◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617187392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1617183917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
戦力外通告 (戸田行き)
○口 ○木 ○田 ○上 ○川 ○見 ○浦 ○村 ○水 ○賀 ○崎 ○山 ○村 ○梨
戦力外通告 (返却)
○口
4/01 (木) 17:40 〜 23:00 TBSチャンネル2 [生]プロ野球 2021 DeNA×ヤクルト 〜横浜スタジアム 【解説】野村弘樹 【実況】南波雅俊
予告先発投手 横浜DeNAベイスターズ 上茶谷 大河 vs 東京ヤクルトスワローズ 山野 太一
4/02 (金) 17:30 〜 21:30 日テレジータス [生]DRAMATIC BASEBALL2021「巨人×ヤクルト」 〜東京ドーム〜 解説:井端弘和 実況:山本健太
4/03 (土) 13:45 〜 18:00 日テレジータス [生]DRAMATIC BASEBALL2021「巨人×ヤクルト」 〜東京ドーム〜 解説:清水隆行 実況:河村亮
4/04 (日) 13:45 〜 18:00 日テレジータス [生]DRAMATIC BASEBALL2021「巨人×ヤクルト」 〜東京ドーム〜 解説:村田真一 実況:伊藤大海
高梨なんていい時でも絶対に50-60球で4sのアベレージ一気に5キロほど下がるんだから
5回の時点で毎度のお祈りピッチングだったぞ
約束された荒木
じゃなくて長岡きたああああああああああああああ
二軍からダブルヘッダお疲れ様ww
横浜さんすまんな
今年は5位になるために必死なんや
後ろは安定してんなぁ
これでまだ今野と近藤いるんだから
かったでー
横浜の選手がベンチで頭抱えてるの悲壮感あったな・・・
青木山田って陽性じゃなかったら1週間とかで帰って来れるの?
山崎塩見で点とれたのがハマったわね
高梨も飛ばしててよかったし
今日は山崎中村塩見高梨の中堅が落ち着いて自分の仕事したのが大きかった
高梨も最後バタついたけど全然これまで球数投げてなかった分バテたんだろ
去年中々勝てなかった分勝ちついて良かった
今日は見事だった。ちょっと感動した。坂本の球威にも感動した。
明日は山田と西浦が戻ってきていつもどーりの追いかける展開になっても文句いわない
今のヤクルトに負けるとかばんてふの精神状態が心配だな
昨日の敗戦でも精神的に相当参ってる感じだったのに…
まあ塩見なお陰だわな 様々だ
しばらく調子悪い時期続いても叩いてあげないでね
>>2 こいつ去年からいるけど何が面白いの?
伏字にしてるのが笑のポイントなの?
高梨は状態良すぎると危険なんだよな
もうちょっと投げてほしかった
高梨もう少しスタミナ欲しいが飛ばしても5回0失点できるなら上出来よ。
殆どそれができないんだから
ホントに中村リードバカにしてる解説どうにかしてほしいわ
やっぱ野球は若手が活躍してこそだわ
若手、まぁ若手か…
坂本がここまで使えるとは
マジで近藤先発調整させてくれよ
坂本も今日のmvpだな
あのホームランで嫌な流れを好リリーフだもんな
昨日もヒロイン前川端となんか笑いながら喋ってたし
塩見自分から拒否してそう
勝ちパターンのBチームが欲しくなる
今野中心になるだろうけど
まさかの敵地でカード勝ち越しwww
でも明日からどうなるのかな(´・ω・`)
番長のかわいそうなインタビューまだ?
今日も虚ろな目をしてるだろうか
全員陰性だったら
山崎
中村
塩見
村上
青木
山田
でもいいよな?今日試合でここにきていい打順見えてきた
阪神佐藤は昨日3三振で今日も3打席連続三振
やはり良い投手は打てないよな
出来れば最小被害で止めたかったが
3点追加点取った分の相殺だけで済んで良かったな
中村もよう頑張った
あまりに理不尽に叩かれてるから褒めるときは褒めんとね
難しいバントも決めたし
それにしても代わりに出た選手は全然打たなかったな。
山崎、塩見、村上の残った選手で勝った。
スアレスは特別抹消してくれたんだから再登録は次の登板の日でいいな
その間代わりに上がった選手にがんばってもらおう
>>92 申し訳ないが遠回しにヤクルト投手陣をdisるのはNG
元山のショートは育てるだけの価値はありそう
幸か不幸かしばらくは西浦は3塁だろうから(1塁に荒木をねじ込んでこない限り)
8番に転がしといて育成タイムスタートでもいいわ
げっ青木いないのかよ1番いて欲しいのに。内川はどうでもいいや
勝ち越し決めたから明日の山野はダメでもしゃーないって思いで見れるな
アオキとチックは当分幽閉か
川端ファーストいけないんかな
>>87 青木は濃厚接触者だから2週間隔離が確定したぞ
明日山田復帰でも塩見の3番は固定して欲しい
山田は2番かな
不思議の10連勝くらいあってもバチは当たらないくらい負けてるから明日も頼むわ
負けてたら甲斐でも叩くのがリード厨
話は通じないので注意
このインタビュー地獄やな
メンタル図太いラミレスはようやっとったわ
明日西浦も戻っても元山ショートで良くない?
1山崎右
2山田ニ
3塩見中
4村上一
5中村捕
6中山左
7西浦三者凡退
8元山遊
あかんかな?
5番中村は不安だが現状
塩見が今日も一流だったのと坂本がきっちり抑えたのがでかいな
坂本は相当よくなってる
青木、内川は濃厚認定で14日自宅待機
山田、西浦、スアレスは明日から合流
だってさ
横浜負のオーラが漂ってる
数日前までのヤクルトだわ
調子落ちるまで塩見3番
山田5番でいってくれんかなー
今日は先制してリードしたまま勝つという奇跡のような1日だった
>>92 佐藤は田口からのHRが効いた
あれが快感になって現状
中山、奥村はもう当分いいかな
渡邉使ってみて欲しい
まあ青木いないなら山田2番でもいいか適正あるかわからんけどでも中村がわりと機能してたから山田五番でも別に
青木の代わりがなかなか居ないから厳しいな
濱田が居てくれたらな
高梨最後は全部ドンピシャのタイミングになってたな
点差ついてリズムが単調になってたんだろうか
敵ながら番長すげー好きだしメンタル壊れるところ見たくねーな…
元山がやれてるからファースト村上サード西浦で内川の穴は埋められるか
外野は青木が戻ってくるまでなんとかしてくれと祈るしかないけど
山崎
中村
塩見
村上
山田
西浦元山
大田
中山
こう?村上は敬遠されちゃうし後ろに山田いれば不調でも怖いから敬遠されないでしょ
中村はバントが割とうまいから2番でもいいんじゃね。
バント&代打要員だったUEDAがいないのが悔やまれるか
中村今日はなんか違ったな
あんなガッツポーズなかなか見せない
1 右 山崎
2 捕 中村
3 中 塩見
4 一 村上
5 二 山田
6 三 西浦
7 左 荒木
8 遊 元山
高津、明日はこれで
山田戻ってきたら中村の代わりに2番かな
西田がいない今中村に負担はかけたくないだろうし
だろうなそれは戸柱のリード叩かれる理由だわ
同じ奴にやられるパターンはダメだわ調子がいい奴ならともかく
コロナ絡みの代替選手
西田→嶋、青木→松本友、内川→長岡or武岡
試合に出られる二軍野手
並木 松本直 内山壮 大村 吉田大成 赤羽 内山太 長岡or武岡で8人しか確保できそうにないがどうなる?投手打席に立たせて無理矢理やるのか
>>131 アスリートが2週間も動けないんじゃ即復帰難しいだろうな
>>159 前日西田で勝った分悔しさもあっただろうし格別だろうな
>>161 でも山田2番だと村上が勝負避けられちゃあ
>>159 今日多分代理主将だったから気合い入ってただろうなw
今日は坂本投手だよな。3点取られて次の回きっちり抑えた
勝負のポイントはあそこだったと思う
状態の良い塩見の前にランナー出そう
塩見はとりあえず怪我するなよ
二遊間の守備がやらかさず良かったよ
今はとにかく奥村と元山は守ってくれさえすればいい
山崎が出塁できたから機能したけど山崎が出塁できないと塩見が中村で蓋されちゃうから山田がいるなら山田2番かなー
不調の山田が外れて代わりの奥村が打てたわけじゃないけど、上位に調子いい選手固められたから打線の流れがよくなった感じか
佐伯の人を傷つけない解説はいいよなあ
谷繁とか宮本はダメだしばっかで真逆
やっぱり打てなくても打てないなりに守備固めるのは大事だなぁ
打撃重視でも守備重視でもどっちでもいいけど中途半端が1番駄目
栗林が今日も投げてるな
小林幹英とか山内とかを彷彿とさせる
澤崎もか
>>182 現役、コーチ時代の印象と真逆なんだがいいよな
今日のプロニューはすわポンか
録画しよう(・∀・)
阪神にはサンズマルテにやられたのがな
あと糸原梅野が怖い
>>189 腰の状態良さそうだしファーストぐらいなら出来るかな?
サードショートで元山西浦同時に使ってほしい
太田は使わなくていいし村上はファーストにしてあげたい
去年から坂本いいなと思ってたけど
今日は低めにズバズバ凄かったな
阪神2試合で2点しか取ってないって
ヤクルト打たれすぎだろ
川端は無理だろ
今日の緊急事態で先発ではないってことは
守備につけるほどのコンディションではないんだよ
194
山崎
中村
塩見
村上
山田
西浦
元山
中山とか
こう?
>>195 左のサイドなのに150計測してたな。結構すごいドラ5だわ
>>176 塩見が繋いでなきゃ村上のホームランも無かったからな
今日の坂本は完璧やったよな
あれやれるなら左腕中継ぎエースだわ
>>184 このまま結果出し続けたら3、4は固定すんじゃね?
