8回の原口タイムリーの後に湯浅がブルペンで投球練習する姿が映る(岩崎はいない)
↓
球場に「ピッチャー岩崎」のアナウンス
↓
福原が「えっ!?」ってリアクションで矢野の方を見た後に急いで近づいて話しかけるも矢野は無視
↓
福原は首をかしげながら井上ヘッドコーチに相談して井上も一緒になって矢野に話しかけるが無視
一連の流れ映ってたけどこれマジでやばくね?
改めて矢野って采配が酷いだけじゃなく
予祝やら色紙なんて言う更にヤバい要素も兼ね備えてるのがすごいわ
前>>989
いやーさすがに今日の負け方でCSの夢キツイっす 9回って内野手だれか岩崎に話しかけに行ったか?
行って無くね?
>>3
矢野暴走してるんか
フロント止めろよ基地外が暴走しとるぞ ID:bulmsDrZ0
これいつものキチガイやろ?ワッチョイf8やし
別に捏造せんでも批判したらええのに
>>5
まじ
おそらく福原とブルペンは抑え湯浅で決まってたんやろうけど
矢野の独断で岩崎になって慌てて登板した感じやった
メチャクチャベンチがバタバタしてた 矢野「俺抜きで選手が勝手に盛り上がってんじゃねぇ、抑え岩崎!」
とにかくさっさと矢野やめて欲しいから
CSとかどうでもええ、さっさと試合消化してくれ
そして早く新体制の発表聞きたい
貧打で完封負けした時でも、こんなに荒れない。
どうせ負けるなら完封の方が効率的かも
流石に肩作ってなかったら球速10キロぐらい落ちんじゃね
>>12
去年マルテの退団決まったとか捏造の前科ありやし信用ならんな あと1人コールから負けるって現地いたことないけど
すごい空気になってそうだな
>>3
もう心の病気やね
矢野が明日割腹自殺しても全然驚かんわ >>19
捏造じゃねえよ
井上の下りは見間違いかもしれんけどブルペンで湯浅だけしか準備してなかったのは事実 矢野アンチなのは良いけどさすがに捏造はやめろよ…
>>908
アレやってからのヤンカスのアルテューベに対してはやばすぎるで
ジャッジが盗まれたMVP取り返しそうだからだいぶ収まるかもやけど あと一人!あと一人!あと一人!あと一人!
ちーんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>27
虎テレ見てないし
提供映像が違うと映ってないかも 捏造かどうかは別にして
表向きの事実はあれだけ打たれてる岩崎出して負けたんだから
矢野がおかしいことに変わりはない
>>14
何で見てたの?
dazn見直したけど映ってなかったわ。
見たいな。 札幌ドームでマイヤーズが八木の現役最後のヒロインブチ壊したの思い出したわ…
ベンチの下りが見間違いじゃすまねぇだろ
話の根本が間違ってくる
自分を信頼して仲間にしてくれた人が首になったら普通自分も辞めるよね・・・
辞める所か自分が後釜になりやりたい放題で、挙句始める前に辞めるとかぬかす!本当に基地外野郎だよ。
>>30
普通に矢野は叩かれる采配なんやからわざわざ捏造する必要ないのにな ダゾンは9月で解約するわ
矢野がアホ過ぎて有料放送も大打撃やな
血液型の話題が前のスレに出たので
【A型】
岩貞、藤浪、小野、高橋、佐藤蓮、村上、守屋、秋山、小川、梅野、榮枝、藤田、
熊谷、遠藤、中野、糸井、才木、牧、鈴木、
【B型】
岩崎、西、青柳、加治屋、小林、長坂、片山、山本、佐藤輝、小幡、近本、井上、
板山、島本、岩田、渡邉、二保、伊藤稜、豊田
【O型】
チェン、西純、馬場、浜地、及川、尾仲、川原、斎藤、湯浅、石井、坂本、木浪、
大山、北條、糸原、陽川、植田、高寺、
高山、江越、森木、岡留、前川、中川、桐敷
【AB型】
伊藤将、望月、原口、島田
助っ人はチェン以外不明。
ルーキーはo型多いな
矢野燿大とか言う文句無しの歴代最低監督を生きてる内に見られてむしろ運良いわ
こんなひどい監督100年は出てこねーだろうから
メンヘラが指揮してるのを選手はリアルでどう思ってるのかだけは気になるな
まあ試合の流れからして岩崎は十分に肩作る時間はなかったと思う
今日は冷えてたしきつかったと思う
それでも逆転までいかれるのはあかんわな
佐々岡真司監督にとって就任3年連続で19年から4年連続の勝率5割以下も決まった。指揮官の試合後の主な一問一答は以下。
―栗林投手が2イニング目となった延長11回に2失点
「あそこは、もう栗林しかいないということで今日はイニングまたぎを。栗林で負けたということはしょうがない。これは、2イニング目に行かせた僕の責任です」
―先発・九里が5四死球。投手全体で11四死球だった
「そうですね。攻めた結果であるんでしょうけど、もったいないと言えばもったいない。攻める気持ちは大切ですけど、結果をみればもったいない」
―3回無死一塁からの走塁死や6回はバントミスもあった
「ノーアウトだったのでね。暴走と好走の(紙一重)というところで、結果だけ見れば暴走になるだろうし。
ノーアウトだったので、あそこは無理する必要はなかったかなと思います」
―栗林の前は矢崎が8、9回のイニングまたぎだった。明日以降も
「当然、そういう覚悟の中で今日投げさせているし、こちらはもう負けられない気持ちでやっていますので、明日も(起用する)。気持ちを切り替えて」
―野間選手がベンチを外れた
「練習中に何らかのアクシデントがあった。頭(スタメン)でいけないという判断の中で今日は上がり(ベンチ外)にしました。
明日以降はまた様子を見ながら。そこまでひどいことではないと思います」
―明日21日は甲子園に移動して同率4位の阪神戦
「当然もう5試合なので、切り替えて一戦一戦。一戦必勝でいくしかないと思います」
CSなんかどうでもいいから負けようがどうでもいい
早くシーズン終わって来季の監督コーチを発表して欲しい
どこの局か濁す時点で捏造確定
でも矢野の采配が糞糞なのには変わりないのがなんとも
一応145キロのストレートは投げてるから肩は作れてるかと
ホルホル韓国人やから血液型カルト信じとるんやな
延々と自演して基地外やな
>>41
どこかの田舎のドケチ球団が放送しないからダゾンなんか契約せんわ
遅延えぐいし、音声糞やし
980円ならありやけどな >>47
これが監督としてあるべき姿なんだよね
佐々岡はええ監督や >>45
藤田平も今夏感じやったんやろ?
移動中にファンに軟禁されたって聞いた >>43
和田が誰の仲間やねん
引退する前からコーチやってんのに サッカーも見るから一応な
まあ値上げしたから解約するわ
阪神ファンさんって関西のマスコミの偏向報道キモチワルイって思ったりしないの?
どうせ来季の監督も阪神OBやろな
黄金期の無い球団に有能がいるわけないわ
球数は捕手の傾向じじゃなくて投手の状態次第だって
春先の青柳はベース板でのキレが抜群に良かったから
追い込まれる前に打者がどんどん打ちに来てくれた→省エネ投球
調子落した青柳は自分がそれを一番判ってるので慎重に投げる
甘く入ったらそのまま外野まで飛ばされるのが現状の青柳
春先とそこがもう違う、大量援護でも有るなら配球も変わるが
唯一七回0で抑えた試合は無援護と噛み合わない
だから慎重スタイルが続くしかもタイトルまで意識してるから尚更
CSとか最早どうでもええわ
なんせ矢野が指揮してるCSとかまた無様に負けるだけやもん
とりあえず広島CS行け巨人は嫌や
ケースバッティングできないのはあかんけど正直こんな采配起用する監督にとやかく言われたら逆ギレしてまいそう自分なら
矢野の4年で江越と高山と北條は無駄な時間を過ごした。原口も初期はそうなりかけてた。
>>67
お前は監督の好き嫌いで応援したりやめたりするんやなwww 明日の糸井見たら阪神戦見るん最後になりそう
でも明後日なったらまた試合みながら文句言ってるんやろな
>>62
やりすぎやと思うよ。
オリックスももう少し扱えばええのにとは思う >>65
ガオラ今放送してるから、録画してあとで見てみるわ
まだ2回裏やけどw >>65
ブルペンの直接の映像じゃないぞ
ベンチ映った時に後ろにあるブルペンモニターに映ってたのが見えたって話
そこで岩崎は準備せずに湯浅だけ投げてた >>68
確かに
チームを私物化してる矢野にだけは言われたくないよな >>75
中継映像の無断転載するほどアホじゃないわ 矢野のコメント読んで岩崎に任せたって
湯浅も準備はしてたやろ
なんか陽川や原口も含めてみんなを
馬鹿にしてると思うわ
一生懸命に追いついて逆転したのに
責任を岩崎一人に押し付けるって
しかし矢野って解説者時代からそうやったけど、選手絵えり好みし過ぎやろ
またその好きでたまらない選手が揃いも揃ってスカタンなのもアレやけど
解説者時代に大谷絶賛して藤浪貶してたのは覚えてるで
岩崎はカープ戦だと、不運な打球を連発されるイメージもあるけど
ベイにはしっかり打たれてるやろ。
>>42
AとOの違いは分かりにくいが、
B型はマイペースで我が道を行く感じとAB型の独特な感じってのはあるよな >>68
職場で矢野のような上司に当たったら最悪やろな
頼りないし無能やし、敬語話せないし、贔屓しまくるし
長所どこ? 前スレで糸原2番が最適解って書いてて俺もその通りやと思うけど
これやると今度は中野1番がとてつもなく邪魔やねんな
最低限1番近本ぐらい出塁しないと(ホントは近本でも物足りへんけど)
糸原鈍足やし自分が返ってくる人にはなられへんからな
>>66
こんなに違うんやぞw
青柳が3四球以上出したのは23試合中6試合
そのうち5試合が坂本で5試合/13先発
梅野は10先発で1試合のみで1試合/10先発 >>64
まぁまぁ
じゃあ嘘なん?
俺のはただの妄想よ 中野は得点圏クソだから6番も向いてないという
今年1年でめちゃくちゃヘイト貯めたな中野
>>82
楠本の逆転打もめっちゃクリーンヒットだったな 頑なに局言わないのは草
どっちにしても嘘バレるんだから適当に言えばいいのにw
昔とらせんで何の時の映像やったか忘れたけど
どう考えても無いものを「スポーツバーで見た!」って言い張るアホがおったな
何やったかな
これで勝率5割以下決定したんだからもうCSはいいだろ
矢野もCS行く気があるんならこんな投手の出し惜しみなんかしねぇだろうし
>>89
ちなみにガオラの映像はスカイAの映像まんま流してるだけやぞw
あとで確認してみるわ >>84
星野のように威圧や暴力が無い、
ノムのように直接選手にグチらない
というところか。それが良いかどうかは別にして ノーアウト1,2塁で代えるべきやったな
最悪でも1点取られた所で代えるべきやった
>>98
頼むわ
録画して該当シーンだけ抽出して貼ってくれ
原口がタイムリー打った後のベンチのシーンや 中野近本がレギュラーの間は優勝無理やな よくて2位
阪神ob縛りでいくならマシそうな奴、今岡か鳥谷しかおらんやん
平田とか期待できないわ
>>100
あの関根のライトフライで助かった感あったのにな >>85
それ。糸原2番が最適解じゃなくて、出塁率高い1番の後ろに糸原が最適解なんよな。中野だと活きない。 受け止めていますとか相変わらずバカなコメントしとるなバカ監督が
>>70
最優秀防御率いけそう
炎上したらヤバいからもう投げなくてもいい
桐敷見たい >>103
ほらな
俺に文句言ってた奴らはこれをどう見る? >>73
だよねぇ
阪神が弱い理由ってそれを無意識に肯定してるところにあると思うよ
佐藤輝明とかかつての藤浪には阿呆みたいに甘い所とか
マスコミも首脳陣もベテラン選手もファンも甘やかすんじゃ藤浪も佐藤輝明も大成するわけない >>100
この最終盤になってもそういう臨機応変な短期決戦向けの采配にチェンジ出来ないんだろうな
というか、シンプルに頭が普通より良くないだけやと思う。 >>104
war見る限りその二人はいいでしょ
ただ近本センターなら両翼は長打力を求めたい
今年はその一角が島田だったり実質糸原だったりしてるからきつい >>104
つーか主力選手でもちゃんとケース打撃してる所は強いよ
そら全部が全部無理やけど、広島巨人ヤクルト、優勝する年はその辺しっかりしてる >>106
結局矢野はリリーフはおかしいと思ったら代えるのに
抑えに関しては岩崎であろうとケラーであろうと
代えたらあかんと決めつけてるんよね
臨機応変が出来ない 平田が良いよ
平田以外なら結果出してる投手コーチも確実に入れ替わるから
新たな地獄を見ることになる
>>116
守備で稼ぐWARに価値はない
岡林が山川より上なんておかしいやろ 矢野は投手に口出しするなよ。あと野手にも口出しするな。なんもせんでいいわ。
矢野
采配ミスする→叩かれる→こうしろって書かれる→試合でこうすればええんやろ!と逆ギレ気味にサイン
それが今日の近本バントですw
2019年の6連勝締めのときって、対大野のとき以外、
どうやって勝ったんか覚えてへんわ
監督矢野やのに、よく勝ったよなぁ
>>71
馬鹿か?
今シーズンこんな無様晒して辞める言うてる奴誰が応援すんねん
応援して欲しがったら最低限ファンに勝ちに行く姿見せろボケ >>120
その理論だと野手コーチも残るってことだが、、 そういえば福留や糸井は佐藤輝明が練習しないのをインタビューで名指しで言ってたな
それすら外様の老害の寝言みたいに言ってる阪神ファンヤバいと思うよ
>>107
結局去年の4月あたりのオーダーが現有戦力ではベストチョイスになるんよな
マルサンの代わりはロハス原口陽川とかから少しでも長打期待できる奴パッチ当てる感じになるけど >>114
素人が見ても岩崎おかしかったよね
ノーアウト1,2塁でスパっと代えるべきやった
岩崎で何回失敗しても矢野は成長しない
選手に成長促してる癖に4年間で矢野が成長しなかった 優勝するにはops.800越え4人
ops.700越え3人必要なんよ
阪神はクリア出来へんやろ
来年も無理や
>>103
7月26日と言ったら3連投目だな
あの年は4連投もさせてたしCSまで投げさせて
結果今年まで復帰出来ないとか矢野の全てを表してるな 岡林、今日は栗林打ってヒロイン受けてたよ
あのクソガキやるな(褒め言葉)
>>83
今更だけど血液型と性格って関係あんの?
久々にみたわこういう話 ちなみに首脳陣
【A型】
江草、工藤、北川、日高、筒井、井上
【B型】
藤井康、カツノリ
【O型】
矢野、久慈、金村、藤本、福原、安藤
【AB型】
平田、田中、新井、藤井彰、久保田
一軍はOばかりか
そして調子の落ちた投手が良い時のイメージのまま投球したらどうなるかは
少ない球数で打ち込まれたウィルやガンケルみたいに4回未満でKO食らう
ゾーンにポンポン投げてカンカン打たれて失点するだけだからな
ボール動かして打ち取るタイプの宿命なの
いや去年までは最終盤はもっと1試合に賭ける采配出来てたし通年で見ても去年までの方が采配は良かった
今年はもうシンプルに選手と心中したいんやと思う
自分が納得出来るか出来ないかの世界で野球やってるって言ったら伝わるかなぁ
>>131
チーム平均OPS.680超えてれば今年は優勝できたかもしれん 坂本使うのはまだええねん ただ使うんなら9回までマスク被らせろよな
>>128
それ1年目のキャンプの時から言われてたやん >>132
球児曰く
矢野「今年はハルトを中10日で回すつもりやった」
頭おかしいwww
去年の公式戦最後で肘に違和感で急遽降板→巨人とのCSにはもう壊れたっぽいからな >>128
ヤバいよとか言われてもファンが何したら良いんだよ
勝手にファンにひも付けて批判してくるなよ >>90
ヘイト溜めるような使い方するベンチが悪いとしか
どう考えても1番向きじゃないのに頑なに固定し続けたのは思考停止以外の何者でもない GAORAとスカイAってことはtigers-ai制作でしょ
虎テレの映像と一緒じゃないの?
実況中井と解説野口でしょ
>>129
確かにあの並びはよかったな。マルテがいい役割してたしなぁ。
つーか、木浪セカンドなら糸原セカンドのがマシに思えてきてしまった。。あれ守備範囲大して変わらんやろw >>118
ありがとう
それやわ
内容すっかり忘れてるけど >>140
矢野の場合、曽根崎心中じゃなくて何になるん? >>139
明日伊藤が転けたらホンマに8連敗フィニッシュあるよ
そして明日は抑えはケラーなんやろね 今思うと去年の序盤は強かったなぁ
近本
糸原
マルテ
大山
サンズ
佐藤
梅野
中野
近本糸原が出て、マルテ大山サンズ佐藤で返す
梅野も得点圏良かったし
中野が出て近本が返すということも可能だった
強いはずのチームを弱くする監督!!
人気商売なのに選手を悪い方に晒す監督ってなんなんだよ・・・
陽川vs高梨
2022年 無し
2021年 無し
2020年 .000(2-0) 三振2
ガイジf8の捏造データ↓
862どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7df8-E+l9 [114.152.100.98])2022/09/17(土) 20:10:54.72ID:PtU79h2S0>883>889>892>893>901>906>918>928>940>943>950>968
陽川vs高梨
通算.800(10-8)
何で使わないの?
259どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7df8-E+l9 [114.152.100.98])2022/09/17(土) 20:40:11.76ID:PtU79h2S0>415>460
>203
陽川vs高梨 通算.800(10-8)
これのどこが意味ないの?
藤浪は誰の言うことも聞かずにファンはずっと持ち上げてここまで落ちぶれたのに
佐藤輝明で同じ事してる阪神ファンやマスコミどうなの?
福留や糸井やついでに去年の井上コーチは佐藤輝明に結構キツく言ってるよ
練習しろって
>>147
スカイA、ガオラは同じだから
中井と解説野口やな >>144
CSだけ平均球速10キロ遅かったから肘死んでると思って見てたわ
案の定死んでた f8に釣られる奴らアホやろ
普段からヤバいコメントしてるの丸わかりなのに
ホームランバッターはO型が多いんだよな
次点でB
村上もOだし
>>147
ダゾンも解説野口やった。見直したけどそのシーンなかったけど。。 明らかに矢野よりも
福原の方が結果残してるし有能やわ
何も見えてへんもん矢野。あれに評価されても誰が嬉しいねん。
>>130
あそこで変えたら岩崎出したのが失敗ってことになるじゃん
それ認めたくないから岩崎が抑えるのに期待して状態とか関係なく最後まで投げさせるのよ
結局岩崎が打たれて出したのが失敗になったんだけどw O型の性格の特徴
・生きる欲望が強い。バイタリティが盛ん。
・目的が決まると直進し、達成力もずば抜けている。目的が曖昧(あいまい)だとずっこける。
・ロマンチストだが、現実的という二面性がある。
・考え方はストレート。少々単純でもある。
・仲間には愛情深い。家族思い。親友には開放的で、親分ハダでもある。
・反面、仲間以外や未知の人に強い警戒心を持つ。慎重。
・人間関係を大事にする。特に信頼性を重視。
・感情は、サッパリしていて、あとに尾を引かない。
・自己主張、自己表現欲が強い。個性的な事を好む。
・専門家になりたいと望む。
・勝ち気。ただし、負けると知るとあきらめが早い。
だいたい矢野の性格って典型的なO型なんやな
>>152
普通にキツイで、広島相手やし
相性的に伊藤が今日のベイス戦投げるくらいの方が良かったやろうけど ガイジf8の捏造データ↓
174 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c1f8-OdF3 [114.152.100.98])[]:2022/09/11(日) 17:49:40.19 ID:bwsdpIJb0
>>166
チームWAR
34.5 阪神
33.2 ヤクルト
28.5 中日
26.6 広島
26.1 巨人
25.2 DeNA
はいリーグ1位ですけど反論よろしく それじゃ虎テレ、ダゾンの映像見ればすぐに確認出来るやんw
>>135
ヤクルトコーチ時代
17年 6位(二軍コーチ)
18年 2位(一軍コーチ) → 退任
19年 6位
1軍になった途端に一気に2位に押し上げたから有能やと思うで
辞めたら最下位に逆戻りしたし ノーアウト1塁、2塁の場面で続投させていいのは、
三振取れる可能性が高いピッチャーじゃないと厳しいわ
>>38
関西ローカルは関テレだったが9時に中継終わったから違う
DAZNでもなく虎テレ系でもなけりゃどこだろね? >>153
中野が出て投手が送って近本が返すってパターンが好きなのよ
中日の土田〜岡林が今それやってるイメージある >>156
たかがマスコミとかファンにそんな力あるわけ無いやろ
頭大丈夫か? >>73
人気ないから視聴率取れねんだよホルホル
自覚ないんか基地外 >>113
去年の朝日、毎日、テレビ大阪でシーズン中に優勝特番やったのはほんまに引いた。
藤浪、秋山も呆れた >>164
せめて同点で代えたれよな…
捕手やってたくせに投手のメンタルケア全然出来てないわ
岩貞を雑な使い方するしな >>159
とらせんはバカしかいないからレス乞食には天国だよ 結局あと打てるやつ2人必要なんよ
それとセカンドどうにかしないと
金本のあとに岡田に監督やらせて今岡をヘッドにしてりゃよかったのに。矢野の4年は無駄だった。
>>145
阪神タイガースの体制を変えたら?って話な
若手が練習しなくても多少打てば許す
佐藤輝明みたいなしょぼい成績でも応援する
はっきり言って【佐藤輝明が阪神タイガースの癌】だよ
阿呆みたいに監督やベテラン叩いて若手を阿呆みたいに持ち上げるのは昔からそうだけど
だから弱い 矢野の理想は「2番近本」やったよな。
最後の5試合でそれやったれよ。捕手も坂本でいいよw
>>155
OP戦とか公式戦以外のデータ込みって書いたんやけどな
そこは都合よく無視して捏造してるのはどっちだよ はませんの者だけど9回2点差で湯浅出さなかった理由は何なの?
ケガ?
最多勝取らせたいから6回青柳続投なんやろけど、セーブ王も無理な時点で何のこだわりなんやろね。負けたら勝利もセーブも付かへんし。
青柳に勝ちつけたくて6回も続投で勝ち越されてるしな
岩貞ワンポになったのも謎
んで最後は湯浅じゃなくて岩崎投下だからな
そりゃ勝ちたくないんだから負けるよ
>>164
もう終盤やし純矢までブルペン入れてたんやから
岩崎が調子悪かったら代えるべきやった
あれが調子悪いかわからんならもう阪神に
関わって欲しくないわ >>164
うちのスグルちゃんをオモチャにしないでって言いたい (´・ω・`) >>140
去年は投手陣が神がかってただけなんよね最後
10月20試合で防御率1.63で
得点は20試合で62点しか取ってない もうどうせならホームラン止まってる村上に打たせてやれw
>>173
だから捏造だって
そいつは捏造の常習犯
ワッチョイに「f8」って入ってる常駐キチガイなのでいい加減覚えて 優勝できる戦力だったのに矢野の4年間で優勝期待しながら死んでいったファンは泛ばれないよ・・・
>>198
チームの勝利よりタイトルと成績やからな 明日水曜しては珍しく、サンテレビ完全中継やね
糸井の引退試合ええタイミングでで良かったな
今日がシーズン前半ならまだ分かるで
もう終わりそうなのに、あの状態の岩崎を続投?
CSよりも岩崎の個人を優先させたってことだよね
何考えてんだよ
>>175
まぁ体力もないのに試合に出続けてる佐藤輝明外せって言えないから今の阪神は弱いんだよ
それをわかってないのが本当にヤバイ
パンダとかじゃなくて盲目的に使うのが当たり前。負けたら監督のせいって洗脳されてる自覚が無いのが更にヤバい >>86
その梅野の一回も8/9のDe戦やろ
ピークアウト(Pの状態)後で相手(打者の反応)も同じやん >>161
今日は全阪神ファンの敵がお前だったよと岩崎に言ってやりたい ナゴドで中野近本ロハスが機能してたのに1試合でやめたのにもあきれたわ。
指導者としての復活論を自ら封じるための糞采配と思えば腹も立たない
但し、ABCは出禁でお願いしたいw
>>201
岩崎使うのは別に構わん
でも素人でも怪しいの気づいたよ
プロの4年監督やってきた矢野が気づかないのが
ホンマにアホよ >>211
からくりでええ感じやったのに、病み上がりの近本3番に戻していきなりノーヒットやもんな 矢野の采配からおよそラスト何試合という執念を感じない
これ改名して実質矢野続投のパターンあるもあるぞ
>>187
だったらそれ出せ
公式戦2-0は確定してるから
残り8-8打ってるって事やな >>208
とらせんは何故こんなガチガイジを引き寄せてしまうのか
NGにさせてもらうわ >>214
ぶっちゃけ矢野ってプロの監督ちゃうんやろ >>212
もう確定してるやろ
あの局やぞ。一番やばいわABC。 >>199
お前が挙げた2つの根拠どっちもお前の方が捏造してるんやけど… 今年の戦犯
野手:マルテ
投手:岩崎
他に誰かおる?
糸原は、使いまくる矢野が悪い
矢野はもう喋るな 「残り6つ全部勝つつもりで」 いきなり負けとる
最後湯浅にしとけば楽に勝てただろうに。
CSでもこれやるんかな
原ならスパッと切り替えてるとこでしょ
湯浅や晋太郎や西純がいるんでしょうよ
>>212
数年後には抜群の投手陣を構築したから打撃コーチだけまともな奴つけて~で
矢野希望してる奴がそこそこ出て反論もそこそこ出てこんな短期間で矢野復帰はねえよで基本的な流れが出来てると思うわw >>219
矢野は監督じゃなくて先生やから
生徒を信じてあげたかったんやろな 矢野は私情に走りすぎやな
プロの監督としては無理なタイプやわ
9月の阪神
15試合 5勝9敗1分
これが現実です
残り5試合、全部負けたら二桁借金10でフィニッシュです
残りカード、ヤクルト3、広島2
負け越してるチームなので普通にありますな
青柳のホーム暴投未遂のとき、上茶谷がヘルメットとってお辞儀してたんかよw
とらせんは他専よりも人多いからな
試合ない日でもスレ伸びるし
村上に3連発の時も9回勝ってたのに追い付かれたんよねぇ
>>222
怪我して離脱したのを戦犯は酷くね?
だったら高橋遥人も戦犯になるんか? >>209
勝ちまくってた6月や7月でも坂本マスクだと3四球や4四球だったからな
で7月中旬に梅野に戻すと四球が減る
もうはっきりと違う 糸井スタメンで出してほしい
今日というか昨日のクソ試合を浄化してくれ
Bクラスでも良いが読売も道連れにしたい
広島がんばれよ
負け試合の方が伸びるからな
試合終わって3時間経つのにまだ居座ってる奴がいる
矢野は1年目のCS確率1%突破で全て使い果たした気がする
>>228
それなら他の生徒も信じたれよ
一生懸命に追いついてひっくり返した
陽川や原口をバカにしてるわ >>223
そんなもんどこの首脳陣どころかファンも思ってるんよな
今やっている試合を今までどおりの「俺たちの野球」で無策で勝てると思っている
桜ノ宮のお花畑じゃ無理やろな 木浪をスタメンで見たいのは矢野と木浪の親族だけです。無駄な3打席・・・
矢野の采配は一貫性もないわ、臨機応変にもできんわ、変なとこに拘るわで破茶滅茶過ぎるわ。
マジで単純な采配力は過去最低ちゃうの。
>>234
怪我する奴は戦犯でええやろが アマちゃうぞ >>226
4番大山
明らかにおかしくなってる中野と近本
2番で出塁したとしても足が遅い糸原
最近勝ててない青柳、伊藤、西勇
不安定になりつつあるケラーと浜地、抑え岩崎
負ける要因があり過ぎる とらせんの快勝した日と負けた日の伸び具合の差凄いよな
人間の負の感情や怒りの感情のパワーを測る論文に参考資料で掲載されるレベル
横浜ファンから言えることは一つだけだな
「藤浪晋太郎も佐藤輝明も【可哀相】」
盲目なマスコミとファンに持ち上げられて1番努力が必要なときに努力できない環境を作られた。何しても褒められるんだから
そしてそれを注意した福留や糸井は老害扱い
阪神タイガースというチームがどれだけ歪なのか少し考えてほしい
監督叩いてハイ次ーとか小学校でもできるぞ
>>217
チームWAR1位の根拠あるのに捏造扱いしたお前に
データ与えてもどうせ捏造って言い張るだけやろ まともな監督ならチャンスで木浪に代打マルテやったやろ。
>>245
今年継投負け多いからね
去年は9回打ち切りで最後にスアレス投げさせとけば大体勝ててた
そら矢野でも勝てるわな >>245
阪神歴代監督では圧倒的に最下位やな矢野 監督て就任させる前に適正とか能力とか見極めるの難しいよな
1年ですぐ首切るってこともできないし
ワシも不覚ながら今回は3年以上かかってしまったわ
>>222
岩崎は不相応な使い方され続けただけで戦犯はねーわ
と言うか今年の阪神で投手のシーズン通した戦犯なんか一人もいねーよ 矢野は来年から当分山に籠って下界に降りんといて欲しいわ。解説聞きたくないし。
>>254
そやろね
恐らく矢野以外なら去年も下手したら一昨年も先一昨年も
優勝してたかもね 岩崎は一時、先発に挑戦したけど、やっぱりショボくて中継ぎに降格したはず。
クローザーの適正なんかある訳ない。矢野は忘れとるけどね
勝ちます勝ちますって口だけよな矢野は
岩崎が炎上してるの眺めてるだけやんこのアホは
浜地湯浅西純藤浪
誰が投げても余裕だったわ
下らんお気に入り野球で見事にやらかしたな
>>228
もう無理ですと結果で主張している選手を無理矢理使ってはいけない
この程度のことが判らないのは問題 >>245
リーグ屈指の戦力のおかげでAクラスにいれただけで監督としては歴代で一番最悪やね
だけど馬鹿の関西メディアは勝率とか持ち出して持て囃しそう 岩崎はあの被打率ではポジション無いと思うけどな本来なら
中継ぎおらんチームならリリーフエース格かも知れんがそこは恵まれてる阪神やし
>>257
ホンマに家族に殺害予告来てるなら表舞台から消えた方がええわ きっしょいハメカスここまで来とんか
なんGでやっとけボケ
戦犯は矢野としか言いようがないな。
糸原5番したり、坂本つかったり、ロハス陽川干したり、中野1番したり、岩崎や青柳に拘ったりな。
すべて采配の問題やからな。
>>257
あだ名で呼び出したらクレームの電話いれるわ 矢野は勝負感ゼロやし、気に入った選手しか使わんからな
短期決戦では調子が良い選手を使うのが基本なのに、コイツの場合脳死スタメンしか組めないだろ
>>257
来年解説するんやったら
どの口で新監督の采配を批判する気やって話
ツッコミ待ちやろw 今年もまたあの試合勝っておけば…ってヤツ
昨日の試合が多分これやで
大山4番に戻した時点でこうなるのは分かってた
テルなら何番打たせようが大して変わらんよ
まあ大山も4番で結果を残せない時点で所詮は半一流だよな
>>268
そして周りの何も言えないコーチも戦犯よ
選手はよくやっとる 岩崎がセーブ王狙える訳でもないのに本当に意味不明な采配だったよな
>>260
いっつも2周り目に捕まってたよ
変則だけど球種少ないから相手が慣れる
実際、何で先発が5~6回に捕まる事が多いからって相手の慣れやしな >>265
そこがアホなんよ
中継ぎ総動員しなきゃいけない時期に藤浪ベンチ外にする余裕ねえだろ 岩貞浜地ケラー湯浅で4イニング盤石だけど
岩崎に抑えを与えちゃったもんだからいざ外して同点かビハインドで投げてね、
とは言えなかったのでシーズンが終わりました。
小林は何で最近ずっとベンチ外なんや?怪我でもなさそうやのに。
>>255
まあ普通の監督なら去年も日本一は難しくとも優勝できてたし
今年も余裕でCSよ
1年目、2年目はまだおかしなボロが出てなかったけどな >>272
いやもう消化試合やでw
それ言ったら舐めプして大逆転負けした開幕戦になるし >>272
今日はもう終わってる試合やったよ
今年の最後のキーポイントは巨人戦だよ >>275
コーチは言ってるけど聞かねえんだよ
今日の湯浅の騒動もそうやし>>103にもあるけど福原の助言なんて無視される 岩崎って元々力でねじ伏せるんじゃなくて変則でタイミング取りづらいから抑えられるってタイプじゃん
こんな投げさせてたらそりゃ慣れられる
左のワンポイントとか切り札で不定期で投げさすのが一番輝いたんだろうな
>>222
選手叩く気は全く起きないや
岩崎にしても糸原にしてもヘイト溜めさせる矢野の使い方が酷過ぎて被害者としか思えん 岩貞浜地の好投も陽川原口の殊勲打も一瞬で無に喫したからな
シーズン佳境でこの罪は重いで
>>268
今日は矢野の贔屓采配全部裏目なんよな
すげえよこの監督 >>289
抑えが打たれて負けるって積み木崩しみたいやな
見てたこっちも心折れるわ >>275
確かにな。特に井上が酷いな。バカなくせに矢野のイエスマンだろ。なんの役にも立ってない。 >>286
横浜も岩崎出てきた時まだ行けるって思ったやろね >>273
チーム一の打者に向かってよくそんなことが言えるな
呆れるわほんと 同点に追いつかれたときに変えなかったのは
どうせ岩崎に気を使ったんやろ
アホやん
>>288
それな
あいつの異常な愛情が選手にヘイト向けさせる原因になっている
4年もやって気付いてないであれ >>294
来年からキャンプで布袋寅泰の「スリル」とかやめてほしいわ 岩崎は2球見れば状態分かるのに矢野だけわからないのよねw
>>300
二人出してもう固まってたね
ホンマに地蔵監督よ >>294
アホがアホ呼ぶとこうなるんだなって
確か打順考えてるの井上なんだろ >>256
戦犯だろ
被打率3割のリリーフなんかありえんわ
一人だけ特別レベルが低すぎる岩崎は >>287
金本はリーグ屈指の四球数と出塁率を叩き出す粘り強い打線に作り上げた功績あるし
中谷とか北條見出したし大山とか青柳に経験積ませて育て上げた実績もあるし
普通に優秀な部類やと思う 矢野はこれやったら絶対勝てないというわずかな方法を探すのが得意だよな
とにかく勝たな意味ないんやから
投手が調子悪いなって思ったらパッと代えたらええんや
今年は特に層も厚いんやから
早めに降ろされた選手は悔しいから前向きに頑張ろって気になる
なんで毎回毎回逆転されるまで放置やねん
選手潰す気やとしか思えんわ
任す任すって脳死してんちゃうぞ
ベンチはベンチの仕事せえ
>>304
あれは予想外。たまたまや。
でも陽川は原口とともにずっと振れてるで >>299
だから今そんなん言ってる場合じゃないやろ
中2日だろうが中1日だろうが万が一に備えて待機させとけよ >>300
伊藤にも打たれてたらどうしてたんだろうか >>305
そうなんよ
初球ボールから入ったらだいたい調子悪い
ストライクから入ったらほとんど抑えてる 糸原岩崎は完全に被害者やな。歌が下手なのにボーカルやらせてるようなもんやん。
坂本は単純に実力不足。
なんとも無駄な138試合だったな
哀しいわ、矢野 せめて同点で動けよ・・
来年は久々に落ち着いておそらく真っ当な監督の野球見られる
5年ぶり?8年ぶり?12年ぶりってことはないか、15年ぶり?
>>300
浜地が広島に4点ぐらい取られた時も地蔵になってたな >>318
向こうから出て行ったんだろ
矢野に嫌気差してな >>223
2点差あったしな
岩崎にこだわる意味がわからん >>309
中野近本も含めて、来季はそこがポイントなんよ。
いくら成長しようがこの長い不調は想定しておかないと。
その中でカバーできる2枚打てるバッターは絶対必要。 「去年も矢野監督でなければ優勝してたという声が多くありますが?」
辞任会見で誰か言うてやれよw
>>310
アホやろお前
9回に投げさせられてるからそれだけ打たれるんやぞ
中継ぎならもっと抑えとる
リリーバーのイニング別防御率って知らんの? >>319
ほんまそれ、先頭出した時点でやられるなと思った。
すげーわかりやすい。 感情的になってるだけで歴代最悪ってことは無いわ
寝てる間に氷枕で頭冷やしとけ
>>318
今考えると矢野の暴走についていけんかったんやろ
二人の楽しそうなガッツポーズ懐かしいわ >>308
そうなんよ
アホは部下に有能を置きたくないんよ
自分より格下のアホを置いたら毎日快適にすごせるし >>300
嫌われたくないからな
矮小な男やで監督の器やないわ そんな岩崎でも阪神打線なら抑えられると思う
藤浪にも完封されると思う
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーた
途中出場の梅野で負けた訳か
青柳本人も言うてたけど、坂本は三振狙い、梅野は内野ゴロ狙い
どっちが青柳さんにあってるか、どっちが長いイニング投げられるかは一目瞭然なのでは
矢野はそう言うところ考えずに頑なに坂本と組ませるのは無能としか言えんな
坂本も青柳も矢野のせいで嫌な思いしとるやろ
長いスパンで見たら金本も矢野も変わんねだろ
金本監督のときは藤浪晒し投げとか叩いてくせに
広島が負けたのが救いやな(何の)
ヤクルトもダブルエラーで巨人に逆転負けくらってたわ
村上のサード守備ど下手やな
勝ち越してセカンドに守備固めするのに熊谷植田小幡で植田を選択する矢野
桑原のポテンヒットを小幡だったら捕れてたんじゃないか?
送りバントを熊谷小幡だったら成功してたんじゃないか?
たかが守備固めの選択だけど一番最悪な選択をしたよね矢野は
>>310
使い方が悪いって説明してんの分からない?
脳死で岩崎のせいにするの楽しそうですね 岩崎FAどころか引退年の抑えみたいなキレの無い投球やな
岩崎だけで6敗してんだぜ
まともなら貯金12積み上げてる
WARの割に勝ち星がない原因はほぼ大半こいつや
こんな地獄監督でも関西各局 解説矢野の取り合いなんやろ
きっっついわw
>>316
西純すら使わないんだから藤浪ベンチでも使ってないよ
湯浅や島本だって使ってないのに きっしょい岩崎ヲタが二匹絡んできて草
実力無いなら自分から二軍逝けや
しかし坂本はいつも梅野に介護されてるな、だったら最初から梅野で何がダメなんだ?やっぱ別の力が働いてるんか。介護が必要なやつをスタメンで使うなよ。
矢野と井上のコンビが歴代最悪なのは間違いない
誰も矢野の守備コロに反対しないのが終わってる
>>338
そらそうよ金本と矢野は同レベ
優勝以降だと和田が一番まともだったけど客足が伸びなかったから仕方無い 金本で最下位になったときより
空気悪いと思うでw
矢野の負け方はいつも同じやねん
>>348
まだ3位の可能性があるにもかかわらず
暗黒真っただ中の藤田平
3年連続最下位ノムさん
金本最終年
よりもヘイト高いかもw ちなみに6回負けの10回リリーフ失敗な
こんなゴミなかなかいねーよマジで
球がしょぼすぎるわ素人から見ても
外国人嫌いないなのも守備コロも金本時代からの継続なんやけどな
まぁ最初ヘッド矢野がやってたから矢野の影響でかいんだろうけど
矢野のクソ采配は置いといてそれにしても青柳2ヶ月勝ててないのは異常だよ
>>330
今日は2点あったんやから代える場面何回もあった
それなのに完全に地蔵のように固まってた
ついこの前このパターンで岩崎やられたばっかりやん 359どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 01:21:01.53
2018年の方が点は取れてましたからね
今年は最低レベルに打てません
>>349
はぁ?
介護にもなっとらんやろが
むしろ坂本の勝率悪くしただけの戦犯野郎 >>350
2-1敗戦濃厚な場面で坂本→梅野にする矢野もアカンね
最後までマスク被らせて1試合責任取らせろや
例えどうかと思うけど障害のある子を無理矢理一般教室に入れて他の生徒に面倒見させてるモンターペアレンドみたい >>335
いや打てるやろ
湯浅やケラー出てきたところ想像してみ
絶対岩崎のところで行けると思うよ
それが今日の横浜やったんよ >>355
その金本・矢野ワールドも今年を持って解放される。
また新たな糞采配を生み出さないことを願う >>353
鬼平ってそんなにアホ采配だったか?
全然覚えないんよな
人望がなくて選手がついてこなかったのと籠城したのしか覚えてない。そもそも戦力が圧倒的になかったし。 岩崎「次の試合も勝つバイ」
梅野「明々後日も勝つばい!」
から3連敗かw
>>350
固定すれば上手くなると言うのも違う気がする
中野はどんどん下手になっていってる 昨年ってこの試合勝ってればっていう象徴的な試合って何やったっけ?
今年のショックで記憶が曖昧
坂本でも梅野でも一緒。
大して変わらんよ実力は。比べるだけ無駄。
明日から万が一阪神が全勝しても巨人が7試合中2敗してくれないとCSは無理なのか
まぁ、今の阪神なら中日との3.5を捲れるかも知れん
あんな負け方しても試合後に選手へ拍手してる現地組が不気味すぎる
矢野は昨日の試合で完全にレジェンドになったな
一昨日までの敗戦はただのバカとか愚将レベルだったのに
昨日のあの負けは伝説よ
擁護も一人もおらんレベル
平田・カツノリチームも不安やけどな
ただカツノリは4チーム歩き渡ってるから井上よりマシかもしれん
無駄な7年間やったな…采配的な意味で
選手は野球観が180度変わると思うしついていくの大変だろうけど、切り替えて頑張ってほしい
染まり切ってるのは二軍暮らしになるかな
>>369
去年はどこでもいいからあと1勝してたら優勝やったから >>361
1試合前に逆の事やってるんだが記憶欠損してるんやろうな 野手も物足りないけど、まずまずやってくれてるんだよな
戦犯と言えるのは前半の梅野の打撃くらい
>>365
曖昧な記憶やが、誰がやっても駄目な状況で
鬼平の見た目のイメージも相まってヘイトが高まってたと思う
特にメディアが新庄を潰したみたいに異様に叩いてた >>349
矢野が坂本の何を評価してるのかさっぱりなんだよな
リード含めた守備が自慢ならむしろ坂本をリリーフキャッチャーにしろよって話 梅野が縦変化球好きすぎてブロッキング疲労とかで毎年夏以降持たんでひどいあり様になるから
横変化主体の西や青柳は坂本担当っちゅーことやろ、防御率自体は機能してたが打線がな
少しでも梅野の疲労減らすためってことも考えてや
>>352
もう名古屋遠征なくて良かったな
またあのババアが降臨してたわw 矢野野球の継承とか抜かして井上が監督になったら最悪。
>>378
まあでもヤクルトも優勝決まってたから最後連敗したんよね
だから3勝必要やったよ
最後の横浜3連敗か広島3連敗やな >>362
1割りーズの時は長打率は今よりマシだったから
多分得点に関しては当時の方がマシだったと思う 計算するとホンマに3位かなり厳しい状況なんやな5位が最有力とかホンマ・・・矢野がまず絶対3位って気持ちないもんな
誰とは言わないが受け止めてますって言えば何しても許されると思ってる奴いるよな
今日の敗戦でカタールモードに切り替えることにします
俺むしろ今年栄枝とか中川とか変に一軍で色付かん方がええと思うんやけどな
変なスピリチュアル野球
前川一時OP戦に帯同させてたけど、あれあのままおらしたら前捌きの突っ込み打法が身に付きそうだから嫌だったんよ
今年だとロッテの松川とか明らかに打撃一軍レベルにないのに上で使い続けたら炭谷コース乗るかもだし
広島ファンはどう思ってんのか知らないけど、栗林の35球回跨ぎは、絶対この試合落とせないていう佐々岡の采配よな。
明日投げれなくても、今日勝てなきゃ明日はないていう。
矢野の采配には、微塵もそれがなかった。
今日なにがなんでも勝つことより、岩崎の方が大事やったから。
自分の理想のストーリーとかに拘る監督なんて異常としか言いようがないわ。
>>390
井上は立浪組に入るのがほぼ決まっとるやろw 9月
坂本先発マスク7試合 1勝5敗1分
梅野先発マスク8試合 4勝4敗
坂本がどうこう梅野がどうこう関係無しに坂本が先発マスクの時の途中交代やら采配の仕方では試合に勝てない
それだけははっきりとした事実である
7試合あってチームが勝ったのが1試合しかないんだから
エラー祭りに完封負け祭り
抑え失敗に延長戦弱すぎ問題
ひでぇシーズンだった
>>386
それな。さっぱりわからん。
解説野口も酷評してたわ。元プロから見ても不可解な起用なんだろな。 以前のベイなら、ソトの3ランで勝ってたチームやけど。
三振からの連打やしカラー変わってる。普通はそう連打なんか無いから長打の方が怖いけど
>>386
大学時代、監督に一度も怒られた事のない政治力やろ
ジジ殺しちゃうか 普通に考えたら岩崎は昨日の段階で今シーズン上がりでも良かった
原ならそうしてたかも
去年はなあ…大山がビエイラからサヨナラした試合あるやん
あれやってV脱しとるようなら何が起きても一生優勝なんか出来んと思ったわ
梅野出てきた喜んでたらこんなことになって腹立つわ
あいつも他を圧倒するくらい頑張ってほしいわ
あと、俺が監督なら、坂本も木浪ももう少し活躍させられる起用できるわ
坂本も去年まで見れば週1-2なら良い仕事するんだから、投手ごとじゃなく球団ごとに変えればいい。横浜とヤクルトは梅野の配球読んでる感あるしな
木浪も真っ直ぐ中心の投手に当てればもう少し活躍する。サイズニードとか清水とか入江とか大勢とか
>>324
コップの水が腐ってたのに気づいたんやろ 青柳にしろ岩崎にしろ近本にしろ
タイトル取らしたいだけやろ
結果ずたぼろ
3回で青柳見切って西純4回からでよかってん
残り試合と休日考えるとそれくらいやらんとあの生徒さんたちエンジンかからんで
>>398
矢野と佐々岡、似てるようで全然違うんよな
あっちは栗林に託すしかなかった >>297
だからその「チーム一の打者」を、最も本領が発揮できる適切な打順で
固定しとけば良かったって話じゃないか
大山の打順別の成績知ってるのか?
オマエの読解力こそ呆れるわほんと 湯浅の成績すばらしいが、新人王は間違いなく大勢だな
>>398
だからこそ、矢野はスピリチュアルなんよ
あんなもん自分の職場に誠司さんの色紙なんて普通もってこうへんぞ
周りが絶対引くやろ クソカバゴミゴリラ
こいつらが主軸とか暗黒そのものやんけ
>>378
うん、分かってる
1つ負けを引き分け出来てたら優勝やったし
今年は開幕戦とか昨日の試合とかこれや!っていうのがあるけど、
昨年ってなんかあったかな?と思って >>409
3戦目勝てなくて無理だと俺は思った
あの点差追いつくなら普通勝つやろ
優勝するチームなら >>385
新庄が平に切れた理由って
真弓・柏原・梅本
この3人を切ったからって言ってたぞ 物心ついてから「はぁ?」っていう采配が少なかったのって、
安藤、野村、星野くらいかな
中村は無理なことしてよく勝ちを落としてた
>>401
横浜「あの人を監督にするのはやめたほうがええな。」 客こんとか知ったこっちゃ無いし箸休めで2年ぐらいまともな和田でええやろ
つうか今までが強さの割に無駄に客入り過ぎてただけや
こんな体たらく見せられたら現地行かんでええ
そろそろ胡座かいとる球団しばき回して目覚まさせなあかんわ
>>403
これが現実なんだよな。シーズン通しても梅野は貯金、坂本は借金だもんな。 青柳のクソも夏から全然だったしな
才木のほうがよっぽどマシな球投げてた
結局奮起しろって言ったやつ誰一人奮起しなかったな
単に実力が無いだけだから
体力作りからミスってんだから気持ちでどうにかなるかよ
>>422
俺もそれやな
梅野がガチガチで犠牲フライも打てんかったやろ? そいえば才木もいたな。才木や藤浪より青柳優先させて投げさせたら頭おかしいけど、頭おかしい矢野はそうするやろな
>>424
星野時代は島野さんがいたからか?
ああ見えて采配はまともなんよねえ
中日時代はワシが潰したが多かったが
阪神時代は凄く合理的になってた
短期決戦はちょっと矢野に似て意固地だったが 夏前までの力が無くなってるのに
青柳をエース対決で使うことに固執したからほとんど負けたな
明日は森下、2回連続KOなんてさすがに夢物語やなぁ
矢野は4年間で大企業の部長クラス生涯年金を稼ぎました。
明日の一面は陽川か岩崎か…
しかし青柳の沢村賞はもう完全に可能性消えたんかな、他の選手次第か
てか先週清水元ヘッドが甲子園きてたんだな
井上よりこっちだったな
>>434
八木が言うてたな
星野さんは僕が打ちやすい投手の時に代打多かったって
ちゃんとデータ見てる、当たり前だが矢野はそれが出来ん >>438
沢村賞は山本由伸のためにある賞ですよ? 矢野はとにかく同じことばっかりするな
毎回のように秋山、西を広島ばっかり当てるもんだから
慣れられて通用しなくなる。
>>369
人に寄って違うやろうけど
シ−ズン終盤広島にホームで3タテ食らう
ヤクルトとの直接対決にホームで負け越す(大敗2)
そのリベンジ神宮に行った神宮で1つも勝てず
この辺 >>438
もうとっくに完全に無理
山本由伸のが完投数以外は全て上やろ ちょっと気持ち落ち着いたから
今週のワンピースの考察サイトめぐりするか
おまいらも早く寝ろよ
ケラーのクローザー見切るの早すぎ
そもそも復調してから1回失敗だけど負けてないんだが
>>438
山本じゃないかな
天王山初戦できっちり完封するエースとか羨ましいわ まぁ今年の9月梅野で勝ててるのは併用の賜物でしょ
まぁ他の選択肢が坂本なのは知らんが
>>390
それはないよ
なんもない外様は監督にしない >>432
才木は23日でしょ
27、28、10/2を西、青柳、伊藤、西純、藤浪の5人で誰に投げさせるか
相手は全部ヤクルト
CS可能性が残ってるかどうかでも違うし
可能性あったら西、伊藤、青柳の3人やろうけど 坂本は通年で2割打てない捕手だから絶対に1番手になることはないからな
梅野が出て行かない限り
>>438
山本由伸やろな
今現在14勝してるし、防御率1.71やし >>430
あー思い出したあの時の梅野
あそこからまともなタイムリー打ってないんだよな
打撃もリードもスランプでV逸の原因にもなった 清水は稲葉から栗山になっても侍ジャパンコーチ続けてるから本当に日ハム関係には慕われてるんだな
>>434
島野はそうかも
ああ見えてブレイザーの弟子だしな また矢野先生の感動采配で青柳と岩崎が投げて炎上するだろうよw
気持ちがあれば木浪が打てて岩崎が抑えるって
野球舐めすぎ
実力なんだよメンタル含めてな
>>445
アホやもん
それ以外は考えられへんから >>426
外人の扱いも上手いし和田が良いとは思うけどまぁ無理だろうな
何かフロントもやたら和田監督には厳しかったし >>398
浜地の跨ぎはやったんやけどね
勝ちゲームになるとおかしくなるんよ >>437
お金は稼いだが、野球人としてのイメージは堕ちまくったな
ロックスターが小汚いオッサンになり果てたのと同じように、
名選手がヘボ監督にならないで欲しいわ
未だにヤフコメで要望が根強い掛布はならないで正解 西勇を抹消して1回飛ばしたのは今思うと痛かったかも知れん
浜地何とか抑えたけど普通に落ち目やなぁ
桑原のインズバ見逃し三振気持ち良かったけど
しかし今年は後半戦ベイスに負けまくったね
>>428
しかも坂本は青柳、西勇輝などの
勝てそうな投手優先して組んでるのにね 西は過小評価されてるよな
まあ去年大事な時にダメやったからイメージ悪いのはしゃーないけど
昨日の時点で残り6試合しか無いんだから全試合、
先発5イニング行って後は岩貞浜地ケラー湯浅を順番に叩きつけるだけでいい
それ以外の継投は無いしなーんにも考えることなんてない
何をトチ狂って岩崎を使ってしまったのか
金本矢野の7年間はずっと願望采配見せられてしんどかった
和田がいかに有能か分かったわ
吉竹も山口も中西も今思えばまともなコーチ
オマリーもベンチいたし
>>408
結局岩崎は今シーズンひどいイメージで終わりやね 大田の抑え方って、オースティンの抑え方と同じだよな
外の誘い球をしつこく続ける
まぁ岩崎の球種的に無理か
>>465
外人の扱いがうまいとされる和田、コンラッドは全然我慢しなかった 今年の西は打線が普通なら
余裕で貯金何個もしてる成績やな
それを去年やってほしかったわな西
岩崎が抑え向きじゃないなんて本人すら認めてるのになんで無理やり使って負けまくってんだ
岩崎も去年も脳死で8回固定して何個か落としたけど
本来データとにらめっこして最大限力発揮するタイプの投手よな
でも結局打線だからな
序盤に3点ぐらい取れてりゃ矢野も青柳5回終わった時点で下げて
5回1失点の合格点から勝ちに持っていけてるわ
4スタンス藤井みたいなもん呼んだからこうなってんだよ
完封記録なんか10年20年の球団じゃないんだからそうそう更新出来ない
中日みたいにまともなドラフト出来ないぐらい嫌われてりゃともかく全く拒否もされてないレベルで集められるのに
>>465
ネットじゃないリアルのファンからも和田には塩対応やったよな
和田の野球はつまらんとか。
一方とらせんでは永遠のネタ、スパイチュが爆誕したがw 一二三や西田がプロスペクトだった時代に若手を使えと批判されていた和田は今考えると理不尽すぎる
>>468
そこまで調整期間やって相性の良かった巨人戦で負けたからな 矢野のおかげで岩崎のFAも評価落ちまくりやな
あった場所で使ってやれば、評価落ちることもなかっただろうに
外国人の扱いなら真弓がよかったな食事会に誘ったりマートンにはボスと慕われてたし
マートンと和田は微妙なときあったような気がしたが
>>413
結局近本のGGと盗塁王
西勇輝の防御率
ギリ湯浅の最優秀中継ぎ
こんな感じよ >>476
大田なんてくそボール投げとけば
勝手にアウトになるのになんでストライク勝負すんだろうね 島野は星野をたしなめることもあったんちゃうかったっけ
井上が矢野をたしなめるとか絶対ないもんな
ロッテ益田も去年まで絶対的で今年ダメダメだけどまだ二敗なのに完全に外されたぞ
>>414
それは無い
青柳の最多勝と最高勝率がかかってたからね >>483
伝統的に真っすぐに弱いけど、今年輪をかけて弱い
皆ポイント近くに過ぎて全部差し込まれてるんだろうな
上茶谷レベルに2回連続で抑えられるの恥やし、今日のアレぐらいなら四球普通に取れるのに飛びついて打つし
後無駄に審判のゾーンがワイドやった 今季の戦犯ランキング
1.矢野
2.井上
3.坂本
異論は認める。
>>478
西は援護すると吐き出すからあんま変わらんかったと思うよ
昔からずっとそういう属性
下位打線や投手に舐めた投球してピンチ作って失点するんよ >>487
監督の起用のせいならむしろ岩崎のFA評価は落ちないよ でもスパイスはずっと打撃コーチやっててあれだしな
誰も育ってないのお前も原因やないかーいって
>>488
和田の1年目神宮で守備途中交代
試合終了後、ベンチ裏で関川がブチ切れて乱闘騒ぎ
和田はさっさと球場を出る >>496
強いて言うなら3は糸原かな。
糸原が打ってたら何とかなってた試合は
前半から今日にかけて何試合もあった。 >>481
一面は知らんわw
青柳の沢村賞の可能性消えたかなってところに対して沢村賞は山本由伸じゃないかなって返しただけ 再び和田を監督に据えたとしてコーチどうするんや
またわけわからん無能OB呼んでくるんか
それかタレントごっこしてる関本桧山あたりに声かけるんか
>>438
もう無理だよ
2試合連続完全試合しても取れない >>503
糸原が打ってたら勝ってたって大山とか佐藤にも言えるやろ
それよか糸原の守備で落とした試合の方が多そうやけど 坂本とか最初から期待していないから別に
糸原がやべーのは打撃より守備
>>496
さすがに正捕手がそこに入らないのはおかしい >>486
ほんで、藤浪を中5日にして、空いた土曜日に森木投げさせて
結局2敗してるからホンマに最悪なパターンになってるし >>506
解説聞いてる限り、関本桧山狩野浜中
このあたりは軒並み現場戻ったらアカン連中
素人から見ても鳥肌が立つ解説をするときがある
今日の浜中の「岩崎を抑えでずっと使っててほしかった」って
何を見て?と思ったし。 谷本サンタで喜んでたのになあ
マルテサンズ残留でチェン来た時は喜んだ
ロハスを巨人に競り勝って嫌な予感した
>>455
青柳の最多勝優先で青柳、伊藤、青柳もあり得るよ >>516
濱中とかみなみまるより野球知らんし
梅野と岩崎信者だし
コーチしてたくせに矢野批判するしクズ >>499
和田が打撃コーチの年は打線の調子が良くなるんだけどな >>509
佐藤大山も物足りないがまだ百歩譲って打率ホームランの上では及第点なんよ
糸原の今までのスペックなら.280 5本くらい打ってほしかった
それもままならなかったということがわかったが。 矢野はヘイト溜めるのが上手かっただけで4年でAクラス3回やってる時点で阪神の監督の中では優秀な方やけどな
結果が全てやから優勝監督に追いつくのは無理やけどそれ以外の有象無象以下ってのは無いわ
しょせんは日本一1回のチームなんやし
梅野も今年併用されてなかったら今の時期もっとひどいことになっとる
守備面でもポロポロとか増えてると思うで、そこだけは去年よりマシなとこ
今年の報道見てて感じたのは
8人目を継続…シーズン途中の補強を視野とかもう信じん方がええな
ロドリゲス取ったのどれだけ遅かったか
2013年に梅野獲って以来8年間も梅野程度の捕手を獲ってこなかったのが問題やろ
坂本とか長坂とか一軍で使う捕手として期待して獲得したのか疑うレベル
青柳があのまま勝ち続けて16勝2敗とか15勝3敗になったらタイトル総なめで年俸2.5億とか3億になっちゃうからフロントから青柳は坂本と組ませろとか命令されたんじゃないのw
>>522
有能和田
田淵「上原は75球から球威が落ちる。5イニングで75球が野手陣のノルマ。和田コーチの作戦で揺さぶっていく」 >>516
浜中は勉強したいとか言うて現場離れたけどファンとしては二度とユニフォーム着んな思うわな
矢野をかばうわけではないけど開幕で躓いたとき週刊誌に悪口言いまくってたしひでえやつや思たわ >>527
だって梅ちゃん以外使ったらお前ら怒るもん
梅野の引き立て役しか取ってないよ
坂本も長坂も榮枝もそれをわかってる 出場数に差が在る梅野と坂本のWARが変わらん事も考えるべきよ
坂本弄りしてる人は
>>524
21世紀以降に絞ると比較対象が星野岡田真弓和田金本やで
こん中なら真弓くらいしか比べれる相手おらんやろ悪い意味で ラミレス呼ぼう
臨時でもええから
なんとか佐藤のグリップ変えさせたい
来年他所がWBC招集でボロボロになるの期待して隙間ついて優勝出来んか?
