◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1675853627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を本文の最初に3つ付ける
前スレ
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1675579517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
とりあえず明日のサムスン戦は万波五十幡江越なんじゃないかと思う
DHは松本で
江越がいつまでスタメンか見ものだ
結局は外れるっしょ
>>5 なんか頑張って欲しい気持ちも少しあるっちゃあるけど厳しいんじゃないかと思う🤔
スイングスピードを無理矢理下げて一軍投手のストレート前に飛ばせんのかね
>>13 とりあえずあっちはニワガイが立てたスレ
同じワッチョイの奴がひたすらこっちのレスをコピペしてる
ここか
明日楽しみだな
もし負けたらえらいことになりそうだけど
流石にサムスンには勝てると思う
変な采配さえ無ければ
矢澤はまだブルペンだけだけど中継ぎとしてなら打者としてより直ぐに使えそうな気がする
こちらのスレは荒らしが乱立を目的として立てスレです
本スレは以下となります、ご誘導お願いします
【本スレ】
ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1675838048/ コピペで自分の立てたスレを伸ばしてる涙ぐましい努力可愛いね🤗
打撃イメージあまりない稀哲が
2割5分以上3割未満だから
数字上では
いま一見可能性豊富に見える外野陣は松剛以外稀哲に遠く及んでないんだもんな。
糸井は吉村に糸井トレードの真相教えてくれと直撃したんだな
今川はレギュラーを今回は難しいように思うけど
身体に怪我がつかなければ後半使われるんじゃないかな。
怪我がちいまの性能でいるんだから最初はいいが…
腐らず怪我抱えなきゃレギュラー取れるでしょ。
淺間は怪我や罹患に付き纏われてるし。
日ハムなら2割5分も打てばレギュラー取れるんだぞ
みんなチャンスあるよ
ホークスが
昨年、新庄にエンドランバチクソ仕掛けられて、藤本が感化されてしまい
藤本がいま、エンドラン練習&罰走付きなんてやってるみたいで
近藤が空振りして罰走したそうだ。
近藤にしたら踏んだり蹴ったり新庄の亡霊に感じたんじゃないか
>>31 去年木田代行の時に4番打ってたしもし新庄が途中解任で木田が残りシーズンやるとかなったら可能性一気に広がるんだがなぁ
兎にも角にも今川は腐らないことが大事だしそこは今川の得意なところでもあるからこっちも腐らず応援したいわ
>>37 今川には、個人的には必ず報われると思うし
実際、割と変に情深いとこある新庄は、ドラフト前からの今川をきちんと見てるとは思うけどね。
ただ
2023開幕イメージには、よっぽどでない限りスタメンイメージには無いように見える。
まずは瞬発系選手を並べて、今川がやや追加・補欠で観てるように…キャンプ動画には見えるのだが。
松剛・五十幡・江越
補欠で右で万中
淺間が左の補欠
今川はその次か不振者・怪我の予備に見えるのだが気のせいかな
ま、サムソン戦でもっと見えると思うけと
新庄はオレの嫌いな采配や考え方をするって妄想に取り憑かれてるの多いよな
ぶっちゃけスタメンに江越って名前が入ってると弱く見えて仕方ない。
万波 今川の名前があった方が強く見えるし、シーズン後にはそういう結果になってるだろうな。
まぁレギュラー無理だったとしても終盤の守備固めで間違いなく使えるね、打撃も阪神時代よりも確実に良くなってる
万波今川で強くは見えないよ別に
高木豊並に今川推しなやつもいるみたいだけど
>>41 シーズン端にスタメンに出したら
「え、あの江越が使い物になってるのか?」
の他球団へのインパクトはあるよ。
他からのトレード打診複数だったんだから。
当たったら、打ったらスタンド。は
無実績だらけのハム選手の中では案外知名度は高い。
ただ、それだけで脅せるのは4月迄だと思うが、
最初に使わない手はないに思う。
その後はまぁ…打たなきゃ降ろすでしょ。
万波みたいに当たったらスタンド打ち込まれるタイプは怖いと
とあるユーチューバーが言ってたよ
万波の一発は魅力的だけど江越の方が率を出せそうな打ち方してる気がする
技術的にって言うよりかはパワーで強引にって感じなんだよね
>>49 それが毎年、シーズン入るとすっぱり忘れて当たらなくなるんだ。
とりあえず、過去は。
掛布が指導しても、平田がまたもどしたりしたから「かも」しれないが
過去は、オープン戦まで期待満タンになる。
とりあえず、過去は。
田中正義はやっぱりダメなのかな
金村の解説によると
>>52 金村暁は肩痛め護り投げを指摘していたが
代わりの方法は深く解説しなかった。
わざとしなかったような話流れ。
が、ホークス晩年はまずまずなアウトは取れてた。
だから…あとは建山加藤武治が修正してから使うのか、
怪我再発まで粗々で使い飛ばすのか…
多分、金村暁の意見は建山と雑談く、いはしてるんじゃないか?
ブルペンに入れてもらえてるから建山とコミュニケーションはあるでしょ。
長年の同僚だし。
>>53 心理的なものって言ってたからな
なかなか言葉で治せるものでもないんだろう
川上憲伸が
ハムの稀哲、賢介、セギノールの応援歌が好きだと。
日本シリーズのときに投げてて
「あ~ちを描け~」って歌いながら投げてたらホームラン打たれて
「俺が打たれてどうすんじゃ!」と自省したエピソード、割と面白い。
姫野も金村にボロクソに言われてるな
早く金村を入閣させてくれ
ボロクソに言うところまでは割とみんなやってるからな
抑えに正義いてもノーコンで怖いから杉浦みたいに先発に下げて尻上がり期待する方針でお願いできませんか
そもそも田中正義なんかを戦力で計算するのがやばすぎる
めちゃくちゃ今川推してるのは高木豊本人か?
何か走攻守のどれか一番ならいいけど中途半端なイメージで、控えにいれば頼もしいかもって感じなんだけど。
結局シーズン通して打てる安定感有る選手は誰なんよー(≧∀≦)
てか齋藤の続報なんでないんだろうね
10日も経つのにキャンプ終わるまで病院行かせないのかな
岩本「田中は上向いて投げる他にもそんな投手いるけど直した方がいい」
金村「田中は上向いて投げるけど肩壊した投手の特徴今の痛みなくても記憶が残って上に投げてしまう」
鶴岡「なる程岩本さんと金村さんと同じ事言ってるけど金村さん方がずっと説得力がある」
肩を畳むのを早くしすぎる結果目線が上向いてしまうんでなかったっけ
力が上と下で分散するからもったいないわな
>>63 続報ないなら大した問題じゃなかったんじゃない?
ほっといたらやっぱり重症でしたを何回もやってるからなあここ
>>55 あのシリーズの勝敗を決めた一発にそんな裏話があったとはw
今日の練習試合のメンツ
>>55 セギが打った川上からのホームランの時はたしかチャンステーマだったと思うがのう
五十幡亮汰 中
万波中正 DH
松本剛 左
野村佑希 三
清宮幸太郎 一
上川畑大悟 遊
石井一成 二
宇佐見真吾 捕
江越大賀 右
>>72 2と6逆にせんかね
まだ一回も2番上川畑見てないぞ
上川畑は下位打線にいるけど今年打てないって思われてるのかな?
>>75 多分それは違う。
6番って2人目の4番って言われるくらいチャンスで回ってくるからチャンスに強い上川畑を置いてるんだろうね。
>>76 どういうことやねん…マジで新庄の野球観意味わからん
>>77 まぁ2番万波が機能するかは分からないけど
普通
2番上川畑
6番石井
7番万波だよね
>>80 普通はね
近藤を6番にしたこともあったけどマジで意味わからん
6番を上川畑にして仮にチャンスがあったとして6番のチャンスの場面打てる打者を作るメリットより野村、清宮のチャンスが減るデメリットの方がでかい
なんで江越ずっと9番なの
一応結果は出てるんだから上位打線に置いてもよくない
江越は今成が言ってたように図に乗って振りが大きくならないようにとかかもね
あ、まんちゅーDHなんだ。
江越くらいすぐに引きずり落としてライト取っちまえ
シーズンでも9番江越はいやらしいぞ
ノーマークでいい上に出塁したら瞬足で上位に繋がる
上川畑は足が早くないから6番7番の小谷野みたいなクラッチヒッターに育てたいんだろう
去年みたいに打順コロコロ代えないでレギュラー確定組はしばらく固定してみないと適正も打線の流れも判断出来ない
>>83 上位打線に置けるほどバッティングに信頼がないから。今年の新庄はかなり冷静だよ
これで新庄の今年のチームコンセプトがはっきりした
打撃よりも守備力特化で勝つチーム
万波と今川を同列で考えているだろうし、新庄は間違いなく今日の試合でDHの3打席目から今川に変えてくるはず
打撃なんて松本剛以外はみんなしょぼいからな守備重視にしてもいいと思う
3番から8番をトライアウト合格組で固定して1番2番9番をチャレンジ枠2試合で結果出した五十幡江越はそのままで結果出なかった矢澤と結果出した万波を入れ替えたシンプルな打線の組み立て
岩本は一度イヤホンかヘッドホンして自分の放送を聴くべき
自宅のテレビで放送観てる人ばかりと思うなよ
公害レベルビックリするわ
まつごうの得点圏打率の高さを活かすなら3番は最適やな。
練習試合とはいえ韓国チームも日本相手だから本気で来るだろうな
微細な意見の差は出るだろうけど
カッチリきっちり感だね
清宮の成績は上川畑の打率に委ねられた
>>83 トレード前に球団が全部調査して解ってるから
阪神時代もキャンプの時は打てるけど一軍公式戦では打てない事がな
最高に良くなって9番打てたら儲けもんレベルなんだよ
去年の実戦はガラガラで打順決めて守備位置もめちゃくちゃだったんだからだいぶ変わったな。
他ファンやがポンセってこれ許されてるの?
前も練習中にビーチ行ってたよね
>>106 練習中ではなくね?
あれは自分の練習メニューこなしてからだったと思うぞ
>>106 俺はそれを指摘したら袋叩きになったから
ハム専は気に入ってる選手は統一してて何してもその選手を叩く人は敵と認識されるらしい
すでにポンセが県サイドから怒られて「なにやってんだよポンセは〜」って笑い話で済んでたのを、球団はなにをやってるんだとかこんなことが許されるのかみたいな感じで話を蒸し返したから叩かれたんでしょ
叩かれたポイントが違う
>>113 県サイドが注意したら笑い話で済む理由がわかんないけどね
鶴岡とか岩本が必死にスロー映像で矢印つけたり丸つけてくれるのはいいけど視聴者視点良さのポイントがよくわからんなw
当事者間で話がついている話を権限も持たず無関係な第三者が横からしゃしゃり出てきて、裁く立場にちゃっかり入って物申してたらそりゃ嫌われるって話では?
岩本現役15年解説18年もう野球選手としての引き出しストックは尽きてるのかもな
>>116 そんなの全てにおいてそうだよね
中田カート事件とか極論俺ら関係ないし
でも話題にしたよ
違反球場の時のように沖縄の法令おかしくね?って言わないの?
アスペにはつきあってらんねぇ グッバイ!
試合開始までに昼飯行くか
清ガイに日常会話は成立しない
淡々とNGするのがベスト
>>118 よく
被害者がー遺族の立場ガーって正義感振りかざしてるのいるけども
似たようなもんだよな
>>120 お前がアスペだろ
これが別の選手で例えば王とかが泳いでみなよ
確実にもっと話題にして笑い話にしないから
もう注意されてるし遊泳禁止言い渡せてるんだから話題にするなと言わないと思う
>>122 そう
それもそうだよね
結局どっち側の人数が多いか
この選手好きだからこの程度許してやろうとかどうでもいいやとかその人数で言われ方が違う
こんな新庄Tシャツあったのか
>>124 谷内は二軍で自分のペースでみたいな感じらしい。ビクボもインタビューで言ってた
野手は上手くやってる感があるけど投手が微妙なんだよね
ポンセなんかキャンプは遊びみたいな感じだし
堀はギラギラ感がないし
投手全体活気がない
今日のサムスン戦オーダーが今理想としてるオーダー(のひとつ)だろうな
とにかく五十幡、江越次第
今のハムは1、2番タイプが絶望的に居ないから
やっぱ江越は新庄枠でかなり贔屓されてるなぁ
見極めってのもあるんだろうけど
万一江越オープン戦不調だったらどうするのかね
今年であっさりクビ?
>>137 まさかオープン戦だけで競争が終わるわけでなし
いそばた、漢字だと五十だが、ローマ字だと150のように見える
五十幡って予測変換でいそはたって打たないと出てこないんだよな
相手ピッチャー全然調整できてないな
まあ速く仕上げすぎてる日ハムがおかしいけど
練習試合の韓国のピッチャー、この手の左ばかりのような気がする
五十幡二塁にいるって相当ストレス溜まるだろうな
五十幡走塁練習しっかりせなあかん
アウトにはなったけど今年のハムの戦い方の片鱗を見た
清ガイって必死でケチつけてるけど試合見れてないんだろ?
>>170 ガオラ契約してないからなにも深い話できないよ
>>166 まあ今からリリーフで育てることはないだろ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
内閣さばいたー
清宮怪我するなよ
今年は活躍してみんなの認識を変えることができる
この上川畑以下の打線も地味にお楽しみ打線なんだよな
上川畑も打てなくなったらすぐに守備固め要員に落ちるからな必死よ
清宮はプロに入ってから出塁率と打率が全く良くならないのがね
石井は低めに弱いのをどうするかだなあ
身体能力はあるんだよ
>>215 もうネットに清宮のホームランあがってるぞ
キヨあれならエスコンでも行くな。
あんな器用なホームラン去年でもあんま見なかったぞ
この清宮をもうある程度の打席数立って成長しないから終わりだと叩いてたんだよね
ハム専は
今年はそいつらを見返そう
>>246 去年、満塁で清宮に打席回ってきた時にハム専民、絶対打てねぇだろとかヌニエス代打出せとか言った瞬間に走者一掃タイムリー打った時は気持ちよかったわ。手のひら返しやばかったw
河野こんなに引き出し多かったか?
低めに集めてたしもう1回見たい
宇佐見も安定感あるなぁ
伏見との併用で問題ないだろう
宇佐見は送球に関してはチームNo.1だけど今年は打撃がやばい
今の時期去年もっと打ててただろ
清宮ほんとフォームよくなったよね
無駄な動きが殆どなくなってる
見比べるまでもないけど4年目までのフォームじゃそりゃ打てんわな
>>292 そうだね
経験が無いんだからしゃーない
とりあえず今年は壊れた信号機が居なくて良かったわw
また去年と同じことするの?
出塁して走塁死って去年死ぬほどやって得点がめちゃくちゃ下がったのに
よく選んだというべきか仕留めてほしかったというべきか
清宮、野村は練習試合オープン戦で喜ぶ段階は終わったが、打つに越したことはない
伊藤はWBC球か
これ野手も必然的に触るから悪送球注意よね
伊藤くん代表でもフル回転だなこりゃ
ちょっと休んでからシーズンインしないとな
高めに外してるピッチャーばかりなのに
外しても低めなのがすばらしい
今更ながらこのピッチャーを一本釣りできたのは笑うしかない
てか清宮のホームラン見返しても打球速いし、あんな器用なホームラン去年は無かったよな。
まあへろへろボールだったけど、左ピッチャーのインハイだからよしとするか
ちょっとだけ2017年の大谷のマリンでのホームラン思い出した。
ちょっとだけな
王柏融の4年間で打席数与えすぎて清宮を育てそこねた感
>>368 あんま関係ないわ清宮自身の課題解消が問題で打席数は充分与えてたんだから
草
93 それでも動く名無し (ワッチョイW 3fcf-90ce) 2023/02/09(木) 14:10:50.26 ID:xcI2ROwi0
古川が左中間に打って二塁上でドヤ顔したら相手は2軍レベル
1打席目を悪くなかったし。
今月だけでもまだまだ実戦はあるからな
>>368 今年も育成で残って若手の出番を奪うという
清宮は無理に1軍で使い続けずに1年間2軍漬けも結果的にプラスになったのかな
>>380 栗山さんの伏線回収ってことかよ。まじか、進撃並だな
>>385 色悩んでるって言ってたけど結局紫にしたんかw
てかビクボ今年怖い人演じてるんだろうな。
選手いいプレーしても喜んでないし、キヨとハイタッチもしてなかったぞ
これは相手の守備が良すぎたわ
普通ならヒットになってる
237 それでも動く名無し (ワッチョイ cf64-hyUu) sage 2023/02/09(木) 14:28:12.97 ID:fPoM4X7V0
なべりょだったら抜けてた
水野も悪くないんだよなぁー
競争がマジで1番いい感じ
吉田は変化球課題ってとこで
ストレートは今年もいい
清宮の後に奈良間が控えているというだけでワクワクするな
松本野村清宮は実戦フル出場させるのかな
お前らはレギュラーだぞという
>>461 させるというよりそのくらいの結果出して貰わないと困る
なんで出てるんだよって状態で出られてもな
>>504 伏見は北山の投げ込みに付き合ってるみたいだから今日は出ないんじゃないかな
>>506 サンクス
今日はブルペン担当かな。
北山との会話を鶴岡が褒めてたね
向こうも仕上がり早いな。
WBCメンバーは入ってないと思うが
左固定はキャンプ限定と言ってたのに知らないのか鶴岡
石直ストレートが生命線なのにいまだに逃げてるからなぁ
もっとスピードあげてほしいなあ
今の時点ではしょうがないか
>>526 多分チームには合流しないんじゃね
キューバ代表として来てるらしい
紅白戦より余裕だったってことは実はつよんじゃないか
欲をいえば後半も点ほしかったんやがメンバー変えたからしゃーないかな
トミジョンから3年目 今年ほんとに石直のストレート戻るんか?中には戻らない奴もいるし
>>534 去年のオープン戦時も実はこのチーム強いんじゃとか言われていたからな
>>540 わかってはいるけど、この時期が一番おもしろいからね
5位だった…オープン戦までオリックス、西武、ロッテより強い
>>546 >新庄監督は決して責めることはしなかった。
これSBのことちょっと意識してない?
進塁打狙いだったからあの打ち方だったんだな
いいスイングだった
江越のホームランと同じ扱いでしょ
ホームラン狙って打ったわけじゃないからおk
清宮も結局力まない方が柔らかいスイングで打てるんだよな
>>534 打線はあまり振るわなかったからなぁ
まあ向こうの投手含めた守りが堅かったのもあるけども
ただ真価は国内球団相手にしてからか
吉田のフォームあれでいいのか
ピッチャー有利の春季キャンプだから通用してるようにしか見えない
山田がどうしてるか知らんけど、既婚者と逢い引きみたいなことをする脇の甘いやつをレギュラーで使うことは切磋琢磨しあって競争している内野手全員に対して失礼
野球だけに集中して必死さをアピールするチャンスを棒に振ったのは山田自身。同じようにトラブルを起こしても自らキャンプに志願して野球とだけ向き合って必死にバットを振ったのは坂本勇人。これが一流と二流以下の違い
まぁ山田は来季契約更改なしでしょ
吉田はストレート以外全くいいと思わなかった
そのストレートもリーグ強打者相手だと普通に打たれると思うよ。サムスン相手だから通用しただけ
くにがみの表に理由明らかにされずに名前が載ってないというのはもうそういうことやろ
被害者面しといて自分もとんでもないことやってた奴に居場所なんかないわな
>>555 去年みたいな下半身に力乗っけて投球じゃなくて先に上半身回すようなフォームになってたな(無論素人見立てなんで)
なんとも言えん 正解かどうかは
シーズン始まってみないと…
開幕はまだ先
もうチャンスやらんとかもう開幕まで試合がないわけじゃないんだから
出番は必ず来る
その時に結果出すしかない
>>565 思った以上に強いスイングするんだなって印象
アッパーに見えるけどそんなことはなくて結構長打も打てそうな感じ
指が治ったら守りも見てみたいな
>>564 今日のスタメンをベースにするみたいで123と9に脚速い選手置きたいみたいだから厳しいんじゃね
今年は代打で来年以降に期待って感じ
まあ新庄の言うことって割とコロコロ変わるからどうなるかわからんけど江越とかに打席消費させる意味はわからんけどな
ノック見てると今川実戦なら致命的な後逸とかやらかしてるからその辺だろうね
なんでもダイビングする執念は良いけど自分の実力と状況を考えてワンバンで素早く捕球して長打を許さない守備の方が評価されそう
今季初対外試合で快勝した。打では5番に入った清宮が、チーム1号となる弾丸2ランで先制。結果的にこれが決勝点となったが、守備でも7投手が無失点リレーでつなぎ、攻守で相手を圧倒した。
試合後、新庄監督はこの日のオーダーについて「昨年、いろいろ試した結果、この打順がベスト。これでいきます」と話し、昨年ほぼ固定していなかったオーダーについて、この日の形がベースになっていくことを明かした。
日本ハムのこの日のオーダーは次の通り。
1番・中堅 五十幡
2番・DH 万 波
3番・左翼 松本剛
4番・三塁 野 村
5番・一塁 清 宮
6番・遊撃 上川畑
7番・二塁 石 井
8番・捕手 宇佐見
9番・右翼 江 越
https://news.yahoo.co.jp/articles/b94af643c675601802a3735998f037c1631bc92c 山田はトレード相手が佐藤で良かったな
他の選手だったらもっと荒れてただろ
>>571 合格組の打順はこれがいいってことだな
残りはまだ固定じゃないと
なんだよ2番上川畑見れねぇのかよ。
2番万波と6番上川畑逆にした方がいいと思ったんだが。
>>575 万波がスタメンでしっかり入るようになったらそうなるんじゃない?
今の時点では万波は開幕スタメン確保してないし
>>578 なるほどやな
新庄何言ってんのか分からん時あるから勘違いしちまうぜ
そういえば、試合後選手だけで輪になって話し合ってたな。今までにはなかった光景だ。実質まつごうがキャプテンとなって選手間でも意見交換会してるんだろうな。
>>558 イッチョメエにベテラン扱いの杉カスwwwwww
8五十幡
6上川畑
7松本
5野村
3清宮
Dアリエル
4石井
9万波(江越)
2伏見
1加藤
開幕オーダーはこんな感じか
万波は初回の初球ポップが糞すぎて2番は向いてねえわ
1番・中堅 五十幡
2番・DH アリエル (万 波)
3番・左翼 松本剛
4番・三塁 野 村
5番・一塁 清 宮
6番・遊撃 上川畑
7番・二塁 石 井
8番・捕手 宇佐見(伏 見)(アリエル)
9番・右翼 江 越(万 波)
ほぼ開幕決まったのか
>>582 新庄の頭の中では2番矢澤が決まってるんじゃないの?
だから6番なんだと思う
新庄は江越を隠れ1番打者にしたくて9番にしてるらしいな
矢澤は少なくとも今年の戦力にならないのは誰が見ても明らかでしょ
今は中軸固めてる段階だからチャレンジ枠の万波は今日はただ空いてる2番に置いただけだろう
上川畑が清宮の後ろ石井の前の6番にいることで打線が機能して得点してる
万波2番に置くならそれなりの打席を考えないと
>>593 走ったら脚やってないか気になるし、ベースに頭から帰塁したときは指痛めてないかなど
ヒヤヒヤするよね
Twitter勢のち○ハムも6番上川畑にブチ切れてて草
てかいつの間にかアイコン変わってて更に草
2番に置き続けたら打てる様になるわけじゃないぞ
打てる奴なら何番に置こうが打てるし打てない奴なら何番に置こうが打てない
五十幡 万波 松本剛
の1番2番3番ってやってることはかつての
ハルキィ オオタァ カネスケェ
と一緒なんだよな
少なくとも万波2番は
打率が.250、出塁率.300は欲しいなぁぁ
鶴岡は清宮はランナー進める意識があったから打てたホームランと言ってるな見事な観察眼
上川畑は小技もできるけどチャンスに強いしハムの中じゃ打率も良いし普通に打たせた方が良さそうではある
一応勝ってた去年9月は2番はほとんど打ってなかったし
まぁ他に2番打てるやつが居るかっていうと難しいんだけど
ゴースケのスイングは魅力あるなぁ
怪我が完治して全力出せるようになれば守備も見たいわ
アリエルまだ見てないけどスタメン捕手は伏見で行って欲しい
ハム専の心を掴んだよな
万波の1打席目のあれ見てゲンナリ
こいつ変わってねぇなと
2番は上川畑でいいんじゃないか 小技なんて余計な事させずに普通に打たせた方が戦力になるし
ただ去年みたいな数字残せるかまでは不明だけれども
万波を2番で使いたいって話じゃないから
固定されてない打順に放り込んだだけ
>>604 その次の打席では4タマで歩いたし何だかんだで成長しとると思うw
ガオラ再放送見てるけど河野めっちゃ良くない?
見違えた
清宮に進塁打指示って進塁打は評価しないんじゃなかったのか?
>>606 五十幡ランナーで初球凡退の万波について
「万波君は、打ちたい気持ちは分かるが、五十幡君の走るタイミングとか、そう言うのをもっと勉強して欲しい」
この新庄のコメントから察するに何かしらの意図、もしくは課題を与えて、あえて五十幡の後ろにおいた可能性もある
少なくとも去年より一段階上のことを求められるようになってる
去年はトライアウト扱いで選手の能力みるシーズンだったんだから
今年は勝ちにいくって言ってるんだからそら変わるでしょ
五十幡が塁にいたら万波の苦手なワイルドピッチになるような配球は減るだろうし分からなくもないな
ゾーン内の打率はある程度高いしそこに投げさせる走者がいてくれるなら
9番江越といい2番万波といい清宮進塁打ホームランと言い今日の試合は色々と新庄監督の意図が感じる采配やったなぁ
しじみ習慣30分オペレーター増員してるって
しかも2箱無料
浅間もごじゅうばたも怪我ばかりして野球してないから下手なんや
五十幡は3年目だけど試合経験少ないからな
今後に期待してるがんばれ怪我しないで
>>591 打者としては時間掛かりそうだなぁと
投手ならストレート次第で使えそう
ただ打者や野手としても非凡だからそのうち使えるようになるんじゃないかね
というか2番に万波置きたいんじゃなくて2番に指名打者置きたいって話だよね?
五十幡って何故かかつての荻野貴司みたいな扱いになってるけどそもそもまだ実力不足じゃね?
五十幡は走塁死が多すぎ
練習試合とはいえありえない
高校生かよ
>9番の江越くんは1番打者というか、足が速いから。
本当は1番に置きたいけど現状荷が重いから初回に回らない9番でってことだろうな
まぁまんちゅー2番打てるくらい器用になったら怖いだろうね
高木豊が奈良間は小手先の選手とか言って否定的な意見だった。
奈良間は大学生時代に派手なプレーはして基礎はできてないでお馴染みだから高木はそれを見たんだろう
実際そうかもだが
奈良間試合中は派手なプレイが目立つけど練習中なんかはひたすら堅実な基礎固めばかりやってるけどな
別に1軍で1年持たせる必要ないし1~2軍行ったり来たりしながら課題見つけてレベルアップしたらいい
>>638 上川畑はうっかり怪我したら即交代要員が見えるってなかなか緊張感あるな。
上川畑みたいなのが出てくること自体驚きだけど、その上川畑のポジを脅かす選手が翌年現れるというのが驚き
日ハムドラフトお上手
奈良間はたぶん良いプレーしてもニヤニヤヘラヘラしないから好感度高いんだよ
ハム専民「んほぉ~ロマンでシコるの気持ちええわぁ~(ビュルルルルル)」
まあ高木豊が言ってることも正論だな
奈良間の下半身の弱さは見てても感じるしもうちょい体作りと並行して基礎固めから始めたほうがいいかも
サムスン相手と言えどゼロ封で終われたのは大きな収穫だな
今はどれだけ点取れるかよりどれだけ点取られないかだな
奈良間に関しては騒ぐのが早すぎる
高木豊も言ってるけど相手投手が仕上がってくるオープン戦中盤頃までは見てみなきゃ
水野も最初騒がれた
ほとんど全員シーズン中に評価が地に落ちる
打順は1日の紅白戦からほぼ固定。「昨年、いろいろ試した結果。この打順がベスト。これでいきます。どこのチームがああだとか、世間でこうだとか、1番バッターが足が速いとか、そういうのじゃなくて。いかに点を取るかっていう打順が、今こうなっているだけ」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78b0c0ab94adedd69aed59bfe655afcda51bad04 早くもスタメン決まった宣言で草
「大丈夫、ハムはいずれ落ちてくる」
と2ちゃんねるで言われていたのは何年前だったかな…
13年くらい前か
今シーズンで解雇されるから我慢だ
フロントも北広島みたいなアクセス悪いところで舐めてる野球したらファンなんか急にいなくなる
奈良間の守備は技術の高さに依存して基礎的な部分がおざなりになってるっていう昔の石井みたいな評価だな
下半身の弱さも指摘しててそこが良くなればバッティングにも繋がってくると
>>653 あ、言われてたんだ。
実は武田久が日本シリーズ東京ドームで逆転打撃たれて以来の本格観戦復帰シーズンなもので…
ニワカでございますわ。
>>588 これ開幕戦道産子勢出番無しでマーに勝たれる展開しか見えん
>>611 進塁打のサインが出てる訳でもないのに最初から進塁打狙ってそれで満足してる奴を評価しないって話だろ
上川畑のサヨナラ安打の試合でサイン通り進塁打打った石井をめちゃくちゃ評価してたやん
>>655 動画みる限り
あのモタモタした間合いが解らなかったが
まだノタノタと投げる間合いが長いのかしら。
あれは好みではない間合い。
>>649-650 日本語理解出来ないお前らの方がヤバいわ
>>662 ✕ちなハムとかいう矢澤金村加藤奈良間アンチ
○ちなハムとかいう矢澤金村加藤安西奈良間宮内アンチ
>きょうみたいに2番に万波君、矢沢君が入って、DHのポジションは2番かなというイメージはあります。
新庄の中では万波はDH争いなんだな
アリエルはWBC優先でキャンプオープン戦前半でで試せないから
開幕に無理して間に合わせるつもりないみたいだね
加藤の打席ワクワクするな
スイング強い
でも石井も見たい
実践中のフェーズ1は、心に重点を置く。日頃から「デジタルブラジャー」とも呼ばれるカタパルト社のGPSデバイスを着用。脈拍や運動量などのデータを詳細に管理している。打席に入る際、理想とする心拍数は140。「走っている時と同じぐらいが基準。自分に言い聞かせる言葉があって、それを言うとちゃんと脈が上がる。初日は緊張するので脈を高めるのが簡単。次の試合は上げる努力をしないといけない」。緊張感や高揚感、感情の起伏さえも操りパフォーマンスにつなげている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee1be4daf854a62c1124820ed6e76f1e9fc7287 すげえな
そこまで努力してもメジャーやマイナー戦力外になるんだから努力より才能なんだろうね
>>670 まうすげえ世界だ野球って
チームでやってるの加藤だけだと思うけど
>>667 DH、外野枠5番手で1番特性予備、9番外野枠びっくり箱予備
3つ方向と見たが…
キャンプで1番新庄から叱られてるよね。
むしろむちゃくちゃ期待かけられてんだな。と。
何かに掛かれば固定にいけるチャンス敷かれてるように見える。
>>672 そんなのを間近にみられるようになった若手たちはどう動くか楽しみだ。
>>672 アスリートって本来こういう研究者であるべきだからな
甘いもの辞めますとかパイの実辞めますとか言ってる若手は加藤と比べてレベルが低すぎる
器用さとかじゃなくて、2番大谷、と同じような選手キヨウしたいってことじゃないかな?
プロのアスリートであるべきなのに喫煙者はいるはジュースお菓子でただのデブになってるはで本当に意識低い
今時プロ野球くらいじゃないかこんなレベル低いの
今のメンバーで喫煙者だれ?
ジュースお菓子デブはダイエット指令で今は止めたんじゃない
パイの実食べすぎデブだった人も脂肪じゃなく筋肉増やしたみたいだしね
「清宮君はインコースをポンとセンター前に打つ技術を持っている。1、2、3番に足の速いランナーがいる。
清宮君なら状況に応じた打撃をしてくれる」。主に打点を稼ぐ役回りとして期待は大きい。
ずいぶん現実的な解を出してきたな。
中田と近藤の二刀流って方向性は完成すれば大したもんだけど
清宮は晩成タイプだからね
酷いスイングだったのに打てたのは天才だからで
フォームの問題がなくなったら対応力もあるし長打もある
他の人は打てなくてもニヤニヤしてて悔しい気持ちがないのかとかお坊ちゃんすぎるとか性格的な部分を問題にしてたけど
清宮は不良の中田と比べてめちゃくちゃプロ意識が高いよ
遊び回る性格じゃないし女遊びする性格じゃない
息の長いプレーヤーになれるだろう
新庄今年はマジで真面目だけど、ほんと去年はなんだったの…
とんだナイトメアだったな
>>671 仮に加藤豪が物にしなくてもそれを若手に教えてもらえることで誰かが開花するかもしれんやろ
北山が若手投手以外に、伊藤とかにも呼吸法とか教えてるのと同じようなもん
>>679 選手会長になってからやるっていってたけど、キャンプから積極的にやってるのはさすがだわ
ダルパドレスと6年契約だから復帰は43だな
Padres give Yu Darvish a contract extension that will last until he’s 42 years old
https://twitter.com/talkinbaseball_/status/1623738980041650176?s=46&t=8dQCs32gpr5t37p4jyDzEg https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>686 去年で適正を見極めたからこそだろ
口先ばかりの栗山とは真逆の人間
新庄は良くも悪くも口にしたことは必ず実行する、完全な有言実行タイプ
>>660 明らかにおかしいだろそれ 監督が指示した進塁打は価値があり監督が指示しない進塁打は価値が無いとでも思ってんのか?
ヒットに置き換えりゃ簡単に分かるが指示しようしまいがヒットに価値ある事に変わりないのだから
査定に響くのなら尚更の事だろ
>>690 消極的に最低限だけを狙うだけじゃレギュラーにはなれないって話だろ
監督が指示した進塁打は作戦として実行力を試されてる
それでアウトになっても評価するって話なんだよ
少し考えればわかるだろ
どんだけ理解力ないんだよ
逆に聞くけどベンチのサインなしで勝手に送りバントしまくって評価されると思ってるのか?
淺間、今川は万波はおろか矢澤より評価が低いということか
燃えてるだろうな
ダルビッシュ、6年142.1億円で契約延長 年俸39.5億円は大谷翔平に並ぶ日本人最高額
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6453383 「ダルは戻ってきてくれる!」
「いやいやさすがに使い物にならんわ」
俺たちはなんて恥ずかしい喧嘩をしてたんだwwww
>>691 監督として作戦の実行力なんてお前の感想はクソほどどうでもいいが
だから送りバントは価値が無いんだろ アウト1つ無駄に献上しているだけだし 進塁打もまた然りってだけの話だな
監督の指示なら価値が生まれると思うなら思い上がりも甚だしいわ 指示が合っているのかどうかすら怪しいのに
因みにメジャーでは進塁打なんて評価されんからな
>>689 そんな勉強不足の人間に監督させるバカ球団
万波矢澤より淺間が下か?って言うけどDHで使いたいか?
普通に外野守ってもらいたいが
>>688 流石にネタだろうけどダルはイチロー松井野茂みたいにメジャーで引退コース入っただろ
>>693 日本戻って来るにしても年俸は最低10~15億。金満球団にしか払えんわ
新庄はすごいよ
目立ちたいが原動力かもしれないけどそれでも決意したことを達成するための意志の強さと努力を怠らない姿勢は尊敬に値する
しかし韓国って1.5軍レベルとはいえピッチャー130台後半から140台前半とかなんだな
そりゃKBOの一流打者が日本で殆ど活躍できないわけだわ
去年遊んだから、今年マジモード褒められる
両さんが言う不良がちょっといい事して、みんなから褒められるのと一緒だな
最初から本気でやってたら選手はもっと成長してるし、去年やって来た1年が無駄だった事に新庄はいつ気づくかな
>>700 そんなんから3点しか取れなかったってのもきついな
去年捨てて試したことがそんなに必要だったとは思えないもんね
意図が感じられない打順のテストとか謎過ぎたし
マジモードとやらが褒められるのもせいぜいオープン戦までだと思う
とにかく結果よ
今年Aクラスならよくやった
最下位ならいますぐ辞めろ
これだけよ
朝からブーブー言ってるけどgaoraの去年のキャンプの動画でも見てみたら
選手の体つき顔つきバッティング全然違うよ
一部を除いてキャリアハイで年俸upした選手がほとんどのチームだとよく分かる
そもそも最選手が初からやる気あってマジモードなら栗山監督時代でも強かったと思うんですがそれは…w
>>702 遅いから打てるってわけでもない
タイミングが合わないから初見では逆に打てなかったりもする
対策されたら2回目からは打てるけど
守備良くて先発揃ってても最下位脱出できないことってあるのかね
そりゃ運良かったら脱出できるかもしれないけどAクラスにはなれないだろ
中継ぎが弱いから打ち合いになったら死ぬし守備で防げる失点にも限界がある
そもそも先発も言うほど揃ってない
去年色々と試して置きながら、去年試合に出てないやつが当然のようにレギュラー扱いされる、嘘つきゴミ球団
>>716 試した結果、該当者なしのポジションに使ってないやつを入れてるんで
嘘つきとは言えない
最下位になってでも仕分けしておいて去年と同じメンツになってたら
それこそ去年は何だったんだになるじゃんw
ファ?!今日キャンプ休みなんかい
明日でも試合よな?
まぁその代わり
去年の合格者以外は去年なら200-300打席使ってもらえた成績でも今年は見切り早いと思うよ
一周してダメなら次の選手、だろうね
>>720 イエス
休みだけど個人練習してる選手多そう
かとgoや江越の練習量凄いんでしょ良い刺激
今年は選手も新庄になれて監督の顔色を気にしすぎずにシンプルに野球で結果出すことに集中できてる気はする
むしろ野村と松剛はそこまで下振れることはないと思ってるけどな
言うて清宮、野村、松剛、上川畑、アリエルと主軸はきっちり決まってるからな
清宮以外に野村松本上川畑アリエルがフルシーズン働けたらそれだけで結構な戦力アップになる
>>727 何考えてるかわからない監督より怖い監督の方が選手は慣れてる気がするアマの強豪出身多いし
打順も比較的まともでレギュラーは休養以外は入れ替えしないならそれだけでだいぶまともにはなる
清宮は去年並でも球場補正で30本くらいはいける計算
成長分次第で40本いける
未知なる江越を9番にしてるのも非常にいい
ここで期待を込めてとかで1.2番とか6.7番とかにしないのが今年の新庄だ
ダメでもそこそこ我慢も出来るし誰かと変えても影響はほぼ出ない
>>730 伊藤以外に三本柱をまだまともに試合に出す必要ないから。
逆に言うと投手陣は他球団並の時間軸で調整をしてるからだろうな。
ガラポン野手は3週間前倒し仕上げだからニュースになる。
他球団なんてまだ反復練習くらいしかしてないし、
練習試合が20日頃から開始とかが多数。まだ普通は全く見えない時期。
投手もポンセ鈴木根本メネズがフルシーズン働けるか投打共に新たな新戦力が突然現れるより去年片鱗みせた選手が1年間もつかがポイントのシーズンだと思う
ブルペンは突然新戦力欲しいけど
>>736 鈴木、根本は大丈夫やなあれ。怪我さえなければ。ポンセが身体のキレが無いように感じるんだが大丈夫なんかな?
>>733 サムソン戦で見えたのは
新庄裏の顔噂通り、「実は基本忠実のトラディショナルな野球観」だなと。
稀哲が「特守いらない。効率を…」に対して「特守やり込み当たり前。やっていかないと次はない」とチャラけ気味で目がマジだったように。
岩本ガンちゃんがハム最下位予想か、ってことは5位だな
来年は三本柱の2本が抜ける可能性があるから
今年マグレで優勝するしか無いな
マグレを狙おうにも新外国人の上ブレすら狙えないのがなあ
>>742 加藤豪は事実上助っ人外国人のようなものでは?
小倉監督の勇退メッセージを武田勝出してたけど今年解説やらないのかな名護キャンプにも顔出さないのかな
石井bb/k改善しくれたら2番に向いてると思うんだけどなあ
長打あって引っ張りの打球多くて併殺少ない
新庄監督 昨年いろいろ試した結果。この打順がベスト。いかに点を取るかという打順が今こうなっているだけ。これでいきます。
昨季の“トライアウト”を経て考え抜いた攻撃の形だ。固定メンバーで戦う基本形であると明言し、打順構成の狙いも説明した。
新庄監督 (5番の)清宮君はセンター前って意外と多いんですよ。調子が良い時は内角の球をポンッとセンターに打つ技術を持っている。1、2、3番に足の速いランナーがいるから、そこで1点を取ることができたら。2番は万波君が入ったり、矢沢君。DHは2番というイメージ。足が速い江越君の9番は1番打者の役割。(3番は)一番打率が稼げる松本君。初回に必ず回ってくる
4番五十幡とか言ってた去年のBIG BOSS監督にも新庄監督の爪の垢煎じて飲ませてやりたいわ
ほんまクソだったなあの監督
>>745 ルーキーの時は2番打ってたよね
あの頃は期待値めっちゃ高かったのに
とりあえず開幕に関してはファンの予想も何もない感じでもうほぼ決まりだろうね
アリエルがWBC優先でオープン戦で試せないのが分かった時点で開幕は構想外なんだろう
巨人や阪神ならぶっつけ開幕とかやりそうだけどw
―畔柳、吉田は2イニング。先発を狙ってもらいたい存在か
「ないです。そういう意味じゃない。建山コーチが計算した投げさせ方をしただけ。まあ、安定感があった。スピードガンも戻っていた」
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=8060 だってさ
アリエルはキューバ代表との練習試合で敵としてた戦う方が早いという
新庄のコメント的に畔柳は将来的に先発やってほしいって思いはありそうだけど修行の一環としての2イニングだろうな
建山もリリーフ陣の立て直しが最大の課題でこの2人は後ろで使いたいって考えてるだろうな
堀 北山 石川ってどっかで言ってた気がする。
しかし肝心の堀がまだ投げてないのと石川もTJで球速が戻ってきてないのよなぁ。
>>754 中継ぎの指標が全て最下位で順位も最下位なんだから投手が今年の鍵だろ
最優秀中継ぎを狙えるような投手を2人とセーブ王
これを目標に7、8、9回をシャットアウトするような選手が揃ったら先発の勝ち星が増えまくる
守備重視の野球なんだからどっちかというともっと投手に目を向けろ
>>758 堀の所をメネズ入れれば解決はするか。抑えはその3人の中の誰かやろな
てか派手に見せ過ぎてる野手に比例して
投手たちはチラ見しかさせてないよね。
建山も表に出してない。
ここらは実は詳細秘密の煙巻なんじゃないか
清宮には2割5分は打って欲しいが何より打点とホームラン
野村、松剛には安定感
アリエルが2割8分2、30本打ってくれればな〜
とりあえず日ハムは韓国リーグ行けば優勝が狙えることがわかったよ
あの140キロや130キロしか出ない高校生のアマチュアみたいなレベルなら今の日ハムでも完封できる
いくら野手が打とうが中継ぎが去年みたいな防御率だといくら打ってもなかなか勝てない
しかも今年球場が狭いからもっと防御率は悪くなる
他球団は防御率1点代
日ハムは4点代や5点代
これでどうやって勝つんだよ
韓国野球はレベル高いとおもわれてたけど
阪神のロハスとかアルカンタラで化けの皮が剥げた
来年10点取って逆転されるとかそういう試合もう見たくないからな
そうだけど打ってもしょうがないということにはならんでしょ
若い選手が多いから勝てる試合を勝ち切らないとどんどん連敗するんだよね
連勝も続かないし
それが去年だった
今年は変わるのか?
この中継ぎの話題はシーズン中にループすると思う
打たれるのがデフォになったら次はチャンスの場面打てなかった野手にイライラをぶつける5点取ってもチャンスの場面打てなかった野手にヘイトが溜まる
本当の課題は中継ぎ投手なのに
球場狭くなるからホームランは増えるよ
なお被弾も増える
>>772 だから守備で要らないエラーを減らして1点でも失点を防ごうってことやな。
だから江越使いたいんだろうな
>>773 まあそうだよね
守備が原因で失点しても個人で取り返すのに絶対ホームラン打たなきゃじゃ対価に合わなすぎるし
打撃を思いっきり犠牲にしても守備の失点を減らしたいんだろう
>>757 そもそも吉田なんて先発候補並べていったら一番下とかだからな
少なくとも先発としては構想外だろ
投手レベルの打撃の奴スタメンに入れられるほど打高チームでも無いと思うんだけど
>>776 だから9番なのさ
ここぞには代打も出しやすい
>>777 それならもう少し打てるやつをスタメンにして江越を守備固めにした方がよくね?
ライトの守備貢献って打撃より優先するもんでもないでしょ
スタメンどう入れ替えるかは今後の紅白戦とか実戦次第じゃない
それで矢澤と万波も入れ替わったし
>>778 そりゃ打てる奴がいれば別だけど
そこはトライアウトの結果打てるレベルの奴がいなかったわけだからしょうがない
>>780 万波でも今川でもいいでしょ
流石に守備込みでも江越なんかよりは上だわ
江越レギュラー構想かよってのあるけど去年のBIGBOSSなら江越を4番で使ったりしてるから打順の意図があって9番ならまだ納得出来る
>>780 あの三振率の江越が.250打てるようにはならないだろ
後々実感させられると思うが
建山を信じろ
断られたら松坂を呼ぶ予定だった模様
やっぱり勝たないとこういう盛り上がりにはならないよな
どうだろうな
江越が阪神でチャンスを与えられていた時代はOPS.645とかだから
正直 万波今川となら目くそ鼻くそというか
江越をどけるには浅間や今川が成長の兆しを見せつけてくれるのを待つしかない
>>789 ハムはFA移籍が少なすぎる分トレード選手にはいつも甘いじゃん
>>787 それって7年前のこと?
同じようなOPSでも打席数100位違うし去年なんてファームでも大して打てなくなってるのに目糞鼻糞ってどういうこと??
ま、悔しい気持ちはわかるが万波今川に関しては去年掴みきれなかったんだからしょうがないよ
来年はもっと成長できると思わせていたなら
そもそもトレード選手なんぞとってわけないわけで
ただ決して高くはない壁だしシーズン中いくらでも挽回できる余地はあるよ
>>792 それで年老いたもっとダメな外様連れてくるって本末転倒といいところじゃね?
助っ人とかFA選手なら誰も文句言わないだろ
>>793 FAで来てくれるのはふるさと選手くらいだし…
>>792 令和ヒット0本でファームでも三振率3割超えの選手をスタメンに入れても勝てるって思えてるのが単純に凄いなと思う
江越はこのまま打ち続けるか打てなくなって1回外されても代わりが同じように打たなくて2週目回ってくるかのどっちかなら開幕スタメン
越えられなくもない壁を作ることが新庄の意図じゃないかな
去年のままのうのうと使ってても示しがつかないし
大田タダで出して大田より四回りくらい酷いバッター連れてくるのほんと笑える
それもわざわざトレードで
ここでファンに当たってもしょうがないじゃんw決めたのは新庄で認めたのは球団なんだから
トライアウト不合格者の争いだから五十幡矢澤江越と去年トライアウトに参加出来てない選手から試してるだけのような
バンクや巨人や阪神ならこう言う時にガッツリ金出して即戦力を引っ張ってくるんだが
なにしろハムにゃ予算もルートもないからなw
そんなに阪神の二軍選手をレギュラーにしたいなら使えばいいんだよ
ただそれでまた今年も最下位になったら辞めてくれ
この前責任は俺が取ると言ってた訳だし
>>800 所詮練習試合だし試すこと自体は全然いいんだけどね
でも大してバッティングが変わったとかでも無さそうなのにいつの間にかスタメン最有力みたいな感じになってるのが不思議だなと
>>803 今のところは次の試合スタメンの最有力くらいじゃないのここまで3試合では五十幡江越が結果出してる状況だし
12日と14日の楽天との練習試合のメンバーがどうなるのかな?
タピックスタジアム名護と金武町ベースボールスタジアムは20数キロ、車で35分程度の距離
一戦目と二戦目で野手のメンバーも変えるのかな?
>>806 開幕戦の相手でもビクボは勝ち癖つけたいから本気で行くんじゃないかや
今年は試したいから二軍から呼ぶなんてことはない
そのフェーズは去年で終わったから
>>798 少なくとも素行については上位互換だからまあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeef58b14899a2a9e1be1e98fdee28470758b5f4 ダルビッシュ、6年142.1億円で契約延長 年俸39.5億円は大谷翔平に並ぶ日本人最高額
42歳までメジャーに居ることが決定
まぁそりゃそうだよね
オオタァの事をオシムのは良いけどタマにはハルキィの事も思い出してやれよ…w
ハルキィが忘れ去られそうで可哀想やろwww
江越は本拠地が甲子園だったからホームラン出にくかったろうし狭い新球場ならメンタルに余裕出てくるだろうからな
これに期待でもするしかないわ 狭い新球場で打てないならどこ行ったって打てないしキッパリ諦めた方がいい
>>713 球場ごと球団買って個人オーナーの「北海道ファイターズ」か
>>792 前半戦終了時点でほぼ掴んでたのを後半戦新庄が滅茶苦茶にしただけだろ、今川は
上沢、加藤、伊藤はいいね
ポンセ、メネズは頑張ってくれないと困る
スズケン、根本、福田には飛躍の年になって欲しい
なんだけども期待できそうなのはここまで
吉田や北村とか伸び悩み軍と堀と玉井の病み上がりが頑張れるかどうか
足りないなあ、特にリリーフが
打線に自動アウトが3人混じると点が入らない
4人混じったらもう負けだよ
清宮、万波、江越、石井、浅間なんて自動アウト軍だから
>>819 逆に先発はそこそこいけそうだな
リリーフ2人ほどまともなのいたらAクラス争いできるわ
今川は外野やったりユーティリティ扱いから大卒5年目レギュラーつかんだ小谷野みたいに年齢的にも少ないチャンスをつかみ取ったらいい
とりあえずアマ並みの打撃の中島と捕手にしてはバカすぎる清水を見なくていいのは有難い
>>820 清宮そこに入れんなや
打率が低いだけでフォアボールがめちゃくちゃ多くて出塁率が高いチーム打点王
出塁率が高いってアウトになりにくい打者って意味だよ
ちょっと勉強が足りないね
今川はもう少しでレギュラー取れるってとこまでは来ている
出塁率が3割を上回る様になればな
その点ロマンだけの万波とは一線を画してる
>>778 まあ新庄は外野の守備に異常なまでにこだわるからな
2006年は外野手の守備で日本一になったと思ってそう
ファンは宝物のファンは阪神ファンのことだったみたいだね
>>829 どうもこれっぽいんだよな 自分がそうだったからと当てはめている
自分が打者として大した事なかったから守備さえしっかりしていりゃ勝てると思い込んでいて余計なエンドランや指示に繋がっていると
時代もレベルも何もかも違っているというのに
守備が上手くなること自体は大賛成やけどな
もう栗山監督時代のトンネル完備のオールフリーな守備はもう懲り懲りやわ
江越に親でも殺されたんかってくらい執着しててワロタw
江越の歓声どんどん大きくなってるというココとのギャップw
シートノックとかずっと見てられるタイプだから守備大事だし楽しいよ
ハム専民「イクイクイクイクイク~(ビュルルルルル)ふぅ、江越でシコる気持ちええわぁ~🤤」
明日の試合で
DHと9番の交代要員は開幕一軍でしょ。
一人目はむしろ当落線。
違うかな。
サムスン戦のDHと9番はほか打席と違い本命主客逆に使っていたように思う。
1.3.4.5.6.7.8はよほどじゃない限り決めたのではないか
>>840 サムスン戦のっていうか紅白戦からかえてないんだけどね
捕手は宇座見、伏見で決めてるだろうし。
投手は四死球出さない順列だとつじつまが合う。
>>835 サムスン戦でも一番の歓声が上がってたし
なんかあるんだろうな
俺はそんなに感じないけど
歓声は物珍しさと阪神ファンがたまたま立ち寄ったからじゃないの
ハムと阪神はまぁ親戚みたいなもんだから
巨人との縦関係とはまた違う
>>844 たまたま球場来たりたまたま動画にいいねしてくれたりたまたまグッズ買ってくれたり
球団にとっては有難いわけよそういうの
残念ながら阪神とはオープン戦と交流戦ぐらいしか関わること無いがな
いま伊藤がインライしとるけど、今年から許可なくインライみたいなライブ配信しちゃいけないルールになったんだってさ
GAORAが大阪の毎日放送の会社だから阪神と親和性が高い
>>846 ここで文句言ってるだけの人より余程ありがたいわな
たまたま立ち寄って応援してくれる阪神ファンの方がw
>>845 栗山が勝手にありがたがってるような気もするわ
まあよくトレードには乗ってくれるからハムからしたらありがたい相手ではある
加藤「アメリカは怖い。北海道が好き笑」
近藤「ファイターズ愛が凄いある」
😱😱
加藤は後輩たちのために賞を設けたり、サムスン戦では熱心に畔柳にアドバイスを送ったり
インタビュー記事でも上沢と二人でって言ってくれてるあたりガチでチームのこと愛してくれてると思うわ
>>848 許可なくやっちゃダメって事は許可得てれば良いんだな
加藤マジで頼むよー
多分大丈夫やと思うがどうしてもあの人の顔が頭に浮かぶんや😱
加藤ってわりと大将気質なのか
今のファイターズの居心地が良さそうに見える
もう先輩も少ないし
こう考えると豪将は日本人だなぁ
某日本国籍のクロンボは日本語喋れないし
カネスケの時はチョベリバーだったけどゴースケはとても信頼できるね
頼もしいわ
ゴースケは想像してたよりバッティングが良さそうだからこれから楽しみ
ハム専民「今度は豪将でシコるのぉ~!あ~気持ちええわぁ~(シコココココ)」
>>858 加藤マジかよ
残留したら一生ファンなるわ
ちなみにさっきの記事からの話は豪将じゃなく加藤貴之のことだからね、アメリカとか出て紛らわしいけど
加藤と加藤豪将紛らわしいから
加藤豪将はかとごーとか豪将呼びで統一しようやー
ここまで言って
来年ソフトバンクのユニ着てたらもう何も信用出来ないw
わざわざFA促すようなこと言ってるのはシンプルに不快だな
球団OBとして仕事してるなら権利を尊重しつつもハムでやって欲しいってスタンスでいろよ
鶴岡は近藤の時もFA移籍を推すだかみたいな記事見た気するな、ガチで不愉快
福岡で解説やってろよ
そして1年後・・・福岡のローカルニュース番組にて
??「加藤投手はソフトバンクに行くのが良いと思ってた」
まあ結局は条件面で太刀打ちできるものを出せるかでしょ
チーム愛(笑)で何億円もなげうてなんて無茶なことは言えないんだし
近藤の代理人の動向に注目
あの代理人つけたら金が一番ってこと
そもそも鶴岡はコーチとして誰も育てられなかった人だしさっさと別のOBが出てきて欲しいな
鶴岡はハムがコーチ専任お願いしたら現役宣言して退団したけど何処も行けずに引退セレモニーまでしてもらってるのに
加藤ずっとファイターズに残りそうだな
宮西タイプだな
こういうのは大事にした方がいいぞ
代理人をつけたら確実にFA(金額を上げるのが目的)
代理人つけなかったら引退までファイターズだな
鶴岡嫌いな人少なからず居てくれて嬉しい
ああいう万人受け狙おうとするタイプはどうも好きになれん
>>890 どうせ上沢にポスティング許可出しそうだしこのくらいやってもいいわ
>>879 もうタレントなのに
賢くないように見えるわな。
鶴岡はソフトバンクの人だからな
なぜか厚遇されてるだけで
加藤はファイターズが好きって言わず北海道が好きって言ってるから信頼できるわ
結局地元だからとか北海道愛がある人しか残らんのよ
鶴岡と岩本GAORAからノンテンダーされて今成 金村 武田勝 田中幸雄あたりで回して欲しい
鶴岡はガチで嫌い
コーチのくせに自分が野球やることばかり考えてて指導しないし
そのせいで生え抜きの選手が一切育たなかった
こいつのせいで外様の宇佐見と伏見がレギュラーだよ
>>897 まぁ宇佐見はほぼほぼファイターズの選手やろ。それに兼任とはいえ選手だったんだから疎かには出来んだろ。両立難しいから任命した方が悪い
>>831 実働15年で日米通算1524安打225本塁打の新庄の打撃が大したことないとかお前は何様やねん
>>899 体ボロボロだったの知ってるけど2000本打てただろうね
>>896 今成は、なぜあんなITベンチャー社長みたいなパリピになったのやら。
聴きたい解説者はだいたい現場に戻ってしまった。
球団は加藤みたいな選手は大事にしてくれよ
じゃないと残したい選手も残せない球団になってるのはマズいから
解説者は金村、荒木、幸雄でいいと思うよ
もうUGKいないんだからガンは滑ってうるさいだけだし鶴岡は不快で今成はよくわからないし
今年のハムは楽しみだ
新庄の勝ちに行くというのは、どうやら本気っぽいからな
純粋に優勝を期待する
>>900 メジャーの3年間をNPBで過ごしてたとしたらもっと数字は伸びてたやろな
外野の守備力は大事は大事
というか守備力大事
栗山時代の晩年は守備崩壊してたからあんなことになったと思うし
ハム専「鶴岡がハムの選手達を次々とNTR‥シコるのが止まらないのぉ~(ビュルルルルル)」
>>909 おうまじか、いきなり開幕戦の相手とか
楽しみやな
>>906 日本一になった2016も守備は硬かったからな
1度チームを全てぶち壊すとか言ってから守備がぶち壊れた
>>884 カネにこだわらない選手や代理人なんておりませんわよ
宮西がもしベストなタイミングでFA行使してたら
何年にどこと契約したら
MAXどんだけ稼げてたのかはちょっと気になるIFではある
>>909 今日は紅白戦で日曜と火曜が楽天戦だよー
ついでに今後の日程貼っとくね
11日(土)13時 紅白戦(名護)
12日(日)13時 vs楽天(金武)
14日(火)13時 vs楽天(金武)
17日(金)13時 vsキューバ (名護)
18日(土)13時 vs中日(名護)
19日(日)13時 練習試合予定(名護)
21日(火)13時 vs中日(北谷)
23日(木)13時 vsロッテ(名護)
オープン戦
25日(土)13時 vs楽天(名護)
26日(日)13時 vs阪神(名護)
名護以外の中継は全てJスポ
>>913 一瞬メジャー行こうかとは考えてた時期あったそうだからね
近藤の代理人のエゲツないのは鷹との2周目の交渉直前に西武入り決断って嘘情報流して
条件吊り上げたこと
FAで何周も交渉するアホはじめて見たわ
868 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ db1a-CcSq [111.89.243.82]) 2023/02/10(金) 21:35:14.76 ID:qMeNyV/10
こう考えると豪将は日本人だなぁ
某日本国籍のクロンボ女は日本語喋れないし
新庄は、練習試合とオープン戦全勝狙うと行った。
丸山キャプテンかよ!(笑)
>>921 去年もオープン戦は弱く無かっただろ
(当初は3位以内に居て、最終成績は0.571の5位)
オープン戦で成功体験したから
開幕3連戦は遊びます。ガラポン打線はつづけます。
で失敗したのに
今年の新庄はピークを開幕戦前後に持っていきそうで
息切れしそう
雨は降るけど降水量は大したこと無さそうだけどな
でも怪我に繋がりそうだから無理にやって欲しくはないね
>>899 何様とかでマウント取り出すのか じゃあ元プロの肩書き引っ下げれば何も批判出来なくなるな 中日立浪なんかも批判出来なくなるわな お前みたいなのはクソ采配だろうが元プロだからと肯定しているんだろ
飛ぶボールプラスグリーニー使用で日本通算OPS.737は確かに凄いよな
高卒3年目でOPS.750打ってるんだから普通に凄いよ
少なくとも大したことなくはないかな
>>926 クソ采配する理由を「自分が打者として大した事なかったから」とお前が決めつけてるから反論されてるんだよ
>>928 じゃあ余計な指示出さずに普通に打たせてやれや
ましてや去年は選手を見極める年だったんだろ?何故能力を測る年なのに余計な指示出したんだ?
で、お前が思いつく理由を述べてくれや
まあどっちにしても新庄は今年でやめるよ新球場元年の監督をやりたかっただけだろうし
まさか選手時代の成績と監督としての能力に相関関係があると思ってる奴がまだいるとはな
中嶋の方が新庄よりよっぽど打者成績悪いのに新庄みたいな采配はしないだろ
>>932 自分が成長せずに停滞してるからといって、他人が停滞してると思うなよ
今シーズンからのヘルメットにセコマは何か良い感じだな
紅組 いつもの打順でDHごーすけ
万波は白の控えになってるけどどっか調子悪いの?
おれ会社の人にファイターズ見るならjcomの方がいいよーって言われたから、入れたら間違ってJスポーツに入っちゃってたから運良く楽天戦見れるわ。良かった良かった無駄金かと思ったけど
本日のスタメンと登板予定
白組
1 矢澤宏太 右
2 淺間大基 DH
3 木村文紀 中
4 アルカンタラ 一
5 今川優馬 左
6 水野達稀 二
7 谷内亮太 三
8 伏見寅威 捕
9 中島卓也 遊
P 根本悠楓
木村、谷内、中島とベテランが入ってきたね
紅組
五十幡
加藤豪
松本
野村
清宮
上川畑
石井
宇佐見
江越
田中正→金村→福田→齊藤伸(2)→立野→山本→齋藤綱
1 五十幡亮汰 中
2 加藤豪将 DH
3 松本剛 左
4 野村佑希 三
5 清宮幸太郎 一
6 上川畑大悟 遊
7 石井一成 二
8 宇佐見真吾 捕
9 江越大賀 右
P 田中正義
宇佐見はやっぱりトライアウト合格組だった模様。実戦で結果残ってないけどずっとレギュラー組にいる
と言うか伏見の扱いはこれでいいの?
FAで来てくれたんだよ?
白組
矢澤
淺間
木村
アルカンタラ
今川
水野
谷内
伏見
中島
根本(2)→宮内→西村→生田目→松本遼(2)→柿木
各所で鶴岡炎上してたぽいな
手越とかEXITとかことごとくセンスない
>>946 根本とコンビ組んで欲しいし全員の球受けたいと言ってたからこれで良いじゃないか
>>946 まぁいきなり伏見をメインにしちゃうと宇佐見のメンツもあるからなぁ
>>713 そもそも日本に帰ってこないと思う
イチロー松井野茂もずっと向こうにいるし家族もサンディエゴでの生活気に入ってるみたいだし離婚でもしない限り日本に戻る理由が無い
>>948 手越とかexitとか何とも言えない人達を選ぶ球団のセンスってなんなんだろうな
若者から絶大な支持があるとでも思ってんのか?
>>948 >>954 問題児ばっかり集めてるんだからハムにお似合いだろw
北海道出身でハムに好意的なタレントていないの?呼べないの?
そもそもタレントっている?
どうせ大した人呼べないだろうし
ハム専民「新庄の凄いのか凄くないのかよくわからない選手時代の成績、、、もの凄くシコれるわぁ~(シコココココ)」
糸井のトークが楽しみでしかない岩本静かにしててくれ
>>956 EXITりんたろー。の嫁とか、最近テレビ出演多い杉浦嫁とか
伏見はこれでいいの?って言うけどまだ紅白戦やんけ…
>>858 「今年良かったのでこれをもう1年やって複数年契約を」
加藤ぶっちゃけ過ぎワロタ
>>951 衰退日本=田舎
住むのは都会
観光は田舎
岩本黙ってくれ~
鶴岡と糸井の対話が聞きたいんだわ
糸井は甲子園でも満身創痍だったから札ドなら引退早かったかもしれない
明日はついに対NPBか
ただ球場が金武だからGAORAじゃ見れないんだよな
賢介でもホントのレギュラーなるのに時間かかったしな
jスポ4 の楽天戦2日間
jcomの番組表では(無)ってなってるから無料放送なのかな
lud20250919160106ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1675853627/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん
・LAD @ COL ★5
・巨専】
・巨専】
・〓たかせん〓7
・ハム専
・〓鷹専〓参
・こいせん 優勝特番
・とらせん11
・おりせん 2
・とらせん5
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・そろそろペナント終わるけど正直に開幕前した順位予想書いてけ
・〓たかせん〓 4
・巨専】5
・巨専】9
・西武線3
・はません
・西武線4
・こいせん2 全レス転載禁止
・巨専】
・こいせん 全レス転載禁止
・わしせん 楽天岸誕生
・【MLB】 TEX×LAA 6 (大谷4番DH)
・とらせん6
・【2016】チアガール・女子高生に萌える春 Part14
・LAA @ BAL ★14
・はません 誰立て