◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:慶応大学医学部と大阪大学医学部なら ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1598675961/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育) 24人 灘 11人 東大寺学園 9人 甲陽学院 8人 洛南 5人 西大和学園 3人 北野、四天王寺、ラ・サール 2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園 岡山白陵、宮崎西、桜蔭 1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城 聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘 時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻 神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際 広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新 大分東明、昭和薬科大
【世界一へ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大 【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜 【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) 【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) <ベンチ> 兵庫県にある神戸大 〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学 〔2軍〕私大 WK慶早J上智明治立教MARC
>>1 阪大に決まってる
慶應は所詮ワタクだから辞退率が高くて実際の入学者のレベルは低い
進研模試 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前 期日程) 2020年7月23日発表 【B判定表示】 83●東京(文科T類)、●東京(文科U類) 82●東京(文科V類) 81★京都(文) 80★京都(法)、★京都(経済・文系) 79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系) 78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商) 77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会) 76 75 74☆神戸(法) 73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、 ―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、 ―☆神戸(文) 72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、 ―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル) 71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生) 70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、 ―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育) 69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学) 68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創) 67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
>>1 進学者の2/3が補欠合格の慶応医を阪大と較べるな
日本代表 【世界一トップへ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大 【 司令塔 】 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 【センターバック】 つくば・千葉・横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) 【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 【キーパー】 名古屋(第9番目設立旧帝大) <ベンチ> 兵庫県にある神戸大 はん大は大阪人のための大阪地方大学 大阪って学力最低地域だろ?
国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 @ ■東京大学 249人 A ■京都大学 131人 ------------------------東大京大(超一流大学)の壁 B ○早稲田大 90人 C ■北海道大 69人 D ■東北大学 65人 E ○中央大学 60人 F ○立命館大 59人 G ■岡山大学 56人 H ■東京工業 51人 〃 ■名古屋大 51人 -------------------------TOP10 J ○東京理科 50人 K ○慶應義塾 48人 L ■九州大学 47人 M ■大阪大学 43人 N ■広島大学 41人 O ■神戸大学 39人 P ■一橋大学 31人 -------------------------旧帝・一工(一流大学)の壁 Q ■筑波大学 29人 R ■千葉大学 24人 S ○明治大学 21人 -------------------------TOP20 21 ■東京農工 19人 22 ○同志社大 18人 23 ■大阪市立 17人 24 ○日本大学 15人
>>9 合コンで女の子に聞いてみ?
どっちがカッコいいかって
100%慶応って答えるよ
阪大は田舎臭い地方大学でしかない
