◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん YouTube動画>4本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570624228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1570500792/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>3 今年は打ったじゃん
それ以上に打たれたけど
まあSBもこの制度で3回シーズン1位になりながら日本シリーズ出られてないしな
うち2回はリーグ優勝すら剥奪だからハッキリ言って一番被害受けてるのはSBだよ
ソフトバンクが日本一なったら
実質ロッテも日本一だよな
榎田でれるくらいなら大嶺無料で押し付けてもいいんじゃね
そもそも西武主催でのCS勝率めちゃくちゃ低いからな
2008 ファイナル勝(1位)
2010 1st負(2位)
2013 1st負(2位)
2017 1st負(2位)
2018 ファイナル負(1位)
>>3 むしろ防御率だけで言えばロッテの方が打っている
もう糞ダサネックレスしてないのなw
角中に文句言われて反省したのかな?
西武は勝ちパじゃないピッチャーはロッテ専なんだよな
>>5 被害者であるかもしれないが一番の加害者でもある
なんで増田は温存したんだろうな
短期決戦の初戦ってすごく大事なのに
短期決戦では短期決戦用の選手起用しないとダメなんだわ
うちも終盤事実上の短期決戦で吉井のバイトシフト継投でCS逃したしな
>>15 長いイニング投げてたから抑えてると思ってたけど成績みたらただ投げさせられてるだけだったな
残ってるのアキラくんだけかよ
工藤の方がうわてだな
まさかニール和田で落とすとはな
まあ先発勝負には勝ってたんだが
ロッテなら大人しくボコボコにされてあげたというのに
>>28 ただなあ、今年も結局負けをつけることはできなかったんだよな
勝ち星はあげられていないけど
西武ざまあ
今年は鷹戦の度にウザったいたらなかったな
山賊言っても毎度毎度五点六点取れてるわけでもないしな
それ以上に失点したらどうしようもない
猫やが
大地荻野ください
ゴミ木村金子人的補償から外します
言うてもニールって別にピシャリと抑えられるような投手じゃないしな
6、7回を2、3失点で安定して抑えられるだけで
西武の場合は山賊がバックだったから連勝できたけど、短期決戦じゃ頼りないわ
>>38 いいよ
その代わりおかわりと源田ちょーだい
>>38 実に情けない山賊だなあ
それよりも容易に人が出ていかないような労働環境整えろや
>>37 シーズン中はそれ以上に取ってたんだけどな
冷えたら打線はどうしようもないな
西武は楽天に勝ってロッテさんを3位にさせておけばね、、
ロッテがソフトバンク倒して西武に虐殺されてあげたというのに、、
>>45 捨て試合のないところだから投手もガチガチで繋いでくるしね
順位決まった日にソフバンが西武に追いつきそうにないからわざと楽天に負けてCSを楽にした疑惑
猫さん自業自得だわ
都合のいい女ロッテちゃんを捨てて泥棒猫雑魚天なんかに貢ぐから
西武は2008年も割と危なかった記憶があるが、グリン・スウィーニーという空気読めない外人に救われてたような。
二年連続優勝して日本シリーズに出場できなかったら、辻辞任あるで
今時打線重視のチームなんか作っちゃダメだわな
個人的な史上最強打線は1年の近鉄だけど、あれも日本シリーズでは全く通用しなかった
>>38 大地はわからんけど、荻野はFAする気配ないから
>>55 まあ、岸はダルビッシュ相手に完敗したけどな
いつの間にかドラフトまであと1週間じゃないの
もうくだらないCSはよ終われ
>>62 それでも涌井で2勝してるし
やっぱまともな先発陣か中継ぎ持ってないと短期決戦は厳しいね
雑魚天の負けでパリーグファンが運を使い果たしたって感じだな
いうて1勝1敗のタイと同等ってことやろ
明日勝てば流川るやろ
>>67 そうは言うけど去年は変わらなかったんだよね
>>67 いやあ、今日の負けで西武の中継ぎ陣怯えてると思うぞ
>>67 西武はエースで負け
SBは先発4番手で勝ち
同じ1勝1敗でもだいぶ違うでしょ
これで確実に千賀高橋はもう一回投げられるだろうし
終盤にガタが来てた平井を1点差の8回に持っこざるを得ないブルペン陣なのもな
毎度酒居が出てくるようなもんだぞ
これもう西武敗退だろ
さっさと決めないとと千賀や高橋が登板してくるし
3連勝が必須だったわ
優勝に貢献してくれたチームへの恩を仇で返すとポストシーズンで痛い目を見る(戒め
>>38 金子なら加藤とトレードでいいよ
木村なんて身体能力の高い竹原みたいなのはいらん
ロッテ相手なら10対5ぐらいで猫の圧勝やったろうな
ロッテの先発4番手だとボル髭あたりだし
辻がどうのこうのってわけじゃないだろ
こいつは黄金時代の西武戦士だし短期決戦の戦い方はむしろよく知ってる方。
しかしチームそのものが短期決戦には不向きだからなぁ
逆にバンクはいかにも短期決戦向きのチーム。
あと工藤も元西武だから短期決戦はよく知ってる。
>>78 勝ちパターンへのこだわりとかがな
だけど内川封じても松田や長谷川がなんとかしちまうのが腹が立つわ
現時点で鷹が圧倒的とは言わないけどやっぱり強いわ
なんでロッテはあんなに勝てたんだ?
ロッテ>>>ソフバン
ソフバン>>西武
西武>>>>ロッテ
この三すくみよ
>>82 単純な話で打てないし打たれるから
ロッテ相手のSBは94得点125失点で得失点差-31
125失点は対西武相手の失点より多い
投手陣は元から悪くないロッテが対SBに限っては山賊打線になるんだから、そりゃあの対戦成績にもなるよ
短期決戦はシーズン通りの戦い方をしちゃダメって典型的な試合だったな。
平井諦めて誰がいるかと言われたら居ないんだが、彼はとりあえず諦めたほうが…。シーズン終盤既にガス欠だったもんなぁ。
10年CSの時うちはどうやって鷹を破ったんだっけか
wikiで振り返ったけど成瀬の働き凄くて笑う
しかも中4日て
2010の鷹のCSの時は成瀬が大きかった
あとは追い詰められてからの俊介の好投
SBは杉内と心中したのが全てだった
最終戦のSB先発が和田なら多分負けてた
長谷川ほしいなー
レギュラー確約でほしい
フルででれば一番打率残すと思うわ
ロッテの選手の中で
>>94 その方が勝てるならずっとそれで行こうかなと笑顔で言い放つ西村
>>78 緒方はCSくらいは勝ち抜けるぞ
17年のCSは負けたが翌年はあっさり3連勝で雪辱したし
辻はCSで勝つことすらままならない
>>96 あんまり覚えてないんだけど今岡が大事なところで打ったよね
最後に一仕事だけした感じ
去年の西武の場合タチ悪いのは
14年巨人(打線の衰え、菅野負傷)とか17年広島(負傷者多数、シーズン中負け越したチームが相手)のように負ける可能性がある要素があった訳ではないのに負けたこと
確かに投手陣は悪かったがそれは去年はSBも同じだったし
今岡はオリ最終戦のヘッスラとCSで陽の兄ちゃんからホームランかな
CSなのに陽兄とか大嶺が投げるような有様だったんだよな
>>102 序盤に陽の兄貴からレフトポール際に叩き込んで、それが決勝点で勝った。
現地で観てたからよく覚えてるけど、もう10年近くたつのか
俊介が親父から、はしゃがないで今岡さんに感謝しろとか言われたやつか
震災前なんだよな懐かしい
平井はぶっ壊れてるってことに気付かないと猫は無理だな
光成もおらんのだっけか?
今岡って阪神のスター選手だったのに、ロッテでしか日本一を経験してないってなんか感慨深いな
【ハイライト】川崎フロンターレ×鹿島アントラーズ「2019JリーグYBCルヴァンカッププライムステージ 準決勝 第1戦」
;t=7s
【ハイライト】ガンバ大阪×北海道コンサドーレ札幌「2019JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ 準決勝 第1戦」
;t=7s
今岡のヘッスラみたくなった
鳥谷も来てくれたら嬉しい気がしてきた
>>112 雨の振替でチケット販売がどえらいことになった日だった
台風に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった
千賀が来たら寧ろ猫は鴨にしそう
あそこ相手がエースとかあんま関係ないし
森繁引っ張ってこいって
外国人ルートもそれで片付く
ソフバンと西武が来たらもう大地の残留はノーチャンスやな
来年は安田育てるしかない
口ではロッテ愛語って迷いなくFA宣言する奴はもういいよ
ここはむしろ西武かソフバンから誰を人的保障でもらえるかワクワクするところ
何か大地で記者たちに遊ばれてないか?
結構本気で不愉快
ゲンダイしか記事を書いてないんだから記者よりスルー出来ないかもめせん民の方が問題なのでは?
かめもせんは東スポと実話やゲンダイこそが信じられるソースって聞いたことあるな
東スポの野球ネタはそこまでバカにされるもんじゃないんじゃない?
大地に関しては静観 万が一出ていくとなったら思い切りぶちまけるわ
ニッチローTVであれだけ断言しててしかもファンへの愛も伝わってくるにも関わらず大地にもし出ていかれたら絶対に人間不信になるわ
冗談抜きに仕事どころじゃなくて1週間くらい寝込むことになりそう
上記のような盲信的なファンに冷や水ぶっかけて現実突きつける為にも頼むから鈴木はFAで出て行ってくれよ頼むわ
俺らは世界一不幸な趣味抱えてる自慢でギリギリ自我を保てる生き物だからな
ロッテを愛する余り線路上に飛び込んで死にましたとか最高の生涯だと思わん?
マスコミの飛ばし記事もネットの煽りも何一つとしてスルーできない連中www
生きてて楽しい??
