◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★130 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1534282811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式HP
https://www.nhk.or.jp/koushien/ 8月15日(水)第11日
08:00 第1試合 下関国際(山口)ー創志学園(岡山)
解説…川原崎哲也,アナウンサー…池野健
10:30 第2試合 興南(沖縄)ー木更津総合(東千葉)
解説…長野哲也,アナウンサー…筒井亮太郎
13:00 第3試合 日大三(西東京)ー奈良大付(奈良)
解説…山口敏弘,アナウンサー…清水敬亮
15:30 第4試合 龍谷大平安(京都)ー八戸学院光星(青森)
解説…大矢正成,アナウンサー…豊原謙二郎
ABC・BS朝日 11日目
第1試合:下関国際(山口)×創志学園(岡山)
解説:小枝守(拓大紅陵前監督) 実況:高野純一(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:興南(沖縄)×木更津総合(東千葉)
解説:迫田穆成(如水館監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:日大三(西東京)×奈良大付(奈良)
解説:米澤貴光(関東一監督) 実況:大西洋平(テレビ朝日アナウンサー)
第4試合:龍谷大平安(京都)×八戸学院光星(青森)
解説:前田三夫(帝京監督) 実況:五十幡裕介(HTBアナウンサー)
前スレ
第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★129
http://2chb.net/r/livebase/1534282801/ あの状況でバントさせるアホ監督に後1年着いて行けるのかw
宮城は顔がやさしそうだものね
ピンチのときは弱さがでちゃうのかも
総合も二死だけどここはもう強攻しかないから、案外バカスカ点が入るかもしれんな
http://2chb.net/r/livebase/1534282801/999 嘘をつけw
いずれにしてもMLBのマネすりゃいいと思ってる
形から入るアホは救いようがない
王さんも現役時代はバットを拳分短く持ってたんだよな。
バットは2mあったけど。
5点くらいマモノさんが何とかしてくれるさ(・ω・`)
3人も残塁するなんてこの試合のポリシーに反するやんけ!w
後は魔曲ハイサイおじさんが流れるようなチャンスを作れるかどうかだな
>>998 習志野に宮内くんが居たころならホームスチールとか2ランスクイズやってたな
木更津のPの顔みたら興南がまだ守ってんのかと錯覚するわwwww
>>33 長さは嘘w
けど短く持ってたのはホント。
非力でザル守備でクソPだからな興南は
コレじゃ弱いわけだ
ちなみに千葉の秋の大会がもう来週から始まるんだよなw
夏の甲子園が終わる前に秋が終わるチームが出てしまう
木更津他にPいないん?100球超えてるし5点差だし、いるなら変えた方がよいなあ
>>44 千葉ってどこが出ても
そこそこ良いピッチャー
固い守備
酷い攻撃
のチームが出てくるのは何なんだろ
ノーアウトランナー満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NPBは広さは関係ない可変が問題なのでは
ど真ん中以外ボールにする審判とかおったし
満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイサイおじさんやろうとしたら黙祷で止めざるを得なかったんや
あんなに外れるか、千葉のPもそろそろへばってきたかな?
