◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631789660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG推奨
[125.198.215.33]←1番くそ
[157.107.65.108]
[180.147.162.94]
[223.132.98.219]
[126.208.208.252]
[49.251.52.29]
[223.217.120.5]
[150.66.78.97]
[49.98.133.156]
[1.75.234.113]
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 点差考えると上沢8回0失点で最後は玉井とか出して終わりたいな
勝ちパターンは使いたくない流れ
栗山2000本行ったから来年は代打の切り札的になるのかな
結局西武もホームラン打てないようじゃ打線もこんなもんになるんだよね
伊藤で勝てなかったのが痛いなぁ・・・(´・_・`)
これぞエースの面目躍如。まだまだ伊藤に負けられないよな
>>15 秋山浅村いなくなったしな
西武は昔から選手がいなくなる一方でかわいそう
>>22 対西武の杉浦は数字いいんだから信じてやれよ
>>23 まあそれだけ一流選手を輩出してるということだよね
お疲れ、って感じでもなさそうだし
8回行きそうだなぁ
ここでダイソーで木村使うなら、昨日代打で使えや・・・(´・_・`)
まぁ3球目のボールをボール判定した以上同じ打席で最後の球をストライクコールはできなかったんだろうな
上沢も伊藤も前回登板の悔しさをバネにして次の登板に活かせるタイプだからいいよね
不調な登板日あってもあまりズルズルいかない
上沢を自称エースとか煽り入れてる奴は消えて欲しいな
言うほど自称してないやろキャンプの時とかはそら言うだろ
2番手でいいとかいうよりマシ
スピードアップしたいならストライクゾーンの狭さを何とかしろって
マツダ交流戦の解説してた安仁屋が怒ってた
一応代走出したなら絶対1点取りに行く何かをするのかと思ったけど漠然と打たせて終わり
最後後悔しそう
エースかどうかは別にしても上沢がハムのローテの柱であるのは間違いない
上沢も12勝以上して2点台で終わればエースっぽさはあるんだけどね
浅間打席数少ないのにレアードと三振数変わらんて
どうかしてるわ
>>58 柱が2本しか居ないってのもな
加藤も指標の割にパッとしないし
16日、プロ志望届を提出した、市立和歌山高校の小園健太投手と松川虎生捕手が、球団と面談を行った。
上位指名候補の小園投手は、伊藤大海投手のトレーニングを参考にしているとのこと
「日本ハムさんは投手力がいいイメージ。毎日すごく緊張してドキドキの日々を過ごしている」
当確なのは近藤、西川、ジェームス
あとはこれから次第だろ
継投大好き栗山だが上沢は引っ張る、裏目にでなきゃいいが
石井退かしてでも中島を遊撃守らせるあたり闇を感じる
>>72 この二人1位2位でもいいんだよな
ネタ抜きで今年は内野手の上位候補枯渇してるし捕手候補なら松川欲しいのよ
まあヒットだろうしいいんだけどさ
球際どんどん弱くなってるよな
山川もこれじゃあ使いづらいな
普通に次併殺あるだろうし
>>74 中田事件起こした上で当確枠なんて作るなよ
特別扱いは無用
全員競争させるべき
>>72 > 「日本ハムさんは投手力がいいイメージ」
暗に打撃がショボいと言ってるようでワロタw
清水のいう通り
山川打球上がってくれないと結果ヒットとはいってもね
>>86 市立和歌山だから打者もハムみたいなもんだし援護ナシには慣れているはず
上沢で追いつかれたらしゃーない
クソリリーフで追いつかれると腹立つけど
>>81 ハムは高卒なんて指名してる場合じゃないだろ
隅田みたいな即戦力を獲らないと
>>98 日ハムの守備舐めんなよ・・・(´・_・`)
>>99 本当の即戦力なら山田でしょ
隅田は怪しい
>>86 ダル、大谷、有原
メジャーに行くなら投手はハムよw
>>99 今年の即戦力は全員ロッテの鈴木以下だよ
1年目河野とどっこいどっこい
>>99 場合ではないが先発のプロスペクトもヤバいんだ
>>107 去年も早川だけ言われてたしそういうの当てにならないからw
上沢の審判に目つけられない程度の納得のいかない表情好き
続投裏目ったか
もう1イニングいけると思ったけどなぁ
>>107 なんでプロで投げても居ないのに今からそんなことが分かる?そんな慧眼持ってるなら是非ハムのスカウトになってもらいたいね
>>66 1番淺間
2番高濱
3番西川
4番野村
5番王
みたいな感じでいいよな。
関係ないけど上沢ドラ6だもんなあ
よく指名したもんだ
ストレートで押して問題ないだろ
全然タイミング合ってない
>>131 はなから3年育成プログラムで取ったから、どっちとも言える
上沢は膝やらなきゃもっと凄い投手になったのかなぁ。
源田も余裕余裕
こいつが1試合で2本のタイムリーはない
昨日変化球ばっかり要求して伊藤大海に首振られまくって学習したのかな清水。
金子は凡退したけど球数放らせてんのよ、ハムにこれ出来る打者いない。
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ク|ル|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
上沢150球完投とかの方が杉浦よりも諦めがつくw
でも交代だよなぁ。
おお、マジで清水昨日の伊藤大海から学んだんじゃね?
上沢ナイスピッチング
最近では内容一番良かったんでは
上沢エースの意地見せた
後はクローザーの意地を見せてくれよ
よくやった、エースはお前、上沢や
伊藤は真のエース
こんな最下位攻防戦なのに手汗が凄い
やっぱり熱い攻防で痺れたいものだね
>>190 いやいや普通に変化球要求かなり多かったろ
明らかに外れるからストレートしかない
>>200 森のところだけワンポイント堀もありそう
今日は
ロドなのか?
杉浦なのか?
まあどっちもどっちなんだが…
>>205 せめてそういう手を打ってくれればまだ打たれても諦めつきそう
投球回ランク
山本145.2回
高橋142.1回
上沢131.2回
膝の故障から長いイニング投げれる投手によく戻れたな
代打出して守りはアミーゴに任せたほうがいいんじゃないのか
9回だからロドか杉浦か
堀には投げさせるならホールド付けさせたいだろうし
>>212 杉浦は対西武打たれてないから
今年だけじゃなく相性いいから
びっくりした、途中変えるかと思ったら変えなかったね
栗山は上沢を信頼してるな
でも上沢が中継ぎを信頼しなさすぎて切ない
>>221 なんでそういうこと言うんだ?杉浦は西武には悪くねえからバカタレ
前スレ
>>446 亀レスすまんけど実績の無い杉浦は最初から特別扱いされてるけど?嫁案件か何か知らんけどほんと邪魔
あら増田戻ってきたのか
これで平良8回になるのかな
>>227 石井「今日」
清水「打ってるんだけど」
>>205 親分も同じこと言ってる
ほんと勝ちたいならそうだよな
>>233 昨日一昨日みてないの?平良は動かさないでしょ
中島卓のプレーは全てにおいて物足りなくて
ひたすらつまらないんですよ
面白くなきゃプロ野球じゃないんでかなった?
>>235 なんでそんな無駄な采配するか謎
大宮といいバカだろw
>>223 この球団がタイトルとか気にするタマかよ
>>238 しかも本人もつまらなそうにプレーするしな
中田いなくなって西川は変わりつつあるけど中島は全く変わらない
>>235 絶対にこの試合をとりたいと思ったらそうだけど
絶対にこの試合をとりたいから頭から杉浦ってなっちゃうんだよなぁ
>>223 ロドリゲス肩作ってないんですが…ゲーム脳ですか?
>>241 気にしなきゃとっくに堀を最後にしてるだろ
>>205 ただ、それだと
結局よんたまというオチもある
堀使うなら9回まかすか杉浦ピンチ作ったあとのジョーカーだよな
>>245 ダルや大谷のタイトルがかかってた時も投げさせなかったりしてただろ
>>243 別にこの試合絶対落としてはいけないって試合じゃないだろ
普通に2点差あるんだから抑えスタートでいいわ
なぜ無駄に使おうとする
この後もまだ1ヶ月試合続くのに
>>248 ホールドに関しては異常なとこある
宮西のことも考慮してだと思う
石井、清水、中島、石川亮とか
全く打てる気がしない
勝つか、負けるか、引き分けるか・・・?(´・_・`)
>>254 まあね
引き分けてくれたらいいくらいの気持ちで見る方がいいか
>>254 本当それ
この試合で何をそんな全力かける必要があるのか
まだ1ヶ月近く試合もあるし来週末からはもう6連戦日程がしばらく続くのに
現地だけど杉浦コールでため息してるバカ客いる
感じ悪いね
>>260 1位投手
2位松川
3位水野
とか取れたら
>>267 ため息くらい別に良いだろ
物投げつけないだけ優しい
>>259 アハハ
さすがにジェームスのが早いわ
大宮の足は後楽園でよく見たw
大宮2球変化球だのかわしてかわしてなのは清水の問題だろうよ…
首振って投げろって事なら分かるけど
>>285 増田は序盤めちゃくちゃ打たれて勝ち落としたの忘れたのかよ
ぶっちゃけ杉浦が50試合、3点前後で一年終われそうなんて予想だにできなかった
よくやってるよ全然
使い方の問題
西武はまだ中村栗山スタメンなのは厳しいなあ
他に若手おらんのか
>>290 てか野村の足が万全なら普通に走れるしな
いいコースに決まったなー
いつもこうだといいんだけど
>>20 まあ同じ相手に二度続けて抑えられるほど西武打線も甘くないでしょ
勝利キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!!
ヽ( ゜▽゜)ノ☆;:*:;☆;:*:;☆ ネ兄 月劵 禾り ☆;:*:;☆;:*:;☆ヽ(゜▽゜ )/
勝利キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!
>>313 ってか東北まで行ったりしてけっこう負けてなかったっけ?
>>327 石川の時はあるけど清水だとなかなかないからなぁ
3試合合計7-7で1勝1敗1分
がっぷり四つの両チーム
三凡フィニッシュはいいね
いつもこうあればいいんだけど
まあ今日は上沢だね
珍しく早く終わったし
>>334 東北?俺は関東しかいけない貧乏人煽りされたよw
上沢はアイシングしてるんだな
今はアイシングよりEMS 治療機使うのが主流って金子が言ってたけど
野村のファインプレーだな
あれ抜けてたらよくて引き分けの試合だったわ
勝ちで試合時間短いのは珍しいような
しっかし5位6位らしい3連戦だった
あんたらの先発の体どうなってんだよ
本当に膝の皿砕け散ったんか
ロクに打てんぞ
あと琴似か手稲でうまいカレー屋教えて
ロニーのレプユニ着てる人泣いてて草
まぁこの人のためにもこれから結果残して残留してやれ
>>379 だね、ドミニカだし。
最後だけ英語だったけどw
>>378 中略
そこには場内アナウンスをするロニーの姿が
俺もレプユニ厨だけどロニーのレプユニ買うのだけは理解できん
絶対買わない
>>375 琴似なら「らっきょ」かピカンティ
手稲に飲食店はあまり無い
ラッパーは試合にさえ出なければ本当にいい奴なんだと思う
来年からはメラドのウグイス嬢がロニーを弄る姿が目に浮かぶ
上沢ヒロイン譲ったのかな?
いやーラッパー可愛すぎて好きにさせんなよ
人はいいんだよなあ
>>375 乙w
札幌市民のソウルフードのみよしの
琴似でスープカレーなららっきょ
>>394 杉谷はメラドのウグイス嬢からも見捨てられるのか…
>>396 元々選手はヒロイン嫌いな人多いからな
特にビジターはめんどくさがるってのは里崎のYouTubeで話ある
野村は案外守備から乗っていくタイプかも
逆に守備で冴えないと引き摺ったり
>>378 王残すくらいならこっち残して欲しい
守れるポジションも多いし
週末痛い思いして水木の京セラでいい思いを今後しそう
>>401 まあねー
週末ロッテで現実見せられるか
少しは足引っ張って欲しいよ
>>375 みよしのなら地下鉄駅そばのカウンターしかない古い店舗の方が旨いよ
>>389>>397
らっきょは未踏だったわありがとう
みよしのは雪まつりやジャンプの時の夜食でお世話になってます
ラッパー残せとか言ってるハムアンチいい加減にしろよ
メラドウグイス嬢「ただいまロドリゲス選手が打撃練習を行っています。この打球をなぜ試合では打てないのでしょうか。なぜ昨日あのチャンスであの球を無理に打ちにいってしまうんでしょうか。」
外国人ってこういつイジリされても大丈夫なの?w
ロッテマジックどうこうの段階か
終わりが近いんだな
ラッパー4000万と考えたら
残してもいいけど
そもそもそういう話じゃなくて
外国人枠こんだけ空いてるんだから
長距離砲連れてこいよフロント
>>404 オリに優勝して欲しくないからそれでいい
オリは例の審判買収のせいで嫌いになった
それまでは応援してたのに
補強する前提なら残してもええやろラッパー
佐藤渡邉(石井)じゃ心もとなさすぎる
ラッパーでもそこまで変わらんが
>>394 >>412 そもそもスペイン語喋れんのか?日本語分かんないだろ
巨人とかみたいに6枚目7枚目として残す分には全く問題ないけどな
二遊間下も手薄だし最悪下の要員になれるし
>>426 最近性格悪くて打てる助っ人いなくない?
性格重視ばかりだからNPB全体打てないやつばかりなのかね
>>426 成績良くて性格悪い奴はそもそもこんな貧乏球団に来ないぞ
大塚明夫みたいな声を想像していたのだが
思ったより甲高くて拍子抜けした
>>434 それよくいうけど右相手にもいうほど打ってねぇだろ
王を過剰に擁護してる奴は王の親族か何か?
もし2023シーズンまでロニーロドリゲスが居たとしたら、初めてエスコンフィールドに行ってフィールドを見た瞬間に輝くような笑顔ではしゃぐんだろうな
見たい気がする
>>434 それよくいうけど右相手にもいうほど打ってねぇだろ
王を過剰に擁護してる奴は王の親族か何か?
>>426 成績良くて性格悪い奴はそもそもこんな貧乏球団に来ないぞ
>>439 ソフバンも弱ってるよなw
しかし相手がハムなら悪送球で結果オーライというw
もし残すなら陰キャの王より陽キャのラッパーだな
杉谷消えたし新たなムードメーカーは必要
>>394 >>412 そもそもスペイン語喋れんのか?日本語分かんないだろ
>>404 オリに優勝して欲しくないからそれでいい
オリは例の審判買収のせいで嫌いになった
それまでは応援してたのに
ロドリゲスは可哀想だがもう帰国していただいてもよくないか、思い出ホームランも打ったし
もし残すなら陰キャの王より陽キャのラッパーだな
杉谷消えたし新たなムードメーカーは必要
王は規定打数一度ものらずに4年目外国人となればデイエット以来か
>>378 王残すくらいならこっち残して欲しい
守れるポジションも多いし
>>58 柱が2本しか居ないってのもな
加藤も指標の割にパッとしないし
>>74 中田事件起こした上で当確枠なんて作るなよ
特別扱いは無用
全員競争させるべき
>>81 ハムは高卒なんて指名してる場合じゃないだろ
隅田みたいな即戦力を獲らないと
>>107 なんでプロで投げても居ないのに今からそんなことが分かる?そんな慧眼持ってるなら是非ハムのスカウトになってもらいたいね
助っ人打者は宝くじみたいなもん
3人連れてきたら一人当たるかどうか
だから王とラッパーなんて残しておく余裕はない
とにかく打ちそうな奴3人連れてこい
話はそれからだろ
前スレ
>>446 亀レスすまんけど実績の無い杉浦は最初から特別扱いされてるけど?嫁案件か何か知らんけどほんと邪魔
そういえば師匠どうした?ソフバン戦の失敗で一気に宮西以下の信用度まで下がったのか?
>>223 この球団がタイトルとか気にするタマかよ
>>245 ダルや大谷のタイトルがかかってた時も投げさせなかったりしてただろ
>>267 ため息くらい別に良いだろ
物投げつけないだけ優しい
>>290 てか野村の足が万全なら普通に走れるしな
>>20 まあ同じ相手に二度続けて抑えられるほど西武打線も甘くないでしょ
そういえば師匠どうした?ソフバン戦の失敗で一気に宮西以下の信用度まで下がったのか?
>>463 アホなフロントが打ちそうなのってんでこんなん連れてきてるんだが
そのままなら連れてこれるはずもない
>>476 その意見は当然だ
GMと海外スカウトも替えなきゃあかんな
>>471 そいつコピペガイジだから触んなって
それと野村は足速いぞ
今は足の怪我があるから遅くなってるだけ
>>478 海外スカウトって今どこも機能してないのご存知ない感じ?
>>477 コピペガイジに構うなって
まあ自演かもしれんが
>>471 そいつコピペガイジだから触んなって
それと野村は足速いぞ
今は足の怪我があるから遅くなってるだけ
>>478 MLBスカウトディレクターがDETタイガースを焼け野原にしたGMランディ・スミスなんだか吉村の元上司なのがなぁ
パドレスクビになったから吉村が拾った感じだけど吉村が非情になれないなら揃って首切る必要がある
>>477 コピペガイジに構うなって
まあ自演かもしれんが
王は一億以下なら残すべきだけどな
他球団見てもオースティンやマーティンみたいな当たり外国人はなかなかひけるもんではない
外国人としては大満足はしないがチームで2番目のPS残してるバッター残そうとしないのは冒険し過ぎ
中田切って金浮いたんだから残した上で補強したらいいだけ
>>482 お前は結婚するからレスしない言ったんだから早く守れよw
>>487 二億くらい払ってもいいから横取り出来んのかね
>>487 仮に阪神から出る選択肢取るならバンクに行くんじゃね
>>488 外国人ってそういう枠じゃないでしょ
この程度でもマシとかマシじゃない
まだ一年目なら翌年期待込めてってなら分かるが3年目でてっぺん見えた選手に1億弱だして来年何のためになるんだよ
だいたいお前みたいなこと言うやつってMLBとかマイナーの状況分かってないニワカ多いイメージ
中田戻ってきてくれないかな
やっぱりハム打線は打力がない
本日の打点
ロニー
清水
王
昨日のハム専で荒れた議題が揃って活躍しててワロタ
>>495 ちょっとは頑張って欲しいわなぁ
王残してマルテ補強してまだ一人外国人打者狙うくらいやってもいい
オフにロッテからレアード強奪して欲しい
ソフトバンクからマルも欲しいな
>>503 そういうできないことをいちいち望むな
そういうこと望むならそういうチームのファンになればいい
さよなら
>>504 レアードとか流石にもうおっさんすぎるし
>>503 マルテ獲れる資金力あるなら王残す必要全く無いが
来週はオリバンク5連勝あるな
マルティネスも来週末のカード当たらなくて済むし
>>510 まだ34だぞ
あと3年くらいは仕事できる
>>504 レアードなんてハムに来たらまたサボるだけ
望みというか夢みたいなこと書いてもええやんか
しょせん5chよー
>>504 ハムの守備と捕手のレベル考えろよ
マルはソフバンだから活躍出来てんの
>>507 敵とはいえそういうホークスは見たくないな
なんつーか、常に比較して自軍を嘆く対象であっては欲しい
>>513 多分強奪するなら複数年提示になるけどそれだとずっとは働かんじゃん
>>513 バレンティンが35の歳が最後で36〜37の去年今年クソか
デスパイネも去年34のシーズンで色々と衰えてきた
近年37までやらた助っ人っていつ以来よ
>>513 中田を老害扱いする球団のファンがいう言葉じゃないな
やっぱ、どっかの手垢がついた選手より
未知の助っ人の方が楽しみはあるんじゃね
>>518 まぁ仮に2年だとして来年休まれての36のシーズンでってのがそもそも期待しづらいよな
王の議論は置いといて平原アーリンロドリゲスもどうするか考えないとな
ロドリゲスはギリ残しで他2人は切って先発とリリーフを1人ずつ取りたい
>>523 ロドリゲスは予備で先発リリーフで一枚ずつは欲しくなるな
王切って新外国人狙うも他球団に競争で負けて取られて結局オフシーズンにクビになった外国人を拾う可能性もあるっちゃある
>>521 今年はマイナー開催してる分例年並みに市場は賑わうと思うよ
ラベロの途中移籍も例年だったらなかったと思うし
王は二億とか言い出すならさすがに要らんよ
でも一億以下なら別にありでしょ
そもそも中田マネーカット出来たし清宮は出てこないことも覚悟なら今まで以上に外国人にお金かけるのはありえること
稲葉へのご祝儀やら新球場成功させたいなら来年一気に優勝争いにも加わりたいくらいの姿勢見せないと球団としてマズイわ
バーヘーゲン放出したら、来年は西武あたりのエースになっているであろう
師匠は来年先発再転向させて欲しい
相手からしたらローテに1枚いると厄介なp
>>525 そんなパターンほとんど無いだろ
それでも新しいの連れてくるのがこのチーム
マルの印象があるせいか
なんかバーヘイゲンあたりも、
節穴ハムで見つけられない覚醒修正ポイントを
既に他球団が把握してる気がしてならない
>>529 楽天にすら攻略されてるんだからもう無理だよ
>>527 中田マネーカットできたなら尚更久しぶりに大物ガチャ引くのが普通だろ
それをなぜ王に回すのか分からんあほか
>>525 だからそんなこと恐れてたらもう何も出来なくなるだろ
アウト怖いからバット振るなって言ってるようなもんだぞお前の言ってることは
>>529 西武に行ったら同じことじゃない
あそこ助っ人投手なかなか活躍しにくい環境じゃん
>>534 >中田マネーカットできたなら尚更
あと2シーズン我慢してダル貯金に回します
話題が無限ループしてるけど
ファイターズのチーム防御率なんて全然悪くない
しかし清水のリード褒める野球解説者なんて一人も居ないし
その清水を上回る捕手も居ない
ファイターズの【穴】は捕手なのに
ファンは投手ガチャが好き
>>525 だからそんなこと恐れてたらもう何も出来なくなるだろ
アウト怖いからバット振るなって言ってるようなもんだぞお前の言ってることは
去年か外国人もう1人狙ってるみたいなこと言っておきながら何もなかったのは理由判明したんだっけ?
捕手が後逸して本塁死
ライナーでタッチアップして本塁死
ヒットが出ても本塁死
>>503 マルテ獲れる資金力あるなら王残す必要全く無いが
ソフトバンクは補強しまくるだろうからめっちゃ暗黒はないと思うけどドラフトでさすがに遊びすぎたから二軍は大変そう
>>504 ハムの守備と捕手のレベル考えろよ
マルはソフバンだから活躍出来てんの
>>513 中田を老害扱いする球団のファンがいう言葉じゃないな
>>537 ラッパー切るなら王も切れよ
>>539 戻ってくるって言葉まだ真に受けてんの?ピュアだねぇw
普通に考えてNPB見下してるダルが日本に戻ってくるわけないだろ
下手に5位になってドラフトで横浜西武あたりに松川を掻っ攫われるのだけは勘弁
>>541 ロドリゲスは元々先発で獲得して中継ぎに回ったから第二のウルフとは意味合い違うんだけど…ニワカかな?
弱くてもええんや
ビッグバン打線や、ウィンタースがいた頃のように弱くても明るくて楽しい球団を目指すんやw
>>537 ラッパー切るなら王も切れよ
>>539 戻ってくるって言葉まだ真に受けてんの?ピュアだねぇw
普通に考えてNPB見下してるダルが日本に戻ってくるわけないだろ
こんなにソフトバンクが弱いシーズンも珍しいな
ロッテは色々運がいいな
>>547 可能性は高くないにせよ万が一ダルが2023の契約終わりに
「最後の1〜2年はハムでやって引退する」 って言い出したら
仮にいくら本人がカネの問題じゃないって言ったとしても
菅野やマーのギャラを下回るのは普通に誠意に欠けるだろうしな
>>566 新球場1年目ボロボロで2年目の開幕ダルととかな!
バンクも焦りまくりで無理なプレーして自爆しだしたな
>>547 いやNPB馬鹿にしてるダルが日本に戻ってくるとかハムが来年から10連覇するくらいあり得ないことだから
少なくとも一つ言えるのはダルは今の契約終わりにMLBからのオファーは現状はなさそうだよな
引退選択するのか知らんけど
>>568 あそこはドラフトでやらかしてるからね
大型FAも出来てないしレギュラーは中村今宮松田とかもう衰えたし
>>569 残念ながら
フツーに無いから
心配すんな
>>547 いやNPB馬鹿にしてるダルが日本に戻ってくるとかハムが来年から10連覇するくらいあり得ないことだから
>>574 メジャーは今の契約でおしまいなとこまでは決めてるんでしょ?
>>570 まさに救世主
そのまま優勝したら楽しいなぁ
まあでもローテ中5日にしてロッテ叩きに行くソフトバンクの姿勢は評価する
しかし裏目ったね
>>572 ニワカガイジ?w人をバカにするレス多いのに自分はロドリゲスを第二のウルフとか言っちゃうのダサいwニワカw
>>544 でも解説者で駄目なはずの清水のリードでちゃんと抑えて防御率がいい理由を説明出来てる人いないからな
かといってハムの投手陣がずば抜けてるとの話も聞かないしどういう事なんだろうね
>>564 語尾にニチャァをつけ忘れてるぞ
>>566 >>569 いやいやNPB馬鹿にしてるダルがわざわざ日本に戻ってくるか?戻るとしてもソフバンか巨人だろ
>>570 巨人かソフバンに攫われるのがオチ
>>578 ダルの言うことって二転三転する事多いしそもそもよく分からん
ただ一つ言えるのは今の調子ならメジャー球団が38歳になるシーズンにオファーを出すことはないでしょ
まぁ本人も球団も引退謝礼も含めた今の37歳までの契約だろうし
>>579 ええのー
新庄監督とかだったら最高におもろいやろなぁ
>>564 語尾にニチャァをつけ忘れてるぞ
>>566 >>569 いやいやNPB馬鹿にしてるダルがわざわざ日本に戻ってくるか?戻るとしてもソフバンか巨人だろ
>>570 巨人かソフバンに攫われるのがオチ
>>547 いやNPB馬鹿にしてるダルが日本に戻ってくるとかハムが来年から10連覇するくらいあり得ないことだから
>>585 自分のミス認められず煽り返すことしかできないあたりお前ただの荒らしだなw
>>588 さっきからいちいちID変えて2回言わんでもええで
夢物語だって何回言えばw
この人攻撃目的でレスしてるから要注意!
ただ自分ニワカ晒しちゃう可愛いところあるからそこはイジってあげよう!
(ワッチョイ fb09-1MHM [175.177.42.30] ID:nyXiXVxN0
>>581 先発やってたことは知ってるけど殆ど先発無かったんだから同じようなもんだろ
そんな細かいところ一々ニチャつきながら指摘してくる方がキショいわ
最後に小遣い稼ぎで戻って来られてもなあ
メジャーでやり切って引退してほしいわ
>>581 先発やってたことは知ってるけど殆ど先発無かったんだから同じようなもんだろ
そんな細かいところ一々ニチャつきながら指摘してくる方がキショいわ
>>584 簡単な話 外国人スカウトの投手を選ぶ選球眼は悪くない
日本人投手の素材も悪くない
その素材をあまり行かせてないだけだ
有原が清水を嫌ってたり、伊藤大海が清水の外角、外角なサインに首を振りまくって
清水を呼びつけたり
清水がバッターを抑える事だけ気になってランナーに走られまくったり
ダルに関しては先の話だし分からんけど
それくらいの夢くらい見てもええだろ
プロ野球なんて夢ありきの興行なんだし
>>596 下ではずっと先発調整してたの知らないの?w
先発失格で中継ぎやってるのにそれのどこがウルフと同じなのか意味わからないんだけどw
人を攻撃することが生き甲斐なのに無知晒しちゃったのね、可愛いねあなた!
>>590 細かいことでミスだのなんだのニチャつきながら指摘してくるお前も荒らしだろ
>>591 そいつただのコピペガイジだからオレとは別人だっつーの
マルティネス
後半戦
8/20 8.0回2失点 援護2
8/27 7.0回2失点 援護0
9/*3 7.0回1失点 援護0
9/10 6.0回0失点 援護3
9/16 7.0回1失点 援護1
5試合 32.0回 防御率1.54 0勝1敗 援護率1.46
マルティネス「話が違う」
>>602 ソフトバンクで無援護とか神様も憎いやつだな
>>601 それ言ったらお前も殆ど安価つけたレスばかりで相手の揚げ足ばかり取ってるけど?w
自分がやってることを自分がやられたら興奮するとかガイジかな?w
>>602 マルってハム時代からムエンゴ特性あったよな
>>590 細かいことでミスだのなんだのニチャつきながら指摘してくるお前も荒らしだろ
>>591 そいつただのコピペガイジだからオレとは別人だっつーの
>>592 だからリップサービス真に受けんなって
>>599 じゃあ助っ人版増井って言っとけば納得か?
あとそいつコピペガイジだからオレじゃないぞ
>>597 今年外国人投手そんなに良くないし有原いなしし伊藤も清水の時の方が抑えてるけどな
清水のリードが良いと言ってる訳でなくその内容なら打たれてないとおかしいのに防御率がいい結果出てる理由がわからん
>>592 だからリップサービス真に受けんなって
>>599 じゃあ助っ人版増井って言っとけば納得か?
あとそいつコピペガイジだからオレじゃないぞ
>>605 >>607 だって今のソフバン打線普通にウンコなんだもん
マルどうこう関係無い
次のカードロッテか
散々カモにされたし相手が苦手な札ドだし3タテしてほしい
松川デブだなあwww
>>597 外国人って昔みたいに球場で練習してる姿とか試合の姿に目をつけてスカウトからアタックじゃないんだよね
今は日本行きを希望した選手はエージェント会社に登録してエージェント会社から各球団に推薦してくる
エージェント会社も過去日本で活躍した選手活躍できる選手の傾向を一応分析はしてるらしいが、狭い球場には期待できる野手を優先的に送り反対は投手を送りたがる
それは選手の出来高の一部を会社もペイしたいからな
今はエージェント会社を通しての獲得がどこの球団も主
その知識あってその発言してる?
ロッテ強いな
1ロ .574 ー 6連勝
2オ .535 3.5 1勝
3楽 .515 5.5 1敗
4ソ .484 8.5 4連敗
5西 .453 11.5 1敗
6日 .429 13.5 1勝
何気に失点はソフバンに次ぐパリーグ2位なんだな
投手はマジでいいチーム
阪神のチェンもそういえば露骨に服数年で今年サボってるのな
>>620 マジレスするとそれは体感でわかるよね
今更データ見て感じなくても
>>618 そこまで知識あるやつばかりがここにいるわけではないんやでー
言いたい気持ちはわかるけどなぁ
>>618 まあ主流はそうだろうけどエージェント頼みばかりじゃ情報筒抜けだし外国スカウトを置く意味もない
選手獲得も戦いだから正攻法と他を出し抜く奇策としての独自ラインのバランスはどこも考えるはずよ
>>630 そんな単純な話では無いよ
どこも今独自のルートが潰されてるから結局マイナーから連れてくる殆どの選手がエージェント通しての獲得になっちゃってるんだから
広島のカープアカデミーや中日のドミニカンみたいなルート開拓しない限りMLBとマイナー行き来してるパターンの選手の独自ルートは無理無理
ちょっと前までは
ソフバンに勝てるのは
西武かハムとか言われていたのに
今全部Bクラス
まあそれくらいパは新陳代謝が
激しいと思えば面白いんだが
前半戦に比べりゃ大分マシなんだろうが引き分けが多すぎて一向に借金が減らんなw
王とロドリゲスイチャイチャすぎて草
レアード並に使い続ければ覚醒せんかなロドリゲス
負け試合を引き分けにしたより勝ち試合を引き分けにしてしまってる方が断然多いのがもったいないな
3分の2くらいは内容的には勝ち試合な印象はある
>>636 王って英語喋れるからな スペイン語圏といえど英語ならコミニュケーションとれるだろうし
台湾人韓国人は優秀なやつ多い
野村は最近走塁ミス続いてるなか消極的にならず次の塁狙う気持ち忘れず三塁まで行ったのは素晴らしいと思った
>>617 いいねえ
ハム顔ではないけど
強い球団の捕手って感じ
>>641 あれで3塁まで行ってさらに浅めのセンターフライで帰ってきたから野村の足でもぎ取った1点だったな
正直あのセンターフライはセンターが中継にまともな球返してたらアウトだったかもしれんけど
8(遊)石井 .218 3本 16打点 OPS.595
9(捕)清水 .224 2本 11打点 OPS.615
率もマシになってきた2人
石井といえば.203みたいなイメージだから
.220近いとすごい打ってる気がするわ
とか思ってたら20打席連続無安打とかして.203になりそう
TwitterやYouTube見ると石井も清水よくやってる成長が見れると言ったコメント見られるけど大卒5年目の選手で本当にこれでいいのかよ
石井は9月の打率.314で清水は.278だから最近よくやってると言うイメージあるのかもしれないな
これを年間通してやってくれんと
5年間石井見てきたけど別に成長を感じる部分はないな
1年目より三振しなくなったねってことと投手に声かけするようになったねってことくらい
石井は去年は顔も見たくないと言われてたのが今年は少し許された
中島のお陰だが
同級生の杉山も大田も今年は衰えたし今日の相手の金子も守備の劣化とか顕著だし、中島も若そうに見えてもう衰える歳なんだよな
にしても淺間は左の松本って感じだなあ
淺間(25) .262 4本 OPS.676 BB/K.321
松本(24) .274 5本 OPS.667 BB/K.344
>>654 さすがに浅間の方が守れるし将来的にはホームラン二桁の可能性がある
なんとなく今年のドラフトでは意外な指名する気がする
淺間って打席数少ないのにパ・リーグ9位の三振数だし盗塁下手だし長打ありませんって結構きつい
三振ばっかでチームバッティングできないから得点圏でも絶望的だし
伸び代あるんだろうか最近淺間の良さがわからん
期待はしてたんだけど上位打てる選手になれると思えん
淺間は適正打順が分からない
加えて長打がないなら五十幡とタイプは被り五十幡が優先されるのは当然の流れ
淺間が生き残るには長打が必要
浅間は今年で遂に底が見えた感あるな
今までは怪我ばっかりのおかげでポテンシャルは評価されてたけど
西川浅間松本太田今川近藤木村万波
谷口が昨日ファームで活躍したけど、外野手争い入れそう?
>>660 栗山の起用のせいか、三安打で波にのっても次の日休みみたいのあるからパフォーマンス成績に反映されてるかっていったら微妙じゃね
西川の選球眼と足、近藤の選球眼とバットコントロール、大田のパワーと肩と足、五十幡の驚異的な足、万波の肩とパワー。
浅間には秀でたものがないんだよね。どれも中途半端で活かせるものがないって感じ。悪いけど。
トレードの弾として売り込みしてると考えてるんだけど、あわよくばソコソコの選手と交換出来ればなって見てる。
バラダン谷内が取り上げられてた
え、てかてかてかそろそろ近ちゃんの元気な姿みたくねぇか
バラダンってのはtokyo mxの関東ローカル番組だな 鬼滅が最初に流れていた放送局
すぐここは誰か鮮烈な活躍すると他のやつイラネにしたがる
よほどいいトレードができるならともかく、淺間がいらないとは思わないけどな
今のハムの主力は右打ち多いし
いいトレード話があればそれに越したことないが守備固めや代走には使えるから残しては置くんじゃね ただ7年かけて守備固めや代走を生み出すってのは編成としては大失敗
高卒野手は10年近く面倒見ろ!なんて人間は発狂しそうだがこんなことばかり繰り返しいるからここまで弱くなったんだろ
>>674 それ言うなら谷口だって大失敗だな
淺間は3位だから順位上だけど
主力が抜ける&不振の時にすぐ埋められる戦力を用意できてない時点で大失敗&怠慢よな
野手育てるの上手いはずの西武もさすがに秋山浅村と流出続いたら追いつかなくなって攻撃力落ちたな
西武ならタケノコのようにすぐ代わりが出てきて攻撃力落ちないと思ったが現状ハムに毛が生えたようなもん
中心戦力になる奴は高卒でも大抵3、4年目くらいからスタメンになってくるからな
淺間は怪我が多かったが…
>>675 相手が書いてる事(意味)を理解せずに
自分の言いたい事だけを書いてるだろw
浅間だって谷口だって二軍でいい成績を残して
更に怪我の公傷期間があるから長く在籍してるんだろ
実名は出さないけど、二軍でも活躍してない、公傷でもないなら
3年〜5年で切られるだけ
>>678 マジで「あんな奴に1億とかマジイラネ」で契約終了
DeNAが5000万円くらいで獲得したら0.280 ホームラン20本くらい打って
『なんで放出した?』って言われるパターン
バーヘイゲンもロドリゲスも
ただ王は守備は特に期待できないからなー
レフトが空いてないチームなんてないし
謎の王擁護
無駄に3年契約結んだから首にもできないハム史上最低の助っ人なのに
>>679 ケガするって時点で論外じゃね
1流になるやつはケガしないんだから
ケガしてパフォーマンス落として結果代走守備固めを生み出してるから大失敗になってるんだろ
>>682 3年トータルで見たら大失敗だが今のチームにおいて王をイラナイとは言えないだろう
来季王を要らないと言える戦力になるならそれは喜ばしい事だが
契約そのものは断罪されるべきだがこれからの戦力としてはどうか?となると別の話
ロンロン放出したら後悔するぞ
今年ようやく芽が出てきたのに
まあこの組織自体が腐りきってるんだから
人材はほとんど大刷新しなきゃいけないけどな
問題はそれを誰が選ぶかなんだけど
芽が出てきたと言うが対左あそこまで打てない時点でね
オリックスのドラ10の杉本が3割30本打ちそうな中、
台湾の4割打者は日本球界3年目でやっと.250 8本って
どんだけ妥協してんだよって話し
そのオリの杉本だって何年我慢したの?って話じゃ
杉本ってプロ何年目だったっけ?
マルティネスもおサボり外人いらねー!とかこのスレで騒いでるやつが当時居たけど
今じゃ何でこれ放出したの?無能フロント!とか言ってるやつもいるしな
気軽にいらねーいらねー言えるほどの戦力を召し抱えてから言えって話ではある
補強すれば大丈夫?その補強も成功する保証も無いのになんでも要らないって切っていけるか?って話よね
育成選手ならまだしも5人しか使えない外人をこんなんで消費するとか有り得んよ
>>688 信者が発狂しつつあるからもうやめた方が良い
荒れるもと
杉本なんて1500万じゃん
王なんか年あたり1.3億だぞ
残してもいいラインはアルシアの成績からでしょ
それも無理なら帰ってもらえ
1軍外人登録が5人なんであって、5人までしか外人取れないとかではないんで無かったけか?
杉本は今年30歳で中島卓也、杉谷、谷内と同年代
今年やっと規定打席到達
>>695 それ言うなら阪神8人も取ってないだろw
>>695 阪神とソフトバンクが外国人8人体制だな
>>698 杉本みたいな極端な例あげるだけなら誰でもできるって話
樋口ファームで打率.212ってなんだよw
昨年ファームは打率3割台キープしてたのにw
支配下詐欺やん
>>701 意味わかんね
杉本みてえに我慢できるのは杉本並みに年俸安いからってのが前提としてあるんだよ
球団に余裕あれば、王でもラッパーでも残しつつ新外人取ることはまぁ可能では有るよね
契約の見直しは必要だろうが
>>699-700 なんかココで熱くなってる人の何人かは外人は全部で5人までしかとっちゃいけない!みたいな勘違いしてる人居そうだなあとは思ってみてた
当時のレアードとかの方がよっぽど抜けたら痛い感じだったのに王の話になるとなんでこんな感じになるのか理解できない
全員減俸飲むなら残っても良いくらいの感想なんじゃねえの
>>706 謎の先入観で批判して絶対に残すなと騒いでるおバカさんがいるからね
レアード放出は明らかに間違いだった
他球団で活躍するから残せってのもよくわからんけどな
こんなんで強気の交渉仕掛けてくるようならたぶん切られるしそうじゃないならまた考えるでしょ
その前にオプションがどうなってるのか知らんけど
今までなら外国人だけでここまで意見別れる事なかったと思うぞ
何故そうなかったというとレアードとマルティネスのせいだろうな 1人のみならず2人ってのが後々後悔するんじゃないかってのを恐れているんじゃないか
他球団で活躍されたらまずいから残せって昔の巨人かよ
そんなに金にも戦力にも余裕ないだろ
岩見沢出身の苫小牧中央斉藤(来年ドラフト)が148km/h
白井スカウトも視察済み
【高校野球】苫小牧中央サヨナラ勝ち エース斉藤優汰が自己最速タイ148キロ、三振11個
視察に訪れた日本ハム・白井スカウトは「上背があるし、楽しみ。実戦経験を積んだらおもしろいと思う」と今後に期待を寄せた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcf1333cf857aadcd6c85564163ab3ec9bfe1349 >>685 3年目で芽が出てきたってドラフトで入った大卒ルーキーやん
>>709 後は他球団に行ったやつっていうとエスコバーとかもじゃない?
>>740 来年なんか今はどうでもいいわ
今年の話しろ
内野手枯渇してるから、智辯学園の前川を内野コンバートして欲しい
仮に王が他球団行って今年みたいな数字残しててもふーんで終わりじゃね
急に左も打てるようになって20HRとか打つわけでもないんだし
大王は育成も兼ねてだからな。過去2年より成長してるのは間違いないし。
きっちり助っ人してくれる外国人を散々見てきた人と最近ファンになってクズ外国人ばかり見てる人とではボーダーラインは全然違うわな
ファンが増えてることを喜ぶべきなんやろか?
>>713 エスコバーもそうだったわ 活躍して何故かハム時代より安く契約したというね
ただセリーグとパリーグならダメージが違うんじゃないかね
リーダーズ
打率 吉田.338
本塁 打杉本27
打点 島内83
ハムリーダーズ
打率 近藤.288 淺間.262
本塁打 王高濱8
打点 近藤54 王44
王の残留の是非が問われるのはハム打線の特殊事情
>>672 あまりに失望してる感じだわな
2年前はまだMAX140近くは出てたがもうバッピみたいな下半身の動きだし無理なもんも無理だわな
>>723 田村に自分の実力不足と言わせるってな
本当にもうケジメ付けた方がいい
清水石井みたいなのをごり押しするフロントが変わらなければ根本的な解決にはならない
渡邊は何故求愛から漏れたのかは謎だがね
人智を超越したミスなら清水の方がよっぽどだがね
王は外国人にしてはめっちゃ高額なわけでもないし3年トータルで見たら失敗だが3年目にこれだと中田をリリースしたことも踏まえて残した方が得策に思えるがね
チャンスに強くてホームラン打てる左打者ってチームにいないからな
>>726 総額だとこのチームだと有数の大型契約じゃね?
ポスティングマネーもかかってるし
>>728 だからこそ買い叩くチャンスなのに3年でこれは失敗!要らない!は冷静さを欠いた決断だと思うね
中田切って浮いた分の金は多少はあるはずだから外国人は1〜2年でも今までみたいなカツカツ編成にしなくてもいいはず
ハムでは近年一番の優良外国人とされてるレアードのハム時代のOPS平均と今年の王のOPSって同じくらいなんだよね
吹っ掛けて来るなら要らないけど買い叩けるなら買い叩くべきだよ
>>729 サード守れて右左選ばずにスタメンだったレアードと外野で右相手しか立てない王を同列扱いは流石に暴論でしょ
王柏融(28)
総合 .244 8本 44打点 OPS.782
対右 .267 8本 44打点 OPS.850
対左 .048 0本 0打点 OPS.214
対右は主力級
対左は高校生レベル
>>730 だからコストも大きく違うじゃない?
レアードは3億以上要求したからチームにとってコアな選手だけどサヨナラした
西川や大田の去就も不明なのに王を残そうとしないってのは個人的にはわからん感覚だわ
王は実質DH専なのがな
しかも右投手専
年俸3000万ならまあ有りかなぐらい
5000万以上の野手で去年より成績上げてるのがワンだけと言うのが悲しい
王は必要とかそういう話以前に
どうせフロントが金で揉めて
退団すると思う
レアード、マルティネスだってそうだったんだから
>>736 フロントが!
の意味が分からない。説明してほしい。
石井は既視感がある気がしたけど、思い出したわ
ソフトバンクの本間だ、小久保や井口がいなくあった後ぐらいに内野で重宝されてた選手
まあセカンドでは井口と本多の間のつなぎを果たしたともいえるし、ショートも川崎が欠場した時の穴埋めも果たした
それに内野なら全部守れ、走塁もそこそこ走れた。
石井は本間の劣化版だな…
日本ハム最終年(2018)のレアードは故障で出場は120試合でホームランも前年割れ
故障も考慮して2.5億円から3億円の単年契約を日本ハムが提示
レアード側は年俸アップと複数年契約を要求
故障で10月にはアメリカに帰国してたレアードは
代理人から「巨人や阪神やオリックスに獲得の意思がある模様」と連絡受けて
11月時点でレアードから「支配下登録を外してくれ」と言われて
保留名簿から外す
日本ハムはレアードと王を両天秤にかけたけど
3年4億(あくまでもマスコミ発表)の王を選んだだけだろ
もしレアードの容器聞いてたら3年9億円以上
しかも去年はヘルニアの手術で殆ど休んでたのに
移転後最高の自前外国人をあんな形で手放したのは吉村栗山政権の1番の失敗だと思うわ
いつも思うけどレアードへの提示年俸とかソースあんの?
出てくる数字いつもバラバラじゃん
マルティネスも2018年故障で試合に出られなかった事を考慮して
2億5千万円の年俸を8000万円に減額して提示
双方が合意して契約したけど、成績が残せずに自由契約
甲斐や高谷という球界を代表する捕手と
まともな監督の元で再生しただけの話
>>734 まあそのくらいが妥当だな
1億は貰いすぎ
個人的にはレアードは相当年俸弾まなきゃ残せなかったっぽいから放出は仕方なかったかなと思う
レアードは好条件で契約したいってことだけでなく、美馬みたいに関東に住みたいっていう意思もあったんじゃないかと
それよりマルティネスを最悪飼い殺しにしてでも残留させてほしかったかな
ホークスのマルティネスなんて開幕前から強敵になるのわかりきってたし
ここのハム専って
出ていった元ハム大好きだよなw
何かといえば戻って来るとかなんとかw
王は試合にそれなりに起用されてるし残留なら単年計算でも一億から微減が前提でしょ
これを半減以上の減俸にするなら戦力外と同レベル
8000万辺りでも残して欲しい人なら残留派になるけどそうじゃないならクビと言ってる人と変わらん
マルティネスは性格がゴミすぎてやむなしだったんだろ
一生許さねえわ
ホークスのマルティネスwww
そもそもソフトバンクが獲得したのもコロナ禍で他に新規の外国人投手取れなかったから仕方なく…て経緯なのにwww
The結果論で草はえるわここの住民バカしかいねえwwwwww
レアードはハムと決裂した後時間経ってロッテと格安で契約だからな ハムが残すとなると年4~5億必要になるんじゃね
ハムに落ち度があるとすりゃいつもみたいに初っ端に高い金やり過ぎなとこじゃないか エスコバーもハム時代より成績良いのにハムより格安 レアードもロッテでOPS.8越えたがこれまたハムより格安
>>753 おれもそう思う
ハムが切ったから他球団の安い提示でも受け入れたんだろうし
減俸覚悟でもいいからハムを出たかった、というのでもなければね。
まあマルもレアも惜しむ声自体はあったからそいつらからしたら不満に思うんでないの
高Mは他球団の1塁専のレギュラー当初と比較すると
浅村のレギュラー1年目と同じくらいの成績だな
.260ぐらいで10本ちょい
ただ浅村はレギュラー二年目以後はさらに結果を伸ばしつづけ、すぐに打点王も獲り
一塁から二塁に定位置が変わった、高濱の来年以後はどれだけ伸びるか?
>>753 あー
それは確かにあるかも
ロドリゲス投手の初年度とか育成みたいな感じだったのに、年俸5000万は正直高いなと感じた
マルもレアードもさすがに結果論
レアードはふっかけすぎだしマルはあの投球でリリーフ拒否の態度なら残せない
条件が噛み合わなかったりパフォーマンス的には残さなかった選択は間違いだとは思わないな
今年ならバーヘイゲン、Bロドリゲス、王は年俸ふっかけて来ないなら残して後3人くらい1億くらいの年俸の獲ればいいと思う
それで使える外国人の濃度を上げていかないといかんでしょ
王は左からもそこそこ打てたり、肩が強くて守備がそこそこできるたりするんだったら間違いなく残した方が良いとは思うが…
手放した選手が活躍すると残しておけばって話になるけどハムだぞ?
まともな指導者いないんだから残っても大した成績残せないわ
王だって移籍したらそれなりの成績残すと思うぞ
ここ数年は代わりに取ってくる外人も明らかにしょぼかったからな
不満があるのもわかる
宮西だの中田だのの年俸上がりまくりで王も3年4億のくせに初年度が9000万てことは今年とか1.5億以上は払ってることになるしマジで金がない感がすごい
コロナの負担を球団が被りまくるなら来年の補強もしょぼいだろうな
ハムと交渉打ち切った後アメリカや他球団を模索なんて記事あったから巨人阪神などの金持ち球団に売り込みかけたがどこも買い手が見つからずロッテが格安で獲得ってのが真相なんじゃないかね
>>757 ロドリゲスで確信したわ 5000万っていったらメジャー経験者に支払う額だし
初期費用を沢山かけたがるのか騙されているのかは分からんけど金の使い方が本当下手くそだと思うわ
逆に言うと外国人からしたら金を高く積まないと来てもらえない程度の魅力しか感じないってことなのかもしれんね
>>749 鷹の所に移住してたけど鷹が絶賛衰退中だから戻ってきたんやろ
日本人ならまだしも出稼ぎである外国人にあの土地は嫌だこの土地は嫌だってのはないと思うぞ
日ハムはコロナ被害大きいのかな?
コロナ被害大きくて金ないから内密で安い助っ人外人で妥協してるのかな?
>>769 企業向け製品でダメージは受けてる
けど最終的には利益伸びてるからどうなってるのかさっぱりわからん!
一万人動員でひいひい言ってたのに5000人なんかどこも大打撃だろうし親会社がいくら被るかでしかないんじゃね
>>769 コロナとチーム低迷や不祥事の爆弾が重なって動員の下がり幅が他球団より大きいように思う
移転後でダントツの危険水域
じゃあここで親会社が今まで通りってやるならさすがに厳しいと思うね
新球場って日本ハムグループの巨大事業なのに
道民だからってなんでもかんでも手出してらんないと思うけど
外野手は欲しいけど俊足系より左打ちの中長距離ヒッタータイプでしょ
そのタイプは谷口切るならすっぽり抜け落ちるからね
候補時はスラッガータイプなのが色々あって中距離に落ち着いたなら良いけど元から足守備微妙な中距離タイプはいらん近藤レベルならまだしも
なら外国人ガチャで良いし最悪王でいい
清宮が戦力として定着するか不安になってきたから、高濱の競争相手として智辯学園の前川外野手をファーストコンバートで指名してほしい
去年は根本片山(片山は社会人へ)
今年は木村田中
来年は門別齊藤
ここ数年の道内レベル高くね
大卒でもブランドンとか若林とかいるし
>>783 清宮は守備と走塁と打撃が弱点だからもう少し時間かかると思う
道民指名は今年の今川みたいに駄目でも使え使えってうるさいのが出てくるのだけはアレだな
有望な候補は昔より増えてるとは思うけど
前川とか田村とかこの辺の左打ちの高校生外野手を4位5位でいけたらいいんじゃないの
最近発売の某雑誌の日ハムのドラ1予想、本命:風間 対抗:木村になってるw
1つの勝ち負けでパリーグの上位4チームが一喜一憂するのは楽しい
1位だけ投手にして後全員ショートでもいいレベル
ほんとは1位も二遊間のやつがいいんだけどドラ1クラスのショートいないんだよなあ
せっかく若手が出てきても今の二遊間じゃどう足掻いてもAクラスは厳しい
近藤って鎌ヶ谷ずっといたのかね?
抹消してるから帯同はしてないだろうし
今川はもうシーズン終わるまで我慢するのかな
正直あの守備だと投手成績に関わってくるから微妙なんだが
今川はたまの代打待機位じゃないのか
この状態で使うとかそれこそゴリ押しもいいところだし
今のまま王が台湾帰ってもいい契約は望めないし日本でガンバるだろ
>>748 それはないわ
ソフトバンクなら誰でも再生可能ってか?
良かったときの投球できるなら厄介だなって話にはなったけど
前年が前年だったからな
>>799 鎌ヶ谷にいるわけないでしょ
メラドの目撃情報ないから札幌待機でしょ
池田のところの枠も空いてるんだよな
単純に木村のところ万波上げて、近藤の代わりは誰も下げないとかじゃないの
>>789 1位木村は流石にないな
プロに入ってからの結果論ドラフトではどうなるかわからないが
さすがに今の評価では…
>>799 抹消してるが一軍帯同なんてなんぼでもあるだろ
もしくはずっと札幌に居たか
札幌ドームで頭打って抹消なのにわざわざ飛行機で千葉には連れて行かない
>>806 月曜日誰先発させるんだろうね
そこまで空けておくんだろ
そろそろ一軍で斎藤佑樹見たいよな
今年も戦力外はなさそうだし
>>809 バー河野加藤でずらすだけだから先発の登録はしばらく必要ないんだよね
>>812 あ、河野か
抜け落ちてたわ
中継ぎ誰かいれるかな?
平原外したとしてもどうせ代わりに投げるのは池田とかだから平原で何も問題はない
二軍にもめぼしいのいないし
>>814 入れ替える先発候補との比較になるだろう?
バーヘイゲンだけじゃなく池田もローテ落ちしてる状況でさ
これで吉田だ生田目だってなると別の批判が出てくるわ
>>813 どうだろうね…札幌での試合中なら抹消と昇格の日がズレることはあるけど
メラドの初戦で落としてわざわざ登録ずらすってのは投手ではない気はする
バーヘイゲン池田もイヤで
吉田生田目もイヤならいっそ金子を使えばいいんでないかと思うよ
>>816 別にそいつらを試しに先発させたっていいんじゃね?
バーヘイゲンに先発機会を与え続けることに大した価値はないでしょ
ただバーは見極めとして必要だよな
もう今年限り確定ならそりゃあ使うなよってなるけど
ここでも評価分かれるくらい微妙なんだからフロントだって使って今後を評価したいだろう
>>819 個人的には二軍で結果出してるなら誰使ってもいいと思うが
吉田生田目はヘイトが凄いわ
>>821 ヘイト云々言うなら一軍でボロボロのバーヘイゲンも同じでしょ
誰もが納得するようなやつがいればとっくにローテ入ってるし
ベストの選択なんかないって事だ
>>824 あ、そういう話か
上で抹消して一軍帯同なんて無いだろって言ってたやついたから
>>703 枠の無駄使いだなー
良くて育成降格、無難にクビかな
そういえば金子とかいたな
この体たらくだと外様だし今年でサヨナラかも
斎藤を残してる時点で枠に対してきちんと考えてるとは思えない
契約金のかかる新人より金のかからないおっさんのが良いからね
>>804 近藤の抹消は脳震盪特例っていってちょっと特殊なのよ
近藤が戻ってくる場合はその特例であげた今川を必ず抹消しないといけないルール
明日から札ドでロッテさん連戦か ロッテは裏ローテなのか表なのか どっちなん
>>833 あれってそういう特例なんだ
10日経たずに戻せるのしか知らなかった
>>830 楽天相手のやつでしょ?
そんなに見るべき内容あったか?
>>833 あなたのその発言は知ったかぶりね。
今川を下げなきゃいけない理由にはならないから。別に他の選手を下げてもいい。
今川をどうしても下げなきゃいけないケースは今川が抹消したばかりなのに特例で上げて近藤が復帰の際も登録日までの日数が残ってた場合のみ今川を下げるしかないって選択だから
分かった?
明日からのカードでは一つでいいからロッテに勝ちたいな
感染拡大防止特例2021
「特例2021」を適用する場合、その“代替指名選手”が一軍に昇格する。
「特例2021」で抹消された選手は、本来の再登録までに必要な10日間を待たずに一軍復帰が可能。ただし、10日間を待たずに一軍昇格する場合は、“代替指名選手”との入れ替えとなる。
>>833 これで合ってるんじゃね?近藤が10日以内で戻ってくる場合は代わりに上げた選手が抹消されるのが脳震盪特例措置なんじゃないの?
>>840 コロナと脳震盪特例の登録抹消のシステムは同じ
直近で言えば9月7日オリックスのジョーンズが特例で下げて大下を代わりに上げた
よく8日ジョーンズは10日待たずに上げたが代わりに上げた大下は下げずに登録のまま頓宮を下げた
近藤を上げる時は今川下げなきゃいけないなんてルールはない
それは今川がまだ抹消したばかりで再登録の資格を得てない時
>>838 ロッテですが死球はやめてください
本当にお願いします。
ここ今川に厳しい人多くない?
昇格から9打席で1HR1四球1三振だし
二軍成績的にもしばらく試すべきだと思う
>>841 オリックスを調べてみたらその通りだが
>>839こうとも書かれているから不思議だわ
ニワガイ消えてからニワカレス増えたよな。特例ニワカは流石に草 今川以外下げられるのってよその公示見てればわかるのにな
今川は守備が壊滅的なんだから近藤以上に打つしかない
それかラミレス以上に打って守備に付くか
まあ無理だ活躍するビジョンが見えない
>>847 要はルール上の話で言えばジョーンズの代わりに大下上げました
翌日ジョーンズ上げた、大下下げた、大下上げた、頓宮下げた
これがルール上のやりとりなんじゃない?公示上はわざわざ翌日の大下の上げ下げを明記してないが
大下や今川は絶対下げなきゃいけない時はジョーンズ近藤を下げる直前に抹消してて再登録の日数を回復してない時は下げなきゃいけないって事
>>696 20億も稼げば引退だろうな
思い出復帰といっても、低年俸でハムに戻るモチベなんてないだろうし
ただし陽に関しては大半が二軍だから、どれぐらい衰えてるのかわからないね
もちろん一軍で通用しないから相当落ちてんだろうけど
ほんまやな。よく調べたら抹消選手が10日以内に復帰する場合はこの代替選手が出場選手登録を抹消されるって書いてあったわ
つまり10日以上かかる場合は今川を必ず抹消する必要は無いんだな
勉強になったわ
>>852 10日以内でもシステム上今川を再度上げて他下げる事ができるんだから近藤復帰イコール今川二軍は無知であること理解した方がいいよ
>>843 なんか異常に嫌ってる奴がいるよな
逆に木村とか佐藤とかトレードできた人間には異様に優しい
今年のドラフトは公言なしでいくのかな
そのほうが当日楽しみではあるけど
伊藤とか田中正義みたいに最終年微妙でも評価変えないなら筑波の佐藤に行きそう
>>41 代打で使うほどの打力無いだろ
>>40 >>43 現状代走要員以外で使い道ある?
>>789 >>791 木村上位は無いでしょ
変化球がスライダーしかないうえに甲子園での球速は140前半がやっと
今川の6位指名を見てもハムが地元だからって下駄を履かせるような球団じゃないことは分かってるし
高山みたいに4位くらいで指名だろう
>>854 ハムって球団もファンもどこかおかしいんだよな
中田に対してもそうだったけど事件起こす前から生え抜きの功労者なのに厳しかった
>>828 火曜日の投球見てないの?
あれで一軍上げないならさっさと他所の球団行ったほうが良い
>>841 つまり一度代替選手を抹消した上で即再昇格(代替選手なので10日以内に上げてもOK)させる場合公示の必要がないってことかな
>>863 だろうな
公示上は一々明記しないがそれしか考えられない
佐々木と奥川両方欲しいなぁって言ったハムのスカウトは正しかったな
>>684 >>758 DHは近藤が休むために必要だしそうなったら王が外野に来るから守備で足引っ張りまくる
それでもこのシナ人要るか?
>>718 今年で底見えたでしょ
ここから吉田正尚にでもなると?
>>705 ラッパーはともかく王は要らん
>>706 札幌移転後最強助っ人候補と最悪助っ人候補を同列に語るな
>>726 まだ得点圏打率みたいなオカルト信じてる化石みたいな奴居たんだな
>>843,854
今川の打撃にはそんな不満無いけど、守備にはめちゃくちゃ不満有るわ
先日の試合とかぶっちゃけ今川ライトじゃなければもっと違った展開だったと思うし
今季使うならDHで使ってくれ頼むからって思っちゃったし
>>873 まあ要らんけど王残すくらいならポジションの多さとムードメーカー的にこっちを残して欲しいってだけ
>>41 代打で使うほどの打力無いだろ
>>40 >>43 現状代走要員以外で使い道ある?
>>789 >>791 木村上位は無いでしょ
変化球がスライダーしかないうえに甲子園での球速は140前半がやっと
今川の6位指名を見てもハムが地元だからって下駄を履かせるような球団じゃないことは分かってるし
高山みたいに4位くらいで指名だろう
>>874 もうロッテでも応援しとけよ
終戦状態で今更外野の守備ガーとか気にする必要ある?今年はもう一軍も二軍と一緒だと思って長い目で見なきゃ駄目だよ
>>854 ハムって球団もファンもどこかおかしいんだよな
中田に対してもそうだったけど事件起こす前から生え抜きの功労者なのに厳しかった
>>684 >>758 DHは近藤が休むために必要だしそうなったら王が外野に来るから守備で足引っ張りまくる
それでもこのシナ人要るか?
>>718 今年で底見えたでしょ
ここから吉田正尚にでもなると?
>>705 ラッパーはともかく王は要らん
>>706 札幌移転後最強助っ人候補と最悪助っ人候補を同列に語るな
>>726 まだ得点圏打率みたいなオカルト信じてる化石みたいな奴居たんだな
>>870 ラッパーは必要とか王アンチ頭おかしくなってんじゃんw
>>873 まあ要らんけど王残すくらいならポジションの多さとムードメーカー的にこっちを残して欲しいってだけ
どっちも切るべきだと思うが王とラッパーなら王残せばいい
ラッパーの成績見ろよ誰でもレアードになれると思うなよ
(ワッチョイ 2350-+kw3 [125.52.117.94] ID:/Yofbuf10
このバカ全部に安価つけたレスで草
どんだけ話し相手リアルにいないんだよw
さすが清清ガイジは何しても気持ち悪くて笑えるw
>>489 意味不明
オレが一体お前に何したって言うんだよ
人違いされて一方的に因縁つけられて粘着されて
NG推奨
125.52.117.94
ID:/Yofbuf10
3年かけて対右ならまあまあって程度の王はいらんでしょ
もちろんラッパーもいらない
>>883 王と比べたらって話だろ
頭おかしいのはどっちだよ王ヲタ
>>886 逆だろ
そもそもラッパーは端からレアードタイプとして獲ってないし守れもせず左からも打てないし右からもそこまで打ってるわけでもない王を残す必要がどこにある?
>>887 清清ガイジって何?勝手に決めつけて人違いしてるお前も大概だと思うぞ
>>874 もうロッテでも応援しとけよ
終戦状態で今更外野の守備ガーとか気にする必要ある?今年はもう一軍も二軍と一緒だと思って長い目で見なきゃ駄目だよ
>>489 意味不明
オレが一体お前に何したって言うんだよ
人違いされて一方的に因縁つけられて粘着されて
>>883 王と比べたらって話だろ
頭おかしいのはどっちだよ王ヲタ
>>886 逆だろ
そもそもラッパーは端からレアードタイプとして獲ってないし守れもせず左からも打てないし右からもそこまで打ってるわけでもない王を残す必要がどこにある?
>>887 清清ガイジって何?勝手に決めつけて人違いしてるお前も大概だと思うぞ
【日本ハム】04年以降の球団ベストナイン選出企画が20日にスタート
https://hochi.news/articles/20210917-OHT1T51172.html 日本ハムは17日、歴代の選手からファン投票で選出する「FIGHTERS LEGENDS BEST NINE(ファイターズレジェンドベストナイン)」企画を発表した。
04年の北海道移転から今季21年までに球団に所属した全選手が対象になる。先発、中継ぎ、抑えの3投手、内野4選手、外野3選手、指名打者1選手の計12ポジションに区分。20日から10月2日までの13日間の投票期間の後、3日に結果を発表する。
>>894 お前これで他者を装ったつもりなのかw
IPも過去の発言と被ってるのにバカじゃねえのお前w
外野は新庄、稲葉までは決まり
ショートは金子は決まり
セカンドは賢介だな
久を中継ぎにするか抑えにするかは悩むところだ
ひと昔前ならハムの選手見切りは的確だったが
今はお家の事情か知らんが、出して後悔が多くなったな
先発 ダルビッシュ
中継ぎ 武田久
抑え MICEAL
捕手 高橋信二
一塁手 小笠原道大
二塁手 田中賢介
三塁手 小谷野栄一
遊撃手 金子誠
外野手 稲葉篤紀 SHINJO 糸井嘉男
DH セギノール
これ以外ありえない。これ以外にするやつはニワカ
ダルビッシュ-宮西-武田久
鶴岡
セギノール
田中
小笠原
金子
稲葉SHINJO糸井
大谷
これだな
でもファン投票か
西川中島は入ってきそうだな
あと■■■さんの扱いがどうなるのか気になるw
大谷以外はほとんど06メンバーになるんじゃないか
あの人とか西川とか話にならんと思う
ちなみに去年FFFFFで同じ企画やった時は
先発 ダルビッシュ
中継 宮西
抑え 武田久
一塁 中田
二塁 田中賢
三塁 小谷野
遊撃 金子
外野 SHINJO
外野 稲葉
外野 西川
DH 大谷
こうなった
>>911 MVP小笠原外すとかその投票に参加したやつニワカ多すぎだろ
>>907 中田外して小笠原とセギノールと大谷を入れるにはこうするしかなかったんだよ
あ、ニワカガイジ復活してんの?
せっかく平和だったのに白けるわー
先発 グリン
中継ぎ クロッタ
抑え マーティン
捕手 スケールズ
一塁 ミランダ
二塁 マシーアス
三塁 レアード
遊撃 R.ロドリゲス
外野 アブレイユ、スレッジ、オバンドー
DH セギノール
>>917 小笠原を三塁にしたところで小谷野より一塁手で選びたい奴いるの?まさか中田信者?
まあこういう投票って複数ポジ守ってた選手は票が割れるしな
外野もポジション別じゃないし
田中豊樹30試合で防御率2点台か
炎上繰り返しても原が拘ってるの不思議だったけどようやく恩返しできるかな
パ・リーグ助っ人本塁打ランキング
26本 マーティン(ロ)
23本 レアード(ロ)
8本 王柏融(日) ←★実は第3位の長距離砲★
8本 モヤ(オ)
7本 スパンジェンバーグ(西)
5本 グラシアル(ソ)
4本 バレンティン(ソ)
4本 エチェバリア(ロ)
4本 ディクソン(楽)
4本 ジョーンズ(オ)
3本 デスパイネ(ソ)
3本 ロドリゲス(日)
3本 ロメロ(オ)
1本 アルバレス(ソ) メヒア(西) カスティーヨ(楽)
外野手あと1人枠のところを糸井西川近藤あたりで票潰しあうのか
俺はスレッジがいい
>>921 実はも何もこのスレでも今年のパの助っ人野手では三番目の位置ってだいぶ前から言われてるよ?にわか?
>>918 常識的に考えてファーストは中田しかいないでしょ
信者がどうのとかバカじゃないの
もう片方は何故かニワカガイジとは別人みたいな演技しだすのなんなん
にわかワードでるだけで盛り上がるの草 お前らニワガイの事好き過ぎるだろw
ハム専名物人気ガイジ
清宮清水ガイジ
ニワカガイジ
埋めガイジ
ラクオバ
大田ガイジ
吉田ガイジ
石川ガイジ
佐藤ガイジ
王残留ガイジ
>>874 実際自分もレフトかDHで使って欲しいと思ってる
当面は対左で出せない王と併用がいいんじゃなかろうか、スタメンで出ないときは対左腕の代打で。
>>912 小笠原はレジェンド級だけど北海道では結局3年しか居なかったからなぁ、しかもけっこう最悪の出て行き方した分のマイナスがある。
3年しか居なかったことに関しては新庄も層だけどハムで引退した分のサガ発生してる。
今回の企画も北海道日本ハムファイターズとしての18シーズン限定になるからそこは考慮する必要はあるな。
古川捕手は結局一軍戦力にならなかった期待外れかよw
大学生世代No1捕手だったのにw
二流捕手で飽和してて枠の無駄やん
>>933 とはいえ06のMVP選手を外せるほど中田が上回ったとは思えないけどな
>>912 >>933 まぁここに関したら競合相手で中田が入る死角があるのかどうかってのも関わってくるかも知れないな。
前回はファーストとして中田との競合になったから入らなかった面はでかいが中田も評判落としたし…
(ついでに言えば小笠原は確か三塁と票が割れてたはず)
>>936 なるほどな、まぁ数の問題だからそれは仕方ないが少なくともこのスレで小笠原より中田だって言うやつは俺は許さん
そんな奴いたら煽る
1年目から即レギュラーとった捕手なんて最近じゃ戸柱くらいじゃ?
その戸柱も翌年以降消えたし
海野の方が評価高かったのにあの海野ですら今年も出てこれなかったし古川もまだまだ時間はあるよ
>>944 今日見てたけど結局中4〜5の弊害だよな
先発ははやおろしする必要は仕方ないけど中継ぎがコマ不足なのになぜ中5に拘るのか謎
古川は来年も二軍メインでしょ
それでも変化は感じるから来年は楽しみだけどな
キャッチャーは時間がかかる
捕手といえどゆっくり育てたからものになるわけじゃないし、かと言って早く出てこなきゃダメなのかと言われたらそうでもないケースも有り
現状なにも語らず黙って見てるのが1番
現状期待したくなるほどの大きな変化があるわけでもなければ卑下するほどひどい内容でもない
>>948 ろくに一塁守ってないセギノールが一塁の時点でいい線なわけないだろあほかにわかと言いたくなる
ニワカガイジみたいなのがたくさん現れたけどどれが本物なんだ?
本物が復活されても嫌だが
西崎と田村に投票できないベストナインなんて興味ないわ
一昨日くらいに現れた偽物は酷い
死ねとかあんな事言わない
なりきるならきちんとなりきれ
>>952 東京時代の選手有りにしても選ばれることはないぞw 今のファイターズを支えてるのは移転後からの道民をはじめとしたファン。あんたみたいなおっさんは必要とされていないよw
北海道日本ハムファイターズ 46岩下大輝は草
>>954 田村より鶴岡が上だと思ってる道民終わってるわ
稲葉監督が決定事項なら早めに発表してドラフトにも参加させる気がするけどどうなんだろう
変なこと言ってたらすまん
>>960 栗山に配慮してそこは栗山のまんまじゃないか
意向は聞いておくだろうけど
>>961 まあそうか稲葉だってアマチュアの世界に詳しいわけじゃないしね
1年監督やらせて足りないと実感したとこを翌年のドラフトに反映してくれたらまあ
>>912 いまこのタイミングで投票やればファン感情として中田は外せんだろ
今の道内ファンのファーストのイメージはどう考えたって中田だろうし
パテレに伊藤の清水呼び出し上がってたな
やっぱあの気の強さがいい。
生意気だからって〆られる大学じゃなくて結果が評価する世界だから存分にやってくれ。
新庄とかダルとかいた強かった時にハムファンだった人羨ましすぎる
今は惨めな思いしかしてない
>>965 あれが黄金時代だったけど、あれのせいでゴミみたいな試合をずっと見てしまう層も不憫だぞ
>>935 この手のファン投票は記録よりも記憶で決まる。
そのポジション守ってたシーンがどれだけ
近年の客の記憶にあるかだよ
奥川7勝もしたのか
U18で吉田が奥川のこと小馬鹿にしてたけど遥か先にいかれてしまったな
>>964 岩本が批判してるけど気にしないで欲しいな
伊藤は別にあれでいいよな
サインに納得してなくて清水呼んで納得してから投げたんだから打たれたら投手の言い訳とか作ってるように見えたなんてこちらは思ってないわ
呼び出した後に清水のサインに首振ってたのは笑ったわ
会話が成立してるのか?どっちも脳みそ足りなさそうだけど
奥川は高3の甲子園で高校生相手に無双してたからなw
常時ストレート149〜154kmでスライダーもキレがあってかつ、制球もかなり良くてあの智辯和歌山でも13回で1点しか取れなかったし
伊藤はパリーグTVの再生数トップレベルになったから最近やたらとドラフト候補が伊藤の名前を出すのはそういうことかね
影響力が大きい
清水と伊藤仲良いよな何故か伊藤清水にタメ口らしいし
捕手としてはもの凄く頼りないけど後輩の面倒見は良いし好かれてはいるよな
もう少しまともな捕手に育てばキャプテンになれそうな存在だがこれから劇的に成長するとは思えん
>>789 北海道日本ハムファイターズ
【本命】風間球打
【対抗】木村大成
投手陣の層を厚く 野手は長打力ある逸材を
補強ポイントは多数あるが、投手陣はもっと層を厚くしたい。最速157キロ右腕の風間球打(明桜高)は最後の夏にさらに評価を高めた。8月24日に行われたスカウト会議で高校生の指名候補を約40人に絞り込んだが、トップクラスの評価の1人だろう。ほかに森木大智(高知高)、小園健太(市和歌山高)や新球場ができる北海道・北広島市出身の148キロ左腕、木村大成(北海高)、大学生左腕の隅田知一郎(西日本工大)にも注目しているもようだ。
野手では長打力が課題となる。現チームには野村佑希らポテンシャルの高い若手が多いが、彼らの刺激になるような好素材を獲得したいところ。投打二刀流の阪口樂(岐阜第一高)や吉野創士(昌平高)、強打の捕手という補強ポイントに合致する松川虎生(市和歌山高)らも指名候補となる。(T)
>>921 >>923 3位以下団子状態なのにそれで3位だい!!って誇られてもな…
ちょっとしたことですぐ入れ替わる本数じゃん
lud20251030203441caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1631789660/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専6
・ハム専9
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専
・ハム専8
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専4
・ハム専
・ハム専6
・ハム専9
・ハム専
・ハム専6
・ハム専3
・ハム専2
・ハム専3
・ハム専8
・ハム専
・ハム専6
・ハム専3
・ハム専5
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専7
・ハム専4
・ハム専4
・ハム専9
・ハム専3
・ハム専4
・ハム専5
・ハム専
・ハム専5
・ハム専
・ハム専