大谷見てたら楽天の燻ってる野手に腹立って仕方ないわ
つーか、リプレイして余計気分悪い
>>3
鵜久森みたいにセリーグなら覚醒すんじゃね?
どこか騙せられないのか 古川4月に上がってきたときは腕振れてなかったからなぁ
悔しさを活かしてくれれば
中川ってええよね たった数試合活躍しただけで銀次より上とかほざけれるんだから
先発も悪くないけど、リリーフで使ってみるのも面白そうではある
なんか覚醒直前の頃の半袖みたいな雰囲気は感じなくはない
いいじゃん中川
中川は銀次の6倍打つんだし
60打席しか立ってない奴に早漏過ぎだわ
なんかテニスの片手バックハンドみたいなフォローだよな、独特
小斉のテロップww
「2軍の帝王」と呼ばれた男ってww
古川は中継ぎで活躍したら先発の
千賀コースなるといいね
>>47
大塚は逆に、コントロール徹底的に磨いて
往年の武田勝さんみたいな技巧派目指してほしい 大谷ってヒットだけ狙うならガチで4割以上打てるだろな
昔イチローが言ってたことを3割キープしながら実行してる
>>33
調子よければ首位打者争い
今年みたいに不調でも.270打てる銀次より中川が上なんてあり得ないんだけどね >>57
俺達の西宮さんも上がってきた頃はこれよりすごかったやん >>65
中川 AB/HR 28.50
銀次 AB/HR 184.50
はい 古川制球伸びれば則本やヘアレスみたいにストレートで勝負できるかも知れんな
>>64
ヒットだけなら4割発言って落合じゃなかったけ >>54
ミコライオを放出したら来年は完全に最下位だろ 古川はよっぽどボコられない限り、今季の残りはずっと上でいいんじゃないかな
ちょっと一軍の場数踏ませたい
藤田の守備範囲明らかに狭くなってるし読みも外れることが多くなってるけど
やっぱりプレースタイルの正確さ美しさはまだ日本一やと思うわ
こういうプレー見せられると、藤田もまだまだいけるやんって思えてくる
ナイスプレー
取ってからはやっぱり上手いな
古川もやっとオフに言われてたような実力みせはじめたか
連日三凡で終われるピッチャーなんていつぶりだろうか
取るだけなら並の選手でもできるが、藤田はそのあとの送球までもいい
藤田は2塁側の打球はアウト取れるんだけどな
1塁側の打球をまったく取れなくなってる
まあ藤田はあと2年くらいはいけるやろ
その間に吉持と三好が成長してくれれば…
>>77
中川は打席少ないからな
打席与えると今日みたいな感じで迷惑かけまくるよ
野球はなん試合もあるからな
60打席で既に二割切る中川なんて使えるかよ
中川使えとかデーブかよ >>108
足がついていかずに飛びつくというよりは倒れ込むシーンが多いよな やっと試合を終わらせることができる若手投手が出てきたな。
>>113
さっきの梨田の発言通りなら年内に1度先発試して欲しいね >>103
まだあがってきてたった2試合だけ
まだまだビハインドで安定感ある投球する必要がある でもセカンドには守備範囲が必要だ
やっぱり茂木はセカンドに回ると思うね
>>115
13年のからくりで見せたうなぎの抜けそうな球をアウトにするとかはもう無理そうだよな >>114
400打席で2本しか打たない銀次より
60打席で2本打つ中川のが遥かにいいじゃん >>117
まずはビハインド中継ぎ→勝ちパ
だろうね
その後どうするかは今年のドラフトと来年の則本次第で前か後か >>109
もう無理だよ
出塁率300前後でアヘ単鈍足をもう2年も見たくない >>123
捻る動きあるセカンドこそ肩の強さ必要っても言われてるしどうなんだろうね?
まぁ三好が育たない事には進められんか >>120
やるとしたら、9連戦の谷間になる9/23かね >>125
中川に「いい」という言葉を使うのがまず異次元の感覚だよお前w >>126
まあミコ松井以上には難しいな
サブクラスの活躍できれば最高かな >>125
ホームランだけじゃないからな
今年は中川は満塁の仕事しかしてない
もう去年と同じように化けの皮はがれてるしな >>136
銀次より中川のがまだマシと言えば満足か? 藤田は来年までであとは守備コーチとして厳しく鍛え上げてくれよな
>>146
藤田と稼頭央には引退してもコーチやってほしいな >>131あんまりいいたくないが藤田がいなくなってもあへ単しか育たないよ それが楽天だから >>147
そもそもベテラン使わない楽天は嫌うからなあの人 岡島ちょっとは戻ってきてるのかな
って毎回言ってる気がするけど
>>146
今のゴッツコース+兼任コーチがベストじゃねーかなと思う 吉川も1点差だったら分からないな
おハムも安心出来ないだろう
>>152
まず稼頭央に引退してもらって2軍守備コーチやって欲しいわ さすが12球団1のショート
これで粘れるんだからな
>>162正直いって今の中川に良い所を教えてほしい >>186
12球団いちってことはないだろいくらなんでも >>147
仙台で2つも番組持っちゃってるし無理やろ >>159
山村は茂木や安楽や松井佑樹の悪口も言ってたしな
山村は楽天はずっと最下位になってりゃいいと発言した野村と同じレベル たらればを言うなら、
大谷がいなければ、勝ってたな。
はー、最下位だけはなんとかならんかな
さて黒田の胴上げでも見るかな
高梨に4失点付けて茂木が4凡に抑えられたから痛み分けだな
まぁ今日は古川という収穫があったからいいかな
3点ビハインドという微妙にタフな状況で出て来て、大谷中田を抑えての無失点は自信になるだろうし
あまりにもおハムに負けすぎだな
力が違うと言えばそれまでだが見習わんと
ハムに6勝15敗wwwwwwwwwwwwwwwwww
ハム担当のスコアラー首にしろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チャンスで最低限出来ない中川が悪いよ
打撃専なら打点は最低でも稼げ
あと守備もエラー多い
投手陣はお疲れだな
>>209
てめーらがオリックスに勝ってればお互い幸せなのに
何いってんだ? 長打力、守備力、走力、小技、
野手陣はすべてにおいてハムに負けてるな。
>>162
中川って取り柄なんなの?
顔がよくて身長高いだけじゃん(人格もいいが)
打者として取り柄ないよ
ホームランだって研究されたらすぐ打たなくなるのは去年立証されたし
今年も既に確変終了してるしな
中川は単なる自動アウトの存在だしな 結局パでショートうまい順って
中島(ハム)→中島(オリ)→今宮→安達か?
まあ茂木の上位は流石にないか
スコアラーとかちゃんと力いれて育ててるのかねうちは
落合なんか11球団全てに一人スコアラーつけてマークしてたけど
>>220
だからハムと試合したくねぇんだよな
ペレスのあれとかも走塁意識の差見せつけられたし
何だよ本当に
気持ちよく勝ったのは釜田の試合しか思い出せないわ >>197
それが試合で発揮されないなら意味ないよね >>221
調子がいいと、プロの投手のど真ん中のストレートを
ホームランにできる。 >>225
藤田がビックリするぐらい情報渡してくれるらしいぞ
デルタの人引き抜いたとかだったと思うし
まず優秀なスコアラーいても基本的な事すら出来ない選手ばっかりだから
活かせてないだけだと思う 勝ち継投並べまくった意味ないじゃないか
明日リードしたら前日負け試合で勝ち継投使ったから青山と川井しか使えないとでも言うつもりか
*勝ち継投 ?論外
昨日の継投:則本自責0失点4、青山、*金刃自責1>古川>>厚い壁>?川井自責3→自責4失点8
今日の継投:安楽自責4失点5、*金刃自責0失点2、*福山、*ミコ、古川→自責4失点7
安樂は打たれた時表情に出し過ぎ。
もっとポーカーフェイスでいかないと。
>>214
自称長距離バッターで60打席で二本の中川(笑)
中川なんてファーストすら守れないんだから
アマダー位のペースでホームラン打ってもらわないと使う意味ない
アマダーの離脱が痛かったな >>241
辛島引っ張って大量失点って事にならなきゃいいが 楽天って一つの能力に全振りした選手多い気がする
そしてそれが個性として温かい目で見守られている
ペレスがある程度埋めてはくれているが思った以上にアマダーの抜けた穴がデカイ
まあ中川も確変にしてももう少し長く続かないとレギュラー固定は厳しいわ
短打のファーストの銀次が何で何年も楽天でファーストの座安泰かって
そりゃ対抗馬がいないからだわな
これは捕手もだったけどやっと足立が競争出来そうな雰囲気
ホームでこの有様
ビジター9連戦はもっと酷いだろう
アマダーいなくなってからチーム下降してるしな・・・
吉川が楽天相手にセーブついたからってこのまま抑えで通用すると思うなよ
楽天が弱い原因は? → 余りにも低い得点力
楽天が得点力不足の原因は? → 長打力不足
一塁手に求められる事は? → 長打力
長打力 中川>銀次
筋通ってるだろ?
今江取る事になったのもだけど
今江以上のOPS残すだけの若手がいないせいに尽きる
外野も年通して活躍出来るやつがいなければ平田にアタックすることになるな
ジョーンズマギーいた2013でもチームホームラン96本だったことを考えると
今年はめちゃくちゃホームラン出てるな
>>236
そうなんだ
鍛え方が間違ってるのかなあ
同じプロで補強はドラフトメインなのに守備走塁小技であんなに差がつくなんて >>255
長打力を売りにできるのはops0.8以上になってからだな アマダーなんて体型からしてフルシーズン戦いきれることなんてないわ
>>250
いったいなにを根拠に競争とかいう発想が出るんだ
両方差し出されたらどの球団も嶋をかっさらってくだろうに 天田は自身にスペ体質という穴があるんだから何度離脱しても不思議はないわ
それよりエース様が思いっきり最下位への牽引役を演じてる方が大きいんじゃないか?
ちょっと打って警戒されるとすぐに同じようなアウト繰り返すのは毎度のことだな中川は
一生そこから抜け出せない
「ミ\_/De`、_/ミi
,〉 '~ `>-、‐' ^' 〈
/ __/ \__ヽ
| \ ● o ● / |
(≡_〉'' (_人_) ''〈_≡)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,)強打者貸して(,,)_
/ | | \
>>255
だから長打力を試合で見せて欲しいね
今日の犠牲フライすら打てない打席はなんだよな
犠牲フライすら打てない長距離バッター(笑) >>269
中川でいいなら山崎康と交換してもいいよ 梨田も結局デーブと変わらないな去年より戦力あるのに情けない
アマダーはいわゆる「三振かHRか」ってタイプじゃなかったしなぁ
時にヒット狙いの軽打でチャンスメイクしてくれることもあったし
>>260
中川 60打席 併殺数1
銀次 400打席 併殺数16
一人で凡退するいい子だぞ >>255あのー銀次でもたしかOPS8割超えてたんですがねえ 復帰してから 結局長打率も糞なのに中川おされてもな
もうちょっと打たないと
アマダーどうこうの問題じゃない
守備と投壊が酷すぎ
>>274
あの体で柔らかいスイングするからなあ
それで壊れちゃ意味ないから10キロくらいは減量してもらいたいんだけど >>276
今の中川くらいでいいんだったら西田でも内田でもとっくにレギュラーだよなぁ >>273
CSへの惜しさ的には星野最終年のが差が近かったよね 今日、小斉が2軍の帝王の第二の人生でバースデイ出てたけど、
中川も時間の問題だな。
今期ずっと見てきて、梨田とデーブが変わらんって思っちゃう方が頭デーブだろ
>>258
シーズン前半からペゲーロやアマダーがいれば悪夢の連敗はなかったろうなあ 「ミ\_/De`、_/ミi
,〉 '~ `>-、‐' ^' 〈
/ __/ \__ヽ
| \ ● o ● / |
(≡_〉'' (_人_) ''〈_≡)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,)藤田を返して(,,)_
/ | | \
>>287
フェルはあの糞みたいなスイング治ったの? >>282
アマダーの故障って上半身だから体重とはそんなに関係ないかと >>266
それなんだよね
嶋と足立どっちが欲しいか他球団に聞いたらみな嶋と言うだろう
銀次と中川も同じ、どっちが欲しいか聞かれたら実績ある銀次とどの球団も答えるよ
ファーストすら守れない、外野フライすら打てない、長打が売りのわりに低いOPSの中川なんて必要ない そうやって中長距離打者の激しい好不調の波に耐えられなく
目先の打率に逃れてきた結果が
この生え抜き2桁さえ12年一人も出ないこの大惨事なんですよ
中田ってよくバカにされてるイメージだけど
3年連続100打点5年連続20本塁打とか楽天からしたらありえん
>>286
単なる大久保擁護だよなあ
戦力がというがその戦力をフロントに編成させるほどの
人望が大久保にはなかっただけだろうに 投手陣が地味にやばいね
去年とあまりメンツ変わらない+劣化してるイメージ
今年になって出てきたピッチャーが思い浮かばない
まだ短い回だがようやく見たかった古川が見れた感じ
春先投げてた同姓同名の人は誰だったんだろうか
デーブは擁護しませんよ
監督能力はさほど変わらないのが情けない梨田
>>301
上記レスにもあったけど去年のドラフトで
野手にマン振り状態だったからなあ
今年は投手取るだろうし
ましにはなるでしょう 得失点差マイナスで先月勝ち越したんだから比べるまでもない
>>274
アマダーはホームランバッターでもあってヒットメーカーでもあるからな
ジャーマンや中川とは違うよな >>304
横山古川濱矢小野
壮絶なライバル争いからようやく1歩リードだな これからわしせんの人らは兎鯉戦見るのかな
自分は鷹猫見るから状況教えてね
>>297
中川は使われてるだろ
その上で結果だせてないし成長してないんだから
調子落ちたら二軍のとこを一軍で使い続けたら.150とかになるぞ
三好もそうだが >>303
これに尽きる
巨人の大田にしてもそうだが年々チャンスが減るのは当たり前の歳なのに >>297今までチャンスをたくさん与えてきたんですが 悔しかったら島内の8本超えてみろ ドラフトで野手取っても外人野手に出場機会持ってかれるだろうから
今年ドラフトは投手だけでいいわ
そのために消化試合なのに外人3人も打線に並べてるんだからな
>>297
ガバガバの楽天でレギュラー取れない長距離砲なんて
長打あるだけのダボハゼだろ
他球団ならクビって選手ばっかりだよ >>313
サンキュ
いい感じになったらチャンネルかえてみる 広島は豪快な野球やるから好き
ファンはあれだけど魅力的な選手多い
一人で13も14も中川マンセーを書き込んで自分で悲しくならんのかなID:/KzIFPJF0は
>>306
今まで貧打貧打に泣かされてきて野手偏重にしたら
今度は投手陣が崩壊だからなあ・・・
ほんと噛み合わないものなんだね 一人離脱しただけで打順ごちゃごちゃ変えるからダメなんだよ
>>318
鷹が失速してBクラスがブーストしてるから
本気で行かないと最下位まであるからなぁ さすがに中川は我慢する年齢じゃないわな
これからの我慢枠は内田位のでしょ
まぁぶっちゃけ一塁手で規定到達しておきながら
シーズンホームラン2本の一塁手って
打率1割代の一塁手以上にあり得ないよな
長いプロ野球史上初だろこれ
一塁手が一塁手として規定到達しておきながら
シーズンホームラン2本だけって
だいたいどこのチームでも主力になる選手は2~4年ですんなりレギュラーになるパターンがほとんど
>>316
結果でもデーブよりマシな成績出してんじゃん >>322
中川は外野フライすら打てないのに長距離バッターとか笑わせるよな
今日の打席はなんだよ
銀次ならクリーンヒットの可能性もあったのにさ >>332
下位で去年の足立みたいな拾いものがあるかも知れんから少しは野手も行ってほしい >>244
今日はリードではなくビハインドから三人勝ち継投並べまくりだしこれではデーブと同じ
一人ならともかく三人はないわ
明日リードで勝ちパ出せない/前日の影響で失点/辛島引っ張りすぎだと誰も納得しない >>319
他に居ないんだからしゃーないじゃん
枡田でも一塁手にするか? >>329
福浦とか劣化したときひどかったよ
守備要員みたいな感じだった 銀次はクソだ←すごくわかる
中川はいい!←こいつ最高にアホ
助っ人3人並べて上位も下位も安パイ打線とかやめろや
ランナーためて助っ人で返すっていう打線を組めよ
楽天はいやらしさがなさすぎなんだよ
中川はやっぱ7番やなー
6番はペレスで
茂木はバントうまいし足速いから2番におきたい
打線はこんなとこ
緒方なんか去年デーブ並みにこいせんで叩かれてたのにな。
>>329
中川の一塁守備は一塁守備ですらない
DHならアマダー使うし
打てない守れない中川はもう限界だな >>323
それでも新興球団で良く自前で先発陣が組めるようになったのは
何気に凄い感がああるかも
しかし今後数年では長いイニングを投げられるのと
投げられない先発との交換的に入れ替えていくんだろうなあ >>339
これな
何でもいいからさっさと結果出せよって年齢だしな >>339
別に中川が優れた一塁手なんて言ってないぞ
一塁手として使う分には銀次よりマシだと言ってるだけで
一塁手なんて長打打って何ぼのポジションだし 楽天はCSとか言ってる場合じゃねえだろ
4位すら怪しいのにwwwww
助っ人3人外しても使いたい若手が皆無ってのもあるけど
助っ人を日本野球に慣れさせて来年見据えてるんだと思う
>>339
中川とかシーズン半分も持たないんだから比較対象ですらない ペレスの守備はないよな外国人野手二人だよなバランス的に
まあ来年はアマダー1塁でいいだろ
ポテトはDHが一番打つからDH
>>346
なにしろ完成した大黒柱はMLBに出荷することになってるから厳しいよな >>344
だって他に長打打てる一塁手が楽天に居ないじゃん
清宮くんが中川で我慢するしかない >>350
さすがにシーズン序盤の大物高額外国人路線は止めだろうなあ 投手がこんだけクソだと助っ人投手もう一人ほしくなるが
助っ人野手3人いても中川みたいなの使わざるを得ないのに2人になったらどうなるの
ハムとか鷹だと中田とか内川は守備の人とか言ってるけどどんだけ贅沢なんだよあいつら
>>354
岩隈はともかく田中はあれでMLBに出さないと世論が黙っていないしなあ 長打は外人3人で補えるから
3割り打つなら銀次もあり
それまでに内田が育つのを祈るわ
まあMLBがあるだけましだわ
一昔前なら鷹に出荷してるんだからな
>>348
中川なんて150打席も与えたら打率一割切るからね
ホームランも四本が関の山
さらに銀次よりファーストの守備が全然下手くそ
首位打者争いした生え抜き三割より中川が上とか頭にうじわいてるとしか思えない >>357
投手は今年のドラフトと則本の復調
ブルペンは宮川古川大塚の覚醒と戸村武藤の復活
に、期待するしかない
…あれ、以外といけるんじゃね? >>358
一塁手UZR
ハム 11.7
SB 10.4
楽天 -2.0 8月勝ってた時はだんまりだったのに
9月に負けが込み始めたら「梨田はクソ」
>>360
日本人に長打力が無さ過ぎて打線に外人3人入れるまで
他球団より平均得点が1点も下だったんだから仕方がないだろ >>360そうか?後半だけであんだけ打ってくれるんならだれでも固定するよ というか1塁空いた状態でも外人野手3人体制は可能なんだから
1塁は長打求めるポジだから〜とか
そんなことより出塁率高い奴らでこの3人の長打活かすほうが点取れるだろう
投手陣は自前で固めるしかない
>>273
勝敗はともかく長期連戦中数点ビハインドから勝ち継投三人並べまくるのはまさにデーブ
数点ビハインドを足立だから勝ちパ3人、嶋だから勝ちパ1人+バッピで分けてるなら無能の極致 >>367
まあ「則本の間隔詰める」とか失言多いしなー 解雇するつもりの助っ人を使い続けてるんならただのバカだけど
伸びしろあって使いたい日本人いないから別にいいだろ
>>365
今日「は」破魔矢がファームで完投勝利したぞ 今のトレンドは外国人投手多めにするのが主流
楽天は逆行してます
>>369
んだ
ポテト、アマダー、ペゲーロが並んだ八月はめちゃ強かったしな 外人を3人も入れてることが問題というより日本人が打てんことをもっと憂いなきゃ
>>381
シーズン終わりだから
やるとしても来年の方がいいかもな
中継ぎの惨状見るに 古川先発ありだろ
梨田じゃ思いきったことしないからしないかもな
>>377
破魔矢も投げるボール「だけ」はいいからね
でもプロに来る投手だから良いボールなげるやつはたくさんいるんだよね >>384
まじかよ
リリーフも足りないといえば足りないからいいけど >>386
まあ彼は伸びなくても左のワンポイントで使えるからな >>388まあソフトバンクはサボり魔に慣れてるしな 6月 1試合平均得点3.3点
7月 1試合平均得点3.3点
8月 1試合平均得点4.2点 ← 7/31 外人3人打線開始
外人3人打線にすんのは仕方が無いだろ
日本人の長打力がクソ過ぎて点入らねーんだから
>>381
一応春の練習試合では先発してたし今結果出せればその内回ると思う
梨田的にも7回投げる力がないヨレヨレな先発は早く排除したいのを言外に匂わせてるし 優勝争いしてるチームと4位死守してるチームじゃモチベーションが違い過ぎるわ(笑)
先頭長野ヒットで出塁、
亀井凡退、
坂本ツーランで巨人先制
>>382
ほんとこれ
外国人3人打線を辞める為にも日本人の長打力を伸ばさなきゃいけないんだよ
なのに一部の奴らは長打力なんて無視して打率を重視しろという
それじゃ同じ事の繰り返しだわ >>394
クソ高い給料もらってんのに自分たちのせいで下位に沈んどいてモチベ無いならプロやめろと言いたい 茂木くんはもう少し三振減らんのかな
もちろん長打も大事だがランナーが欲しい場面で三振では何も起こらんからなぁ
>>391
バンデンハークだかも契約結んだ瞬間に怪我して2軍だし
松坂から休みかた学んでたりしてな
そういう選手は悪影響だからまだいないだけマシかもしれない 中川はいつまで経っても結果出せないし暗黒臭がするから好きじゃない
ゲーム差14あるから巨人が3タテしようが優勝の可能性まずないのがなんとも言えない
どこが目の前で胴上げ見せられるかでしかないのが
>>397
OPSで銀次以下だろ中川
上たったらだれも文句言わねぇわ >>286
則本と中継ぎの扱いがで脳内デーブすぎる
長期連戦二日目に数点ビハインドで勝ち継投三人はデーブ&三木谷FAX采配 今日、兎と鯉どっち勝つのが日本経済的にはいいんだろ
巨人広島見てるけどやっぱり打球の飛び方おかしいな
飛ぶボールに変わってね?
でも一生懸命プレーし人柄もほんと良くてチャンスでゲッツー量産ってのもな
違う意味で悲しすぎる
気合が空回りしてる選手が少し増えてきたかもなぁ
8月は気合いのまんまの結果が出てたし
カラクリいんちきドームひでーな
アレが入るんだからそら楽天選手でもポコシャカホームラン打てるわ
コボスタならレフト前だったわ
マイコ、球審にブチギレ
口の形がファックっていってて草
>>397そりゃあ中川とOPSくそだからなあ 長打力求めるんならOPS求めない方がおかしい >>405
OPSが全てじゃない
そのポジションが果たさなきゃいけない役割がある
ショートは守備、センターは足、そしてファーストは長打力
2013年みたいに本来ファーストが果たさなきゃいけなかった長打力を
本来長打打たなくても許されるショートが補ってたのなら兎も角
茂木がまだ2桁打てない以上長打の役割のファーストに長打力皆無を置くわけにはいかねーんだよ とにかくシーズン終了までは中川固定しろ
たった数試合で文句言ってたら4番は育たない
>>296
中川は左専疑惑があるからしばらく見てみたい
本当に左得意なら左キラー代打とかでも使える 外人にも外様にもベテランにも頼らずローテ組めるってのは、結構すごいことだと思うけどな
>>389
リリーフというか抑えが取れたら松井は先発復帰だな ところでペレスは来年いないのかな?
1000万くらいなら怪我人出た時用に置いときたいが
その前にポテトとペゲーロは残ってくれるんだろうか
今外人選手の出産ブームなのか
クルーズも出産で帰国したらしい
>>422
すげーな
山川マジでおかわり2世になりそうだな
なんで猫はあんなにポンポン大砲が育つんだ? >>423
松井が先発したら4回くらいで100球いきそうだが OPSで見れば中川は銀次以下だし内田は今江以下なんだよな
藤田より高いOPSのセカンドもいない
>>426
野手上位指名多いから
大砲は大砲を見て育つという
うちに大砲いないからなかなか育たないよ >>418
OPSが全てじゃないってのは一理あるが
マジレスするか迷うなこれはw
んじゃIsoPが中川より高い内田でいいな 鷲の若手も恥ずかしがらずにどんどん出てきてもいいんだぞ
>>418
長打ならレフト、DH、ライトが補ってくれるから
8月問題なかったじゃん >>427
どうだろうか、先発時後半は制球力の悪さは
だいぶ修正出来ていたけど SBではどーやったって広島には勝てないから、
優勝するのは日ハムのほうがええよ
名将栗山が日シリで大谷をどう使うのか興味ある
いい加減松井が抑えなのは先発失格だからって勘違いをやめた方がいい
西武は他の選手もホームラン打ってカバーできるから
大砲候補を一軍に置いておけるのが良いな
>>418
役割強要とか考え方が悪い意味での野村的な古色蒼然としたものを感じる
一人で20レスも銀次叩き、中川マンセーを書き込む熱意があるなら
こんなとこで論破(笑)頑張ってないで球場行って横断幕掲げてこい一人で >>436
そうか?正直セリーグってパリーグより弱いって印象しかない そういや中川セカンドプランどうなったんだろうか
まるで期待できんがそんな話あったよな
>>397
打率じゃなくてopsね
中川はopsがひどい >>443
あれは守る場所がなかったからとかだったから一時的なもん 1回1・3塁先制チャンスで三振、
8回先頭打者で三球三振ブン回しの茂木の方がむしろ戦犯だ
>>440
先日秋山のインタ見たんだけど、自分が出始めの時は栗山や中村にカバーしてもらったから
今は自分がその役割果たす番で若手にはミス恐れず思いきりプレーしてほしい
言ってたな >>433
レフト、DHは長打打って当たり前のポジションだから
長打があってもファーストの長打力不足と相殺されない
それに何れはやっぱり外国人野手を少なくしたいからな
長打は外国人任せ、外国人が長打打ってるから
ファーストは長打無くていいじゃんじゃ将来も変わらないんだよ 2回終了
読売2-0広島
マイコラス41球
黒田25球
楽天には見本がいない野手は不幸
目指す選手が身近にいないんだから
OPSがすべてだしな
チームOPSを高めることが何より大事
高いと自然とカバーしあう打線となる
相乗効果や育成ノウハウもあるし、一番身近に手本になる選手がいるのもある
外人が打てばいいとかではなくやっぱり和製大砲がひとり必要なんだ
ID:/KzIFPJF0は>>77で自分からデータ持ち出しでドヤ中川のが優秀やろっておきながら
中川が劣る分かりやすい指標を提示されたら「OPSだけが全てじゃない!」とこれだもんなwww
こういう「自分の主張にとって都合のいいデータは喜んで取り上げるくせに悪いデータはないものとして扱う」ようなことを平気でする人種が世の中で最も胡散臭いんだよ
某柴川もそういうところがある >>442
今年カープの試合よく見てるけど、
選手の身体能力、投手の駒の揃い方、安定感
カープはどれもホークスハムより上だと思う
交流戦も互角だしね >>455
中川が優秀やろなんて言ってねーんだわ
ポジションには役割があってファーストに求められるのは長打力
そして長打力は中川>銀次
これしか言ってねーんだわ 今日も猫勝ちそうだなあ
もう檻戦に切り替えた方がいいのか
>>449
で、その解決策がプロ8年目の二軍の帝王中川かw
とっくに時期終わってんだよな
もっとマシな候補をドラフトで取って育ててからでいいよそんな理想論は 見本に出来るベテランがいない
銀次とか まねしてどうすんねん
そもそも中川なんてシーズン半分も持たないから
長打も糞もないんだよ
>>465
山崎いたときの大砲候補なんて横川とか大広とか素材三流しかおらんかったからな >>461
ただひとつ言うとその大砲候補は中川じゃねえわ
opsだけでなく長打率ですら銀次以下 広島の野球見習えよ楽天も
あんなにねばねばじゃねーか
いやらしい野球しろや
田中コースケの太もも凄いな これで25盗塁してるし
茂木もこれくらいパンプアップして欲しいな
中川の飛距離は中途半端だな
からくりや神宮なら大砲になれるかもな
コボスタだと率が悪い中距離という粗悪品
中川信者はせめてさ、中川が一年間準レギュラーやって二桁近く打ってから銀次より上発言してくんね?
今まだ何もやってないも同然の打率、打点、試合数やん
長打力といっても厳密に言えば「一軍がちょっと本気で対策したら一切通用しない長打力」だろw
希望的観測だけで偉そうなこと言うなと
鉄平が茂木が新人王取るには3割130安打必要だとよ現実的では無いけど3割乗ったら高梨がいくら勝とうが確定だな
中川は星野時代に一軍経験積めなかったのが不運だったな
新人王予想
鉄平は高梨本命 番組(スポルたん)調べでは並ぶ
茂木○○
高梨○◎
二木△
吉田X
高梨の防御率2.50まで落ちたな もう一回燃えたら茂木だろうな
いうて2.50はすごい
茂木は一年目だからその印象のよさにかけるしかない
つらいさんとか黒田とか出戻りベテランが活躍してるの羨ましいな
うちもいつかマークマ戻って来ないかな
3回終了
読売2-1広島
マイコラス74球
黒田41球
広島の選手は下手な大砲よりホームラン打つ選手が多いな
優勝するチームってこんな感じだよな
2013年はうちもこういう雰囲気だった
広島も日ハムも失点がリーグ1少ない
だから優勝する
野球では失点をどれだけ少なく出来るかが最も重要なんだよなあ
カープ一番から六番まで生え抜き二桁本塁打で
七番の安倍も300打席行かずの6本塁打やからなぁ
みんな体か分厚いよな コースケ菊池丸なんか小さいのにすんげえ体してる
ドラフトが公平になったら育成上手いところが強くなったって感じやろ<広島
>>513広島って一時期的なヤクルトみたいなもんじゃないの?強くなった理由ってそこまでないし 広島の試合ちゃんと見るの今年初だけど面白い野球するなぁ
>>490
マーさんは戻ると思うが岩隈はどうかな
マーさんだけ自主トレの一部期間コボスタ使ってるよね ジョンソン野村中崎だろうな
来年は活躍するかわからんけど
阪神巨人が目立った補強しなくなったら
育成うまいヤクや広島が普通に優勝する
鯉は高校野球だと思えばいい
せっかく金本やら黒田みたいな選手が出てきても
年俸高いと卒業してしまうからなw
>>522
去年の今頃、鯉ヲタが緒方クビだとか言ってた気が >>506
2013年の楽天って失点少なかったっけ
点とられても食い下がって逆転イーグルス言われてた気がする >>522 20年ぶりだからねえ 広島が優勝出来たのって 広島も横浜も今だけが強いに終わらないで欲しい うちみたいに2年連続6位があって ヤクルトも優勝してから同じ道を辿ってるからね
4回終了
読売2-3広島
マイコラス108球
黒田55球
>>527
それなら鷲もあと17年したら優勝できるね orz >>526
あの年って檻と並んで失点少なくなかったか
得点はSBがダントツだったはず >>451
稼頭央、後藤はお手本にならないのか?
稼頭央は通算安打4位だしトリプルスリーでメジャーでもレギュラー
後藤も今江もお手本になる野手だろう
野村時代は手本になる選手いないのはわかるが今はいるだろう
嶋も稼頭央さんと出会ってはじめて尊敬できる先輩野手と出会ったと語ってたし >>522
5年前フル出場していた4番が今楽天にいますよ >>418
ロッテは2005年にファースト福浦サード今江で優勝しただろう
野村と野村時代のスカウトが中村や内村みたいな
プロ選手に本来なっちゃいけない選手を取ったのが全て責任ある >>541
くどー「ぶっちぎりで優勝すると客減るからめーくミラクルや」 >>537
今江や後藤みたいな選手が増えたらヤバいわ
ただでさえ藤田がいるのに 嶋はもう手本にならなきゃいかんやろ
ひとのこといえるのだろうか
舞妓らす5回で120球とか楽天投手かよwwww
そりゃ楽天まけるわwwwww
>>537
嶋のコメント、マジかそれ
さらっと失礼な 誠也一人の活躍の結果じゃないけどこういう選手いればそりゃ優勝できるよな
>>551
広島の打者が全員ホームラン打てるハム中島状態 >>550
嶋は毎年FAの噂流れるけどな
岐阜だから当然竜ファンだろうし
金で折り合わないのか落合がいるうちは嫌なのかはわからぬw
そのうち鷹とか虎とか兎が大金でかっさらうかもしれんがなw >>542
育成指名2人取っただけで崩壊するチームってすごいなw >>537
その嶋の話はソースがあるのか?
そんなん見たことないんだが。
そもそも直人がいただろ嶋には これ巨人4連勝なんてしない方が良かったんじゃないの?
マイコラス5回5失点144球
さすがに降板すんだろ
西武と1差、オリと5差
これは逆転最下位もあるかもわからんね
からくりって築30年くらいだよね
3階満席だとこえーよ
鈴木誠也は藤浪や大谷が騒がれる中
この世代最大の隠し玉と言われていた
森を逃した広島が野手指名にシフトチェンジした
中で指名された一人
まったくドラフトというのはどこでどう転ぶかわからん
この年広島は投手とってないはず
こことこスタメン捕手森に譲ってた炭谷が打ってる
下からの突き上げって効果的
>>547
若い頃の今江や後藤の事言ってるんだよ
彼らほどの実績なら後輩に教えられることも多い
1,400安打で名手だった今江>>>>>>>>>>>>単打だけで守備も下手な高須
1,200安打で名手だっった後藤>>>>>>>>>>>守備もイマイチで打撃が糞の渡辺
渡辺直人や高須みたいな3流選手がコーチやるより1流の後藤今江藤田にコーチやってもらいたいわ
実績と経験が違う >>537
手本にはなると思うがそれ以外の言葉が余計
世渡り上手な嶋がそんなリスキーなこと言うわけない >>568
クジ運の悪さで有名な梨田も
外した選手は結局ほとんど活躍してないしな >>559
嶋 稼頭央 尊敬で検索してみな、嶋 稼頭央 感謝でもいいわ
嶋は優勝の時のインタビューでも稼頭央リスペクト発言をスポ紙ででしてる 2014年の大失速知ってるだけに怖いんだよな最下位
後藤は天才型のイメージがあるな
悪球はこうやって打つんだとか言われても
誰も理解できなさそう
でも後藤特有のライトへの大きいホームランは魅力的だし茂木に教えてほしい
>>576
後一勝すれば5位というところで6連敗ぐらいしたんだっけ 黒田71球だった
マイコ144球だからちょうど半分くらいだな
ブラウン元監督って今なにやってんだ
ウチと広島の陰の立役者?のようだけど
>>581
ごっつはドラフト10位で努力の塊
イチローがキャンプでオリに戻ってくるたびに質問攻めでイチローから吸収した
それを還元する番だとおもう ごっつは母校の秋田高校を直接指導したけど評判良かったらしいぞ
分かりやすいって
>>578
バント失敗も結構見るけどね
成功した時だけ「他球団はバント上手いな」ってレスがついてるだけ 鯉のチームフラッグって赤じゃないんだ。南海みてえだ
コーチ候補はたくさんいるんだけどなぁ
藤田、稼頭央、ゴッツ
後藤は口では技術は盗む物だろとか
俺からは教えないとか言ってるけど
後輩から聞かれると物凄く嬉しそうに教える
ツンデレおじさん
>>582
7連敗だな、そのうちホームで5敗地獄だったわ しかしとんでもないな西武
メヒアいないのにすごい得点力
名選手が名コーチにはならんからな
まあ楽天の場合名選手もあまり居ないが
稼頭央あたりはコーチとかやらずに数年タレントや解説でもしながらのんびりしてその後どこかの監督じゃないの
そういえば来週の猫屋敷のチケット買っちゃってるんだった…
去年の最後の猫屋敷はまっちゃんと則本がサインしてくれてたな
菊池みたいな選手でも22犠打決められるんだから
楽天の打者は甘えんな
おまけにバスターも決める
読売セカンド辻やらかしで無死満塁
バッターつらいさん
浅村とかレアードとか西川とか
打力があるのに守備も良いってタイプの選手が楽天にはいないのが厳しい
若手中堅ベテランが一体化して優勝した時の楽天みたい
>>608
鷲の野手は何か1つに特化してる奴ばかりだな
しかもその特化も特別突出してる訳でもない 正直長打力なんて今から身につくようなものでもないから
バント盗塁と最低限が楽天には1番必要なんだよな
>>594
今回も5位確定マジック1が点灯してから最後の大型連敗しそうで怖いな カープの選手、バーンじゃなくてももっとガッツポーズとかして欲しい、無表情すぎるような
比べると楽天選手はホント元気だわ
足が使えて長打が打てるやつがいない
日ハムそういうやつらを集めてる
>>594
確か最後の7戦中一勝すれば5位、2勝すれば4位じゃなかったっけ
なのに星野が故意に7連敗したという 土下座して強いチームの練習を見学できたらいいんだけど
@Rock09HAPPY
糞ロッチョン(ロッテ)イ・デウン(イデウンコ)に登録抹消に至る程の死球を食らう★1500試合出場目前に、バスにハングル文字全開の西武糞高橋に死球を食らった直後、昨日、反日カルト球団日ハム糞増井に去年執拗糞オリックスに食らった死球による故障箇所に死球を食らう→打撲→
こいつやばない?
>>619
その連敗って首位打者欲しさに銀次を下げたから? >>619
あれは酷かった
プロ野球なめんなと思ったわ
星野がああいうことするとは思ってなかったからなおさら チーム成績より銀次の個人タイトル争い優先させたんだよ
あれは気分が悪かった
やっぱり山形2軍の弊害が予想以上に大きかったのでは
来年利府更に減らして泉増やしていく予定らしいが
>>624
細かいことは覚えてないけど、代打にしろ勝ちに行こうという覇気がなかった
滅多に打たない中島がスタメンだったときに察したわ
デーブに最下位で受け渡して、気楽にやってもらおうという思いやり?だったと思ってる がんばろう東北とかいうのも恥ずかしい負け方が続いてるな
打てない守れない打たれる
お前らが頑張れよと白けるだろ
>>578
鷲の場合はバント警戒しすぎて結局四球か死球で満塁のピンチ 銀次1番にして全部歩かされて完封負けした試合は忘れられんわ
1番の仕事はできたともいえるが
>>627
いや、あれは銀次が怪我かなんかだったし
あれより文句言うならAJ休養でしょう
ドラフトの優先権を選んだと思ったから別に納得はしたな個人的には
>>628
山形のはNPBに怒られたんじゃなかった? >>624
後任に気楽にやってもらうためにわざと最下位になったと自分で言っていた
銀次下げてた時は変わりの岩崎が打っていたからむしろ勝ってたな
負けてるときは四番枡田とか四番西田とかやってた >>629
代打も継投もあからさまな無気力采配だったよね
引退のセレモニーでも「中途半端に4位や5位よりも最下位の方がいい」って言ったしな >>583
鉄も泣いてたよなー
んで泣いてるの見て「とんでもないチームに来てしまった orz」と
ビビったコーチもいたとか記事で見たw 個人タイトル取らせるのは当たり前だろ
順位なんかBクラスなんだから気にするわけない
>>628
西武の2軍とかいいよねーすぐ近くだから入れ替えも簡単だし
何よりファンがどっちにも行きやすいのが素晴らしいw
ハムみたいにとんでもなく離れてるチームもあるが >>626
あ〜メタリック者みたいだね うちは艶消しだ >>633
怪我なんか口実なんじゃなかったのかな
相性悪い鷹には一切出さなかったし糸井が銀次の数字上回れば
翌日は出したんだから 二軍の効率考えたら関東移転の方がいいよな
仙台まで近いわけだし
>>632
あれであっさり負けたのは本当に腹たったわ >>637
いや、銀次を休ませてたのはもう少し前だよ
休んでる間に糸井に抜かれて慌てて出し始めたから銀次のタイトルと最後の連敗は関係ない >>642
そういえばそんな試合あったなー
さんざんサービスしてもらったのに負けたなんてあり得ないという >>640
鉄に打率1位取らせるために打率落ちないようにスタメン外したりしたよなw 自分は最下位は嫌だからちゃんと勝ちに行ってくれとイライラしてたけど
順位はどうでもいいと思ってた人も居たのか
というかファンはともかく戦ってる方が下の順位でもいいやと思ったら駄目だろ
俺は信じてるよ
2030年東北楽天ゴールデンイーグルス2013年以来17年振りの日本一。最後を締めたのは今年イーグルスに帰ってきた田中将大!
14年の終盤は完全に最下位取りに行ってたよね
正直あれは萎えた
黒田はもうボロボロだろ 引退の花道にしたいんじゃないかな
>>646
今はそう思うがあの頃は前年優勝して若手の西田や岡島が初の規定到達を果たし、塩見も復活して辛島と則本がキャリアハイ、松井も先発として一本立ちと来季への希望もあったからな
最下位で有望株を取れれば来季はいけると思っていた人も多かった
なおデブ >>646
優勝した直後ってのもあったし
マー抜けたあとの現実を知ってしまったからね
若手起用してたしドラフトで1番目に2順目指名出来た方がいいと思ってたわ
まぁ一番は監督がアレなるって話で最下位なんてちっぽけな話題だったと思う >>648
今日見てると70球くらいからバテはじめてるからね
生涯先発なら引退するかもねぇ >>655
もうやり残したことがなさそうな気がする カープ優勝させたら 最初の方は投手が今週並みにボッコボコにされたし松井則本が孤軍奮闘してた最後は
AクラスのCS調整の為に中継ぎ容赦なく使われて野手が手も足も出なかったってだけでもあるけどね
星野は2013で燃え尽きてあそこで勇退したかったんだろうな
翌年は体調も悪かったし
最下位の一番最初の2位ってあんまり良い選手取れないんだよな最近の調べても中後、三嶋、浦野、小野、吉持と最下位になる必要は無いよ
>>660
そうそう、なんちゃってウェーバー方式だからほとんどメリットない
それより最下位になって選手やチームの士気が下がる影響のがデカい 後任の為にわざと最下位ってのがよく分からんな
前年5位から後任が率いて最下位に落ちても
よっぽどの事がない限り誰も責めないと思うけど
後任の為にわざと最下位ってのがよく分からんな
前年5位から後任が率いて最下位に落ちても
よっぽどの事がない限り誰も責めないと思うけど
エルドレッドもこのまえベアハンドだったけど今日はグローブしてる
後任の為というのは流石にジョークだと思ってるけどなあ
何で連日舐めプで挑んだのか今更聞く人も居ないだろうし真意は分からないままか
カープ戦見てるとウチと違うってのがよく分かるわ・・・ウチの選手じゃできないことばかりやってる
野手が貧弱だと安定した強さには繋がらないんだよ野手固めてピッチャーいかないと
胴上げの瞬間の映像は未来永劫使われるし黒田であってほしいんだが無理くさいな
優勝が決まるのを見ているとやっぱうらやましいな 戦力が全然違う
>>660
なおこの時代の広島の2位指名
菊池 鈴木 九里 薮田 横山 2013年は楽天も強かった
優勝するチームはどこでもそうだよ
>>681
ゾンビ打線で先制されても絶望感ほとんどなかった と言うか今まで弱かったのにドラフトで得したのはほとんどなかったしなあ
田中、菊池、丸とか身長高くないのに10本以上打てるって凄いな
その代わり体がガッシリしてる
山川とか吉田なんかも175cmだし
>>677
と言うか投手含めてどこまで失点減らせるかだわな
チーム総得点順に並べても実際の順位と解離してることはよくあるが
チーム総失点順に並べると大体順位通りになる 広島はお金ないから
よほど惚れ込んでない限りドラフト上位は大社で固める
露骨でなくても暗に指名お断りとかあったんじゃないかな
負けないエース
逆転イーグルス
魂で打ちました
何もかも懐かしい
>>677
投手もいるが編成が極端すぎる
同比率でよかったのにな
一人神は出来たが投手コーチが壊し屋が痛かったな 星野監督最後の試合で最後に投げたのファンミルだったんだよなあ
まさかファンミルで終わるとはね
銀次って今年UZRマイナスなのかよ
サードやってた時もずっとプラスだったのに
やっぱりサードに戻ったほうがいいんじゃないの
>>691
神投手1人作ってMLBに出荷するより
そこそこの投手3人くらい作ってローテに残して欲しかったな
まあそれじゃ日本一はなかったかも知れんが… 延長だもんあの試合
あの年はオリックスにだけ大幅に負け越し
翌年今年と酷い有り様ですな
打撃コーチだな
広島も去年打てなくて4位だったわけだし
>>697
則本、塩見、美馬がそうじゃない?
則本以外はそこそこでもないか
永井が逝ったのが痛いな そもそも6位になったらドラフトは得って言ってるが横浜とかオリックス ヤクルトそこまでいいドラフト出来てないしな 今年の広島や横浜は阪神や巨人が例年以上に弱いからAクラスになったって思うしな
>>693
ファンミルはシーズン前のS1で槇原がフィールディングがしっかりできれば最多勝狙えるとかホラ吹いたのだけ印象に残ってる 2014最終戦は勝ちに行ってたとは思うわ
打たれたファンミルだって最終戦までは信頼されてたし、
最後も結構盛り上がった
>>703
指名する順番が早かろうが遅かろうが
競合が出た時点でクチ引きだしなあ 新井すごい成績だな
うちにもこんな成績の生え抜きが出てこないものかなあ
なんで新井って阪神の時は雑魚だったのに今こんなに打てるようになったん?
小林の無意味に1球外すリード、兎ファンイライラすんだろーな
春先の猫みてーな守備
>>700
去年の広島野手はたまたま絶不調だっただけだから
今年はそのゆり戻しがきてる
新井はさすがにできすぎだが >>701
塩見や美馬を二桁勝たせきれないのは
打力や守備力の差だわ
本拠地コボスタ以前に比べたらだいぶせまくなったけど
呪いみたいに初期のノムの理念が根強く残ってる影響もあるだろう
うちぐらいだろう4番候補にバントしっかりしろいうのは おかわりが体もおかわりしておかわりしまくっとるのう
…鷹もどうせなら水曜まで不調でいてくれ
>>710
広島が今年滅茶苦茶打てるようになったのは
打撃コーチ3人にして一人あたりの時間確保したってのもあるけど
新井は今年走り込みしまくって
「若い時より体のキレはいい」って言ってたな
まさか成績まで付いてくるとは思わなかったけど 阿部ってファーストやるならもう少し動けるように痩せた方がいいんでは
東京ドームならそんなに体重かけなくてもHRうてるだろうし
山田って本日的には中距離ヒッターだと思うんだけど
神宮ハマスタからくりだとちょうど入るくらいまでは飛ばせるんだよな
スタンドインすれば飛距離関係ねーしな
>>721
打力や守備の前に規定載る事がまず少ないですし・・・ >>725
パに来たらというか
せまくなったコボスタでもHRならない当たりが結構ある 新井△ やっぱレジェンドだわ。
そんな人にNPB選手会長託された嶋も頑張れ!
>>728
コボスタで特大フライを打ち上げて、あれが入らないのかよーって顔してたな >>728
まあウチのNP共と違ってライナーで最前列とか多いから
パ・リーグ来たら2塁打量産しそうだけどな >>728
そうなの?
山田は交流戦で全てのパ球場でHR打ってなかったか 今日ってずっとビハインドだったのに代打は最終回の嶋だけだったんだな
梨田采配って代打屋いた方が上手く回るんじゃないか?
それにしても鷹の失速っぷりが半端ないな
怪我人出てるとはいえ馬鹿みたいに強かった前半とは別チームだ
そういえば交流戦で山田がホームラン打ったの記憶にないな
>>727
まともな援護貰った年が少ないからなあ
後2点ぐらい援護有れば楽に投げれるのにという状況が多すぎる
先発投手にとっては楽天球団はブラック企業 >>648
恩返ししたからまたメジャーに戻るんじゃねw
メジャーの球団の中にはまだやれるって思ってる狙ってるのがいるらしいぞ >>734
前半のぶっちぎりだったときの鷹ヲタの妄想が笑えた
V9どころかV10狙えるとか本気で言ってたしな
毎年混戦するのがパリーグだからって言ってもきかねーし
まあいい夢見れたからいいんじゃねw 山田が打ってもこっちがもっとヤク投手陣打つから印象に残らないんだよな
山田は先発リズの試合で安楽からホームラン打ってたな
他の2試合ではそんなに仕事させなかったけど
広島の鈴木誠也も交流戦では抑えてたな
>>723
なるほどねえ、練習量は嘘をつかないって事かね。うちの稼頭夫さんは復活あるのかねえ >>740まあぶっちゃけv9でも凄いことなんやけどもね パ・リーグは最後までわからないから日本ハムはこのまま勝って欲しいね つなわけで明日もプレゼントしよう 広島は背高くて球速あって制球まとまってる投手簡単にとってくるな
>>746
ノムや小笠原や宮本やらよく練習する奴はやっぱすごいよな選手生命も長い
広島は超スパルタらしいがそれもアリなのかもな
練習の鬼の鉄は…触れないでおこう ハムは日本シリーズで勝てないからロッテに出て下剋上してもらおう
これで逆転負けしても明日の試合も面白くなるだけなんだけど、
球場にいる人たちは明日のチケット取れてないと必死だろうな
>>750
どうせ最終戦も檻戦だから
王率いる鷹と最終戦最下位決定戦(先発は田中w)みたいに
最下位決定戦期待しようず >>753
2回目の3位からの日本一かw
またCSイラネって大騒ぎやな ロッテファンのモチベーションはCSで持ってるからな
やっぱり優勝掛かってる試合の緊迫感って凄いな
またこんな感覚を味わえるのはいつになる事やら
>>754
逆に明日のチケットだけ持ってる人は今日複雑な気分というw
広島今年やたら強かったけど、去年伝説を残すほどの迷采配だった緒方なのにいきなり成長したんかね?
あんまり見てないからよくわからん >>732
今年はコボスタでHR打ったけど昨年、一昨年はコボスタでの成績は悪かったな
それにそのHRも点差がついた後の敗戦処理からのHRだし 昔みたいに前期、後期で1位同士でミニパリーグ1を先に4勝したほうが出れるてほうが
もっと盛り上がるんじゃね?まあ1位以下が確定したら完全に消化試合になってしまうんだがw
なんだかんだでCS導入後のプロ野球全体のレギュラーシーズンの観客動員って増え続けてるから
CSなくすことはないだろうね
ただ10ゲーム差につきハンデ1勝追加とかはしてほしいかな
贔屓目で見たら楽天優勝の時の状況の方が緊迫感あるな
>>734
誰かが怪我しても後から後からどうせいい人材が沸いてくると思ってたらそうでもなかった
やっぱ柳田やチックとかいう中心が調子悪いとどうにもならんのかね >>768
猫屋敷という魔境のおかげじゃね
あそこやたら音響くし
あとは展開がめまぐるしく変わって球場全体が終盤ずっとそわそわざわざわしてたよな >>768
そら当たり前やw
正直広島が今日負けてもほーん?どうせ優勝すんだろ?くらいしか思わんし 浅村のときのチャンテ4は最高のスパイスだと思ってる
ヤフオクドームにカープユニ着たやついるのFOXに映されてた。
ほんとうざいわ。
>>769
イーシーデポが抜けたのもデカいな
檻じゃ完全に安パイだったんだがな >>775
京セラドームで近鉄のレプリカ着てる人たまにいるな
あれはどういう意味があって着てるだろうかw >>768
3点差を一気にひっくり返して1点差のままシーズン無敗投手へのリレーだからね
しかもサヨナラになったら連勝記録止まってしまうという大ピンチもあったし あの田中でさえ呑まれそうになった優勝までのアウトあと3つ
中崎の心境やいかに
緒方嫁
優勝時のマウンドに立てるってクローザー冥利につきるだろうな
というわけでWBCの抑えは中崎でヨロシク
ちょっとは盛り上げてよ
あっさり勝たれるのはつまらない
別にうちも13年は9月26日負けたって優勝はできるし広島だって今日負けたって優勝できるんだけど
なんかもう後がないような気持ちになっちゃうんだよなw
CSってセパの2位・3位同士が戦ったらどっち残るか観たい気もする
>>788
すごいなあさぞかし強豪チームなんやろなあ(すっとぼけ >>787
もう優勝目前なのに足踏みしまくって
結局自分たちの試合がない日に優勝が決まった
2008年の西武みたいなこともあるしねw 中崎はドラフト六位
効率がいいわな広島楽天は逸材を後ろに回すバカさ
>>784ああ ほんとよろしくおねがいします 優勝したチームが支えないとね セーブ数松井以上だから普通にWBCは中崎でいいんじゃね
今回はセリーグの30セーブ台コンビに頑張ってもらおう
大昔
猫屋敷で猫の優勝が決まる試合で
9回にリードしてるから先発涌井がわくわくして試合終わるの待ってたら
ホセかだれかが逆転HR打って優勝決めるの阻止して楽しかったわw
そういえば明日日本ハムが勝ってホークス負ければ優勝マジックが点灯するらしいな
CSやめてセパの1位が日シリやってる間に2位、3位同士で同じことやればいいのにな
ってそれじゃ交流戦と同じだが
交流戦廃止になったらアリだと思う
WBCは
中崎1.37
平野1.52
増田1.90
澤村2.34の4人でいいよ。
松井3.45なんて呼んだらダメ。
この中崎がwbcで見れると思うと...
お茶の間が凍り付きますわ、でも呼べよ
>>806
ちゃうで
涌井だけビフォーアフター変わらずが終始真顔やってんで >>788
そのチームはさぞや無双しとるんやろなぁ… >>811
全員右だからな 松井は左腕だから重宝されそう こいせんのパニック振りがすごい
20年ぶりじゃ優勝をはじめてみる人が大半のはず
WBCは鯉鷹ハムのメンバーで固めればいいんだよ
Bクラスのチームの選手なんて選ばないほうがきっと強いよ?
>>820
ワンポイントフォアボーラーにでも使うんか? >>828
ニコ「こんな素晴らしいチームにいた元選手はさぞ立派なクローザーだろうね」 >>827
真面目な話則本は役に立たんし嶋も特筆すべきものはないし松井も多分ダメやろうしな >>832
楽天の時もそうだったしこんなもんでしょ バックネットで投げるたびにガッツポーズしてるやつはなんなんだwww
>>837
俺現地で見てたけど後であのビフォーアフター見て笑い死にしそうになったわw
すっげー楽しかったけど、13年9月26日には「あのときのこと謝りますから許してください
どうか優勝させてください」って思ってたw カープチームの現役選手で優勝経験者は新井さんだけか?
広島カープの
175センチ以下の投手をドラフトで取らないっていう
その徹底した方針はすごいね
>>855
金本は優勝できたけど辛いさんが来てから一度も優勝してない 2点差の2アウト1塁とかまだまだドキドキ要素が足りないな
最後新井さんウイニングボールゲットできてよかったね
オ"ラ"ア緒方でてこいやあ!!!!
とか言われてたのにいったいこの半年で何があったんや
おめ
こう見ると巨人の応援地味だったな。西武のチャンテ4鳴り響くのは心臓バクバクだったよ
マーのダブルガッツポーズと嶋のマスクポーイ思い出す
ウチ曲がりなりにも9年で日本一ってすごかったんだなw
カープおめ
でもやっぱりマーの西武ドームでの優勝の方が華があった(嫉妬)
25年ぶりってすごいな ファンは特にうれしいだろう
>>896
まあ監督から胴上げ投手からして格が違うし
でも黒田と辛いさんの胴上げはええな
ただ田中はなんかガラじゃないというか断りそうな気はする >>894
まづだ「カープの勝利数×100円を車買うときに値引きしますw」 新井の阪神時代は黒歴史だったから広島に戻ってきて優勝できてよかったな
マエケンってキングボンビーやったんやろか
あんなに頑張ったのに
今年コボスタで黒田見れたのは良かった。楽天はボロ負けしてしまったが
>>919
マエケンおったらもっとぶっちぎりであまり面白くないシーズンだったかもね >>921
広島の場合は市民球団だから余計な奴を胴上げせずに済んで良いな >>879
個人的には序盤からまったく優勝争いに関わってなかったヤクが逆転CS逆転優勝とかしたら爆笑できるんだが MVPは辛いさん? 誠也? ひょっとしたら山田かな
>>919
マエケンみたいな柱がいたおかげでドラフトの戦略も他の投手の負担軽減も出来たしな
あれが2億とかありえないよ 去年はあれだけ悪く言われてた緒方が1年で優勝監督かー
>>930
広島のスーパーとかデパートとか
路面電車もあるな >>919
ドジャースも優勝まっしぐらだからwin-winよ マエケンメジャーで去年絶好の機会逃したと思ったのにな
エースがいなくなっても1人に背負わせずに全員で勝つんだな
いいなあまた優勝したいなあマエケン抜けてすぐ優勝とかどうなっとんねん
>>934
ソフバンや楽天みてーなのないしなあ・・・ 我々も優勝経験してて良かったな
してなかったら嫉妬で頭おかしくなってたわ
去年の最終戦酷かったのになw今年の緒方采配ってどうやったんやろ
>>938
ハムもダルが抜けてすぐ優勝したな なお楽天 >>934
ゆめタウンなんて東京どころか関西にすらないもんなあ 栗山や工藤や緒方でもすぐ優勝出来るんだから
フロントの戦略って大事だわ
>>821
外国人相手に威圧できて良いやろ
まっちゃんならピカチュウ扱いされるわ おめでとうなんだけど、25年ぶりの優勝という快挙の監督が緒方でいいのかという気はちょっとする
>>944
創設9年で優勝、日本一なったからセーフ >>955
あの人のしゃべりに勝てる奴なんてそうそうおらん 芋ペゲアマトリオが優勝した時どれくらいはしゃぐのか見てみたい特に芋
>>958
まあ元々放り投げられてるし彼はしゃあない >>960
駒が足りなさ過ぎるね・・
宮川や西宮いて銀次アマダーがいた8月は強かったと思うし >>955
ノムが2位確定したときの会見もけっこうよかったぞ
たけしみたいにロレツが回ってなかったけどな わしインタは
「CSに向けてどういう戦いをしていきますか」
「……今そんなこと聞くなよ」
がクッソ面白かったなw
その後の「失礼しました」もよかった
楽天は梨田続投で来年優勝…無理かな いい感じになってきてるとは思うけど
そういや鯖落ちなかったな
楽天の時は落ちてた気がする
楽天も誠也とか山田みたいなのが一人出てきたら何かおこるかもしれん
>>969
まづだの車なんて元々値引きしてナンボだぞw >>970
来年はまだ無理やと思ってる
補強やドラフトがうまくいけば再来年くらいなんとかならんかなー 一番身近なところがお好み焼きくらいだよな
便乗しとけ
そう考えるとSBのM最速点灯か?なんて記事はギャグもいいとこだな
デーブも敢えてもう一年やらせてみれば
優勝して評価が180度変わった可能性が
ない
デーブも敢えてもう一年やらせてみれば
優勝して評価が180度変わった可能性が
ない
00:00:00:【2000】←リーグ優勝出来る年
監督コメントなんてノムわし越えはむりだから
普通でええ
>>970
さすがに来年優勝したら梨田終身監督認めるわw とにかく今年は田中将大が在籍していない年の
楽天はすべて最下位という屈辱を早く脱することだな
>>958
カープにいたとしてもどうせ2軍漬けだし、
優勝の時に2軍にいるって悔しい思いしかないみたいだし。 >>970
田中正義含め神ドラフトに神クローザー取れないと無理だ・・・
やっぱり3〜4年後が勝負の年かな >>970
CS争いは出来るとは思っている
来年どうなるかは補強次第じゃないだろうか 楽天はどっしり構えてられる投手作らないとな
ブラウン監督・・・・
もし今度優勝できるならもっと印象に残る決め方したいな
広島は野手がいいなほんと
守備もいいし打線も軸の選手はもれなく長打があって出塁率が高い
ウチもそういう選手が3人、いや2人でも日本人で出て来ればなあ
あっちのエースはフォアザチームの塊
こっちのエースは不貞腐れる一人相撲
>>993
あれより印象強いのなんてぜーーーーーったい無理 なおデイリーはまた珍の選手がケガしたとかが1面に来る予定
lud20201225173952ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1473494472/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん 3©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん3