VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
明日からの6連戦。堂林、西川、安部あたりは頑張ってアピールやで。堂林は本塁打がそろそろほしいで。
堂林は、監督から「結果が出ないとおかしい」と絶賛されてたが、
活躍出来るか不安やな
深夜1;00ごろいつものあれがいるから
NG解除しないよう気をつける(´・ω・`)
投手はいろいろお試しできていいかもね6連戦もあると
でも見れるのは土日だけ
明日はしょうがないから侍ジャパンの強化合宿でも見てやるか
前スレ>>957
メジャーのユニはニットだけど
日本だとメッシュな
ちなみに外国人選手だと、日本に来てもニット仕様にする 堂林が去年の誠也くらいの数字残したら
連覇できるな
23日 vs起亜タイガース(練習試合)
24日 vs千葉ロッテ(練習試合)
25日 vs中日ドラゴンズ(オープン戦)
26日 vs東京ヤクルト(オープン戦)
27日 vsネクセンヒーローズ(練習試合)
28日 vsサムソンライオンズ(練習試合)
先発予想と各チームの注目選手は誰か頼む
>>8
例年に比べてかなり良くなってるとは思うけど、レギュラー狙うなら確率アップをしつつ、もっと本塁打や長打を打てるようにならんとあかんやろうな。 堂林にそこまで高い期待はしてないよ
.250 20本 100打点で我慢する
誠也が昨年故障離脱したのは、
ちょど一年前の今日なんやね
>>14
そのポテンシャルはあると思うけど、今年はようやくフォームが固まり出したくらいだからなぁ HR10本位では、エル、松山押しのけて、レギュラー無理でしょ
>>22
最低20本塁打は打たないと松山やエル、新井から奪うのは厳しそうだけどな。 松山のニッシリの守備思い出してみ
松山にレギュラーがまず無理
>>25
外野は激戦区だから厳しいのはしゃーないな。
10本以上はノルマかくじつだね >>15
これOP戦以外は全部コザしんきんスタジアムなので
カメラ固定ではあるけどぽるぽるで中継するんじゃないかな
無かったら悲しい しゃけって何年居たっけ10年近く居たような白濱とどっちが長いんだろ
堂林はサードやってくれるなら.250 10でも我慢出来るけど
外野や一塁やるとなると一気に.280 15くらい要求したくなる
安部はペーニャ西川との争いだな
今年はポジション争いが激しいから
オープン戦とはいえ選手は真剣にハッスルしないとレギュラー争いから脱落だな
9時からTBSチャンネル2で笑うセールスマンあるけど観る人いますか?
>>32
去年安倍が半分ぐらいの試合で280 8本ぐらいで結果だしたからな
サードも270 15本ぐらい打ってくれにゃ >>29
サードやファーストと違って守備を武器にできないからね。飛躍の年にしてもらいたいから2桁はほしいね。
レギュラーとるラインは.270〜280 20本塁打以上で足も武器にできることだと思う。 ペーニャ見たいけど安部にも頑張ってほしい
どうすりゃいいんだ…
明日からの練習試合はさすがにテレビ放送はないのかね
今の打撃の調子ならペーニャより断然安部ちゃんでしょ
良い感じで球を捉えてるよ
素人の俺でも凄いって思うんだから緒方監督が安部ちゃんの頑張りを見てないわけない
>>38
WBC組がいないから、オープン戦の間は見れそう 守備固め天谷って言うけど、まあ、最後の手段だろ、あれは
そろそろ身体能力も落ちてくる頃だしな
>>40
比べる意味がわからん
安部がいいのはわかるけどペーニャ全くわからんやん
まあ、対右に関しては殻破った感あるけどね、安部 >>36
どうばーが活躍してくれたらうれしいしまじがんばってほしい 外野守備固め下水流の方がよくね?天谷ぐらいには上手くなってね
ペーニャはシーツ見たいなバッティングだったら勃起する
>>36
守備が期待出来ない270〜280 20本塁打でレギュラー取るなら、よほどチャンスで勝負強い
打撃をしないと難しんじゃない?
盗塁王争い出来る位に脚でアピール出来れば別だけど。 >>48
いやいや、2割8分20本ってハードルかなり高いぞ これだけ選手全員沢山バットふったんだから今年はいてまえ打線ビッグバン打線ダイハード打線超えだな
つーかレフトはエル松山下水流がいるのにそこまで打席与えられるとはとても思えんが
本当サードだったら右小窪しかいないからチャンスありありなのに勿体ない事
>>49
エルや松山を押し退けてレギュラー取るんでしょ?
エルが一年フル出場出来るとも、松山守備でレギュラー取れるとも思わないけど、
その二人と併用では無く、レギュラーを取るならもう少しアピールポイントが欲しい気がするけど。 外国人野手をここまで余裕もって起用出来るとは
5、6年前はお前が出ないと打線がどうにもならへん
みたいな感じで無理やり出場させてたのにな
>>48
この数字はフル出場した松山クラスの打撃力になるからハードルは高いよ。堂林の場合、試合に出る体力や若さ、脚力があるからこのラインかなって。
願望は.300 30本くらいの覚醒だけどね。 >>53
レフトだとしても、堂林の守備、走力で280の20本なら悪くないだろう
まああとは出塁率がどうかかな 松山と打席分けあって.260 12〜15本くらいでも十分だとは思う
ops .800ぐらいはほしいがね
>>43
ペーニャは今から実戦見ないとよく分からんよね。 >>59
ops.800〜850くらいはほしいな。 助っ人は打つ打たない以前に守備が下手だと萎えるよなwwその点ではペーニャは大丈夫そうだけど
堂林の目標をまとめると.280 20本 ops.850 15盗塁くらい、来年.300 30本 ops.950やな。ハードルめっちゃ高いけど頑張れ。
選手名鑑を見たら安部は去年のボール球スイング率がエルドレッド並み
BABIPも高く今年も活躍するかは微妙と書かれてた フロントもその辺考えてペーニャ取ったのかなあ
>>64
笑いが出るほどたけえなw
前者ですら、サードなら完全に髪ってるわ >>55
ビックレッドの時の緒方前田金本は、それぞれ魅力があって外野のレギュラーって感じしたけど、
そもそも松山クラスでレギュラーってのがどうなのか?と思う。
対戦投手との相性で併用は充分だと思うけど。 >>63
上手い下手もあるけど守備に対してあからさまにやる気無いのが一番困るよな
高い年棒貰って大して打てないのに守備もこんなもんかよって感じで
チームの雰囲気最悪になるだろうからな >>69
グスマンの悪口はやめろぉぉ
ルナを見ると、ヤル気があればいいってもんでもないかも知れんが
確かに雰囲気には影響するかもね
エラーが許されたのは勝ってたからこそって気もするけど >>68
さすがにその布陣はハードル高すぎ
松山が今年どれだけやれるかまだわからんひ ルナはシーズン中はエラー多いだとか長打少ないとか色々文句も言ったけど
最後全力疾走して大怪我そのままサヨナラってのは悲しかった
ペーニャは安部ちゃんと併用になるんだろうけど、左投手との相性はどうなんだろうか?
後、走塁がどの程度なのかオープン戦で確認したい。
ぶっちゃけ堂林は2年前の誠也くらいの数字でも上出来だろ
みんな誠也で麻痺しすぎ
>>72
ニックエルドレッドルナと入団した野手が1/2くらいの確率でファーストに走りこんだ時に大怪我するな
ペーニャの次の外国人辺りまた怪我するんじゃあるまいな >>68
あの頃は市民球場だし、変化球も今の方が進化してるから打撃成績は落ちると思うよ。それでも三拍子高水準の3名だとおもうけど。
松山もあの時代なら大打者並みに打ってたかもな。 福井がたけのこ派だったなんて…
きのこはダメかそうか
松山はまずけがなく一年やれる実績も少ないからな
去年はやり通せたけど
WBCで菊池と田中が抜けてるからペーニャも安部も西川も明日から存分に打席あるしその中で競ってくれればええわ
なんか堂林の守備がうまいみたいな流れだけど
緒方は守備にはある程度目をつむるって言ってるぞ
これは守備に不安のある選手に対して言う言葉でしょう
>>69
チームの雰囲気なんか外からじゃ分からんて
あんだけここで絶賛されてたロサリオがヤル気全然無くて最後には元に苦言もらうと共に契約打ちきりだぜ
シュールが性格重要視して取ってきてるんだから明るいおとなしいの差はあるだろうけど基本みんな真面目だろ 安部も普通に打撃してるかと思ったら
急にとんでもないボール球に手を出して
凡打を繰り返す時があるからな
この辺のムラの多さがなくなればレギュラー確定なんだけどな
>>85
外野のことでしょ。
サードは送球イップスだからしゃあないけど、ハンドリングやフットワークは良いからファーストなんかは上手いとおもうよ。 >>86
言うて最終年ほとんど一軍で出てないしそんな絶賛もされてなかっただろ >>87
野手って大抵規定未達で3割前後打つ→研究されて数字落とすはセットだからな
安部はたぶん今年は数字落とす年だろう
そこから誠也みたいに再び打てるようになるかどうか >>86
ロサリオがやる気なくしてたのは当時から散々話題になっとったで >>73
ジョンソンかがイライラしてベンチに戻って帽子叩きつけたの拾って渡してくれたのルナだっけかね >>91
二軍で完全に腐ってるってツイッターに書かれてるのはここでも話題になってたな
ツイッター自体信じない派とロサリオがそんなことするわけ無い派が結構いたからスルーされがちだったけど >>92
メヒアバティスタの面倒見たりピンチになるとマウンドいったり
凡エラーは擁護できん部分もあったけどええ奴やったよね >>92
交流戦明けから1月半くらい勝ちまくったのはルナと下水流がひたすら阪神投手ボコボコにしてくれたからな
金本が意地になって表ローテ当てまくってきたの毎回3タテしてアレで阪神は終わった 鈴木誠也の去年の成績は異次元だなホント
今年はどうなることやら
相性でみたら、レフトは松山エル併用が理想なんだよな
エルは左が大好物で、右の速球派が嫌い。松山は左苦手で、右速球派が大得意
右の変化球Pは両方それなりに打てる
堂林は新井が休みのときに代わりをつとめてくれれば
誠也は去年の最終戦からクライマックス、日本シリーズとちょっと調子落としてたから心配もあるなあ
WBC がいい影響を与えてくれるといいけど
>>98
エルドレッド年度&月別打率
4月 5月 .6月 7月 8月 9月 10月
2012 .--- .--- .--- .393 .239 .250 .235
2013 .242 .--- .210 .083 .000 .329 .333
2014 .373 .280 .190 .269 .053 .296 .286
2015 .--- .286 .221 .257 .216 .238 .063
2016 .358 .313 .233 .--- .195 .262 .250
残念ながら確実に6月にガス欠になる
後年も年だし衰える可能性も考慮しとかないといかん
個人差あれど35歳超えたらいきなり打てなくなるのも珍しくないし 誠也、去年のイメージあって、期待値高いから、
大変かもね。
グルコサミンとしじみとやずやのブルーベリー摂取させても
やっぱりアカンかな
>>100
4,5月打ちまくってまた9月に打ってくれればいい
6,7,8月はペーニャ 野間対今村のフリー打撃見た時に気になったけど、打ちにいく時にヘッドが下がってるのが気になるな。
見えてはいるけどタイミングが遅れると本人も話してるけど。
まだロサリオのこと言ってる奴いるのかよ
もういい加減忘れろw
>>96
金本ホント阿呆だったよな
こっちはもう能見でも岩貞でもいらっしゃ〜いてなもんだった >>101
下半身の安定とスイングスピードの向上があるから、感覚が狂わなきゃ今年もやると思うけどな。
紅白戦かシートでも速球、変化球ともにしっかりスイングできてたし。後半は疲れからミスショットが目立ったけど。 誠也は不調のときでも四球選べるから、そこまで心配いらないかな
CS日シリも出塁率は高かった
松山は安部と同じような左右起用だったが、正統派のサウスポーだと安部と違って
かなり打てるようになっていた
>>111
安部は対左はもう全然ダメみたいな打席がちょいちょいあるしな
松山は対左より調子の波の激しさのが気になる >>111
松山はインコースの裁きが天才的だからやればできるとは思ってた >>65
安部はセイバーの数字見ると続けての活躍は難しそうだよな
去年と同じなら、まず成績は落ちる
本人が成長できてるかどうか 去年の誠也にそれこそ開幕前に期待してたのは.280 20本ぐらいだった
それがまあ
>>103
エルも結構ボロボロでフル出場は無理なのに2年契約したのは
半分は外国人のまとめ役みたいなところもあるんだろうな
小窪も会長で成績はボロボロだけど1軍に置き続けたりと
カープは試合以外での役割も重視してると思われる
ちうにちとかそういうのはどうなんだろうって他所事ながら心配するわw ルナは天然芝×だからオサラバも仕方なかった
札幌ドームかナゴヤドームが本拠地じゃないと駄目なタイプ
中日、八木が LG戦で4回無失点だったみたいやね。
ラスボス、怖い。
今年は今村一岡が順調ジャクソン中崎は去年の信頼感ありで中継ぎは良さそうだねヘーゲンスもいるし
isodとisopも悪いし、babipもかなり高いねw
>>121
今村は昨季前半より後半が調子良かったから大丈夫と思ってたけど、ここまでのピッチング見ると不安
ボールがきてない
ジャクソンはスタッフが褒めているし、ヘーゲンズと2人大丈夫かなと思う
万一の為にブレイシア取ったし
と言いたいがブレイシアはハズレかも
一岡は故障さえなければ今季はよさげ
九里も昨季並みにはやれそうな調整具合
中崎はインフルの影響がどうか
急仕上げせんでもええで
後は先発漏れた場合に加藤、床田、薮田が後ろでどれだけやれるか >>95
ピーキーなKJのとこ行くのはまずルナだったしなぁ
あんだけしこたまエラーやってたのにキリキリせんかったのもそういうのがあったのかもな
>>96
黒田のときみんなガッチガチな中、ルナはよく打ってくれた
自分は感謝してる 俺はペーニャがスーパー当たりな気がしてる
.280 25本 80打点みたいな
ここ数日、選手のインスタが食べ物だらけ
楽しそうで何より
>>126
サード守備上手くてそれなら4.5年はいれそうだが果たして
せめて右か左どちらかだけでも打ってくれればいいんだが >>125
空気読み過ぎ日本人選手が皆緊張感伝染してる時に
固まった空気打破する一人マイペースな外国人は必要だなと思った ペーニャは変化球打ちがうまいから、期待以上にやってくれると信じてる
というか>>126くらいやってくれないと1軍に置く価値ないよな
安部に毛が生えた程度なら投手3にした方がよいし 下手したら田中からショートのレギュラー奪い取るまでありそう
直接の関係は無いとはいえ、凄いな
>1億寄附した自治体が、17億かけて
>カープがガッツリ使える施設をつくる
また一つネタが増えた
>>132
ローボールヒッターだから
インハイ攻められたら危ないかも ベイチケでシルバー会員以上の人、まだ4月のカープ戦ってビジター含め外野は残ってる?
俺はブロンズだからまだ見れなくて。
ちなカープとは関係ないけどベイ開幕戦はゴールド会員以外焼け野原みたいで震えてる。
>>133
右打席のレベルによるかな。小窪遅れ気味だし、堂林が抜けるとなると右が不足するからな。 なんかみんな脇腹痛めてないか
トレーナーが悪いのでは?
ペーニャにパワーを期待してる奴は流石にエアプすぎる、元ソフトバンク楽天のW.M.ペーニャと勘違いしてないか?
3割打つことはあったとしても、ホームランが20を越えることは絶対にない、フルに使って10本打てるかなくらいの選手やぞ
>>141
まあ、25本はないわなあ
未だにランスへの過ちを繰り返そうとするバカにも困るわ。 広角に打てる
アベレージヒッター
クラッチヒッター
カープのこれらの打つ打つ詐欺で鬱々としていたから
ペーニャニ対して懐疑的になるのは致し方ない
>>143
タイプというより変化球対応と内角捌きがどうかだよね。 >>143
ここ最近は低打率大砲のエル以外すぐ解雇されてるって現実があるからねえ
2017/2/22 紅白戦 注目のドラ1大山対ドラ2小野 >>143
そんなもの、どこの球団も同じだろ。
外国人なんてそう簡単に当らない >>141
シーツみたいに打つかも
とちょっと思ってる
そんな怪力じゃないけど非力でもないし 堂林、俺は映像を見られないから眉唾で良くなったという話を聞いている
堂林は高校時代までのタイミングの取り方を変えているから、凄くぎこちなくなっているんだよな
それが改善されているのかどうか
広角に打てるみたいなのだとなんかフィオ思い出すなw
ペーニャはメジャーでいくらアベレージタイプだったっていっても日本なら15本は狙えるでしょ
右は結構押し込めるよ、あれ
>>149
見れないなら黙ってて
というのもあれだから言うけど見逃し方が全然違うのでよくなってるのは間違いないと思う
まあそれもオープン戦で全部わかるけどね
実戦でできないってのはあることだから >>140
どんなに優秀なトレーナーであっても
体調不良を減らす事はできても100%防ぐ事はできない 今は20本打てば大砲と言っていいくらいホームランが出にくいからな
ハマスタや神宮ならともかく中距離打者で20本は結構難しいと思う
関西の人は今始まったMBSの番組でジャクソンが出てくるよ
まぁ大半が阪神関連だろけど
それのどこがみんなが脇腹痛めてるのと関係あるんだ?
>>140
うちの子の成績が悪いのは、先生の教え方が悪い、
って、怒鳴り込む連中だな。 明日の練習試合ってどっかで見られる?
試合見たいよ
疲労が少ない開幕直後なら勝ちパターンは中崎、ジャクソン、今村、一岡の4人で
行けるんじゃないか?
その間にペーニャ試してもいいかもしれん、複数ポジション守れるから当たりならかなり大きい
そろそろあれが活動する時間帯注意
沖縄は雨大丈夫かな?
こっちは雨ざーざーだね。春は雨多いの
巨人カミネロ、中日ゲレーロ、横浜パットンとか
今年は助っ人当たり年かもね
ウチも、ペーニャを当てて、波に乗りたいね
>>159
広島ホームテレビHP→「ぽるぽるLIVE」に
運が良ければ流れる(固定カメラによるキャンプ中継) >>126
それくらい活躍してくれたらうれしいねしょんべんちびっちゃうわ >>163
カミネロ・・・神ってるとかいいそうだなw >>163
パットン・・・パッとしないかと思いきや良さげなんだなw まぁまだこの時期であたりかどうか評価するのは早いと思うな
びじえどもあたりかと思ったけど後半だめだめでしたし・・・
上本は木村拓也みたいに内外野できるユーティリティー選手にならないのかな なにか変えてブレイクすればいいのに
>燃える赤ヘルぼくらのカープ
「新球場グランドオープン鯉祭り」冒頭で歌った際に
チュートリアル徳井がキョトーンとしてたのが思い出される
外人なんてシーズンはじまらんとわからんよ
マートンなんて普通に酷評されてたからな
その年に日本新記録
ジョンソンも最後のSB戦までけっこう評価悪かったし
シーズン入らんとほんとわからんよ
レアードなんて守備専なんて連れてくんなよとか
ボロクソに言われてた
その点、端からHR望んでないペーニャはハードル低くてお気楽だw
>>165
なるほど、ありがとう
宮崎キャンプみたいにJSPOでがっつりやってほしかったな >>171
広島に住んでたらいろんなカープの歌を耳にする機会も多いから
ファンでなくとも歌くらいは歌えたりするけどねえ
関東民や広島以外のファンだと全部知っとけ言う方が難しいか >>140
キャンプ中継見てたら丸にしても野間にしても
ストイックに練習してるからなあ
特に野間はずっとコーチが付きっきりで色々やってる感じだし
疲れ出たんだろね ノロ・スタッフ、25日にチーム合流か。
わりと早かったな、良かった。
関西ローカルかな?MBSの外国人選手特殊性で、うれしいねもうすぐKJ
>>182
東出のバッピもこれまでかな
結構良い球投げていたけどw >>175
カープの応援曲がほぼ入ってるCD買って
シーズン中は車の中で聴いとるわ ノロだしそんな一か月もかかるとかじゃないから心配いらんわな。
選手じゃなくてほんとよかった
ペーニャってまんまクルーズとかエルナンデスみたいな成績残しそう
微妙な活躍してとりあえず二年くらいいそう
ペーニャの打席まだすか
ラロッカみたいなぶちかますタイプだと信じてるぞ
>>190
本人がHR打てねえ、っつってるのに、無茶振りすぎる >>187
今回は症状がわりと軽かったらしいけど
重いと体重ガッツリ落ちるとかいうもんな >>192
まぁノロもいろいろあるからね
今回は裏方だったけどほんとたいしたことなくてよかった
選手に広がってたらそれこそおおごとだったな(´・ω・`) >>190
ペーニャン、明日初陣かな。
刮目して待て。 二三遊はどう布陣すっかな?
西川 安部
ラミロ
か?