慶應医は関東ローカル 阪大医は関東の国立と違ってほとんど辞退者がいない 国公立医 辞退者数 16年 17年 18年 19年 20年 合計 医歯医 13 14 12 11 15 65 千葉医 4 9 6 4 12 35 横市医 2 3 7 5 10 25 ------------------------------------------------- 合計 19 26 25 20 37 125 16年 17年 18年 19年 20年 合計 阪大医 1 1 0 0 1 3 神戸医 1 0 0 1 0 2 京府医 0 0 0 0 1 1 阪市医 1 0 1 0 0 1 ------------------------------------------------ 合計 3 1 1 1 2 7 東京医科歯科大学・医学部・医学科 一般入試 推移 http://www.tmd.ac.jp/admissions/faculty2/system/date_58db207064ede/index.html 2015年 募集97 合格109 入学97 辞退12 (前期11 後期1) 2016年 募集97 合格110 入学97 辞退13 (前期 9 後期4) 2017年 募集97 合格111 入学97 辞退14 (前期11 後期3) 2018年 募集92 合格103 入学91 辞退12 (前期10 後期2) 2019年 募集92 合格102 入学91 辞退11 (前期10 後期1) 2020年 募集91 合格107 入学92 辞退15 (前期14 後期1) >>16 慶応医の方が難しすぎて阪大合格慶応不合格になってるだけや
こんな時間にシュバってきて草 余程旧帝コンプなんだな
最新偏差値(駿台) 理三(78)京医(76)医科歯科(73)阪医(73) 慶医(73)
安倍首相自身の説明によれば、辞任表明したのは、持病の潰瘍性大腸が再発したためとされる。
ところが本紙の元には、こんな情報が入って来た。
「当初、官邸側は慶応大学病院に診断書を出してもらい、それを公表するつもりだった。記者会見に医者同席の案もあった。ところが、大学病院側は拒否。なぜなら、潰瘍性大腸炎は再発しておらず、ストレスから来る一時的な症状悪化に過ぎないから。いくら何でも“虚偽診断”はできないと。
そして、実は慶応大学首脳は、“病気を政治に利用した”ということで内心はカンカンだというのです」
この告発者、その確かな情報源も具体的に明かしてくれた。
しかしながら、これを明かすとその情報源、引いては慶応大学側に迷惑がかかるので明かせないことをご容赦願いたい。
また、この告発者は『リテラ』というニュースサイトの8月29日に出た記事(冒頭写真)に触れ、いい目の付けどころをしているともいった。
是非、その記事を見ていただきたいが、安倍首相は会見で6月の定期健診で再発の兆候が見られたにも拘わらず、その時期以降の首相動静をチェックすると、連日会食、しかも仏料理にステーキなど、本当に再発の兆候が見られていたなら、絶対に避けるべき食事をしていると指摘した。
しかも、同記事によれば、第1次安倍政権を投げ出した前回も、潰瘍性大腸炎が原因とされるが、この際に同じく慶応病院の医師団が公表した診断は「潰瘍性大腸炎」ではなく、強度のストレスと疲労による「機能性胃腸症」だったと。それが今日、潰瘍性大腸炎が事実とされるのは、1回目の政権投げ出し後の08年1月発売の『文藝春秋』に安倍首相が寄せた手記でそういっているに過ぎないという。
続きは有料ソース
2020.9.01 02:51
https://access-journal.jp/53069 慶応病院は一応胃腸で有名なんだから嘘ついたら他の専門医からツッコミはいる ほんとの病名言ったら潰瘍性大腸炎連呼の安倍が発狂する 会見できるわけがない
偏差値高いと言っても併願辞退者によって嵩増しされたものだからね… センターも必要ないし
阪大医8位で受かったユーチューバ^−が阪大医は簡単な問題だけ解ければ受かるとか 自分は発想力がないから東大理三や京大医は受かる気しないとか卑屈になっててなんかむかつくわ
○大は今年前半の外出自粛中に研修医達が隠れて飲み会やって集団ホモ行為バラ されたり派手に大クラスターぶっ放して一時話題独占してましたよね 慢性期の老人囲わせてるお看取り系列病院でも大クラスター爆発させたりちょっ とおかしいんだろうね コロナ騒動でエリート看板だけで人が集まってるアレな病院なのが透けて見えた あとはお察しあれw
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育) 24人 灘 11人 東大寺学園 9人 甲陽学院 8人 洛南 5人 西大和学園 3人 北野、四天王寺、ラ・サール 2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園 岡山白陵、宮崎西、桜蔭 1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城 聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘 時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻 神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際 広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新 大分東明、昭和薬科大
>>1 医学部で言えば
東大>阪大>慶應>千葉>京大
阪大の文系は慶應よりショボイけど医学部は別格
アホ韓唐エベンキとかどこに受かってんだろうな 離散ですら少ないのに ほんまにバカの国半頭シナチョンコエベンキの末裔なんやな
>>30 頭大丈夫?
どの学部でも
東大>京大>阪大>千葉>慶應
4130
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんか勘違いしてる椰子がいるな 現実はこうだぞ QS世界大学ランキング(2020)医学分野 1位東京大学 2位京都大学 3位大阪大学 4位慶應義塾大学 5位東北大学 6位東京医科歯科大学 7位九州大学 8位名古屋大学 9位北海道大学 10位神戸大学 11位金沢大学 12位筑波大学 13位千葉大学 14位広島大学 15位熊本大学 16位岡山大学
youtubeで慶医の学生が内情明かしとったが理三落ち10人もいないらしい 医科歯科落ちが多いらしい 附属からの推薦と医科歯科落ちだらけの慶医が阪医と張り合おうってガイジか?
>>34 ◆THE世界大学ランキング2021(日本国内)
36位:東京大学
54位:京都大学
201〜250位:東北大学
301〜350位:東京工業大学
351〜400位:名古屋大学
351〜400位:産業医科大学
351〜400位:大阪大学
401〜500位:九州大学
401〜500位:東京医科歯科大学(TMDU)
401〜500位:筑波大学
インターネットでは慶應に限らず都内ワタクが過大評価されてるよね 慶医が理3に次ぐ難易度とか誰が言い出したんだろう
入学許可者総数159名 最終合格者数(正規合格)132名 補欠合格許可者数27名 入学者数114名 まるでマジックボード この114名に理V医科歯科千葉横市筑波を受験させたら何割の合格者が出るのか? 4割は絶体絶命というのは明白だがw
東大と張り合える慶応医の「格」もすごいが 阪大医も地域では絶対的な存在だからな。 学力的にも互角ぐらいか。
>>44 難易度の話してるんだろ?
ほんとバカだよなお前
阪大医の方がムズいという主張に対して学閥が〜の返しは頭悪いとしか言いようがないだろ コンプのあまり是が非でもマウント取りたくてボケてるんだろうなこいつ
一般入試の難易度はともかく学生の質となると阪大医と慶應医では勝負にならんよ 後者は一番優秀なのでも理三落ちでしかも100人中40人が付属高校からの推薦入学(笑)
慶應医学部の偏差値一気に下がったよな 今は阪大と比べるレベルじゃない
昔から阪大と比較になるレベルじゃないよ 見掛け倒し 入学許可者総数159名 最終合格者数(正規合格)132名 補欠合格許可者数27名 入学者数114名
>>49 これ
気づいたら慶応医の入試のレベルかなり下がってたな
>>46 難易度の話でも凄さの話でも構わん
本物なら共通試験という同じ土俵に立って勝負しろ
本当に理Vの次なら2200万なんか安いもんだ
銀行も笑顔で融資してくれるだろう
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育) 24人 灘 11人 東大寺学園 9人 甲陽学院 8人 洛南 5人 西大和学園 3人 北野、四天王寺、ラ・サール 2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園 岡山白陵、宮崎西、桜蔭 1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城 聖光学院、栄光学園、高岡、藤島、富士、旭丘 時習館、南山、駿台甲府、洛星、大阪星光学院、高槻 神戸、長田、河相、智辯学園和歌山、さくら国際 広島大附属福山、丸亀、土佐、修猷館、東新 大分東明、昭和薬科
入学許可者総数159名 最終合格者数(正規合格)132名 補欠合格許可者数27名 入学者数114名 慶應医学部はハリボテ 理三どころか地帝医や都市部国公立医よりショボい
【世界一へ】 《四大学連合》 東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大 【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜 【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) 【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 【キーパー】 愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) <ベンチ> 兵庫県にある神戸大 〈控え〉 新潟大医+金沢大医 〔2軍〕私大 WK早慶J上智明治立教MARC
トランプちゃんアホ韓唐エベンキのばらまいたコロナで罹患で韓唐エベンキ熱核消毒へ
【医学関係合計】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 ( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印 1位:●東京大学(912) 2位:●京都大学(713) 3位:●大阪大学(706) 4位:●東北大学(575) 5位:慶應義塾大学(507) 6位:●九州大学(459) 7位:●名古屋大学(387) 8位:●北海道大学(350) 9位:●東京医科歯科大学(296) 10位:●金沢大学(287) 11位:●熊本大学(258) 12位:●千葉大学(254) 13位:●神戸大学(248) 14位:●岡山大学(244) 15位:●筑波大学(233) 16位:●長崎大学(230) 17位:▲京都府立医科大学(229) 18位:順天堂大学(217) 19位:●群馬大学(217) 20位:●新潟大学(201)
>>60 アホ韓唐シナチョンコエベンキ大なんの成果もないな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ < ふぅ、チョッパリのふりは疲れるニダ <丶`∀´> \______________ ( ̄ ⊃・∀・)) ←ID:Smb9m99a0 | | ̄| ̄ 〈_フ__フ \从/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ! < `Д´ > \______________ ( ̄ ⊃・∀・)) | | ̄| ̄ 〈_フ__フ
東大京大阪大 【『Nature Index 2020』の「Academic Institutions」の世界上位500位にランクインした日本の大学】 ( )内は2019年Share値(単位:本)、●:国立大学、○:私立大学 世界順位:大学名(2019年Share値) 7位:●東京大学(430.0)旧帝 32位:●京都大学(251.6)旧帝 55位:●大阪大学(182.6)旧帝 71位:●東京工業大学(149.5)東京一工 79位:●東北大学(142.6)旧帝 106位:●名古屋大学(113.7)旧帝 111位:●北海道大学(110.9)旧帝 128位:●九州大学(99.6)旧帝 243位:●筑波大学(55.0)準旧帝 294位:○慶應義塾大学(43.7)早慶 316位:●岡山大学(41.3)金岡千広 349位:●広島大学(34.5)金岡千広 361位:●金沢大学(32.1)金岡千広 408位:○沖縄科学技術大学院大学(25.7) 410位:○早稲田大学(25.6)早慶 427位:○東京理科大学(24.3) 464位:●神戸大学(21.6)難関十大学 467位:●千葉大学(21.3)金岡千広
東大理科三類(2020年、東進河合さくら鉄緑会教育) 14人 灘 12人 開成 7人 桜蔭、筑波大学附属駒場 3人 麻布、海城、聖光学院、洛南 2人 北嶺、渋谷教育学園幕張、桐朋、浅野 栄光学園、金沢大附、西大和学園、ラ・サール 1人 札幌南、水戸第一、筑波大附属、ふた葉 聖心女子学院、世田谷学園、武蔵(私立) 高岡、富山中部、富士学苑、さくら国際 投身、東海、洛星、清風南海、駿台甲府 神戸大附中教、姫路西、甲陽学院、東大寺学園 岡山白陵、徳島
緒方洪庵(適塾)の阪大医学部か東大医学部天才医北里柴三郎リリースの慶應医学部か どっちも凄いです
<生涯賃金が多い主な大学> 東京六大学で比較 東京大学 4億6126万円 慶應義塾 4億3983万円 早稲田大 3億8785万円 法政大学 3億8103万円 明治大学 3億7688万円 立教大学 3億7551万円 大卒平均 2億8653万円 (日刊SPA!2017.7.16)
ん?そんなゴミダイ福島最強の会津が余裕で蹴散らせるんだが? 大学ランキング圧勝、TOEICへーきん圧勝 笑止千万!呵々大笑!
東大>京大>阪大>医科歯科=千葉>名古屋>九州>東北>北海道>神戸>岡山>新潟>広島 >金沢>熊本>長崎>京都府立医大>大阪市立>慶應>日本医大>慈恵医大>順天堂>その他地方国公立医学部>自治医大>防衛医大>産業医大>昭和 >東邦>日大医>大阪医大>関西医大>久留米>獨協医>藤田医科>愛知医大>東北医科薬科>国際医科>北里>杏林>帝京>兵庫医>聖マリアンナ医>埼玉医大>>>>>>東京女子医大>>>>>>>>>>>>>>>>>>川崎医大
代ゼミ模試が無くなった途端に慶應医学部の偏差値が一気に下がったな 今じゃ5番手にもなれない
【世界一へ】 《四大学連合》 一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大 【 司令塔 】 (首都圏御三家) つくば・千葉・横浜 【センターバック】 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) 【ボランチ】 ▼はん飯大(第 8 番目設立旧帝大) 【キーパー】 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) <ベンチ> 兵庫県にある神戸大 〈控え〉 新潟大医×金沢大医 〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
>>1 医学部ヒエラルキーに序列(偏差値と相関関係の傾向はあるものの=ではない)
SSS:東京大学 京都大学 大阪大学 東北大学 九州大学 名古屋大学 北海道大学
S S:千葉大学 新潟大学 金沢大学 岡山大学 長崎大学 熊本大学 京都府立医科大学
S :慶応大学 慈恵会医科大学 日本医科大学
AAA:東京医科歯科大学 弘前大学 群馬大学 信州大学 鳥取大学 徳島大学 広島大学 鹿児島大学
A A:神戸大学 横浜市立大学 名古屋市立大学 岐阜大学 三重大学 札幌医科大学 福島県立医科大学 山口大学 大阪市立大学
奈良県立医科大学 和歌山県立医科大学
A :順天堂大学 昭和大学 東京医科大学 大阪医科大学 久留米大学 岩手医科大学 関西医科大学 東京女子医科大学 東邦大学
BBB:秋田大学 旭川医科大学 山形大学 筑波大学 愛媛大学 浜松医科大学 滋賀医科大学 宮崎大学 富山大学 島根大学 佐賀大学
大分大学 高知大学 福井大学 山梨大学 香川大学
B B:自治医科大学 杏林大学 北里大学 川崎医科大学 帝京大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学
藤田保健衛生大学 兵庫医科大学 福岡大学 獨協医科大学 東海大学 近畿大学 産業医科大学
B :東北医科薬科大学 国際医療福祉大学
学閥の強い大学トップ10 PRESIDENT 2017年2月13日号 01位 慶應義塾大学 02位 東京大学 03位 京都大学 04位 一橋大学 05位 早稲田大学 06位 東京工業大学 07位 大阪大学 08位 東京理科大学 09位 同志社大学 10位 明治大学、中央大学
>>1 ★★世界で初めて、 新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/ http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html *本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。
★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf 阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている。
近所の動物家 発狂している犬 家主の高齢独身ババア 移り住んできた犬の飼い主バカ夫婦 若い女+小学生低学年男女+最近生まれた子供 この若い女がバカ夫婦の娘という説と嫁いで来た女という説がある 夫を見たことがないから正体不明 どのみち頭が悪いのは声からしてわかる
2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医) 79 東大理三 78 京大医 74 阪大医 72 東京医歯 70 九大医 69 名大医 千葉医 68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期) 67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一 66 筑波医 名市医 ●東大理二 65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理 64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築) 62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工) ●京都(農・応用生命、食品生物) 61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医 ●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、 60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境) 59 ●京都医(人間健康科学)
医学科は医科歯科より上なのに非医学科では東工大に勝てない阪大 もっと頑張れや……
防衛医科大も慶応医と似た傾向がある。 防衛医科大募集100人 合格者240人くらい。
京都大学より大阪大学の医師の方がいいよって慶応などとに大阪大学の医師様は抜かれることはない
>>1 国立医学部史上主義の
地方民には信じられないが
首都圏では・・・・
慶應義塾大学病院>>>>順天堂大学病院>>>>>東大病院
多浪差別や女子差別はやらかしたかもしれんが目立った医療過誤はやらかしていないからな
そして東大病院は初歩的な医療過誤をやらかしたからヤブ疑惑が出ちゃってる
一工は規模が小さく得意不得意分野がかなりはっきりしているから、政官財、法曹、マスコミ、文化芸術、ベンチャー、あらゆる主要領域で無双なのは東京早慶、中でも断トツなのが東早慶ですね。
中央の政治、経済は東大、早慶が動かしている。
この事実は否定しようがない。
東大・京大・東工大・一橋・北大・東北大・名大・阪大・九大・神大・早慶上・中位学部・上智上位学部・中大法・ICU・筑波大・東京外大・国際教養大・その他の国公私立医学部
一流大学・学部はここまで。
日本の頭脳として、日本を引っ張ってきたのはここまでの大学・学部。
ここに挙げた大学・学部以外は、一流大学に入らない。
社会的な実績を見ればすぐに分かること。
受験科目数によって変動する些末な偏差値や、入学時と卒業時の学力や個人的成長を考慮しないランク分けなんて何の意味もない。
社会は結果が全て。
社会的実績で一流の結果を出している大学・学部が一流なんだ。
明治と横国は、どっちも上智に蹴り殺される三流大学
千葉大学は入試偏差値が下手な旧帝並みにある癖に研究も民間就職もカス過ぎるんだよな
横国は出口でも文系マーチに勝てるが千葉文系は出口でマーチ文系に負ける
俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ
福大工学部は受けて落ちてるし
大阪府立大学工学域や岡山大学工、群馬大学理工なんか上智大学に軽ーく蹴っ飛ばされてるけどw
ソース
https://www.yozemiki...ice/taiken_jochi.php 涙拭けよチー国w
しかし国公立意外と蹴られてんな
横国大 15% 都立大 17% 阪府大 21%
とか結構ダメダメじゃん 学費安いアド最大限に活用してこれってどうなのよ
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白です。 これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。 さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。 今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。 首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。 地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。 もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。 これからも加速度的に地方は衰退していきます。 富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。 逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。 地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。 彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。 受験科目数と難易度は、リンクしない。 地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。 さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。 もはや地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。 富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。 また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。 コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますな。地方とは別世界の光景が広がっていますから。 このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。 裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けている。
どっちの大学でもよい一日も早く医者になったほうが勝ち組じゃ、金借り手でも医者になれということじゃ。 田舎の個人病院の経営者医師たちはほとんどが実年収4000万円以上、脳神経外科クリニック経営者の中には7000万円稼いでいるのもいる。
◆中央法の言葉
82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55 早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが
90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88 お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから
111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺
125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122 しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ
一番割に合わないのが東大医学部卒臨床医。 一番割に合うのが下位医学部臨床医。 これは東大卒公立高校教諭と三流大学卒公立高校教諭が同じ扱いと同様。
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine の"By location"で"Japan"を選択
1位 【◎東京大学】
2位 【◎京都大学】
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位【東京医科歯科大学】
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位【筑波大学】
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/ 【◎理三】100% 【医歯】100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
【筑波】59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
最新!! 2022年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2021年10月21日更新)(★:非医) 77【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】【医歯】 69【◎東北】【◎名大】 [◎九大] 68 [◎北大][○千葉][神戸] 阪公 奈良 ★理一 67 [○金沢] [○岡山] [広島] ○京府 横市 66【筑波】○新潟 名市 山梨(後期) 65 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 ★理二 ★京大(工-情報) 64 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 山口 鹿児島 ★京大(理;薬;工-物工) ★北大(獣医) 63 札幌 鳥取 香川 愛媛 高知 大分 ★京大(工-建築) ★東工大(情報) 62 福井 ★京大(工-電電;農-応生,食生) 61 福島 山形 徳島 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(工-工化,地球;農-資生,食料/環経) ★阪大(薬;基礎工-情報) ★東工大(理,工) 60 ★京大(農-地域,森林) ★東工大(生命,物質,環境) 59 旭川 弘前 秋田 島根 ★京大(医-人健) ◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学 ○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大 【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
大学病院も附属病院にブランド性が求められる時代 「Newsweek」による病院ランキング WORLD’S Best Hospitals 2021 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/248337/ 第1位 東京大学医学部付属病院◎(旧帝大) 第2位 聖路加国際病院 第3位 亀田総合病院 第4位 九州大学病院◎(旧帝大) 第5位 国立国際医療研究センター 第6位 京都大学医学部付属病院◎(旧帝大) 第7位 倉敷中央病院 第8位 大阪大学医学部付属病院◎(旧帝大) 第9位 名古屋大学医学部付属病院◎(旧帝大) 第10位 虎の門病院 第11位 慶応義塾大学病院● 第12位 北海道大学病院◎(旧帝大) 第13位 順天堂大学医学部附属順天堂病院● 第14位 横浜市立市民病院 第15位 手稲渓仁会病院 第16位 虎の門病院分院 第17位 東京慈恵会医科大学附属病院● 第18位 神戸市立医療センター中央市民病院 第19位 金沢大学附属病院◎(旧六医大) 第20位 岡山大学病院◎(旧六医大) 第21位 久留米大学病院● 第22位 日本赤十字社医療センター 第23位 東京医科歯科大学医学部附属病院◎ 第24位 福岡大学病院 第25位 東海大学医学部附属東京病院● 第26位 東京医療センター 第27位 杏林大学医学部附属病院● 第28位 武蔵野赤十字病院 第29位 沖縄県立中部病院 第30位 飯塚病院
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine の"By location"で"Japan"を選択
1位 【◎東京大学】
2位 【◎京都大学】
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位【東京医科歯科大学】
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位【筑波大学】
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
各大学の大学病院所属医師100人あたりのCore clinical journal論文数
1位 京都大 48.6
2位 名古屋大 41.1
3位 大阪大 39.4
4位 金沢大 36.9
5位 東京大 34.1
6位 熊本大 30.3
7位 九州大 29.2
8位 東京医科歯科大 26.5
9位 千葉大 25.5
10位 神戸大 24.4
『東大の実力に「?」…日本の医学部が「西高東低」と言えるワケ』
https://gentosha-go.com/articles/-/31697 【医学関係合計】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 ( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印 1位:●東京大学(912) 2位:●京都大学(713) 3位:●大阪大学(706) 4位:●東北大学(575) 5位:慶應義塾大学(507) 6位:●九州大学(459) 7位:●名古屋大学(387) 8位:●北海道大学(350) 9位:●東京医科歯科大学(296) 10位:●金沢大学(287) 11位:●熊本大学(258) 12位:●千葉大学(254) 13位:●神戸大学(248) 14位:●岡山大学(244) 15位:●筑波大学(233) 16位:●長崎大学(230) 17位:▲京都府立医科大学(229) 18位:順天堂大学(217) 19位:●群馬大学(217) 20位:●新潟大学(201)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/08/19852012.html 1985年の国立大医学部偏差値
70.0 理V 京大・医
65.0 阪大・医
62.5 医科歯科大・医 名大・医 東北大・医 東北大・医 北大・医 神戸大・医 東大理T
60.0 千葉大・医 岡山大・医 金沢大・医 広島大・医 横浜市立・医 京都府立医大 大阪市立・医
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』) 三井 三菱 住友 計 東大 107 151 117 375 慶應 094 070 052 216 京大 031 037 099 167 一橋 029 036 027 092 早大 030 029 029 088 阪大 016 009 030 055 神戸 020 008 023 051 九大 021 012 017 050 東北 018 011 008 037 東工 017 012 004 033 北大 018 003 010 031 名大 012 005 008 025 樽商 003 006 002 011 横国 004 006 000 010 関学 004 000 005 010 名工 004 001 002 007 九工 004 000 003 007 学習 000 004 003 007 同大 002 001 003 006 上智 002 002 001 005 明治 000 003 000 003 青学 000 002 000 002 立命 002 000 000 002
慶医は昔は離散より難しいと言われた時期もあったけど、今頃はどうなんだろう
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250217201951このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1598675961/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「慶応大学医学部と大阪大学医学部なら ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・大阪大学医学部付属病院看護師 ・東京大学理科三類vs慶応大学医学部 ・大阪大学医学部医学科vs東京医科歯科大学医学部医学科 ・捏造 大阪大学医学部教授の下村伊一郎ら論文撤回 ・【悲報】慶応大学医学部一般入学者の3分の2は補欠合格者 ・芦田愛菜、慶応大学医学部進学内定 芸能界初の快挙 [牛丼★] ・名大工学部と阪大基礎工 ・阪大外国語学部に行きたいんだが。 ・帝京医学部って阪大文系より優秀なん? ・慶応大学夜間学部卒業vs大東文化大学卒業 ・阪大医学部と東大理Tってどっちがムズい? ・爆死 阪大文学部志望ワイの共通テスト ・千葉大学医学部 ・三重大学医学部 ・獨協大学医学部医学科 ・長崎大学医学部医学科 ・九州大学医学部医学科20 ・順天堂大学医学部 ・九州大学医学部医学科15 ・九州大学医学部医学科13 ・九州大学医学部医学科19 ・九州大学医学部医学科17 ・岡山大学医学部医学科 ・九州大学医学部医学科18 ・九州大学医学部医学科17 ・山形大学医学部医学科? ・群馬大学医学部医学科 2 ・大阪市立大学医学部医学科 ・東北大学医学部医学科14 ・早稲田大学医学部 part2 ・長崎大学医学部医学科その3 ・群馬大学医学部の年齢差別問題 ・群馬大学医学部附属病院 ・私立大学医学部を語るスレ ・東大文系→岡山大学医学部 ・@@@千葉大学医学部@@@ ・【京大】京都大学医学部医学科11 ・【2次募集】 大分大学医学部看護学科 ・日本医科大学医学部医学科【御三家】 ・千葉大学医学部附属病院 part16 ・【岐大病院】岐阜大学医学部附属病院 ・早稲田大学医学部合格した人語ろう ・秋田大学医学部医学科だけど質問あるか? ・東京大学理科一類vs京都大学医学部医学科 ・【超最難関】新潟大学医学部【東大超】 ・【東大病院】東京大学医学部附属病院 ・東京医科歯科大学医学科vs京都大学医学部医学科 ・獨協医科大学と獨協大学が合併、獨協大学医学部へ ・【日本の中心】岐阜大学医学部医学科12【名門】 ・【日本の中心】岐阜大学医学部医学科11【名門】 ・【千葉医】千葉大学医学部4【旧制六医科大学】 ・岡山大学医学部医学科に合格したけど質問ある? ・【悲報】弘前大学医学部、共テ平均で看護科に負ける ・【港町】横浜市立大学医学部医学科【福浦】 ・横浜市立大学医学部医学科【福浦】 Part.2 ・国公立大学医学部医学科総合スレッド ★154 ・クソコテだけど私立大学医学部の合格発表見てくる ・【後期廃止】信州大学医学部医学科【前期一本勝負】 ・【2017年度】国公立大学医学部医学科再受験スレッド【2018年度】 ・【飯田西から】山形大学医学部【世界へ】 ・京大理学部と大阪医科大ではどちらが難しい? ・阪大と慶應ならどっち行くべきや? ・文系なら慶應上位学部に行っとけ ・基礎医学研究者を目指すなら医学部か理学部生物系か ・大阪大学と名古屋大学