◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738514013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1738398345/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
大学で捕手ポジションを取られる選手がプロで捕手やっていけるのかな
>前スレ993
2人ともいわゆる就職氷河期世代>アンガールズ
大学出たら普通に就職先あるって時期じゃなかったからね
氷河期前期と言うべきかな
企業はいかに採用せんかを競ってた
非正規やブラックを増やしたのはもう少し後の話
>>5 同期生に偶然、同ポジションで上手い奴がいたってだけの話かと
>>16 技術面分からんけど
それでも良さそうに見えたよね
>>17 寝起きの一服うまいよねー( ´Д`)y━・~~
いつまでホルホル出来るか分からんが若手が出てくれんと困る
一足飛びな活躍難しいから今年は希望の発芽期待
若手もだが助っ人がアタリかハズレかで大きく左右されるな
昨年が昨年だけにアナや解説者の助っ人ホルホル解説には中々乗れん
ワクワクしてるけど
常広イケメンやけどカープ入ってから髪型がずっとイマイチやな
>>24
まずは芳しい双葉を見せてくれんとな
🌱
( ・ω・ ) 里崎チャンネル見たが、投手陣は褒められたが、肝心の助っ人野手には厳しかったなあ
まあどうなることやら
>>31 また日本人の四番がいて外国人で脇を固めるのが理想やからカープは外国人頼みやから苦しいよな
広島・ドラ1佐々木が快音連発 初のプロ投手相手に安打性4本! 強烈打球に2軍首脳陣「おお~」
>完全復活への階段をまた一段上った。昨年11月に左肩脱臼を負ったドラフト1位・佐々木泰内野手(22)=青学大=が、
>プロ入り後初めてプロの投手と対峙(たいじ)し、快音を連発した。
>午前中に行われたフリー打撃で、杉田と小林の両育成投手と対戦。直球のみという打者有利な条件だったが、
>3打席で計13スイングし、安打性の打球を4本放った。強烈な打球に2軍首脳陣から「おお~」と感嘆の声も。
>本人も「(球が)しっかり見えた」と納得の表情だった。
佐々岡は問題ない(´・ω・`)
広島・新井監督が来日初フリー打撃の新助っ人2人を称賛「練習でもいいスイングしていた」【一問一答】
>(自ら)
>「もっと(球団公式インスタグラムで話題の)『AI河内広報』を書いてもらわないと。
>あれ、球団の肝いりなんだから。ちゃんと宣伝してもらわないと」
なんかAI河内広報1年で終わりそうな予感・・・(´・ω・`)
>>28 松井秀喜だってイマイチな髪型だったがあれで押し切った
結果で黙らせたらええんよ(´・ω・`)
>>42 NHKニュースで流れてるような生成AI音声に河内を重ねただけの安上がり
佐々木君は脱臼の経過観察で二軍にいるからそれがなければ一軍だった
焦らず頑張ってほしい
九里選手の穴は常廣選手でお釣りがくるくらい
埋まりそうじゃな
ドミンゲス楽しみ(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当
@nikkan_carp
今日のメニュー。
#大瀬良大地 #床田寛樹 #ドミンゲス #ハーン が今キャンプ初ブルペン。
フリー打撃に #森翔平 #森浦大輔 #益田武尚 の3投手が登板します。
#カープ #carp #春季キャンプ #日南
https://x.com/nikkan_carp/status/1886195363318829114 田中、過去一番で状態がいい 開幕メンバーは間違いなしだな
昨日の日テレでASの時大瀬良が●にカットボール教えてそれを丸から戸郷に教えて習得中ってインタビューがあったが、内々でやるならともかく電波に乗せんなよと思って腹立ってしまった
ひとり悔しくないんか!?状態で悶々としてるわ
手の大きさも指の長さも体格もなにもかも違うんだから
教えたところでどうもこうもないわねw
>>49 常廣はさすがドラ1というストレートを投げてる
カーブはしょんべんだけどw
あとはプロとしての場数を踏むことだろうなあ
黒原は中継ぎの便利屋やって随分とプロの1軍に慣れた
>>55 大瀬良の指は使いすぎで独特の変形してるしね
真似できんよw
カープ新外国人コンビがライナー連発 ファビアンとモンテロ 巨人スコアラー「粗が少ない」
>スタンド席から目を光らせた巨人の樽見金典スコアラーは「2人ともバットの操作がうまく、右方向にも打てる。粗が少ない」と評価。
>「速球への対応と変化球の見極めができるか注視していきたい」と話した。
中日の善村スコアラーの言葉以外は信用できないな
善村さんどこ行った?(´・ω・`)
里崎が助っ人野手2人を中距離タイプなのかな?
引っ張ったら飛ぶけど、スイングの割には…
それに右への打球は弱かったからどうなんだろ
まぁまだ始まったばかり
と言ってたから少々不安
>>55 まあ他球団の選手と自主トレしてる今の時代にそんなん普通だろうけど、敵に塩を送ってやんのwwみたいな雰囲気だったのがねぇ
まあこっちも坂倉にアドバイスもらったからトントンか
誰だったか菅野にカーブを教えてもらったこともあるし気にすんな
こいせんは丸に嫌悪感を抱きすぎだよキモい
ロペスはキャンプの評価最悪だったけど後の打点王に
助っ人は始まってみないとわからんところもあるね
昨日は湯崎と松井が日南まで激励に行ったのか
税金まで使って暇なんだな
坂倉「オールスターで近藤健介さんにアドバイス貰った。FA獲ったらソフトバンク行きます」
TSSて大丈夫なんか?
フジの売り上げが3%減少したら地方の系列は営業赤字らしいが
1kgオーバーのバットを900g切りのバットのように振れて扱えれば
飛距離は爆増するんだがなぁ・・・
最近の打者は軽いのばかり使う傾向にあるね
これだけ変化球が増えて対応しないといけないから軽くするのはわかるんだけど
それでも打てないなら今一度1kgバットにチャレンジする選手が1人2人いてもいいと思うんだけどな
先日からJaneXenoで書けなくなって困っている
しかもエラーメッセージが
「もうこのスレッドには書けません」
なので何が原因なのか分からない
普通の規制とは違う感じ
>>65 夏場の週末ナイターでもフジの意向関係無くカープ戦を中継出来るかもしれない
>>58 まずは善村さんに警戒されてからが球春よね
寂しい(´・ω・`)
さあいよいよチケット争奪の時間がやってまいりました
新井さんの後釜誰だろう
満を持して朝山氏だったら笑う
だから5を小園さんに浄化してもらうんじゃ
変な奴ばっかり付けたしな
>>62 あの大谷ですら、初年度のスプリングトレーニング中は全然ダメで現地でも批判されてたし、外国人選手は環境に適応する期間と割り切って見たほうがいいんだろうね
黒田はマジで人生をカープに献身してくれるつもりじゃな
よし!オッケー 5試合ゲットだぜ! テッテレテッテッテー
CarpIDの回線なかなか強いもんだな
開始と同時に即落ちするかと思ったけど、全然楽勝じゃったわ
ファビは一瞬止まるような形から降り抜く
静から動のようなイメージかな
モンは手が水平に内側に動くけど、あれなら投球後の球も見やすいじゃろうな
選球眼もそこまで酷くはならなそう
>>88 OPじゃけえ勝負はそんなにええじゃろう(´・ω・`)
まぁ5連勝するけど
ファビは低い球にも膝が連動して落ちた姿勢で降り抜くシーンがたくさんあるから
もともと沈む系には強いんじゃと思う
ハーンのボールやっぱり段違いだわ
よく来てくれたね(´・ω・`)
モンがHR量産でファビが打点乞食になれれば
ブラッグスローズみたいなイメージになるんじゃけど
そしたら坂倉6番野間7番みたいになってかなり強い
野間は上位の方が良くね
出塁率と球数稼ぎ能力カープの中で抜けてるし
矢野が2番で頑張るって言ってる
もう何かしら決まってんじゃねと思った
俺も野間2番の方が良いんじゃけど
里崎えらい常廣褒めてるな。
力感なく強い球投げれてる、斎藤とはある意味真逆
斉藤って性格緩そうじゃからねえ ホントにモノになるんか?
常廣含め、先発やる奴は皆芯強いし
え?公式では今日キャンプ休日になっているがあるんか
玉村アドゥ常廣遠藤斎藤滝田
次期先発ローテ候補っぽいのはいっぱい
電チケ良いよな 家でサッと買えて発送料700円がなくなる
>>103 ドミちゃん可哀想(´・ω・`)
佐藤が何人飛びかでちょっと食い込んでくるまであるかな
滝田も悪くなかったな
4回で降りたんじゃけど、あの時はまだまだいける感じじゃった
豪華だな(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
左から大瀬良投手、ハーン投手、ドミンゲス投手、床田投手。4人ともキャンプ初ブルペンです。#carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1886222450461167981 いきなり28継承するくらいじゃからな佐藤
下馬評やたら高かったのもあるし、もう既に心臓強い所見せてるし
>>107 ドミさんマイナーでは中継ぎの方が指標良かったらしいし(´・ω・`)
森は暖かくならないと茂ってこないし佐藤も先発左腕枠全然チャンスはありそう
安仁屋さんはたらればがすべてうまく行くと思っているのが
脳天気過ぎる
>>102 元々半休予定だったのが初日雨で明日が半休らしい
高も悪くなかったぞ 昴也もな
このままいくと益田や河野、遠藤に大道あたりがどんどん置いて行かれる
ケムナも長谷部も出場数少なくても成績は抜群だったんじゃし
優先順位からして今挙げた4人はかなり不利じゃろ
まあドミンゲス先発やってはいるけど、イニングあんま食えんし
3イニング程度ならスタミナ持つけど
16勝 森下
15勝 床田
12勝 大瀬良
10勝 ドミ
10勝 常廣
*8勝 柳之介
*8勝 玉村
*8勝 アドゥワ
*6勝 鈴木〇ヤ
*5勝 森翔
*5勝 滝田
*5勝 高
ギリAクラスか・・・(´・ω・`)
広島東洋カープの2軍は1日、雨のため、廿日市市の大野屋内総合練習場でキャンプインした。5年目右腕の大道がブルペン入りし、いきなり最速149キロをマーク。「2月1日に全て合わせてきた。その通りになっていると思う」とうなずいた。
冷たい雨と風が吹いた初日。ただ一人、半袖でキャッチボールとブルペン投球に臨んだ。「試合で投げる時は半袖だからブルペンも半袖でいいかなと。中継ぎの時は基本、長袖で投げたことがない」と気合たっぷりの25球。4試合の登板にとどまった昨季からの巻き返しへ全開モードだった。
大道は痩せたから...(´・ω・`)
床田さんは17勝じゃろ
黒田と俺のロマン床田さんは問題ない
>>81 そら昨年のワールドシリーズ、両球団に所属したのに、全く解説せず日南の秋季キャンプに出てたんやから筋金入りやろ
>>129 良いよな レジェンドが全員魔改造してくれるんじゃからなあ
投手の中には正直カープに来たい奴いそう
日高はもう話題にもならんな
ある程度熱心なファンじゃなければ顔も分からなさそう
>>128 ちょっと見えてしまったw
そういやスタジアムLEDになるし栗林登板でヤスアキジャンプみたいな演出あるんかな
コルニエルはどこかの球団が拾うと思ったけど音沙汰なしだね
今、何してるんだろう
あー今日は練習の予定ではなかったから中田廉はいないのか。
>>139 いるぞ
バックネット裏中継席じゃなくブルペン前に行ってる
7試合出て奪三振が10は少ないなぁ斎藤。
当てやすいんだろうな
スケスケセクシーショット(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
新背番号。おしゃれです。 #carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1886231164954042757 安芸の者はYouTubeで営利目的だけど大丈夫なのかな
**ロッテhpより**
春季キャンプについては試合観戦契約約款適用外となるため、営利目的を除く写真・動画の撮影ならびにSNS投稿に対する制限はありません。
なお、営利目的と認められる行為や誹謗中傷につながる行為、インターネットその他メディアを通じて不特定多数の視聴が可能な状態で生配信する行為、他の来場者に迷惑を及ぼすような撮影行為は禁止とさせていただきます。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
昨日深夜にマエケンのインタビュー再放送でカープ最終登板の10/7をやってたが、
マエケンは中4日で無失点でその後に大瀬良打たれて泣いていて一人で負けを背負っていたが、はっきり言って野手が悪いだろ
新井の1安打が無かったらノーノーやられてたんだから
中田廉あほか
実績でしか見ないんだなコイツ
栗林フォークがぜーんぜん落ちなくなってんのすら知らんのか?ってレベル
>>142 背番号でか!