>>182 批判するのはいいけどネチネチしつこいんだよな見てて不快すぎる
佐伯は両陣営きっちり褒めるしいいわ
あまりにも不憫に思ったのか最後中村へフォローまでしてたし
>>200 いや今年もだし去年ですら守備についてるが
単に代打の切り札で使いたかっただけじゃねーの知らないけど
高津があの場面で坂本を起用したのが驚いたわ
今野辺りかなと思った
影のMVPは坂本
坂本、近藤、今野、石山、マクガフ、清水
1人くらい先発。。。
村上ファースト案あるけどわりかしサードも安定してるからこの一年で経験と自信つけて欲しくはある
山野が好投してくれれば牧逃した失態の溜飲が下がるんだが
>>212 青木と内川は2週間隔離
少しはニュース見ろ
>>184 3番4番をこのままでいきたいなら
2番山田で5〜6に中村西浦もあるかと思うがな
>>212 お話聞いてなかったのかよ
青木と内川は濃厚接触だから明日以降も出れない
去年は先発が降りた後の中盤で被害拡大して
勝ちパに繋げないケースも多かったからな
坂本が食い止めてマクガフ清水石山で逃げ切ったのも大きい
>>210 それくらいいてやっと負担分散できるんだぞ
>>207 粗探しの解説だからね
打った選手抑えた選手を褒めればいいだけなのに
>>214 山野が牧に打たれるフラグをたてましたね?
奥村元山の二遊間は守れてたから文句ないけど
山田西浦が出られるならバッティング考えてこの2人がスタメンだよな
坂口青木がいなくなったけど山崎塩見が好調なのはデカい
現時点で山野か牧のどちらがいいなんてまだ誰も分からないでしょ。
山野がこれから二桁勝利するかもわからんし。
木澤並木が戸田でうんこっぷりを炸裂させたからなあ
山野まで燃やされるともう絶望しかない
今野近藤に坂本でリリーフは現状厚くなってるな
向こうのデータ不足もあるかもしれんが今日の投球できれば坂本はいけるよ
昨日の8回表の村上のハーフスイングとらてたら昨日も今日と負けてただろうな。判定は怖い。
いても使い道ないしゴリラはクビでいい
坂口でお腹いっぱいなんだから
今日の下町スワローズはワクワクしたな
平均年齢26歳
杉山もそのうち中継ぎで上がってくる
誰か先発に回してくれよ
坂本はまた突発的にフォーム忘れてノーコンに戻ったりしなけりゃいけるでしょ
>>233 横浜さん、そっちが得してるストライクがあることを無視して審判ガーは恥ずかしいよ
>>236 オリックスの首脳陣がマトモなら、最下位候補筆頭だし
連勝してなんか希望湧いてきた気がするけど
相手ベイなんだよな
しかし山田いらんとは言わないけど山田3番のままなら負けてたかもな
今年のオープン戦を見ていて思ったが
明日の予想先発山野は、ドラ1の木澤や、奥川より
期待できる投手だと思う。
すんなり明日勝ったらだが、
新人だが
弱体投手陣のローテーションに欠かせない
投手になると勝手に思ってる。
もし、打たれても負けても
2軍に落とすなよ高津!
まぁ毎年下町スワローズやるけど最初はよくてもすぐに連敗が始まるんだよな
青木いない間横浜以外との試合かなりきついと思う
>>249 確かに山野は良いピッチャー
だけど明日炎上したとしても手のひら返すなよ
>>245 久古2世って微妙じゃね? 今日150km出てたし石井弘寿2世だろ
塩見がオープン戦じゃなくて開幕後にちゃんとピークを持ってくるなんてもう一流選手じゃん
塩見が他の打順でも打ってれば巡り合わせでしかないけど
昨日今日は良いポイントゲッターになってる
1番の山崎も出塁できてるし
>>250 中村2番は思い切ったわ
こんな組み方できるとは思わなかった
いつもなら太田とか奥村2番に置いてるとこだろ
>>211 侍に出るには2つはポジションをこなした方がチャンスはあるよね
ヒロシが福谷みたいにフォーム変えて技巧派みたいになってんね
打順で脳トレさせてる気分だわ
強制的に考えさせる状況になったのでこれからも思いきって柔軟に組んでほしい
濱田も青木も坂口も雄平も上田もいない。
外野がエグいな。
1.山ア 右
2.中村 捕
3.山田 二
4.村上 一
5.塩見 中
6.太田 左
7.西浦 三
8.元山 遊
9.山野→今野→近藤
>>233 いやめっちゃヤクファンw
ラッキーだなーと。
青木の代わりは太田と中山出すしかないからなんとか打ってくれんかなぁ
濱田も青木も外国人も坂口もいないこの状況で結果出せなかったらもうチャンスなんて回ってこないぞ
山崎塩見のコンビ強すぎる
青木内川なんていらんかったんや
山野はいい素質持ってると思うけど今の状態で1軍で通用するとは思えないなー自分は
スライダーは制球、キレともに1軍レベルなんだけどストレートの制球が全然安定しないし
チェンジアップもこれから本格的に習得って感じ
2軍なら誤魔化せるかもしれないけど1軍はまだ無理だな
内川は別に単打しか打てないから言い方悪いけどどうでもいいんだけど青木が痛すぎるまぁいい休みと思って若手に頑張って貰わないと
>>270 山崎塩見同学年だし本当に二人仲良いからなあ
>>269 打順見たとき文句じゃなくて感心したのってここ数年で初めてだった
高梨よく投げたな
実戦調整ほぼ無しでぶっつけ本番みたいになったのに
渡邉のスタメンはない感じだな。チャンスあげてもいい気がするが。
坂口が自打球打ってなかったら
村上がハーフスイングで三振してたら
5連敗アンドコロナで選手もファンも立ち直れなかっただろ
中山はクレバーな感じないよね
ドラ2なんだからもっと頑張ってほしいよ
村上の2ランで確信して飲みに出たけど、無事逃げ切ったようで何より。高梨3失点は急に崩れた感じ?
巨人、阪神→予想より弱い
広島、中日→予想より強い
ヤク、横浜→予想通り弱い
こうやろな今年は
>>281 中山は1年目の成績はなかなか立派なんだけど
結局のときの内容から打撃・守備共に成長が見られずむしろ劣化してるのがなー将来性感じない
>>283 急に崩れたといえばそうだが、横浜の打線がとらえたという感じだった
相手だってプロだわ
2019/5/12
5太田
7山崎
9雄平
3村上
6西浦
4宮本
8塩見
2井野
1高梨
G山口
主力大量離脱も勝ち投手高梨、山崎大活躍 → 翌日から16連敗
>>275 高津の案なのかな?
小川の時も一時中村2番構想あったし宮出の案かも
>>292 結局そのメンツだと最初は良くても長続きせんのよな
そしてそろそろ塩見と山田が離脱する頃
2番中村で送りバントことごとく成功! 笑ったわ
捕手2番てのも中村だけかもしれんが
1本打たれたがランナーない状態でリリーフ移行したら無安打だし逆に良かったかもな
>>291 そうか、明らかに飛ばしてたから急にバテてもおかしくないと思ってたからそう聞いてしまった。昨日の大貫も5回あたりからアジャストされてたし、徐々に捉えられるもんよね
>>292 現地で見たわ
村上プロ初の4番で東京ドームで55番のビジユニ買った
3-1とかで勝ったけどそっから3週間勝てなかった
杉浦が150km越えを次から次へと投げ込むのはやっぱすげえな
ヤクルトじゃ扱いきれないドラ1だから地元のハム以外には出せなかったのはわかるが相手が屋宜はひでえよ
神宮で見るとヤクルトの選手がしょぼく見えるんだよな
投手も野手もあの球場勝てる気がしない
>>300 バント上手くてそこそこ打てるなんて古きよき2番だなw
谷内が守備の人として評価されとる…
ヤクルトじゃ山田の友達だったのに
>>283 点差ついて単調になったからなのか
スタミナ切れや相手の慣れの問題なのか理由は分からんが
3連打ともタイミングきっちり合っちゃってた
>>300 しかも今日試合開始前で4割超えだからな
しかし、明日は杉浦投げられるのか?中4日くらい空いているから、凄い球投げていたけど。
栗林陸軍大将がチートよなうちなら先発なんだろうけど
>>311 谷内は凡ミスが多いから守備機会の多いセカンドショートは怖いけど球際は強いぞ
野村藤原太田と頑張ってるの見ると
ほんと濱田は悔しいな
>>312 ありがとう。そう言う時にギア上げられるようになって欲しいけど、急ピッチで仕上げてよくやってくれたし贅沢言えんねぇ
高梨は打たれ始めた時ストレート142kmぐらいしか出てなかったから単純にスタミナ切れ。序盤は147kmとか出てた
エンジンあるやつは制球改善したらエグいな
坂本とかクビ瞬前だったのに
小川4.76
奥川5.40
高梨5.40
スア6.75
凄い4本柱
とりあえず毎試合5点とれば5割ではいけそうだ
中村リードを叩きまくってた解説陣はなんか言えよな
特に宮本と里崎
>>321 それは毎回だぞ
球速落ちてからはあとは運だぞ
日ハムの攻撃既視感…
ノーアウト満塁って点取れないよね
>>324 谷繁が被弾したところも意図が分かるリードだったって褒めてるぞ
日ハムは野村、横浜は牧とすごい若手がいてチーム弱くても楽しめてるの羨ましい
ヤクルトの濱田もこいつらと同格のすごさあるのに・・・はやく帰ってきてくれー
>>324 椅子座って野球見て打たれたら「あーこの配球ではいけませんね」って言うだけのカスみたいな仕事だぞ
横浜は単純に外人いないのきついか。
でもそれはうちも同じだが
ハム 満塁3回全部無得点 残塁9つつくるって
ヤクルトにだって結構むずかしいぜ?
まあ、3回も満塁うくれねーからな ウチは
理想を言えば上位据え置き山田5番で6番川端とかだと最高なんだけど。
もしくは塩見5の山田3でもまだ良い。川端は状態が良い今使って欲しい
井納といいCランクのFAって全然戦力にならんよな
ヤクルトCランクばっかり取ろうとして取れないけど
今年は勝ちパターン以外の中継ぎも良さそうだから上手く負担分散できれば
先発は5回を抑えてあとは中継ぎって戦い方もありなのかな
去年は清水石山以外が綱渡りで、先発降りて6回7回で点とられて終わる試合が多かったけど
明日は普通に山野がボコられて負けそうな気がする
あれスライダーしかストライク取れんだろ
高梨の時の元山盗塁はありなのか?
あれが唯一の疑問点。
>>351 いい意味で期待裏切ってほしいけど
自分も山野は3回投げられればいい方だと思う、ストレート思い通りに投げられないのは無理だねさすがに
山
塩見
山田
村上
とかはあかんか?
五番以降は知らん
明るいニュース来ないかなー
サンタナオスナサイスニードバンデンハーク来日とか
だって上位ランクは相手にされないモン
もっと良いオファーのチームが相手になるし
>>352 高梨6回で降ろすこと決めてたならアリ
盗塁決まれば高梨のヒットで1点とれる可能性が出る
盗塁なしで連打で点が入ることはほぼ望めない
イノーア台湾でも打たれてて草
そりゃNPBじゃ通用せんわ
勝ったのはいいけどこの状態のヤクルトに連敗とか相手ながら横浜が心配になる
まぁ今週の相手が巨人とか広島で虐殺されてたら精神ダメージすごそうだしありがたいけど
>>361 山田と塩見逆だよ
走れる塩見と走れない山田
谷内だって藤浪さえいなければ
ヤクルトで覚醒してたかもしれない
山崎
中村
塩見
村上
山田
でいいんじゃないかな?
山田3番よりも5番の方が楽に打てそう。
中村も不憫よな
適当にくっちゃべる解説や中村アンチを利用して再生回数稼ぎするOB
そしてそれを背負わせて平気な顔してる監督コーチ
青木いないならバントうまいし右打ちもできる中村2番は何気に最適な気がするけどな
全然打てない試合が増えたら変えたほうがいいけど今の山田を上位に置くより繋がり良さそう
中村は打撃が好調なうちは上位でもいいけど、青木戻ってきたら負担も考えて下位にしてほしい
上位に詰めすぎて5番に太田とか中山とか置くことになるのは勘弁
山田帰ってくるなら山田5番置ければ村上ももっと打てるはず
高津に山田を5番に置くことはできないだろうな
2番に山田か塩見、5番に太田か西浦あたりでしょ
てか中村の負担増やして離脱されたら西田中村なしは本気で終わる
スアレスが大丈夫だから
明日山野 金曜小川 土曜田口 火曜スアレス 水曜高梨は確定か?
田口はボコされたが、まあもう一度は投げるだろ。
日曜が誰だ? 山野はもちろん頑張って欲しいが流石に打たれる可能性の方が高い気もするから、明日ダメなら来週気になる。
背番号16は何してる?
五回までの高梨みたいに投げていきゃ抑えられる、坂本みたいに低めに集めれば打たれない
ほんとリードとかこれで終わりだわな
逆に例の如く5回80球でガス欠になった高梨とかどうにもならんし
5番山田6番青木7番内川で
ダブルチャンス打線や!
山野は負けてもいいぐらいの気持ちで思いっきり腕振ってほしい
正直、ソトオースティンエスコ入ったら横浜には敵わないんだろうな、、、
>>374 金久保じゃね?
昨日、今日戸田でなげてないし
調子良いなら中村2番はあり
負担が大きいから一時的なものだけど
1(中)山崎
2(二)山田
3(中)塩見
4(一)村上
5(遊)西浦
6(一)川端
7(三)太田
8(遊)長岡
現状だとこれがベストオーダーだろう
これしかないよ
>>365 足と肩が良くないから荒木よりはマシな程度にしかならんだろ
井納が打たれたのは大城のせい
奥川が打たれたのは中村のせい
入江が打たれたのは戸柱のせい
捕手って大変
高津だとマジで5番西浦やりかねないんだよな。
去年失速したのは5番が得点圏で凡退し続けたせいなんだから5番に塩見か山田は置いて欲しい。
山野は今日自宅待機だし明日先発して打たれても大目に見てやらないとな
プロ初登板の直前にこれはちょっと可哀想
勿論しっかり抑えてくれるに越したことはないけど
>>382 元気なのか
なんだ怪我かと思って心配してた
去年も今日の佐野シフトみたいに極端なシフト敷いてたっけ?
去年の記憶がないので思い出せない
>>389 引き換えに選手寿命は長いポジションだから…
上位打線の坂口、山田→山普A塩見
これが全てな気がするね
打てないやつ上位に置いてたら点取れんわ
二軍のスコア見て気付いたが中尾ってまだ現役だったんだな。
もう一花咲かないかな
>>395 と言うよりは打てる選手固めたからだろ
村上と塩見の間に内川とか本当無駄
案の定ゲッツーでチャンス潰してたし
>>384 ファースト2人置いて、外野左右ガラ空きとはすごいオーダーだな
>>384 現状というか明日のベストオーダーだな
明後日にはまた変わってそう
やった〜!勝ってるじゃ〜ん!
大量離脱のお知らせには「昨日せっかく勝ったのに〜」と思ったけど
まさかこれは優勝への布石なのか!?
ごめんなさい
ちょっと言ってみたかっただけです
早くみんな無事に戻ってこれますように
>>398 役割考えて〜とか言って間に変なの挟む打順組むよりも打てるやつ固めた方がいいよね
長谷川がもう少し安定してくれると
坂本あたりは先発でも面白そうなんだが
明日塩見離脱
それが怖い
まあそんなバカみたいなことないやろw
バンデンハークはオランダだから許可下りない
全員揃ってから来日みたいだな
最後危ないとこもあったが高梨の今日の投球は一生忘れんわ
こんな事があった直後やし気合い入ってたの伝わったぞ
>>406 昨日冗談で、このチームのことだから勝った代償に塩見が明日離脱してそう みたいな書き込みがあったけど
現実に青木山田内川離脱っていうさらに上のことが起きたからなあ・・
気合いはいった高梨は投球直後に足がはね上がる
あー、こんな状況で、中村もキツいところでこんな気合いのはいった投球本当にありがたいと思ったよ
絶対やらないけど
山ア
山田
村上
塩見
とかもありだけどな。123は四球選べる&絶好調の塩見4番。
>>413 そうすると下位打線が悲惨なとこになるからなあ
山田復帰しても塩見三番のほうがいいわ山田は五番でいい
4/1 横浜スタジアム 横浜×ヤクルト 3回戦 17:45〜
○TBSch2,Paravi 17:40〜終
解説…野村弘樹 実況…南波雅俊
○tvk 17:45〜終
解説…遠藤一彦 実況…赤井祐紀
○NHK BS1 17:40〜終
解説…和田一浩 実況…坂梨哲士
○ニコ生 17:40〜終
○DAZN 17:44〜終
解説…谷繁元信 実況…節丸裕一
○Jスポオンデマンド 17:35〜終
解説…井端弘和 実況…DJケチャップ
>>416 そっちのがいいよね村上と勝負せざるおえなくなる
山口鉄也みたいになってたな坂本
ストレートもスライダーもいいキレしてるし低めに決まってた
青木の自宅隔離2週間が辛い
その間家でトレーニングはできても外で練習不可だもんな
身体は上手く維持できても隔離終わっても長けりゃ1週間は戸田で調整するかもな
石山本調子ではないが今んとこ事故なし。去年は成績セ日本人ナンバー1クローザーだったから今年はタイトル頼む
坂本は左から150投げるけど糞ノーコンだったのにどうしたんだ
杉山も制球良くなってるし尾花効果なのか?
動画改めて見たけど低め決まってるしストレートは平均150
>>423 尾花といえば娘オスカー退社の記事みた
どうでもいいけど
杉山といい坂本といい低めにバシバシいくようになってるよな
去年の出来からすれば別人レベル
下位打線が弱くなるとかいうけど、打てる奴は上位に固めて打線回していった方がいいわ
そもそも分散させる意味が分からん
しかしこの戸田みたいな面子でもスタメンになれない川端って…もう二度とスタメンはないな
よっぽど腰悪いんかな
坂本どのへんが変わったんだろ
姿勢低くして目線下げただけ?
僅差
坂元、今野、近藤
勝ちパ
マクガフ
清水
石山
あとは3点以上負けてる時に3イニングくらい頑張ってくれるやつだな。
大下、杉山に期待かな。
吉田長谷川は2軍で鍛え直し。
外国人の入国情報まだないのかね
このままだとまた国境閉鎖されかねないぞ
今年もダメそうだね
あれだけ点取ってもヤクルトの先発じゃリリーフを山ほど使わなきゃ勝てない
去年も最初はそこそこ勝ったけどこうやってリリーフ陣が破綻していった
>>431 腰の振りがサイドスローみたいな横回転になってる気がする
坂本の状態が良い今だからこそ、長谷川は一旦落として下で調整させたい
で、坂本が落ちてきたら長谷川上げてって2軍も含めてトータルで起用出来れば良いんだけどな
先発は中継ぎ頼って高梨みたいに初回からガンガン飛ばしていくのでいいな
もう長いイニング食うことは諦めたし高津もそのつもりで中継ぎ厚くしてんだろう
もはや小川以外の先発に多くは求めないから3回以内で炎上されるのが一番困る
>>432 ツイッターで見たけどバンデンハーグの五輪終わって合流したら4人で入国らしいから
早くて8月入国でそこから2週間隔離されて1ヶ月ぐらい調整してから1軍合流でしょ
今年は先発が最低五回放ってくれれば豊富な中継ぎが埋めてくれる
マクガフ清水石山まで坂本今野近藤
たまにスアレス、高梨が六回、小川が七回まで投げてくれればかなり楽になる
田口の日は敗戦投手リレーでいいし、山野は覚醒してくれんかな
仮に明日山野5回投げて勝ってる場合6回から誰いくんだろ
清水は三連投だから外すよね
石山は投げると思うけど
上田が3月上旬に動画あげてた
真っすぐが素晴らしい 制球難あるけど改善すれば7回勝ちパターンいけると
坂本はそんなに良かったのね
尾花が有能なのか小野寺の指導が実を結んだのか ついでに久保も覚醒してほしい
今野近藤マクガフ石山で余裕あったら今野近藤から直接石山かな
坂本は社会人の時からコントロールがメチャクチャで変化球がイマイチでも一部では3〜4位指名まであるなんて評価を受けただけのことはあるな
適時打のヤクルト塩見、先輩川端の一言で不振脱却
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8e54439f27c4f297ce089e0101ee2068e695c89 一番印象に残ったのは、先輩川端の一言だった。「『コンパクトにいったら絶対打てるよ』と言われて、ボールも見えるし、変化球にも対応できるようになった」。それまで安打欲しさから無意識に生じていた力みが、なくなった。
これは有能打撃コーチ
首位打者経験者は違う
佐伯 貴弘
本日の解説…
実況のアナウンサーが『ヒット2本ですが、ホームランだけですが、佐伯さん如何ですか?』
と言われて…
「そんな事を言ってはダメです、昨年のシーズンの成績が凄いことです、一年目も打率が悪いとか言われてましたが…すごい事ですよ。」
佐伯っていい人だな
>>453 塩見には20文字以内のアドバイスが有効だな
ほんと現行のコーチ陣は癌やな
青木は勿論内川川端からバッティング聞く方がよっぽど収穫ある
塩見のライト前見たけどリストの強さ凄いわ
あの捉え方であの打球はほんと凄い
村上の前に足の速い塩見置けよ
そしたら塩見の足を警戒して村上相手に変化球勝負をしにくくなる
>>453 コンパクトにやるべき人にそう指示できるのが天才だな
コーチがアホだから何時までもベテラン野手が大量に要り
若手は追い越せない
追い越したらコーチがクビになるんだからな
>>451 ありがとう 気持ちのいい真っ直ぐだな
山口 高橋朋己を思い出す
元山って守備どうだったの?
スローイングは安定してそうだったけど守備範囲は?
2割6、7分打てれば守備良ければ十分なんだけどな。
パンチ力もそこそこありそうだし。
>>459 村上はむしろ速いストレート苦手なんだが
塩見はできるだけ打席回したいな
外スラもしっかり見極めてるし足も使える
横浜相手だとアウトになる気がしない
>>465 今のところかなり安定してるし範囲的にもまあまあ
特に肩が強いのがいいな
打率は一年目でそこまでは無理だと思う
塩見は2番か3番しかねぇわ
チームトップの俊足を下位はもったいない
コンパクトに振っても異次元のリストの強さで流すというよりヒットゾーンに弾き飛ばせる塩見は凄いよなぁ
明日から山田復帰できるのか?
濃厚接触は青木内川だけって判断だったよな?
>>453 これで打てるようになるんなら塩見も十分天才だなw
打てる選手調子良い選手を上位に固めて打席数回すのが1番得策だよね
その中の並べ方は誤差というか個人の好みだけど
幸いなことにヤクルトは四球選べる選手多いから打順にそんな悩まなくていいし
青木と内川の不在は守備の面でも地味に効きそう。今日の太田の正面強襲を内川なら捕れたかというと分からんけど、送球の捕球は抜群に上手いし、中山と青木では流石に天地の差がある。青木のとこで濱田が居ればなぁとは思うが
変化球見れるようになったのは見ててもわかるくらい違うな
オープン戦は外の変化球クルックルだったもん
去年前半絶好調の山崎と
去年後半絶好調の塩見の共演
塩見はオープン戦満振りしまくってたもんな
コンパクトに打っても入る身体の強さがあるんだから絶対コンパクトの方がいいわ
三振減らして四球も増えて足を活かせる機会も増える
>>265 そりゃ贅沢でしょうw
守備良けりゃ2割2,3分でもいいよ
山野自宅待機だったけど明日は大丈夫かな?
先発は登板前日は元々休養日かな?
わざわざ良い流れ作ってる山崎中村塩見村上の打順崩すのもな…
山田そのまま5番に億ならいいけど、高津だと結局山田3番に戻して流れぶつ切りさせそうで怖い
>>468 サンクス。
あ、2、3年後に2割7分て意味だった。
西浦と併用しつつ上手く世代交代してほしいなと。
杉山の今年の2軍の映像とかどっかにない?
そんなにいい球投げてんの?
>>482 でもこの打順も山崎が機能しないと危ういからねー
中村が出塁しても瞬足の塩見の障害物になるってこともあるし
>>474-475 山田帰ってくるなら塩見村上山田の並びにした方が良さそうだな
青木の離脱は痛すぎる
>>484 スワポジチャンネルの動画にあったよ
横浜の補強ってドラフト除けば風張と人的の田中俊太だけってマジ?
山田
青木濱田
塩見
村上
サンタナ
オスナ
元山西浦
中村
だったらなかなか脅威だな。
いつになるのやら・・・
コンパクトとかいう使い古されたワードが仕事してるの初めて見たw
坂本の前の投げ方は知らんけど
あの癖のあるスローは試行錯誤のうえにたどり着いた形なんだろうな
体壊さなければ頼りになるなあれは
中山より荒木の方がマシだろうけど今さら荒木使って勝っても嬉しくないので他のやつにチャンス与えて
>>488 ソト残留とロメロ獲得に頑張ったからな
梶谷井納ロペスパットン消えたけど
川端はファーストも厳しい?
何気に坂口離脱が痛い
頼むから塩見ケガするなよ
ロッテも最終回1点ビハインド先頭打者出て送りバントだな
村上
16-2 打率.125 出塁率.364 長打率.500 OPS.864
中山も塩見と同じで長打一本出れば評価上がるよ
使ってれば打つだろうからまだまだ我慢して使ってほしい
塩見 泰隆 .533(15-8) 1本 7打点 長打率.933 OPS1.544
とにかく怪我に気を付けろ 無理するな
まだ来日出来ていない外国人選手はいつくるんだ?
情報でてないよね?
>>497 そうなんだ!今野クラス?
早く1軍あがってこないかな。
中山もなー普通に下手ぐらいなら我慢してもらえるかもしれんが打ててない時に草野球守備かまされたら一発アウトだろうな
1(右)山崎
2(二)山田
3(中)塩見
4(三)村上
5(一)川端
6(捕)中村
7(左)中山or太田
8(遊)西浦or元山
青木と内川帰ってくるまではこれで繋ぐのがベスト?
異論は受け付ける
>>503 中山は正直厳しいと思うわ タイミングの取り方が下手すぎるし打席の内容が今年酷すぎる
使ってる側はあの打席内容を見たら4打席立たせたくないと思う
塩見と違って守備も酷くて足もないんだからそこまでの我慢はできないな まああと数試合はチャンスあるだろうからそこで結果残せるといいね
>>510 前日に決勝タイムリーで離脱者が一番多かった今日の試合でもスタメンじゃなく代打のみ守備つかずなんだから川端スタメンは無理だよ
中山スイングの始動時に微妙に余計なブレがあってタイミングがズレてるように見える
>>512 一瞬川端2番も考えたけど
それやると5番が居ないことに気づいた
結構パズルとしては難しい
ってか今日もスタメンじゃなかったから守備は厳しいのかな?
山野も気の毒だな
先週も恐らくコロナ関連でファームで投げれず登板前日の今日は自宅待機で明日一軍で先発なんて
塩見は一軍の打席数さえ与えればって感じだったけど中山はなあ
そもそも下での成績が違いすぎるし
離脱者戻るまではサード西浦ショート元山ファースト村上にした方がいいと思う
>>510 川端が守備付けるわけがない
太田よりやらかすぞ
>>519 そろそろタイムリー(ヒット)も欲しいけどな
本人の最低目標の3割30本100打点のためにも
調子乗って川端スタメンにして何度離脱してきたと思ってんのよ
絶対離脱させないためにベンチでいいよ川端は
毎年村上塩見みたいな野手取れるドラフトしてくれたら文句無いんだけどな
1位2位は投手野手を1人ずつ取るとか決めた方がいいんじゃないか?
塩見村上の並びで固定して欲しいなあ
塩見にはチームの顔になってほしい
今更これ言っても仕方がないんだけど
フロントの怠慢もマジでいい加減にして欲しいよな
外人、来日予定未定って
この緊急事態に
高津もお手上げだ
濃厚接触者の隔離措置の前にPCR検査受けないのか?
検査うけて陽性かどうかチェックしたほうがよくないか?
陰性なら早く復帰できないのか?
あと変異株なら対応ちがうだろ?
>>534 昨日も今日も検査してるから
隔離期間は決めてるから陰性でも早めるのは無理
川端オープン戦でファーストの守備一応ついたけど横の打球に全く反応できなかったからな
ちょっと難しそう
サイスニードの親父が言ってたらしい今週後半〜来週に来なかったら
いよいよバンデンに合わせてる説が
アナウンスが無いだけですでに来日しているといいのだが
緊急事態宣言明けて良くなるかと思ったらむしろ状況悪化してるし
今のうちに来れる外国人だけでも早く入国させておかないと下手したらまた当分入国出来なるのでは?
>>534 今現在陰性でも既に罹患してて数日後陽性になる可能性もあるからこその隔離期間なんでしょ
コロナなんて風邪だろ
阿保みたいに騒いでるけど肺炎の死者数と変わらないし
GOTOが悪いとか言ってるけど制限してても変わらん
意図的に作られたウィルスの可能性は高いけど
>>535 >>538 そうなのか
変異株かも調べた方がよいんじゃないか
ウイルスを出す期間が長いとか聞いたぞ
>>466 150以上の打率は低いがホームランを一番打ってるのは村上
だから一発は打てるんだよ
つまり塩見の足を警戒させて変化球を投げ難くさせストレートだけの勝負に持ち込めればその確率をもっと上げられる
>>539 昨日時点ではまだしてないからしてないな
他球団はもうしてるところ多いが
>>540 宣言解除は聖火リレー開始に合わせただけだからな
解除できるような状況じゃなかった
まさか2015年ドラフトで今年1番使えるのが山崎になるとは当時は誰も思わなかっただろうな
>>541 なるほど
野球界もスポーツ界も週に二度、三度くらい検査した方がよいな
山崎はゴロが運良くヒットコースに飛んでるうちはいいけど相変わらずのノーパワーだからねえ
>>550 良い素材が多いのも確実ではあるけど、やはり外国人不在でチャンス回ってきてる感はあるね
ていうか解除する前にコロナ増えてたんだから、もはや宣言意味なかったろ
5試合終わって塩見が全選手中WAR1位だな
シーズンでWAR5くらいは稼いでくれ
つーかなんでわざわざ中軸と真っ向勝負してくれたんかな?打撃良いとはいえ投手の高梨に引っ張られるくらいなのに、絶対勝負してくれんやろうなと思ったんやけど
広島
森下(一本釣り)→新人王・既にエース
クリリン(一本釣り)→不動の守護神
ヤクルト
奥川(競合当たり)→0勝。プロリハビラー
木澤(外れ外れ)→二軍でもフルぼっこ
2年であっさり投手陣再建した広島と10年以上投手ドラフトやっても史上最低投手陣のヤクルト。
弱いチームには弱い理由があるのよ
>>558 今のところ守備指標はいいとこないけどな元山
村上は打率詐欺で勝負して貰えたのかな
しかし塩見が打てるなら
村上とも勝負しなきゃならんよな相手も
>>561 まあ正直元山の守備がいいとも思わんし打撃にも期待してないけど今は居てくれてほんと良かったと思うわ
>>557 森下、栗林はヤクルトがやるべきドラフト
猿でも分かる
ようは、やる気ないか、指名拒否されてるんでしょ
山崎は引っ張れるうちはそこそこやれる
左と対戦して空振りが増えだすとずるずる成績落とすからな
単純に体力ないという線もあるけど
小川前監督の2番中村構想がこんな形で実現するとは思わなかったわ
初回からレガースの付け外しで負担増
うんたらかんたらとか言われてたけどどうなんかね
正直無理して2番に持ってくるほどの打撃でもないと思うがね
これって濃厚接触者多すぎて試合できなかったらやっぱり中止になるんかね
もう実働できる野手そんないなさそう
>>570 2番は絶対回ってくるしレガースの付け外し関係ないでしょ
>>259 捕手2番打者って初めて見た。
クリーンアップなら古くは田淵や南海のノムさん、平成以降なら古田、城島、
阿部慎之介みたいな打てる打者がいたけど。
よく組めたなと思う。
試合前の成績見ると真中とか真中の娘が2番中村とかやりそうなのにな
昨日イノーア台湾で登板したらしい
4.1回8被安打5失点 負け投手
相変わらず150超えてるけどバッピだと
オスナサンタナサイスニードにはどれだけ関わってんのかね?奥村は
それしだいではもう許す
山崎出塁中村バント塩見村上で返すっていう得点パターンしかないから逆にシンプルにやれたのが良かったのかな?
中村もバントだけやってればいいから守備に集中できたのかも
青木しばらく出られないなら、並木を上げて代走の切り札で使ってみたい
並木オープン戦でも刺されてたからな
福地に見てもらってからよ
てか他所のルーキーが活躍してる裏でウチの大卒ドライチはファームで燃えたのか
並木はそもそも出塁できないから2軍で盗塁の練習すらできない
>>587 他所のドラ1ルーキーを1軍で燃やしたから・・
木澤は12番目なんでドラ2みたいなもん
並木も支配下指名するレベルじゃなかったようだな
とりあえず一軍ショートやれてる元山とはえらい違いだ
>>570 レガースのつけ外しで疲れる程度の体力でプロ野球選手できるわけないだろw
アホくさw
山田青木いなくても勝てるんだなこいつらいらないじゃん
お前ら緊急事態宣言発動したほうがいいぞ虎やけど(´・ω・`)
塩見はなんの前触れも無くある日突然姿を消すのが怖すぎる
>>523 川端のコンパクトとユウイチのコンパクトは何かが違うのかもね・・
しかし西田が全国ニュースで顔出し報道されるとは
珍しい事もあるもんやなあ
>>196 4球団だし今日決勝の初打点
3年目なので全く問題ない
>>207 それな
否定解説なんよ、陰キャのやり口
>>230 そもそも山田FA絡んでたので本職セカンドの
牧を取りに行く選択肢はほぼなかったと思われる
>>242 西浦より守備範囲狭いけどね、それどこ情報?
現に一塁守ってるんだから二塁うんぬんは関係ないだろ
>>600 一塁は村上か外国人で埋める予定
そして一塁専任で使う程長打力はない
二塁打は割と打つがソトが間に合ってればセカンド
昨年のドラフト時点で考えろよ頭悪いな
>>597 短く持って当てにいくどこぞで流行ったようなのをコンパクトって思ってそうだよな
元々塩見はかなりベースから離れてるからインコース突かれてるけど更に今日の横浜はインコースに投げて来る
とにかく死球で離脱だけは避けてくれ
前日から2試合で塩見を7打数5安打6打点1本塁打と止められず。1日も敗れると、新人監督では93年の近藤昭仁が喫した球団ワースト記録の開幕5連敗に並ぶ。番長は「塩見の対策も立てないと。明日は勝ちます」と前を向いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d11d136f74109e1aa2c9a6040cdc40dbbec7f5 コロナバラまいた西田はトレードになるんじゃないか?
結局西田はどこで感染したんだよ 絶対宿泊ホテルと球場以外で
人と接触したんだろ 正直に言わないと後から色々バレる方が立場危うくなるぞ
エチェバリア 3月26日来日→4月9日隔離終了
横浜勢 3月27日来日→4月10日隔離終了
バレンティン 3月28日来日→4月11日隔離終了
マルティネス 3月28日来日→4月11日隔離終了
巨人勢 3月29日来日→4月12日隔離終了
楽天勢 3月29日来日→4月12日隔離終了
アーリン 3月29日来日→4月12日隔離終了
坂元がこれ維持できるなら今年は中継ぎ強いかもしれない
セットアッパー任せられるレベル
よくここまで育成できたな
>>594 2試合続けて塩見が活躍したから勝てたけど、
塩見がいなかったら5連敗だよ。
昨日チャンスをもらった若手は誰も
生かしていないし。
現状、青木がいなくなるとまともに打てるのが、
塩見と山崎しかいなくなる。
結構、危うい状態。
>>606 お前がスッキリしたいだけのために
そんな追い詰めるような事すんの?
お前の「お気持ち」に従う事はねえよ
>>612 まあ青木山田いらないは煽りだから放っておけ
今は昨年のロッテのように緊急時を如何に乗り切るか
鍵はそれだけで、若手育つは副産物
山崎も試合に出続けると去年みたいに疲れてまったく打てなくなる。
村上 .125 2本 3打点 出塁率.364 OPS.864
これを見ると、後ろが内川でも歩かされたということだな。
今後もこの傾向は続くだろう。
村上は我慢だな。
>>615 阪神のサンズみたいなのが五番におらんと歩かせるわな
サンタナオスナに賭けるしか
いつ来るんや?
阪神の佐藤も広島の投手陣に三振しまくりだからウチの投手陣はもう少し考えてもらいたい。
ダメだニュースで三人が報道されると笑ってしまう
あー痛いわほんま山田もせっかくなら強制的に2週間休ませてもらえばよかったのに惜しいな
>>617 言っても2戦目以外ヒット打たれてないし三振も3試合で5個とってる
>>612 川端がスタメンで使えても打てない奴が多すぎて
打線が分断されるリスクもあるから
数少ないチャンスに賭けた方が良いのか悩ましいな
村上って今シーズンのヒット2本だけどホームランが2本なのか
ホームランしか打てなくなったんかい
>>617 間違いなく広島はうちらの試合を見て対策を練ったんでしょ
でなきゃあんなに抑えれる訳ない
三浦の溢れ出る無能感に高津が霞んでしまっているな。
昨日のスタメン見て、塩見と村上と勝負するかね普通?この2人にだけ気をつけたらいいのに、結局全打点2人に挙げられて敗戦。
濱田獲れたからいいものの、日ハム野村は欲しかったなぁ
森下の1本釣りは、凄いなと思う。
栗林は、先発出来るかは不明だけど。
杉浦だって、今このチームにいても
宝の持ち腐れだよ。
はませんではなぜか三浦が支持されてるみたいだけど、普通にラミレスの方が有能だわ。
ラミレスは新しい常識を取り入れようっていう批判を恐れないチャレンジ精神があった、現役の時から研究熱心だったのもあるし
三浦は自分が現役時代にやりたかった古めかしい野球を現代に当てはめがってる感あるね、高津とどんぐり
坂本がこのまま確立されれば多少はまともに戦える可能性ができてくる
あんなクソみたいな投球した高梨がヒロインってなんだよ
どう考えても塩見だろ
佐伯の解説は、公平な立場で選手をリスペクトしたもので聞いていて心地良かったと思う
手が出せない素晴らしい球でも同じコースで打たれたら失投
あまり失投と言わないであげてください。
佐伯さんはいい人だ
佐伯は自信が、何のための前進守備だー!で叩かれた経験があるからなw
山田帰ってきたら上位の打順動かすかどうかだなぁ
下手に動かさないのが定石だけど山田だし後ろに置くのははばかられる
昨日、代わりに出た選手陣は太田のヒット一本か
チャンスだったのになあ
>>644 3番山田5番塩見じゃない?
村上の後もちゃんとしたいし
山田自身も走れないのわかってるんだから上位におかなくていいと思うんだよなあ
>>639 不快感やひっかかる感じが全くない解説だったな
>>614 塩見も年間通して出続けたらどうなるかはまだわからんしな
一時抹消を乗り越えてとか記事ネタも揃ってるし山野には期待してしまうな
西田感染やけど球審は濃厚接触者じゃないんか?
野外とはいえ1時間以上50センチ以内にいるんやけど
262 風吹けば名無し 2021/04/01(木) 10:03:13.04 ID:oByxyObWdUSO
リーグ平均
ボールゾーンスイング率 28.0%
空振り率 10.1%
佐藤
ボールゾーンスイング率 47.5%
空振り率 28.1%
牧
ボールゾーンスイング率 38.5%
空振り率 11.3%
元山
ボールゾーンスイング率 29.2%
空振り率 10.0%
中山は今この時をチャンスに変えないときついと思うが昨日の打席見る限りきつそう。。
元山空振り率が低いのは大学時代の指標通りでいいんだけど
今のところ強い打球飛ばせてたのが初戦だけ
これからじっくり鍛えてくれれば確実に結果が出る選手だとは思う
塩見さん
OPS1.544 WAR0.7
この人を何故日曜日外したのか。
そしてこの代償が怖い。。笑
正直最近のドラ1、下位指名は納得いっとる。納得というか成功とも思う。
問題は2.3位じゃないだろうか。
>>657 ガンケル右だし坂口使ってやろの精神
藤浪相手に右並べるようになったと思いきややっぱり大好き左右病とベテラン
何とも浅はかな思考
>>658 そこは一番シーズン順位の影響受ける指名順やからなぁ
>>659 まあ昨日のスタメン見る限り、高津はわりと緊急事態の方がやりくり上手いのかもw
某チームの1本釣りは成功するのにウチはだいたい失敗してる
打撃にパワーが無いショートか
エスコバーみたいだな
選択が下手な人から選択肢をいくつか奪ってやれば正答に辿り着く確率は上がるわな
宮出かユウイチか杉村か知らんけど昨日の組み方は見事だった
結果出なかったとしても並び見ても納得できる並びだったし
横浜もすごいな。
早くもラミレス有能でてるし。
ラミレスは確かにやりすぎなところあったかもだけど、柔軟だったし、結果だけ見るとAクラスにしたり有能だったとは思うけどね実際。
三浦も現戦力じゃ可哀想だけど。勝って欲しいね。明日から笑
でもまあ山野流石に厳しいかね。気負いせず頑張ってくれ
>>663 入江見て逃げすぎるのもよくないなって思った
広島が一番おいしい
ヤクルトの大社投手はまず1年目は1軍の戦力にはならない事を頭に入れておけば何ら問題ない
Twitterの煽りカスかなんかは中村二番で吹いた、勝てるかよwなんて言ってる奴らばっかだけど、やくせんは総じて好意的だったよな
やっぱりやくせんは糞味噌言うやつも多いけど、みてるとこみてるわ
競合するかギリギリなとこ突くのが良いな
2球団競合くらいは覚悟で
>>651 距離的には濃厚やけど、後ろにいる分マシやろな
審判が感染してたら捕手はヤバい
>>670 ヤフコメも。
因みに昨日のヤフコメには中村のリード褒めるコメが多かった。
阪神戦と比べて良くなった。
それでいい。
と
>>670 チームで一番バント上手いという意味では旧来型戦略において理に適ってる
>>674 いや現代的な考えでこそ好意的な意見が多かったろ
出塁率が高く現状のチームでは調子が良いバッター
最初からバントだけでの2番だったら浅はかとしか
塩見のオープン戦の打てなさはなんだったんだろ。
逆に村上は不調だが。それでも出塁率はいいがw
この機に乗じて村上4番動かさないかな
4番に置くから5番が課題になるわけで
3番村上4番山田なら初回も勝負せざるを得ないけど
>>678 シーズン防御率0点台みたいな絶対的なのはいないかもしれないけど2、3点台がずらっと並ぶ感じにはなるかもね
各紙一面スポニチは青木内川隔離
日刊は山田たち含めた抹消
サンスポは村上
ヒロインといいタイミングが悪い塩見だけどこれからバンバン活躍してヒロインも一面も物にしてほしい
リリーフがいくら良くても昨日みたいに4人も使わなきゃ勝てないんじゃすぐに破綻して大連敗だよ
>>683 まあ結局それよね。。
先発。。
もう近藤を先発調整と言いたいが、育成上がりできついかな。。
5番山田が今は一番しっくりくる気がするけど
まあ3番でもいいか
長谷川落として覚醒杉山来て、
期待通りの活躍したら中継ぎは強い!
あとは寺島が不満だな。
冷静になると先発陣誰もQSできてないからな
基本投手有利の開幕から最低限の仕事すらできてない
そもそもオープン戦でまともに球数投げた先発が皆無
本番でいきなり100球とか投げられなくても仕方ない
ヤクルトは以前から、なぜかオープン戦の先発の調整を遅くしてすぐ降ろすよな
田口→キャンプやってない
奥川→球数制限の途中で、1軍で5回投げたことがない
高梨→そもそも先発で実戦登板してない
スアレスはプレシーズンほぼ炎上で見切り発進だったし
まともなプロセス歴て先発したのは小川だけという事実
今日の山野も本来1軍で先発させていい内容の投球まだ掴んでない
QSこそ無いが、実は5戦中4戦で
6回まで3失点に抑えてるという
早川と鈴木外して木澤が先発ダメってなって
今日の山野は割と大事だな
>>692 坂本、大下、今野、近藤あたりの勝ちパターンじゃない投手が仕事してくれるのが去年と違うところかな
木澤も山野も素材型だから即戦力を求めるのが間違いなんだよなそもそも
指名時点での完成度でいえば吉田大喜や大西の方が上
>>692 先発炎上は田口だけ、中継ぎ炎上は吉田だけなのに叩かれ過ぎよな
かわいそうだ
>>694 去年その役割だった梅野星長谷川寺島が死んでるから別にプラスじゃなくてどっこいどっこいだろ
いや先発防御率見てみなよ
他球団との力量差が尋常じゃないのが明らか
>>679 そのチャンスが昨日だったんだけどね…
村上の後ろは打率出塁が良いバッターじゃなくて長打打てるバッターを置くべき
村上歩かせたら次打者に一本で返されるという不安を与えなきゃ意味がないわけで
幸い山田にはホームランがある
今は山田よりも塩見が出塁できるし打席に多く立たせたい
こう考えると塩見村上山田の234か345がしっくりくるんだよね
山田は暫く5番で良いよな
塩見が3番でこれだけ打てるなら塩見村上の並びを崩したくない
スペるせいで山田の信頼度が以前より落ちたな
盗塁もどれぐらい出来るか分からんし
塩見もスペだけどね
>>697 ??
星が投げてたポジションにそういう投手が入るから去年より良いねって話だよ
それに梅野は去年の前半不調で防御率が3点台で安定したのは9月に入ってからだし
今野も開幕戦で打たれて次に投げたのは8月、良くなってきたのは終盤から
寺島→坂本の部分についてはどっこいどっこいになるってのはそのとおりだが
盗塁なんかしなくていいよ
大して得点効率上がらないし
コロナで和を乱した西田は今年でサヨナラになるかもな
なんか昨日の試合うけても5番信者が多いことにビビる
ノムさん神格化してるチームとは思えないほど固定観念強く頭固いの多いよな
去年弱かった要員の1つに
星が投げるたびに打たれてるのに入れ替え要員すらいなくて1軍で投げさせ続けるしかなかった中継ぎの層の薄さもある
今年は近藤や坂本が戦力になるから、例えば吉田がこれから毎試合打たれるようなことがあればさっさと2軍に落として再調整できる
無理に4番固定しようとすると巨人みたいに5番丸とかアホなことするようになる
長谷川と吉田は持ってる物があるんだから下でしっかり立て直して欲しい
同じ選手に登板が集中するのが問題なのであって満遍なく適度に投げてる分にはそんなに問題ない
2軍にいようが中継ぎなら週に2回は投げてる
年間30〜40登板程度でバテちゃうようならどういう使い方しても結局長持ちはしないよ
高津が戻ってきてからのヤクルトのブルペンは他所と比べても恵まれてる方
>>708 優勝してくれるなら打線は好きにしていいよ
高津、お前はダメだ
木澤と山野は素材みたいな風潮になってるけど
ここで指名時は1軍でも頭いいからすぐ活躍するとか言われてたぞ
プロの世界なのに んなわけないやろって言ったらめっちゃ叩かれたけど、、、
>>677 村上は完全に勝負を避けられているからな。
ただ、四球が多いから打数が少なく、
1日3安打したら250くらいはいくよ。
OPSは864でリーグ10位だし。
>>706 5番信者が何かは知らんけど
昨日の試合に関しては5番にまともな選手おけなくて本来やばかったけど
山崎塩見が大当たりしてそこだけで点取れたからなんとかなったってだけでどっちか当たらないだけで村上歩かされて破綻する
>>692 4回3失点と7回3失点じゃまったく話が違うから
>>717 いやまともにドラフト知識ある人なら元から木澤山野が即戦力だなんて思わない
>>717 つか高校卒業してから4年経っててまだ素材止まりなら
上位で指名しちゃいけないわ 少なくても球団は即戦力として取ってるよ
名場面DVDの受付もう終わってた
抽選式って表示してあるのに
助っ人いまだ来ず、もう永遠に来ないんじゃないかと思えてきた
>>719 いやだから上位が出塁しなきゃクリーンアップで勝負という形すら作れないという良い例だろ
もっと言えばどんなに良いバッターでも3割が限度なんだからリーグ戦において毎回勝負を避けるなんてプロである以上あり得ないし勝負を意図的に避ける場面なら後ろ誰であれ同じ
もっと言えば去年後ろ村上だった青木も四球めちゃくちゃ選んでたわけで
>>722 別に社会人ならまだしも大学生なら上位使う価値のある素材型なら指名していいし
投手に関していえば木澤山野より優先して指名したい即戦力型投手は残ってなかった
戸田軍スタメン発表
野手が足りなきゃDH放棄すればいいじゃない
>>722 それは百も承知で急にここで素材型とか言ってる人を見るから困惑してんのよ
山野の指名は別に悪く無いし木澤に入札する前の順序は間違って無かったから運が悪かっただけでもあるんだが
カツオって何してるの?
2軍でも投げてないんじゃない?
個人的にだけど今年の9回までが面白い。
このままでもいいんじゃない?とも思う
ウチに限らず中継ぎというか投手の負担減るし、引き分け増えてもそれはそれでいいと思うし
>>732 日曜日の奥川の代わりに1軍で投げるんじゃないの
>>734 しばらく実戦で投げてないのにいきなり?
怖いなぁ
ぶっちゃげ圭二と並木どっちが打つかと聞かれたら俺でも圭二と答える
>>726 あなたがそもそもどういう考えを主張したくて今話をしてるのかの前提がよく分かってないからそこをまず聞かせて
5番にいい打者を置くより上位に集めろって話しなのか
5番は言われてるほど重要じゃないといいたいのか
または別の話か
8Pとファースト松本直っていう絶望
鎌ヶ谷に荒木を派遣しよう
>>726 おっしゃる通り。
5番が大事なのはわかるけど、1.2番より優先されるなんてことは有り得ない。
5番はあくまで5番目に良い打者で良い。
>>731 急にも何も元から即戦力か素材型かでいえば素材型だろ
昨日の入江なんかもそう
欠員が出て先発いないから無理やり使ってるだけ
あれ武岡長岡また下にいるw
山田たちが出れるからかw大変だな彼ら
>>737 それメッセージなしのほうじゃない?
メッセージありのほうは俺もできなかったよ
申し込めないのはおかしいから修正されるはずだけど
>>740 1〜4番>
>>5番
これだけの話
よく5番に良い打者置かないと勝負避けられるとかアホなこと言ってるのいるけど四球は本人の資質だし後ろに誰がいようと大きく変わるものでもない
今年の巨人見ても分かりやすいけどね
ヤクルトでも去年5番青木とかいうアホな打順組んでたけどその結果どうなったか
今年は2軍の必殺DH解除早かったなぁ
まぁ選手数少ないからいつか来ることだけど
>>747 え、2番や3番より5番にいい打者を置けなんて主張する人いるんか?
だとしたら論外だし議論するレベルにもない話だな
もっと違う主張かと思って食いついたわすまん
赤羽今日はセンターか外野守備はどんな感じなのかな?
>>743 いやいや、入江は明治入ってから投手始めて横浜もそれを知ってて素材型として指名したのはわかるよ
ただそこに木澤を同列に並べる理由にはならんやろ
そもそもフロントは即戦力で指名したんだろっつな話
>>751 木澤は即戦力で指名したというより
即戦力が売り切れで仕方なく余ってる中で一番評価高い木澤を素材型だけど指名したってことだと思うけどな
まあ実際どうかは外部には分からんけど木澤も発展途上で迎えたドラフトなのは事実
外人を除く野手のリタイアはこんな感じか?まだいたっけ?
西田 コロナ
青木内川 濃厚接触
宮本丈 ケガ?
雄平 ケガ?
松井 フェンスに激突
坂口 自打球
>>747 横からだけど、そんなこと言ってるやついないよ
現状の山田より山崎中村塩見村上の方が期待できて、山田は長打あって怖がられるから村上の後ろがいいってだけ
>>746 いや名前入力したしメッセージありだよ
ニュースの3/24のところから行った
>>747 村上本人の資質で四球を選んでいるときもあるけど、明らかに勝負を
避けられていることもあるんじゃないの。
村上の後ろに良いバッターを置いていた方がいいじゃん。
あと、抽象論と今のうちのチーム事情を考えて欲しいよな。
現状、まともに打てるのは塩見、山崎、村上くらいしかいないんだから。
>>756 あー肝心な濱田忘れてた外野手が四人も居なくなったら流石にキツイね
>>755 これだな
山田が全盛期なら5番に置くなんて愚かだけど
今の山田なら5番でいいんじゃねっていう
山田より打てて走れる塩見を前に置きたい
DVDの受付はWeb版だとニュースのトップに移動してる
その点でも真中か、真中娘の方が打線組むセンスはいいんだよな
でも昨日のは見事
>>744 昨日横浜ナイター途中で合流して今日また鎌ヶ谷か・・・
大変だ〜
戸田のスタメンが8番投手で笑える
池山はラミレスリスペクトしてんのかよ
サンライトと富山に預けてるどこでも守れる藤井と山川復活させるか
>>766 そうか〜体力はあるだろうから大丈夫か
今日の鎌ヶ谷は奎二にがんばってほしい
山口県防府市出身だから山野応援してるわ。しかし甲子園では相手の履正社のピッチャーに核の違いを見せつけられたけど。ヤクルトの誰かは忘れました。
塩見は昨日フルで出たが先制タイムリーの打席のファールで手首気にする仕草があったのが気がかりだな 今日になって悪化とかなければいいが
>>773 そのサニブラウンって人大したことないな
塩見が怖いのは怪我だけだからな
怪我させえしなければ
走塁、盗塁普通にサニブラウンに勝った男に勝った男より塩見のが上だよなあ
高橋と原は本当頼むわ
もうほんと頼むわ。
戸田軍の打率が悲惨の凄惨の惨劇なんだけど。。
普通ならハム鎌ヶ谷の試合ってGAORAで放送するのに
今日まで甲子園だから中継ナシだな
上茶谷か今日
上茶谷が上か清水が上か。
一年目は上茶谷フィーバーで清水煽られたが現状どっこいどっこいだよな。
もしかしたら清水が上茶谷より当たり説もあるかも。
2人ともあたりかもだが。
根尾も上がってきてるし、あの年のドラフト間違ってはいなかったか?ドラ2中山は。。。 濱田4位やし。塩見も4位か
来日出来ない外国人、ケガ、コロナで野手9人も離脱すればマトモなスタメン組めるはずもない。
試合出来るだけで投手の育成に繋がるわけで、どんな形でも試合できればOKでしょう。
このチームに明るい話題はないのか?
そろそろ明るい話題与えてくれていいころじゃね?笑
濱田復帰とか外国人来日とか高橋覚醒とかさあ
>>751 フロントやスカウトから大卒で素材型って言われる選手は9割9分消えるからな
結局活躍する選手は1年目から1軍で生き残るか2軍でトッププロスペクトと呼ばれるような成績残す
素材型はプロに入ってから成長することは多いが結局即戦力と呼ばれる選手も同じだけ成長するんよな
オレは今年どっかで木澤は出てくると思うよ
>>665 まさにそれだな
あとは正答が奪われないことを祈るのみ
>>691 これが現実
このまま5回80球で毎日降ろしまくってたら中継ぎが持たないのは去年で嫌という程見た
今年も繰り返すんか?
全試合引き分けだったら、借金1のチームより上になるの?
>>794 勝率だからね
極論、一勝で残り全引き分けなら勝率100%で優勝
>>797 ならば全試合引分なら勝率0で最下位って事?w
>>793 今年は日程的に1カ月の休みがあるからな。
それと9回までになったことで、ある程度何回誰と
計計算できて、ブルペンの仕上げも最小限に済んで
負担は減るのではないか。
中継ぎは一杯いるけど、先発は殺すと後釜が限られているから、
先発にある程度過保護なのは仕方ない。
今年のルールに合った起用法だと思うけどな。
>>799 あっ、そういうことか笑
偉そうに書いてて俺も詳しくはわかってないw
サンタナオスナ来日してくれて濱田復帰したらもう少し楽しめるんだけどな
>>737 名前だけ入れたら呼び捨てにされるのだろうか
育成の方の内山をDHで使わないって事はまさかこいつまで怪我したのか?
>>797,799,803
勝った試合数÷引分け以外の試合数 が勝率だから
全部引分けだと勝率0(計算上はありえない)になって最下位だね
濱田は母校応援に駆けつけてたりするんだろうか
さすがに無理か
戸田はダブルヘッダー対策で凡退してるってことにしておこう
ヤクルトスワローズさん2軍打撃成績
24日 4安打0点
25日 5安打1点
30日 2安打0点
31日 2安打0点
チーム打率.151
>>705 お前がこの世からサヨナラしてくれ頼むから
>>710 2015のプルペン運用は素晴らしかった
誰が出て来るか分からない撹乱より
プルペンで投げさせる負担の軽減優先して
投手の離脱者を最小限に抑えた
>>748 コロナ禍に見舞われて選手運用の制限掛かった
>>787 塩見本格化
1軍に緊急で呼ばれたか?
それだとまた離脱者で逆にやばいぞ
吉田大成は昨日も5回で下がってるな 無理矢理出ててダメになった可能性もありうる
>>803 ゲームだとマジで最下位(つべで実践者あり)だが
野球の場合サッカーより得点が簡単に出来やすい
なので全部引き分けは机上の空論
内山めちゃくちゃ盗塁刺してない?
もう3〜4回は刺してる気がする
こんなん笑うわ
並木には早く1軍の代走専になってもらいたいけど全く出塁出来ないから2軍で盗塁の機会すらないっていうね
並木は打席でバントとバスターだけ練習すれば
打つ方絶対に無理でしょ
>>832 三振ばかりだったから当てただけでも進歩しててエライ!
>>833 開幕一軍に残ってれば代走盗塁でアピールできてたところなのに、あのオープン戦での失敗で全て終わったな
一軍へ上げる根拠としてある程度結果出してからじゃないと他の選手の反感買うかもだし
素材がといえばそうだが、
さすがに畠山大松コーチでも誰も打てないか。
四球とか不安だが、今日山野ダメなら来週高橋かね
4.5回に崩れるかもだが
武岡謎のパンチ力キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>841 自慢のリリーフ陣が居るから大丈夫だろ
今年は9回で終わりだし
武岡、長岡高卒2年目なら順調というかかなり頑張ってるんだよな。
あくまでチーム内ではあるが打率マシな方だし。
問題は他よな。
4/8はほぼ奥川でいいのか?
チケット取るか迷ってる
>>851 来週金曜日試合ないから明日小川なら中5で小川だと思う
明日誰か先発させて小川田口を中7日なら奥川の可能性もありそう
>>852 そうなのか
仰る通り金曜試合ないからこそ奥川かと思ったが
最近小川は巨人に苦手なんだよな
特に丸岡本に打たれてる
>>851 燕パワーでユニ貰えるから買ったらええねや
なお予報は雨の模様
高橋がこの調子で投げきってくれれば今日山野が打たれても来週投げさせるやつがいねえとはならないな
高卒ルーキー捕手をずっと試合に出させるのはヤクルトだけ。嫌でも経験値と体力がつく。
だからヤクルトは高卒野手が育つ。
>>855 とりあえずポチったわ
できれば奥川が見たいな
並木童貞脱出
真面目に当てられるようになったのはいいんじゃないか?
坂本の改良フォーム、改めて見ると
往年のビリー・ワグナーみたいでかっこいいな
結局濃厚接触認定されたのって昨日の中にいた?
いたら最低でも2週間戻ってこれないから痛い
今年のドラフトは相模の石田で腹くくって左腕指名を終わらせ野手ドラフトにシフトしたい。
ロッテがドツボに入りそう
ヤクルトも火曜負けてたら開幕連敗地獄だったろうな
ロッテ先制していよいよ開幕かと思ったが…早くも雲行きが
>>861 懐かしいなw日米野球見に行ったわ
100マイル出るって聞いてたけどシリングとか他の投手も140キロ後半しか出てなくて当時がっかりしたわ
その時子供だったからオフシーズンとか日米のガンの違いとか分からなかったからね
>>868 火曜なければ昨日負けてた感あるよな
流れって怖いし重要
二軍なら高橋の雑なストレートでも抑えられるんだろうけど、一軍だとちゃんと投げ切らないと振らないからね
楽天は一久が編成入ってからいい野手と先発揃ってきたよなぁ
楽天の野手は外国人頼りでかなり小粒のイメージあったのに
>>874 抑えてるけどそこが気になるね
変化球ではあんまりカウント取れてないからストレートでごり押してカウント取ってる感じ
二軍ならこれでもいけるけど一軍でストレート待ちされると普通に打たれるし
>>751 入江は中学高校でも投手としても結構投げてきてるよ
あまり知られてないけど高3春の時点では今井じゃなくて入江がエースナンバー貰ってたくらいだし
素材型という評価自体は間違ってないとは思うけど
投手経験自体は一般的に投手メインでやってきた連中と大して変わらんくらいにはあるよ
高橋はカットボール習得は諦めたのか?
去年とスタイル変わらんのでは同じことの繰り返しだろうなあ
昨日佐野シフトドンピシャだったな。
あんなシフト通りいくもんなのか。
ヤクルトの場合裏目に出そうなのに
高橋は坂本ほど低めに集まらないから
カットボールがただの棒球になるのが怖い
>>809 別に不思議でもなくね?
2年連続打率2割未満の打者だぞ
今は亡き廣岡が二軍にいると思えば普通
奎二いいね〜〜6回81球 無失点
>>874 まず2軍で抑えないと1軍も無いからね〜
>>874 つーか高橋の場合は一軍でも抑えてるのは抑えてるだろ
防御率3点台だし
問題は球数が嵩むことだけど首脳陣が短気すぎる部分もあるしな
60球ぐらいで癇癪起こして交代したこともあるし
ロッテ楽天戦見てみたけど先発本前・瀧中って誰だよこいつらw
ヤクルトですら一応はドラフト上位の注目株が先発なのに
>>889 瀧中って去年後半からローテーション入りしてるぞ
先発で50回も投げてないのに防御率3点代で抑えてるって言ってもなあ
中継ぎ並みのイニング数だぞ
>>882 阪神佐藤にライト寄りの佐藤シフト引いてレフトにヒット打たれてた
通常シフトでもヒットだったろうけど
オープナーで投げた1回が例の阪神戦
あの7イニングを抜かすと9回先発で41イニングだよ
>>892 少なくとも打たれてる(一軍で通用してない)とは言い難いだろ
平均消化イニングも実は小川以外の先発陣と大差無いし
>>893 今の状況のスワローズで開幕ローテーション漏れてるって事は首脳陣の評価は低い
歳内とか石川出すよりは先に試してほしいとは思ってる
ロッテのピッチャーも支配下になったばかりみたいだからまだ荒れる可能性はあるね
高橋は去年9先発で43.2イニングだから平均5回行ってないぞ
親子ゲーム組は電車移動なら辛すぎるな
普通はタクシーだろうけどヤクルトだからなあ
西田がタクシー代出してくれそうだけど
鳥谷がまだショート守ってることにビビるわ
阪神時代でもいっぱいいっぱいじゃなかったか
高橋も絶好調の時はほんとエースなれるレベルの投球するんだけどなぁ
坂本も高橋もよくなったなら長谷川も2軍に留学させたくなるな
中継ぎ並みの回しか投げてないってことはないだけで
高橋が去年先発として良かったとまでは言わない
山野も今投げてるロッテの奴と大して変わらんと思うけどね
>>919 まあ今日は暖かい目で行こう。
流石にそろそろ負けるかもというくらいの気持ちでw
育成とはいえファームで23-0て、プロのレベルか?
なんだよ
23-0で負けてるのかと思ったぜみんな順調そうで安心した
ヤクルトって育成枠から成り上がりましたってストーリーが1回もないよな
もう育成枠が出来てからかなり経つのに
育成する環境じゃないだろ戸田は
育成契約という名の2軍戦の数合わせ
>>931 まあ主に使い方が病人療養と縁故枠だったし仕方ないね
>>931 一部球団が目立つだけで育成枠選手って活躍してない球団の方が多いでしょ
ヤクルトにありがちな戸田要員だろ育成は
あとサブポジできる捕手
12球団見ても育成出身でレギュラーローテクラス出してるのソフトバンク巨人ロッテくらいだろ
ヤクルトでも徳山とか一軍に送り込んでるんだから言うほど酷い訳でもない
青木って村上の時も西田の時も濃厚接触者認定されてるから距離感近くて愛されてんだろうな
育成の支配下昇格数と1軍での出場試合数自体は比較的マシな方だった気がする
ロッテの先発が打球直撃で治療中
この点差なら5回投げればほぼ間違いなく勝利投手だが戻ってこれるか
寺島はビジュアルはめっちゃ絵をなって映えるんだけどな
百戦錬磨のような顔で淡々と打たれるのが寺島スタイルだからね
寺島って打者としては足が使えない雄平
正直使い道に困るぞ
原→完全に終了。オフに戦力外濃厚
寺島→野手転向かクビ
清水→中継ぎ。防御率3.50でもヤクルトでは神レベル
奥川→プロリハビラー
木澤→二軍で防御率5点台
そら弱いわw
高卒左腕は時間がかかるって寺島擁護してた奴らに聞きたいんだがいつまで待てばいいの?
>>960 控えゼロじゃね
怪我とコロナと助っ人の分で10人近く不在だからな
廣岡が一軍合流らしいぞ、明日からの東京ドームに出場機会あるなヤクルト専用機
>>965 ドラ1が戦力になるまで7年も待つなら今後高卒左腕は取らなくていいな
−登録−
(De)上茶谷大河/投手
(ヤ)山野太一/投手
(ヤ)山田哲人/内野手
(ヤ)西浦直亨/内野手
=抹消=
なし
>>970 エイオキと内川は濃厚接触認定されたらしい
廣岡ヤクルト戦で1軍か
ヤク専の匂いがプンプンする
>>968 スアレスは来週の火曜日に登録すればいいしな
嶋と松本友とさっき途中交代した長岡は1軍に残したままなのは分かってたけど
武岡も登録したままなんだな
梅野はまだ厳しいんじゃないか
怪我明けかなんかだろうし
寺島はまず出力上げる努力してくれよ
リリーフで出てきて130キロ台のストレートばかりっておかしいだろ
キレばかり気にして球速を捨ててる投手が日本には多いってダルビッシュが嘆いてたけど寺島はその典型だな
吉田大成故障?で野手8人(うち一軍登録中2人)、投手の鈴木がライトに入る悲惨な状況だな
デーゲーム被りの土日とかどうなるんだ
寺島は肘が悪くてフィニッシュで腕を強く叩けないからどうにもならん
>>982 若くして肘痛めてそこを諦めた感じだよな
4/1(木)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
橋優貴(G)
廣岡大志(G)
秋山拓巳(T)
松葉貴大(D)
中村祐太(C)
【出場選手登録抹消】
井納翔一(G)
川端慎吾(S)
#NPB
おかしいなあ去年寺島が一軍で投げた時は1球だけ抜け球が146出たの見たんだけどなあ
これ2軍でも陽性者出始めたら2軍試合不戦敗させてもらうしかないだろ
スタメンは元山じゃなくて一塁太田な気がする
高津は若手ほど疲労が溜まらないようにルーキー連日スタメンにはさせない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 23分 59秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250319174315caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617187392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん