◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★1 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1721797182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
一振りで仕留められる程度ってより打ったほうがすごいか
基本はどっちが勝ってもいいんだけど横浜だと甲子園は期待出来ない
すぐに負ける覚悟
東海大相模だと少しは期待出来る
相模はこの戦力で監督が門馬さんだったら甲子園優勝してそうなのになあ…
>>37 創志学園とかいう岡山の学校で牙を研いでる
通算対戦成績は五分なんだね
相模は横浜に相性悪いようなイメージあったけど
日本人がメジャーでサードショートが無理な理由
肩が弱すぎ
なんか球速表示が出たり出なかったりしてイライラするな
なんでなん?
機械の故障?
そうなのか門馬岡山にいるのかよ息子も相模だったよな?
マジでこの試合だけで全国大会だな
色んな県から選手が
>>49 決勝戦だけの話でしょ
他もいれたら横浜が勝ってるんじゃ
藤田はもっとストレートで押せばいいのに自信ないのかな
この変化球なら捉えられるぞ
この阿部は流石に高卒でもドラフト指名レベルだと思う来年楽しみ
>>55 昨日のオールスターで度会の守備ドキドキして見てたw
TVKの方が見やすいして音もでかいな
今年はTVKで見るか
今年はこの決勝戦しか見ることできなかった
魔物暴れたゲームあった?
>>49 東海大相模が20何年夏ひ出られなかった時代ことごとく負けてたんだろう
>>73 なんか気になるよなあ
なんとかしてほしいわ
>>33 過去10年で春夏1回ずつ優勝、夏ベスト4もあった相模
まさにモンマ―マジックだけど、なぜか名将とは言われず
決勝で横浜をボコす時の相模は大体甲子園でも上に行くからな
今年はどうかな?
>>104 NHKは関東のみだから人数が寂しいかもね
>>107 ヒント: 選手の能力がめちゃくちゃ高い
昨年の横浜VS慶應高校より人がはいってる気がする まああの時も内野は全く席はなかったけど
>>100 春全国優勝して夏の出場逃したりしたからなあ
>>107 これだけ選手集めたら誰がやっても強くなるだろ
マクラーレンホンダなら誰が乗っても勝てるF1と同じ
ディープインパクトなら誰が乗っても勝てるのと同じ
>>110 強化辞めたのに選手の能力めちゃくちゃ高いも
よくわからんな
>>126 ディープでも小島太一とか水沼だったら勝てんよw
どうぞ
横浜の方がつえーかもなこれ
横浜の方がスイングが鋭い
>>126 監督なんて過剰に持ち上げられてるだけだな
両親が背高いんだろうなこれぐらいのレベルの身長なると
あのさ、いつのまにか金属バットのカキーンが戻ってるんだけど
>>158 むしろ2枚の左右看板が2人とも150投げる投手中心のチームやで
>>154 采配よりそういう選手を集められるそういう選手が来てくれる監督なのがかなり重要
だから選手を集めて強くして来たいと思わせるチームにする
実績から見れば文句無しの名監督なんだけど
横浜の渡辺監督は晩年は老害、相模の門馬監督はやらかし
とか言われてしまった。
横浜の1年生ピッチャー18番のコ出ないかな
ヤツのピッチングがみたい
藤田の両親は共にバレーボール経験者で180cm以上あります
>>134 少なくとも涼しいんじゃないな
内野席は本当に地獄のようか暑さだから
エレベーターもあるし ウイング席は
横浜って毎年一年スタメンいるよな
大阪桐蔭なんて二年生のスタメンすら少ないのに
三塁のランコー、ライトの位置確認してなかったのかしら
例年だと映像も音響も良いNHKで見るんだけど今年は実況解説があんまり喋ってないからTVKで見るわ
捕球のタイミング的に回す判断そのものが間違ってるとは言い切れんな
>>194 だからプロで通用しないのかもな大阪桐蔭
ほとんど中学から伸びないしな
今のでホーム狙うのは舐めすぎでしょ
高校野球だと良い返球なんてまず来ないからあれが普通なのか
>>194 そいつら3年になると消えるのなんでだろー
よく見るとセカンドランナーのセカンドリードがめっちゃ狭かったな
>>222 もう門馬おらんやろ
とはいえつながりは残るか
>>194 てっとりばやく甲子園にとお山の大将どもが集まるやろ?
広島なら広島商業とか行けよ
今どこが強いのか知らんが
>>229 神奈川建設10社と大和骨董市のCMやらんくなったな
相模 セルフジャッジ早すぎないかなー
あとで痛い目を見そう
>>231 いや現役は
大阪桐蔭が21人
横浜が19人
だけど活躍してるやつは横浜の方が圧倒的に多い
>>236 少し前に6社くらいまで減ってたけど
今はどうなのか
門馬の腹が好きだった大阪桐蔭の西谷に対抗出来るのは門馬だけ
微妙な判定があった時、横浜の監督さんが面白いって聞いたから見にきた
今はネットとかで神奈川の決勝は全国で見られるんだよね?
去年も一昨年も九州の高校野球好きの知人がネットで見てたとか言ってた
>>229 野球以外の日のTvkの子供のCMもだりぃ
兵庫なら地元行けよ
兵庫は神奈川以上に強豪校が多くひしめいてる印象だが
>>239 その魂を受け継いだリサイク5社みたいなやつは死んだのかね?
>>252 これ好き
横浜の監督の抗議が長すぎて
桐光学園の流れをぶった斬る
胸糞だった
>>260 あれより
ママのママは~とかいう歌のやつが怖くて苦手
>>261 兵庫はそこら辺の公立ですら140km投げる投手がいるからな
さっき無理に走らされたせいやろ
アホなサードコチャーのせい
このピッチャーもああいうホームで交錯した後はどこか捻ったフリしてちょっとベンチ裏で休めばいいんだよ
>>263 プロ野球中継のときにたまに見るけど
高校野球では見ないかも
>>250 なるほど〜でもギリ負けてるくらいなんですなぁ
確かに活躍だと横浜のイメージのがありますねぇ
走塁は下手だわ、ピッチングはなってないわ
この回は大量失点やな
関東地区のNHKでも中継してるけどカナテレで見てる
>>261 兵庫はそんなことないからいいのは大阪にいかね?
神奈川は大阪強豪もれした関西人が来るイメージあるわ
これで負けたらマジでサードコチャーのせい
2アウトでランナーピッチャーで間に合うかもギリだったんだから普通は止めるぞ
>>275 神奈川にも腐る程いるぞ
公立で140キロなんて
>>300 本人も3塁ストップかと思って緩めてたら、コーチャー回すんで急いで加速した。
たぶ、今、太もも張ってるだろう
>>292 3年いたら必ず1度や2度は甲子園に行けるような高校がある県に行くのもありだよな
今は知らんが明徳とか福島の聖光学院に行くとか
ハマスタも小雨でも降ってくれれば皆少し楽になるのにな
>>317 ランナー投手なのになんで無理させたかなぁとなる
原俊介は阿部の2つ上
完全に阿部の影に隠れてしまった
打たれたら間違いなくアホのサードコチャーのせい
状況を考えたら普通は止める
頭が悪すぎる
兵庫はサンテレビが決勝しか中継しなくなったから盛り上がらなくなった
昔はtvk並にやってた
ストライクはいらないんだから
ど真ん中だけ振ればいいんだよバカじゃないのか
性地保土ヶ谷の近く住みだけど、雷雨どころか晴れて来た
>>335 弱小校なら帰れたんだがな
難しいところだ
門馬監督は健康上の理由で辞めたとか言ってるくせに
すぐに創志学園に就任
羽鳥中は前の仕事のとき結構通ったな
校門の目の前にローソンがある
東京MXも昔は東東京大会ちょいちょいやってくれたのに
今はぜんぜんだな
こんな顔と体型でアナウンサーなのかよ
キー局アナとのビジュアルの違いよ
あとこの川田顔面凶器なわけだからドッジボールしてるとき「川田顔やべえw」とか遠くからその時中学生くらいなのに言われて笑いながらその中学生らの方見てたのワロスwww正直俺はその遠くから顔面凶器に「川田顔やべえw」って言っているそれらにイケメンだと認められている事を確信しながら気持ちよくドッジボールしてたわ〜^^
>>358 なにが難しいん?弱小校ならとかの例えも意味わからんし
状況考えろって言ってんじゃん
頭悪い??????
奥村より1年織田が出てきたら相模打てんのかなかなりいい投手だと思う
相模応援してるんだが
198pとか
バスケやバレーボールやってもトップクラスだっただろうね
でも逸材は野球に流れるね
横浜1年投手織田は打撃全然ダメだけど同じ1年の小野は奥村同様万能型よね
>>401 顔だけ見ればそんなブスじゃない
ただ北斗晶に似てるから嫌悪感あるだけ
藤田、なんで最初で最後の夏って紹介されたの?
転校生?
>>412 サッカーでもいけるなでも長身選手って意外とだよな
埼玉準々決勝
花咲徳栄12−8西武台
西武台が0−8から追いつくがタイブレークで4点取られてこれから10回裏
>>409 武相だから打てんかった可能性もあるからな
相模は似た投手いるし
>>401 でもそこらへんのお姉ちゃん感がいい中村理恵とかも好きだったなぁ
>>409 打てないと思う
武相が手も足もでなかった
阿部は一年の時から落ち着きと顔が一年じゃなかったもんな
横浜高校って校名だけ見たら神奈川屈指の公立の進学校みたいだけど、実際は正反対の学校なんだな
トーマスサリーは日テレにいるんだな
たまに夜中のニュースで見る
>>439 藤田は上位候補
奥村はドラフト候補って感じではないな
>>409 織田キレキレでしたなぁ
ダイの大冒険で言うとミストバーンみたいだな
実はそっちのがやばいんじゃね?的な
>>430 今日、増田は?
昨日使われたから今日は有給?
>>409 あの横浜18番はすごいね
将来プロで活躍する逸材
>>437 それ本当に不思議
「横浜」高校なんて図々しい名前をよく付けられたらよく残ってたなと
>>437 たしかに真面目そうな子とオシャレ命みたいな子らが混在してるね
>>444 そーなの?
何年か前流行語大賞司会やっててそれから見てないなぁ
藤田はデカいけど結構身体のバランスは良さそうなんだよな
だからコントロールも悪くない
>>451 相模側が増田アナだよ。岡村アナいない。
>>437 場所も横浜市のはずれにあるんだよ 東のはずれにあるのが慶應高校
でも野球部は市民には多分圧倒的に横浜高校の方が人気があると思う
>>437 神奈川大学って屈指の国立大だと思わせたアホ私学があってだな
照井アナ以外はtvkはキー局級の可愛いアナばかり
やはりエースは照井という認識なんだろうか?
キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!
飛ばないバットで藤田から逆方向にHRwwwwww
こいつ普通にドラフト選ばれるだろ
オイオイ、相模どうしたよ
今年は、東海大系列ゼロもあり得るね〜
横浜高校の監督さんってニコニコしてて、仏頂面の東海大相模の監督さんと違って優しそう
バットなんて試合中いくらでもすり替えできそうだよね
まあ昨日からストレート捉えられてんだよな
球速の割に当てられてるし
>>466 神大の就職率の高さは福岡大に通じるもんがあるんだがw
>>466 愛知大学「せやな」
兵庫大学「せやな」
金属バットを頑なにやめない理由は何なんだろ
プロに行って伸び悩んだり戸惑うの多いだろ
飛ばないバットで逆にカチアゲタかやばいな
親父より打てるんじゃ
>>521 大学すら注目してないだろ
昨日から酷すぎる
>>533 いちいちっていうかギュっとしわ寄せてるのがデフォに見える
相模のピッチャー星一徹のものまねぐらい眉が釣り上がってんな
横浜高校って公立だと騙してスカウトした話すげえよな
日大三島の方が、横浜高校より近い地区にすんでる神奈川erいますかね
>>537 早実とか木で試合やっとるやつ居るみたいやで
>>545 準決勝、決勝とスタジアム周辺に朝7:00からキッチンカーが営業するくらい人が来てる
草野球でビヨンド使って相手チームからクレーム食らったわ
バ
チアがスパッツ履いてるからエロくないとか、俺を舐めるなよ
横浜出てもまあ、二回戦止まりだな!普通だな
やはりココア、東海相模でないとな
ココアライオン
>>555 公立じゃ県外の選手入学できないだろw
何言ってんだw
>>564 牧があんなマン振りしたらポップフライだろ
>>555 全然知らない地方の奴が聞いたらとてもオシャレな場所にある公立高校だと思うもんな
実際は金沢区()能見台()とても横浜らしくない端っこ
>>581 わかってないなあ
パンチラが醍醐味なのに
>>575 ホンモノはスカートの中が見えたということ自体に価値があると思うとか聞いた
>>545 おまえ県民ちゃうやろ?神奈川県民にとって甲子園はおまけだからw
今年武装がやたら強かったけど、何があったんですかね
横浜隼人とかはノンシードだたし
>>579 折れないバットがあるものか
構えたミットが
って歌あったな
>>594 割とマジで夏の大会終わったら新チームの話になるもんな
>>585 2年生までは良い選手多い
問題は今の1年生世代以降どうなるかが分からん
>>593 童貞ですって自己紹介してるようなもんだな
>>588 大昔なら学区もあるし余計無理だぞwww
>>537 木製はすぐ折れたりして金かかるわ技術はいるわで弱小校に優しくないだろ。
皆んながみんなプロ目指してるわけじゃないのよ。
>>593 うむ、俺がパンティだと思ったらスパッツでもアンスコでもショーパンでもパンティだ
>>582 生まれてずっと数十年横浜市だけどそれ知ったの大人になってからだわ
>>582 西東京代表日大三高→神奈川県町田市の山の中…
>>594 神奈川県民だぞ
そのセリフはドカベンが言ってたやつな
>>585 門馬が突如やめて原に変わった時の1年生だからね
進路変えちゃった子もいるんじゃないかな
>>598 ゆうても武相って時々強かったじゃん今までも
>>604 和田町から全員突然階段登りはじめて「嘘やろ?」って思うよな
>>606 童貞
血とか怖いです〜、痛いの嫌です〜、自分が気持ち良くなればそれでいいです〜
こんな感じか
神奈川民だけど去年久々に慶應優勝で嬉しかったけどな
わざわざ2試合観に行ったし
>>624 その点tvkは選手の兄弟やご両親の情報も惜しげもなくw
>>622 何年か前準決勝を見に行ったら超満員だった
>>619 リーグ戦とトーナメント戦は違うけどね
大洋の時平日ナイター連れて行かれたが確かにガラガラだった
>>598 そもそも春に決勝東海に勝ってるし、来年もチャンスあるぞ
危うく決勝戦が武相対向上になる可能性も大だったんだね
ハマスタが両校関係者が大半の開店ガラガラ状態だったかも
>>598 謎采配してたけど育成力はあるんじゃないの
>>622 割とマジで有給とって観に行く人もいるな
>>613 地域のチーム応援して母校応援して結局ヨタ応援して【完】
>>611 俺自身も泉区とかにも住んでたことあるから横浜は横浜よ
生まれたのは神奈川区(実家)でその後はいくつかの区を移ってる
相模監督は ヴィンテージのテディベア 風
横浜監督は痩せてた頃のラガーさんにみえる
>>600 千葉?横浜の本店?
千葉はよく行くなあ
武相は10年ぐらい前も一時期やたら強かった時があった
井口がエースだったあたりの時期
>>639 俺は父保土ヶ谷母戸塚のハイブリッドそして祖父は大和だったな
>>598 監督はあぐーが居た富士大の元監督やからね
>>620 門馬ってクビだろ
学長変わったタイミングで野球なんかどーでも良いから辞めてって言われたらしいじゃん
>>604 横浜とゆー地名じゃないけど某お嬢様大が横浜市の田舎にあって以外だったなw
やっぱり土日やったほうがいいんじゃね
こんだけの客の中に
会社さぼってるやつ多いだろ
GDP下がってるぞ
しっかりチケット前売りして
売り上げは学校に分配すれば
>>648 富士大からあれだけプロを輩出してるからなあ
NHKは見ててもあんまり面白くないな
やっぱりTVKか
>>654 緑園都市か
しかも全然賢くもないのにまぁまぁ賢いと勘違いしてる奴もいる
>>654 それを言ったら慶應も日吉とかいう田舎にあるからな
中央大なんか八王子だぞ
>>654 元は山手にあったのに緑園都市に左遷したんだわ
>>582 しかもよめない
のみだいじゃなくて の う け ん だ い
アーはアートのアリーはリビングのリクーはクリエイターのクー
流れないなー
まだウイングは開けてないのか
やっぱ平日なんだなーと
>>655 大丈夫。熱中症で大勢人が死ねばGDPあがるw
>>654 もうフェリスはAV嬢だらけのFランだぞ
>>655 昨日はトイレはアイコス臭いわ缶持ち込み勢大量にいるわで、縛りや取り締まりが甘いからこその観客数よ
>>665 日吉は東京寄りだし東横線だしいいと思う
何なら昔は市外局番044だから川崎
>>652 相模の新しい学長がラグビー史上主義者で野球部に嫌がらせしてきて頭きて辞めたとかやろ。
門馬ジュニアも日体大に進学したし
金沢区には横浜高校関東学院横浜市大と実は横浜のカナメが揃ってる
>>664 そっちと緑区の方の2つ浮かんでたのよねw
名前だけ立派よねw
>>662 春の直接対決で藤田に抑えられたから相模
でも夏になると横浜の方が分がいいのよね
>>679 フェリスは高校までだからな
大学は一気に落ちる
横浜が甲子園に行っても東北の高校に力負けするからなあ
武相は塩見効果ないかな塩見みたいになりたくて武相に入ってヤクルト行くぞとか
熱中症でぶったおれる客大量発生したらナイター開催も考えるかも
>>665 日吉は東京に近いしそんなに田舎ではないのでは 東急が田園調布と同じく人工的に開発した場所で
横浜高校のある能見台はほぼ横須賀だけど
お客さん滅茶苦茶入ってんな
港町だから涼しいのかな
>>694 朝日新聞系のバーチャル高校野球があるからね
渡辺監督が辞めてからもうこんなに経つのか
2015年のボロ負けした時だよね
昔出川とパンチ佐藤が一緒にバラエティに出てたな
武相の先輩後輩で
お嬢様大学AV女優と言ったらフェラスが定番なんやろ?
>>655 内野はほぼ前売りだよ 昨年も事前に売り切れてた 指定席の部分は開始前に並ばなくていいよ
>>693 今年は平日のヤクルト戦ですら3万越える
しかし今年は病室のテレビ観戦なんだよな毎年決勝が終わってバスが出ていくのを見届けるのが
夏の終わりなのに
ライトウイングはずっと日が当たるから客入れないのかな
>>710 夏のハマスタは地獄みたいに暑いぞ
あと直射日光がやばいから普段外出てない人だと肌がボロボロになる
>>716 5回のあとのグラウンド整備の時にやるんじゃないかな
横浜スタジアムを支える優良企業っていうやつ
>>738 最近のヤクルトは阪神戦じゃなくても客はいるようになったのね
何年か前の東海大相模vs慶應の準決勝を横浜スタジアムに見に行ったけどチケットあったけどな
ちなみに東海大相模負けてたw
>>665 日吉が田舎なら桐蔭のある青葉区はどうすんだよ
森と畑でカエルの大合唱、初夏にはホタルが飛ぶぞ
>>721 東横線はどこも都会よな
それ以外の横浜は田舎だけど
>>746 昨日ハマスタで日焼けしまくって肩とかめちゃくちゃ痛い
ピッチャー長身だけど
長身のやつにありがちな動きもっさり感あるか
>>744 嘘をつけw
1,2回寄った事あるが、普通に郊外だった
最低限の生活はできそう
>>751 日ハム戦を神宮に先月見に行ったけど3連戦ともソールドアウトしてたように思う
>>759 桐蔭ってそんなのどかなんだw
超不便な場所ってイメージだったけど
>>752 調子こいた東海大相模が神奈川県民のエースがいる岩手に初戦で負けた時か
サザン桑田の奥さん(原由子)は本町小学校→老松中学→フェリス女学院と
生粋のハマッコ、大学は青山学院(看板学部の英文科で卒業もしてる)、
何でフェリスに内部進学しなかったんだろうね?
桐蔭学園ってどこにあるんや?
ほぼ海老名のほうやっけ?
>>774 藤田が羽鳥で小笠原が善行だから中学は隣同士という
>>769 ハマスタのデーゲームは男だろうとしっかり準備していかないと死ぬ
>>771 駅から5分のとこに城があるんだぜ
そんなとこ甲府くらいしかないだろ
>>781 共学化初年度ひどかったけど、進化してるのね
>>769 そうなるよなw
夏のハマスタデーゲームは極力行かないようにしてる
>>786 昨日はなかった。さすがに決勝戦だからやるかもよ
>>759 桐蔭は特に山の中だね 青葉区鉄町 (くろがねちょうと読む)
>>787 確かそうだと思う
歴代最強くらいに思われてあのザマ
神奈川は最近相鉄沿線が勢いあるよな
ゆめが丘とかナウいよ
>>785 内部進学ほとんどいないでしょ
高校までは県内トップレベルの進学校なんだし
>>769 暑かったね!2試合観ちゃってかるい熱中症なった
今日はチケットあったけど自宅待機の選択をしたわ
>>785 フェリスで内進は負け組よ
成績良い子は外部行く
>>796 せめてスターサイドにしないとねベイサイドは日照りがやばい
>>776 首都になる可能性があった都市になんという暴言
久々横浜 行って、横浜のうまいもん食いたいな
横浜でしか食えないようなもん
トンカツは普通だった
中華街のカレーに興味ある
190センチ超える左投手でプロ野球で活躍した日本人おりゅ?
>>794 どっかに城の敷地内にある駅があったような
>>796 でも高校野球は昼しかやらないからねえ
仕方ないよでも肩痛え
>>799 鉄小学校は相当古く歴史がある小学校って記憶してる
>>826 時間が理学療法士の先生の都合で変わるのよ昨日は夕方だった
>>799 緑区の山の中には某アナウンサーが出身の女子大がある…
和製ランディジョンソンとかみんな通用せずに消えてるやろ。
>>773 アジア人って身長が2m近くなると俊敏性が極端に無くなる感じ多いよね
ベースカバーに入るピッチャーへのトスって走る場所を予測しないといけなそうだな
この長尾も中学時代は怪物って言われてたんだよな
相模の選手層が恐ろしい
>>833 馬場は通用しないからプロレス行ったんやろ
>>788 古っ笑
長身がプロで大成しないのは天理谷口のイメージが強いな
>>823 そもそも190p以上の左腕がほぼいないだろ
横浜って、一時期あまり強くなくなったよね
最近また強くなったの?
大型左腕って、元巨人の小野を思い出す。
酒泥棒の常習犯だけど。
>>843 投手がベース上に来るタイミングでトスするんだよ
これ時々プロの一塁手でもポカすることあるけど
>>799 桐蔭が自転車ヘルメットだからド田舎感増し増し
>>879 ベンチ入りはしなくてスタンド応援だったイメージ
>>861 相模のマネージャーにも岐阜から来てる女の子いる
>>794 あれでしょ国道1号沿いにあるお城でしょ お城のお店
>>857 >>862 ありがとう、はしご行けるかな
NHK総合で放送中の高校野球中継は15時よりEテレに移行します
>>839 和製大谷翔平みたいな選手はなかなか出てこないな
>>812 中華街の外れに蚕蛹のピリ辛炒め出す店がある
内蔵料理も豊富だった
地味にコツコツ得点されて終わってみると6-1ぐらいになってそう
>>907 あれ?可愛くないアナが居るみたいな書き方ですね
新聞の広告も買取屋のが異常に多くなった
こんなに買取屋があるのかと
>>904 大谷目指すのは正直間違ってると思うわ...w
野球を始めるきっかけぐらいだったらいいと思うけど
>>835 なる
今日も夕方であることを願ってるぜ
>>911 そうなんだよだからオレはTVKに移動した
>>913 あの家壊されて門馬一家はどこかに住んでます
横浜だと甲子園はあまり期待出来ないんだよね
実際の総合力はどっちが上なの?
スタンドで馬鹿騒ぎしてる部員も中学時代は怪物と言われた選手なの?
>>903 そりゃスポンサーは視聴者の年齢層に合わせて番組買う訳だし
神奈川って夕立こないよな
雨降らないとうちの庭が日上がるんだが
慶応が負けたしベスト8くらいまではあまり聞いたことが無い学校が残ってたけど
結局、神奈川で最後に残るのはこの2校なんだな(笑)
次
第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1721800854/ >>946 寮だろうけど日限山から東林間なら通えなくはないな
いいところで藤田に回ってくる運の無さよ
これが原俊介の暗黒力か…
>>963 どこか北の方の料理だったな
美味しかったよ
>>976 そうなんだ
じゃあ横浜が行った方が期待出来ると
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 3分 17秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250212073837caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1721797182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★1 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★3
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★2
・第104回全国高校野球選手権大会 神奈川大会・決勝「横浜」対「東海大相模」
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★74
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★76
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★48
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★70
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★71
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★32
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★24
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★25
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★20
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★52
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★9
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★4
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★21
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★14
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★17
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★30
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★18
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★2
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★37
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★10
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★69
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★13
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★11
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★28
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★13
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★27
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★7
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★15
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★42
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 準決勝
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 準決勝
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★14
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★34
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★59
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★36
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★49
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★50
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★40
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★12
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★33
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★16
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★74
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★58
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★14
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★21
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★38
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★13
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★44
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★54
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★33
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★11