも青木には裏目
俺的に熱いのは三角か足関で勝って欲しい そしたら泣くわきっと
みんなも試合の流れ含めて勝敗予想しようぜ
そしてその後のマイクもな
どうだお前らうらやましいだろ!!!
しかし、秋山は今回もライトでやるの?48であんなに落としてたらそのうち死ぬぞ
スーパーファイトだからキャッチなのかね
相手結構強そうよ
秋山もこの前の青木戦以降はそんなに憎めない選手になっちゃったんだよな
全然関係ないけどトノンとニューエン楽しみ
全然関係ないけどアラゾフかスーパーボン日本で見たいからどっちか組んでくれチャトリ
たしかにすーぱーぼん見てぇぇぇぇ!
あと2試合ぐらい発表あるんじゃ?
青木戦で見せた、
完全に決まっててもフィジカルとかケージを利用して耐えて
逆に相手の体力を奪いその後逆転すること
人を成長させる原動力は不快感
青木真也にはいつからか不快感がなくなった
格闘技を表現とか言うようになり自己完結しだした
それをファンが崇めるようになってnoteも売れ出して満足した
ある意味で朝倉未来と共通項が多い
井の中の蛙で終わるって泣いてた青木はもういないんじゃないか
今日は休み
これから1週間ぐらいがもっともキツイ練習やる頃だな
コンフォートゾーンから抜け出て最初が
フィアーゾーン
その後
ラーニングゾーン
グロースゾーンと昇華していく
青木はコンフォートゾーンに安住しちまって
ファンもそれを支持するような方向になったのでグロースできなくなった
ってことだね
横文字ばっかでわかんねーや!
観客から学習もフィードバックもしなくなって肯定しか聞かなくなってる状態ってことかな
ノースカットも今週末あたりにスイカ食べて当たればいいのに
それでも青木に勝ってほしいな
盟友の北岡は幸せツイートかましてるぞ
それ読んでもっとやる気だせ
その後予想するやつ出てこないのな
YouTubeにも全くあがらんわ
数日前になったらみんなやるのかね
タケルのはやるだろうからそのついでにコメントするかな
言語化はやれよ、つかやるだろうな、、、しかしあいつは青木のことが好きすぎるから希望的観測で語るだろうな
今夜は鶏もものチャーシュー作ってるわ
夕方からずっと煮込んでる
一回冷ましてからまた煮込むからきっと美味いはず
それは最新のノートにくわしく書いてある
でも買うなよ
絶対買うなよ
金を捨てるようなモンだから買うなよ
青木真也のnote買う奴は宗教にハマる奴に違いない
>>263 面白かった
You Tubeやってない以上ノート読むしかない
でもAbemaもそろそろ動くミタイナンテ何かしら出してくるとは思うけど
>>262 結果じゃなくて事前に何考えてるかってことなんじゃ?
青木はもう体重増やせないどころか減っちゃうんだな
大丈夫か
青木曰く タケルロッタンは豪華なブレイキングダウン
もうタケルも俺にいじられる存在
ミッキーマウスと同じ
とのこと
>>270 身体は前より明らかに細くなってて組み力も落ちてるらしい
年齢からしたら当然といえば当然なんだが金原は抵抗してたよな
山本美憂なんかもあの年齢にしてバキバキだわ
もっともバキバキでもひょろプヨの伊澤にいいようにキメられてたけどな
あと秋山の例もある
たしかに衰えるのは間違いないがきちんとトレやれば回復力とかスタミナとか目以外はまだ抗えるはず
でもそれをやらないのが青木
12日前
YouTubeをはじめとするネットで青木ノースカットの勝敗予想皆無
双方の人気考えたらまあそんなもんよね
ここ覗きにきてるミジンコファミリーたちは自由に書いていいんだぞ
今回票が割れてるからかなり面白いことになりそうだ
こうなったらもう言語化だな、言語化しかいない
FTはだめだ、あいつら打撃しかわかっとらんしな
反射神経、打たれ強さ、瞬発力、バネ、とかなら分かるけど組み力がもう落ちてるのか。40なら筋肉はまだ増やせると思うけどテストステロンが落ちてるのかな。
言語化はべしゃりがくそなげえFTは大したことないことをネイティブ発音で仰々しく言うからすかん
MMAのトレーニングにフィジカルトレ足すのは回復力的にきついんかもな、トレーニング内容知らんけど。
>>275 それほど肉は食わずプロテインも少し
あとはナッツとか食ってる感じだからもう発想からしてフィジカルとか筋力とかいう世界ではないのかも
>>276 You Tuberはビジネス系の一部除いてだいたい引き伸ばしてんじゃないかな 尺伸ばさないと貼れる広告数減っちゃうから
最初に結論、どこで何話すかとかちゃんとやってるやつは少数
とはいえ確かに長いけどな
FTは最初は新鮮だったし兄弟芸の頃はまだ良かったけど最近弟は何をやってんだか
兄×ゲストはイマイチ
勝手に落ちてくならフェザー落としても良いのかもな。
青木真也って武尊に苦言を呈してたんだな
ファミリー判定されなかったかw
前、青木の試合予想あげてるYouTubeが桜井マッハだけって時あったなww
あんまり語ることないもんな
>>288 あれ青木から手加減するなマジでやれって言ったんだけどな
>>289 もうオモシロおじさん同士でキャッキャするしかないのかな
思想家みたいですねって言われてるのワロタ
なんかフワフワしたこと言ったんだろな、普通示唆に富んだこと言われたら哲学者なんですねと言うよw
抽象度の違い
視座があってないと、フワフワしたとか民度が低いとか言われるよ
でも本質と見抜ければ実際は視座の高低は関係ないんだけどね
あと目線の高い低いもね
君らあれでしょ、話の内容よりも上目で語られたらそれで血液沸騰しちゃうでしょ
視座高い表現されたら、ポエムとか宗教とかふわふわっていっちゃうクチでしょ
普通は相手に合わせてあげるんだけど、自分の客に引き込む必要ないならわざとそのへんずらして
語るってのはわりとよくあるやり口だよ
哲学者、、、かあ、、テツガクっていろんな意味に使うからねー
かならずしも良い意味じゃなくて言ってる場合もあるよ
要はあれよ、、こいつ金にならねー単にめんどくさいやつって思われてるってことよ
青木用語でいうと俺の客じゃねーってこと
青木は青木で太い客を少数かこってそれで生きてきたし今後もそうする
つまりそういう客には丁寧に扱ってる
そう扱われてないでしょ、そういう発言するってことは
つまりそういうことです
その結果、青木はトップクラスに稼いでいる格闘家としてそのキャリアを終えようとしている
そういうことです
選ばれたか選ばれてないか、、、でそこの評価は真っ二つよ
さあ、君はどう生きるか
思想家とか、言葉選びが絶妙なチョイスで武尊を見直したわ
為末なんか走る哲学者なんて言われてたなぁ、含蓄のある理論が周りに影響したんだろうか
>>296 俺は青木のネタバラシばっかしてて商売の邪魔してるスタンス
そんなに金もたくさんは落としてない
だから選ばれてはいないと思ってる
Xではたまにリプはもらってるがそれだけ
試合予想するやついないので脱線するが
武尊まじでやばいんじゃないか
スーパーレック、単発なら天心よりも速いぞ
早いうちにKO、よくてボロ雑巾みたいにされて判定で圧倒されそう
俺の予測では結構ショッキングなKOシーン見せられそうな予感
ハイで失神KOとかな
キャリアでもドクターストップのTKO扱いはあるけど普通にKOされたことないわけだが
今回ばかりは相手が悪い
被弾覚悟でミドルつかんでパンチ入れるしか無いような予感
距離感間違えたら秒殺もありえる
スーパーレックが序盤見てきたら3Rいくかもしれんけど最初から飛ばしてきたら
もうだめだろ
蹴り警戒しすぎてストレート撃ち抜かれるとかそんな感じ
スーパーレックが勝ちにくるか負けない戦いをするかで決まる 武尊には決める権利はない
でもインタビューだと武尊人気に色気だして、盛り上げる戦いをするとかいってるからチャンスはまだあるね
存分に盛り上げてもらおう、そこに勝機はある
武尊は圧をかけて相手があせって出てきたときに合わせる戦略だが、その圧をかけられるのか
ロッタンですら引いてたぞ
天心、武尊、青木の関係性
◆競技者
天心>>>青木
武尊>>>青木
◆表現者
天心≒青木>>>武尊
◆選手として持っているかどうか
天心>武尊>青木
青木が武尊をディスってるのは表現者としてってこと
競技者としては相手にならん 当然だけど
選手として、、は時代にもよるか
だから最近の、競技者が嫌いだという発言につながる
これは武尊をはじめとする選手群をさしてる
そして最近話が通じないことが多くなったというのはもう自分があっち側にいってしまったことを
客観視できていないってこと
だから天心をみてホッとしてるんだよ
ってぐらいは読めるようになろうな
天心はあいかわらずあっち側にいっちまった発言ばかり
青木はそれを見て安心し、今まではいったりきたりして客観視していたがもう言っちゃっていいんだな
と思い出した
だから武尊をディスりだした
もう帰ってこなくていいんだって思ったからね
でもほとんどの選手があっち側になんかいってないわけでそれ言い出したらって気はする
でもそれ以前の問題、課題に対してきちんと発言はしてるわけでまだいいけど
それもそのうちなくなるだろうけどね
ノースカット戦のあと青木がどう変わるかが見ものだな
もうオモシロおじさんですらなくなるかもしれない
たぶんそういう面白さとは違う
みんながバカにしてるって意味でしょ
ってそれすら説明されないとってことは君もおもしろおじさん予備軍だぞー
平本は青木勝利予想だな、、でも予想というよりもどっちでもいいけど勝つんじゃね?ぐらいの感じ
その理由は
日本だから
相手が強くて負けてもしかたないぐらい力が抜けてるときに青木が勝ちそうな気がする
ぐらいのふんわりした感じ
ノースカットのこともよく知らんけどなんだか強そうぐらいのことしか知らないぽい
おれだってそうだけどさ
あと、青木が勝っても負けても知らん
でも負けてもあとは俺たちが盛り上げるから心配すんな
ってことのほうが伝えたいメッセージぽい
平本はもう青木の呪縛から完全に解き放たれた
平本の中では青木は完全に過去のものとなった
あとは、青木はきれいに終わろうとすんな、泥臭く勝ちにいけ、それこそが青木の宿命
みたいなことも言ってたな
青木、4月で契約終了
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc73d0488056d60c5e2a62ebc0444ab4bcaf13e0 ・青木のプロ論、競技者との違い
・ONEの契約について
・青木はしかけてきてる
・他団体に出る意味はない
・ノースカット戦は総決算
オーソドックスだから武尊の高速インロー連打が機能する気がする。けど直近の仕上がり微妙だったからわからん。スーパーレックのまっすぐ系のパンチととミドルとローでサンドバッグになる想像もつく。でもわかんね。ダニエルピュータスで比較すると武尊のが良かった。ムエタイルールじゃないし武尊KO予想しとく。
泥臭く勝ちに行かないよね。ギルバートメレンデス戦以降そういう試合ある?
スーパー凡は五分五分と予想してたな
ってそんなの予想じゃねーわ
そんなタイトル詐欺動画をONE公式が出すのどうかしてる
>>307 基本判定が少ないからな
判定負けなんてあの試合数で2試合だけ
決めるかボコられるかでわかりやすい、、、すぐ止められるから泥臭くもなれない
>>306 どっちもガードが鉄壁ってほどじゃないよね
だから勝敗はかなりブレると思う だからこそ面白い
距離を制するという考え方がいいのか
圧をかけて誘い出すという考え方がいいのか
序盤武尊は結構ミドル受けると思う
もちろんガードした上でだけどそれでも効く
そしてそれで効くのは折込み済
でいけると判断したスーパーレック
よし盛り上げてやっか、武尊のファン総取りだわ、とニヤリとした瞬間、、武尊もニヤリ
ニヤリ勝負が見たい
そっから先はやっぱわからんな
俺はスーパー光速ミドルが空間を制すると読んだ
焦った武尊に右ストレートかテンカオ串刺し
もちろん勝って欲しいのは武尊だし勝たないといけないのも武尊だとはわかった上で
これ以上チャトリの思うままにはさせてはいけない
自分は武尊の那須川戦は残念と思ってる。もうちょいやりようがあった…。
武尊の対ムエタイ戦士の試合見てたら勝つ気してきた。
堀口評
武尊、相性は良い、スーパーレックは肘使えないので武尊有利、たぶん勝つ
青木、フィジカルあるから寝技にもっていけない、相性悪い、厳しい戦いになる
とのこと
>>311 完全に天心の土俵に乗っていったよね
武尊側に持ち込めなかったというか、、乗ってこなかった天心がうまかった?
>>312 上下で散らされてパンチ当たるんじゃ?と見てる
>>313 マジ楽しみだね
表現や芸術でも良いんだけど、自称するとなんだかなーと思ってしまう
競技者を下に見る傾向あるけど室伏や大谷のような競技者突き詰めるタイプの方が結果として表現の幅も深みもあるよな
青木真也の表現は青木真也の想像の範囲を超えない故につまらないって事に気づいていない
>>317 言ってることわかる
競技性で突き抜けてその結果自然と生まれた芸術性のほうが必然でもあるし深さも生まれる
でも青木と室伏や大谷を比べても格がな、、
青木は自分でその器ではないことも知ってて、そんで青木の力量で生まれてくる芸術性もないことはないが
それでは十分じゃないということもわかっているのでは?
誰も気づいてくれなきゃ自分で言うしかないよね
そのへんの構造を身体で理解するためにプロレスをやっているみたいよ
あれは競技性皆無だからな
ただ青木が言ってる競技者が嫌いってのはそんなレベルの高い話ではなくて
ほとんどの選手はそのような精神性から競技性に専念しているようなものではなく
競技しか目に入っていない、それを高めきる前にYouTubeやSNSなど影響力を得ることに走って
しまっているということを言ってるんでしょ
青木は青木で格やレベルは違うが青木なりには競技性をつきつめていると思う
逆にいうと精神性や芸術性、もっというと勝ち負けはどうでもいいとさえ言ってる青木に
競技性に専念した日本人ライト級が10年以上誰も勝てていない、、そういうことも含めて
嘆いていると思うんだよな
そのあたりが青木の言う、MMAでプロレスをやるということ
それは別にMMAの試合内容にストーリーを持ち込んだりドロップキックやロープに飛ばしたりする
ってことではない
MMAはMMAで真摯に向き合いそれを題材としてプロレスをやる、、、ということです
これも語っちゃってるから話に厚みはないけどね
でもやれる人って他にいる?
もう引退見えてるのにこれだけ長文で熱く語ってくれるファンがいるだけで青木真也はすごい
肘打ちやってワーワー騒いでたやつはクソ寒かったよねいうて
別に試合にしか興味ないわけじゃないからな
もちろんMMA選手としての興味は大きいけど
トータルでみてこいつおもしれーーって感じ
あとキャリアチェンジとか、いい時代があったらその終わりってのは必ず来るわけで
その身仕舞いのしどころみたいなところもすげー興味ある
どうやって着地させて次に進むかってところ
試合的にいえば最後の最後に昔の青木っぽさを一瞬でも見られたらもういいや
でも青木が青木でいるってことは今の方針や信念をつらぬく、今一番勝率が高いやりかたを
全うするってことだろうと予想しているのであまり期待はしていない
勝率も俺の読みは10%だがまあ大きくはずれてもいないんじゃん?
だから勝敗結果としても試合内容としても、最後の幕引きと自分で結論づけた試合を見届けるか
って感じよ
なので秋山戦、クマエフ戦もかなりあきらめの境地ではあったが今回ほどではない
俺みたいな興味の持ち方してるやつはそんなにおおくないだろうと思うので
せめてみんなで試合予想してやろうぜという動きはしてる
ここ含めていくつかの場所でな
言語化はたぶん勝って欲しいと言う期待しか語らんだろうな、、あいつは俺と違って熱狂的なファンだから
YouTuberは誰もせんね。やってくれそうなのマッハかジョビンか言語化くらいか。
ここまで弱いともはや長島に負けたのは単なる実力だった説
>>329 ここに、興味がないと書き込む興味はあるってことだな
自分の持ち場で頑張ろう
>>330 格闘家たちは中途半端になにかいったら言い返されそうだからかね
しかしジョビンはお笑いに転向したことここまでクソミソに言われても青木へのリスペクトは
もち続けるんだな
つかいまだに絶賛してる まあ人格はさておいてってところだろうけど
他は知らんが北方とジョビンはこれ以上ないぐらいの絶賛ぶりではあった
>>331 30戦以上やってる日本人MMA選手で勝率が圧倒的に1位でしかもそのキャリアの半分以上は
RIZINよりもレベルの高いONEでの戦績なんだが誰と比べてる?
ヌルマゴとかメイウェザーとか室伏とか大谷とかか?
>>334 one行って以降の青木の相手が
例えば北岡がRIZINで闘ってきた相手と比べてレベルが高いようには思えんのだがなあ
俺の感想な
DREAM戦極以降だと川尻北岡の方がシビアな相手とやってて乗れたな金原菊野あたりも
そいつらより強くて稼いだんだろうが小賢しくてつまらなかったという俺の感想
>>335 いやそこは俺も検証できない以上感想しか言えませんわ
たしかにそういう感は拭えないし青木自身もONE黎明期はレベルがそんなに高くないと言ってる
ただ格闘技って見た感じだとわからん要素も多くない?
ある程度のレベルにいってさえいれば雑魚同士が名勝負したり競合どうしが塩試合になったり
ずっと連勝してたやつが少し上のやつと当たると全く光を消されたりとか
なので正直わからん
青木がその当時の北岡の相手とやって北岡があのときのONEの選手とあたったらどうなるか
直接対決も青木が一本とったわけでもなく、かなり優勢とはいえ判定勝ちだし
そこは想像するしかないよね
ひとつ言えるのはそんな中においても青木は確実にレコードを積み上げてきたし
北岡は勝ったり負けたり、、
青木が負ける確率が高いと思われるサトシとジョニーケースの試合がなかったとしても
6戦2勝で33%
青木はメタクソに勝率落として70%台後半
やっぱこの差はあるんじゃないかな、、というのが俺の感想
でも北岡も好きだぞ
クルックシャンクと川尻に勝ったのはすごいと思うし
青木は変人だけど、決してイカれてるわけではなく、
イカれる寸前でこっち側に戻ってきた奴。だから好き。
>>336 それ面白い視点よね
小賢しくてつまらないというのは同意 でもその小賢しさをつまらなさをあえて面白がってるというのが俺のポジション
ひとつ擁護するなら途中から小賢しくなってつまらなくなったというべきか
そいつらより稼いだのはそうなんだろうけどほんとに強いのか問題
ホイスがヒクソンは俺の10倍強いといったから今日はグレイシー記念日 じゃないけどさ
金原が青木には絶対勝てないといったからあそこに圧倒的な差があるようなイメージあるけど
打撃ありでやったらわからんよとは俺も思う
そして
金原は自分を越えようとして鍛錬してクレベルを攻略した
青木は、青木自身でいることを選び続けた結果グラップリングいれて4連敗
どっちが強いのか、、わからんね
ウエイトの問題はあるけど青木って体格的にはフェザーだし
なんならバンタムでも通常体重青木より重いやつごろごろいるし
ただ幻想をうまく身にまとうのも実力のうち、、と言えなくもないとも思う
>>338 もう演じきれなくなってきた弱さだよね
衰えはもう隠せない
もうあこがれの世界なんだろうなあ あっち側が
必死でしがみつこうというのはわかる
>>339 たしかにそれだけを振り回すならそうだが、
俺の主張は
勝ち負けなんか二の次、存在とかストーリーとか青木真也の生き方自体がコンテンツであり商品だ
といいながら圧倒的な勝率をあげているところがすごいよな、、っていうことなんだけど
いや、そんなの関係ないよ格闘技は勝ったやつが強い、強いのが正義
とにかく勝ちにこだわるっていう競技者よりもはるかに高い勝率
ってかっこよくないか?
俺はそこは認めざるを得ないと思う
ちなみに青木本人はレコードにこだわるのは好きじゃないといってる
俺が単に言ってるだけだよ
>>341 別に青木が好きでもキライでもどっちでもよくてその理由や主張次第なんだけどな
青木のファンでもアホはいっぱいいるし、特にXTwitterで青木によいしょレスしてるやつほとんどアホだし
そういうやつはキライさ
>>343 >俺が単に言ってるだけだよ
そうミジおじだけが執拗に拘っている
青木は
28歳〜29歳がピーク→(川尻北岡◯、アルバレス2●〜マッキーパパ◯
〜32、33歳までが経験と脂がのった時期→(朴◯〜桜庭◯
それ以降はごまかし(フォラ2●、アスクレン●以降
といってる
これおもしれーよ
まとめるとぉ
変化を受け入れて自分の頭で考えろってこったな
>>345 感想と事実を混同してわからなくなってる人に客観的な結果を示して、
以降、自分の頭で考えるきっかけを提供しているだけよん
>>347 なんか
>>247っぽい事に青木自身が触れてるな
自分自身がこの先どうなってくのか楽しみとか言っちゃってるけどモノは言いようだな
ニートにも通ずる格言だわ
プロレスやりつつ格闘評論家おじさんになるだけだろ
しかし何故青木真也はプロレスラーにならなかったのだろう
リスペクトしてるのも皆レスラーなんだし普通そっちだろ
>>349 向いてないだろ
ヒールとして割り切るだけの度量もないし、プロとして認められるだけの身体造りをするつもりも毛頭ないよな
そもそも別ジャンルであるプロレスを相当舐めてるだろ
プロレスラーとしてはウルカに一瞬で抜かれた件
ウルカはウルカでアレだけども
そもそもプロレスやる目的が目的だからな
誰もがプロレスラーとして大成しようとしてるわけでもないしそうしないといけないわけでもない
一つのモノサシで測ることこそプロレスぽくないしな
>>354 出ない。出る訳ない。絶対に出ないからな!!
>>353 あれは鮮烈だったね、すごかった
あとは81戦もやってるってなんだこれ ばけもん級じゃない?
もうここまできたら100戦までいってくれ
ONE後の去就についてはいろいろブレてるんだよな
迷ってるんだろうけど
ぶっちゃけ金次第なのかと思うけれど、今の青木にONEに近いほどの金を出す団体があるとは思えない
が、RIZINが一番可能性は高い
現状はどんな可能性もある的な匂わせ方、かつ見てる側の腕が問われるような投げ方をしてる
これはずるい
青木、ノースカット戦のポイントはガッツらしい
ガッツ見せてくれ
もう年が年なので小細工したくない
素で全力でぶつかる
選手としては余命宣告されているようなもの
ランクを落としても活動するかはあとで考える
凡人の勝算がメインストリームになる時代がやってきた
負けは貯金みたいなもの
青木練習でバッティングして額切っとるわ
青木めっちゃおもろいな、、
北岡はステロイドやってるかどうかわからない
急に起こったりするのは薬のせいじゃなくて性格だと思う とのこと
年内引退濃厚な有名人
松本人志、亀田和毅、青木真也
昨今の青木に対して引退云々を語るやつは
あまりのレベルの低さ、文脈の読めなさに絶望するってさ
今回の試合を最後の闘いと称することによってバカでも見れるようにしてあるらしい
おとなしく騙されとけってさ
大怪我する可能性もあるしな。怪我しないように負けるの見たくねえな。
客の期待はパフォーマンスがよかった頃の青木だろうけどそれには付き合わない
何を求めるかは自分で考えろ
とのこと
「勝ちたいという欲求が減った」「展開がわかるから参りましたの状況が増えた」「最後の課題として諦めずにがんばる」
そんなこと言ってるな。
今夜は良いシラスが手に入ったから
シラス丼にしたわ
煮切り醤油かけたらバリ美味かったわ
これだけみんなしてチャトリ腐しだすと逆張りしたくてうずうずしてるんだろうな
ミジおじに訪れた蛙化現象w
他のミジンコ仲間はどうだい?
>>376 相手はわからんけどこのタイミングでまだコウジの相手してるとは思いたくないな
昨日、怪我なく練習を終えられたみたいなこと言ってたのでたいしたカットではなかったのでは?
>>377 本人的、身体が動くかどうかで行くと
>>346の
28.9の頃なんじゃ?
でもそれと戦績が完全同期はしてなくて
俺的には
アルバレス1、シャオリン、ヨアキム、アウレリオあたりに勝ってた2009~2010年頃かと思う
しかし
あのフィジカルでかけてくる圧と
雑にぶん回してくる打撃をさばききれないと
思うんだよなあ
ミドル効かないだろ
そしたら詰むぞ
端的にいうとクマエフ戦をまんま再現して
終了ってのが1番確率高そう
ノースカットが最初見てくれればどこかつけいることもできるかもしれんが
あの空気読まないクソバカヤンキーみたいな兄ちゃんは速攻終わらせに来そう
もう今のMMAは青木のスピード感では対処無理
ナカシマあたりの時間軸で来てくれないとな
青木真也も堀口のようにより高いレベルに身を置いてたらもう少し上に行けたと思うから残念
短期的には行ったと思う
現状の実績からの水平評価だとUFCで勝率3割~4割程度
これが強豪に揉まれることによってブーストかかってどのあたりまで行くかな
今の打倒極フィジカル全て図抜けて当たり前
さらに突出したスキルが一つあってようやく並べるみたいな世界だともうきついかな
当時のUFCレベルでブーストかかればワンチャンランキング入りいけるかも
しかし青木は長く活動できて格闘家としての生涯収入高い方を選んじまったからな
あのときONEがなかったりあってもギャラが低かったりしてたらどうしてたんだろうな
桜庭戦からはRIZINに参加としても
DREAMポシャってから2年の空白期間
そしてRIZINに継続参戦してたとして戦績はどうなってたか
サトシ、ベラ勢、ダゲ勢がライト級盛り上げはじめたのが2018年頃?
そこまでの3年間はライト級で無双できただろうか
そのあたりのUFCライト級チャンプは
ペンは問題外として
エドガー
ベンヘン
アンソニーペティス
ドスアンジョス
アルバレス
まぐれかどうかの議論を置いとくとすればアルバレスにも1回勝ってるところを考えると
エドガー、ペティス、うまく行けばベンヘンあたりにもワンチャン勝つこともあったかもなとか妄想は広がる
俺の分析では青木よりも格下の五味宇野でもペンにはたどり着いてるところを加味すると
他団体で目覚ましい記録上げてきた選手は一足飛びにチャンプには当てたりすることもあるし
青木もどうなってたかわからんよね
ただしアルバレス以降のチャンプ見てもそうだし
青木自身のかタイプがどんなに相手にもいつでもってわけでもないから長期政権なんか絶対無理だし
やっぱり確率としては
勝ったり負けたり負けたりの連続だっただろうよね
しかしあの頃の青木を知ってる身としてはどうしてもその幻を描いてしまう
青木自身はそのことも、あの頃の青木の動きを期待することすらも
そのとおりにはさせねーよって感じだろーがな
ヨカタはだまってろ!
https://l.smartnews.com/CknMq これグラップリングも入れてだからな
MMAだけなら
勝率72%
若松の倍以上って言うけども期間長ければそりゃそうでしょうよ感
若松は5年で6勝
青木は11年で11勝
密度でいったら若松のほうが上だぞ
その代わりONEでの勝率は60%て青木には及ばない
この辺ネットの記事は信用ならん
単にキャッチーな数字や言葉並べてPV稼ぎたいだけだわ
つか若松も相当すごいと思うけどな
DJとかモラエスレベルは青木は対戦したことないだろ
そのへんはかなり作為的な記事だな
俺のランキングはその点かなり公平公正透明性が高いぞ
青木の良さはてめぇで感じろとか言ってるけど
感じられなくなってるから周りから引退引退言われるんだよ青木君
それ反対だから(笑)
質の高い虚構を見せることを芸事って言うんじゃねーの?
そのへん聞いてみたいわ青木に
虚構と芸事ってほぼ同義語だろ
>>398 だいたい同意
虚構と芸事って同じというのは言い得て妙よね
でも目的が違うというのはあるかも
芸事→ある世界観を示す
虚構→自分を大きく見せたり正当性があるように取り繕う
かと思ってたら今ググったらほとんど意味同じだったわ
じゃあ虚構野郎は青木自身ってことね
すまん(笑)
テキサスの田舎者かと思ってたら大学はまあまあよさげなとこいってんだな
写真によっては顔はかなりイケメンのときがある
高校でレスリングでテキサスで3位ぐらいにはいって、16歳からでけえアメ車乗り回して
ミスハイスクールみたいな彼女とつきあって毎週末はホームパーティ
で、俺のママのミートパイはヒューストンで一番美味いんだぜ
とか言ってそうなイメージ
まあ青木とは正反対っていいたいだけなんだけどな
>>400 そもそも総合は芸術ではなく競技
よって芸事ではない
強いて言うなら強いという芸を見せるもの世界観の表現など付加価値程度のもの
基本価値である強さもないアオキに付加価値を語る資格はない
はい論破
>>403 その競技性を否定し芸事や付加価値などというふざけたことを言ってる青木の勝率に(30戦以上やってる日本人で)競技性に全振りしてる選手が誰も勝てない、つまり競技性の面でボロ負けなのなあぜなあぜ
はい論破
UFCを頂点とした最強を目指した路線から早々に降りたからだろ?すっとぼけて煙に巻くなよ
本人は選んでないんだろうけどONE内でも護られてた印象があるなあ 俺の主観な
最後にはイザガクマエフとやらされてたけどグランプリもまんまと不参加
階級下リーを指名してまんまとグランプリを回避したように見えた気もしたけど記憶違いか?時系列怪しい
アサラナリエフ ラピクス カイブラエフ ナシューヒン ガフロフ ニューイェン トノン
↑ この辺とやらなかったなあ
トノンはMMA来たけどムスメシはやるんかな?やってほしい
>>409 ムスメシきてもDJの階級でしょ
DJとモラエスにボコられて終了じゃない
その後若松に青木の仇をとってもらうなど
>>405 それもう3周ぐらい周回遅れの議論じゃない?
その回答はここで何度書いたかわからんよ
>>406 それは茶取りにしかわからんのじゃない?
青木自身わかってないかもしれんし
もしそうだとしたらその時派青木はONEにとって客呼べる存在ってことよね
でないと他の選手より高いギャラ払ってしかもプロテクトする理由無いからな
それだけ必要とされてたということ
茶取りも青木を初期ONEの立役者みたいな言い方してた取りに思うしまああったのかな
ぐらいの感覚
ムスメシよりもルオトロ来てほしいな
でも小さい頃からムエタイもやってるルオトロですらMMAに来たら青木に半殺しにされるとビビってるみたい
>>412 チャトリにしか分からないとか無い
俺の主観と事実を混同するなよ
日本市場のキーマンとして客呼べると思って大事にしてたんだろうな
その実高くて大分干されてたが
青木を好きな3人、嫌いな3人、みんなふんわりしたことしか言えてないのな
しかし言えるのは嫌いな3人はもうステージを降りた顔になってる
好きな3人はまだ戦ってる顔をしてる
だからなんだというわけでもなく、単にそれだけのことだけども
嫌いな3人の中では表情で言えばまだマッハが少しマシではあるが体格がもう、、
そして7日前
青木はブレダンに対してはもう批判する必要もない、単なる風俗扱いしてる
マッハは青木を過大評価も過小評価もしてない感じする。試合展開予想も的確。
>>419 的確なのは的確なのかもしれんけど評価も展開予想も誰でもいいそうなことしかいってない気もするな
俺のほうがさらにつっこんで細かいところまで言ってるんじゃん?
もっとも俺のほうは権威性がゼロなので比較するのもおこがましいが
僭越ながらいわしてもらえば誰でもいえそうなふんわりしたことえらそうにいってんじゃねーよ的な感想
2回も青木に勝ったならもっとつっこんだこと言えるだろうがよ
そこがマッハたる所以なのかもしれんけどさ
と思う
えーと、日本はアジアの東のほうにありますね
それ的確!!!
って感じ
今夜はピザだ
生地買ってきて自分で乗せて焼くのな
もう3枚目焼き中
青木はONEに殿堂を作ってもらってそこに入りたいんだな
マッハって言うこと回りくどくなくてシンプルなんだよ。シンプルすぎるのかもしれん。
>>424 言語化するのはけして得意な方ではないよな
ただそれがいい方に出てることも多い←今回
学校の成績良くないけど地頭が良いイメージ
試合の解説とか意味合いわからんことばかりいって素人みたいなのでそれは向いてない
>>425 昔は精悍な顔つきだったのにこの動画ではもっさりしてて格闘家としてのオーラのかけらもなかった
昨日清あたりは完全休養日だろうな
明日から最終調整
セコンドに北岡つかねーかな
青木のセコンドは北岡がベストだわ
青木真也がトップブライツの解説するのはアリだと思う
旗揚げ団体に関わるのは本人もすきなのでは?
ましてや不器用なとこも含めて堀口の事は好きそうだしな
チケット余ってんのか、、
有明いくかな、、でもPPVも買っちまったんだが払い戻しってできんのかな
いや、現地の座席にタブレットももっていってリアルと映像と両方みるべきか
青木の生試合みたことないから最後のチャンスかもしれんしな、とか思ってきた
青木がセミかメインかと思ったら後ろから3番目なんだな
この場所で御の字だろ
メインはまあアレとしてセミもとんでもない
プレリム後の一番最初かと思ってたけど最終試合ということで餞別あつかいとノースカット効果じゃない
とはいえ、三浦ヒラタより前ってことはないなさすがに
でも若松は確実にそうだし秋山でさえ青木の後かと、普通に考えてな
話はそれるが三浦平田は少し注目してる
シモの話なんか興味ないけど、勝利への方程式がほとんど同じ二人がたたかったらどうなるんだ?
首投げからのアメリカーナは決まるのか
とはいえ三浦はそのひとつの刀を研ぎ続け、平田は別の武器をみにつけはじめた
とはいえまだ形にはなってないし焦ったらついその方程式に戻りそうになる
どっちの型が決まるのかね
俺の予想
まず前日計量で平田まさかの計量オーバー(なんで三浦に合わせんかったんや!
三浦、私はインフルエンサーではなくプロの格闘家なので試合はやります
全く空気読まない平田に対して、プライベートのことが気になりすぎる三浦、途中から泣きながらの試合になり
平田があっさりテイクダウンからのアメリカーナキメてリングで踊りまくる
興奮してリングインしてきたアーセンに待ち構えていた鹿志村も出てきてもみ合い
チャトリ、次の日本大会でこの二人の試合やりましょう、、という超適当なおとしどころで終了
PRIDEの選手みたいな体してて凄く強そう
これ2枚め不自然に見えるんだが修正してないかな?
もっともフィジカルでいけば青木は勝負にならんわな
スピード、パワーで圧倒されてる上に青木はもう目も反応速度も落ちてる、打たれ弱さにも磨きがかかってる
被弾覚悟でしがみついて後ろとるしかないだろ
グランド上はもう無理だわ
青木はもう無敵の人
アベマなどがいい加減なプロモーションしかしないのでもうやる気なくしてる
試合だけやってギャラ泥棒するつもりらしい
ってことは今回まだ高額ギャラ
ガッツって、青木は北岡みたいに行く気か?血塗れになりながらノースカット極めにいったらおもろいなw
>>444 こんな感じでな
>>443 そのABEMAの映像を元にしたコタツ記事ばかり
面倒くさいもんな
言語化の見解来たね
・最近ずっとそうだが今回も当日は1~2階級差あるだろ
・フィジカル考えたら1Rしかも早め決着しかない
・足タックルは膝が来るから胴か抱きついて立ちレス
・青木はネット際のケージレスは上手い→でも今回リングだぞ、ケージと勘違いしてる
・真ん中で組んだらそこからは押し込めない、ミドルで圧かけてケージキワまで持っていきそこで組む
・ミドル効かなきゃ基本詰むが最近ショートフック当ててるのでそれで後ろとって子なきフック&バックチョーク
大変緊張感のある、と表現していたが勝てる見込みほとんど無いって意味だなつまり
ノースカットには選択肢があるが
青木にはこれしかない
あの上半身の筋肉見てたら肩固め決まらなさそうだよな
三角ならいけそうだけどセットがまず無理
腕も取れないでしょ1Rの元気いいときじゃな
となるとバックチョーク←秋山方程式
そして盲点は足関←アルバレス1方程式
いずれにしても玉砕覚悟の非常に小さいパーセンテージを拾いに行く戦いになるわな
ノースカットが実は頭いいやつでその小さい穴をふさいで来たらもうワンサイドの惨殺ショーだ
でもクソバカヤンキーの運動神経いいだけでアタマ悪いやつだと思いたい
青木後ろにいるのに両手上げてハローワールド!
とか叫んでくれ
性格ブサイクで顔面クリーチャーのジジイが金落としてくれる視聴者への還元は何か
言い訳なめくじチキンの青木でもわかるよな?
>>456 それがお前の全力なのかよ
小せえなぁ
ウンコ食ってろ
俺たちはミジンコだ
ウンコ食いはチョン顔青木がどハマり過ぎて畏れ多いので辞退しますわ
>>460 まあそういう返しよね
試合予想とかしてみなよ
さっきから何貼ってんだろこいつ、踏む気ないから良かったら一行で説明頼むわ
>>462 ジョビンも言語化も青木崇拝チームだよね
なので厳しいけど希望としては勝ってほしいと言う方向になりそうよね
ジョビンの予想や解説はあまり好きではないけど他のひとより解像度は高いので見ちゃうなやっぱり
外れてもいいのでリスク取って自分の意見出すやつは推せる
リスク取れないやつはリターンもない
人付き合いや信頼においても
というかそれそのものだわな
アウトプットって
自分のやるべきことをやれ
Kクラ横田も「打撃が出来る青木」と青木をディスりながら褒めた伊澤がいなくなっちったね
これで青木ディスできなくなった
ABEMAが募ってくれないと予想もされない実状を黙って受け入れろよ
というより今までABEMAがなんでそこまで推してたのか?資本の無駄遣いだったとしか
もっと俺を褒めろ、好きになってくれ!で人気者になった例を見たことない
平田樹が青木の誰かの試合の直前の動画で、次の試合どうやって勝つんですかとか無防備に聞いちゃって
激爆説教食らってたからそういうのが怖くてめんどくさいんじゃねーのか
青木翁に今更なにいわれたって気にしなきゃいいだけなのにな
対戦する可能性なんかゼロだろうし
>>469 マッハが人間性を語るというのも、、
まあ実際相対してみたら人間力みたいなものはあるのかもしれんね、人は集まってるみたいだし
ただ流れてくる情報等みたらおよそ人の人間性を云々いえなさそーな気もする
もっとも相対すれば印象違うというのは青木も同じ
だったら互角だよな
最近はおもしろおじさん勝負できゃっきゃうふふし合う仲だから
実は仲いいのではと思い中
>>470 そうなのかもしれんがそうだとしたらふんわりしてんなあとしか思わないな
>>471 だとしたら青木はもっと人気出そうだよな
かなり客をばっさり切りまくってるし煽りまくってる
それでもついてくるやつだけ俺に金を落とせって姿勢だからな
神龍のRIZIN45での負け姿にはリアルを感じる
青木真也の負け姿はエンタメにしか感じない
また負けて泣き芸を見せるのか
いや今回は負けて笑顔だと予想させてもらう
>>473 スカパーだっけかDREAM逢えたらとかで共演してたぞ。気まずいのか仲良いのかわかんないけどキャっキャうふふしてたよ。
>>476 逆に感じる人もいるかもよ
俺はどちらも嘘くさく感じた
負けて笑顔はマジありそう
つかルオトロ戦そうだったし
>>477 青木は2敗してるし
マッハはこんなやつに勝っても別に?とか思ってそうだしお互い肩のチカラ抜けてそう
マッハは青木のことを出来の悪い後輩みたいに思ってるんじゃないか
いろいろ言うけど最後の最後はやさしいからな、青木に
秋山戦の会見でごちゃごちゃいいはじめたのもどちらかというと青木側にたってくれそうだった予感
しかし青木がぐちゃぐちゃにしちゃったけど
今回もちろん一番見たいのは青木の一本勝ちではあるがそれが無理なら青木の一本負けも見てみたい
MMA初の一本負け
いくらノースカットが柔術もやってるとはいえ、青木から一本とれるほどでもなく
普通にそっち狙ったら超絶塩試合になるけども、あらかじめノースカットが打撃で漬けて
青木生殺しにして最後のトドメとして肩固めとかあの筋肉で締め上げたらいけんじゃねーか
一番つまらんのはくまえふ戦の再現、ミドルが効かず簡単にしとめられる
次は秋山戦の再現、青木の一番の戦略は子なきロックからのバックチョークだろうからそこまでは
うまくいったとしてそこからの秋山返し 当日あのフィジカルでくるなら秋山にも迫るんじゃん?
裏をつくならアルバレス戦の再現でスクランブルからの足とってタップ奪う
長くやったら勝ち目ゼロ
早く決めるなら三角、腕、肩はセット自体できねー 残るは首か足
秋山戦とか記憶に新しいから対策してこられたらそれも望み薄 残るのは、、、、足だけ
青木、今何考えてんだろう
>>439-440 平田樹側の状況だな
https://mmaplanet.jp/162371 でも今MMAはハーツなのか
大沢ケンジは人間としてよくてもコーチとしてはどうなんだろね
ハーツで強い選手ってあまり聞かないような
息子からこのタイミングでカレー食いたいといわれたのでレトルトにするわ
最近はもっぱらボンカレーネオの甘口だわ
もう一生甘口でいいわ、、刺激強すぎる毎日なんで食べ物ぐらいほっこりしたい
昔はレトルトは糸力のココナッツばっか食ってたけどな
さああと4日
青木は今夜から宿舎にはいるらしい
早いね
言語化、いずれにしても会場で号泣してそう
俺も一本とったらたぶん泣く
ここ数年の青木の動きをずっと見ているので
泣くかどうかは別としてあの頃の青木を見てた人が青木の最後の試合で一本勝ちをみたら
近い気持ちにはなる人は結構いると思う
もちろん個人的な感想
>>483 安いやつでは銀座カリー(中辛)が美味いんじゃないか
>>491 これか!
https://www.meiji.co.jp/products/curry_soup/2635601.html よく見るけど買ったことないわ、、今日買ってくる
最近500円越えのやつとか平気で売ってるよな、、
レトルトカレーくらい一番高いやつまとめ買いする程度には稼ぎたいな
青木がネタバラシし始めてる
トシとったな青木も
とりあえずクマエフとの2ショットは必見
文章は各自何かを感じてくれ
青木を好きなやつも嫌いなやつも何かを感じるはず
https://gonkaku.jp/articles/15999 セージノースカットの映像見てみたけど、普通にやれば青木真也が圧倒するはず。気持ち折れる時があるから誰とやっても心配やけど、普通にやったら負ける訳がない。青木真也はモノが違う。歴代日本人最強。ダントツで。
ジョビン@jyobin_channel
>>494 ジョビンは青木に肩入れし過ぎ感
◆同意
青木真也はモノが違う
歴代日本人最強
気持ち折れる時があるから誰とやっても心配
◆微妙
ダントツで
◆同意できない
普通にやれば青木真也が圧倒
普通にやったら負ける訳がない
でも圧倒して圧勝してくれればいいな
青木は偶像
その偶像を作り上げた客は見る責任がある
見る責任w
謎理論。ミジンコの信仰対象だから、ミジンコ以外は結果知るだけで充分だろ
文章読めないとこういうレスしかできないという典型
わずか2行、24文字でもこうなるとは
前の試合テイクダウン簡単に取られてたし圧勝予想もワカル。でも徹底されたらノースカットかなぁ?ノースカット次第なのかなやっぱり。
ノースカットに足関極められたやつ柔術黒帯だったらしい
うちの息子には日々、新聞の社説を要約させてるんだが、正直息子のほうが
読解力高いなと思ってしまうナリよ
みんな頑張るナリよ
国語やらんと算数も英語もできないぞ
28日って青木の試合の前後に青木が負けた選手(るおとろせくしやま)、3試合前も負けた選手(トノン)なんだな
まあきにしちゃいないだろうけど
というか気にする余裕もないだろうけど
今日って公開練習だか会見だかなんだかあるんじゃなかったのか
26日事前イベント系
27日計量
28日本番なのかね
なんのために昨日の夜宿舎入りしたん?
今日一日なんにもできんやんか
青木はnote書けばいいけど
青木真也は矛盾してんだよな
0→1に興味があるならそれこそmma研究家としてコーチやった方が良い
青木真也は自身を孤高だと思ってるだろうがただの孤独
チームで1→100にできなかったんでしょって言いたい
1人の力だけでここまで来たのは凄いとは思うがね
それについてはここに回答がある
https://note.com/a_ok_i/n/nc57922ba7b27 でもほとんど課金部分だけどな
読んでもムダだから絶対課金するなよ、絶対だぞ
孤高とか孤独とかどうでもよくね?
そもそも、空気を読んではいけないって本を出してる時点でそれ以前の問題かと
青木自身も師匠といえる人もいるし、ニッポントップチーム(といいつつ単なる練習仲間なだけだが)なる
団体でグラップリング研究をチームでやってたこともあるから一人でやったともいえない面もあるな
ちなみにそのチームには北岡とか今成とかもいた
俺たちがMMAグラップリンでは世界最先端だ的なこともそのとき言ってたきがするので
チームでやってた意識はあるんじゃないかな
もっとも誰か主催者がいるチームに所属ってのはもう長くやってないきがするな、たしかに
パラエストラでは中井祐樹には教わってたはず
チームローケンってなんだこりゃって思ったらイマナーのチームなのな
イボルブは所属っていうよりもONEに出てる人はほとんどそこにいるような雰囲気にされちゃってるよな
ちなみにだ、
◆孤高
孤立しつつも自らの志を守ること
孤高な人は、自分の理想を達成するために、他の人々が理解してくれなくても、
例え1人であっても進んでいくぞ、という覚悟のあるひとりぼっちです。
◆孤独
望んでいなくても孤独になってしまう
依存的な傾向があり、他人軸の傾向があり
心のどこかで、人を怖がったり、嫌っていたりする
だってさ
青木は孤独であるとも思うけどどちらかというと孤高って言葉のほうが合うんじゃない?
この説明文だとぴったりだと思うんだけど、、、
そうか青木は孤高だったのか
日本最強かつ孤高の格闘家だったんだな
あらためて再確認
孤高の意味ってふんわりとしか理解してなかったがこれではっきりわかった、、さんきゅー
次のスレタイには孤高のMMAグラップラーって入れることにします
もう次はONEってかけないかもしれんしな
ちなみにここでも指導について話してる
http://2chb.net/r/k1/1703017540?v=pc 俺ってどこまで親切なんだろ、、
ひとことでいうと、青木は教えてる選手を見切る(あきらめる)のが早いから指導には向いてない、、という自己評価
北岡は面倒見がいいからチーム持ってる
とのこと
>>515 俺も上のレスしながらそれ思ってた
あれ、おれ調べたの孤独だっけな孤立だっけな、って
◆ 孤独
寂しいというような主観的な「感情」のこと
◆孤立
客観的に見て他者とのつながりが少ない「状態」
孤独を感じている人は孤立していることが多く
孤立している人は孤独を抱えやすい
だってさ
青木は孤独で孤立で孤高だな
孤高っていうのは分かりやすいのは大谷でしょ
自分だけ高みにいて誰にも共感してもらえない状態
青木真也はそうではないな
競技者でありながら1→100に興味ないとか言ってしまう変人だから孤独になっただけ
そのくせ青木真也は堀口のような強メンタルではないから寂しいと感じていると推察する
青木真也の心情なんか個人的にどうでもいいんだがなw
あと青木真也の評価軸はやはり他人だよ(堀口は自分と思う)
承認欲求が強い
そもそも堀口とは年齢も立場も立ち位置も違うからな
最近は寂しいとか感じてても不思議ではないような言動なのはまちがいない
つかそもそも青木でなくても他人の心情とかどうでもよくないか?
あえて言う必要もなく、、言えば言うほど青木に興味があってしかたないって見える
あ、あんたのことなんか嫌いなんだからね、、、っていう女の子みたいに見えるぞ
俺自身も青木が寂しいと思ってるかどうかとかクソどうでもいいんだが(笑)
>>520 そうかもな
承認欲求低かったら山奥にこもって誰とも会わずずっと一人で鍛錬してそうだからな
そうではないからそうではないんじゃないか、としか
このあとはじまる会見と公開練習ってたけレックだけなのかな
孤高とかないわ
ジャンルを代表する存在なら分かるが、平良がこのまま無敗を続けたら、孤高の天才と呼ぶのに異論を挟む余地がないレベル
今回、事前の盛り下がりぶりと違って個人的には見たい試合てんこ盛り
たけレックはもちろん、ルオトロ秋山トノン三浦平田若松金ガッド、一応山北箕輪もな
オフィシャルの画像では青木いい場所にいるやん、レックの後ろ、最終試合の餞別だな
秋山はずっときらいといか興味ない感じだったけど青木と試合してからちょっと好きになった
三浦平田はそんなにハイレベルな闘いではないのかもしれんがどっちがどう準備してくるのか、メンタル的な
整理はどうつけてきたのか的な興味
秋山はこの年齢になってまだミックスルールとかかわいそうすぎないか、これ
ちゃんとしたやつと当ててやれ、毎回引退試合みたいなもんなのに
ジョビンはタナベと当ててやれっていってたけどたしかにそっちのが見たい
青木出てきたね
>>525 孤高って言葉の理解
べつにその信念が崇高であり保持する技術が唯一といえるほど高度であり、、とかどこにも書いてない
孤高(ここう)とは、個人の社会生活における態度を表す言葉です。
ある種の信念や美学に基づいて、集団に属さず他者と離れることで必要以上の苦労を1人で負うような人の中長期的な行動とその様態の全般を指します。
って青木そのものだと思うが
孤高は、俗世間から離れて、ひとり自分の志を守ること、またそのさまを指します。
これもまさに青木
特定のジムやチームに属さず、周りがみんなやってても短期消費されたくないと頑なにYouTubeをやらず
指導者にすらならず
ってはまりまくってるんじゃん?
むしろ平良のほうがチームに属しまくってるきがするけど
代表との信頼関係もいいみたいだし
>523
結婚時のエピソードとかひでーものがあるのでまあ離婚は必然かと
違ったわ、オフィシャルの画像はルオトロの後ろだったわ
そりゃ試合順だよな、、、失敬
そのかわりルオトロと秋山に挟まれとる、、、(笑) やめたれ、、どっちのも泣くほどボコられたのに
>>525 そして青木は日本のMMAグラップリングを十分に代表してると思うけどな
もう過去の人にほぼなりつつあるから誰かが乗り越えていくだろうけどまだ青木以上に
日本人でMMAグラップリングいけてるやつっていなくないか?
なら十分代表だと思う
なんで秋山がこんな見世物やらせられんだ?
そんなの青木にやらせとけよ
しかしONEってなんでこんなになっちゃったんだろうな
秋山とやったONE Xのときなんかはこれからがんがん伸びてくだろうなと思わせるものがあったが
>>534 それは青木以上の日本人MMAグラップラーをあげてから言ったらどうかな
それ自体は贔屓じゃないと思うしなんなら戦績あげちゃうぞーー
個人の意見と客観的事実は分けて発言しような
これ基本だから
お手本を見せてやる
◆客観事実
青木は勝率と勝ち数、一本率と一本で勝った数、ともに日本人MMA選手で圧倒的に一番である
またUFCではないという意見もあるが、団体のレベルを考慮した傾斜配点をもってしても
日本で活動しているMMA選手ではトータルで一位である
◆考察
格闘技は強いやつが勝つのではなく勝ったやつが強い
であるならば勝った数や勝率が高い選手が一番強い
◆意見
であるならば、勝ち数、勝率、またグラップリングの強さの象徴である一本で勝った数、一本率
全てにおいて一位である青木が日本人MMA選手、またMMAグラップラーを代表する選手となる
さらに言うならば、その信念や考え方、格闘技にたいする向き合いかたも独自であり他人と交わらない
その姿勢はまさに孤高というほかない
さらににはその戦績を鑑みると唯一無二の至高な存在である
つまり青木は孤高のみならず至高のMMA選手である
って感じよね、、、
なにをーーーーー、青木が孤高とかゆるせねーーー、離婚して賠償金払って涙目のくせにーーー
乙にやられて脱糞してたくせにーーー、
俺の、俺の平良達郎が、、一番なんだからなーーーーたいらたつろうこそが孤高だーーーー異論はみとねないいい
って感じ?
買い物いって飯つくるわ
中継みてたらはげしくおそくなった
そうか、事実言えないのか、、
>>537 これ息子に日頃言ってることなんだけども
難しいのかな
9才なりに頑張って作文してるんだがな
こういう返ししかできないと思われちゃうぞ
青木、おこがましいとか殊勝そうななこと言ったけど
ホントは、そんなの俺の仕事じゃねーだろ
なんで俺がタケレックのプロモーションしないといけないんだ
アベマもタケルもなんにもしねーくせに
って絶対思ってる
それを青木用語で言うと
おこがましい
となる
青木はジョビンを大好き
ジョビンは青木をリスペクト
という関係だな
これ予想というよりジョビンからのファンレター、ラブレターだな
>>547 人数はわからんけども売上は毎月100万を割ることはないらしい 単発で買ってたり月間で買ってたりとかあるから人数は本人しかわからんのでは?
青木、どこか怪我してて痛み止めの注射とか打ってるんじゃないだろうな。
だとすると、これが最後みたいな発言と辻褄が合ってしまう。
本人にしかわからんどっか肉体面での不調があるとしたら嫌だな。
俺はここで青木に勝ってもらいたい。
ノースカットは顔面陥没パンチでも膝でもいいから見苦しいブサイク整形してやってくれ。頼むわ
>>306 そしてほんとにインロー狙いかもね
そういう気がしてきた
公開練習で一発も蹴り出してない
>>550 ずっとフラットに
コンディションは良い
怪我無く練習を終えられた
コンディション良いのが俺の強み
って言い続けてるので大丈夫とは思うけど
試合前にどこか壊しても言うわけないからね
年も年だし
あと何年か前に網膜のなにかやってなかったっけか
現役終えてから実は片目が見えてなかったとか
あのパンチの見えなさはそこまで勘ぐってしまう
計量もショーよね
通常体重がリミット以下の青木が一番つまらんけど
タケルはONE計量初めて
レック、若松は前科持ち
秋山とノースカットはデカイ身体どうするのか
三浦は階級下げてアトム初めて
そしてメインイベントは平田!
~年ぶり~回目とか甲子園出場的な感じになるか
相手に階級下げさせて自分が失敗とかわりとコント
評価軸が他人という話あったけど
ここまで
自分のために戦う
客の為では無く自分が納得するための戦い
下に降りて行って説明することはしない
てめえで考えろ
客の期待には応えない
創りたいものを創る
俺の客ならわかれ
って言いまくってるんだがそれでも評価軸他人なんかな
少なくとも今回はめちゃくちゃ自分軸のような気がするけど
それでなくても普段から
客に主導権は渡さないとか言ってて
わかりやすい評価は望んでなかったしね
それら全て他人に評価されるためだとか言い始めたら堀口だってそうだしそれなら単に好き嫌いの問題に帰結する
別に評価軸が他人だったり承認欲求か強かったりしてどこが悪いのかと思うが
別にいいやん
たくさん稼いでたくさん納税してたら十分社会に貢献してるし
杉良太郎の売名行為と同じロジックだな
みなさんもおやりになるといい
そういえば
アオキハ孤高ジャナイ!
孤高ナノハオレノタツロウダおじさん来なくなっちゃったね
俺が2回くらい孤高の説明したらさ
青木は孤高じゃなくていいからノースカット戦の話しようよ
君の勝敗予想も聞いてみたいよ
今回ほんとに予想割れてるからさ
しかし
>>556見て
青木は孤高じゃない
青木は評価軸が他人だ
とかおもしろいよね
あと勝率圧倒的なのに
格闘技は競技だ
勝つことこそが正しい
ストーリー持ち込むのはよくない
負けてもいいように伏線張ってる
とか
論理破綻してる時点でとにかく青木が大嫌いだ
って言ってるに過ぎないのよね
そしてそれは青木の思うつぼでもあって
すでに手のひらの上
青木は人の感情をも揺さぶるアーティストであってもう揺さぶられまくってるやん
そういうことよ
青木にたいして無関心でない限り
もう青木の戦略に乗っかってる
俺たちは過去記憶とマーケティングの奴隷だからさ
そこから逃れることはできない
あとはどれだけ操る側に回れるか
青木はすでにいい位置にいるよな
だからこその稼ぎなんだが
青木昨日もアイス食ってんだろうな
毎日の楽しみらしい
平田は来週朝マックするみたいだけど
青木真也の落ち目ってクリスチャンリー戦なんだと思ってる
あれは腕をへし折る気でいってたらタップ出来たはず
もしくは実際に折ってTKO
あそこから青木に怖さがなくなったな
今回相手のどこかをへし折って中指たてたらこれぞ青木で終幕出来るが果たして
>>569 そこまでの因縁も無くない?
廣田のときは事前にかなり煽られてたし
笹原圭一から刺してこいって言われてたとかいろいろ重なった結果
今回のノースカットはナンニモ考えてないお兄ちゃん
ぐらいの感じなので折るまでもない中指立てるまでもないような
秋山成勲戦が決定打な気もする、減量苦で怪我明けの40後半の選手に負けると思わないじゃん
体重増やせないのにライト級もプロレスラーも向いてなくないか
>>572 当日2階級は違ってたぞ
やっぱり通常体重がけっこう響くのは間違いないと思う
でないと階級を上げ下げする意味全くなくなるし
そしてあの日の秋山に日本人ライト級で勝てるやつは誰だろうと考える
とはいえ青木から喧嘩売ってボコられたからなんの言い訳にもならないのは間違いないし
当人も体重含め一切言い訳はしていない
ただし言い訳と負けた理由を区別できないやつは頭悪いと思う
>>573 増やせないだけでなく減らすのもできないんだよ
だから階級下げるのも難しい
そしてプロレスは向いてるからやってるのではなくやりたいからやってるだけ
青木はもうプロレス10年やってるけどわずか数試合でもうウルカのほうが存在感ありそう
ほんとに向いてない
青木の転機
◆ほんとの意味でパフォーマンス最高だったころ→2011年〜2012年
ピークだったころに北米アタックしてメレンデス、アルバレス2と2連敗
これで最強を、つまりUFCをあきらめて別の価値観で生きる格闘家人生に舵を切る
結果ONEに活動場所を移す
◆経験と脂がのった時期 2012年〜2015年頃
ONEにいき連戦連勝 日本ではRIZIN旗揚げ興行で桜庭に勝利
ONEに移籍して5連勝して一回目のベルトを2年保持、国内での試合も合わせると9連勝
これだけ見ても破竹の勢い
◆もう成長は見込めずごまかしにはいる時期 2016年〜2018年
フォラ1でベルト奪われ、なぜかウエルターのタイトルマッチもやらされアスクレンに惨敗
このへんでもうやめようと思ってたらしい
でもそれまでは自分のために戦っていたがここで吹っ切れてこのあとは見てくれる客のために戦うと
マインドがかわった
◆没落期 2019年〜2021年
マインドチェンジによってまた勝ち始め、フォラ2でベルト取り返す、、が、、が、、
クリスチャンに即奪われる
これに対する見解はずっと前にここで書いたが、わざととはいわないが意識化、潜在意識では負けようと
思っていたのではないか、、と見てる
そこでまたふっきれ勝ち始める、がナカシマはいいとしてその他の相手はそれなり
(でもホノリオだって強いと思うよ実際)
◆終末期 2022年〜 現在
因縁の秋山戦 序盤優勢に進めるも秋山返しにより2Rに逆転負け
たしかにここで今までとは違うレベルで気持ちが折れた瞬間ではある
そしてイザガクマエフも同様、何をどうやっても10回中10回負けるだろうという試合内容
ここで見切りをつけたのではないか → もう一線でやるべきではない、それに相当するギャラをもらうべきではない、と
そして1年干されたあとのノースカット戦
もう客のためではなく自分のために戦う
最後の戦いではなく納得のための戦い
自ら視座を下げて客に説明はしない その意味は自分の頭で考えろ
俺を今までみてきた客ならそれがわかるはずだしそういう客は今回の試合を見る責務がある
とコメント
考えてみればONEにいって調子がよかったころからスタイルチェンジを試行しはじめ
上か後ろをとり負ける確率を減らす戦略をとるようになった
昔のようなスリリングな試合運びはなくなるが、勝率はキープすることができた
ピークパフォーマンスのころにメレンデスにかってストライクフォースのベルトを巻き
アルバレス2に勝ってたらそのままUFCに行ってたかもね
でもそれはかなわなかった
ジョビンはメレンデスには絶対勝てると思ってたし何かが少し変わってたら
青木が圧勝してたのではないかと言ってたが
俺はあの負け方は惨敗、打撃で25分間漬けられ続けなにもできない
10回やっても10回負ける、つまり最初にもってくる1勝がもってこれない状況だと見えた
そこで一回目の挫折
2回めは
>>567さんの言うとおりクリスチャン戦
これは挫折というよりも世代交代を自らやったような感じだと思う
1Rの腕はあれ破壊しようと思ったらできたと思うのよ、そこで狂気をあふれさせることができなかった
未来のONEを背負う存在の腕を壊せなかった、つまりそれが意識化にあった
最後は、
>>572さんの言うとおり秋山戦
終わったあとの心情吐露動画は切ないものがあった
もうつっぱれない、嫌われ役ももうできないって言ってたね
あれ見たときにもう長くないなと感じた
3回の挫折、転機をかいくぐってこの年齢まできた青木
本人曰く最期ではない、納得のためということだが何を納得するのか
青木が青木真也であるというのはどういうことなのか
特攻をかけると言ってるが何を狙っていくのか
そして終わったあとのマイク、発信はどういう内容がなされるのか
俺は今回は勝っても負けてもマイクの内容はかわらない気がしている
>>574 両者団体規定の階級計量をクリアしてるのに負けた理由とか言い訳してて草、どんだけ見苦しいんだよこのなめぐじ信者は
>>574 体格差なんか関係ないくらい技術差あると思ってた。あの日の秋山に勝てる日本人ライト級は割りといると思う。
バカ発見機に引っかかるやつってほんとにいるのな
おもしれーわ
>>584 ほぼ完全に決まってるバックチョークをああいう返され方しちゃあねえ
どう見ればいいんだろ、俺も整理はついてない
腕とかアンクルなら破壊できた?
首だって落とせるはず
三角で締めればよかった?
北方曰く
俺的メイン
日本の格闘技でRIZIN以外では青木が紡いできた 燃やし続けてきた功労者
ファイターを通り越して業界の人としてリスペクトしている
ノースカットは筋肉マッチョのばりばりストライカー
首をしめてほしい
青木はご意見番みたいになってるが自分の試合の前はド緊張して狂気の世界にはいる
試合はつみあげてきた老獪かつ最高のテクニックがある
それで絞め落としてほしい
そういう一連の流れを見たい
RIZINで見たい
ノースカットは相手としてちょうどいい
グランド技術は雲泥の差だがただフィジカルで差がある
判定はない
予想は青木勝利
みんな青木に乗ろう、最後の青木の勇姿だ
青木はストーリーが大事 戦績とかどうでもいい
ということで青木勝利予想
でもこれは分析した結果というよりはてしなく希望的観測に近いものだな
バカ発見機?バカ発見器なら聞いたことあるがw
旧Twitterのことを揶揄した蔑称のことな。そもそも5ちゃんやtalkのことではないw
情報をアップデートしような、でなきゃ自分がバカ判定されるぞ?
>>588 そうだよな、うんうんそうだよな
>>590 まだまだあるよ
しかしジョビン、北方、言語化は青木好きすぎだろ
たぶん青木だったら抱かれてもいいと思ってるはず
写真アップして、何か面白いと思ってるらしいw
子供が大人の嫌がることをしつこく繰り返す、アレな行為
俺は正直、美味しい相手だと思ってる。
ノースカットって青木にとって相性抜群だぜ?
ただ…なんかノースカットの体がさあ
俺が知ってるノースカットとちょっと違ってんだよなあ。
昔よりだいぶゴツく見えるわ。青木とパワーが違いすぎるとまずい。
もうちょい小柄ならなあ
青木より上背あるしリーチも同じぐらい
体重はどこまでもどすか想像もつかん
パワースピードは圧倒して一発もある
レスリングもやってた
BJJもヤッてるので一応のガードもできるだろう
うーん
ノースカットはミッキーガルとかいうディエゴサンチェスに完敗するような相手に負けてるがONEのライトで試合しかもアオキは年齢的に落ちていることを考えればノースカットに一発当てられて怯んだところをそのまま畳み掛けられて嫌だおれTKOが濃厚だろう
ノースカットはフィジカルだけはあるからダブルレッグでは恐らく倒せない
ボディロックからそのままバックに回って極めるのが一番の勝ち筋かな
>>596 ミッキーガルの決まり手もバックチョークだしね
今回の戦法の最有力候補
スタイルチェンジした青木の方針とも合ってるし
三段論法数珠つなぎすれば
青木>五味>サンチェス>ガル>ノースカット
ジョビン、前回のは予想全くなくて単なるアオキ好き好き動画にしかなってなかったので
今回こそはと思ったがまた単なるラブレターだった件
でも一応タイトル回収はしてた
ノースカットは筋肉つけすぎで近い距離でしかパンチ打てない
ミドル打ちまくって牽制すれば近寄れないし
もし近寄ってくれば組めばいい
組めば圧殺できる
気持ち弱いから必ず勝てるとは言えないが青木勝利との予想
これも予想というよりも期待の範疇ではあるが
それよりもRIZINに来て来てコールがものすごい(笑)
どれだけ好きなんかと
性格は最悪だが(笑)格闘技は強さが全て
だから青木は正義
みたいな論調
青木はジョビンの事可愛くて仕方ないだろうな
あのいじり方見ても
しかし他の格闘家の予想出てこねーな
みんなリスク取らないのな
下手なこと言って沈黙の艦隊されてももう関係ねーだろ 老兵もいいとこ
みんな動画上げて思うところ言えばいいのに
ノースカット予想がほとんどだと思うけど
あんまり考えてないというのが近いのかもな
脳筋という言葉もあるけど
俺的には青木と同じぐらい深く考えてる選手はほとんどいないけどその中でも堀口はかなり頭いいと思う たぶん言語化できるスキルもある
でも頭いいからそれ隠してる
そこが出そうになったらいつも
俺バカですからガハハハハハでごまかす
でもごまかしきれない頭の良さが出まくってるよな
しかしみんな区別できないのよね
意見と事実
主観という客観
期待と予想
言い訳と根拠
この辺区別できないと頭のいいやつからは瞬殺で見抜かれてちゃんと話してもらえなくなるよ
あーはいはい そういう感じね
時間ムダだから適当に終らせよって
原因としては
あるべき姿や理想論
けしからん感情、マウントメンタル、承認欲求
が強すぎる
さらにその理由は自己肯定感が低いこと
さらにさらにその理由は親からの記憶
って理由だ
だから俺たちは記憶の奴隷っていつも言ってるだぞ
俺ってマジで親切だな
日本人は礼儀正しいとかマナーがいいとかルール守るってのもいいことだけではなくて
状況見ると確かにそうだけどそこにはけしからん感情やあるべき姿が強すぎるってのがあると思う
だから自死率と鬱、SNSなど無料匿名の安全地帯からのディスりが多めなんだけどもこれらが過去記憶になって負のスパイラルになってるから永遠に逃れられない
普段はこういう話し方すると家庭の雰囲気悪くなるから一切しない
うんうんそうだねって共感するのみ
内容は子供が小さいので教育のこととかが多い
>>608 二人の戦績からの推測
もうさんざん書いたから経緯省略
そんなに差はデカくないが青木のほうが上
そりゃ格闘技なので一発ではどっちが勝つかわからんけども
たくさんやれば青木6五味4ぐらいの割合に落ち着いていくはず
例えば
AとBという選手がいたとして
Aの勝率8割
Bの勝率6割
ABがともに戦ったやつはほとんどAには負けてるが
Bには勝ったり負けたり
でもAとBが戦ったら相性の問題でBがかならず勝つ
とかあるよな
その時どっちの選手がどうなのかってもう好みの範疇になる
今回予想っつっても断言するやつはいなさそう
青木だから
こうしてああやれば勝てる
でも青木だからわからん
っていい方が多そう
そりゃそうか
予想するやつの分類
断言タイプ
パーセンテージタイプ→60%勝つとか
期待願望タイプ、単にそうなってほしい
認めてタイプ、こうやれば勝てるという自分のアイデアを承認してほしい
公開計量何時からなんだ?
RIZINは事前に本計量やってて公開は単なるデモに過ぎないけどもONEってそこでほんとにやってるよな
アノキさんが無職になるまであと2日か
とくと見届けてやろう
青木ノー減量服着たままで1.8キロアンダーとかやる気無いだろ
あまり予想出ないから普段は見ないてんすいでも見るか
ちょっと外れすぎだな
見る価値無かった
倍速で流して終わろう
ミジンコですら勝てると思ってないんだから本当オワコンだよな
誰にでも勝てる可能性のある寝技とか言ってたのにさ
>>625 可能性という言葉の理解が…
もっとがんばろう
じゃあ予想変えるわ
青木の高速ミドルで引かせて苦し紛れにタックルに来たところを青木が潰して肩固めか腕でタップ
青木一本!
ミドル練習してきたから絶対効く
結局青木の言う強さって体重とか相手がステロイド使ってるかとか関係ない世界なのな
そんで勝敗については勝てればいいねなんだよな
その上で今回は泥臭く勝ちに行く、それが自分の納得であり客は関係ない、なんだよな
勝敗予想とか勝つための作戦とかもうはるかに超越した状態だな
それでもって今日あたりは試合が怖すぎてブルブル震えてんだな
プロレス以上にプロレスだわ
そんでそのプロレス以上のプロレスをMMAでやるって今まで誰もやろうとしてなかったし出来なったことなんじゃないか
ぶっちゃけ今回までは負けてもギリギリ体格差を理由にまだ幻想が保たれる
賢いよ青木は
相手に対して『よし!行くぞ!』と思えるのは今回が最後かもって言ってるが実はもう思えてないんだろうな
だから最後って言うんだと
それで戦ってみて何が残るのか
それが納得のためということ
青木自身が心境語っとる
https://note.com/a_ok_i/n/nccf2a0b5c57d でも読むなよつまらんから
無料部分だけでも大体のことはわかる
課金とかするなよ絶対
無料部分も読まなくていいからな
試合逃げ出したいぐらい怖いらしい
それ毎回言ってるよな
それであっさり負ける
だけど相手が体格差のある外人だったから仕方がない
もし体格差がないRIZIN日本人相手だったらどうだろうかという幻想はまだギリある
そうね
秋山に負ける前ならその興味はまだあったけどね
今となっては…
そんで年齢という逃げ道も金原に叩き潰された
あれが誰にでもできるとは思ってないけど
でも考えをポジ側に振り切ったら
RIZINならまだ無双できるだろ
金原にさえできるなら俺ならもっとできんじゃね?
ってなるけどな
他の条件が同じならメンタルはポジ側に全振りしたほうが結果が良くなる
てかRIZIN出て日本人やサトシとかと絡まないと青木に興味持たれないよね
外国の大会でよく知らない外人と勝ったり負けたりしてるだけの印象
日本の格闘技界にあれこれ口出してるけど一般人のちょっと鋭いやつレベルの論評だから特に希少価値も持たれない
青木生気の無いお爺ちゃんみたいになっとるな
1R秒レベルでKOされると思う
相手バキバキだな
しかもめちゃくちゃ動き速いし
あんなやつに殴られたくねー
他の格闘家はたぶんこのまんまだんまりだな
どこかの漫才師やミュージシャンみたいにアンタッチャブルなところあるんだな
寝技チョー下手だねとか言っとる
これも訳してやれ(笑)
居場所云々よりも怒るかもしれんぞ
>>649 本人に聞こえるように言ってるとは思えないけど
青木のボイシー生放送聞いてきた
茶鳥からはONEに残ってくれといわれてるらしい
どんなポジションでき報酬どれぐらいなのかは知らん
アヨキシンヤさんの最後を見届けるために六千円払ったわ
ただ、明日は資格の試験があるから6時以降に放送だと助かる
ノースカットごときが介錯人とはなんだかなぁ…
最後にエディとやってほしかったよ
ノースカットごときって、青木ごときゾウリムシより遥かに格上なんだけどどんだけ妄想世界に漬かってるんだ?
青木信者の頭の悪さはほんとどうしようもないな
DaiGoがある件についてコメント
「アーティストは大衆に迎合する存在ではなく、大衆を導く存在。声を上げる価値もない者が、勝ち取った者に偉そうに意見するな。自分の人生にすら向き合えない者は、口をつぐんで一生静かに暮らせ」
だってさ
青木のことじゃないよ
そのアーティストってあのお笑い芸人のことじゃないよなまさか
ONEからRIZINに行くのって相当覚悟いると思うんだよね
海外団体で強い選手と戦ってきたプライドがあるだろうし
でもRIZINで戦った方が格闘家としての地位やリスペクトも得られると思う
和田や若松も国内ファンはどんだけ強い選手なのか知らん人が多いのでは
青木の場合はマッハ曰くのビックリサブミッションがあるから
案外あっさり勝つ可能性もゼロではないんだよな
>>659 でも干されるよりいいよなあ ほとんどの日本人選手が次いつ試合できるかわからんしとか言ってて
なんか腹立たしいものがある
>>660 そこしか期待はないのだけれど戦いかた変えてきたのでもう何年も見れてないのよそれ
>>658 違う
ミュージシャンのことだった
客に主導権は渡さねーよとか言ってなかった
同じ意味だけど
青木も別に上から目線で言いたいわけではなくて
単に客に迎合しているやりたくないことしたりはしないよってことだと言ってた
>>656 戦績から行くとノースカットのほうが格上だよね
>>655 格の上下でなくてストーリー的にはそうだよね
>>654 おはよう
俺たちはファミリーだ
フォー
青木の転機に
桜庭戦とカシン戦を追加しとかなきゃな
それで目標達成してあとはウイニングランみたいなものらしい
>>661 それもそうだしキャリア後期の青木が減量無しで実質ウェルター級の相手と戦い続けていることが腑に落ちない
青木の組み力があれば他団体のライト級の選手になら組み負けることはないと思うけどイザガクマエフとか秋山とかノースカットとかもう実質2階級くらい上のフィジカル差があるわけじゃん
ノースカットに関してはUFC時代ライトでもやってたけど今は更にバルクアップしてONEの実質ウェルターでバキバキだもん
もう試合前から乗れないよ
俺青木のwikiを大幅に追記できそうな気がする
ってwikiのアカウント取って条件満たそうとしてるんだけどなかなか書き込みできるようにならないんだよな
>>672 めっちゃわかる
がこれも青木自身の選択なのよ
ウエイトにあまりこだわってない理由腹立たしい何度か文章にしてるね青木自身が
ただ適切な減量して適切な階級で戦う青木を見たいよな
秋山、クマエフは確かにあれはない
前日計量してるから条件同じって言うやつもいるけどそれならなんで階級を下げるのか減量するのかって問いへの答はない
結局は通常体重が大きく影響するのは間違いなく、階級や計量はそれより良い方法がないからやってるだけに過ぎないのよね
最後は自分が納得してやってるからフィジカル差は負ける言い訳にはならないのは明白
しかし負ける原因には確実になってる
ここで言い訳と原因を区別出来ないのはキチガイ
>>676 理解出来ないと思うが一応貼っといてやるよ
>>604-606 俺って親切にもほどがあるよな
>>609 そういうことまくしたてる(連投する)気質なのは知られてるの?
というわけで予想
今回は確かに感情が邪魔するな
期待願望と実際に勝率高いというわけで思う方はわけないと意味ないけども大体のやつが混在させてしまってる
勝つと思う方だけ、興味無いのは割愛
グスタボ、山北、若松、三浦、トノン、ホルツケン、ノースカット、ルオトロ、レック
今回日本人対決があるから日本人全勝も日本人全敗も無いんだな
>>681 としか言い返せないのね
わかる、わかるよ
最後まで迷ったのは三浦平田
どっちも嫌いではない選手でどっちにも勝ってほしいんだけどな
MMAの未来を考えたらどう見ても平田が勝つべきなんだけども
ここは少し感情排除しきれてないかも
単に三浦のほうが好きとかそういうレベルではなくて
>>685 そこ一番難しいよね
他は当たる当たらないは別としてわりとサクッと決められた
新日本プロレス1997.10.16四日市市体育館
カシン「俺は別にいつ辞めたっていいしね。全然そんなプロレス界に必要な人間じゃないしね。潰すか潰されるか、ただそれだけだよ。いつ辞めたっていいんだ俺は。いつでもやってやるって。ギブアップでやってやろうじゃないか。」
計量パスしたなら全く公平で有利不利など無いと言うのならなんで減量したり階級変えたりするのか?
と言う質問に誰も答えられない件
あるマーケターが
ふんわりした意見に根拠をつけて反論したらすぐに話そらす現象に名前をつけたい
と言ってたな
>>692 そっちの三浦か!
すまんかった
684の流れで見てしもたよ
三浦@広告屋が何言ってたの?
どっちの三浦だよ
三浦@ゾンビ
三浦@広告屋
って書こうぜ
別にルール内だから減点とか全くなしでいいんだけども
リングやケージに入る瞬間の体重測って公表してほしいよな
ずるいとも思わないし当然のことだから
ただそれやると盛り上がると思う
青木のMMAは2015にすでに終わってたんだな
それから9年
無いモチベーションひねり出して人のためにこんな怖いことよく頑張ってきたよ
だってあんなムチムチキレキレで動きも超素早くて練習しまくってきたやつが全力で顔面殴ってくるんだぜ
その無理をしてきた全ての答え合わせがあと5~6時間後ぐらいには始まる
1Rだろーなー
2R行ったらもうその後に関わらずそれだけで青木の勝ちだよ
だって13才下のUFCで6勝してて青木よりデカくてレスリングもやってて動きも数倍速いストライカーだぜ
どうしろと
確かに背も低くて体重戻してもそんなに差が無ければ得意とまでは言わんがそんなに分は悪くないかもしれんけども
一つ気になるのは青木が今までとはちがくて
泥臭くても厳しくても途中で投げ出さず最後まで
あきらめないと言ってること
そこがどうなるのか
そう言ってるとはいえ窮地に陥ったときの行動がそう急に変わるとも思えないんだけどな
青木の試合20時台だろーね
夕方に野暮用入ってるのでちょうど良かった
それまでに全力で終わらせる
三浦平田戦からはリアルタイムで見たいな
解説、マッハか廣田にやらせて青木のことボロクソに言わせればいいのに、何なら乙も呼んで
キモいですねとか人間的に最低なやつとか
大沢ケンジだとビビって何も言えないだろ
>>705 今気づいたんだが俺のことGO三浦と思ってる?
あんな博報堂言ってるやつから見たら俺なんかミジンコにすらならない肛門のシワのウンコだぞ
比較するな
守備範囲的にはかぶってるところもあるけど売り上げ100倍以上は違うだろうな
もっとも過去の流れ見たら俺はもうアカウントどころか住んでるところや家族構成まで特定されてるみたいよ
アカウントはビジネス垢とか格闘技(趣味)垢とか全てね
知ってて晒さないのには感謝するわ
みんなオトナだな
最近の俺のレスはちょっと本業により過ぎで警戒はしてたけど
ミジおじが誰かなどそもそも興味ないが、本人の了承もなく他人の肖像権を無視して写真を貼りまくれるなら、それは仕事としか考えられんわねw
あんなに金の匂いに敏感そうなやつは俺のように糞みたいな文章は書かんだろ
青木とラジオやってるときはわざと下げてるけどな
そういえば著書も読んだことねーわ
一回読んで文体真似してみっかな
マーケティングとかもうちょっとわかっといた方がいいと思うけど
いろいろパスは出してきたつもりだけどな
未来予想とか好きではないけどマジではあと何年かでいろいろ変わるから大変になるよ
コロナとか東北のなら地震とか比較にならんレベルで
いろいろ基盤作っとくことを勧める
たぶん10年ぐらい
あと4時間
しかし若松が開会式前とは贅沢な使い方だね
RIZINに来たらセミ級じゃない?
最強を目指せなくなった格闘家の第2の人生って難しいよな
金原みたいなのがロールモデルになるのかな
青木真也みたく我は単純な勝ち負けに興味ない表現者なりとか言うのもなんだかな
個人的には綺麗にやめて後進育成に力をいれるのが良いと思うが格闘家って人を殴って金を稼ぎたい人達だから自身が選手である事を辞めれない可能性はありそう
秋山は3Rまで持たないだろうね
残念ながら
全く興味ない選手だったけども青木ボコってから興味出てきたと言う不思議感
中年の星と言うけども見た目初老だよな
三浦平田は三浦推し
とにかく頑張れ
この二人初期の戦法こそ同じだけどもそれ以外は正反対だな
ONEがこんな酷なことしなきゃ変に交わることもなかったろうに
プレッシャー無さそうな平田のほうが有利そうな気もしてきた
タケルは背負い過ぎだろ
UFCファイトパスに加入して秋山のUFC時代の試合見ることをおすすめする
ジェイク・シールズに払い腰決めたりクリスリーベンと激闘繰り広げたり当時期待されてたアルベルトミナとはたまた激闘繰り広げたりとにかく秋山の試合は気持ちが見えて俺は好き
>>717 金原はうまくやりすぎてまだ第二の人生じゃない件
でも誰にでもできることじゃないよな
普通に考えてジム経営、インストラクターや指導者、飲食店、どこかの会社や組織に拾ってもらう
あたり?
青木はいろんなところで言ってるけども
教えてる選手をすぐにこいつだめだとあきらめちゃうから向いてないと言ってた
技術の蓄積と教えるスキルはピカイチだと何人かの選手は言ってるね
>>717 青木自身も辞められないことはもう折り込み済だと思う
でも団体や報酬や扱われ方が本人も予測つかなくてどんづまりなんでしょう
今夜か明日にチャトリと今後のことを話す
→チャトリは何らかの形で青木にはONEに残ってほしい
→青木はONEとチャトリには敬意を持っている、だからこそ俺とちゃんと向き合ってほしい
と言うところまでで昨日話したらしいよ
大ノゲイラみたいにアンバサダー(選手発掘大使)みたいな微妙な落としどころにならないといいけど
>>719 桜庭の試合まではどちらかというと好きだったよ、でもさすがにあれで嫌いではなく興味無くなった
戦績も何年かに一度まとめて見るレベルで
でも青木戦のときにいろいろ調べてもう過去のことはいいかなと感じた
ジュニアヘビーのトーナメント優勝とか凄すぎ
>>723 俺も当時見てて秋山嫌いだったけどその後の活躍で秋山の激糖なファイトスタイルでファンになった
>>717 いろいろ模索するんだろうけどもMMAは選手としての扱い辛さとギャラで合わない気がする
結局はプロレスと文筆業と言うところに落ち着きそうな気がするよ
一番面白くないけど
選手辞めたら解説もやめるらしいし
でもあの技術大系を継承しないというのは損失じゃない?
アレは何らかの形で伝承すべき
>>725 あの年齢で驚異的だしめちゃくちゃキツイトレーニングしてんだろうね
本人サラッと流すけど
最近の言葉には嘘は無いしむしろ爽やかさすら感じる
でもこの年だと毎試合引退覚悟だろうね
そのタイミングでよくあの不利なミックスルール受けたよな
秋山は身長と比較してリーチ長い
ストレート伸びてくる
でも本職と比べるとハンドスピードやっぱり負ける
年齢上反応も落ちてるだろうし
今日は辛い試合になりそう、当れば倒せるパンチはあるけど
引退試合なのに試合直前ですらお前しか書き込まないっていうね
本当に世間から興味持たれてないのな
ついてるのか、ついてないのか、よくわからん。
一筋縄ではいかないところが青木の人生っぽいな。
こんなんばっかだよな
お膳立てしたらひっくり返される
大事なところで狙いが必ず外れる
それが人生といえばそうだけど
圧勝。
スクランブル発進とはいえ、相手は元UFCトップコンテンダーのリネカーだぜ?
ずっと日本人ライト級トップを走り続けてきた青木、不惑にして惑っていないな👍
>>739 調整数時間?ゼロ?のどっきりオファー160cmバンタム選手に小泣きジジイ絞めで爆勝した足の裏みたいな顔面した青木真也
おめでとう、さようなら
金じゃないといいつつニヤニヤが止まらない5万ドルボーナス
青木用語遣いたくないけどヨカタってやつかノースカットは
軽量クリアしてどこも怪我してないのにセコンド来ないだけで直前で試合しないってあり?!
昨日の夜中から50レス以上してるくらい熱狂的なファンの心を折ったノーカスットはここに土下座しにこいよ
めちゃくちゃ爽やかな青木の会見
ある意味レア
2階級下のストライカーという美味しすぎる相手とのイージーファイトに変更で
日本で醜態さらすこともなかった上にボーナスまでゲット
その上チャトリに恩を売ることも出来て良いことずくめ
ノースカットがただただ残念
このために六千円払ったら急遽無名のチビに変更
テンション下がったわ
まぁ、たけるが頑張ったからチャラにするが
シンヤアヨキさんのガチ引退試合はもう一試合あるんだよね?
>>757 こんなやつとは思わなかった、何回飛ばしてんだよ。理由もしょーもない…
>>757 実現してたら青木が秒殺負けして
日本人選手主力総崩れで
お通夜状態になってたろうから
ドタキャンされて正解だったぞw
おかげで青木人気も再浮上してるようだし
>>732 いろいろあったけどトータルで良い興行でした
>>736 前から相手は誰でもいい 関係ないって言ってたしおすし
>>737 塞翁が馬というべきか
活きるというべきか
フォレストガンプというべきか
>>738 ほんとだよ
ノースカットとの試合の流れどれだけ脳内シミュレートしたと思ってんだよ
その時間返してほしーわ
>>739 ATT所属
UFC12勝、勝率75%は立派
ドッドソン、ビビアーノにも勝ってて
ONEではベルトも巻いてるね
一本負けしたの10年以上ぶりだな
バンタムでは強豪中の強豪
海は勝てるかな
>>740 残念だね
チャトリは引き止めたいみたいだね
選手としても友人としても
そして業界からはまだ見たいの大合唱だし
ファンからも人間的に大絶賛だね
思い通りにならなくて残念だね
精子パイプカットとやって欲しかったわ普通に
純粋な格闘技ファンとしてはな
>>741 それじゃだめだろう
東スポの記者もメガネを光らせた
だろう
>>743 マジ無理
せいぜい計量オーバーぐらいよな
>>744 気持ちとしてはわからんでもないが実際会場に来ないってビビるよな
外人ぽい
>>745 契約どうなってんだろう、まさかそんなことで試合出ないとか想像もつかないからそんな条項ないかもね
このあとから試合の契約書にこの辺ガチガチに書かれると予想
事前に関係者全員のパスポートビザ搭乗券のコピー送れとか
あとはウエイトオーバー、ケガ、感染症ぐらいか
>>746 いろいろあって遅くなった
試合も後追いでしか見れんかったナリよ
>>747 たぶんこのまま飼い殺しだよね、茶取りも青木に泣いて頼むレベルのことをやすやすとやっちゃう可能性のあるやつの試合組めないよね
経営者としては
>>749 青木ではないよ
あ、試合のときにかきこんでないからこいつ青木だとかいう愉快なやつがまた出てくるのかな
おもしれーな
出てこいよ
笑ってやる
>>750 わかってないな
それで行くなら
ここでバンタムのちっこいおっさんに負けないとすとーりーにならんだろ
これだとちっこくまとまった感
>>753 俺のことか
秋山のときは1日100レス超えてたはず
>>754 青木がどうしたかは知らんが
今が一番将来有望で一番楽しい気分なのが平田樹なんじゃん?
次がタケル
>>755 巷では青木の周辺は盛り上がりまくってるみたいだな
こことは逆に
>>756 確かに方程式どおりのイージーファイトに見えたね
戦績からみたらかなり青木よりかなり格上だけども体格差あればこんなもんよね
逆にいえば青木の普段の試合ってこの反対の状態に限りなく近い
秋山戦もクマエフ戦もな
見方によってはチャトリが青木に恩を売ったとも言える
いずれにしても結束は固まったね
>>757 俺もリネカーのことたしかUFCでやってたよね程度しか知らんかった
でもこんな場所であっても書き込む前に一回ググってみるぐらいの常識やリテラシーが自分にあって良かったなとマジで思うわ
→無名のチビ
>>759 本人にしかわからん正義があるんだろうとは思う
でもやったことについての責任は取らないとね
翌日から青木にクソみそに言われるとか
でもぶっちゃけ外人はこれどう思うんだろうか
マッチメイカーから見たら怖くてしょうがないと思うんだが
そのリスクまで想定してとんづらしたのかね
>>760 若松も主役に入れてあげて
RIZINに来たらタイトルに絡むはず
>>770 そーね
0.00001%ぐらいの確率かもだけど
青木がONE残留して次の試合の相手に指名したりしてね
理由
青木だから
>>793 「言語化力 言葉にできれば人生は変わる」
買ってくれたのか
ありがとう
ルオトロとmmaの方が見たかったね
それこそちゃんとしたストーリーもできるしな
>>796 それな
ルオトロも男気あるよな
前はシンヤとMMAなんかやったら殺されるとか言ってたのに
そんで青木初のMMAで一本負けが見れる確率かなり大だったのにな
>>798 全く興味ないし青木絡みで名前見るまで知らんかった(笑)
でも似た業界でかなりの業績上げてるみたいだからそのうち本読んでみる
>>795 これはからかってるだけ
ひょっとしてのってくるかなって
確かにルオトロの方が見たかった。でも青木が嫌そうw
代打直訴のエピソードでルオトロのファンになっちゃうな
あとは青木の個人事業戦略は興味あるのでそことどう混じり合って何を創ろうとしてるのかは興味あるかな
俺自身は青木と仕事したいともできるとも全く思っちゃいないけど
こういう風に個人でカンバン上げてリスク背負ってやってる人と何かやってみたいなんてのはぼんやりと考えてる
そのモデルケースとして
>>801 UFCもそうなのかもしれんがONEも上位層の選手は団体にたいしてそこそこロイヤルティあるよな
そこをうまくフォーカスさせて絶体絶命のピンチから日本市場へのアピールに転化させたのはさすがの手腕だと思ったよ
チャトリただものじゃねーわ
>>807 3R惜しかったね
それまでにロー効かされて踏ん張れなかったのかね
顔にも2発は当たってたと思うけど
普通ならあれで倒されてるかかなりやばくはなってるよな
あそこから盛り返すのか、と思ったよ
青木ラジオ
要約
トップとやるのはこれで最後
ノースカット介錯されてもいい
そのかわり全力で特攻してぶっ殺すつもりだった
今後は気楽にやりたくなったらやるつもりだった
18:30少し前に話振られた
リネカーとはチャトリの友達として受けた
試合しなくてもファイトマネーはもらえた
話まとまったのは18:35
その後セコンド3人に相手変わったことを伝えた
その瞬間から3人ともスマホでジョンリネカーのこと調べ始めた藁→1時間で対策錬る
リネカーも俺も受けたのはすごかった
勝てるかどうかはわからなかった
青木はプロの格闘家を貫いた
それはまた青木の考えるプロレスでもあった
試合を受けたことになんら後悔はない
しかし勝負できないで終わるのか俺の人生そんなもんかと思いながらリングに向かった
こんなに緊張なくリングに向かったのははじめて
そのかわりリラックスもしていた
試合は運良く勝てた
結局は困ってるやつを助けたい
それが俺の考えるプロ像 プロとは責任
今後は一度ゆっくり休んで何をやるか考える
今年はもうMMAはやらないかもしれない
なげーよ
もっと要約しろよ GPTとかあるだろクソが
青木
遊離軟骨成や骨棘で昨日ちゃんとチョークかけられてなかったらしい
手術するとのこと
セコンドいなくてもやって負けりゃあいいじゃん
勝つのも仕事負けるのも仕事
今回ばかりは言語化もやりにくいだろうな
話すこと無いだろうし
人間的にどうしょうもない
負けてザマァと叫びたい
人と会話の出来ないただの力自慢はクソの価値もない
こめおのほうが有名でチケットも売れない
って動画上げてた3人
青木の人間的評価爆上がりでどんな気分なのか
それぞれのエピソードと昨夜の1件は全く別の話ではあるしその話もある程度言わされたものでもあるとは思うけど
少なくともあの動画は薄っぺらくはなったね
ノースカットみたいなことする選手見たことネーヨ!過去にいたんか
>>816 ここまで脱力する理由は聞いたことないよね
ONE側はセコンドの代役用意するとも言ってたみたいだし
ただ万全でないと受けないってのも一つのプロの姿なのかもしれないけど
興行だから微妙だけども
青木は職人よね
朝倉海がUFCバンタム行って12勝できるとはとても思えしドッドソンビビアーノに勝てるとも思えないんだけど
そう考えると青木は海を2分でキメられるって仮説は成り立つな
階級違うからなんの自慢にもならないけど
ノースカットは青木真也の柔術は怖くないとかコメント出すヒマあるならセコンドのビザ確認しとけばよかったね
やっぱりクソバカヤンキーだった(笑)
ここまで見てきてやっぱり青木は孤高だよな
リネカー戦他のスタッフにほんとにいいのかとさんざん聞かれたけど俺がやると決めたと押し通したらしい
それ言い切ったときめちゃくちゃ孤独だったと思う
でも孤高になるに過程には孤独は必要
◆孤高
孤立しつつも自らの志を守ること
孤高な人は、自分の理想を達成するために、他の人々が理解してくれなくても、
例え1人であっても進んでいくぞ、という覚悟のあるひとりぼっちです。
広告活動の一環であるから、本人了承で写真も自由に貼れたと、そういう理解でよろしいかな
>>821 普通じゃん
スタッフと協議した上で本人が結論出すとか
昨夜現地観戦組だけどセコンドのカシンが気になって堪らなかった笑
勝利者インタビューでコソボの言葉を聞いた時涙が止まらなかったよ
しかし2階級下の相手にダースチョーク決め切れなかったのは青木の衰えよね
倒した瞬間勝負は決まってたのでそこは華々しく秒殺でキメてほしかった
とはいえ2分なのでイージーファイトではあったが
これならルオトロとMMAやってたら面白くはあったけども決められてたかな
肘もいろいろ抱えてたみたいだし
でもグラップリングの猛者同士がMMAやると塩分高めの打撃戦になったりもするしわからんね
ルオトロもムエタイやってるとのことだけどどんなレベルなのかわからんし
>>828 君は実に平凡なミジンコだなぁ、文章に体験がこもってないから全く煽られない
なんかこいつに興味なくなってきた
だって勝ったのに調子に乗らないしムカつきもしないんだもん
普通の選手やんそんなの
東スポのプレゼント企画は応募した
今まで当たったことはないけど
いろんな集計方法があるけど
俺が一番フェアだと思うやり方でやったらそうなったよ
他にもいろんな考え方があるとは思うけど
青木も三浦もカシンも皆んな稲門繋がり
あとのヨカタはミジンコ扱いな、自覚しろ
試合後というか、奴が試合やんないって言い始めたあとは何も言ってないぽいね
直接的にはね
間接的にはプロ論とか仕事論の中で袋叩きにしてる
そもそも稲門って何だよw
赤門なら並々ならないエリート意識持っても頷けるがね
秋元にチクチク言ってるがまあスタンスの違いだと思うけど試合1時間前のバックレはあかんすよ
秋元は秋元で自分の信念貫いた結果なので堂々としてれば良い
どちらもプロの姿の一つであってどっちがいいというものでもない
相手が体重超過しても試合受けるか
体調不良や怪我したときどうするか
MIXルール受けるか
セコンド不在
それぞれ意味合いは違うので一括にするのも少々乱暴
そして話は興行の世界
ショーマストゴーオンの精神性はわかる
みんなで協力すべきというのも理解できる
が、行き過ぎるとどうかな
組織としてやるべきリスク管理の範疇かもしれないことを怠った結果を社員に押しつけまたそれを美談にする
ブラック企業の香り
ベストオブベストというのはチャトリにとってであり選手にとってではない
GOのスポンサー選手って青木以外誰がいるの?
早稲田繋がりで岩本くらい?
ノースカット戦をゲロはくぐらいの思いで見に来た
リネカーとやるときいてパニック頭まっしろになりあわててtwitterで検索
リネカーは超強打のハードバンチャー、とにかくぶん殴る相手のアバラ折ったりする、がバンタム
RIZINにたとえると打たれ弱くなったサトシ対朝倉海が1時間前に決まったようなもの
最後の試合がこれかと絶望
リネカーなら2階級上でもKOは可能、スピードは青木より上、今の青木ならやられる可能性ありあり
事実上引退試合が2階級下のスクランブル出場でKO負けとか耐えられない パニック
バカサバイバー
早く組んで寝かせてくれ、そうすれば終わる
青木はミドル出さない リネカーが蹴ってきた
青木タックルにリネカー膝合わせヒヤッとするがなんとか組んで倒した、その後はワンサイド
マウントとったら青木コール 肘 肘 肘 下むいたところにチョーク でもまたマウントに戻る
ここできめないと2Rまでいったら何がおこるわからんからここでキメて
斜めの微妙な体制でバックチョーク 立ち上がって余計に深くはいりナカシマポジションで終了
よかった マイク感慨深い
終わった後は生で試合を見れてよかった、たぶんこれで最後 見届けた
バカサバイバー 青木コール それでマンゾク
ジョビン
青木真也には格闘家として作品とか物語じゃなくて勝ち負けに拘ってほしい。一青木真也のファンとしての心からの願いです。最後にRIZINで勝ち負けに拘って一花咲かせて下さい。お願いします。
ONEライトでやるのは逃げ
階級完全に合ってないし当日2階級近く違う
負けても言い訳きくしモヤる
ONEならフェザー余裕だろ
ストーリーとか創るとかでなくて適正階級適正言い訳効かない状態で勝ちにいけ
そしてRIZIN適正それやれ
たぶん王座取れる
その姿を見たい
あと見たいのは
北方、と例の3人、3人
ヤチ、宇野、北岡
マッハ、オツ、廣田
これでいいわ
事前に押しつけ何もコメント出せない後出しジャンケンのやつの話は一切興味ないしリスク取れない奴の発言は無意味
俺たちはミジンコだ
アウトプットしようぜ
自分の持ち場でやるしかないのよ
やるべきことをやれ
マジでもう青木はカシンとタッグ組んでNOAHのマンデーマジックに出てくれ!笑
青木信者は捻くれ者同士のタッグ目茶苦茶期待しているぞ!!
出来たらNOZAWA論外を巻き込めば最高!!笑笑笑
一つわかったのは
ブラック企業に骨埋めるならトップと張り合えるぐらいのスキルと胆力無いとだめよね
他の日本人選手は全員引き上げたほうがいいわ
秋元、若松でさえもな
この二人ならRIZINでいいギャラ引き出せるだろ
他のやつは知らん 頑張れ
ノートでも書けばいんじゃね?
タカちゃんは高級ミジンコ、自分らみたいな底辺ヨカタミジンコとは格が違うヨ
いろいろあっただけに今月のノート中身濃いわ
まだ間に合うけど1月だけでも月間アリだな
でも買うなよ
1200円ドブに捨てるな 絶対買うなよ
俺は繰り返し読んでるけど
特にプロ論、仕事論のとこな
なんの値打ちも無いからな
無料のとこだけ読んどけ
俺は青木真也であって青木真也でない
グラップリングの科学主催の青木隆法である
うわハハハは母は
青木に関すること書こうぜ
それがお前のやるべきことかい?
もとい、タカちゃんは意識高い系ミジンコ、我々みたいな底辺ヨカタミジンコとは学歴が違う!
青木このあとはラジオ録りに行くらしい
わざわざ行くってことは人生交差点か
あとはスーおばさんと対談でもやってくれ
肘も手術したらしばらく練習もできんだろうし
箕輪はようやく最近空気を読んではいけないの意味がわかってきたんだな
やっぱり長くやる、生き残るためにはポイントずらすことも必要
→例
UFCに行かずにONEを選ぶ
下から奇抜な技で攻めるのはやめて上を取って確実に勝つ戦略
なんでUFC行かない、なんで下からも攻めない?
って言ってる人はみんないなくなっていく
新規ニワカが常に流入するから言うやつはいつもいるんだが
ドクターペッパーを毎日3本飲んでる103歳のばあちゃんが
忠告してきた医者はみんな先に死んだ
と言ってるようなもんよね
でも特異点の評価は慎重にね
あくまでn=1の話だから
自分の強みと時代性
あくまでも流れ見つけてたくさん打席に立つしかないから
全ては確率と統計
とか言うと広告屋みたいね
俺もそのはしくれではあるから別にいいけど
UFCで12勝してる超強豪をワンサイドで秒殺とか青木強すぎる
RIZINで適正階級のフェザーにきたら絶対王者になるだろ
金原がスパーで全く勝てないぐらいだからな
クレベルやチヒロじゃ試合にもならないレベル
それにしても青木の特攻見たかったな
試合後の青木の文章読むとよけいにそう思う
まさに死にぞこなったと言う言葉がぴったりの心境なんだろうな
>>869 青木は上背、リーチで勝る相手にはめっぽう強いのよ今でも
相手が打撃猛者でもレスリングやっててもね
それがリーチが183超えるといきなり勝率落ちてくるよ
クレベル183
サトシ180
チヒロ177
金原がスパーで全く勝てないと書くとそりゃ寝技スパーだろ打撃ありだと違うよと言う意見あるけど
俺はMMAスパーでも青木が圧倒してるんじゃないかと思う 根拠無くただの予想だけど
ただフェザーで実際の試合となるとわからんよね
少なくとも青木圧倒はないと思う
期待混じりだけどもまだ青木が一本取れるんじゃないかな 1Rなら
金原リーチ173
試合当日にバンタムの元王者を急遽参加させたり、50歳近くの秋山に2Rまで立ち技縛りやらせたり
oneって選手の扱いが雑すぎない…?
こんな使い方してたら選手が離れていくだろ
もう離れはじめてるよね
当然何か考えてるとは思うんだけどもどうするんだろ
青木の干され方も露骨ではあったけども秋山、秋元のミックスは無いな
秋元は断ったけど正解
RIZINがどんどん選手受け入れたれとか思ったが会社規模も資本もRIZINの何倍もあるんだよな
まだ赤掘り体質は変わってないみたいだけどもいつ資本家たちが手のひら返すのか
どこかでV字キメるのか
もうONEはOFGムエタイ団体でいいよ
>>869 でも無名のチビではないリネカーならワンチャン失神koとかあるかもしれんかったしそうなると確かに
言語化の言うとおり2階級下のスクランブル出場野郎に引退の介錯されたとかになると、確かにキツイ
秋元はキックしかやらないポリシー貫いてるとこのまま飼い殺し状態だぞ
実際に内藤はキックルールの試合したいとONEにリクエストしてるけど
オファーが来るのはムエタイと言ってたし
しかし最後の最後に薄皮一枚残っていた幻想ははがされなかった
そんで人間力、胆力の面の評価も勝ち取った
ボーナスもな
まだ今回はギャラステイだったはずだから合わせればかなりの額なのでは?
金額書くとそんなわけあるかよおじさんとか
養育費払うのでカツカツおじさんとか
税引き後は残らないおじさんが来るのでもう書かないけど
大体の目測はつくよね
引退試合お疲れ様でした
これからはゆっくり休んでください
でも日本で年に2試合するのとONEで2年に1~2回試合するのとどっちが稼げるんだろうね
試合頻度は2倍~4倍と見て
ONEだからギャラ倍ってのはあるかもだけど4倍はさすがになくない?
肘手術するし今年はMMAやんないとか言い出してるし老化の傾斜はますますキツくなる一方だな
手術は仕方ないにしても
国内キック団体でもベルトとって強豪外人バシバシ倒して行ったらそんなにギャラ悪くないと思うんだけどな
それまではめっちゃ低そうだけど
友達同士が会社で上下関係、特に一方が経営者だと難しいよな
経営者は経営者であろうとしないと話にならないし
俺もその一番隅っこには入るから気をつけようっと
と言っても社員ゼロだし友達雇う予定もそのつもりもないけど
しかしリスク管理もっと真剣にやんなきゃだわ
怖い怖い
いやー
本当にいい選手だったね
見れなくなるのは残念だけどこれからは裏方として頑張ってください
48 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイ ad13-on57) sage 2024/01/30(火) 17:05:22.61 ID:4tz67Xkt0
言語化「青木の試合が終わった時点でもう帰ろうかどうか迷ってた」
ホンマコイツ…
確かに巨大な会場のフェスとか
イベント終わってもブロックで管理されてて
椅子から立って動き始めるまで30分
会場出るまで20分
普段5分の最寄り駅まで30分とか普通にあるしな
どうやら次のスレタイにも【ONE】って入れられそうだな
【RIZIN凱旋】青木真也【ライト級最強】
ってのもまた一興だと思ったが
【文筆レスラー】青木真也【MMAは趣味】だと
ぱっとしないよな
967 実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 2023/12/22(金) 14:26:37.77 ID:ZbA3Ru7N0
格闘技板に立てる青木スレは次が最後
とは思ってたんだがいろいろと状況変わって
チャトリはまだ青木と契約してMMAさせるみたいよ
青木がどうするかは知らんが
しかしこうなることを予測できたやつ世界に一人もいない説(笑)
それにしても青木の体って貧弱だよな
よくあれで怪物みたいなやつと試合するよな
その昔キッドや桜庭が階級上のやつとやらされてたのと同じレベル
そしてその上でキッド桜庭よりも勝率高いんだ~すごいわ
しかしジョビンがもやってるのもよくわかる
→
>>854 さらにそこにそうはさせるかってのが
3日前の箕輪のまとめ動画
おっと言語化がプロ格闘家とは何かって動画上げとる
見てくるわ
RIZINライト級に参戦しようよ
青木vs.井上
青木vs.ゼイン
青木vs.ベイノア
青木vs.ダリ
青木vs.安保
青木vs.ボグダノフ
青木vs.久米
青木vs.宇佐美パトリック
青木vs.アキラ
青木vs.大原
青木vs.川名
青木vs.北岡
青木vs.堀江
青木vs.矢地
青木vs.ラバダノフ
青木vs.アヴドゥルカリコフ
青木vs.カーライル
青木vs.ギョンピョ
青木vs.グスタボ
青木vs.サトシ
青木vs.ムサエフ
明らかに予測つくやつはいらんな
勝負論あるやつがいい
若手ホープ塩漬けにするタチの悪い老害としてRIZINで余生を送って欲しい
それはそれでありだな
あとわけのわからん外人の門番
RIZINで炎の21連戦して欲しい。
余裕で勝ち越せるだろ。
リネカー秒殺は凄すぎだろ
未来なら逆に秒殺KO負けしてるぞ
上手くやれば14戦目くらいまでほぼノーダメじゃないか?
>>905 ボグダノフと言えば、試合後の青木のマイクのコソボのくだり、
何のことか分からないから通訳せずにスルーしたと言ってたなw
普通カシンとのタッグでNOAHのマンデーマジックだろ!
もう十分ONEに恩返ししただろ
最後にRIZINでチャンピオンになって「作品」を完成させてくれ
>>903 元々ミドルだしライトでも体格生かして戦ってたのを減量技術が上がった同階級についていけなくなったのと飯食えなくなっただけ
つまりただの虚弱体質
たぶん郷野とか長南とかアンドリュースナカハラとかウェルター勢が落としてきた世界線のDREAMでは生き残れてない
マッハにも2回負けてるしな
結局格闘技は通常体重よね
計量は一応どこかでは合わせないといけないというのとそれよりいい方法が無いからそうしてるだけで
そうなってくると減量技術が重要になってくる
それに異を唱えたのが青木
ジョビンの言ってるのは言いかえると通常体重同じやつと試合しろということ
本人言い訳しなくても見てるやつの気持ちの中で言い訳が発生してしまうのは止められない
公平と平等の違い
って図見たことあるだろ
計量システムは平等ではあるが公平では無い
しかし青木自身がそれを望んでいない
自分の考える強さはそういうものではないと言ってるからもう仕方ない
減量
→それで勝ってうれしいのか?
ステロイド
→プライドだけがルール
どちらも否定はしないが俺はやらん
というスタンス
虚弱体質ってのは言葉のアレだとは思うが
減量が向いてないんだろうな
そしてトータル的に考えて選手生命長くして
勝てる確率が一番高い階級とやり方を選んだら
こうなったということ
ONEの計量では毎回笑われて
小声でお前階級違うだろうよって言われてるらしーよ
しかしマッハにも1回目はかなり競ったし
マッハも辛勝と言われるぐらいだったしな
そのへんアンドリュース以外は小柄じゃん
少しは影響出るかもしれんが生き残れないってほど勝率落ちないと思うよ
青木かなりズタボロにやられるのは
通常体重重くて上背あってリーチも長いやつ
郷野長南あたりにはいくら当日体重戻してきても上手くさばけるんじゃないかな
ミドルも効きそうよ
まだ動き良かったころの青木なら特に
今は知らんが
だから
>>920さんが言ってることもジョビンが言ってることもみんな同じ
計量で合わせても何から何まで公平かと言うととんでもない
言い訳にはもちろんならない
契約した時点でね
ただ勝敗を分ける原因にはなる
ここわからないとヤバいぞ諸君
たぶんマッハなんか通常体重近かったら青木の大好物だろうね
それがこの結果
本当に公平で平等なんか求めたら
通常体重、当日体重ともに合わせないと生けないしそんなの相手がいなくなるからな 格闘技は矛盾に満ち溢れた競技
ボクシングほど人気があれば細かく分けることで近似できるし5階級制覇!とかに派手なことできる選手も出てくる
もともと青木は通常体重近いやつであればほとんど力負けはしないし
反応や目の悪さもリーチでカバーできる
なんでランボーのセリフパクったんだ?
怒りの脱出?
青木の中で格闘技における優先順位
1.プロとして引き受けたことは必ずやり遂げて
依頼主の期待を裏切らない
その上で見合った対価を得る
仕事の報酬は次の仕事
2.己の強さを示すもの
これは誰より強いとかベルトとか団体ではない
生きていくうえでの強さみたいなもの
だから階級上でも上等、ステロイド上等
3.競技性
勝てたらいいね
>>933 ランボー2のラストのセリフ「俺達が国を愛したように、国も俺達を愛して欲しい」が元ネタ
国に何度も裏切られて酷い仕打ちを受けてきた主人公の心情を表した名セリフ
でも国を恨んだりしない、何なら命を捧げるというのが泣かせる
まさに青木とONE(チャトリ)の関係とダブる
一言ありがとう
というのもカシンだし
借り物続きな青木は7時間睡眠
稲門繋がりのイワモッティとの関係はどうなの?
ルックス的にも青木の後継者と言えると思うのだが
青木を嫌いな男たちの動画川尻も収録してたらしいな
没ワロス
本人にダイレクトにその責があるか微妙ではあるけど職業人としては責任があるノースカット
自責で2回青木との試合を飛ばしたけど今どんな気分かね
チャトリからは継続意思はあるだろうけど
青木としては大きな恩を売ったわけだから
今後はかなりの有利な契約になるように交渉するんだろうね
金銭的なことはもう置いといて
他団体へのつまみ食い参戦okにしてほしいな
ONE3千から2015年までは
ドリーム、猪木系、RIZINにでてはいるからね
以降は専属契約にされたのか
それともオファーが合わなくてたんにやってなかっただけなのか
来たオファーは断らないっつっても
金銭的に見合わなければ当然断るだろうし
受けた仕事は絶対にやるってことはそれに見合った対価はもらう
プロだから
でONEにいたらやっぱり安売りはしないよな
と考えるとONEに籍があるかぎりRIZIN参戦は難しそうね
ONE165見てRIZINもいいかなって少し思ってきた
サトシ戦は負けるだろうけど見たくはあるけどね
MMAでキメられる青木は今回見れなかったし
もうこのままやりたい試合だけたまーにやってあとは文章とプロレスやる余生を送らせてやっていいかなって思ってきたよ
もう十分だよ
青木と同じくらいの古株で長いこと王者だったビビアーノですら
引退後の仕事を保証するって約束も無かったことにされて
ポイ捨てされる現状だから青木も安心できんぞ
海外のビジネスマンなんかそんなもんよね
MBAとか取るやつはよけいに
ただそのへんが日本が乏しくなってる理由でもある気もするのは確か
まさしく清貧JAPAN
青木も青木で期待を裏切ることにかけてはかなりの才覚ではあるけど今回の経緯をマジでとらえるならまだまだ甘い
一連の行動がすべてフェイクでもっと有利な契約引き出したとかならすげーと思うが
サトシK太郎は良いね
盆栽VSJTTの構図引っ張るねー
これはサトシ青木戦を占う良い指針にもなりそう
ちなみに青木k太郎だと青木が勝つと言う意見あったね 体重このままで
予想はサトシ1Rか2Rで一本
言語化はk太郎はサトシにワンチャン勝てるかも
と言う評価だな
バレンジョビン動画
ノースカットの顛末はたぶん発表と違うと思う、あんなことをしたら膨大な違約金が発生する
前日計量のときには周りもチャトリも知ってたはず
たぶんステしてたんじゃないか UFCのときと体格がまるで違う ONEには他にも怪しいやつ多数
青木は20年間一線級でやってきた重みは感じる
ONEの契約はたぶんこれで終わるだろう
日本人ではいまだに最強
それをRIZINで証明してほしいが勝ち負けから逃げてる
作品とか物語という言葉で逃げてる
勝ち負けにこだわらないならそもそもONEにいる意味ない
RIZINのほうが勝ち負けにこだわってないやつが多い
77でやってる時点で青木は逃げてる、水抜きなしで絶対70でいける
70に落としたらONEでも勝てるやつはあまりいない、それをやってほしい
挑戦してできないならいいが俺は肌を合わせてわかっている、絶対勝てる
今の日本人は青木のことを知らない、未来よりも強い 簡単にテイクダウンできる
青木はもうそこに興味がないのではないか、強さのヒエラルキーでいけばRIZINはそういう舞台ではない
青木は物語とかいってはいるが戦績みたら実際強いやつとやっている
根は格闘家でありアスリートだ ベースにあるのはアスリート
RIZINに出るにはエンターティナーになることが必要 そこには興味がないのでは?
青木はプライドでブレイク、DREAMでエース、ならば最後はプライドのスタッフだった榊原の下でやってほしい
サトシとはみたい、グスタボには普通に勝てる、それを見たい
金原など今でも頑張ってるが昔のMMAのほうが総合的に日本人のレベルは高かったはず
それを今見せつけたのが金原、そしてその世代の最強日本人が青木
しかし青木のスタイルで今彼の盛り上げたいような感じでRIZINは盛り上げられない
ファン層がそれを求めていない、今のファンは各闘技の枠にないドラマを求めている
青木のドラマは各闘技の中にあるものを語っている
RIZINでそれを受け入れられるベースはない
でも絶対おもしろい
→ しかしそれは玄人視点でしかない
そもそもRIZINが受け入れるのか、腕折るかもしれないぞ
青木は本物中の本物、でも時代がそれを受け入れる状態になっていない
今回の件はどこを切り取るか
また自分の仕事観、プロフェッショナル観によって受け取り方はかわるかもね
引退試合よかったよ
もうアオキの試合を見ることがないのは残念だけどゆっくり休んで余生を満喫してください
ファンより
ヤッチの相手リクトになったのね
予想
タッキー、クレア、怪物君、ヤッチ、ケラモフ、グスタボ
続いて
金太郎、高橋、アーセン、タナベ、武田、シンユリ、佐藤、サトシ
なんか今日はコロコロID替わるのなぁぜなぁぜ
ずっとつなぎっぱなのにな
Kはなんでサトシつきとばしたの?
それまでおちゃらけ路線だったのに
505 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW a6a7-SmvM) 2024/01/31(水) 19:01:06.82 ID:MK2UkjcK0
矢地くん、試合のことを作品って言い出したぞ
着実に青木化してる
510 実況厳禁@名無しの格闘家 (ワッチョイW 8aa6-kiWN) sage 2024/01/31(水) 19:02:16.83 ID:olbq+YHF0
ヤチくん遂に表現者になったか
今回の青木の通訳いろいろヘボだったなあ
プロってこんなもん?
今夜22:00から応援ありがとうボイシー
子供寝付かせで寝落ちしなきゃ聴く
このスレいろいろ勉強になるよな
公平と平等の違い
孤高の意味
プロとは仕事とは
個人商店のマーケティング
リサーチと分析
自己肯定感
他にも無数にある
【one12年】青木真也Part11【孤高で至高】
http://2chb.net/r/k1/1706731718/ 俺ってマジで仕事できるのな
>>973 k太郎フレームあるしわからんよね
打撃意外と良いし
UFC8戦4勝は伊達ではない
しかし若くもない
青木とやると勝負論あるかも
>>972 最近のレトルトマジで美味いよな
ひとりモンなら毎日食べてるわ
朝はシャケ焼くわ
定番だな
アスタキサンチンで抗酸化作用トップクラスの優秀食材
毎朝でもいいな
ここ一月ぐらい頑張って毎食野菜のおかず1品多く出してるんだが明らかに体調いいわ
続けよう
安くなってきたしな、野菜
もう2月だな
一瞬で今年終わりそうだわ
そうならないように今日も1日積み上げる
今日もう生きるぞ!
俺たちはファミリーだ
相性もありそうだよね
秋山は一本負けはUFCの頃クリスリーベンに1回だけ
K太郎が決めきれるか
最近のk太郎が打撃勝負が多いとはいえ
腐ってもライトヘビーと打ち合ってきた秋山
どうなるかね
面白そう
まあ青木自身はプロレスすらせずにしばらく休養だろうな
文筆、事務仕事、取材や対談、ラジオ系ぐらいか
でも働きものだな
さすがに2回飛ばしてたら誰でもそうなのでは?
一番嫌がるのはプロモーターだよね
でもノースカットは数少ないアメtリカ大会向けの弾だから
チャトリも無下に扱えないだろうし
その視点は確かにあるね
そうだわ
アメリカ大会近々に打つだろうし
内部的禊済ませてしれっと使うのか
それとももしくは1回クソ低いギャラで使うか
その後青木関連事後考察はなさそーね
アンタッチャブル青木
>>995 リネカーって秋元とやらせる予定だったらしいね
秋元が拒否って会場で私服で見てたら呼び出されて青木戦
チャトリクレイジー
そして次スレに移行
一言 ありがとう それだけです
ありがとう
lud20250913002127caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/k1/1703017540/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【one】青木真也Part10【最終章】 YouTube動画>2本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・RIZIN総合スレ◆3811
・格闘技板に、ホモスレを立てている輩に告ぐ
・*アナニー伯爵*
・非新生K-1 GLORY、ONE、RISE、SB他 キックボクシングスレ98
・【朝倉未来】BreakingDown総合 104ブレイキングダウン
・K-1 WORLD GP総合スレ 108
・【Cygames】 RISE、SB、KNOCK OUT他 非K-1【総合スレ】43
・RIZIN総合スレ◆1400
・RIZIN総合スレ◆1797
・平本蓮◆Part.23 ◆70ニキ◆70kgに増量させたドミネが不利
・RIZIN総合スレ◆1997
・【UFC】海外MMA総合スレ その871【Bellator】
・【RIZIN】最強の格闘家 朝倉未来 42【路上の伝説】
・RIZIN総合スレ◆1395
・RIZIN総合スレ◆1684
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 319ブレイキングダウン
・【K1スーパーライト級】安保瑠輝也応援スレ2【YouTuber】
・【RIZIN31】RIZIN総合スレ★1252
・RIZIN総合スレ◆3795
・【榊原】RIZIN総合スレ★862【銀河系軍団 】
・堀口恭司はなぜ朝倉海にKOされたのか
・扇久保博正 4漬目【打・投・極・根性】おぎ
・【朝倉未来】BreakingDown総合 110ブレイキングダウン
・RIZIN総合スレ◆2796
・RIZIN総合スレ◆1882
・非新生K-1 GLORY、ONE、RISE、SB他 キックボクシングスレ97
・RIZIN総合スレ◆1517
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 333ブレイキングダウン
・K-1 WORLD GP総合スレ 73
・【脱糞】朝倉海に68秒でKOされた堀口恭司とは
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 387ブレイキングダウン
・【入国禁止】ライジン大晦日日本人カード予想【岸田無能】
・RIZIN 八百長問題について
・【UFC】海外MMA総合スレ その811【Bellator】
・【格闘技板】ホモスレ殲滅スクリプト(笑) part.23【祝復活】
・RIZIN総合スレ◆1893
・RIZIN総合スレ◆1824
・RIZIN総合スレ◆1867
・【茶番】朝倉海デビュー戦タイトルマッチ問題【UFC】
・RIZIN総合スレ◆1436
・【朝倉未来】BreakingDown総合 86ブレイキングダウン
・RIZIN総合スレ◆2423
・RIZIN総合スレ◆2380
・RIZIN総合スレ◆1376
・股間を鍛えれば、ローブローに耐えられるのか
・矢地 祐介■Yachi Yusuke■ヤッチくん Part.24
・【榊原】RIZIN総合スレ★870【銀河系軍団】
・RIZIN総合スレ◆1886
・RIZIN総合スレ◆1756
・射精し終わって半勃ち状態のアニキのチンポを咥えて中身をチューッ!
・【路上の】朝倉未来141【フカシ芋】
・ONE Championship 総合スレ Part32
・【元DEEP王者】松本晃市郎【ジョビン】
・【朝倉未来CEO】BreakingDown総合 332ブレイキングダウン
・【KrazyBee】あい選手応援スレ【PrincessBee】
・平本蓮◆Part.41 ◆井上尚弥信者のバチャ豚ジジイ◆イノ爺
・【悲報】朝倉海さん、堀口恭司に足を破壊される
・【榊原】RIZIN総合スレ★733【銀河系軍団 】
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その734
・RIZIN総合スレ◆3790
・K-1 WORLD GP総合スレ 140
・RIZIN総合スレ◆1378
・【朝倉未来】BreakingDown総合 91ブレイキングダウン
・RIZIN総合スレ◆1978
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その755 ワッチョイ無し
・格板は我々ホモが完全制圧した part.9