ホームランになった→1失点
外野フライ→アウト
ランナーなし
3塁打
犠牲フライ1失点
ランナーなし
同じやん
曇天でこの暗さじゃしょうがない
フェアじゃなくてよかったな
乳白色の空に溶け込むのはある意味しゃーない
カリカリせずここ抑えることやで
なんか、スムーズに行かないなこの回
ピッチャーが落ち着いて投げられない状態になってる
>>2
失点1なのは同じだけど、過程が違う
スポーツは結果に至る過程を楽しむもの ヒット
ヒット
ヒット
ホームラン
ホームラン
ホームラン
ホームラン
ホームラン
これが一緒の価値というのが野球の欠陥
>>29
だったら、見るのやめて
あとで結果だけ知ればいいじゃん 結果の点数とアウトだけ見てるなら一緒かもな
実際はランナー3塁にいるかいないかで攻めも守りも全然変わるんだけど
ダルビッシュ、さすがだな
って、書こうと用意してたんだが・・・
打たれた
>>2
ホームランならランナーなしでハーパーと対戦。ランナー3塁の時と配球が変わるから同じように抑えられたかは誰にもわからないんだよ。 こいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナ・リーグ東は大混戦だな
今は4位だが甘く見たらやられる
メジャーのピッチャーが、守備のちょっとしたミスで足を引っ張られる
は、だれが投げてもいつものことだからな
>>65
全部自責だよ
ファールフライは触れてもいないからエラーついてないしな ダル「あー、雨がもっと長引いていればよかったのに。。」
>>31
その4つの打席の記録は、同じではないよ
得点数だけ同じだけ エンゼルス戦ばかり見てるからなんで交代しないんだろと思ってしまう。
まあ松ヤニ使えなくなったから球が抜けまくるのは仕方ない
皆そうだろ
前から思ってたけどパドレスはライトの守備がウンコレベルだな、ウォードと対して変わらん。
例えばダルビッシュが相手打者の頭部に豪速球を投げ込む。
相手打者の運動神経で運良く顔面直撃間近で、バットにボールが当たって難を逃れる
【ストライク】
これ完全に野球の欠陥ルールだよねww
奪三振:与四球
これが、8:1ってのがすごいんだよね
>>112
松ヤニ禁止で瑠美の我慢汁で好投の菊池は流石だ ライトファーストサード見えないエラー3個あったぞ、ホズマーのやつは論外
衰えたんだなあ
フォーシームも大した球速出ないし
変化球もキレがなくて簡単にファールで粘られて
投げる球なくなってほぼ真ん中にスライダーやらフォーシームやら投げたところを痛打される
サイ・ヤングはまずない
>>117
レフトのファムもやらかしたしセンター守備時のプロファーもやらかし多いぞ メジャーに上がってくるくらいやから淘汰されて精選されたやつなのかとか思うととんでもない下手くそおるのが不思議やな
>>137
3点取らなくても、1点でも2点でも返してこの試合負けないようにしてくれれば ググったら、フィリーズのマスコットと
スラィリーをデザインしたのは同じ会社だった…
ソーサみたいにコルク入れてないかはどうやって検査してるの?
フィリーズ知ってるファンは「またこいつか」ってピッチャーなんだろなw
まあダルもかなり調子悪かったな
最近見てなかったけど今日が特別悪かったのか
もっと高性能ロジン使わせてくれないと天気によってつらいね
>>149
ダルに勝ちを付ける、って話か
こめんね
オレはそれほど重要だと思ってなかったからさあ
最後チームが勝ってればいいと ゲッツーってことは強い打球が打てているって事
前向きに行こw
しかもホスマーはOPS.600台
こんなやつ1塁に使いながら妥当ドジャースとか笑っちゃうんだよね
ダルも調子悪かったけどダルだけが悪くないよね、守備陣も相当酷い。
∧∧
(,,゚Д゚)<お〜ぼ〜げ〜♪
/ つつ
〜(__)
Take me out to the ball game,
Take me out with the crowd;
Buy me some peanuts and Cracker Jack,
I don't care if I never get back.
Let me root, root, root for the home team,
If they don't win, it's a shame.
For it's one, two, three strikes, you're out,
At the old ball game.
終わったな、ダル交代だろうし
もうエンゼルスの方へ移動する。11時からか
ダルが不甲斐なく見えるのは大谷効果
あいつは異次元w
ID:0neY/SOf
荒らすのが楽しみのキチガイ、NG推奨
俺はNGに入れる
フィリーズユニが似合いそう
大谷 マエケン 川崎
似合わない
筒香 福留
こういうクソ守備があるから、三振が取れるピッチャーっていうのは価値があるんだな
ダルでさえこうなんだから
フィリーズのユニフォームて古臭いが
左胸にPマークのみはカッコ良い
昔の日ハムみたいなユニか
回り回ってナウいと思うw
>>188
トミージョン明けのダルは今シーズンの投手大谷より全然酷かったよ。 201 ◆FANTA666Rg 2021/07/04(日) 10:03:26.12
ネイマールに似てるなあ
タティースJrみたいな選手って、日本で言うと新庄になるのかな・・・
>>167
MLBに慣れるとその考えになるよ。
>>137はNPBの感覚でMLBを見てるから話が噛み合わない。
勝ち投手の権利を持って降板したら勝ちをつけたいとは思うけどね。 >>203
今日は、イヤイヤしゃべってる感じは受けないなw あれ、パドレスってこんな弱いの?
エンゼルスのクソピーと被るねこれ
ランナーは左足でホーム触れてないのが
スライディングが下手w
これがアウトだと大きいぞ
追加点なしなら、まだまだ
キャッチャーがチャレンジを要求してるから、触った感覚はあるんだろうな
234 ◆FANTA666Rg 2021/07/04(日) 10:09:22.85
宙に足が浮くスライディング(笑)
ランナーのスライディングが下手だっただけ
キャッチャーは別に普通のプレーをしただけ
よく見ると、左手もホームベースに触れていないような…
>>244
最初から足で行くつもりなら、浮かせちゃダメだし
周り込んで手でタッチするつもりなら、あの角度で入っちゃダメだしな このアナ声が北の人みたいだな、そっち系なのか、犬HKだし
これで、もう1回上位に周るんだから
2点取れば延長の可能性も
>>247
四球が多くなれば盗塁のチャンスは増えるな まあもう1回タティスに回るからな
ランナー1人でもいればわからない
パドレス駄目だな、これじゃジャイアンツとドジャースに勝てない。
>>258
これだけ金掛けて地区優勝出来ないなら移転したほうが良い オフェンスがしょぼい
HRリーダーのタティスがウォルシュより打点低いのはね
流れなど、無かった
>>259
温泉もふもふのコーナーが好き パドレスは守備はショボいのに、フィリーズはファインプレイか
雄星が案外日本人初サイ・ヤングとか取るのかもな
今シーズンではないかもしれんが
大谷、こないだのヤンキース戦がなければ防御率2.7ぐらいだったのにな
秋山よ、外野手の層が薄いチームがアナハイムにあるんだ
ジョンソンメジャーだとしょぼく見えるんだよなあ
キレがないというか
客同士の喧嘩までカメラが追う中継って日本ではない文化だな
ハーパー良い選手だけどデビュー当時の話題性に比べると成績が物足りないな
まだ1点差ならあれだけど
あのファールボール取れなかったのが痛い
別に馬券に例えんでもブックメーカーとかあるのにさあw
>>291
まさにその通り
悪くはないがそれこそトラウトのような成績を期待してるからイマイチって評価になってる ダービー優勝後からずっと絶不調になったなハーパー
大谷もやばそう
>>311
リリーバーにまともな投手が一人もいない
だから先発が下りたら張り合えない パドレスは若い選手ばっかだな
チームワークとかなさそう
例えばダルビッシュが相手打者の頭部に豪速球を投げ込む。
相手打者の運動神経で運良く顔面直撃間近で、バットにボールが当たって難を逃れる
【ストライク】
これ完全に野球の欠陥ルールだよねww
タティスJr、大麻中毒者みたいな風貌なのに
タトゥーとかは一切入れてないんだよな、それが意外
>>318
それよく言う馬鹿居るけど、ずっと野手に専念してるハーパーと違って週1でピッチャーやってる大谷は普段から負担が違うわ >>318
投手もやってる大谷は負担もやばそうだな なぁんか調子上がって来たと思ったらポコポコ負けるんだよなぁパドレス
結局今日は
バックネット裏の美熟女の鑑賞だけだった