◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 反省会 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617105526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん11
http://2chb.net/r/livebase/1617104139/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ヨッシャー仕事終わった 勝ったか負けたか知らんけど録画見..反省会?
本当に勝つことだけ考えたら
糸井使った方が確率上がるかもね
でもそれやるとつまらんチームになりそうやけど
>>4 録画見るならこんなところきたあかんよ
時間の無駄
佐藤より近本の方が打ってないのに佐藤責めるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐藤の前で勝負つけとかんとあかん
今日は大山が悪いわ
明日は仕事しろ大山
なんでこうも佐藤我慢できんやつらばっかりなんや
一応今日も打ったやないか
あの土壇場でも最後までフルスイング貫いたのはえらい
いつか大成するで
君ら広島雑魚言うてる奴がおるのと反対に、俺は結構厄介になるかもと思うてるわあ。完全に投げ勝つチームに変化しつつある栗林が特に長持ちしそうなタイプ。
>>11 梅野出て行ってどうせ来年から未来ないなら
今年だけ未来考えずに勝ってくれや
あっちがワンちゃんモノにしてコッチはダメだった
西が打たれたヒットもほぼ全部詰まってたし
走塁は暴走気味だけど誠也の送球が逸れてればセーフだったよ
悪くない試合よ
エースにエースぶつけるのやめろよ
森下には伊藤でええねん
MLB見ろ
同じ左でも打たんでいいから小幡使っとけよ
若くもない伸び代ないオールEみたいな選手お気に入りやからっていつまでも使うな
>>15 きついけどもっと酷いのが8番におるからしゃーない
佐藤は7番でもよしまぁそれやったら789で自動アウトになるけど
広島のルーキーの後ろのピッチャーコンビいいな。リリーフではうちが勝ってると思ったが、もしかしたら負けてるかもしれん。
佐藤はケガ以外は外したらアカンよ
経験積ませてほしい こういう時にも今日はワンヒットでたからそれでよしとしたらな
帰ってきて観たら負けていた、案の定のランニングスコア
西はずらせばよかったのに、もったいない
最近、佐藤輝明の動画しか見てない、もう恋してる
おれと同じ奴おる?
>>10 ほんそれ
エースにぶつけるのだから仕方ないとは思えんな
佐藤の空振り文句言い出したら結局中谷になるだけやろ
近本 .056
高山 .071 (二軍で)
本当のスランプはこれくらいならんと
西勇輝
7回80球 被安打5 4三振 四球1 失点1
なんで負け投手なの…(´・ω・`)
結局6回の代打が成功してんだし
佐々岡がギャンブルに勝った試合
全然割り切れる
森下に西をぶつけるのは菅野にぶつけるよりも悪手やなあ
俺が佐藤を叩く時は当てにいく様なスイングし出したら文句言う
フルスイング出来てるから文句無いわ
>>31 マルテのアレとサンズの暴走はちょっとな〜
今日は西が大事じゃなかっただけで
いいとしようよ 今季絶望まで覚悟したし
>>19 期待してもーたことに反省せんとあかんやろ。相手変わったらもう無抵抗完封て
真剣にマジレスすると、佐藤は全てが経験なんやから、三振するのは当然。ただ、優勝の確率を上げるなら陽川使うほうがええから陽川使えていう人の意見もわかるからこれは首脳陣次第。
近本に関しては、いくら打撃不調でも守備が圧倒的やから外せへんのやと思う。ただいくら守備が良くても1番打者が自動アウトなのはしんどい。板山が好調ならスタメン交代か近本の打順自体を下げる必要が出てくる。
木浪は試合に出るな
張本 佐藤評価
2/14 今の打ち方ではちょっと難しいと思うよ 体重が後ろに乗りすぎてる。
2/21 前の足。先が浮くからね。体重が後ろに乗り過ぎてね
3/14 今のままじゃちょっと難しいよ。内角の球
3/21 (内角をヒットしたことに対し)いやいやいやいや、あれは変化球だから。速い球だったら詰まっちゃうよ
3/28 足をあげるでしょ。縦の変化に弱い。(打った事に対し)相手球団はデータないから手探りの状態だから
佐藤はブライアントと思って見るべき
三振ぐらいでグダグダ言わんといて
スラッガー育てるのに4試合すら我慢できないチームなんて阪神くらいやろ
佐藤の場合1日に一本打てれば率上がる
森下はノーチャンスと思ってたから予想通りの結果
佐藤を下げるならバットが出なくなった時やな
振れてるうちは最低でも一周は使い続けなあかんわ
カープの森下って既に球界トップクラスとかいうてる評論家もおるしな まあ打てんのはしゃーないやろ
梅野のよりテルの方が警戒されそうやし6で良いんちゃう
大山とサンズのマーク薄くなるし
今日みたいなときは梅野が尻拭いしたってくれ
>>82 ハリーは逆張りやからね
当たったね
唯一でしょう
佐藤あかん言ってた評論家
今のはランコーあかんやろ なんであれでタッチアップさせてん????
もうなんやねんこいつら
ちなDeやけど佐藤新人王確定レベルって散々言ってたよな?
どしたん?w松井越えるんちゃうん?w
過去に優勝チームのショートで木浪以下の選手っておるんか?
守備だけとかならおるやろけど全ての能力が並以下の選手とか記憶にないわ
Dの者ですが
オラにちからをくれええええええええええええええええええええ
菊池にはああ言う決め打ちされて
負けた事何度か有るわ
>>89 19打数ノーヒットのクソ豚外人と違ってヒット3本も出てるのになw
>>85 去年1年打てなくて今日もダメなのに二週間で何ができるやら
6番以降の打者はどれだけ三振しようが上位打線がしっかりしてればさほど問題やない
和田金本時代みたいにクソみたいな上位打線だと問題になるけど…
何でかんでもランナーコーチに文句言ってる奴野球知らんのか
そもそも一回りも当たってないのに色々動揺しすぎやろお前ら
ロハスやっぱり必要だな
結局、打線の底上げがもうちょいほしい
マルテもええんやが少し物足りないよな
>>121 だとしたらよっぽどセンス無いわ 明らかに浅いのに
佐藤より近本の方が打ってないのに佐藤責めるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
前から言ってるんだけど今の佐藤のフォームでは限界があるんだよ
いつ変えるのかは分からんが
>>114 お前のとこの木下くそだな
犠牲フライも打てないのか
使えない
>>116 アウトだったらスーパプレー
無理矢理誉めるなw
>>136 マルテがロハスに変わっても大して意味ないわ
>>107 そうは言うが今日みたいな時は捕手も神経が守りに行くからなぁ
梅野も頑張ってはくれるやろうけ
>>131 大谷は下でフォームしっかり修正していったからな
今日ってうちとこ何安打だった?
一人で4安打してるのいるよ
森下の対策は練ってきたはずだが完璧に抑えられたらもはや力負けというほかないわ
敢えていうなら走塁ミス2個にタイムミスをして勝たせてくれるではないわな
あと栗林も素晴らしかった
二人を一本釣りさせてしまったことを悔やむしかないわ
近本は開幕前に最多安打狙うとかいうてたからいやな予感はしてた
何でも振りに行ってるから
自分のカウントに持って行けないし
ヒットも出ないわな
ヤクルトが弱いだけなのにうかれてたことへの反省会やな
>>51 せめてファールチップでもしてくれたら
期待感あるんやけどなぁ
>>66 別にファンが完封されたわけじゃあるまいし
期待するもせんも個人の勝手やん
年間に完封負けとかナンボでもあるわ
ここから10連敗してようやく去年の開幕の成績やからな
どれだけ酷かったんや
だから何べんも言うてるやろて。
一番センター陽川。
手遅れになる前に決断しろ。
>>62 その通り
何ら心配ない
とりあえず公式戦の空気を各チーム一巡くらいするまで味わったらええねんて
佐藤は必ずやる。間違いなくモノが違う。虎の松井秀となるよ怪我さえなければ。フルスイングできてる。あんなスイングしてたらそれだけで相手P怖い。しかもクリンナップ外にいるバッターがだしな。とにかくまだお客さん気分で楽しんだらいい。必ず今年は優勝やから。このメンバーで優勝逃したら当分できんくらいのメンバーや!
とらせん民はネットニュースの見出しだけ読んで騙されるタイプの人間多そうやな
>>159 四球ないし最多凡打なら狙えそうやなダントツやろ
>>165 優勝チームはそんなないと思うんだよなあ
>>157 阪神は西の甥という以外何の特徴もない凡Pと役に立たない三振マシーンなのにな
こういう接戦落とすと
優勝は見えてこない
勝てそうな試合はとらないと
特にエースが投げる試合はとらないとなあ
牧いい選手やな
打ち出すとほんとうつわ
長蛇が出ないけど
来年からは大谷フォームに変えていけ
いずれメジャー行きたいならフォーム改良待った無しだぞ
筒香も限界感じて変えとるやん
なんやろ、この風呂に行けない感。ウチの試合は終わったのに
マルテって佐藤より打ってないのね
ラパンパラなんかやってる場合ちゃうわ
牧ええわ
バットコントロールはトップクラス
佐藤はまだ粗いな
>>174 とらせんでもドラフト前は佐藤より牧をドラ1で獲れって声は多かったし
まあ指標見ても通用するタイプやからな
そもそも開幕からビジタービジターやからな
前の3連勝が大きいわ、やっぱ
>>178 むしろ中途半端に中身も読んで自分が賢いと思ってるややこしい奴多そう
長嶋茂雄もプロ入り初打席は三振でその日四三振だったからな
牧の方が即戦力やな
持ってる魅力は全く違うけどホームが浜スタだし長打も増えそう
佐藤は高めの直球見逃せるようにならんと縦の変化で簡単にやられるぞ
応援してるからガンバレ佐藤
>>174 佐藤より良いわ牧が阪神なら今日負けてなかった
>>187 甥やったっけ?
めちゃくちゃ遠い親戚やったような
たった1試合で良くもまぁネチネチと何が楽しくて阪神応援してんの?
好投手相手にまともに振れてたのは糸原とサンズだけやったわ
あとはみんな崩されとった
ヤクルト相手はやっぱ幻想やわ
佐藤はまあ今日1安打は良かったわ
というかメンタルの問題だけやろ
打てる球を崩されずにしっかり打つだけでそこそこやれるはずやん
ロッテがヤクルトの方を見ている 仲間になりますか?
四球無し.270でミスター超え(笑)とか言われて勘違いしてしまったんやな
>>157 走塁以前にチャンスで糞ボール振って空振り三振の4番とオナニー打法に変えて糞の役にも立たなくなった1番にも言及してくれ
>>216 1回もないのはありえないけど開幕4戦目にもう完封負けもないやろ
阿部セーフだけどすごい ああいうプレー見たいなあ(´・ω・`)
牧は東都で指標お化けやったからな
東都で無双してれば大概プロで通用する
六大学はもうアカン
とりあえず近本とか言うクソチビはいい加減にしろよ最多安打狙うとか言っててこれやからなマジでくたばれ
>>174 一回りもしてないのにこういうこと言うのってホンマ早漏やな
冷静に考えろ
ボーアが佐藤に変わっただけじゃ弱いよ
ロハスは絶対居るんよ
マルテは所詮隙間選手だなっp
>>226 いや、たまたま4試合目に来ただけやろ
なんでそんな無いと思うねん
まあ牧は最初から打つ方はいける
佐藤は時間かかるけど育ったらバケモンになるって風潮やったしなあ
今日の負けって言うほど酷いものではないだろ
おまえら暗黒時代知らんやろ
ABCラジオ
矢野監督「ガルシアは、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどね
う一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
あと一本が出なかったね
点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html 佐藤より牧のほうが今年は確実に率残せる
今年の新人王予想にしたから阪神戦以外で頑張ってくれ
>>222 セカンドですら糸原に負けてるし
阪神ならスタメンも無理やろ
西も小林もよかったしネガることばっかりでもないと思うけど
マルテのギリタイム要求認められず三振は萎えたなー
スイングかけて三振なら諦めも付くんだが
優勝無い優勝無いて、だからなんやねん
鬱陶しいなあ
ならなんで見るねん
見んとけばええやん
優勝無いんやろ?
なんで試合なんか見るんや
>>242 昔よりマシとか言い出すのは
エアコン許さない老害と同じ発想
OP戦で打てたからいい選手になるなら
新人安打記録作った木浪は安打製造機になってるだろ
>>237 いらねーって言ってんのはすぐ手のひらクルクルする奴らだけだよw
森下は顔が小さいのか体がデカイのかわからん不思議体型だから阪神は取るわけないぞ
佐藤に求めてるのはシングルやなくホームランやからな
結果欲しさに当てに行ったらその時は降ろせ派に回るし強いスイングしてるうちはどんだけ三振しても使え派や
マルテも四球かアウトみたいになってるけどお前に1番求めてるのは長打やし
去年もたしか近本がイマイチでスタメンから外して
代打起用で復活したような?
今年もそれやるしかないんか
世の中甘くないんやな
もう弱点バレとるわ佐藤
200 23本
これくらいの数字なら十分やろルーキーやったら
そこまでネガるなよ
去年みたいな絶望的状況じゃないんだからさ
ヤクルト勝ち!
読売は引き分けか負け!
とらほー!!!!!
文字通り佐藤は素材型やったってことちゃうか
梅野と打順入れ替えた方がええ
今は打順のせいで逆にフルスイングことを意識しすぎてる
>>272 牧が活躍してもヤクルトに負けるクソ球団なんか嫌だ!!!
>>197 次は京セラやしまあ広島戦は気楽にいこや
3タテでも5割と考えてな
明日、明後日で一勝したら貯金2で京セラやん
今年のメンバーは磐石
選手層考えても巨人に負けてない全然
去年は一喜一憂したが今年は心配全くなしや
いや沖縄の練習試合で牧のセカンドやってたの見てたけどアレも相当下手やぞ
糸原下げる為に無理矢理褒めるのは違うと思う
>>97 ドラフトの時 森下推しやったから森下にやられると
腹たって仕方ない 違う意味で
西の負けだけは消してほしかったな
今日は森下が良すぎたから仕方ない
>>239 足遅いんやろ?糸原以上に1,2塁間抜かれまくりちゃうか?
>>278 去年を思えば天国以外の何でもないで今
去年なんか5割すら遠かったんやから
>>261 佐藤の場合6本って数字じゃなくてあの飛距離と弾道が1番の評価すべき点やから、木浪のとはちょっと違うかな
中日勝てよ。福留はもう使ったんか、よんたま取るくらいしか無理やろうけど
やっぱエース級打てんと話しにならんのよ
金本とか平気で当時のエース級からHRやら猛打賞、分が悪かったり調子悪くても四球選んだり
サンズ1人だけじゃ話しにならんのよ
>>299 俺たちのヤスアキがヤクルトの所有物にもなってしまったんや・・・
しかし言っちゃ悪いが中日得点するのキツそうだな
これがフラグになること祈る
広島に負ける ヤクルトに勝ってるだけでは強くはない
>>310 そこは京セラ補正やw
そらナゴドなら別やけどな
>>307 打球反応がええから鈍足でも範囲は結構あるみたいやで
>>310 今年の中日っていうかこれと言って代わり映えのない熟成されてきた中日って感じ
ロハスはよ来いやマルテとか言う置物はよ2軍に送ってくれ
佐藤と梅野を入れ替えることによって右続くのが嫌なら6番糸原でええよ
森下は実際ストレートの平均球速150いくくらいで
ストレートカーブフォークスライダーツーシームでどれもストライク取れるんやから
いやまあー今セリーグで一番きつい相手ちゃうか?
金本も若手の頃なんか全然大したことなかったぞ
まじで
新人の時なんかスイッチやってたし
まあ明日床田だっけ?
打てたらええわ
明日はやり返してくれやほんま
しかしそんな今日もサンズは内容めっちゃ良かったな地味に
まぁ今日は巨人が勝たんかったっていうのが収穫やわ
西はようがんばった それだけ
>>350 新人の頃の金本ってヒョロヒョロやったな
OP戦含め久しぶりの負けか
2年目でも森下やりよるな次は攻略してやり返さなな
>>354 サンズは全くスイング崩されてなかった
全部の打席で内容あったわ
三浦もラミレス同様負けてもインタビューに答えるんか
偉いわ
森下相手だと本当に打てないなぁ
メルセデス並に打てない奴出てきちゃったね
これだけスケール大きければ、打てないことは叩かないとか口先では言ってみても、蓋を開けたら4試合でこのザマ
こんなギャーギャー騒ぐ環境じゃそりゃ育つの無理やわ
今日負けたことより、そっちの方が悲観するわ
>>354 ストライク.ボールの見極めが良かったな
ボール球に手出してない
>>353 明日は伊藤だし打って援護してやらんと
最低3点はとらんと
>>363 みんな反対方向狙ってチマチマゴロ打つチームがええんやないか
マルテが活躍するのなんて最初の数試合だけだわ
出続けると結局平凡な成績に落ち着くよ
>>226 2019年に優勝した巨人は開幕戦に完封負けしてますが
根尾君は恵まれた身体能力からの野球下手な味噌版江越やから
次の塁を狙う姿勢はよかったと思うけどサンズのは暴走やわな
佐藤のはあれは責められんわ。誠也がうますぎた
近本も初年度インコース攻めでバッティング崩されたけど後半乗り越えたよな
佐藤も我慢して使い続けるべき
巨人、単独首位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
>>370 結構マジでショック受けてる
何なんやコレ
そんなマルテも今日も元気に歩いてるからな
大山なり佐藤なりが役割果たせばってとこやな
チームやからな
近本.056
村上.077
根尾.077
丸丸.083
最下位やな始まったばっかやが
新人の時に凄かったのは掛布ぐらいだったな
注目されていなかっただけに本当に凄かった
そいうのは本当に稀なケース
金本の場合は才能より努力で一流バッターになれた感じ
>>373 床田ってうちあんま得意なイメージ無いんだけどどうやったっけ
金本と比べてる奴が阪神で若手金本起用なんて絶対に耐えられんぞ
なんでこんな奴使うのくらいは絶対に言う
マルテは所詮こんなもんよ
去年も四球で繋ぎの打者にはなれてもチャンスではホンマ期待薄い
>>363 凡退の内容がウンコだからギャーギャー言われるのは仕方ないぞ
俺は佐藤はファームで実績残してから一軍に上がってこいと思ってるし
ぶっちゃけファームでも打てないと思うわ
菅野消えたのがかなり大きい
序盤は広島の方が強いと思う
>>402 もう劣化してきてるで 1年目みたいな球威は無い
まぁ中日はよう同点にしてくれたってとこやな
こういう謎の不運が積み重なって優勝逃すのが毎年の阪神やから 嫌は嫌なんやけど
>>379 ほんまか。じゃあ優勝できるなって、思う?今日の打線見て?
キミがそう思うならそうでいいよ。私はそう思いません。この内容では。
それだけですわ
>>391 君はスケールしか言ってないけど技術がまだ足りてないって真っ当な指摘してるんやけどな
だから焦らずに2軍で基礎的な技術を身に着けていくべきって話やのに
なんでそんな1年目から1軍で通用してほしいと思ってるんよ
プロなんて十数年やるんやから
>>393 根尾が居なかったらなんか良いランキングに見えるw
>>391 ここまで短絡的なんばかりやと思わなかった
阪神ファンガーて言ってる連中に反論できないわ
ファンがこんな連中ばかりのチームに大器を獲る資格無いのかもしれん
巨人が首位にいてくれた方がマークがそっちに行ってええかもね
もっとも巨人相手に逆Vやねんできる力あるとは思えんが
>>408 つーか出てきた頃の金本ってヒョロヒョロでノーパワーの守備下手やからな
よくあそこまでの打者になったもんや
竜やけど…引き分けちゃった(´・ω・`)
中日3点 安打8本 失策1つ
巨人3点 安打8本 失策1つ
金本は佐藤とはスイングスピードは似てるけどさ
佐藤って今は相手の球種見る前に振るかどうか決めてるやろ
金本はストレート変化球両対応や
>>413 じゃ開幕スタメン決まった段階から延々と言えよ
ホームラン打っても喜ぶなカス
金本は遠征先のホテルで素振りするから広い部屋を球団に頼んでたからな
同僚が飲み歩いてた時間、延々部屋で素振りしてた
>>407 知らんか?
オープン戦で藤田平の代わりにショートで出場して三安打した
>>410 読売はまだ無敗だぞ
同率なわけないだろアホが
森下対策言うても、森下を打ち込んでるチームなんかないから、森下が怪我でもせん限り森下にはずっと抑えられるよ
マルテほんま邪魔やなもうそろそろストライクゾーンで勝負されてアンパイ化するやろそもそもこいつは通年成績残したことないのにここが過大評価しすぎてるだけやからな
Dの者ですが
とらさん すまんな 勝たれへんかった
明日 頑張ります
>>421 通用してほしいなんて書いたか?文盲かお前
佐藤が三振多いのは良い
ただ打者有利な状況でもボール球を空振ってたのが問題
例えば一昨年の村上は三振数こそ多かったものの
ボール球スイング率は低い(追い込まれるまでは見れていた)
選球眼は今後の重大な課題になることは間違いない
>>419 キミの見る目では2019の巨人も優勝チームにはなれないて思うわけやん?
見る目ないやんキミ
巨人負けねぇな
やっぱり接戦での星の取り方にまだ差があるな
今日引き分けといたら勝ちに等しかったんやけどな
>>423 パワプロ脳やからしゃあない、彼もゲーム脳の被害者なんやろ
いやま、広島が強いというか森下はええ投手や
あのレベル2枚3枚おったらどうにもならんが明日明後日は全然先発からもチャンスあるよ
>>363 何の心配してんのって感じやからな
絶対優勝やから普通に今年は
メンバー凄すぎやんか投打とも
セリーグで巨人とまともに一年やれるメンバーは阪神だけやで今年どう考えても。とゆーか巨人今年は阪神より選手層大したことないしなマジで。早くも菅野がローテ一回飛ばすとか怪しいし。全然余裕やでほんま今年の阪神なら。絶対優勝できるわ。
>>432 オープン戦でボコられとったで どこのチーム相手か忘れたけど
森浦と栗林
両方から一本ずつ出てそんなに苦手感持たなかったのはええことやな
森下ほど絶対的な力あるわけでもなく
新人やしそのうちへばって状態悪くする時くるやろと思う
佐藤はもうちょっと球種なりコースなり絞ったほうがいいな
何でも振りすぎて配球にやられてる印象
>>427 それな
せっかく西は菅野回避したのに当てられる可能性あるわけで
原はやらしいわ
>>442 いやいや引き分けに持ち込んだだけでもたいしたもんやで
>>435 菅野対策って言ってるようなもんだからな。
正直言ってなるべく当たらないように祈るだけだよね
広島は投手が良くなったら手強いのはわかってたやろ
元々打線は粘っこいチームなんだし
去年が酷かっただけや
巨人レベルのライバルチームよ
中継見れてないんだが佐藤とサンズの2塁アウトって鈴木がすごかったやつ?それとも信号機が壊れてたパターン?
>>430 まあ佐藤はそれくらいのハングリー精神持ってそうやから気長に待ちましょう
でも佐藤の今日の一本もめっちゃ打球速かったから、ロマン感じるんやけどなぁ
良い投手がきたら打てない
全部勝てるわけはないからな
連敗しないことが重要
明日の床田は今日の森下と比べたら落ちる
小林以外温存できたの大きいわ
サンキュー西
明日の伊藤は5回持ってくれたら御の字
継投で勝ちに行くやろ
>>453 栗林はともかく森浦はそんな言うほど良くないやろ
なんであんな持ち上げられてるんだあの投手
コロナ理由にでかい声出す客徹底排除してくれたらいいのに
まあ最終的には巨人優勝阪神は2位やと思う
Dが3位かな
広島はBクラスだよどう頑張っても
>>461 佐藤のはナイスチャレンジやったけど刺した誠也が凄かった
サンズのは暴走
>>461 サンズ走らせるとか信号機壊れてると思う
>>444 まだ通用しないと思ってるなら「2軍に行け」って厳しい意見にも耳を傾けるべきでは?
高低のモグラ叩きでみんなやられた印象やな。
目付けの徹底を各自ちゃんとするように
>>453 栗林はちょっとモノが違う感じはしたで
ルーキーやから調子落とすことはあるかもしれんけどあれだけ腕振ってフォーク投げられる奴は中々おらんわ
ファンが佐藤に関してあれこれ言うのは当たり前なんだけどな
トッププロスペクトなんだから文句言わず我慢しろっていう意味の分からない押し付けをしてくるやつが一番ウザい
佐藤は徹底的なイン突きと緩急
まあ一ランク上の攻め方をされとる
それでもイン狙って甘くなった球は打ててるし
そこまで悲観する話ではない
まぁ今日の勝敗分けたのは1死満塁佐藤の打席やな
佐藤に背負わせて悪いけど
>>461 サンズ走らせるのはギャンブルすぎるわねぇ
阪神が奇跡的に2勝1敗ペースでも勝負所で巨人に3タテされて優勝できないからな
他のチーム(阪神含む)が巨人に1勝2敗ペースでは優勝は巨人
>>474 佐藤のは鈴木のファインプレーやし仕方ないわな
クロンに1発打たれそうな気がするのは自分だけ(´・ω・`)
佐藤は配球で崩されてるんやろ
ストレートも変化球も打てんわけじゃない
でも森下が打てんと戸郷も打てないと思うねん
そうなると巨人にともかく分が悪い
チャンスらしいチャンスもほとんど無かったし果敢な走塁も理にかなってる。
佐藤もサンズも責められへん。
今日はノーアウト1.2塁での大山の三振が全て。
狙ってない球を打ちに行く悪いくせが顔を出してましたね
柳田でも本格的に通用するようになるまで数年かかったからな
大学の成績的には柳田より時間かかってもおかしくはない
佐藤に期待しすぎ
佐藤ぐらいのパワーがあるダメ外人とか腐る程いるんだよ
パワーだけで打てるのなら外人とかすべて当たるわ
佐藤はルーキーやし全然許せる
でも近本はちょっと我慢できないかも
去年と一緒やん
>>449 森下一本釣りなんだよなぁ
他球団のスカウトは懲罰もんや
勝つことが最大のファンサービスやぞ1アウト満塁で三振して叩かれたくないなら2軍行け、誰もが通ってきた道やのになんで佐藤だけは三振OKやねん一軍で出てる以上言われるのはしゃあない今日の敗因はそこやしな
ちな巨やが今日はどこもショボい試合やったなとりあえずお疲れさんです
>>481 そこで打てなてなかったけど、次にヒット打って積極的に走ったし、最後のバッターになった後もかなり悔しそうにしてた。
清宮タイプではないことを確信した。
よかった。
強くない強くないってそれならヤクルトに負ける横浜に全勝出来ない巨人も強くないやん
サンズのあれだけは何を考えて走ったのか本当に分からない…
近本とか守備固めさせとけ
どうせひと月はドツボだろまた繰り返してやがる
佐藤は足を高く上げる打撃フォームやから、縦の変化に弱いのは容易に想像つく
ただ佐藤も進化していくだろうから、克服してほしいな
近本と大山の調子が上がって来なけりゃ外人勝負避けられてきつい
ロハスが来たら佐藤外してロハス入れるのが一番ハマると思うんだがなあ
明日の伊藤はマツダのマウンドが合うかという心配もある
ヤクルトの投手は小川清水石山マクガフ以外は野手のボーナス面だっただけや
近本の打てない時期はすべてタコりますという打撃
嫌いやわ〜
四球ないからなー
フルカウントからなんで見え見えの変化球振るかな大山も
別に佐藤何てどうでもエエわ。
そんな新人に過剰な期待なんて
してない。
そんなことより、野球人生最高の
仕上がりを見せてる陽川を使えよ。
一番センターで。
>>502 西の脚が死んだか思ったら生きてたのでそれだけで満足です
>>516 やっぱり絶対的な選球眼はないタイプだからしゃあない
ソフバンはルーキーの柳田をさっさと2軍漬けにして
2軍レベルの投手相手に経験積んでルーキーながら2軍で.291 13HRの成績残せたわけや
2軍レベルでも基本的な緩急は使ってくるからまずそこで勉強していくべき
西は球数の少なさの代わりに打たせるわけで今日みたいなこともある
こっちはチャンスで満塁を逃してる
今の佐藤にケースバッティングは無理だし
梅野の狙いは良かったけどいいコースに投げられたわ
西は今年もやってくれそうで良かった
足はホンマに大事ないんか心配やけど
>>505 走塁上の角度から見ると、結構後ろに逸らしたと思うたんちゃうか?
筒井が止めろやって
>>499 近本はスタメン落としたら上がって来ると思うから
落として欲しい
>>501 チームで4安打しかしてない(そのうち佐藤が1安打)のに敗戦の責任を何で佐藤1人に押し付けるんや
エドワーズ今日も二軍で打たれてるし
アルカンタラ使えるまでは野手3人になるんちゃう
>>476 徹頭徹尾言うとるならええよ
開幕前打ってる段階でも声高にスタメンにしちゃならん、て
4試合目の段階で言うのが分からん
>>509 近本だけは代わりがおらんのよねー
ホンマに高山ついてないわー
一軍残ってたら今頃スタメン取ってたのに
近本て奥川の時初球凡打してなかったっけ 立ち上がり相手ピッチャー助けちゃんだよな
>>482 真弓も言ってたけどライトが後逸してるんやから
そら2塁狙いたくなるって
>>510 流石に佐藤は外さんやろ。
普通にマルテ外してファーストサンズやろ。
矢野のコメント全く悲観してないな
まあ森下が良かったわ
それに尽きる
佐藤はとりあえず1巡するまで使うやろ
そこであかんかったから2軍やろしそこそこやってたらそのまま1軍やろし
>>514 なんか藤本叩かれてたから変わったのかと思った
とらせんで手のひらグルグルでネガポジ繰り返すやつよりも
公式ツイッターに返信して喚いてるやつめっちゃ怖い
森下無理なのは予想通り
床田中村は森下よりは楽な相手だから多少はついていけるだろ
これでも同じ内容なら流石にキツイ
クソアナは佐藤やサンズのチャレンジ精神称えてたけど
走力・1点差・アウトカウント考えたら走る意味はあんまりない
つまり暴走
>>472 広島はもうあの三連覇でまた当分は無理やからな
ヤクルトは元からガタガタメンバースタートやしベイは外人まともにやれるように調子あげるまでだいぶ時間かかるからこの三チームはB確定やろな。
巨人もなんやかんや先発陣怪しいで。
菅野は早くも一回ローテ抜けるし戸郷も夏場以降は去年みたくへばるやろまだ若いしな。中日は不気味ではあるが、いうてナゴド補正やろ。優勝やて阪神が
明日の試合予想しとくわ
伊藤がボコられて6対3で負け
西がリリーフ温存してくれたから明日はルーキー伊藤に初回から飛ばして貰ってもいい
どうせ9回打ち切りやし
>>531 そら満塁で三振やからな大山は四球選べやって感じやけど
広島戦で打ってたのは近本糸原大山梅野やけど
近本は絶不調なだけやけど他はマークされてるやろね
>>542 サンズのファーストが怪しかったら
佐藤サードで大山ファーストやろね
はませんにラミレス待望論出るのはわかりきってたわな
ラミレスは明らかに無能ではなかったやろ。わけわからんこともするけどあいつにしか出せないプラスもあった
大学通算BB/K
秋山1.50
柳田6.50(数字判明3年春分)
山川1.18
吉田正1.17
茂木1.41
佐野1.13
大山1.56
高山0.63
京田0.59
江越0.58
岩見0.52
西浦0.38
佐藤輝0.44
五十幡(中大)0.30
>>460 わからんて
またすぐローテ飛ばすですぐ戻ってきても
阪神は大野から2点も取れないからな
今年も巨人が走りそうで嫌だわ
というか鈴木の肩を忘れてるよな
佐藤のヒットのときは鈴木の捕球姿勢が上手かったわ
>>479 開幕4戦でHR1本打ってるルーキー下ろせとかどんだけ我慢弱いねん
>>542 万が一佐藤が一割台とかならどうするの?そしたらマルテもスタメンじゃね
まあ春の大山の詩が必要になってきたな
去年は要らんかったのにな
しかし新人3枚リリーフなんてそのうち破綻するやろ…
>>564 佐藤の時はコントロール良過ぎるわ
ちょっとでも逸れてたらセーフやったと思うし
相手だって勝つ気だし
いいP打てんで負けはある程度仕方ないよ
シーズン全部勝てるわけでもない
気にせず次や次
>>520 ケガちゃうかったんや?それは良かったな
今年は下手したら20くらい引き分けるチーム出るかもね
打てなかったら責められるのが4番だから大山を擁護するつもりはないが
あの場面でキレの良いカットを見逃せるのは相当な選球眼がないと無理やと思う
あとサンズの走塁も2アウトだったからリスクを負って果敢に行くのも何の問題もない
ただ佐藤の暴走は状況を考えると大山の三振と同程度に責められるものだった
とりあえず一回りするまで佐藤使うやろ そこで駄目なら考えるやろうけど
>>555 それやったら大山にも責任有るやないか
というかチーム全体の責任やろ
この3連戦、扇風機になるかどうかの瀬戸際かもしれないな。
当たるときは当たるが、ズレだすとかすりもしない。
伊藤にはあんまり高いものは求めてはいけないんやろうけど5回3失点ぐらいやと明日も厳しそう
床田も良い日は打てないし
大学や社会人出ても成績残せるようになるまで4〜6年はかかるのが普通だからな
1年目から成績残せる選手なんて一握りよ
>>562 今年も巨人が走りそうでっていうけど
毎年夏場に巨人に絶妙なアシストしてるチームが阪神だって忘れちゃいかん
4回表1アウト満塁の場面で森下が投げた4つのボールに対して佐藤は手も足も出なかった
2球目の低めのチェンジアップに腰砕けの空振り
4球目の高めのストレートに完全に振り遅れの空振り
俺は佐藤を批判する気にはならなかったわ
何故なら全く実力が足りてない
一軍でやるのは早いんだよ
完封される自体は別にそこまでやけど、内容がね。
マルテのタイム失敗とか、ああいうのが強いチームにはない隙というか。
普通に優勝争いはできるやろうけど、そこで抜け出して行くには、まだまだなんか足りない感じやな。
森下の球今日自信持って選球出来たのは糸原とサンズくらいやろ
>>580 うんだから四球選べやって言うてるやん後暴走な流石に鈴木誠也ライトであれは無いわ大差つけて勝ってたらクソ守備してくれたかも知らんけど
佐藤のチャンスでの三振は
初球の見逃しが全てやったなあ
森下に西当てるのもったいない気がするけどそれは向こうも同じなんよなー。エース対決制したら3タテ狙えるし。
結局今年も巨人に勝ち越せないと優勝無理て事やな 5分でも良いか
>>576 キレもクソもボールからボールやないかい。真弓も言うてたやん。
あれがストライクからボールならしょうがないよ。そら森下の勝ちや
でもクソボールからクソボールを4番が振るなよって
>>558 そっちの方がええな。
近本の負担半端ないけどな。
>>586 間違いなく今年もアシストするやろな良い投手が来たら無抵抗で靴舐めるの変わってない
ほらな?
なんやかんやで俺の糸原は必要やろ
なんかいつも俺の糸原を馬鹿にする奴おるけどさぁ
高山や北條の名前が全く挙がらなくなったのはいいことじゃないの?
人気や過去の実績だけじゃなく現在実力ある選手だけが残ってることや
佐藤はバックネットにファールとかしてくれたら
紙一重と思えるんやけど 全然あってない空振りやからなぁ
ほんまサンズ以外スカッとしたタイムリー打たんなこのチーム
>>595 勝ち越ししないで優勝なんて甘い話はないわな
>>590 初ヒットおめでとう
でもそのあと酷かったぞ
佐藤ナイスランやったけどヘッスラはひやっとするから止めさとけ
指の骨折とか怖いわ
今思えば高山一年目の今頃よう打てたな
今では見る影もないけど
佐藤は一回低め捨てて真ん中より上だけ張ったらええのにな
相手ピッチャー良ければ打てんわ
そりゃしゃあない。
でも近本の内容の無い打席は
もうええわ。チームが沈む。
今日は小林慶祐が良かったな
負け継投でも小林と小野あたりが頑張ればいい試合作れそう
>>573 俺は二発とみた
で、京セラの中日戦で二打席連発とかサヨナラ弾とかなんか派手なことやりよるで
今年はターニングポイント的なのいくつかあるな
外国人来日とか交流戦とか
オリンピックは無くなれ
>>614 小林は次からはカジヤとともに勝ちパやで
>>580 暴走してアウトになった人1試合で2名もそんな選手出てくるとは。
積極的なのは良いけど、しっかりと見極めて走らないと。
2人とも打球の行方見て判断できたと思うけどな。
走塁コーチ誰や?
>>610 そら中日より阪神の方が投げてて楽って思われたからやろ
ショート
アヘ単
守備カス
弱肩
鈍足
フリースインガー
>>592 前の打席カーブでやられたから意識してたんやろな
バッテリーにやられた
近本がもう少し調子上げてくれたら勝てる試合だな
塁にいることにものすごく意味のある選手だから相手投手も苦しめるし
まあ全員が同時に絶好調だと同時に落ちるからな
それも問題
>>610 エースは大瀬良やしカード分けたかったんやろ
>>601 北條はまたどっかで必要な場面出てくると思う。高山はもうええわ
>>596 だから大山に対してではなく状況や場面を考えて言ってる
佐藤の走塁も2アウト以外での場面だったから
地味に球数増えてたのに初球打った西は駄目だよね 細かい事だけど
>>616 そういうことを言うてるんやないんやけど
>>610 森下vs阪神
勝率1.000
一回も負けてないから阪神に当て続けたろの精神
近本は打てんにしても、何とか塁に出ようとする工夫も見えんからな
>>600 ただ今年の糸原の守備ホンマおかしいわ
別に上手くはなかったが、あそこまで酷くなかった
まぁ全て悪いのは近本やなこいつまじで処刑にされても文句言われへんぐらいひどい矢野も1番から外す気ないしマジで近本消えろクソチビ
>>626 選手によって好不調の周期が違うからそうとも限らんよ
>>630 ロマンしかない佐藤には
虎版松井秀になるで奴は
モノが違うよ明らかに
>>604 佐藤はそのうち自ら二軍降格を申し出ると思うわ
伊藤将は矢野の贔屓入ってるんだろう?
オープン戦もあまり見なかったしベテランの様な扱いじゃなかった?
近本が調子上げてくれんとなヤクルト相手には糸原からの攻撃でどうにかしたけど森下相手とかになると辛いわ
西には裏ローテで貯金してもらうつもりが結局は無援護w
>>608 270 8本は普通やけどトップバッターで60打点超えたのは凄いんやけどなあ
オープン戦の不用意なストレートはもう佐藤に投げてくれんからな
マン振り見越してまず落としてくるのにまんまと引っかかってもう釣られんぞどうせまた落とすと思ってるとこに今度は甘いとこにストレートや
最後決め球どっちで来るか分からんようなって釣り球にも変化球にも手が出てまう
これまでの試合全く仕事をしていない近本が悪い
今日みたいな日ぐらい打てや
>>566 まず2軍レベルで正しいフォームでプロの球を打てる感覚身に付けさせろよ
今みたいに緩急に翻弄されて体開いて満足にスイング出来ない状態で何を学べるんや
今日の負けは痛過ぎて萎えてたが巨人引き分けか
ちょっとテンション持ち直したわ
近本は意識高いのはいいけど毎年オフに打撃フォームいじって自ら打撃を崩すのをやめてくれ
YouTuber相手に打撃理論を語ってたけどお前はまだ3割も2桁本塁打も打ったことないだろと見てて凄い滑稽やったわ
本当の一流選手は打撃をいじってもそこそこの結果は残してくるぞ
>>610 週頭に一番いい先発置くってのはセオリーやろ
それを開幕からしただけ
他球団もローテずらしてそのうちにそうしてくるわ
>>647 策士策に溺れるやなそんな浅知恵が通用するほど甘くないわな
今日見てへんけどみんな荒れすぎやろ
森下ええPやねんからしゃーないやろ
近本は4試合で見切るレベル選手のクラスではもうなくなったとおもうが。
今日はしゃーないやろ
森浦と栗林の球筋みれたからプラスになるとポジっておけ
今日はスポーツニュース見んでええんやな
明日はハシゴさせてや
近本てそもそもタイプてきに一番バッターなの? 四球取らないしどうなのかな
佐藤攻略は
インハイ
インハイ
落ちる球
インハイ
落ちる球
これで制球できる投手来たらバイバイやからな
>>419 優勝するチームは開幕4戦目で完封負けなんてないって言うたから紹介しただけやで
完封負けした試合見て打線がーって言うのは自由やけど
優勝しないって思うならどうぞご勝手に
近本のコンタクト率は高い水準だから使えば復調するよ
阪神にミス多いのは想定内やが巨人もミス連発しとる
今年はチャンスあるわ
>>637 前田と一緒やな
アイツも巨人戦は避けて得意な阪神にばっかりぶつけて来よった
6日の甲子園対読売で今年が占えそうやな
相変わらず読売投手が打てませーんで負け越したら去年と一緒
まあ近本が攻撃の起点になってくれないときついわなぁ
主力が冷えてたこんな日こそ近本や木浪が奮起してくれんと
佐藤は真ん中から高めに森下みたいな球質の真っ直ぐが来たら当たりにくいのは改善していかないとあかんやろな
ファールにすらならない
あそこを攻めてファールで逃げれるようにならないと1つ上のレベルに上がらない
佐藤かなりヘイト溜めてるみたいね
サンズが調子いいだけに
四球取らない外野なら
マートンくらい打たないと割りに合わない
>>651 そんなんいらんわ
二軍でどーせ小さくまとめられて一軍来た時にはロマン無くなるわ
一軍で荒削りなままでどんどんやったらええねん
ギータや松井秀になってもらわなあかんねんから虎版の
佐藤はオープン戦の時みたいにストレートを全部センターから逆方向に打てば良くなってくるよ
センター西岡上本福留とか
やってたんやから
センター陽川でもええやろ。
近本は打たないとお荷物すぎるわ。
>>664 いちいち言うのが鬱陶しいよな
彼らは何がしたいんやろ
近本の第一打席で今日の負けを確信して見るのやめた俺は正しかった
梅野アホみたいに内要求してたのは要所で外使う為じゃなかったんやな
>>672 森下ならまだええねんけどサンズホームランのあとの吉田大喜相手の打席がちょっと酷すぎてな
俺は佐藤が打てないのは仕方ないと思ってるし、打てない佐藤を批判するつもりも更々ない
恐らく今季の佐藤は一軍に置いておいても打率2割くらいをうろちょろして終わりだろう
そのレベルの打者を無理やり一軍に置いておくべきか、二軍に落とすべきか
俺はまずは鳴尾浜で実績残してきてって思っちゃうわ
ショートの存在感のなさがすごい
今日なにしてたか思い出せない
お疲れ
今年もイケメン茶髪野郎は打てなかったか、、、試合見てないけど広島は今年の中継ぎいいのか?
おフランスいないよな確か
>>663 インハイなんか、ほとんどボールやから振らへんかったらええねん
近本は5年以上実績ある選手なんかな金本やったらエコ贔屓せんとスパッと変えてたな熊谷や板山はセンターできるやろ
>>679 つーかフォームの部分であれだけプロに評価されてるのに変える必要とかないからな
ただそのスイングをさせて貰えない、タイミング崩されてるってだけだわ
弄ろうって発想がヤバい
何か今年の打線を評価しまくる流れがとても気持ち悪かったから
これで良いじゃない
そんなうまくいくわけないよ
>>691 何してたっけ
なんか早打ちしてアウトなってたのだけ覚えてる
巨人って菅野戸郷今村 サンチェスいて
まだ井納がおったんやな
こりゃ巨人の独走ですわ
近本がこのモード入ると四球取れへんからほんまヤバイわ
村上、丸とかは不調でも四球とれるからね
いまセリーグナンバーワン糞バッターやな近本
4安打の内の1本打ったルーキーがあんなに悔しそうにするの珍しいんちゃう
誰とは言わんけど無安打で守備もやらかしたのにヒーローになったかのような満面の笑みで引き下がっていく奴おるのに
みんなそんなペースで怒ってたらシーズン持たんぞ
オープン戦から勝ちに慣れすぎ
>>691 もう期待もされてないから叩かれないってのは可哀想だな
菊池への入り方完全に間違えたななんでもかんでも振ってくるのに
>>698 それやったら代走からの守備固めでいいですわw
>>703 井納に対する苦手意識は全くない
むしろお得意様やろ
>>700 言うほどフォーム評価されてるか?
どんでも問題点指摘してたぞ
おい、お前ら一昔前は高山にワーワー期待してたやん。佐藤も来年あたり同じ道なんやろな、、、
とりあえず広島戦はこのままでいい
それでダメならとりあえず打順変えるのはいい
>>680 インハイだと釣り球の見極めができない
そもそもルーキーレベルではプロの落ちる球の見極めができない
化物でも1軍レベルの配球では2割打てない
2軍レベルのPほど無駄にゾーン勝負しにいくから陽川や佐藤みたいなタイプがポンポン打つけど
近本大山が去年からの上積みが無いと優勝は無理やからな
大山はわからんけど近本は去年から何も変わってない
とらせんは負けた日は勝った日の倍以上の伸びを見せるんやで
開幕してネガれなかった連中がここぞとばかりに吐き出しとるな
>>682 それな
センター返し意識からの左中間方向に打球が飛んできたら覚醒モードくるで
>>691 思い出さないのは良いことかも
無難に守ってたいうことやで
いや使い続ければ打てるようになるのなら不調でも別にいい
ただ佐藤にはそれがない
例えば近本はOP戦からコンタクト率が90%を超えているし
大山も同じ傾向で、かつ今日も酷い三振こそあったものの
追い込まれるまでで振ったボール球は1球だけだった
それに対して佐藤は高めのコンタクトが酷く
追い込まれるまででかなりのボール球を振ってしまっている
とても前述の2人と比べるレベルにない
>>708 初めての負けやからムカつくわけや
負け増えてきたら薄くなっていくけどさ
なんとなく連勝できるような幻想もあったわけで
>>715 真弓もデーブも高橋慶彦も普通に評価しとったで
どんでんは元々出来てたスイングに異変が起きてること指してるだけやろ
>>687 明日の為ちゃうか
ルーキー初先発やから色々やってそうな気がした
てか高山よく一年目270打てたなwあいつ地味にすごいやん
思ったより投手は良さそうやけど思ったほど打線は良くないかもな
四球が取れなくなってない?
二軍で育成も道やと思うがね
一軍で使い続けるのが育成ってのは違うわ
二軍で作り直すことも重要やし一流の大卒野手が通る道やで
>>715 よくこのフォームでOP戦打ちまくれたなという感じだけどな
手直しは絶対するべき
>>687 捕手のリードって何も一試合だけのもんちゃうからな
>>671 でもOPSは赤星たいした事ないんだよな
それぞれ得意不得意があるんやろ
佐藤に対する攻めがオープン戦の時とは全く違うからな
右投手は外の真っ直ぐなんて絶対投げてこないし基本真ん中から内側
少し質のい良い真っ直ぐで突いてこられると前には飛ばない
左投手の真っ直ぐやと距離が取れるからまだ打てるんやろな
近本1番きついなー
.250とかだと出塁率3割すらいかんで
去年も終戦してから率稼いだだけやし
阪神に対して怒ったり、イライラできる人が羨ましいよ
たった4試合でこれだけ佐藤外せ言うやつがいるとは驚いたw
>>700 まさにその通り
だいたい誰が今の二軍コーチ陣で佐藤クラスの素材弄れんねんって話しやしなw
モノが違い過ぎるわw
>>709 去年エラー少なかったから正面くらいは捌けると思ったのにな
>>726 3連敗しても借金ちゃうしな
気楽に行こうや
ってなもんよ
>>731 そうか?
広島の早打ち凡退よりはるかにマシやん
>>733 こういうコーチに潰された才能はいっぱいいるんだろうなぁ
インハイは引っ張ろうとしてるからボール球でも手が出るんだよ
>>732 それはその通りやで
だが一旦使いだしたのに一回りも様子見ないで騒ぐのがおかしい
一回りして打てない、もしくは振り切れなくなったら落とせ言うわ
佐藤外せ言ってるやつは去年近本外せ言ってた奴
間違いない
まあ来月には佐藤は鳴尾浜に落とされてるよ
矢野も佐藤の凡退の内容見て、一軍では厳しいと分かってるはず
佐藤は昨日新井さんが言ってたようにインコース意識しすぎて腰が早くに開いてるように見える
佐藤はそのマン振りと最低限の選球眼が両立するんか?っていう疑問が湧いてきてしもた
イチローも言うたやろ、打率捨ててええなら40本打てもしたけどなと
1番糸原
2番山本
3番マルテ
4番大山
5番サンズ
6番梅野
7番佐藤
8番近本
9番p
矢野この打順にしとけ勝てるぞ
>>744 糸原に守備範囲なんて期待してないからせめて真正面のボールぐらい処理して欲しいわマジで
>>732 キャンプ〜オープン戦で結果出してポジション勝ち取って、前のカードで本塁打、今日も1安打してる選手にこの段階で言うのがおかしいねん
>>750 藤浪トレードと言ってたやつとも同じかも
佐藤はセカンドベース上でビックリしてたな
アマじゃライトからあの返球はないからなw
中日、最終回に根尾、三又とか代打おらんのかなあ
流石に根尾に代打やろ
>>749 一回りくらいはええと思うけどまあ優勝狙えるシーズンでどこまで我慢するかやな
個人的には優勝優先でみたいのが本音
佐藤は1本出たから明日は使うやろ
もう少しだけ見てダメならファームや
大学時代からキャンプの時点でもフォーム変わっとるのに頑なに変えへんわけないやん
佐藤外せいうてるやつこのスレでほとんどおらんやんけ
何と戦ってるんや
今日みたいな試合は負けたチームはストレス溜まる試合やしな
6-10くらいで負けてれば明日も頑張ろうとなれるが
>>751 ホームやったらなんやねんw佐藤なんか左やねんから甲子園では不利やのにw
もはやノーヒットが当たり前すぎてヘイトすら集めない木浪
>>739 ここに来るのが阪神ファンとも限りませんし
今日も森下を6回で降ろしてるんで
打てなくてもやれるコトやってる
ミスもあったけどチャンス一回で決めた相手が上回っただけ
1番糸原
2番山本
3番糸井
4番大山
5番サンズ
6番梅野
7番佐藤
8番近本
9番p
矢野この打順にしとけ勝てるぞ
>>772 もうアレに期待すんな
小幡あたりのがよほど楽しみやわ
近本は最多安打とか言ってるあたり今年も四球選ぶ気0ですって宣言してるようなもんやな
優勝より個人の成績なんやろ
佐藤に関しては体重が後ろにある時点で変化球に対応できないし
速いストレートも打てない
だから二軍に落としてフォームを改造しろと
キャンプに入るまえから解説がいきなりは使えないと言ってただろ
それがなまじOP戦で遅いストレートを打ちまくったから勘違いした
>>762 控えも似たようなのしかいないな
中日ならレフトで陽川出られると思う
開幕4試合目で山本ショート固定でもいいわと思えてきたんやが
巨人の若手もいいの多いなやっぱと思うよ
大型新人扇風機
17打席 15-3 打率200 HR1 打点2 三振8 OPS635 三振率47%
大学の指標は嘘をつかねえな
17打席で8三振はやべーな
>>763 その見極めはちゃんとしてほしいわな
長く引っ張るのもアレだし4試合で判断するのも同じくらいアレ
>>772 botみたいなもんやろ
オールEの選手やからしゃあない
>>771 佐藤どうこうじゃなくて
阪神だけビジター走らされてるから勝ち星は京セラで稼げる言うてる
阪神は得意やけど中日は京セラ苦手や
たった4試合で新人の実力を見極められる達人が集うスレはここですか?
>>745 その通り
開幕四連勝とかされたら阪神ファンとしてどーしたらいいかわからんなる奴だらけやしなw
逆にヤバいヤバい言うてるてw
今日は森下やししゃーないよ
西かて凄かったしな
打線は水物!明日明日!
満塁で決めんかった阪神、ワンチャンスで決めた広島
暴走2アウト、牽制2アウト
まあ順当に負けてしもたな
>>776 ちょいちょい二軍に落とせの何がおかしいみたいな奴がいて、そいつらは残念ながらマジモンやと思う
ダメなら二軍はそりゃそうだが、自分らのダメならの判断のおかしさに気づいてないという
近本獲って良かったけど 辰巳も覚醒してるね
もし辰巳獲ってても成功だったんだね
>>758 去年失策1であのuzrやし期待せん方がいいな
どんだけ打ってくれるかや
テルは明らかに配球に混乱してるのがわかる
その理由に軸足まで崩されてきてるから 佐藤のよかったのは軸足体重がぶれなかった点
これがだんだん前に出されてきたら明らかに焦ってる
首脳陣は佐藤に打てなくても使うから焦るなというてやるべき。ここで結果が欲しくて当てに行くようなスイングしてほしくないから
今の近本はOP戦での糸原の状態に近いが
佐藤はロサリオのそれ
パワーは凄いし素材は一級品だが今はレギュラーとして使い続けるレベルにない
打線は佐藤よりサンズ頼みやからね
サンズ抑え込まれたらしんどい
広島バッテリーはヤクルトと違ってインコース攻めてくるし
ぶっちゃけ打てないショートばっかりなんだから小幡使った方が戦力上がると思うけど
佐藤はまだ初めての球場とかあるし1巡するまで見たいわ爆走も若くてええわ
近本の聖域固定は吐き気するわ陽川や板山使ってやれよな
この3連戦近本に復調の兆しを見せてほしい
1番打者が18-1?はさすがに困る
佐藤が球団の想像より遥かに注目の的になってしまったが故に今後外し辛くなるやろね
佐藤も不幸といえば不幸
今月ファームで3割維持できたら小幡でいいと思うけどな
木浪で行っても何の未来もない
本当にアンチだと思ってるならガチで頭おかしいな
力不足のやつをスタメンに入れて一軍で育成してます!とかいらんから
俺はあくまで優勝するのが見たいので、足を引っ張るやつとか邪魔なんだよ
近本も競争相手が必要だよな
OPS.800超えたことのない選手が打順一番固定は流石に優勝するチームとしてはしんどいわ
今北
、すまんな反省会か
星野さんより怖い先輩につれてかれて飲んでたから、知らんねんけど
3行たのむわ
>>789 一回り終わるくらいで一軍にくいつけるくらいの成績ならいいけどそうじゃなかったらすっぱり鍛え直した方がええわね
代わりがいないなら使っとけと考えるタイプやけど今は代わりがいるからな
明日は勝てるだろ。
床田を打ち崩せないようだと、ヤバいぞ。
近本は異常な固め打ちあるからな
打率の動きが凄い
去年も4安打3安打4安打2安打4安打みたいなので一気に1週間で最下位から浮上したし
どうせこいつら去年も近本外れ言いまくってたんやろな
お前らに従ってたら去年はあのまま最下位じゃボケ!
近本って去年消化試合モードの時に固め打ちしまくってのあれやからな、何よりアホなのがOP戦打ちまくって大事な開幕で1人永遠と凡退してることよOP戦打ちまくって開幕したらこれって本末転倒やわ
負けが増えてくるようなら佐藤は外す決断もいるよ
優勝する言うなら特に
近本はヒットより出塁をしてくれ
何が何でも塁に出る姿勢を
>>817 近本が好調になったら1番なのもあって一気に打線に勢い付くからな極端過ぎるのが
>>813 仙一より
ヤバイ先輩は
一般人にはおらん
>>808 上を目指して屈むのはええけど伸び上がるのが遅かったら結局去年から進歩してないって事になるわな
横浜とヤクルトが5位6位なのは決定的
中日と広島はわからん、これからいい部分が出れば上に加わってくるかもしれないし、そうじゃなきゃ5割から借金5くらいをウロウロって感じ
横浜とヤクルトから取りこぼさず
中日と広島から多少の勝ち越し
巨人と5分
これで優勝ラインに乗れる
近本はコンタクト率は80%近くあるし今後上がってくる見込みはある
てか去年も全然打てなくてもコンタクト率は80%超えてたからな
>>816 流石にそれは無理やろw
ops.900は陽川でもウエスタンで超えたことないぞ
高卒3年目ショートなら.750あれば十分よまずは
>>811 佐藤の代わりに誰使う?後ショートは誰が一番いいと思う?
阪神は選手もコーチも誰も鈴木誠也の肩を知らんのか
どうしたらいいんや
近本は送りバント決めたぐらいでニコニコしてたのがな
今年は下手に当てるより
三振しろって感じなんやろ。
一軍は育成の場やないんやけど
ある程度犠牲を払うんは当たり前で
「レギュラーなりました」「はい!3割」
なんてのは清原とか由伸クラスしかおらん訳で我慢も必要
そんな事はわかりきった話
将来的には小幡が正ショートやろ
守備センス一人だけ違うし
どう見てもセンスの差
北條とか木浪とかで論争するのはアホや
矢野が近本全く打順すら変える気配ないのがやばいな丸鈴木誠也村上とかと同じ扱いして良い選手ちゃうやろ
木浪ってキャンプからずっとあかんけど首脳陣からやたら信頼されてるように思えるわ
さっさと中野試すとかしてほしいけど
暴走して走塁死2つ作るくらい有頂天だったんだから
お灸据えてもらったと思う事にした
少し引き締めろ
>>824 確かに
断れなかった俺のメンタルが
北條以下やったな
今日は勝つと思ったんやけどなー
結果見てビックリ
>>827 エースの森下に1敗しただけで無理言うてるの?なんで?
佐藤より近本と大山の方がヤバイよ
具体的に言うと、スイングが
ビュッ!ではなくブーンってなってる感じ、鈍いし遠回りしてる
>>761 あれはしゃーない
あの守備位置で走らんとかありえない
優勝無理(キリッ)て奴は何が目的なん
鬱陶しいねん
>>837 これは感じるな
ここの連中が望んでたことや
>>845 大山は今日の試合始まるまでops1.000超えてるから流石に言わんわ
森下でそう簡単に打てないし素人の妄言でしかない
広島も森下以外は見ててしんどい先発多いから打ち合いにはなるやろ(適当)
>>828 知らねえよ最多安打狙うならさっさと打てやボケナスOP戦打ちまくって開幕から冬眠ってアホなんかこのクソチビは
>>847 そんなん近年糸井しかいないわ
糸原でも無理
まあ近本がウンチ💩状態にも関わらずヤクルトにしっかり3つ勝てたからまだええわ
糸原が打ってるから中軸にランナーありで回せる
近本糸原の二人が両方絶不調やと厳しいけど
菊池に気を付けろって戦前の予想通りだな
一番の虎キラー
>>846 行かなかったら走れよって言われてるケースやね
佐藤のはわかるけどサンズのはなんだったの?
アウトになるけど走る時のフライみたいに流して塁を離れたら塁間に出ちゃって引き返せなくなったとか?
>>828 佐藤のO-Swing% 43.8%は予想通りだけど、コンタクト率50%台はワロタ
ありえないレベルの低さ
牽制絶対殺すマンになったな西
もともとうまかったけど今年いくつ殺すつもりなんやろ
>>826 まあそうだな
万が一最悪が重なって2位でも今年はCSあるしワンチャンあるしな
>>828 コンタクト率って
ヒット打たなきゃ意味ないやん。
>>843 なんで森下を打ち崩せると思った?
なんで西のとき援護点入ると思った?
あの打球であの処理であの送球なんかなかなか無いやろ
こいせん
696 名前:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd9f-Mgwy [49.98.171.99]) :2021/03/30(火) 21:58:38.24 ID:z3LplL36d
サンズの後ろにルーキー置いてる阪神はアホだよ
誰も疑問視しないのが更にアホ
>>855 今の状態だと左の方が合いそうに見えるな
一番やばいのは木浪やろ
こいつ打てん守れんでほんまいらんやん
>>841 木浪は消去法でスタメンになった男だぞ
木浪は1年目からそもそも運がいい
>>857 去年ずっとこいつが死んでたのがかなりプラスに働いたからな
今年は大変そう
近本は2年目の珍カスは乗り越えたけど、3年目の慢心に引っ掛かった感じやな
このまま終わりたくないとか調子こき過ぎたわ
>>861 上本の反応ワロタわ
逆ついてるわけでもないのに西がボール離すぐらいまで反応してなかったw
寝てたんかな
木浪は性格が最高に良いからな
プレー以上に評価されるよ
>>830 糸井と陽川の併用
ショートは木浪と山本の併用
>>871 そりゃ彼は昨年私生活でいろいろあったからな。
>>868 左投手で左のインに投げ切れる人なんてそうそう居ないからね
>>866 あの変な脳筋早打ち打線のがアホやろ
西が楽だなーってわろてたやん
>>880 森浦は左で投げてるだけだな
慣れたら行けると思う
巨人はローテ頭消えてるから長い目で見るなら落ちてくるやろな
サンチェスで勝てんかったけど菅野いないから致命傷じゃん
>>848 そういうやつに相手して5chでワーワー騒ぐ君も相当アホやろ
今日わかったことは、エースは打てないってこと
今セ・リーグにエースと言える投手なんて森下と菅野と大野と西しかいない
菅野は最近波あるし大野も万全じゃなさそうだし西とは対戦しないし、騒ぐようなことじゃないだろ
明日の床田を打てないなら少し騒ぐことだが
木浪のライバル
北條 ウンチ
小幡 高卒なのでまだ下で育てる路線
植田 アホ
山本と中野くんがいて良かったで
>>880 マルテのタイム失敗の時にクソ甘い球来てたのが
かなり悔しいなあれはヒットに出来たと思う
てか山本優先でええわあいつ巨人ファンからは使えんとか言われてるけどそれは巨人ファン目線のことであって木浪とか言うウンコと比べたら山本の方がええわ
5回のクロン、6回のメヒア、菊池
ヒットは全部インコースのシュート
5回はわからんが6回はベンチからシュートだけ狙えって指示でも出てたんだろうな
梅野は気づけなかったか
木浪はもうええわ…
皆森下打てなくても球数投げさせたれって意図あったのに振り回してるだけやし
緒方解説面白かったけど声が小さくて音量上げたら湯浅がうるさすぎるしで困った
>>891 言うてあれ投げる前にマルテが消えてるの見えてるから
ど真ん中狙っただけじゃないかとも思うわ
>>863 コンタクト率や選球眼が良くて結果が悪いのは
単に運が悪いか微妙に感覚がずれて打球の質が悪くなってるだけだから
使い続ければ調子が戻る可能性が高いといえる
>>886 まだ戸郷がおる
アーム式やから壊れるやろ→壊れない
でも西がこんなに良いとは思わんかった
調整不足が心配だったけど余裕でエースだった
>>887 首脳陣はキャンプの時点で小幡を下に落としてたんだから、まだまだ下でやることがあるんだろ
カープはホークスに勝ったからね。阪神もだけど
打たんけど投手はいい
>>897 それにしてもあのチャンスでタイム失敗はな
元々タイム取るタイミング怪しいなとは思ってたけど
表厳しい試合でも裏ローテで取り返せるのがええな
西はエース当たりまくるから辛いけど藤浪の相手が糞雑魚だらけやぞ
>>892 阪神が京田貰って、根尾にチャンスやるかw
床田から3点は取りたい
中継ぎから2点
伊藤が3点で抑えて5-3で勝つのが理想
まぁ阪神ファンはちょっと打てないだけで、やれ1軍レベルじゃないとか、あのフォームじゃ打てないとか言い出しますからね。
そりゃ選手は大変だわ。雑音が多すぎる。
高山を殺したのはもしかしたら自分達なのかもって思わないとな。
山本も打撃は植田みたいなもんやし足おっそいからショートではないんよな
やっぱ小幡しかおらんわショート守れるのは上位やないととれんね
>>891 マルテが打席外したのを見てど真ん中に投げたんやろ
巨人で大して使えない補欠選手に負ける木浪北條とは一体なんなのか
やっぱり勝たなおもろくないんや負けておもろいファンなんかおるわけないやろ
緒方はキャンプリポートの時にテンションが上がって喋りまくる時はよかったけど今日は声が聞き取りにくかったな
>>908 今の京田なんか来てくれたら絶頂するわw
マルテはロハスが調整終わるまで
何とか誤魔化せたらええな。
それまでは全然振らない不気味な
存在で。
マルテはチャンスメーカーにはなっても、ポイントゲッターになれんのは去年までで分かってたやん
阪神に必要なのは勝負所で打点稼げる奴よ
>>899 キャンプでも小さくて慣れてないからかと思ってたんだが素であれぐらいなのかもねー
巨人は戦力揃ってなくても今日みたいにキッチリ引き分けてくるんだよな
この辺が阪神との差かもしれない
>>900 二、三年先は條辺みたいにうどん屋になるやろ
俺「森下打てるなら今年もしかしたらもしかするんちゃうか…」
阪神「しないぞ」
>>910 選手の不甲斐なさをファンのせいにするのはおかしい
>>910 こうやってファンのせいにするならそれまでやろ
高山に関しては選球眼が改善しないのが全て
>>860 せめて100打席消化した時点で
指標で論じてくれ
13打席ですぞ
マルテ木浪は危機感持たないと代わりが来たらバイバイ候補やで頑張れ
こんだけ荒れるって事はみんな心のどっかで広島舐めてんねん
舐めれるほど実績無いで阪神は
謙虚に行こうや
>>924 言うてホームでやってて同率やしな
こっちビジター走らされてるのに
取り合えずサンズの後は梅野上げた方がいいな
佐藤はチャンスで相手投手がギア上げるとバットに当たらん、7番以降でいい
阪神も開幕戦勝てたのは力感じたけどな
完全なサンズパワーだったな
>>914 左打者が打ちにくいタイプではないオーソドックスな左腕
平均球速は左にしては速め
変化球はスライダー、カーブ、落ちる系のツーシーム
コントロールは普通
まぁそんな特徴のない普通のローテ投手
>>930 危機感もクソもロハスきたらマルテはさよならやろ
サンズはホームランあるから外すわけないし
佐藤は150キロ超えの高めと内角攻めてあとは外家とに落としたら簡単に三振取れるな
>>920 一番が塁に出るやつなら大山サンズあたりが勝手に打点稼ぐだろ
日ハム中田なんて西川近藤に毎年給料の1割やっていいレベルだろ
マルテは今日みたいな終盤接戦時のチャンスは絶対打たん
サンズみたいな試合を決めるホームランも打たんしただの四球飽食
>>910 ていうけど高山のルーキー年の四球の少なさと三振の数見てみ
そっからの成長をみんな期待しとったやろうけどやね
>>919 大貫は別に怖くない
去年最初ボコボコにしたら最終戦まで阪神戦避けてたし
>>922 真弓と緒方
床田は劣化してるし2点ぐらいは難なく取って欲しいわ勝てたら秋山中村で勝ち越し全然狙えるし
今日の佐藤の打席見て確信した
左投手の方が軌道的にバットに引っかかって打てるタイプだと思う
木浪は成長の跡が見えへんのがキツい
右相手でも小幡や中野使って欲しくなるわ
熊谷ですらもうちょっとしぶとい打撃するしな
阪神 二塁憤死の佐藤輝にも高評価 矢野監督「全然いっていい」 井上ヘッド「ある意味褒めてやりたい」― スポニチ Sponichi Annex 野球
最近は阪神ファンも大人しいやろ
ていうか金元矢野くらいからもう甲子園のチンピラファンも消えたよ
>>937 ありがとう
佐藤が打てそうなタイプだな
佐藤をどうしても使い続けるなら打順を8番あたりに下げるべき
現状では上がり目のあるデータは皆無
まあ対応力次第で上がる可能性がないとも断言は出来ないが
>>919 さっきの面子の中に大貫は入らんやろ
一段か二段下のグループ
そのグループならなんとかなると思う
このビジター1勝2敗でしのげたらまぁまぁちゃう3連敗はあかんな
次の京セラで藤浪、青柳、ガンケルで圧勝できると思う
>>813 森下・森浦・栗林に0封・西1敗
チャンスでは、サトテル・大山打てず
絶賛とらせん佐藤へ発狂中
>>947 執拗なインコース攻めで今は体開いてるからな松井もそうだったけど
そういう時は体開きにくい左の方が打てる
サンズは去年全く合ってなかった森下の球も冷静に見れてたし今の調子は最高レベルやな
サンズがボール攻めされて調子が狂ったら嫌やな
キナチカ(笑)のバッティングセンター打法あと何年見せられるん?
サンズが出来過ぎなのは去年の終盤思い出したら分かるだろ
大山が打たないとどうしようもない
そもそも森下相手にほぼ誰も打ててないんだから、誰かを集中して叩くような試合でもない
矢野耀大監督(52)の試合後の一問一答は以下の通り。
−−西勇は粘りながら
「特に立ち上がりとか難しかったと思うしね、けん制アウト(一回無死一塁で一走田中広)にしながらとか、その後も粘ってね、
あそこを乗り切ったからこそ(七回まで)行ってくれたし、最後もね、またもう一回、ランナー出しても、
またけん制でアウト(七回無死一塁で一走上本)にしてっていうのも大きかったと思うし、援護なかったっていうのはちょっとね、申し訳ないけど」
−−菊池涼に打たれた球も甘くなかった
「まあまあ3回り目になればバッターも色々考えて、もちろん打席に入ってくるわけやから、あれも詰まらんとヒットにならんと思うし、
それはバッテリーを責めるということはできないし、攻めていく中で、ある意味仕方のない失点だから、何もないけど」
−−七回に足を気にしていた場面もあったが
「まあ、多分大丈夫じゃないかなっていう。今のところの感じ。ちょっと滑ったんだけど」
オープン戦優勝したから2月から殆ど負けてなかったからな
−−四回の(1死)満塁のチャンスが惜しかった(佐藤輝が空振り三振、梅野が二ゴロ)
「まあ、まあ振り返ればなんかあるけどね。それは向こうだって狙って三振取るっていうのはさすがっていうのもあるし。
こっちとしては何とか前に飛ばすというか、あそこで何か出来れば良かった」
(さらに続けて)
「あそこはバッターそれぞれに任せていく場面やから。俺としては受け止めるしかないかな。
それは、あとから“タラ、レバ”言えば出ちゃうんだけど、みんな思い切って行ったから仕方がない」
−−森下には完全に抑えられた印象はない
「まあ、でもどのカウントでもいろんな球種でカウント取れたり、空振りもいろんな球種で取れるっていうのは、それはレベルの高いピッチャー。
だからこそ何とか全員でっていうところはまあまあいけたんだけど、最後点取るところがちょっといけなかった」
>>935 ピッチャーの質によるでしょ
まだ4試合
−−佐藤輝の積極的な走塁(七回1死から右前打を放って、二塁憤死)は鈴木誠の処理が良かった
「俺も全然、いっていいと思う。あれは相手が上なだけで。うちの野球はそういう野球なんで。あれはいっていいんじゃないかなと思うし」
−−初黒星だが、攻める姿勢はチームとして出ている
「そんな大きくダメージというか、というのはないし。みんなが結果はどうしてもついてくるから。でも結果だけで言いたくないし。
でも気持ちの部分とか、攻めていく気持ちとか、粘りとか、そういうところはやり切ってくれたんで。
俺の中ではこの敗戦は割り切れるというか。チームとしてそういうのは出せたかなと思う」
>>957 発狂というか実力以上に過大評価されてるせいで期待度が上がりすぎてるから
指標を元に語ってるだけ
オープン戦の頃みたいに
「あー今日は森下良かったな」
で終われんかね
アイツはあかん!とかまだそんな時ちゃうやろ
>>952 セのローテだと左の床田、右の勝野がもっとも特徴のない選手って感じ
この辺に苦しむようだときついね
佐藤よりサンズのやつがわけわからん
一塁コーチ何のためにいんの?
>>910 大山なんかボロクソ叩かれてたけど去年あれだけやったし実力あったらそんなん関係ないやろ
エゴサするとか言うとったしボロクソ叩かれてたのも見とったやろうけどな
森下は天敵やな
佐藤は完全にハンデやけど育成目的やからしゃあない
>>929 それはそう
分母の少ない時点での指標なんて1日2日で大きく変わる
ただ、佐藤のボールゾーンスイング率の高さやコンタクト率のヤバさは少ない打席でも露骨に出てるんだなと
100打席立ってもほとんど変わらなかったら笑える
たかだか1/143の試合負けただけ
それとも143勝せんと納得いかんか?
あのチャンスでもフルスイング
ラストバッターでもフルスイング
ルーキーのクセに貫き通してて凄いわ
矢野のコメント聞いてる感じやと雰囲気は良さそうやな
良いピッチャー相手やしなぁ
当然ボーアの方がマルテより期待感はあった
ただあのバッティングではおってもキツかったが
でもぶっちゃけ今日の森下打てないようでは攻略は無理だろうな
4番のクセにクソボール振って三振した大山の方が悪いわ
あれ見逃してたらサンズが何とかしてくれたやろ
ああ、ルーキーの数字の悪さを嘲笑するよな奴やったんやね
絡んだのが間違いやった
まぁ佐藤はフルスイングやりとおすのが大事やな
仮にそれで失敗しても当てに行ったら意味ないし大成はないわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 15分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250808015225caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617105526/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 反省会 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・はません7 反省会
・おりせん 反省会
・やくせん 反省会2
・わしせん 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・今年の阪神はやらかす 反省会
・TIF2023 Tokyo Idol Festival 2023 反省会 day6 荒らしポチひとし出禁 バンビ、ヘイマミ、シブサン、君セレ、毛利、AKBの話題
・キラっとプリ☆チャン 反省会
・【BS15】世話やきキツネの仙狐さん 反省会
・土曜プレミアム・ほんとにあったら怖い話 20周年スペシャル★21 反省会
・かもめせん 大反省会
・わしせん 反省会 3
・〓たかせん〓反省会
・こいせん反省会 全レス転載禁止
・はません 反省会
・はません 大反省会
・わしせん 反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・おりせん反省会
・syamuさん、新たな配信開始★反省会
・【祭りのあと】特別競輪反省会総合スレ
・連続テレビ小説 ちむどんどん★419 大反省会
・彼女に振られたので反省会がしたい
・syamuさん、スペース反省会 ★2
・キラッとプリ☆チャン反省会
・【せめて】第112回ダサママ反省会【小綺麗に】
・【総裁選反省会】安倍がここまで票を落とした理由は? 明らかに風向きが変わっている
・ほんとにあった怖い話【反省会】
・【FC2】ほむらちゃんの大反省会場【ふわっち】
・ザ・ノンフィクション「母と息子のやさしいごはん 〜親子の大切な居場所〜」★5 大反省会
・【Vtuber】ときのそら反省会&みゅみゅ実況スレ 6
・【会見】河村たかし、反省の色なし「金メダルは本人の努力が半分か6割か7割か知りませんけど、トヨタさんやコミュニティの皆さんの力もある」★3 [ネトウヨ★]
・【所沢市長】旧統一教会系と知りつつイベント出席 「反省はそんなにしていません」「もう行かないとは言えない」 [クロ★]
・【蓮舫氏】批判殺到の国会質疑について、問題点や反省があるかとの質問に対し「特段ございません」とだけ述べる [マスク着用のお願い★]
・【太鼓の達人窃盗】「練習したくて盗んだ」はウソ?運営会社「反省してませんよ!ニッパーでバラして遊べますか」と怒り倍増。民事訴訟へ
・【太鼓の達人窃盗】「練習したくて盗んだ」は嘘?運営会社「反省してませんよ!ニッパーでバラして遊べますか」怒り倍増。民事訴訟へ★2
・EUさん「刑罰は犯人を反省更生させ社会復帰させる為にあり、死刑はその目的が果たせない」 忠臣蔵に感動するJapsには理解不能だと話題に
・【萩生田光一政調会長】旧統一教会、今は社会問題ないと認識していた 苦しんでいる人に思いが至らず反省 今後は適切な対応をしていく [Stargazer★]
・【東京新聞】安倍首相は日韓首脳会談で慰安婦女性への心からのおわびと反省を再表明してはどうか
・【社会】出会い系「ハッピーメール」元社長ら起訴猶予 売春伏せ字「反省している」
・【森友学園】財務省「これまでに国会議員に開示した文書と同じもの」 ネットの反応「社運をかけた朝日どうすんの」「朝日の負けか」★3
・【日中外相会談】王毅外相、日本との関係改善で4つのことを要求 「歴史を誠実に反省」「中国衰退論を撒き散らすな」他色々[4/30]
・【社会】「日本政府は植民地支配の過去を反省し、わが同胞に対する差別と弾圧を即刻中断せよ」、在日同胞人権週間を宣布[04/29]
・【東京】グッドウィル元会長(57)、ベンツで首都高87キロ速度超過で起訴「深く反省している。二度と車には乗らない」
・【火消し】萩生田文科相「(森さんは)最も反省してるから逆にあの態度」、森氏の会見時”逆ギレ”を擁護 [ramune★]
・【芸能】キンコン西野 ロザン菅から「会社員の方に夜LINEするな」とキレられ反省 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】伊勢谷友介:自己中心的な日々の反省から社会貢献へ 「人のために尽くすことが自分のためになる」