>>87 この人、この言い間違い2回目か3回目くらいだよな
フォアボールでノーアウトまんr1塁って
さーびすしすぎやろ
>>66 昭和時代の指導者の影響が濃い
悪く言えば保守的にすぎる
投手と堅守からって
まさか八重山商工がひっくり返したときのようにはいかんやろ
>>52 薄めの弥生系は大陸渡来系だから
ああいう濃い縄文系がもともとの日本人だって論も
俺未来から来たけどが抜けてるぞwwwwwwwwwwww
王さんが現役だったころは球場も狭かったしな。
今より5〜10mは狭かったぞ。
木更津総合、今日の興南と次の下関国際には勝てそうかな
西みたいに何球も投げるのもどうかとおもうが110球で騒ぎだすのも過保護すぎるとおもうんだ
木更津の監督さっきからずっとバカみたいな顔してんな
>>103 あの試合ってアメトークでも扱われてない気がするけどなんでだろうな
>>44 貧打は否定しないけど全部じゃない
銚子商業と経済が出る年は打線いいけどな
その貧打の歴史も木更津総合がかえてる
ガッツポーズを注意された動画がようつべにまだ上がってないのかな
職人、寝てるのかな
さっきもあったな
多分「ノーアウトランナー」の後に「満塁」って言っちゃう癖がついてる
てゆーかそんなの実況失格だがw
西は過剰ガッツポーツ禁止を主審から言われて調子が狂ったとのこと
牽制で自慢の足が使えないね
よく考えているわ
しかもバントがし辛いとか
>>110 狭い球場に圧縮バットに巨人パイヤだしな
>>59 五島監督は継投策でトラウマがあるからなかなか交代させないこういう点差だから経験積ませてもいいと思うんだけど
>>52 沖縄人はネイティブ日本人じゃないし血統も違うが日本国民
木更津総合の鉄壁さに萌えるね
千葉なんてツマランけど、ここで野球をやるのはいいかもな
>>126 沖縄に乗り込んでも地元の人間からはよそ者あつかいされなさそう
ノーアウトランナー満塁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>110 まあトレーニング器具、理論、食生活とか違うから
その時代の相対的にはすごいよ
日本人の平均身長もその時代から5センチくらい上がったしね
>>154 必要範囲のガッツポーズってどれくらいよw
>>154 写真wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
綺麗に打つのは久々だな、ハイサイおじさんきたー!!!
とは言ってもまだ点取られてないからな
点取られたら交代かな
>>141 ふむふむ
でも120球だしそろそろやばそう
>>174 試合進行遅らせちゃダメってことだろうな。菊池雄星も注意されてたなーw懐かしい
♪ハイサイおじさん ハイサイおばさん
ビーチに来てまで女装する〜
こういう場面で動かない木更津の監督w
大丈夫かよ
もうボールの抑え効いてないぞ
ノーアウト満塁かと思いきやまた外野に刺されるパターンか
>>154 そしたらサッカーも卓球もバレーもバドミントンも廃止だな。野球だけうるさいよな。
叫んで注意されるって、チョリソーって叫ぶ卓球少年の二の舞じゃないかww
ガッツポーズ注意くらいでダメになるとか
豆腐メンタルかよ
今のフライ、わざと落としてホームとサードでゲッツー取れたんじゃないか
ランナー走ってなかったし
プロ注目右腕太一キター♪───O(≧∇≦)O────♪
ど真ん中のスライダーw
興南こりゃマモノを降臨させられねえわ
作新は木更津よりも強かったのに大阪桐蔭とあたるなんてついてないよな
球審はゾーンが変化しまくるだけで別に偏ってないだろw
チャンスだな、交代で出てきてハイサイおじさんはプレッシャーだろ
>>254 音の大きさじゃなく耳障りという点で規制されても仕方がないと思う
音質がよくない
この投手は前回登板はランナー置くとクソになってたが大丈夫なのか?
根本くん出てきたけどランナー背負ってからの課題克服できるのかな
>>263 だと思ったんだけど沖縄が離されてから露骨になってきた
ただ演出したいだけだと思う
まあ大敗してる方に忖度可変パイアは甲子園の様式美ではある
>>277 おれんちこい
冷凍チャーハンでよければくわしたる
ああ振っちゃった
あのコースを取られたら振らざるを得ないか
なるほど、やはり控えもしっかりしてるから木更津の戦前評価高かったんだな
12時の黙祷の前に審判が応援を止めろと合図しているのにどんちゃん騒ぎしていたから戦没者の呪いだな
そういえば敦賀気比戦で彼がきっちり抑えてたの思い出したw
木更津の帽子のマーク、なんか見たことあると思ったらK's電気のロゴだ
スッキリした
この投手はスライダーがまともに使えるようになったら手も足も出なくなりそうだな
この貧打戦に6点も取られた土浦日大はなんだったんだw
木更津スポーツ紙の評価Aだったんだな。知らなかった
>>345 沖縄の打球って数年前まで強烈だったイメージあるわ
木更津総合のピッチャーは沖縄人かとか適当なことみんな言ってるけど、五島監督が地元岐阜から連れてきた選手な
中学時代は岐阜選抜で根尾とチームメイト
結果的に系統のタイミングも合ってた。1番手で一死とれたのがよかった
ピッチャー攻略しかけたら次のピッチャーの方が良さげっていう・・・
こりゃ興南厳しいね
>>367 2016年の木更津総合が早川でベスト8に行っております。
┏┓ ┏━━┓ |\_/ ̄ ̄\_/| . ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \_| ▼ ▼ |_/ . ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿 ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ 丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ ( ヽノ. ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ し(_) ┗┛┗┛
木更津はポンポンとヒット出るな
貧打が伝統の千葉のチームとは思えんな
>>406 いやさっきは木更津がアウトだったのに、セーフにしたごみ審判
単純にゴミ
せっかく一世風靡の曲かかってるんだから柳葉とか今から甲子園に来てバックスタンドの階段でパフォーマンスしろよ
こんなクソ暑いなか審判はロクに水分も取れずずっと立ちっぱなしなんやから許してやれよw
ヒット出たのにシーンとしとるな
木更津応援団もがんばらんかい
>>425 家帰ったら玄関に100kgのサトウキビが
セーフだけどタイミングアウトだったんでしょ
やっぱりセーフだけどw
ほんとここ5年の木更津総合は千葉では抜き出た存在になったし、全国でも屈指のチームになった
センバツとはいえ大阪桐蔭にも勝つしね
あとは本当優勝だけ
>>441 分散&流出
他県から4〜5人入れてもおっつかない
>>447 ダルビッシュ倒して一時期強かった千葉経済とかもう見る影もないのか?
木更津は長打はそこまでないけど
コツコツよく当てるね
これ多いよね
なんでプロではなくて高校では多いんだ?
足?肩?
木更津の監督が何もしないと攻撃がつながるな
走塁もソツが無い
>>457 昨日の横浜の及川も千葉だっけか。あれは流出痛いね
宮城ほど良い球は投げないなぁ・・・やっぱりまた宮城に戻すw
この実況アナはラジオに向いてるわ・・
テレビだと映像と言葉の乖離が大きい・・w
>>487 横浜には度会てのもいる
相模にもとられたな
>>462 木更津駅はぼろいよ。久留里線のれるけど
宮城は女子ソフトでアメリカにいた怖い顔のPみたいな扱いだな
左バッターよりも今のピッチャーがレイプされそうだったから戻すんでしょ
>>460 ないよ、コーチは駅で盗難事件とか起こすし
いい選手もこない
予選で県立に負けそうになるし、もうそこらへんの中堅私立
今年でいう白山にも負けるレベルだと思うぞ
予選みた俺がいうのだから間違いない
超絶久しぶりだわ、夏の甲子園で光明が見える千葉県勢の
二人のピッチャーも頼もしいし
>>487 及川と根本はロッテジュニアでチームメイトだったという豆知識をあげよう
>>487 及川君足腰細いな
まだ素質だけで投げてる感じ
>>510 そうなんだ
木更津はアクアラインの出入口あるし、アウトレットできたし、大分イメージ変わった感じする
┏┓ ┏━━┓ |\_/ ̄ ̄\_/| . ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \_| ▼ ▼ |_/ . ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━\ 皿 ∩ ━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ (つ 丿 .━━┛ ┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃ ( ヽノ. ┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ し(_) ┗┛┗┛
千葉駅、袖ヶ浦駅、長浦駅は改修して立派になったが木更津駅は
木更津つええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
体勢崩れたけど変化球待ってたような打ち方だったなあ
気比もそうだったけどいつの間にかワンサイドになってるな
興南はやること成すこと全部裏目やな
中央学院と木更津総合どうして差がついた?
やってる野球のレベルが違うw
あのバントの塁審のアウトジャッジで木総を怒らせたな
こいつら 反日反政府
翁長派ならボコボコににして全員射殺でOK。
マジでブチ殺されておけ。
>> 524
だいぶ変わったよな。昔は潮干狩りと海苔の養殖しかなかったのに
木更津は接戦を演じて気がつけば大差をつけてるな
薄気味悪い強さ
>>460 早川の時の総合を追い詰めたのが最後か
4強まで行って、先制されるも早川に死球ぶつけ、ダメージ残った早川から5点取って6回で5-1と経済リード
さしもの総合もこれまでかと思ったらダメージ回復の早川が自らタイムリー打ったりで7回4点5-5
最後はヒットバントに小池兄のセーフティー、4番鳥海犠牲フライで勝ち越してそのまま総合の勝ちだった
>>578 大谷頭蓋骨骨折してたんだってな
五月頃
これで下関国際に次負けたりするから高校野球って面白いよね
木更津総合は主力こそ外人部隊だけど大部分が千葉構成だから好感が持てる
必要以上のガッツポーズより、実況のアナの怒鳴り声とかが
気になるけどな。奴らはプロだろと
>>587 実力的には習志野が上で中央学院は八千代と互角だった
>>581 全体的に1ランク上だけど、打撃は2ランク、守備は3ランクぐらい上じゃね?
特に守備は興南がザルすぎた
まあガッツポ注意でつぶれるくらいのイキリ豆腐メンタルなら
しゃーない
バットを余してコンパクトに振り切るから
ピッチャーは嫌だろな
>>595 それでも代表になれるくらい西千葉のレベルは低かった
_
\.\
|_| おひるね
/ \ /\_
| / / ♯\__
| ./ / ※ ♯ ※\____
/ ,\_/ / ♯ ※ ♯ ./
木更津は守備でのファインプレーが大きかったな
興南は逆に守備でのミスが大きかった
>>612 負けるべくして負けてると思うぞ。ミス大杉
>>460 今年は3回戦で敗退した 私立勢だと専大松戸とか木更津総合や東海大市原望洋の3強に選手いくようになったし
大田区から慶応高校行ったら外国人扱いされるん? 電車で近くなんやけど
打たれるまでストレートでエエわ
下手に変化なげるとダメそう
いやあでも本当千葉のレベル上がったよなあ
予選みても135キロ超えは県立でもゴロゴロいるし
弱め県立でも昔はベスト16とかまではいけるけど
今はもう絶対いけないもんな、余裕の初戦敗退になる。こんな根本みたいに150キロ近く出すピッチャーなんかいなかった。敬愛学園の浅間が140キロ出して千葉で騒いでたくらいなんだから
気が付いたら大差で終わってるってか
「もう選手たちは諦めてるでしょうね」とか朝日の方の実況・解説が結構容赦ないw
>>566 中学は良くも悪くも大雑把
総合は良くも悪くも細かいからな
安定してるのは当然総合のほうだ
少し前は千葉経大付属が強かったよな。
K26の時、丸の時くらいか
専松だの中央学院だの
いい人材は行くけど練習が手ぬるいのかな
結局千葉の夏は木総なんだよな
沖縄の代表が夏に完封負けすると江の川の木野下にされて以来だな。
>>579 うん
千葉市の先の内房の木更津とか富津とか、ずっとそんなイメージ
海行くにしても内房は汚いから、舘山あたりまで行くか、外房にいく感じ
あの辺は通過するだけの地域だった(実際は通過すらしないかな)
アクアライン出来て木更津はかなり寄り安くなった
先頭取ったんで8割型決まり・・・まあそれ以前に点差あるけど
この投手の直球は伸びるなあ
来年には155ぐらいでそう
>>646 けーじろーの時のキャプテンが秋から監督やね
九州のチームはどこもやる気が感じられないな
早く帰りたいのかな?
>>646 監督が自分の息子を入れて
三ヶ年計画の集大成で
ダル倒してベスト4まで行った
丸の時に唐川がいたら全国制覇も目ではなかった
>>660 すごいね。そうなるとドラフトから楽しみだね
木更津辺りから横浜行くならフェリー使った方が早い?
___ < マモノくん、九州勢を2回戦で全滅させるってひどくないか?
rュ,―― 、 r":::::::::::::::ヽ、
‖| / f::::::::::::::::::::::ヤ |\_/ ̄ ̄\_/|
‖ ヽ__/ !::::::::::::::::::::rイ \_| ▼ ▼ |_/
‖ ヽ::::::::::::::::/ソ \ 皿 /
‖ __ イ二二二ニト、_ / \
|| / /ヽ、 | | | ::|
|| ./ ! / ハ、| | / .::/
||_ / | 〈_ ハ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
__/〈 ! /\_ \ /
ヽ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ Y ヽ__ノ /
―――| 九州勢 |――──────―――
>>655 成田空港って成田の前に木更津で計画あったんだったっけ?
ショートゴロでセカンドアウトでゲームセットのパターンもアル
いったあああああああああああああと思ったら逆風wwww
行ったおもたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010成田が中川擁してベスト4行ったけど
木更津総合みたいな爆発力はなかった
今年の木更津総合は強いよ、大阪桐蔭桐蔭の対抗の最右翼じゃないか
今見始めたんだが2番手でこの球速ってエースはどんな投球だったんだ
>>672 黄金とかプラチナの風呂の意味が分からんよね
千原とかキモイし
第100回夏の甲子園生き残り地図 ※大会第十一日目二試合終了時点
青森
秋田
山 東 京 富山
口 兵北大阪都滋賀 南( ゚∀゚)
庫 奈 西 静岡 西東京東東京 東
愛媛 良 愛 千
高知 知 南神奈川 葉
>>724 どのベースでヘッスラしていいのかわからん
>>630 野尻と山中のバッテリーは両方コンバートなんだよな
昨年は違うポジションで出てた
野尻は五島監督の故郷岐阜の知人からのツテで来たんだっけ
山中はどういうルートだったんだろ?お父さんが東邦のセンバツ準優勝(2年)、優勝(3年)メンバーだけど
父は明治から社会人の関係で本人は神奈川出身か
千葉らしくないチームだな
今年の千葉はいつもと違うな
迫田のお気に入り我喜屋の興南惨敗で意気消沈wwwww
興南高校の皆さん、お疲れ様でした
お帰りはこちら
甲子園
↓ 徒歩
臨海公園
↓ 遠泳
沖縄
コーナンに7点付けて勝利って今年は千葉県期待して良いの?
木総の2枚目もいい投手だな 來夏も戻ってくるだろう
のけぞり校歌って流行ってるの?
如何にも弱小って感じだけど
>>728
第100回夏の甲子園地域別生き残り校数 ※大会第十一日目第二試合終了時点
北海道東北 2/ 8
関東 5/11
東海 2/ 5
北信越 1/ 6
近畿 5/ 8
中国四国 3/ 9
九州沖縄 0/ 9
計 18/56 >>691 そうなんだ、その方が良かったかもね
アクアラインでさらに利用しやすかったはず
なんであんな内陸に国際空港作ったんだか
沖縄土人エテコウナンやっと逝ったか。もう二度と出てくるなよ
2013のときは全力校歌じゃなかった
2015から
ユニの校名ロゴが赤黒なのも気に食わねえしこの校歌の歌い方も酷いもんだな・・・w
ソリチアのチクビこりこりしたい人は手を上げて(^O^)/
ちょっとどこかの学校がイナバウアーやったら
どこもかしこも真似してくる
一本指立てるのもそうだがこいつらバカばっかりだわ
>>730 マイカーないんよな。
金ないわけでもないけど
イナバウワーの元祖ってどこなの?
金足もやってたが
木更津は去年の徳栄ばりに不気味な感じ
こういうチームが優勝しそう
パワーが少し足りなかったな・・・もうちょいでってのが多すぎ
守備はもっと鍛えろ、バント練習ももっとやれ、そして筋トレにも力を入れろ
過去の優勝時に比べて全てが足りない
関東の高校はベンチ入りに1、2年生が多いから来年も連続出場ばかりになりそう
ツマンネ
>>809 でもまだがんばってるよね?
今夏も県予選ベスト4くらい?
しかしこの歌い方みんな真似してエスカレートして行ったらえらいことになるな
>>836 元祖が金足で
本家が木更津ということか
>>843 奈良大付と奈良判定にはなんの関係もないだろw
>>855 Fランとか言う使ってる人が定義を理解してないパワーワード
>>827 んじゃJRでスカ線直通の内房線かな
って今木更津まで乗り入れてんのかな
俺が中学野球してた時海老反り全力校歌やってたから俺が発祥だな
こんなに強くていいチームなのに
千葉県内でそんなに人気ないんだよな木総
>>867 ホントは受験者数が定員に満たない大学のことだっけ
>>809 今年の西千葉大会でベスト4まで残って習志野vs市立船橋の決勝で盛り上がると思ったけど両校とも決勝にいけなかった
盛岡一が選抜で出て
こういう感じで校歌を歌ったら壮観だろうなあw
別なベクトルだと済美、健大高崎、上宮の校歌を
こんな感じで歌ったらどうなるのか?
>>873 人気がないっていうか
それぞれの地元のおらがチームて思ってるから
地元民が
>>875 東海大菅生かな 最近はいろんなとこがやってるような気もするが
>>873 ないことないだろ
習志野が別格なだけで
>>873 だってこんな学校知らないしw
昔なかったのが悪い。
甲子園の砂って本当にみんな欲しいのかな・・?
儀式としてしょうがなくてやってる子も多そう
金足農の後に横浜が普通に校歌歌ってるの見てたら物足りなさ感じたもんな
これからますます流行るよ
>>873 カネで選手を集めて勉強させずに野球漬けにして
進学できない半数以上の人生をボロボロにするから
>>876 習志野が一番かな
マリンの動員が違う
あとは成田あたり
>>886 習志野はマイナスイメージとしては
千葉経大と双璧に悪いが
どんどんエスカレートして反り返り具合の競争になったら面白そう
この子達の何人かも出品するんだろうかw
【フリマ】甲子園の土、メルカリで続々出品「85回大会で敗退した際に持ち帰った物です」 取引成立も多数「なんだか虚しい」
自家用車以外で木更津から横浜行くなら高速バスかJRじゃないか?
>>905 たくどーは早稲田と繋がってるから…(震え声)
>>631 唐川がいたやろ。
千葉県単位で見たら早川なんかずっと凄い。
唐川伸び悩んだ感があるけど通算50以上勝ってて腐っても鯛やな。
早川には絶対に無理。
>>881 千葉って静岡ほど広くないのに場所ごとで風土が違う感じするね
きたできたで、今日のメインカード!!
この試合見るために今日はハロワ行くのやめた
>>872 タイミングの良すぎる黙祷中断
序盤のナイス返球
>>841 準決勝で東京学館浦安に負けた
なおノーシードだったので色んな高校を恐怖のどん底に叩き落してた模様
沖縄は広いんだし2校出ればいいのに
北海道だって2校出てるんだから
>>913 左上→俗に言う千葉都民
右上→俗に言うチバラギ
下→漁民
千葉で人気なのはダントツで習志野
成田も人気
銚子商はオッサン人気
拓大紅陵はブラバンで人気
奈良は地方大会で、一度優勝のテロップ出て喜んだのに
実は延長戦っていう流れからのメンタルに惚れた
>>918 ノーシードだったのか
それでも地力はあるな、また頑張ってほしいね
>>873 県でも、南のほうだからね。
それに木更津はもともとは拓大紅陵のほうが強かった
もしかして誰も知らないの?
準々決勝の抽選はいつなのか教えろよバカ
俺の母校(こなつおばさんやシゲヲの母校でもある)は
いつの日か甲子園に行けるかのう?
>>872 チャンスにキッチリ得点を重ねた木更津と、チャンスをことごとく潰した興南だな
正直、守備以外は大きな差はなかった気がするけど総合的には2ランクも3ランクも上だった
気がする
>>925 一番盛り上がるのは習志野vs拓大紅陵のブラバン対決が見られる試合
>>934 千葉都民だけど房総半島行くなら
さいたまや神奈川のがよほど近いからなあ
>>938 佐倉は今年はそこそこ強かったんじゃね。
進学校らしいから難しいんだろうけども。
千葉の高校野球はブラバン応援込みの文化なんだよ
強くても応援がショボイ木更津総合は人気ない
>>946 八千代東みたいな奇跡はもう恐らくは見られないべ
>>931 拓大紅陵懐かしいなあ
もう力入れてないんかな
>>938 秋季大会でベスト4に入って21世紀枠狙いが一番近道か?
>>550 共通点はドッチも日大田中英寿理事長の薫陶が極限まで行き届いてる点
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
>>945 妹が中学のとき君津の方に漁業の体験にいったんだよな・・・
>>948 チャンス紅陵と證誠寺が聴けるからおれは好きー
もちろん習志野も成田も拓大もすきー
>>860 >>550 共通点はドッチも日大田中英寿理事長の薫陶が極限まで行き届いてる点
(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)
>>934 拓大紅陵や木総や安房高校ファンは荒くれが多いのは漁民だらけだからな
もしかして俺らが好きなのは野球ではなくてチアガールとブラバンなのでは
>>924 漁民じゃなくて田舎者と呼べ
大多喜とか海無いとこあるんやで
>>936 五島監督がドラ1レベルじゃなければ進学させる考えなんだよね
>>945 そもそも地名が、浦とか津ばっかりだからな。内房は
>>951 同じ木更津に常勝チームが出来てしまったからな
あとなんか不祥事あったし
>>962 すでに安房高校が選ばれてる
YOSHIKIが応援に来るの来ないので話題にもなったな
関西の小中高大院に行ったのに、
奈良大という大学があるのを知らなかった
>>963 ドラ1どころか松井秀喜レベルって言ってたぞw
>>843 日大田中VS奈良山根
アンガールズ対決か
>>963 西の進学校がひとまわりしたら順番来そうだけれどその時に上位に入らんと厳しいよね
この番組はカレー印のオイシイオヤツでお馴染みの 株式会社三真 千葉工場の提供でお送りしました
>>938 お!佐倉高校
2002が1番惜しかったなベスト4
>>966 なるほど、寂しいが
どこも浮き沈みあるからね
ずーっとレベル変わらずってのは全国でも数校しかないだろうね
>>951 小枝監督が去ってしまったからな。弱くなないけど
国際とか総合とか
バカ高校同士の醜い試合になるんだね
>>971 土地が開発されてない田舎
東京から近い
空港からも近い
山が無く平坦
>>934 あーでも千葉って左側の都市部を抜けるとガラッと空気が変わるよな
千葉ってこんなに田舎が広いのかよとビックリしたw
>>975 小枝先生は今どのようなお立場なの?
学園内の結構上にいなかったっけ?
>>900 習志野のブラバンは俺も甲子園で見たかったわ
>>912 唐川はすごいのは認める、一年夏の東京学館浦安戦のデビュー戦見た時からすごいなと思った
高校時代MAX149だけどそれは試合の中で1球あるかないかって感じだからなあ、根本みたいに常時145以上という感じじゃないから少し違うかも
まあでもすごかったけどね、稲毛に負けたりするけど
>>963 五島監督ドラ1レベルとかじゃなく進学が基本方針だよ 木総から直接プロに行ったのいないし 与田さんだって高校でてすぐじゃないし
>>986 俺が在籍してた頃は教頭
辞めたのも定年だし仕方ない
>>994 ブラバンよりウザい西が消えたからエエわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 16分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250304134639caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1534282811/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★130 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★7
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★1
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★2
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★39
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★31
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★6
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★9
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★46
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★17
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★14
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★51
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★35
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★49
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★44
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★54
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★76
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★37
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★40
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★65
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★47
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★415
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★87
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★55
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★27
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★81
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★86
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★50
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★42
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★93
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★32
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★32
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★74
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★33
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★34
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★85
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★171
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★146
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★96
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★52
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★431
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★29
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★82
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★80
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★53
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★25
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★45
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★84
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★40
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★73
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★99
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★82
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★56
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★68
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★67
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★83
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★71
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★89
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★79
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★26
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★174
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★175
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★434
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★172
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★152
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★419
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★131