野間は緒方から見放されたかもな。
結構厳しいコメントだけに同じ脇腹だけど丸や大瀬良とは違う何かを感じた故障だったんだろうな。
もともと紅白戦とか見てもそんなに状態良さそうでも無かったしな。
野間もまさか緒方がこんなコメント残すとは思って無かったかもね。
もうすぐオープン戦に入るのか
なんか時間過ぎるの早い
先月優勝パレードやってた感覚
>>151
トップが良くなったのと体が開かなくなったからコンタクト率も選球眼も良くなってるな。打席こなして感覚を付けていけば今年は結構やると思う。 >>197
今は堂林堂林やな。もともと緒方は堂林の潜在能力を認めてたからね。嫌われてるとか言われてたけど、成長するまで待ってたんだと思うわ。
野間にも期待してるからこそ何やってんだよって感じに見える。タイミングが悪すぎるし。必死で練習したうえでのことだから仕方ないけど。 野間に関しちゃ期待してる分ってのもあるんじゃないか
ー「この時期に外れたら開幕は難しくなる。毎年こうやって外れていたらね」と厳しい表情だった。
このコメントを見る限り
去年に続いてキャンプ中に離脱するのが残念なんだろうな
去年は胃腸炎、今年は脇腹痛なので、しょうがない部分も大きいとは思うが
【17年カープ代走屋レース】
× 赤松
× 野間
○ 天谷
△ 上本
今の緒方は必死で頑張ってる人は余りディスらない。
例え野間でも「頑張っているなかでの故障だから仕方ない。開幕まで間に合わなくても待ってる。」
とか言ってた筈。去年の誠也の肉離れの時の緒方のコメントがそんな感じだった。
今回の野間に対する突き放したコメントは戸田の時と似た感じ。
分からないが野間にはちょっとした甘さがあるのかもね。
去年振り逃げで走らなくて緒方に激怒されて即2軍降格になった前例もあるし。
この緒方のコメント見る限り野間は相当頑張らないと2軍幽閉の恐れすらある。
>>202
多分、そう見てる人が多いと思うよ。首脳陣は目先だけを見てないからね。 >>204
正直、代走守備要員を1人でこなせる野間は必要戦力と見られると思うけどな。二軍でもう1年鍛えるってなら仕方ないけど。 >>206
今後野間が1軍に上がれるかどうかは野間の頑張り次第だろう。
緒方のコメント見る限り故障が回復しても即1軍は無いだろうね。 >>204
この時期の野手で脇腹痛めるなんて
スイングのやり過ぎが主因だと思うんだけどね >>208
だったらもっと緒方は優しいコメントしてるだろう。
あんなに突き放されて野間もびっくりしたんじゃないかな?
まあいずれにしろ野間は緒方から梯子を外されたのは事実だから。 >>207
今の緒方はどうするか想像はつかないけど、赤松の穴を考えるとどうしても野間の力がほしいって思ってしまうんだよね。
そこを他の選手で埋めるなら今のうちに天谷あたりを沖縄に招集かけるべきかと思う。 去年戸田だか塹江だかがこの時期に怪我してこの時期に怪我してるようじゃって突き放した事言ってこいせんで叩かれてなかったっけ
>>210
まあ緒方も何かしらの策はやるだろう。
野間の2軍は決定したんだから。 >>211
戸田が怪我したときにメッチャ叩いてたし、塹江が怪我した時は期待してなかったってレスで溢れてたし
古くは今村の生活態度が最悪で風俗やらパチンコやら行きまくりって寮のおじさんから聞いたから間違いないってのもあった 天谷か・・・ 野間がどうしようもない大怪我ならともかく
軽症っぽいし 長い目で見ても現状の能力でも野間を使っていくべきなんだけどなぁ
去年キャンプの塹江だった
「全て自己責任、自己管理。秋につかんだチャンスを棒に振っている」って事だから期待してたからがっかりってニュアンスなんじゃないの
まあどんなに周りが野間は必要だと感じても野間の2軍は確定したからなあ。
>>213
いや塹江に厳しい声かける緒方が叩かれてた覚えがある >>214
天谷の出塁能力の高さと脚力はチャンスメイクしたい時の代打として使いたいと個人的には思う。枠が足りないんだろうけど。
野間は動画見てもヘッドが下がり気味で開きの早さが気になったから、今後を考えるなら二軍でフォーム固めもありかなとは思う。ただ赤松の代わりは野間しかできないと思うから一軍にはいてほしい >>217
5位に落ちた腹いせにそんなこと描いてた奴居たな
まぁ山本監督より馬鹿
金本が脇腹が痛いって言ったら「バット振りすぎた疲労でそうなったんだろ、動けば治る」の時代だったからな
あの頃は >>218
でも野間の2軍は確定してるから他の選手を代走、守備固めで使うんだろう。
仕方ないけどね。 >>221
開幕間に合わなくてもなんだかんだ途中で上げると思うよ。編成考えても赤松の代わりは野間が1番適任だし。 40光年先の恒星系のハビタブルゾーンに3つの惑星
水がある可能性が高い
何となくこんなイメージ
堂林の完成形=キムショー
野間の完成形=赤松
誠也の完成形=山本浩二
脚の速い選手は結構な頻度で取ってるのに
誰一人赤松に及ばないと言うのは寂しいのぉ・・・
>>234
脚の速いだけの選手なんて、どの球団にも
腐るほどいるだろ
ただ赤松ほどのスペックを持った控え選手など
そうそういない ペーニャが去年のルナくらい打てば大当たり
少なくともルナよりは守備はいいだろうから
松山にも色々やったし
今度は野間の順番が来たんだろうな
37番を背負うと緒方にかわいがられる
サンスポ 野間 戦線離脱 緒方監督開幕にも間に合わないだろうと思う
広島に帰らせて精密検査を受けさせる
代わりの選手はチャンスと思うしかない
中東を戦力外にしなければと思うことがまたか
赤松野間・・・
今井佐藤などより西原中東と思ったが
>>235
走塁技術と足の早さはまた別だしねえ
赤松はそれに守備と、去年は打撃も良くてそのまま打席にも立たせる事が出来たし
他の球団見てもちょっといないタイプ カーリーさん、ジョンソンにプロポーズされ婚約した1ヶ月後にカープと契約したことを知るww
>>244
日南ならともかく、沖縄に入って離脱じゃ、
開幕難しくなるのは当たり前。
これで厳しくなったの何だの、どんだけぬるま湯で生きてきたんだ? 今村は去年も8月9月が一番よかっただろ
あれだけ投げてて2月の今の時点で球走ってないのは当たり前だわ
サード両打ちペーニャで安部を代走レフト要員で西川をバックアップ要員
小窪は代打専門これしかないか
土生は打撃以外は並以下だし
練習しまくったからこその故障だし野間本人が一番悔しいわな
赤松がいないから野間は一軍に必要な戦力だと思うし早く戻れるといいけど
>>249
開幕までに仕上げてくれればいいけど、ちょっと心配
開幕はヘーゲンズを中継ぎに置いて九里一岡今村ヘーゲンズジャクソン中崎の体制がよいかと
エルとペーニャがオープン戦で絶好調だと困った事になってしまうけど 大瀬良はまだ通常メニューに戻れないのか
開幕ローテは厳しいかもな
となると開幕は
ジョンソン野村岡田福井
5,6番手を薮田加藤床田塹江で争いか
ジョンソンと野村を離す構想らしいけど、並べた方がいいと思う
順番は表がジョンソン野村、裏が岡田、福井
>>243
そういう戦法って最下位のチームがやることじゃないけどね