これ公式のグッズにあるのかしら
斎藤くん、ちょっと腕下げてみようか
フォーム素直過ぎる割に普通の球しか投げらんないから打たれるんだろう?
去年までいなかった山足鈴木健は鬼の練習免除されるんだろうか
なんか違和感あるなぁと思ったらやっぱ中田廉のせいだわ
打撃鍛えるキャンプでピッチャーの話ばっかり
打撃練習でもピッチャーの話ばっかり
元野手を呼べ
X見てたら新井の開幕投手塹江をガチで信じるファン多くて笑うわ
こいつら簡単にオレオレ詐欺に騙されそう
当分通常ブラウザで書き込みするか
規制の回避方法が分からない
土曜日広島駅周辺に行ったけどビックリしたわ
バス乗り場が全部屋根付きになってて超進化してる
minamoa完全体楽しみだわ
そもそも打球上げよう上げようとしたスイングしとらんな
>>158 新庄が言ってた野村開幕4番みたいなギリギリありえるラインぐらいじゃないとつまらん いきなり中継ぎを開幕投手と言われても
なかなかスタンドまで飛ばない
天福球場めっちゃ広い説
>>158 オープン戦の開幕投手と見た(´・ω・`)
里崎外国人2人は厳しいかもといってたな
全て引っ張っりだから外角投げられて広角に打てなかったらキツいと。
ファビアンの打球は鋭くて良いな
まあ打ちやすい球投げて貰ってるだけなんだけどw
モンテロはまずトップ作る所からだな。
ファビアンはウィンターやってただけあるな
ホームランホームラン言うけどツーベース量産してくれたらもう当たり認定してやんよ
どの球団も助っ人にあんま期待してない
電チケ、中止でもクレカに自動返金か
全般的に良いねこれ
今までの手間がほぼ解消される
>>135 栗林のトランペットに合わせて点滅するじゃろ( ̄д ̄)
電子チケットって
サンフレッチェが以前からやってたQRチケットの事?
あれとは違うのか
ちょっと心配なのは入場時にスタッフがもたついて
スキャンに時間かかるかもしれん事じゃな
オープン戦でこれやられたら紙に戻す
>>187 なるほどね
ゲートでのもぎりをエディオンスタジアム時代に
ちょろっとだけやった事あるから少しは分かる
>>188 内野自由は席取りが時間勝負じゃからねえ
℃℃℃(ドドドォーピング!!!!)
今年はちゃんとしろよ広島カープさん
>>190 あれも何パターンかあって
ちゃんと画面見て確認しないといけないから
スタッフの研修が必要だし慣れるまで時間が多少掛かるかも知れない
>>192
はよせぇやおんどりゃあ! ヽ(´・∀・)ノ┌┛)ω゚).':;・、 するけえ大丈夫よw >>193 最初は手間取ると思うわ
まあ初めての事だから仕方ない
電チケ表示は翌日以降って書いてあった
ギリギリで買ったらどうする気なんじゃろうか
>>151 あったけど既に売り切れ
>アメフト風Tシャツ
3/14以外の高級席がほぼ売れとるなオープン戦
金持ちは際限なく金あるんじゃな
おかもちもすでに売り切れじゃったし
>>193 スタッフにご迷惑かけるこういうやつは出禁にすべきやな
>>194 春先は紙にした方が良いかもしれんね・・・(´・ω・`)
関係者さんかな 頑張ってくれ
ドーピングバレてからバティスタギリギリまで使い続けたのがね…
「クロと決まったわけやないので」って復帰画策してたのほんとゴミ
>>169 両翼99、中堅122
野球規則を満たしてるから狭くはない
フランスアとかいういきなり出てきたクッソ速い左腕もドーピング騒動出た瞬間シナシナになって消えたからなぁ
真っ黒やろこのチーム
今年のチームに対する期待値って今まででも最低ラインって思ってたんだけど
こことは温度差あるんかね
2018 ヤクルト 2位 7ゲーム差
対広島 6勝19敗
対巨人 13勝11敗1分
対横浜 15勝10敗
対中日 14勝10敗1分
対阪神 15勝10敗
交流戦
12勝6敗
2018 バティスタ 対ヤクルト
.333 7本 18打点 OPS1.141
>>185 それが、紙のチケットにもQRコードが付いて
入場時は例外なくスキャンになる
>>204 それなりにはやれるんじゃね
周りも別に強くないし
>>204 達川カープ時代を考えたら今のほうが全然まし
>>204 このチームは組み合わせと連携で勝つチームじゃからねえ
1人抜けたところでそんなに影響でないのが強み
日本一なし
バティスタ
丸引き抜き
残った菊池懺悔謝罪
ベテランはファミリー化
そして今年も応援する脳死ファン
語れば語るほどアホらしくなるなw
もういいって、奨成は、マジで
ダメなの分かってんじゃん
贔屓にも程があるわ
練習手抜きしてたの自分も見たろアホ
昨日のチャンスの時間を見てたら
芸人のネタで広島だけがDAZN見れないって激しく揶揄してた
結局止めてるのはオーナーってだけで
オーナーが死ねばすぐにでも変わる話?
鈴木誠也「クスリやってるなこりゃ(誰か気づいてくれええええ)😭」
鈴木誠也のこのムーヴも気持ち悪かった
>>206 マジで?
なら猶更開門待ちの先頭に立つ意味が濃くなるね
後ろの奴のスキャン時間だけ有利になる
それは良い事聞いたわ
>>195 電子チケット購入期限が試合前日なので問題ない
>>199 いやいや、関係者じゃないよ
サンフレのゲートの仕事やってた経験が少しあるだけ
>>208 そうだったっけ?
あの頃野手陣は充実してた印象だけど
レグナルトとかいう中継ぎもエルドレッドだかのドーピング疑惑が出た瞬間にバッピ化したなぁ
貧打で弱いのと投壊で弱いの
見てて楽しいのは後者、ではある
カープアカデミーから格安で外国人引っ張ってきてクスリ漬けにするって手法考えた奴天才だよな
バレたら即切ればいいだけだし
>>204 去年と変わらんくらいの期待値で予想4位くらい良くて3位だと思うてるから過去最低ではないな
ただ打つ野球が好きな俺にとっては糞つまらねえ野球が何年も続いてて辛いです
>>222 両方だった年もありました(´・ω・`)
こんなもんか
自分たちが【最悪】なのを自覚してから今年も広島東洋カープを応援してください
以上
戦力分析したら中日よりは上の順位になりそうではある。
今年は*位だよ 大丈夫さ(´・ω・`)
00:00:00.0【*】
投手が頑張って助っ人が機能したらワンチャン3位になれるかなー位の期待はしてる
でもここ最近では1番期待してないシーズン
去年の責任を誰も取ってないからな
>>213 オーナーが以前「(球団職員は)ちっともワシの言う事を聞かん」なんて言ってたくらいだし
反対がオーナーだけならむしろ無視される傾向がある
新井就任前年は誠也抜けてもチーム得点2位だったんだから
東出戻せば良いだけなんだけどな
>>224 本当打てないのがこんなに辛いとはね
去年も相手に2点先制とかされたら
「今日はもう終わりじゃ」
とか普通に思ってたし
去年はもう終わった事なんじゃ
今はまた来月野球を見に行ける喜びを嚙み締めるだけじゃな
あんまり太ると、小杉みたいな髪型になるぞ?(´・ω・`)
ユニも調達したし、チケットも取ったし
あとは公式戦のチケット取って試合見に行くだけじゃな☺
>>232 東出が気に食わん奴が上層部にいるのかね
東出に守備走塁コーチやらせてるの本当に意味わからん
DeNAに今季から新スタッフとして加入した前ヤクルトの河田雄祐1軍外野守備兼ベースコーチ兼野手コーチが3日、沖縄・宜野湾春季キャンプの「ランチ特打」中に、「ランチ特走」のメニューをナインに課した。
同コーチから指導を受けたのは、筒香、佐野、桑原らの主力陣。今キャンプでは、三浦監督が走塁中の「打球判断」もテーマとしており、早速走塁指導に長けた同コーチが、主力陣にもランチ中にアドバイスを与えた。
キャンプメニューにも「ランチBT(バッティング)&走塁」と記されており、昼食時恒例の打撃練習中に、河田イズムの「特走」が今後のDeNA新メニューとして定着していくことに期待がかかる。
おいおい柔道は受け身とれないと不随になるで?(´・ω・`)
>>244 なんだ 河田爆弾は横浜に行ったんかw
横浜終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>243 そういう話になると
また朝山東洋の名前が脳内に出て来るんだよな
カープOBでない高木豊にさえ批判された
ダゾーンも広島に住んでる人は地上波と被る時間は見れなくて地上波がない時間は見れて県外の人はいつでも見れるとかできないんかな。
どんぐりとも違う規制なのかな
さっき書けた理由もよくわからん
緑のバットは珍しいな
横浜は外部から戸柱の弟を取ったけどまじで
そっくりやで。
>>251 自分は先週からJaneXenoで全然書けなくなってる
専らPCの通常ブラウザで書いてる
>>243 もともと本人がNPBを代表するアヘ単で長打力のある選手もアヘ単に改造してしまう弊害があったから打撃を指導させないようにしているとしか
一時的に打率アップとか得点力がアップしたとしても中長期的に見ると球団としては大きな損失
盗塁禁止といい東出は中長期的な視点が欠けていて結果的にチームを大きく荒らしてしまうからその後立て直すのが大変だ
朝ドラもヒロインの娘が大のサッカー少女になっているとか
安仁屋さんも驚いていたわ
女子野球ってあれなんの意味があるのか理解できない
石破みたく新井政権亡きあとは自信が監督なるために閣外協力してる説
>>254 さっきはアンカー打ったら書けんかったのでテストさせてね
オープン戦はバックネット裏も座れるし砂かぶりも取りやすいから良いよね
>>227 今年は中日と熾烈な最下位争いすると予想
東出は強く振って長打打てって言ってるのにアヘ単指導してるとかいまだにイメージだけで言われるのか
>>262 指導した結果が今の決定的な長打力不足なんじゃないか
>>256 多分いないでしょ
カープって基本そういうの全てにおいて遅いし
>>267 長打力ある選手をアヘ単に改造し更に盗塁禁止にするのが東出の頭脳だ
どこの球団から来た刺客だよw
長打も増えて三振減らすとかいいとこ取りなんかできないんやからホームラン打てそうな人は三振覚悟で振り回すしかない思うけどな。
>>265 なんかここの人らコーチの影響大きく考えすぎじゃないか?
ゴキ1-4
阪神1-4
横浜2-4
ウチ1-5
ヤク2-6
中日4-6
こんなとこじゃろうな
指導した結果ガーてか
そもそも長打打つタイプをドラフトでとってなかっただろ
盗塁は禁止でいいわ下手糞ばかりで神風なんて見てて気分悪いだけだわ
ドラフト時に長打力あった選手をアヘ単に〜って具体的に誰のこと言ってんの?
何も禁止しない事だな(少なくとも発言上は)
手の内を晒すのはアホ
>>274 新井貴浩「1,2は無えわ。遮二無二(位)だから」
2022は得点圏で群を抜いて強かったからな打点は
それにマクブルームの存在が大きかった
いなかったら断トツドベの中日は確定としてリーグ5位もあり得た
>>285 2022年は6位と0.5ゲーム差の5位じゃね?
コーチの指導で打てない選手を打てるようには出来ないけど打てる選手を打てないようには出来る
>>282 そうなのですね。
教えてくれてありがとう。
>>250 CATVがまさにそのシステムだけど
>地上波放送時間内はJスポ1が映らん
ダゾーンの問題はそこじゃない気がする
Jスポオンデマンドが広島県内でも視聴可能になったから
>>255 とはいえ、東出本人はアへ単思考ではないんだよね
折に触れて「自分に長打力があったら」と嘆いてた
>>257 野球やりたい女の子が実はそこそこいた
ただそれだけ
プロはわかさ生活が盛大にコケてしもうたけど
アマの裾野は一昔前と比べたら物凄く広くなってる
トップレベルの女子野球も女子サッカーもレベルでいえば
高校野球や高校選手権以下なんやからはやらないよな
森浦ってかつてはナックル坂田をキャッチボールに誘い
今日はスズケンか
変則好きなのかもしれない
>>295 アメリカ人から見たら
日本でアマチュア野球が大人気なのが理解できんらしい
>>297 カレッジフットボールや同バスケなんかはMLBより視聴率とるわけだからアマスポが人気ないというより野球の序列がちと下という感じよね(´・ω・`)
>>301 名球会+殿堂
殿堂のみ
何もなし
むしろ今岡を5000円にすべき(´ω`)
PL学園 甲子園春夏連覇
出雲商業 甲子園歴無し
PL学園 甲子園春ベスト8
>>301 しかし大野さんは相変わらずふさふさでいいなあ
佐々木が凄いのか長谷銀・高が良くないのか・・・?(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
【2軍】【速報】
佐々木泰選手が2発。
長谷部投手、高投手から由宇球場の左翼席へ豪快弾
#carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1886297591417327927 佐々木はパワーは凄いと思うわ
バットとボールが当たった瞬間に爆発音がするくらい
明日から5日間の予想最高気温
広島市 4 4 5 6 5
東京 10 9 9 11 9
||┃≡
|┃≡
ガラッ! ∧_∧
__|┃ ・ω・) 帰宅
| と l,)
__|┃ノーJ_
テレビ付けたら安仁屋さんが(;・ω・)
去年の常廣もキャンプで凄い球投げてその後長いこと調整に入ったからな
とにかくアピール以上に大事なことはちょっとした不調を治しておくことだ
まぁ女子野球がゴミみたいな存在なのは間違いないだろ
>>308 どれだけ東京が生温いかわかる気温(*´・ω・)
ちなDeやけど度会が打撃練習で4球連続弾含む19本の柵越えやで!
良いニュースがない広島ファンさんに僭越ながら報告いたします!
佐々木は守備もいいらしいから本当に楽しみだ
2日目にプロの球2発はいいね
>>313 東京から千葉にゴルフ行くと気温が3~4度くらい下がる
やはり外国人次第やな
これに佐々木が加われば十分戦える
>>314 佐々木は三振は少ないからバットには当たるぞ
打てる選手が打てなくなってるのならともかく打てなそうな選手が予想通りに打てないから困ったもんですな
近年の東都出身者
佐々(広)91試合.242(322-78)12本 35打点 41四死球 41三振
北村(ヤ)55試合.219(155-34)*6本 20打点 28四死球 25三振
森下(阪)78試合.240(262-63)*9本 36打点 53四死球 71三振
鵜飼(中)58試合.220(173-38)12本 31打点 23四死球 59三振
牧秀(横)81試合.285(288-82)*5本 50打点 46四死球 37三振
矢野(広)72試合.242(165-40)*0本 11打点 37四死球 37三振
佐々木って意外と三振少なかったのね
確実性を減らして長打力を増した牧って感じの成績ね(´・ω・`)
佐々木は大学通算打率は2割台で
左腕には元々強い
問題は右腕投手
ヤクルトってもう休日だったのか
早いな(´・ω・`)
ヤフーはおおげさだから今回の寒波もたいしたことないやろ(´・ω・`)
大学時代の阪神森下と同じ弱点持ってる
インコースが打てん
銀座のTAUにもう小園の背番号5ユニフォーム売ってるんだな
>>342 佐々木は長打打てる選手の割に足速いのもいいんだよな
1塁到達タイムまとめたショートがYouTubeに上がってたけど4秒切ってるのもあったくらい
プロ入って苦手克服できるかね
>>317 千葉に入った途端に寒くなるんやな(*´・ω・)
左腕に強いならうちにピッタリじゃん
去年何回左腕に完封されたよ
佐々木君の不安要素は中日ファンってところだな
オフになったら某先輩と一緒に東海地方のテレビに出たりして…
>>342 インコースが打てないならアウトコースを打てばいいじゃない
>>351 広島来たらたぶん寒すぎて震えるで(*´・ω・)
佐々木の大学時代は打席に立つ時ベース寄りに立ち過ぎな気がする
もっと離れたらインコース打てそうだけど
>>65 >>68 そもそも夏場は土日は普通にナイトゲームで、テレビ局も土日ナイター中継やって来ている
坂倉が9月はじめの土日のデーゲーム(ほんの2試合)はナイトゲームにしてって要望したら、営業的に難しいって拒否ぎみの返答されて話題になったといういきさつ
しかもtssテレビは大スポンサーの競馬中継があるから日曜中継するならデーゲームは絶対無理でナイトゲームしか中継できない
無理だろ
よし来たやりましょうとはならんだろそれ(´・ω・`)
佐々木は4年になり
インコース攻められ 死球をよく食らった
同僚の西川も 西川は骨折した
左腕ならよけれるけど
あまり見たことなかったけど清水叶人の打撃フォームって坂倉のフォーム意識してる?
Xで動画あがってるから見てみたら坂倉にめちゃくちゃ似てた
>>354 ところがどっこい
打てない内角を打とうとすると今度は打ててた外角が打てなくなるのよ
打撃は難しいね
今季の末包もこういうところを注視よね
どう向き合うか
だからケースバイケースだが
外角は捨てるということが必要なんだよな
メジャーの打者がよく四球選んでいいるが
敢えて外角来たら振らないのだろうと思う
【広島】新助っ投ドミンゲスの気分転換は「BORUTO」 マイナー27勝右腕は日本アニメのファン
>宮崎・日南キャンプは3日目を迎えた。2013年頃に母国・ドミニカ共和国で、
>広島が運営する「カープアカデミー」に数か月、在籍した経験がある。
>「日本のキャンプは非常に楽しみにしていた。非常に楽しくやれていますし、シーズンに向けていい準備をいきたい」と、
>不慣れな環境にもストレスなく練習に取り組んでいるようだ。
アカデミー産なら安心だな(´・ω・`)
>>357 その件だけど
今年は偶然にも7月中旬と9月初旬の週末ホームゲームが無いので
デーゲームやろうと思っても物理的にできんかっただけで
そこのデーゲームを完全にやめたかどうかはまだ分からん
>>367 7月後半から8月いっぱいの夏場の土日はテレビ局はナイトゲーム中継をすでに普通にできているんよね
9月はじめのキツいデーゲームのあと2試合ぽっちをナイトにしてくれって話なんだよね
>>305 >>361 素晴らしい!
たとえ甘い球だったとしても柵越えはポジれる
ポジションもいろいろ試してるようだしケガの心配はもうなさそうだな
>>368 監督ばかり目立つのは宜しくないから
いいんじゃないかな
佐々木が活躍して「やっぱカープスカウトすげーや」となれば良いな
RCCラジオ
中田廉
中村奨成、内田は滅茶苦茶良い。
今年は活躍が増えると思う。秋山さんからも広陵の後輩が今年はライバルになりそうだと言われたとのこと。
内田がもし今年かなり一軍でやれたら高卒3年目で順調すぎるな
以前だと問題の時期は15時開始だったりした
そういう変則的なのをやるよりは普通のデーゲームの方がいいなんて要望でもあったんかな
あるいは、マツダスタジアムになって
開門時刻を「試合開始1時間30分前または2時間前」から
デーゲーム11時(当初は10時)・ナイター15時で統一したので
その関係かも>開門から試合開始までがあまりにも長過ぎる
旧球場時代だけど、前田2000安打達成試合が
9月1日土曜日15時開始だった
だいぶん昔に
A選手「今年は3割30本打ちたいすね」
記者「30盗塁も目指しますか」
A選手「30盗塁死なら」
一同「ガッハッハ(大爆笑)」
長閑な時代じゃったな
>>379 ヤクルト古田がトリプルスリーを目標にしてたな
3割・30本・“3盗塁”
床太郎さんまだ腹が引っ込みきってないな(*´・ω・)
奨成新人年は
日南行く前の二軍キャンプを岩国・絆スタジアムでもやってたな
公開してたのでかなり客来てた
奨成はPCのIMEだとすぐに出るけどスマホからだとネット変換かけても出てこない
その程度の知名度の名前なんだよなこれだけでも解雇していい理由になりうる
写真だけなのになんか力強さが伝わってくる(´・ω・`)カッコイイ
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
【2軍】
こちら佐々木泰選手
振りの強さ、前の大きさが伝わるでしょうか🫨🫨🫨
#carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1886341483781066939 しかし、田村(not真子)アナは座ってるだけでなんだかうるさいな
【広島】新井監督、ドラフト4位渡辺悠斗に熱血指導49分「悩んでいるということだったので」
> 富士大では振り上げるような打撃で中軸を務めたが、プロのキャンプを過ごす中で一抹の不安を感じていたという。
>「今の自分のフォームでは速い球についていけないと自分でも分かっていたので、そこを修正していただいた。慣れるまで、練習するのみです」。
>球速、切れともに増すプロの投手を打ち砕くための打撃矯正。午後に行われた打撃練習やロングティーなどで意識を徹底した。
>「昨日まではライナーでもドライブ(回転)しているのが多かったが、今日はいい回転がかかったライナーが多かったので、継続していきたい」。
>まだ慣れない新打法だが、自分のものにしていく覚悟を決めた。
新井の指導が吉と出るか凶と出るか(´・ω・`)
今更だけど去年のシーズン最終戦で田村内田仲田がスタメン抜擢された時ファンはどういう反応だった?
【別メニュー】
黒原投手は下半身の張り、田村選手はシートノックで左手を痛めたようですが、大事ではないようです😌
新井監督コメント「(黒原は)今日と明日で 張りがとれれば。(田村は)ちょっと(左手が)しびれてるということなんで。シリアスなもんではないとトレーナーから聞いている」
會澤監督の背中から醸し出される威圧感凄いな(´・ω・`)
中国新聞カープ番記者
@chugoku_carp
【2軍】
#carp
https://x.com/chugoku_carp/status/1886343776140132494 >>394 現地もネットも普通に喜んでたけど
4番仲田は驚きの方がデカかった
>>379 記者「今年の目標は?」
タブチ「三冠王です」
記者「何の?」
タブチ「打率と本塁打と打点に決まってるでしょ」
記者「てっきり暴投と落球とパスボールかと」
>>396 うわクッソ寒そう
明日から更に冷えるで
雪のキャンプって過去にあったっけな?
ほどほどの雪なら盛り上がれそうやが(*´ω`*)
練習見てたら中村奨成が思い切り振ってなくてガッカリ。今の立場がわかってないんやろな
今日のラジオ
坂上アナ『中村奨成選手、最近米の炊き方覚えたみたいですよ』
中田廉『え?っということはついに彼は寮から出たんですか!?』
坂上アナ『恐らくそういう事かと』
中田廉『駄目じゃないですか!彼を寮から出したらとんでも無いことになりますよ!!』
坂上アナ『中田さん広陵の先輩が漏れてます』
中田廉『すいません取り乱しました…』
ここ笑ったわw
新井のシリアスでないは本当信用ならんからな。→シリアスやないかい(-_-)
新井さんの指導で良くなった選手いるっけ?
実は打撃は天才型だからあんま教えるの上手くなさそう
新井の見立て通りだった試しがないからなあ
末包なんて新井のせいで復帰が遅れた
練習もいいけど早く実戦見たいな
今年はすごい若手のアピール合戦になりそう
新井の前捌き指導で田村は1年棒に振ったようなもんだ
雪降るなかオープン戦やったことは昔なかったっけ
前田が寒がりながら試合拒否ってた映像が目に浮かんできたんやが
あんなに傾いてかっ飛ばせる選手なんてそんなおらんだろうしただでさえコーチ経験もないのに教えてどうこうできるタイプの人にはあんま見えんよねえ(´・ω・`)
【中日】井上監督の地獄ノックでドラ2即戦力左腕が負傷…松葉づえ姿で球場を後に
http://2chb.net/r/mnewsplus/1738575522/ こういうのも怖いな
せっかくキャンプイン前にいろいろ教わって来ているのだから
新井監督と朝山コーチには打撃を教わらないように!
内田はせっかく誠也に教わって良くなったんだから朝山に上書きされないように!
>>416 ジョンソンが一年目に甲子園のオープン戦に登板した時に雪降ってた
奥さんがブログで「めっちゃ寒ううううううい!」って書いてたわ
-フリー打撃で末包が結果を出した
見てない(笑い)。いいんじゃないの? いいスイングをしていたと思う。
-意識して取り組んできたことがドアスイングする悪癖改善につながっている
そういうふうにみえる。クールが進んでいって、実戦の中で取り組んできたことが出せるか、というところも見ていきたい。
-主戦2投手と外国人投手がブルペン入り
(大瀬良)大地とトコ(床田)は本人たちに任せているからね。ハーンもいい球を投げていたし、ドミンゲスも面白い真っすぐ、いいカットを投げる。そんなに力感はなくても、ベース板の上でもうーっと伸びてくる。球威のある独特な真っすぐを投げるから面白いですよ。
-黒原投手が早めに練習を切り上げた
下半身の張りがあるということなので、それだったら別に寒いし、無理することないと。明日は半ドンにしてるので、今日と明日で張りが取れればということで。
-田村選手も途中から練習から外れた
スライディングのときに(捕手の)上からのタッチかブロックか分からないけど、ちょっと(左手が)しびれてるということなので。ただ、シリアスなものではない。
>>419 うーんハムかな
新人は気合い入り過ぎるんで気をつけんとなあ(´・ω・`)
明日の練習メニュー表の背番号が()に囲まれてるかどうか
>>424 新井の言うシリアスじゃないは信用できない
新井の打撃は技術というより強靭な肉体を以てなせる技、真似したら脇腹を痛めるだけって前解説者が言ってたような記憶がある
晩年外スラに釣られなくなったのも反復練習で身体に覚え込ませてバットを止めるのが上手くなった
打撃の技術指導という点ではどうなんでしょうね
田村って地味にスペ体質なのかな
せっかくポテンシャルあるのに勿体ないな
>>388 アンドロだわね
しょうせい って打っても候補にでこないしネット変換しても出てこない
面倒くさいからスマホから書き込むときは中村射精って書いてるw
>>419 井上って立浪以上にヤバい人なのでは・・・
米の炊き方って無洗米なら水入れるだけやぞ…(´・ω・`)
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>438 あのヒゲはサンタナの物真似だったのかw
打ち方の物真似はせんで良いぞ
ぎゅうぎゅうパンパン打法も怪しいけど
>>315 むしろ度会に出てもらった方がいいわ、あのお笑い守備はありがたい
ちなDeなんとかかんとかって書き込んでる奴当の自分がDeNAが嫌われる要素になってるって理解出来てないのがバカみたいだよなw
あんなん書き込む度にDeNAを嫌いになって下さいと書き込んでるのとほぼ同じなのになw
少しはそういうの考えられないかね
ちなDeやけど
俺のロマン
この2つはNG登録してある
>>424 田村は脱臼するなよ、スライディングなんかどうでもいいから
>>433 たむらという名前が縁起悪いのかもしれん(´・ω・`)
ベイスは去年数十年分の運を使い果たしたろ(´・ω・`)
ということにしておく
>>452 ま、どうなるかよね(´ω`)
でもそんな最強軍団にはならん思いますよ(*´ω`*)
間違いなく確実に言えることは今年もDeNAはリーグ優勝は出来ないということ
まあ今年というかもう多分半永久的に出来ないよねw
今年DeNAが優勝する確率より
俺に20代前半の美人で気立ての良い
彼女が出来る可能性の方が間違いなく高い
そう考えることで生きる勇気が湧いてくるんだ
>>460 その通りよ
後者が起こる方が間違いなく高いでしょ
編成が頑張って補強してくれたチームの監督はプレッシャー凄いやろね
阿部とか三浦
ドジャース甘利ぐらいになると慣れっこなんだろうが
新井さんはのびのびやれるってのがプラス要因か(´・ω・`)
ノープレッシャーなのにBクラスに落ちたらヤバいよ新井
監督向いてない
ちなDeは11球団対横浜にしようとしてると本人がはませんで言ってたぞ
エッジでは成功したと
バウアーは劇薬でしかない
登板時明らかに守備が萎縮してたからね
>>196 ほええw
売り出し直後にソールドアウトすなー
アホみたいに種類作らんでも…
横浜はジャクソンケイが2人ほぼ一年ローテ守ったのが予想外だったわね
ウェンデルケンはともかくもう1人の中継もなんだかんだ投げてたし
>>465 最も大事なのは戦力だよ
バウアーを獲れば優勝に近付くし、マルティネスが抜ければ勝率は下がる
横浜はCSの時は何もかも髪がかり的に上手くいったけどそれが長続きしないから結局優勝には手が届かないのよねえ
バウアー
東
ジャクソン
ケイ
大貫
こんなローテになるのかw
>>470 ウェンデルケンいなくなったの大分デカいと思うんだけどなあ、何か過小評価しすぎじゃねって
それに助っ人外人は5人まで一軍登録出来るけどオースティンが離脱したら中々愉快な事になる、投手4人は登録出来ないからな
>>439 断れない後輩誘って飯や飲み行ってたようだし寮にいる方が有害なんだろ
練習生ドミニカンも来たし部屋も満員みたいな状態だし実家に帰れば大野寮にも近い奨成は追い出さないと
>>382 一般社会じゃまだまだ若造だけどプロ野球選手としてはもはや若手じゃなかろ
>>475 あれはいい中継ぎだったね
手放すと思わなかった
ローテが抜けた4位がローテを補強した3位を甘く見るってのはちょっと分からん感覚だな
ニュースステーション見てるけど、篠木はまあ矢崎みたいな感じだな。リリース前の肩のバランスが悪いし帽子が取れるということは頭が動いている。
コントロールはまとまらないだろう。
ドミンゲスみたいなドミニカカープアカデミー出身じゃなくてウェンデルケン獲れば良かったんだよなw
中村奨成はもう7年目だけどこれより打てないのしか二軍にはいないので期待するしかないのが辛い
中田廉はアスリートコメンテーター語るならカーリング 馬術とかのマイナースポーツも語れるようにしとけよな
>>479 カープ外野手の中だと
年齢は下の方だったりする>奨成
日南はカープと西武がやってるが、西武の方も園児が行ってるんだな
>>475 外人ピッチャー4バッター0は登録できるよ
一岡と飯田がスラ―リーに剛速球の豆まきしとるじゃないか
知られざる素顔に迫るカープルーキー座談会(前編)もし野球選手じゃなかったら?
ドラフト1位佐々木泰が明かす前髪の秘密とは
https://iraw.rcc.jp/topics/articles/25473 グッズ買いに行ったがもうだいたい同じようなのばかりだな、目新しいものは売り切れとるし
トランプとか栞なんか最近毎年出しとるから、結構売れ残っとるし
>>498 毎年出す系のグッズは前年の出荷数とかから予測して準備してるんやろうけど売れ残るってことは単純にファン減ってるか財布の紐が硬くなってるんやないかな。
後者だといいが。
>>499 前者でも優勝すれば増えるよ
気にすんな
鈴木健矢はなんのためにサングラスかけてたのかな?
かけないほうがかっこよくていいが
>>484 保険だから
マエケンロスター漏れしたら復帰
田村は真面目過ぎるんだよな
守備練習見てても必死
いや大事だけど制御出来てない
>>498 定番モノが発売からたった3日で売り切れるのはむしろ宜しくないんじゃないかな
目新しいモノは売れ残ると目新しさが無くなって定番モノ以上に売れんようになるし
>>501 イヤ、投げる時はかけた方がカッコいいわ
つか、スズケンてインタビュー受けてる時の表情がなんか暗いな、マスコミ慣れしてないんか
そう言えばさっき伊勢が先発に回るて言ってたな、中継ぎ大丈夫なんか?あすこは
矢野の栓抜きとかハニワとか実物見るだけでも見てみたかったな
>エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い
あの北広島市てそんなカープファンおるんか、
つかウチの祖父も北広島市に行ったらしいが寒すぎて定住できずに広島に帰って来たと親が言ってたわ
2/4
・木村拓也、サードの守備位置で100分間ノックを受ける。本人は満足。
・カープのキャンプに帯同しているアマチュア選手に、達川監督がラブコール。
だが、口々に断られる。監督『練習がキツいから、ということだった』 ← なお、後のドラ1・宮崎がいた模様
九里抜けたとはいえ投手陣は期待出来るな
とにかく打力、野手が末包以外単打マンだから早めに佐々木を1軍に投入してほしいわ
小園はセカンドで菊池は代打守備固め要員にするくらいじゃないと今年も相手投手が楽に投げられる
>>511 先発から上茶谷と濱口を回して強化したと思ったら
2人ともソフトバンクに行ってしもうた
40年日本一になってないのだから松田元は責任を取って自殺するべき
矢野ハニワとか出してさ
選手の容姿いじってんじゃねーよゴミクズ松田元
お前の方が5000那由多倍ブサイクだわ
>>513 おじいちゃんが寒さに強かったら今頃君はハムファンだったかも
>>527 岸田にお願いしとけ
持ってるかどうかはしらん
マツダオープン戦
完売と復活を繰り返してる部分があるけど
例によって正面砂かぶりとソフトバンク戦指定席は復活の気配が無い
ロッテ戦金曜の内野二階は
完売じゃなく、売ってないだけだな
平日デーゲームだし
丸から「伝授したるよ」戸郷へ新変化球 ライバル球団エースの握り方「思ったより良かった」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/29069a73e345b3c9e5f109789060de76a45dd392
巨人の戸郷翔征投手(24)が3日、“大瀬良カット”を解禁した。
23年から挑戦する球種だが、思うような曲がりが得られず実戦では封印してきた。
転機は昨年9月ごろ。試合前には気分転換に多彩な変化球を含めて“投球練習”をすることで知られる丸が、広島・大瀬良から握り方を教わる場面を目撃。
後日、東京Dで丸が試投するのを見て「カットボールいいですね、みたいな話から『じゃあ伝授したるよ』と。元をたどれば大瀬良さんのカットボールだった」。
同僚野手から、コイのエースの最大の武器を手にしていたのだった。
>>485 8年目だし1軍での成績は同じくらい打席貰った2軍メインの選手の中で最低やぞ
>>537 言い方悪いけど転売ヤーみたいなやり方
自分が投げたいからって握り方聞いといて他のピッチャーに流すとか
たいしてかわいくもないプロ野球選手の娘やから
メディアに出れる人はもうお腹いっぱいやな。
>>537 直接聞きに行くならまだしも
チームメイトに聞いてきてもらうってやりかたがこすい
キャンプ始まったのにレス少ないのは何故?
連覇の頃はスレすぐ埋まってたのに
寒いねえ🥶
明日はもっとヤバいらしいから今日は客回りを無理矢理入れた(´・ω・`)
宮本Youtubeの隣にいる女性アシスタントって野球興味ないだろどんな起用方法なんだ
大瀬良「そんな隠す様な事じゃないでしょ」
>>543 スクリプトに荒らされまくって5ch全体から人消えた
オフのクソムーブも人減らす要因になったことはたしかやな
あきれて情報追わなくなったやつも多いと思う
ベール脱いだ広島新外国人・ドミンゲス 全球種披露 新井監督「面白い真っすぐ、いいカット」 カープアカデミー出身
>謎に包まれた新助っ人がベールを脱いだ。メジャー経験はなく、マイナーでも通算27勝。日本に届いている情報が少ない中、
>ドミンゲスが伸びのある直球と変幻自在の変化球を披露した。「(例年)この時期はもう、バッターとも対戦することもあった」と
>さらりと言ってのけ、カットボール、スライダー、カーブ、チェンジアップ、ツーシームの持ち球を全て投じ、調整ペースの速さを見せつけた。
さ~らりとしたドミンゲス♪(´・ω・`)
>>534 山の方は雪国状態だけど広島市中心部はなんとか大丈夫かな
山陽道は西条〜広島東が50キロ規制
>>537 坂倉みたいに本人から聞かれて直接アドバイスしたならともかく人伝に聞いてちゃっかり着服するのはな
戸郷ってこんな卑劣な奴なのか
>>543 当時は荒らしが元気だったし
荒らし対策なのか、普通に書こうとしても変に規制されてなかなか書けん
広島・大瀬良 キャンプで仮想9月練習「しんどい時期をつくってもいい」 昨季5戦3敗の失速防止へ
>一例がダッシュメニュー。「若い子たちと同じ本数を走ったり、同じタイムで走るとか」とタフな状況で汗を流し、疲労度を高める。
>並行して開幕にピークを持っていく調整も進める。2年ぶり6度目の開幕投手を目指す上でライバルは床田と森下。
>「みんなに負けないように、しっかりアピールしていきたい」と意気込んだ大黒柱が、自分に厳しい1カ月を送る。
大瀬良はマジメだなぁ(´・ω・`)
広島・末包 「あまり力を入れずに」豪快フリー打撃 鈴木誠也直伝の脱力に手応え 構えに新たな動作も
>森と対戦し、10スイングで安打性は4本。左中間への大きな飛球や、左翼フェンスを直撃する豪快な一打もあった。
>1月は沖縄県内でカブス・鈴木誠也に師事。「誠也さんにも言われたけど、いかに力を抜いて振れるかが実戦では大事になってくると思う。
>練習で、100%で振ることはいつでもできる。6割、7割(の力)で打球を飛ばしていければ」と理想を口にした。
中田廉も身体が横ぶりになってるって言ってたし森翔が心配・・・(´・ω・`)
>>549 9月の歴史的大失速で呆れられたんだろうな
更に外国人4人だけ
更に九里FAオリックス、金銭補償選択で人が戻らず
更に更に
広島ドラ4・渡辺悠斗 新井監督の早出マンツーマン指導で悩みすっきり「小さい頃から見てきた選手。光栄です」
>初日から打撃について悩んでいた渡辺が担当スカウトに打ち明け、打撃コーチを介して新井監督が“助け舟”を出したという運び。
>指揮官は、無意識のうちに左脇が開いていた点を指摘し「真っすぐ下半身で構えていきなさいと言った」と明かした。
打撃コーチは右から左へ受け流す~♪(´・ω・`)
とはいえそこまでワーワー騒ぐのはネット上がメインかと
オープン戦指定席チケットは普通に売れとるし
>-渡辺に直接指導。渡辺から新井監督に依頼してきたのか。
>「いやいや、それはスカウトの方からね、バッティングコーチに行って、バッティングコーチから自分に(依頼が)来た。
>向こうがヘルプを出してるんだったら、やっぱ言ってあげないといけないなと思って。1点だけ。言いました」
右から左へ受け流す~(´・ω・`)
備後落合から三次まで積雪で遅れか。。
乗る人が何人居るのだろう。。
>>560 打撃コーチなど存在しない(´・ω・`)
何が大寒波だよ
平常よりちょっと寒いくらいじゃないか
大騒ぎしやがって
去年のASで大瀬良選手がカットファストボールを丸選手に伝授したのを今度は丸選手がそのカットファストボールを戸郷選手に丸カットとして伝授してるのか
広島・末包 「あまり力を入れずに」豪快フリー打撃 鈴木誠也直伝の脱力に手応え 構えに新たな動作も
ps://news.yahoo.co.jp/articles/f50f2e1ccb40b4be53d94d8017ef9625ee3f6bc9
ヒゲ汚いな
いっそ落ち目のフジ系の放送部門カープが支援すればいいよ
代わりに球団のメディア面の弱さ補って貰えばwin-win
今なら三宅アナに窓口になってもらって付け入れば行ける行ける
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>538 年俸も高卒8年目の支配下野手の中で最低額
これに期待するなら伸びしろ大いにある高卒ルーキーの方がいいだろう
8年目にもなって未だにポジ要素が甲子園記録とポテンシャルじゃあね
2軍成績は8年もいさせてもらえりゃ悪いほうがおかしい
2軍成績をポジ要素にしてる奴はここ3年毎年1軍成績が悪化してることに目を背けてるんだよな
米株主 フジ日枝氏の辞任を要求
https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Fpickup%2F6528069&preview=auto 書簡は日枝氏が「取締役会について完全な支配力と影響力を保持している」と主張し、企業統治の「機能不全」を指摘。「なぜ一人の独裁者が40年近くも、この巨大放送グループを支配することが許されてきたのか」とフジ側を厳しく批判している。
国営でカープファンのうどん屋さんに贈るプレゼント選びやってるがどういうことや
>>569 サンタナ打法の物真似は失敗したけどヒゲは真似できました
もっと生やしても良いくらい
おはこい
規制ってなんでするのかね?
専ブラではどこにも全く書けなくなったわ
「あなたはこのスレッドにはもう書けません」
↑このエラーメッセージ出るとめっちゃイライラする
スクリプト大暴れしたからや
削ジェンヌがヤバかった10数年後前よりよっぽどマシ
>>589 なるほどね
大暴れしてもTalkには行かんのにな
まあ通常ブラウザで書くのも慣れてきたわ
しかし今日は寒い
>>594 厚木は米軍基地があるな
広島にも八本松と秋月に弾薬庫がある
>>563 カープの場合打撃コーチて
無料案内所みたいなもんか(´・ω・`)
松田元は世襲
日枝久はリーマンからの叩き上げ
よって同じ独裁者でも松田元>>>日枝久なのであった
>>597 間違えた
日枝久>>>松田元
松田元が日枝やナベツネに勝ってるところは一つもない
>>598 いらん情報ばっかりくれるとこもそっくりだな
ガザの虐殺でヒトラーが正しかったことが証明されたが死後も松田元が正当化されることは絶対にない
しかし広島県民に韓国国民のように松田元を存命中に悪として断罪する能力もないのもまた事実
#日南キャンプ 4日目
1クール目は6勤で今日は #半ドン です。
昨日「下半身の張り」で別メニューの #黒原拓未 はブルペン入りの予定。
シートノックの走塁で左手を痛めた #田村俊介 はローテに入らず、別メニューの模様。昨日の練習後 #新井監督 は「シリアスなものではない」と話していました。
森下くんもう2度目のブルペン入りとか今年はハイペースだな(´・ω・`)
日刊スポーツ 広島担当
@nikkan_carp
今日は“半ドン”です。
#カープ #carp #春季キャンプ #日南
https://x.com/nikkan_carp/status/1886566803822010585 >>604 うわー田村きゅん怪我かー
朴貴浩のシリアスじゃないは今季絶望ってことだな
代わりに松田元が階段から落ちて怪我すればよかったのに
>>604 シリアスではないということはギャグということになるのか?(´・ω・`)
>>405 ここスーパーでイヤホンで聴いてて声出して笑ってしまったわ
>>618 番組表11時からとなっとるが何を放送するのか
>>617 逆に突き抜けて覚醒するかもしれない
その代わりスキャンダルも年5本ペースになる
>>526 シリアスを漢字にすると尻アス
このアスは、尻の後に書いていることからASS(尻)と考えるのが当然だ
尻を意味する単語を2回連続で書いていることから、
これは尻を特に強調した文であると考えて良い
つまり新井は田村のお尻はとっても良いと言ってるんだよ
外国人がレギュラー取ってたかし堂林あたりが
試合出ないようにしないと厳しいな。
田村は無駄に去年ハードル上げられて結果1軍駄目でがっかりされてるけど2軍成績はかなり順調に伸ばしてるんだよね
今年は1軍で数字を残してほしいね
2022年 .185 1本 ops.454 wRC+29
2023年 .278 4本 ops.701 wRC+96
2024年 .280 5本 ops.754 wRC+134
中部電力はフジの制作番組に対してCM取り下げたぞ 中国電力もやるべきや
小園とニラが山足とご飯に行ったみたいだけど山足は同級生おらんぽいし歓迎会とか開催されたのだろうか気になる
鈴木健矢は森下らが食事してたが
>>590 エラーで書けなくなったらブラウザを閉じてcookie削除
中田廉は林と奨成イチオシ
観客見てると宮崎そんなに寒くないのかな
Cookie削除ってあんました事なくてさ
以前やった時にどうなったか忘れてしまった
パスワードマネージャーがあるけど
各サイトのログイン保存情報とか全部消されるって書いてあるし怖いんだよね
>>647 Xeno使い慣れちゃってるからなあ
前も違うの入れたら慣れなくて戻った
>>647 昨日の昼頃、なんかエラーで書けなかった
数分で書けるようになって理由分からず
新人のお仕事奪っちゃった(´・ω・`)
デイリースポーツ広島
@daily_hiroshima
【日南キャンプ】
森下投手、アドゥワ投手が
日南の名産品「地頭鶏」の炭焼きを体験🔥
途中からモンテロ内野手も参加❗
#広島 #広島カープ #carp #デイリー
https://x.com/daily_hiroshima/status/1886603921453670466 >>649 あっそういう事か!笑
XenoのCookie削除した
これでいけるかな
>>649 おお書けた書けた
ありがとうありがとう
規制とは関係なかったわ
来週見に行くけど天気は持ちそうだな、チェーン要るかと思ったけど一安心。
>>654 何かNGワード書き込んでcookieに書き込まれたんだよ
ダゾーンの秦のキャンプ地訪問
今年もカープ編だけなし
>>656 へえそういう事なのか
これからはよく分からないエラー出たらCookie削除するわ
感謝感謝です
>>655 結構遠そうだよね気をつけて
良ければどの地域に宿取ったか教えてほしいです
mateはAndroidの方には入れてる
外でご飯食べながら閲覧するのには便利
堂林は普通に戦力になってるけどな
なんで嫌われるのかわからんよ
>>664 打率は低いし
低調になると長いし
特に去年は好調な時期もほとんどなかったしなあ
>>664 戦力になるのハードル低過ぎやないの
まぁそれぐらい今のカープの層がスカスカな裏付けでもあるけど
ここで聞くことじゃないかもだけどさ
Win10から11にすると
10に慣れてたら最初苦労する?
>>671 >>673 ありがとう
何か乗り換えた人が色々不満言ってるの前に見たから
不安になってたけど前向きに考える
>>652 大分出身の森下と熊本出身のアドゥワが宮崎県日南市の地鶏をPR
美味しそうだね
24H2という毒アップデートの不具合が解消されるまでwin11にするのは見送った方がいいと個人的には思う
広島県の山中の川で衣料の大量投棄続く 毎回300着、学校名の入った体操服や新品も 「なぜここで…」頭抱える行政、警察も捜査
https://news.yahoo.co.jp/articles/b541b92985a4359e7bb446c3dc09116f1794a617 広島県廿日市市大野地域の山中を流れる川で、大量の衣類の不法投棄が相次いでいる。
>>664 忘れかけた頃にプチ確変するから厄介なのよ…
>>676 なるほど
まだ変えないつもり
Win10サポート期限ギリギリで考える
>>659 ホークスキャンプ見に行く人も多いから宮崎は全滅、毎年都城にとってます。なお去年は何も知らず取った宿が巨人の3軍の常宿だったw
>>680 マイクロソフトが実施してる大型アップデートの名称の事
去年の後期分のアップデートがとにかく不具合多過ぎてヤバい、11にしてる人は自動更新をオフにした方がいいレベル
44年前のベルばらが今映画やってるからうちもぜひ44年前の打線復活を
メンツが誰なのかよく分からないけど
>>683 ありがとう参考になりました
日南まで片道1時間くらいかかるのね
キャンプ行きたいけどなかなかハードル高いよね
>>684 Edge使ってないのにChromeからEdgeがいろいろ盗んでいることがバレたから盗めないように設定したらWin11が更新できなくなったw
もう知らんぷりして更新できないまま使ってる
確か24H2
>>687 開幕スタメンで堂林使ってたら今年は終わるな
>>676 24H2はアップデートしたあとのWindows.oldって10GB以上もあるフォルダを自力で削除できない凶悪なバグがあるんだよな
Win11にするにしても23H2までにしとくべき
7が1番使いやすかったからそれ以降はどれも同じだわ
>>677 昔中学の時女子生徒の制服とジャージが無くなったがその犯人が捨ててるのかな
しかしなんの特徴もないテーマ曲やね
最後まで覚えられなさそう…
終わった
>>692 1試合でもスタメンで使ってほしくない
全く期待してないし
中村貴浩は170キロを打って練習していたと
自主トレで なかなかいいな
153キロ投げる高橋、才木のストレートに負けない 振り遅れない打撃ができる
>>706 120キロを打つときと同じように打てるならいいけどな
170キロ用のスイングになったらなんの意味もないで
日南は土曜に行く予定
近頃宮崎方面行く時は小倉駅までクルマ・新八代から高速バスが定番となってしまってるけど
ちょっと飽きてきたので今回はルート変える
>>711 うちの場合打率.200 HR10本がやれてるラインだから多分大丈夫
現代野球はもう球速でどうこうって時代じゃないな
中田廉も最近よく使う言葉がタイミング
2軍でどんなに打てても1軍で打てないのは1軍の投手が打者のタイミングを外して気持ちよくスイングさせないから
崩されてもヒットにする右に打ってもホームランっていうのが1軍の打者に求められるスイングなんじゃと
外国人はダメだな
パワーもない
まだ 林の方がいい
佐々木レフト、ファースト林でいいだろう
球速だけではどうにもならないことを証明した男コルニエル
だが153キロ投げる 才木、中日の高橋、ヤクルトの高橋、阪神の高橋を苦手にしてるからな
コントロールのいい速球派を打てるかだからな
>>712 今年の場合開幕3連戦で故障しなければ
OKというハードルの低さ
>>717 右がおらん訳じゃないけど
現役は左が多いんだよね
>>717 カープでは活躍しなかった高橋姓はいない(´・ω・`)
>>713 タイミングなんて現代とか関係なく基本のキやろw
モンテローザ ドルマゲス ファビョーン
2004年頃ですか(´・ω・`)
3日までに阪神・藤川球児新監督(44)が来る3月28日の広島との開幕戦(マツダ)の開幕投手について「(先に言うのは)先輩なんじゃないんですか?(笑い)」と球界の慣例として、年上でもある鯉の将から、先に発表するものと主張したことについて、4日の練習後に言及した。
「だってオレ言ったじゃん」と応戦を開始した新井監督は、キャンプ・イン以降、鯉メディアにこの件を問われると「塹江」と即答している。昨季、自己最多の53試合と中継ぎ左腕として花ひらいた今季11年目左腕・塹江敦哉(27)を指名し続けて、その度にメディアから〝冗談ですよね?〟というリアクションしか受けていないが、この日も自らの考えに変化がないことを重ねて強調。新井監督によると、実際に本人からも「ご指名、ありがとうございます」とレスポンスがあったことも明かしており「本人にも伝えたし、塹江だって!言ったじゃん。本人にも伝えて、本人もその気になっているし。塹江です!」と念を押した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/354faeafe6744975e61ac188f77bce73a5f774ed 床田、森下残念だったな!(`・ω・´)
クエトは、全身を捻って投げる、特徴的な投球フォームで、MLB通算370試合(2256.1イニング)に登板。144勝113敗、1857奪三振の記録を残している。
そんな右腕クエトについて、米野球専門メディア『World Baseball Network』は公式SNSで
「ジョニー・クエトは、今日のジャパン・ブリーズ戦の後、日本の球団からオファーを受けたが、メキシコのチームからは受けていないと語った」と報じた。
大物メジャーリーガー・プホルス氏も同メディアの取材に応じ「彼にチャンスが与えられることを願っている。
彼はメジャーリーグだけでなく、どこでチャンスを得てもチームに貢献できると思う」とコメントし、右腕クエトを絶賛している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af8bb40a3fcbcbb4d96d89a64727c0084536a39 ・ドミニカ出身
・先発型右腕
・38歳
オファー出したのカープだったりして
>>732 で塹江のあと鈴木が行くと(´・ω・`)
開幕3連戦の先発は塹江・鈴木・ドミンゲスで逝こう(´・ω・`)
紅白戦なんて インコースを厳しく攻めないし
参考にならんわ
新庄ならほんとに塹江にするけどアロエさんにそこまでの胆力はない
||┃≡
|┃≡
ガラッ! ∧_∧
__|┃ ・ω・) 帰宅
| と l,)
__|┃ノーJ_
寒すぎる( ´Д`)y━・~~
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
10年 前田健・ジオ・篠田・高木青・齊藤・小松
09年 ルイス・前田健・篠田・大竹・齊藤・長谷川
08年 大竹・ルイス・長谷川・高橋建・宮崎
07年 黒田・高木青・大竹・佐々岡・長谷川
06年 黒田・大竹・ダグラス・佐々岡・大島
05年 黒田・小山田・大竹・長谷川・佐々岡・高橋建
ひと昔前の開幕ローテ見ると今は幸せだな(´・ω・`)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>738 開幕戦でDH山崎福也をやるなんて言ってるね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
お前らやきう民全員死んじまえ
>>744 今でも語り草なのが伝説のミンチー・菊地原・レイノソ
その後もなんかメチャクチャなんだよね
黒田・ミンチー・菊地原・玉木・佐々岡・
ミンチー・黒田・菊地原・佐々岡・
黒田・菊地原・ミンチー・佐々岡・山内
佐々木すげえな アーチ2本打って
守備は45679やったらしいじゃないか
めっちゃ貪欲じゃのう
お前らハゲ共と違って大瀬良は大人の対応だな(´・ω・`)
で、なんだい? この死ねとか殺すとか笑える奴は(・∀・)ニヤニヤ
佐々木ライトもやれるならでかい
野間末包がいても足りない瞬間あるからな
>>736 それでも打てないなら
それはそれで参考になるで
>>764 ハゲ筆頭が何を言ってるんだ?(´・ω・`)
>>764
≡彡⌒ミ
γ ⌒ ヽ
(ノ´・ω・)ノ
( )
, , , , / > 電子チケット表示されたけど
なんなんこの雑なデザイン >(‘、3_ヽ)_
うわ オイスターフェスに秋元クソ来るんか
もう行~かない
新井さんは渡辺に2200本以上打ってるから信じろなんて言ったのか
それを言っちゃおしまいよ(´・ω・`)
俺奨成だけど知ってる?に通ずるものがあるからな( ̄д ̄)
まだキャンプ前半の第1週じゃからな
そんな肩肘張るなよ
4も正田より後はショボい奴が付けたからな
矢野に復権をお願いせねば
そう、今日寒い 県北の奴等は生きていられないじゃろう(´・ω・`)
なんか山足のスイングブレブレじゃんか
守備走塁要員じゃなこりゃ
ファンクラブの電子トレカってなんなん?
デュエルスタンバイでもするんか
秋山さん「マスコミの方がベテランベテランって呼ぶので」(怒)
結構マジでキレてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Dなんかダメだって
はやく佐々木がポジション食ってくれ
捕球はかなり良いな山足
ほとんど見た事なかったから新鮮
プロ野球阪神タイガースを、監督として球団史上初の日本一に導いた吉田義男(よしだ・よしお)さんが3日午前5時16分、兵庫・西宮市の病院で脳梗塞のため亡くなった。91歳だった。
>>763 こういう奴がどんどん出てこられるチームであってほしい
家族とか生ぬるい風潮は要らん
>>789
_,._
( ・ω・)
○={=}〇, それはヤバいな
|:::\,',´
wwしw`(@)wwww >>795 あいつ眼光鋭いもんな ああいうハングリー剥き出しな奴は期待持つよね
ファンモンはほんとフレンドリーじゃな
当たり助っ人2人引いた気がする
新井きめーな
何が2200本打ったからだよ
お前はMLBで700本打ったバリーボンズと意見が食い違ってもそれ言えんのかカス
積み上げただけの実績を振り翳して意見を押し付けるのはパワハラに相違ない
野間じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2015年のマエケン(最多勝&沢村賞)、ジョンソン(最優秀防御率)、黒田(漢気復帰)のローテが好きやった(´・ω・`)
ソフバンに唯一勝ち越しといて何故か4位に終わったけど
>>813
_,._
( ・ω・)
○={=}〇, カメムシ
|:::\,',´
wwしw`(@)wwww >>814 もう完投させてもいいオモチャはおらんようなったで
>>816 そしたらもう沢村賞出ないやんけ(´・ω・`)
>>823 マッスルミュージカル賞なんか要らんわ( ̄д ̄)
捕球はリラックスか 分かるわ
さっきの山足の捕球はかなり目についたし
エラーしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>828
_,._
( ・ω・)
○={=}〇, 矢野らしくないな
|:::\,',´
wwしw`(@)wwww 川川川川川
(´・ω・`)今日はワシなみにボーボーだな
練習の虫発言来たわ
ああいうのサラッといえるレベルよ
大人の事情w
しかし子供たち真剣だったな ええことよ
これからアベレンはスカウトキャラバン状態になるのか
開幕蓋を開けたらドミンゲスがジャクソン、モンテロがマクレーンなみに活躍するかもしれん
道の駅高野、地獄やんけ
近藤ちゃん可哀想(´・ω・`)
ノムスケはマエケンにもコミュニケーション能力心配されてたし静かな回になりそう
>>814 チームとして噛み合わん部分があった
・その3人以外の先発がイマイチ(福井は頑張ったが)
・キクマルが前年比絶不調
・黒田復帰後初勝利の次の試合から7連敗したのが尾を引いた
・投手陣がマエケン(頭の中はアメリカ行き)と黒田のどっちについていくべきか迷った
ノムスケと岡ちゃんと坂倉でトークショーやったらいいよね(・∀・)ニヤニヤ
高野より八幡の方がヤヴァイ
降水量の関係なんだろうけど
広島ってすげえよな 南の島はレモンやみかん、オリーブ イタリアかっていう
北部はブドウやリンゴの生産が盛ん ドイツやデンマーク、北欧みたいな
>>851 広島より住みやすい所なんてそう無いと思うがな( ̄д ̄)
>>848 そもそも標高がかなり違うんだよね
八幡は800メートルくらいある
>>852 広島の人口が減ってるのは住みやすさの問題ではないけどな
単純にまともな大学が広島大学しか無いだけ
ある程度優秀な層は当然東京に行く
その後もそのまま東京で当然就職する
よく若い人向けのエンタメがないからどうこうとかも言われるけどあまり関係ない
あと流出率No1てのは流出するだけの若い人がある程度いないと成り立たないので、爺婆しか残ってない地域は流出率は低い
>>823 昭和の老害どもの自己満足賞なんぞに拘る必要はない(´・ω・`)
広島の県北はスキー場があり
牛肉も有名 オリーブ油はヨーロッパで最優秀賞獲得したし
夏暑く 平野が少ない以外 文句ないがな
その不便な地形のおかげで牡蠣が旨いのである(*´ω`*)
東京もどこがいいか分からんよな
どこ行っても並ばないといけないし
東京で美味しいところで有名だったから
並んでみたが どこも味は広島と変わらなかったよ
東京は仕事と遊びに行くだけでいい
住むところじゃない
>>855 マトモな、というより
様々な層をカバーするほどは大学が多様ではない感じかな
まず“馬鹿でも入れる大学”が無いし
関東関西に行けず広島で妥協した面々や広島よりも田舎の所から来る面々に押し出されるから
広島の大学は広島の人間がそんなに多くない
で、よそから来たのが卒業で関東関西へ行くor地元に帰るから流出が増える
>>858 ちょっと牡蠣50tくらい送ってください(´・ω・`)
>>843 そうやったなぁ、2015はキクマル絶不調やった(´・ω・`)
打率3割なかったもんなぁ
>>856 なんてことを言うんじゃ!
沢村賞は先発投手最高の栄誉やぞ(´・ω・`)
ジョニー・クエトは日本だと百パーセントボーク取られると思うがどこがオファー出したんやろ
吉田義男氏の逝去に安仁屋さんが追悼の言葉出している
吉田義男氏は2013年のCS第二戦の解説もされていて
菊池と丸のコンビを褒めまくった後にこの2人の前を打つしっかりとした打者が現われればカープは黄金時代が
来るとおっしゃっていました
スローガンまとめてみた
>>866 菊池だけは最初打ってたがな。5月で止まった
県立、市立、修大、エリザベト音大くらいまでは何処に出しても恥ずかしくないレベルだと思うが
ノートルダム清心が大学にランクアップしてくれたらなぁ
新球種は野手・丸佳浩から伝授!? エースの真価問われる巨人・戸郷翔征「盗み聞きってすごくいいな」(日テレNEWS NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3132c3f54e1fc45c898597884bd9701442ff3b2e?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250204&ctg=spo&bt=tw_up 新たに取り組んでいるカットボールについて「普通のカットボールよりも速くて強いカットボールを意識していて、(打者の)手元で曲がればいいくらい感覚でカットボールを習得しようと思った」という戸郷投手。
「(大瀬良投手に)直接は聞いていないんですけど、丸さんが聞いていて。(昨季の)オールスターの時に聞いていて丸さん経由で教わった」と、同じ巨人の野手・丸佳浩選手から伝授してもらったことを明かしました。
大瀬良投手から丸選手、そして戸郷投手へと伝わったカットボールの握りはストレートの握りのまま手を横にするだけ。「盗み聞きってすごくいいなと思いました」と新球種に対して手応えを感じている様子でした。
近い範囲に色々固まってるという広島みたいな生活できるのは上級国民で
たいてい無駄に広範囲の移動を強いられる印象>東京
>>843 緒方が選手の自主性にまかせて打撃陣の練習量がかなり低下
他球団OBも口をそろえてカープは練習していないと
黒田フィーバーで緒方含めてコーチ選手たちが浮足立っていた
緒方と新井コーチが確執で打者に影響が出た
大瀬良が2年目のジンクス(マエケンと遊び過ぎた)
エルドレッドロサリオグスマンともに調整失敗や病気や故障で散々だった
それなりの収入があって暮らす分には東京も快適だけど収入ないのに東京にしがみつくのは辛いだけだね(夢追う若者は除く)
生まれ故郷東京を悪く言われるとちょっと気分悪いな(´・ω・`)
都心に住むつもりが条件絞るとどんどん郊外になっていき、結局稲城市になったがなんだかんだ住みやすくて14回マンションの更新して28年住んじょったわ。
多摩川も近くて、よみうりランドとG球場が目と鼻ん先じゃったわ
>>885 昔は“貧乏人用住宅”があったけど
単純老朽化以外にもバブル期の地上げや耐震基準強化による建替等の影響で
そういうの今ではほとんど無いんじゃないかな
渋谷 新宿 池袋でも高いビルがあるだけで
店はたいしたことないからな
味が特段美味しいわけでもないし 広島の中心街がたくさんあるようなもの
東京は素材を活かした食い物は大したことはないが、
バウムクーヘンとかかりんとうとか、ああいう地味な食い物がメチャクチャ美味かったりする
だからミナモアのスープ専門店には期待してる店名は忘れた
田舎の人が思い描く東京って新宿渋谷みたいな場所が多いと思うけど実際の都内のベッドタウンは多少は自然もあって住みやすい場所もあるね
>>890 いやあるよ、
旗竿地に無理矢理建てられた重層長屋とか、
再建築不可の昭和のアパートならそこらにある
首都直下型地震が来た瞬間に人生詰むけど
【広島】左手を痛めた田村俊介は別メニュー、新井監督「強弱をつけながら」4日目は“半ドン”
>その中で前日の実戦形式のシートノックで本塁走塁時に左手を痛めた田村は別メニューとなった。
>外野の一角を狙う注目株だが、5日も別メニューとなる。
これはシリアルじゃないのか?(´・ω・`)
焦らせて故障させるのだけはやめてね
- 練習に前日途中で練習を切り上げた田村選手の姿がなかった
新井監督 ちょっと腫れが残っているということなので、今日の半ドンと明日、明後日…あと2日かな。いい休みだから、その休みをうまく使いながらということで、別メニュー。
- 明日以降は
新井監督 別(メニュー)になるんじゃないかな。ただ、そんなに休んでもいられないと思いますよ。ほかに若い選手がいっぱいいるわけだからね。
>>894 多摩ニュータウンは良かったな、高陽団地と比較して凹んだもんだ
あれを作れるのが金があるってことなんだよなぁ
>>900 風呂トイレ共用みたいな、
この平野不足な広島ですら
そうそう見ないのが割と残ってる
>>893 スープストック?
まあ美味しいけど割高かなぁ、味も上品で女性向けって感じ
東京のちょっとしたお菓子はレベル高いね
パッケージも洗練されてるから贈り物は悩むことがない
表参道のキャラメルの店とかめちゃ美味いが広島には類似品もないからな
東京はカフェとか飲食店のバリエーションは半端ないね、流石に広島は中心部でもその点は全然勝てない
東京でも選ばなきゃ住みようはあるし、昭和平成まではお金かからなかったから夢は追いやすいかったわね
>>902 そっか、まぁ高くても一度は食ってみるわ
広島だとむかし八丁堀にあったおはぎとか扱ってる でめきん
あれは絶対に東京でも通用したな・・・
湿気のある寒さは身に染みるね
北海道とかの乾いた寒さよりキツい
今日の中国新聞から
鈴木健矢の投球はラプソードでは計測不能w
なんかとんでもない事になってるけど
詳細が分からんので迂闊にコメントできん>こじるり
カープAKBのメンバーって誰がいたんだっけ(´・ω・`)
>>924 旦那が死亡
嫁は軽傷
119番ではなく110番
>旧姓通称「使いたい」43% 30代が最多
こういうのて生まれた子供はどっちの姓になるんか
こじるりのせいでキングダムの原先生に流れ弾が当たるのかわいそう(´・ω・`)
>>931 そうだAKBの主力っぽい前田 大島 篠田が揃ってたんだな(´・ω・`)
控えメンバーの世代交代をお願いします。
上本→内田
松山→林
田中→田村
堂林→佐々木
学生時代は学校が完全週休2日になる前だった
土曜の“半ドン”は言葉自体は知っててもあまり使ってはいなかった記憶
山足小さいサムネでみたら顔むくんだノムスケにみえた
パナソニックもこうなっちゃうのか
ほんとテレビは売れないんだな
もう日本ではテレビをつくっていないのかな
わしの先輩がひとり暮らしをしていた40年前(阪神日本一)
きいたこともないメーカーのテレビを持っていた
沖縄で中日がたき火してたぐらいだから日南はたき火何台もあるんやろな
>>931 ちなみに今のAKBには
高橋、鈴木、大盛、佐藤、秋山、新井、久保がいる
-6勤の第1クール4日目は半ドン
最初のクール6勤だし、今日から気温がぐっと下がると聞いていたので、この日を半ドンにしようと決めてた。
-選手の疲れを感じているか
いやいや、4日目で疲れてもらっちゃ困る。6勤だから、強弱つけながらやらないといけない。まだ全然、これごときで疲れてもらったら困りますよ。
-秋季キャンプで多くの練習量をやってきたことは、この春に生きているか
若い選手の振りを見ても、しっかり練習してたんだなと思う。ロングティーひとつとってみても、秋のロングティーと比べても体幹の強さ、スイングの強さが出ている選手が多い。(内田)湘大にしても、(仲田)侑仁にしても、スイング自体の強さが出てきていると感じます。
- ブルペンでは玉村の打席に立った
いい球が来ていた。楽しみ。
>>936 大して死んでないじゃないか
コジルリの旦那とか知らんし
>>943 平野組から足洗ったんや
>小島さんが外出先から自宅に戻ってきた際に、意識不明の状態の夫を発見したということです。
>その後、夫は搬送先の病院で死亡が確認されました。小島さんも気分が悪くなり搬送されましたが、軽症だということです。
一酸化炭素中毒か何かか
>>946 若い頃金なかったからFUNAIとか買ってた
あそこも潰れちまった
>>871 > 60年代は広島のエースとして活躍しながら70年代に入って不満の残る結果だったが、阪神移籍が転機となり再び輝きを取り戻した。
> それもすべて吉田監督のおかげだった。夜の深酒を黙認、登板が近くなる試合終盤までリリーフカーで眠ることも許してくれた。
破天荒な昭和の話…
なんやムッシュだけやなく色々あったんやな(´・ω・`)
社畜で職場出たら粉雪
明日は出勤きつそう(´ω`)
プロジェクター買ったらテレビ要らなくなった・・・
時々壁一杯に映る末包の顔が心臓に悪いが
みんな褒めてるな
高橋由伸氏が衝撃受ける! 巨人ドラフト1位は「想像以上だった」逆取材も「今はそれでいい」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/b30045b1266ce5052c7b2e2ffa201474d5df204a
巨人のドラフト1位・石塚裕惺内野手(18)=花咲徳栄=が3日、2軍宮崎キャンプで球団OBの高橋由伸氏(49)=スポーツ報知評論家=と初対面。高橋氏が石塚を分析した。
想像以上だった。石塚を初めて見たが、この日の2軍の中では一番目立った。
バットは振れるし、金属から木製バットに変わっても、ずっと使っていたかのように違和感がなかった。ミートポイントでの音や打球の強さ、飛距離も出ている。
思ったより体も大きいし、長野久義が入団した時くらい衝撃的だった。
>>947 キャンプなんだから
キャンプファイヤーやれば(´・ω・`)
>>954 > 夫は救急車で病院に搬送され、その後、死亡が確認されました
> 小島さんも体調不良で搬送されましたが、命に別状はないということです
> 夫は自らヘリウムガスを吸ったとみられています
吉田義男さん現役時代167cm/57kg 60kgなかったんだな
>>962 ヘリウムガス?
変声でもして遊んでたのか?
ヘリウムで死ぬんかい
吸ったことないけど
とにかくわけわからんわ(´・ω・`)
巨人から移籍後の一岡が、何かの番組で共演のこじるりに「わーお」って喜んでたの思い出す
>>965 何があったかわからんけど自死したらアカン、絶対に
>>966 そう、それが印象強い
ベッキーとかこじるりとか
しつこいくらいの元気キャラほど無理してんだな…
>>959 末包のヒゲの一本一本クッキリ目えそうw
>>968 まあそうよね(´・ω・`)色々もったいないよね
まだ若いのに
>>969 真面目だったのかなぁ
トランプは経営してたカジノホテルが経営不振で3度破産申請し債権者に債権放棄させて
自分は法外な役員報酬を受け4度目の破産申請で倒産
こういうカイジは殺そうとしても死なない現実…
ヘリウムガスを胸まで吸い込んだから酸欠になるの当たり前
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
> 小島さんは子どもと外出先から帰宅し、夫が倒れていることに気付いたという。
> 自宅からは夫が書いたとみられる遺書も見つかった。
だから死んだらアカン
>>978 夫がヘリウムまみれで倒れててこじるりも巻き込まれかけて軽傷?
こじるりが奥さんなのに遺していくなんて随分勿体無いな
しかしヘリウム自殺とかあるんやな
全然知らんかったけど
高校生の時ヘリウム吸ってかくし芸したがやたらと使っていいもんじゃないんだな
>>983 ああいうのはちゃんと酸素が混ぜられてるから基本的には大丈夫なはず
極稀に事故があるみたいだけど
コジルリ、カープの子宮式に出たことあるよね?
番線だったかもしれんが
まだ若いのに死ななくても
自殺でも保険金はおりるけど
わしの知人も経営失敗で誰にも頼れず、再就職が決まった途端まだ小さい子を一人残して亡くなった
奥さんは金の話をたびたびきかされPTSDになり一緒には住めなくなっていたらしい
クラスで三番目くらいに可愛い女の子の親父さんが頓死したとき、
皆が遠巻きに見る中で、即座に慰めに回って
そのまま結婚まで持っていった手際の良い奴がいた
>>867 我々の求める人材は知能指数600、スポーツ万能の男だみたいな基準をいつまでも引きずられましても(´・ω・`)
>>963 小柄な体だからこそ牛若丸と評されたかも
現役時代知らないけど華麗な守備だったんだろうな…
>>990 投手とホームの間に仮想のストライクゾーンを
作ってそこを通るかでボールストライクを判断するようにしてから出塁率上がったって昔清原が言ってたな
鳥谷の成績を見ると、選球眼を示す指標は改善可能と思う
それが選球眼そのものの改善なのか、経験から来る読みによるものなのかは分からんけど
データ化が進む球界では珍しく、右下手投げの鈴木はラプソードを活用しない。マウンドと本塁の間に設置し、球の回転数などを測る最新機器。「計測できない。バグみたいになって」。日本ハム時代、うまく機能しないことがあったという。
考えられる要因は球を離す位置がほかの投手より極端に低いこと。リリース地点は地面から数十センチ。飯田アナリストは「リリースは体にも近いからボールとユニホームの白がかぶるのかもしれない。僕らも勉強したい」。分析のプロにとっても新たな挑戦となる。
数値化できないのが鈴木の特徴であり、武器。変化球は本人でも予測できない曲がりとなる。「打者に対していかに自分の良さを出せるか」。近日中、シート打撃でベールを脱ぐ。
lud20250912211617caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1738514013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・こいせん オープン戦 全レス転載禁止
・おりせん
・西武線2
・かもめせん
・とらせん
・LAD @ SD
・西武線3
・LAA @ ATL 18
・おりせん Thank you岸田 2
・【D専】
・おりせん2
・巨専 ワッチョイ
・【D専】
・やくせん
・巨専】CS2勝目
・こいせん1 全レス転載禁止
・【MLB】CWSxLAA2【大谷出場】
・こいせん
・とらせん3
・侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ
・第89回 都市対抗野球大会 ★3
・PHI @ LAD ★8
・やくせん キャンプ3
・こいせん
・とらせん Part.2
・LAA vs TOR ★3
・かもめせん2
・はません3
・ハム専 ★2