>>1
乙
アパホテル決まって良かっ
た。
日帰り温泉が松山の名物になればいいね。 動物公園のレッサーパンダの赤ちゃんが凄く可愛いってツイッターで話題になってる!
今日は草刈りやったら暑くて体調崩した
本当に暑さがやばい
>>2
蔵の湯「東松山の大風呂と言えばウチなんですけどぉ〜?」 なんだか市民なら知ってて当然のことを知らない書き込み多いな
松山にネガティブな事を書いてるのはよそ者かな?
詳しく知らないからボロが出ると
お前ら Amazonプライムでシン・ゴジラ配信されたから見ろかめ!
面白いかめ
ちょっとナニを言ってるのか意味がわかりません
半角氏がマトモなこと言ってた時が一番分りやすかった
働いてないと視野が狭くなるんだね。
蔵の湯は混んでるので
新しい客を受け入れるキャパがない。
つまり、新しい観光名所にはならない。
よって、地域経済への効果が見込めない。
仕事してない客が行く時間帯で考えたらマーケティングにならない。
USHI-METER
Part24 81counts
Part25 123counts
Part26 182counts
Part27 223counts
Part28 379counts
Part29 296counts
Part30 242counts
Part31 150counts
Part32 155counts
Part33 135counts
Part34 181counts
>>20 thx
最近は、Amazonプライムにハマってるからまた増えて来たかめ。
Amazon、アルファベット(YouTube)、Google 本当にお勧めかめ!
MacBook買おうか検討中かめ。 >>19
あなた本当に行ったことあるの?
休日の夜ですら他のスーパー銭湯にくらべて「混んでる」とまでは言えないと思うんだが
スリーデーマーチの時は知らんけど 東松山の蔵の湯はここ4年位行ってないけど、休日は激混みで大変だった
だから行かなくなった
平日昼間でも源泉わいてる場所は常連のおじいさんたちが入ってて中々入れないとか
知りあいの職人さんから聞いた、基本平日昼間はリタイヤ組の集まりだとか
5年くらい前は平日夜や休日よく行ってたんだけどね。回数券買って
休日昼間の激混み何度か体験して(駐車場が止める場所ないくらい)それから
回数券買わなくなり足が遠のいた
今はそんな混んでないの?
>>10
終わらせちゃった街じゃなくて
もうとっくに終わってる街だよw
行政も警察も全く機能してない腐ってる街 セブン銀行でLINE Payやナナコチャージできるの、初めて知ったかめ
>>27 山根会長に言いつけてやるかめ!
お前はボクシング連盟から追放かめ! 風呂使えなくて10時くらいに仕事帰り
蔵の湯行ったら混んでたぞ
汚くて湯に入りたくねぇわ
>>試合に勝ったら山根会長のおかげです。って言えかめ!
引退勧告させるかめ。
蔵の湯は小さいから地元住民用だよね
高齢者が多いから塩素も強いお湯になってる
>>33 山根会長の携帯の着信音は、ゴットファーザー愛のテーマかめ! 蔵の湯は松山で唯一の家族憩いの場だから大事だよね。松山人なら誰で行ったことがある大切なスーパー銭湯だ。
マジかよ地元民だが蔵の湯行ったことねえ
というかいまいちどこにあるのか分からん
ヤマダ電機から254抜ける道の辺りに看板があったようなおぼろげな記憶しかない
>>36
254のオオトバツクスのはす向かい辺りかめ。
旧道というか、254の一本内側の道沿いかめ。 激混みがどの程度のことを言うかにもよるけど
俺は川越のはつかりの湯とかも行くけど、そっちと比べると空いてるよな
シャープの4〜6月期、純利益33%増 中小型パネル好調
台湾 優秀すぎるかめ
山根会長 ポリープ手術終わり退院。
明日、文春発売かめ
蔵の湯は土日行ってもそんなに混んで無いよ。
確かに昔は混んでたが。
平日に岩盤浴でまったりするのが良い。
近隣の日帰り温泉はほとんど行ったが蔵の湯が一番いい。
空いてる方がいいなら、滑川モール近くのなめがわ温泉がいいかも、高いけど。
昔は混んでいたが今は混んでないなら.、人気がなくなってきたということだね。
新しくできる駅前アパホテルの大浴場に期待しよう。
滑川のは微妙って噂しか聞かないから行ったことないな
埼玉県毛呂山町はコンパクトシティを既に行政で推し進めているんだね。テレビで紹介してた。
松山女子高の正門出た横が古びた商店(たしかヤマザキという店名)だったこと覚えてる人いる??開封済のスナック菓子にセロテープで封をして売ってるのがフツーだったから懐かしい(笑)
>>55
松女子前のお店、少年ジャンプを日曜に売ってくれて並んだよ。
25年前の話だが。 娘とその友達が30日に当選した。
学生はいいよな。
山根会長 反社会勢力の組長さんから「山根明の過去をバラすぞ!」脅され、生放送出演かめ
>>39
そこ野本の名士の利根川さんだと思うんだけど、一族はまだ元気なんですか? >>63 元気かめ! ヤオコーの件ではお世話になったかめ >>46
そうなんだ、今は混んでないのか
数年前は景気悪かったから土日はスーパー銭湯でくつろぐって人が多かったけど
今は景気が良いから休日は皆さん家族でどっか行ってるのかな
滑川モールの側はかわらのゆではないかな?今休館中でない?
蔵の湯は衛生面、客層含めてかわらのゆより低い気がする 滑川のかわらの湯はサービス悪いし、接客もよくない
ガラガラなのも納得する
一度行ったら行きたくなくなる
今は蔵の湯と川越のはつかりの湯ぐらいしか行かないな
あそこは小川町の本店は良いのに、滑川のはどこで聞いてもだめ押しされまくってるよね
場所も中途半端に遠いのに、小川町のように家族で寄れるような場所がないのもあるのかな?
>>68
本店は評価するわ
ただ、滑川のに行くぐらいなら坂戸のふるさとの湯とかに行くほうがいい マルタケは上尾に本社移転したはず。
旧社屋は区画整理で土地が値上がったから売ったのでは。
蔵の湯を含めたスーパー銭湯のランキングを作ってくれよ
2018/08/04(土) 01:21:28.72
この前の市長選で女装家の人が立候補していた
残念ながら元駄目シチュウ継続という惨劇だったが
女装家の人も投票数良かった
こんな狂った田舎で開発ばかりに税金総投入&先住民の土地取り上げて追い出し
粘る人にはイヤガラセの悪夢!!チューコウ、チョンコーが出入りする
基地害な町に未来はない
賃貸じゃ立ち退きしても補償出ないから散々だよなw
でも粘ると困るのは大家だからな
うちでもあの店は変な人と噂になってた
アパホテルの建物以外にもう1棟商業棟があの敷地に建つんだよね。
保育園とか医療関係が入るらしいけど。
ローソン松本町2丁目店
オーナーと店長?がいらっしゃいませとかありがとうございましたとか全く言わない
客商売なのに
かみなりが鳴ってる
ドスンドスン音がしてるわ
夕立かな
長岡の花火見に行ったけど凄いね
東松山の花火もいつかあのくらいの規模になったらいいな
そして長岡と東松山、どちらも会場近くにユニーの大型モールがある共通点あるんだね
今日の山根会長
・奈良判定(山根マジック)は無い
・息子(副会長)とは仲が悪い
・人間だから100%無いとは言えない
・石坂浩二は慶應卒
・長嶋一茂は最近売れてるが、何で売れてるのかは不明
・大塚家具の引き取り手は、ヨドバシカメラか
明日の高校野球総選挙で、清原 名前出てこないパターンあるかめ、、、
さっきも、PL高校は桑田しか名前呼ばれなかったかめ。
>>83
あそこのローソンはダメダメ
オーナーと店長が替わってベテランバイトがやめてしまった。
あの若い男が店長なのか?
前にこの商品置いてくれないかと依頼したら
「何を置こうがこちらの勝手だろ!わざわざてめぇの為に置かねえよ!」
それ以来全く行っていない。 >>83
>>89
ここは数十人しかみていないから無駄
苦情はローソンカスタマーセンターへ!
でも無駄なようだね(笑)
ローソンは昔から比較的、客に対しての態度が悪い店が多かった気がするけど
最近は態度の良い店の多かったセブンイレブンでも悪いとこ出てきたね
コンビニの店員の態度が悪くなる原因を、元バイトが語ってる
http://www.idea-sense.com/entry/konbini-taido
>まじめな店員でも態度が悪くなる
>実際、バイト仲間には適当な接客をする人もいましたが、実はその人は仕事に対しては
>きちんと真面目にやる人でした。
>唯一接客だけが適当だったのです。
>お客様の要求に合わせた接客が「物理的」に不可能なのがコンビニなのです。 なるほどなとは思う、あれをやれば怒られる、これもやれば怒られる
あと記事中に居酒屋と比べてる部分がある、居酒屋とコンピニでどちらも低時給なのに
コンビニは悪いと書いてるけど、ここだけはどうかなとは思う
居酒屋は時給が高い部類、逆にコンビニは安い部類
やはり時給の安さも質の低下も招いている一因だと思うよ
そのうち店員が全部外人になっちゃうのでは、いや時給安いから外人でさえやらないな
まだファーストフードのほうが時給いいからそっちいくだろう
ミニストップ上野本店のオーナー?のおじさんもいらっしゃいませ言わないよね。
まあローソン松本町よりはマシだが。
アベノミクスなんだから、もう日本ではコンビニクラスの時給の店員に
態度の良い接客を期待しても無理なんだよ
かねてから言われてた。日本は値段に対して質やサービスが過剰なのではないかと
松屋や吉野家、すき家に入ってこの価格でこの味かと海外から来た人は驚く
そして店員の態度まで良いと来たもんだ
だがこれでいいのか?
いやこれではやっていけない。安くて美味いなんて店が続々と潰れてる
安かろう悪かろう、そして高価なものは質がよくサービスも良い
こんな感じに生まれ変わろうとしている
そう、アベノミクス!
コンビニでジュースと弁当買って数百円で店員に挨拶期待するな!
ウンコな消費者はウンコなサービスしか受けられないに決まってる
むしろ夜間も色々な品揃えしてくれるコンビニ様に感謝しろ
計画がしっかりしていて、かつ時間もきちんと確保できる富裕層はそもそもコンビニなんぞ利用しない
すき家なんかこの辺の店でも外国人店員だらけだもんなあ
日本語もたどたどしいからメニュー指さないと伝わらないことがある
都内なんかにいくとコンビニも外国人店員が多いし…
でも店長とかオーナーがやる気ないのは色々ダメだな
コンビニも外食も外人さん増えたよね。
でもこの人達頭いいんだろうな。
日本人のDQNよりは当然優れている。
コンビニに美味しくて体にもいい食べ物はおいてない気がする。
ドライブした時にコーヒーとチョコを買うくらい。
便利の代償として、健康を保てなくなる。
やきとりの赤味噌ダレは塩分が多過ぎる。
家でステーキにするのが一番いい。
黒人なんて街で見かけることはほぼないのに、すき家はどこから連れてきてるんだろう?
>>98
異国に来ようとするのだから、自分の国ではボンボン(親が金持ち)の愚息なのではないかめ? 東上線また人身か・・
06:46頃、東松山駅構内で発生した人身事故の影響で、川越市〜小川町駅間の運転を見合わせています
ホームに飛び込んだ場所の目印付けて欲しいね
避けて歩くからさ
>>101
俺は黒人けっこう見る
駅付近でも郊外でも
ドイツもおしなべて背のヒョロ高いのが何を目的に来てるのかと思ってたけど
外食逝かないから知らなかった
胡散臭い解体屋のテコのイメージしかなかったよ(´・ω・`) 豆腐屋の踏み切りで酔っ払いが無理に横断して歴史。
3つに切断なそうな。無理しちゃダメ。
東上線全線高架化しろよ
遅延運転見合わせのオンパレード
土地の価格が安いから住むけど悲惨
だから貧民路線って言われるんだよ
>>106
そこは頻繁に利用するから、幽霊観られるかな? >>106
駅に電車が到着したら踏切が閉まってしまうからあそこは長く待たないとならないよね。
豆腐屋の所で豆腐のようにぐちゃぐちゃに
酒は怖いな。 >>107
東上線沿線って東京周辺に向かう路線の中では安くない現実
東京周辺に向かう路線って南西から時計回りに北東に向かうほど安くなっていく
だから同距離圏でみると真ん中辺だったりする
だから気になるなら引っ越した方がいいよ 日清紡の悪夢にならないよう、ボッシュには頑張って欲しい
>>98
外人増えたね、そして日本で働いてる外人は確か日本人のDQNより真面目に働くし
考えもしっかりしてる
>>100
オフレコだがやきとり店の中には飲み物の売上増やすためにあえて味を濃くしてる
人も居るとか。やきとり1本120円、それには仕入れて串刺して、そんな手間掛けた
売上金額より飲み物1個売ったほうが率良いよね
>>102
自国の国では月給3万円とかだよ。ボンボンじゃくても頭の良いやつは借金してでも
日本に来るだろう。そして真面目に仕事するだろう
だって自国で働くより真面目に仕事してるだけで3倍の収入得られるんだから
彼らは本気、彼らのアパート行くと可愛い日本人の彼女が料理作ってる
結婚したら帰化できるでしょ。日本人女性との結婚も本気なのよ 結婚寸前で殆どが親の(日本人女性の親)反対にあって結婚できないけどね
これからはどんどん外人が増える
働かない日本人より働いて日本人女性と結婚して税金納めてくれる外人を優遇する
政策になっていく
アベノミックス!
これか2年ほど、オリンピックにかけてバブル並みの景気になっていく
皆の給料もガンガン増えるよ
皆楽しんで欲しい
東松山に関係の無い話題を繰り返すスレ違いキチガイども出ていけ
今朝、東松山駅で飛び込んだバカ!
最初から産まれてくるんじゃねえよ
自爆テロのカスが!ペッ!
>>82
らしいね。歩道橋の上から覗いたら、ファミマ側に細長く建物の基礎が作られていた。
あの敷地に横並びで二棟も建つんだね。ホテルは八階建てだが、商業棟はどんな感じなんだろうか。
せめて東松山に本部のあるミスドくらい欲しいが。 >>120 商業棟は3階建ての予定かめ
ペデストリアンデッキと接続するから便利かめ ホテルの北側に建つのは立体駐車場かめ
130台置ける駐車場だから立派な立地駐車場かめよ
今日の工事中は、ヒット祈願で星野がでるかめ。
和田のモノマネ面白いかめ
昨日のことなんだけどさあ
午後二時過ぎくらいかな、喰った昼飯がこなれてきたころ便意をもよおしてきたので、
街を行きながらパチンコ屋や何かしらの店舗にトイレを探す。
で、たまたま地下のゲーセンの男子便所の一カ所だけの大便ブースの中でゆったりと用を足す。
大概、ウォシュレットがあるのでスマホ弄りをしながら時間を掛けてたっぷりのウンコ。
そのかん、10分程度だと思うのだが、全てを終えてブースのドアを開けると何やら眉間に皺を寄せて
中略
そそくさとオレの出たウンコブースに入る兄ちゃん。
その便所は大便器がタンク式ではないサイホン式の流れの悪いやつなので、
おつり防止のたっぷりトイレットペーパーを投入したうえに盛られたオレの麦飯やらサラダやらの食物繊維で膨らんだボリューム感極まるウンコとともにほとんど流れていないゴボゴボ状態のそれとご対面、どうしたものか、どうなんだろう状態なんよ。
て、別に意図してしたわけじゃないんだが、
一見のトイレだから何ら気にせずに外にでてしまったが、
オレの出るのをまっていた兄ちゃんたら
ブースの入り口で固まりやがって
オレの固形物てんこ盛りがゴボゴボ言ってるのを
面倒くさい中略
んなことで
ザマアwな気分になったわなあ。
あ!兄ちゃんは
用も足さずに
次のウンコ排泄場所探しにさったみたかったわ
ウンコ排泄って
色んなドラマが生まれるよな
◆いやあ、いい話だわ
世知辛い時代に生きる我々にしたら
じつにほのぼのウルウルな話しだべ
求人誌・アイデムより
ドン・キホーテ×情熱職人 東松山店
9月中旬オープン予定
場所は、旧二木ゴルフ跡地
働く人向けのワークショップ、ワークマンみたいな店っぽい
山根会長はチョコレート(明治)が好き
村田(プロボクサー)に対して、生意気だよ!
今回の件について、澤谷(ボクシング連盟理事)の逆恨みだと発言
持ち帰り焼き鳥のお店教えてほしい
野本の鈴木商店 閉店
松葉町の ひとやすみ もおばちゃんがやめてしまった
>>114
インターネッツの掲示板でオフレコとか、ひとしきり笑ったかめ。
>>116
それが良いとは思わないかめ。
亀の持論によると、昭和50年代には新聞紙上で少子高齢化が謳われていたのに、当時の大平内閣などが何も手を打たなかった…又は、打ったとしても、結果として当時懸念された通りになっている現状を見、やはり自民党には入れられないと激しく思う亀であったかめ。
政治は結果責任かめ。
つまり、予見していたことを回避出来なかった自民党に、国政を任せられないと言っているかめ。
かと言って、何処か良い政党があるかと言えば、なかなか無いのが実情かめ。
>>117
その後は建設不況で悲惨になるのが目に見えているかめ。 無党派が最も多いのも仕方ない
参議院議員数を増やしたのは日本国民を舐めきっている
>>130 ロイヤルベイビーブーム待ちのブーム来なかった厚生省が戦犯かめ 都幾川リバーサイドパークにある沼って埋めた方がいいんじゃないかね
花火大会のとき異様に蚊が多い気がする
>>130
証拠画像上げられない癖に自分語りとか、ひとしきり笑ったかめ。 >>125
スナミ先生や一朗太
てか
ウォシュレットの水勢を目いっぱいにすると肛門てか直腸にカンチョウとおなじな
あとで歩いてたら屁がウンコ混じりのウォシュレット水と一緒に出ることあるわ
ねえか?おまいら 東平の室田精肉店は1本100円。串に刺した生肉も売ってくれるね
>>130
刑務所に入ってた馬鹿が自分語りとかひとしきり笑ったかめ。 持ち帰り焼き鳥も結構あったが
スーパーの安い焼き鳥に負けた感じか
飛鳥ちゃんはカタヅチだったかめ。
星野はヒット祈願請け負い人で良い仕事したかめ
桐蔭の監督 痩せろかめ、喝だ!喝!
根尾君にあっぱれ!
トイレット博士懐かしいな
ジャンプの巻頭カラーにマタンキ団の切り抜き団員グッズがあった
↑汚い絵だな、一朗太か
メタクソ団だよ
鳥居先生は他界したかな
赤塚不二夫にスカウトされ、1968年にフジオ・プロダクションへ移籍。
赤塚のアシスタントを務め[1]、またアイデアマンとして赤塚や長谷邦夫、古谷三敏とともに『おそ松くん』『天才バカボン』『もーれつア太郎』のネタ出しに携わった。
トイレット博士』の連載を開始(当初は「赤塚ギャグ笑待席」の読切連載だった)。
同作品は、自身の代表作になるのと同時に、単行本の発行部数が
1000万部を超える爆発的なヒット作
になった。同作品序盤の徹底したスカトロジー表現は、恩師・赤塚の「お前は顔が汚いからウンコ漫画を描け」という指示を受けてのものであった[4]。しかし、この路線が次第に飽きられてきたところでジャンプの担当編集者だった角南攻をモデルにした
「スナミ先生」を登場させ、教え子の一郎太・三日月・チン坊と「メタクソ団」を結成させたところ、人気が爆発。
全国各地に
メタクソ団支部が結成されるほどの
一大ムーブメントが巻き起こった。
↑
やっぱり凄かったんだな。
今は大学教授らしいぜ
わけわかんねww
あんな、チンポやウンコの
今では有り得ない作品
どんな落ちぶれてるかと思えば
大学教授かよ
下らねw
>>140
刑務所上がりという証拠画像を上げてみるかめ?
出来ないなら、そんな嘘やめるかめ。 台風来るねぇ、今度は逸れそうもないねぇ(笑)(笑)(笑)
>>148
当時はよく書いてたけど流石にもう忘れたよ
特に最近は重い出しだけで描いてるし 台風来るがそんなに強くないし
会社はいつもどおり行くしかないのだろうな・・・
お盆休み前で忙しいから下手に休みにしたら
休日出勤なりそうだ
>>157
強かろうが、日本には「避難命令」が無いのだからいつも通りかめ。
何が「避難指示」だといつも思っているかめ。
アメリカのやうに命令になれば、会社も休まざるを得ないと思うかめ。 >>152
証拠上げられない癖に自分語りして嘘バレた雑魚おる? >>158
道交法や刑法は命令で
国民の命に関わることは指示にして
行政責任回避
いちいちいちいち姑息だよな >>130
ははは、オフレコだから内緒だよ(笑)
かめたん、大体当たりだと思うよ
今の与党はダメだろうね、けど野党はもっとダメっぽい >>161
姑息かめ。
亀みたいかめ。
>>162
野党には対抗勢力になれるやうに頑張って頂きたいかめ。 >>165
毎日論破されてるお前ももう少し頑張ろうな 山根会長が元893って分かっても、別に驚かないかめよ
今朝廣嶋の原爆式典見て出社したけど
東松山は原爆や廣嶋長嵜に関係あるものある?
>>152
あれあれ?
しっかり本当の事には証拠出さないなら嘘だから止めろとか反応しちゃうんだね。
お前がいままで言ってきた嘘の証明画像とか上げないのは棚上なのになー ボクシング連盟クーデターかめ!
理事が20人辞任かめ!
>>173
スレ違いの書込を繰り返して地域掲示板を自分の落書き帳みたいに使うキチガイ無職は消えろ >>174 落書き帳じゃなくてメモ帳代わりだかめ!
肩書きは、自称コメンテーターと作家だかめ! >>178
スレ違いの書込を繰り返して地域掲示板を自分の落書き帳みたいに使うキチガイ無職は消えろ >>179ベルクに行ったら信玄餅が5個入りで1,100円で売ってたかめ >>180
スレ違いの書込を繰り返して地域掲示板を自分の落書き帳みたいに使うキチガイ無職は消えろ >>181 紀州のドンファンはどうなったかめ?
遺産が気になるかめ >>181
おまえもいちいち反応しててウザいんだよ 経済波及効果って何かめ?
→これらの生産活動の結果生じる雇用者所得は、消費支出として新たな需要を生み出し、さらに生産を誘発していきます。
新たな需要って生み出るかめ?
生み出るなら、とっくにサマータイム実施していると思うかめ
>>185 11日までがAmazonプライムの無料体験期間だから毎日 映画見ているかめ。
何か面白い映画があったら教えて欲しいかめ。 コードギアス復活のルルーシュ 2019年2月から上映開始オヌヌメ
東松山に映画館ないけどな
東松山市民のみなさまは2年後のBlu-ray発売をお待ちください
二木ゴルフ跡のドンキが工事開始
田園跡の和食屋が中で店員が働いてた
松山のメガドンキってそんなに好調なのかな?
いきなりステーキでランチしたが、美味いとはとても言えない気がする。
ステーキのレストランというか、ファーストフードだね。
しかし、ファミレスのステーキも美味しくないからなあ。
オザムで半額の和牛ステーキ買えば800円で美味しいステーキ食える
ステーキは和牛だよな
特に黒毛和牛がおいしい
オザムはクレカ使えないから行かないけど
ベルクやヤオコーで3割引してる時がある
国産牛の方が安心安全だ
川越の東武ストアに入ってるお惣菜屋のヒレカツは580円だけどまあまあ美味しい。
だけど、和幸のヒレカツの方が美味しい。
油がいい気がする。
だいぶ落ちるが、西友にもヒレカツが390円で売ってるが、それも美味しい。
お惣菜はたまにはいいが
普段はスーパーで国産黒豚を買って、しょうが焼きにした方が美味しい
今週発売の文春 ヤバイかめ!
・櫻井翔 ミスコン女王への乗り換え愛
・二宮和也 婚前旅行を直撃
・ボクシング連盟山根明の”経歴”
・ドンファンが「遺言状」を
・小室圭さん旅立ち
・稲垣吾郎「また五人で共演できたら」
山根会長 悪魔の履歴書、10歳で釜山から密航し収容所送り
>>193
いきなりステーキは本気でうまいと思った
普通のステーキは店の雰囲気も楽しむが
ここは安い・うまい・早い
食べ終わったらさっさと帰る店 >>196
和幸は美味いやね〜
一口ヒレも特もロースも
まるひろに買いに行ってくんべ(*´д`*) >>201
普段は丸広の地下に和幸があって助かるよな。
川越と鶴ヶ島の和幸レストランは子供たちも好きだけどな。 >>194
へえ、そんなのがあるのか。夕方以降に半額かな?
>>195
クレカ使えないよね、それが残念
あと国産の和牛肉でも霜降りっぽい安い肉買うと最近は歳のせいか200g位でも
一人で食べきれない。油で気持ち悪くなってくる
焼き方なのか肉なのか、レアっぽいのが好きなんだけどまず自分でフライパンで焼くと
味はイマイチが多いし油で食べきれない。強火の焼き方、弱火、反面をしっかり焼くとか
色々研究したんだけどなんか安い肉を自分でフライパンではきつい
ステーキじゃないけどそこそこ知れてる都内の焼肉屋で霜降りっぽい和牛を食べると
これは全然気持ち悪くならないんだよね いきなりは不味いだろ正直
US6はまあまあ
そこそこ美味しいなと思ったのは北坂戸のリベラ
猛暑で甲子園で足がつる選手続出って、それ熱中症の初期症状かめ。
最近のゴタゴタの裏には、朝日新聞がいるかめ
困ったかめ。
埼玉の地方部の小都会は、久喜なら駅前にクッキープラザなんつう商業廃墟ビルがあったり、熊谷は県北の中心として中々の都心繁華街を形成している。
さて比企の小都会なる東松山の都心部も、漸く大ホテルやら商業ビルを建てて、都会ぶろうと頑張っている。
ファストフードやファミレスでも良いから身のあるハコになって貰いたいもんだ。
ささっと食べる店はあるが、長居出来るのは駅のコロラドか丸広食堂くらいしかないし。
ホテルと商業ビルしょぼいけどな
スーパー無いしクッキープラザ以下のテナントだと思うぞ
最近文化通り〜埼玉りそな交差点〜ぼたん通り
いつもロングスカート履いてるんだが顔はどう見ても♂を見かける
背が高いから目立つし、なんか雰囲気がもう違うんだw
髪短いのであれではないと思うが
昔、都幾川にオウム信者が逃げて来たの覚えてる人いるかめ?
沖縄亀不法飼育の北本の男が逮捕
亀みたいな下らない生きものを飼育かよw
埼玉の16号以遠地域は車社会になってるから
駅前に行政主導で商業ビル建てて大型店入れたところってだいたい失敗してるからなぁ
久喜もそうだし、本庄とかも、上尾も赤字で撤退して丸広に格安で譲渡。
鴻巣も大赤字で市が救済する羽目になった
そういう事を考えると大型店にしないでホテルにした東松山は実は賢い判断だったのかもしれん
行政主導だと周りからわがまま意見を言われるし
おかしな方向になりやすいよな
駅近マンションを建ててもなかなか完売しなかったのは、駅周辺に食品スーパーがないからだと思われる。
駅周辺が最も住みづらい町になっている。
郊外の住宅街は今のところ住みやすいが、20年後は鳩山のように空き家だらけになっていると思われる。
次々と郊外開発する負の連鎖をどこかで断ち切らないと、大切な子供たちが可哀想。
住みやすい町になれば、若い世帯が集まってきて、空き家は自然に無くなっていく。
若い世代が郊外の新しい住宅街に流れるから、空き家は自然に増えていく。
>>221
髪切ったかな?
いや、でも顔はもっと角張った感じで違った気瓦斯 山根ネタ収束会見終了
マスコミは次ネタにシフト
てか日大のうっちーは平気で在住地を徘徊してるからな
山根会長は4人兄弟で、兄3人は韓国の釜山に住んでいるかめ。
母親は韓国人で、終戦後 母親と疎開してきたかめ。
あとは、明日発売の文春にてかめ
マンションが販売開始されてた頃ってまだザ・プライスあったのでは…
正直、東上線の川越市以遠で人気ある駅なんて若葉ぐらいのもんだから供給過剰なだけの気がする
>>231 駅前マンション事情は、料亭屋に聞いてくれば良いかめ。
一番詳しいかめ >>236
どちらかというと、比企地方や市郊外からの都心回帰的な流れの需要があるのでは?
中心部の人口は近年増加傾向だし。
ヨーカドー跡地はヨーカドーが管理したままだが、そのうち何か動きがあるだろう。
ぼたん通りの拡幅は、よほど考えてやらないと、また改悪になるだろうな。 >>231
『大切な子供たち』も全滅するから大丈夫。 個人的に東松山まで下ってマンションに住むってなんだろうな
しかも一戸建てと比べてそんなにお得と言えない値段差
マンションだと都内と違ってどうせ中古での資産価値なんてほとんどなくなるのに
確かに東松山ならマンション好きは別としてもっと良い住環境で住める。
旧市街のあたり歩くと、良い家が多い。落ち着いた庭に、縁側が伸びて、白いカーテンが揺れていたりして、小さな家でも風情がある。
古い街で緑も多いし、駅、バス停、市庁、丸広、西友も近い。
戸建
あずま町で2LDK〜3LDK(45坪)4000万
大字松山なら4LDK(50坪)で2200万 市民病院近く
月の輪で4LDK(90坪)で2500万 月の輪駅 徒歩8分
鶴瀬3LDK(20坪)2700万 鶴瀬駅 徒歩7分
松山行政で儲けてきた坂本屋が松山商店街を見捨てて、川越ニットモールに大型店舗を建てるからなあ。
>>241
一戸建て買うのに東松山を選ぶのはわかるけど、マンションだったら都心に近い方を買うよな。 中古戸建
あずま町4 2680万3LDK(48坪) 徒歩20分 築2014年
旗立台 1380万4LDK 築1988年
みどり町 1480万4LDK (43坪) 築2004年
殿山町 1500万4LDK(52坪) 築2000年
駅からバスに乗る家は人気なくなっていくよ
10年後でも売れる家は、駅近が前提条件だろうね
あずま町はピオニ徒歩圏価格で高い
駅に近い高坂のほうが安い逆転現象ができてる
高値掴みさせるのがゼネコン商法だよね。
駅近は20年後も値下がりが小さい。
郊外は値下がりが大きい。
回転寿司が赤字でどんどん潰れてるそうだ
俺の言ったとおりになったろう
アベノミックス
これからは安くて美味い、安くてお得、そんなものは無くなっていく
昔のように庶民が寿司を食べられなくなるのだよ
牛丼もそうだ、一杯750円や800円だったろう
庶民が中々食べれなかった牛丼を身近にしてくれたのが吉野家
これからは、庶民は牛丼は食べれなくなる
街の中小企業は全て業績悪化で大手に吸収されていく
人口の半分は外人になり、富裕層は都内に住み全く平和に
その近県は奪い合いころしあう生活
ステーキのどん閉店していた。
ステーキガスト行ったら西瓜食べ放題、枝豆食べ放題、コーンスープ飲み放題で逆に良かった。
外人とかガンガン使わないとこれからはファーストフード、ファミレス、コンビニはもうダメだよ
金を使わない消費者を相手にしても利益を上げれるビジネスモデルでないと
店員の態度や味が悪いなんていう客にはお前出ていけと言ったり完全無視ですよ
そして金の使う富裕層向けは質もサービスも価格も高く
そこそこの値段だけど結構美味しいね、けっこうサービス良いね
こんなことやってる企業は潰れていく
アベノミックス!
頭の良いやつは美味しい汁を吸える国
真面目なバカはそいつらの餌になる
ミックス!
日本が高度成長していた時代は全体が貧しかったからなぁ
アベノミクス無くても日本はこれから落ち込んでいくだけ
一度落ち込んで登ってくれれば良いがいつになるか?
>>259
台風の影響で今日は午後3時で閉店、明日は終日閉店 人手不足はコンビニが増えすぎなんだよ
セブンだけでもここ10年で1万店から2万店に2倍に増えたんだから、それ相応に人手不足になって当たり前
>>224
知ってます。山間に施設構えてませんでした? >>266 そうそう。この前、当時の校長先生とお会いして、その話になったかめ 都幾川村のオウムは麻原の家族が避難した家という感じじゃなかったか?
麻原の娘を小学校に入学させるかで揺れた記憶がある
>>271せや。
ちな、麻原がタヒ刑された時に長男がツイッターでツイートしているのをNHKがマークしているかめ。 インフレ率が1%なのに、金利はゼロのままになっているけど、その差の1%分だけ日本国民の生活が苦しくなるということなんだよ。
だから、アベノミクスが始まってから、合計で5%くらい生活が苦しくなっているはず。
だけど、どこのマスコミも報道しないから、日本国民はそれに気がつかない。
日本は財政赤字が大きいので、もうゼロ金利を止められない。
日本国民の生活レベルを維持するには、インフレ率もゼロである必要がある。
つまり、デフレのままの方がいいのである。
東上線沿いでマンションの資産価値があるのは川越まで。
その川越でも駅から10分以内だろうね。
購入した時点で5割も資産価値が減るマン・・・以下自粛。
かめたんが川越スレで叩かれてるかめ。
かめたん 松山スレに戻っておいで。
川越は管轄外かめ
>>280 和光って土地勘あるかめか?
牛若は松山スレで骨を埋めるかめよ。 誰か苦情通報したかめ?
書き込みしようとしたら、エラー表示でたかめ
なーちゃんがカップラーメン食べてるだけなのに可愛いかめ
>>281
亀は行った事のある土地でしか書き込みしないかめ。(一部例外あり)
だから和光市に土地缶はあるかめ。 >>293
つまんない事ならわざわざ書かなくていいよ 埼玉県飯能市で開発中のムーミンの物語を主題とした施設「ムーミンバレーパーク」が2019年3月16日オープンかめ
>>303
馬鹿なの?
130 かめたん ◆kaMekuBogg hage 2018/08/05(日) 19:58:06.12 ID:2Ip/kioZ
それが良いとは思わないかめ。
亀の持論によると、昭和50年代には新聞紙上で少子高齢化が謳われていたのに、当時の大平内閣などが何も手を打たなかった…又は、打ったとしても、結果として当時懸念された通りになっている現状を見、やはり自民党には入れられないと激しく思う亀であったかめ。
政治は結果責任かめ。
つまり、予見していたことを回避出来なかった自民党に、国政を任せられないと言っているかめ。
かと言って、何処か良い政党があるかと言えば、なかなか無いのが実情かめ。 うしばかめは、無関係なアケグソ系をしつこく書くので処刑です。
アケグソ信者は世界の敵です!つまりオウムのテロと同罪
>>231
鳩山NTがあまり人気がないのは、駅から遠いからって訳では無いと思いますよ
東松山周辺で物件を探してる人って、最近は都内勤めって人はあまり見なくなっているんですね
だから、あまり駅までの距離を重視する人って少ないです
どちらかというと、歩いて行ける範囲の商業環境を重視する人が多いですね
今は鳩山NTみたいに近場に食品スーパーと商店街があるだけで満足という人はほとんどいないです
逆に、坂戸入西は駅までの距離は鳩山NTと大して変わらないのに人気
あずま町や坂戸入西が人気なのは、やはり大型モールがあったり、色々なチェーン店が揃ってるからなんでしょう
商業環境とゆったりした住環境の両方が揃った物件は、やはり早く決まりますね 亀のくせに正論だね
130 かめたん ◆kaMekuBogg hage 2018/08/05(日) 19:58:06.12 ID:2Ip/kioZ
それが良いとは思わないかめ。
亀の持論によると、昭和50年代には新聞紙上で少子高齢化が謳われていたのに、当時の大平内閣などが何も手を打たなかった…又は、打ったとしても、結果として当時懸念された通りになっている現状を見、やはり自民党には入れられないと激しく思う亀であったかめ。
政治は結果責任かめ。
つまり、予見していたことを回避出来なかった自民党に、国政を任せられないと言っているかめ。
かと言って、何処か良い政党があるかと言えば、なかなか無いのが実情かめ。
嘘つきは安倍の始まり
この言葉聞いて日本国民の殆どが、まあね。。。って納得できてしまう異常
野党の質問に関係ない事言ってはぐらかしたり、ニヤニヤ笑ってたり、まともに質問に答えない異常な国会答弁
国のことではなく、自分の保身と権力維持に必死になる
お友達には優遇、それ以外の国民からはいかに搾り取ろうか考えて生きようが死のうがきっと知ったことではないのでは
近畿財務局員が自殺してるが、知ったことではないんだろうな
暴力的でないだけで、やってる事は金正恩とそんなにかわらない
国なんかより妻が大事
何を犠牲にしても妻を守るってのは、ちょっとカッコいいけどね
>>314
>>315
松山市民のくせに、正論を述べててワロタw
牛なんて、あぶく銭を儲けることしか考えてない低俗ぶりなのに。 大阪桐蔭が優勝できなかったら、安倍総理の責任問題かめ
板違いも甚だしい
仕事全くしてない森田市長一味に対しては死んでくれと思ってるがな
東京プリンスホテルのナイトプール入場料 男性6000円、女性4200円は絶対に安倍総理の責任問題かめ!
18時から21時までの3時間でこの値段は高いかめ!
でも文句言えないかめ、、、
暑いから馬鹿が殖えたのか
松山市民は元々馬鹿なのか
訳わかめ
ニノは許せるかめ、櫻井の21歳 女子大生は許せないかめ
亀とか牛とか名乗ってる自作自演キチガイ無職荒らしは消えろ
ボクシング協会は腐ってるかめ!
改革しないとダメかめ!
>>322 だからUberのタクシーの運転手かめ
世界で一番大きいタクシー会社かめよ
LINEで呼べるから便利かめよ 松山スレは腐ってるかめ!
牛亀をなんとかしないとダメかめ!
回転寿司の倒産が増えた理由として、漁獲量の減少による魚価高騰、人手不足、消費者の実質賃金の伸び悩みなどが重なりは建前で、本音は消費者が回転寿司は不味いから離れて行ったのでは?
・漁獲量の減少による魚の高騰←回転寿司に限った事では無い
・人手不足←どの業界にもある話
・消費者の実質賃金の伸び悩み←は?
回転寿司食うなら、がってん寿司だな。
平日ランチ850円で、あら汁無料だし。
>>328
まだあら汁やってるの?
外の看板?に書いてないけど お店で食べても全般的に美味しくないのが山田うどん 。このあいだ、家族連れで山田うどん食事してる奴がいて笑た
若夫婦子供とおばあちゃんみたいな、ふたつテーブルに分かれてワイワイなんだけど
どういうセンスなんだろ 笑
遙か昔の郊外ドライブインファーストフード
って感じで、ファミレス台頭の時代にも淘汰されずに 、されど味は変わることなく
明らかに丸亀製麺やはなまるうどんが来たら確実に淘汰されるのに生き残っているガラパゴスファーストフードが山田うどんだな
凄いよな
しかも
あのチョコべーを彷彿させるシンボルマーク
案山子なのか?
丸亀もはなまるも松山にあるのに淘汰されませんね(笑)
松葉町のとこは立地悪そうだけど、はぁ結構なげ〜だんべ
山田うどんの蕎麦と饂飩は噛まずに呑んでも消化に良いからな
>>334
川越スレツドにも同文があったかめ。
これこそマルチと呼ぶべきかめ。
内容はなかなか良いのだからもったいないかめ。
>>337
しょうか(消化)め、しょうかめ。 まあ、そうだけど
山田うどんなんか中学生の頃にチャリで行った上尾のビバホーム帰りに寄る位しか接点無かった
高校生くらいだと吉牛が育ちの味(外食ジャンクフード)だったから、たまたま埼玉県内で山田うどんの看板見つけて何十年ぶり名感覚脱炭よ
確かに懐かしい変わらぬ味なんだけど
これ、赤羽の高崎線のホームの立ち食いうどん(今は無いかな?)と同じ、変わらない味でむしろ感動だよな
なんか狐につままれるみたいな
この家族連れはもしかして狐?
みたいな
ID:DVqqcjdr(2/3)
0926 名無しさん 2018/08/10 22:04:06
たまーに、最近でも
埼玉県内展開チェーンみたいなで
テレビに取り上げられてたけど
よく潰れないよなあ
あれ、実際に立ち食いそば屋の調理方法と同じで湯がくだけなんだろ?
確かにドカチンがサクッと牛丼喰うのと同じ感覚なんだろうな
今どき牛丼みたいな血糖値漠上がり皮下脂肪製造フードみたいなの喰うのはドカチンか学生くらい
しかも山田うどんは『不味い』と来てる
そんなジャンクフードを三代家族連れで食事ってどんだけ無教養な家族なんだろう
今はまだしも子供にしたら、子供の世代には虐待に近い扱い位の認識が成される時代にもなるだろうね
わざわざ血糖値爆発上がり皮下脂肪製造ジャンクフードを育ちの課程で餌付けされてるようなもんだぜ
埼玉南部は、山田うどんは給食に出ていたから思い出の味。
その点、欧米人が好むパスタはゆっくり消化されるから大丈夫だけど、うどんの香川県は潜在メタボが子供にまで及んでるって統計あるからね。虐待だよ。
ちな、我が家はうどん、素麺、食パンは喰わせない。蕎麦とライ麦パン、麦飯混じりのご飯の家庭。なるべくなら麦100パーしか与えたくないが、そうもいかないけど、山田うどんで三代家族連れの食事なんて家族団らんに子供に喫煙を仕込んでるようなもんだ。
変わってるよなあ、てか、馬鹿じゃね
>>343
ちな、だってさ
さすが健康志向の人は違うね
変わってるよな、てか、馬鹿じゃね 小学校で給食を作っていた時期には給食のソフト麺でもお汁の美味で完食出来たが
外注してからは不味くなったよな(笑)(笑)(笑)
体をよく動かす人にはうどんはいいんだよね。
体を動かさない高齢者には悪いけど。
今日、Yシャツのボタン一個あけちゃったDAYだったかめ。
来月はハロウィンかめ。
学校で給食作ってた時代っていつだよ
俺ですら給食調理場という名の実質今の給食センターになってたぞ
山田うどんは埼玉県の給食のソフト麺を供給していたはず、今ではどうなのかしらん
安かろう味もま●かろうで安さで受けているのでは?
丸亀製麺は商売うまいらしいね、凝ったうどんを供給してるように勘違いしてる人も多いが
面は機械打ちで手打ちのうどんじゃない
うどん単品の値段は安いが、じつは丸亀は客単価が500円は超えてるはず
つまりうどん以外に殆どの人がトッピングをしてくれるようなってる
誰が何を喰おうと勝手だろ
金を出してくれるわけでもあるまいし
ケチつけてる奴はなんだ?
自分が喰わなきゃいいだけだろ
>>345
松一小に調理場があって作ってたいな〜(遠い目 徳島の阿波踊り 経済効果100億なのに赤字4億ってなんでかめ?
山田うどん美味しいよな。
はなまるとか丸亀製麺とか不味いじゃん!
西友の惣菜も美味しい。オザムは不味い。
東松山死では給食でカレーの時だけアルファ化米と云う男子の心を擽る軍用レーションが振る舞われたのだ。
山田うどんは昔ながらの味かもしれんが
丸亀にはかなわん
で、東松山で安くて美味い個人のうどん屋でおすすめはどこなんだ?
子供の頃、山田うどんは安いからいっぱい食べれるのが嬉しかった。
>>356
美味しいかめ。
亀は丸亀では、ご飯を頼むことが多いかめ。
ご飯に溶けかかった冷凍のネギ山盛りと少々の天かすが安くてマイウーかめ。 >>359
キッチンきねんび、たぬき、四方吉うどん東松山店、満つ乃手打そば店のうどん、
田舎うどん わこ、ふなと、かんだうどん、めん処 阿智川 >>364
結構あるね!
その中でおすすめはどこです? >>362
うどんを食べ終わった汁に白米を入れて食べるということ?
鍋みたいだなw 青空と雲のバランスが夏って感じ
窓から空見ながら、靴箱から出てきた保存しようとしてたサントリー白州を開けちまった
やっぱ美味い!
>>371
おいしいとは思えないかめ
かめたん、食べたことあるかめ? >>367
お勧め
キッチンきねんび、肉汁うどん
熱い汁に豚肉とネギ、冷たいうどん、並600円(400g)
四方吉うどん、持ち帰り1玉280円(二人分)
家で創味のつゆを希釈して漬けて食べるのがうまい
冷汁を作ってもいいし、好きな天ぷらを揚げてもいい >>373
暗くなるまで飲酒は我慢してください。
松山は田舎町なのに、駅周辺は酔っ払いが多すぎです。 駅周辺や箭弓町広場、まっ昼間っから缶酎ハイ飲んでるジジイ見掛けるけど
ああいう人間にはなりたくないなと
>>378
それ、古くからの地元民だよね。
まだ外は明るいのに、お店から酔っ払いが出てくる。 山田うどんを不味いなんて言う奴は実際に食べたことあるのかよ?
丸亀製麺やはなまるうどんに比べて美味しいと思うのだよ。
>>375
あるかめ。
いずれにせよ、丸亀製麺さんの宣伝に貢献出来たのは良いことかめ。 >>382
かめたんの友達と毎日に130円のネギ天カス丼を食べに行くといいよ。 昼から街で飲んで気持ちよくなったっていいだろ。その人が幸せなんだから。
>>376
ありがと!後で行ってみるよ
自分はその中でたぬきなら二度ほど行った。唐突したところはないけど美味しいし
天ぷらの量とか多かった
>>377
そのカキコ朝飲んた時気分良くなって書いて送信しないまま朝食べて、そんでPC放置
その後外でちょっと作業してPCに戻ってみたら書いたままの文があったので送信したから
昼間は酔ってないです、朝は酔ってたかも(笑)
ただ松山は昼間のやきとり屋とか客居るよね〜
皆んな昼から飲んでる >>380
山田うどんは8年前から行ってない、それまではよく行ったけどある時いきなり汁の味を
凄く薄味にしたんだ。店員に聞いたら本社の方針だとか
今まで濃口の汁でソフト麺的な麺でジャンクっぽく成り立っていたが、薄味になったせいで
麺の不味さが際立ってしまった
それから味を戻したとか噂は聞いたけどそれ以来一度も行ってない
あの頃の記憶で覚えてる限りの山田で比較すると
山田の麺と丸亀の麺じゃちょっと月とスッポン的な違いがあるよ
丸亀は手打ちじゃなく機械打ちだけど、いい感じではないかな
手打ちうどんのお店に行って食べたことありますか?
どっか入ってみてください、それが一般的に美味しいねと言われるうどんの麺です >>380
嘘つけテメエ
立ち食いそば屋の湯がいただけのうどん=山田うどん
手打ちうどん=はなまるうどん
で
立ち食い屋の湯がいただけのうどんが
美味いのかよ、ぶっ飛ばすぞてめえ >>379
なんか、
珍色街頭少年団パズレの町だけあるな
もしかして珍色街頭少年団パズレの親族とかか? >>384
市場関係者みたいな時間ズレてる人達ならまだしも、
肝硬変で死ぬのか? >>387
それ逆だから
山田うどんこそが本当の麺だよ >>387
山田うどんで出しているものこそがうどんだから
山田うどんの以外は全てが偽物 あ!
そー言えば
みんなに言い忘れていた
今朝、赤羽駅の男子便所入り口辺りで超ウンコ臭かった
下見たら
案の定、バナナ大のウンコが床に半身踏みにじられて若干のび気味、残りの半身が立派にウンコの形態を保持したまま存在したわ
朝の七時前
あの駅の改札近くの
いま工事中で養生シートの掛かってらる
たまに新宿駅構内や東京駅構内でも
脱糞ウンコ点在がネットニュースの話題にとかあるじゃん
今朝の赤羽駅のそれ、話題になってねえんどわ
あんな、朝から不快な思いさせられて
話題にもなってねーよじゃ気分悪いわ
中略
まあ、便所入り口ってのと
朝早いこら掃除の手が無かったんだろうな
みんなも気を付けてくれ
いちお、一報まで
良いと思う
山田うどんが本物のうどんで美味いと感じるなら、それはとても幸せなことだと思う
四国へ行き讃岐うどんを食べ、いや麺がこうだ、出汁がこうだと満足しない人
東松山で山田うどんを食べ、いやこれが本物で美味しい!と感動する人
どちらが幸せか?答えは満足している後者だ
井の中の蛙大海を知らず ということわざがあるが、大海は知らなくてよいのだ
色々な場所にいかず、色々なものを食べず、色々なものを見ない
東松山で暮らし、東松山で食べられるものを食べ、東松山の中だけ見る
これが本当の幸せだ
ただし、東松山から出てはいけない。賢いものは井の中から出てはいけない
不幸になるからね
くるまやラーメン、山田うどんは子供時代に親に連れてきてもらったから、今でも営業してくれててうれしい。
おおさわや、馬車道は無くなって残念だ。
>>390
「山田うんこそが」に見えたかめ。
きっと、他スレツドでウンコ攻撃されたせいかめ。 最近は打たなくなったが家で打った麺の方が山田うどんの麺よりは美味いよ
麺を伸ばすのと斬るのが出来る機械も有ったけど棄てちゃったな
>>392
続き
でも
もし、ウンコ臭無かったとしたら
既に半身踏みにじられていたウンコ
並びまだしも半身ウンコの形態を保持したまま存在するバナナ大のウンコのそれを
踏み付けていたかもしれない
そういう意味では
あの
ウンコの臭かった匂いは必要悪だったのかもしれないな
いずれにしても
早朝の人手の足りないタイミングの
アクシデントだから致し方なし
返信 ID:m4fnQBSU(2/3)
0241 名無しさん 2018/08/11 18:09:21
今でも
鼻腔にその強烈な臭気がよみがえるわ
まあ、お盆休み前に
これで厄は祓えたと思うことにするよ
皆も足下には注意してくれ
再三説明したように
既に半身踏みにじられていたバナナ大のウンコであったからな
誰か
誰か、酷い目に遭っているわけだ
ID >>387
山田うどんは本当に美味しい麺だよ
東松山に4店舗あるのが人気の証拠だよ
松葉町店と石橋店をはしごするのが最高だよ >>396
あ〜そんな機械もあったいな〜
ハンドルグルグル回すやつだんべ?
うちのお袋も家でよくうどん打ってくれた
それ使った事もあったけjど、殆どのし棒でのして包丁で切ってた
この辺や比企地方の特に農家では特別な客人におもてなしでうどんを出したと聞いてる
だから農家のお嫁さんはみんなうどん打てたんだいな〜
しかも自分ちの畑で収穫した自家製小麦粉だから、そりゃ〜うめぇ訳だい 子供時代に、古くからの高齢地元民に大昔の松山の名物はそば打ちだったと聞いたことがあるが、たぶん高齢者の間違いだろう。
4店舗か、そりゃ愛されてるな。山田うどんまた行ってみる
大岡の407沿いにある古き良き山田うどんってまだやってるの?
>>382
どこがいいの?営業妨害になるかもしれないんだが法律の素人かな? >>404
え?これで営業妨害になるわけがないかめ。
他の皆はどう思うかめ? 丸亀製麺のネギって国産かどうか調べたらかめたんの食べ方してる記事が
出てきたw
有名な食べ方らしいwww
そして丸亀はご飯に天かすネギ大量ウエルカムとか書いてあったな、大量おかわり
どんどんしてくれと
ネギは自信作っぽい、けど原産地は国産と中国
元バイトの記事も出てたが、国産使ってたとかあの食感にするための下ごしらえ
とか紹介してた
まあもしかしたら今は中国産とか増えてるかもよ
あべのミックスだからね
しかしこのミックスの時代にネギ無料とはがんばってるわ
>>405
丸亀製麺の店舗をとある場所で店オーナーをしています。
405様のようなオーダーのお客様ばかりになってしまいますと、
利益が上がらず、大変苦しい状況になり最悪閉店になるかもしれません。
お客様が他にも注文していただいて初めて容認できる、隠れ裏メニューくらいの扱いでございます。
また、丸亀製麺店舗では毎月1日は釜あげうどんが半額でございます。
お客様が安くおいしいうどんをお召し上がりくださる事が、店員一同の喜びではございますが、
利益があっての商売でございます。
なにとぞご理解の程よろしくおねがい致します。 >>405
他の皆はどう思うってスレタイ読めないのか?
個人情報が何を指すかわからない法律の素人に何言っても無駄か
また亀が勝手に負けてくれたな >>387
「ぶっ飛ばすぞてめえ」
(笑)(笑)(笑) >>406
>>409
丸亀の社長が、その食べ方をして良いと公然と公言しているかめ。
だから全く問題ないかめ。
産地は、亀にとって無関係かめ。
>>417
やっぱりそうかめ?
今回も亀の大勝かめ。 >>418
社長と店のオーナーは考え方の違いあるだろうが
お前はやっぱり自分が良ければって考えしかできない哀れな民族の国育ちなんだな >>419
すまんタゲ間違えた。
>>418
てめぇが糞言い訳してるからだ
また刑務所に監禁されろ糞在日
死ね >>419
店のオーナーは社長の方針に従うのが基本かめ。
従えぬなら契約更新しないかめ。
>>420
それは言い過ぎかめ。 懴
>>405
なるわけがないなんて言い切れないだろアホかお前は 東松山に関係ない話題はあぼーん
消えろ精神異常のカス
山根会長メモ
・12時過ぎても、おはようございます。
・無冠の帝王
・カリスマ山根
・世界の山根
・コーヒーが好き
・奥様とは28歳差
・母親は韓国人で、3人兄弟の一番下
・奥様も韓国から来た
・飴はカンロ飴好き
>>422
モラルがない国の人種らしい解釈の仕方だな
409は禁止とは書いていない
貧乏乞食メシだけの注文は困るって内容じゃねーの? 社長が良いよと言ってる食べ方なのだから良いのでは。そしてこんな話題も含めて丸亀に
いく人が増えるって商法だろう
そしてフランチャイズオーナーと社長の意向が違うのはよくある話だろう
ネギガンガンおかわりして、無料だし!って社長はアピール、実店舗はおかわり客大量に
押し寄せオーナー悲惨
そんな時社長がオーナーに言うのは、お前がダメだからだろばーか!利益出せやカス
って感じだよ
アベノミックス!
自民党が嫌いだけど、地元企業でなく大企業を応援する流れになるかめたん
大企業の社長の考えにのせられるかめたん
全てがミックス!されていく
>>403
今日通ったから見たけど、まだ建物は残っているね(営業はしてない) >>439
広告入ってた
昭和47年位の丸広前の通りの写真が紹介されてて、見たら今より活気がある
最初ぼたん通りの祭りの写真かと思ってしまった
人の多さもさることながら、人々の表情が良い。歯を見せて笑ってたりね
やればやるだけ金になった時代、政府は国民の所得を10年で倍に増やすとかやってて成功してる
昨今は日本はここ20年ほど国民の所得は増えてない、先進国諸外国は増えてる
今は日本車なんかは海外向けに作ってるからもう日本国民はシビックとか新車で簡単に買えなくなったろ
海外の人は今のシビックも昔のシビックと同じ価格帯位の感覚で買ってる
昭和の時代からまさか今こんなミックスの時代になるなんてね
丸広通りも人が少なく、歯を見せて笑ってるのは過去最高益あげてる大企業に勤めてる人と公務員
くらいだろう
中小は実質賃金下がってる、そしてこの先ももっと下がるのが目に見えている 辛いけど涙見せない
焼けた素肌が懐かしい
繰り返すのはただロンリープレイ
>>442
やはり古き良き日本に戻すため、インターネッツ関連の法を除いて、全ての法律を昭和60年まで戻せばいいかめ。
そうすれば、派遣法成立の前年だから阻止出来るし、消費税法も阻止、出生率向上も出来るかめ。
あー、安倍くんは真の意味で良き自民党を壊したかめ。
やっぱり石破さんに首相になって欲しいかめ。 >>444
消費税廃止して税収どうすんだよ黙ってろ低能 >>447
所得を倍増させ、倍増させた分を徴収するかめ。
実質収入は増えないけれども、消費税が無い分楽になるかめ。
従わない企業経営者は務所送りかめ。
預金口座を預金額に応じて有料制にして、市中に出回るお金を増やすかめ。
NISAを5年と言わず積極的に使わせるかめ。 【急募】大阪桐蔭に勝つ方法
現在 沖学園1-0大阪桐蔭
>>444消費税の名前を国民福祉税に名前を変えれば、消費増税を阻止できるかめ。
中身は変わらんかめ。 大阪桐蔭の弱点は、監督の肥満しか無さそうかめ。
昔の南海にいた香川に似ているかめ。
>>449
マイタウンって書き込みも見たけどどっちが正しいの? >>453
へぇー、そんなトリツクもあるのかめ?
しかし、何だか騙しのやうで嫌かめ。
>>458
庶民はさまざまなモノを消費するのだから、本来自動車税や所得税、入湯税、固定資産税、都民税(痴呆税)など以外、そこから取ってはいけないと思うかめ。
代わりにさっき言った通り、実質的に法人(企業)から取れば良いのにと思うのだけれども、選挙の時に集団で票を入れてくれるから、どうしても法人側を向いた政治になってしまうという寸法かめ。 >>460
スレチだし妄想と勘違いばっかで恥ずかしいなこいつ >>460 シンガポールに習って、法人税引き下げと金持ち優遇の税制にしようかめ
消費増税反対なんだから、国民福祉税は反対じゃないかめ。
だから名前を変えて国民福祉税にすれば良いかめよ。 >>460
馬鹿在日韓国人(前科持ち)が語ってもねぇ・・・ ウォルマートが西友売却するなら「興味ある」=ドンキホーテHDCEO
>>468
ドン・キホーテと言えば、東京渋谷の店を潰して12、3階建ての複合ビルを2022年迄に建てる計画を発表したかめ。
そこで多額のお金を使うのに、西友迄手を出せるのかめ? >>469 ドンキーホーテは外資が株を6割保有している外資系企業だかめ。
なかでも、クレディスイス(香港)DQウインドモールのような投資銀行が筆頭株主だから、香港マネーが流れて来ているかも知れないかめね。 >>471
へぇー、随分とお詳しいかめ。
あ、優香昭憲豊酷暑?を見たのかめ? >>474 解読難しかったかめ。
有価証券報告書は見てないかめよ(ニコ >>472
ヘリテイジじゃないかな?
明日も同じ時間にやるはず
20:35〜 >>474すまん訂正かめ。
DQ Windmolen B.V.はオランダの資産管理会社かめ。でもクレディスイス香港が窓口になってるかめか?
最近まで、筆頭株主はラマンチャというシンガポールの資産管理会社だったかめ。
一応、ドンキ側も「両社とも創業者の資産管理会社と聞いている。株式譲渡の意図についてはコメントできる立場にない」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕 >>485
不燃ごみで大丈夫だよ
うちはテレビぐらいの大きさなら庭で焼却しちゃうけど >>487
これや〜(TT)
熊谷(田舎の方)から松山に越してきてビックリしたのが熊谷では田舎でもほぼなくなった
野焼きをここでは結構やってる事
農家とかでもビニールの袋大量に燃やしてたり、変な会社は建築資材を燃やしてる
それの匂いが洗濯物につくし、車の屋根には灰が。。灰ってアルカリ性なので早めに
洗車しないともう消えない跡がついちゃうんだよ
消防署に通報していいものかいつも迷って暮らしてる。だって後から入ってきた住民なので >>490 それは、お宅が市街化調整区域に引っ越して来たのが悪いかめ。
民度を分かってなかったかめな。
石橋付近で住んでるんやろ(鼻ほじほじ
高坂・あずま地区に住めば、そんな事無かったかめ! >>491
それや〜(TT) 市街化調整区域や〜(TT)
まあ、安いのでw
車いじり好きなので土地が欲しいのよ >>490
埼玉南部から引っ越して来た。
火事かと思ったら野焼きでびっくり。 >>492
お気の毒さまかめ。
月の輪辺りだったら新興住宅地が広がっているからそういう昔からの住民がいなかったとおもうかめ。
>>495
周囲に臭気や目の痛みなど迷惑がかゝるかめ。 昔、石橋辺りの雑木林の土地を買い、引っ越す予定だったが、諸々あって引っ越す必要が無くなり、土地だけ在るので、畑として利用している(笑)(笑)(笑)
田んぼでやってるの見るけど、住宅地でやってる家多い?
>>499
土地だけあるとか東京23区じゃちょいと考え難いかめ。
昨今は高齢化で空き家が増えているからアレだけれども、松山の比ではないかめ。 石橋は駅から遠いからなぁ、市役所近辺から離れがたい(笑)(笑)(笑)
>>496
こっちは全然問題ないから
昔っから燃やしてるし
瓶とか缶以外は大概燃やせる 市役所あたりが良いという利点がいまいち思いつかない
駅までは微妙な距離があり、かつ昔から市街地だから道路が狭くて込み入ってるし、
かといって買い物が特に便利というわけでもない
石橋いいじゃないですか
ドンキもあるし、シルピアにも近い
欠点は唐子地区という点か
>>506
野焼きは違反ですが?
通報すれば間違いなく警察に連行される
学校の焼却炉もなくなった んなもん嘘に決まってんべ
野焼きなんて見たことねーわ
住宅街で野焼きする人は見たことがないけど、田んぼとか畑で野焼きしてるのは東松山に限らず稀に見るなあ
ダイオキシン問題で散々騒がれたのに農家の人はモラルが低いのかもしれん
>>510
モレルなどという横文字は松山の野焼きの皆さまには通じないかめ。 石橋は範囲が非常に広くてシルピア近くから唐子小近くまである。
もっと田舎だと個人経営の小さな工場などが何でも燃やしているな
プラスチックだけでなく石油系の匂いまであり匂いが違う
>>516
そんな埼玉県東松山に馬鹿亀は住んでいます 甲子園に球数制限つけようかめ。
100球以上は危険かめ。
>>496
本当に畑の野焼きは煙が多くて火事かと思うよね
あと風下だと家の部屋の中が燻製状態、東松山の人は煙や匂いに凄く強いと思った
熊谷だとかなり田舎の方でも畑の野焼きはほとんど見られなくなって、住宅や
会社の庭先の焼却もすぐ通報されて消防がやってくる
>>497
なるほど、新興住宅が多い地域ならやらないかもね。またやってもすぐに誰かが
通報しそう >>485
ダメだよ
粗大ゴミ類だから不燃ゴミとしては回収しないよ >>490
通報するべきだよ
お礼を言われて中止命令に向かいますって言われるよ
ただ、農家のビニール燃やしはアウトだけど、会社での建築資材燃やしはたぶんセーフだよ 野焼き、最近松山じゃ見た記憶ねえで
滑川だと毎年見んだけんど
なから派手に燃えてっから火事かと思った
場所は森林公園東の山田(やまた)でw
>>536
おまえさんも出来てないぞ
荒らし数名が消えるまで糞スレだな 高校野球は13時05分から教育テレビでお送りしますかめ
>>547 ナッシーにソーラービームつけてるかめ。
草属性攻撃でソーラービームは一番強いかめ 洋服の青山の所のミニストップはソーラーパネル付けてるよ。
>>546
どうなるんだ?
重さとかは?
歩けるのか?
何で頭なんだ?携帯?
タケコプターかよ 吉野家は昔だけで今は無いらしいけど、すき家は今でも時々『ネコ肉』で牛丼つくるらしいぜ。 嘘だけど
新橋のすき家のバイトの奴が言ってた。
たまにネコ肉そいだネコ死体とかゴミ廃棄してあるって。 嘘だけど
コスパ悪い気はするけど、現場はわからねえもんだわなあ。
でもさ、ネコなんか保健所行けば生きてるのを幾らでも調達できっからな。ある意味、あたま使ってるよな。嘘だけど
いやいやいやいや
そんなより
中国じゃトレンドが
猫カレーだからね
鯛のお造りってあんじゃん
それの猫ヴァージョンで
猫のお造り、としか言いようのない
猫の開きで肉が刻んで箸で刺身みたいな
ってのは既存の
伝統的中国料理なんだけど
改革開放?
ニューヨーク並みの摩天楼の上海にある
先進国並みの気取った
一流レストランのインチャイナ
『猫カレー』
てめえら、バカにする前に
ぐぐれや、カス
斎場の前のローソンはソーラーパネル付けてるよ。
あそこは滑川だけど。
5回裏 大阪桐蔭2-1高岡商
まだまだ余力いっぱいの大阪桐蔭かめ
太陽光発電は蓄電池がないとあまりメリットを感じれない。
蓄電池がもっと安くなったら入れようと思う。
少し前は高値で電力会社に売れたが今はメリット少ないな
蓄電池もいいなと思ったらたしかに今は高すぎる
LAWSONは利用しない
筆頭株主 安倍晋三の兄の三菱だから
>>571
そうだよなコンビニは岡田イオンのミニストップ! ローソン東松山松本町2丁目店は最低な店
いらっしゃいませもありがとうございましたも言わないオーナー?と店長?
前のベテランバイトがやめてしまいとんでもない店になってしまった。
残っているのが巨漢尻デカでぶ
>>575
そこって前に男はトイレ使えない・使いにくいと言われてたとこ? やっぱり金は田中貴金属が一番かめ。
田中貴金属のCMと沢口靖子のSANKYO、塚地がやってる東京新聞、日経新聞の日経電子版はセットだかめ。
イートインもないんだよな
>>579
あそこ店長がヤクザだろ?
仕返しされそう >>581
されないっしょ。直接本人に言うんじゃないんだから・・・。 ローソン東松山松本町2丁目店
やの付く自由業の方が店長ってマジ?
もう逝かねべ
ローソンなんて三大コンビニで一番微妙じゃない?
弁当もいちばんマズいし…
近くのセブンでも行けばいいのに
松本町2丁目店か
嫌な思い出
この商品置いてくれませんか?
「てめぇの為にわざわざ仕入れるかよ!
何を置こうがこちらの勝手だろ!他の人店行けよ!」
それからこの店行ってないけど。今はもっと酷いのか?
ローソンどうのとか、クッソどうでもいい。てか、しつこい。どんだけ粘着体質なんだよ笑
一コンビニに粘着してるって、キチガイか統合失調症と思われ…
無視しとくに限るよ
こんなとこで地元民ガーとか言ってんじゃねえよ
実際におかしいのが居るんだから話題になってるわけだし
おかしいやつが書き込んでるから話題になってるんだな
小林は広陵かめか?
佐賀北の時に小林だったかめね!
>>604 あえて行かない。
学問に力を入れてるからかめ。 >>605
甲子園に行ってから勉強した方がいい大学に合格できるぞ 甲子園の書き込みでふと思ったのだけれども、紫外線の悪影響について昨今話題になっているかめ。
甲子園球児たちは今年も真っ黒に焼いて居るけれども、将来的に肌に問題はでないのかめ?
女子のやうに肌を焼かないクリイムを塗ってから闘えば良いのにかめ。
>>例えば灘高だと、1,2年で高校3年間分の勉強をやり、3年は大学受験の勉強をやる方法をするかめ。
まぁ、プロ目指すならスカウトなり、強豪校に進学するからあくまでも「甲子園を目指す」がスローガンかめね。
>>607 一人で予選から150球強投げている高校球児がいるんだから、皮膚ガンが、、、問題なんて考えて無いだろうかめよ。
まぁ、春の選抜は毎日新聞主催、夏は朝日新聞が主催だから記事にはならないかめよ。 灘高の先生と比較したらどうしようもないけど
松高の先生は東大や京大の入試問題を解けないじゃん
>>610
へぇー、150強回もたまたまを投げて居るのかめ?
肩を壊さないのかめ? 車で407を熊谷方面に走ってたら運動公園付近で丸金ラーメン(?)がオープンしてた
美味しいのかな
>>618
大岡の方らしいけどあっちって通ることがないからわからん 市外の者だけど、東松山そんなに悪くないじゃん・・・
近江のノーアウト満塁は、江夏しか抑える事できないかめ。
でも、ノーアウト満塁にしたのも江夏自身かめ。
>>617
つけ麺食べたけど俺はまぁまぁ好きかな。
夕方は結構混んでたよ。 今日は空が変だったな
こんな空見たの東日本大震災直前以来だよ
>>623
地震が起きなかったら、単なるアフォですね 100年味噌ラーメン。御飯時はいつも並んでるんだよね
15回ラーメン食べるとトッピング無料なんだっけ
それ目的なのかなぁ。はした金目的なら本末転倒だな
いきなりステーキのマイレージ目的に通うのも本末転倒
ポイントカードのポイント目的買いも本末転倒
>>623
3〜4本位の飛行機雲みたいなやつに虹が出てたね。 >>625
いきなりステーキ、マイレージためるために通っても損って事? 損得の話しじゃなくて本末転倒って事を指摘しているだけだろう(笑)(笑)(笑)
東松山あたりは
野球やってる子とサッカーしてる子はどっちが多いんだろうか?
今やってるアジア大会のサッカーに市ノ川出身の子が出ているが
l ̄i\. / ̄\ .| ̄さいたま新都心 _
. \ .|三|ミl三三三三|\ | 田田 |幵л / 時の鐘
山田 \ |三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵| / /\
うどん \三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵| / /---.\
\ │ /\|ミl三三三三| | 田田 |幵幵| /  ̄"''\/|| ■ |||\
/ ̄\ \l三三三三| | 田田 |幵幵|_/川越祭 i||゚ ∀ ゚||i ̄"''
. (o^O^o)─ \..三三三| ∧∧ ∧∧.|幵幵/Λ Λ/ ̄"''\ / ̄"''\
(∩∩) \ 三三|(.゚∀゚,≡,゚∀゚) -''"/ ( ゚∀゚_)|| ̄ |_ _|.|| ̄ ̄|__||
∧∧ ∧∧ \==.|. ∧∧∧∧∧/. /〔 祭 〕〕⊃~~~~~~~~~~~~~~
( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) \..|< さ > /二二ヽ/ ̄"''
(∩∩) (∩∩) < . の い >/ /\」;; 古都川越
――――――――――― < 予 た .>――――――――――――
/ ̄\ < 感 ま > 花の秩父
| 十 :::| < !!!! の > +++++++
ウマイ、ウマスギル!| 万 :::| < > *******++++++++ 秩父夜祭
| 石 :::| /∨∨∨∨∨ \ ******゚∀゚*+*** Λ Λ
\_/ /甲武信岳2475m \ ********+**** ( ゚∀゚_)
┏━━━━━━━━━┓ / ,-ー-、_ \*+***++**** /〔 祭 〕〕⊃
┃さ い た ま 銘 菓 .┃./ /::`v-、' ::':::::.\、 \ 秩父芝桜 /二二ヽ
┃_|_ ┬─ ┬─ ┃/ /::' ::丶 ,-へヘヘ、 \ ..、、。_.._..
┃ | .ノフ ノ口 . /-´::'' :::`/ ::':::\ \、/..●..●●●●\
┃ 食曼 豆頁 __/ 雲取山2017m 両神山1723m\ \●●●゚∀゚●●‘
┗━━━━━━━━/. いずれも日本百名山 ::'::\. \●●吉見百穴
20年前は既にサッカーが多かったが、時期的にJリーグが流行った時期だからわからんw
東松山に魚拓オヤジが魚拓教室してるの
しっとるけ?
>>622
おおサンキュ
大きな花輪とか飾ってあって車も混んでたから気になった 誰かトルコリラで-2300万損してYouTube配信している人いないかめか?
>>636
よく知ってるな
やたら一見の外国人からぼったくってるらしい 山本家か、今の魚拓爺さんの親は本物の画家だった。
確か丸広通りのペットショップの遠戚のはず。
松高を誘致して建てたのはそのペットショップ。
>>642 物によるかめ。
桃や明太子は去年より数百円は値上がりしているかめ。
ただ、ディスカウントストアは目玉商品を安くしているから、それしか買われず他店対抗で更に安くなってるかめ。
まぁ、賃金が上がらないと消費者も購買意欲が湧かなくて買わないかめね。
上がっても貯蓄に回すと傾向があるけれども >>639 ワシは松山の御意見番だから、知らない事は無いかめ。
ポストやしきたかじんの席を狙ってるかめ。 お盆休みで牛メーターが減ってるから、今週から頑張って書き込みするかめ。
インフレにならない原因は、年金不安、医療介護不安、消費増税、野菜魚高騰などの将来不安なのに、
それらを解決する政策を何もしてこなかったから、消費意欲が高まるはずがない。
>>646 昼飯を食べる時に数百円の差で悩むのにキャバクラ行くと、お洒落グラスの飲み物が1500から2000円、ボトルなら万単位でも入れてしまう消費者行動。
会計の時に従業員ともめるのは止めて欲しいかめ。 金足農業 吉田輝星くん
8/08 157球
8/14 154球(中5日)
8/17 164球(中2日)
8/18 140球(連投)
8/20 134球(中1日)
8/21 決勝
先は長く無いかめ。
大阪桐蔭の1番から5番怖いかめ
スイング早すぎるかめ
ガキの高校野球が好きなバカが書き込んでいるよ(笑)
高校生なんて4、5年前は小学生なのに(笑)
しばらくの間、松山を放置して居たら、語尾の「かめ」が根付いて居るようかめ。
これならまた暫く来なくとも大丈夫っぽいかめ。
>>658 アカンかめ。
かめたんがいないと松山スレは過疎スレになってしまうかめ。 お前みたいなバカがいるから過疎るんだよ
バカの大阪の巣に帰れ。
大阪にはお前と同じようなバカ仲間がたくさんいるから
大阪に帰れー
お前な、大阪でそう言う発言止めろ。
民族とか国籍を一括りするような発言止めろかめ
>>661
え?そうなのかめ?
じゃあ時々でも来るかめ。 お前が書き込むから悪い。
だいたい東松山のスレに大阪の高校自慢とかしても
関係ないし迷惑だ。
>>670
まあ確かに、その屁理屈は理に適って居るかめ。 このスレで大阪の自慢するな気分が悪いから
それに関係ない大阪人はこのスレに来るなー
明日は皆で大阪桐蔭が勝つように応援するかめ!
柿木君が連投するのか、それとも根尾君が先発するのか
気になるかめ。
お盆休み実家帰って懐かしの故郷東松山探索してたら407の百穴前の交差点近くにある寿司屋がかっぱ寿司になっててワロタ
何か様子を見に行く度に違う寿司屋入ってんなあそこ
覚えてる限り
すしおんど→元気寿司→ガッテン寿司?(覚えてない)→かっぱ寿司
と4回か5回位変身を遂げてるんだけどあそこは寿司屋が入ると潰れる呪いでもあるのかよ
>>681
店がくるくる変わる、文字通りの回転寿司 >>681
すしおんど〜があったのは違う場所だよね… >>681
何を言ってるんだ?
あそこはケーヨーホームセンター(ケーヨーデイツー)
とガソリンスタンドだった所
そこがかっぱ寿司になっただけですしおんどはドミノ・ピザ(過去ファミリーマート)の南隣の所だぞ。
それもすしおんどは元気寿司の業態であってすしおんどはそのまま撤退しただけだよ。がってん寿司にもなってないよ。オートバックスもあったっけ?
丸亀製麺の所はタカキュー、ワークマンの所はハローマック
最初のかっぱ寿司の所は現在ローソン松本町店 おそらく上野本の交差点の所とごっちゃになってるな。
回転寿司が入れ替わりかわったのはすき家と松屋が隣にあるあそこだよ。
知らない回転寿司→富山かいおう寿司→知らない回転寿司→二木ゴルフ
松屋の所は
ジョナサン→牛繁→よしかつ→建物解体して松屋
撤退した理由は様々だと思うけど(初代かっぱ寿司は建物の手抜き問題だったような)
ピオニの回転寿司も倒産したアイス屋以外で唯一撤退した飲食店だし
東松山って回転寿司は不遇の地なのかもな
大阪桐蔭が優勝したら橋下のせいかめ!
アイツが大阪都構想に失敗したからかめ
ヤフーニュース 大阪桐蔭 根尾 スキーに未練なしかめ
貴乃花親方、秋田巡業の稽古中に倒れて病院に搬送される
大阪の富田林から逃走した犯人 、スーパーボランティアの人に頼んで探して貰う訳にはいかんのかめ?
駅前の駐車場と複合商業施設はあと2ヶ月で完成だ。
入居するテナントはそろそろ決まったのだろうか?
菅官房長官 良く言ったかめ!
ワシ SIMフリー 高みの見物かめ
2回表 金足農 2アウト1,2塁
3アウトチェンジ
3回表 金足農 0-3 大阪桐蔭
水分補給をこまめにして下さいかめ
4回裏 1-6 宮崎君の3ランホームラン
2アウト
東松山に関係ない事を何度も
この牛馬鹿丸なんとかならないか?
お前がやらなくてもネットで甲子園実況はやっているのだから
あまりにもウザいんだよ!
6回裏 1-12 1アウト 2,3塁
水分補給はこまめにしましょうかめ
だってしょうがないよ
この牛馬鹿丸は亀なんだもん
日本語通じない
ハングル文字で書かないとダメなんだよ
7回表 2-12 1アウト 2塁
水分補給と休憩はこまめに取りましょうかめ
4回裏 2-13 2アウト 3塁
3アウトチェンジ
7回裏の間違いかめ
8回表 2アウト
ここで台風ニュースかめ
ニュース速報 大阪桐蔭高校 優勝かめ!
皆さん お付き合いありがとうかめ。
ダイイチ交通が閉鎖って本当か?俺はダイイチしか使わないから、何処のタクシー会社を使うか悩む。
残念だ、感じの良い運転手ばかりだから閉鎖は勿体無い。
スレ主は関西人なのにどうして
このスレを立てたのか。
まあ、こんなスレには誰も来ないけどね。
それに母校でもないから自慢にもならないのに
ガキの高校生を応援するなんて気持ち悪い。
お前らと同じキンタマを持ってる子達が
暑い日の下で棒でタマを叩き喜び涙する
そして集めた土をメルカリに出品する
同じキンタマとして考え深いものがあるよな
わかるか?
名も知らぬキンタマ達よ
キチガイコテハンは書込規制になるようにならないものか
管理人や運営スレは機能してんのかね
昔はたくさん実況したら書き込み禁止にされたのにね(笑)(笑)(笑)
>>766
ダイアモンD…あ、松山はエリヤ外だったかめ。 >>773
ダイアモンドじゃなくて市内のタクシー3社はどうなのかな? 小さい会社で一生懸命頑張っている会社がどんどん無くなっていく
これこそミックスや
小さい所は大きな所に吸収されよ
長きものには巻かれろ
弱気をくじき、強きを助ける
実は日本というのは根本がミックスだったのかも知れない
プラスチック汚染対策のプラスチック憲章G7で日本署名せず
https://1ovely.com/plastic/
もちろんトランプに署名するなと言われたからだろう
スタバはプラスチックのストロー廃止とかで世界から環境に良い企業だ、やはりアメリカは
凄いとイメージついたが実はアメリカはプラスチックの再生やペットボトルの再生は日本の
半分くらいしかしてない
日本のほうが凄いのにそれを隠してアメリカを立て、アメリカにに媚を売る安倍氏
北朝鮮に最大の圧をと言っておきながらトランプがジョンウンを褒めると速攻で最大限の
圧を取り下げる安倍氏
日本なんか多少荒れてもいいからとにかく俺の政権維持に協力してくれよ、その為には
何でもするからさ。ジョンウン様、一人1兆円くらい出しますから拉致返してよ
そうすれば俺の人気上がるんだから
トランプ様、ジョンウン様。俺の政権維持に協力を!
こんな感じ プロ野球をなくすにはどうすればいいか。
プロ球団は12球団の内の5球団が関東にあるから
関東の5球団を九州にでも売ればいい。
地方の力では球団を維持できないで球団はなくなるだろう。
日本では野球の人気がなくなり
今では中年以上のファンしかいない。
プロ野球は赤字だから将来はなくなるだろう。
プロ野球団の12球団の内の8球団が関東の会社だ。
関東以外の球団は4つしかない。
日ハム、中日、広島、阪神の4つしかない。
関東では野球の人気がなく将来赤字の球団からなくなっていくだろう。
>>575
私にはきちんと挨拶してくれるから、それが答えだよ ここ最近、大きい地震が多いかめね
また地震が来るかめか?
>>790
呼んだかめ?
お褒めのお言葉身に染みるかめ! 現在の日本は女の2人に1人が50歳以上です。
50%が50歳以上ということ男も同じで
これからも50歳以上が増えていく。
もう日本に未来はないね。
地方の人口が減少してるのは老人が多くて
亡くなるからです。
特に西日本がこれから人口減少が激しくてなり
少子高齢化で老人だけの市町村が増えると予想されてます。
国は消費税を上げて、物価も上げてるので
老人はさらに苦しい生活になるでしょう。
大阪の貧困率も非常に高いので低所得者も多い。
関西全体に同じ事が言えます。
田中貴金属に行って金を買って来ようかめ
やっぱり金が一番安心かめ
関西で平野と呼べるものは大阪平野しかない
面積が1200平方キロメートルしかなく
埼玉の平野面積はその2倍以上の2500平方キロメートルであるから
埼玉は大阪よりも発展する可能性がある。
>>801 関西の場合は西成やウトロ地区があるかめ。
埼玉も西川口がチャイナタウン化して、福祉課の担当者は1人で40人も担当しているって聞いたかめ。
斡旋している人もいるかめ 関西全体はほとんどが盆地で出来ている。
適正人口は900万人である。
関西の経済は空洞化しているので
さらに人口減少が激しくなるだろう。
>>809 牛は年金暮らしの独居生活しているかめよ。 >>812 質問が多いから、質問箱でも作るかめか?
答えて行くから質問して行ってくれかめ
途中で昼寝したらすまんかめ 今日は持ち込み無料dayかめ。
お寿司持ち込み可だかめ
↑こんな気持ち悪いジジイを相手にした
自分が情けない(´;ω;`)ウッ…
↑夏休みだから女の子達 鬼出勤しているかめ!
店の入り口に、シナモロールが置いてあるから目印かめよ。
待ってるかめ☆
地獄の苦しみを大いに味わって死んでもらおう
ついさっき1分ぐらい停電した
PC強制落ちになってもうた…
牛馬鹿丸が夢に出てきた
飲み屋の残飯を野良犬と争って食べてた
このスレも過疎って来たかめね。
超高齢社会の波がここまで来たかめか、、、
スレテーマと無関係な無駄レスを多量に書き込む糞コテが居着くスレは、どの板でも過疎から滅亡の危機を迎えるからな(笑)(笑)(笑)
一人でスレ違いなことを一方的に書き込み
それで過疎ってきたと言うのか?
やはりキチガイだ
神明町のゼクセルの跡地はマミーマートの他は何になるのか?何処かのホームセンターと聞いたが。
ボッシュ跡地には、マミーマートとビバホームができるという噂が流れてたけど、どうなるか分からないよ。
来年4月から有給消化義務が法制化で、年間最低5日休ませないと30万以下の罰金だかめ(パート・アルバイト含む)
お前ら良かったなかめ。
大阪市内に暴風警報が発表されました。
大阪市では災害対策警戒本部において警戒体制をとっています。
市民の皆さんにおかれては、不要不急の外出を控え、今後の台風情報に注意してください。
今回の台風で西日本が被害を受けたら、寄付を集めて松山から西日本を助けようかめ!
>>824
先程吉見百穴前で全裸になってみたかめ
ただならぬ背徳感と
全裸ならではの解放感が癖になりそうかめ
ちんちんが今でもMAX膨張9aかめ >>844 今日は伝家の宝刀 網タイツ・ガーターベルトdayなんだから早くお店に行けよ!
しかも、ポイント2倍だぞ! >>688
昔、東松山駅前にも回転寿司あったな
確か当時のタクシー乗り場の近く 回転寿司難民なんだよ
かっぱ寿司は苦手だしくら寿司を何とかしてくれ
回転寿司と言えば…かいおう、意外に好きだったけどな。
ネズミ駆除大作戦って、築地からディズニーランドまで逃げろかめ
そしたら映画化決定だかめ
先程部屋でカップ麺を食べていたら、
天井からゴキブリがカップ麺に飛び込んできたかめ。
そのままゴキブリも捕食してやったかめ。
昆虫もなかなか美味しいかめ。
>>牛、お前 昨日 お店のお姉ちゃんとめ組と全力ダンスやってただろう!
昔、せんだみつおの息子が小さい頃、その息子が 「本当の寿司は回転するだい!」って
鼻高々に言ってたって話を思い出したw
>>857 ちな、せんだみつおの娘はパチンコライターやってるよ >>837
牛さんの暴れっぷりには亀も脱糞するかめ。 ナハ ナハ ナハ
にせんだみつお には
ならなかったんだな?
>>859
お褒めの言葉有り難いかめ。
脱糞癖のあるかめたんさすがかめ。
かめたんの母国では食糞文化あるそうだから勝てないかめ。 東武東上線で人身事故 線路にあおむけの男性、はねられ死亡…身元を捜査 最大2時間の遅れ/東松山
http://www.saitama-np.co.jp/news/2018/08/25/03.html
23日午後7時45分ごろ、東松山市上押垂の東武東上線高坂―東松山間の線路上で、
男性が池袋発小川町行き下りTJライナー(10両編成)にはねられ死亡した。
東松山署によると、男性は線路内にあおむけで寝ていたという。年齢は30〜50代で、同署が身元を調べている。
東武鉄道によると、事故で上下66本が運休、最大で約2時間の遅れ、乗客約5千人に影響が出た。
↑
昨日の人身事故
地元民かどうかはまだ判明していないようだ >>795
亀は物知りじゃん
しかもユーモアが効いてて面白い >>865 また桜山か旗立台の人じゃないかめ?
前回も、そっち方面の50代の人だった気がするかめ 将来必ず荒廃する「捨てる街」の選ばれ方
老後に安心、ラクな住まいはどれ? https://president.jp/articles/-/25944
鍵を握るのが、「街のコンパクト化」だ。
これから本格的な人口減少が始まる日本では、地方だけでなく、都心でも持続不可能な地域・限界集落が生まれる可能性が指摘されている。
自治体は限られた場所に人口を集約し、行政のコストを減らしていかなければ、存続していけない。
それを受けて2014年、都市再生特別措置法が改正され、「立地適正化計画」が進められるようになった。
各自治体が集中的に税金を投入してインフラ整備していくエリア、つまり「活かす街」を指定できるようになった。
「都市機能誘導区域」には、医療・福祉施設、子育て施設、学校、役所、商業施設などを集約。
さらにその周囲の「居住誘導区域」に住民が住むように働きかける。
現在、約350の自治体で進行中だ。 水道事業を民営化するから、コンパクトシティ化の推進役は、民間企業に任されていく。
水道インフラ維持コストは、地域ごとの水道代に転嫁されていく。
人口密度が高い地域の水道代は今まで通りだが、
人口密度が低い地域は水道代が値上がりする。
市民はトータルで住みやすい地域に移住していく。
その結果、コンパクトシティ化していく。
元々、高坂の花火大会なんだよ
規模がデカくなったから東松山ってなったけど
>>878
第1回からひがしまつやま花火大会では? 野田ぼたん園の規模が大きくなったから東松山ほだん園に名前を変えたのもそうだな
動物園から花火見ようと思ったら
ナイトZOO先週で終わってたのか
>>881
世の中そう思い通りにはいかないものかめ。 >>877 そんなこと言っても水道庁舎自体が唐子にあるのだから、遅かれ早かれ値上げは必須やろな。
大谷の次に人口密度が低いのは唐子だし 神戸と葛袋はゴルフ場と工業団地のお膝元だから平気だけど
花火が見えるというからマンション買ったのに
イメージと違うなぁ
さっきからどこかでばーんと何度も音がするのだがどこかの工場が爆発してるのかめ?
怖いかめ!
花火が見えるマンションって言ったら、箭弓町の駅前マンションか、神明町のコンフュール、若松の五差路、東平のコスモ、向台の市営住宅辺りやろな
下手に会場近くまで行って渋滞に巻き込まれるより
254号の東上線陸橋あたりからみた方が幸せになれる
駅前マンションは上の方の階じゃないと見えないかも
あと松風台のマミーマート隣のマンションなんかも見えそう
観覧用の駐車場ないのだから
自宅で見ろって事だろ?
高坂のな
>>895
建て込んでる高坂側より野本側からのほうがよく見えると思う >>896
地図で見たらエステスクエア松風台っていうらしい
四季の丘はC棟からしか見えなそう
さっき書いた幸町のマンションはルネ東松山だった 高坂駅西側住みたけど一戸建てのうちだと隣の家が邪魔で自宅からはイマイチ
北側に建造物がない家ならいいかもね
マンションは南側にベランダ、北側は通路になっている事が多いから
会場より南のマンションでは自室からは見えないことが多い
市長に意見メールも良い
したらgmailでも返信あった
名前 住所は必須だか
正しいと思う事
メールしろや
神明町
いっちょめ Prime跡地付近
音だけ
ってか 南側 見てない
高坂だから多分観れない
音は聴こえるな♪
花火は駅前マンションのベランダから見えるようにリバーサイドパークに決まったからな
離れててこんだけ響くんじゃぁ、近場の住人はな〜からうるさかんべな(´・ω・`)
>>884
民営化されたら、水道庁舎は売却だろうね。 >>901
そうか
そう考えると自室からよく眺められそうな幸町のルネ東松山が最強かもしれない
距離も会場から2kmぐらいだからちょうどよい大きさで見えるのでは 花火だけど打ち上げ場所区間の川沿い立ち入り禁止だけど
立ち入り禁止区域外の川沿いは意外と穴場
西側だと東上線が前走る
>>904
多分言ってるのとは違うと思うけど、東松山駅近くのマンションの上の階に住んでるよ
ベランダから花火よく見えるから部屋の明かり消して見てる 松山花火、亀も後半のみ、たーまやーと云いながら観たかめ。
綺麗だったかめ。
21時に終わる予定が、ずれたのかめ?
いま連打中かめ。
>>913
連投してスレ消費するけどよくそれで古参名乗れるね
自称だもんね
本当は何も知らない似非だもんね >>904
花火大会は今年で19年目だよ?w
駅前再開発マンションが出来る前からやってるはず
でも東松山で花火大会やるなら今のリバーサイドパークぐらいしかないのでは
街中でやるわけにもいかんし、どこの花火大会もたいてい河川敷とか遠くからでも見える場所でやってる どこでやろうが自宅で見えなければ文句を言うクレーマー気質の奴なのだろう
一時家族でいろいろな花火を見に行ったから
東松山ぐらいの規模ではつまらなくなった
日本一といわれる長岡の花火は一度は見に行くといい
あそこも会場近くにピオニーと同系列のショッピングモールがあるから親近感わく
>>920
同意
昨日行ってきた
打ち上げ数5000発だから小規模な花火大会だな
音楽花火♪のオープニング曲がドラえもんにはさすがに萎えたわ
しかも音楽と花火がまったく合っていない
こんなに拍手の少ない花火大会も珍しいな
でもあまり混んでなく酒飲みながらまったり花火見物するにはいいかもな
しかも花火と音楽がまったく合ったいない しまむらが婚活サービス始めたかめ。
成功率25%!しまむらの婚活「しまコン」(日経MJ)
朝日新聞も婚活サービス始めたし、儲かるんやな。
た、た、た、大変かめーーー!
ワシ ルギア持ってたけど、ホウオウ持って無かったかめ!
100年味噌ラーメンはいつも行列できてるけど、他に美味いラーメン屋ってどこだろ?
子供時代にインター近くのお店で食べたフカヒレラーメンが忘れられない。
ミニストップのチラシ
疲れたあなたにスイーツを。
「私に会いに来てね早v
美人従業員より
ミニストップにはほとんど行かないが、店員さんを見て笑わない自信がないな(笑)(笑)(笑)
パチンコ屋の前にできたセブンイレブンは潰れない
なぜならパチンコのやつがATMで金をおろすから
でもあの店駐車場の割に店内狭いな
>>934
パチンコ店のなかにATMを設置すれば移動の労苦が無くなるのではないかめ? エスタディオ前のセブンイレブンのオープンは沢山来てたね。
そんなにセブンイレブンが珍しいかw
奔放、味が甘めなんだよなぁ…
煮干しも都内のお店に比べるとうーん
ハズキルーペをかけると世界が変わるかめ!
凄いぜ ハズキルーペかめ!
>>938
コンビニも開店セールみたいな事をするからじゃない? >>934
アソコに逝く客は、朝鮮玉入れに貢ぐバカ奴らに見られるw 東松山の西友ってほかの西友と比べて規模的にどうなの?
規模は大きいだろ
出来た当時は周辺渋滞も多かったが
ピオニーなど多くのスーパーが開店した影響で
今はさみしくなったな
西友やシルピアができた頃は、すごいモンができたものだ、便利になったと思ったけど、周辺市町村にもっとデカイのがどんどんできていって、パワーのインフレについて行けなかったヤムチャみたいになってった。
『西友』出来た当初はかなりの品揃えだったが、今や店内が歩きやすい様になってしまった。
西友の店員さんは高齢者や障害者にも親切なのが見受けられる。
正直、ヤンキー向けのドンキホーテに西友を買収されたくない。
東松山の西友は規模的には大型店のほうに入るけど、小手指とか瑞穂町とかにもっとデカい西友あるね
>>830
LIXIL系のホームセンター。ビバホームかは知らんです。 >>950
瑞穂町のは大型モールだからモール全体を西友で一括りするのはどうかな?
ピオニ全体のことを一括りにアピタと言うのと同じで規模が違いすぎてしっくりこない
小手指のは確かにデカイ
駅近辺とはいえ郊外の駅前であれだけの大きさを40年前に当時高級志向で出したのはすごい
西武ライオンズの選手たちも住まう高級住宅地として開発したのもあるのだろうか >>950
埼玉県内の西友はみんな総合スーパーをやめて直営は食料品だけにしたのに、
小手指だけはまだ総合スーパーやってるね
松山のは熊谷や岩槻みたいに閉店しなかっただけマシと思おう 鳩山ニュータウンのウィキに大型の西友があったと書いてあったが、どの位の大きさだった?
>>964
鳩山のは今もある食品館とあと隣の建物にリビング館があったから、駅前によくある昔ながらの西友の2階建て相当かなぁ
でも大型店ではないなw あと、リビング館は10年ぐらいあったと思うけど、出来た頃から客が入ってるのを見たことがなかった
食品館だけで見るなら普通の食品スーパーみたいな大きさだから、西友の中では少なくなってきてる小型店だと思う
>>965
ありがとう
寂れてくの見るの悲しくなるね
数年後は松山駅もそうなってくのかな >>969 マジかめ!
1億800万で競売に出されてるかめ! 競売にかけられてる地域は、大谷、殿山、加美町、毛塚かめ。
大谷なんて築2012年でまだ6年しか経ってないかめよ。
それが340万
毛塚は築10年だが、値上がりしそうな立地だから1000万かめ
一戸建てなんて10年もすれば建物の価値は半減
20年もすればほとんど無価値で土地の値段だけで売り出されるようなもん
前に4000万が高いといってるのがいたが、注文住宅を建てれば2000〜3000万以上はするんだから
土地代を合わせれば結局同じような値段がかかるんだよなー
松山は終の住処としては安くていいが、わざわざ引っ越してくるのはうーんこ
戸建て分譲だと同じような家を大量生産するけら価格が安くなるからね
どこかの戸建て分譲専門の会社は1棟1000万円以下で建てているとか
>>975
お前は糞転がしだけどな
あっ
食糞民族だったな 大谷の競売 どこかと思ったら、アベ興の近くの物件だったかめ。
なるへそかめ
>>975 ただの株屋かめ。
でも、不動産屋の方がマージン高いから魅力的かめよ >>969
ああ、パークインがああ
昔は本当にあのホテル周辺は臭くて、今は匂いほとんどしなくて良くなったのに
脱税の巣窟と言われるラブホが潰れるとは、パークインなんて東松山ラブホ街の代表的な
ホテルなのに
ハピホテの口コミでもそう悪くないのに・・ >>979
本当だ、大谷のはまだ築6年で337万。グーグルマップで見ると2012年のストリートビューが見れて
立てたばかりの新築にやんちゃな車が停まってる。若夫婦かな
競売の物件の中の写真は犬が居て部屋の隅など尿を掛けたようなシミが多く、
ドアの下などもかじられてる。こりゃ獣臭が取れないよ。。
荒れた部屋の中に犬って、犬を置いて夜逃げとか?
それともこういう物件ですってあえて犬を写したのか
アベ興ってなに?
殿山町のは大島てる物件に大変近い場所にある^^; ラブホなどは解体して更地に戻してくれた方が東松山の景観が良くなる。
パークインの場所が更地になっても景観なんてないでしょw
都内の浮気族が本庄児玉のラブホ街に余計取られてしまう
秩父や群馬で浮気した後は一発東松山で金落としていけってなもんだよ
ラブホ行くと若い人より高齢カップルとかが利用してる、昔から若い人は車の中や
女子や自分の部屋で金掛けないでセックルしてたけど、今はよりその色が濃いのかな
更地など何も生産性がない、セックルでラブホ利用のほうがまだ生産性がある気がする
古き良きパークインを何故見捨てるんだ(TдT)
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 596 -> 588:Get subject.txt OK:Check subject.txt 596 -> 592:Overwrite OK)0.37, 0.42, 0.41
age subject:592 dat:588 rebuild OK!
昼間に見たら東松山の景観を損ねているのが分かるよ。
パークインはインター前の道からあまり見えないよ、奥まってるからね
そしてあの場所は速度が乗ってる場所なのであっという間に通り過ぎる
なので入ろうと思ってもぼーっとしてると通り過ぎる
パークイン
過去にラブホ銀座とかで山本晋也監督がレポートに来たとこ
>>984
同意 子供たちは変わった形の建物にすぐに気づくので、ラブホは東松山の景観を損ねている。
そもそもじゃあ東松山の景観ってなに?
インターの道から奥まった関越沿いの場所が東松山の景観として凄く大事なのかな?
そしてそんな奥まった場所の観閲沿いを一体何人の子供が通学してるのかな?
パークインやその周りのラブホ街を沢山の園児が通ってるのかい?
>>989
そんな時があったんだ、凄いな
ラブホ街と言えばこの辺じゃ行田、そして都内の人には岩槻や本庄児玉が有名らしい
花園にはウォーターホテルのノアなんかあるし、取材されるほど凄かった東松山は廃れたんだね
古き良きものが無くなっていき、大きなものや海外資本に吸収されていくアベノミックス
近い将来、東松山という地方都市も熊谷とか川越に吸収されていく運命なのかも知れない 254を通るたびにパークインが見えるだろ。
家族といる時はスマホ禁止にしているが、子供はいつも窓から外を観ているだろ。
「パパ、何あれ?行ってみたい」
>>993
注意しろ、それもう友達と行ってる可能性あり >>992
確か 30 年位前のバブルの頃だったと思う
伝説の番組「トゥナイト」でw >>990
子供が気付いたから何だ?(笑)(笑)(笑)
嫌なら無菌室でガキと暮らせば?(笑)(笑)(笑) 人間生きていく上で娯楽は必要な訳で
つまり、東松山に娯楽施設はいらん=東松山はいらんって事ですな
川越か熊谷の一部になっていこうって事ですな、それらの街には娯楽もあるんで^^
mmp
lud20191101002257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kanto/1533001286/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市Part35 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part45
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part48
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part32
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市Part39
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市Part40
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part47
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part25
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part46
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part27
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part44
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part26
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part30
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part31
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part43
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part42
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part11
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part61
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part65
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part66
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part74
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part80
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part50
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part81
・埼玉県東松山市 Part3 【埼玉のへそ】
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part78
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part75
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part64
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part73
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part79
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part77
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part58
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part69
・美人東大教授の安冨歩が埼玉県東松山市長選に出馬。京大卒で住友銀行勤務を経た才媛
・【埼玉の真ん中】埼玉県東松山市 Part83 (38)
・埼玉県 東松山市10 いなほてらす [無断転載禁止]
・【埼玉】53年ぶりの快挙、埼玉県勢が全国優勝 弟子入りから15年、東松山の理容師が競技大会で日本一に
・埼玉東松山市ダイハツディーラー店
・【埼玉】トラックとバイク衝突、交差点で出合い頭 バイク男性死亡 東松山市
・埼玉県狭山市32
・【埼玉】東武東上線で人身事故 線路に入った19歳大学生、はねられ死亡 79本運休、4800人に影響/東松山
・埼玉県狭山市64
・埼玉県狭山市59
・埼玉県狭山市58
・埼玉県狭山市65
・埼玉県狭山市66
・埼玉県狭山市43
・埼玉県狭山市44
・埼玉県狭山市55
・埼玉県狭山市62
・埼玉県狭山市27
・埼玉県狭山市 16
・埼玉県狭山市 46
・埼玉県狭山市 12回
・[埼玉県] 狭山市 10
・■■埼玉県狭山市 40■■
・東松山市のダイハツ東松山 [無断転載禁止]
・東松山市のダイハツ東松山4 [無断転載禁止]
・☆★埼玉県狭山市民集合★☆138茶目
・☆★埼玉県狭山市民集合★☆135茶目
・【埼玉】大学1年の18歳少年を逮捕 市役所職員らかたり、女性からカードをだまし取とうとした疑い/東松山署
・【埼玉】少女に抱きついた強制わいせつ容疑、55歳ペルー人の男を逮捕 「あいさつのつもりだった」と容疑を一部否認…東松山署
・☆★埼玉県狭山市民集合★☆138茶目 (428)