たまたま一昨年通用しただけの根拠のないオカルト信じて特定のチームだけに起用するってアホとしか思わん 緒方は頑張った故の怪我だから言いたくはないがって前置きつけてるじゃん
たとえ練習のしすぎだとしても、若くてチャンスの多い時期に離脱してたらダメだから厳しく言ってるんでしょ
期待の若手がいつまでも期待の若手だと思ったら大間違い
>>253
自分もジョンソンと祐輔は並べた方が良いと思う
去年その辺りがめっちゃハマってたから >>258
それね
終盤の2人は完全にはりあってたな
並んでの圧巻のピッチングは凄かった
ジョンソンに負けじとそれ以上のピッチングを披露するノムスケ
離れた時にノムスケやられたんだよなあ 表ローテ ジョンソン 薮田か福井 岡田
裏ローテ 野村 床田 加藤
今年は床田と加藤が張り合う
相乗効果で二人とも活躍する
>>256
アウトにはなったが良い当たりが悉く正面付いてたぞ
点は取れてなかったがこりゃダメだなんていうレベルでもなかったわ
本当に使えるならもっと早く一軍に上がってるわけで余り気にする必要もない 八木はカープ2軍をおさえ1軍でも1試合いい投球をした
打者が引っ張ったら術中にはまる投手
カープって「○○投手が居なくなったから今年は厳しい」と他ファンから最近毎年言われてる気がします
大竹、バリントン、マエケン、黒田
結果で言えば毎年誰かが埋めてる(去年はマエケンだから流石に1人でなく複数で)
今年も黒田の穴は確かに小さくはないけど何とかしてくれるとも普通に思います
八木が2軍で投げるたびになんとか引きずり下ろして
昇格を阻んでいた2016由宇軍だったような
>>265
一昨年、始動の遅い打者が中心のカープをフォームの緩急で崩しにかかった八木。 >>268
八木 1試合 6.0回 被安打3 被HR1 2奪三振 2与四球 自責点1 防御率1.50
田中 2-0 1四球
菊池 3-0
丸 3-2 1HR
新井 2-0 1四球
誠也 2-0
エル 2-1
堂林 2-0
石原 2-0
野村 2-0 >>257
中国新聞に入ってたカープタイムズってやつにインタビューが載ってた! >>254
むしろ最下位チームだからこそ取る戦法だろ
通用しなけりゃ干せばいいだけなんだし >>254
オカルトじゃなく技術的根拠は必ずあると思うけど、カープの打者タイプが当時と比べて変わってるかにもよるじゃない? 前年覇者なんだから相手もいろいろ考えてくるわな
王者の威厳は見せつける為にまずは八木を血祭りにあげてくれるやろ
その前に八木がOP戦で他所にボコられて2軍行きにならない事を祈る
>>253
緒方が言うには九里もそこに入る可能性が
迷ってるらしいし >>263
Mっちゃんは守備は下手じゃないとは口が割けても言えぬ(´・ω・`)
>>266
黒田は単純に勝ち星だけじゃなくて精神的な支柱だったと思うけど一番ベッタリだった祐輔が大丈夫そうなんであんまり心配してないや 天気見たけど昼は曇りになった。明日は18時以降雨か
天候が悪いなら鬼門のKIA戦だし故障も怖いから今日は中止でもいいかな
>>282
ついこの間までメキシカン・パシフィック・リーグに参加していたので
動きは出来上がっているだろう 八木のバックドアスライダーはインチキレベルでストライクになるからその辺注意だな
能見もそんな感じ
まあ、野間は足速いってだけで
守備も走塁も赤松の足元にも及ばないからな
>>278
準レギュラーで打ててる外野手って松山しか思い付かんなw
実際打ててるってレベルまで言われるのは相当だし またスプッッがわけわからんこと言って暴れとるやん
NGだNG
今日の試合あったとして放送どこでやるのる
>>284
身体が出来上がってるなら実戦に多く出てストライクゾーンや攻め方に慣れた方が良いもんな >>288
ぽるぽる
でもぽるぽる生きてる?真っ黒なんだけど 2017 ペーニャ
88試合 276-72 打率.261 3HR 25打点 46三振 17四死球 OPS.653
なんとも微妙な数字
今日
レフト バディ
センター 堂林
ライト 松山
らしいぞ
ツイッターより
センター 堂林
セカンド 安部
サード ペーニャ
ライト松山
レフト バティスタ
ファースト メヒア
DH 下水流
キャッチャー會澤
ショート西川
先発 九里
>>295
本当はレフト堂林、センター野間、指名打者バティスタだったんだろうね。 >>295
守備力一番分かってるから評価する必要ないからじゃ
他は実際守らせて評価したいのばっかり >>298
堂林もいろんな打順やらされてるな。シートで4番、紅白戦対外で1〜3番。 この外野じゃ投手の内容も多少は割り引いて見てやらんといかん
>>295
下水流は普通に守れるって分かってるからじゃない
ライト松山も久しぶりだし、「試す」って事をするなら今のうちしかない まあ野間は紅白戦とかこの間の練習試合でも打撃状態良くなかったしな。
守備固め、代走要員として必要だからとかドラ1野手としてあまりにも悲し過ぎる。
youtube 侍ジャパン 強化合宿 配信はじまった
3人がっばってほしい
野間は筋トレをやりすぎたかな
長年カープの選手をみているが野間はこの時期のこの怪我
今後もあまり期待できない選手の枠に入ったかな
プロ野球セットで侍ジャパン(Jスポ4)見れないのかよ!
緒方の話しぶりからすると期待枠からは外れたみたいだな。
故障が完治しても即1軍はなさそう。悲しきドラ1だな。
>>252
今村は、鬼のような真っ直ぐ投げてた時も春は全然スピードでなかったし、いつもの事
ただ去年終盤のフォークが本物なら、真っ直ぐ走らなくても、ごまかせるやろ
そのレベルで使いこなしてたからね Jスポ4に加入させる為にわざと4でやるんだろうな
汚いわ
>>305
九里はローテ勝取りたいなら外野守備に左右されるような打球打たれちゃ駄目 中東解雇は早まったよ
センター候補一人ドラフト候補とってからするべきだった
J SPO4で野球放送するなよーあそこは自転車やろー
>>318
ハムに直前で森山とられたからね
4位森山5位坂倉だっただろうに残念 赤松と野間二人ともいないとき
レフトの守備固めは誰がつくんだろうか
安定度からすれば下水流なのかなあ
Jspo4見られない人多いのかな
うちんとこは1+2+4の抱き合わせで契約させられてるんだけど
>>316
ショート正面の打球をエラーされたこともあったなぁ… >>321
下水流>岩本>土生になるのでは
天谷は昨年の衰えがねぇ 土生は悪いがクビ候補
ペーニャが守備固めいらないから最悪安部にさせるんじゃない
>>325
守備固めならまだ天谷の方が上じゃないかな 守備だけなら廣瀬でもよかったな
>>327
守備範囲が広く肩が弱かった(ポカのある)天谷だが脚力の衰えでねぇ
打撃も加味して天谷1軍は厳しいかなと
一塁できる岩本土生のほうが カープの試合沢山見たいなら何処と契約するのが1番良さそうですか
詳しくないので教えてくれたら嬉しい
>>294
庄司外れたか残念
しかし外野もだけど内野もなかなかだ
慣れないポジで怪我だけは気を付けて欲しい >>330
守備固めってくくりなら岩本より天谷でしょ
廣瀬は自分からの引退だから仕方ない 野間ってキャンプ見てても引っ張って強烈な打球打ってるのあまりみないんだけと大丈夫か?当てて転がす打球ばっかな気がする
>>331
広島県外でカープ主催ゲームだけをみるならダゾン 342@無断転載は禁止2017/02/23(木) 11:20:21.26
野間はドラフト前から非力でプロは無理と言われた選手だから
大卒3年目でまだそれだとアウト臭い
去年プロ野球セットともどもスカパーを解約した際に
来季の開幕に合わせて自動で再加入できます
みたいなキャンペーンやっててそれやってみたんだけど
実際いつから視聴できるのか忘れてもうた
スカパーのマイページ見て確認しても注文中って表示になっとる
週べの表紙新井さんやけど12球団平等の特集したときもカープの選手が表紙って多くないか?カープの特集自体も12球団で一番多くないか?ちょっと前では考えられんで
毎年好相性のお盆の対阪神京セラ3連戦のチケット今日から発売なんでお忘れなく
昨年は久しぶりにプロ野球セットに入らなくて 基本パック+Jスポーツセットで見ていた
いまのところ基本パックだけだけど3月から、どうするかな
野間はフリーではきっちりライナー打ってて良さげやったんやけどなぁ
実戦になると当てるだけの打撃やったりドラックバントしたりでこれじゃない感が
お前がキャンプでやってきたことはそういうことじゃないやろって言いたい
>>337
野間は映像で見てもヘッドが落ちて下からバットがでてるし、体が開き気味に見えるんだよね。
速球は目で見えてるらしいけど、タイミングがどうしても遅れてしまうって本人も言ってたし。 >>330
廣瀬の引退理由って守れなくなったみたいな話を聞いたけどね。 >>343
2月スタートと3月スタートの2択だったよ
3月に設定してたんじゃないかな
うちは2月にしてたらなんもしなくても1日から映った >>345
2014年くらいからカープ特集がドドーンと増えた印象 >>352
週べは部数が伸びるのはドラフト特集とカープ特集だそうだし。 >週ベ
あそこは最近、会社(ベースボール・マガジン社)挙げて
カープ表紙・カープ特集・カープ本が多い
>Jスポ
広島のCATVだと全コース1・2・3が入っていて
4はオプション
>>348
きちんとしたヒット打てないと打率も頭打ちだからな 野間は一年目のホームランみたいなライナー性の打球増えるといいんだけどな
ちょっと前まではタイガースブームだったのが衰えて、メシの種がカープに移っただけだからな
カープのブームが去ったらまた別の球団の特集するだろう
スカパーのjスポーツが良いみたいですね
ありがとうです
雑誌みたいなお金出して手に入れるものはなんとなくなファンがいっぱいおる巨人より数は少ないけどガチなファンが多いカープのほうが儲かるんやろうな
阪神の「ブーム」が始まったのは初にして唯一の日本一の年
(その前年・翌年ともカープ優勝だったりする)
まー明けても暮れても阪神阪神なんて状況は凄まじいものがあった
以後、強い時だけでなく弱い時もネタにされるようになったからね
カーネルサンダース人形とともに18年も道頓堀に沈んでしまったけど
367@無断転載は禁止2017/02/23(木) 12:01:18.99
雑誌は表紙も売り物だよ、金出す所に売ってるだけ
ぽるぽるLIVE
とりあえず試合始まりそうな感じになってきた
>>371
去年か一昨年か忘れたけど
カープでコーチになるとか誰かがこのスレで言ってたけど
あれなんだったんだろな 頼むからプレー中に一人をズームするのやめてくれよ…
>>375
正田は気さくないいおっちゃんだけど、大の阪神ファンでカープでは仕事だから仕方なくやってたって公言してるしコーチはもうないんじゃないかね 丸誠也(野間)不在ってことはセンター下水流かと思ったら予想の斜め上だった
外野と言っても両翼とセンターって全然違うのに大丈夫か?
>>381
人によっては打球見やすくてセンターやりやすいってやつもいるしなんとも >>380
その割には阪神以外のチームでコーチやってるし
本人は仕事になればどうでもいいんじゃない
まあカープにはもういらんけどな >>378
平日の昼間だし、対戦相手がNPBのチームではないし
客少なくて当たり前 雨降ってない!!風が強そう
ぽるぽるライブ初めて見たけどこのカメラワークで試合映すのか…
広島 Jspo1、ダゾン(県外)
中日 Jspo2
阪神 SkyA・Gaora
横浜 CSTBS2、BS-TBS、ダゾン、ニコ生
東京 フジONE
巨人 G+、CS朝日2、BS-日テレ、BS朝日、CSTBS1、BS-TBS
他のチャンネルも見るなら、
3〜4月、基本パック半額2ヶ月とJspo、4月で一旦解約。
5月〜、プロ野球セット
とかかな。
>>383
重度の岡田シンパだからな
岡田に請われたら何処へでも行くと言っている
まあ近鉄とかでもやってたか、でも >>388
中 堂林
二 安部
三 ペーニャ
右 松山
左 バティスタ
一 メヒア
指 下水流
捕 會澤
遊 西川
投 九里 >>392
ありがとうございます😊
堂林センターか ぽるぽるはこのアングルでいくのか
ちょっと遠いが贅沢いえんな
>>393
ライトロサリオを思い出す外野ファイアーっぷり
シーズンだったらセンター下水流ライト堂林DH松山だろな >>294
一軍戦力になる見込みないメヒアばでぃを起用する意味あんの? 丸が明日から復帰するのって予定通りなのかな
野間がああなったから仕方なく早めに復帰とかなら心配なんだけど
>>389
撓まず屈せずと一緒に注文してるからまだ届いてないけど
中国新聞の連載と同じやつだろ? カープ関連の本は凄く売れ行きが良いらしい。
出版関係では「とりあえずカープ」が合言葉になってるらしい。
本屋やってる知り合いが言ってた。
ぽるぽる有能じゃのうタダなのに
勿論野球セットはみれるよね。
>>401
じゃあ試し目的でファースト誰使うって松山堂林下水流(岩本)位しか居ないんだよなぁ ペーニャ バティスタ メヒア 名前だけみたらすごい打ちそうだね。
関西でも本屋の野球雑誌のとこカープの本の種類が増えたわ
去年はカープ手帳も置いてあったな
あれ今年も発行するんだろか
>>413
あのカープ手帳作った方、事故?で亡くなったって番組でやってたな・・・ 埼玉のスーパーいなげやで
カープ麦茶がかなりのスペースで横並びで売ってた
>>419
広島ホームテレビが技術の粋を尽くした盗撮システム >>404
サンキュー。ばーちゃんが冥土へのみやげに黒田の本を読みたいと言うとるんです。 ぽるぽるはカープにお金はらってるんかね?
2月はカープキャンプ見たさにスポーツセレクションとってる自分からしてみたら月1000円くらいなら払うけど
あーでも、リアルタイムみれないから数日間は何度でもみれる機能は欲しい
中日の試合観てるけど
吉見のコントロールは凄いな
こいつと比べるとノムスケはまだまだアバウトだわ
>>425
エムキャスって検索して見てみて
見逃し配信みたいなのあるよ ぽるぽる教えてくれた人ありがと
沖縄中継しないJすぽクソだな
グッズ買うんだけど、あれ入荷待ちの商品も申し込んでいいの?
野間ちゃん開幕間に合わないな…
去年の誠也とかぶるな
>>323
羨ましいなその組み合わせ
うちのケーブルはJ SPORTS1.2.3(SD画質のクソ画質) >>436
誠也は知ってたけど野間の場合ファンはいいとこ知らんのよな……
まだ見せてもらってない
首脳陣はこれいけるって思ってたみたいだけども 平面でももっと球審の斜め後ろくらいの位置からの映像なら楽しめるんだが
@rccsports
野間選手について(カープ広報より)
「昨日、打撃練習中に右脇腹を負傷した野間選手が、本日病院検査致しましたので報告致します。検査の結果「右腹斜筋筋挫傷。安静期間2〜3週間」と診断されました。本日、日南へ移動し、三軍にて治療を開始いたします。」
#carp
開幕はアウト確定だな
Jスポの他のチャンネルではがっつりキャンプ中継してるのに、はぁ…
>>444
昨日痛がってたとこのスレで見たからたぶん違和感だけでは済まんだろなとは思ってた
丸や大瀬良よりは重い症状 寄ったり引いたり出来るならセンターに移動してくれよ
無料で見させてもらってるからあんま文句言えんけど、カメラの位置なんとかならんのかねぇ
堂林ええやんこれはセンター堂林開幕確定ランプ灯りました
無料で見させてもらうっていうか金取るならこんなの絶対見ないわ
打撃でアピールしてるだけにサード出来なくなったのが痛すぎるな堂林
外野だとなかなか試合に出れん
キャッチャーの後ろの方から全体を撮すようには出来なかったのか…配信してくれるのは本当に嬉しいんだけど
ノーアウト2塁からきっちり進塁させるのは凡退でも評価出来るわ
堂林はほんとグリップが身体に入る悪癖がなくなったね。
トップも決まって弓も出来てるしこりゃマジに期待出来るわ。
>>444
よし開幕遅れて途中から1軍合流で大活躍の誠也曲線だなw 堂林粘ってペーニャ三塁まで行かすことに成功。いいアピールが続く
いい高さに金網があるもんだから、顔映しちゃいけない一般人が野球やってるみたい
ペーニャ思ってたよりも柔らかくないというか下手すると非力不器用まであるような
点は入らんかったがペーニャそこそこ足速くて走塁意識しっかりしてるが判明したのは収穫
よう分からんが松山の動き見たらライナーでアウトっぽいな
ノムケン時代のの
堂林H→菊池送り〇エル凡退
堂林三振→菊池〇エルH
思い出したw
ネクストがそこあるから仕方ないけど
目の前立たれたらどうしようもないなw
この時期のペーニャなんかよけりゃ喜んで悪けりゃまだ慣れてないからノーカンでいいんだよ
始まるまでわかりゃせん
>>499
この前までメキシコウインターリーグでプレーしていたわけで 堂林の好調が本物なら
下位打線の破壊力がハンパねぇな
>>513
ノーアウトでもツーアウトでもダメなんだから四球は状況によらず全部ダメって言いなさい 堂林はええなー
ペーニャたった一打席で判断してやんなよ
>>514
この前とはいえ1月18日からだから1か月は開いている むしろカメラ1塁側なら神アングルなのになあ(;ω;)
ネクストの打者の動きとボールボーイのヘルメットが気になって
九里の投球を集中して見れん
>>520
そんなんせっかち通り越してキチガイなんだから無視しろ無視 この前のオリ戦も九里先発だったけど緒方に期待されてんのかな
出来ればロングで使いたいとか言ってた気がするけど
>>263
アンパンマンの事かねえ
今年は筋トレして守備もだいぶ頑張ってるみたいね >>473
去年までトップが暴れてたからなー。今年は期待できるね 九里去年は狂ったように投げ込みしてたけど今年は何してたんだろうか
素人がustで配信した方がまだマシかもしれないレベル
音が遅れてるのか映像が遅れているのかわからん位ずれてるなw
ちょうど投球間の真ん中位だしw
ペーニャ走塁意識ありそう
ルナも走塁意識高かったし
エルもだけど走塁さぼらない選手は好きだな
せめてこのカメラと反対に1塁側にカメラ2台おいてくれればな
安仁屋さんが去年の春、四球で怒らんといてやってと言ってたから
それ以来四球で怒るのやめた
0点や最小限の失点で収めたらそれでいいや
九里の変体最終形態は
攝津か吉見だろうけど
まだまだ遠いな
かなり風が強くて流されたか。外野ファイヤーがいい守備出来たら
プラスになる要素だ
>>544
まあ音聞いててもなんか分かるわけでもないし無音でいいか
と思ったけど寂しいなこれ メヒア2ランHRキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
恐らく左中間あたり?
アツいい感じの当たりには見えた
こないだから打撃でアピールしてるな
なんかこうなってくるとエルの2年契約はもったいなかったかもな
来年どっちか一軍に上がれたかもしれんのに
行方不明になった2014會澤さんは帰ってきそうですか
正直個人的にはメヒアバティスタが打っても反応に困るんだよな…
この二人のどちらかが一軍に来る事なんて余程の非常事態だし
>>588
この前のオリックス戦では3打点の大暴れだったし期待 堂林と會澤が活躍してて護摩行って効果あるんじゃないかと思わせるところが宗教の怖いところ
アツ、船越、坂倉
他球団よりは捕手の未来は明るいか
>>551
先頭にストレートの四球とかじゃなきゃしょうがないと思う メヒアもバティスタも活躍してくれるのはええけど一軍上がって3年ぐらいはおって欲しいわ
前までいたデヘススみたいに日本で活躍したいって思ってくれる選手は応援したい
>>604
ホワイトビーチ、本格的に出番消えそうだな カメラの配置といい音といい、中継スタッフはこれで良いと思ってるのかね…
それとも球団からの通達で仕方なくここなのかな
>>613
2軍で壁やらせても問題ない人材は貴重よ 打撃の期待値的に石原→會澤に代わるとチーム総得点30点ほど変わるが
守備でのマイナスはどのくらいになるかわからん
>>616
流石にこれでいいと思ってたらプロ意識足りなさすぎるだろう
なんかしがらみがあるんでしょ
明日のロッテ戦ロッテファンから不満が噴出しそうね >>615
打球に角度がついてきたらもっと面白いね。 これ下手すると内野の動きだけで打球判断せにゃならん
相手先発のパット・ディーン
去年メジャー初昇格の若手、メジャーでは1勝6敗、防御率6.28、マイナーでは5勝7敗 防御率5.56
ストレートは平均145、最速150少し超えるくらい
スライダー、チェンジアップ、カーブ、ツーシーム、スプリッターと球種が豊富な技巧は左腕
會澤ってもしかして今年めちゃくちゃ打つんじゃないのか
開眼してる感あるぞ
>>632
指標的には去年は不運なだけでそれでも結構打ってたからな
下位とはいえあっさり三凡いいぞ〜 >>632
盗塁阻止以外は石原と並んで追いこした感あるからね 會澤って去年も打席の割にホームラン打ってたよね
開幕直後が酷かったから数字悪いけど
2015年クソすぎて信頼失ったのが痛い
>>636
中村恭は最速145ぐらいしか出なくなった 中継ぎ8人ぐらい入ってるらしいから
1人1イニングぐらいで交代していくのかな
>>619
目に見えんからな、投手の安心感とか思いきって投げられるとかの差は >>644
バティスタの打ったのが相手エラーっぽいな フル出場で3割20本余裕を打てるペースだった2014會澤さんが帰ってきたら2017版ビッグレッドマシンガンは最強になる
>>627
ちなみにコントロールは良い
奪三振能力がやや欠ける 堂林またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
初球のスライダーをハーフでストライク
最後はストレートをヒット
昨年の堂林と同じなのか
堂林アピール出来てるだけに怪我には気を付けてくれ
安部ちゃんは左から打ってアピールしよう
外側のスライダー一塁線ファールでねばれてるからイケると思うよ
>>622
まあ、タダだし
でも余所のタダ配信とかもうちょいマシよね みんなどこで見てるの
広島ローカルのケーブルとか?
>>699
最低限は出来たが昨年通りとみていいと思う 緒方に結果が出ないほうがおかしい!
言わせるだけあるな堂林
イップス克服してサード出来るようになってくれ
堂林は左投手に対して開き気味になる悪癖はなおってる?
>>699
進塁打打ったけど腰引きながら引っ張ってた
進塁打OK 打ち方としてはあかん これ音がずれてるってレベルじゃないくらいずれてるな
まあ暇つぶしにはなるが
>>703
まだ体が開いてるなら流し打ち意識で去年より多少マシって感じかな? ペーニャはだぼはぜみたいになんでもくらいつく あっ
ネットで試合見れてたのか
もっと早く見ればよかった
しかし実に見えにくいなw
うーんこの3、4番・・・松ちゃんうてないと厳しいから打ってよ
ペーニャの打撃はじめてみるがこれはあまり期待してはいけない
なんでも振るタイプのバッターなのか
3塁にいるの安部なら松山出てるけど、どこ打ったんだろ?
ベストな場所はテレビニュースで使われるカメラが占拠してるから
ここに追いやられたんかもねw
今のがバティスタか
見づらい
目離すともうさっぱりだな
薮田登場
このペースで代えていくって事は9回までやらない?
立ち上がりの悪さが課題だから四死球&ヒットの合計が1以下なら合格だろうな
>>735
上から撮る形ならもっと見えやすいんだろうけどねえ
全体が見えるし >>745
薮田、中村恭、一岡、塹江、ヘーゲンズ、飯田、オスカルだって >>745
登板予定が九里、薮田、中村恭、一岡、塹江、ヘーゲンズ、飯田、オスカルってやたら多いし多分9回までやるはず >>749
めっちゃ小さい画面で見てて
3桁だったからもうメヒアに回ったのかなと ズムスタのスコアボードってこの球場のやつにビジョンがついたレベルだね。はよ改修を。
薮田ちょっとフォーム変わった?テークバックが大きくなってるような…
今日投げてないのは福井、加藤、今村、岡田、野村、床田、ジョンソン、ジャクソン、中村祐、ブレイシアか
18人いるし今日8人投げても全然余裕だね
>>767
ペーニャ下がって安部がサードじゃないかな? 明日は丸が出るみたいだけど堂林はどんな起用法されるんだろうね
ぽるぽるカメラの位置変わったのね
前よりもグラウンド視点になったな
なんか不思議な実況になってる。確かにぽるぽるじゃよく分からんな。見れるだけマシだけど
薮田の内容は三振、シングル、外野フライ、外野フライかな
>>760
まだ古くないうえ特別困った事ある訳でもないから
単に見栄えだけで改修するのは無駄
単純に沖縄の方が新しいんだし カープはどうあってもメヒアとバティスタをモノにしたいのかなあ
昨年から2軍でもほぼスタメンだよねこの育成外国人の二人
メヒアあのフォームで打ってるんか
やっぱ天才じゃね?
>>789
実際打ってるしな
枠が一杯じゃなければ上がってもおかしくない >>789
数年前に元がドミニカアカデミー視察して野手育成再開決めたから、
何が何でも結果出さなきゃいけないんじゃない? 打球の行方追うのに野手や打者、コーチの動きを追わないと分からんな
ある意味新鮮だがめっちゃ疲れる
メヒアの打撃は柔軟性があるんだよな
バティスタと比較すると若干頭が良いっぽい
モノになったら日本人打者より長打力ありそうだし
そりゃあモノにしたいだろなあ
もう少しカメラずらせよwちょうど腰のあたりで見えんw
下流無理ーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ええぞええぞ
堂林下水流辺りが1軍レベルやってくれれば
本当に層が厚くなる
それこそ丸新井が怪我とか松山不調でも穴が広がらんわ
西川ムリーもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>838
多分ヒットかエラーの所の1を勘違いしてるんじゃない?
スコアは4-0だよ 今年は平日の中日戦ないのかがっがり・・・
中日戦狙い目だったのになぁ
あっマツダスタジアムね・・・
ヤクルトか横浜戦見に行こうかの
ランニングホームランwwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwww
ランニングホームラン?
ヒット&エラー?
まぁ相手の守備ミス?なくてもシングルヒットなのでよし
セカンドゴロだったのかライト前でライトがトンネルしたのかどっちや
>>900
セカンドのエラーならエラーだけ
外野がトンネルならワンヒットワンエラー 松山は3打席とも当りは良さそうだが全て守備範囲内だな
実に松山らしい
WBC組と丸がいないけどもう6点か
松山にかわってライト岩本
ヒット数の表示見ても
安部のはライトへのシングルヒットにエラーだね
こっちは投手、野手起用見る限り完全に練習だな
試合と思ってない
あれ、先発以外1イニングずつかと思ってたら薮田続投か
誰か投げないのかな
天福の方では坂倉がマスクを被っていたみたいだな
3−1で右中間へタイムリー2塁打
守備でも三盗、二盗を刺したり、1塁へ牽制で刺したりと活躍したっぽい
(ツイッター情報)
>>920
坂倉試合に出してもらってるんだね
期待されてるんだな >>920
今から坂倉株を買っとけば5年後には家が買えるな >>920
坂倉はプロ入ってきてからのエピソード聴いてるとアピールするのが上手い
自分を売り込むクレバーさを持ってるから調子にさえ乗らなかったら
一年目から二軍でも割と使われる機会多いんじゃないかなと想像する >>920
首脳陣のコメント見ても期待されてるよね
がんばってほしいなぁ すまんこんな中聞くんだけど
京セラのビジター阪神戦で外野レフト側指定って問題ない感じ?
阪神ファンばかりならとらずおとなしくビジター応援席にするんだけども
九里は平常運転だったようだけど薮田は酷いなあ
先発ローテは厳しいな現状じゃ
>>936
京セラの外野レフトは下段たろ。ビジターは上段だから、カープファンはほぼ居ないと思うよ。 薮田がノーコンなんて今に始まったことじゃないから落ち着いてみるべき
>>936
絶対揉めるから辞めとけ
自分1人の問題じゃなくカープファン全体が常識ない扱いにもされるから誰も得しない 薮田は1年に2〜3回神ピッチするタイプなんだろうな
去年先発時に100球超えても球威落ちなかったから
ケガが怖いけどスタミナがないわけじゃない、球数多くてイニング稼げないが
普通に一軍相手だとランナー溜めて打たれて失点パターン
多少の四球は気にしないけど押し出し…
2アウトなのになぁ
椎野に実況させたら四段活用以上の名言が生み出される酷さ
>>936
去年そこで観た カープファンは多かったから特に居心地は悪くなかったけど応援団の声がズレて聞こえる
そして自分の時は通路にシート敷いて居座ってた阪神ファンの応援声が大きすぎて頭痛くなった >>993
4失点より押し出しで失点の方がダメでしょ -curl
lud20191223020713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1487761836/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん6
・こいせん1
・こいせん7
・こいせん5
・こいせん4
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん4
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん2
・こいせん3
・こいせん
・こいせん5
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん8
・こいせん
・こいせん1
・こいせん3
・こいせん4
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん