◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん反省会 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649251645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん15
http://2chb.net/r/livebase/1649250492/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前スレ
とらせん16
http://2chb.net/r/livebase/1649251022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
この試合展開でまだ拍手出来るスタンドのファンてある意味スゲーな…
伊藤の力投も虚しいな
野手に打点が無きゃそら負けるわ
>>10 開幕ぶち壊して流れ作ったのもこいつ。連敗脱出からの今日ぶち壊したのもこいつ。
>>14 打てない選手はみんな阪神戦に出るべきだね
矢野って選手データアップデートしてんの?
過去の良い時の印象だけで使ってるようにしか見えないんだけど
牧明日も個人成績爆上げDAYやないか
うちと当たれたらみんなそうなるな
こんなん現地で見せられたら明日仕事行く気無くなるわ
湯浅は良かった
小幡はクソ球審の影響もあったがしゃーない。次は振れるようになればいい。
俺は矢野擁護派だけど齋藤使ったのはほんとに意味わからんわ。采配ミスだし、それ以上に齋藤の内容は糞すぎたわ
正直野手が全面的に悪い
12回まで試合やった時点で負け確の編成やのに
ノンテンダーは阪神戦でバッティングの何かを思い出したな
>>22 キングボンビーだよな
早く2軍落とさないと
斎藤のえこひいき
例えば、矢野は斎藤の父親に金を借りているとか
それくらいの理由がありそう
>>29 過去の良いときえ・・・石井や斎藤や渡辺や去年の加治屋に何処がええときがあったんや?
>>35 麻雀しながら見てた昔のガラガラのロッテ戦
>>52 こんなんなら連敗記録を伸ばして記録に挑戦して欲しかった
中途半端
斎藤ってやつ コンビニとかで見かけたら指さしておもいっきり笑ってやるわ
>>55 練習中とかブルペンの様子とか?
ケラーなんか江越相手に三振とったの見て使ってるし
>>67 宮崎の繁華街で又吉を見たときは気づかなかったわ
矢野は現役時代2002年だったかな?、相川に体当たりされて
脳波が狂ったままなのかな??
牧と佐藤、実力は勿論だが野球脳でも絶望的な差があるんよな
牧には一生勝てんと思うわ
>>72 江越スタメンで使えと言ったのはとらせんなんだが
>>63 麻雀もいたぞ
セッ●スの手前までやってるカップルもいた
矢野も気持ち切れてるからリクエストせんし
斉藤は二軍だろうけど矢野推しはマジでメンタルペラペラマン多すぎ
12球団で10敗1番乗りか・・・
ビッグカスも今日は勝ちやがったしw
>>1 あれ?速報で見た時は伊藤完封ペースだったのにこれはなに?
>>86 ほんとそう
西川も
あと投手いないんだから、牧田と秋吉とればいいのに
守備でやらかしたのにベンチで悪ふざけしてた4番に絶望したわな
今年の楽しみは、、、
近本の首位打者
佐藤のホームランキング
西の防御率くらいしかないぞ
>>101 生え抜き贔屓だから外様取っても活かせないよ
矢野の推薦するやつで見事に炎上してんだから
ベンチでよく噛みしめとけよ自分の無能さを矢野
流石名将矢野や!ww
斎藤使ってチームの流れ変えたで!ww
>>95 優勝無くなった時点で辞任やろ
優勝する言うたんやから約束守れてないし
これで借金はまた9か
矢野は自己破産(休養)
早くしろ
レッズクビになった秋山って日本復帰も視野に入れてるんかな
秋山って年齢的にきついかな
無駄に一勝したせいでイラつくようになったわ
連敗してた頃は楽しかったのに
しかし相手のビッグイニングが多すぎるな
ピンチになったら止められんのやな
ピッチャーが若いのもあるけどリードも単調なんやろな
自慢の桐敷も防御率10点台とかじゃん
単なる実力不足のバッピ
>>114 去年ならいらんかったけど今なら欲しいな
佐藤はサードやっとけ
齊藤「明日から俺をクローザーにしてください」
矢野「↓」
>>101 西川は性格に難ありらしいけど
足と打力はあるんよなぁ
>104
まじで和田の打率だけが楽しみな時期があったのよ
梅野は矢野嫌いやからいつも以上にゴミ捕手になることに徹してるんやろな
流石や
12イニングで伊藤って言う人しかタイムリー打てへん打線をもっと責めた方がええと思う
なんだろう・・・毎試合今季ワーストを更新するこの感じw
スマホライトとか無駄な憂さ晴らししてんじゃねーぞ
ウジ虫球団ファンが
ABCラジオ
矢野監督「イトマサは、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどね
もう一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
斉藤は、球は走ってたし次は今日の課題をキッチリ修正してくれると思う
今日はしかたがないよね
攻撃は、あと一本が出なかったね点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日も甲子園に来て頂きたいね
遅くまでお疲れ様。
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html 齋藤は1軍最後のマウンドかな
さすがに2軍に落とすだろ
>>155 キーオの10勝
仲野のホームラン10本も楽しみだった
得点圏潰しまくった野手
タコタコエラー佐藤
怠慢で3塁行かなかった糸井
エラーで得点圏作った坂本
齋藤出した矢野
クソメンタルの齋藤
戦犯多すぎますわ
江越でいいやん
小野寺5打席目、江越1打席
オープン戦の内容、結果
江越の5倍のチャンス貰うほど小野寺良かった?
齋藤友貴哉と小野寺にこだわりすぎやろ
矢野にやじ飛んでるな
そろそろ精神的にヤバくなるころか
ビハインドの斎藤見て使えるとか言ってた節穴おったなw
しかし牧とびだしてるのに
冷静になれずセカンド送球とかw
坂本と梅野が接戦でやってはいけない大ミスを1個ずつして終了
江越はああいう時バットに当たらんのみんな分かってるから
アマチュアのレベルが相当なスピードで上がってるから10年後は齋藤小野みたいな制球論外マンはNPBの絶滅危惧種になってると思うわ
ほんと和田の頃はセンターラインしっかりしてたのになあ
金本が大和冷遇したもんだから・・・
今日は9回1失点1打点だった🤗
勝ちがつかなかった😡
これで斎藤落とさないなら
矢野は解任されるべきだわ
>>176 勝ち頭が猪俣の9勝14敗って年もあったな
やから言ったやん
梅野坂本どっちもゴミやって
レベル高い争いとか言ってたアホ息してるか?
エゴ師の打席を楽しみに最後まで観たのに、代打暖って…
今日斎藤と矢野がわーわー言われるけど
一番ゴミクソなのが打線なんだよな、投手が打った1点だけとか
矢野「ずっと言ってるんやけど気持ちが見えない、どうにかしないと。」
>>188 梅野ってああいうミス多いよな
どういう思考してるんや
矢野があほなのは十分わかっているが
制御するコーチがいないのも痛い
イエスマンしかいないもんな
アホオーナーが最後までやってもらうとか言うから・・・
本人の意向を聞けよ
西伊藤が作ったいい流れを坂本がぶった切って、齋藤がぶち壊した
>>197 猪俣は被本塁打少なかったし
防御率もよかったww
これだけ守備のミスがふんだんにあった試合で0失策なのは
野球の面白さよな
4/7 阪神 × DeNA
(秋山拓巳 × 濱口遥大)
・サンテレビ & KBS京都 18:00〜
解説:福本 豊 & 中田良弘
実況:橋本航介
・GAORA 17:45〜/DAZN 18:00〜
解説:野口寿浩 実況:中井雅之
・ABCラジオ 17:55〜
解説:下柳 剛 実況:中邨雄二
・MBSラジオ 17:54〜
解説:鳥谷敬 & 狩野恵輔
実況:井上雅雄
ABCラジオ
矢野監督「イトマサは、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどねもう一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
斉藤は、球は走ってたし次は今日の課題をキッチリ修正してくれると思う今日はしかたがないよね
攻撃は、あと一本が出なかったね点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日も甲子園に来て頂きたいね
遅くまでお疲れ様。
ただ携帯の電気つけた人はホントに迷惑キッチリ反省してもらいたい
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html 前々前々スレ辺りで「小幡タイムリーなら車買う」ってレスったけどHONDAの車を購入するつもりやったけど止めるわ
4番牧の素晴らしさが分かったから良かったよ
日本人だけだと比べられるからいいね
大田って対左強かったイメージあるけど
間違ってたらすまん
いやぁまぁ大和のとこで勝負終わってるから関係がなw
>>204 めちゃくちゃ客席を睨みつけてて
福原がなだめてたわ
梅野なんか評価してたの野球素人のファンだけでしょ
FAでどこも手を上げなかったんだから現場評価なんてそりゃお察しよ
梅野って何度も何度も広島に1塁ランナー走ってるのを刺そうとセカンド投げて
サードランナー返されるのを食らったアホやしな。
886 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa39-kHoq [106.132.108.151]) sage 2022/04/06(水) 20:52:29.61 ID:tYkRbyYva
ハメカスもしかして勝てると思ってる?
草ァ!!!!
>>188 バント空振りでランナー飛び出すことは想定出来るはずやのに焦って投げちゃうんよな
単純に準備が出来てなかったと思う
>>188 坂本のバント処理もクソだったし、うちの捕手どーなってんの?
ABCラジオ
矢野監督「イトマサは、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどねもう一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
斉藤は、球は走ってたし次は今日の課題をキッチリ修正してくれると思う今日はしかたがないよね
攻撃は、あと一本が出なかったね点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日も甲子園に来て頂きたいね
遅くまでお疲れ様。
ただ携帯の電気つけた人はホントに迷惑キッチリ反省してもらいたい
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html 普通のチームなら昨日勝って流れに乗るけどね
矢野には無理だった
>>208 サトテルはなんも考えずダイブ
梅野は強肩披露会
斎藤はスピードガンコンテスト
もう野球じゃないよ
まあ指導者が悪いね
こりゃ来年1から厳しくやらんと
次期監督大変だわ
>>242 桐敷齋藤がヤジられてたんやろ。
伊藤は優しい男やで
梅野は去年から劣化始まってたからな
それが今年になってもっと目立つようになってきた
>>216 スアレスいれば躊躇なくスアレスだったのを思うと
やっぱ編成が糞だわ
結局取れた1点は伊藤の打点でしょ。
野手がもっと打たないとあかんって
齋藤マジで2軍に落としてくれよ、こんなチキン野郎使うな
フロントも糞だよな
プロ舐めてるとしか思えん
なんでFA補強ゼロなん
全力で又吉とか獲りに行けよ
>>223 マジレス
気持ちは解るけど球場での声に出してのヤジだけは絶対にアカン!
子供や初観戦のファンに対して不快感を与える
明日も普通に負けてほしい
これ、矢野首にせんかったら、糸原、斎藤、木浪たちは永遠と1軍で使い続けられるで
佐藤が村上や岡本みたいな4番になるまで10年は我慢やな
湯浅が使えそうなんが唯一の収穫
あとは伊藤以外ゴミ
まあ坂本のバント処理ミスなければ終わってたんやけどね
とりあえず交流戦まで見るのやめるわ
交流戦優勝に期待
審判に注意される程度の民度とか普通に甲子園いきたくなくなるわ
なんなん今日の客
>>251 スピードガンコンテスト
でコーヒー噴いたわwww
梅野マズはあのイキったバッティングフォームやめた方がいいよね
意味なさそうやしほぼストレート振り遅れてるし
どこかで追加点取れてたら齋藤の顔なんて見る必要無かったんやで
>>264 マジレスすると野次無くしたら野球文化の一部が欠ける
勝利打点と完封目前でやられたんか(´・ω・`)
1−0で勝ててたら最高だったのに・・・
・横浜と同じ9安打を放ちながら1点止まり
・その1点も伊藤のタイムリー
・あと1球で完封の所から追いつかれる
・延長12回に大量失点
何というか弱いと言うか暗黒臭が凄すぎるわ
ここまで暗黒要素の詰まった負け方は9連敗中にも無かっただろ
2020年2勝10敗→2位
未だにたかが開幕10試合で右往左往してるの?
あれだけ間近で選手を見てるのに良し悪しが分からない矢野はヤバすぎる
何年チームに帯同してるのか
最後江越なだけでそれなりに和むのにそれすら邪魔する矢野
嫌がらせで監督やってるとしか思えない
仕事長引いて見れんかったけど良かったわ
こんな試合ストレスやばいやろ
現地ファンはよくブチギレないよな
>>283 三木谷がオーナーなら
もうとっくに矢野首になってる
野球の勝率じゃないな.091て
サッカーなら暴動が起きてる
牧と佐藤、対照的な試合やったな
これで燃えない佐藤じゃないと信じたい
>>252 NHKオードリーMCの番組出てたあのおっさんちゃうんかい?
今月は月間MVP(投手部門)取れるかどうかって感じになりそうだな
今年は破竹の二連勝が見出しに載るのかもしれん
いつするかわからんけど
つーかコロナウイルス対策のために声出すなって言ってるのに去年も一昨年も
甲子園だけ動物園みたいにしょうもない
1つ勝って役目は果たした感がある
また9連敗くらいするかこれ
糸原はさすがだよな
散々チャンス潰した後ツーアウトからみみっちくシングルヒット打つんやから
監督コーチ陣をシーズン途中に一新することは可能なのかな
勝率1割台たったの1日だったな・・・
明日には.083
日曜には.067
江越使う気無いならトレード打診してきた広島にあげたらいいのに
さっさと試合終わって風呂入ってから飯食って水曜見ようと思ってたのに
一気に気力を失った
二年前が2勝10敗スタートだったんだっけ?
並ぶなこれおい
とりあえずサード佐藤にしてライトレフトは相手投手の左右に合わせて使い分けろよ
>>290 お気に入りに選手を信じることしか頭に無いから
連敗止めた勢いで連勝するでもなく負けるという
普通に弱い
>>302 平田でええよ
まさか井上とか言うんか?
>>274 この展開であの時間までいるファンは偉いわ。テレビの前ですらこのストレスやで
やっぱり糸井に代走出してたら2-1で勝ってたかもな
糸屑がランナー三塁で犠牲フライ打てるか知らんけど
不甲斐ないピッチングしようもんなら大差で勝っててもビール飲んだおっさんは野次るからな
筒井とかよく野次られてたよ
ハイライト見てると阪神って野球が苦手な選手ばっかに見える
>>296 一昨年もこれとほぼ同じような惨状だったけどな
牧に完敗してるのにベンチでふざけてたからな
4番剥奪してもいいと思うわ野球舐めてる
>>272 どんなに借金しても来年は借金0で迎ることができるぞ
死にゲーをクリアできるような人しか見れないやろうな今シーズン
声出すなって言われてんのに声出すし、携帯ライトで照らすわ
いいかげん真面目に規制しろよ
こんだけ負けてるのにテコ入れしないの謎だわ
こういう事言ったら下でも打ってる奴居ないってなるけど入れ替えなきゃ誰も頑張らなくなるよ
近本も自分の足に自信あるのは分かるけど
ややレフトよりにポジショニングしてライト佐藤との間に落ちるって
2人スライディング、お見合い、今日の9回牧の打球で数多すぎだろw
梅野隆太郎
こちら1.6億×3年契約となっております
>>270 結局目立ってないけど一番クリティカルだったのは坂本だよね
>>312 阪神パーク時代の動物を甲子園で飼ってるんやろ
ま、猿ばっかりやけどな
>>320 勝率が市外局番になるのはなかなかレアやな
ロハスですら市外局番にならずに耐えてるのに
暗黒時代に入ったと思うわ
特に投手そして右打者が誰もおらんから試合にならない
・仲良くストレートに差される
・得点圏になるとガチガチ
・ピンチになると頭真っ白でミス連発
・斎藤友貴哉
・ロハスに代走出さないのに斎藤を出してくる采配
今年を代表するうんこ連発
後半に細かいミスが阪神側に続いた結果耐えられず決壊した
それでも十二回まで持ったと考えるべき
斎藤とか名前出てきた瞬間に、あっ()と思うのは岩貞以来か
>>344 あれだけは許されないわ
5タコ・致命的なエラーでふざける2年目
そら流れいくわ
>>296 9連敗が記録更新なんだから10敗が最速なのは当たり前だろ
いちいちこんな記録探してる時点できめーわこのくそ貴社
HRでドーンって打線じゃないからクソ打率が混じってるとそれだけで致命傷になるよ
あと一球で勝てたというのにその一球でミスって結果的に惨敗
伊藤が悪いやろ
あと一球で勝てたんやからベストボール投げんかい
この時期に甲子園なんか行く奴はバカだろ。無法地帯だぞ
坂本のバント処理とか今日のミスの中で一番しゃーないやろ
>>290 その前に野村星野の元で正捕手として何を学んだのか
やはり競った試合になると佐藤のなんちゃって外野は目につくな
もうサード固定しろよ
先発が自分で打点あげて完封しないと勝てないチームです
矢野采配を野球IQ化したら
偏差値ヤバイやろ。38くらい。
悪手中の悪手を打ってる。
あかん、、、、、、、、、
13勝130敗ペースや(´;ω;`)
空前絶後の借金117なる(´;ω;`)
あったま悪すぎるわどいつもこいつも
打撃も守備も走塁も
牧の打撃と走塁見習え
どうやったら勝てるか必死に考えてプレイしとる
>>365 真面目な話100敗の壁やな
ここを突破すればレジェンド
小野とか斎藤に何度もチャンスやるよね。他に試す価値ある選手いないのかな。
>>350 あいつらは球場で騒ぐことが目的なんだよな。
ほんとひどい観客だわ。
9回代打木浪のところにロハスやったね
ロハスのところは小野寺か豊田
勝負してもらう方がよかった
>>362 20年前なら考えられない民度の良さやな
>>356 おふざけで野球やってる新庄以下じゃあ、明日にでもクビ切られるべき
>>301 燃えるのはええけど力まないでもらいたい
テルは冷静になることが第一や
オープン戦はそれが出来たのに
今日もスアレスで勝ちやったな
もう3勝が3敗
年間15は違うな
酷いヤジもどうかと思うが、こんな長時間現地で応援して、こんな結末見せられたら正気ではおれんやろ。
拍手してる人の方がはるかに理解できない。
江越はもうプロ最後の打席やろ
斎藤と馬場も使う意味ないからさっさと戦力外にしてくれ
こんなゴミみたいな負け方するぐらいなら開幕戦の負け方の方がまだ笑えたと思うわ
今日のはマジでやばい、今年ワーストの絶望的な負け方
齋藤ってノミの心臓でリリーフだと使えんから二軍で先発転向させたんだよな?
なんでしれっとリリーフに戻してんのよ
>>348 こんな感じの試合ばかりなら夏までに休養するやろ
ファンやマスコミがそうさせそう
ABCラジオ
矢野監督「イトマサは、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどねもう一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
斉藤は、球は走ってたし次は今日の課題をキッチリ修正してくれると思う今日はしかたがないよね
攻撃は、あと一本が出なかったね点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日も甲子園に来て頂きたいね
遅くまでお疲れ様。
ただ携帯のライトつけた人はホントに迷惑キッチリ反省してもらいたい
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html まあポジ要素は湯浅いける
あと矢野は思ってないだろうけど桐敷はそこそこいける、くらいか
なぁ矢野理論無敵すぎやろ
矢野辞めろ!→今シーズンで辞めます
ちゃんと采配しろ!→これが俺たちの野球なんで
なんなんこいつ
普通に考えて小川桐敷は中継ぎで使えよ
ずっと中継ぎ調整したやん
青柳ガンケルのアクシデントの代役は2軍で先発調整した奴から選べよ
何で柔軟な起用をしないねん
昨日初めて勝ったのに翌日にまた9連敗の元凶を使うとかどんなセンスやねん?素人以下の采配やめろや
梅野がせめていい時くらい打たなエグい打線やからな
なんかカッコつけたい感があるからな梅野って
藤川球児「齋藤は藤浪クラス」
藤浪に失礼だろさすがに
>>387 お前らが散々使えと騒いでた小幡チャンスつぶしまくってたんだけど、どうすんの?
>>369 当たり前ではないぞ
5敗1勝6敗とかでも成り立つし
>>350 昔って球場内に警察(駐在所)があったんやけどな
桐敷四死球0ヒット1本しか打たれたないのに自責点2て
楽天の初年度ですら100敗いかなかったからなあ・・・
これ達成したら歴史に残るで
しかし秋山でも新外国人でも補強せな上がり目ないでこれ
明日から若手中心で行け
8近本
6中野
3大山
5佐藤
9井上
7右京
2坂本
4小幡
試合観てないけど、巨専さんみたらヤジ凄かったらしいじゃんw
まぁしゃーない
あと一球の大合唱が牧に沈められたのクソ恥ずかしかったわ
マジで声出すなってバカどもが
コレな、野球と蹴球は別やけど、蹴球なら即、監督更迭やぞ
9回伊藤続投 ←わかる
12回斎藤登板 ←わかる奴おる?
2年前は2勝10敗
今年はすでに1勝10敗
明日負けたら1勝11敗
最悪だった一昨年を超える
よく監督として3年もったなあ
やることなすこと酷すぎてなあ
ホントに運だけで監督やってたのばれちゃった
>>391 このクソ客のせいで負けたようなもんよな
三塁佐藤にすれば全て解決するわ。守備良くなるし糸原消えて外野に控えに居る打てる奴置ける
>>379 どちらにせよ守備位置固定よな
こういうことやってるからエラー多い
>>408 この顔煽ってて草
お前らいっつも反省会してるなwそんなに楽しいのか?w
坂本はミスもしたけど今日の配球とキャッチングは誉めたれよ
糸原や佐藤は反省しないといかん
>>360 左打者もカスばっかりw
昔の暗黒より酷いやろ
まじで矢野が辞めてくれないと
齋藤石井糸原木浪小野寺の贔屓起用続くんかこれ
矢野ざまあ
これで永遠に野球界戻ってこれないな
お前の解説なんか1ミリもアテにならんしw
別に9回まではどうでもいいや
湯浅が報われてほしかった
>>404 そういや先発で力セーブして投げさせてたら結果出してたな
なんでまたリリーフ戻したんだっけ
齋藤なんかもう今年一杯鳴尾浜幽閉しとけ
呪いの装備やん
>>387 スタメン固定やめると、その弱い代打達がスタメンなんだが
浜地、斎藤、湯浅、石井、二保、小野、馬場、守屋、望月、小林
この辺の似たりよったリーズは一掃しろよ
湯浅は逆に大ピンチになったおかげで開きなおれて良かったんちゃうかなあ下手にシングルとか打たれてたらヨンタマ連発でガタガタ崩れ落ちてた気がする
>>422 これがほんとムカつく
矢野は、桐敷潰す気なんか?
>>433 アルカンタラかと思ってたけどベンチおらんかったん?
>>395 選球眼の差かな
これ埋まらないのかね・・・・
暗黒を呼び込む男 齋藤
マジで鳴尾浜に幽閉してくれ
>>438 あんなもん脳みそあったらライトつけたら邪魔になるの分かるのにな
真性のアホやで
>>408 勝つ日もあれば、こういう日もあるてwww
勝つ日、ある?
>>434 2年前はそれで2位
開幕10試合で右往左往しすぎ
>>387 それな
代打の層が薄すぎ。守備要員ばっかり
>>400 誠志郎のお手玉なかったら勝ってたなあ多分
馬場皐輔(-.--)
浜地真澄(2.08、WHIP0.69)
桐敷拓馬(4.05、WHIP1.80)
小野泰己(1.80、WHIP2.00)
齋藤友貴哉(8.10、WHIP1.20)
アルカンタラ(18.00、WHIP3.00)
矢野燿大「行け!齋藤!」
薄々気づいてきたんやけど佐藤ってなんか良くない方向に向かってる?
変な慣れ方しとるやろ
今まで下手にAクラスにいたからあかんのよ。慢心してこのザマ
矢野のコメント反吐が出るな 責められるべきはお前の継投だろ
とりあえずテルはしばらくバンダナと片腕アームスリーブとアイブラックとネックレスは封印した方がええんちゃうか
そういう格好つけるのはきちんと成績残してからの方がいいと思う そっちの方が格好いい
ちょっと2年目にしては形から入りすぎちゃうか
メジャーのラテン系選手の真似なんやろうけど
矢野コメント
伊藤は責めるところは無い
湯浅はああいう所から自信を持っていって抑えのポジションを担ってほしい
打線は1本出ないのも投手がもう1枚出ないのもずっと課題です
おわり
湯浅はよかった
球走ってるしあの状態どこまでシーズン通せるか
まあ今日は良い場面で粘ることができなかった打線も責任はあるね。
>>428 豊田使ったげてよぉ
まだ1打席しか見てないよ
オーナーが野球興味なくてやる気ないからとにかく客入りを少なくしないと危機感覚えんで
斎藤炎上で悪夢の歴史的大逆転負けから始まった開幕9連敗
やっとこさ昨日止まったのにまた斎藤大炎上で今日から大型連敗再スタート
ほんま昨日の勝ちが勿体なかったわどうせなら18連敗いけよ
何で佐藤獲ったんや?牧の方が良い選手やんけ、しかもセカンド守れての強打
開幕からの課題わろた
6年もやってて自分が招いた認識ないのかよ
矢野以外の人は、牧は仕方ないとして、次の打者の2球で絶対に駄目だと思ったよな・・・
原とか駄目だと途中からでも代えるぞ!
>>423 余裕でいくやろ
先発完封しか勝てへんねんから
サード佐藤、ショート小幡、セカンド中野できる新監督おらんのか
お前らよくこんなクソみたい打線で秋山いらんとかよく言えるな
小川は中継
桐敷は先発
桐敷は中継ぎの方が適正ないよ
球威が上がるんならわかるけど上がらんし
ウォーニングゾーン人工芝なって甲子園カッコ悪くなったな
開幕前にあんな発言する時点で
今シーズンやる気ないんだろうな。
選手もこんな監督についていこうとは思わないよな。
昨年で監督止めていれば名監督扱いだったのにな。
明日のチケット取ってんねんけど どうせ負けるやろ😡😡😡
濱口そうとう調子いいらしいなコントロールめちゃよくなってるらしい
>>434 あの時はビジターで始まったという可哀想な面もあったけど今年はホームスタートでこの様やからな
牧と佐藤の差やな
牧は代表に呼ばれる選手やけど
佐藤は阪神の4番の選手や
>>461 桐敷はキツイ場面で出された挙げ句審判に泣かされるわ馬場はきっちりランナー返すわで悲惨すぎる
>>355 そうなんよね
あと勝ちで使える中継ぎは図れたかな
>>433 まあきっと誰が行っても無理やったで
その前に終わらせなきゃいけない試合だった
斎藤がこの流れをつくったもんやのに
また矢野と斎藤で負けるとか
もうなんていうか、矢野はお気に入りしか使いたくないんやろな
矢野ってしょうもない投手にやたら拘って負けるよな。一昨年の小川とか去年の独立出身のやつとか
ただの依怙贔屓やろ
>>489 内野でやらかす方がましやん 外野カバー入るし
>>480 なによりあんな場面でビビって無かったのがええわ
齋藤は出てきた時から負けてる顔してたし
>>417 だからリーグ初の開幕9連敗で既にリーチかかってるんだから、10敗目が最速なのは当たり前だろって話やろアスペか?
9敗目までが最速なんだから
>>482 矢野は1部の選手を除いて厳しいから1打席で結果出さないと干されるぞ
阪神.091(11-1)
京田.091(33-3)
>>466 そうよな
やっぱり民度がな
満員入れるとか頭おかしいわ
>>497 そいつらが全然打たないから勝ててないんだけど??
>>490 糸原おるから要らんやろ
いい加減にしろ
「開幕前に退任を伝えたのは、チームのためになると判断したからです。
一番良くないのは、自分が今シーズンで監督を辞めると決めていることをシーズン途中に選手が知ることだと考えました。
自分自身が嘘をつけない性格なので、選手の立場だったら『最初から言ってくれよ』となります。正直な気持ちを伝えないのは選手を裏切っている気がしました」
流石選手からも絶大な信頼を集める名将矢野
大山が先頭でヒット打ったのに
戸柱から盗塁できる代走おらんのかい。矢野野球の唯一の取り柄やったのに
矢野談話でけへんまだ斉藤一軍帯同させる気かいな?学習能力ないんか?奴は
>>433 打たれてすぐ桐敷出すなら最初から出しとけやとしか思えへんかったわ
西川のりお「最近の阪神ファンはファッション化しすぎて叱咤激励の意味を理解できてない、今阪神に必要なのは激励じゃなくて叱咤なんだよファンも温いんだよ」
>>444 せやね
誠志郎のリードは良かった
あとは頭悪い三振はなんとかしてほしい
野手・監督がアホやから俺らは打つしかない
投手・監督がアホやから0で抑えるしかない
こうやって発奮してほしいわ
それで力みになったら意味がないけど
アルカンタラやらハマチやらおって齋藤を出すって理由は?
>>493 それがな、80敗越えたあたりから負けにくくなるねん
>>526 ん?
ノーアウト満塁から走者一掃→その後さらに2失点
スカイA 矢野
ピッチャーをしっかり育てないといけない(キリッ)
齋藤友貴哉に次回なんかあるのか
なんという甘いチーム
スカイA矢野
打線がチャンスであと1本出てないところも課題だし
あと1イニングを抑えるピッチャーを育てるところも開幕からの課題です
と、たんたんと振り返ったとのことです
>>384 初勝利コメから気持ちとか大まかな場面でしか語ってなかったからな
例えば高津とかだと細かい配球とか覚えてて語ったりしとる
矢野は捕手出身なのにこういうことができん
>>478 なんか裸の大将になりつつある
アホっぽく見える
>>350 人間の言葉が通じないんだろw珍カスには
左投手ってだけで打てないんだから
いいかげん左のときはスタメン代えないと
シーズン20勝以下ならフロント震え上がるやつ
やれんことはないから目指せよ
>>482 3大山
6中野
8豊田
5佐藤
9井上
7右京
2坂本
4小幡
秋山取ってきてサード佐藤でもえらい違いやと思うけどな
>>557 良いとか悪いとかじゃなく
選択技が坂本一択しか無い
坂本がミスった日に梅野もきっちりやらかす
結局こいつら同レベルで数年後全然違うのに正捕手獲られてそう
馬場は良くも悪くもいつもの馬場だった気がするね
3塁ランナー居たから犠牲フライで失点したけどいなけりゃレフトフライ、あとファーストゴロだし
桐敷は野戦と奪三振にヒット1本か…やっぱ斎藤起用が致命的にあかんかったな
まずサトテルは牧を見習え。
ヘラついてないし頭使って野球しとるわ。
ピッチャーを育てるとか辞めるヤツが何をするつもりや
>>504 そもそも甲子園のM口とは最強クラスに相性悪いからね
明日は今日よりキツイ
>>483 一万貰ってもいらんな
コロナ怖いし行くのめんどいし
矢野ってとんでもないことやらかす雰囲気あるからな
前半戦だけで借金30とかやるかもしれんな
ま、矢野なんて開幕前に「ワイ今年で辞める」宣言て、選手のモチベが上がると思って言うたんやったら、相当頭が痛いヤツやわな、もともと痛いけど
10敗一番乗りおめでとう!歴史に名を刻んだな矢野タイガース!
長さは置いといて体感では暗黒時代より弱い感じするわ
暗黒時代でもここまでアホな野球してへんかったからな
齊藤は金澤と同じ扱いでいい
配戦処理ロングだけさせとけ
メンタル弱い
齋藤とかブルペン投球でストライク入ってるのかな
なんか怪しい
金本に引導を渡した男ロサリオ
矢野に引導を渡した男友貴哉
齋藤も可哀想だわ
実力も実績も無いのにこんなとこで使われて
>>561 課題はあります。でもそれにどうアプローチすればいいか分かりません。
>>470 それで坂本交代させたんかなと思った
と言うか足に来てたやろ坂本
こんなに今まで出る事なかったやろうし
もう足に来てるんかと
>>527 技術は抜きにして、打たれる顔、抑える顔ってあるよな
今日の湯浅、昨日の西は抑える顔。
斎藤やケラーは打たれる顔。
そして矢野は負ける顔。
矢野も最後はミス連発してたからな
継投はもうどうしようも無いけどロハスに代走出せず
リクエストもせずボーとしてたし
>>471 タイガース星ではカードなどいらぬのだ
すべて捨ててやろう
ありがたく思えよ
>>544 ヤジ奨励かよ
芸人仲間からの嫌われ者のくせに…
>>576 そうや ハマチめちゃくちゃ良くなってるんよね 球速一気に上がって
投手鍛えるって3年やってノーコンが改善されんやつはどんな敏腕投手コーチが指導者しても育たんで
素材が悪かったと諦めるしかない
>>570 糸原どこで使うの?
矢野は糸原がファーストチョイスなのに
サンテレビKBS京都1時間25分遅れ
どんだけ遅れるねん
桐敷はWHIPが終わっとるから先発だろうが中継ぎだろうが通用しないよ
空振り取れる球ないし単なる左投げのバッピ
>>548 アルカンタラも前回酷かったし浜地にそんな信頼性もないし
12回守れそうな奴は一人もいなかった
誰でも一緒なら球速い奴から使ってみるかってなる
ピッチャーを育てるって、何で壊してる奴が上からなの?
江越小野寺は見切りつけなアカン
斉藤は言うまでもない
佐藤は何ひとつ牧に勝ててないのに何で余裕なんですか?
頭おかしいん?
暗黒は戦力が単純になかったけど今は戦力がややなくて采配がくそ
>391
阪神百貨店のデパ地下で買い物していたら
変な刺繍の入った法被を着た
いかにも俺は阪神ファン代表みたいな奴が
今から甲子園行くからと割り込みしているのを見て
本当に馬鹿だと思った
>>478 とりあえずヒゲそろか
あとはまあオサレでテンション上がって成績も上がるならおっけー
1つ勝ったくらいじゃ何も変わらんよな
しかしキツイ負け方や
どう考えても打線が原因だろw
リリーフゴミで打線もゴミじゃどうしようもねえよw
5タコクソ守備でこのメンタル
>>478 ラテン系なんかw
平静初期(90年代)レベルのクッソダサい格好してるなと思ってたわ
桐敷をどうしたいのかわからん
1年目にするような使い方ちゃうやろ
>>576 監督「データは見てへん言うてるやろ!」
現役時優勝二回しか出来なかった
のは矢野がアホやったからやな。
>>609 必要なのは秋山じゃなく
有原と秋吉だろ
齋藤友貴哉はもうええやろ
他の投手は失点しててもケラーも含め擁護する部分があるがこいつだけはただのメンタルくそ雑魚ナメクジや
もう治らん
矢野が雑に使ったせいで及川がいないのが響きまくってるな
まさに天罰
大社4年目をいまさら育てるとかないわ
💩をいくら育てても💩
>>444 1試合ぐらいで褒められるようではまだまだよ
一番の課題は
矢野の野球脳の無さ、これが一番の課題
あーあ、こうなると南海ファンになっときゃ良かったなあと思ってまう
ゲェジ(´・ω・`)
甲子園の観客に異例の注意 客席で多くのファンが携帯ライト点灯「試合進行の妨げに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2e0431ba6b5356f283bfc246900e57bb364d21d 阪神の今季5度目の逆転負けが決まる直前。異例の場内放送が入った。
「試合進行の妨げとなりますので、携帯のライトの点灯はおやめください」
5点を追う延長十二回2死。スタンドに残る多くのファンがスマートフォンのライトを付け、それを左右に振っていた。
場内放送が入った後、代打・小野寺が三ゴロに倒れてゲームセットとなった。
もし攻撃続いたら
山本
熊谷
馬場
って絶望の並びなのにその前に代打出される江越に草
>>475 根本的に舐めてるところがチラホラ
見える
だから小林上げてくれよー
買ってないのに一軍と二軍の入れ替え無さすぎるって
良かったのは小幡と湯浅
桐敷くんは仕方ないわ
熊谷の粗さが目立った 中野バント下手
斎藤の顔はもう二度と見たくない
来年今岡か鳥谷のどっちかなんだろうけどなあ
断られなければいいけど
終盤のサトテルのアホ突っ込み後逸で、流れが全部変わった
>>617 野球が下手、雑
選手は今の方が良いの居る
>>586 レジェンドはまだ高みよ
あらゆるとこで中途半端で突き抜けないショボさ
>>617 暗黒時代の中継ぎ、抑えの創意工夫は素晴らしいものがあった。
昨日は楽しかったなあ
でも西が完封しただけで結局何一つ問題は解決してなかった
>>608 ならねーよ
最悪なのはノーコンか一発食らうやつだよ
近本も
レギュラー保証したら、球際が弱くなってるやん。
>>528 「タイ」ならともかく「更新」だから当たり前じゃないぞ
アスペはおまえ
ヤジるためだけに現地行きたいわ
矢野の上あたりの席ってなんぼするんや
勝負勘のある監督なら9回の牧のところで湯浅投入してた。伊藤続投は伊藤を信じるとかじゃなくて失敗した時の保険みたいなもん。伊藤が打たれても采配批判はされんからな。落合博満並んだ容赦なく伊藤交代やったやろな、
>>615 そら他の野手陣のレベル見たら余裕になるわ
捉えても外野の定位置に飛ばすのがやっとのやつらばっかりやで
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあ
これで桐敷が2軍落ちで斎藤がそのままなら笑うわww
来年35歳の外野の秋山より
有原だよな。糸井もう1人増やしてどうするん
>>482 糸原外して佐藤をサードにすればいいのに
矢野がね
>>595 予祝とか言うてる時点で弱い証拠やしな
そんなんやめて予習せえ
>>624 全く試合に集中してないな
ライトスタンドで出しとけよこのアホ
>>479 何年かかっても課題を解決出来ない無能監督
>>638 そりゃファンもストレス溜まってるだろうけどねえ
今年の阪神は、こんな負け方するん、こんなんあるんか、みたいな負け方をするな
激しい心臓のダメージじゃな
湯浅がちゃんと抑えたのが収穫やね
斎藤は今シーズンもう無理やね
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
斎藤って確か結婚してたけど間違いなく来年いないけど今から再就職先探した方がええで
まだ若いんだからいくらでも再就職先あるわ
よりによって1番センスない野球やる必要ない
斉藤は豆腐メンタル過ぎて中継ぎだと全然だめだったのが
先発させてから成績良くなったのに
そんなことも知らんのかな矢野は
>>643 小幡は守備は良かったけど見逃しの三振はあかん
>>639 これな
ギャンブルしかないんだから、まだ江越だろ
そもそも小野寺にワンチャンは無いよ
ナイスゲーム
矢野監督の見事な采配は
阪神ファンをシビレさせる
>>624 これぐらいのメンタルじゃなきゃ阪神の4番出来んやろwww
>>652 そう完封しないと勝てないのが阪神
今日も完封すれば勝てた
>>625 バンダナ、片腕アームスリーブはタティスJrちゃうか?
アイブラックも正直ファッションの意味が強いやろ
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
守備も上手かったから全部のコーチでもいいなあ
>>641 こりゃ、イチローに確かめてもらわなアカンな
深い所で舐めてるかどうか
まあ、多分舐めてるだろうが
てか今日をきっかけにまた9連敗しそうw
開幕戦となんか似た負け方やったし
>>572 変に半々にして対等で競争させるから変に力むんちゃうかなぁ
先発が完投しない限り勝てないクソ継投陣
とりあえず斉藤はウクライナに行って死ねよ
相手には失礼かも知れないが
今年は実戦使ってチームと選手の再構築をした方がいい
>>598 小野寺や豊田じゃロハスと足そんなに変わらないんじゃ?
>>544 叱咤は下衆の鬱憤晴らしでやってるだけだろ
そんなんで選手が発奮するワケねー
>>631 一人ならまだしも集団でやるあたりがマジで意味分からん
どんだけ頭悪い集団なんだ
>>645 あれはあの後抑えて結果的には裏に向けて盛り上がったからな
そこでサヨナラとれないのがゴミなんだよな
>>656 マツダでベンチ上から野次られてキレてたけど今はそんな元気ないやろな
>>544 だな、弱くても客が入るのが1番良くない、客さえ入れば球団は深刻に考えない
球団は金さえ入れば順位はそこそこで良いのだから
>>624 未だにインハイをアホみたいに振ってボテボテのゴロ打つわ
その後後逸するわ反省しろよ
タラレバだが湯浅のあのピッチングみたら9回湯浅でもよかったのかな。
湯浅は穴埋めてくれるんちゃうかな
外国人頼みの貧打は何年も解決できねえな
何十年優勝しない気なんだよ
大社ドラ4なんて30イニング防御率3.8〜4.2ぐらいで
2年目ぐらいから3年間働いて貰うぐらいの立ち位置だけどそれも無理なのはな
>>678 大山はメンタル弱すぎだったな
チャンスで顔がピンチだからな
点があまりに取れないからどのエラーも致命傷になるんだよなあ
斉藤なんてプロ向いてない。こいつ何気に藤浪と一緒で右打者に抜けるタイプだし
もう育てる価値すらないよ。2軍に幽閉しとけ
>>624 ぶっちゃけ阪神の4番てこのぐらいのメンタルあった方が良いかもw
メジャーが秋山と有原を金払って自由契約にしたんだから
阪神も「チェン」自由契約にして、支配下枠1つ開けろ
そして有原取れ
>>641 あんな先輩しかいないようじゃ何でも舐めるようになるわな
腐ったミカン箱に入れればどんなミカンもすぐ腐る
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
守備も上手かったから全部のコーチでもいいなあ
今岡は足は激遅だったけど打撃でもよく打っててチャンスでも強くて守備も上手かったもんなあ
先頭打者ホームランも多かったもんなあ
チェンアルカンタラロハスケラー糸原木浪齋藤と契約解除してロベルトオスーナと秋山翔吾獲ってこい
>>655 当たり前って別に100%って意味では言ってないやろ
開幕9連敗はセリーグ史上初なんだから、その時点で9敗目まで最速なのも決まってる
あとは1敗するだけなんだから、10敗が最速なんて何も不思議じゃない
そんなことをいちいちネチネチと記事にしてるのが気持ち悪いわ
>>663 守備悪いらしいけどみんな悪いからいっか
みんなチケット買うな、客減らないとフロント本気にならない
ほんと開幕戦と一緒で齋藤ぶち壊しすぎやね。ただ今日は追加点取れない打線がそもそも一番悪いけどね。
去年はスアレス出して終わりだったんだからそりゃ楽よな
采配もクソもないわ
大した補強をしなかった球団に早々に辞める宣言の監督
なんか球団と監督のもめごとをグランドまで持ち込んでる気がするわ
>>626 桐敷の使い方してたら、投手育てるどころか壊してるだろ。
とりあえず岩崎湯浅は大事にしろ
こいつら離脱したら地獄を越える地獄になるわ
球児が斎藤の事をいいって言ってたけど、実際大したことないよね?
下柳がスポーツは心技体で構成されてて技と体は既にあるからプロにいるわけで心の部分しか伸び代が無いって言ってた
斎藤のメンタルは伸び代ですわ
でもセカンドで糸原使ってたらそもそも延長行くまでもなく負けてるよな
9回もサード糸原なら負けてた
9回はいい、あれは仕方ない
おかしいのは
6回のチャンスでノー感じの糸原に右の代打出さない
9回先頭の代打が木浪
12回齊藤登板
さらに桐敷まで登板
矢野「ここで齊藤が抑えたら感動するやろなあ」
マジでこういう思考
>>704 大社なんか即戦力で働いてもらわんと
2年目3年目で無理なら即刻クビ候補
矢野の選手の使い方も下手くそやし選手も勝負所で打てないし打たれる
冗談抜きで先発が完封しないと勝てんチームやんけ
>>693 抑えは湯浅で行くゆーてたのにね、結局信用してないんやろな。
>>713 豆腐メンタルで戦力外になってる奴いっぱいおるしな
いくら練習でええ球投げてても毎回あれじゃ使い物にならん
秋山取らないかなマジで
こんなんじゃどうしようもないわ
こいつら何してんだよ
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
守備も上手かったから全部のコーチでもいいなあ
今岡は足だけは激遅だったけど打撃でもよく打っててチャンスでも強くて守備も上手かったもんなあ
先頭打者ホームランも多かったもんなあ
>>705 大山は何だかんだで修羅場をくぐってきてると思うな
もうこの過度のプレッシャーの中で4年くらいやし
まあ今年はエアポケットというか、プレッシャーあまりないと思うが
甲子園濱口は浜スタ濱口とは別人で手がつけられないし金曜藤浪土曜森下だし4連敗までは確定
日曜のガンケル遠藤でワンチャン
>>673 あの三振も審判次第ではボールになるような球だったぞ
お前らこんなブラック労働して結局は負けたのかよ爆笑
まあたしかに5タコしたくらいで死んだような顔してたら阪神で活躍なんかできんわな
阪神で活躍した生え抜きは変人か客と喧嘩するような負けず嫌いじゃないと大成せん
>>721 更新したのは確かなんだからおまえがアスペなだけ
>>748 真弓もそんな感じやった。打たな勝たれへん。
お気に入りが無いだけマシやったけど。
>>751 秋山からお断りやろこんなチーム
ちゃんと采配できてないもん
今岡は納得できる采配してくれれば負けてもええわ
矢野はアホ過ぎて怒り心頭やで
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
守備も上手かったから全部のコーチでもいいなあ
今岡は足だけは激遅だったけど打撃でもよく打っててチャンスでも強くて守備もうまくて肩も強かったもんなあ
先頭打者ホームランも多かったもんなあ
>>744 リベンジさせようと毎年失敗してるからな
小川石井斎藤
>>736 マッスラで空振り取れるので右打者に対しては怪我しにくい(?)マウンドに立つとアレな選手なのかな
斎藤は4点ビハインドとかで出すと好投するからな
ある意味今年1番必要になる投手なんだから、ある意味今の阪神に必要な男
小野も
こいつら出すんなら失点は全て織り込み済みで無失点なら神に感謝せなあかん
開幕戦は大差で舐めプして大逆転負け
今日は後ひとりまで来て延長戦負け
どちらにもかかわった斎藤は鳴尾浜でいいだろ
矢野監督本当に去年で辞めておけば良かったのに
タイガースの歴代監督で勝率1位だったんじゃなかったけか
記録に出て来ない内野の守備がきちんとできてなくて崩壊した試合が多いよね
斎藤の担当スカウト誰だよって検索したら畑山だったわ
江越以外は大体2軍から1軍に上がってすぐ使ってもらえるのに
江越は11試合目に1打席だけ。間隔空きすぎだろ!
まともに打たせてもらえないのは酷すぎる
選手の態度とかどうでも良いわ うざがられるだけやぞ
>>731 まあ脳死スアレスで勝てたもんな
継投はずっと下手なのが誤魔化されてただけ
さあプロ野球ニュース見て
阪神負け試合を見るのが最高だわ
>>737 矢野さん啓発本たくさん持ってるてネットニュースでみた
だから広い甲子園で打ち勝つ野球すんなって
やるならラッキーゾーン復活させろ
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
守備も上手かったから全部のコーチでもいいなあ
今岡は足だけは激遅だったけど打撃でもよく打っててチャンスでも強くて守備もうまくて肩も強くて相手をダブルプレーにするなんて当たり前だったもんなあ
先頭打者ホームランも多かったもんなあ
ゆきやは多分最悪投球とまあまあ好投が交互に出るタイプやな
最悪投球して挽回の機会与えられてまあまあ好投して汚名返上!とホッとして
また使われて最悪投球して…の繰り返し
素直にビハインドで出しとけと
ホンマにオフシーズンにスアレス過小評価してたアホどもがどんな顔してるか見てみたい
>>774 球をしっかりとって適当に打つ簡単なお仕事ですが来ませんか?
敵ながら大和の三遊間の処理は上手かった
あんなもん中野やキナミならアリバイダイブして内野安打で終わる
矢野も今年で辞めるからで投げやりなんやろけど
ルーキーは雑に扱うの辞めたれよ齋藤の後始末やらせようとするとか
>>644 今岡また関西に戻ってきたから今岡監督をみたいなあバッティングコーチでも楽しみだなあ
守備も上手かったから全部のコーチでもいいなあ
今岡は足だけは激遅だったけど打撃でもよく打っててチャンスでも強くて守備もうまくて肩も強くて相手をダブルプレーにするなんて当たり前だったもんなあ
先頭打者ホームランも多かったもんなあ
>>479 課題って?
何年も監督してドラフトもして戦力整えること出来たのに・・・。
しかしマサシと湯浅は素晴らしかったわ
シーズンは悲惨になるやろうけど先発さえまともならまだ来季へ立て直し図れるで
複数球団から高額オファー貰って阪神に来るのは銭ゲバか相当なアホだけ
正直今岡もな
なんかもっとセイバー厨とまではいわんが理知的な監督がいないのか
>>744 矢野は叩かれまくっても起用しようとするメンタルだけは凄いわ
普通もう恐くて使えんやろ
>>685 ホンマキャンプで1週間だけでもイチロー呼んだれよ
高校球児は勿論、MBSの深夜番組ごぶごぶ最近はゲーム会社コナミにでも呼んだら出てくれるんやし、呼んだら案外あっさり来るかも
煽り抜きでなんでこんな弱いの?
別に去年から誰かが抜けたわけでもねえのに
>>764 同じ体育会系でも赤星の方が阪神の監督向きかもな
矢野は勝ってる時だけ。負けてる時の辛気臭さといったらないわ
ベイの佐野は戦犯候補から
救われたな。牧がカバーしてくれるから
まじで齋藤石井糸原木浪小野寺を良い選手だと思って起用し続けるって絶望的に選手を見る目ないよな
ケラーもちょろっと見ただけて守護神いけると判断してたし
まじで気持ちとかやる気とかくそ気持ち悪い理由で選手を評価してるんやろうね
湯浅が抑えたのもたまたま
斉藤、馬場は今夜中に切腹レベル
全員死ね
>>788 これでヤニキ続いて二代連続して最終年最下位監督に
多少はお気に入りなんているだろけど
ここまで露骨に起用に出てるの矢野が始めてだわ
解説時代もホントに酷かったがここまで思わなかった
つうか豊田使わんのなら上げるなよ
二軍でプロの球に慣れさせたら
言ってもコロナで急ピッチ仕上げなんやから
試合に出さんなら下でやらせとけよ
>>792 4位で指名できたので悪くないよ
3位の木浪は全く評価してなかったので漏れると予想してたが
>>811 大和なんて阪神だと一番下手なレベルやで 指標めちゃくちゃマイナスなんやけどな
>>827 スアレスサンズでどんだけ勝ったか
あとマルテもおらん
>>824 単順にアホなだけやで
顔見たら分かるやろ
1巡するまでに巨人・広島と再戦するらしい
横浜戦で勝ち越せないと絶望やで
普通なら齋藤は降格だろ
矢野枠だから手厚く守られる
甲子園の民度ヤバすぎるな。韓国とかと大して変わらん
>>764 長く阪神で続けられるタイプの選手
ポーカーフェイスの能見、鳥谷
激情化の下柳、赤星
ストイックな金本、福留
今は感情の起伏があまりない近本くらいしかこの中に入れられないな。
藤原オーナー「矢野ちゃんはオフまで辞めへんでぇ」
こいつも大概
そもそも豊田使う場所がない
打順も外野手みんな重要なところやっちゃってるし
>>838 治安悪すぎる
ニッカポッカと特攻服と刺繍ユニは出禁でいいわ
>>855 ガラガラになったら直ぐに考え変えるやろ
こんな試合やと見に行くのもどんどん減るやろし
>>799 金本から継投任されてたときも開幕戦にマテオ3イニング跨ぎとかヤバいことしてたからな
PJスアレスと困ったときにどうにかしてくれる中継ぎが居ったからどうにかなってた感じや
球審もチャンスになるといい球しかストライクと認めないドラマ演出型で酷かったな
>>830 明日は佐野にヤラれるフラグ立ったなw
一人のミスを誰かがカバーする、、えぇチームやん、ベイスって
毎度暴力事件続けばニュース沙汰になって矢野辞めよるやろ
もう末期に近付いとる
斎藤は二軍落として先発調整させろ
チキンすぎてリリーフ絶対無理
>>847 落として誰上げんねん
今年は敗戦処理がとにかく必要やから、こいつら使い倒したら良いんよ
今年みたいな捨てシーズンで万一湯浅や桐敷らが故障なんかしたら目も当てられん
>>838 荒れるの早すぎやろ、暗黒時代でもGWまでは治安保ってたやろ
矢野の影に隠れてるけど投手コーチもやばいやろ斎藤出すって言った矢野止めろよw
チームの状況これやのになんか緊張感ないように見えるな
次期監督は緒方でスパルタ頼むわ
そのくせ先発野手の打率がそこそこに良いという
チャンスに全く打ててないというクソ展開
>>835 UZRを見ると凄い事になってそう・・・
>>857 そういやなんで今日使ってもらえんかったんや
まーた塩漬けしやがって
>>856 選手の調子も予祝してそうやなw
試合前の予祝だかいうて球児が抑えてなんちゃらみたいなんあったな
甲子園周辺の治安が悪くなるから矢野は休養してください
>>877 打てない中野をいつまでも2番で固定するからなぁ
>>876 阪神になんの関わりもない緒方が火中の栗を拾う訳ねえだろ
ここまでの各球団の得点圏打率のデータないか?
阪神絶対悪い
>>878 それな 毎試合実質エラー5個ぐらいしてるイメージあるわ
これから甲子園で死人出てもおかしくないな。暴動起こる前に矢野はやめた方がいいよ
>>863 出したら打たれるゴミ投手だらけでどうしろと?
>>879 ファンはストレス溜まってそうやから大変やなw
>>836 キャンプでの近本以外レギュラー白紙ってのは何やったんやろな
齋藤ここまでストライク入らんとか
ブルペンどうなってんの?ブルペンコーチおらんと?
サード佐藤でライト江越にすれば少なくとも外野真ん中から右だけは鉄壁なのに
伊藤は去年も牧にボコスカ打たれてたやろ
ほんまなんでフルカンであんな浮いた球投げてまうかなあ
>>890 1番酷いのは糸原固定な
こいつにはバントもさせへんし
>>624 アイブラックやめろ
ネックレス外せ
ヒゲも剃れや
ソトオースチンのいない横浜にチンチンにされるとかホントやべえな
>>879 矢野がバックスクリーンの旗のポールに登ったらしいわ
知らんけど
矢野に責任取らせるために阪神ファンは明日から球場に行かなければいいんじゃね?
>>838 11回試合見て1回しか勝てなかったらそりゃ怒る奴も出てくるだろ
>>772 更新したのは確かって更新したことを否定なんて一度もしてないやろ
9敗目まで最速なんだから10敗目も最速なのは普通やろって話や
アスペか?
桐敷は先発型やと思うけどなあ
中継ぎで別に奪三振率上がるとか
被打率下がるとかそういうタイプじゃない
先発と同じように投げれるけど
>>892 まあ我々も毎晩レスバしてるし同じようなもんやな
>>898 桑原 楠本 佐野 牧 オースティン 宮ア ソト 戸柱かな?
ブルペンコーチ中西に代えて試合中電話で福原と
喧嘩させろ
牧は歩かせてたら勝ってたのにな
勝負するなよデータもまだ少ないんだし
まあ今シーズン中に巻き返すつもりなら矢野辞めさすしかない
それが無かったら今年は捨てシーズン
2軍の有望選手も矢野に使い潰されるのは勿体ない
>>885 矢野の見ていた夢は2021年のペナント優勝と日本シリーズをストッパー球児で決めて抱き合って号泣
現実は藤川ボロボロで開幕早々引退決定
そのくらい監督として見る目ない
齋藤はスライダーとかもいつも高めに抜けてるからなぁ
ビシッと1球目からコントロール出来ないし球速出るけど投げてみないと分からない
とりあえずあと一球コールからの逆転負けが恥ずかしい事は分かったw
>>803 1点に抑えて自分で点とってほんとお疲れ様だった
次は絶対勝ってほしい
>>902 糞弱いんやから観に行かへんかったらエエのにアホやのぉ
何の工夫もないスタメンで伊藤のタイムリーのみ 最後にインケツの斎藤 今日の試合は間違いなくベンチの負け
齋藤に必要なのはブルペンコーチでもメンタルトレーナーでも無い
キャリアアドバイザーや
佐藤にはお遊び半分でセカンドの守備練習させるずに外野の練習しっかりとさせろよ
>>903 それは正しい見解やわ
近本以外一軍レベルのレギュラーに相応しい奴は居ない
佐藤大山でレギュラー候補くらい
他は二軍レベル
>>873 矢野監督暴走ってネット記事で見た
投手コーチはケラーもう少し調子みて使いたかったのに矢野が勝手に抑えに抜擢とか
昨日も今日も4番が打つと勝つ
そういう流れなんだよ
>>772 必死見たらケロカスで草
流石の民度やな
わざわざ集合スレきて煽りにくんなよ広島土人
>>929 牧出したら逆転のランナーまで出るからな
次宮崎やしであそこは難しいわ
斎藤もビエイラもブルペンじゃ良い球投げてんのかなあ?
腹みたいにコーチシーズン中に変えろよ
当時は笑ってたけどそれが出来る腹のほうがまともに見えてきたわ
桐敷、顔だけ見てたら楽天におって連戦連敗やった松崎って投手思い出してまうんや
>>892 こういう所で暴れるような人が煽り運転とかするんやろな
知らんけど
矢野か若手選手を罵ったファンとそれに激高したファンが殴りあったんか
あほや
本当に動物以下や
原なら牧を敬遠
勝負というものを4年間何も学んでこなかった矢野
>>935 気持ちはわかるわ
現地であと1球からの大敗は堪えるやろ
マルテが居たから佐藤サード、大山ファースト出来ないと思ってたら、居なくても変わらんというね
>>940 相性悪い
去年は防御率7点くらいじゃない?
お前らこれでも見て元気出せよ
2:11:00からおススメ
>>949 12回ウラにスタンドのファンがスマホのライトつけてふりまくってた
相当数のファンが。
阪神が弱いのは確かやけど、3タテ食らったヤクルト広島巨人はまだしもベイスファンごときが必死に煽ってくるのがイラつくわ
ここ何年も圧倒的に勝ち越してるし今年もまだタイやからな
今年1塁にヘッスラとか外野の守備はダイブとかスライディング多いわ
と思えば内野は深いところでやたら待って取るし
今球場行くようなやつは間違いなくアホ
気分悪くなるに決まってんのに
結局スアレスいないので最後の最後大崩壊して終わり
接戦拾うの不可能なチームはひたすら落ちるだけ
昨日の試合なんか中継ぎ出てないから勝てたって試合
つーか、三浦のアホがなんの策もなく攻撃してくれてた試合でこのありさまや
余裕で勝ててた試合でこのありさま、もう終わっとるで
>>910 もう糸原は諦めてるわ
ほんまに弱みでも握られとるやろあれは
>>919 確かに6回を2失点くらいでそつなく納めれるタイプやと思う
リリーフは三者凡退できるキレが必要やけど、
それほどでも無い感じがする。
どっちつかずにならなければいいが・・・
妨害するなら9回の牧の時やれや。終戦してから無駄なことするなよ
>>892 A「糸原でいいやろ!」
B「木浪にしろよ!」
こんなけんかか?
今年は良いわ
勝った結果だけサラッとチェックで充分
>>483 コロナ禍で応援スタイルも制限されるし
球場に行って応援しようっていう気になる人少ないのかもね。
開幕戦で余裕の場面で使う程度(しかも打ち込まれた)投手を、なぜ同点の延長戦で起用したのか
マスゴミどもは監督に厳しく追及しろよ
>>960 小野寺ロハス糸原
誰が打てると思う?
糸原になっちゃうからしゃーない
>>946 何気にかなり危ない球投げてるから
いつか事故りそうで怖い
ドラフト年にノーコン晒してどこも軒並み評価下げてたのに阪神だけ評価してたんと
大学時代超ノーコン→社会人でマシになる→ドラフト年にまたノーコン
今日は攻撃陣では中野やわ個人的にムカついたんは
最初の満塁三振はまだしも、2回目のライナーも、近本二塁行くまで待てや、そして犠飛になるフライか、内野ゴロ打てよと思ったわ
ランナー小幡近本やのに
明日も変わらずサード糸原なんやろなあ
矢野の目には糸原は欠くべからざるピースなんやろなあ
認知歪んでるよね
立浪に見えてるんかな?
>>894 阪神って指標に現れない守備ほんまに多いと思うわ
湯浅は穏やかそうな顔つきなのに佐藤のアホ守備からの大ピンチにも動じないしノーアウト三塁からフォーク投げきるしクローザーの資質バッチリやな
>>970 負けこんでるから必死のパッチの空回りよ
lud20251121185903ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1649251645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん反省会 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん大反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会1
・とらせん反省会3
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会?
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらんせ 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会