ドラフトまでは何もなさそう
今年はBIG級以外に誰を狙ってるとかの記事が全くないな
例年山口とか有吉とか名前出てたけど
>>142 記事でてきたのはもうちょいギリギリじゃね?
記者も小出しに使うからCS中は書くことあるから記事として出さないイメージw
ドラフト後に動きあるかもだけどほぼないのがこのチーム
>>145 禁じ手の育成落ちを今回初めて解禁したから戦力外二次もあるかも分からんよ
中日は堂上と去年3年契約してたのね。
FA流出を防止したいのであればこれが当然の対応。
一方ロッテは大地に対して減俸。
今年の活躍に対して好条件提示してももっと良い条件出す所に出ていきますわ。
今年は去年の契約更改に不満持ってFAのために頑張ってた可能性もあるよ。
8月くらいに良い条件の話があったんじゃないの?9月は露骨に成績落としてチームのAクラス入りを阻止してる。
>>148 意識が低い選手にはそういう契約で十分だろうな
>>135 あれだけ断言してたな、フルイニング出て減俸&安田サード発言&レアード補強される前だからな
むしろあそこから気持ちが動いたとしたらやっぱり去年秋のフロントがクソだったということ
てか、福田とかもそうだけど、大地がいらない球団ってぶっちゃけないから、記者も好きなだけ書き放題よな
本当に獲得したいかはともかく、あれだけ打てるユーティリティで世代的にも今中心になれる年齢だとどの球団でも何かしら需要がある
妄想でも書きやすい選手だわ
>>152 捕手と投手以外はできるっちゃできるんだからどこかのポジションにはハマるわな
ただ外野っつっても外野手には程遠いし内野守備だって上手いかっつーとうーん…なんだけど
何かマスコミも他球団も大地に良い方にバイアスかけすぎ
ぶっちゃけ大地に耐えられて尚且つ大地の良さを生かせるのはロッテだけだわ
フェニックスリーグ試合の詳細ってどこかに載ってたりする?
>>153 まあ内野も一、三は上手くはないけど問題ないし、二も成立しないレベルではない。
何より、全ポジションそれなりに打てるレギュラーがいるチームなんてどこのチームもいないんだよな。今年の大地でなくて、例年のOPS0.75前後の大地レベルでさえ、レギュラー全員それ以上で揃えられてる球団なんてないんだよね。
だから大地なんて来ても困るみたいな球団はほぼない。だから記事は書けちゃう。積極的に取りに行くほど必要かはまた別な話だけど。
OPS0.75の時点で、プロ野球のスタメンが出したOPSの平均より上だからね。
鈴木大地は1つのポジションに固定せず120試合くらいの出場に留めるのがベストな使い方
>>130 全く興味を持たれず話題にもされないよりはプロとしてはいい事だろ
大地本人の口から「ポジションは○○一本でやりたいです」という趣旨の発言ってあったっけ?
残留してくれるならポジション確約はできないけど、スタメンは保証するなら許容範囲かな。
他の球団もポジション確約してまではだろうし。
データをしっかり見た訳じゃないが大地が打撃好調だったのDH起用の時がでかかったんじゃない?
シーズン出場ポジションイニング別なら1B>DH>3B>2B=SS=LFってイメージだけど。
今江もFAしなけりゃミスターロッテの称号と2000本安打の花道、指導者幹部コースが待ってたろうにな
毎年銭闘にはウンザリだったが、最後に自分を貶めたな。
目の病気やってるなら今江はどの道無理って書こうかと思ったけどミネオかよ
そうか今日は木曜か…
>>158 ロッテの戦力削ぎたい勢は確約するかも
口ではいくらでも甘い事言えるし移籍させてしまえば後はどうでもいいだろうし
雑魚天サード固定確約とかしそうで嫌だな
ロッテと競り合いしたし負け越しだしワクワクメガネはロッテ目の敵にしてるし
目の病気やってても今年一軍でそれなりの打率は残してるからな
さらに悪くなったんだっけ?
調べたら夏に再発してレーザー治療して一応またよくなってはいるみたいだな
原因はストレスって言われてるみたいだし移籍しなきゃそもそもならなかったかもな
>>158 そういうことを言わない性格だから金で靡かないという理屈で残留を信じてるんじゃないのか
大地への一番の誠意は自分を律せる人間だって分かってるし
引退までの支配下枠手形が一番だと思う
大地の姿勢は若手への手本になるし見習っていって欲しい
ポジションの確約や金銭で誠意と感じてくれるか分からんが今江や福浦を知ってる大地だからこそ
こういう形こそが誠意と感じてくれないかな
益田が一番分からん
俺は益田も大地と共に残留してくれると信じてるのだが何を望んでるか見えにくい
>>167 結局、大地本人が何を望んでるのかは大地本人にしか解らんからね。
お金で靡くような選手じゃない、これだけポジションをたらい回しにされたら嫌になるとかも外野からの意見でしかないし、見守るだけよ。
>>168 益田は出ていっても面白いかなと思ってる。
個人的にFA=裏切り者みたいな風潮は好ましくないと思ってる。
楽天に行かれたら一番嫌だけど
11球団で一番行かないであろう球団だとは思ってる
わしせんのやつらはもう大地とったつもりでいるみたいだけど
FA=裏切り者みたいな風潮になってるよどこの球団でも
今までの貢献なんて忘れて移籍先の選手ぶっ叩いてるのばかりじゃねえか
選手が取得した権利だって言って快く送り出す心構えのあるファンなんてどこにいる
来るもの拒ます
去るもの追わず
この球団の精神やな
まぁ好ましくないってのもわかるけど個人的にはFA=裏切り者だな
選手目線で考えればよりよい職場よりよい報酬でってのは理解は出来るけどそんなの俺には関係ないし
つい2日前ロッテ側スカウトの訪問を受けた際、しっかりと拒否を伝えていた。
「あれだけ断ったのにどうして指名したのか、という怒りでいっぱいです。すべては総監督さんと相談して決めますが、ロッテに行かない気持ちが強いです」
>>176 小池かよ
こいつ今何やってんだろ?
バカだよな
小池が出てくるだけで外野席一同で大ブーイングしてた頃のマリンの雰囲気が好きだった
今の高橋と愉快な仲間たちは仮に大地や益田が出ていってマリンで登板したら大ブーイング起こせるくらいの肝は座ってないだろうな
当時のロッテはどれだけ印象悪かったんだろうな
どうしても好きな球団に入りたいからそれ以外は拒否ってのはまだ分かるんだが
この球団は嫌だから指名しないで!って本当に嫌われとるよな
ドラフトの時期になると必ず小池の話題を持ち出す爺さん連中w
もう30年前の川崎オリオンズ時代の話なんかどうでもいいよ
小池も一番嫌なとこに強行されたうえに1/8でも当たり引かれるんだからもう運がなかったとしか
あの時の金やんガッツポーズを思い出す・・・
投手は強い球団行ったほうが勝てるし強い打線相手にしなくていいしな
金払いとかもあるけどそんなこと気にしてる選手は大抵大成してない気がするわ
小池は当時の亜細亜大学の監督の矢野の意向もあったしな
まあ入ってても後の成績見りゃお察しレベルだが
今はトレーナーやってんだってさ
>>172 それでも行ったらもうその程度の選手だったんだと思うだけだな
まあ川崎球場はないわ
映画のロケで川崎球場のトイレが使われて、
何の設定かと聞けば戦前の少年院だったとか…
それも球団に話のないまま行われて、
悲憤慷慨する球団幹部と、笑いをこらえるのに
必死なその他の職員…などという話も
あったらしい。
そんな亜大とも宗接指名とともに雪解け
そして三年連続亜大出身指名の蜜月関係へ…
今年も亜大から取るかな?
万年.260〜.280で特に守備が上手いわけでもない鈴木には陰毛がお似合いだわ
さっさと消えろ
>>187 小池の前年に普通に入団してきて酷使されまくって活動した小宮山ってスゲーわ
ドラフトの後に雲隠れした小池が亜大戻ってハッとなって実家に電話かけたら
親父さんと醍醐さんがもう仲良くなってて「秀郎、醍醐さんはいい人だぞ」って諭されたらしい
豊浦なんとかってやつまだ言ってるのか
気持ち悪すぎる
https://news.yahoo.co.jp/byline/toyorashotaro/20191009-00145996/ これか
記事の一部はここで見たけどこいつよく本業じゃないのに名前出してこんな駄文を世間に晒せるな
レベル的にはちょっと体裁整えたネラーじゃん
アクセスするとこの人の収入になるのかと思って読んでないけどさ
取材もしてないような記事をヤフーに載せるのやめて欲しい
>>194 わざわざスポニチまで引用して何を語るのかと思えばグダグダと自画自賛
今後こいつの記事は見る必要ねえな
とりあえず名前は覚えた
相手にしないのが一番だけど、こういうわけわかんねぇやつに足元を見られてる球団もなぁ
他球団も同じ事例いっぱいあるのにうちだけ標的になってる
そんなこと言いに来たんじゃなかった
今日のフェニックスリーグのソフトバンク戦の先発がスチュワートらしい
中継がないのが残念
>>195 要約
普段から見てないからこそ真実が見えることもある
現場で取材しなくても(TV)で俺はわかる
公式戦で戦力外の選手の引退やるのはやはりおかしい(なお試合は勝利)
>>198 そいつ最近巨人かなんかの二軍にフルボッコにされてたな
どうせ貼るなら記事の内容コピペして貼ってくれ
アクセスに貢献したくねえ
>>192 未だに
>>178みたいな頭の奴がいるんだなwと思ったわ
大地残るんなら背番号6に変える予感
ちょうどユニのメーカーも変わるし
土日のCSは中止かな
うちの秋季練習勢は大丈夫だろうか
>>203 井口が大河に6を着けさせたがってるしそもそも7から変える理由無くないか?ずっと7を付けてて欲しい
落合〜初芝〜井口と受け継いできた番号だし、タイプ的には山口が一流になったら引き継いで欲しいけど
サブローの3をあっさりトレード相手の工藤にくれてやる球団だし、その辺がよくわからん
9は大事にするんだろうけど、その前は五十嵐だろうと言われたらそれまでだし
>>206 セパ両方ともドーム球場だから試合出来るな
>>209 いやー、メットライフは屋根吹き飛ぶんでねw
どっちにしろ交通機関が動かなければ中止でしょ。
>>207 それまだ継続してるのかな
もう平沢トッププロスペクト扱いじゃないし気持ち変わってそうw
>>180 落合の入った年、ドラフト一位の竹本と二位の菊池に逃げられている、前の年には森だったかな 昭和53/55あたりが底で
誰も指名するではなく誰が入ってくれるか w だったわ
西武がクラウン時代のクビにする春日とか新谷とか拾って数合わせしていた
阪急が身売りしたときに買うのはそっちじゃなくてロッテだろ
と1019見ながら叫んだわ
もはやロッテの1桁の背番号なんて価値がないに等しいからな
とくに2010年代になってからは
球団側がそういう方針なんだから何でもいいんじゃない?
ただの符号にしか扱われてないのよ
>>182 カネやんの横槍な
岡林を素直にとっておれば
>>211 そもそも監督が一桁着けてる時点でおかしいんだよ
井口はさっさと番号譲れよ
大地流出危機の今がちょうどいいタイミングだわ
もっとも大地の方から不倫監督の番号なんかお断りかも知れんが
>>187 まず内野指定なのに女子トイレが三個しかない上に男子トイレの中にあるのがオカシイ
外野の両翼のトイレは常に閉鎖されていて開かずのトイレに
川崎では200は見ていたけど
マリンではありえないエピソード満載だわ 椅子に座ると赤錆がつくとか
會澤残留か
パリーグに来なくて良かった良かった
うちのFA組はどうなんるんだろ
>>213 よくねーよ
楽天が計算してたFA枠Bランク以上一つ空いたから大地全力で来るぞ
狙いは秋山大地伊藤光から2人になった
>>208 村田の29を内藤だの近藤肉に
わたして格があるだろ格が
と叫んだわ
川崎は一度しか見たことないけどあの狭さと近さは好きだったけどね
川崎球場は施設としての体をなしてなかったからな
ただ閉鎖が決まってからはむしろきれいにされてたような気がする(当社比)
出番はあるしライバルは出ただけでファンから悲鳴上がるレベルだし横浜出る理由がほとんどない気がするけど
出る理由としたら金銭で折り合わなかった場合か横浜がよほど嫌いかの2つだろうけどどちらの線も薄そうだし
>>226 オープン戦のさよなら川崎球場の試合で小坂とバリーが二本塁打だからな
なんせ両翼90メートルなかったし
楽天来年どうすんだこれドラ1大卒捕手また取るんかな
堀内 65試合 .156(122-19) 0本 13打点 OPS.406
嶋嶋 57試合 .209(110-23) 3本 15打点 OPS.635
太田 55試合 .219(*96-21) 1本 *6打点 OPS.550
山下 31試合 .183(*60-11) 3本 *5打点 OPS.572
足立 21試合 .154(*39-*6) 2本 *4打点 OPS.524
嶋切ったのが悪手だったんじゃないかコレ
嶋切ってポジション空けましたさあどうぞ!って行きにくいだろ逆に
こんな球団行きたくねー関わり合いになりたくねー纏わりつかれたくねー…
よし早く残留決めちゃおう!ってところかな
悪い見方するならFA枠2つとも空いてるから益田大地に触手伸ばしやすくなった
益田も大地も嶋の扱い見ているだろうし多少金多くても嫌だろう
他所いくなら他のところにした方がいい
>>232 なんでわしせんでやらないの?
陰毛かもめせんで普通に会話しすぎやろw
>>233 広島ならコーチも解説者もあるけど仙台でしかもFAとりまくりの楽天に行っても将来の口はなし広島にも戻れないとならば
會澤の選択は悪くないな
うちの丸のときのように球団掛けてという感じはないからな
ネコタカだと相手にしてもらえないからだろ。鴎なら構ってくれるからな。
https://www.sankei.com/premium/news/181111/prm1811110006-n2.html 球界関係者「FAというのはシーズンオフに調査が始まるわけではないからね。もうずっと前からターゲット
を絞り、事前調査という名の“勧誘”を行っている。FA資格者も他球団からの声がかかっているから
FA宣言に踏み切るんだ。事前に何もなければFAなんてできないよ」
しかしロッテのFA組は記者の憶測ばかりでコメントすら情報出てこないな
【悲報】ロッテ鈴木大地、単年契約提示を受けFA宣言か…フロントにも失望「この球団は暗黒
http://2chb.net/r/livejupiter/1570683963/ >>180 そもそも川崎球場が、客席のトイレも男女共同でボロボロ、
ロッカールームの湿度が高くてバットを置いておくと痛んだり、
グローブにカビが生えたり…。水はけも悪くて
試合中止しまくりだからダブルヘッダーも連発
客席では流しソーメンだし、到底野球したい環境ではなかったのは確か
「ジュエリーは女性を輝かせるもの。自信を持たせてくれる」。この数年間で結婚、妊娠、出産という人生の節目を経験し、「より安心、安全なものを求めるようになった」と心境の変化も明かした。
夫の千葉ロッテ・涌井秀章投手(33)からも好評で、この日の朝、自宅で「きれいだね」と絶賛されたという。
押切もえ、初プロデュースのジュエリーを披露。「ずっと憧れだった」
https://www.google.co.jp/amp/s/hochi.news/amp/articles/20191010-OHT1T50106.html >>206 ちょい前マリンに行った時に知り合いの職員に聞いたけど、休みを入れ換えてやる可能性もあるって言ってた
そんなに無理してやることもないし
会沢残留確定であそこ荒れ気味
規定路線みたいに考えとったしな
>>250 大地に全力出せとか取れそうなの大地しかいないとか言い出してる
汚物は大地に近づかないで欲しい
>>218 全然落ちてねーよ。大体初芝の前は上川じゃねーか
>>250 あそこってなんか昔の金満巨人の悪いところを凝縮した感じがしてやーね
自前で育てようという気概はないのかなあそこは
>>253 巨人の真似して強豪球団になったつもりでは
所詮は農家のジジババしかファンいないしニワカしかいないから
楽天ファンは野球が好きなんじゃなくてオラが村のチームを応援するのが好きなだけ
成田きゅんに明桜山口くん、かつては落合もいたロッテの方が楽天よりまだ身近に感じるぞ
>>252 そんな寝惚けたこと抜かすのはロッテファンくらいだろ
落合>>>>>井口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>初芝
こんくらい差があるわ
それで無理矢理起用される堀内太田が第二の若月になるのか
週べドラフト番付
楽天が巨人化とか言ってたけどブランドが違うわ。會澤は楽天じゃなくて巨人だとしたら巨人行ってたやろな
>>258 一部のトップクラスを除くと2014年並みの不作だな
毎回思うんだけどなぜGoogle噛ませるんだろうか
會澤残ったんだ
間接的だが朗報だな 楽天いかれたらさすがにきつかった
>>264 そうかなぁ?
セからパに来て期待通り活躍した捕手っていたっけ?
東北の球団なんて行くわけねーよな
東北で働けとかどんな罰ゲームだよ
スレ見て見ると1人だけじゃなくて数人も覗き込んでて異常だろ
>>258 捕手ドラ1はあり得ない勢多いけど、これみても、野球太郎みても、
今年は外れまくったら捕手ドラ1全然あり得るんだよな
ロッテじゃなくてもどこかの球団では誕生濃厚
最近くじ運よくてドラ1だけでも12人いるという事実を忘れそうになるけど。
>>268 うちもクジ外しまくったら1位東妻とか…無いか
でも年齢層的に高卒捕手を欲しがりそうな球団はロッテだけじゃないし2位までに取らないと他所に行かれそう
【ロッテ】今オフ補強の絶対命題は「後ろの投手」 BC富山2投手をテスト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000135-sph-base 松本球団本部長は「今年は後ろの投手を補強しないといけない。独立リーグでは先発だったが、後ろでの適正を見た」と
チェックポイントを明かし、「日本でプレーしているのでクイックとか制球に苦しむ感じではない。他の補強もあるので
今すぐに合否を決めることはないが、今日のところは良いものを見せてもらった」と評価。井口監督も「良い感じの球もあった。
球団と話し合ってからですね」と説明した。今オフの補強は終盤の勝ちパターンを担える救援補強が命題。
検討を重ねつつ、来季の戦力を整えていく。
わしせんめっちゃ荒れてるなw
広島に會澤を強奪された気分とか言っててクソ笑ったわ
>>271 でも、実際
>>258 これの上8人+太田くらいまで他球団に取られたら、
投手よりも捕手優先で確保したほうが良さげ。
上位数名が充実してるだけで基本は不作年だし
捕手なら大卒の方が粒ぞろいだけど、田村との年齢差にこだわるなら
東妻無くもなさそう。他に上8人くらいの投手外した時指名すべきやついる?
元々セ・リーグ→パ・リーグへFA移籍って少数例だからな。
セ→セ、パ→パ、パ→セが主流。関東圏巨人、関西圏阪神の独壇場だしね。
ハッキリいって一流で子持ちなら地元とかじゃない限り北海道東北九州には行かないだろ。
ロッテ渡邉啓太が右肘クリーニング手術 投球開始まで2か月、実戦復帰まで4か月
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00568112-fullcount-base ロッテは10日、渡邉啓太投手が同日に横浜市内の病院で右肘関節鏡視下クリーニング術を行ったと発表した。術後約2か月でスローイング開始、術後4か月の実戦復帰を目指すという。
渡邉は2017年ドラフト5位でロッテに入団。1年目の昨季、6試合に登板して0勝1敗は防御率4.82。今季は1軍登板がなかった。
渡邉手術か結構ボロカス言われるけど中継ではやれるんじゃないかと思っているから頑張ってほしいな
東妻なんて取っても江村が増えるだけだぞw
こんなやつ3位以上で取ったチームは負け組確定
>>280 ドラ1級の投手8人くらいしかいないから外れまくったらドラ1で捕手いかざるをえないかも、て話なんだが、
じゃあ投手とれなかったら誰取るのが正解?
>>277 こいつなんやねん
ほとんど働いてないやんけ
毎年のことながらファンが誰を取るのが正解だ〜なんて決めつけても百害あって一利なしにしか見えんなあ
阪神の近本なんて最低のドラ1だとかいくらくじ外しても他にいただろとか絶対活躍しないわとかボロカスに叩かれてたのに
今ではその恥知らず共はこれが正解なのは知ってたんやとばかりに最高のドラ1扱いしてる
嫌だねえ
人のふり見て我が振り直したいもんだ
今、昔のドラフト見てたんだけど、井口の口癖は大学の頃から変わらないんだwwwずっとそうですねwww
>>258 やっぱり今年は不作だなあ
アマに疎くても毎年上位20人ぐらいは名前知ってたのに今年は全然知らない
會澤の残留見るとやっぱ誠意ある提示は大地も2億が最低ラインだな
等身大フィギュアなんて福浦本人が買えばいいじゃん
玄関にでも客の出迎え用に置いておけばいい
>>288 2億×5年+出来高
さらに監督手形
スタメン確約ただしポジションは流動的
みたいな感じでどうだろうか
青森山田の堀田ってかなり評価高いんだな
ロッテも視察してるし種市を継げる素材だと思うけど
大地の成績で2億とか今江の比じゃないぐらい破格の条件やね
まぁ今はインフレしてるからしゃーないのかね
>>292 大地の場合は単純に成績だけ評価してれば良い選手ではないからね
これからのチームには絶対必要な存在だし
仮に大地が移籍なんかしたら他の選手への影響が心配
大地は当時の今江以上にチームに必要な選手だから
2億出してでも残留して欲しい
>>293 だねー!
あのリーダーシップは絶対に必要だよ!
大地は唯一無二の精神的支柱であることにも加えてグッズ売り上げを見ても営業面での貢献もかなり大きいからフロントからの評価は相当なものでしょ
てか會澤残留表明したのかw
次は大地、益田、荻野の番だぞ
>>297 そういう意味で大地に関してフロントの事は信じてる
ただ井口が信用できないのが不安要素
だから渡辺なんて昨年の段階で戦力外にしておけばよかったんだよ
今からでもいいから二次で切れ
>>300 このタイミングで手術した時点で今年のクビは絶対ないから諦めろ
今江はどこも取るとこはないだろうと思ったら楽天だけが手を上げた
大地は噂だけでも巨人横浜中日楽天ソフバン西武と引く手あまただから需要と供給で行けば
年俸は跳ね上がる
東妻一位でとるなら森一位でほしいわ
打撃センスは高卒野手の中でもいいわ
1位のくじを外す前提で考えると、外れで誰が残ってるのか。
3年連続野手はないと思うけど、他球団が回避で投手指名されてたらやむなしかな?
そもそも楽天移籍する前から大地の方が今江よりアベレージでOPS高いしな
今江は成績に波があるのと、基本アヘ単かつ出塁率低いから、大地より明確に高いのは打率だけ
2005、2008、2010とたまにやたら打つ年以外は基本的にどこ守っててもOPS0.75近く打ってきてる大地の方が計算できる数字残してる
渡邉は手術するなら育成に落とせよ
高濱とか同じなのに損してるだけじゃねえか
鈴木は金どうこうではなくレギュラーとして見てくれるかだろうな
今みたいな使い方じゃ残ってくれない
個人的にはレアードDHで大地サード固定でいいと思ってるんだがアカンのか
>>298 井口にどこまで権限があるか分からんけど今年あれだけ大地に頼りっきりだったのに仮にも放出認めたらアホにも限度があるな
本人か身内なのかというレベルで大地の内心を語りたがる人たち
大地には残ってほしいけどレアードも残りそうだし井口が早々に井上4番を明言して中村藤岡も固定で
安田も使うとなると使いどころに困るんだよな
安田をレフトで使うか中村外して大地セカンドが一番しっくりくるんだが井口のことだからな
>>309 俺も基本それでいいと思ってる
守備につかないと調子が云々言われてたけどDHでも打ってたし
ダメになった後半はどれだけ守らせても結局ダメだった
井上も故障がちだし大地さえ良いなら一か三のどっちか確定で
レアードか井上のより状態が思わしくないほうをDHって運用がベター
あと安田のこと言ってる人も多いけど正直今の守備じゃサードには置きたくない
かといって外野の練習もほとんどしてないからレフトに置くのも怖い
来年の春キャンプ〜オープン戦で爆打ちでもしない限りあっても開幕ベンチだろう
めちゃくちゃ打ってなおかつレアードか井上の状態が悪いようなら代わりのDHもあるかもしれんけど
渡邉てなんで獲ったんだ
諸積が菅野ゴリ押しするついでに付けたのか
會澤(今年9600万)広島に三年6億で残留か
ファンからの手紙とかも残留のポイントになったらしい
強奪チームのファンが掌返して元々要らなかったとかやってて飯がうまい
益田や大地の残留の参考になるな
>>312 あと井口ガーって唱えてるあたり頭ウーちゃんって感じ
レアードDH、大地放出、今江サードじゃあかんのか?
嶋クビはタンバリンの自白かと思ってたが見切り発車だったようだな
ただ今年の成績で何年かやれてるなら2億でもいいけど去年まで.260がせいぜいの打撃の選手だってのも忘れるなよ
会沢は実質生涯契約したみたいだし大地にも生涯契約提示しとけよ
安田はオープン戦次第やな
なんだかんだドラ1だしそこそこ活躍すれば使って貰えるぞ
大地もだが益田にも積めよ
あれだけ大した怪我もなく後ろで登板してくれる投手おらんぞ
いやさすがに来年安田使わなかったらまずいだろ
ドラ1で高卒2年目でイースタン2冠を使わなかったら多球団から育成の墓場とか煽られるわ
ロッテは金じゃなくて一軍保証とか変なオプション付けるから衰えたときに老害化が激しくなる
>>318 ここで鈴木益田をぶっ叩きまくっていた奴はごめんなさいした方が良いんでは?
戦力的には益田の方が重要だからな
ただでさえリリーフが崩壊してるわけだし
でも残るんなら會澤みたいに残留記事が出てるのかもな
シーズン中から条件は提示して交渉してたわけだし
>>330 安田使いたいからセカンド大地で中村外せはないわー
>>332 こんなところ選手が見てるわけないやろ
2ちゃんなんてどの球団も大差ないどころか人気球団のがエグいわ
>>324 .260すら打てない選手しかいないチームなのも忘れるな
チーム内需要が高まれば高騰するのも当然
層が薄すぎる
ただの個人の考えだがレアード放出で1,3,Dを大地井上安田で回して心中でも構わないと思うがな
外人は外野先発中継中継
自力じゃポジション奪えないからその選手を移籍させてしまえって低レベルだな
益田取りに来るなら巨人かソフトバンクだろう
他にも取りに来る球団自体はあるかもしれんけどこの2球団よりリリーフ取るのに金積めるとこはない
次点で宮内が本気になったオリくらいだがまあないだろうな
2018
.266 8本 49打点 ops.744
これで今年開幕スタメンにしない井口がフルボッコなのが未だによくわからん
バルガスがカスだったのもあるけど一塁指名打者併用でキャリアハイの成績出せたのも4%ぐらいは井口の起用法のおかげだろ
唯一のオアシス高谷に打たれたらどうしようもない まだボルの方が抑えられそう
テスト外国人獲るならラミレスのほうが良いのか?思ってたがシートでボコられとるな
2年連続Bクラスと2年連続優勝からCS敗退どっちが辛いんだろう
ソフトバンクって客観的に見ると強いな
対戦では千賀ノーノーくらいしか強いと思わなかったけど
西武は「もしもロッテがCSファイナルまで行ったソフバと当たったら」ごっこをしてるのかな?
ボール球に手を出しまくってたら武田の攻略は無理
四球、四球で自滅させないと
メラドはあさって中止決まっとらんのか
からくりは決まったようだけど、第4戦そのものがなくなりそうだし
記者より美の秘訣について聞かれると、「年齢のせいかもしれませんが、最近の肌のことを聞かれることが多くて。発酵食品がすごく好きです」とコメント。
味噌汁は毎朝飲んでいるといい「1日2回くらい飲んでいて。最近ではお味噌を手作りしていて、それはまだ開けていないんですけど、できるのが楽しみです」と、そのこだわりっぷりを語った。
「人生を豊かにすることに目を向けたい。今から目指したい」と押切。忙しい日々の中にも心にゆとりを持ち、丁寧に暮らすことが美しさに繋がるのかもしれない。
押切もえ(39)、変わらぬ美の秘訣はお味噌汁
https://www.google.co.jp/amp/s/times.abema.tv/posts/7023354%3fmobileapp=1 まあでもこれが井口野球なら何事もなく4タテ食らってるだろうけど西武なら大丈夫だろ多分
西武の選手みんな焦ってんな
こういう時落ち着かせるのがベテランの役割だけどおかわりじゃ無理か
ここにサブローがいれば意味有りげな見逃し三振を連発し、里崎がいれば豪快な空振りで三球三振の後何故か偉そうに胸張ってベンチに帰る流れ
あと今江はスリーボールナッシングからど真ん中から落ちるフォークを引っ掛けショートゴロ
フランコは外角引っ張ってファーストゴロの山
今も昔もどうしようもねえやつらしかいねえ
木村程度の守備力でキレてる西武ファンはもし角中が西武にFaで行ったら本当に死人が出そう
いやいや今3回だろ?
これ二木なら2回持たずに8点取られてもうマウンドにはいはよ
ソフトバンク強いってのはいいけど、おまいらこれ見てどう思うの?
バンクに今年も日シリ行って欲しいか?
西武にとってロッテが3位になれなかったのが誤算だな
>>330 そこは本人の結果次第としか言い様がないわ
大地もレアードも残ったらデブ含めて3人の内誰かとの争いに勝たなきゃならないって考えたらかなりハードル高いと思うが
筒香とか出始めの中田のように外野に回る覚悟があるなら話は別だけど
>>374 余計なTwitterしなきゃロッテ選手だった可能性高いしな
シーズンはうちがアシストしたから優勝できたけど、CSは自力で勝たないとどうしようもないからなぁ
>>382 別にどうでもいい
自分たちがなんか思ったら変わるのか?
別にうちが絡めなかった段階でどこが行ってもいい
ただ楽天だけは嫌だっただけ
明日くらいには、西武スレは、CS不要論が噴出するだろうな。
早くに優勝決まればロッテの3位に忖度出来ただろうに今年はそれどころではなかったもんなw
やっぱりソフトとは談合してたんだなこの球団
これロッテ打線ならガチ勝負だと今井にノーヒットとかあり得るから
本田すら打てない時点で絶対そう
>>394 新秋の風物詩だな
辻が泣いたら冬物出すかな
>>389>>393
どうでもいいのか・・・
さすがに今年は西武に感情移入してしまうなぁ
去年行けなかったし
やはり質の良い投手陣を揃えなければ
PSでの勝ち抜きは無理
確信しました
西武貯金18
vsSB -1
vs楽 -3
vsロ +8
vs日 +3
vsオ +9
vsセ +2
ロッテとオリが悪い。
仮にバンク優勝ロッテ3位でファイナルまで勝ち上がってこんな展開になってたらと思うと絶望しかないな
広報刺されてそう
>>396 今井はロッテでも打てるんだよな
それ以上に打たれるだけで
>>405 パ他4球団「西武の投手陣なら打てる」
ロッテだけだぞ普通に西武投手陣に抑えられてんの
>>404 短期決戦向きではないわな
伊東もいい監督だったが短期決戦はちょっとな
致命的だな
片やホークスは中村と高谷がラッキーボーイみたいになりつつある
井口は勝負感ないからCSいってたらとんでもない采配しそう、っていうか絶対する
打線や守備に助けられすぎて投手が育たんな
ロッテで投げれば打線も守備も厳しいから強く育つぞ
辻は短期決戦の戦い方なってないよな
これじゃ去年と同じやんか
井口なら…
昨日大活躍の松田を8番に下げるのが工藤。
内川に代打出せるのも工藤
西武のロングってタイ人みたいなやつだけだな
他は敗戦と勝ちパターン兼ねてるやつばかり
井口がバンクの監督ならここから舐めプして酒井とか使って逆転負けの流れ
ラミレス以下
西武は自業自得
ロッテを3位にしてればこんな恥かくこと無かったのに
>>418 散々期待されたファーストで鷹に八つ裂きにされてロッテ使えねーの嵐になってそう
なんでこんなチームに8つも負け越したんだ。
こんなんなるならクソバンに優勝してもらいたかったわ。
2000年以来のカードみたいだしまあいいんでね
西武は打てないとこうなるのは情けねえなとは思う
猫は今年も無理みたいだなー
ウチが3位だったら4-0で日本シリーズに行けたろうに
いや、これは監督が逆でもバンクが勝ってるわw
今の西武自体が短期決戦にはあまりにも不向きだわw
監督どうこうの問題ではないw
ロッテのおかげで棚ぼた優勝したチームなんてこんなもんよ
光成が手術
多和田が絶不調
内海行方不明
大石、高木クビ
そりゃ平良や平井、小川登板過多になるわ
>>387 ソフトバンクになってから巨人との日本シリーズって無かったんだな
少し楽しみになってきた
過程の話で勝手にロッテがCSファイナルまで勝ち上がった事を妄想してるファン哀れすぎるだろ
工藤もだがホークスの選手たちも短期決戦の経験値豊富だからな
だからこそ猫もおかわりや栗山が引っ張らんといかんのだが
昨日完全に西武の勝ち方だったのに
そこから勝ちパ打たれて西武の負け方になってそまったもんな
昨日勝ってりゃおそらく日シリいけてたろうし
西武のピッチャーは居るように見えてロッテ専が多いから数字より酷くなる
バカだなぁ西武は
ロッテに負けてりゃ良かったものを
ロッテがCSでてセカンド行ってたら今日小島あたりが投げてボコられてたかな
まあ仮に楽天上がってきてても浅村、ブラッシュにボコボコに打たれてる絵面しか見えんな猫は
無駄にペナントレースの対戦成績を無茶苦茶にして結果的にリーグの質を下げたロッテは野球ファン全員に対して謝罪しろよ
ソフトバンクが日本一になれば大きく勝ち越したチームが再評価されるな
昨日の西武はいつもの継投にこだわったから負けたけど今日はその域に達してない
西武はまだ、これからボコボコ打てる逆転の希望はあるよ
どこよりも
>>439 ニール以外勝負できる先発居ないからねぇ…
巨人ならロッテでも日シリ良い勝負になるよ
SBは異次元
ただ故障者が多すぎるだけ
こんなん相手にメラドで今年2勝しかできなかったチームがあるらしい
さらに言うとそのチームは札幌では1勝しかできなかったらしい
ロッテ打線なら今井にも武田にも完封食らってるだろう
8番が2-0からボール球に手を出しカウント優位なのにそこからボール球打って凡退では話にならんな
相性だけ見たら今日十亀でも良かったんじゃないの結果論だけど
ケイスケホンダとかいうスーパーエースがいたからね…
こっちの投手は種市以外バッピになるし
猫は「来年こそ西武で日本一!」を口説き文句に秋山を引き留める作戦かな
>>450 カス中かな?
バカ村かな?
デブかな?
ハゲかな?
>>448 ねえよ
どっちも今年はそこそこ打ててる
でも45年間マジックすら点灯させた事のない球団ですら6年間で2回なれる日本一なんて何の価値も無いだろ?ある?
>>444 終盤の平井考えたら投げさせたらだめだわ…
楽天ファンはロッテが武田得意なんて知らんから仕方ない
>>460 ある!
世間ではリーグ優勝より日本一の方
>>458 そうか?8月のマリンでの種市との投げ合いは全然打てなかったし
9月の4連戦3戦目は何故か打てたレアード以外ちんちんにされてたじゃん
今北
辻ちゃんの号泣が見れそうで何より
昨日負け惜しみ云々言ってた奴息しとるか?
>>463 でもあのオリックスですらたった5年前に優勝マジック1までいったけどロッテは?
一番惜しかった2007年も一回も同率首位にすらなってないけど?
>>463 ホントだよな
2010年はブレンドパークもリアル野球BANもVS嵐も全部ロッテだったしな
猫のほうにラッキーボール的な存在がおらん
昔のチャラ男みたいなやつ
>>470 面白ければいいんよ
所詮他人事だもの
現場は違うだろうけど
日本球界での最高価値は日本一だよ
だから2010年はロッテの年でしかない
SBでも中日でもない
そんなもの・・・
2010年も第6戦引き分けの内容始めお互いめちゃくちゃ低レベルな試合だったし
制度云々の前に認められるんだろうあの日本一は
>>467 その一方で便器は便器で結局リーグ優勝できてないのに2年連続で日本シリーズってことになるからな
未だに2005年をインチキ優勝だの実質2位だのギャーギャー喚くバカを黙らせることができると思うと便器に勝ち上がってもらうのが一番かもな
散々上から目線でバカにしてきた性豚の泣き顔が見れると思うと楽しみ
ぶっちゃけ2005年も城島がいたら3連敗で終わってたと思う
ウチの怪我人が小坂堀セラフィ二といたかもしれんが城島1人の離脱に及ばないわ
こいつらじゃ日シリかてねーわ。
SBでいいぞ、もう。
>>479 平尾だねえ
控えクラスだったが代打で結果出してるうちにスタメン勝ち取って日本シリーズを制した
古くは石井貴もシーズンではそんなに勝ってなかったが大抜擢されて日本シリーズ2勝あげたりもしたね
原が井口なら☆●●●●アゲインだったのに残念だな阪神
>>483 お前さんの中ではそれでいいんじゃね?
そうゆーマインドを持ったチームがクライマックスシ負ける
00:00:00.0X
西武が日本シリーズへ進出するのに必要な試合数
3+X試合
しかしバンクも西武も低いレベルでまとまってるから面白くない試合展開が続くな
これがロッテなら何次元も下まで落ちるからどっちかの球団の引き立て役になって世間も盛り上がるのに
この阪神にも交流戦でボコられて負け越したチームがいるらしい
セ・リーグもパ・リーグも一方的なカードになってきたなCS
もちろん今日の西武の負けもひとえに田村だけの責任と思ってそうな井口
お前が全部悪いんだぞ辞任しろよ
西武完全に心折れてんな
これここから巻き返すの相当きついだろ
西武はもう来年の2カード目を見据えて千葉でヒョロガリポコりてーとか考えてそう
集中しろよ
今日どころか明日以降もニールと増田以外は同じ展開になるとしか思えん
ロッテでさえ武田打ち崩せるんだから西武はそれ以上簡単に打ち崩せや
武田は3ボールまで行くが猫打線がボール球に手を出して助けとるしな
選手がガチガチになっとるわ
外崎だけじゃねえの元気なの
もうルール変えて明日からロッテが両球団と戦ってどちらが何十連勝できるかみたいな競技の方が盛り上がるんじゃね?
西武がこんな惨敗しても責任負うつもり欠片も感じてない井口wwwwwwwww
いいなぁ、ホークス
ロッテでこんな点差の試合で安心ウキウキなんてなかなか無い
今日は捨て試合のピッチャーしか出さん方がマシ
無駄な継投したら明日以降もストレート負け
>>518 まあ最下位相手に初回4点取っても直後に吐き出して負けるようなチームだし安心など無い
>>203 そうだな大地は偶数のが良いな
なんとなくだけど努力型は偶数で
奇数はやんちゃタイプがつけた方がしっくりくる
>>522 接戦で全く酷使させない自己満ブルペン運用で負けまくった吉井より全然いいだろ
あいつ最後の最後まで3連投すらさせなかったからな
>>535 まさにこんな感じで今日の試合も逆転負けするんだろうなウチなら
>>535 失点は仕方ない部分はあるがこの後のボルの職場放棄が一番ダメ
みんな肩なんて作ってなかったから大谷緊急登板で試合壊れた
FAで出る面子、解雇拾い、テスト生、ドラフトときっちり人員を整理し最後に新外人と
最近左の外人はまともなのが来ないから2人獲るなら右がいいな
監督井口という何やるかわからない恐怖
来年もショート藤岡スタートか
西武さん、去年は久し振りの優勝で舞い上がってCSは負けて呆然としていただけだったけど、今年も敗退したら大荒れだろ
この西武にすら負けまくったロッテ
バンクとの談合八百長が無くて日ハムの謎失速、楽天の自滅も無く
広島戦ヤクルト戦あと1試合ずつ落としてたら12球団全球団から負け越してたんだよな
>>528 小坂「」
福浦「ええー」
里崎「せやな」
でたよ
吉井ならテンパってチェン登板させてこの回逆転される流れ
血が出てたのかな
捕手控えなしか
まあ今日はハンデにもならんか
目の下パックリ行ったその日に試合に出た選手がいるらしい
>>570 伊志嶺「俺も捕手練習しとけばよかったなー」
>>570 来期も、練習してるかも感じない控え捕手も担当なのかな
前々から思ってたんだけどすぐ怪我人が出たり最近野球のレベルくっそ低下してね?
ロッテがNPBに所属してるが故にデバフがかかってるよな
まあ猫は楽天にもソフトバンクにも負け越してるからなあ
オリックスとロッテで優勝しとるようなもんだし
>>576 そのオリックスにも大きく負け越してるロッテが実質最下位だな
野球つまんね
ロッテが出て虐殺されてる方が世間的に盛り上がったんちゃうん?
>>577 その実質最下位のロッテに大きく負け越してる便器は真の実質最下位だな
FAばっかり考えてるんじゃねえぞ秋山ぁ!
でもこの試合に入れてない感じ大地っぽい…
そういやどっかの応援団がうちの助っ人の守備を笑い者にしたコールしてたなあ
>>588 いや打ったの見てから書いたから…
ここはアウトカウント増やしちゃいかんよなって意味で
>>591 勘違いすまそ
遅延のウェブ中継なんで反応ずれてモーター
分からなくなってきたな
だが猫のリリーフがこの後無失点でいけるかどうが
つっても中継ぎ勝負になったから昨日の再現普通にありえるんだよな
>>606 真面目に8回までどうするんだろうなこれ
ソフバンが5点追加すればロッテ西武の最終戦の点数ですね
そういやメラド明後日の試合どうするんだろ
チケットが日付で管理されてるから丸々無効になるとか聞いたけど
>>618 裏ローテのソフトバンクはともかく西武はおかしい
>>614 ソフトウェアは甲斐野、岩嵜、松田辺りをカード酷使する流れなのかな
猫は平井、平良、小川酷使やね
>>543 井口の場合は「何やるか分かりすぎる」恐怖だろ
マーティンって中継テロップでめちゃくちゃ扱き下ろされてなかったっけ
>>620 ニール以外裏ローテーションみたいなもんやし
去年ロッテの抑え候補として獲得検討されたマーティンさん
情報遅いけど渡邉手術かよ
今年2軍で使えるようになったとか持ち上げるやつがいたけど来年も1軍で見ることはなさそうだな
いつもここでバカにされてる成田の右投手版みたいなもんで1軍中継ぎ投手全員5点台とかの緊急事態にでもならない限り使う価値ないタイプだし
>>625 ロッテをかなり気に入ってくれたようで何より
来年はDHで頑張ってくれ
>>626 このマーティンなんだっけ?
ロッテ戦に弱いという珍しい投手で、角中にも高濱にもレアードにもやられていたな
レアード来年も残ってホームラン30本以上打ってくれるんならあとはその前に塁に貯める努力だよな
>>633 確かカイル・マーティンだし間違いないと思うよ
西武の獲得報道出た時はやられた!と思った
蓋を開けると微妙だったが
>>638 むしろこれが抑えとかいう悪夢にならなくてよかった
なまじレイビンよりは投げられてる分もっと悲惨なことになってる
>>635 オリックスには完璧
ソフトバンクもまあ抑え込んでいる
酔っ払いー
酔っ払いーどこでも酔っ払いいーいーいー
酔っ払いー
酔っ払いー
いつでも酔っ払いー
西武は森の配球が悪いのではないか?
投げている玉自体悪くないと思うんだけどなー
少なくともロッテのピッチャーよりは力強い
>>656 もう二人一緒に登板でいいよ
平良井(たらい)投手
まじでだらしねえな西武
うちならソフトバンクごとき4連勝して終わってるわ
勝つ気がないならその席うちに譲れや
唐川って来年どうするんだろうな
少なくともあの球威と制球じゃ中継ぎでも1ヶ月とかしか通用しない気がするが
>>663 ほんと変わって欲しいw
ロッテのおかげでここにいるんだから
変わっても良いわ もう緊張すらしなくなったww
>>665 頼むぜまじで
こっちはもうソフトバンクの日本シリーズは見飽きてんだよ
そろそろ西武の日本シリーズ見せてくれや
秋山は元々大舞台とかここ一番は弱いと猫ファンから叩かれまくってるからなあ
あーあ
ソフトバンクの選手がマリーンズのユニフォーム着てたら西武は打ちまくるんかね
勝ってても負けてても平良か
西武リリーフ壊れるやろ
外崎うめー
浅村抜けても同じくらい働くやつがいるんやもんな
巨人「やれ」
珍犬「ワン!」
珍犬「中日オラアアアア!!!!」
珍犬「広島引きずり下ろしたワン!」
珍犬「横浜オラアアアア!!!!」
珍犬「横浜引きずり下ろしたワン!」
巨人「よし!いい子だ!あとはわかってるよな?」
珍犬「はい、ご主人様」
巨人「オラァ!(ボコー」
珍犬「クゥゥゥゥゥゥゥン!!!!😭😭😭😭😭😭😭」
必死に3位になってまでご主人様にいじめられに来たお笑い珍犬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
甲斐野とモイネロ羨ましいなぁ
こいつらがいたら20勝はプラスだわ
>>683 面白いと思ってるならよそでやった方がいいぞ
セラフィニは残留してくれそう
デスパイネは残留してくれそう
クルーズは残留してくれそう
幾度となくあったからな
レアード万一流出したらファンクラブの案内画像どうするんだろう
西武の忠犬ロッテ
巨人の忠犬阪神
やっぱ優勝するには犬が必要なんやね
>>270 クイック出来ない投手とか見たくないよね
まあロッテがいなきゃソフトバンクが優勝してただろうし、このままソフトバンクが勝ち上がるのも妥当といえば妥当かな
>>401 CSは弱いところから貯金稼いだチームを日本シリーズに出させないシステムだよね
うちが勝ち上がった時もそんな感じだったし
今のは最後から2球目の甲斐のサインに首振ってストレート投げたモイネロがアホ。
何となく迫ってチャンス作ったところでメヒア、熊代の安パイに当たりそう
西武ってニールと高橋光しか二桁いなくてしかも2人とも10勝
2点台はニールだけ
よくこれで1位よな
>>707 普通6点差だと諦めるが追いつくもん
多分投手がこれだから追いつくんだろな
9月みたいにみんな好投していた時は点取らなかった
>>711 .260で二桁HRとか
うちのクリーンナップ…
3者連続ホームランで良いよー
オリ戦でやってたじゃん
森の登場曲のときに西武ファンがやるサメの仕草が気持ち悪い
>>710 なんでやケイスケ・ホンダがおるやないか
猫屋敷ってマリンと同じで近くに住民とかいなかったんじゃなかったっけ
ベンチ入り選手
投手 防御率
椎野 新 右 -
岩嵜 翔 右 -
松田 遼馬 右 -
>>741 40球くらいまでだったら出てくるんじゃない
普通に終わったか
ここから鷹は千賀バンデン控えてるし猫は三番手四番手
かなり鷹有利だなあ
西武に勝てるチームがあるのか
そんなチームうちなんか半分も勝てないだろ
中止が明日なら流れ最悪の西武にとっては流れが切れる恵みの台風だったかもな
まあ明日もズルズル負けて結局恵みの台風ってことになりそうだけど
>>691 今更だけどこれを言うなら大地もなんだよなあ
楽天がバンクに勝てなかったのが悪いな
あれもうちょい勝負勘のある監督なら連勝で行ってたわ
これ既出?
飛距離伸びたのはこれやったんだな
というより西武がマリン最終戦で本気で勝ちに来たのが悪いな
あれを適当に6回くらいまで程々にすませておけばソフトバンク敗けの報が入って
ロッテ三位にしたほうが有利になるって解ったのに
そろそろソフトバンクの連中が「西武の中継ぎwww」「秋の風物詩www」と騒ぎ出すんだろうな
まあ楽天3位に入れた時点でこういう絵面は見えてた
ソフトバンク上がろうが楽天上がろうが猫は苦戦するだろなと
ロッテがCSファイナルに上がってくるしか猫は勝ち目なかったな
>>769 いやそうなると最後の楽天戦勝たないと優勝できないから
西武は完全に舐めてたな
初戦大事なのに昨日は1点差で榎田
今日は慌ててビハインドでヒース増田
全てがもう遅い
>>773 昨日の8回2死のピンチで平良じゃなくて増田だったね
まあ結果論だけどベイも似たようなことして失敗してた
台風の休みもソフトバンクの疲れを取る効果のほうが大きそうだしなた
>>774 まあ平良って選択肢は別に間違ってないとは思う一応勝ちパではあったわけだし
ただ9回は増田じゃなくてもヒースは使うべきだったな
>>777 巡り巡ってうちも最後の楽天戦の最終回は
岩下じゃなくて益田使うべきだと今でも思ってるわ
引き分けでも良かった訳だし1点差ならまだ分からなかったのに
>>778 なぜあそこで益田で行かず岩下回またぎだったのかと吉井を問い詰めたい
最終戦の二木先発もそうだがあいつ舐めてんな
>>781 消化試合だった日ハム最終戦にだれかあてて
最後の西武戦に相性良い石川で賭けて良かったよね
鷲はわざわざ美馬をずらしたのにこの辺の差を感じた
>>782 負けたら終わりなんだしハム戦石川は間違いではない
福浦フル出場で攻撃力も落ちるわけだし
最終戦二木は間違ってたブルペンデーにしてリリーフ注ぎ込むしか無かった
>>772 むしろその前の仙台で頑張っておけばよかったのにな
>>786 2勝1敗じゃん
酒居がアレじゃなければ3連勝か2勝1分いけたかもしれないけど
石川を最後に回せとか言うが福浦引退試合で佐々木とか二木投げさせる方が嫌やわ
最終戦二木は土肥が離脱した以上はもう仕方がないことだし
オリックスやら西武やらあと数試合取れるところで取れなかったから最後の最後までもつれた
優勝チームにあるまじき投手力では短期決戦は誤魔化せないか
それでも2軍でも打たれてた二木と涌井はないだろうよ
あれは不振で2軍に落ちていた彼らの復活快投でCS進出に前進!という浪花節のストーリーに
井口と吉井が酔っちゃったのが理由だと思うね
勝負どころで義理人情を采配に持ち込むとロクなことがないわ
阪神Vデイリー ロッテがBC富山の外国人2投手をテスト 井口監督「いい変化球ある」
ロッテは10日、ZOZOマリンでBC富山のホセ・フローレス(30)、ルイス・ラミレス(27)の両投手の入団テストを行った。
ともに右腕で、シート打撃の実戦形式でそれぞれ打者12人と対戦。井口監督は「いい変化球がある。あとは球団と相談して」と話した。
松本球団本部長は「メインの補強が終わってからになる。後ろの投手を取りたいと考えている」と外国人抑え投手獲得の成否を見極めて
結論を出す方針だ。
清田と角中のFAが全然話題にならんのだが・・・
来年も普通に残尿するんか?
その人達は出ても今江になるのは確実だろうから出ないだろう
>>795 2億複数年の契約取れた今江になれるならFAするだろ。
クリケットコースの可能性があるからFAできないんだよ。
>>782 井口は目標はそこ(3位)じゃないと言ってるからな。
結果3位ならオーライだけどそこまでしてこだわるものでもなかったんだろう。
??「BCリーグにはもっと良い選手がここにいますよ!」
>>798 失敗みたいな風潮だけどむしろ成功だよな
キムショーは最悪
育成にしてほしいわ
これで補強終了とか言われても嫌だしあくまで保険だろ
>>802 本当は木村みたいな準レギュラークラス辺りが、出場機会求めるって理由と戦力均衡って意味でFAの恩恵を一番受けるべきなのにね
抑え適正なんてメンタル的なものも大きいから、シート打撃じゃわからんもんじゃないの
明日マリンで試合やったらホームランがキャッチャーフライなりそう
>>720 最終戦でマリンでやってた時は吐き気するレベルでムカついた。
もちろん、マリンなので曲は流れてない
これどっちが行っても巨人に負けるんじゃあるまいな
巨人が日本一になる事自体は別に構わんが便乗してドヤ顔する老害ファンが嫌
ロッテは10日、ZOZOマリンでBC富山のホセ・フローレス(30)、ルイス・ラミレス(27)の両投手の入団テストを行った。
ともに右腕で、シート打撃の実戦形式でそれぞれ打者12人と対戦。 井口監督は「いい変化球がある。あとは球団と相談して」と話した。
松本球団本部長は「メインの補強が終わってからになる。
後ろの投手を取りたいと考えている」と外国人抑え投手獲得の成否を見極めて結論を出す方針だ。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.daily.co.jp/baseball/2019/10/11/0012779661.shtml%3fpg=amp メイン後に育成かね
逃げられたとしても独立の選手だしな
これで補強しました。って言わない辺り昔とは違ってきてるのは感じる
むしろ去年バルガスとテストのロドリゲスで補強終わってたらそれこそやる気ねえって叩かれただろうな
會澤が残留決めてるのを見るにつけ鈴木益田は出て行くんだろうなという感情しか沸かない
>>816 でもその他連れてきたのレアードレイビンマン程度だぞ
>>816 結果的にはバルガスがロドリゲスになってたほうがよかったな
>>819 バルガスの補強は失敗ではあったけど待望の黒人のガチムチだったし補強ポイントとしては決して間違ってはいなかったんだけどな
ただ野球が上手くなかった
バルガスに期待してた役割はマーティンが果たした
守備走塁は言うに及ばず
>>813 そんな気がする あまりにも来季もいる前提になりすぎてる
>>811 外国人の育成は一年限りだから、育てるわけじゃなくて、枠を使わないで二軍限定で試して使えそうだったら選手登録する…ていう意味での育成契約だぞ
西武や巨人がよくやってるやつ
大地荻野益田みんな交渉状況の記事出てこないな
上手くいってないかそもそも未だに交渉すらしていないかのどっちかな
>>825 まだCSやってるチームの情報は出ないから、そこらあたりと既に話がついてなければいいけど…て感じ
>>823 二年目は球団オプション、て可能性もあるのでは
>>825 シーズン終わってるのに交渉してないとか有り得ないから
普通に選手側のアクション待ちだろ
いよいよあと1週間か
奥川か佐々木を引き当ててると思うとワクワクする
テストした二人は益田レベルの球投げられるなら即契約だろうし、他の契約の後回しにされるあたり、期待度薄いんだろなあ。
>>829 奥川か佐々木はもちろん欲しいけど不思議と去年の藤原ほど「絶対に絶対に絶対に欲しい」という感覚は沸かないから割と気楽で楽しみな気持ちしかない
>>831 外れ枠にもそこそこいいのがいるからな
その代わり二回くじ外すと一気に怪しくなるから難しい
中日が17日のドラフト会議で、昨年に続いて高校生捕手の指名を目指すことが10日、分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191011-10100584-nksports-base 星稜(石川)・山瀬慎之助、智弁和歌山・東妻純平、中京学院大中京(岐阜)・藤田健斗(いずれも3年)が有力候補に挙がる。
今年は関東第一(東京)から入団した新人の石橋が12試合出場と、大器ぶりを示した。
将来の正捕手としてしっかり成長させるため、球団関係者は「石橋と争って、高め合える捕手がもう1人ほしい」と力説した。
ドラフトより大地益田の去就が気になってテンション上がらない
伊東って捕手見る目あんの?
ガタイだけ見て寺嶋とか吉田みたいな雑魚指名してたし
>>840 ドラフトで獲った選手がどうなるかはわからんから吉田はその時点では言うほど悪い選択ではなかった
寺嶋はただのジャスティス引換券としか言われてなかったし
捕手能力を本気で求めて獲ったなら見る目がないと言われても仕方ない
まずヘッドの伊東にドラフト選手決めるとかそんな権限あるんかいな
>>840 本人の実力もあるけど、コリジョン導入前はそれだけ体格がものをいうポジションだったということ。
導入されてなければ、森も田村もコンバートされてる。
個人的には絶対に奥川が欲しい
ロッテ以外なら中日行ってくれ。他パリーグ行ったら寝込む
森下一位指名がいいと思っている俺は異端なのだろうか…
森下はヤク西武横浜あたりと競合になるけどな。単独指名できるなら美味しい。
高卒なら先発でも守護神でも
大卒なら中継ぎ・守護神候補
捕手は高卒は絶対 大卒はできたら
内野手は高卒二遊をできたら
外野手は大卒でセンター
>>847 俺もだよ
大卒の方が外れは少ない
うちは少ない外ればっか引いてるけどw
森下が最多勝とか狙える器に育つと思うならドラ1森下でもいいとは思う
1年に1人レベルなら十分欲しいわ
ただ競合なら佐々木奥川のがいいってだけ
有り得ないが単独で取れるなら森下は欲しい
まあその年のベスト3に入る大卒で指名できたの
は藤岡と佐々木くらいだからまだ実績が少ない
そういえば木曜でワッチョイ更新だったな
名前
sac9
でNG
名前
Sac9
だった
最初大文字にしないとNGできん
>>847 プロで二桁勝つ投手には見えないんだよなあ
1位吉田大(外れ外れ1位)
2位東妻
3位郡司
4位佐藤
5位横川
6位稲毛田
ベースボールキング? @BaseballkingJP
DeNA??
?? コーチ就任のお知らせ
大村 巌
牛田成樹
下園辰哉
? 上記の3名と2020年シーズンのコーチ契約を結んだことを発表。なお、ポジションの詳細は追って発表とのこと。
>>835 BCリーグにいるかどうかじゃなくて、8、9回任せられる投手探すなら、そのレベルが必要条件かなと。
巌はもうわかってだことだけどマジで来年は星野の運転手1人かプラス伊志嶺の絶望コンビでいくのか?
井上や中村あたりが調子落としたときにこいつらはなにをアドバイスできるんだよ…
>>847 最近の大卒ドラ1で上手くいってるの益田くらい?
佐々木はまだ可能性あるけど、たった3年で同期の高卒下位指名に先を行かれてるしなあ。
なんJで佐々木がまったく煽られなくなったぐらいには今年そこそこやったから…
>>870 藤岡だったかw
大卒投手ドラ1は成功例がほぼ無しか。
他球団だと即戦力率高いイメージなのに。
>>834 ロッテや千葉と縁あるのは候補だと
jr出身の及川・郡司
千葉系 横山・檜村・小又・独立茨城の小沼くらい?
サブロー遊んでないで打撃コーチやってくんねえかなあ
>>880 ぶっちゃけ一軍打撃コーチなら、そっちの方がいい
サブローも里崎も初芝もロッテOBにもかかわらずかなり良い職得てるし戻るメリットがない
前にこのスレであったが井口打撃コーチにして鳥越監督でいいんじゃないの
巌はせっかく一軍に上げて安田一軍で使って育てようって思ったらその安田が二軍漬けだったのがな
仕方ないとは言え安田が成長するまでいて欲しかった
結果だけ見ると大村は思ったほど良いコーチではなかったな
福浦は二軍監督より一軍打撃コーチの方が合ってると思うんだがなぁ…
堀や楽天の分けわからんやつ残留で大村に逃げられるとか最悪だな
無能ほどロッテでは長生きできるな
大学生の不作が有原ドラフト思い出す
大地枠でリーダーシップのある黒川欲しい
12球団 佐々木か奥村に行って
外れで森下指名
抽選でロッテ
ロッテだから そんな展開予想
巌が一軍打撃コーチに就任してチームOPS.679➡︎OPS.732 得点534➡︎642
キャリアハイマークした選手多数
引き抜かれる実績だよ
ハムから来た清水もだけどよそで有能言われててうちでも有能だったコーチってそんないないわ
小谷もそうだけどコーチ云々の前にそもそもスカウトから見直すべきだろ
>>893 どう考えてもラグーンの実績だと思うがそれも来年わかるな
フラレボなんじゃねえの河野とか
ビジターでも京セラ札幌うんこだし
>>876 JRの試合ちょいちょい見るけど太田はちょっとなあ…
化ければ守護神かローテを任せられそうな器ではあるけど、制球と精神面があまりに不安
同じJR東なら中位〜下位で取れる西田の方がまとまってるしメンタルも強いし使えそう
>>892 まだ時間あるから夢見ていいよね
奥川東妻以降で及川日大三井上津田学前どれか1人欲しい
漏れてたら石川も欲しい
>>896 そらそうやろ
神宮以外でもヤクルトはそれなりに打つ
それがホームが狭くなる効果やし
>>900 ホームOPS.715ビジターOPS.748
別にラグーンだから打ててる訳じゃありません
むしろ無い方が打てる
>>868 大卒でなくてもドラ1で上手くいっているのっておらんな
荻野、石川くらい?
どう考えてもラグーンの影響だろ
ホークスだってラグーンつけた年は打撃成績よくなってる
ソフトバンクもロッテも楽天も
球場狭くしたところは何故か打線が雑になる
>>880 大村サブさん「ええか?バッティングも博打もセンスでやるんや」
サブローも現役の時は福浦並に若手を救った逸話あったしな
堀より確実に有能だろう
面倒見良さそうな兄貴肌やし、俺が選手なら堀よりサブローに師事したい
堀よりサブローに抱かれたいし、何ならしゃぶってもいい
ドラ2が微妙なだけでここ10年のドラ1は当ててる方だと思うんだけどな
佐々木安田藤原はこれからに期待だし
平沢はもう少し頑張って
>>892 流石に森下は一本釣りするとこがいそう
奥川森下佐々木までには集まると思うけど
毎年言ってるが平沢は来年が勝負だな
大卒の同級生にあっさり抜かれるようじゃ厳しい
>>914 せやった
まあ社会人批判されがちだけどロッテは野手に関しては社会人経由で息が長い選手伝統的に多い気がするわ
それこそ落合とか初芝とか小坂とか
初芝と小坂は大社ではないけど
>>916 まあ来年は本気で勝負だな
極論を言えば高卒選手って、5年目に大卒のドラ1ルーキーより良い選手になってれば高校生で獲得した意味が出てくるんだけど、
まさに来年平沢はその5年目だからな
伊志嶺早く決めて欲しいな
現役続けるなら他のコーチ探さないといけないし
つか、マジで打撃コーチ後任いないのか
タクシードライバーと伊志嶺とか狂気の沙汰だぞ
>>926 そこに
「1人体制」になる打撃コーチ「補佐」も兼務する可能性
ってあるね
勝手に伊志嶺を打撃コーチにしてオワタ言ってる奴の頭が終わってるってことか
石嶺の腰砕け打法を伝授されてもな
一年目ですら.260しか打ててないのに
もしかしたら指導者としては物凄く有能なのかもしれないぞ
>>930 記事の通りならメイン河野で補佐伊志嶺って話だかはかなり厳しいだろうよ
>>936 そら荻野や清田にしたらうちの外野スタメン争いにすら負けた雑魚にわざわざ指導頼むわけないわな
巨 佐々木 横 佐々木 阪 佐々木 広 奥川 中 奥川 薬 森下
鴎 奥川 猫 森下 鷹 佐々木 儂 佐々木 公 佐々木 檻 奥川
こんなイメージ
伊志嶺は走塁コーチって記事見たけど打撃コーチって見た事ないんだけどソースある?
これだなHR数も増えたんだから河野に関する記事が1つぐらいあっても
おかしくないのに球団広報ですらスルーで人柄も指導法も謎
わかっているのは星野の元運転手で井口の友達ってことだけ
ファンクラブ入ってる人はお気に入り選手を登録しようぜ
大地益田荻野で出ていかないでアピールしよう
楽天ファン會澤来なくて悲観して海野獲るなら東妻欲しいと言い出す
914 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd03-bZWw [1.75.228.81]) 2019/10/11(金) 15:46:11.98 ID:Itnl/Q3bd
どっちにしろ海野も佐藤もいらんわ
年齢離れてる東妻か山瀬か水上ねらえよ
920 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2364-Ayue [61.23.73.87]) 2019/10/11(金) 15:49:21.40 ID:YjsCtOgJ0
>>914 そうか東妻忘れてたわ
2位かすぐ折り返しの3位とかで東妻ありそうだな
中谷仁ブランド
>>947 レイビンバルガスブランドンにしたら白紙のページに飛ばされたぞ
今江と成瀬の落ちぶれ方を見るとまさにって感じだな
FAしたやつの末路はこうあるべき
まあ言うて大村巌だって、育てた筒香や中田翔みたいな打者だったわけではないし、コーチとしての才能と選手としての実績は全然別だけどな
伊志嶺にその才能があるとも思わないけど
外野シート貼り無くなって買いだめしてた養生テープが余ってたが
今回の台風対策で贅沢に使わせてもらった
>>950 ボビーをドラフトにかかわらせたのが失敗や
FA移籍で円満引退ってそうないよなぁ。
和田くらいしかパッと思い付かん。後は内川が可能性あるのかな。
>>946 ぶっちゃけ大したことやってないんだと思うわ
良いコーチは選手が感謝の言葉を記者に伝えたり広報がアピールしたり
何かしら伝え聞こえてくるものだから
もし河野に少しでもいい話があるなら梶原広報と千葉魂が絶対記事にする
>>955 稲葉も日ハムへはFA移籍じゃなかったか
大村に逃げられたのはフロント首にしていいレベルだわ
どんだけ無能晒せば気が済むんだよ
去年の急転直下吉井招聘みたいなこと打撃コーチ
でもあったらいいな
明日、千葉マリンでナイターやったら凄い事になりそう
内野フライ打ったら風に持っていかれて外野のフェンス越えてホームランとか
>>958 あれってなんだっけ?
FAでメジャー移籍しようとしたら手を挙げる球団が無くて仕方なくハムが手挙げたんだっけ?
結果出した監督に代わってほしい
劇薬バレンタインが連れてきた外人はホント良かった
稲葉FA時の成績
135試合 率.265 18本塁打 45点 OPS.758
そりゃあねぇ
>>966 それロッテの選手全員に当てはまるじゃん…
巨人って原とか山口とか坂本とかなんで犯罪者が野球やってんの?って感じなんだが
優勝しても全然すげえって思わないのはなんでだろな
>>966 山口の口から福浦の名しか出てこないんだが堀は何を教えていたのだろうか…
誰が言っても福浦の助言で改善なのに何故一軍打撃コーチにしないのか
>>969 あれだけの巨大戦力で優勝できないのがおかしいわ
>>953 窓にテープ貼ると、窓ガラス自体の応力分散を阻害して、
応力が集中するからかえって割れやすくなるらしいで。
破片飛び散り防止にはなるけど。
>>963 南風なら内野フライでバックネットまで飛んできてファールになりそう
一瞬出て即消しされたんだけど報知の
【ロッテ】井口監督、来期レギュラー獲り目指す安田に宿題三カ条
って記事見れた人いる?
>>970 クルーズの不調の原因はわかってるけど指摘すると意識してもっと悪くなりそうだからあえて言わないって発言してた頃から堀の指導スタイルはなにも変わってないよ
ロッテ井口資仁監督が、安田尚憲内野手の来季の定位置取りを期待した。
「来年は彼を1軍でという思いもある。春先から群を抜いてアピールしてもらわないといけない。我々が与えるものではないので、しっかり応えてもらいたい」と期待した。
現在はみやざきフェニックス・リーグに参加中で「最後はこっち(ZOZOマリン)に戻して打ち込みさせてからウインター・リーグにと考えている」。実戦と反復練習を経て、プエルトリコに武者修行に出る。
ロッテ井口監督「来年1軍で」安田の定位置取り期待
https://www.google.co.jp/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/sports/1011/nsp_191011_1924392445.html 違う記事だけど似たようなのでてたわ
西武がCSに上げるのをロッテじゃなくて楽天を選んだからね仕方ないね
lud20250912095939caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1570624228/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>4本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん6
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2