>>530
糸井より下が30代前半偏りまくり明らか過渡期のチーム編成で戦力整ってるとは思わんけどな
金本の時よりマシってくらい >>489
タイトルとかどーでもええよな
もう終盤やねんから
目先の一勝やろって >>532
藤浪がタイガース党で浜中からインタビュー受けてる時に、
浜中さんキャンプ中女連れ込んでるでしょ?って言ってたけど
本当ならさらにひでえやつだわw
まあ本当なら放送できないがw >>524
その3回が矢野じゃなければもっといい成績やったかもよ まぁ真弓と金本は監督になった経緯がちょっと気の毒なとこあったからな
もう少し2軍監督とか経験してからなら少しはましだったかもしれん
横浜でも広島でも巨人でもええわ
ヤクルト倒してくれ、あの下品なヤジで威嚇して勝ったチームなんか日本シリーズに出たらあかん
岩崎のこと思ってるつもりなんか知らんけど
本人も俺ここじゃないと思ってるやろ
かわいそうやわ
>>541
佐藤以外はレギュラー大体脂乗った年齢だと思うんだけどなぁ >>532
でもこの4年間の矢野監督見てたら濱中の方が正解やったのかも >>545
選手時代に抜けた実績残してなかった人がコーチなったら監督の腰巾着になる偏見がついてしまった
特に今年のコーチ陣のせいで 今年の戦力云々は外国人組が殆ど機能しませんでしたで終わる
チェンとか幻のポケモン
こんなデータ見ない素人以下の采配でも何億って貰えるの素晴らしいよな
岩貞の左右別成績すら見てないんだもん
被打率9/20最新
湯浅 .194
ケラー .202
岩貞 .208
島本 .220
浜地 .230
加治屋 .236
齋藤ユ .243
渡邉 .250
アルカン.266
岩崎 .299
>>537
勝手に21世紀以降に絞られても困る
あと金本が1番貧乏くじ引かされたとは思うが最下位もあったし160球投げさせるのは抜きん出てやべーよ流石に… >>536
坂本が先発マスクだと勝率がずっと4割以下
1年ずっとスタメンにすればするほど勝てないんだから
先発との組み合わせなのか打線に対する影響なのかチームの得点力なのか運なのか采配なのか
あらゆる要因や可能性はあるだろうけどそうなるんだから仕方ない
先発マスクさせない以外に止める術は無い 1点差ならしゃーないって思わんでもないけど2点差あったからなぁ
せめて1点取られたとこで変えとけよって
監督の采配なんかじゃなくて編成がくそやっただけ。ロハスアルカンタラ押し付けられたら誰がやっても勝てないよ。
プロになるような選手は、高校や大学を選ぶ時
そのチームの監督を考慮してるはず。それがプロになると勝手に矢野みたいなヤツを押しつけられるw
敗戦処理の島本より被打率高いゴミを抑えにする矢野
本当に頭がおかしい
>>540
コロナや他球団の調整によっては
阪神も湯浅、近本、大山引き抜かれるかもよ >>559
ハリさん呼ぶか
ついでに足上げも止めさせよう もはやここまで打たれてるザキイワを抑えにする方が非情だ
精神崩壊しかねない
このまま引退したら矢野が壊したんだぞ
>>524
これまんまラミレスの評価だな
あいつの倉本戸柱に該当するのが糸原坂本 >>555
浜地に2打数2安打なのにマクブルームの所で出してそしてキッチリ打たれるつーね… 岩崎はこの一年でめちゃくちゃヘイト貯めたなぁ
普通にスパッと抑えやめさせてればこんなヘイト溜まらんかったやろうに
>>553
人としての振る舞いよ
椅子蹴りあげようが殴り掛かりに行こうが実際に蹴りかましたり宗教活動するよりマシ ラミレスは今年の佐藤を見てないなグリップはとっくに直ってる
>>572
正常な阪神ファンは、使い方が悪かった
と認識してるはず 近本や大山や佐藤
もうちょっとちゃんとしたコーチに出会えてたらどう成長していたんだろうか
試合前被打率.250超えてるのザキイワだけあとは二軍に落ちた
石井大.134、小川.188、湯浅.194、ケラー.200、岩貞.209、島本.220、浜地.230、加治屋.236、齋藤ユ.243、アルカンタラ.266、ザキイワ被打率.285
佐藤はインコース意識しすぎで全く踏み込めてない
外角の甘い球も打てなくなってる
村上も死球攻めイン攻めされまくりでそうなるくらいやから仕方ないけどさ
>>556
アルカンより悪いのがクローザーやってんのかよ >>544
結果の話しかしてないから仮定の話はちょっとわからん
とにかく今は皆感情的になり過ぎや
バイアスかかり過ぎて無能な矢野要素ばかり取り上げて過去の無能監督の無能采配はまるで無かったかのようや 去年マジック10切ってノリノリのヤクルトと、迫ってきてた巨人相手に無双してた坂本誠志郎はどこにいきましたか?
残留濃厚と思われてた岩崎もFAする事を心に決めたやろうな
来期このチームに自分の居場所は無いと
>>581
そのアルカンも一時期抑えやってた
失敗したけどね 今季の戦犯ランキング
1.矢野
2.井上
3.坂本
4.梅野
5.糸原
6.岩崎
異論は認める。
金本めちゃくちゃ叩かれてたけど
辞任って決まった瞬間急に擁護されるようになってたな
>>585
勝手に泣けばええねん
引退試合無くなって可哀想って思ってたけど
4年間の監督でめっちゃ嫌いになったわ >>560
お爺ちゃんだから仕方がないか3大解説者
田淵・有田修三・エモヤン
昔は板東英二が酷かったw
全然今の野球知らない >>583
去年のデータあるからね、ある程度相手に覚えられたらこんなもんでしょ
相手もプロやからね、阪神は何回も同じ相手にやられるけどな! >>590
まあ久しぶりの最下位やったから仕方ないよ
叩かれるのは あまりに矢野がヘイト集めすぎて久慈とかが忘れさられてるw
>>553
いくらでもあるわ
マテオに3イニング
安藤にバスター
センター西岡
藤浪160球
防御率5点台の藤川を抑えに使ってレアードに逆転サヨナラホームラン まぁ来季どうなるか楽しみや
少なくとも選手には勝手にやらせるんじゃなくてもう少し管理してあげなあかんな
>>584
金本時代の甲子園で異常に弱いよりはマシやけどな >>599
矢野って戦力ないのに巨人野球したがるからな >>560
ガチの3人やな
アホすぎて嫌悪感さえある 監督は4年もやるとマンネリ感出てヘイト貯めやすいね
優勝してるならまだしも
>>594
藤井は正直わからん。佐藤はホームラン数以外は良くなってるし。
久慈はカスすぎて戦犯にすらならない。 >>603
巨人野球でもないやろ
あれは草野球やわ やっぱり金本といえば開幕直後のマテオ3イニング
矢野でもやらんわ
>>598
岡崎重用しまくってたのもあるやろ
フォーク捕れんからドリスがタダのカモにされてた
当時のバッテリーコーチの責任もあるかもしれんけど >>595
難易度とデメリット大きすぎて受けてくる人居ないやろ
人格とか無視すれば居るかも知れんが
デーブとかノリとかリスクも考えるしな アルカンがマツダで打たれた時、1点勝ち越したくらいで
「勝った」みたいな空気やった。今回は岩崎やし、もっと追加点いるし油断すな
>>605
なんでそんなに4位にこだわるの?
3位なれないなら4,5,6位どれでも変わらんわ 近本の路線変更許すな
最多安打なんてマジで価値ない
狩野と濱中の解説はやばいな。
地味に岩田の解説は結構いいと思う。
俊介もあかんな。
>>598
1年目春先の神宮で
藤浪150球投げさせたな
完投目前で代えたけど
香田も微妙やったな 1年目金本酷かったけど、超変革とか言って若手使ってる〜とかで擁護されてたな
>>598
申告スクイズで併殺ゲームセット
申告一球外しも
追加しといた方が良い 狩野「僕は自分の意見ないです、人の意見を参考にします(パクる)」
八木「処世術やね」
これテレビで言うクズさよ
もう頭の中がドラフトやから5位でいいよ負けろ負けろ負けろw
首位打者獲って、200安打超えの最多安打は凄いやろけど、
3割ないのに最多安打はちょっとなぁ
マテオ3イニングと藤浪160球は悪い意味で一生忘れられんわ
>>622
8連敗フィニッシュなら中日が6勝4敗すれば
最下位になれるよ 金本は采配云々より、ミスした時とか単純に怖過ぎるわ。ありゃやりすぎ。
>>622
同意
ドラフトに向けて順位下げたほうがいいし
もう残り試合全部糸井スタメンでもいいわ
終わったんだから >>611
WARマイナスの鳥谷をフルイニング使い続けてたからな
今の糸原贔屓なんていうレベルじゃなかった 藤本、良太まで挙げたらキリない。。
大して影響力ないやろ。。
北川もあかんぽいしなぁ。
今シーズンの最後の勝ちがケラー2連勝で
終わるとはこの時点では誰も思ってないやろね
>>621
これだから野球しかやってこなかった高卒は・・・と言われる面々だな
インテリジェンスな阪神のOBは貴重品種や 矢野については坂本よりも岡崎使ってたことの方がおかしいわ
坂本は来季以降の監督も全く使わないわけないし
岡崎はマジで誰も使わんレベルだった
肩を発揮する場面も少なかったし
残り試合もう勝たんでいいから、セカンド佐藤、レフト糸井でいってほしいな。まだ楽しめるわ。
>>635
北川なんか最初からあかんのわかってたのに
何故か取ってきたんよね >>615
矢野も井上もopsとか見てなそうだからこういうことが起こるんだろうな 東北福祉大学コンビの失われた7年間
取り返すのに倍の年数かかりそう
>>625
香田が止めなければ
最後まで行かせたらしいね
あの投球、改めて最近みたけど
最後の方肩飛びそうになげてたな
試合後にメシ一緒に行ったとか
マジで藤浪可哀そうだな
ほっといてくれって感じだろうに >>614
まずCS出てまで矢野野球を見たくない
次に後任の監督が誰か早く知りたい
最後に4位はドラフトでウェーバーで指名順がちょうど真ん中あたりになる
それだけや >>646
落合ってたまに見る目ないんだよな
ノムさんは矢野は嫌な予感がする
固執しすぎるとか言ってたよな 651どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 02:13:03.00
来年の監督は大変だろうなー
生え抜きホルホルファンがキチガイ化したこの球団の監督は大変すぎる
>>644
勝負せずにサード大山に取られたからか?
でも鳥谷も勝負せずに藤本からショート奪ったやん >>642
村上を育てたーで取ってきたんやろけど、なんにもしてなかったんよな。 >>649
今年はドラフト不作やからドラフトの順位なんて
どうでもええよ >>524
金本と真弓ぐらいにしか勝ってないな
優勝した星野、岡田にはボロ負け
和田と同じレベルやけど >>653
それ藤井もやん
柳田、吉田育てたでーで実は何もしてなかったんちゃうか >>629
抗議しようとしたら
緒方が出て来て
小さくなっちまったw >>640
逆指名だしあれは球団案件の可能性も0じゃないからな
まだブルペン捕手で使うにしても1軍経験与えたいからで言われて
矢野が評価してるからと口に出せばファンもある程度は納得するだろうし
今も阪神に残ってる男だからな >>629
鳥谷のエラーでパイプ椅子蹴るとか
今考えれば爆笑やわ >>629
それでBクラスやもんな
緒方なっても同じやわ 新井良太が1軍の打撃コーチってギャグにしか思えんわ
>>648
でもあれ金本は香田にちゃんと聞いて大丈夫かどうか聞いてから続投させてるぞ
オールスター前で休養与えられるし大丈夫かというのを香田に確認して投げさせて
この辺でやめたってでやめさせたんだから香田が最初からやめときましょうで止められてた事でもある >>659
今成がYouTubeで言うてたけどその後ミーティングで金本が鳥谷にぶちギレたみたいやな
あととばっちり受けてゴメスにも怒鳴ったらしい 664どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 02:18:46.45
金本が怖いなんか言ったら緒方なんか無理じゃん
>>663
そんなん言われても鳥谷はもう誰が見てもショート限界やったやんw
使った方が悪いって気づかんと。矢野もそう。 >>663
中学新学期で先生が見せしめに生徒殴るようなもんか エスコバーだけは、ちょくちょく打ててしまうのは何なんや。
左腕なら石川も打てないのに
>>667
そもそもエスコバーはストレート良い割に優れた防御率残してる投手でもないやろ しかし数年前はガチガチやった陽川があんな
難しい球を1軍でもホームラン打てるようになるとは
胸アツやわ
でもスタメンで出たらボロは出そうだから
小出しにしてほしいわ
4点以上取らな岩崎出てくるから無理ゲーやん
監督基地やし
緒方か落合みたく厳しいヤツに監督なって欲しいわ
外部の監督じゃないとゆるキャン卒業出来ない
エスコバーは被打率に優れたいい投手だよ
被弾の他はテキサスヒット3本だったし
力で捻じ伏せるタイプやないとクローザーは務まらんわ
ドリス、球児、スアレスと来て岩崎・・・
湯浅の方が明らかにストッパー向き
浜地もギリOK。ケラーは怪しい
岩崎より最終年の呉昇桓の方がクソだった記憶あるわ
てか抑え岩崎なんかよりも4年かけてこのゴミ野手陣作ってる方が論外やろ
>>670
陽川はほんま良かったわ。代打であんな使われ方してよくやってる。代打慣れてきたんかな。 岩崎中継ぎとしては、普通に良い投手なのに。。
こんな使い方するなやホンマ
岩崎も潰そうとしてるやろ
金本が1年だけ最下位(借金17)になったら袋叩きで解雇
野村は3年連続最下位(借金21〜25)でも4年目続投を計画
阪神はフロントもファンも対応がおかしいわ
本来は金本を大目に見て、野村を3年目のオールスター前に休養扱い(実質解雇)だろうに
坂本より長坂のがよくないん?中盤マスク被ってた時良かった気するんやけどなぁ
野村野球の古いところだけ継いだよな
どこまで行っても昭和の野球
>>680
あの頃は最下位でもよくやった感は謎にあったよな
序盤だけでも確実に爪痕を残せていたというか
井川、浜中、F1セブン
一気にハードルが上がったのは優勝してから。 岩崎は被害者だろ、他にいないなら岩崎に抑えさせるのは分かるけど
ケラーに足りないのは経験だから来年に向けて抑えにさせるべき
現役時の成績と教える力が比例するわけじゃないけど、まともにレギュラーも取ったことないマン振り三振マンが3割30本打てるコツ知ってるんだろうか
新井ならお兄ちゃんに頼んでほしい
>>681
矢野とほんの一部以外みんなそう思ってるよ。 ただでさえチャンスにプレッシャーで打てないメンツばっかなのに厳しい監督来たらそれこそ潰れそう
>>677
でも昔から代打ホームラン多い気がするわ >>684
逆転されても投げさせられてたからな。岩崎もバ監督矢野による被害者や >>677
そもそもスタメンなったら
皆ぐずぐずなる >>673
昨日は三浦もかなりエスコバー引っ張ってたよね いつもならこの時間帯はドラフトや新戦力候補の話題なのに今日は試合のこと引きずってんな
みんな相当ストレス溜まる試合だったのね
最終盤で酷い采配出たね。明日も阪神ファンにも、選手にも全力で嫌がらせ采配かな。原口、陽川、岩崎は完全に被害者やね。
>>679
阪神も逆の立場なら湯浅やケラー、浜地より
岩崎のところがチャンスと思うよね >>686
どうせどっちも打たないんやから
長坂にも経験積ますべきよね >>695
長坂もまぁ打撃は大概なんやけど、肩など評価してる人は多かったし、トータルで坂本と差があるようには見えんのよな。さすがに急に干しすぎだわ。長坂代走未遂くらいから代打で2打席くらいしか出番ない。 松尾とるか
どっちかやろ
広島の中村みたいにならんかったらええが
>>685
新井良太が1軍打撃コーチなのはほんと意味不明 いいピッチャー揃っててゆとり日程やからそのメリット存分に発揮できるのに、生かす能力ない矢野ちゃんが監督である事がマジ悲しい
>>680
歴史的にそうだよ
金田正泰みたいなゴリゴリの韓国人監督だっていたんだから
(選手に殴られて監督交代) >>693
ホンマその通り。ここ2ヶ月くらいは矢野のクソ采配出し惜しみなくやっとるわ。今日は陽川、原口特に勝ってたら今年初のヒロイン確実だったであろう陽川が気の毒・・ >>700
ファンが監督の続投決定権あるわけないやんけ・・ 矢野がヤクルト指揮しても優勝できんやろな。サンタナオスナは干してるやろうし、青木や内川を5番で使って、石山を抑えにしてる。キャッチャーは中村内山使わずに古賀に拘る。
>>705
酔っ払ってふらふらやったらしい。掛布も飲酒運転でやらかしとるし。 >>707
ヤクルトファンやが
サンタナなんてどう考えても外した方がプラスやから
外人嫌いな矢野ならさっさと見切って宮本とか使って今頃マジック2ぐらいになってたで 金本の飲酒量は凄まじいって聞くね。現役時代毎日焼酎ストレートで1リットルとビール5杯くらい毎日飲んでたとか。(たぶんテレビで本人が話してた)それでストイックに筋トレや練習するのは凄いけど
>>706
急遽解任になったのはそれやで、それまで続投の予定やった。 非情采配はこの期に及んで抑えにすること
ザキイワをメンヘラにしないために二軍に落とせ
>>697
しかし凡ミスであそこまで干すもんかね
怪我&コロナでいつ2人同時に消えるかもしれんのに >>680
江藤取れないで新庄流出して広沢で茶を濁して
誰の目にも戦力がないのが明らかだったからだよ >>714
そうなんかな。白人、ロシア人とかはめちゃくちゃ強い感じするけど 岩崎FAで出ていかれるの避けるために大金使いたくないから商品価値下げるように指示されてんのかな
星野は中日と揉め続けていたから2001年のドラフトにも参加できなかった
安藤や浅井あと誰だったかあのドラフトに出たのは野村、そしてアリアスと片岡も星野主導ではなく野村が準備した
たまたまようやくアリアスと片岡が取れたタイミングが星野1年目になった
>>684
同意
ここまで来たら100%悪いのは矢野であって
岩崎に責任はない さっき配信されたようつべで下柳は矢野はメッチャ頑固って言ってた。
世間が何言おうと抑えは岩崎やもんな。あと今年の岡田はやたら機嫌がええだってよ。
ようやく昨日の試合を受け止める事ができる時間になった。
>>715
2軍に落としてたからな。梅野コロナで上がってきたけど。
やっぱりどうしても坂本使いたいんだろうな。
負けまくってるのにな。 >>722
まあそやろな・・頑固なんていい言葉使いすぎやわ。勝つために考える事ができない人間 >>695
長坂が急に消された理由がわからんよな
打撃が悪いのは長坂だけじゃないし ここまで過剰に坂本にこだわるのはなんなんだろうな。
矢野の目的は一体なんなんだ。
どこに向かってんのよ。
そりゃ宗教仲間でしょ
糸原坂本の使われ方は異常だわ
坂本岩崎木浪
この3人は数字だけ見ると1軍にいちゃいかん奴ら
オキニ木浪 打率.209 出塁率.258 OPS.543
嫌われ者陽川打率.306 出塁率.368 OPS.803
梅野使えば勝てるならとっくにCS決めてるはず何だけどおかしいな……
>>734
これなら糸原セカンド、サードかライト陽川でええわな。
つーかマジで糸原と木浪の守備範囲ほぼ変わらんわ。
肩が木浪のがいいくらいで。 クソ采配もそうやけどザコハメに最後までこんな負け方したのも腹立たしい。望み薄いけどCSでやり返す可能性もなくはないからなんとか頑張ってくれ
>>731
ホンマそう。スカスカ日程なんやからもう全部梅野でええやん >>738
な。西の時に梅野にして、ようやく腹決めたか、併用は終盤のための布石やったんやなと思ったら、あっさり坂本にしてワロタわ。じゃあなんで西の時いきなり梅野やねん。 穿った見方すると最優秀バッテリーに誠志郎ねじ込もうとしてるとしか思えんわな
選手は悪くないのに矢野の采配で泥被ってる
743どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 04:12:04.21
とらせんの憎悪も凄いっすよ?
20:50頃から仕事の休憩中たまたま休憩室のチャンネルが関テレやったおかけで、陽川のホームランだけ見れたけど、その後岩崎ボコボコにされとるやん…
なんで最後岩崎やねん…
みんな下の名前やニックネームで呼んでいるのに
陽川だけ陽川と呼ばれてて終わってると思ったかわいそうに
トレード志願してるのかな陽川
単純に読売より下嫌やから広島3位なれよ
ガゼルマン?誰なそれよ横浜負けに行く気満々かよ
ベイスターズファンで、ユニフォームの『讀賣』の文字の上から棒人間がションベンしてる刺繍入れてる人いたわ
さすがにジャビット引きずり回してるのはウチだけだけどこうゆうのは中日も横浜もやってんだなw
Bクラス70敗で並んでるけど最下位もあるんかこれ?
特に中日ファンの讀賣憎悪は親会社が商売敵だからか怖いw
ヤクルトは東京同士、横浜は近年選手もってかれすぎ、広島も大竹やマル持ってかれてるし、
うちなんてまだ生温い方かもな
上茶谷くんも悪い投手ではないんやろうけど、打てなさ過ぎなの阪神だけやろぉ…
セ・リーグファンですがなんで岩崎がまだ守護神なんですか?ほかにいないんですか?
ケラーも抑えで使ったらアカンくなるし、正直絶賛されてる湯浅も抑えで使ったらボロボロになりそうで怖いわ
それくらい怖いポジションやし
>>741
多分これやろなあ
「俺が誠志郎にしてやれる最後の仕事」くらいに思ってるんやろなあ あと一人、のコールは相手チームへの尊敬がないし、そこから逆転負け喰らうと恥ずかしいから止めるべき。
ファンは激怒
監督は死にそう
選手は負けても気にしない
競ると弱い訳だわな
負けるのはいいけど素人ゴミカス連中が俺たちプロに何言ってんだよみたいなのが透けて見えるしな
広島薮田みたいに直接言わないだけで
聖人扱いの大山だって勝率で叩かれたけどここまで盛り返すと思ってなかっただろって軽く反論してたし
あと一人から8時間経過…
あと一人…あと一人…あと一人……
矢野さあ辞任宣言して1番影響受けてるのは自身だぞ
最後だからお気に入りの選手に嫌われたくないって想いが強すぎるぞ
>>753
マトモな監督なら
7回を浜地岩貞
8回を岩貞ケラー
9回をケラー湯浅
で4人で交互に休ませつつ運用してるわ 球場が敵に見えたとか泣き言言うもやしが抑え出来るわけないからな前提として
そもそもあれだけやらかしまくってファンに申し訳ないと思ってないのだろうか
マシでFAで出て行って欲しい
チーム9度目のセーブ失敗
【阪神】岩崎優が救援失敗で4位タイ転落 矢野燿大監督「痛いし、悔しい。大きな1敗になるかもしれない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2210d5d903f32bb23dbd84a71474fee26264d8e1
3連敗で、8月18日以来のBクラスとなる4位タイに転落。
矢野監督は「痛いし、悔しい。大きな1敗になるかもしれない」と認め、
「でも、何か決まったわけでもない。逆転できるチャンスがあると信じて。その思いをぶつけていく」と必死に前を向いた。
左腕は今季5度目のセーブ失敗で6敗目。
9月に入って復調した岩崎について、指揮官は「監督の間、フルで投げてもらっている投手。残り試合も頼りに」と信頼。
心中を決めた矢先にセーブ機会で失敗し、8試合ぶりに失点した。固定できなかった“要職”は佳境を迎えても不安なまま。
チーム9度目のセーブ失敗となった。 矢野ってほんま特大のアホなんやろな
開幕齊藤で負けてシーズン終わらせた癖にまた抑えで負けてるもん
積み上げてきた試合が矢野のオナニーひとつでぶっ壊れてる事を疑問に思わないんかな
その開幕斎藤ケラーばかりネタになるが岩崎もしっかり失点してるんだけどな
矢野の中ではなかったことになってるんだろうw
矢野ってさ
自分がこうと決めると、それが悪い結果に終わっても、「俺が決めたことだから」で済ませてしまってそれ以上反省が進まんのよね
岩崎のことについてもそもそもクローザーに入れてたのが間違いではなかったか、間違った判断をし続けてた自分の何が悪かったのか(数字を見てなかったのでは)とかそういう深掘りができない
だから何年経っても成長せず、四年目が一番采配が酷いという結果になる
一番成長してないのはお前だよ
逆に自分が決めた形以外で良い結果が出てもそれを取り入れていこうという気もない
長打力のあるバッターのプレッシャーや長打で点が取れるパターンに何度も助けられてるのに、短打で繋ぐ形にとらわれすぎてるので、その良かったことを無かったことにしてしまう
こうやって唯我独尊がどんどん進んで常道から捻じ曲がった野球かできてしまう
あと1人コールなんてこっちのピッチャー緊張させるだけでデメリットしか無いんだから止めろ
それが無理なら抑えは日本語の分からない外国人投手にしてくれ
佐々岡みたいに自分の責任だ、みたいなことほんと言わんな矢野
>>769
コロナのせいなのがアレだが、7回の風船は無くなってくれたんだけどね。
その意味じゃ、あと一球もあってはいけないはずなんだけどね。 >>771
ロハスを使った俺が悪いってこの前言ってたけどね
意味としてはロハスなんてクソって言ってるだけだけど >>775
これは選手個々の力やなくてキャンプでキツいことやってない証拠やわ 被打率
湯浅 .194
ケラー .200
岩貞.208
浜地 .230
岩崎 .299 ←クローザー
矢野采配の異常性が端的にわかる指標
781どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 07:02:17.76
ベテランが多いからガス欠するみたいに言われてきたが
そうじゃないことが分かって良かったじゃん
30代が全然いない生え抜き野球に無理矢理したせいで分かることがたくさんあるよね
良かった良かった
IDなしってほんとスレ常駐してる割に
いつまで経っても気の利いた煽りすらできん無能だな
ヨシオの引退試合やから勝って欲しいな
矢野の霊感采配でせっかくの引退試合がクシャクシャになってしまうかもしれへんけど…
デイリーで次の監督はどんでんか平田の二択と出てるやん
OBが言ってるんじゃなくて、なぜか他球団の優勝監督が断言してる記事やけど
まぁ借金16の単独最下位から優勝なんて普通に無力やろ
787どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 07:21:42.41
>>782
矢野の悪口長文で言うお前がそれ言うかw 今日だけは意地でも勝ちに拘った試合せんとな
伊藤の2年連続10勝チャレンジ
糸井の特別な試合
広島はCSへのモチベ阪神より高く森下だから全力で来る
セリーグ得失点差1位 球団の順位
2012年 巨人 1位
2013年 巨人 1位
2014年 巨人 1位
2015年 ヤクルト 1位
2016年 広島 1位
2017年 広島 1位
2018年 広島 1位
2019年 巨人 1位
2020年 巨人 1位
2021年 ヤクルト 1位
2022年 阪神 4位
>>788
広島は誰かが糸井に花束渡しにくるんやろか。
広島で糸井と関わりがある選手ってだれやろうか 金村義明氏が指摘「理解できない阪神ベンチの岩崎続投」
9回、状態の良くない岩崎を続投させた阪神ベンチの采配は、本当に不可解だった。逆球ばかりで低めの伸びるボールもない。結果的に空振り三振には斬ったが、1点差になった1死一、二塁、代打・ソトのところで湯浅を投入すべきだった。
延長を考えたのか。ブルペンには西純もいた。言葉は悪いが、スアレスや藤川球児との“心中”なら理解できる。しかし、岩崎はクローザーに復帰して間もない。負けられない試合が続く中、調子のいい投手から使っていかなくてはいけないのに、ベンチは最善の策を取らなかった。
マウンドでさらされている岩崎がかわいそうで、見ていられなかった。
開幕からあれだけ時間あったのにいまだに岩崎使うとか本当に無能だな
糞矢野野球の集大成
>>792
ケラー使って打たれたら何故調子の落ちてるケラーなのか
湯浅使って打たれたら何故経験のない湯浅なのか
結果論ガイジはどうせこう言う 岩崎の被打率見たら全く抑えにふさわしくないゴミであることは分かりきってる
岩崎FAで出て行くかな?別に出て行ってもらって良いんやけど。
ちょっと突っ込まれたら上級国民垢との二垢使いに逃げるんだから
IDなしってほんと無能
みんながいつも以上に怒り狂った原因
・CS争い佳境
・崖っぷち候補だった陽川原口で逆転
・湯浅が残ってたのに明らかに調子が悪い岩崎を晒し投げで逆転負け。
・最終回無死2塁で何もできず試合終了
>>735
そりゃあんたが大好きな捕手が1人で11も借金作ってる捕手が足引っ張るからちゃうか?
毎度のように負けてたら梅野に代わって勝てば坂本のスタメン勝利負けたら梅野戦犯扱いやろ?
それで負けより勝ちの方が多いのに11負け越しで梅野を貶して叩く前に1試合最後までマスク被れるように坂本に苦言を呈するのがほんまのファンちゃうんか?
あの状態の岩崎に続投させて坂本信者がワラワラ沸いてボロカスに言われて梅野が可哀想と思わんと坂本が可哀想と思うなら坂本が最後までマスク被れ
昨日もそれで勝てたんやろ?なあ坂本信者
負けてたから交代されたからって梅野を責めるなら代えられた坂本を責めたらどうや? 今日こそ声を大にして言わせてくれ
矢野は阿呆やのう
FAしたら檜山になりそう
いや、投手なら絶対どっかから声かかるか
なんですぐ湯浅に代えなかったの?
おかしいやろ矢野
出ていけとまで言わんが
出ていきたいなら無理に引き留める必要はない
高額複数年提示とか愚の骨頂やで
西不純、岩貞流出阻止に全力が正解
昨日残ってたメンツなら湯浅出して打たれたんならまだ諦めもついたわ
今年のこれまでの活躍や何度もピンチ切り抜けてきたのを見てるしな
岩崎なんかやべえと思ったら打たれてばっかじゃねえか
勝つことだけが全てじゃないと思ってるし、俺らの野球というものをファンの皆さんに伝えたいから
補償が必要なランクなら岩崎を取るチームはあるまい。むしろ、岩貞のほうが人気ありそう。
湯浅はホールドのタイトル掛かってるからな
投げるポジション残り試合も変わらんと思う
BBAの詠唱は朝からだと余計にきついわw
昨日あのままさくっと負けると思って7回で試合観るのやめてふて寝してたら
もっと酷い負け方しててワロタwww
そもそも岩崎はフォームだけだからな
球が遅れて出てくる、ただそれだけの投手
相手が慣れたら二軍の投手と何ら変わらん
ストレートも変化球も大したもんじゃないし
阪神・大山、15打席音なし 大事な終盤戦に4番任されたのに
佐藤輝に代わって9月6日のヤクルト戦(甲子園)から4番に座った。ある意味では、勝負の9月に、勝ちにこだわった矢野監督の〝勝負手〟が「4番・大山」となるはずだった。しかし、それからの11試合の成績は、この日の3打数無安打で打率・171(41打数7安打)、0本塁打、5打点という寂しいものだ。
昨日牧を歩かせたやん?
あれも雑だよな
申告せえよ1球が暴投になるかもしれへんのやぞ
>>812
NGしたらええだけやんw
気になって仕方ないんやろ?
坂本が最後までマスク被れば何の問題もないのは事実
坂本のままでも逆転してたかもしれんし、坂本ならケラー、岩崎の順のリリーフじゃなかったかもしれんし
何より坂本なら昨日の岩崎でも配球とリードで抑えてたかもしれんし、その姿を見れば梅信も黙るしかないやん
それだけの事ちゃいますかね? 一部優遇されてる奴ら以外の選手一丸となって矢野に反逆して欲しいわ
もう辞める監督コーチに遠慮すること無いで
この連戦勝てば2位まで見えて来る
ここで勝てば3位は確保間違いない
ここで負けなければ5割超えは固い
節目の大事な試合の全てで負けてて
段々目先の目標がショボいもんになって来てる
これじゃ見る者含めて誰もテンション上がらんわ
早く消えんかな矢野、さっさと矢野じゃない来シーズンが見たい
坂本のリードのせいじゃない
たしかにそう思う
でもそれを認めたらもう坂本を使う意味ないのよね
坂本はええ捕手やとは思うよ
ただ矢野の起用法は間違えてると思うよ
梅野5坂本1でビハインドは長坂がリリーフという併用なら誰にもヘイトは集まらんかったんちゃうか
捕手2人制が長かったから開幕に長坂居なかったし梅野離脱なければ長坂は干されたままやったやろうけど
それも矢野の4年間の捕手起用がおかしかったからやしな
>>223
それコメント見て昨日誰かがいきなり今日負けそうだなって書いてたけどその通りだった >>822
ベイスは8勝17敗と大きく負け越してる広島よりも
16勝9敗で勝ち越してる阪神がCSに来た方が嬉しい筈
まあ短期決戦はまた違った内容になるからわからんが 坂本も矢野の偏愛がなけりゃこんなに叩かれることなかったやろな
めずらしく終盤にせっかく逆転したのにクソ采配で再逆転されて負ける
これじゃ打者のモチベも上がらんやろう
俺ら(矢野と愉快な仲間たち)の野球に付き合わされる大多数の俺ら以外の選手のメンタルボロボロでかわいそう
岩崎FAで出て行く方が長い目で見てええかもな
問題は獲得するところがないことやけど
>>817
申告敬遠とか逃げやん
敬遠はアカンけれど攻めた結果の四球なら問題ないのが俺らの野球やねん 勝ちへの執念が見えない采配は4年間通して全くかわらなかったな
最初は選手を試しているのかと思ったらシーズン終盤とか絶対に負けられないような試合でもそんな采配して矢野は頭がおかしい人間だと早々に気づくべきだった
昨日の試合では三浦が大山申告敬遠とか大概酷い采配してたけどな、それを矢野が上回ったわ
>>834
3-0からから明らかに1球外したやんけ! 何であそこで湯浅出さんの?もし岩崎とケラーと出す順番入れ替えてたら・・・?
バントもよぅせん奴に何で代打使わんの?ロハス残してどうすんだ?
等々、既にスレじゃもう聞き飽きただろうが
ファンや解説者は結果を見て物言いつける、そー言うもんやで
何でかってば、その失敗が初めての事じゃ無いからや
結果に反省も改善も無く、同じ間違い・失敗を何度も繰り返す
それはもうオレタチのナントカじゃ無く、ただのアッホ
坂本信者のレスみてたら捕手だけで試合の全てが決まるみたいやな
そういう言い方をずっとしてきたから勝率とか出して来られるんやで
捕手だけで勝ち負け決まるなら他の野手も投げてる投手も誰でも一緒なんかと
そんなわけないやろって言いたいわ
普通の監督なら岩崎の勝ちパ内での序列を低くしてる
有能な監督なら勝ちパから外してる
矢野は終盤のむちゃくちゃ重要な試合でのほほんとクローザー起用、明らかに調子悪くても替えもせず
捕手の配球とリードで試合が決まるなら坂本はもっと勝ててるはずやしな
それとも配球もリードも昨日解説の野口の言う通りホンマは良くないんか?
坂本信者の主張が正しいなら負けてるとそういう話になるけどそれでええんか?
坂本は配球とリードで勝ってて梅野は配球とリードが悪くて負けてるから坂本は負け越して梅野は勝ち越してるんか?
支離滅裂な理屈すぎて意味不明やわ
今の首脳陣は現時点での実力とか勝ち筋を度外視して選手のタイトル争いであったり数字を優先させる謎の選手目線で起用しとるからな
得失点差、防御率1位で5位は笑うわ
矢野は歴代最低監督だな
>>513
正捕手は坂本やろ?入っとるやん
起用見てたら打力の衰えてきたベテラン正捕手みたいな扱いやし 矢野が在任期間中Aクラス入りしたから優秀という評価で退任しなくて良かったわ
采配面ではCSを勝ち抜いた和田以下
>>840
ケラーが巨人戦で燃えてなかったらケラー使ってただけの話 まともな野手補強無しでここまで戦えた監督おらんやろ
とりあえず来季は育成を引き継ぐ――って路線やめえや
負け試合の言い訳にしか使われてへんぞ
去年矢野やめてたら、名将扱いで
普通に第二政権あったよな
金本矢野で随分使える駒は増えたからもう堅実な監督でいいと思うわ、岡田とか
去年俺も成長せなあかん言いながらこれだからな
お前成長どころか退化しとるやないかって
自分は辞めるから好き勝手やって後のことは知りませんとか人間としても最低だろ
植田ってそんなにバント上手いイメージ無かった、むしろ下手な部類と思ってた 一般的なバントの成功率は上手い奴が率を引き上げてるだけだから、バントに頼るのは危険なんだけどなぁ
>>853
それは言われてもしゃーないやろ
後半に入ってから投手野手問わずバント失敗が多すぎる
特に試合終盤のバント失敗はマジで痛いからな 矢野は去年Vやねん!くらったから、今年その
リベンジで監督やる事にしたんやろうけど、
完全に裏目になったな
優勝できるどころか大恥かいただけやったw
矢野は去年から何も学んでなかったな
フラフラの岩崎変えへんのはただの感動ハラスメントや
植田は技術もないけどそれよりメンタルが糞
ショートでスタメン出てた時もピンチでエラーしてたし
>>816
〝勝負手〟4番大山、岩崎クローザー復帰
ことごとく裏目に出て草 >>857
うちでうまいのは梅野山本のイメージだが梅野は今年いまいちよな フロントも無能なんで平田カツノリ昇格で終わりやろな
優と一緒にやってきたから優に託す!
情や感動優先して勝ちの執念ない監督は一生優勝
できるわけない
この際最終戦まで全敗して順位確定させてからガッツリ糸井の引退試合やるほうがいいわ
チーム防御率2.66でAクラスに入れないとか考えられんな
Aクラスどころか残り広島ヤクルトだけて・・最下位まであるで
今年は開幕大敗から交流戦で復活、矢野スゲー!と思わせてからのシーズン終盤ガス切れ
ジェットコースターみたいな年だったなw
色紙や文字職人とネタは豊富だったが
望んだ通りにならないと拗ねてサジ投げてチャンスが転がってくると思い直して中途半端な指示出して..選手はやっとれんわ
デイリーはこんな今こそ1面で猛虎クロスワードやるべきw
知らんのやけどなんで9回に湯浅じゃなかったの?
宮崎とか代打ソトとかわかってたじゃん
>>831
そして俺らのメンタルはボロボロという
矢野チルドレンはヘイトを集めてそれ以外はメンタルボロボロでファンまでメンタルボロボロ
俺たちの野球は二度と繰り返さないように徹底的に何が悪かったか検証されるべき事案やわ >>863
よく試合みてるよなw
梅野はほんとバント下手になった 動き見てるとプレッシャーにやられて微妙にバットコントロールがおかしい >>857
バントするなら右打席でやれって思ったわ >>869
毎回ヒロイン観てたら分かるやろうけど言わされてるだけやからね
笑うなら毎回促すインタビューワーを笑ってやってくれ >>874
おれは岩崎が連打された時に出すんやろうと思ってたわ
湯浅連打されたら出せるピッチャーおらんし
そしたらまさかの岩崎心中やった >>663
今の阪神にはそれくらい厳しい監督が必要やろ
矢野になってからくっそ弱くなってるやん 今スタメンで好調と言える選手が原口しかいないのキツいな
岩崎FAで出ていって欲しいけど無理だろうな。
今年の投球内容、年齢、年俸、人的補償、何一つ獲得のメリットないし。
他球団的には残留してくれたほうがメリットだわな。
4年間、毎回予祝胴上げして優勝0www
今年なんて予祝ハイタッチ、色紙まで投入したのに
優勝どころかBクラス
予祝するほど悪くなる成績 www
>>883
ほんこれ
少ない打の戦力だった近本大山のコロナ復帰組も
とうとうガス欠起こしてもうた 現実的に社会の組織としてベテランの岩崎のプライドとかベンチの雰囲気を考えると、抑えをケラーや湯浅に変えにくいと思うけどな 岩崎にFAで逃げられたくないからの配慮だろう
>>858
あれ、なんかバントコーチとか言う役職の人がいたような…? 891どうですか解説の名無しさん2022/09/21(水) 08:37:26.96
勝つばいとか言ったからおかしくなったんじゃないですか?
岩崎さん、
俺は先頭出した時交代やろうと思っていた過去に先頭出してこいつは何度も手ひどい目にあっとるからな
>>887
現実の社会の組織と比較すること自体ナンセンスやけど、現実でもここまで足引っ張たら配置転換はさせられるよ スパイス最終年より今年は酷い。
あの年は代わり映えしない選手と采配でつまらなさの極致やったけど、
今年は不愉快の極致やったわ。その原因は矢野
9回岩崎は特段否定する要素でもないがボコボコ打たれて2点リード失ってもまだ代えないのは正気と思えん
変なマイルールでも設定してたんか?
阪神に関係ないOBは意外と矢野采配は何もいわんよな
>>894
ナンセンスか?普通にありえる事情と思うけどなw
遠慮ない監督コーチなら岩崎を使わんやろ 理由が無いわ マジで昨日ので心折れて今日以降試合見る気しない
早く監督変えて
岩崎クローザーゴリ押しは登場曲タイアップ案件なんじゃね?
このままじゃあの子もとばっちりでヘイト買う事になるぞ
矢野は一度岩崎をクローザーから外してるが。
また戻してあのざまだよ
岩崎「周りが全員敵に見えた」
そうですよ、それを黙らせるのが抑えやで。
今度の新監督も未だに知らんのと違うか知ってたら必ず何処かから漏れるからな
岩崎は中継ぎ時代だって疲労や不調でキレが無いとボコボコ打たれてたわけで。
調子悪いなりに抑えるのが難しい投手。
連投向いてないし、抑えで起用とかありえんわな。
厳重な緘口令を敷いとるから
新監督は緒方と見ている
メジャーに行ったドリス、スアレスもボロボロだし、阪神もこいつらも悲惨w
残り試合5試合?でこれ抑えどうすんの?
今更ケラーもう一回やって下さい言うんか?
スアレスあかんのか
出戻り歓迎やぞ、球団も10億までは出せ
また岩崎がオフのラジオやテレビでファン批判すると思うとウンザリする
来年は和田監督がいいな
これだけ戦力整ってるなら無難な采配すりゃ優勝できるでしょ
>>897
矢野の采配もおかしいけど選手もしょぼすぎる
岩崎炎上で忘れかけてるけど近本大山酷かったぞ 桐敷、岩貞、渡辺、島本。おるし岩崎にこだわる必要ない。
6回7回ならまだしも、球速おそいわ、調子ええ時しか空振りとれないのはきつい。
能見にしても阪神だけが選手叩きしてるとでも思ってんのか?
お前ら他球団選手と交流ないわけでもあるまいし視野狭過ぎやねん
>>899
ここまで選手に必要以上に配慮するのは今の阪神ぐらいやろ
あのレベルで代わりもいるなら普通にどこの球団も抑えはやらせてないよ 二塁糸原さえ居なくなれば勝てるんだ!とか言われてたけど山本木浪植田小幡誰が二塁入っても全然駄目だったな。糸原より打てないのに小幡以外守備すらUZRマイナス
この期に及んでまだ中村いらん外崎いらん言ってる奴がいることにビビる
小幡の名前出すな
代わりにわざわざ使われてクソみたいな凡打繰り返した木浪思い出して更にむかつく
話逸れるかもだけど、ここ最近甲子園見に行っても試合内容が面白くないから席立って一服したり、スタジアム飯食べたりしてばっかりでまともに試合見てない
座ってみてると眠たくなるくらいだから
でかいの打たなくてもいい。巨人の吉川みたいなセカンドほしい。
身体能力いかれた系。平野レベルおらんのか。
>>805
どうでしょう?他所のチームからすれば今の岩崎はなべじいみたいなもんだろう?FAで採る選手には値しないと思う。(宣言しても連絡なし)そして阪神は複数年高年俸で契約し「最大の補強」と高言する。 岩崎リリースで1.5億浮くのはでかい
外崎中村より年俸高いとかありあん
被打率.299 WHIP1.40という岩崎の数字を他球団と照らし合わせると
巨人鍬原(5.36)、横浜平田(4.35)、広島ケムナ(3.00)
この辺を抑えにしてるのと同じ
>>810
青春ドラマやな、矢野先生。(テレビドラマ化しよう) もし湯浅を出して打たれていた場合、とらせんはこう言う
せーのっ!
「湯 浅 壊 し た ! !」
FAなんて宣言してからがスタートなんで
宣言もまだなのにあれ欲しいこれ欲しいって
妄想でしかない
そういうのを語るのは無駄と思ってる人も多いいうことや
>>927
岩崎誉めてる奴は防御率しか見てないアホだけ
問題は一番のアホが栄えある阪神の監督様であること 岩崎なんて去年の時点で壊れる兆候見せてたし
Bランク1.5億ベースなんか無理やろ
阪神物件マニアの横浜なら行くかもしれん
岩崎はベンチ帰らず直接神宮の外野に帰るみたいなガキみたいな行動も嫌い
一週間前はお立ち台で「勝つばい ボソッ」と言って好かれた選手がこうなるんだ
来週何が起こってるか分からんわ
今岡コラムの適材適所って言葉を今一度噛み締めてる
適材適所ってのは客観的データに基づく冷静な選手の実力評価から始まるもので、矢野はそこから間違ってんだよ
今岡じゃなくても次の監督は適材適所が有言実行できる人を希望するわ
1~2点獲られるではなく3~4点以上獲られるのは痛いよ
しかし野手が久しぶりに3点以上獲ったらこの始末よ
野手は文句言えないだろうけど
ファンからしたらチグハグすぎて辛いわ
>>938
口で言うのは簡単だが今岡が実行できるとは限らないけど 適材適所なんて平田でも岡田でも和田でもやるわ
やらないのは矢野だけ
ほんまにAクラス狙うなら青柳じゃなくて西純を先発に入れるローテで最後回すんだよな
青柳最多勝がかかってなくても普通に青柳投げさせてるよ矢野なら
岩崎にしても情で動いているのかとずっと思ってたけど単純に自分がこうと決めたら
不足の事態に陥った場合に臨機応変に対処する処理能力に欠けるんだと思う矢野って
矢野には適材適所はないよな
あれだけいろんな選手をコロコロしてるし
おはよー
昨夜はまぁ腹立ったけど
昨日が糸井さんの引退試合やなくてホンマに良かったと思えるわしはアンガーマネジメント黒帯やな(´・ω・`)
今日は糸井さんのために頑張ってや
>>941
今のうちの打線が森下を打てるとでも?阪神舐めんなよ? 元々ケラーがダメだとなってあの時は他にいなかったから岩崎に任せたって経緯
そして岩崎以外にも使える人材が揃ってきたけどタイトルを意識してか岩崎のまま
結局騙し騙し打たれながら無失点投球でセーブを上げ続けたが遂に負けだした
そして岩崎を中継ぎに戻して良くなってきたからってもうタイトルも関係ないのに戻した
岩崎は中継ぎではまだまだ結果も残せてるし連投が効かないしバテる時期があるのも周知の事
それなのに向いてないクローザーに戻した矢野が悪いとしか思えない
なんか矢野の起用が悪いせいで普通の批判以上に非難されて叩かれる選手が続出した4年間やと思うわ
あとちょっとの辛抱やな…
今岡の言葉はボンヤリすぎて何が言いたいのかわかんね
今日の梨田記事みたいに「自分なら湯浅使う」とはっきり言ってくれた方が分かりやすい
梨田は今日の愛弟子糸井のためにビデオメッセージか現地に登場してくれるんだろうか?
昨日の試合見てかなりイライラなようだがw
>>253
延長にこんなに弱いチームないよホームなのにさよなら出来ないし 去年の優勝かかった最終のベイス戦で岩崎、スアレス
を積極的休養とかで温存して逆転負けくらった
アホ采配を思い出したわw
で、今回もベイス最終戦でアホ采配 www
>>946
今日も9回1点か2点リードしてたら岩崎出すんだろうか 陽川をスタメンでつかえ!
インコースの155キロを本塁打とか天才だろ
岩崎日ハム行けよ
母親が稲葉の大ファンだろ
役に立たなくても親孝行は出来るぞ
陽川はops.800もある
中野、糸原、木浪などのアヘ単を重宝するな!
気づいたらまた岩崎が抑えしてることにビビったわ
普通の頭してたら後半戦から湯浅にスイッチするやろ
>>953
そりゃそうよ
俺たちの野球をみせるだけや 抑え湯浅にしたら湯浅のホールド稼げなくなるし、岩崎がヘソ曲げるやん
少年野球のようにワイワイやるのが俺らの野球なんや
>>213
実際は10敗してるよ同点にされて降板してるよ 糸原とかわざわざサードで使うような選手ちゃうやろ
矢野ふざけんなや
>>953
そら出すでしょ
今さら抑えに戻したのが間違いでしたとは認めないもの矢野は
それが出来るなら大山を4番から外してるし 矢野「おかしいなぁ、毎試合、予祝ハイタッチしてるから勝てるはずや」
去年後半から12番に低出塁率アへ単入れて糸原後ろに置き続けたの本当謎。糸原二番だと出塁率.350くらいあるのに六番だと.290しかない
岩崎が52試合登板してそのうち抑えとして出て来たのが何試合か知らんが40試合だとしても4回に1回はセーブ失敗しているのか
直近8打数2安打の若手外して直近9打数ノーヒットのおっさん起用した結果3タコw
どんでんは今の野球はついていけないとかいうやついるけど
今でも昭和の野球を一番してるのが
矢野なんだよな
信じる信じる信じるのみ
信じていれは救われる
信じることが最大の努力
宗教にハマる奴のヤバさを野球で表現しとるわ
クローザー出したら監督の仕事は終わりで基本はいいけど
その人選が正しいのか疑う心と
頼りないと思ってるなら後を用意しておく
これは絶対必要な監督の仕事やわ
スアレスが凄すぎて楽することを覚えてしまったと思う
来年は最初から結果求められるだろうな
矢野よりも良い采配してくれるだろうというファンの想いも強い
相当きっついぞ、新監督さん
>>966
結局その辺も適材適所だな
2番だと総合的にまだ物足りないが糸原自体は繋ぎ意識するせいか打つようになる
こと起こしとか泥臭く得点とか言って5番、6番に置いたやつが無能
バントなんかも序盤はともかく方なら勝たなければいけない試合はうまいやつにバントさせればいいのに下手くそなやつに延々とバントさせて負ける 矢野のやってるやつ、昭和の野球でもないやろw
矢野の野球とでも言うべき
昨日の8回逆転の流れから再逆転されるってよっぽどのことやと思うよ
まあ開幕戦7点リードでも負ける球団やしそれほどでも・・・
昭和の野球やってそれで勝てるならそれでええがなw
だいたい令和の野球どんなんやねん!? www
岩崎登板52試合
3人でピシャリ 15試合(28.8%)
無安打 17試合(32.6%)
安打四球が複数 18試合(34.6%)
失点 9試合(17.3%)
オリックスの中嶋は救援陣のリミッター外してセーブシチュで山崎投げさせたんやな
まあこれでどこも岩崎FAで取る球団無くなったから残留楽勝だな後は先発の誘惑がある岩貞
去年ガッツリ上げたから今年は上がらないんじゃない
まあ宣言もしないと思うわ
FA年に減俸はありえんからな
梅野以下の不良債権確定
岩崎は35球も投げてるから今日はベンチから外れるやろ
糸井の引退試合なのにベンチから外される
今年FA市場に参戦してほしいから宣言はしてほしいんやけどな
青柳にしろ岩崎にしろ、ファンのこと悪者にしたのは余計だったね
そもそも青柳は別に日本中から好かれてないし(去年のオリンピック参照)、
岩崎は能見のマネをしてるだけに見える
これでは侍ジャパンも背負えないよ?日の丸背負うのはこんなもんじゃない
ここに来て開幕戦と同じような痛い逆転負けか
おわたな
湯浅が失点した試合って確か坂本がマスク被ってた日だよな
むしろ来季に向かって始まったと考えればええんちゃうか
>>984
中嶋の采配は凄いね
こっちで言ったら才木か西純を中継ぎ転向にして抑えて使ってみました(負けられない試合で)
っていうようなもん 矢野の座る席にクマのぬいぐるみ置いておこう もしくはCG
lud20221101032635ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663687872/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん9
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん10
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん